【大阪】市立小学校で給食費未納4890万円 法的措置は4% 保護者「ケータイの支払いが先」「義務教育なので無料のはず」★3
453 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:07:49.59 ID:FmX35yVR0
食わせるな!
子供手当1万円から引けよ!
ちなみに働かず税金を収めずに行政サービスにタダ乗りしてるニートには
文句を言う資格はねえからな
455 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:12:38.15 ID:qdwMAuMGO
とりあえず、全員の氏名公表からやってみてくれ
くずの見本として。
義務教育って
「うちの子が教育を受ける義務」って意味じゃなくて
「保護者が子に教育を受けさせる義務」
だって小学校で習わなかったの・・・
457 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:15:10.07 ID:B1c92vPH0
うんだ、子供手当口座引き落としで解決だ〜
458 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:15:33.03 ID:hrJ9urOS0
国家総動員法を適用し、フクシマ中心部の放射能除去作業の先兵として狩りだしたらどうだ。
もしくは尖閣・沖ノ鳥島守備兵。
もうさぁ、ナマポぼっしーに携帯電話を契約させるの禁止にしようよ
460 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:20:30.21 ID:s+jbcwGoO
給食費を払わないと給食のオバチャンの1000万円前後の年収と一人頭ン千万円の退職金支払いが出来なくなるじゃないか。
461 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:30:10.13 ID:ZPFO4HtiO
食券制にしよう。
毎日食券で購入。
主食をごはんorパンで選べてさ。
朝のうちに選ぶようにしておけばパンに偏りすぎてもごはんに偏っても対応できるし。
食券買わない子は弁当持参ね。
462 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:38:38.53 ID:aSc1cBtsO
義務教育なんだから、って言うのなら別のとこからとればいいのに
義務教育という言葉の意味を知っているのなら
親が給食を食わせるのも、また義務
464 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:41:10.47 ID:+G3tf4+RO
子供手当てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
父兄参観や子供の目にも見えるように
教室の壁に給食費納入情況を貼りだせば良い
466 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:46:50.74 ID:vxA8qjb00
もー腹いてー
無料のはずって発想がバカ親ぶり全開
子の将来は悲観的だな
467 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:55:01.88 ID:rEleRR++0
子供手当からの天引きをしている市町村もあったんじゃないか?
滞納を集金するのは担任教師の仕事じゃないよね。
この間、給食参観ってあったんだけど
未納の子供にかぎっておかわりしてやんの
>>465 本当に家庭の事情で払えない家庭もいっしょに?
携帯電話会社に請求すりゃいいじゃん
>>468 未納にするような親が、家でまともなものを食わせてるわけないだろ
472 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:32:18.59 ID:WJBUgCKmO
とりあえず未払いの子供に鍵付きの首輪をつけて、親が支払わない限り義務教育期間は外せなくしたらどうかな?
弁当でえーやん
474 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:41:16.42 ID:Nz5dS4AmO
経済状況が悪くたって子供に必要な金は優先するのが普通の親。
経済状況にかかわらず自分の酒タバコ優先するようなやつが滞納するんだよ。
テスト
「ケータイ代払ったら金がなくなった」って言い訳多いよな
馬鹿ほど仕事で使うでもない携帯に何万も払っているんだろうな
子供に恥をかかすようなことをする親は屑。
479 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:52:17.23 ID:543QqHyo0
そいえば、子ども手当てどうしたんだよ。
それで払えばいいじゃないか。
毎月13000円だから、十分払えるじゃん。
それとも、それはそれで親のパチンコ代とかタバコ代にでも使ったのか??
480 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:52:56.79 ID:7bbqrxsGO
もう弁当持参制にしたらいいのにな
弁当持参出来ない子の為にはデリバリー弁当を(キャッシュのみの取り扱い)
弁当か給食か選ばせればいいのに
482 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:56:07.64 ID:1IsiA1Qa0
さすが大阪民国!民度が際立ってるわwww
483 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 09:00:28.57 ID:zaBxcQ5L0
>>474 子供なんざ、金を食うだけだからな。結婚しても、子供なんか作らないのが正解。
>>481 選ばせるのって結構大変だったりする。
いわゆるる給食当番なるものが、また厄介。弁当の生徒を当番から外さんとならんし。
給食か弁当を選ばせてる学校はあるぞ、うわさの東京マガジンでやってた
486 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 09:09:42.51 ID:ftA6lQ7s0
保護者からの評価5点満点の教員
給食費のとりたてをきびしくすると親からの評価がさがるからいっさい催促しませんキリー
487 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:14:46.33 ID:WjB0GUuw0
>、保護者が「ケータイの支払いが先」「義務教育なので無料
のはず」などと渋る
どこのチョンだよ
さすが大阪
488 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:17:50.03 ID:EkKy9UPW0
こういう親ほど中学校の給食も早く導入しろって騒ぐんだよ
489 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:20:20.71 ID:58MSNQmf0
私立の学校も一流企業も 採用に当たっては本人の実力なんか二の次
その人間の階級を見ている これほんと
だからお前らは採用されないんだな
ていうか、なんで徴収してんだ?
税金で、まかなえよ。
中間搾取でもしてるの?
491 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:30:31.45 ID:afKKJJSvO
うちの子は少食なのに大食の子と同じ料金なの?
492 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:35:13.81 ID:d2CsT9GhO
公務員も市民もカスだな
493 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:42:48.87 ID:rIRyFVKyO
権利と義務の違いを大阪は教えないのかね?
>>490 学校給食法で規定されている
給食センターの設置費用や運用費用、人件費は学校の設置者が負担しろ
材料費は親が負担しろ
って書いてある。と、言う事で給食費未納が多くなると子供は安い中国産の野菜とかを食べる訳だわ
>>452 マジでー?
転勤族って社宅に住んでいる人が多いんじゃないの?
勤務先や本社の総務に連絡したらいいのに。
もう月ごとの選択にしろよ
給食費拒むなら家から持って来い、給食制度を批判するなら家から持って来い
本来の意味はもう薄れてるんだから全員に給食を出す理由は無い
本当に困窮しているなら今まで通りに給食は提供すれば良い
今までの分を払わない奴は強制代執行で差し押さえろ、ゲスどもも直ぐに払いやがるから
497 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:29:21.55 ID:Gpu0Oyz50
育児放棄で給食だけが唯一の一日の食事って児童も居るからな
不払いの家庭の子には給食食わさずに、保護責任者遺棄で親を起訴しーの
子供を施設に保護しーのすべき
そしたらその子は給食の途絶える夏休みに死なずに済むから
498 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:32:58.67 ID:SNk4SXnv0
通話料の支払先から没収でいいよ
>>495 役所で滞納整理やっていた事がある
あんまり会社に電話をする事はしないね。もし、それが原因で離職しちゃったとすると滞納者の収入減を断つ事になるから、自ら首絞めてどうすんだよ?って感じ
ちなみに、滞納者の会社に電話した事も有るよ。んでも、多くの会社は「個人の事ですから」とあんまし乗り気じゃ無いね
だからどうしたの?うちには関係ないじゃんって反応。まぁ、当然だわな会社としては個人のゴタゴタに首突っ込んで巻き込まれたら困るもんな
500 :
名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:36:16.12 ID:EntmN5LhO
確か給食作る人も高給取りだったよな?廃止だな。
食わせないのは可哀想だからデザート抜きにでもしとけよw
子供心に惨めさ感じるだろ
>>499 そうなんか。
公務員の取立て方法っていうよりも、
>>452が転勤族がやりたい放題っていうから、
ちょっと、自分のイメージする転勤族とイメージが違うなあと。
転勤族だとわかる=親の職業がわかる、急に引っ越してきた
社宅がある=しがらみがあるから、下手なことはできない
みたいな抑制がきいていて給食費未納ってイメージがなかったんだ。
>>452が言っている人は、転勤族設定にしていて何かから逃げている人なんじゃないの?
と思ってしまった。
転勤族がばっくれるのは役員だろ、と。