【原発問題】安井・東大名誉教授 「自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」 「風力発電も太陽光もダメ」★4
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
原発事故により、今も代替エネルギーが検討され続けている日本。この1年を振り返ると、
自然エネルギーの代表は「風力発電」と「太陽光発電」だった。それらは次世代エネルギーの主力候補になりえるか。
エネルギー問題に精通する安井至・東京大学名誉教授は「日本は風力発電に向かない国」と言い切る。
大陸の西端に位置するヨーロッパ各国が大規模に導入するのは、恒常的に偏西風が吹くからだ。
山あり谷ありの日本は風向きが安定せず、エネルギー効率が悪すぎる。
例えば、大規模風力発電で使用される2000kWクラスの風車で、原発1基(100万kW)を代替するには約1770基が必要になり、
仮に100m間隔で直線に並べると177kmになる。国内の原発分を賄うとなると、日本列島を南北に1往復して風車が並ぶことになる。
それでも日本の風況では代替は不可能なのだから非現実的であることは明らかだ。
「太陽光発電」はどうか。ソフトバンクの孫正義・社長は昨年5月、休耕田や耕作放棄地の2割に
太陽光パネルを設置すれば、「原発50基分」の発電ができるとぶち上げた。
が、現時点で実際に進んでいるのは、北海道苫小牧市など全国10か所に計20万kWのメガソーラー発電所を設置するというもの。
すべて完成しても、原発50基分どころか、100万kWの出力を持つ原発1基の5分の1程度にしかならない。
風力と同様に、太陽光パネルも一日の半分の夜は使えず、雨や曇りでもダメで、稼働率はたった12%だ。
「風力や太陽光は、今は規模が小さいからいい。しかし、電力量の10%を占めるようになっただけでも、
発電量に『揺らぎ』があるので、送配電施設にダメージを与え、大停電を招く恐れがある」(安井氏)
“自然派”信者だけでなく、新聞やテレビも安易に「ヨーロッパはやっている」というのだが、
まず自然環境がまるで違っているうえ、実はドイツなどで風力が活発なのは、風車が止まっても停電しないよう、
火力発電で補うだけでなく隣国フランスの原子力で作った電気を大量に輸入しているからなのである。
自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいいようだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20120303_91465.html ※前スレ(★1:03/03(土) 09:38:19)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330763986/
原子力発電再指導、スイッチオン
3.11当初連日NHKに出てた東大教授さん、その後見ないんだけど、どこに行ったのw
5 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:48:11.34 ID:SRog9f8L0
これは大事な文言が抜けてるな。
今の自然エネルギーはダメ。今のままなら太陽光も風力も使えない。
というのが正解。
ただし、研究予算がそれなりにつき続けることが条件だが。
今の日本に研究予算をまわしてくれる政府が無いのが最大のネックだったりする。
6 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:49:19.40 ID:IJvtrLGg0
.
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|韓国は“なぜ”反.日か? .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
.
御用学者
8 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:50:17.52 ID:mv7g6CPm0
今の研究予算ならだろ?
9 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:50:19.74 ID:0VWM+eRZO
家にソーラーつけてる人ならこの教授が正論なのはわかるはず
ちょっと雨が続いたらだめだもん
自然エネルギー()なんてピークカットや少々の保険だし
飯田哲也なんかの自然エネルギーファンド詐欺師が洋上風力で全部まかなえるとかほざいてるが
奴らメンテの手間は全く考えてないからな
たしか、安全性強調してたとおもうんだけどなあw
11 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:51:30.69 ID:yS84RPUc0
>>5 もう、研究してる段階じゃないよね
原発反対ならリスクは覚悟しないとね 原油高で
12 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:52:23.42 ID:VRRCNAuQ0
洋上風力発電なら、日本は適地だぞ。
ただし、漁業関係者が、漁獲量が減るわけでもないのに既得権を訴え邪魔を
するだろうけど。
13 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:52:42.32 ID:T2S+EC/G0
震災前は`あたり100ベクレルって放射性廃棄物のラインだったんだぜ?
笑えてくるだろ?
こんな日本にした連中にだれか天誅を
ていうか火力発電でええやん。
二酸化炭素が地球温暖化させるのも石油が枯渇するっていうのも、ほぼ嘘なんだから。
15 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:53:39.63 ID:3beqMr7/O
いまNHKで震災スペシャルやってるけど、菅の顔てなんかムカつくわ
16 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:53:40.96 ID:hWVR5zPx0
東大理系にかみつく三流文系
ネットで吠えても実績が違う
17 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:53:48.14 ID:mrnA+eyh0
>>9 自然エネは補助エネルギーだと思えない放射脳に何を言っても無駄。
電気料金が大幅に上がるのは
朝鮮民主党が原発を全部停止したせいです
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:55:16.58 ID:D0hEFTZ+O
最近よく原油高と東電が言うけど
円高じゃないの?
21 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:55:17.95 ID:iM30X7g60
ジュゴンが
>>1 コスト掛かるけど
震度10の地震や津波に耐えられる
原発は可能なんだろ?
電力の安定供給は大事だよ
23 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:55:19.85 ID:eADZJfjw0
海洋発電がくるな
24 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:55:50.65 ID:yvHrh3H70
AC100Vを求めるからダメなんじゃないの?
電気製品とかなら内部でかなり低い直流電圧に降下させているんだが、
それすら作り出せないのかね
>>5 >>8 いま超凄い新技術が研究されていて、金があれば実用化まで行けると仮定して、
実際それが実用化されるまで、どんなに早くても3年から5年は掛かるものだが、
それまでいったいどうするのだ、ということも考えないといけない
そりゃあ10年後には自然エネルギーは有力な存在になっているのかも知れないけどさ
26 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:56:33.76 ID:nquOVNbW0
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:56:46.16 ID:HHXTDSzQO
既得権側のこいつみたいな御用学者共が地熱発電や代替エネルギー
開発を阻害してきた結果が放射能汚染だよ…これから数十年現在進行形で続くんだぞ‥
日本の原子力の父って正力松太郎なんだってね。
でこの人は読売新聞の親玉だな。
で読売新聞てのは親米保守ジャーナリズムの親玉だな。
さてさてここから何が読み取れるかな。
南極と北極を電線でつなげて、
間に日本の発電所をかませると、
無尽蔵の電気が流れ続けるんだよ。
やってみ?
で、地熱や小型水力は日本向きだと思うんですが、そっちを充実しちゃいかんのですか?
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:58:19.99 ID:BspzVzpR0
太陽光は発電単価が高いし、日本のように雨が多いと主力にはならないんじゃないか。主力にはな。
風力発電は低コストだし、世界的には本命技術なんだろうけど、低周波音波への懸念があるしな・・。
日本のような火山大国においては気象条件に左右されない地熱発電が有望だろうな。
ただ、火山地帯は主に国立公園で利用制限があるが。
32 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:58:26.94 ID:D0hEFTZ+O
NHKを見ていると
原発事故でたくさんの命が失われているようですが
マスコミは何も言わないんだね
ここは
さすがNHKと言っておきたい
・・・で、原子力発電で発生する廃棄物の最終的な処分の目処は立ってるの?
サイクルが確立してねぇだろ。
現実には原子力さえ詰んでるんだよ。
34 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:58:37.98 ID:FP126Fef0
今の太陽光パネルは効率最高ので40%だっけ?もうそんなに進歩しないだろ?
限度無しに進歩するわけじゃない
風力の単位に、女子高生のスカート何人分めくれるかっていう メクレル って単位があるんだけど、
日本じゃせいぜい3メクレル程度の風が普通で、風が強い場所でも14メクレル程度だから風力発電は
無理だと思う。
>>19 原発が結果として火力に比べて決して安くないのは今回の事故で嫌というほどわかっただろ。
だったらまだリスクの少ない火力でええやん。
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:59:33.61 ID:qxOLGiPsO
変電所増やしたら大規模停電なんてないだろ
39 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:00:06.04 ID:TL/rd0AC0
エアロバイクで発電するとしたら全家庭で1日どのくらい作業しなきゃいけないんだろう
この人5年くらい前なら、アメリカのシェールガスなんて
採算か合わなくて実用化できないと言ったんだろうな。
>>30 小型水力は最近ちょっとずつテレビでも出始めてるような気がするな
小粒の積み重ねにはなるけど、現実的で良いと思う
42 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:01:06.68 ID:6gS4OSFB0
今夏でわかったのはピーク電力を乗り切れる発電方法や蓄電でないとダメって事だしなあ
>>9 こんな話もあるけどね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000008-rps-bus_all 太陽光発電、光熱費ゼロ住宅は80% …積水化学調査
積水化学工業・住宅カンパニーは、2010年にセキスイハイムに入居した顧客を対象に、
光熱費の実績、太陽光発電の満足度と省エネ意識の変化などを調査、
「太陽光発電実邸アンケート調査(2011)」にまとめた。
調査の結果、太陽光発電の導入で光熱費ゼロとなった住宅は80%となり、
2010年の調査と比較して7ポイントアップした。また、太陽光発電住宅の
年間光熱費収支は6万6000円のプラスとなった。
各住宅の平均発電量は年間5180kWhで、その内1450kWhを自家消費。
約72%を余剰電力として売電している。
エリア別では、九州・中四国エリアで光熱費ゼロ率が高くなっており、中でも宮崎、
香川、大分、三重では、年間光熱費収支がプラス10万円を超えている。
この指摘を正当と評価したとして、その結論が原子力になるならそれは愚かとしか言いようがないな
46 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:02:16.86 ID:ceRL7sKa0
>>24 電圧下げれば下げるだけロスが生まれるんだぞ?変換器通すわけだから。
6000Vの使えば安く電気買えるだろうけど、間違えてコンセント触ったりしたら
右腕こげちゃったりするけど、それでもいい?
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:02:23.57 ID:X2vb98A90
(´・ω・`)知ってた
49 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:03:35.60 ID:TL/rd0AC0
>>43 >中でも宮崎、香川、大分、三重では、年間光熱費収支がプラス10万円を超えている。
すげえな!こういうの日本みたいな気候が不安定じゃない国でやったらプラスになりまくるんじゃなイカ
前スレの続きね
気圧差という位置エネルギーによる圧力で生み出される運動エネルギーが風車とタービンである程度消費されると空気を運ぶ運動エネルギーはその分小さくなる
ようは風が弱くなる
でも気圧差はまだあるから気圧差の解消するのに弱い風で長時間かかるってのが正解でしょ
バタフライ効果という言葉もあるように気候は微妙なバランスでなりたっている所がある
上のような変化が気候にどう影響するかきちんと検証しないと拙いと思うんだがな
>>35 テラめくれるを海に流しているのに何言ってんだww
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:03:46.94 ID:3pclhWlO0
>>12 洋上に作ったら台風でぶっ壊れるんじゃねぇの?
家とか台風で多々壊れてるのにさ
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:04:13.75 ID:HxirECcq0
歌や踊りに興じている原発反対派に比べればそれなりに科学的に取り組んでいるこいつの方まし
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:04:20.54 ID:xLBLq1UZ0
鳩山の温室効果ガス2020年までに
25%削減は取り消したよね
55 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:04:21.63 ID:2bLGiV/nP
水利権の法律を変えて小水力発電をどんどんやればいい
水力だって立派な自然エネルギーだろ?
脱原発を自然エネルギー派と一括りにする
ミエミエのミスリード
火力に頼ってたら、くそ高い天然ガスのため
貿易赤字、経常赤字にすらなり、国が滅ぶ
まぁ、韓国人が大喜びするシナリオだがwww
>>52 単純な力学計算の話なんだから耐えるように作っておけば大丈夫。
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:05:02.08 ID:obBUMzJb0
>>39 恐らく、お前さんが一時間連続で発電できるワット数は50Wもあやしい。
数分限定で、体力のある男なら150Wぐらいいけるかも。死ぬ気で
1分なら200wぐらい。
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:05:10.52 ID:o8+z3QPw0
オイラ、大阪に住んでるけど、
震災まえ、関電は関西の電気はその半分が原子力発電でまかなわしれている、としていた。
いま関電の原発はすべて止まった。でも電気の供給にはなんの支障もない。
なんかおかしいと思うオイラは、おかしいのか?
核燃料サイクルへの幻想は捨てて、冷静に考え直したほうがいい
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:05:43.06 ID:qxOLGiPsO
産業用工業用電気は自然エネルギーでは無理
>>46 スマートコンセントってのが試作されてる
コンセントまでの壁の中は高圧400V直流で、コンセント内で低圧化して12Vで繋ぎ始めて通信で適切な電圧に上げて行く
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:06:28.28 ID:j8eIvlWy0
まぁこの駄スレも4まで来たからそろそろ言わせてもらおっか。
原子力も自然エネルギー。
★☆★『“自然エネルギーにしたら電気代が安くなる”というのは、ありもしないデマゴギー』★☆★
参議院行政監視委員会で、孫正義氏のプレゼンテーションが行なわれた。
原子力の専門家でも地震の専門家でもない彼が国会で意見を述べるのは奇妙で論理的な穴がある。
疑問に答えないで都合のいい数字だけ並べても(追っかけはともかく)専門家は説得できないのだ。
今回の彼のプレゼンテーションにも、大きな穴がある。
それは「彼のいう“自然エネルギー”のコストが火力や原子力より高い」ということだ。
それを補填するための固定価格買取制度(FIT)を20年続けろと主張する一方で、
彼が「脱原発によって電気代が下がる」というのは矛盾している。
「再生可能エネルギーのコストが他より安くなるのなら、“なぜ補助金が必要”」なのか。
かつてのインターネットのように、インフラを開放して自由に競争させれば安いエネルギーが勝つだろう。
河野太郎氏も認めたように、「脱原発によってエネルギー価格が上がることは避けられない」のだ。
その差は何で埋めるのだろうか。“あなたの払う電気代”である。
FITの買い取り価格(42円/kWh)と電気代(15円/kWh)の逆鞘は電力会社の赤字になるので、
これは太陽光サーチャージなどとして利用者に転嫁することが認められている。
もし今の単価で100%再生可能エネルギーにしたら、平均8000円/月の電気代は2万円以上になるだろう。
値上げを避けるために政府が補助すると、「スペインのように“財政赤字”がふくらむ」だけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「自然エネルギーにしたら電気代が安くなる」などというのは、
ありもしない「絶対安全」を宣伝した電力会社と同じデマゴギーである。
「安全性と経済性はトレードオフ」になっており、そのフロンティアのどこを選択するかが国民の選択なのだ。
それをごまかして、論理的な穴のある政策をいくら派手に宣伝しても、政策担当者を説得することはできない。
〔上武大学特任教授、SBI大学院大学客員教授 池田 信夫〕
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51711465.html
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:06:59.56 ID:moqZhQC30
地熱をベースにすりゃいいだろ
世界第三位の地熱資源があるらしいじゃん
ほとんど国立公園内だから法改正は必要だけど
国民の生命、国土がかかってるんだからミニマックス戦略でいってくれよ
自然災害やヒューマンエラーのこと考えたら原発はありえないだろ
コストが〜っていうけど短期的には安くても放射性廃棄物の管理コストとか事故起きた場合の潜在的コスト考えたら長期的には原発だって安くないだろ
私利のために国民にロシアンルーレットやらせんなよ
推進派は原発のとなりに引っ越してから推進しろ
67 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:07:18.53 ID:obBUMzJb0
>>13 ウソこけ、日本が輸入差し止めできる食料の放射能レベルがキログラムあたり
370ベクレルとかだ。そもそもお前の体はキログラム100ベクレルあるぞ。
68 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:07:54.23 ID:mUD6eU170
次世代エネルギーのなのに、現時点での実現可能性を論拠にしちゃいかんだろ
それにエネルギーは組み合わせの問題で、ゼロイチの議論ではない
東大教授でこの程度の論理性なら、所詮日本人にはロジカルな物の見方は無理なのかもね
「風力発電大国」の実像 〜その背景に電力系統制御への挑戦〜
石原孟 東京大学大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 教授
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/nikkei110711.pdf 風力発電に否定的な意見の論拠は主に
1. “不安定”な風力発電が電力系統に悪影響を与える
2. 欧州と日本では条件が違うから、欧州でうまく行っても日本ではそうはいかない
といった点に集約される。これに対して、スペインの電力事情を分析し、
1. の“不安定性”は制御技術によって克服できる、また
2. についてもスペインと日本(特に東日本)の条件の類似性を指摘し、
日本においても導入を進めるのは可能であることを示唆するのが
石原孟教授による上記記事(PDF)。
70 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:09:12.71 ID:/oPCpXLM0
国連大学は退官されてたのか。
懐かしいな安井教授・・・。
関係者で初めて本当の事言う人が出たな
日本に風力発電はかなり作られている 主要箇所はもう風力発電でいっぱい
補助金で建てられているだけで風力発電に向かないから
たいして発電してない
72 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:10:10.67 ID:mUD6eU170
>>65 自然エネルギーが安いなんて誰一人言っていないだろ
ありもしない前提をぶち上げて批判する池田信夫こそデマゴギーじゃねえかw
74 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:10:13.84 ID:6gS4OSFB0
スペインの風力は破綻してんじゃないの
でも、なんやかんや言ってもこの1年で被爆で死んだ奴ゼロだし、
奇形の赤ん坊が生まれたって話もないじゃん。
広島、長崎なんて除染もしてなくても普通の街になった。
このまま爆発の危険がないなら、もう被爆者は地元に帰って
いいんじゃね?
>>50 ヒマラヤが8000m以上あるのに
200m以下の風車を拒絶するなら、
都庁を訴えとけww
東京タワーを訴えとけww
そんなんだから
人類はいないほうがいいとかいう某国の首相のような発言をするんだろう。
君は大丈夫か?少し不安になるよ。
77 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:11:01.69 ID:j8eIvlWy0
あとね、御用だ御用だって言うけどさ、それなら太陽なり風力がお金を払って学者を雇えばいい。
それこそ数百万円だせば、東大教授の何人かを買う事ができるよ。
最終的にどれだけたくさんの人間を雇っているかで社会正義は決まるんだ。
自然エネルギー派もケチらずに雇えるといいな。
78 :
蒼いの人:2012/03/03(土) 22:11:03.18 ID:j5TJIE+n0
前すれ
>火力発電推してるやつは温暖化問題をどうするつもりか言わないと(略)
これは昔どっかに書いたけど、原発の稼動が無理なら
他の分野(省エネ技術の促進とか技術開発とか)で
補って(削減努力)いくしかないと思う。
>>68 >次世代エネルギーのなのに、現時点での実現可能性を論拠にしちゃいかんだろ
まったくその通りだ。ついでに山本太郎にも言ってやれ。
たしか、2009選挙のマニフェストの中で、
偉大なる鳩山総理は、「太陽光発電で雇用200万人!」って言ってなかったっけ?
政権交代直後に、発展途上国(大半が中国)に、空気代金2兆円プレゼントしてたよね?
今、火力発電が再び可動しまくってるが、また空気代おかわりプレゼントするの?
81 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:12:13.44 ID:qxOLGiPsO
家庭用電気と産業用電気は用途が違うから、わけて考えないと
発電所がいくらあっても足りなくなる
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:12:27.20 ID:obBUMzJb0
>>68 今問題なのは、取りあえず、今年の夏の電力であり、三割も増えた燃料の輸入代金
ということだ。さらに言えば、原発停止したままでも、リスクは変わらんし、
維持費もかかる。原発の燃料はすでに手当しある。まあ、小学生以下の論理理性
じゃ理解できんかもな。
御用学者だとしても
言ってることはもっともだし
問題提起としては良いと思う。
84 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:13:24.91 ID:ceRL7sKa0
>>63 400Vじゃほとんど変わらないから電気代安くできないでしょ・・・
技術的に数万Vまで家庭の壁まで持ってこれるようになったとしても、
いざ地震とかで電線切れたら絶望的だから、家の壁に持ってこれる電圧は上限があるでしょ。
最適解を見つけて少しは電気代下げられるかもしれないけど、根本的な解決策にならない。
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:14:43.53 ID:tUu0s9M/0
実際、安定的な供給は無理だよなあ。
87 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:15:18.27 ID:IblwSoGR0
>>80 あのドアホが二酸化炭素25%減をぶち上げたせいで
火力で補いながら技術革新を待つことも出来ず、金の垂れ流しになってしまった
ちなみに脱原発を騒いでる左翼に限って、あの鳩山の二酸化炭素削減を大絶賛してたりする
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:15:24.24 ID:+thBW0YL0
風力も太陽も安定しないよな
安定した電力供給が求められる工業分野には不向きに思える
原発動かしたければ放射性廃棄物の処分方法をまず確立させてからにしろや。
チープ教授も、もう原発への幻想は棄てて、冷静に考え直した方がいい。
90 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:16:28.96 ID:D0hEFTZ+O
今回の電力料金値上げは
原発が原因だと思うけど
原発も結局コスト高
91 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:16:56.45 ID:obBUMzJb0
>>75 数年後、遅くとも10年後には君が正しかったと証明されてる、間違いなく。
今の日本で、人が住んでいけないのは福島原発の構内の一部だけ。自信を持って
言える。
92 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:17:10.39 ID:2daYt7th0
もう数年しか考えないヒトの言。
御用学者としての責を負う気にはならないんだね。
>>73 技術の発展じゃなく
需給で価格が暴落してる
太陽発電に補助金出してた欧州が金融不安で
どこもそれどころじゃなくなってるからな
中国企業ですら採算割れ、シャープも大赤字中
>>5 自然エネルギーの業界じゃ常識だよな
「今はだめだけど、予算くれれば10年後には性能が三倍に!」って言うの
10年前から同じこと言ってるけど
95 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:18:07.02 ID:91rshDNK0
大丈夫だよ
つおい経済つおい雇用
林業と介護で雇用創出する民主党ならやってくれるさ
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:18:08.69 ID:niKJwAM/0
□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□■■■■■■■
□□□□□■□□□□□□■□□■■■■■■□□■□■■■■■■□■□□□□■
□□■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□□■□□■□□■□□■□□□□■
□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□■□□■□□□■□□■□
■■■■■■■■■■■□■□□■■■■■□□□■□■□□□■□□□■□□■□
■□□□□□□□□□■□■□□□□■□□■□□■□■□□■□□□□□■■□□
■□□■□□■□□□■□■□□□□■□□□■□■□□■□■□□□□□■■□□
□□□■□□■□□□□□■□□■■■■■■□□■□□□■■□□□□■□□■□
□□■□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□■□□■□□■□□■□□□■□
■■□□□□□□■■■□■■■■■■■■■■■■□■□□□□□■□□□□□■
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:18:46.59 ID:FP126Fef0
>>43 その割高な電力を買っている電力会社の金を負担するために
このたび電気料金を値上げするわけだが?
お前もしかしてパネル設置業者?
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:19:47.01 ID:QQBcU52B0
安井・東大名誉教授
東大って言うのは本当に原発とズブズブだな
可能性さえ全否定
今の福島の現状の解決策でも考えろ
>>73 太陽光発電施設の設置費用が下がりすぎたせいで太陽光が増えすぎて
ドイツは太陽光発電の優遇を段階的に減らすらしいね
何でも、去年1年間で750万kw増えて計2,500万kwになった上に
このままだと今年は更に増えそうな勢いなんだとか
風力、太陽光はもともとメインではなく補助として使うものでメインは火力、水力でしょ。
ウランは50年分ぐらいしか資源量がないから元より一時しのぎで拘泥するような発電
手段ではない。海水からウラン取るとかは1のエネルギー量取るのに1以上のエネル
ギーが必用とか抽出のためのエネルギー量が1/10以下でないとだめだからね。
超長期では石油も天然ガスも枯渇するだろうから太陽や風力の効率的利用の研究
は早くからはじめたほうがいいし今が良いタイミングだ。
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:20:39.68 ID:ceRL7sKa0
>>97 日本の場合、全国が雨天or曇りの日なんて死ぬほどあるから、結局は他の発電手段が必要だしな。
103 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:20:54.23 ID:IQqhCjVI0
2010年6月に、民主党菅内閣が閣議決定した「エネルギー基本計画」
によれば、2030年までに、今よりも少なくとも14基以上の原発を
新たに建設し、原発の稼働率を上げ、その上で、「自然エネルギー」を
推進することになっていたんだよ。つまり、「自然エネルギー」って言うのは、
もともと「原発推進とセットになって、温室効果ガスを削減する」為の方策であり、
「原発に代替するエネルギー」ではない。それなのに、菅が原発事故後、
その事を分かっていながら、「脱原発」のイメージ作りの為に、「自然エネルギー」を
利用した。でも、もともと「原発とセット」で推進するためのものだったから、
エネルギー供給につじつまが合わなくなる。
宇宙太陽光発電しかないだろ
三角塔に火を灯せ!
105 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:20:57.26 ID:0KurTUlJ0
>>14 子供の頃に「石油はあと30年」と言ってたが、あれからもう30年経ったなあ。
コストとの兼ね合い、省エネ技術の開発が進んだとはいえ、ちょっと言い訳としては苦しいと思うw
核エネルギーという響きからくるイメージからすれば、火力と比べるべくもないような、
途方もない圧倒的パワーと低コストを期待してしまうが、どうもそうでもない。
>>101 風力も太陽光発電もの高効率化は昔からやってるよ。
107 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:21:55.97 ID:qxOLGiPsO
太陽電池は玩具を動かす電池の大きな物
家庭用エアコンくらいは動かせるのかな
109 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:22:27.57 ID:CHLvguRXO
とりあえず風力も太陽光もかなり不安定だから不本意だが原発はまだまだ使うだろう
火力も先行きが危ういし一早く革新的な発電方法が生まれることを願うばかり
>>91 証明なんて要らんけど、福島以外の大半の人は除染だの
復興だのが無駄だって皆思ってるよ。
そんな金があったら、もっと津波でやられちゃうような原発
ではない安全な原発を・・・と思ってるさ。
除染なんて介護保険みたいなもので、でこの国潰れるぞ。
よし安井、いいこと思いついた。お前福一行って作業してこい。
>>1 言いたいことはわかる
でもお前は原発は安全という幻想を捨てたほうがいいよw
>>76 えーとね
湾岸沿いに建てたビル群が海風を遮っている影響がゲリラ豪雨の要因の一つと考えられてるんだよね
後ヒマラヤ山脈は砂漠を作り出しているよ
これはすでにあり今の気候を作っているものだよ
これから作るものがどう影響を及ぼすか検討するのは必要でしょ
メリットデメリットを考えどちらを選択するかを考えないと
そうじゃなきゃ原発を推進した時と同じだよ
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:24:25.83 ID:6gS4OSFB0
石油枯渇の話は今の値段で掘れる石油って事らしいな
採算合う限りガンガン掘る
>>94 風力発電だと1995年の50m風車から2005年の126m風車へと実用化規模で6倍の性能にした実績があるが
>>93 技術の発展も両方だろ?
亜鉛製錬法そろそろ実用化されてたと思うんだけど。
>>100 そろそろグリッドパリティ(実際の発電電力に見合ったコスト)が見えてきているからな。
優遇なしでも普及は進んでいくだろうね。
118 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:25:20.05 ID:CHLvguRXO
>>110 普通はそう考えてるけどお偉方やマスゴミは違うらしいよ
地(熱)水(力)火(力)風(力)空(太陽)からエネルギーを抽出すればいいじゃん
120 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:26:13.33 ID:JCqy3vEt0
>>35 そんなのテレビのエライ先生方は言ってなかったぞ?
くそう、マスゴミめ。また隠していやがったな!!!
121 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:26:29.20 ID:oCEWOM2S0
発送電もそうだけど、需要の段階をもうちょっと研究できないのかね。
今の電化製品の多くは低圧直流駆動でも行けるんじゃないのか。
太陽電池(数ボルトの直流電源)を集めて電圧を上げ、インバータで交流にして
送電設備に押し上げ、使う時はまた電圧を落として直流にする。これってかなりの
変換ロスが出ると思うんだが。
家庭用の太陽電池パネルからは低圧直流でそのまま液晶テレビやLED照明に送り、
器具側でもそれに対応した電源受け入れをすればどうだろう。
複数の電源対応にするためのコストやロスはあるだろうが、グロスで見た場合
却ってお得になる可能性もあるから、研究の価値はあると思うぞ。
消費の日内変動は無視?
しかし地震だらけの国で原発ばかりでもどうするんです
原発が困るのは崩壊熱が小型発電所波にあると言う点だと思いますね。
独立した冷却能を完全確保する方向で進むものと思ってます。
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:28:44.35 ID:doakMMO00
ぶっちぎりの愚策は、地球温暖化の二酸化炭素排出権。
なぜ空気を買うのに金がいる?支払いは外国でさ。
あれの金を自然エネルギーに廻したら、「太陽光wwww」と
言われてるものも楽に設置できるだろうさ。
「原子力エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」
所詮この世はリスク社会であり
絶対安全なんてものはない
>>68 その言葉を「自然エネルギー!」って連呼する連中に言ってくれ。
自然エネで全てを賄う必要はない
それも1種類だけで
>>125 自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい
130 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:31:02.56 ID:qkN/8nib0
>>110 >除染なんて介護保険みたいなもので、でこの国潰れるぞ。
同意だな。厚生労働省は年金と介護保険でこの国を壊したね。
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:31:33.66 ID:7L2OFce30
風力や太陽光じゃ、
これから、せっせと建設したところで、
原発を全て停止させた場合の代替にならないってのは、
少しでも技術的な勉強してれば、十分納得できるよね。
原発に原子力村の利権があるなら、
自然エネルギーの開発なんてものも、同程度に胡散臭い。
じゃ、どうするかが問題なのだが・・・・。
危険覚悟で、原発使うか?
(当然、古いのとかは廃止に向かうだろうけど)
燃料高のリスク+炭酸ガス出しまくりでも、
火力を復活(新設含めて)させていくか?
いっそ経済を犠牲にして、低エネルギー消費社会を・・・
>>121 コストは複数電源対応はUSBで今年100Wまで対応するようだから量産されて下がるかと
インテルなど将来的には300Wくらいまで対応したがってるし
そうだね風車のイメージが強いのは、オランダとドンキホーテの
スペイン。どちらも、大西洋からの西風をもろに受ける場所だ。
風向や風力が安定してるから、昔から風量が利用されてきた。
>>131 日中変動は蓄電の技術を絶賛研究中ですよ。
135 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:32:54.75 ID:zEZPvQOa0
こいつは原発業界からいくらもらってるんだか?
136 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:33:01.78 ID:NAO7dZT20
でも原子力発電所近辺の住民に補助金バラ巻いたり、原発事故後の農漁業への補償とか、
発電以外のコストが莫大でしかも海に汚染水垂れ流して深刻な海洋汚染のことを考えると、
あんたも少しは冷静に考えた方がいい。
頭がいいんだったら打開策を考え出す方にその頭脳を使えばいいのに。
137 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:33:50.81 ID:gLfqT43I0
では、冷静に考えて原子力発電所の定期検査等の時に
厚生労働省が定める許容範囲内で構いませんのでこの学者さんは
作業をお願いします。
仕事はいっぱいあります。
単なる荷物運び、床の清掃と誰でもできることがあります。
ですから、許容範囲内で冷静に作業してください。
私は冷静に考えられないので作業しません。
できればさせたくもありません。
サルカニ合戦
サル=原発
カニ=日本
>栗は囲炉裏の中に隠れ、蜂は水桶の中に隠れ、牛糞は土間に隠れ、臼は屋根に隠れた。
クリ=火力
ハチ=水力
ギュウフン=地熱
ウス=太陽光
>>133 日本は中心に山があり水が豊富だったせいで水車が結構利用されていた
気候に合った方法でね
140 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:34:07.26 ID:2bLGiV/nP
>>131 安井教授は、経済を犠牲にしないで低エネルギー消費社会が実現できる派でしょ
142 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:34:29.20 ID:qxOLGiPsO
>>50 気圧発電所作ろう
仕組みは簡単だから
タービンは安全の為に地下設置義務化して
地鳴りと振動は仕方ない
雷がおちた時の為にアースも設置して電気に利用
地球の大気圧は1気圧でほぼ一定だから必ず大規模な発電量がまかなえる
台風発生装置みたいなイメージでOK
来月には全原発停止だろ。
ドイツより早く『脱原発』達成だなw
でも首都圏がまず最初に音を上げるだろ。
風力、地熱はあくまでサブ。
原発再稼動は当たり前の規定路線。
144 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:35:16.71 ID:qZHVjRde0
地熱をあえて言わないところが疑問。
火山国日本の地下は熱であふれている。
そこからドイツ式の循環型地熱発電をすれば
小出力だが無限のエネルギーは手に入る。
しかも、クリーンエネルギーだ。
立地も国立公園から東京の湾岸まで日本全国
設置可能だ。
東大の教授って聞くと、震災直後にテレビで妙な事を言っていたというイメージしか無いんだが…
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:35:51.15 ID:QJWh/gHO0
今回の件でがっくし来たのは、現代にも『大本営』が存在したことだな。
この期に及んで再稼動を目論むというのは、負けると分かっても突っ走った
まさに1億総玉砕の思考。
原発作業員はさしづめ特攻兵か、護衛もそこそこに送り出された大和の乗員か。
ところでフクシマ裁判はまだ開かれないのか?
A級戦犯をのさばらせたまま再稼動とか無いから。
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:35:51.51 ID:+dV7BBS60
そんなにご高説もっともなら、ぜひ福島へ行って
原発のあり方から管理の実地指導をしていただきたいな
現場作業員は泣いて喜ぶだろう
148 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:37:05.35 ID:bwfs+ZN+O
>>33 どうせ詰んでるなら既存の施設は使わないと。今急いで止めたって最終処分の
問題は解決しない。
原発を止めると言うが、発電を止めるだけで、冷却は止まっていない。
つまり発電を止めようが止めまいが、地震と津波で電源が絶たれたら同じだ。
今急いで予算を付けるなら、防潮提とか耐震装置を付けた方がいい。
代替エネルギーへの置換は、既存の原発が老朽化して、事故を起こすか、
新規に原発を作り出してしまうまでがタイムリミット。
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:38:50.53 ID:q0EtNQbY0
この教授が福島の浜通に住むのなら信じるよ。
>>110 20kmでも30kmでも何でもいいが、国が買取り、核廃棄物処理場にしてしまえば良いのにね。
政権と地元議員の首を差し出せば実行できそうな気もするが、そんな度胸ないだろうな。
151 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:39:29.06 ID:qxOLGiPsO
産業用電力は自然エネルギーでは無理
152 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:39:30.73 ID:ExK2/cyN0
今は、発電量を増やす事より、電力使用量を減らす事が一番効果的だろ。
昨年、散々騒がれたパチンコ屋と自販機の件は一番身近な問題の筈だ。
計画停電の悪夢は、電力会社の脅しでは無いと思う。
153 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:40:11.49 ID:ceRL7sKa0
>>142 地鳴りや振動が常にあると、いつ地震がきたのかわからなくて逃げ遅れそうだなw
ていうか、政府が支援しなかったら、東京電力はとっくに破綻してるだろ。
原子力発電の経済的合理性は、デタラメのコスト計算の上でしか成り立ってないぞ。
また、事故起こした時のコストをしっかり計算した上で、キチンと比較しろよ。
もうつぎの事故は起こらない前提で話してるから、バカとしか言いようがない。
>>131 全ての戸建て住居とアパートにパネル乗せれば
夏のピーク対応1500万KW位カバーできる
火力の変動で補っていた所をね
火力をフル稼働近くにすれば
原発殆ど止めた分は変えられる。
あとは小規模水力とか地熱とかガス増やす
156 :
蒼いの人:2012/03/03(土) 22:40:34.17 ID:j5TJIE+n0
>証明なんて要らんけど、福島以外の大半の人は除染だの
>復興だのが無駄だって皆思ってるよ。
これの原因は省略するけど、私が当事者なら賠償等を求めると思う。
今後も原発を推進するなら、周囲に人を住ませてはダメでしょうね。(人道・賠償費用的に)
157 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:40:44.11 ID:myNGJOyh0
御用学者はもう駄目。悔しかったら自論を国際学会に発表して無視されて来い。
158 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:42:35.19 ID:ceRL7sKa0
>>155 だから晴れの日なんてどうでもいいよ。問題は太陽光が使えない雨の日でしょ。
だから、反対するなら
代案も出さないと・・・・
空気読め無い学者様
おかげで延びる再稼働
>>9 以前調べた時に、太陽光発電はインバーターを10年位で交換しないといけないっての知ってちょっと驚いた。
一度取り付けたらノーメンテで大丈夫だと思ってたから。
太陽光発電は各家庭につければ、夏場のピークカットに有効だろうに
東大の教授だったら、出来ないとかバカみたいに言うのじゃなく原発が再稼働出来ないケースも想定して代替案を出してみろよ
163 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:46:03.40 ID:6y0TJLhB0
>>159 代案出さなきゃいけないのは自然エネルギー派でしょ?
原子力並みのエネルギーをまかなえて、コストもそれぐらいの案出さなきゃダメじゃん
164 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:47:38.19 ID:Gct2uRk20
エネルギー関係の会社に勤めていたもんで、
自然エネルギーも研究者仲間とさんざんスタディーしたけど、
エネルギー密度の薄さや、出力がお天気任せ風任せなど、
とてもじゃないけど、コストが合わない(補助金で誤魔化せば別だけど
結局は税金)。
原子力に批判が強いんで、今後は天然ガスを使ったコンバインサイクルあたりを中心に
エネルギー需要に対応するんだろうが、
化石燃料だけだと、足下を見られ、むちゃくちゃふっかけられる。
少なくとも現状程度の原子力は維持しなければ、牽制できないし、
ほかをどんなに頑張っても、エネルギーコストで日本は外国と競争できなくなる。
あと、俺自身は放射能をそれほど危険視してない。
勿論短期で大量に浴びればべつだろうけど。
家が広島近辺なもんで、身内にも被爆者が多いが、概して長生き。
ウチに家庭用太陽光発電のセールスマンが来た時、長い話はうっとおしいし、理屈はいいから結局元を取るのにどのくらいかかるか聞いたら30年くらいだと。
そんな眠たい事につきあってられんと言って帰って貰った。
信頼崩壊してんのは原子炉じゃ無く原子力行政なのに
ガソリン撒くとか馬鹿なの死ぬの
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:48:45.08 ID:qxOLGiPsO
太陽光や風力発電は設備所有を電力会社に預けて
メンテナンスも電力会社に任せれば
利権でウハウハだしメリットだらけなんですよ
>>148 回せばまわすほど処分すべき核のゴミは増えるけどな。
詰んだときのダメージ最大化させても嬉しい話じゃないな。
兵器用の核物質としてどっかに売るか?案外近くの国が買いそうだw
>>163 代案だしても机上空論しかいえないだろうに
東大って高速増殖炉大好きだったっけ。
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:49:48.54 ID:X4SMsoWxO
>>1 能書き垂れる暇があるならお前が発電所作って発電しろや
こいつ、御用とかじゃなくて、ただアホなだけだと思うぞ…。
ゼロエミッションだっけ?完全リサイクル社会とか推進してて、
昔から机上の空論だけの完全なアホだよ。
次世代エネルギーはいいんだが、技術がどれも未熟なのは確かだから、
失敗しても内需として還流し、継続して開発を進められるように、
国内に金が落ちる形で進めて欲しい。
補助金漬けで業界を甘やかさずに何かうまくやれないものかな。
日本だから、そのうちなんとか出来ると信じている。
自然エネルギー礼賛は、民主党支持に似てる。
どっちも現実的な意味での実現はほとんど無理。
>>163 一度事故を起こせば数十兆円単位で損害を出す原子力発電より高い発電なんてないよ。
なんで今後事故が起こらない前提でコスト計算してるの?
廃炉するからクリーンで効率のいい代替エネルギーを用意しろ。
できるまでは原発稼働、これは命令だ。
権力者が集うスレだな
>>157 この先生、、国連大学の副学長までやった人。
御用学者とは主義主張が違う人だと思われる。日本の御用学者じゃ国際社会に出れないからな。
自然エネルギーでなんとかなるなら、
原発必要なんて言わねえわ。
風力や太陽光もダメって言うのはそのとおりで、
火力に燃料削減につながるなら電気料金は高くならない。
現状、ただの迷惑装置に過ぎない。
>>158 夏のピーク電力限定の話なら問題になるのは晴天の昼間
天候が悪化すると気温が下がってピーク時の電力使用量は大幅に下がる
181 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:55:06.61 ID:+dV7BBS60
ちょうど年度末だし、来期の予算取りと盗電からの補助金目当ての発言だよ
これまで湯水のように入ってた研究費減らされちゃかなわんからな
182 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:55:12.70 ID:qxOLGiPsO
各家庭に
自然エネルギーの変電所を設置して家庭用電気を自活する
設備は電力会社が所有する
問題点は設備の所有者が誰かと電力設備の所有者が個人か電力会社の所有物かで必ず揉めること
184 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:56:11.34 ID:BGPb51xq0
韓国企業と孫不義抜きで地熱発電
>>172 こーゆー技術は宇宙開発の技術とかに使えそうで希望があると思うけどなぁ。
太陽光発電だって昔は夢物語みたいな感じだったし。
正直、電気とか無かったような昔を思えば何だって出来ると思うw
186 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:56:14.51 ID:vuHhQffq0
>>1 ・・地熱 地熱 地熱 地球は自然の原子?! 地熱があるじゃないか。
ソーラ、風力のように気まぐれでなく昼夜安定した電源ですよ。
熱資源は国内に有り余るほどある。なので化石燃料輸入に頼らなくとも良い。、
実用には膨大な初期投資と世界最高峰のボーリング技術が要る。
一旦実用化すれば半永久的に使える。要素技術は日本が世界のトップレベル。
開発を拡大するかは政治家の決断がいるけど → これが一番ダメなところだと思うな
政治がこのままじゃ何にも進まんのがネック。
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:56:32.52 ID:javxANNy0
>>123 私はM9の地震・津波に耐えうる原発は無いと思う。理由は
配管系の脆弱性。配管の接合部分はスペースシャトルでも
アキレス腱だった。
バカ!幻想を捨てるのは、お前ら原発オウムだ!利権も一緒に捨てろや!!シネカス!
189 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:57:31.60 ID:6y0TJLhB0
>>174 ならとっくの昔に自然エネルギーに移行してるんじゃないの
自然エネルギーに移行する宣言してるドイツがなんでフランスの原子力発電で作られたエネルギー買うのさ?
今のところは原子力しかないだろ
原発事故が起こった直後に、
まともな政治家なら、紛争や戦争を危惧するもんだ。
実に正論。
発電ってのは集約化による効率化が大事なのに、各家庭に…とか言ってるアホは高校物理からやり直した方がいい。
>>183 雪国はコジェネ化を進めるべき
SOFC燃料電池で暖房して余る電力を関東に売る
193 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:58:54.80 ID:doakMMO00
>>172 >補助金漬けで業界を甘やかさずに何かうまくやれないものかな。
エネルギー政策は国が主導しないとどうにもならないから、補助金なしってのは
無理じゃないかな。
市場原理による価格だけでの議論をすると、安全保障、外交はもちろん
電源の安定性といったものを無視してしまうことになる。
原子力を柱においた政策は失敗だったが、国が主導したから52基もできたわけで。
反面、過去の自民党や官僚は原発の環境破壊を無視してしまった。
エネルギー政策については、総合判断(価格のみならず、安全性なども加味して)
をして補助金をつけていくしかないと自分は思ってる。
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:58:58.09 ID:vuHhQffq0
>>186 × 地球は自然の原子?!
○ 地球は自然の原子炉?!
195 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:59:12.90 ID:rypKzJFN0
>>175 馬鹿な自爆を繰り返した原発関係者が信用回復して原発再稼働へ国民が納得するのなんて待ってられるかよ。
火力拡大だよ。天然ガス買取価格基準の見直し。アメリカからのLNG輸入拡大。天然ガスに関する資源外交を真面目にやること。
こういう現実的な動きが今の日本には必要なんだよ。
原子力推進派の脱原発キチガイの言説を殊更大きく取り上げて
他のエネルギーを叩く様は到底「現実派」には見えない
>>185 試行錯誤が難しいし、やれることも沢山ありそうだし…
失敗もたくさんすると思うけど、先に繋がればと思うよ。
198 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:00:47.85 ID:qxOLGiPsO
どっちにしろ自然エネルギーは
議論が始まって、まもないので
実験して家庭用として実用化するのは
早くても2024年頃の話だろう
産業用は自然エネルギーでは無理
199 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:01:41.29 ID:0ptxrHNh0
東大への幻想は捨て、冷静に考えなおしたほうが言い
原発のようなずっと最高出力みたいな使い方が出来ないだけで
エネルギー自体は存在するわけで,化石燃料の消費を抑える効果は
それなりにあると思うけどねぇ
201 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:04:09.46 ID:FZoTUsh70
まあしばらくは石油や天然ガスが主流になるだろうな
自然エネに幻想はないが可能性はあるのでいろいろ検討すべきだと思うがね
原子力は…福島原発の問題が片付くまで無理だろね
現実的に考えて再稼動はありえても縮小されるのは目に見えてるしな
202 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:04:19.47 ID:vuHhQffq0
>>198 産業用は自然エネルギーでは無理
つうことは文明はあと200年も持たないとゆうことなんだが
ど〜すんの?
>>193 補助金なしは無理だと思う。
>>総合判断 をうまく出来ないかな…と思って。
現状だと、太陽光みたいな垂れ流し補助か、
意味不明な関連団体がたくさん出来てお終いかで、
発展につながらない気がしてしょうがないんだよね。
204 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:04:48.03 ID:3tigR2iq0
コイツ温暖化利権のボスだろw。そろそろ引っ込めよ。
>>185 太陽電池は元々宇宙での使用目的。
アポロ15号で使われた月面車だって太陽電池搭載だ。
そういう、有線送電が難しい所で使うって目的を忘れて、大規模発電所から有線でいくらでも引っ張ってこれる家庭や工場で使うとか言い出すからおかしな事になる。
>>195 >原発再稼働へ国民が納得するのなんて待ってられるかよ。
だれがそんなことを待つと言った?
>>198 なにが議論が始まって間もないだ。
ゆとり全開だな
>>186 地熱が核分裂or核融合の熱だと思ってるの?
209 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:06:12.34 ID:5ARRN8+F0
福一原発の温度計が故障してるらしいから早く直してこいよ、安井。
事故後の後処理もせん奴が東大肩書きひけらかして何言ってんの?
早く死ねよ。
210 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:06:14.10 ID:EJkHi5l80
自然エネ反対派学者が、あえて地熱を避けて発言しているということは、
地熱が有効な自然エネルギーであることを逆に示しているな
関係ないけど
いま反原発を冷笑してる層ってちょっと前まで地球温暖化説を冷笑してた層とまるかぶりしてそう
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:06:26.10 ID:0myiUqJc0
要するに
「私は風力でも太陽光でもおいしい思いができない。原子力ならうはうはだ。」
ってことか。
はっはっは。
東大教授というのは面白いんだな。
朝鮮人(孫正義)のできますは信用するな
>>210 あまりに非効率すぎて話題にも上らないだけ。
215 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:07:23.37 ID:vuHhQffq0
>>208 アレ、じゃオマエさんは何の熱だと思ってるんだ?
>>210 自然エネ反対派ですが、
できるならサボってないでさっさとやれと言いたい。
>>73 太陽電池のコストの大半を占めるのはシリコンなんで、そこが値段が急落すれば
太陽電池パネルは3分の1、あとはインバータ回路とフレーム&加工費
特にインバータは天下り利権の為の意味不明なシールで何故か高い
中華パネルが安いのはここがないからよ
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:08:58.65 ID:h+vYTyDF0
冷静に考えたら現状で原発以上に良い物なんて無いんだよ。
219 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:09:07.91 ID:doakMMO00
>>203 >現状だと、太陽光みたいな垂れ流し補助
なるほど。
固定買い取りと補助金ではだぶるよな。補助の仕組みがだぶらないよう
設計しないとな。
固定買い取りをやれば、もうそれでインセンティブが働いているので
他の補助金システムはいらん。でもしばらく残るんだろうな。
220 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:09:31.01 ID:ceRL7sKa0
>>211 今となっては地球温暖化はデマと知れ渡ってしまったわけだから、正しかった層ってこと?
>>211 ツッコミどころ満載だな。
それを言うなら、今これだけの反原発旋風が起きている中、冷静に原発推進論をいう人こそだろうな。
あと、温暖化は今でも仮説ね。地球温暖化仮説。
人類はまだ地球の正確な平均気温を知らないから、それが上がってるかどうかも評価できてないの。
地熱とかよりメタハイの方が信憑性高いように思うんだがここではあんま話題にならんのな
224 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:11:31.49 ID:qxOLGiPsO
新たな電力システムを
構築して整備するのは
今は無理
どんなに優れた技術やアイデアも
実用化するのは早くても15年後になる
今はアイデア帳にアイデアを書き込みするくらいしかできない
15年でノート何冊書けるかな
>>189 なぜ自然エネルギーに移行してないか?
簡単だよ。朝三暮四ってやつ。
原発が後々「高く」つくとしても、それは「後々」の話だから、「目先の利益」だけを見るなら「安い」。
かつ、事故ってしまった時のコストを税金に転嫁してしまえば、電力会社は痛くない。
勿論、国と国民にとっては大ダメージだがね。
226 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:12:06.33 ID:rypKzJFN0
228 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:12:58.81 ID:w8pCzr3N0
至極ごもっとも
人様の税金で太陽光パネル取り付けて
更に電気代に上乗せている太陽光促進付加費も頂戴するえげつなさ
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:15:41.75 ID:vuHhQffq0
231 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:15:50.26 ID:gW9QwEdw0
科学は常に前進しなくてはならない。現状維持を唱えることは科学者として終わっている。
新しいエネルギーを模索する中から、全く新しい発見や発明があるかもしれないだろ。
>>228 しかも電気料金に転嫁させて他人に払わせる。
こんなもん利権以外何物でもない。、
233 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:16:19.29 ID:D0hEFTZ+O
原発事故の補償を
税金でやり
足りないからと
電力料金値上げ
それで
原発のコストは安い?
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:17:42.15 ID:mLKIICPo0
たまにはバイオマス発電も思い出してあげてください。
>>215 詳しくは知らんかったが、核分裂とは聞いたことなかった。
ちらっとググると、地熱の大半が崩壊熱らしいが、それを原子炉って言うかね?
236 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:18:05.62 ID:PPG4FeDK0
原発を爆発させた主犯の「東大」の「名誉教授」がなにを偉そうにw
ごちゃごちゃ言わんで端に下り居れ。
9月入学とかいらんこと言い出してタコ。別に東大の世界ランキングが
1000位だって、東大コジキ以外は誰も困らん。留学生とかそんなめんどくせえ
奴らを呼ぶことねえんだそもそも。
正論だな
ただまあ原発はしばらく無理だし、暫くはガス発電と石炭にでも頼るしかないな
>>231 ゆとりは今から模索するんだね。
何を今更そんなこと偉そうにって感じ。
239 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:19:19.59 ID:D0hEFTZ+O
福島原発と同じくらい安全だから
全国の原発を再稼働しましょう
すごいよ
原発推進派
240 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:20:13.28 ID:Dm3QfWkY0
ソフトバンク オワコンw
241 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:20:44.09 ID:LcbvqoLc0
核融合とか、研究費をかけるべきことはいくらでもあるわけで、
ママゴトレベルの自然エネルギーとか言ってる場合かよ・・・
原発でつないでる間にさっさと核融合をやれ
>>226 その人、太平洋側を進めてきた関係者っぽいけど。
メタンハイドレートは難しいとは思うが、日本海側もちゃんとやった上で結論出してほしいな。
太陽光パネル代設置費スマートグリッド代設置費及びメンテナンス費用は浮いた電気代ではペイ出来ない
その差分を誰が持つのか?
電力会社だとしたら通常の電力料金が上がるし国が出すのであれば税が上がる
また曇りや雨が関東地方全体で続く梅雨の時期は稼働できない為電力会社の発電力は全部賄えるだけ必要となる
これは風力発電でも同じこと
蓄電技術が相当進歩しない限り太陽光や風力は補助にもならないよ
他の方法を探すしかない
去年一年だけで太陽光発電だけでも120万kw増えてるらしい(工業用と家庭用)
今後、年間100万kwずつ以上のペースで増えるのは確実だそうで、夏のエアコンのピーク時の電源問題が
解決するのも時間の問題だろう
>>164 福島産セシウム二つの合計は原爆400発分だけど大丈夫?
揚水より太陽光の方がマシ
247 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:24:07.09 ID:6y0TJLhB0
>>225 じゃあ、火力に戻るしかないんじゃない?
>>243 太陽光や風力は補助どころか、ただの弊害。
250 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:25:23.54 ID:LcbvqoLc0
原発が定期点検に入るまで運転していることは、まともな日本人なら
当然視しているし、もちろん安全なことは言うまでもないが、
一部に全原発の即時停止を主張していた基地外がいたわけだよね。
停止している原発の再開は、点検に入る前の原発と何も変わらないわけで、
いちいちストレステストだの何だのという必要すらないわけね。
原発反対なんてのは頭がおかしいレベル。相手にするだけ無駄。
252 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:26:16.69 ID:Jq2GtcwdO
原発事故を起こしたら民間企業は倒産、幹部は逮捕
勿論政府や関係省庁も逮捕
ぐらいやらないとまた同じことやるよ
発送電分離はどうした
風力適地で送電線の容量が足りないんだが
254 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:27:54.73 ID:3o9bOtxy0
ダメダメ言ってないでなんか考えろよ。
それだけじゃ酔っ払いの愚痴とかわんねーだろ。
255 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:27:55.82 ID:rypKzJFN0
>>242 日本海側がどうとか言うよりこれが全てなんじゃないかな。
>例えば、1996年の時点でわかっているだけでも、メタンハイドレートは天然ガス換算で7.35兆立方メートル、日本で消費される天然ガスの約96年分、
>以上あるというのである。
>これは原始埋蔵量であって、経済的に可採な資源量と違う。大事なのは「エネルギーコスト」だ。良く話題になるマネーコストは殆ど無意味である。
>海底面下に薄く分布するメタンハイドレートは固体である。通常のガス田のように掘削しても噴出するわけでない。
>先ず地層中に安定分布する固体からメタンガスを遊離しなければならない。
>だが、当然、ガス化にはエネルギーが要る。EPR(エネルギー収支比)は低い。一言すれば問題にならない。
256 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:28:36.95 ID:D0hEFTZ+O
原発再稼働をするのは
福島原発事故の原因をはっきりさせ
各地の原発で対策を取り
福島原発事故の責任者を全員しっかり処分して
事故を起こしたら厳罰にするとなれば
安全を重視するようになるじゃん
そうしたら
再稼働も考えていいと思う
とバカ以外の普通の人は言うと思う
257 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:28:38.96 ID:tQhzcYrP0
気
あ を
の 付
民 け
元 主 .ろ
朝 党
鮮 .員
人
圖
∧_∧
( ´∀`)
( ○ )
>>232 原発利権で電力会社から流れる金も
電気料金として請求されてるよ
自然エネは邪魔モノだから矢面に晒すけど
原発の金は表に出て来ないってだけさ
>>247 うん。それで良かろう。
むしろ、火力という便利な発電方があるのに、なんで原子力なぞ始めたのか理解に苦しむよ。
>>250 じゃあなんで安全なはずの福島第一原発は事故ったの?
260 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:29:00.09 ID:4+pdMPWr0
>>246 君は揚水発電の意味が判っているのか?
あれは電池の役割だぞ。
>>255 水中で溶かして上でキャッチすればいいだけなんだけどねぇ。
日本海側では地層どころか海底表面にあるわけで。
262 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:30:01.52 ID:EJkHi5l80
事故ったら税金にたからず電力会社だけで賠償するなら原発稼働してもいいけどw
263 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:30:01.87 ID:+dV7BBS60
原発反対を叫ぶのがおかしいなら、
ドイツ人やスイス人やスエーデン人は人間以下ってことか
あれ、ノーベル賞ってスエーデンじゃなかったか
物理化学の歴史まで否定するのはすごいな推進基地外は
264 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:31:09.10 ID:h+vYTyDF0
これだけ原油価格が上がっている現状で
原発動かさずに電気料金の値上げをしない電力会社は
相当頑張っていると思う。
265 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:31:09.51 ID:Oxud5q480
地熱マンセー派へ質問
・地震を誘発しないと断言できるか?
・ヒ素・重金属汚染のリスクを考慮しているか?
地熱の推進自体には反対しないが安全だクリーンだなんてのは大嘘。
266 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:31:47.44 ID:N3O3JHol0
原発と同等の発電力以外はOUTってことでしょw
267 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:32:23.52 ID:doakMMO00
268 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:32:33.20 ID:qxOLGiPsO
現実的な事を考えたら15年は
自然エネルギーの実用化(普及)はあり得ないから
15年間自然エネルギーに幻想を抱いて
時間を浪費するのではなくて15年間アイデア帳に書き込みし続けるくらいの気力と体力があるなら
それは無駄ではないと思う
269 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:33:37.41 ID:h+vYTyDF0
>>263 そのドイツはフランスから大量に原発の電気を買っていると、
>>1の記事にも書いてあるわけだが。
んで、原発に賛成したら、何で物理化学の歴史を否定することになるの?どう繋がるわけ?詳しく教えてよ。
270 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:33:39.95 ID:D0hEFTZ+O
原発反対の
最大の理由は
東電が無責任だから
だと思う
あっと言う間になくなる化石燃料を消費して「火力発電でええやん」とか言ってる奴は
モノホンのキチガイ マジでキチガイ
石油が存在するあと50年から100年くらい日本が恒常的に輸入に成功できる保証は全くない、という点も含めてね
>>255 >海底面下に薄く分布するメタンハイドレートは固体である。通常のガス田のように掘削しても噴出するわけでない。
>先ず地層中に安定分布する固体からメタンガスを遊離しなければならない。
この部分が日本海側は違うらしい?
ロシアでも採取実験始めてるらしいから、吉報を待つのが良いんじゃね?
期待し過ぎるのもあれだけど。
273 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:35:47.78 ID:6y0TJLhB0
>>259 そうか、かつての火力重視だった日本に戻っていいんだな。俺が小学生だった頃はやれ火力のがコスト高いだの、環境汚染だの言われてたんだよね
で、文型の俺は理科がさっぱりだったので当時の新聞しんじてたわ
いまじゃ新聞は自然エネルギーマンセーになってるが
>>265 地震を誘発するとして、だから何?
誘発が無かったとしても、いずれ起きるぞ?
なんでヒ素・重金属汚染が起きるんだ?
日本人でも外国人でもいいから
早く自然エネルギーのブレイクスルーを起こして
原発厨を叩きのめしてほしい
絶対安全といわれていた原発が事故った。
人為的ミスなら改善可能なのだが東電はあくまで天災によるものという姿勢を崩さない。
なら原発全部廃止するしかないじゃないか。
277 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:38:02.04 ID:D0hEFTZ+O
円高なのに原油高
円高の日本でものすごく高いなら
他の国々は買えないんじゃないの?
278 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:38:29.55 ID:+dV7BBS60
現実を変えるのが人間の力だろうが
今の日本の問題はみんな無責任でわれ関せずってことなんだよ
戦争に負けた時に進駐軍が日本政府に東京までの電話線を至急作れ
と言ったら、最低3か月はかかりますとの返事。業を煮やした米軍が
トラックから電線くるくる下して1週間で完成して度胆をぬいたそうだよ
いつまで生ぬるい貝に閉じこもってんだよ 組織の中で上司の顔色だけ見てんじゃねえぞ
リスクを冒さずでも電力は使いたいとかいう時代はとっくに終わってるからw
低能どもが勉強もせず文句を言う資格はナシ
一生懸命勉強して天才を生みだす土壌を作って核融合炉誕生を期待してろ
自分は関係ないと思うなら文句いわず与えられたものだけ使ってろ
280 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:39:43.29 ID:/Ng2iaKW0
東大=御用学者の巣窟
何言っても信用できないな、こいつら。
>>271 ウランはもっと早く無くなるぞwまたウランが輸入できなくなったらどうするんだw
それに石油火力はむしろおまけで、天然ガスや石炭が主力なんだがw
>>273 今では火力の汚染物質を除去する技術は十分発達している。環境汚染など無きに等しい。
君もいつまでも小学生の頭じゃ駄目だよw
282 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:41:04.91 ID:zcXd7B3eP
原油価格が5年前の二倍か
>>259 発電しているはずの施設が実は外部電源を必要としていて
これが絶たれたから冷却が出来なくなった。
これさえしっかりしていれば、爆発は無かっただろ。
ちょいと気付かないうちにベントして終わりだったはず。
40年前の原発、20年、10年前の原発では安全性は格段
に違うよ。
>>1 これ本誌では地熱を日本ではほぼ無尽蔵な有力な手段として結論付けてたけどな。
>>158 真夏は晴れの日は曇りと比べて
1000万KW消費電力が多いのだから
その分を太陽で賄えばいい
全てを太陽でやる必要無し
ベースは水力、火力
>>183 傾斜と電熱か
てか環境が合わない地域で無理に進める必要ない。
286 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:42:47.35 ID:edE7SjeV0
やはり日本が進むべき道は原子力しかないだろ
全力投入で早く増殖炉を完成させろ
287 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:43:04.37 ID:qxOLGiPsO
でも、15年後に今回みたいな災害があれば
火力発電所を
再稼働させたみたいに
原子力発電所を再稼働させるのが眼に見える
15年後に災害があれば
原子力が
火力に
文字変換されてまた同じスレッドが立つ
日本の横並びは災害対策
288 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:43:05.69 ID:rypKzJFN0
289 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:43:15.27 ID:l5uC1oAyO
地熱発電は有力である
多くの中には壊れる物もあるだろうが
茨城沖の風車は震度6、5メートル以上の津波を受けて一つも壊れなかった
福島原発が爆発した頃にはフル稼働していた
291 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:43:38.38 ID:i1DJSoDa0
東電が原発なしでも日本の電力は大丈夫だと公言してしまった
今となっては、何を言ってもあとのまつり。
292 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:43:40.41 ID:ct7sUERs0
我々が10年以内に月に行こうなどと決めたのは、それが簡単だからではありません。
「困難だからこそ」挑戦するのです。
この目標が、我々のもつ行動力や技術の最善といえるものを結集し、それが
どれほどのものかを知るのに役立つこととなるからです。
その挑戦こそ、我々が受けて立つことを望み、先延ばしすることを望まないものだからです。
そして、これこそが、我々が勝ち取ろうと志すものであり、我々以外にとってもそうだからです。
ジョン・F・ケネディ
>>277 隣の国を見ればよく分かるでしょ。
ガソリン代が高騰し、庶民も大統領もヒィヒィ言ってる。
294 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:45:19.92 ID:doakMMO00
>>283 で、だから?
安全なはずの原発がどうして事故ったんだい?本当は安全では無かったということじゃないの?
296 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:47:09.84 ID:LcbvqoLc0
火力発電のコストは中東の王族の贅沢に消えていく死に金。
原子力のコストは日本人の多くの雇用を生み出す生きた金。
同じレベルで比較してるのはただの知的障碍者。
297 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:47:14.08 ID:JCmgFnmN0
御用学者というより御用大学だからな、東大は。
将来経済産業省に入る学生もたくさんいるだろう。原子力村の一味になる奴もたくさんいるだろう。
原発を否定したりは絶対にしない。
298 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:49:08.82 ID:EJkHi5l80
所詮原発なんかウラン輸入だから国産エネルギーじゃないし
地熱や太陽光は純国産エネルギー
国益のために開発すべき
ますはドイツみたいに自然エネ二割くらいには高めるべき
日本の技術が劣っているわけではない
299 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:49:17.10 ID:U/JDaZAf0
296 名前:名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 23:47:09.84 ID:LcbvqoLc0
火力発電のコストは中東の王族の贅沢に消えていく死に金。
原子力のコストは日本人の多くの雇用を生み出す生きた金。
同じレベルで比較してるのはただの知的障碍者。
晒しあげ
そんな事いったら車乗るなって話だよな
原発房はほんとばかだよな
>>296 火力発電のコストは日本人の多くの雇用を生み出す生きた金。
原子力のコストは豪州や英国、仏国の贅沢に消えていく死に金
301 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:49:45.76 ID:LcbvqoLc0
停止中(制御棒差し入れた状態)と運転中とでは
安全性も危険性もあらゆる点で何も変わらないのに
そんなことも理解できず運転再開を妨げるアホウども。
” 原発推進工作員の存在が明らかに 反原発の記事を中傷 ”
新聞や週刊誌を対象とした同事業は昨年度で終了しているが、
本年度はブログやツイッターなどのインターネット情報に対象を変更して継続。
外部委託費の総額は 「 四年で一億三千万円 」 に上る。
303 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:50:43.74 ID:Oxud5q480
>274
地下水の挙動を変えることで地震が起こることは既知。
これだけ活断層の多い日本で、地下のわずかな変動もどれほどの被害に結びつくか未知数。
3月9日の地震の後、やや強めの余震に注意しましょう、ってコメントする程度の水準では
「心配ない」とは口が裂けても言えないだろう。
いつかでかいの来るから、っても周辺での人為的な微動の後に大規模な地震が起こったんじゃ、因果関係疑われる。
>なんでヒ素・重金属汚染が起きるんだ?
こんなこと言ってるようじゃダメだわ。
>>296 はぁ?例えば汚染された農作物への賠償金が、「生きた金」なのかね?w
306 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:51:50.20 ID:U/JDaZAf0
301 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:49:45.76 ID:LcbvqoLc0
停止中(制御棒差し入れた状態)と運転中とでは
安全性も危険性もあらゆる点で何も変わらないのに
そんなことも理解できず運転再開を妨げるアホウども。
晒しあげ
こういう馬鹿が原発房に多いんだよな
エネルギー反応が全く違うのに
馬鹿に原発信者が多いのはいかに
307 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:51:55.41 ID:i1DJSoDa0
>>292 月に行くのに失敗して宇宙船が爆発することと
原子炉の扱いに失敗して日本の領土の半分が何万年も誰も住めなくなるのとでは
リスクがあまりにもケタ違いだろうという話。
309 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:52:14.03 ID:LcbvqoLc0
原子力発電においてウラン鉱石の価格なんて無視していいレベル
再処理とかも国内でとっくにできていたものを馬鹿が反対するから
わざわざフランスに持ち込んだりしていただけで、原子力はほぼ国内完結可能
310 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:52:52.77 ID:rypKzJFN0
>>301 電気が足りない!!→足りてたみたいなことを繰り返す連中のことをアホウと言うんだよ。
まともなデータを出して、どうしてもということがあれば再稼働せざるを得ないだろうが、そこに持って行くまでに下手こくなよって話だわ。
原発運用してる連中の完全な自爆。文句はそちらへ。
>>295 何か絶対安全ってものあると思ってるだろ?
それこそ安全神話じゃねぇの?w
事故で問題になった部分を改良していったら
いいだけの話。
312 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:54:22.97 ID:ct7sUERs0
>>303 プレートがぶつかり合っているかぎり、地震のエネルギーは蓄えられ続けるし、いつかは解放される。
たとえ誘発した何かがあったとしても、それは所詮「引き金」でしかない。
引き金を一つ無くしたところで、別の何かが引き金になるだけ。トータルでは何も変わらん。
>こんなこと言ってるようじゃダメだわ。
説明できないわけねw
>>304 答えになってないよw
「どうして事故ったのか?」ではなく「なぜ安全なはずの原発が事故ったのか?」と聞いたんだが。
314 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:55:01.85 ID:H3nyMd+0O
地熱発電は?
315 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:56:01.63 ID:Pmec2hmO0
1万年人類に悪影響を与える原子力なんて使えるかボケ。
どうせ電力会社から金もろうて話してるだけだ。
316 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:56:40.37 ID:Sr7VN0QC0
>>1は事実だよ
日本に最適の有望なエネルギーはメタハイと地熱
オーランチキチキは少し時間がかかる
そりゃ、出力がお天気任せ風まかせ、神様任せ〜
の発電方法じゃ実用化なんて程遠いですわな。
318 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:58:17.40 ID:7S5xypIW0
「メルトダウンなどありえない」で多くの子供の避難を遅らせた
東工大の赤めがね物理学者を火あぶりに!
319 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:59:38.89 ID:OShZdWS+0
個人的には原発どんどん動かせと思っているが、原発を減らすにしろ無くすにしろ研究開発は継続して行かなければならない。
原発を止めたら電気が足りなくなるとは信じていないが、電気のような大事な物は分散しておくべき。当然自然エネルギーも開発を進める。
320 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:00:02.88 ID:qxOLGiPsO
産業用エネルギーに自然エネルギーを使用するのは無理
産業用を自然エネルギーで稼働させるとしたら
安全な変圧器と
安全なコンデンサと
安全な防護服を開発しないと不可能
怖くて仕事が手につかないw
321 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:00:25.71 ID:9aILGZet0
>>314 地熱は、民主党によって予算を仕分けされたので、
1から開発やり直しになった
322 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:00:51.76 ID:DIjSw9WO0
>313
引き金になり得ることは認めたな。
地下水のくみ上げがヒ素汚染のリスクを伴うのは常識じゃないかい。
火山地帯ではカドミなど重金属汚染も。
>>308 新築が年間70万戸。
70×17.5%=12.25万戸
ですか。どもです。
太陽光電池で思い出したが、3.11で太陽光パネルをつけた新築が津波で
流される動画を見て泣けた。
>>310 そりゃ復興活動を妨げまくってるおかげだろうが
いつまでも被災者に被災者のままでいろと?
東大って官僚から学者までそろって売国奴だな
327 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:02:18.88 ID:tuwhvGvO0
>>319 原発に関してはチェルノブイリ以降希望者が少なく、研究者の質、量とも問題になってたようだわ。
原発のような施設を作るためには原子力関連だけでなく、施設全体を見ることができるような幅広い知識が必要だけど
そんな研究者が生まれる土壌がまずないけど、どうしようか?という状況だったようで。
そこにこの地震での事故。先行きは相当暗いよ、この分野。
>>311 現状、放射能汚染は回復不能でかつ莫大なダメージなんだが。
ダメージを回復できないのなら、ダメージそのものを完全に回避するしかあるまい?
それができないのなら、そもそも原発などやるべきではない。
もしくは、コスモクリーナーを開発してからにしてくれ。
改良?ああ、失敗から学ぶという姿勢自体は正しいよ。
で、今回、他の原発を改良したうえで、原発再開を訴えているのかい?違うよね?
それに、本当の安全にたどりつくまでに、どれほどの失敗を重ねればいい?どれほどの国土を失えばいい?
こうして見てると
原発に携わる人間の精神構造って、バケツで作業してたころと全然変わんないんだよな
330 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:04:17.93 ID:LFmncvDh0
原発推進派はもうバンザイ突撃だよな ホントそう思う
こいつらに任せていたら日本がなくなっちまうわな
地熱バカがいるな
地熱は硫化水素等で配管は詰まるし、腐食でやられるは、でコストが膨大になって安くないんだよ
>>325 言えるでしょ。
20、30年前から変わんないじゃん。
333 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:04:47.13 ID:XNVcleut0
今のペースでいくとあと3年で
風力単独だけで
原発を追い抜くからな
世界中の風力 > 世界の原発
>>322 認めてないけどw君は仮定法も理解できないのか?w
>地下水のくみ上げがヒ素汚染のリスクを伴うのは常識じゃないかい。
地熱発電で重要なのは、「熱源」であって「水」じゃないんだけど。
例えば高温岩体発電とかさ。
>>110 本当に除染はムダだからやめて、その金で一般家庭の屋根に太陽光パネルをつければいいのに
337 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:07:36.94 ID:+3dvYsr9O
山を削って汚染地域を土で埋めれば
100年後にはセシウム鉱山が福島全域に自然濃縮されて
さらに1000年後には海岸地下にウ
338 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:08:04.08 ID:hJw+hnP00
>>329 原子力工学は昔から理系の底辺が進む分野だったけど
今後ますますそうなるだろうな
340 :
あらららら:2012/03/04(日) 00:08:33.67 ID:DFE+pXzN0
原発関係者のズブズブさから、
原発よりはマシと考えたい。
安全に考慮した新原発は東京に
建てるべき。
341 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:08:48.63 ID:vTISD7Ig0
クリーンな核融合ってのは夢のまた夢ナノ?
342 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:09:25.92 ID:HLPK4b7g0
省資源国なんだから、国是として、エネルギー産業界の利益率を憲法でビシッと規制した方がいい
足りるの足りないの以前に、まずはそれからだろ
>>334 風力が主流になるわけがない
自然エネルギーを言ってるやつは "30分同時同量" の原則の勉強をしろ
344 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:10:08.63 ID:Dy/bcFqi0
>>311 被害範囲がでかすぎなんだよ、既存原発は。
おまけに関与している人間がダメ人間ばかりで話にならない。
>>309 地熱バイナリーがあるから、そっちへの投資の方が優先。
安全性を考えたら、コストなんて無視していいレベル。それが現状だと知れよw
345 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:10:11.77 ID:le6M8AtLP
346 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:11:05.67 ID:+3dvYsr9O
産業用電力は自然エネルギーでは無理
347 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:11:53.44 ID:kBe+m8vt0
小型水力は排水能力を損なうので洪水の多い日本では設置場所が限られる。
メタンハイドレートは資源の回収技術がまだ無い。
オーランチオキトリウムは光合成をするわけではない。
宮城、福島、栃木の沿岸部は今後何年か近海漁業をするべきではないだろうから、
この地域に沖合い風力発電所を建設してみればよいのに。
348 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:13:06.85 ID:DIjSw9WO0
>335
認めないにしても、引き金になりえない、とは言えない。
地熱発電所建設⇒微小地震が激増⇒震災誘発
となったときに、因果関係は否定できないだろう。
で、熱源からの熱はどうやって運ぶのかな?
媒体が必要でしょうが。
349 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:13:13.73 ID:ryIU0Zo+0
次のリスク負うのが途上国とアメリカ
350 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:15:58.00 ID:ivj1hG+i0
ちょっと話がそれるが、今回の原発事故は自覚がない人によるテロ行為だったと思っている。
351 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:16:36.85 ID:Dy/bcFqi0
352 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:16:39.32 ID:+3dvYsr9O
地熱発電は火山の中に飛び込んで人柱がいるから無理
原発と違って(ry
>>348 >認めないにしても、引き金になりえない、とは言えない。
ばかばかしいw
なら聞くが、君の歩行が地震の引き金になりえない、と言えるかね?w
>で、熱源からの熱はどうやって運ぶのかな?
別になんだっていいよ。例えば水を上から流し込んでやればいい。
354 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:17:35.07 ID:79UN1+KP0
>>340 陛下に万が一があったら困るから絶対に無理
356 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:18:01.51 ID:0F+Tq0Z3O
原発による利権と増殖炉の夢は捨てて
冷静に考え直した方が良さそうだ。
358 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:18:31.56 ID:VDXb9Qjh0
結果的に、一番高コストなのは原発だったじゃん
だいたいコストが安いはずの原発に散々頼ってんのに
電気代が世界一高いってどうよw
原発ゼロの国より高いんだから
ああ、
あと
御用学者も税金の無駄だから死んでいいよ
>>306 いや、そいつは原発推進派を装った反原発派だ・・・・・と思う。
360 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:19:18.30 ID:qVPjs44k0
おまいらもっと冷静になれよ。
100mSv/year 以下では発がん率に有意差は無くて
一応念のため、安全率を100倍かけた基準値が1mSv/yearなんだから
20mSvくらい食らったってなんてことないんだぞ。
100mSv/year基準で考えたら、今回の事故の被災地なんて
原発のごく近傍だけ。被害なんて無いに等しい。
自然エネルギーは論外として、ガスコンバインドで発電しようとすると
これから毎年貿易赤字を垂れ流すことになるんだぞ。
もう景気回復なんてなくなるぞ。それでもいいのか??
水素爆発の映像見て、感情的になってないか?
別に格納容器が破裂したわけでもなく、漏洩があっただけで、
爆発してるのは外身の建屋だけだから、実質ノーダメージだぞ。
361 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:19:38.43 ID:NTq6ZB+d0
俺も
>>328に賛成だな。もっと言えば技術論の問題じゃないだろ。
原発を運用出来るような民族性では無いんだよ、日本人は。
何事も、なあなあだしね。
救いは事故収束に当たった人達みたいな仕事に対する責任感を持った
人も存在する事だが、当初の東電の他人事みたいな開き直りには唖然と
したけどな。
今更だが政府の危機管理もね。
散々過去に事故起こしてきても、やっぱり隠匿主義は変わらなかったし。
原発再稼動しても、その辺が今後改善されるなんてとても思えない。
362 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:19:39.11 ID:+3dvYsr9O
日本の原発は数十年大規模な事故を起こした事がないのは事実
363 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:19:53.19 ID:ErVQv3q9O
>>358 原発のコストと言うより選挙で馬鹿を選んだコストの印象なんだがな…
>>343 風力だけにはならないだろうけど、日本は割合少なすぎるよ
11年新設は世界のたった0.4%しかない
適地に電線作らない・発電しても買い取りはくじ引きだから
>>1 いやだから原子力の代替えは新火力発電ってみんないってるじゃん
あと1割自然エネルギーになるとダウトってどう言う理屈なんだ?
あと日々研究開発してるって事実は無視?
10年20年先の自然エネルギー発電の効率を込みって言ってるのかな?
目先の数字で論じるなら猿でも言える
>>328、344
被害っていったって、被爆が原因で死んだ奴いないだろ、この1年で。
莫大なダメージって風評被害のことかな?
少しくらいの放射性物質でも許さないなんて連中は、秋田あたりの
チェルノブイリの頃のセシウムの降下量のグラフ見たことないだろ。
その頃日本中で平気で秋田の米食ってたんじゃないかな?
10年で廃炉予定だった40年前のMK1で原発が全部危険と見るのは
おかしいって。
>>341 原子力と違って簡単に反応が止まっちゃうから維持するのが難しい。
>>353 人間が歩く事と地殻内をいじる事は別次元の出来事です
>別になんだっていいよ
……
370 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:24:26.81 ID:gUNizUlG0
九州で言えば阿蘇と桜島の火口に蓋をするだけで
とてつもなく巨大なタービンが高速で回せるぞ!
>>355 緊急停止後(スクラム完了後)1時間の発熱は
一か月後の1日の発熱量
4か月後には2-3日分の発熱量
福一は4時間で燃料棒上部が露出
これが停止後一月で2日以上で露出に代わる
全体が露出まで半日~1日が
1週間近くとなる。
>>351 設置に数億かかるらしく、なかなか設置に辿りつけない温泉街って特集を見たことあるな。
373 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:25:16.64 ID:DIjSw9WO0
>353
歩行を持ち出すとはとことん君も・・・
歩行による振動エネルギーは限りなく小さいので関連は不可避だし、回避も不能。
地熱発電による地震誘発は、地下に手を加えなければ起こりえない。同列にするな。
じゃ、こんな喩はどうだろう。
放射性物質を漏えいし、被曝した人が発がんした。漏えいさせた側曰く
「君のDNAは脆弱性を抱えていた。被曝がなかろうが、いずれ発がんしていた。だから私に文句を言うのはお門違い。」
>例えば水を上から流し込んでやればいい。
水にせよ、他の熱媒にせよ、流し込むにせよくみ上げるにせよ、地下⇒地上への流れが発生するだろう。
当然、地下由来のヒ素・重金属が地上に上がってくるわけだ。
ここまで説明しなきゃならんのか。
374 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:25:31.96 ID:qVPjs44k0
>>367 そうだよな。今回はMark1を使い続けた東電と
15条より後のダメダメっぷりのバ管による人災だから
敦賀のMark1を見せしめに廃炉にして
管を磔獄門にでもすれば、万事解決で、他のまともな炉は再稼働だよな。
375 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:27:18.33 ID:OHkjhCIc0
>>177kmになる。国内の原発分を賄うとなると、日本列島を南北に1往復して風車が並ぶことになる。
この試算も捏造だよなぁ。
ほんと東大は捏造しかしないのか。
>>374 津波前に非常用復水器止めたのと、全電源喪失想定して無かったので99%占めてるだろ
377 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:27:29.92 ID:+3dvYsr9O
>100mSv/year 以下では発がん率に有意差は無くて
約400日で100ミリシーベルトになるけど安全なの?
感情的にならなくて大丈夫なの?
悲観的にならなくていいの?
378 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:27:33.67 ID:DIjSw9WO0
>373
×関連は不可避だし、回避も不能
○関連は限りなく否定的だし、日常活動による影響を排除することは不可能。
まあ、何にしても原発は無理
380 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:27:52.78 ID:ivj1hG+i0
>>370 >九州で言えば阿蘇と桜島の火口に蓋をするだけで
>とてつもなく巨大なタービンが高速で回せるぞ!
それだ!!
それなら原料費うくし大気汚染も増えない。
評価されるべきだ
381 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:29:57.77 ID:ndO/VkPK0
オイルのみならず 製紙、バイオプラスチックと石油に代わる
大麻を解禁したらいいってことだね
勝手に育ってくれるし
>>367 >被害っていったって、被爆が原因で死んだ奴いないだろ、この1年で。
普通に考えれば、「避難したから被害を抑えられた」というだけで「放射能は無害!」なんて発想に至るのは既知外だと思うがw
>莫大なダメージって風評被害のことかな?
「風評」じゃなくて「放射能被害」な。
汚染されれば商品価値は落ちるから。違うというのなら、君らが全部買い取ってあげなよ。
>10年で廃炉予定だった40年前のMK1で原発が全部危険と見るのは
老朽化した旧式の原発だったから事故った、と。
ああ、一理あるかもね。
じゃあそんな危ない原発を使い続けてたのは誰だ?原発推進派じゃないの?
>>374 少なくともインターナルポンプを持つABWRは津波による対策をして
稼動させてもいいと思う。
>>381 ご飯を美味しく食べられるし
自殺者も減ると思うw
>>381 バイオはたかが知れてる
下水とゴミの利用は既存のシステムを改良すればいける気がしないでも無い
386 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:31:46.77 ID:Dy/bcFqi0
>>372 経産省の補助やら、いろんな法改正が通常国会提出されてたはずだから、
それで少しはましになるはず。
>>367 設計10年を40年動かす様な組織は全部潰せ
それと、小手先の改良しかせずに再稼働は危険
防水版と電源車数台で"安全です"
って言ってるんだぜ。
被害は農産品の実際の汚染
土地も建物も使えなくなった
福島だけでなく遠方でも基準超えの汚染
この辺は全部無かった事になるの?
短期的な放射線障害だけが被害??
>>382 >じゃあそんな危ない原発を使い続けてたのは誰だ?原発推進派じゃないの?
原発反対派が騒いだから新しいのに建替えれなかったって噂もあるよ。
真偽の程は知らんけど。
マスコミが煽りまくって、日本全体が発狂してるようなもんだから
もう原発は無理。
石炭火力、天然ガス火力の発電所を作りまくる以外に現実的な方法は存在しない。
390 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:33:31.36 ID:OHkjhCIc0
こういう馬鹿教授や売国官僚がいるから、
日本が原油を禁輸されて国民の生活が苦しくなって
戦争に走るんだよね。
教授ってさ、何かを売ったりサービスしたりする民間人じゃないから
放射能被害が出てもおかまいなしなんだよね。
だからこういう無責任な事が言える。
>>369 >人間が歩く事と地殻内をいじる事は別次元の出来事です
因果関係の否定にはなっていないよw
>……
熱力学のお勉強をしてから書き込んでくれ。
392 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:35:44.99 ID:OHkjhCIc0
>>388 >>原発反対派が騒いだから新しいのに建替えれなかったって噂もあるよ。
また人のせいだねw
原発を推進してきた人達の責任はないんだよねw
>>382 >じゃあそんな
話をそらすなよ池沼
議論をする気がないなら妄想は日記帳に書くか、神父にでも告白してろ
394 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:36:07.60 ID:+3dvYsr9O
核融合発電に
利用する核融合反応が起きたからといっても
核融合発電も放射線は出る
核融合反応が持続したらどれくらい空気が消失するかを考えたら核融合に生産性ゼロ
核融合反応が成功した瞬間に水素爆発するのがおち
原発は高台に作るようにしたら良いんじゃないのかな。
津波さえ防げれば、そこまで大事故にはならないと思う。
>>386 また設置に補助かよ。
三菱重工等に開発補助出して産業開発した方が良いのに。
補助だとあれだから、投資減税ってのが妥当だけど。
>>383 それが取水口も離れた2か所にある
最低2系統あるのならね。
一か所じゃクラゲや海藻で詰まるから
海外じゃそれで緊急停止って事まで行った事があるし。
1次系冷却管に穴が開いたら、冷却材は吹き出して
冷却材耗失防止に弁を閉めたら冷却不可
まあもう勝手にしろよ
報いが返されるべきならそうなろう
驚きの無い破滅でつまらんが
400 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:39:12.55 ID:p9nxCGBm0
設置面積に大きく依存するような方式だと、サブにはなれても
メインとしては厳しいよな
でも原発ってのも・・・
こんな大事故起こし、そろそろ一年経つってのに、電力会社も
政治家も官僚も誰も責任とっておらず、このまま続ければ
2回目もあるだろう
>>373 >歩行による振動エネルギーは限りなく小さいので関連は不可避だし、回避も不能。
いや、世の中には「カオス」って現象もあるからな。
ほんのわずかな初期値のずれが、大きな影響を及ぼすこともありうる。
「小さい」というだけでは、「ありえない」とはいえない。
>「君のDNAは脆弱性を抱えていた。被曝がなかろうが、いずれ発がんしていた。だから私に文句を言うのはお門違い。」
うん、まさしく原発推進派のいいわけじゃないかw
>水にせよ、他の熱媒にせよ、流し込むにせよくみ上げるにせよ、地下⇒地上への流れが発生するだろう。
2次冷却水挟めばいいじゃん。
402 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:40:12.20 ID:oMZIV3MF0
>>367 あんまり話題になっていないけど、中国の原爆由来の
ストロンチウムとか、彼方此方で未だに検出されるよね。
新潟、長野、と結構新聞に載ったけど。
今回、あわてて測ってみて皆ビックリとか滑稽だよ。
日本中、原発事故前でもみんな摂取しているからw
名誉教授がこんな後ろ向きな発言するようでは
そりゃ日本が発展途上になるわけだわ
404 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:40:35.17 ID:xGSLV3Tm0
防災対策バッチリの第三世代型原発を早く建設しようぜ。
あと、
使用済み核燃料はさっさと六ヶ所再処理工場を本格稼動させろよ!
405 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:40:55.70 ID:qVPjs44k0
>>376 君の指摘はいずれも人災ってことで、原発自体には問題ない、
自民党政権に戻れば再稼働OKってことだよ。
>>382 Mark1が40年も稼働してた原因は、原発反対派にあるよ。
くだらんことでギャーギャー騒ぎ、そのたびに停めるから、諸外国に比べ稼働率が低く
まだ、20年分くらいしか稼働しておらず、運転時間は案外短いという異常事態になった。
30年フルで稼働してたら、とっくに寿命だよ。
で、このおかしな炉を稼働させたきっかけが、ルーピーの
マイナス25%発言。あれのせいで、更におかしな事になった。
>>383 同意。
406 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:42:10.21 ID:tuwhvGvO0
>>404 新型とか言ってもつまらない所で初歩的な設計ミスがあって、それが致命的な事故を起こす可能性も否めないけどな。
まぁ、原発は電源対策しっかりして稼動させるっきゃないでしょ
せっかくあるんだし
あとは、5年10年経って奇形児が増えなきゃ、大丈夫じゃんって話になるよ
逆なら終了だけどね
408 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:42:36.57 ID:+3dvYsr9O
ぶっちゃけてしまうと、240毎時シーベルトの3号器には近づけないよ
>>393 いや、重要な点だよ。
安全対策をきちんとすれば、今後の事故は防げるとしよう。
でも、原発推進派にその意思と能力がなければ、事故を防ぐことはできないよね?w
410 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:43:18.60 ID:qVPjs44k0
>>392 敦賀原発の1号機なんて、まさにそうだよ。
フクシマの1号機よりも更に古い。
早く3号機、4号機にリプレースしたいのに
原発反対派のせいで建設が遅れに遅れてる
既に、用地の造成まで終わってるのに。
民間企業に原発を管理させていたのは、原発神話があったからだろ。
神話が崩壊して、安全であるとはとても言えなくなったのに、民間企業に原発を任せられる訳が無い。
どうしても政治、経済的に原発が必要なら、発電と送電の会社を別にして、原発以外の発電は民間に任せて、
原発に関しては、今後の脱原発等の方針も決めた上で、政府が責任持って運営するしかない。
政府が信用出来なくても、どうしても原発が必要なら民間でなく政府で管理体制を強化して動かせ。
民間企業に原発を持たせたままでとか考えたら、再稼動なんてさせられる訳がない。
まぁ、それが出来ないのは、利権や利益最優先の資本主義の弊害なんだろうな。
現状の原発被害を振り返っても、現状維持なんてありえないのに経団連は東電擁護ばっかり。
412 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:44:33.01 ID:0EUSssEcO
>>405 原発推進派はなんでも他人のせいだな。
小学生のガキかよ
>>343 PPSにとってさらに厳しいのは、電力会社のネットワークを利用するために、需要電力と供給電力を30分ごとに誤差3%以内に合わ
せなければならないという「30分同時同量規制」です。
電力会社のエリアごとにこの「3%ルール」を守らねばならず、供給が足りなかった場合には高額のペナルティを支払わなければな
りません。逆に、多く供給しすぎた場合は、その電力は無料で電力会社に取られてしまいます。
詳しいだろうから、逃げないで教えてくれるかね。
風力上位10カ国で同じルールがある国を
>>405 津波食らって全電源喪失すると、絶対暴走する時限爆弾を
全国に50基も置いたのが自民党政権だよ
たまたま福島で、たまたま民主党政権だっただけ
別に民主が良いって話でも、自民が駄目だって話でもないからねこれ
民主のせいにするのが間違ってるって話
>>388 立て替えできないからと
危険な物を使い続けるのがあり得ないんだけどな。
代替手段が無い物でもないのに。
>>405 動かさなくても劣化する
特に原発は燃料が入っている限り
で、資料片の劣化が予定より早く設計限界超えても
余裕を持ってる設計だから大丈夫で再稼働
416 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:45:25.35 ID:nc7NomjaO
車でいえばガソリン車にしがみつくようなもんだろ
科学者とはいえん
417 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:45:26.54 ID:Dy/bcFqi0
>>405 >Mark1が40年も稼働してた原因は、原発反対派にあるよ。
運転しつづけることを決めたのは原発推進派だろ?責任転嫁するなよw
420 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:45:46.23 ID:OHkjhCIc0
東芝工作員必死すぎw
原発反対の人は東芝製品ボイコットしたらいいよ。
421 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:46:14.40 ID:lhnw65HR0
興味がある人は、コレ読んで
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111206002/20111206002-3.pdf 経産省による、なぜ事故が起きたのかの言い訳集公式版だよ
例えば、原発施設内の情報伝達
・プラントパラメータ等の情報を重要免震棟緊対本部に提供するSPDS(原子炉安全状態監視装置)は使用不可能
・所内PHSは使用不能
・各号機の中操と重要免震棟緊対本部とは電話回線1本のみ
・PHSに代わるトランシーバー全てノイズが酷くほとんど不能
など、つっこみどころ満載です(^_^;
東大の先生が、【原発は悪くない】というのも納得出来る
たしかに、【原発は悪くない】
だけど
日本じゃ【原発は使えない】キチガイに刃物だ(^_^;
422 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:46:24.88 ID:+3dvYsr9O
24時間で約2000ミリシーベルト
424 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:47:06.92 ID:h8/gi+ed0
爆破弁東大は信用できません
425 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:48:16.15 ID:HkOkRHQU0
このおっさんは正しいと思うが、また原発が事故を起こして悪循環、日本の運のなさ
>>43 発電した電気を、法外な高額で電力会社に売れるからだよ。その分の費用は電気代に上乗せされてる。
自然に左右されるって時点でメインで頼るのは到底不可能
安定供給できなきゃ意味ない
台風、豪雪、黄砂、地震のある日本で自然エネルギーなんて無理無理
>>410 今ならいざしらず、事故前の原発反対派に力なんか無かっただろw
あったら即効で原発廃止方向に動いてるってのw
まあ仮に新規建設を邪魔する力だけはあったとしようか。
でも、老朽化した原子炉を廃炉にする分には問題ないよね?むしろ原発反対派も諸手をあげて賛成してくれたんじゃない?w
これは驚いたね。
2011年の新規設置量
・中国:18,000MW
原発18基相当
430 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:49:01.21 ID:lhnw65HR0
興味がある人は、コレ読んで
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111206002/20111206002-3.pdf 経産省による、なぜ事故が起きたのかの言い訳集公式版だよ
例えば、原発施設内の情報伝達
・プラントパラメータ等の情報を重要免震棟緊対本部に提供するSPDS(原子炉安全状態監視装置)は使用不可能
・所内PHSは使用不能
・各号機の中操と重要免震棟緊対本部とは電話回線1本のみ
・PHSに代わるトランシーバー全てノイズが酷くほとんど不能
など、つっこみどころ満載です(^_^;
東大の先生が、【原発は悪くない】というのも納得出来る
たしかに、【原発は悪くない】
だけど
日本じゃ【原発は使えない】
日本に原発を使わせるのは【キチガイに刃物】だ(^_^;
431 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:49:46.74 ID:xCKAWk6V0
自然エネルギーが良いと言う人は、これまで何十年も研究開発投資してきたのに、自然エネが一線に出てこなかった理由を答えるべき
お金儲け第一主義者の電力会社が自然エネに邁進しなかった理由を答えるべき
私は化石燃料が一番だと思います
432 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:49:49.10 ID:Dy/bcFqi0
>>401 他人に対しては証明を求める癖に、自分はカオスだの何だので逃げるのか
>「君のDNAは
清水氏などがしょうがなかったで逃げた事があったか?
>2次冷却水
認めてないといいながら認めてるじゃねーか!
その冷却水の始末はどうするんだよ!
434 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:50:23.57 ID:jJXYc3Kd0
自然エネルギーへの幻想ではなく、自然エネルギーへのビジネス介入するには、原発批判と金のバラマキは必要
435 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:50:55.28 ID:tuwhvGvO0
>>421 もんじゅなんてクレーン(東芝製)の初歩的な設計ミスであの有様だしな。
必死で原子力関係で煮詰めたところで、周辺がカスではねぇ
436 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:51:04.47 ID:+3dvYsr9O
自然エネルギー推進するなら現実を追いかけていかないとな
妥協できない事があるなら原発を再稼働するだろうな
>>382 誰も放射能は無害だなんて言ってないよ。
気の毒に逃げた方向が悪くて被爆した人たちも健康被害は
明らかじゃないでしょ、この1年では。
要するに切迫した危険な状態じゃないものを『心配』しすぎ
ということ。
商品価値が落ちるなら作らなけりゃいいだけ。これは放射能
汚染だけじゃなく何でも言えることだよ。
なんで買い取るとかいう発想になるかなぁ・・・ww
ちょいと違うな。
1979年に福1の1号機は廃炉にしようとして、電中研で調査
を始めた。でもコンタミが予想以上で、廃炉技術の研究開発
の時間を稼ぐために延長を決めた。80年代半ばね。
重工メーカー、ゼネコンほとんど全て参加のプロジェクト。
でもバブルと行政改革で立ち消えた。電中研には厚さが
数mにもなる解体に関する実験報告書があるはず。
原発関連の技術者が全部積極的推進派と思うのはやめなよ。
資源の無い日本と安全保障から引き算的に考えれば原発が
必要。利権話は一部の人間の話。地元も核燃料税欲しかった
し・・・。
>>398 インターナルポンプって知らないだろう?
秋田の過去のCs137のデータ、グラフにした人見つけた。
http://blog.livedoor.jp/argus_akita/archives/3055137.html
40年前は夢のエネルギーとまで言われた核融合もさっぱり研究が進まず、
研究の大家だった宇尾光治が亡くなってから早20年経とうとしているな。
技術面での是非は、研究がある程度進まないとわからないと思う。
エネルギー利権のしがらみも大きいしね。
全電源喪失が問題なら、外部からの送電が停止したときに備えて
電源車を用意すればいい。
津波が問題なら防波堤を造ればいい。
原因と対策がわかっているのだから、これほど楽なことはないと思うけどな。
早く原発再稼動するべき。
440 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:52:11.98 ID:DIjSw9WO0
>401
>「小さい」というだけでは、「ありえない」とはいえない。
さて348で提示した例を改変
もともと地震なし⇒地熱発電所建設⇒微小地震が激増⇒震災
※人間の歩行に伴う微小振動は全過程を通じてあり
これみて因果関係をどう判断するかだ。
ここまで来て歩行に伴う振動をとりあげるのは被曝後の発がんについて>401で出してみた抗弁と同水準かそれ以下。
>2次冷却水挟めばいいじゃん。
二次冷却水を挟めば有害物が漏れないと本気で思ってるなら、原発安全神話の信者と同じ。
441 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:52:20.04 ID:Gt9icDViO
ただダメダメ言うんじゃなくて、代替案考えてから言えよ。
それに自然エネルギーも研究していけば、高効率、低コストになるかもしれないだろうに。
442 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:52:48.53 ID:Eg3GyTss0
ムラ社会の連中はムラの中で仲間とお祈りでもしてろよ
地域レベルで太陽光や風力、水力やって足りなきゃ電力会社から買えばいい
メーカーが総力結集すりゃあ蓄電だって開発できる
爺さんがそんなにオナニー続けたかったら霞ヶ関にすげえ安全神話持った原発建てりゃいいだろ
田舎にはそんなに電力いらんし、都会の都合で田舎まで均等に金取るんじゃねえよ
じゃあガスでいいな
はいこの話終了
>>439 言ってる事はとても正しいと思うよ
ただし、どこの自治体も
「やるなら他所でやってくれ」
これが、現状
445 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:54:25.25 ID:tuwhvGvO0
>>443 そういうことだな。ちゃんとアメリカの機嫌とってLNG売ってもらってこいってことだ。
新技術はそれはそれでちゃんとやるとして、外交だな、今必要なのは。何かそれはそれで不安感が・・・
446 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:54:46.62 ID:9LTTlKSXP
447 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:54:51.67 ID:e7dGS/X40
原発推進派が老朽化した原子炉や、立地による危険度の違いを
明解にしないで、全て安全とか言う限りは絶体に動かしてはダメだな。
そもそも、壊れない設備は存在しない。
448 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:55:10.38 ID:paExr8q80
メインは火力だろ。それで良いじゃん、メイン原発はありえないな。
日本は地震大国で一回の大事故で東電ほどの巨大企業が簡単に吹っ飛ぶほどのリスク負うんだから。
コスト計算における原発優位の試算もいろいろインチキがあるしな。
ほかの自然エネルギーの発電も投資があれば技術革新も進むだろ。
太陽光なんて発展途上の技術だからのびしろはかなりでかいだろう。
>>410 建設が遅れているからと
安全に問題があるのを動かし続けられる
そんな電力会社と規制組織があるのがおかしい
発電方法は原子力以外にもあるのに。
>>423 事故後3時間以内に注水しなければメルトダウンが
浜岡なんかは今は60時間以内に注水だよ
60時間あれば使える選択肢は限りなく多くなる。
それに、スクラム失敗のリスクが0だし。
>>427 原子力と火力も水力も問題なしか?
火力と同程度の危険と安定性で言えば
海峡での潮流や非ダム水力やバイオマスや地熱や温度差とかもあるぜ
太陽光と風力は不安定型だけれども
>>433 >他人に対しては証明を求める癖に、自分はカオスだの何だので逃げるのか
何馬鹿なことを言っているんだ?
最初に「因果関係が無いことを証明しろ」と言ってきたのは俺じゃなくてID:DIjSw9WO0なんだが。
>清水氏などがしょうがなかったで逃げた事があったか?
この事故の影響で、後にガンになる人も出てくるだろう。
で、その時東電は何も言わずに賠償してくれるのかね?
当然「原発事故のせいだと証明しろ!」と言ってくるだろ。
それとも証明をすっとばして「原発事故のせいだ!」と主張するガン患者全員に賠償金を払ってくれるのか?
>その冷却水の始末はどうするんだよ!
例えば、原発の冷却水はどういう風に回っている?w
451 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:55:34.53 ID:3fLdIjZn0
原子力発電ができないと石油不足になって結局戦争になるだろ
452 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:55:43.01 ID:U9fkvCgu0
所詮御用学者養成所。
ライト兄弟が生まれる前に東大があったら
飛行機で自由に飛び回る幻想を捨てろとか言い出すレベル。
453 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:56:17.37 ID:uBk7jam0O
京大が言うならわかるけど、
御用学者大学が言うことはまったく信用できませんw
454 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:56:19.41 ID:+3dvYsr9O
原発事故があった時、東電が逃げたのは正しかった
一旦退避したほうが冷静に考えられたはずだから
退避後に電源車で福1に向かうことも考えられただろう
何も考えずに福1に戻って爆発だから笑えない
455 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:56:35.73 ID:JBFZ5egt0
軌道エレベーター作れば、太陽光発電ほぼ半永久的
456 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:56:44.07 ID:lhnw65HR0
興味がある人は、コレ読んで
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111206002/20111206002-3.pdf 経産省による、なぜ事故が起きたのかの言い訳集公式版だよ
例えば、原発施設内の情報伝達
・プラントパラメータ等の情報を重要免震棟緊対本部に提供するSPDS(原子炉安全状態監視装置)は使用不可能
・所内PHSは使用不能
・各号機の中操と重要免震棟緊対本部とは電話回線1本のみ
・PHSに代わるトランシーバー全てノイズが酷くほとんど不能
など、つっこみどころ満載です(^_^;
東大の先生が、【原発は悪くない】というのも納得出来る
たしかに、【原発は悪くない】
だけど
日本じゃ【原発は使えない】
日本に原発を使わせるのは【キチガイに刃物】だ(^_^;
キチガイには原発という【刃物】は持たせられない
キチガイに持たせても安全な自然エネルギー
457 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:56:51.69 ID:899nYzrD0
>>1 冷静に考え直したほうがいい
日本から福島県が消滅した事実はどう考えろと
458 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:57:07.73 ID:nJVf3+/m0
太陽光はチョン禿にまかせて、
日本は現実的な選択をするべき。
459 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:57:21.10 ID:9aILGZet0
>>448 発展途上も何も、太陽光も水力も実用化から30年も経っているのに
全く使い物になっていないんだが。
ちなみに原子力は40年。10年以上前から主力として稼働ている。
460 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:57:23.63 ID:/+SPFGlb0
自分の誠実な研究成果として「原発必要説」を打ち上げて
東電などにも歓迎されて、研究費をたくさん手にしてきたんだから。
安井さんて学者は幸せだよね。
それで、こういう事故が起こっても「だって原発以外手が無いじゃん」と言う。
だったら、たのむから安井さん、あなた福島県の第一原発の施設の中で研究して
研究成果をそこで実践してください。
そうしたら貴方の言っていることをもっとしっかり考えたいと思う。
今のままのあなたじゃ基本的に説得力ない。オレには。
461 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:57:31.39 ID:DAZJ2VdW0
>>1 >山あり谷ありの日本は風向きが安定せず、エネルギー効率が悪すぎる
今どきダイレクトに発電して送電することしか考えてないなんて、バカなのしむの?
柏で今作ってるエコ学園都市では大規模な蓄電池を街に備えているし、電気自動車のバッテリーを
利用してって方向で一般家庭でも蓄電が普及しようとしてるのだけど。
それから、誰も自然エネルギー100%なんて考えてないと思うぞ。原発が一度うごくと発電量を変化させるのが
難しいから火力とか残存せざるをえなかったのと同様に、自然エネルギー発電と相補する形で火力や水力を残せば良い。
あとヨーロッパの偏西風がとかも言ってるけど・・・・・・・・・偏西風って風力発電の風車の高さあたりに吹いてたっけ?
てか日本上空だって偏西風ならちゃんと吹いてるだろう。飛行機で東から西にいくときと、帰りでは帰りの方が時間が短くなるのも
知らないのか?あと風船爆弾でアメリカを・・・なんてのも昔あったし。
あのボケ老人の核武装論者の石原都知事ですら
東京の電力はガス火力で賄うことに招致している
少なくとも東京のエネルギー事情はガスで補うってもう決定してんだよ
それをアレコレ蒸し返すほうがバカ、
勝手にもんじゅでも作ってろ
463 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:57:44.39 ID:5hAxYfex0
>>431 何処が投資したの?
俺も国土が汚染されるなら化石で賛成。
色々やってみればいいんじゃないの?
464 :
名無し:2012/03/04(日) 00:58:06.41 ID:pIDAbPvsO
>>437 資源がない?ウランも輸入なんだけど。
しかも石油や石炭よりずっと早く枯渇する可能性が高い(多分あと50年くらい)。
資源で考えるならウランに依存するほうがよっぽどリスキーなんですが。
地熱は有望ですが
原発ほしいなら東大の敷地内に作ればーか
>>444 そうは言ってない。
「再発防止の為の安全基準を政府はさっさと出せ!」ってのが大勢。
政府の無能さが最大の障害。
469 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:59:09.51 ID:pTMsQfCt0
>>97 まだまだ太陽光の買い取り量が少なくて、電力料金に反映するようなレベルじゃないよ
ほとんど誤差レベル。
>>441 まさしくその通りで、現状「いつかは高効率で低コストになるかもしれないね」という程度でしかないのに
原発の「代替案」として前面に出され過ぎてるから問題視されるわけで
現実的に言えば小型水力とかガスとかの方がよっぽど即戦力のようだし
火力をもっと有用にするためのアイデアがあれば重宝されるだろうな
471 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:59:14.25 ID:XNVcleut0
>>447 >そもそも、壊れない設備は存在しない
そのとうり
3.11の時に千葉で上がったきのこ雲はなかなか凄かったな
福島なんかよりはるかに離れてるのにあの有様
いっそ危険な施設は全部撤去ってことにしたほうがいいんじゃね
有明海とか全部せきとめて潮力発電とかできないもんですかね?
473 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:59:54.97 ID:UnFtJ0iQ0
蓄電の技術革新と
可視光線以外の宇宙線発電が実用化されれば
モーマンタイ
そのまえに早く発送電線分離をしろ
474 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:00:23.26 ID:9aILGZet0
>>458 そのチョン禿のせいで日本の国土が汚染されるんだが。
朝鮮半島でやる分には何も文句を言わんがね。
>>464 ウランは貯蔵が効く。一度持ってくれば長く使える。
再処理の夢もある。
コストをかければ海水から抽出も出来る。
475 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:00:52.55 ID:uQ0A3yUv0
ま、もはや利権絡み以外は、アホしか原発擁護がいないからな
476 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:00:57.81 ID:zPaKjhIX0
>>448 温暖化が問題と言えば火力は止めろと言い
事故が起きれば、原発は止めろと言う
主体性も糞もあらへん
>>437 >要するに切迫した危険な状態じゃないものを『心配』しすぎということ。
放射能汚染の影響は長期的に出てくるんだが…
放射線のお勉強くらいしようや。
>商品価値が落ちるなら作らなけりゃいいだけ。
はぁ!?じゃあ農家の人どうやって食って行くんだよ!?
>ちょいと違うな。
どう違うんだ?どういう理由・経緯であれ、原発推進派以外の誰が原発を運転するのだね?
478 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:01:37.41 ID:tuwhvGvO0
>>470 震災前だけど、自然エネルギーは不安定であるがそこで出力調整が容易な火力と組み合わせるのが良いみたいな感じで
火力が再評価される流れはあったんだけどね。天然ガスも安くなってるし(買取価格を石油と連動させてる日本を除く)
479 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:01:54.29 ID:paExr8q80
>>459 主力として働いて大事故おこしてるのにwアホちゃう?
>>353 地下に水を流し込むのが一番地震を起こすんだけど…。
スイスではそれで高温岩体発電の実験施設が住民に訴えられた。
規模は小さいけど直下型の地震が四六時中起こるようになるから被害は結構バカにならない。
建物がダメージ受けたり、住民がノイローゼになってる。
481 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:02:08.81 ID:pTMsQfCt0
482 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:02:12.18 ID:+3dvYsr9O
産業用電力と家庭用電力を切り離して考えようよ
産業用電力は大規模効率化しないと
良質な電力は作れないから自然エネルギーでは無理
483 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:02:12.86 ID:nc7NomjaO
与謝野の発言のほうがまだ笑える分マシだな
同じ村民同士の、ひどい身内かばい話でも大違いだぜ
>>463 そりゃ、ベンチャーから石油メジャーまで、いろんな所が手を付けたさ。
特に太陽とバイオには。
485 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:02:32.13 ID:/+SPFGlb0
だったら、たのむから安井さん、あなた福島県の第一原発の施設の中で研究して
研究成果をそこで実践してください。
そうしたら貴方の言っていることをもっとしっかり考えたいと思う。
今のままのあなたじゃ基本的に説得力ない。オレには。
>>464 誰か説明してやってくれぇ・・・w
輸入先くらい考えてよ。
なにも、全部の電力を風力で賄う事は無い。
全部あわせて、ほどほどにやれよ
現実問題、鳩山のCO2発言と、
その後に民主党がさらにハードルあげてるから、
現政権であるうちは、どうにもならんような気がするな
今のドイツの太陽光 17円くらいじゃねーの?
カルフォルニアが7円だっけ
東電が24円だか
ドイツ冬でも原発6ー8基相当を発電してるから、夏だとどうなるんだろう。
まあでも次に原発が事故ったら経済大国日本の終焉なので脱原発しか道はないと思うけどね。
原発使用はリスクが大きすぎるもん。
491 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:03:26.38 ID:2qvKW5Pq0
一般家庭レベルなら太陽光パネルと家庭用蓄電池との併用は現実的だよ。
戸建っていう条件付だが。
原発は電力の安定供給にはいいけど事故後のリスクが高い。
なんか原発はリボ払いみたいで後々大変だし・・・
戸建ては太陽光&蓄電池で、マンション&ビルはガスタービンって事で
どうなんだ?
補助的に各電力会社が1基とか2基とかだけ残して
事故ったらアキラを閉じ込めてたドームみたいなのが発動するシステム付きで。
>>440 >地熱発電所建設⇒微小地震が激増
ここの証明はできたとしよう。
>微小地震が激増⇒震災
ここの証明はどうやってするんだ?
>二次冷却水を挟めば有害物が漏れないと本気で思ってるなら、原発安全神話の信者と同じ。
事故らんかぎりは大丈夫だろ?
事故ることを考えれば、それこそ無害な発電法なんて無いんじゃない?それを持って地熱を否定するのには無理がある。
493 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:03:50.86 ID:tuwhvGvO0
長期の話をするならウランを使った発電はオワコンだろうね。核燃料サイクルが完全に破綻したから
自然エネルギーはダメって言ってるだけなのに原発云々の話してる奴は要点整理もできないのか?
原発推進してきたら改めてNOをつきつければ良いだろうに。
495 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:04:20.22 ID:9aILGZet0
>>479 太陽光と風力なんて発電として成り立っていないから、
そこらじゅうで毎月のように事故を起こしていても、どこにも報道されない。
事故起こす以前のレベルですけどね。
496 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:04:38.56 ID:lhnw65HR0
>>486 つまり、石油やガスと同じってこと
日本じゃ原発燃料なんか一本も作ってない・・んだから
>>437 無電源でインターナルポンプが動くの?
それに1次系配管破裂は起こり得る
一次が壊れないと仮定しても
2次系が詰まったら終了
2重化3重化は必須
今の主流の発電方式ってどれも巨大な利権から主流になってるだけでしょ
499 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:06:01.21 ID:qVPjs44k0
>>485 その言い方は間違い。
東大の先生含め、東海村に住み、その近くの施設で研究してる
原子力関係者は多い。
東海第二原発のすぐ近く。
バケツでウランの騒動のときには、近所に居て
現場にかけつけて被曝した人もいるよ。
でも、誰も朝鮮人みたいに謝罪と賠償みたいなクレーマー行為はしてない。
>>491 >戸建ては太陽光&蓄電池で、マンション&ビルはガスタービンって事で
>どうなんだ?
現状最も現実的な案だと思う。
最大のネックはイニシャルコストだけど。
501 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:06:31.74 ID:9aILGZet0
>>494 この名誉教授は「風力と太陽光はダメ」って言っているだけで、「自然エネルギーは全部ダメ」とは
言っていない。
自然エネルギー全部に勝手に話を広げているのはPostseven。
ちなみのこの名誉教授は原発維持派。
502 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:06:32.40 ID:Dy/bcFqi0
>>494 地熱と、地熱バイナリー無視して自然エネルギー語られてもなw
ってさんざん言われてるだろうに。
>>498 そんなアホな。一番効率がいいからだよ。
504 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:07:32.97 ID:nJVf3+/m0
>>465 ドイツの電力が自然エネルギーで賄われてるなんてウソ。
ドイツは石炭産出国だから困らないんだよ。
505 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:08:10.93 ID:/+SPFGlb0
ソ連だって崩壊したんだ
原発神話だって崩壊しておかしくないよね
506 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:08:28.11 ID:paExr8q80
>>495 なに原発事故と同レベルで語ってるの?風車が事故ったら周りに人すめなくなるのか?
事故の重大さは比べられないレベルだってこともわからんアホなのか?
507 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:09:25.99 ID:lhnw65HR0
日本じゃ原発燃料なんか一本も作ってない・・んだから、石油やガスと同じ
508 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:09:38.79 ID:9aILGZet0
>>506 風車なんて、事故らなくても、動いているだけで
その周囲に人は立ち入れなくなりますが?
これは事実だね。
510 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:10:01.78 ID:zPaKjhIX0
>>506 事故らなくても、低周波で住めないんじゃないの?
511 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:10:26.29 ID:QIxkQdhf0
>>1 >例えば、大規模風力発電で使用される2000kWクラスの風車で、原発1基(100万kW)を代替するには約1770基が必要になり、
>仮に100m間隔で直線に並べると177kmになる。国内の原発分を賄うとなると、日本列島を南北に1往復して風車が並ぶことになる。
東大名誉教授なのにバカすぎるだろw
リアス式海岸に設置すればコンパクトに収まってしまうぞ。
512 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:10:35.39 ID:UnFtJ0iQ0
企業倫理が底辺で利権脳が原発を運営しているからねえ
素人に爆弾処理をやらせているようなもんだ。
今の倫理が低下している日本では危ないことはやるなってことだ。
団塊世代が引退するまでは、原発の稼働はするな
513 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:11:10.45 ID:DAZJ2VdW0
>501
具体例でソーラーと風力しか揚げてないが、「自然エネルギーは幻想」
と言い切っているんだから、全自然エネルギー否定してるだろ。
てかみなが言ってるように、あれこれミックスして、蓄電もして、という現実的な
発想ができてないのが、いかにも頭の硬化した学者らしくて笑へる
>>505 原発神話なんて、所詮反核派に対峙する為のスローガンに過ぎない。
反核派がいなければ、そもそも必要なかった。
エネルギー問題は深刻だよな。
現実的には原発が最適解なんだが、政治的には原発新規建設はもうこの先何十年と無理だろうな。
とりあえず今の原発を維持していって、耐用年数越える前に次世代エネルギーが何か実用化できてるのだろうか。
無理だと思う。
やっぱり原発以外に選択肢はない。
大学でソーラーカー作ってるけど質問ある?
パネルの現実についてはいろいろ話せる
>>515 ただ、いまは賛成反対、双方ともに感情的になってて、
「維持」の意見も槍玉に挙がる状況だからなぁ…
あれ? 日本は海流発電がどうのこうのって言ってなかった?
519 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:13:12.37 ID:YnVEz7z7O
全く別次元の話みたいだか
日本海側のメタハイ掘れよ
化石燃料と原子力 >>・・・・>> 自然エネルギー
化石燃料と原子力 >>・・・・>> 自然エネルギー
化石燃料と原子力 >>・・・・>> 自然エネルギー
大事なことだから、3回書きました。
原発は、高い。
522 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:13:27.68 ID:uTwfUjZ20
原発反対してる連中って自分に酔ってる厨二病どもなんだろうなぁw
524 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:13:39.26 ID:oMZIV3MF0
>>506 文句を言う前に、風力が原発を同じレベルの電力供給能力を備えてから家。
525 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:13:47.36 ID:0EUSssEcO
>>506 普通に住んでるけど
農地の中にもかかわらず風車立ってるし。
原発と違い補償額が安くて事業者が払えるんだわ
>>506 洋上風力発電しているデンマークでは低周波騒音被害は
『無い』と仮定して進めているけど、現実にはコペンハーゲン
で被害の訴えは多い。ポーランドも同じ。
だから政府も継続的な調査・研究はしているよ。
(この辺が日本とは違う政府の姿勢)
527 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:14:10.34 ID:9aILGZet0
>>513 > 自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいいようだ。
これを書いているのは教授じゃなくてPostsevenだがな。
まあ俺もこの教授のことをよく知っているわけじゃないが。
528 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:14:37.12 ID:zwk1uzHI0
早く原発再稼動させろよ
反原発のバカ共を発狂してるところが見たい
原発を主力にしようとしてたのは、総括原価方式だからだよ。
利権の構造があって推進の動機になった。
電気料金は原価+利益で決まるが
利益部分はレートベースの3%できまる
レートベースは核燃料や特定固定資産などできまるから
原発をつくればつくるほど利益を上乗せできる仕組みになってる。
>>439 そして、受電盤が揺れか水の浸入でショートして火災
電源車の待機場所からの道が地割れや土砂崩れや建造物倒壊で
到着できない、接続できない、電源系の修理が必要となるんですね
防波堤も波で壊された、それも最近のが。
>>459 灯台とか街灯とか最近太陽光ばっかりだよ?
新築家庭じゃ日中の消費電力は
曇りでも太陽光で完結(分厚い雲でもない限り500Wは発電)
まあ曇りや雨なんて予想出来るのだから
その時だけ火力動かせばいいね。
>>491 既存原発は洋上にプラント作って、移動要塞化して防衛にでも使えばOKw
ピーク回避だけなら、蓄電池でも結構いけるんじゃないか?キャパシタがあるから。
>>498 投機の値動きで値上げしたりとか、インチキできるからかもねw
脱税もかもしれないが。
532 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:15:20.29 ID:QIxkQdhf0
>>515 原発は最適解ではない。
ちょっとしたことですぐに停止する不安定電源すぎる。
原始的な生活に戻れば問題なし。
534 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:15:48.72 ID:WQshDgck0
>>516 太陽光発電システムトータルで100万円/KWの壁はいつごろ破れそう?
536 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:16:15.20 ID:xKZwVMM60
日本ではうまい赤ワインすら作れない
糖度が低すぎてアルコール分14%を作ることができない
ということは太陽光発電なんてありえない。
赤ワインがうまいとこ=太陽光発電が盛ん
(カリフォルニア、スペインなど)
537 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:17:01.71 ID:rMFUxL6u0
でも原子力はお断りだ
故郷に100年帰れないとは今でも信じたくない
>>516 十年くらい前、太陽光パネルのデータ誇張が記事になってた覚えがあるんだが、
いまのってスペックを信頼していいものなんかな?
地震が原発を直撃したら日本終わりだから
国家運営をお祈りで運営している土人国
540 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:17:37.96 ID:0EUSssEcO
>>523 もう風力の方が発電多いだろ。
もう日本では原発は終わっとる。
なんでも他人のせいにして安全性を疎かにしてるからそうなる
個人家庭に太陽光つけたらオフピークできて意味あるのに
夏なんて暑い日は日も照ってるわけだから、がんがんクーラーつけても余る
543 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:18:19.51 ID:paExr8q80
>>508 屁理屈だろw
周囲20kmが立ち入り禁止とかになるのか?常識で考えろw
>>524 意味不明
そういうのは福一の20km以内に引っ越してからいえ
544 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:18:50.24 ID:DIjSw9WO0
>492
>微小地震が激増⇒震災
>ここの証明はどうやってするんだ?
はい、これ放射線被曝後の発がんの因果関係証明と同じ。厳密に言い出したらそこで話が止まる。
法廷の場であれば相当因果関係ということになろう。
また実際には証明よりリスク管理。隣接する区域内の耐震補強を行うべき。
>事故らんかぎりは大丈夫だろ?
その限りにおいては原発もね。
>事故ることを考えれば、それこそ無害な発電法なんて無いんじゃない?
そういうこと。
地熱発電=クリーンってのが多く湧いているが決してそうじゃないってことだ。
放射性物質と同列にするなと言われる前に書いておくと、ヒ素汚染は世界中で問題となっているし、
日本においては既にカドミ汚染地帯が広く、国際基準より緩い基準で米が流通していることも挙げておく。。
地熱発電を否定しているわけではないので念のため(むしろ上記リスクを踏まえた上で推進すべき)。
原子力への幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい。 耐震性も危機管理も使用済み燃料処理も事故処理もダメ
>>450 とりあえず自分が嘘ついてた事は認めたな
じゃあ次は議論をすり替えまくる病気を治そう
>>492 >地熱を否定
リスクの有無を聞いているのに、何でそうなるんだよ
妄想癖まであるじゃねーか
今発電している分以上のエネルギーが今後も必要であるという思い込みから
まず抜け出すべきではないでしょうか?人口減りますし。
548 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:19:26.56 ID:Z0nUA8gp0
原発を地下数キロのところに作って、
いざ駄目になったら人間ごと埋めてしまえば問題ないだろ。
>>547 2030年まではでんりょ需要は増え続けるというデータがあることは
割りと有名な話。
551 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:19:42.08 ID:QgPiaEilO
>>531 スーパーキャパシタ現状じゃまだ_だぞ
キャパシタにしても蓄電池がネックになってんのに
552 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:19:50.41 ID:SDYK5RpF0
正直もう理屈じゃないんだよ。
福島の惨状を見てなお原発推進を主張する連中は最早人間ではないし、
人間扱いする必要もない。
徹底的に殲滅・根絶やしにすべき。
>>439 >津波が問題なら防波堤を造ればいい。
これ言っちゃうと堤防完成までの数年間再開出来ないことになる。
555 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:19:58.74 ID:sJiFPLoM0
風力発電も太陽光もダメ
ついでに言えば地熱もダメ
こんなことは40年前から専門家の間では常識だよ
原発反対論者は実現可能な代替案を示さないとね
説得力ないよ
556 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:20:29.28 ID:nJVf3+/m0
>>536 乾燥していて、日中は暑くて夜間は冷涼になる温度差のある場所ですね。
>>510 航空機翼断面とか、欧州向け風車そのままとか
軸部分のギヤや発電機の設計が古いものはね。
最近のはかなり減っている。
まあ数秒~十数秒で1回転だから、
その周期に合った低周波音は絶対無くせないが。
>>526 政府がちゃんと調査するのはえらいよね
学者や官僚が無いって事にする事が日本は多い……
558 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:21:06.87 ID:QIxkQdhf0
559 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:21:11.47 ID:qVPjs44k0
>>542 それ、お前の家が足りるってだけのこと。
マンション、オフィス、工場等は電力需要に対して
屋根の面積が全然足りないから無理。
ソーラーパネルに200マン出す一般家庭だけで
ピークカットしても大して意味ない
>>545 未来が無い技術に、幻想なんて抱いていません。
今を考えたら、自然エネルギーを当てにすることは出来ないってだけです。
562 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:22:04.70 ID:Z0nUA8gp0
>>536 それだけじゃない。
肥えた土地にいいブドウは出来ない。
フランスのブドウ畑に行ったことあるか?
岩がゴロゴロしていて痩せた土地だからこそいいブドウが出来る。
栄養・水分を吸い上げようと必死に根を張ろうとするからさ。
現地の奴はそう言ってたよ。
東電から金もらったかw
564 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:22:32.01 ID:zdl1uZky0
原子力なんて一切無くても、火力で十分でしょ
原発推進してる人ってあんな事故がおこったくせに
いまだに本気で原発必要だと思ってるの?
原発利権のマネーで頭おかしくなってるようにしか見えないんだけど
565 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:22:46.56 ID:lYH7iEyJ0
福一の隣に、より安全でより強力な原発を作ればいいだけ。
ロスアラモス然り、セラフィールド然り、チェリャビンスク然り。
国土の100キロ四方、放射能で潰さずに大国になどなれるか
566 :
名無し:2012/03/04(日) 01:23:31.21 ID:pIDAbPvsO
>>486 だから?枯渇するかしないかの話だろ、無知さらして恥ずかしいからって何言ってんだ。
568 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:24:30.14 ID:qVPjs44k0
>>552 惨状というほどの被害にはならないって。
この調子だと、発がん増加はゼロ、健診の増加でむしろ寿命延長。
双葉〜飯舘のみ廃村、ってところだろ。
いまの日本じゃ、各地で限界集落化していて
失われてる国土なんて双葉や飯舘どころじゃない。
村が3つばかりなくなったところで、いまさらどうってことない。
実際、地震津波では多く死んだけど、放射能では1人も死んでいないからな。
放射能アレルギーによる騒動では、何人か死んでるけど。
570 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:25:21.53 ID:DAZJ2VdW0
>527
そこは失礼しました。幻想を捨てろと言ってるのは確かにこの教授ではないですね。
この記事では。
でもこの教授やっぱ極端だわ。日本の原発全部を風力で補うには風車を100m置きにおいて
日本を南北に・・・とか、デジタル思考で。
太陽光発電云々抜かしてるアホは論外
それならまだ原発動かすほうが現実的だわ
(今は原発頼らなくても何とかなることがわかったけど)
自然エネルギーが未来永劫無理ではないだろうけど、今のレベルでは確かに無理。
だからこそ、原子力バンバン使って早く技術開発進めてくれ。
運転止めたってウランが安全になるわけでもなし、原発止めて何の意味があるんだか。
それより原発のエネルギー使って一刻も早く自然エネルギー開発を進めろっての。
>>566 無知はたぶん あなた
燃やして終わりじゃない。
574 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:26:30.90 ID:lYH7iEyJ0
>>568 そう。原子力専用の土地が定まったと、むしろ喜ぶべき事だ
みんなもっと人殺しの顔をして喜べ。
575 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:26:43.54 ID:L1lPXaPY0
>>555 今までの常識が覆るのが進歩というものだろ。
>>544 >厳密に言い出したらそこで話が止まる。
厳密にいい始めたのは俺じゃなくて君だよ?(
>>348)
>また実際には証明よりリスク管理。隣接する区域内の耐震補強を行うべき。
で、原発はリスク管理できていたかね?
>その限りにおいては原発もね。
だが、原発はその「事故時のリスク」が莫大かつ回復不能だから許容できんのよ。
それこそ「絶対に事故らない原発」を作るか、「事故っても大丈夫なようにコスモクリーナーを作っておく」のでもないかぎり、運用できない。リスク管理上ね。
>放射性物質と同列にするなと言われる前に書いておくと
地熱発電所が事故ったとして、原発事故ほどの大規模かつ長期の汚染をもたらすのかい?
>>555 原発か火力は必要だと思うけれど
その専門家は途上国の人かい?
>>571 今年の夏は去年以上にやばいんだが
何とかなってません
>559
1軒じゃ意味のは当たり前じゃん、増やしていかなきゃしょうがない
今はパネルも50万/kwhくらいに安くなってるし、これからもコスト下がってくと思うよ
蓄電設が安価になれば災害時のことを考えてお金かかっても導入を考える人も出てくる
580 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:29:06.05 ID:2qvKW5Pq0
実際には経済性を優先して再稼動してもいいんだろうが
今回の事故で汚染された所の物を買わないとか移住とか
そうゆう問題が日本人の心の中に刻まれてしまったろ?
いまは電源車を複数配置するとかディーゼルを高い位置に持ってくとか
事故前でもやれてた(でもやってなかった)対策を周知徹底ってレベル。
福1の3・4号機がいまだに野ざらし状態の現状を見ると
同様の事故が起こったときに、電源車配備とかの周知徹底レベルの対策ではなく
『封じ込める』っていう対策が確立されないと実際には動かせないだろうね。
この考え方も反原発と言われてしまったらそれまでだが。
>>564 今は空前の円高だからなんとかなってるけど、日本にユーロみたいな信用不安が起きたら一気に破綻するぞ。
582 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:29:54.26 ID:N2TkpOL20
日本の原子力発電所は54基で電力の約30%
180基で電力の約100%
大規模風力発電で使用される2000kWクラスの風車約1770基で原発1基(100万kW)
風車が約318600基で電力の約100%
('A`)外国とのコスト競争に負けて経済終わりか
('A`)何時起きるか分からない放射性物質の脅威に怯えるか選べという事か・・・
('A`)現実は厳しい・・・
>>491 ガスタービン?
本気で言ってるの?
このスレ的にはエネファームって言っておいた方がシックリ来るんじゃね?
>>554 いや、まず実物大か10分の1スケール実験設備を作って
津波に耐えられるか数十回の試験が必要
堤防の海底の土が抉られて傾くとか
衝撃に耐えられないとか
地震で崩れるとかあったから。
>>559 だからつなげば良いんじゃない?
一般家庭で4〜6KWのパネル付けたって
エアコン2台+家庭用大型冷蔵庫2台+大型テレビ
を動かしたってたんまりおつりが来る
それをビルに渡していけばいい。
ビルは窓からの熱入射を防いで
空調機の交換を進めれば(とりあえず12年以上前のを)
空調消費電力半減できる。
585 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:30:21.64 ID:QIxkQdhf0
>>563 原発のなにかから金をもらったってことだろうな。
そもそもアメリカの試算では火力や風力の方が原発より安い。これを知らないわけがない。
>>536 スペインは太陽光じゃなくて太陽熱に力を入れてるね。
太陽熱は蓄熱できるから、日照量の変動が少ない砂漠なら昼夜を問わず発電できる。
以前は風力に力を入れてたけど、変動調整用に火力発電の量も上がって、EU各国からかなり怒られてた。
太陽熱はその代わりみたい。
そもそも、原爆による被爆者の方が、一般人より寿命が長い。
放射線科医も、長年浴び続けない限りは、かえって発癌率が下がる。
放射線科医のがん死亡率100年間の調査
放射線科医が登録してから最初の10数年間は、低線量率X線の慢性被ばくのためであろうか、
X線を浴ぴない一般臨床医よりもがん死のリスクが低くて、放射線の有益効果が現れることを示す。
しかし、登録して20年を越すと、放射線科医の勤務年数の増加につれて累積被ばく線量が過剰に
なるためと思われるが、がん死亡率が一般医より多くなり、放射線の有害作用が現れる。
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/helr4-4.htm
>>546 俺がいつ嘘をついたね?w
>>549 農家の人には泣き寝入り・飢え死にしろというわけだ。
原発推進派の本性がでたな。
(ちなみに東電は、作って、汚染を計測してからじゃないと賠償を認めていない)
591 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:32:00.74 ID:YnVEz7z7O
592 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:32:20.50 ID:GkABUaQO0
俺も自然エネルギーを妄信するな派だけど
「原子力を続けるべき」と言ってるんじゃないぞ
実用的な自然エネルギーはほとんど無いか開発途中で、実現可能かも未だわからない
太陽光や風力は維持費もかかる
そういったものを無理矢理エネルギーの基軸にするのは無謀だと言ってるのだ
>>590 お前も一緒に「死ね」って言え。
一人だけボクは善人ですってツラするな。人殺しの顔をしろ
>>36 原料のオイル産出国に政情不安の国が多い
そこを考えた事有る?
>>594 なぜに?
農家の人の不幸に、俺は何の責任もないよ?
>>588 それ、社会に蔓延する放射能アレルギーの犠牲。
598 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:36:24.30 ID:mgOW+LvJ0
とりあえずは火力と水力で電力足りることが分かったんだし、
原発は廃止決定して、
将来的に火力から自然エネルギーに少しづつ転換していけばいいんじゃないの。
「原発停めると電力不足で江戸時代の生活に戻る」とか言ってた政治家や学者がいたけど、
いま同じことを言ってほしいね。
玄海を皮切りに再稼動するスケジュールだったから嘘八百を平気で言ったんだろうけど、
予定が狂って全原発停止になっちゃって、今頃恥ずかしい思いしてるのかな。
>>598 だから原発が全部止まる今年の夏がまずいんだって。
>>515 原発に頼らないという選択肢が理想なんだけど、今の日本人を見るに、まず無理だろうな
「原子力は実は高コスト」だ「自然エネルギで十分に賄える」だ「最新式の火力の効率スゲー」だの
前に自民を捨てて民主を信じた思考回路が再び働いてる感じだからね
原発が過去の遺物で自然エネルギは未来の灯火と捉えず、今はどうなのか、未来はどうなのか、冷静に考えないとね
>>553 原子力依存度第二位・・・韓国
フランスはよく出てくるが、お隣もこんな感じだからね
そもそも韓国は北朝鮮のせいで、実質は日本と同じ島国だから、結局同じような選択肢を取ることになるんだよな
601 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:38:01.82 ID:RpngzNtNO
盲信はしてないけど原発がキツいなら
代替になる比較的クリーンなエネルギーを考えるのが学者の仕事じゃないのか
一朝一夕にはいかんから国が後押ししてやれよ
602 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:38:04.06 ID:IWjlKWa10
原発推進派の方が幻想がひどく冷静でない件。
利権=金と権力に異様に執着するあまり現実が見えてない。
ステークホルダーはまだ分かるが、金と権力は関係ないのに原発推進してる人間は、
男のヒステリーみたいなものを感じる。
文系の政治経済の論者は大鑑巨砲主義的な「大きくて強いもの」を持ちたがるバイアスが酷く、
理系の科学少年がそのまま大人になったような幼稚な科学万能感も酷い。
>>582 2MW風車は、本気で量産すれば
変電設備混みで一基2-3億円
原発一基分の風車は4000億円
ジャンボジェット15機分位
>>583 マンションレベルだと
ガスタービン&熱冷暖房+温水供給の方が
おそらく安いし効率良い。
>>573 そうだな。燃やして終わりじゃないな。
ウランは燃やした後に放射性廃棄物という厄介者を残してくれるからなw
化石燃料の方がよっぽど始末がいい。
605 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:39:25.69 ID:XNVcleut0
>>598 夏場が危ない
クーラーの使用禁止とか高校野球はラジオのみとかにしていけば
なんとかなるかもな
>>587 原発を安全だと言う馬鹿野郎は、自分が人殺しだと思って安全性を語れ。
「放射能 出荷 自殺」でググれカス。
あまり詳しくは見ていないが、北海道避難の甲状腺がん疑いの子供は?
607 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:40:24.50 ID:DIjSw9WO0
>576
>348の例は厳密でないつもりで出したんだが・・・
地下の岩盤にかかる力なんて推定でしかないわけだ。
>で、原発はリスク管理できていたかね?
脱線が好きなようなので質問。地熱発電においてリスク管理は必要か否か?
>「事故時のリスク」が莫大かつ回復不能だから許容できんのよ
この基準自体は立派だがそれならそれで全ての分野に押し通してもらいたいね。
ボパールの惨事を思い浮かべたら大規模化学工場も否定しなければダブルスタンダードということになる。
あるいは大型航空機。制御不可能になれば数百名の人命が失われることになる。これも否定されるべきか?
ヒ素とかカドミ汚染の深刻さは自分で調べて。
カドミについて言えば食用のコメを生産できない農地が少なからずある。
地熱発電所の事故での事例がないとだめかい?
>>606 結局何人死んだの?
地震での死者は何人?
609 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:41:51.75 ID:2qvKW5Pq0
>>555 おれが書いた
>>491は代案にならん?
発電所から全量配電するって発想じゃなくて、個別(各戸)で発電って発想。
で、電力会社は補助的に1基か2基か原発を残すか、火力か水力で補助分を賄うって感じ。
>>559 マンションやビルや工場は今後の新築時にガスタービン設置義務ってどう?
六本木ヒルズみたいに。
工場なんかはすでに設置してるとこあって、親父の勤めてる会社の工場は
震災以降の電力不足をそれで乗り切った。
610 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:42:06.00 ID:zdl1uZky0
自然エネルギーに頼りきるのが現実的じゃないなんてのは、百も承知なんだよ。
現時点で、原発ほぼ全部とまってるのに火力と水力で電力足りてるでしょ?
来年の夏だって節電すればすむ話だろうに。
原発動かして、また事故るリスクを抱え続ける方がよっぽどマイナスだよ。
611 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:42:09.87 ID:QIxkQdhf0
>>599 不足しないよ。
そもそも原発は定期的に止まるし地震等でも止まる不安定電源だ。
だからバックアップのために火力等を造ってきているのよ。
原子力発電所を造るとそれに見合う火力発電所等を造ってきている。
だから論理的に不足することはありえない。
まあ原発を造ると火力もついてくるなんて箱モノ利権が儲かるよねーwという構造もあったんだけどね。
きちっと利権誘導されて造ってきちゃっているのさ。
だからこの利権がばれるとやばいので原発の全停止を避けたいというのが真実なんだな。
>>603 いや、タービン回して五月蝿くないのか?
現状でも原発なしで電力足りるしな。
さらに火力増強すれば全く問題ないだろ。
現実的に見ても原発なしでもやれる。
あとは発送電分離とか民間参入促進して競争促せば電気料金はさげれれるだろ。
>>597 原発推進派以外は皆アレルギー患者だから、アレルギーがでないようにできる対策してみろw
確率の問題で片付けている限り、アレルギーが治ることはないぞw
アレルギーが今後はもっと悪化するのはわかりきっていて原発推進って馬鹿だろw
615 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:44:54.00 ID:DIjSw9WO0
>587
放射線科医が一般臨床医より低リスクなのは別の理由だと思う。だって彼らもう18時には帰ってるし・・・
それから循環器科医、消化器科医のほうが被曝は多い。
けどどちらにしても短命なのは放射線より明らかにほかの理由。
>>555 事故が起きたら、暴走は止められない。
事故が起きたら、損害賠償でコスト高。
こんなことは事故が起って、ド素人でもハッキリ分かったはず。
推進派はさそろそろ、現実を見た方がいいな。
>>611 すでに足りなくなるという調査結果がある。
それを覆したいんなら定性的ではなく定量的に示してくれ。
618 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:45:37.29 ID:+3dvYsr9O
誰が悪い訳ではなくて、福島の事故を時系列で冷静に追っていくと、
全電源喪失後のパニックを抜けて退避した
その後安全面や対策を考えて公表するまで退避した
電源喪失対策を考えていたらメルトダウンの危険性を危惧して福島に人員を派遣した
二次的被害を考えて退避した場所から指示した
三次的被害を考慮して退避避難勧告をした
事故の様子をの報告を受けて対策を考えた
パニックになった先見隊がホウ酸注入やベントを始めた
さらにパニックになり海水を注入した
電源喪失によるパニックで電源車を福島第1に送ることが考えられなかった
電源喪失時のパニックで電線を引かないといけないと電源復旧はできないと考えることしかできなかった
日本全国に原発事故の報道が伝わる
日本全体がパニック状態のまま原子炉建屋の水素爆発
ようやく我に返る
社長が入院中と報道がある
2ちゃんねるに原発スレが100回立つ
二回目のパニックのまま東電が叩かれる
パニック状況で原発反対派が現れる
自然エネルギー推進派と原発推進派が討論した
以降現在までパニック状況のまま
こんな感じか、よくも悪くも、誰も責められないな
619 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:45:41.02 ID:97ymOs/WO
放射能ばらまかれ日本人が住めない土地をつくった
原発事故は敗戦と同じ
国土を失わせる原発はもう無理だよ
東京に原発作らない時点で詭弁
621 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:46:59.77 ID:7VWVmTAxO
そもそもだな、おまえら電気に頼りすぎなんだよ
にちゃんで愚痴愚痴言うだけなんだから携帯で十分だろ
壁のコンセントを分配してる奴は火事になる前にライフスタイルを見直せ
>601
そう思う
なんのための東大なんだ
>>590 風評被害まで東電のせいってのはちょっと…。
>>598 自然エネルギーを過信するな言うとるやん
火力発電を補えるほどの効率を誇るモンはまだ存在しないって
>>608 死ぬ必要のない人間が死んでいるのに、たったの数人とかそういう屑野郎が原発推進だから、
俺はダメ野郎が推進してる限り、安全に原発を運用することはできないということはわかってる。
ゆえに、原発はNOだ。事故から何も学べないなら、そんなものは利権ひっくるめて潰れろ。
627 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:48:25.39 ID:PZvZLerU0
竹島は日本の固有の領土、姦国は不法占拠を直ちにやめ、更に謝罪と賠償を。
>>607 >厳密でないつもりで出したんだが・・・
厳密だろw
>脱線が好きなようなので質問。地熱発電においてリスク管理は必要か否か?
そりゃ要るだろ。だが他の発電方法と比べて言うなら、「クリーンで安全」というのも嘘ではない。
>ボパールの惨事を思い浮かべたら大規模化学工場も否定しなければダブルスタンダードということになる。
>あるいは大型航空機。制御不可能になれば数百名の人命が失われることになる。これも否定されるべきか?
これまた「比較」の問題。原発事故ほど莫大で回復不能なの?
>地熱発電所の事故での事例がないとだめかい?
そりゃ当然そうだろう。汚染物質の「種類」だけじゃなくて、「量」も重要なんだから。
日中電力が足らないなら太陽光で蒸気沸かしてタービンぶん回して発電すればいいじゃん。エアコンのコンプレッサーも太陽光で回せばいいじゃん
630 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:49:13.70 ID:RuYVdzBd0
こういう冷静な意見をもっと早く聞きたかったな。
原子力しか無いっていうのかよ・・・・
それこそ未来が無いわ
メタンハイドレイド掘れよマジで
632 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:49:44.11 ID:95ZjzAIK0
ドイツは逆に電力輸出するまでになったってこの前どっかで見たような
633 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:50:01.18 ID:2qvKW5Pq0
>>583 エネファームって一般家庭レベルの話し?
ガスタービンって言ったのは、一般戸建てに使うわけじゃなくて
マンションとかビルとか工場レベルでだよ。
>>623 それを言ってどうなるんですか?また、利権がどうのこうのとか言って終わりですか?
調査結果が信じられないならそれで結構だけど、
定量的なデータも無しに今年の夏は電力が足りるなんてこと言っても
それこそ妄想にしか聞こえないけど。
あと、どこが調査したかは検索すれば出てきますからご自分でどうぞ。
>>606 甲状腺癌は被曝しなくても一定確率で罹患するよ。
大切なのは罹患率が上昇したかどうかで、1人、いや数人でも数百人でも、そういう患者がいること、ってだけではなんの意味もない。
そこをわかってないアホが多すぎる。
>>568 もう廃炉作業もいらなんじゃない?
メルトダウンさせて地面に溶かし込めば、適度に放射能も出て健康にもいい。
ホントに原発は安上がりだわ。
>>624 そもそも東電が放射能ばらまかなきゃ「風評被害」は発生してないんだから、当然東電のせいだろ。
639 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:51:45.63 ID:FWwNJTvxO
火山大国なんだから地熱発電しろ
640 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:51:48.73 ID:FTV588I50
細 野 を 呼 べ や
641 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:52:23.29 ID:yiYs0D0R0
地震大国の日本に原子力
(原子爆弾)は、無理。
642 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:53:15.91 ID:zdl1uZky0
今原発推進してる人って
お金が欲しいから、お金もらってるから推進してるだけだよね?
原発が本当に「エネルギー資源として必要だ」と思って推進してる人いるの?
原発利権でもらえるお金がなくなって、自然エネルギーに利権がシフトしても
原発推進するの?
ねえ?どうなの?
>>632 俺もヨーロッパで採算がとれる(補助金を無視しても)ケースがで始めてるって聞いた。
>>634 で、お前さんはどこの調査結果を基に電力不足云々を言ってるわけ?
645 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:54:15.86 ID:UYoK07GD0
あんな事故もう起きるわけないし
止めたところで今の状況が改善するわけでもないし
原発の運転経費が不要になるわけでもない
反対派は原発買い取れよ
>>638 メディアの責任だし、政府の責任だし、お前の責任でもあるだろ。
そもそも、なんて言ったら、そもそも被害が起きたのは地震と津波のせいで、
誰も悪くないなんてことになりかねないぜ(笑)
足元見られたら原油だって上がるわ
どうにかしろよ・・
地熱、波とか無理なの?
649 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:55:17.99 ID:mgOW+LvJ0
>>599 冬の前も同じこと言ってたじゃん。
「冬は夏と違い電力のピークが昼夜の二度あり厳しい」とかさ。
原発依存度が高いと言われてきた関西ですらまだ火力発電を何基も休止させてるぐらいで余裕だぜ。
650 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:56:44.24 ID:uorV3xln0
どう考えてもこの教授は正論だな。
ヨーロッパの小国だったら自然エネルギーでなんちゃらも可能だが
ここは日本。世界3位のGDP大国だ!GDPは1年間における国内の付加価値の総和
であるから、GDPが増加するにつれ電力量も上がると考えるのが妥当。
その大国である日本で原発をこんなに短期間に全廃は頭が悪いです。
中長期的に原発を減らしていくならわかるが、ここまで急激だと
値段の高いLNGを輸入せざるをえなくなり、貿易赤字に陥る。確か陥ったのか。
よって急激な脱原発は、一つの事象を直接的にしか考えられない山O太郎さん
ばりの低能であることがよくわかる。
第一おまえらネットでカッコつけてるけど、どーせバカで、中学高校とうじうじ
してたんだろ?おまえらの意見なんか誰も求めてないんだよ。
一部の方は正しいと思います。
>>625 今のところ自然エネルギーにとって火力は必要だよ
自然エネルギー利用のハードルを上げてないか?
○○だけでは無理って必ず言うよね
>>618 パニック症候群の日本人には、
危機管理が一切できません。
軍隊も原発も管理できない土人国家です。
653 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:57:12.95 ID:QIxkQdhf0
>>617 資料は東電にあったんだよな。
どれだけ発電能力があるかで分かるわけでしょ。
そのページ探すから待ってね、でも消されたんだよな。
魚拓があるかな。
>>635 だからと言って、原発事故のせいではないとは言いきれないだろ。
原発反対派を説得などできやしないし、自然エネルギー投資の方が現実的。
原発推進派は、なんでも確率で語ろうするからダメとも言ってるだろ。
どのみち、わかってないアホを確率で安心させられると思ってるやつがアホだw
世界的にも自然エネルギーの需要が高まって投資も集まってるから
技術革新も当然進んでるしこれからも進むだろう。
現状主力じゃないから全否定ってなんなの?
>>642 それより国防の観点からなんじゃないのかな。
コストって建前でしょ。
657 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:58:21.95 ID:JJ7H4TDUO
発電より、いかに電力を使わないようにするかを考えた方がよさそうだな
658 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:58:31.20 ID:p5SxY+1Q0
5億円の献金を手放すわけにはいかないよなwww
659 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:58:31.58 ID:Jz813eAI0
現実に原発が停まって運転再開のめどが立たないために、
電力不足と電力コストアップで日本の製造業空洞化が思い切り加速している。
文系や低学歴の仕事は日本から消滅しつつあるんだぜ。
あらぬ方を眺めつつ顎に梅干しつくって
「自然エネルギィィィ〜」なんて脳天気なこと言ってるあんた方、
そう、君らがホームレスになる日が、
君らの無責任な発言とそれに乗りたがる人気取り政権によって
どんどん近づいて来てるんだよ。
>>634 2012 夏 電力
これをグーグルかヤフーに打ち込んできやがれ
661 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:58:49.67 ID:Jlc9s5xo0
この肩書きでこの発言こそ彼の与えられたお仕事。
663 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:59:07.40 ID:rlXcuVFd0
原発ではなく自然エネに研究費つぎ込めば劇的に変わると信じてる奴がいるのが滑稽
664 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:59:10.51 ID:WCul+XktO
さっさと地熱開発しろよ
>>646 メディアの責任?ではどうすればよかったのだね?原発事故をひた隠しにしろと?w
俺の責任?ではどうしろというのだね?俺には買う食品を自分で選ぶ権利すらないと?w
そんなのは責任とは言わんよ。
>そもそも被害が起きたのは地震と津波のせいで、
いや、そもそも原発を立てていなければ、あるいはもっと安全な原発を作っていれば、地震や津波が来ても原発事故は起こらなかったよ。
だから東電や原発推進派のせい。
>>650 GDP1位と2位の国が風力2位と1位なんですが
昔はよく停電してたものだが、今は、全く停電しないね。
ときどき停電するくらいで良いのでは?
668 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:59:25.91 ID:uorV3xln0
>>659 わかってらっしゃる
あなた様は優秀です
669 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:59:30.61 ID:S1+5pxnYO
ぶっちゃけ太陽光や風力で原子力並みの電力作れってのは無茶ふりなのは分かるわな
といってもメルトダウンはもう勘弁だから原発は全廃すべきだと思う
結局何発電がいいんだ?
原発じゃないなら二千円くらい値上がりしても良いとは思う
>>654 お前みたいに感情論で語るより、
確率で語ったほうがいいと思うんですけど。
>>654 はあ、要するに原発反対派は感情論のみのバカの集まりだと、そういうことですか。
いや、同感です。
672 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:59:53.99 ID:V2mBqH4J0
冷温停止状態とは何だったのか
673 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:00:05.84 ID:QIxkQdhf0
>>634 あれ、そのデータは出してよ。
調査結果はあると断定しておいて勝手に調べろは卑怯だな。
674 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:00:29.00 ID:0Tvgdr2F0
>>1 同感ですが、同時に原発安全神話も幻想として棄て去りました。
675 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:01:07.28 ID:N2TkpOL20
現在の状態では電力コストは高い
円高による安い輸入品と対照的に
国産は電力コスト上昇により価格が上昇する
値下げの為に人件費を削ってくる
リストラ確率上昇、非正規雇用増加、外国人労働者増加
国内空洞化の確率上昇による失業率増加は('A`)決定済み
GDP減少による税収減少も('A`)決定済み
しかも円安になると燃料コストは上昇するという
意味不明な打つ手無しの('A`)無理ゲー風味
全然関係無いが小泉政権は外国がバブル状態の時に
円安・安い原発の電力・非正規雇用で製造コストを安く抑えて
輸出しまくり状況を作り出したが・・・
('A`)犠牲が多すぎた
たしかに現状が異常なのかもしれない...
でも今の豊かな生活を捨てられないでしょ・・
677 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:02:24.09 ID:TWQ8zTK50
オイルショック再びって感じになるのかねえ。
678 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:03:06.76 ID:DIjSw9WO0
>628
ボパールのユニオンカーバイトの事故は知っていますよね・・・?
死者2万人以上出ていて現場は現在も高濃度に汚染されているわけですが。
これは莫大な被害ではありませんか?回復可能ですか?
>669
自分は倍でも払う、おかず減らしてでも払うな
また「爆破弁です」とか聞きたくない
680 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:03:56.79 ID:JSvspk560
東大教授ってネームバリューの幻想は棄てた方が良いとおもう
>>486 ウランは比較的政情の安定した国で産出・生産されているのに対して、
石油・天然ガスは紛争が絶えない中東産が多いってことかな。
>>611 火力も定期メンテナンスや異常で止まるのは一緒でしょ
それら含めて余裕を見て発電所は多目に作られてるわけよ
しかもその余裕分は骨董品の石油火力だったりするから、効率が低けりゃ燃料費も高い
>>657 本当に大切な議論ってそこだよな
683 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:04:49.24 ID:UYoK07GD0
多くの学校の中でトップ不在の大川小学校だけが児童の犠牲者を出したように
福島もトップ不在で起こった不幸な事故だ
原発を止める必要なんかねぇよ
684 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:05:01.06 ID:zdl1uZky0
>>656 原発が国防のためって言い分こそ
原発推進派の建前だと思うよ。
原発持ってるだけじゃ原爆なんか作れないし
国土にわかりやすい自爆スイッチを持ってるようなものでしょ
余計に原発を続ける理由はないはずだけどね
685 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:05:23.43 ID:pKoGnVGC0
>エネルギー問題に精通する安井至・東京大学名誉教授は
この名誉教授とやらには
「蓄電」の発想は皆無らしいです
いやー
これが理系にありがちな
専門バ○ってやつですかねw
>>665 メディアは放射線による健康被害について、きちんと正確な、データに基づく報道をすべきだったな。
500万人超を対象にした調査では、100mSv/year以下の被曝では子供の甲状腺癌の増加以外のリスクは報告されていません、って。
お前は2chも誰もが見るインターネットの一部であることを認識して、
不安という感情を無思考に書く前に、きちんとデータを調べ、リスクを分かった上で書き込むべきだったな。
100mSv/year以下の被曝では大丈夫らしいけど、俺1μSv浴びちゃったから不安で仕方ないよ、って。
風評ってのは、無責任な個人の発言で広まるものだから。
687 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:05:40.41 ID:hBP7wVmu0
金つぎこんで研究すれば、数十年単位で代替エネルギーができると思ってるのかね。
1000年たってもできる保証はないのに。
生活費をかせぐのに、働くのやめて宝くじ買えと言ってるようなもんだ。
688 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:05:55.00 ID:uorV3xln0
>>680 ネームバリューがどうとかっていうより
この教授の意見に反論があるんだったら
論理的かつ正確な説明をして欲しい。
>>670 たった数人が死んだだけといって、努力しない人間を信用するアホはいない。
人の心は量子化できねーんだよ。
>>671 原発反対派はみんなアホなんだろ?アホだと思っとけよアホってことだぜw
690 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:06:33.52 ID:+3dvYsr9O
産業用エネルギーは自然エネルギーではまかなえない
家庭用電力は自然エネルギーで代替できるだろうか?
の議論をしているものだと考えていたけど…
もしかして産業用電力を自然エネルギーでまかなおうと、いう議論中なのだろうか?
それなら本末転倒が必ず起きる
何故なら議論が噛み合わなくなるから
>>678 知らんので調べてきた。
これは「事故」というよりもはや「人災」「殺人」の類だろw
安全対策がきちんとしていれば起こらなかっただろうし、
事後対応がしっかりしていれば、被害と汚染がここまで広がることも無かっただろ。
それこそ「リスク管理」がなって無かった実例だわな。
>>682 電力消費量って、経済成長率とよく相関するんだ。
電力消費量をへらそうってことは…あとはわかるな。
694 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:07:21.15 ID:zxMkiIhc0
>>677 オイルショックのようなことはまず起こらない。
1)オイルショック時と比べて、石油依存率がかなり減った。
オイルショック時、50%。現在8%。
2)石炭、天然ガスは中東依存の資源ではない
石炭、天然ガスはオーストラリア、東南アジアから分散して購入。
3)過去の省エネ努力によりエネルギー価格による物価上昇が世界一起きない国になった
2007年の政策金利と消費者物価
原油高の時の政策金利と消費者物価の関係。
日本だけ物価を抑えつつ、かなりの低金利で経済運営できていることに注目。
外国と比較すれば輸入による物価上昇は軽微。
政策金利 CPI
米国 4.25% 2.9%
ユーロ圏 4.0% 2.1%
日本 0.5% 0.3%(2008年は1.3%)
695 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:07:47.35 ID:0Tvgdr2F0
>>679 あの爆破弁(笑)放送や、ヘリでの4号機注水(という名のパフォーマンス)を見ていた時期の絶望感。
今思い出しても暗澹たる気持ちになる。
神話というのは便利ではあるが、その幻想が崩れた時の失望感や怒りは大きいものだ。
そういう機微を
>>1の教授達が理解しない、したくないのであれば、原子力の復権もまた夢物語となるだろう。
つまり、原発の横に小規模火力発電所をセットで作る。これで安心だな
697 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:08:08.58 ID:+hisJ+6RO
ここ数年で解ったのだが、学者先生の云う事はアテにならないことを十分学習した。
自然エネルギーなんか駄目なのは判ってるが
今言っちゃ駄目だろ、もう少し金使わせてから言わなきゃ。
無駄でも金が回れば良いんだよ、少しでも太陽光パネルとかに
金使わせて経済回してからやっぱ駄目でしたって言えばいいんだよ。
原発?そんなもん知るか、動かしたきゃ動かせば良いのさ
いつまででも金の取れる先を考えて金使わせろよ。
699 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:08:55.69 ID:AZdx8PMW0
この期に及んで
景観を損なうとか、ふざけた事主張する
馬鹿を黙らせて日本全土で地熱発電するしかない
700 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:08:59.70 ID:qc6lXd+4O
原発より不況の方が病むし死人が出るわ。
原発止めたら毎年7.2兆円の経済損失。
アホみたいな自然エネルギー追いかけないで、老朽化した外国製の駄作原発は捨てて。
日本製の原発と地熱発電を作るべき。
>>689 量子化w
まあ俺はお前よりは努力してるけどねぇ。
>>684 そうかな。核兵器を持ってる国、持とうとしてる国は必ず原発を推進するよね。
703 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:09:04.89 ID:DAZJ2VdW0
ところで、現状100%いらない子である福一で、現在使用されている電力って
どのくらいなのだろう?
冷却だけでなく、必要以上にかかる作業員の安全に活動するためのエネルギー、非常用電源その他の
維持・・・大規模製鉄所クラスの電力が無駄に(現状仕方ないのだけど)もってかれてる気がする
704 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:10:11.44 ID:IEC6Zy8Z0
ほかの国に大量にある原発って寿命来たらちゃんと廃棄されるのかなぁ
金無い国はほったらかしたりしないだろうか
まあただちに問題はないな
>>686 いや、俺の見たニュースではその辺の数字は報道していたけど?
俺に報道責任とか言われてもねwそんな義務は無いよw
706 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:10:46.14 ID:XNVcleut0
>>628 地熱発電も事故で1人死んでるけどなあ
当時想定外の事故とか言ってたようだけど
それとも1人くらいならOKか?
電気自動車だって火力で動いてるならエコ???とは思えないし偽善じゃね?
>>612 飛行機がうるさいからそのイメージなんだろうけど
消音機を付けないと自動車のエンジンだってF1の様な音量
それが消音機+エンジンルームで静かになる。
ガスタービンも消音機付けて、ゴム台の上に乗せ
音を殆ど漏らさない用回りを囲めば静か。
ガスタービンぶん回しているビルは結構あるよ
六本木ヒルズも地下に持ってる。
>>669 今のペースなら、揚水充電するとして
6年あれば原発一基1日分をほぼ安定供給できる。
日中晴天時の発電量でみていいのなら
1年の生産量で原発1基分程度
福一なら1.5基分位作ってるよ。
709 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:11:22.36 ID:DIjSw9WO0
>691
ええ。
ですから危険性が指摘されてたのに自分で言い出した安全神話を信じちゃったのか、
防護しなくって設備が壊れて漏れちゃいかんものが漏れた、
対応もお粗末で事態を悪化させた、
ってところまでそっくり同じなわけです。
こういうことが、化学工場でも起こりうるわけです。
あなたのルールだと、ある種・ある規模の化学工場も許容できないということになります。
>>686 確認されてない=ない
のとは違うからな。低線量でもリスクがあるという学説もあるし。
断定できるほどの蓄積がないからあいまいなままなんだよ。
711 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:12:05.64 ID:RbGPMPCZ0
>>703 福一の5号機ないし6号機の再開を認めるってのはアリかもね。
事故っても今なら影響は比較的に少ないし、周辺自治体も実質存在しない。
水力とか潮力は、どうなんよ。
ま、どっちにしたって日本には原発を安全に管理できる能力が無いってバレちまったんだから、どうしようもない。
実際、あれだけの事故起こして、誰も責任とって無いし、逮捕もされてない。
つまり、何も変わっていない。同じ事態になったら、また事故る。
大震災後は、東大教授とかいうとエライ先生じゃなくて、肩書きだけの御用学者ってイメージ。
もっともらしいこと言っても、裏が有りげで信憑性無し。
713 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:12:27.88 ID:hBP7wVmu0
毎日毎日、全国の電車、工場、家庭用他の電気を
自然から奪い取るなんて無理だなんて、
エネルギー保存則知ってれば分かりそうなもんだ。
「クリーンな発電」とか「エコな発電」なんて
どれほど自己矛盾を含んだ言葉か分からないのかね。
714 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:12:41.28 ID:uorV3xln0
>>700 あなた正論。
経済損失がもたらす労働者の悲劇を、ここにいる自然エネルギー派
は理解していない。産業の空洞化の加速により失業し
食料を買うお金もなくなり飢える人が溢れることを。
自分は関係ないって思ってる程度の低い人間が実はまっさきに解雇されるような
階級の方である確立が高いのですよ
>>706 死んだのは誰?もし職員なら仕方ないだろ。
>>706 あーそれはいかんなぁ。
ここのスレにいる反原発派の方々は一人の犠牲も許さないようだから。
地熱発電もダメだね。
717 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:13:18.68 ID:+3dvYsr9O
太陽光パネルは家庭用電源
火力水力原子力は産業用電源
機械はアナログ電源で作れない
718 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:13:37.53 ID:RMNcJBxn0
24時間安定して電力を供給できなきゃ意味がないのはわかるけど
719 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:13:41.77 ID:97ymOs/WO
>>699 同意。安定した国産エネルギーが手に入るのに、
景観がーとか言ってられる状況じゃない
720 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:13:59.07 ID:yUdOf+/50
文系東大教授に左翼クズが多いけど、この教授の意見は正論。
レッテル貼りに勤しむ反日左翼が、この教授の意見に対してまともな反論すらできずに御用学者とレッテル貼りしているので、注意したほうがいい。
何が嫌ってガキ共が放射能汚染で不治の病にかかるのが一番答えるわ
今日は奥多摩の釣り解禁日でガキ共と釣りに行くんだが、釣れた魚を焼いて食わしていいのか悩んじまう
以前はこんな事はまったく考えなくても良かったんだけどな
>>705 報道責任じゃねーだろ。
お前が無根拠に不安を煽る書き込みをすると、それが風評だって言ってるんだ。
人間による人間の為の人間が人間に電力j供給する人間電力機構を具申する!
つまり正社員や金持ちである正規日本人の為にそれ以外の人らがバイトで
自転車をこく要領であちらこちらに電力ステーションを設置し、そこで自分が得たい
お金分を自転車のようにペタル漕いで発電するのだ!
勿論、電力をカネに変えるのだから一石二鳥!
一時間辺りのランクをわかりやすく扇風機〜ドライヤまでランク分けし
扇風機ランクなら一時間辺り1円とかでねw
>>721 > 今日は奥多摩の釣り解禁日でガキ共と釣りに行くんだが、釣れた魚を焼いて食わしていいのか悩んじまう
寄生虫にやられないように、よく焼くことw
>>710 そうですか。500万人程度のデータ蓄積では不足ですか。
福島県の人口、200万人位なんですけどねぇ。
727 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:15:24.77 ID:f6a79/8p0
安井・東大名誉教授 頭悪いなぁ・・・
「送配電施設にダメージを与え、大停電を招く恐れがある」
「人類史に大ダメージを与え、死を招く恐れがある」
どっちを選ぶかだろ?
太陽光発電が効率悪いなんて誰でも知ってること。
728 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:16:28.03 ID:TWQ8zTK50
>>694 ケータイなんで検索に不備があるかもしれんが調べた。
石油依存率、8%なんて書いてあるのはなかったんだが。
729 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:16:33.17 ID:uorV3xln0
>>709 逆に聞きたいのだが、
これだけの大惨事を目にしてなお、
君はこの会社の化学工場が自分の家の近くに建てられるのを許容できるのか?
731 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:17:02.71 ID:97ymOs/WO
>>721 栃木や群馬でも川魚からセシウム検出されているから心配だな
732 :
名無し:2012/03/04(日) 02:17:05.92 ID:pIDAbPvsO
>>700 老朽化した駄作の外国製原発を捨ててって?廃炉の技術なんかそもそも現状はないでしょ。あるの?
日本製なんて言ったって、日本のなんか全部雨のコピーですから。日本の技術なんかその程度。幻想は捨てな。
>>726 だってデータ出しても君みたいに利権と言われておしまいでしょ
それに俺以外の人がレスしてるみたいだし。
お前も俺みたいに何か努力すれば?
2ちゃんで吠えてるだけじゃダメだってw
735 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:18:15.48 ID:pKoGnVGC0
学問は
様々な可能性を探究することにあるのに
学問の権威自身が
「あれダメ これダメ それもダメ」
などと言う滑稽さw
名誉教授にも
後世にエールを贈る者がある一方
権威をカサに老害を垂れ流す者もあり
まあ
いろいろだw
太陽光パネルの製造にはケイ素の精錬に安定した大規模な電力供給が必要
太陽光が普及すれば電力が安定しなくなり製造が困難
そして電気代も高くなり製造コストも増加していく
737 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:18:24.71 ID:lhnw65HR0
経産省による、なぜ事故が起きたのかの言い訳集公式版
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111206002/20111206002-3.pdf 原発施設内の情報伝達
プラントパラメータ等の情報を重要免震棟緊対本部に提供するSPDS(原子炉安全状態監視装置)は使用不可能
所内PHSは使用不能
各号機の中操と重要免震棟緊対本部とは電話回線1本のみ
PHSに代わるトランシーバー全てノイズが酷くほとんど不能
電源復旧
11日18時頃(←笑)電源車が必要と判断し空自が空輸しようとしたが重量オーバーで空輸出来ず
21時か23時に東北電力の、その後自衛隊の3台が到着したが、つなぎ込み要員がおらず
12日3時に東電のがつなぎ込み要員を乗せて到着して作業開始
高圧電源をつなげられる配電盤を探し回って各号機に供給再開しようとしていた矢先に1号機が爆発して
電源車とケーブルが破損、再開されたのが15日で、供給源も結局、電源車じゃなく東北電力の原子力線
代替注水
11日の17時(←笑)から検討開始するも、マニュアルの消火栓や消火ポンプがほとんど使えず、どうすればいいか設計図とにらめっこ
使用した消防車は1台だけ、1台は津波で故障、もう一台は5,6号機の場所から道路が壊れていて動かせなかった
エンジンかけて置きっぱなしなのに、定期的に見に行かなかったために、気が付いたらガス欠で止まっていた
ICの操作は、非常用バッテリーがないと中操では動かせられないこと、バッテリーが無くても格納容器の外の弁は手動で開けられるけど
格納容器の中の弁はどうすることも出来ないことが背景にあって
津波襲来時はA、B両方とも閉止
18時頃に中操でA系のみ「閉」ランプが点いたので、バッテリーが復活したかもと思って18時18分ごろにスイッチオン
一時的に蒸気は出たモノのたった7分で出なくなっちゃって、空焚きを恐れてスイッチオフ
設計図とにらめっこして、まだ水あるんじゃね?って話になってたところに、点いてたランプが消えそうになって、ままよとスイッチオン
ベント
マニュアル・訓練のベントは電源があることが前提で、
現場に作業員が入り、手動でレバーを廻して、バッテリーを接続して、さらに圧縮空気も送り込んで格納容器の中の弁も開ける
なんてことは一回もやったことがないし、どうやって良いのかもわからなかった
738 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:18:51.06 ID:GggPHn/90
電気使用率80%とか出るが
その場合20%はムダに発電して廃棄してるわけだから
そういうムダを極力抑えた細かい出力コントロールしようと思えば
確かにお天気任せ風任せの自然エネルギーは不安定というか事実上使えない。
やっぱり地熱か
>>642 原発推進派が金貰ってるとかアホじゃないのか
総合的に考えて やっぱり原発が日本はベストだと思ってるんだよ
地熱だって環境破壊だ 原発の良い所は自然に頼らず 人工的にエネルギー莫大に作れるところだ
740 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:19:26.84 ID:8+QSjnPU0
>>1 核エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直した方がいい
太陽光電池の原料であるシリコンを大量に供給する本格的は技術の開発を急ぎ
その生産のおいて世界をリードし、シェアを獲得するチャンスである
もんじゅの開発にすでに一兆円もの税金が消えている
新たなエネルギーを求める時代になってると思うが
人類に未来はあるのだろうか・・・・
>>722 つまり、原子力の安全性に疑念を示す書き込みは一切するなと。
原子力マンセー以外認めないと。
ああ、原発推進派はすごいね。言論の自由さえ否定するかw
744 :
名無し:2012/03/04(日) 02:20:41.82 ID:pIDAbPvsO
>>725 放射線は物理的にDNAを切断するし、水分子を分解して活性酸素を生み出すんだけどさ。
普通に考えれば浴びれば浴びるだけリスクがあがる。
君この基本的なこと知らないでしょ。
>>725 だからさ、大規模な原発作業員の調査で低線量でもリスクありという報告書もあるわけ。
意見が対立してる分野なの。
それにこれは純粋な学術的な分野というわけじゃないから、
原子力政策という政治や金も絡んだ問題だということもあたまにいれないと
746 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:21:37.25 ID:B+udTnx10
な、
だんだん大学が2chと変わらないのが鮮明化してきたろ
747 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:21:43.16 ID:zdl1uZky0
100%あり得ないと言われていたメルトダウンを複数回起こし
人類が経験したことの無い事態にまで状況が悪化している原発事故
これだけの事故を起こしておきながら
いまだに原発を推進しているという異常さ
ソースが安全デマのポスト。なんだただのステマか。
>>690 たとえば、薪を燃やして汽力発電
排泄物発酵メタンでガスタービン
川の流れでダムを作らず水力
黒潮、親潮や津軽海峡とかの潮流
温泉の温排水と外気の温度差
こういった安定型自然エネルギー発電もあるよ
>>711 太平洋側青森〜茨城まで
震災の影響で数年無理
所内浸水や通常外の温度
大規模修繕が必要な揺れ受けてるから
正直官僚と組んでる東大の関係者じゃもう説得力ないわ
京都か大阪の教授が大挙して言い始めたら自然エネルギープッシュやめるわ
751 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:23:15.62 ID:uorV3xln0
というより普通に考えて短期的には原発使わなきゃ日本という国がもたない。
製造業は特に、多重苦により今各社大赤字をたたき出してるのにここで
電気料金など上がってしまったら致命傷だ。
例えば日立グループだけでも20万人の社員がいてその家族を含めると
100万人近くに及ぶだろう。さらに下請けの会社の方々も社会的に死ぬんだぞ
原発を廃止した行方が悲惨なことなんて目に見えてるだろどう考えたって。
>>733 他の人のレスが見当たらないがw
人の命を大事にしようとする人間になろうという努力じゃないのはわかったから、
自分の利益だけになる努力を勝手にやっててくれ。
原発はリスク費や廃炉時のコストを算出して載っけろよ?
少なくともリスク費は算出できるようになったろ
あと、この分野で東大の話しなんてもう信じねーからな
754 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:23:44.04 ID:zxMkiIhc0
755 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:23:58.07 ID:DIjSw9WO0
>730
まず「ある種、ある規模の化学工場を許容しない、ということでいいですか?」に答えてね。
流れから勝手に「許容しない」と判断して以下進めます。
許容しない、すなわち存在を認めないわけですからその化学工場で生産される産物も否定ということになります。
食品・医薬品原料から電子材料、樹脂等々関係する範囲は膨大ですのでその辺も踏まえて。
それと「家の近くに化学工場が建てられる」の問いはナンセンス。
土地利用には規制というものがあるでしょう?
強いて答えるなら、
「規制に則って十分な距離がとってあり、通常のリスク管理、事故時の対応がとれる体制であれば反対せず」
かな。
756 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:24:09.86 ID:QIxkQdhf0
>>692 「調査結果」に横レスしてそれかよw
おまえはIDアボーンした、話にならない。
>>744 ノーリスクを求めるなら地上には住めないな。
758 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:24:41.96 ID:n9fCLzYx0
マイクロ水力発電って太陽光なんかよりよほど利用価値ありそうだが
そこらへんの川、常に流れてるし
>>752 勝手に自殺した奴に同情することが人の命を大事にするってことなのか?
マスコミや左翼が叩いていなかったらもっと安全な炉にリプレースされてたろ
何やっても反対されるだけだから安全側の取組みすら何もできなくなった
原発事故で、国土が消失するような狭い日本では、原発こそ最も向かない。
>実はドイツなどで風力が活発なのは、風車が止まっても停電しないよう、
>火力発電で補うだけでなく隣国フランスの原子力で作った電気を大量に輸入しているからなのである。
大嘘をつくなよ。ドイツは、フランスに電力を輸出している。
>東京電力福島第1原発事故後に「脱原発」を決め、国内17基の原発のうち約半数にあたる8基を停止したドイツが昨年、
>周辺諸国との間で、電力輸入量よりも輸出量が多い輸出超過になっていたことが分かった。
>太陽光や風力などの再生可能エネルギーの増加と、全体のエネルギー消費量を抑える「効率化」が回復の要因だという。
>厳冬の影響もあり、電力不足の原発大国フランスにも輸出している。
http://mainichi.jp/select/science/news/20120220k0000e030178000c.html
762 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:25:34.63 ID:DAZJ2VdW0
>>751 製造業は?っておかしくね?特に日立とか大手などおかしすぎるわ。
ああいう大手は、基本自前で発電施設持ってるから。工場とかも大体自前だぞ。
逆に電気を売っている。そんな事も知らずに批判とか片腹痛いわ。
自然エネルギーとか再生可能エネルギーとか字面は良いが、
結局の所、何かを電気に変換してることには変わりない訳だ。
だから、自然からエネルギーを奪ったことや、電気に変換されずに
何らかの形で捨てられるエネルギーが、原発よりリスクが少ないか
とか、致命的な災害を起こさないかは、検証されてしかるべき。
CO2を排出したら温暖化すると騒いでるのに、大規模な自然エネル
ギーの変換を無条件でクリーンだと信じられる神経を疑う。
>>684 日本の軽水炉で原爆って作れるのか知らんけど、シーレーンの話じゃないか?
それでなきゃ北朝鮮に軽水炉作ってあげるなんて話は出ないと思う
>>693 もちろん
>>743 こういう風評被害を生みやすい事件に関する発言には細心の注意を払って、
きちんとしたデータに基づく発言をしろ、と言ってるわけで。
正直、躾の範囲内だな。
767 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:26:13.81 ID:JSvspk560
東大教授ってネームバリューの幻想は棄てた方が良い
>>738 捨ててなんかいないから心配すんな
東電はバカでも発電送電システムはそんな馬鹿じゃない
769 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:27:24.86 ID:TWQ8zTK50
>>754 あー、今のキャリアじゃ残念ながらPDFとか見れないんだ。
まあそういうソースがあるらしいとだけ把握した。
770 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:27:30.30 ID:QIxkQdhf0
771 :
名無し:2012/03/04(日) 02:27:30.14 ID:pIDAbPvsO
>>757 論破された人の典型。すぐ極論に逃げる。
ノーリスクなんて求めてない。問題はこれまで以上にリスクが増えたことだ。
772 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:27:35.60 ID:+3dvYsr9O
太陽光用に考案されたスマートグリッドは
現在の電力システムに組み入れて
節電するほうが現実的で実用的なのでは?
電力使用量が少ない工場地帯から
電力使用量が、ふえた工場地帯へ
スマートグリッドで変換誘導する方法
>>227 ニューヨークタイムズは物凄い反日で利己的な新聞だぞ
こんなの真に受け受ける奴は アメリカでも変わり者だよ
>>744 >>745 さて、俺は医者だから、放射線による健康被害についてはそこそこ知ってるよ。
ちなみに
>>744は勿論DNAの修復機構については詳しいんだよね。
>>749 どれもこれも微々たる量しか発電できないじゃん。
安全な炉にリプレースなんて簡単にできないだろw
リプレースしたかったが反対派のせいでできなかったとか妄想だろ?
777 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:28:25.28 ID:uorV3xln0
>>746 レベルが高い人は、レベルの低いことは理解できても
レベルが低い人は、レベルの高い人を理解できないものなんです。
いろいろな意見が出てどれが正しいか判断できなくなり結果、秀逸な意見も
わからなくなってしまっている。というよりもとからわかる知能を有していない
かのどちらかでしょうね。耳が痛いですか?
778 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:28:31.60 ID:97ymOs/WO
>>761 フランスは原発七割だよね。なんだ、原発推進したって電気不足するんじゃん。
推進する価値が無いな。
たとえばピーク時の東電
産業用は3000万もあればいいんだろ
あとの3000万は、家庭用や産業用といっても空調なんだから
きたない電力でもなんとかならんか
>>770 苦労してないけど。
つうか09年度の実績を見つけて何になるの?
その頃とはだいぶ状況変わってるんだけど。
>>755 >まず「ある種、ある規模の化学工場を許容しない、ということでいいですか?」に答えてね。
条件が不明なんでわからん。
例えばこの会社が同じ安全体制で操業するとしたら、断固拒否だ。
>「規制に則って十分な距離がとってあり、通常のリスク管理、事故時の対応がとれる体制であれば反対せず」
距離はいいとして、「通常のリスク管理、事故時の対応がとれる体制」とやらはどうやって確認するの?
ああ、もちろん会社に聞けば「万全の体制が整っております」と返ってくるだろうね。だがそれを担保するものがあるか?
782 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:29:43.13 ID:X+ifzTuBO
今、原発関連で全力に取り組むのは脱原発じゃないんだよ
地震や津波に襲われても放射線が漏れない原発運営だよ!!
地熱がスルーされてる、つまり地熱が正解
>>751 どっちにしても値上げするつもりでいるから、どうにもならないだろうよ。
送電分離でもしない限りだめなんじゃないか?
東電管内を出るとか、自前で地熱バイナリー発電持ってしまうとかも場合によってはいいかもよ。
>>771 じゃぁリスクが許容範囲に収まっていれば多少増えてもOKってことだよね。
786 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:31:10.17 ID:QIxkQdhf0
>>780 なんになるじゃねーよ。
まずはおまえの調査結果を出せよ。
ノーソースで不足と言ってるんだから実績は重要だろ。
787 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:31:19.39 ID:pCz6u6w10
こういう「自然エネルギーは役に立たない!」って決め付けが逆に胡散臭いんだよ。
たとえば太陽光なら、
(1平米あたり照射エネルギー)×(年間の晴れの時間の割合)×(パネル変換効率)×(面積)
=1kW×12%×15%×100億平米(1万平方キロ)
=2億kw=日本の発電全発電容量
で、全日本の宅地面積(2万平方キロ)の半分に太陽光パネルを設置すれば間に合う計算だ。
この通りに進むとはまったく思わないが、この計算が間違ってるわけでもないし。
788 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:31:51.03 ID:MdP2dpsSO
とりあえずこの教授の自宅に福島の瓦礫送ろうぜ
>>766 だから結論としては「原子力への批判は許さん!」だろw
そんなもの言論の自由の否定だよw
>>787 正確には、自然エネルギーは産業向けの発電には向かない、だろうな。
>>779 たしか東電の利益の8割くらいは家庭用からだしてるからな
産業用とか正直どうでもいい話で、そこを汚い電力にすると
燃料費が高いからやりたくないっていうのが、まあ主な理由じゃね
792 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:32:52.03 ID:TWQ8zTK50
東電が原発を扱うことについて限定で反対しよう。
新しい事業者とかが参入する分には
安全性の確認をしっかりしてもらう前提で
一孝できると思ってる
>>692 利権の中心になってる会社が出したデータを信じろってほうが無理。
>>786 足りるって言ったやつがソース出すべきじゃない?
俺はそれに対して反論しただけなんだからさ。
つうかググレバ見つかるのになぜぐぐらない?
ぐぐった結果が09年度の電力実績値って頭悪すぎんぞ
795 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:34:21.78 ID:Ksdfp6qi0
いやどの口が原子力発電が一番安いなんて言ってんだ?
福島周辺の土地無価値にしてコスパ良いって冗談か?
全日本の宅地面積(2万平方キロ)の半分に太陽光パネルを設置
これを実現する為のエネルギーはどうなの?
797 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:34:31.41 ID:QIxkQdhf0
>>794 おまえキチガイ確定だな。
そもそも足りないというやつがソースを出すべきだろw
調査結果があるとまで断定してたんだしよ。
あと書き忘れた。
状況が変わったのは次々と爆発した原発であって
火力や水力は次々と爆発してないからな。
>>789 不安を煽るなら、きちんとしたデータを元に、
何mSv以上はこういうデータもあるから、こういう所に気をつけた方がいい、とするべきで、
そういうデータを知らないなら黙ってろって事だな。
言論の自由ってのは、好き勝手に無責任な風評被害を助長する発言をしていいってことではない。
799 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:34:43.80 ID:YgDMit8+0
800 :
名無し:2012/03/04(日) 02:34:50.95 ID:pIDAbPvsO
>>774 医者だから放射線に詳しい?アホすぎだなお前
放射線がDNAをダブル切断する時があることはは知ってるか?まあ知らないんだろ。
ダブル切断されたらどうなるか知ってるか?おい。
それから活性酸素の件は?活性酸素が体に必要なのはあくまで微量だ。
基本的に活性酸素は細胞を壊死させるもんだ。そもそもそうじゃなけりゃ放射線治療なんて意味はない。
お前これくらい知ってる?知らないの、ばか医者。
801 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:35:05.67 ID:uorV3xln0
>>784 たしかにどっちにしろ電気代はあがってしまいますね。
ですがやはり、代替となるLNGは高すぎる。中長期的な視点で見たときに
またもとの価格に戻っていくか、LNG利用を続けるかでは大きく違うと思いました。
ただでさえ成熟期にある日本でメーカーは稼ぎどころを見失っています。
その中での火力発電化は余りにもナンセンスだと考えました。
802 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:35:38.25 ID:KYLp0FYu0
東大の先生はもうぜんぜん信用ないんですけど〜
どうせ電力会社から小遣いもらってるんだろ?
803 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:35:52.55 ID:zdl1uZky0
>>739 あれだけの地震や原発事故が起こった後でさえも
日本には原発がベストなんてのはありえないでしょ
日本はたたでさえ地震が頻発するし、東南海地震ですらこれから確実に起こるってのに
いまさら原発を使い続けるなんて、それこそアホ
804 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:35:56.73 ID:pCz6u6w10
>>790 産業用なんてそれこそ火力で起せばいいだけの話だしなあ。
原発をフル活用する想定だった2010年のエネルギー大綱ですら、
2030年の目標として火力が4割の発電を担ってたわけで。
自由化部門 規制部門
販売電力量 1801億kWh(62%) 1095億kWh(38%)
↓ ↓
営業利益 143億円 ( 9%) 1394億円 (91%)
なんとなんと電力会社の利益の9割は家庭など規制部門から搾り取っている!
電力の6割強を自由化部門が消費しているにもかかわらず!
太陽光とか風力発電はぜったい儲からないし
ビジネスにならない これだけは言える
>>782 関わってる人間がダメだから、また事故起こすだろうな。
原子力賠償法の撤廃から手を付けることで少しはやる気になるかもしれないが。
>>794 でっかい工場は?
とか言ってる時点お前の情報が足りないわ。
確かに影響はでるだろうが、でるのは恐らく家庭用と中小企業。
ん・・・薄く広くしちゃえばいいんだろ?
ソーラだったら日本中の屋根とかビルの壁
道路の中央分離帯から電車の屋根まで
送電網を制限してるから、北海道の風力発電も
くじ引きで立地認可とか、足りないようにわざともっていってる
ついでに夜寝ろという義務をかすなら、それでもいいよ
>>755 >食品・医薬品原料から電子材料、樹脂等々関係する範囲は膨大ですのでその辺も踏まえて。
それは針小棒大というものだよ。「化学工場」と一口にいっても色々だ。
ある化学工場を否定したとして、別の化学物質を扱っている工場まで否定しなければならないわけではあるまい?
>>781 >条件が不明
とか言っときながら
>どうやって確認する
って言ってるのはどういう事?
つまりお前は現実を自分の都合にだけ当てはめて生きてるって事じゃないか
>>797 「電力不足 2012 夏」でググレばいくらでも出てくるだろ。
ここまで言わなければわからないのかなぁ。
需要も供給も今とは違う09の実績値を持ってきて何かしようとしてた
お前にキチガイ扱いされる覚えはないよ。
814 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:38:57.16 ID:uorV3xln0
>>802 僻むのはよろしくないのでは。
はっきり言ってこの先生がおっしゃってるのは正論です。
これに文句をいうのは、短期的にしか物事を考えられず、
本質を見抜かず、他人の揚げ足をとるのが趣味の方でしょう。いい趣味してます。
放射能汚染が幻想だったら、どれほどいいことか
>>803 だからって急には変えられないんだよ。そんだけ。
817 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:40:10.41 ID:B1l0QEbs0
御用学者の言ってる事にいちいち反応してるのがバカ
こいつら金だけが目的なんだからロクな人間達じゃない
818 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:40:10.61 ID:97ymOs/WO
>>781 経済優先でチッソ工場と同様の工場を停止しなかったから第二水俣病が起きたしね。
国がチッソ工場と同様の工場を停止していれば第二水俣病は防げたと総括されているが
日本の官僚は馬鹿だからま愚かな歴史を繰り返すのかなあ。
819 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:40:16.40 ID:DIjSw9WO0
>781
条件はそれぞれ感じ方があるのであえて書かなかった。
東京ドーム20個分ぐらいの敷地があってハロゲン化合物やら石油精製物やらいろいろある工場とするか。
はいどうする?
断固拒否、ならこの工場で生産される電子基盤に使う素材やら、医薬品も拒否(なくなっても文句言わない)ということ。
同じ安全体制で、と条件をつけているということは、リスク管理の出来次第では許容するのかな?
で、後半にもかかわってくるけど「安全体制」を判断材料にするのなら、どこを見るの?
自分なら、見るのは安全・環境・防災に関する報告書と外部認証、規制機関の公開情報ぐらい。
これを信じない、なら断固拒否となるしかないか?なら、この工場で生産される成果も拒否ということ。
820 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:40:19.42 ID:pCz6u6w10
>>814 本質的には原子力だって有限な資源だ。
再生可能エネルギーは本質的にエネルギー問題を解消する。
はい論破。
821 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:40:47.64 ID:QIxkQdhf0
放射線がどうかについての現状は「医者」で見るのは有効かもね。
福島の医者と看護師の数が減ってる。これは注視してチェックしておいた方がいいだろう。
福島なんて被災したわけだし本来は増えてないとおかしいんだ。
でも減ってる、逃げ出しているってことか。医者と看護師は放射線について詳しいからね。
>>799 夜間は多分問題ないよ。
基本的に夜間の方が相当電力消費が少ないから。
雨は困るだろうね。
>>806 多分太陽光は超長期的には儲かるよ。
風力はメンテコスト高くて日本じゃ長期的にもきついと思うけど
太陽光は一度置けば基本そんなに壊れないっていうか
大学とかに置いて在るののレベルだと殆ど放置だけど結構動く。
バッテリーが〜みたいなことを言う奴は家庭用電源として考え過ぎ
マクロじゃバッテリーとか別にいらないからな。
823 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:40:56.47 ID:gAtIa9LW0
824 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:40:57.16 ID:DAZJ2VdW0
825 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:41:13.28 ID:8+QSjnPU0
定期的に大地震や台風、火山噴火に見舞われる日本は、原発に向かない国
>>758 風力より日本に向いている。
大昔から日本は水車
オランダと貿易やっていた長崎や
明治維新後の日本でも使われていない事から明らか
欧州では水車はあまり使われず風車が主力
>>700 再稼働の基準をしっかり説明してほしい所だね
経済損失というのは分かるけど
次事故を起こした場合の損失はそれ以上
3世代原子炉で動かせそうなのは
ABWRで3基APWRは0基
他はトラブルか2世代、2+世代で
安全上の不安が残る
ちょっとは足しになる程度か。
827 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:41:33.05 ID:Eqt2zDSQ0
予算がどうこう言うより、物理的エネルギー量が、
不安定で不足気味なのが問題だろ。
828 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:41:37.33 ID:uorV3xln0
829 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:41:41.98 ID:boF/CP2B0
原発超うめぇ
まで読んだ
830 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:41:57.80 ID:XTpqzMG4O
今年の夏は節電命令無しなんだよな。
本当に大丈夫か?
>>808 意味不明。
詳細な説明を求む。
>>823 環境エネルギーを推進しているとこをソースにされても・・・
第3者機関のデータもあるじゃない。
まあそこを信用できないって言われたらオシマイですけどね。
833 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:42:44.11 ID:zdl1uZky0
そもそも電気代くらい上がってもいいから
原発なんてさっさとやめろっていうのが本音だよね
せっかく危険な原発の運転がとまってるってのに
いまさら原発推進、再稼動の話なんてマジで論外もいいところ
834 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:43:07.91 ID:YgDMit8+0
発電送電分離したら太陽光の政策的な買い上げ制度はなくなって自家消費になるだろうな
835 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:43:12.28 ID:pCz6u6w10
個人的には原発再稼動賛成派なんだけど、こういう自然エネルギーをディスってまで
原発を推進しようという姿勢に反吐が出る。
つーか、そういう原発ありきの姿勢をいつまでたっても崩さないことそのものが、
原発再開の障害になってると思う
ガスはアメリカから調達できれば値段下げられるだろ。
発送電分離して自由化すれば、競争が起きてさらに下がるだろ。
総括原価方式みたいなしくみがガンだったからな。
837 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:43:31.73 ID:QmrF1R200
スマートグリッドなどの次世代送電技術の開発が進んでいるのだから、
太陽光や風力といった発電方式でも、ある程度安定供給は将来的には可能だろ。
特に太陽光何て、国が補助金を出して各家庭に設置すれば結構な発電量になるぞ。
また、自然エネルギー分野は地熱や潮力発電など日本向きの発電方式もあるが、
それを無視するのはいかがなものか。
また、各自治体レベルで考えたら小型水力発電も候補に挙がる。
あれもダメこれもダメと言ってこの御用学者はインテリぶっているが、
そもそも核燃料処理施設は数年後には一杯になってしまう。
そのことを念頭にあげたうえで、こんなことを言っているのか?
地震や津波の多い日本には、原子力が最も適さないことは、
東日本大震災で証明されたわけだが、永遠にずっとこのままで行くのが最適と
この御用学者は考えているのか?
サイエンティストとしても尊敬に値しない人間だな。
所詮東大名誉教授といった肩書だけ。
東大教授何てチョンでも勤まる程度のものなんだがな。
iPS細胞技術など世界の最先端を走る京大と比べ、東大が見劣りするのは、
この程度の政府、官僚の御用聞き学者が多数存在しているからなのではないか?
>>706 一昨年の10月に起きた鬼首の事故だね。
確か職員二人だったはず。
あの事故は湯井が暴走して施設全体が大爆発を起こした。
しかも、吹き出した大量の熱水と土砂に火山性物質のせいで近づくことすら難しい状態だったらしい。
何しろ火山が相手だから予測もできなかったそうだ。
>>821 へー、福島って今でも震災当時と同じ位の負傷者が毎日増えてるんですか
840 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:44:29.59 ID:Eqt2zDSQ0
>>833 お前個人のレベルで言われてもな〜。
町の中小の鋳造屋とか精錬とか大変なんだぞ。
>>833 いやいやw電気代が値上げは、産業の空洞化をますます酷くするよ。
君らの大好きな中小企業も潰れちゃうだろうし。
>>822 オバマが補助金あげて託した太陽光発電の会社がこの前倒産したばっか
太陽光はもう中国でも作れるし TVパネルと一緒で儲からない
843 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:45:27.11 ID:QIxkQdhf0
>>813 やっぱりキチガイ確定だな。
それがお前がソースとした「調査結果」と一致したかの確認などできないだろ。
さっさと調査結果を出せよ、そもそもどこの誰がいつ調査したんだよ。
というか、わかったIDアボーンだな、キチガイの想定が甘すぎたわ。
おまえがグーグルで調査した結果かよw
>>832 でっかい工場のほとんどは今でも火力で発電してるだろ。
845 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:46:08.38 ID:97ymOs/WO
>>821 福島なんか厳重に管理しなければならない放射線管理区域より外の方が線量高いんだから、
医者も、そんな場所で子育てしたくはないよ
846 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:46:14.78 ID:y1UfV9NI0
石炭火力、ガス火力、水力、地熱
これらを開発した上で、新エネでしょうな
まあ研究開発はしろと
ベストミックスて言ってるのになんで太陽光に全部頼るとか風力に全部頼るみたいな話になっちゃうんだろうな
バカだから??東大教授ってバカしか居ないの?バカジャン
>>801 火力はランニングコストが不安定だからな。
だから、場所によっては地熱バイナリーを作って地域にも提供することでコストを抑えることも考えられる。
地産地消可能にするか、送電分離して拠点を作るかはさまざまだろうが。
別にひとつの自然エネルギーに頼る必要はないし、活用できる技術は何でも使えばいい。
こういう状況下なら、一気に試して効率的なものを発見するぐらいの気持ちが重要だろう。
儲かるとかどうでもいいわ
生き残れることを考えろ
849 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:47:04.35 ID:YgDMit8+0
>>822 蓄電施設に巨額投資しない限り無理だろうな、
じゃないと、日没後は送電停止で社会全体で機能停止する。
>>800 あまりに前提知識で微笑ましいよ(笑)
で、急性放射線性障害と晩期放射線性障害と、どの程度被曝したらどうなるのかを列挙してくれる?
それとも自分に不利になるからできない?
851 :
名無し:2012/03/04(日) 02:47:26.91 ID:pIDAbPvsO
自称医者の反論がこないなあ。
今頃顔真っ赤にして必死にググッてんだろな。まあ頑張れよ。
おやすみみんな。また激しく罵りあおうな。
フランス並みの安全対策して手抜き設計の原子炉つかわなければ、原子力でもいいよ
管理が東電だとダメだけどな
853 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:48:36.14 ID:DIjSw9WO0
>821
福島の医者にとっては放射線より福島県警の方が怖いだろうね・・・
予見も回避もできない術中死で逮捕されるんだから。
もともと福島に嫌気がさしていて止めるきっかけを探していたところ、今回の震災で背中を押されたというべきか。
医者全体が放射線に詳しいかどうかははっきり言って微妙。高校物理レベルという医者も多いんじゃないか。
かつ、不用意に被曝している種族ではある。
「手が変色して一人前」とか。
>>834 送電会社が買えばいいだけじゃね?
欧州じゃ既に送電が分離してる国多いけど
日本より太陽光比率高い所多いし
送電が分離しているかどうかは別に関係ないよ
855 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:48:46.86 ID:paExr8q80
>>832 >
>>823 >環境エネルギーを推進しているとこをソースにされても・・・
>第3者機関のデータもあるじゃない。
私自身、政府のデーターはそこら辺のデマサイトよりもは信頼できるとは
思って使ってはいるのですが、こういう事態になると困ったものです。
誰のデータが正しいなんて全部チェックしきれない。
857 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:48:57.56 ID:pCz6u6w10
>>849 >日没後は送電停止で社会全体で機能停止
100%太陽光にしろって話じゃないのに、なんでそういう極論になるのかねえ。
ちなみに逆に出力調整のできない原子力発電だって100%の電力は担えないんだが
>>843 IDあぼーんされたから無駄かもしれないけどさ、
調査報告書がたくさん落ちてるでしょ?
グーグルはそれを探す手段であって、調査した媒体ではないからね。
あとさ、電力が足りるってデータを
ググル以外で手に入れられるんですか?
>>844 ソースください。
859 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:49:48.91 ID:QIxkQdhf0
>>836 火力の燃料調達価格は下げられるだろうな。
韓国も資源がないわけだが日本より輸入量が少ないのに調達価格が安いんだよね。
資源国からの輸送を考えたら距離なんて同じようなものだ。
日本の方が高いのはボッタクラれてるだけだ。
860 :
名無し:2012/03/04(日) 02:50:13.75 ID:pIDAbPvsO
>>850 だから活性酸素について答えろって、ずらすな、論点を。
それじゃあほんとにもう寝るわ、あんまり無知さらすなよ。
861 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:50:19.31 ID:uorV3xln0
>>847 個人的に地熱をよく知らなくて申し訳ないのでいろいろ調べてみます。
エネルギーを様々な形で発電しリスクを分散するのはいい考えだと思います。
862 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:50:21.68 ID:bUuOR6UDO
>>848 乞食になるくらいなら、ピカドンの方がましだわ。
>>849 火力とか水力とか別の発電施設を使うという考えは無いのか?
864 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:50:24.68 ID:DAZJ2VdW0
>>849 だから何で、100%太陽光発電、て発想になるかな?ちゃんと流れ読んでないだろ?
ここでのまっとうな意見は(原発の是非はおいといて)、ベストミックス(蓄電も含めて)なのだが。
お前さんも東大名誉教授と同じレベルだと思われるぞ。
>>798 あいにくと、経済活動は科学者の理屈だけで動いているわけではないからな。
極論、君が「風評」と呼ぶものも含めて経済というものだ。
たとえば「健康食品」なんてものには、科学的根拠は無きに等しい。しかし健康食品は大きな市場だ。
(例えば)健康食品への「風評」は許容しておいて、放射能汚染への「風評」だけ叩くってのはダブルスタンダードだな。
866 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:52:13.08 ID:H1X4hZ7M0
電気代が安い方でいいよ。
安けりゃ原発でも構わん。
最適化して冗長性を失うと、いざって時に困るから、
余裕は確保したいところなんだろうけど、
何も無ければ無駄を抱えてるって評価になるからなぁ。
868 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:52:29.98 ID:lhnw65HR0
つまりね、情報伝達、電源復旧、代替注水、ICの操作、ベント、
全てに置いてマニュアルはあったし、訓練もしていた
だけど、そのマニュアルや訓練が役に立たなかったら・・ということは
ちょっと考えたらいくらでも、腐るほど、やれることがあるのに、
全てにおいて、訓練もなく、態勢もとっていなかった
そのマニュアルや訓練が役に立たなかったらどうするのか
その対処方法は、なにも難しい事じゃないし、
そこでお手上げというわけでもない
現場で4,5時間、設計図とにらめっこするだけでわかるような簡単な作業なのに
訓練もなく、態勢もとっていなかった
確かに事故が起きたのは自然災害が原因かも知れない
しかし、爆発させたのは人災だ
東大の先生が、【原発は悪くない】というのも納得出来る
たしかに、【原発は悪くない】
だけど
日本じゃ【原発は使えない】
日本に原発を使わせるのは【キチガイに刃物】だ(^_^;
北朝鮮に原子爆弾を持たせられないのと同じように
キチガイには原発という【刃物】は持たせられない
869 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:52:48.65 ID:YgDMit8+0
>>834 自由競争市場であんな2倍以上のコストだして、
周波数の変動はあるし2-3時間が定格以上あとはそれ以下っていう不安定な
電気わざわざ買うとは思えんなぁ
870 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:52:50.94 ID:97ymOs/WO
>>853 いや、あちこちセシウムやプルトニウム散らばっている福島に、子供と住みたくないだろ
871 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:52:53.25 ID:uorV3xln0
原発使っちゃオーぜ!!
872 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:52:58.09 ID:zdl1uZky0
>>840 それこそ、国や県で電力使用する事業者を補助すればいいんだよね
原発関連の人間や東電の保護なんかに無駄金を回すより
そういうところに金を回すべきだろうに
>>849 今太陽光発電をプッシュしてる層って俺も含めて
別に全部太陽光に置き換えは望んでないと思うよ。
昼夜の電力消費の差分を埋めるくらいの比率に拡大するのが今の所の話し出し。
防衛的にも経済的にもエネルギーを分散した方が安定するからな
>>826 マイクロ水力は絶対に無理。
川の流れが澱むと、下流が酷いことになって揉めるのは、吉野川流域の
争い見れば明らか。
昔でも勝手に水車なんぞ建てたら、運が悪けりゃ、撲殺されるレベルの禁忌。
>>949 太陽光や風力で揚水してしまえば良い
不安定な電力でも動かせるモーターとポンプに変えて
これで夜間と数日の悪天は耐えられる。
まあ全量太陽光はむずかしいけど
5%位は行ける
877 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:54:39.29 ID:lhnw65HR0
つまりね、情報伝達、電源復旧、代替注水、ICの操作、ベント、
全てに置いてマニュアルはあったし、訓練もしていた
だけど、そのマニュアルや訓練が役に立たなかったら・・ということは
ちょっと考えたらいくらでも、腐るほど、やれることがあるのに、
全てにおいて、訓練もなく、態勢もとっていなかった
そのマニュアルや訓練が役に立たなかったらどうするのか
その対処方法は、なにも難しい事じゃないし、
そこでお手上げというわけでもない
現場で4,5時間、設計図とにらめっこするだけでわかるような簡単な作業なのに
訓練もなく、態勢もとっていなかった
確かに事故が起きたのは自然災害が原因かも知れない
しかし、爆発させたのは人災だ
東大の先生が、【原発は悪くない】というのも納得出来る
たしかに、【原発は悪くない】
だけど
日本じゃ【原発は使えない】
日本に原発を使わせるのは【キチガイに刃物】だ(^_^;
北朝鮮に原子爆弾を持たせられないのと同じように
キチガイには原発という【刃物】は持たせられない
878 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:54:45.49 ID:tPpTGygKO
何だか有事に備えて日本の石油を韓国に
貯蓄するとかっていう話は結局どうなったんだろうか。
太陽光って曇りや雨の日は全く発電出来ないの…?
あとバッテリーは…水力発電(だっけ)でやるとかダメなの
880 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:54:49.22 ID:4+PCV3Pr0
ついでに核燃料サイクルへの幻想も棄てたほうがいい
881 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:54:56.80 ID:QIxkQdhf0
>>845 県外からも来ないみたいね、流出超過。
>>853 いや放射線でしょう。
事故原発に近くなるほど減少してる。
政府は住民に住んでいいとしてるのに医者は正直だ、率先していなくなってる。
>>860 何で活性酸素?
そりゃ活性酸素は強酸化性だから、もちろんDNAに障害を与えるけど、だからなに?
論点ずらすどころか、ど真ん中なんだけど。
883 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:55:51.96 ID:gAtIa9LW0
>>869 太陽光発電の電気だけをそうやって分離して送電できたら天才だな
884 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:56:07.26 ID:Eqt2zDSQ0
>>872 そこだけ遣るって、大義名分はどうやって作るの?
俺の所の事務所だってそれなりに電気消費してるのに、
区分けできるのか?
885 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:56:15.07 ID:pKoGnVGC0
今でも
電気料金は決して安いわけではないし
あまつさえ
何かと理由を捏ねて
更なる値上げを連呼する会社もあるし
もっと
色々な可能性を探った方が良くはあるまいか
起こりうる想定以上の安全対策をすれば
原発でかまわん
>>819 >東京ドーム20個分ぐらいの敷地があってハロゲン化合物やら石油精製物やらいろいろある工場とするか。
それはボパール化学工場とは作ってるものが違うだろw
>断固拒否、ならこの工場で生産される電子基盤に使う素材やら、医薬品も拒否(なくなっても文句言わない)ということ。
ホパール化学工場なら別にかまわんよ。殺虫剤の原料作ってだけみたいだし。
>で、後半にもかかわってくるけど「安全体制」を判断材料にするのなら、どこを見るの?
その会社なり、同種の化学工場なりがおこした過去の事故を調べる。
口ではなんとでも言えるから、実際に起こした事故と、その後の対応で評価する。
888 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:57:09.26 ID:m5aR4x/O0
原発稼働率0%の現在、なぜか日本の電力は足りてしまっている。
記録的な厳寒のこの冬に。
節電も夏以降口にされなくなった。
不思議な国だな。この馬鹿国、日本は。
御用学者が言っても、何の説得力もねーな
890 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:57:12.49 ID:hJw+hnP00
はいはい、地熱でいいです
891 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:58:13.32 ID:lhnw65HR0
つまりね、情報伝達、電源復旧、代替注水、ICの操作、ベント、
全てに置いてマニュアルはあったし、訓練もしていた
だけど、そのマニュアルや訓練が役に立たなかったら・・ということは
ちょっと考えたらいくらでも、腐るほど、やれることがあるのに、
全てにおいて、訓練もなく、態勢もとっていなかった
そのマニュアルや訓練が役に立たなかったらどうするのか
その対処方法は、なにも難しい事じゃないし、
そこでお手上げというわけでもない
現場で4,5時間、設計図とにらめっこするだけでわかるような簡単な作業なのに
訓練もなく、態勢もとっていなかった
確かに事故が起きたのは自然災害が原因かも知れない
しかし、爆発させたのは人災だ
東大の先生が、【原発は悪くない】というのも納得出来る
たしかに、【原発は悪くない】
だけど
日本じゃ【原発は使えない】
日本に原発を使わせるのは【キチガイに刃物】だ(^_^;
北朝鮮に原子爆弾を持たせられないのと同じように
キチガイには原発という【刃物】は持たせられない
日本は原発を使いこなせる技術先進国である・・ということを証明することに失敗した
んだよ、日本国民に対しても、世界に対しても・・・
892 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:58:17.83 ID:pCz6u6w10
ぶっちゃけ、仮に原子力のほうがコスト安いとしてもさ、数十年に一度、今回みたいに馬鹿高いコスト払うわけでしょ。
原発が39年間100の利益を出して、最後の年に3800の損を出すとすると、トータル100
ほかのエネルギーが毎年2の利益を出すとして、トータル80
合計だけならそりゃ原子力のほうがいいのかもしらんが、
普通の人は逆に毎年2のほうが良いよ、最後にまとめて3800も払えないもん
893 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:58:29.97 ID:XNVcleut0
>>837 太陽光発電は雨なんかもあるから、ピーク時の発電力を安定電源で確保できる状態で
太陽光発電できてる時は、発電機止めて太陽光使う
其れくらいの状況じゃないと怖くて使えない
894 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:58:43.41 ID:YgDMit8+0
>>864 だって、
>>787で日本の総電力量がまかなえる量の太陽光っていってるよね
だから素朴な疑問で,どうするの? て聞いただけだよ
東大の教授レベルか 普通それレベルって言われたらほめ言葉なんで
そう思っておく。
895 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:58:51.31 ID:y1UfV9NI0
太陽光は揚水なんかの逐電までやっちゃうととんでもない価格になるんじゃないかな
今はまだ高いしやめた方が、、
研究はしたらいいと思うけどさ
中国のダンピングと戦わなくちゃいけないから産業的にも難しいと思うし
896 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:59:05.99 ID:4+PCV3Pr0
地球温暖化の脅しもインチキなので石炭でいい
世界は石炭火力発電
>>892 今回のことで更に対策が強化されたら、1000年に一度の大災害でも大丈夫ということになるな。
898 :
ほげほげ:2012/03/04(日) 02:59:50.16 ID:1AOn71dY0
てすつ
しってたよん
899 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:00:04.67 ID:nr/PtyBG0
原子力利権の亡者。
金の亡者。
どういう状況でも、
確実に企業や家庭のコンセントまで、
安定した電気を送らないといけないのよな。
極端を言えば発電資源を掘ってる穴から、
家庭のコンセントまでがつながってるわけで、
途中でトラブると、無駄がないほど余裕も無くなる。
紛争とか戦争とか政治とかで、いつ途絶えるか分からんし、
豊かな国が増えれば、買いにくくなる可能性も増えてくる。
901 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:00:12.09 ID:Evz2vyZMO
核燃料サイクルなんぞに幻想持ったバカ共のせいで、今まで何兆円の税金がドブに捨てられた事か…
で、使用済み核燃料がある以上、これからも否応なしに試算すら出来ない程の金額がかかるわけだ。
>>775 微々たる量の発電機も
集めれば大きい
東電は震災後300台位で
計50万KW位増やした。
電気に色は付いてないから混ぜればOK
少ないと言っても物によっては1万KW以上作れる。
903 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:00:30.90 ID:DAZJ2VdW0
>>869 >周波数が変わる
???
太陽電池って直流発電なんすけど。それを交流に変換して家庭用やら売電に使っているので
周波数は大丈夫っすよぉ。
本当は家庭用電気機器も今は殆ど直流に直して使っているのだから(交流モーターとか以外は)
家庭で使う分には直流のまま(現状は無理だろうけど車のバッテリーみたいに12Vを基本にするとか)
使う方がロスが少なくてよいのだけどね。
とりあえず5Vで発電&蓄電するシステム作れば、USBなんとかな機器類に対しては、電気の変換ロスなく
使用できて、実質的な効率アップができるぜ。
>>1 陸上の風と太陽が安定しない なんてのは昔から言われてたことだが
今更何言ってんの?・・
905 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:01:52.95 ID:y1UfV9NI0
石炭火力なら安いしバイオマスも燃やせるからな
日本の石炭火力発電所は木質ペレットも燃やしてるんだぜ
906 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:02:00.58 ID:m5aR4x/O0
家電もどんどん省エネになってるし、白熱灯はLEDに置き換わってるし、
製鉄産業は斜陽だし、
企業は人件費の高い日本に工場を作る気なんてさらさらないし、
人口は8000万人になる予定だし、
なんだか、もうね。
何もするな。代替がそもそも必要ない。
907 :
ほげほげ:2012/03/04(日) 03:02:01.33 ID:1AOn71dY0
結局さぁ、ぶっちゃけ、風任せ、お天道様任せなんだよ。
自然エネルギー否定派だから言うんだけどさ。
江戸時代以前に戻る?って言う話。雨風が降ったら家にこもって、
漁にも出ない。電車も動かなくなる。そんな現代社会あり得るかね?
908 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:02:03.81 ID:QIxkQdhf0
>>885 いろいろな可能性を探ったら東電は潰れるだろうな。
他の既存の電力会社も潰れるな。
老朽化した原子炉と使用済み核燃料棒なんて金が湯水のごとく消えていくだけだ。
たちが悪いのは高レベルだと万年単位なので、その期間は固定費になる最悪なゴミ。
これを抱えて他の発電と競争なんて無理でしょ。
909 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:02:08.68 ID:4+PCV3Pr0
昔ながらの石炭と太陽熱温水器で十分
太陽光発電はエコが好きな人の趣味
910 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:02:28.88 ID:zdl1uZky0
「原発がないと電力が足りない」ってことにしたがってる人たちは
原発を推進することでお金もらってるよね
911 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:02:34.87 ID:pCz6u6w10
>>894 >>787だけど、別に俺は全発電量を太陽光でまかなえって意味で書いたのではなくて、
自然エネルギーがダメってのに反証したくて書いただけだ。
>>787にも書いたが、この通りに進むとは思ってないし、進めるべきだとは思わない。
ただ原子力推進派は、自然エネルギーが持つ資源量の本質的大きさを無視しすぎ。
912 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:03:16.61 ID:H1X4hZ7M0
>>892 数十年後必ず事故が起こるという前提で事業はしないんだろうね。
913 :
ほげほげ:2012/03/04(日) 03:04:17.10 ID:1AOn71dY0
もし、原発否定するなら、富士山をくり貫いて、
バンカーバスターでも貫通できない大震度地下に
巨大なメガオイルタンクを設置して、
10年分の備蓄をするしかない
914 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:05:01.44 ID:Evz2vyZMO
福島原発事故では本震の地震動によって一号機では配管破損などによる冷却材喪失事故が、二号機では圧力抑制室の破損による水素と放射性物質の漏出が発生した可能性が高い。
つまり、福島原発は津波襲来前に、地震によって決定的なダメージを負っていた疑いが強い。
仮に、福島原発が大津波で破壊されたのだとしても、大津波をかぶって全電源が喪失し、電源車や可搬式ポンプに頼らなければならない状況を想定すべきような原発は、1964年に原子力委員会が決定した『原子炉立地審査指針』に違反してますね、間違いなく。
915 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:05:03.98 ID:QIxkQdhf0
>>909 枯れた技術の太陽熱温水器は競争力あるよね。
まじめに普及させたら電力需要が減るだろうなw
でも需要が減ると電力会社が困る。
そもそも電気が売りモノだ、商品そのものですよね。
916 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:05:05.84 ID:DAZJ2VdW0
>>894 787は例えば、「太陽で全電力をまかなうとしたら、こんな面積で可能でしょ」
しかも「この計算も100%信用はできないが」と書いてるし。
なんでそう視野が狭いかね?だから専門バカと同じレベルだと書いた
917 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:05:23.43 ID:4+PCV3Pr0
原発と原油は関係ありません
有明海に堰を付けて潮力発電すればいいと思うんだ。
>>903 俺も思ったw
ただ流れ見てたら反原発で書いてる子は子供かと思われ
自家発電が多い工場の電力気にしたり、
太陽光を交流だと思っていたり
太陽光は夜に停電するとか
送電分離したら自然エネルギーが売れないとか
バッテリーが足りないからとか
全体に結構おかしな話ばかりで、
常識的なこともソースはとか聞かれちゃうよ。
920 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:05:59.71 ID:YgDMit8+0
>>903 インバータでね、60hz地区で説明するとね、60hzを中心に数%変動するんだよ。
それと波形とると、きれいな正弦波になってなくてノイズみないなのがのる。
系統連系で電力会社に嫌がられえるのは、それ。
921 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:06:03.09 ID:m5aR4x/O0
>>888 >原発稼働率0%の現在、なぜか日本の電力は足りてしまっている。
>記録的な厳寒のこの冬に。
>節電も夏以降口にされなくなった。
電力逼迫とすら言わなくなったな。
マスゴミもこれ以上騙せねぇって白旗上げてんだろ。
資本主義自体いきずまってんのかな・・・
923 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:06:19.80 ID:Gj9nTIP00
経済性や安定供給などからすれば今現在では原発に勝るものは無い
未完成のアメリカ原発では不安過ぎる日本で技術開発してこれなら
大丈夫と言う物を作ればいいだろう
自然エネルギーは、
貴重な発電資源の節約にはなるかもよ。
ただし、あてにならない部分もあるから、
ゼロでも対応できる備えは必要だと思う。
原発は、発電能力の備蓄って面もあるんだけどね。
925 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:06:59.36 ID:DIjSw9WO0
>887
いろいろ書いてある点でホスゲンとか考えてほしかったがまあいい。
最近の化学工場はほんとうに種々の原料でいろんなものをこしらえているから。
要はホスゲンなりイソシアネートなり窒素酸化物なり(気道傷害起こす)が大量漏えいする可能性があるということで。
殺虫剤にしても全否定したら穀物価格はかなり上がるし感染症も増えると思うのでその辺も押さえておこう。
過去の事故対応の反省を見るのは立派だが、事故を一度も起こしていない会社だったら?
まあともあれ、情報を集めるということは全否定ではないということかな?
926 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:07:52.05 ID:Evz2vyZMO
『原子炉立地審査指針』
には原子炉の立地条件として
『大きな事故の誘因となるような事象が過去において無かった事はもちろんであるが、将来においてもあるとは考えられないこと。また災害を拡大するような事象も少ないこと』
が原則的に必要だと明記している。ところが保安院は、日本中の原発に、大津波という大災害と、それによる全電源喪失という大事故を想定しろと指示した。
これは完全な自己矛盾である。
日本列島は原発の立地条件を満たさない事を保安院自らが示したのだから、全原発を廃止するべきだ。
ドイツは30%以上自然エネルギー。
原発信者はクソ。
自家発電は必要。候補は太陽光
電気自動車になったときに自宅で充電できるようにな
929 :
ほげほげ:2012/03/04(日) 03:09:48.05 ID:1AOn71dY0
原発が * 安 全 に 再 稼 働 * できなければ
日本は100%沈没しますよ。
断言できる!!!
930 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:09:50.28 ID:E8Dm1DgEO
>>894 蓄電技術の向上で可能。
それまでは火力併用
>>883 簡単な方法がある
専用送電線を引けばいい
>>886 想定をパブリックコメントで募集だな
非現実的や、それが発生したら
周囲一帯(最低半径500km)それが原因で壊滅する
そういった要因以外全て対策立てると
>>879 発電できるけど0.1~5%とか
多くのパネルは波長が短い光(青、紫)ほど
多く発電するのだけど
雲は青とかが一番拡散しやすい
空が青いのは拡散しているから
夕日が赤いのは赤は拡散しにくく最後まで届くから
ただ、赤は発電量少ない。
日本で最も降雨降雪日数が少ない自治体でも年間90日は雨か雪が降っている。
933 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:10:11.13 ID:Eqt2zDSQ0
>>927 だったら、フランスの原発の電気買うなよ。
>>920 波形が歪むって言いたかったのか
電気系ではそれを周波数が変わるとは言わないんだよ。
935 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:10:28.30 ID:bsQzYZpX0
日本は海洋国家。海には山も谷もない。
風力発電は強い風がある沖でやればいい。
平均風速8m以上の場所は腐るほどある。
住民への低周波問題も考える必要がない。
そこにある無尽蔵の海水を電気分解して水素作って船で運んでこい。
そうすることによって恒常的な風は不要になり、
年間トータルでどれくらい吹くかだけを考えればいい事になる。
それを火力発電の燃料なり燃料電池なりすればいい。
936 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:10:38.28 ID:zdl1uZky0
もう原発関連にお金がまわる仕組みいい加減にやめてもらえませんか?
この期におよんで原発推進とかいう
バカげた真似は即刻やめていただきたい
一部の人間の金のために数万年も土地を汚染されるリスクを抱え続けるなんて冗談じゃねーよ
937 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:10:43.46 ID:QIxkQdhf0
>>922 電力を自由化したら活性化するよ。
東電の売り上げは5兆円だぜ、これが市場に出てきたら続々と参入してくるわ。
でも東電にはきついな。
事故原発を抱えてお父さんってか、それはそれで困るw
938 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:10:43.48 ID:paExr8q80
>>926 そもそも地震大国の日本でその条件は無理があるよなw
939 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:11:00.19 ID:IEchrEYmP
学界重鎮の老害学者が「ダメだ」って言ったものは、その後たいてい実現されるんだよね。
逆に、若手学者が「行ける」っていったものも、たいてい実現される。
940 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:11:20.52 ID:DIjSw9WO0
941 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:11:21.21 ID:DAZJ2VdW0
>920
それってインバーターの性能が悪いだけじゃないの?本質と関係ないじゃん。
>>1 こいつ東電から幾ら援助してもらってんだ??
ドイツは結局、
ロシアの資源供給に対する依存率が上がると思う。
ドイツ、オーストリア、スイス、イタリア、ギリシャ、
トルコは、どうなんだろ。
944 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:11:42.70 ID:mwGTIbxt0
しばらく東大は黙ってた方がイイと思うよw
藻は?
947 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:12:09.29 ID:QmrF1R200
ちょうど家電メーカーも絶賛赤字放出中なんだから、
国が補助金出して、各家庭に太陽光発電を取り入れるようにすればいいんだよ。
最新型では、夜間でも赤外線である程度の発電ができる方式もあるんだろ。
要は国の姿勢次第なんだよ。
電力のピークは日中なんだから、太陽光である程度その需要をカバーできれば
原発のように昼夜問わず無駄なエネルギーを放出し、揚力発電何て非効率的な発電方式も
見直されることになる。
また、自然エネルギーを太陽光や風力のみに限定して論じているこの東大名誉教授(笑)
の言っていることは、恣意的なものを感じざるを得ない。
国がしっかりとした方針を打ち出せば、京大あたりが喜んで研究するだろう。
一部の現状しか見据えていないこんな程度の学者が名誉教授なんて、
東大は時代に取り残されてしまうのではないのかと懸念を抱かざるを得ない。
核処理施設はあと数年で満杯になる。
別に今すぐ原発をやめて自然エネルギーに転換することは困難かもしれないが、
減原発から自然エネルギー最適化による脱原発の流れが最も将来にツケを残さない
政策であると考えられる。
実際地熱発電何て外国にプラント建てまくってるんだからな。
日本でほとんどやらないのがむしろ不自然なぐらいだ。
ん?
日本の原発って10万年に一度の地震にも耐えられるんじゃなかったっけ?
どんな原発でも事故起こすまでは安全だって事以外はわからないのでは?
>>919 自家発電でまかないきってる工場なんぞそんなに存在するのか?
951 :
ほげほげ:2012/03/04(日) 03:12:44.85 ID:1AOn71dY0
1500兆円の人類有史以来、最大の財政難
3.11東北大震災
被害額10兆円 チェルノの3倍、世界最悪のセシウム汚染
ロシア空軍、中国海軍による日本の局地への進出
この国難を乗り切るのは原発しかない。他に選択肢はないんだ。
952 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:13:02.16 ID:QIxkQdhf0
>>933 逆転してフランスはドイツから輸入してたよ。
脱原発が大声あげて止めて火力発電で電気料金上がったら大声あげた奴からだけ金取れよ
どうせそうなれば誰も脱原発なんて言い出しやしないんだからw
連中って結局人の懐をあてにしているだけだろ
無意味な除染とかドブに税金捨てるのと同義じゃんか
自分の金でやれよ
>>935 海洋生物への影響は?
海の魚類の多くは幼魚の時に海面を漂う千切れた海藻などの漂流物を住処にして成長するから影響が出ると日本の漁業は大きな痛手を被るよ。
955 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:14:16.59 ID:Gj9nTIP00
日本で安全性を徹底的に追及した最新原発を開発すれば解決出来る
956 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:14:16.83 ID:4+PCV3Pr0
東大をありがたがるのはもうやめよう
957 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:14:22.75 ID:m5aR4x/O0
原子力村金の亡者「日本の電力の三分の一は原子力発電なんですよ!!情緒だけで止めて良いんですか!!大停電が起こりますよ!!!」
↓
2012年 厳冬
原発稼働率0%
959 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:14:39.13 ID:H8A344oO0
日本はそこらじゅうに活断層があるが、
原発に向く国なのか?
960 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:14:53.93 ID:gAtIa9LW0
>>933 電力自由化されてるからドイツの個人や企業がフランスの電力会社から買うことを、政府は止められないの
ドイツ全体としては輸出してる方が多いけどね
>>925 いろいろな種類の化学工場があるなかで、
その一種が事故ったからって、他の種類の化学工場も含めて全否定だ!(さもなくば全肯定だ!)というのは暴論だろw
>殺虫剤にしても全否定したら穀物価格はかなり上がるし感染症も増えると思うのでその辺も押さえておこう。
別に、カルバリルが全ての殺虫剤に使われているというわけでもあるまい。
>過去の事故対応の反省を見るのは立派だが、事故を一度も起こしていない会社だったら?
まあ少なくとも、だいぶ肯定的にはなるだろうな。
裏返せば、一度事故を起こして、しかも事故後の対応もひどいものだったら、絶対に認めないが。例えば東電のような会社だったらねw
962 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:15:43.17 ID:nTkLLn3t0
核融合開発に予算をじゃぶじゃぶ使え
963 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:15:49.55 ID:lhnw65HR0
東電に対しては
原発は使うな・電力は安定供給しろ・電気代は上げるな
でいいんだよ
それを常に考えて、それを実現するのが「仕事」なんだから
日本国民は、企業や政府や役人を、バブル崩壊後から甘やかしすぎなんだよ
・・そうだよねぇ・・なーーんて、変に物わかりが良くて甘やかすから仕事を全くしなくなるんだ
964 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:16:01.27 ID:bsQzYZpX0
>>954 風力発電施設の浮体がパヤオの役目を果たし、寧ろ成長促進効果があると思うが。
>>952 フランスがドイツの自然エネルギー発電から電力を輸入したのは自家発電に頼っている農村部が厳冬で自家発電を維持できなくなったからだよ。
現在でもドイツはフランスとチェコの原発から電力の輸入をしているよ。
966 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:16:36.65 ID:PUWZS09Y0
東大って左向きのおっさんばっかりと思ってたわ
イランは、どういう経緯で今回の状況なのかな。
中国にも利益あるだろうけど、
トルコやインドも手は引かないだろうし、
ロシアはホクホクしてるだろ。
968 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:17:09.02 ID:DAZJ2VdW0
>>953 原発にからむ税金とか免除してくれたら、値上げ分脱原発派だけからとってくれて
いいよ。
あと、基本料金の中にこっそり100円含めて毎月とられてた金も。
それから、福一処理費用とかそーゆー分による値上げとか税金は推進派のあなた方だけ
払ってね。
969 :
ほげほげ:2012/03/04(日) 03:17:09.76 ID:1AOn71dY0
左巻きと金権の極右しか居ないイメージ>東大
2011年の世界の風力発電の新設状況を発表
ht
tp://windpowerinfo.blog.shinobi.j
p/Entry/269/
太陽光 累計導入量 2011
htt
p://monoist.atmarkit.co.j
p/mn/articles/1202/28/news030_2.html
GEとJPモルガン、米テキサス州の風力発電所に投資
ht
tp://www.ecool.j
p/foreign/2012/03/geenergy12-nx1467.html
GEは今回のプロジェクトを含め、テキサス州の風力発電設備容量の
約20%にあたる2143メガワットに出資している。
2143*5 10715MW
>>941 多分ちょっとは歪むよ。
オーディオマニアとか正確な周期を下に何かしてる特殊な人たちは困るだろうね。
>>950 電力消費が大きいところは自家発電の方がやすくなるから
むしろ大規模な工場は殆ど自家発電だよ
しかもまかうどころか売るほどある。
売るのが色々ダメで売れないけどね。
中小の小さい工場は多分発電してないから困ると思う。
972 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:18:54.93 ID:QIxkQdhf0
>>950 自家発電は西へ行くほど多いね。
理由は電力会社から買うより安い。
東電管内の自家発電は休止しているところが多い。
このスレのどこかにも書いてあったが家庭からボッタくって企業向けは儲かってないみたいだ。
ようは自家発電するより安く売ってる可能性が高い(相手先により価格を変えているのか?)
だから企業分の値上げを真っ先に言ったと考えると辻褄があってくる。
このくらい値上げしてもいいよなというどんぶり勘定で提示したら安い電力に慣れていた企業が猛反発ってかw
>>964 幼魚が成育する海上浮遊物は捕食者が住み着かないように移動していないといけないんだよ。
固定された海上風力発電施設なら漁礁としての意味は持つだろうけど幼魚の生育環境にはならないよ。
974 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:19:02.18 ID:YgDMit8+0
>>911 たまたま震災直前までね、風力発電設備の輸入取り扱いやってて、小型の風力発電、系統連系は
太陽光より遅れてるのね。その対応やったりとか、競合関係にある太陽光も結構調査したが・・・
メガにしろ、家庭用にしろ、蓄電+自家消費で余った分だけ売電、電力会社から供給って
形にしないと、ありていにいうとほとんど無駄に発電電力垂れ流してるだけ。
電力会社曰く、ノイズのようなものです と・・・
975 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:19:02.75 ID:TQVgYsHH0
>>960 すべて2chの別情報で嬉しそうに書き込んでいるようだけど。
この冬はガスの依存したドイツがそれほど電力を使わずに済んだということでしょ。
このユーロ安でも化石燃料の値上げでも対応できたのはドイツぐらいだろうし。
フランスは逆に電気だけでは無理な状態なぐらい電力を消費した(寒くて)
ドイツのお陰で酸性雨が、、、森林が枯れていく、、、、、、。
>>855 この玉川って、いつも適当なことを偉そうに言う奴だろ?
その時点で信頼性ダウンする気がする。
977 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:19:47.02 ID:DAZJ2VdW0
>>965 >フランスがドイツの自然エネルギー発電から電力を輸入したのは自家発電に頼っている農村部が厳冬で自家発電を維持できなくなったからだよ。
???イミフメイ。ドイツから輸入するよりフランス自国の原発から電気買えばいいだけでは?
それとも農村の自家発電分の余力もないのフランスの原発は???
>>774 放射能による健康被害をそこそこしってるなら。
当然リスクあるという報告書なども知ってるんだろ。
100mSv以下が安全というような印象を持たせるような情報だけ出すのは注意すべきだ。
安全がほしいなら改良していけばいいだけ 今回のも東電がきちっと管理してりゃ問題なかったはず
次ぎは東電が管理しても大丈夫な原発作らなきゃな
980 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:20:40.90 ID:Gj9nTIP00
福島の原発被災者の悲劇と悲しみを思えば軽々には言えないよ
>>925 あと、論点を付け加えさせてもらうが、化学工場の場合、「代用」が効かない。
たとえすごく危険な化学工場であっても、その恩恵が社会に不可欠なものであれば、使うしかない。
が、一方で、原発はいくらでも「代用」が効く。電気が出てくればいいんだから、例えば火力に置き換えたって言い。
この相違点は忘れちゃいけないだろう。
982 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:21:01.58 ID:bsQzYZpX0
>>973 そもそもなんで風力発電が移動性海上浮遊物を消滅させるって理論になってるの?
983 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:21:21.68 ID:YgDMit8+0
事故直後、
ロシアが資源の提供を申し出てくれたのは有り難かったが、
あっちの親分は借りを作ると怖いからなぁ。
985 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:22:40.90 ID:zdl1uZky0
だからさ、糾弾すべきは原発推進して不正に金を得てる一部の組織、人間なんだよ
そんな一部の人間の声に踊らされて
未だに「原発はコストが安い」とか「原発がないと電力が足りなくなる」だとか
信じ込んでしまうのがダメなわけで
自然エネルギー発電とか天然ガスを利用した火力発電とか情報の一部を隠して押している学者やコメンテーターが多すぎる。
特に天然ガスは産地ごとに専用の液化天然ガスタンカーが必要だというのに中東だろうがロシアだろうがアメリカだろうが同じ液化天然ガスタンカーで運べるかのような論調が多すぎる。
987 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:23:45.64 ID:0M2q1wVn0
事故が起こったときに取り返しのつかないことになることはやってはいけない。
経営の基本だ
988 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:24:05.27 ID:Gj9nTIP00
今回事故を起こした原発は未だ未完成のアメリカ製だった
日本の技術を今こそ生かす時だろう
軽々しく選択肢を捨てるとか迂闊に言うと、
戦争が近くなるぞ。
>>976 批判するなら具体的な中身で批判しろよw
991 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:24:24.66 ID:XNVcleut0
>>952 ヨーロッパは互いに電力融通しあってて、フランスはスペインやイタリアにも電気輸出することがあるから
フランスが単純に足りなかったのか他に送ってその不足分をドイツから買ったのかったのか
フランスは電力足りるはずなんだけど、寒さで本当に足りなかったのか記者はそこを調べたのか
どうなんだろ
992 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:24:40.25 ID:DAZJ2VdW0
>>971 超オーディオマニアは、家庭用電源の汚れも嫌って、再発電する電源を使ってますが。
もっと上行くと車用の鉛バッテリーで直流電源駆動という猛者も。
993 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:24:42.49 ID:48c7afyn0
だから佐渡からムダに湧き出してる浅瀬のメタンハイドレードをだな・・・
994 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:24:58.03 ID:DIjSw9WO0
>961
品目とか工程でなく有害物を放出するリスクで考えてね。
ともあれだいぶ回り道をしたが、
・有害物を放出するリスクのある化学工場も管理(企業体質も含めていいぞ)次第では許容
ということだね。
さてこれと原発はどこがどう違う?
化学工場、鉱山、製錬所だって多数の人命を奪い土地を広く汚染するわけだ。水俣、神通川も然り。
995 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:25:17.55 ID:YgDMit8+0
>>974だけど
修正
x蓄電+自家消費で余った分だけ売電、電力会社から供給って
形にしないと、ありていにいうとほとんど無駄に発電電力垂れ流してるだけ。
○蓄電+自家消費で余った分だけ売電、足りない場合は電力会社から供給って
形にしないと、ありていにいうとほとんど無駄に発電電力垂れ流してるだけ。
996 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:26:07.29 ID:zdl1uZky0
ひとついえるのは、原発を運用していく利益に対するリスクの期待値は
限りなく−∞に振り切ってるということ
997 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:26:26.37 ID:4+PCV3Pr0
ちょっと調べたら
原発業界御用学者だった
安井至・東京大学名誉教授
フランスは記録的な寒さで電力不足になったらしい、ドイツの暖房は電気が主力じゃなかったらしい。
もともとドイツは冬場に電力輸出する国だし
>>991 フランスは電力の国内需要が増えて余裕がなくなると電力輸出を止める契約でドイツやイタリアに電力を輸出している。
前にヨーロッパを酷暑が襲った時にはフランスからの電力輸出が止まってイタリアの全世帯の30%が長期間の停電を余儀なくされているよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。