【経済】東電、値上げしても赤字2千億円…来年度見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 東京電力と政府の原子力損害賠償支援機構がまとめた
東電単体の収支見通しが判明した。

 電気料金を2012年に値上げしても、火力発電の燃料費負担増を補いきれず、
13年3月期決算は税引き後利益は約2000億円の赤字になる。
13年に原子力発電所が再稼働することを前提に、
14年3月期は約1000億円の黒字を見込んでいる。

 東電単体の12年3月期の赤字幅は、既に公表した
6650億円よりも拡大し、約7100億円に達する。

 今年3月26日には、東電の原発で唯一稼働している
新潟県の柏崎刈羽原発の1基も定期検査で停止する。
火力発電燃料の調達量を増やさざるを得ない上、
原油価格の高騰で、燃料費負担が一段と業績を圧迫する。

(2012年3月2日14時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120302-OYT1T00586.htm
2名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:47:14.96 ID:G4XPtz6b0
給料とボーナス出してんだから当たり前だろ
 
3名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:48:32.69 ID:QJWh/gHO0
だからって、自然と原発再稼動が許容される空気は生まれませんよ?
東電の場合、供給エリア外に作ったのが裏目になりましたね。
4名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:48:45.58 ID:X2MiZ3s40
ボーナスなくせよw
5名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:49:05.31 ID:SPKWgMiB0
赤字会社がボーナス出してるとは常識を外れてる
6名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:49:35.29 ID:D5EF2vFd0
以下、底辺の負け組達が馬鹿の一つ覚えで
従業員の賞与無しと月給引き下げろと涙目で連呼しますwww
7名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:49:40.06 ID:LN4rkYU2O
電気代値上げしてもしなくても赤字なら値上げすんな
8名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:50:32.41 ID:wVCpQ8R70



ボーナスぅ


9名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:50:47.23 ID:D0oHQvc9O
>>6
ハイハイ
クズゴミハイエナニートは
地球から消え失せなさい
10名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:50:51.22 ID:mY0cdOjy0

もはや赤字とかそういう状態じゃないだろと

お前らいつまで今まで同じ扱いで済まされると思っているのかと
11名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:50:53.59 ID:KKus3E9T0
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |.    / ̄ ̄ ヽ,    |
       |   /        ',   .|
       /ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ/_____
       /  く l   ヽ._.ノ   ', ゝ./ヽ__//
     / ⌒ リ   `ー'′   ' /  /   ./
     /.  ̄⌒           ../  /   ./
    /   `ヽ          //  /   ./
   /     .        //   /   ../
 / !           //    /   ../
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    /   ./
.                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:51:15.57 ID:W+FNhWFH0
>>1
2年後黒字になるんなら、ボーナス全カットして乗り切りなよ。
民間企業なら普通の事やってから、値上げお願いしに来て下さいね〜
13名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:51:33.26 ID:p1esjRtz0
13年度の前提がありえないので意味の無い記事。
14名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:52:52.47 ID:i/iIrkQi0
>>6
まともな良心があるなら従業員のほうから「こんなときに賞与など受け取れません」と辞退する。
東電は根っこから末端まで腐ってる。
15名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:52:57.71 ID:3LFrp3Rp0
東電「更なる値上げが必要」
16名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:53:21.74 ID:HoGmxvth0
どうせ適当に都合のいい数字積算したんだろ
17名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:54:39.71 ID:6INW/4p20
>>1
火力発電の燃料費負担増??

原発事故で発生した莫大な費用だろうがwwwwww
なにが火力発電の燃料費だwwww

自民党死ねよwwwwwwwwwwww
18名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:54:52.37 ID:dsg6Cw/g0
役員報酬と退職金、年金ゼロにしろ。
金なきゃ生活保護申請しろ!
19名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:54:52.91 ID:U/jz/3iC0
大赤字なら、まずは身を切れと言いいたい国民多いだろうな
値上げしても赤字なんだろ、で何でボーナス支給してんだよ、給与もバカ高い水準を維持
安易に値上げって、公務員と同じ発想
20名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:55:35.13 ID:lpwDOk+S0
ボーナスとか、居ても居なくてもいい役員が多すぎで赤字なんだろ?
アホの極み…
21名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:56:15.30 ID:wVCpQ8R70
ちゃんと外部民間機関に再調査させろ
どうせ都合のいい数字並べて値上げの口実作ろうと画策してるんだろ
デマ・ヤラセで塗りたくられた異常者集団が
22名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:56:27.74 ID:u19jUUtU0
まだ金が欲しいのか?
23名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:56:29.08 ID:V4iwSgAb0
柏崎刈谷原発はこの前白煙のボヤ騒ぎがあった所。

他電力会社ならともかく、東電が管理する柏崎刈谷と福二は絶対有り得ないw

世界複数の専門機関から、怠慢だとの烙印を押された東電だもんなw
24名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:56:52.21 ID:d+mNnaqM0
なんで原油やガスに利益のせて100パーセント売れる電気売ってるのに赤字になるんだよ
人件費高杉なんだよカス
さっさと送電分離しろや
電力献金漬けのクソ政治家どもが
25名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:57:34.79 ID:V62r+Kv0O
よくボーナス出せたもんだ
26名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:57:49.43 ID:typv02qP0
空売りすればおk?
27名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:58:25.83 ID:z7W9MFJB0
東電は財産全部売って、赤字を補填しなさい。

10年分くらいの余力あるだろ。
28名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:58:31.39 ID:tAy9+B230
JALを思い出した。
29名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:58:37.83 ID:jarTNGkS0
赤字20兆円までがんばれや。そしたら認めてやる。
30名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:58:43.33 ID:W6YwCpQy0
東電の福利厚生施設や社宅、社員の研修施設学校(東電学園)←これ巨大
まだいくらでも売却出来るものがあるはずだぜ?
31名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:59:01.84 ID:wg3u1TbnO
保養所等不動産の売却と郊外への会社移転
社員への給与ボナカット これは最低ラインだろ
殿様にも程がある
32名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:59:05.47 ID:D7pkNdDU0
33名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:59:24.68 ID:yOTtdh8/0
企業年金削減しろよ
めちゃくちゃすごいんだろ?
34名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:59:35.81 ID:Ro/yjwQP0

【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/
35名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:59:59.69 ID:6hHjHyVD0
原発再稼働なら新たな燃料を調達せずにすむんだろ?
36名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:10.89 ID:ECMW98NR0
>1
悲惨だな
37名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:18.94 ID:kvFE8ZgfO
とことん性根が腐ってる会社だな。
38名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:37.30 ID:wVCpQ8R70
>>1



その自民党と民主党への政治献金とパーティー券購入をやめれば?


なんで必要なの?



39名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:38.60 ID:QX3HDdhp0
>>28
正直いっぺんつぶして人件費リセットするしかないわな
40名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:42.30 ID:86p3WYu80
給料を下げたらいいじゃないか
41名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:51.60 ID:3mDxpKkk0
本社を福島に移転。
福島は完全に税収も落ち死の街になるよ。

拒否する奴はクビで良いだろ
自分たちがどんな目で見られるのか
知った方が良い。
42名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:00:53.68 ID:W6YwCpQy0
東電は電気料金が利息が原資な金利8.5%の財形貯蓄は廃止したのかな?
43名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:01:36.98 ID:p1esjRtz0
黒字にする気なのかよw
ドあつかましいにもほどがある
44名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:01:42.01 ID:mBGDvgbH0
値上げ前提で話が進んでいるのが怖い
結局コイツらの前におまいら無力w
45名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:01:48.53 ID:aH7d2eFl0
あのJALですら企業年金手つけただろ?
まだまだやれるだろ?
46名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:01:55.55 ID:HoGmxvth0
出来ることを考える前に出来ない理由を探す。腐ってますね
47名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:02:01.72 ID:C2+47Rja0
急いで!オール電化!
48名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:02:32.40 ID:ept6ZVWx0
最低賃金で働け
49名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:02:33.76 ID:+OgKyvnJ0
東京は首都だからいくら値上げしても人は居なくならない


東京限定でさらに20%値上げすればいい
50名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:02:35.59 ID:V4iwSgAb0
企業年金だけじゃなく、社内預金も8%くらいの利息がつく東電さん。

先ず下げるべき所を下げ、切るべき所を切ってから値上げして下さいw
51名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:02:44.12 ID:gKGb44ZE0
何様だこいつら
52名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:02:46.27 ID:H1T5hp5Z0
タダで働けなんて言わないけどさ
実際1年間くらいは空気読んでボーナスくらいカットするべきだった・・・
53名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:03:40.07 ID:wVCpQ8R70
東京電力の電気料金の原価にはこんなもの・・・

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html

電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html
54名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:04:03.02 ID:yOTtdh8/0
企業年金削ればすむんだよな
55名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:04:10.22 ID:xx6lwfyc0




あのさあ?

民間平均給料の400万以下まで給料下げろよ。
まだまだ甘いんだよ、給料カットがさあ?

俺らの税金で生かされた破産会社なんだから、200万円でもいいぐらいだ。








56名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:04:22.86 ID:gCjNSKPx0
ボーナス全額カットして

保養所も売却する

とりあえず話はそれからだな

倒産しそうな会社が高給だしたり

ボーナス出したり

保養所もってたりしない
57名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:04:27.22 ID:B83l66cC0
でも、ボーナス出るんでしょ?何十万もw
値上げホント頭来るわ
58名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:04:33.15 ID:ri+uq+/k0
東電が去年末あたりに出した「まとめ」みたいなの、読んだ?
いかに現場が困難な中で頑張ったか、ってアピールが超ウザいよ
そりゃ現場の人は頑張っただろうけど、批判されてんのはそこじゃねえよバカ
59名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:04:46.68 ID:FqS7q7pm0
いつまでも被害者面して料金上げ続けるんだろうな
自家発電でなんとかならんのか
60名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:06:19.50 ID:UazDxoP90


おまいらが払った
血税&電気料値上げ分は、
ボーナスの為に使います。




by東京電力
61名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:06:33.62 ID:gCjNSKPx0
民主党のいかれた議員どもが

ボーナス認めてるから無くならないんだろ?

政府からして狂ってるからな
62名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:06:50.59 ID:jarTNGkS0
>>59
嫁じゃなくて愛人の膣に発電装置を付ければおk
わりと発電すんじゃない?
63名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:07:10.02 ID:+bcAnHFV0
給料半分に、ボーナスカットで賄える
64名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:07:11.18 ID:ALQtn0Wc0
自営業なんだが、原発事故が遠因(遠くもないな)で仕事が激減して
収入が前年度の1/4にまで落ち込んで、なんとか貯蓄で食いつないでは
いたんだが、先月、いよいよ行き詰まって、「○月○日までに支払わないと
電気を止める」という通知が来た。指定された期日の2日後には入金の予定が
あったので、その日まで待って欲しいと掛け合った。2日くらい待ってくれる
だろうと思っていたんだが、頑なに拒否された(ガスや電話は1週間くらい
普通に待ってくれたのに)。

あまりにも高飛車な態度につい「順調だった仕事が激減したのもお宅の原発事故が
原因なんですけどね」と言ってしまった。そしたら「それは関係無い。あなたは
被災者ではないのだから、料金が払えないのなら止めるだけの話だ」と言われて
しまった。

全然変わってねーな東電の体質は。
65名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:07:13.15 ID:B83l66cC0
>54
そういえば、企業年金手をつけてないよね?
マスゴミはとっとと追求しろや
66名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:07:15.18 ID:xx6lwfyc0




給料がまだ高すぎますwww

民間平均より遥かに高いですwwwwwwwww

俺らの税金投入なければ、潰れてた会社ですよ???

200万円で十分
















67名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:07:17.59 ID:L0XpVw8L0
東電社員が日本を壊した。

東電社員は殺せ!

東電社員が日本を壊した。

東電社員は殺せ!

東電社員が日本を壊した。

東電社員は殺せ!

東電社員が日本を壊した。

東電社員は殺せ!

東電社員が日本を壊した。

東電社員は殺せ!

東電社員が日本を壊した。

東電社員は殺せ!

東電社員が日本を壊した。

東電社員は殺せ!

東電社員が日本を壊した。

東電社員は殺せ!
68名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:07:18.91 ID:yOTtdh8/0
他の国なら東電社員が食事にきたら唾いれられまくってるな
69名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:08:22.93 ID:J5UAM6s60
最低10年間ぐらいは再稼働ないでしょ。
70名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:08:29.42 ID:1oVkJ0YPO
せめてボーナス上限10万ぐらいにしろよ
71名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:09:38.70 ID:xx6lwfyc0



東京電力
平均給料は200万〜300万 
ボーナス無し

税金なければ潰れてる会社だ。これで十分。






72名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:10:08.99 ID:jnd01pyr0
ボーナスとか退職金とか年金とか言ってる場合じゃねーなw
73名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:10:19.17 ID:OFyDw23r0
身を削れよ・・・
74名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:10:52.21 ID:8xaghyVS0
そりゃボーナスなんか出してたら赤字になるに決まってるじゃん
頭悪すぎ
75名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:10:52.20 ID:NWIMubXCO
更に人件費20%カットで
国家テロ起こしといて被害者ぶるなよ
76名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:11:00.09 ID:O9+QErqc0
ボーナス出している時点でおかしいだろ

ただでなくても原発事故で迷惑しているのに・・・・・・
77名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:11:08.59 ID:7wEd+azo0
ボーナスなくしたら?
78名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:12:57.02 ID:WZHJhi5S0
値上げの前に給料カットとかするべきだよね
前に行ってた会社は夏のボーナス0.5ヶ月、手取り7万とかあったぞ
79名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:13:03.50 ID:x+FqiGC40
新潟も東北電力の管内だし
柏崎の原発を再稼動するなら
東北電力さんにやらせて関東に電気を売れば良いんじゃない
80名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:13:06.86 ID:J5UAM6s60
全原発の廃炉、廃棄物処理の道筋ぐらいつけないと・・・まず議論すら出来ないよね。
81名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:13:45.41 ID:4BMyYjzsO
汚染水の水温で給料のカット割合決めようぜ。
80℃なら80%カットな。
仕事に張り合いが出て、モチベーション上がるだろw
82名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:13:54.62 ID:L6K4aDhL0
家電メーカーが赤字になったのでテレビを値上げしますって言ったらますます売れなくなるのに。
83名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:14:06.86 ID:Q6VIXSIt0
倒産させて新たに年収300万で雇用契約
84名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:14:12.32 ID:xx6lwfyc0





平成22年度の有価証券報告書の
東電社員の平均年収は約761万円


20%だけでカットでボナス出るよ?

舐めてんのか!!

50%はカットしろ

85名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:14:32.11 ID:gZV0M4L30
会社が従業員にまともな金出してるからだろ。言わせるなよ、恥ずかしい。
86名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:14:53.79 ID:R4r0kXyR0
給料とボーナスを全社員、全役員ゼロにすれば何とかなるだろ?気にすんな
87名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:15:23.13 ID:L0XpVw8L0
ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん
88名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:15:32.75 ID:/Krv62As0
東電は数年後には黒字の予定

賠償は国任せだからね

東電が持ってる金5兆円とも7兆円とも言われてる金は出さないまま、税金投入されてる

明らかに一度会社を潰すべき
89名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:15:47.74 ID:n0cGNtf+0
>>64
どう考えてもオマエが悪い。いくら東電がクズでも使った電気料金までチャラにして貰えるとか、
そんなこと考えるオマエもクズ。
90名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:16:46.57 ID:ddPUoebR0
震災後、東電入社を辞退した学生に拍手
東電に入社した学生は感性が凡人
91名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:17:30.40 ID:MigLu9Ua0
久しぶりに…








東電狩りだぁああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
92名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:17:42.94 ID:YtHE4jwq0

【経済】東電、赤字2千億円でも給料安泰w…来年度見通しww


93名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:17:46.92 ID:xx6lwfyc0


★今の東電にふさわしい給料

東京電力
平均給料は200万〜300万 
ボーナス無し


★実際
平均年収約761万円 の20%カット 
608万円


94名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:18:08.53 ID:L0XpVw8L0
ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん

ころそー ころそー とうでんしょくいん
95名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:18:10.41 ID:5i55ksQn0

全社員について、
ボーナスと年金を速攻停止廃止。
給料今の30%にしろ。

それもせずに値上げ?
死ねよ屑集団

96名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:18:21.63 ID:wN6MVRdgO
赤字2000億円(社員ボーナス試算含む)
97名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:18:34.15 ID:+U62xf5j0
【電力】東北電力、料金値上げせず--社長「過去最悪の赤字だが、被災地の方に値上げを申し上げられる状況にない」 [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330595025/
98名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:19:04.64 ID:ddPUoebR0
東電に入社した学生は東電で頑張る可、若いうちに転職するかで、
人生が大きく変わる
99名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:20:50.96 ID:+U62xf5j0
100名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:21:07.72 ID:KnYVYENE0
>>5
単年度赤字っていうより、賠償や廃炉費用を年割りしても実質債務超過に陥ってるのが致命的なんだよな。
ある意味エロピやJALの遥か上を行く債務企業だからな、ボーナスなんか論外だし年金基金も相応に剥がされてしかるべしかと。
101名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:21:17.22 ID:40XmxlxNP
法律で認められた独占企業なんだから、給与水準は公務員と同じでいいはず。
どうせ設備開発は日立や東芝みたいな民間にやらせるんだし。

というか税金投入されまくっているんだから、公務員化しない方がおかしい
102名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:21:17.96 ID:yOTtdh8/0
>>98
東電社員だと2ちゃん見れなくなる
103名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:21:21.12 ID:ddPUoebR0
有名大学出てるのに派遣のサイクルにハマるやつやブラック気魚にハマるやつは
よく今の会社に来てる。珍しいことではなくなった。
104名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:21:36.46 ID:xx6lwfyc0



★平成22年度の有価証券報告書の東電社員の平均年収は約761万円


20%カットでも、608万が平均給料ですよ。舐めてませんか。

60%カットで、304万あたりが妥当でしょう。











105名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:22:18.06 ID:x+FqiGC40
ボーナス半額でも40万で社員数が3万八千なら一回ごとに150億
無くすると年3回で450億の削減

よくあるコピペが本当なら企業年金で年間4500億掛かるんだっけ?
企業年金を無くせば赤字にならずに良いじゃないw
106名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:23:11.11 ID:g/fUc+Fa0
ひどいよジャイアン
107名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:23:19.48 ID:2jaBCDZs0
>>104
底辺は仕事してから他人様の愚痴をかけ
108名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:23:50.60 ID:ddPUoebR0
有名大学出てるのにドロップアウトした途端、派遣のサイクルにハマるやつやブラック気魚にハマるやつは
今の会社に手伝いに来てる。それって珍しいことではなくなった。

死んでも東電にしがみつけ!精神崩壊しないように
109名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:24:21.93 ID:5SI2N37AP
赤字なんだから潰れろよ(笑)
110名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:24:23.60 ID:xx6lwfyc0


★今の東電にふさわしい給料

東京電力
平均給料は200万〜300万 
ボーナス無し


★実際
平均年収約761万円 の20%カット 
608万円

111名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:25:14.50 ID:nEL1d8SE0
原発事故の対応を赤字計上せずに赤字なら問題だけどな

原発事故に関しては電気代に乗せないんじゃなかったっけw
112名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:25:23.86 ID:mT1RnMMn0
燃料は安いとウソを言ってた奴らから徴収しろ
113名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:26:06.77 ID:hwpuByne0
強い作為を感じる。
あたりまえだが、休止中の事故ってない原発の維持費を会計に入れてちゃね。
あと、被災した火電、変電設備、本支店の修繕更新に伴う特損がかなり入ってるのは明らかなのに、
「燃料費負担増を補いきれず」って言い分をそのまま掲載するのはどうよ。記者のレベルが低いのか、上の指示か。
日経あたりは絶対わかってて書いてるだろうけど。
例の分割案に従ってシミュレーションすれば、経常利益に関しては調達、水電、火電、送配の全部門はすべて黒字のはず。
114名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:26:15.69 ID:OZMD6CBe0
経費削る余地は無限にある贅肉だぶだぶの重度のメタボ企業。
上層部総入れ替えで集中治療室送りにするしかないんじゃないか。
115名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:26:32.91 ID:xx6lwfyc0





東京電力
平均給料は200万〜300万 
ボーナス無し

税金なければ潰れてる会社だ。これで十分。






116名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:26:39.28 ID:ddPUoebR0
国の管理の下、いいように操られる企業になりさがったのは間違いないな。
国に大事な所は握られてる。
117腹減:2012/03/03(土) 02:26:57.27 ID:hv25ZbvvP
電気料金の値段設定のいい加減さが明るみに出たんだから
値上げは許されん
118名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:26:59.71 ID:9nHgJybN0
値上げは馬鹿ネトウヨと原発推進派の陰謀
119名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:27:49.13 ID:H4pVOXae0
退職金無くせ
120名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:28:32.40 ID:EpQrQlV00
それでもボーナスは出るの?
企業年金も現状維持するの?
121名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:28:49.84 ID:5SI2N37AP
なんで値上げまでして社員の温泉旅行代までださなきゃならんの?
122名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:29:15.17 ID:U/jz/3iC0
>>64
俺も自営業で、昨年ぐらいから仕事が激減して今ピンチ
従業員は使わず身内だけだから、まあ預貯金を切り崩して何とか凌いでるが、いつまでも持つか

震災とは因果関係ない業種だが、間接的には時期的にも震災の影響で仕事が減ってる
我々みたいな個人事業主はたくさんいると思うが、皆が切り詰めて生活してると言うのに
こいつらは自分たちは身を削らず、安易に値上げ、しかも元の原因は自分たちにあるのに
あなたのような立場の人の気持ちが、とても良く分かる
123名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:29:17.62 ID:MCGb/LuO0
どれだけ市民が値上げはダメだって言っても
今の日本じゃ無理やりあげるんだろうな・・・
124名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:29:23.09 ID:mT1RnMMn0
>>118
多くの設備止めてれば、金も生まず維持費かかかるのは当たり前のこと

それを分かってて止めてるのだから反原発が維持費を払うべきだろw
125名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:29:31.56 ID:wVCpQ8R70
赤字なのにボーナスは甘え
126名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:29:56.42 ID:F0v1agX7O
トウデン潰して、原発負債国会議員が引き取って(その覚悟がある奴だけ国会議員になれや)、従業員一新して給与水準大幅引き下げして、原発依存しない第二トウデン設立すりゃーいいだけ
127名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:30:24.29 ID:lEjly7+m0
電力の供給体制を根本から見直せよ。得意の抜本的改革でなw
128名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:31:25.97 ID:ddPUoebR0
男のチ○ポに吸いつくように、東電にしがみつく社員と、
スッパリ切り捨てる社員とで差がつくな。
仕事は先を読めるかどうかも多分に影響する。
129名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:31:45.67 ID:kMnr6EiOO
関連会社は黒字ジャブジャブ

JHと同じシステムです
130名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:31:53.94 ID:sfZmOfBb0

なぜ東電を潰さない?

日航は潰しただろ、それでいいじゃないか

東電にたかる蛆虫どもが引き続き甘い汁を吸いたいということだな
131名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:31:54.90 ID:oaWpgJld0
>13年に原子力発電所が再稼働することを前提に、

 近隣住民が認めるとでも思っているのか?
 見通し甘すぎ
 エリートなんだろ?もっとよく考えろや
132名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:32:16.50 ID:sy7ba1TB0
>>122
お前は俺かっ
133名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:32:33.34 ID:+y3gan/10
黒字にしようとしてるところが恐ろしい
134名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:32:39.49 ID:Eqd2xJTu0
値上げする前に下請け孫請けは切らずに 本社社員の減給とボーナス無しにしろ 話はそれからだっ!
135名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:32:45.97 ID:xx6lwfyc0





★平成22年度の有価証券報告書の
東電社員の平均年収は約761万円


20%カットでも、608万が平均給料ですよ。
税金投入で破産を逃れてるのに舐めてませんか?

60%カットで、304万あたりが妥当でしょう。





136名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:32:55.02 ID:E3aK4+4G0
>>124
じゃ再稼働してもう一度事故が起こったら超単位の補償や除染費用
さらに発生し続ける使用済み核燃料の引取りも全部推進派が負担してくれんのかw
137名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:33:15.63 ID:Mx8AwOIZ0
500億あれば津波用のシールドみたいなの造れたはずなのにな
どんだけ愚かなんだよ
138名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:33:32.98 ID:mT1RnMMn0
東電は東電で段階的に手放すとしても
土地や建物のストックはあといくら分有るんだ?
139名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:33:47.74 ID:v1tvxG5CO
赤字のくせにボーナス出すのが本当に理解できない
140名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:35:32.00 ID:EKGWBjYJ0
しむらーボーナスボーナス
141名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:35:37.37 ID:ddPUoebR0
東電は身を犠牲にして、世界に教訓を残したな。
それなのに、毛虫のごとく嫌われる世界企業Best10にランクインだろ。
142名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:35:46.63 ID:5i55ksQn0

ぶっちゃけ、全社員と役員は死ね

今んとこ
こんだけ恨まれてるのに生かされてるだけありがたいと思えよ
ナス退職金年金廃止で給料100万円台で十分だろうが。
それでも生かされてるだけありがたいと思え。

それが嫌なら、ただちに死ね
糞無能隠蔽集団が

143名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:36:21.52 ID:xx6lwfyc0
>>64

そんな東電社員は20%カットでも民間平均より多い給料を貰ってますw


★平成22年度の有価証券報告書の
東電社員の平均年収は約761万円

20%カットでも、608万が平均給料ですよ。
税金投入で破産を逃れてるのに舐めてませんか?




144名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:36:39.90 ID:uHNTEV6h0
潰れればいいんじゃない?
別業者に買い取ってもらえばw
145名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:37:18.23 ID:HoGmxvth0
>>136
あのさ、今回のような自然災害に限って言えば稼働してようがしてなかろうがリスクは同じなんだっての
146名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:37:21.91 ID:oaWpgJld0
13年に原発再稼働とか
現実と空想の区別がつかなくなってるんじゃねーか?

やっぱ一回倒産させて再編しなおさねーとダメだろ
147名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:37:24.86 ID:mT1RnMMn0
>>136
経済成長や好景気など散々発電の恩恵受けて置いて都合が良い奴だなw

それと当時停止してた4号基が壊れたのだから、停止したまま気長に維持するより
燃料棒を使いきった方がより早く廃炉に出来そうだけどな

何故か停止で長期維持を好む反原発
反原発の中にいる一部の人は何故か韓国原発は褒めたりしてるし変な話だ
148名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:37:48.34 ID:p704Y6BL0
へー赤字かー潰れれば?
149名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:37:50.14 ID:8/0L43Qv0
一回潰れて「関東電力」としてやり直しな
150名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:37:50.16 ID:iHt7Pc1x0
しかも20%カットは、「たったの2年」だけ
騙されちゃいけませんよ、2年後にはあら不思議元通りw
151名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:38:43.28 ID:HeajhNdx0
意外とたいしたことないな
152名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:39:10.49 ID:SoglcOYf0
社員のボーナスが少し減っただけだし全然余裕でしょw
153名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:39:20.15 ID:ddPUoebR0
しかし、震災後今までの東電の対応にはほんとにびっくり。
不法行為起こしてもこれでいいんだわ〜ってのほほ〜んとした態度。
原発と遊んで、他は放置です。
多分、こんなスタンスは、これから最低2年は続きます〜、馬鹿だ。

放置してるから余計に損害賠償請求増やしてる・・馬鹿だ、マジで。
154名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:39:41.20 ID:sy7ba1TB0
福島第一原発事故の影響でフランスのアレバが2600億円の赤字だってさ
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=7623633&e=france
155名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:39:45.76 ID:mT1RnMMn0
>>146
倒産させると全負担が政府の税金から賄うことになる
そして新しい電力会社の利益はその会社の物となる

だったら東電に維持させて、給料を段階的に削り
今まで余計な土地や建物を買ってた余剰分を国への返済に尽力させた方がまだマシ

156名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:39:49.39 ID:X6jOBjtf0
>>12
それは原発再稼働前提だからな
再稼働する見込みはないから黒字化不可能で東電国営化ですね
157名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:40:11.28 ID:5i55ksQn0

ぶっちゃけ、全社員と役員は死ね

今んとこ
こんだけ恨まれてるのに生かされてるだけありがたいと思えよ
ナス退職金年金廃止で年収100万円台で十分だろうが。
それでも生かされてるだけありがたいと思え。

それが嫌なら、ただちに死ね
糞無能隠蔽集団が

158名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:40:45.41 ID:JtMfQS2l0
ボーナスなんかやってるからでしょw 民間企業として馬鹿じゃないの
159名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:40:53.37 ID:mt2gi9x70
まだボーナス出せるぐらい余裕あるんだろ?さすが天下の東電だよな
160名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:40:54.53 ID:riW6kTVY0
>>1

給料下げろ、ボーナス無くせ
161名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:41:09.63 ID:oaWpgJld0
>>155
給料削っても
妄想癖あるヤツを削らねーとどうにもならねーだろ
162名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:41:44.49 ID:ddPUoebR0
他の電力も一緒
163名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:41:52.46 ID:o1RmuzV00
東電社員や役員を、全員決死隊として福島第一原発の原子炉建屋へ送り込んで、全員死なせて遺族に労災支給した方が、
このまま東電を存続されるよりも安上がりなんじゃないのか?
164名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:45:01.18 ID:mT1RnMMn0
>>153
法と言うからにはどの法にどのように反したのか
書かなきゃダメだろ?

>>152
段階的に減らしつつ必要な技術者は逃がさず
余計な社員をカットしていって欲しいものだなw

>>161
とりあえず全原発施設に水没したままだろうが何年でも電力供給可能な
補助電源の設置を望みたいところだ
水没前提で設計すると燃料補給まわりが大変だろうが
水没で壊れた前例があるのだから、それぐらいやって貰わないと困るよな
165名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:45:15.30 ID:ddPUoebR0
東北電の料金課のオッサンに、なんで原発があるフランスやアメリカよりも
同じ状況の日本が3〜4倍も電気料が高いのか(電気輸入のドイツと一緒)
って質問したら絶句してた。

私たちも頑張っているんですがって言ってたけど、そんなにグローバルは甘くないぞwww
166名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:45:41.78 ID:aRk/z28sP

電力余ってんのに、あえて計画停電やったことは忘れねえぞ人殺し企業が
167名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:47:09.57 ID:wVCpQ8R70
財産があるだろ

マッサージチェアとかテニスコートとか
要らない慰安施設を全部売却しろ
168名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:47:37.94 ID:L0XpVw8L0
東京電力は世界最大の反日クソ企業

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)

東電に勤めてる奴は殺されても仕方ないよね(´・ω・`)
169名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:47:39.71 ID:mT1RnMMn0
>>165
フランスもアメリカも自国で燃料が取れる
それと地方の電圧は日本ほど安定していない
170名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:47:49.42 ID:F0v1agX7O
福島原発処理はじめ、清算なんて一企業では無理
その一方で張本人のトウデン従業員が給与貰ってるのが理不尽なんだから、トウデンは潰して解体し従業員全部解雇で責任とってもらう

清算処理は税金でやるしかないが、ひとりあたまにすれば、負担は軽い
171名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:47:55.70 ID:d+mNnaqM0
一番の問題はこの独裁権力だろ
値上げした料金で政治も民意もコントロール
さっさと送電分離して権力を無くせ
172名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:48:00.54 ID:ddPUoebR0
もし法や国に守られてなかったら、外国や他の新規電力会社に即食いされるぞ。
でも会社は温室栽培、で社員も温室栽培。
173名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:48:32.34 ID:qHhnBXWeO
それでもボーナスと退職金と企業年金と子会社への天下りは手放しませんでした
174名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:48:47.26 ID:7+afRt2d0
清水に払った退職金が無効になって東電に変換された場合の

既に徴収された国税と地方税に対し
利息をつけないようにしてほしい

それは結局国民の税金である

武富士の裁判に勝てなかった国税は
少しは仕事しろ
175名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:50:06.36 ID:+ZAQuJ3a0



さっさと原発動かせって


176名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:50:43.94 ID:ddPUoebR0
東北電の料金課のオッサンは、話してみると、
スーパールーティンワーカーな感じのする受け答え、
とっても印象に残る。
177名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:51:09.13 ID:uD4Ndbsr0
>>1
>、火力発電の燃料費負担増を補いきれず

賠償金のせいでもありますよねw
178名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:51:13.18 ID:7+afRt2d0
清水は赤坂の高層ビルから
しれーっと神奈川にひっこしてる

おまえらはこれをどうおもってるの?
179名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:51:18.98 ID:mT1RnMMn0
>>167
売れる土地と建物のストックリストを公開して欲しいよな
ただし一気に手放すと通常の市場が混乱して迷惑だから
計画的に手放して欲しいところ

>>168
通報されそうだなw

>>175
動かす前に海側の施設は水没しても壊れず動く補助電源の設置を望む
180名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:51:22.54 ID:smZwK8V50
原発をどんどん増設して動かさなきゃ借金返せないぞ。
181名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:51:48.40 ID:3/MiWzLH0
原発再稼動させないとこうなるのは当たり前
人件費ゼロにしたって赤字なんだから
文句があるなら国有化して自分たちでしてみたらいいじゃん
182名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:53:20.13 ID:H4pVOXae0
ボーナスと退職金更にカットしないと
借金返せないぞ。
183名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:53:23.93 ID:7+afRt2d0
核分裂は結局
悪魔に魂を売っていたのとおなじなんだよ

NHK spをみたか?
1時間といられない燃料棒交換
184名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:53:35.17 ID:+ZAQuJ3a0


脱原発すすめて原油高に苦しむか
元どおり原発で安定供給に戻るかえらべ。
185名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:53:52.83 ID:mT1RnMMn0
>>178
維持費がもったいなくて安い神奈川の田舎に引っ込んだとか?

>>180
新しいのを作るなら古い効率の悪いのを廃炉にしつつ統合していけ
増殖炉の実用化はまだまだ無理そうだ
186名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:54:41.12 ID:t8qSs+Uc0
潰せばいいよ
187名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:55:25.03 ID:oaWpgJld0
原発再稼働させたとしても
今までみたいなコストで運用できる訳がない

事故が起こった時のために
賠償金プールしなきゃいけないのよな、今後は
まさか原発保険なんて引き受ける保険会社があるとも思えないし
188名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:55:30.50 ID:F0v1agX7O
>>181
人件費0で赤字な訳ないじゃん、馬鹿?

こんな馬鹿従業員に高給払ってるからダメなんだよ
189名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:55:40.87 ID:SPKWgMiB0
ボーナス無しと給料下げろなんて優しいもんだろ

大手電気メーカー見習って黒字になるまでリストラしろ
190名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:55:52.98 ID:rMKLknrF0
債務超過の実質倒産企業なんだから、まずはボーナス大幅カットに福利厚生の見直し
給与は多少カットしてまずは自浄努力してからの値上げだろ
赤字分をそのまま全部料金に組み込むんならもう独占体制やめろよ
191名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:56:02.68 ID:7+afRt2d0
赤字で賞与ありとかさ
東京地検はなにしてんだよ

刑事責任ねーのかよこいつらに
192名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:56:12.94 ID:H4pVOXae0
ペテン師清水は神奈川にいんのか
193名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:56:28.44 ID:4/xRtYyM0

          _.,,,,,,.....,,,,,_          _.,,,,,,.....,,,,,_        _.,,,,,,.....,,,,,_
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ      /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ     /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ  
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ    /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ  /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i   /::::::|    ´´""'‐...;;;i  /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
       |:::::::|     。   |;ノ  |::::::|     。   |;ノ  |:::::::|     。   |;ノ
       |:::::::| ⌒    ⌒ |   |:::::::| ⌒    ⌒ |  | :::::::| ⌒    ⌒ |   
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  ,ヘ;;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  ハデに事故ってやんのww 
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|   ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|  ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|
        ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|    バーカwww
      , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l /   l_j_j_j と).  l;;;;;;l /  l_j_j_j と).  l;;;;;;l / 

194名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:56:29.18 ID:aRk/z28sP

原発事故の尻拭いは国民にさせといて、また原発とかありえねえよ キチガイだろ
事故が起きた場合の保険かけたら、原発のコストは、自然エネルギーより高くなるってのに
195名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:56:38.20 ID:z7tcxByOO
燃料費分は赤だけど賠償金や除染費用とかは負担してたったこれだけの赤なのか
196名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:57:18.70 ID:mT1RnMMn0
>>184
原発稼働は良いけど補助電源の充実化を望む

>>188
人件費が0で赤字無しとか頭大丈夫か?
人件費0はそもそも無いけど
土地や設備を保持してるだけで金はかかる
197名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:58:12.31 ID:7+afRt2d0
にちゃんに貼られた住所に

まえは赤坂とあったのに
このあいだみたら神奈川に変わってた

このひと震災時、なにしてたの?
198名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:58:17.31 ID:Ng8FT/xQ0
東電から電気買わなければいいだけ
199名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:00:10.52 ID:mbdtws1G0
>>64
すげーな テレアポのねーちゃんだろコレ
マニュアル出来てんのな
200名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:00:51.86 ID:rMKLknrF0
>>196
今回の赤字2000億なら人件費ゼロでほぼ赤字解消できるけどね
201名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:00:59.34 ID:MMg6D16d0
何やらかしても自分等は痛い思いをしないから東電のクズ共はまたやらかすよ
なに、また税金に集って電気代を値上げすればいいだけのことだ
202名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:01:44.77 ID:3/MiWzLH0
東電の従業員が人力発電機回してるらしい
203名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:01:45.58 ID:7+afRt2d0
刑事責任追求しないのかよ

ホント仕事できねーな


小沢の件さえろくにできねー公僕は
204名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:01:53.91 ID:+ZAQuJ3a0
>>178
清水が糞なのは同意
205名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:02:40.40 ID:F0v1agX7O
>196

絵に描いたような馬鹿従業員登場
人件費0でも赤字な事業は、企業として存続できない

寝言は原発で言え

高卒の現業か?(笑)
206名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:03:20.84 ID:QX3HDdhp0
まあ正直、料金あげて黒字とか言われるよりはマシだなw
207名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:03:25.66 ID:keojwORxO
>>1
最低賃金にボーナス無しにしてから計算し直しね。
208名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:04:29.36 ID:7+afRt2d0
電力館さっさとうりはらえよ

あの建物が
原子炉にそっくりなのが笑えるんだよな
209名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:04:36.73 ID:SUZ+o0s70
送電網の権利を売ればいいな
買い手はいっぱいいるだろw
210名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:05:20.40 ID:uJjamJaRi
今の東電の社員の態度って、極端にへりくだってるか、横柄を貫いているかのどちらか。

どちらも原発が原因でボーナスでなくなった人から、さらに自分達のボーナス代を徴収するのは鬼だけどな。
211名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:05:55.56 ID:Dz+hvjvoO
ボーナス&企業年金全額カットと給与半額(ただし現場の人間は除く)がまだだろ?
さっさとやれ。
212名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:06:34.15 ID:ukycVzBp0
あくまでも、民間企業の尺度なんだね・・・考え方は・・・。

公営に近いんだから、公務員も給料削減なんだから。

赤字出してる会社は、お客様に値上げの許可なんて、しねーぞ?
民間の企業なんでしょ?

あ、書いていたら、余計に腹立ってきた。
213名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:06:48.32 ID:7+afRt2d0
刑事責任追求しろ

無罪でも一旦逮捕しろ

延々裁判やれ
214名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:08:08.80 ID:H4pVOXae0
ワイロでももらってんのか?アカン警察
215名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:09:04.46 ID:L0XpVw8L0
過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?


過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?

過去十年の過払いの電気代はいつ返してくれんの?
216名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:10:17.16 ID:7+afRt2d0
返しません

勝俣と清水が美味しくいただきましたw
217名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:10:41.15 ID:mz68IGzTO
去年の今ごろは
まだ安全な原発企業だったろうに
218名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:12:06.97 ID:xx6lwfyc0





★平成22年度の有価証券報告書の
東電社員の平均年収は約761万円


20%カットでも、608万が平均給料ですよ。
税金投入で破産を逃れてるのに舐めてませんか?

60%カットで、304万あたりが妥当でしょう。







219名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:12:27.46 ID:TfhhEXnW0
東電って単独で4万人ぐらい社員居るんだろ?
2万人ぐらいリストラしてかつ
1人あたり、ボーナス100万と月給10万削れば
黒字に出来そうじゃん。
220名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:12:49.18 ID:7+afRt2d0
さんざんコストカットしてきたんだよ役員が

東北電力の東通は持ちこたえたし
東海原発も持ちこたえた

東電だけが耐えられなかったのは
役員の給与と退職金に消えたんだよ
221名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:14:32.25 ID:xx6lwfyc0




★今の東電にふさわしい給料

東京電力
平均給料は200万〜300万 
ボーナス無し


★実際
平均年収約761万円 の20%カット 
608万円



222名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:14:54.37 ID:itYQHU2j0
事故が起きないようにする対策、起きた場合の補償まで含めたコスト計算しろよ
そういうのほっぽって、原発はコスト有利とか言うのは許さない
223名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:14:59.96 ID:7+afRt2d0
3.11以来

勝俣と清水は一体何度でてきた?


ずっと逃げてんだよこいつら
224名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:15:37.09 ID:TfhhEXnW0
東電のページみたら、一応否定されてるぞこれ。
読売からニュース引っ張るなら、東電側の言い分ぐらい載せとけや
225名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:16:17.51 ID:G2mh9LY90
>>16
この手のものは信じるに値しないよな
大阪市と同じだよ

社員なんて一律年俸400万円固定でいいよ
代わりなんて腐るほどいるんだから
226名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:16:26.17 ID:ejg6tpcq0
>>220
情弱でゴメン

宮城の女川は分るけど
青森の東通も危険だったの?
227名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:16:45.95 ID:mBGDvgbH0
















228名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:16:49.93 ID:SPKWgMiB0
福島で家も土地も仕事も無くなった人を思えば
年収200万くらいカットできるだろ?
229名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:18:52.19 ID:+ZAQuJ3a0
そういえば韓国や中国に原発技術の流出が懸念されてるらしいな。
まあここまでいじめりゃ当然か。
家電で同じ目にあってるのに解からんかねw
バカすぎる
230名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:20:39.63 ID:7+afRt2d0
231名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:22:47.38 ID:SPKWgMiB0
>>229
事故したとき何もできない糞技術なんていらねーよ
アメリカ人とフランスから買うわ
232Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/03/03(土) 03:23:37.84 ID:7zq7Swla0
東電はしばらくの間 東北電力へ

そして 潰せ
233名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:24:17.74 ID:JtMfQS2l0
1995億円だったな。シミズの退職金出さなけりゃ。
234名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:24:38.41 ID:7+afRt2d0
通産省天下りを受け入れてたから
逮捕はない的なはなしがある

検察も警視庁も
お仕事ができないようで

メディアは広告費払ってるから
報道しないだろう

民間による事故調査委員会
やたら東電よりな結果が笑える
235名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:27:50.63 ID:ejg6tpcq0
>>230
女川や東海第二はよく引き合いに出されてたけど
東通については余り分らなかったので感謝です
有り難う御座いますOTL
236名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:27:53.32 ID:1mZufRfxi
>>233
あれだけの退職金出して赤字とか笑える。
237名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:28:21.44 ID:CShS9kWd0
東電はリストラ、給与カット、棒茄子全額カット、保養所と接待施設の全売却を実行しろ
発送電分離もな
それが出来なきゃさっさと潰れろ
238名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:30:58.39 ID:7+afRt2d0
安全安全というなら
都庁の地下でも
東京湾でもかまわん

東京から遠くに作ったのは
明らかに不安んがあったからでしょ

で、事故後神奈川に引っ越すとかさ
警視庁の指示でもあったの?
239名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:31:39.60 ID:1mZufRfxi
そういえば、今現在の電気代も経費をかさ上げして不当に高く設定されてるんだろ?

その上、原発事故で世界中に迷惑かけて、ボーナス代や破格の退職金を被害を受けた国民から補填。

もうなんでも有りだな。
240名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:34:11.65 ID:+ZAQuJ3a0
別に東電潰たいなら潰せば。
そのかわり日本経済大ダメージで国民に負担が行くけど
241名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:34:35.02 ID:7+afRt2d0
東電よwebには
『お客様からのご意見』に
ウェブフォームがない

結局おまえらも含め
なめられてえんだよ

リストラになったのは『でんこ』だけってさ
笑うとこだろw
242名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:37:54.74 ID:7+afRt2d0
公僕のみなさん

このスレをチェックするまえに
あなたの生活も含め、安全を脅かした
東電役員をどうお考えですか?

あなたに子供はいませんか?

ホットスポットで子供が遊んだら被ばくすることを
どうお考えですか?
243名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:38:04.88 ID:E2jvnFj90
役員だと退職金て名目でもないんだったか。とにかく不思議なことになってるね
244名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:41:27.79 ID:J5RbI/uB0
電気止まったら掌返して東電マンセーするくせに
悔しかったら電気の不買運動でもしてみたらどうなの?
245名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:44:20.80 ID:7z7/TjJ30
赤字なのになんでボーナス出るの?
246名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:48:53.15 ID:aRk/z28sP

何のためにメタンハイドレート掘ってると思ってんだよ。安定供給のためだろ

もう原発で発電は必要ない。地球が寒冷化してるし、どんどん火力発電で二酸化炭素だしまくったほうがいい

なお、原発技術の温存は必要だから別途やってねって。核兵器転用も必要だし



247名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:50:29.68 ID:7EDoMeNa0
役員報酬と社員の給料を半額にしろ。話はそれからだ。それと不透明な
原発の発電コストを最終処分コストまで含めてもっと正確に評価して、
本来原発の発電費用コストに計算すべき周辺町へのバラ撒きをやめろよ。
宣伝費も地域独占企業が湯水のようにTVや新聞にかける必要なし。御用
学者への研究費も東電が補助する必要ねーだろ。
248名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:50:53.38 ID:V3c/dBom0
クズっていうか考え方が甘いんだよなこいつら
249名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:51:44.29 ID:3gqfi9eN0
放射能どうこう言ってるやつは大気中に元々含まれてる放射能度知ったら爆発するの?
250名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:52:39.01 ID:7+afRt2d0
原爆を持ちたかったかどうかを触れると
公安がきそうだからやめくか
251名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:53:18.27 ID:7EDoMeNa0
>>244
東電の供給エリア内の住民で地域独占でなくて東電以外の選択肢が
あればすぐにでも東電と契約切る人は多いと思うよ。
252名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:55:19.89 ID:E1CrwqIZ0
給料とボーナスと過剰な福利厚生を見直してから値上げしろクズ
253名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:55:26.10 ID:7+afRt2d0
原発が安全だって言いはるなら
さっさとのこり50機を再稼働すりゃいいだろ
254名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:00:10.17 ID:TdUpOxdS0
つかお前らの給料が高すぎなんだろ
だからいっぺん潰せ
送電網は金貸した国の物だ
255名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:05:32.79 ID:qdomQdEG0

分不相応の退職金を小脇にかかえて被曝者救済の前線から逃亡した コネ入社のゴマすり幇間をついこの間まで社長にしていた東電。
女性社員が夜毎渋谷の街角に立ち売春のあげく殺された東電。

積年にわたる天下り・コネ入社の弊による弛緩腐敗怠慢体質は救いがたい。この東電の体質を変えねばならぬ。
税金を投入するのならば 経営陣は全員外部の者にして濁った血を入れ替えろ。

発送電を別会社にしろ。
256名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:08:45.59 ID:ykFWqgFp0
給料半分にしてボーナスゼロにすりゃ黒字になるだろ
東電社員は全員死ねばいいのに
257名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:11:02.91 ID:7+afRt2d0
しねはやめとけ
本意ではなく警視庁が動かざるおえなくなる

赤坂警察が目の前にあるのに
赤坂から神奈川に引っ越したってことは
警視庁が守ってくれなくなったんだろ
258名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:16:09.11 ID:iU0OI8Al0
本社は、旧オフサイトセンターに移転して売ればいいね。辞める人も増えるだろうし、リストラもできて一石二鳥。
259名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:17:52.97 ID:DiLbwahZ0
普通の会社なら最低でも給料大幅カット、ボーナスゼロだぞ
少しでも常識あれば自主的にそれらをするはずなんだがな
如何に東電が非常識でモラルがない腐った会社かがよくわかるわ
260名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:25:10.36 ID:DVLEe+gt0
この会社なんで潰さないの?
261名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:44:29.50 ID:+ZAQuJ3a0
電力会社だから
262名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:58:50.16 ID:FmLXd/3q0
もう潰せよ
263名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:03:37.63 ID:z5bK5ugs0
全社員月給15万まで落とせ
ボーナスなくせ。厚生年金やめろ
それで余裕だろw
264名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:03:58.85 ID:qPThuLpP0
プルトニウムが消えるまで最低賃金化しろよ。
値上げなんて絶対駄目だ!

さっさと発送電分離売却後、潰して解散しろ!
265名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:05:23.58 ID:NXlHI0R40
盛り上がっているところ恐縮ですが、金曜19時付けで
東電から>>1を全否定するコメントが出てますよ
266名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:16:55.25 ID:nKUv/CCP0
TPPさえ締結できればアメリカの安いガスが輸入できるぞ。
267名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:18:40.33 ID:t/BbXfSm0
>>107
まさか、東電が底辺企業だって事知らないわけじゃないよな?

普通の会社なら、債務超過したら倒産だから、
役員報酬ゼロ、ボーナスゼロどころか給料さえ出ない。
東電は債務超過だから、給料ゼロで良し。
268名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:20:54.45 ID:nKUv/CCP0
>>267
関東ごと消滅すべきだろ。
269名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:22:56.01 ID:8J0AclCa0
国民の願望を率直に表現したFLASHゲーム
http://www.geocities.jp/teitetei/STG.html
270名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:25:37.26 ID:AJP4Km4/0
給料下げてないんだから
当然こうなるよね

自分の身を削らずに
税金にたかって、電気料金も上げて
こいつらは本当カスだわ
271名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:26:37.42 ID:kfplo2iD0
後10年くらいもつのかな。
しかし一時期、東電エリア以外にも、東電の分の電気料金を上乗せするみたいな事を言われてたけど、
そのイカレタ理屈が全く理解できない。
272名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:34:19.67 ID:T//0Dt/N0
ボーナス当然ゼロだよな。
273名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:36:17.17 ID:hZd7KH8X0
給料3割カットボーナス無し企業年金無し
これで余裕で黒字化可能です
274名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:45:20.64 ID:7NjxNDkF0
連続値上げへの布石は早すぎじゃないの
275名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:46:01.18 ID:66sgwjuV0
福島の現場で作業する人の給与は削っちゃダメだよ
276名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:46:08.17 ID:EJ2rBgmQ0
一旦潰して清算して、給料・福利厚生・退職金・年金はゼロベースで見直せ。

今の大判振る舞い状態で、幾ら金が無いって言われても、
「だから?」としか言えん。
コジキに金をたかられてるようにしか感じない。
277名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:48:30.77 ID:Qr3gvlSu0
俺宮廷卒だけど
東電って東大閥で、給料がいいから受けるというやつばかりだぞ。

給料を下げるなんて認めるはずがない。
おまえらやつらの勘違いぶりをわかってないなw
278名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:49:55.57 ID:LB+bHuU+0
東電は関連会社が多数あって、そちらを徹底的に削れ。
2000年以降に関連会社が多数増えたようだが、要するに数多くいる団塊世代の
仕事場を増やしただけだろ。こ
279名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:52:36.72 ID:LB+bHuU+0

どさくさに紛れて東京ガスなどのガス会社も値上げしてばかりだが、こいつらも許せんな。
当然、コスト削減を本気でやってない。関連会社ありまくりんぐ。福利厚生施設は贅沢の極み。
280名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:52:52.72 ID:PdXKRMQA0
被災者の生き血をすする、吸血鬼そのものだな
この「関わり合いになりたくない」って感情は、差別として非難されるのか?
面倒くさい世の中だな
281名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:52:55.56 ID:H1YZZame0
電気使う人が減ってるから赤字なの?
282名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:53:07.03 ID:/8nr282z0
東電管内に住んでるって時点でジョージャクってことか
283名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:56:11.79 ID:QdD7YKT70
人件費削れば大丈夫だろ
284名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:02:53.58 ID:D8g9JI+pO
東電なんて自分さえ良ければいいエゴイスト中のエゴイスト人間を
集めたキチガイ集団だからね。

国から税金をいくら注ぎ込んでもらおうが給料を大幅に削減するのだけは
どんな汚い手を使ってでも阻止するだろうよ。


だいたいそのくらい面の皮が厚いキチガイでなきゃ東電が暴力団に頼んで
事故現場の作業員を集めてしかも報酬の大半が暴力団などに
ピンハネされてる事実を知ってもなお平気でボーナス貰うような
恥知らずな真似できるわけない。

奴らは心底軽蔑すべき悪魔だよ。
285名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:18:06.29 ID:Vx8Gs1UA0
税金を納めるのが奴隷
その税金を食うのが貴族
ただそれだけ。
286名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:27:28.09 ID:7Sa+uj9oP
>>64
> あまりにも高飛車な態度につい「順調だった仕事が激減したのもお宅の原発事故が
> 原因なんですけどね」と言ってしまった。そしたら「それは関係無い。あなたは
> 被災者ではないのだから、料金が払えないのなら止めるだけの話だ」と言われて
> しまった。

それで引き下がる方が悪い。お前は自営業向きではない。
凍電が何故に強気かと云えばパー券で政治家縛っているからどの
性治家も手が出せない、尼下りは完全温存。
かといってしがらみの無い性治家で与党を作るのは難しい話。
性治を簡単に考えてきた馬鹿な連中のおかげ。
287名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:28:10.86 ID:Vwz4U55Y0
人件費を民間平均くらいに落とせば黒字になるんじゃないの?
288名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:04:21.84 ID:ecTxaH3O0

          ┌──────┐
          |お金を入れると|
   ._.__    | 言葉を喋るよ .|  lヽ,,lヽ
   | |Θ|    └──┬┬──┘ (    )  < ……
_ |_|_|          ||     と   i
_|  |_|                   しーJ


      _,ィッッッッッ-、_
     彡三三三彡彡、     チャリーン
     ミミミ7 ─` '丶          8,900億円支援では、足りない〜w
     (6~《‐─(-=)-<=)
     丶_  .  、ヘ。_)}   チャリーン
      丶  . 〈、ェェr l       追加支援 6,900億円でも、足りないかも〜www
       丶  ー ´,_⌒)
        )  /´ ~           電気料金の値上げでも、まだまだ (ry
       (っ  ~つ       チャリーン
       /   )
       ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
        _| |_     | |Θ| (    )
    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| と   i
    |___|__|_|  |_|   しーJ

    2012/ 2/27(月) たね蒔き 【特集】
                      「東電どうなる? ツケは国民にまわされる!」
    http://www.youtube.com/watch?v=J9deXM-g-jA   [1/2]   (10:43)
    http://www.youtube.com/watch?v=u1MwJcS6Mms  [2/2]   ( 9:28)
289名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:06:21.35 ID:4pdHyK5f0
なら、値上げしないで潰して国が管理しろよ
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 07:07:26.42 ID:gZDrmSuT0
>>287
費用に関わる人件費の割合は1割以下。
たとえタダ働きしても効果は薄い。
一般電気事業者は利益を求める事が法律で補償されている。

だから電気料金を上げる事が可能となる。
291名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:14:54.25 ID:m0rDRBwY0
2000億って 1000万x2万だぞw
バカ職員どもの人件費削減で、どうとでもなるレベルだろっっっw
292名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:15:07.13 ID:Xykh3PBF0
クズ企業だな
293名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:17:36.48 ID:/8NObNW3O
少なくともボーナスはなしだな
294名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:19:06.97 ID:gZDrmSuT0
ボーナスは出なくても1ヶ月の時間外が民間のボーナス並みですよ。

 民間のボーナス40万円×12ヶ月=480万円
295名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:21:29.55 ID:BObv6qDt0
東電の給与体系で一番のボリュームゾーンは
年収1000万円前後が1番多いんでしょうねw
ボーナスでカットと小手先騙したけど月の月収は
放射能テロ以前と変ってないんだからおかしいですねw
この会社は人件費を大幅カットする思考はなさそうですが
何故、カットしないのでしょうかwwww
日本型経営は右肩上がりなら人件費も問題ないが
下降し始めてある程度の水準まで落ち込むと
人件費が圧迫するのは日本型経営www
296名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:26:20.57 ID:WiY021Q60
ボーナス支給だけが批判されてるけど
数千億の損失+国の支援を受けておきながら
配当を出すつもりというのが酷すぎる
東電株持ってる政治家はウハウハ
297名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:30:27.09 ID:/hI5a4xD0
>>296
配当は出せないだろ
298名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:34:12.04 ID:yJQrqje00
従業員の平均給与を、最低賃金くらいまで下げればいいんじゃない?
299名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:47:26.65 ID:UXJwAJWK0
>>291
電気の基本料金にイロイロかさましする企業がそんなことするかよ
潰せ!JALと同じに!
300名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:57:13.20 ID:Qrp4JhLdP
No
301名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:59:11.21 ID:88QuEZoC0
黒字化するまで最低賃金で働けよクズども
国から支援された分も返した後でな
302名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:05:21.91 ID:3tigR2iq0
送配電網を売れ。
303名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:07:34.62 ID:il7ISeC4O
これ込みで原発のコストなんだから甘んじて受け入れろ東電。
304名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:08:35.40 ID:4avaRa560
こじいていくぅ
305名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:08:59.60 ID:Y0UJZnKv0
企業年金とボーナス削れば値上げしなくてもいいよな
306名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:09:46.49 ID:GGTSI+jz0
もう国有化して国主導でリストラと経費削減しろよ。
307名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:10:01.64 ID:Evd8DqfZO
はやく破綻させろよ
308名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:11:46.13 ID:jVKsIoik0
国の一部を不毛の地にして、現在も放射能漏らし続けてるのに、この程度で済むとは思えない。
309名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:11:55.76 ID:uoh2d2pD0
従業員に対するボーナスを0にすればいいじゃん。
但し、原発事故対応部署だけボーナスは奮発すると。
310名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:17:23.57 ID:WW34a1YvO
もっと値上げすればいいだけじゃん。
黒字になるまで値上げすればいいだけの事なのにバカなの?
どーせ電電気ないとやってけないから、みんな値上げしてもしぶしぶ払うよ。
311名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:27:51.67 ID:lpT1NaHW0
>>309
そんなことしたら民主の支持母体が起こるだろ。
彼らを人質にして公的資金投入させてるんだよ。
312名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:34:05.92 ID:fNP/ts9WO
年金をたんまりもらっている高齢者のいる家庭は2割り増しとかにすべき
313名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:36:48.04 ID:RGzTiCQbO
何でそんな会社がボーナス出せるんだよ
314名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:43:59.60 ID:P7xDoknF0
早く離婚して財産残せばいいのに
だらしない父親にずるずると引きずられて結局一家全員巻き込んで破産しました
315名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:49:08.20 ID:Eqd2xJTu0
マジに一旦潰して全員解雇して再雇用できるとこは再雇用で整理したほうがいいよ
潰せば厚生年金カット自由だろうしボーナスも無しにできるだろ

316名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:52:29.82 ID:K02WVHEmO
二千億なら年金と給与削減でなんとかなるんじゃないの。東電はいい加減本当の意味で身を削ること覚えた方がいいよ。原発のせいで年収十割カットの人とかいるだろ
317名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:53:18.92 ID:OgX1KIe+0
>>13年に原子力発電所が再稼働することを前提に

もう決まってるくせに・・・
図々しい
318名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:54:11.91 ID:f/GsreZU0
ソフトバンクの孫さんの計画どおり、韓国まで電線をひいて
韓国原発の安い電気を輸入すれば、東電なんかいらないのに。

廃止確定の九州玄海原発の対岸に、たくさん韓国原発ができるから、
日本にも電気を売ってもらえると思うよ。

http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107250614.html
>韓国政府は現在21基の国内原発の増設と海外への輸出拡大方針を、
>福島第一原発事故後も変えていない。原子力協定をもとに、インドの原発市場への進出を図る方針だ。
319名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:55:35.49 ID:tj0HUzIC0
>>318
そっちのが危険じゃねぇかw
320名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:56:48.23 ID:vqdWqsCaO
今の東電は、間接部門は人半分に減らせるよ
賃金も半分に出来る
321名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:58:54.78 ID:F0v1agX7O
「潰せばいいよ。潰れたら国民に負担がいくから」なーんて馬鹿話してるオマヌケトウデン従業員がいるけど、

いままで、すでにどんだけ国民が負担してると思ってんの?
潰れなくても、どんどん国民負担しなきゃいけないはず


だったら、「給与下げろ」なんて甘いこと言ってないで、


潰せ!解体!


現従業員解雇!企業年金即時廃止!


そして、安い給与の従業員だけの新しい電力会社を作れ!
322名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:02:19.71 ID:Dq9kXzGn0
政府が東電従業員の給与上限を法律で決めればいいだろ。
アメリカは公益性の高い独占企業は不正しないように
従業員の給与上限が決まってるだろ?

なんで日本はやらないんだよ。

あ、それやらせないために天下り大量に受け入れてんだよなw
323名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:03:09.95 ID:6+MbsLweO
>>318
死ねこの朝鮮人ステマが。電気を世界一の反日国家から買ったら、朝鮮人が好きなときに電気止めたり送ったりできて日本経済混乱するわ
324名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:05:43.61 ID:0bA6D0900
夏のボーナスのために税金よこせと?
325名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:06:34.88 ID:cGb0bk3X0
賠償金払っててどうやって黒字にできんだよ
値上げだとか猪口才な事してねーで潔く倒産させて
新規事業を立ち上げた方が被害がすくねーだろ
困るのは並外れた退職金や企業年金が貰えなくなる人だけだよ
326名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:06:37.53 ID:Pmec2hmO0
値上げの前に、給料削れ。
潰れそうな会社で年収1000万円はありえない。
327名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:06:55.19 ID:O76e8kJyP
ボーナスはもちろん廃止。賃金は各県の最低賃金まで落とせ。

それで退社するやつが多いなら潰して韓国の国営化だ
328名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:14:11.65 ID:YVIi9qEBI
人形町の寮とかボーナスをバッサリやらないで、
何が赤字だの値上げだの言ってるんだよ。
東電社員はぶら下がるだけのくず集団。
329名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:16:11.86 ID:mSheHgH90
資産の売却進んでる?
330名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:22:59.89 ID:sO1DqmEl0
ボーナスはどうすんだ
331名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:37:28.39 ID:Kmfotd2g0
潰れろ。すぐに。
電気なんかどーでもいい。
こいつら消えるのが先だ。
332名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:39:01.82 ID:RAfGHY130
原発再稼動反対派住民からもらえば良い。
2000億円ぐらい軽く払えるよ。
国民投票して、再稼動に反対した人から毎年費用負担してもらえばいい。
333名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:40:38.19 ID:uSEzfdts0
でもボーナスは出るんでしょ?
まだまだ余力あるだろ
334名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:40:54.94 ID:soF1xEPX0
でもボーナス出すんでしょ
335名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:44:42.08 ID:mkUhco6c0
    
顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」

原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪

ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
336名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:45:34.83 ID:hqDALoPF0
原油暴騰してるし円安なんだから仕方あるまいよ
337名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:46:16.84 ID:+3JemPQC0
それでも勝俣は死ぬまで金に困らない
338名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:46:29.42 ID:7m+U0OahP
石破とか、子ども手当に「モラルハザード」って言うなら東電のボーナスにも
モラルハザードって言うべきだよな。
339名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:46:58.02 ID:M/50luD90
給料ボーナス0にすりゃ300円の黒字に転じる。
340名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:46:59.66 ID:deuy4l9M0
値上げは甘え。
341名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:47:01.83 ID:3bQQmlBj0
>>64
どんな業種か分からないけど担当省庁には原子力賠償関係の
部署が出来てる時があるので駄目元で聞くなりしてみたら?
ヒントと情報は教えてくれる

あと原子力賠償紛争解決センターに電話して請求できるかどうか
聞いてみれ

因みに東電の賠償請求の法人担当はかなり厄介だ
電話対応で値踏みしてくるぞ

アドリブ能力と要点をかいたメモと早口言葉を
練習していないと追い込まれるw
342名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:48:08.24 ID:cGb0bk3X0
>>332
でもこんだけ金が無い金が無いといってる会社の原発が
安全性を向上させた状態で再稼働させられるとは思えんのだが
現状維持のまま再稼働なんてのはどう考えてもお断りだろ?
343名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:57:21.35 ID:JY1bb2/Q0
いい気になるのも大概にしろって言いたくなるね
花王や雪印のように不買したい
344名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:07:25.96 ID:PnvMpoRZ0
経営苦しくなれば原発維持できなくなって爆発
感情では怒りが湧くだろうが,血税投入するのが現実論
政治家や経済界、官僚、マスコミなどのトップは一応にこういう考えだよ
いくら庶民が吠えても、采配はトップが行う
345名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:11:32.72 ID:8XTGRgzC0
ちゃんと破綻処理しないから身を削らないんだろ
身を削って 資産全部吐き出してからじゃないと電気料なんか値上できはずないし
それでもできないぞ GDP押し下げるからな それわかってるのかよ 何回言われてんだよw
346名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:12:07.69 ID:Us8QtnJcO
2000億赤字でボーナス出る会社
347名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:20:08.10 ID:/jg4MtHU0
破綻処理してケジメつけろよ、糞東電!
348名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:23:19.28 ID:EE2zCBAl0
大丈夫隠し資産が10兆円!
枝野・・ダマサレルなよ・・・会長の勝俣が首つるまで締め上げろ!



それにしても、パナソニックはお粗末・・・
・・・・何にもアクシデント無しで、今季の経常赤字が7000億円。 東電のこの数字の3倍!
功労者の50人抜き(数字は不正確)の山下元社長が、92歳の老衰でこの間無くなったが、新経営陣は爪の垢を煎じて飲め!
経営陣は無償で、社員は3割ダウンの年棒で働かせろ!
349名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:26:13.93 ID:wMT4NU1i0
本店福島双葉町に移転しろよ
土地あまってんだろw
350名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:27:24.31 ID:X3MGjQtd0
ボーナスと退職金カットでいけ
351名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:33:37.95 ID:fdsRaxRc0
銀行みたいに税金払わなくてよくなるのか?
352名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:35:11.94 ID:myNGJOyh0
同じ給料や減額でもボーナスを払い、企業年金や福利厚生、
マスコミへの広告などを維持した上で赤字という計算。

見せかけだけで、原発の検査データ改竄と同じ騙す手法。
353名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:37:24.86 ID:z1pXGJ7Q0
とりあえずさ、
首都圏その他に持っている社屋とか不動産とか
すべてうっぱらって、

福島に移転すればいいんじゃないの?
別に浜通りじゃなくてもいい、福島市とか郡山市でもいいからさ。

供給区域じゃない?
そんなの関係ないでしょう。供給区域じゃないところに
原発造ってたのはどこのだれ、ってことになるので。
354名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:37:35.07 ID:pb7BLzKI0
まだまだ企業努力出来るじゃん
寝言が多いぞ、東電

企業年金廃止、給与関係大幅削減、退職金大幅減額

それが無理なら、一時国有化で解体してもらったら
355名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:52:52.63 ID:8XTGRgzC0
法的に破たん処理しないから図に乗ってるんだよ
356名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:55:17.95 ID:8XTGRgzC0
猪瀬副知事、世田谷区長 脱東電ガンバレ!
357名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:56:13.56 ID:3MNxV4M50
つびしちゃいなよ
公金を入れる必要なし
リストラもせずにのうのうと開き直ってるクズ企業
358名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:57:59.57 ID:+C05k2BB0
地域独占に甘えた犯罪企業はボーナス貰うために値上げかw
発送電売り払えば良いだけ5兆ぐらいになるw
359名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:58:31.37 ID:G/Kklhp90
やっぱり一度倒産させなきゃだめだなwww
360名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:00:06.66 ID:5p4FvHLY0
盗電「われわれの夏のボーナスと給料維持のために、もっと値上げだ」
361名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:00:23.06 ID:9DqI6krL0
で、その赤字のうち、ボーナス支給分はいくら?
あと、役員連中の報酬はちゃんとカットしているの?
362名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:00:51.05 ID:3MNxV4M50
>>358
そうなんだよ
設備売れば5兆くらいにはなる
それで賠償金を捻出し
従業員も引き受けさせて東電は破たん処理すればいいだけ
363名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:02:52.72 ID:eNLw7CqT0
今までボーナスとかバカみたいに高い給料払ってた分のツケがきたな
364名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:05:18.34 ID:fjqY/Vqf0
再稼動する前に、使用済みをどこかに引き上げてからにしろよ。
使用済みを置いといても、再処理はフィクションなんだから。
使用済みが爆発することで250km範囲が死の町になるのだから、本体より怖い。
365名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:05:41.65 ID:ogMnxPge0
JALは巨大な企業年金も足をひっぱって破綻したよね。
東電の場合、総括原価方式で企業年金の負担も
含めて電気代はじき出して利益を出しているとすると
年金負担ほぼなしってことかい?
366名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:06:12.64 ID:jhhKPUjl0
値上げする条件として、原爆現場作業員を直接雇用しろ

【福島原発】作業員、生涯被曝量100ミリシーベルト超え167人「線量がめちゃくちゃ高い場所がたくさん」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330739346/
367名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:06:21.59 ID:i26/4aZAO
東電さん、
なんなら うちの人事担当貸しましょうか?







組合規程に触れないように、巧妙に人件費削減を行う
かなりの鬼畜だから・・・; ;
368名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:08:32.67 ID:yaUwEW5K0
アルカイダが日本でテロするとか言ってるわりに全然来ないじゃん
頼むから東電本社爆破してくれよぅ
369名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:09:13.64 ID:+C05k2BB0
民主も自民も犯罪企業を守ることに一生懸命だな
国民の税金に頼って企業努力もしない日本一のカス企業
電力自由化になればアメリカみたいに停電が増えると脅しだなw
370名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:09:48.22 ID:Eop8ZWYB0
どうせ赤字なら値上げするな
371名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:11:41.23 ID:3MNxV4M50
電気は必ず使うもんだから調子に乗ってる
だが銀行も株主から責められるのは分かってるからこれ以上
東電に融資はできないだろう
だから赤字の穴埋めに公金が使われることになるのだ
早くつぶせ
372名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:11:43.36 ID:j8ntQjWo0
それでもボーナスが出る不思議
373名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:12:27.61 ID:V320B+XDO
役員休養1円、独自の更生施設廃止、企業年金一割に下げ、年間所得を5割引すりゃ余裕だろ
374名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:14:49.11 ID:pzu0EX/B0
だったら普通ボーナス出さねーよ

赤字にしようがつぶれないと思って
搾り取れるだけ取って分配しようとしてるのがミエミエだ
375名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:23:34.96 ID:vvZ8yaZd0
OBへの年金、社員の給与、退職金、役員の給与、退職金、福利厚生費、社員への住宅、通勤手当カット
社員寮の全棟売却、東電本社の売却→移転先はオフサイドセンター

まだまだカットする余裕はあるじゃないか

わざと赤字に見せて、値上げしようというのか見え見え
376名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:23:36.02 ID:pb7BLzKI0
何だ、ソースは東電擁護のゴミ売りかよw

呑気に福島壊滅記念ボーナス2回も出してりゃ、世話無いわな
377名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:28:28.44 ID:gEIllNZYO
もっと値上げすればいいじゃない
関東人が逃げだすくらいに
378名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:28:36.67 ID:tsXGqRYj0
赤字なら株式土地とか資産処分したら?
資産保有したまま赤字とかあり得ない

資金注入した割には賠償成立してないし
今は単に注入された資金の金利の一部で
賠償に応じてるだけにしか見えない

赤字は単なる帳簿だけの目眩ましだろ

379名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:30:10.14 ID:3MNxV4M50
政府は10日、東京電力が福島第1原発事故の賠償資金として申請した6900億円の
追加支援について、来週に認可する方向で最終調整に入った。
枝野経済産業相は東電に一段の経営改革を促すため、同日の認可を見送ったが、
被害者に対する賠償金支払いの円滑化を図ることを重視。
13日以降に追加支援の前提となる東電の事業計画を認定する見込みだ。
この認定を受けて原子力損害賠償支援機構が追加支援を実施すれば、東電
に対する公的資金の投入額は昨年11月分と合わせて1兆6000億円近くに達する。
東電は原発停止に伴う火力発電燃料費の増加で財務体質が著しく悪化しているが、
追加支援を受けることで債務超過に迫る事態を回避する。
政府の認定を受け次第、東電は2011年4〜12月期連結決算を公表する。 

焦げ付くのが分かってるのに融資するクソ民主政権
380名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:33:57.90 ID:pb7BLzKI0
自民政権だったらとっくに免責w
だったけどな
381名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:35:12.31 ID:ZzHU7LRt0
今後10年くらい社員の給料9割カットでいいよ。
382名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:35:49.11 ID:tsXGqRYj0
利権お金官僚社長大好き自民党だからなぁ
下野しても未だに目が覚めないと見える
383名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:36:36.75 ID:74AwCoFp0
今までさんざん高給もらってきたんだから
内部留保もたんまりあるんでないの?
384名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:37:58.36 ID:jlTiogww0
大手家電メーカーと比べたら赤字のうちにはいらんわ
385名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:38:19.68 ID:qffFdtz+0
一切リスクを負わずに文明的生活が出来ると思ってる連中は脳みそが弱すぎる
火事のリスクを許容して火だって使ってんだろうに
386名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:40:16.51 ID:eMG1mBAG0
民主党って本当にひどいね。
387名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:40:38.57 ID:3MNxV4M50
>>380>>382
自民は与党じゃないぞ
今の政権はクソ民主
公金投入して東電延命に必死
388名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:41:18.40 ID:pDkyp1+/0
ボーナスカットで対応できるんでは?
389名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:41:57.96 ID:tsXGqRYj0
>>385
そういう東電はリスクを負う気ゼロだから
w
お前説得力なさ過ぎ
390名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:43:09.52 ID:gsDNEGln0
人件費に殆ど手を付けてないから赤字なんだろ?
橋にも棒にも引っかからない、コネ付きお荷物を大量処分してから
値上げの相談しろよ、まあこっちは北海道だから関係ないがね。
391名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:44:09.38 ID:/NgxvipO0



値上げの前にやることあるだろ!東電!


デンコでエロゲーつくれ


392名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:44:40.97 ID:qffFdtz+0
>>389
東電に?
お前の言ってることがわけわからんのだが
東電でなければ原発を使っていいと言ってるのか?

お前らの行き当たりばったりの批判ってガキすぎるわ
393名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:45:10.17 ID:k8V14rby0
家庭の電気料金上げるしかないなって考えてるな
高給維持したいもんね
394名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:46:23.99 ID:pb7BLzKI0
>>387

自民政権だったら、とっくの昔に原賠法の拡大解釈して
免責にしてくれてただろうね

この未曾有の大事故自体も無かった事になってたかもね
恐ろしや

395名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:47:03.00 ID:tsXGqRYj0
>>391
リストラされたでんこちゃんが
生活の為にAVに出演する事が決定
mutekiレーベルから
396名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:47:23.86 ID:ahIFkgKU0
>>1
保養施設と職員のボーナス、年率10%近い利子のつく財形や職員の私物を肩代わりして買ってあげる費用、
すべて確保しようとすると、2000億円では足りないニダ!値上げさせるニダ!
397名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:47:41.35 ID:ucxLzNPlO
どんどん値上げして物価あげろ
398名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:48:38.58 ID:y6yebC+K0
事故処理してる人以外最低賃金でいいだろ
399名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:49:44.97 ID:L9U/T2Kw0
そりゃボーナスも給料も僅かしか減らさないし企業年金なんてまったくの手付かずだからな
400名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:51:25.58 ID:yZaWcqiL0
でんこちゃんリストラしたのに足りないのか
401名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:51:44.08 ID:tsXGqRYj0
>>392
震源地近くの女川原発は緊急停止した
かたや福一はアポーン

世の中 結果責任という言葉があるが、
東電は責任回避で駄々をこね続けたあげく
事故とは関係ない全国民の血税をおねだり

これのどこにリスクを取った行動が
有るんだ?
402名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:54:37.69 ID:pb7BLzKI0
東電「無主物〜、免責〜、想定外〜」
403名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:56:58.93 ID:CM/tXeXf0
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
404名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:57:08.58 ID:3MNxV4M50
>>394
どこのスレにも現れるジミンガー
鬱陶しいわ
スレ違いも甚だしい
東電をつぶせと言ったのはみんなだけなのは知ってるよな
405名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:57:44.75 ID:a2KFqB5b0
こうしてみると消えた年金2000億円って大きいんだね〜
406名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:57:54.23 ID:zV3rrlqJ0
徹底的なリストラと給与カット、ボーナスはもちろん無し
不動産等資産の全面的な売却
話はそれからだ。
407名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:58:13.97 ID:qffFdtz+0
>>401
いやだから東電じゃなければ原発を使ってもいいと言っているのか?

例えば火事や交通事故の責任は誰でも取っているから
火も車も誰でも使っていいと言っているのか?
逆に東電は責任を取らないから火も車も使ってはいけないという理論になるのか?

ただ東電を批判したいだけなのは分かるが電気の問題は分けて考えろよ
お前の欲求不満が満たされた所で電気の問題は解決されんし
お前の欲求不満は俺の生活にとっては至極どうでもいいことなんだから
408名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:58:25.96 ID:ahIFkgKU0
>>1
とりあえず、国民から不当にだまし取った6000億円の内部留保があるんだから、
まずそれをきれいに吐き出させるべき。
それから職員の給料と退職金を半減させて、役員報酬を職員の給料並みにして、
保養施設はなくして、社内財形や私物代理購入の制度もなくして、その他優遇制度
もなくして、損害賠償を全額支払った後なら1%くらいの値上げには応じてもいい。
409名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:58:36.49 ID:MTa2d/wiO
でも、ボーナスはでるんだろ?税金から。
410名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:59:22.74 ID:pb7BLzKI0
一時国有化で赦してやるよ
その後、東電解体、ということで
411名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:00:04.19 ID:6esKaR+i0
東電社員は現代の貴族だな
412名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:00:06.27 ID:0ZeEMH0d0
まだたかろうというのですか・・・・
413名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:00:28.64 ID:bDE7MAKF0
なんで赤字企業にボーナスでるの?
414名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:01:34.05 ID:pb7BLzKI0

ID:3MNxV4M50

そういうお前は、ミンスガーじゃんwww

415名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:01:48.44 ID:tsXGqRYj0
>>407
お前の生活と東電の存続も分けて考えた
方がいいな

お前が東電の中の人なら
お前の生活と東電を分けて考える事が
出来ないという理由も理解出来るがwww
416名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:03:59.71 ID:Qr3gvlSu0
まあ、東電36000人の社員に2000億の赤字を補填しろといっても
2000億/36000=一人あたりの負担額550万円

おまえら
無理だってw
417名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:04:49.06 ID:qffFdtz+0
>>415
今度は東電の中の人か。本当にガキだな
お前のような語るに足りない奴が電気代も上げてるし
生産インフラ破壊している日本の現状見ると情けなくなるわ

スレ的には相手して損したで済むが、世の中的に無視出来ないガキなのが痛すぎる
418名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:06:20.20 ID:pb7BLzKI0

企業年金、内部留保、関連会社売却…

いくらでも、まだまだ企業努力出来るじゃんw
419名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:07:16.92 ID:UEa4oa9QO
>>404
2007年時点で既に全電源喪失の危険性を指摘していた共産党は、東電に対してどういうスタンスなんだ?
東電労組が強いから東電支持?
420名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:09:42.49 ID:UA8sTaw10
今の体制じゃもう無理だって。
早く倒産させないとますます悪くなるぞ。
421名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:09:46.24 ID:pb7BLzKI0
共産GJ
でも、政権は取らないでね
422名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:10:52.50 ID:tsXGqRYj0
>>417 はいはい東電乙www
423名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:13:04.40 ID:l68RY2ox0
>>417
横からスマンがその書き込みではどうみても東電関係者にしか見えんから
本当に違うというなら、少し書き込み方考えたほうがいいと思う
424名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:13:40.24 ID:tsXGqRYj0
>>416
なんだ東電社員にボーナス出さなきゃ
5年で楽々達成じゃないかw
425名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:18:12.83 ID:tsXGqRYj0
そもそも東電は関東ローカルの一企業だし
全国民が支援しなきゃならない義理は無い
426名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:23:25.13 ID:Py4uOjVy0
高給とボーナスと企業年金の分?
427名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:25:28.41 ID:3MNxV4M50
ID:pb7BLzKI0

クソ民主が公金投入を決めた
民主関係者か
しんどけ
428名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:25:38.85 ID:1AFna6RB0
事故前の従業員数(連結)は53158人、平均年収7610000円だから、
平均年収を400万円にするだけで1919億円浮く。
13年3月期決算の税引き後利益約2000億円の赤字をほぼ解消できる。
429名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:27:12.07 ID:pTp5Mug30
>>428
しかも平均に管理職は入ってないから、もっと減らせる。
430名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:27:37.88 ID:wN6MVRdgO
電気代値上げ反対?じゃあ今すぐ目の前のパソコンの電源落とせや無駄に電気消耗するニート共が
431名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:29:09.28 ID:eS1THuqZ0
>>428
策士あらわる
432名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:29:44.05 ID:3MNxV4M50
賠償金が6兆超
すでに債務超過だろ
払えるわけがないし破綻企業を助けるのに公金投入したり
電気代値上げするとか悪い冗談
433名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:31:11.06 ID:tsXGqRYj0
>>430 クズ乙
434名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:32:50.79 ID:AVFoR5RA0
ボーナス払わないと優秀な人材が流出してしまうし、困ったもんだな
435名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:33:07.78 ID:ipYiIN2D0
ボーナス出したり国からお金貰うのならせめて国で運営するべき
株式会社がすることじゃない
436名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:34:01.43 ID:vkhhGcOx0
>>1
原発金かかり過ぎワロタ

ボーナス無くせよw
437名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:36:49.11 ID:jLUAeKe+0
わざとらしく、
「このままじゃ赤字になるからもっと国の税金寄こせ!」
「もっと電気代値上げして我々を楽にしないと大変だよ!」
ってか? なんと白々しい真似を・・・

その前に、社員のボーナスだの給料だの大幅にカットしろって話だわ!
その前に、無駄な子会社、関連会社、土地を清算して費用捻出しろって話だわ!

赤字の見通しだと?頭おかしいんじゃないの、この会社??

438名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:38:04.84 ID:9sp6ta/h0
リビアのカダフィから凍結した3500億円あるから
それを使うがいい(^ω^)
439名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:38:42.86 ID:tsXGqRYj0
>>434
もう諦めて大人しく解体されたら?
送電は国が管理して
発電は地方の電力会社に譲渡、
東電は売電だけに専念すればいい

あっと言う間にコストダウンw
440名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:40:12.12 ID:42yxjTFi0
東北住めなくしておいてボーナス出したり、福利厚生施設やら8%の積立とかw
馬鹿かそんなことやってりゃ赤字になるわw
ふざけんなよ東電
441名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:41:40.34 ID:IuKuvSxd0
原発に反対して日本だけ廃止してもだめなんだよ。
隣の韓国に原発がたくさんあるんだよ。
もし隣で大地震起きたら、原発が壊れて爆発して放射能の煙が日本に流れてきて、
結局は日本中が韓国の原発の放射能で汚染される。
だから、原発嫌いな人も日本だけ運動しないで、隣の韓国にも行って活動してほしい。

442名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:43:40.64 ID:tsXGqRYj0
東電はもう発電所を管理する能力が
無い事を全国民に知らしめた訳だし

原発云々以前の話だわな
443名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:43:52.09 ID:DzN7wFnW0
東電潰してよ
社員はクビでなくていい
国管理についてこれる人は継続雇用でok
組織というか会社潰せって
やっぱ社会常識とかけ離れてるよ
444名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:44:16.80 ID:k3wxiVlyO
別に赤字が出てからの対処でもいいでしょ。
なぜ、前もって数字をだすのかw
445名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:45:19.53 ID:G5eaNWha0
ざまーみろ
446名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:47:26.16 ID:95lkDD3z0
東電の値上げを許してはいけない。

物を生産しているありとあらゆる工場はコストが上昇しそれを製品価格に上乗せするだろう。

当然のごとくありとあらゆる物価が上昇し国民の生活はさらなる窮状に追い込まれるのだ。

東電は社員にボーナスをだしならが利用者に負担をもとめさらには物価上昇をも引き起こそうとしている。

自分達はまるで反省していないにもかかわらずだ、このような反社会的組織には国家ぐるみの制裁が

必要不可欠なのである。
447名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:48:18.14 ID:5jMIHCljO
客のほとんどより高給もらっといて
赤字もへったくれもない。
ボーナスなんかない会社や派遣多いし。
448名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:49:18.45 ID:JKhPmVrp0
史上最悪の公害事件を引き起こしておいて
たった2000億の赤字で済まされてるからな
449名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:52:52.10 ID:J8pDTxSm0
この状況で年収下がったからモチベーション上がらないなんていう東電社員は、いったい何様のつもりなんだろうな。
450名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:52:52.54 ID:ahIFkgKU0
>>416
思ったより現実的な数字だなw
ボーナス返上で残り470万、給料を300万返上で残り170万、
後は各種優遇制度とか無駄削減で対応するしかないな。
451名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:55:15.21 ID:+onPFP0l0
こんな会社、潰してしまえ。

発送電分離で、自由競争だ!

そうすれば電気料金は安くなる。
452名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:58:18.04 ID:WVOGXqkvO
賠償金や除染費用を含めずにこれ。
赤字の原因は廃炉費用なんだから値上げなんてせずに、原発推進厨から1人1000万円位集めればいいんじゃね。
453名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:00:57.95 ID:vRwHgC2U0
ボーナスなしにすればいいじゃない
454名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:02:05.67 ID:WVOGXqkvO
>>428
財形貯蓄と企業年金も無くせば、値上げの必要は全くないな。
455名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:03:22.82 ID:a8Sninr90
人件費を一人当たり500万以下にしてから
業績の話をしろボケ
456名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:09:00.42 ID:G8Vtr2sn0
それくらいなら東電社員全員何ヶ月かただ働きですぐ元が取れるだろ。
少しぐらい我慢しろよ。どんだけ欲タカリなんだ。責任のせの字もないんだな、ホントにw
457名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:16:47.81 ID:spzDVRl8O
こんな記事で同情してもらえると思ってんの?
458名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:18:08.09 ID:upTzFouB0
潰れろよ
値上げの話は、それからだ。
459名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:19:55.87 ID:XGRwQrQxO
年収100万で10年働いてからじゃね?? 国民様に許してもらうにはよぉ
460名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:21:28.87 ID:NE4aMqYS0
50歳、大卒で平均1200万とか兵器で出してりゃそりゃ足りなくなるわな。
事実上独占無競争、不況知らずの公共事業なんだから公務員準拠の給料
にしろよ。それでも十分高給なんだから。
461名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:22:40.55 ID:O9vxpN4r0
>>450
送電設備全部国に格安で売ればいいじゃない
発送電分離も電力自由化もスムーズになるだろ
462名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:25:36.88 ID:1ZoOmdWDO
こいつら電気を提供する奴隷だと言う認識が
まだ無いようだな

社員全員の年収300万までさげろや
463名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:27:54.84 ID:Qq9JzlYHO
東電社員が全体の半数ぐらい死ねば解決する
だからさっさと死ねよ
464名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:30:49.20 ID:tscRr3D00
廃炉ピークのこと全然考えていないな
そん時は廃炉コスト上乗せしていきなり50%高とかやるんだろ
465名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:31:06.05 ID:ndyMQ9OhO
このスレは中華街か?
466名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:32:49.40 ID:kYMk39SX0
社員だがここはきついねw
リアルではなんともないのにw
467名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:34:48.51 ID:Cdn9M/F80
>>1
なんでボーナス出るの?
電気料金を勝手に値上げしてまで払わなきゃ行けないものなの?
客の恨みは屁のカッパ?
468名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:35:01.74 ID:kMlxTahYO
夏も冬もボーナス出たんだろ?ゼロにしろよ!甘えんな!
469名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:35:13.34 ID:5ff9H32vO
早く給料ゼロにして
470名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:36:55.01 ID:tsXGqRYj0
>>466
社員乙
社内は危機感ゼロって事だな
471名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:44:34.54 ID:6cPStIBB0
はやくスェーデン方式にしろ。解体。電力小売業百社つくれ。北欧はやっているぞ。
472名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:46:01.80 ID:OhsQvZg80
だから一番金のかかる人件費を削れと何度も何度も
473名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:46:26.25 ID:o+1HiQ4n0
死ねば?
474名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:47:49.61 ID:g8S4T3PV0
また大地震でメルトダウンしたら2000億じゃ済まないんだけど
475名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:48:43.72 ID:P4f1tMxW0
給料平均500万下げれば
1千億以上まかなえるんじゃ?
476名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:50:43.09 ID:yBXfGXza0
早く破綻しろやクソ東電
477名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:53:05.41 ID:g8S4T3PV0
本社ビルは売らないの?
478名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:55:44.21 ID:swJTlbBEP
値上げが当然と思わせるための提灯記事
479名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:56:13.79 ID:chU6w0ZgO
栄光の精神が聞いて呆れるわ。
480名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:58:13.00 ID:CBntWKIF0
資金繰りギリギリのラインでリストラ、値上げしてるんだから赤字も当然。
燃料代金なんて市場次第になっちゃうような、政府の支援がない自由市場なら予測なんて不可能。

ボーナス?人件費の決まり方なんてネット民は興味ないだろw お前らは働いちゃいないし、労組は敵扱いだもんなw
481名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:59:43.92 ID:o+1HiQ4n0
>>480
そういうのはレスが一桁の時にやるもんなんだけどな
482名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:05:12.83 ID:gdeg+Ho80
本社を福島に移して少しでも福島の復興に協力したら?

【福島移転のメリット】
・税金が福島に入る
・人件費が福島基準になる
・東京に持ってる資産を売却できる
483名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:09:16.95 ID:0SWU0Wiz0
>>6
だからといってその流れを止めることすらできない6に全米が涙
484名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:13:34.78 ID:+C05k2BB0
>>482
東電の社員すら良心も無いから無理だろ
犯罪企業としての自覚すらないし
485名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:14:47.60 ID:BrwpkmddO
退職金カットで
486名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:16:25.65 ID:kajzORqK0
ロクな企業努力もしてないのに、そりゃないわ
福島壊滅しといて、イケシャーシャーと2回も
ボーナス満額支給してるし…

企業年金、内部留保、異常金利の財形、退職金、意味無く高い給与…

んで関連子会社は、なぜ売却しないの?
偽装リストラ社員の転籍先確保の為?
487名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:21:47.06 ID:eS1THuqZ0
>>484
ほんと、東電社員には「良心の呵責」っていうのがないのかな。
3万人の社員が100万円づつだせば300億円くらい福島県に見舞金を出せるだろうに
今回の犯罪をかんがえれば、それでも足りないのにさ。

JR北海道の社長なんて電車から煙がでただけで自殺しているのにね。
488名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:24:50.82 ID:UnAPo/m80
もっと値上げをしないと駄目だな
489名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:26:56.26 ID:hE3091Oi0
社員にボーナス出しといてお金が無いとか
なんのギャグだよw
490名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:29:14.91 ID:i26/4aZA0
こういう記事を出したときは印象操作の意図を疑うことにしている。
なにしろ読売新聞社こそが日本に原発を導入した張本人だからな。
↓実際に導入当時には熱心にやっていた。

読売新聞と日本テレビを活用して世論作り
http://www.youtube.com/watch?v=EbK_OlzTaWU#t=25m10s
読売新聞社主が原発導入のために政界進出
http://www.youtube.com/watch?v=EbK_OlzTaWU#t=32m18s
491名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:31:02.25 ID:6bE9ZMxI0
東電管轄内の料金、もっと値上げすればいいだろ
今まで東北の電気使って来たくせに、我が儘言わせるな
492名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:36:39.27 ID:ECR1D8MI0
資本主義の原理に従わないのなら、今いる社員が辞め始めるぎりぎりまで給料下げるのが先だろ
もちろん役員配当はナシ
493名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:43:39.46 ID:WaQZ8EmO0
民主党支持者に伺いたい。

電気料金値下げ隊

に期待してるよな?w
494名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:55:59.51 ID:kajzORqK0
ドMな東電
余程叩かれたいらしい
495名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:58:26.75 ID:m9KbRGut0
解体しろや!!
496名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:59:22.04 ID:GRh9/3mK0
すでに死に体なのに社員はまったく自覚ないんだろうなw
497名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:02:45.59 ID:Dh/v3uPn0
>>496
だよな
普通何兆円も借金ある時点で
並の金融機関なら破綻してる
東電はそこまでして守る組織じゃない
498名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:09:19.58 ID:Vfso+wlo0
東電を破綻処理して売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発を引き取って、原発専門の発電会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
499名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:09:43.50 ID:Zn/NkBSK0
高い高い言ってるのは石油だと思うんだけどここに大きな疑問が

基本的に日本で発電に利用される石油ってのは中東の油じゃないんだよ
中東から調達する油は硫黄分の多い重質油なので燃焼効率が悪いんだってさ

天然ガスはおそらく原発よりもはるかにコストが安い
こっちが中心になった結果、コストが下がりインカムも減ったと見てるんだが

ってことは何をもって高い高いといっておるの?
そもそも総括原価ならばかかるコストに対して上乗せできるわけで
赤字になるのは材料が高いからでなくて賠償額が膨れ上がってるからでしょ?
500名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:16:16.28 ID:P+z5g4YnO
税金投入は止めて欲しい。どこに利権からんでんだか。
501名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:16:34.17 ID:Zn/NkBSK0
石油が高い→じゃあGTSSつくろっか→解決

天然ガスは多分水力に次いで安い
今のところね
502名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:17:27.70 ID:Dh/v3uPn0
しかもバカみたいに資金調達しても
賠償成立はほんの僅か

東電が資金調達してるのって
単に資金の金利が目的なんじゃない?

一日支払いが先延ばしになれば
発生する金利はとんでもない額になる

これって原発事故に名を借りた
詐欺なんじゃない?
503名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:19:05.35 ID:hA9mpt2D0
これだと、もっと値上げしないといけませんね。
まあ、原発事故は都民の我欲に対する天罰なわけだから、
しっかり電気料金で負担しないと。
504名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:19:18.92 ID:Zn/NkBSK0
GTSSじゃなくてGTCCだった

あと石炭も活用するらしいよね
そういう計画がもともとあったらしい

石炭も昔は環境汚染を伴ってたけど
余熱を使って発電するコンバインドサイクル発電で
かなり汚染物質の環境中への排出も減少したらしいじゃん

あと今実証実験が始まるのが洋上風力発電や太陽熱発電
これらの目処が立つまではガスメインでよくね?
505名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:20:49.10 ID:+xinH04y0
実際自治体の義援金配分が進まないののも

手元にキャッシュを残す事で
自治体に入る金利が目的なんじゃない?
って思う時がある
506名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:23:12.21 ID:Eop8ZWYB0
値上げしても赤字…
507名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:24:39.24 ID:Zn/NkBSK0
金利はほぼ0だからなー

それに配分遅れっていつの話?
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002096.html
さすがにもうほとんど終わってると思うけど
508名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:57:47.84 ID:1WaLkT6O0
>>1
じゃあ値上げすんなよ。
509名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:04:21.45 ID:Hz0X9XXQ0
反原発の人たちで負担しろよ

当然だろ!さっさと原発稼動しろ
510名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:08:00.85 ID:NXlHI0R40
あのー。
このニュースの内容を東電が全否定してるんですけど、ソース見ました?
511名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:17:29.45 ID:musqAAal0
100減資して株主価値を0にしないといけないわな
512名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:28:09.51 ID:8+rHzpsG0
東電は安定してるけど給料安いって言われるまで人件費カットしろ
513名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:30:22.30 ID:UgZbBo3H0
原発のコストを下げる方法

電気代値上げ
→ 今まで通り東京電力が 官僚や政治家に賄賂を流す
→ 試算値が下がる


今までもこれからも、発電では原発が最もコスト安い

金の流し方を知っている東京電力一人勝ちだな
514名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:30:47.21 ID:A3FPZkK00
   ,.__y⌒'ー---┐                         _へ、_、__,.ヘ、___
  /         \                       r´ -┼‐ ナ丶  
  }  (  聞 ど  l        .<´  ̄ ̄ `> 、    ┌´ (才    tナ 
 f´   )  こ う  ヽ      / 丶   /  ,   \    ヽ   '´   /   
 l   (  え も   }  .n⌒l   ,  /! /{ /ヽ ヽ   }   つ  /へノ 
 {   )  ん       l |l |n  /  / j/ ーヘ{´ l || |   {  -‐ァ  -‐ァ、、
 }   (  な     {    | {  j」_ /  /        `}ノ! /   〈   (,__  (,__
. )   !     ,f   / j  /ヘ/   l ミミ      l/}    }   r‐、     
└-、         ,/⌒ヽ人  ゝ_|   | , ,     ミミ./ 廴_   )    f´    
    ゝ 、_,,,,,,,...-ゝ   〈ヽ二/__」   |    /`¬ , , | |  {__ノ})    ゚
       〈        `Tチ´‐ |   |>-| /_,ノ  \   く└----、-、 __,,.、
        \  ー‐――┘ヽ  |   ヽ、l 丶イ  | |ト、   ヽ.厂
515名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:31:42.60 ID:Tx8fBfDu0
>14年3月期は約1000億円の黒字を見込んでいる。

これを口実にボーナス100%にもどすんだろうなぁw
516名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:35:14.04 ID:musqAAal0
株価を0にして株主資本を国民の手に戻さないといけない
これで2兆円が浮く
517名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:39:43.54 ID:QdCsBXmW0
>>513
そんな事ばっかしてるから
福一爆発してしまったという 現実に
未だ目を逸らしてんだな 東電
518名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:03:50.90 ID:zhKHn81b0
>>1

それでも、高給もボーナスも維持します。
料金の値上げも権利ですから。



519名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:36:40.37 ID:7shBC0IV0
昔の日本企業なら自殺者が出てた
とりあえず矛先を逸らせればいいのに
社畜魂が欠けとる
520名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:42:10.46 ID:tscRr3D00
韓国は日本の半値以下でLNGを輸入している

原発のほとんどが停止した現在、火力発電の割合は72%になった。その4分の3はLNGだが、
問題は輸入価格。日本は1Btuあたり16$、欧州は10$、韓国8$以下。日本にだけ高く売る理由
「日本は高くても自動的に電気料金に上乗せできる国だから」=中日2.25。日本は愚か者の国と?
http://togetter.com/li/264624

総括原価方式とか、いい加減見直したら?
利益出すためにわざわざ燃料を高く買っているとかアホとしか言いようがない
521名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:46:46.23 ID:66sgwjuV0
>>520
オイル価格にガスを反映するっていうアホな契約で輸入してるって都市伝説がある
522名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:49:07.07 ID:t/nhSCdV0
人件費下げれば余裕だろ
523名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:51:48.56 ID:tsXGqRYj0
>>518
寝言はいいから福島行って除染してこい
524名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:55:45.03 ID:oaWpgJld0
どんな花畑脳なら
13年に稼働させられるなんて考えれるんだ?

小学3年生の「ぼくのもくひょう」ってヤツでももっと現実味あるんじゃね?
525名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:02:52.76 ID:isHtVXhF0
ボーナス無くしたら補填できんだろ
526名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:04:24.16 ID:e0FF1l/Z0
とりあえずボーナスはカットしなきゃね
527名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:11:47.04 ID:Eop8ZWYB0
赤字だから値上げすると言ったな、あれはうそだ
528名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:12:52.99 ID:tsXGqRYj0
そもそも赤字かどうかすら怪しいもんだ
529名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:22:19.29 ID:EvZnYkmaO
東電なんか信用ならんのは当然
530名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:23:50.14 ID:MA9oQUTb0
じゃあもっと値上げすればいいだけ
ただしチョン金在住者のみの電気代を上げる事
531名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:35:43.02 ID:iSo7S9oS0
今までさんざん儲けた金は?
足りないなら社員から「過払い金」と言うことで回収してこい。
532名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:37:29.68 ID:kajzORqK0
物乞い会社のクセして、態度デカいな
533名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:38:38.33 ID:kqItsSfGO
実は東電が赤字になると、
パチンコ屋と自販機から電気代を徴収して上げた東電の利益に課税することで、東京都が間接的に徴収していた税金がなくなるんだよね。
地震後の計画停電で石原が自販機とパチンコ屋をやり玉に上げ東電を庇ったのはそういうことだろ。
534名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:40:08.29 ID:PZyD93ow0
給料を値下げすれば無問題
535名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:40:25.25 ID:fVuhNCMN0
とりあえずだ、経費が高くなれば高くなるほど利益が上がる総括原価方式をやめろ
値上げの話はそれから聞いてやる
536名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:42:02.47 ID:PZyD93ow0
ほんとしっかし、独占企業の弊害全開だよな。

マネシタは巨額赤字出したら本社ビル売る
NECは巨額赤字出したら大規模リストラする

こんな当たり前のことすら出来ない糞企業。
まじで社員全員死ねばいいと思うよ。
537名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:45:50.14 ID:YRurXWOV0
>>536
旧国営のJAL、郵便局、JR、NTT、電力会社はヤクザともグルだから冗談抜きで怖いよ
538名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:55:17.63 ID:kajzORqK0
>>536

そんな話聞いたことねえなぁ

ソース教えてくれよ
539名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:56:45.50 ID:tsXGqRYj0
何かどこも一旦破綻したか破綻直前まで
行った企業ばっかだな
540名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:57:27.35 ID:kajzORqK0
>>537

そんな話聞いたことねえなぁ

ソース教えてくれよ

>>536
すまんレス違い
541名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:02:26.50 ID:Lv0hIdfi0
見積もりが火力高く原発低くなるよう計算してるんだから当たり前だ

電気代値上げ狙う東電 保有の高級資産19物件で1400億円
http://www.news-postseven.com/archives/20120303_90434.html
542名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:05:59.37 ID:tsXGqRYj0
物件全部売却しないと税金投入しない。
そうしたらちょっとは目が覚めるかな?
543名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:12:42.14 ID:B4m3YtKd0
20年前、東電に就職した友人は大自慢鼻高々だったよ。
今じゃ、枯れ草同然のヨレヨレじじー。
中小企業のオレに再就職の相談に来た。

まっ、ザマ―ということで!!
544名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:22:16.11 ID:kajzORqK0
そりゃ、大事故直後にめまいwで最高責任者の社長が
入院してトンズラしちゃうんだもんな

どんだけぬるま湯体質かよく分かるわ

普通、こんな未曾有の大事故起こしておいて、
這ってでも出て来るだろ
545名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:40:19.81 ID:23GCw+v+0
まずは社員の給料下げろや
退職金も下げろ
億の人もかなりいる
546名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:49:16.91 ID:RjyLWNLC0
もう東電は福島原発の修復とその他の原発事業だけやらせて

その他の電力設備はどうせ国民の金を使うんだから送電設備と火力発電を全て国有化
あとは入札制で発電事業を自由参加でええやん

547名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:51:15.71 ID:A54LbKkI0
東電社員は血を吐いて倒れるまで働けよ
548名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:37:35.99 ID:bpas0bN60
そもそも国庫を投入する前に
送電設備を国に売るのが筋
549名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:06:41.78 ID:YRurXWOV0
>>540
JALはヤクザ屋さんの扱いが丁寧
郵便局はヤクザ関連の郵便物を贔屓してる
NTTドコモの携帯のデザインした人がヤクザや元ヤクザの例がある
JRのトンネル工事は下請けに任せてタコ部屋労働
原発もタコ部屋労働
タコ部屋労働の殆どが天引きされる
550名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:06:49.61 ID:tsXGqRYj0
何かと東電は筋が悪いなぁ
551名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:11:47.69 ID:Oxug+WRsO
>>542
無理無理。
国民が大規模デモでも起こさない限り、献金漬けにされた政治屋どもがホイホイと
税金つぎ込んじゃうから。
賭けてもいい。
東電は資産なんて吐き出さないし、政治屋どもは税金の注入もやめない。
全ては奴らの思うがまま。
国民はテメーの頭、子供たちに放射能ぶっかけられた上に、東電社員様たちのため
に税金を勝手に使われ、電気料金も上げられ、最後は病気でくたばっていくのさ。
「原発事故との因果関係は認められない!」とシャットダウンされてな。
552名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:22:38.59 ID:I6xOuO/70
まずはボーナス全額カット
役員の給与も大幅カットしろ

現場で必死に頑張ってる人にはもっと与えろ
553名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:35:40.20 ID:Oxug+WRsO
だから無いよ。
ボーナス全額カットなんてない。
役員の給料大幅カットもない。
勿論、それが当たり前のことだが、その当たり前のことが東電では有り得ない。

本気レベルの国民の暴動、デモでも起これば、若干、可能性が増す程度。
554名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:36:36.80 ID:tsXGqRYj0
>>551
大筋の怪しい説明は有りがちな感じだなw

しかしその説明で詰めが甘いのは、
そこはシャットダウンじゃなく
シャットアウトだ

それに一応環境庁が 大規模に
新生児と親子のゲノム保存する
プロジェクトを進めてて現在進行中

まぁ遺伝子レベルの長期解析で
もし東電に不利な結果が出たとしても
何気に国が握り潰すかもね

何だって原発事故の政府議事録を
用意周到にも記録しない政府だからな
555名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:37:02.62 ID:DRAaR7CV0
住民への賠償費用は入ってますか???
556名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:40:58.47 ID:hVKnW7Rb0
現業以外は給与減額ボーナスカット
557名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:41:21.00 ID:8cmcdm8a0
ボーナスと退職金と企業年金全額カットすりゃ余裕だろ
558名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:45:15.11 ID:p9yBackK0
東電の企業年金を廃止して月6万にする。
平均年収を400万までさげる
559名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:45:22.12 ID:tsXGqRYj0
>>556 極く現実的な提案だな
560名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:48:46.75 ID:Oxug+WRsO
そう。だけどやらないの。
なぜか?
自分たち(東電)の懐をいためるつもりは毛頭ないから。
国民は、いずれ怒ることにも飽きることを奴らは知っている。
知っているから、今は様子を見ながら、それでいて自分たちに必要な根回しは
しっかりやっていると。
配管ひとつ、温度計ひとつ、まともに管理できないくせに、ね。
561名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:49:31.37 ID:kajzORqK0
>>549
それって下請け云々の話だわな
そりゃ、大なり小なり893が関わるわな
福一の原発の下請け募集のピンハネもだろ

別に、経営本体に関わってる話では無いわな。
562名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:49:49.82 ID:iPU7ERiv0
良かったね
値上げする大義名分出来て

てか、赤字にならないつもりやったんか?
563名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:54:20.74 ID:CGk6EVl70
東電および関連会社の社員の個人資産没収くらいするのが普通だろう。何を甘えているんだ。
564名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:59:00.36 ID:4pjlpHpq0
本当に、ボーナス0にしてから、モノを言えって思うよ。国有化しろよ、おかしいだろ?
565名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:59:30.18 ID:tsXGqRYj0
>>560
だったら

得意分野の根回しだけに特化し
売電だけを手元に残し

送電は投資した税金のカタで国に、

国民の前で恥を晒しまくった
苦手な発電所管理は、
他社にさっさと手放せよ 楽になるぜwww
566名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:02:06.82 ID:Oxug+WRsO
社員の資産没収どころか、搾取されてんのは「原発は絶対に安全だ」「放射能は怖くない」
と洗脳された挙げ句に、原発事故で水も空気も土地も食い物も汚染された国民の税金と給料
だっていう笑えないオチ。
567名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:03:31.53 ID:q4ivLo2X0
2000億程度なら人件費減らせば余裕だろ。大企業なんだから
56817:2012/03/03(土) 22:03:45.55 ID:dCUlQIreO

震災のガレキは 東電管轄内で 処理しろよ 常識だろ

569名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:11:42.26 ID:WRMJv3jZ0
ボーナスの為に値上げするとか
基地外だな

政府も
570名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:11:51.35 ID:tsXGqRYj0
>>566
前社長、現会長、現役員は
これから国民の目の前で
ケツの毛まで抜かれるよ

数年後には山谷でウロウロしてるさ
571名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:12:44.74 ID:q4ivLo2X0
>>562
大義名分なんてできねーよ
どこの民間企業が「赤字だから売価上げます」なんて言い出すんだ
572名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:27:15.47 ID:M8xhlMTp0
ボーナス無くせば数兆円浮くだろ
573名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:29:56.68 ID:Oxug+WRsO
>>570
本当にそうなれば素晴らしいが、まずならんだろ。
清水は相談役かなんかのポストについて悠々自適。家族は放射能のない安全な
ところにいると誰か書いてたな。
ケツの毛どころか、命さえ奪われるのは国民のほうってのが現実的な見方だろう。
574名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:32:06.67 ID:kyVEo8Nw0
>>572
先ず就職して、給与とは何かを勉強してね(はぁと
575名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:37:21.62 ID:tsXGqRYj0
国民が黙ってない

何で関東ローカルの一企業の為に
全国民の血税と生命を差し出さなきゃ
ならんのだ
そもそもそこには何の根拠も無ければ
関連も無い
裁判すれば憲法レベルで
国と東電が確実に敗訴する
576名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:54:26.04 ID:tsXGqRYj0
根拠の無い投資の責任は政府が
放射性物質を飛散させた公害の責任は
東電が順次負うのが筋

現在は憲法レベルでは
全く筋が通らない事ばっかしてる訳だ
577名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:25:20.06 ID:uAZO3AzK0
東電はボーナスもらえてうれしいですね^^
578名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:27:42.84 ID:kVRVchpg0
赤字なら潰れればいいよ。
579名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:28:23.00 ID:uv21drs50
年金無しでいい
580名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:31:48.78 ID:yN6m0hwO0
ボーナスと高給は?
忘れてねーぞ。
自分の収入削ってないのはな!
581名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:32:12.14 ID:uv21drs50
とっとと政府は担保代わりに送電網を差し押さえろよ
582名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:02:40.94 ID:DpjOQ2dD0
どうせ巨額の賠償金払えないくせにボーナスとか出して、また
1兆円近くの赤字垂れ流すんだろう、糞東電。
583名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:28:44.96 ID:QwXWFSKZ0
反倫理的な企業だな東電
こんな腐った会社が幅を効かせてるから
日本が堕落するんだな
584名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:18:09.21 ID:CYBhHEmT0
>>576
菅直人が、福島原発のバッテリーが8時間しか持たないことや、バッテリーが切れると遠隔ベント不能で
爆発確定を知っていたのに、わざと翌朝までベント許可を出さなかったことを問題にする人もいるけどさ、
わざと爆発させた本当の理由が分かっていないんじゃない?

はっきり言っておくけど、菅直人は福島県人を狙って爆発させたんじゃないからね。
福島に放射能が降ったのは誤射みたいなものだから許してくれよ。

本当は日本人民の敵の小沢一郎の本拠地、岩手県を狙ったんだけどさ
山とかに引っかかって福島県内に落ちてしまっただけなんだ。

その証拠に汚染エリアが福島県庁の方向じゃなくて、
岩手県の方向を向いてるだろ。菅直人も風向きを考えたんだよ。
585名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:19:57.05 ID:Om+b0H1a0
こんな事態だ。何が何でも赤字にしなきゃ支援も受けられない

原発事故賠償金は国(国民)が丸ごと資金援助で相殺、1兆6000億円
原発事故被災者に対して東電は1滴の血も流していない

赤字の大半は燃料費
効率化を知らない企業努力の欠如によるもの
586名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:20:11.31 ID:1HlIqVVA0
こいつら経営努力という言葉を知らんのか?
ボーナスゼロにして給与20%カットするだけで2000億削減できるぞ
587名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:22:06.45 ID:CzbWJ7PC0
>>584
ネトサポ稚拙すぎだろ
588名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:22:14.73 ID:ZnYqSqeY0
子会社売っちゃえよ白蟻の様に多い
589名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:29:00.67 ID:1p0Z/ezz0
民主党のせいだぁああああああああああああああああああああああああああ
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
590名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:18:57.21 ID:RktiTUlO0
日経WEBに東電の家庭向け10%値上げニュースきてるけど、
全社員10%給与減額はないのか?
下げた分だけは値上げできるようにしたら
でも日経も今出すって、さすが提灯新聞だな。
日曜の朝刊ってみんな買わないときを狙うように
東電に頼まれてんだな
591名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:24:07.98 ID:IO9TH9eyO
もう破産でいいよ、こんなゴミ企業は。
592名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:25:06.30 ID:q5JBprBN0
耐性がない企業は値上げしても、仕組みを変えない限り無理だろ。
優れた企業は立案がしっかりして先に見通すが、ダメ企業は見通せない。
それがあからさまになっただけ。
こっちも損害賠償と慰謝料請求の申立てをしているので、そこんとこ頼むわ。
どうせ追いつかないと思うがなw
593名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:26:02.53 ID:IUmjk7s60
東電が東原に見えて来た
594名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:26:04.59 ID:FSjcJ3JS0
東電倒産で、関東圏の人間が、ろうそく暮らしってのも
笑えるな。東電叩きまくっていた人間も、東電が倒産すれば
家が真っ暗でも満足だろうし。
595名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:27:06.67 ID:7gAfTYxf0
もう破綻してるw
596名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:27:47.04 ID:q5JBprBN0
なんかしら代替になる手段や企業がでてくるわ。
日本だけの枠組みで考えてたら合うと
597名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:29:38.70 ID:Tb+ldY+A0
ああそうだな
すでに破綻している
黒字になるまで値上げしたらいったい電気代は幾らになるんだって次元だ
598名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:31:35.11 ID:q5JBprBN0
家計が自転車操業なのにパチ、凍死やりまくる馬鹿なオヤジ=東電
嫁は頑張っているにも関わらず・・・w・・チーン
599名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:32:49.12 ID:Q4R3yX3C0
なにこの悪代官と越後屋
600名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:34:48.79 ID:7gAfTYxf0
ここまで来るとボーナスカットしても黒字にはならんだろw ただ国民感情の点からもカットすべき
それでも東京の為に電気は作り続けないと日本は死ぬしどうすればいいんだろうねw
601名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:53:10.76 ID:cpMKD3D80
とりあえず給料とボーナスと福利厚生と退職金・年金、一旦ゼロにする為にも潰せよ。

社員は一旦全員解雇して、優秀な社員のみ再契約。
社員を三文の一くらいにする。
年金に対する補給無し。
本社ビルは売却。本社は福島に移転。
天下りのための子会社は全部廃止。売れるものは売り他は解散。

原発は絶対に安全とか粉飾し続けた上に国民に大迷惑掛けてるんだから当たり前。

自民党に政権が移ったら絶対に有耶無耶にされるので、
民主党政権の間に絶対に潰さなきゃあかん。
602名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:57:54.01 ID:1HlIqVVA0
値上げ分は東電に損害賠償請求訴訟すれば取り返せるんじゃないかな?w
603名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:06:39.98 ID:HdS7UShS0
本店を売るとかの話はどうなったんだ
604名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:24:06.19 ID:QwXWFSKZ0
.
605名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:55:15.51 ID:PIxjxAzK0
ジリ貧すなぁ〜。いずれ破綻するな
606名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:23:37.21 ID:jIGMT2Sa0
借金が莫大な金額だしもう破綻してるだろw
607名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:31:34.28 ID:CnRVkTA60
東電の電気料金 高めに原価設定し必要以上に利益を上げていた可能性・・・過去10年分を調査
http://www.asahi.com/business/update/0906/TKY201109060559.html
608名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:32:32.29 ID:pygkjNHg0
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)

これを廃止すれば?
609名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:40:52.81 ID:cew++5K50
50%値上げして株主に還元しろ(´・ω・`)
610名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:47:15.10 ID:QwXWFSKZ0
逆だろ 100%減資だろ
611名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:07:09.68 ID:51POXjP/0
>>607
10年分ボッタクったぶんを還元してもらわなければね
612名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:36:21.76 ID:8MZl0zdL0
>>608

この異常金利維持するために税金投入してるの?

ふざけるなよ、今直ぐ金利ゼロにしろ
613名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:39:17.15 ID:uQYfQE0E0
>>67は殺した方がいいだろ。
614名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:39:11.41 ID:Z009/fGz0
東京は各区で電気作れるようにすりゃいいんじゃね
615名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:40:15.78 ID:CIH6RRvj0
赤字無くなるまで値上げすればいい
東京の奴らから絞ればいいよ
616名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:41:34.27 ID:VALbP8xv0
大幅赤字って、大手であっても、ボーナスは一律10万とかになるよね?
617名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:42:43.08 ID:s2w6Hr8U0
東電のおかげで市内の業者のほとんどが
廃業、移転しました
無職になったので生活保護もらいます
618名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:45:10.59 ID:NM+PD5eL0
テロリスト集団が値上げを要求してるぞw
619名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:50:04.03 ID:b2bv3KDM0
その赤字の会社が社員に払ってる給料の額聞いたら、みんなとても黙っていられなくなるだろうよw
620名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:52:40.65 ID:AD4HqtBm0
損害賠償に税金投入して赤字?
621名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:54:08.30 ID:ARSjX7KJ0
東電をいっぱい悪者にして、でもそんな人たちだって電気を使うわけで、
そんな事言うなら電気使うなー\(゜□゜)/っとまで言いたくなります。
622名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:54:47.59 ID:dr5iztr40
明日にでも原子力発電所を再稼動していただきたい。
623名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:55:54.78 ID:P9PDbAr40
>>1
潰して国営にしろ
福島を居住禁止にしてガレキをそこに集めろ
汚染を拡散するな
624名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:55:55.32 ID:dg90i9FH0
>>622
ふざけんなボケ
625名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:57:59.88 ID:FaDXvhHW0
黒字1000億出せるなら値上げすんな死ね
626名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:58:12.86 ID:MCYdEaEQ0
高給を維持したままの収支見通しを発表されても・・・
627名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:59:08.14 ID:dr5iztr40
>>624
原子力発電所の再稼動無しでは日本が沈没するぞ。
628名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:02:10.58 ID:OY9/q8ar0
なんで関東人は黙ってるんだ?
関西電力で同じことやられたら、間違いなく俺は行動するぞ。
一日中、電凸しまくるわ。
629名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:02:27.54 ID:m2lORhe4O
赤字なら、役職のボーナスカット&給料30%ダウン。
社員は給料5%ダウンは当たり前なんだがな。
630 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/04(日) 16:03:06.68 ID:utvRLa0o0
ただし、社員のボーナスは別会計
631名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:10:12.77 ID:nrYDc00yO
>>627
なぁに、今まで滅んだ大国など腐るほどあるので大して怖がる必要はない
632名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:12:44.07 ID:KcGpsvg50
総理を小沢か橋下にするくらいしか抵抗の手段が思いつかん
633名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:32:23.64 ID:TqpBWUgy0
赤字とか一般人には関係ないわwさっさと潰れろ!糞東電
634名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:38:13.91 ID:8YIqbS6uO
電力足りねーなんて言い出すからみんな節電するんだよ。
結果電気使わないから当然赤字になる。
本当は火力で十分足りてるんだろ?
さっさとゲロっちゃえよw
635名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:40:16.45 ID:rJMqW0cT0
>>624
廃止確定の九州玄海原発の対岸に、順調に原発増設中の韓国と仲良くして、電気を売ってもらおうよ。
ソフトバンクの孫さんが、せっかく韓国まで電線ひいて韓国原発の電気を
買うって言ってるのに、だれが邪魔してるのさ。

>新古里4号機原子炉を設置 中央日報 - 2011年7月18日
>韓国水力原子力は18日、蔚山市西生面(ウルサンシ・ソセンミョン)の新古里(シンゴリ)3・4号機
>原発建設現場で、4号機の原子炉設置作業を実施した。
http://japanese.joins.com/article/940/141940.html
636名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:44:23.96 ID:Q85vb3PV0
今日の日経一面に勝俣の写真があったので、切り取って
三国志(マンガ)の董卓が死ぬシーンに貼り付けました。
実現したらおもろいねぇ。
637名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:45:30.91 ID:vUusWABEO
ウラン燃料暴落のいまこそ原子力なんだがなあ
638名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:48:37.06 ID:GVoelZD60
赤字2000億でボーナスw
税金投入しないで、電気料金を欧米並みでやるなら
好きにやれってとこだがな。

とりあえず給料半額にしとけ。
639名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:53:55.04 ID:IbCJjHIc0
これは菅が弁償すべきだな
普通に考えて
640名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:22:21.74 ID:JDB0wnnT0
さらに値上げすればいい
641名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:37:19.07 ID:qApV8l9L0
普通に考えてボーナス有状態で値上げされてもね〜
642名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:00:13.02 ID:QwXWFSKZ0
>>584
妄想もたいがいにしとけ
何で菅直人が都内滞在中の小沢を狙わず
小沢の票田に放射性物質飛散させる?

支離滅裂とは正にこの事
643名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:25:46.13 ID:0LPbetrU0
ボーナス出せるんだろ。余裕あるよな。
644名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:28:32.17 ID:kqT/E7so0
給料もボーナスもスリム化しないのが全く理解できない。
独占企業の弊害を究極レベルで体現してるな。
645名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:03:52.99 ID:jIGMT2Sa0
東電なんてエルピーダがどうのこうの言ってるレベルじゃないよ
とっくに破綻してるのにボーナスも出て国や銀行が助けないといけないと言う
早く夕張みたいにしろよw
646名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:04:52.06 ID:1TmU27byO
>>636
いやぜんぜんつまんない
悪趣味
勝股と同類かよ
647名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:18:07.18 ID:GT59aOQGO
収支マイナスですと声高に喧伝してるけど外資に身売りする気じゃあるまいな?
648名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:42:24.12 ID:8l+bGYVsO
ボーナス出るんだろ
649名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:42:46.85 ID:QwXWFSKZ0
中国資本は虎視眈々とみてると思うよ
650名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:45:20.52 ID:SeophkSH0
内部留保出せよ。
余裕で足りんじゃんかボケ。
651名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:45:27.06 ID:kqT/E7so0
世間一般からは羨ましいくらいの給料貰ってんでしょ?
652名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:46:03.47 ID:0MeaUMLl0
赤字会社がボーナス?
653名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:47:11.21 ID:wC6DS9hCO



とりあえずボーナスからどうにかしろや。



654名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:47:37.75 ID:qvdLS1vs0
年金100%カットすれば値上げなんかしなくても
今働いてる人間が、しっかりボーナス貰っても黒字のはずだが?(笑)

OBが即全員○ねば余裕だろ(笑)
655名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:47:56.89 ID:Pj1SHKy10
さっさとあぼーんしろや
656名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:48:20.40 ID:9URl1SyiO
首都圏管轄のパワーインフラを外資系に独占されるのは気持ち悪いね…

ただ東電を現状維持させるのも腹立たしい。

都心、各県はサービス、メンテナンス部門の出張所レベルまで縮小
本社機能のほぼすべてを双葉町に移転するなら
認めても良いかな。
657 【東電 90.6 %】 :2012/03/04(日) 19:49:54.45 ID:Y2B/oaA3O
赤字会社が賞与満額・定期昇給
企業年金・福利厚生維持
で、広告代維持の政治献金維持www


値上げいらねーよな
658名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:50:08.61 ID:JS6V1edx0
福島第一原発 作業員に何が1
http://www.youtube.com/watch?v=tz1Lil9_fp8
福島第一原発 作業員に何が2
http://www.youtube.com/watch?v=k0rgjbafdGA

原発下請け作業員の実態
http://www.mbs.jp/voice/special/201108/09_89.shtml
http://www.dailymotion.com/video/xkgfmw_20110809-yyyyyyyyyyy_news

被曝する労働者達:下請け・日雇いが支える原発の実態
http://www.youtube.com/watch?v=wuvwO1RlIVo
亡くなった元作業員長尾さん「東電の社員に会ったことない」
元作業員梅田さん・・・鼻血や倦怠感→心筋梗塞に
体内からコバルト・マンガン・セシウム検出、記録上8.6ミリシーベルト被爆
梅田さん「(線量計が)ビービー鳴り出したら作業にならんのですよ。」
インタビュア「でどうしてたんですか?」
梅田さん「外すんですよ。おじちゃんに預けておくわけね。専門に預かってくれる人に。
それを鳴き殺しと言う言葉を使ってた。」
659名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:50:54.11 ID:KdCHxEVy0
東電は政府に送電網をすべて売って資金をつくれ
660名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:51:46.90 ID:J99W71cO0

東電は首都圏のライフラインを人質に取っているし、
政財界ともズブズブだから、誰も責任取らないし、社員も特権階級であり続けるよ。
661名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:08:34.79 ID:jPD/dbBP0
いつの間に54基も造ってしまったのでしょう。
全然知りませんでした。
662名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:11:16.69 ID:9XXPGE6ZO
>>657
まず、そこを改めてから、値上げの話をしろ!
ですね。
663名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:11:22.66 ID:QwXWFSKZ0
>>660
真っ先にその人質の送電を
国が税金投入のカタで召し上げるべき

そして電力利権の源の送電周波数を
国の主導で全国一律にして
非常時に電力融通出来るようにすべき

3.11の時に送電周波数の違いが
電力融通の障害になった
いまこそその障害を取り除くべき
664名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:15:02.27 ID:jrAkbKl/O
正社員の給料を非正規並みに下げれば余裕で継続できるよ
665名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:18:54.77 ID:RKPcrN6u0
ボーナス無しにすれば
666名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:25:30.48 ID:WQGS+w4i0
ほぼ給与満額貰っても、まだ賞与を要求する東京電力社員。

東の東電、西の大阪市職員。

極道も裸足で逃げだす、悪魔達
667名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:28:40.97 ID:7kwbwmCp0
資産をすべて売却しろ
668名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:45.40 ID:kw6nYHDv0
赤字なのに給料上げてボーナス上げてってバカだろ。
とっとと給料減額してボーナスカットしろよ。
国は補助とかアホなこと言うなよ。
669名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:39:49.97 ID:VGFtOxT20
福島の最前線の作業員以外は最低賃金にまで給与や役員報酬を下げろよ。
特に本社でふんぞり返って、危機意識持っていない奴ら。
670名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:28.27 ID:X62kVdUhP
>>627
> 原子力発電所の再稼動無しでは日本が沈没するぞ。

これから地震活動期に入ると言われてんのに、そんなに日本の国土をガミラス星にしたいのか?
671名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:36.07 ID:EvtPrSLB0
ここでなに言っても無駄なんだけどね(笑)
672名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:43.86 ID:8MZl0zdL0

取り敢えず、一時国有化後、
外部経営陣投入→東電解体→発送電分離、電力自由化 

でいいじゃん

その後、東電は解体後、賠償支払、廃炉専任会社に専念させる
673名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:18.44 ID:MDmhqLV80
>>1
で、いくら給料とボーナス減らして何人クビにしたの?
674名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:01.19 ID:CdyqFixd0
【JAL】 OB大勝利 企業年金3割カッ.ト.提示  年金583万→493万と、たったの90万だけ削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258971360/
>企業年金 25万   → 17.5万(3割カット)
>厚生年金 23.6万 → 23.6万
>合計    48.6万 → 41.1万
>    (年間583万)  (年間493万)
675名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:34.85 ID:TQVgYsHH0
連続赤字の世界記録いけそう
676名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:35.52 ID:RDJFZ5Mj0
社員がボーナス半分だと
関電工とかの子会社?の社員とかも半分なの?
677名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:23:29.58 ID:UpqrqNEV0
とっとと潰せ
100%減資で株券紙切れ化だ、さっさとしる!
そうすれば株主資本の2兆円が浮く
678名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:12.87 ID:PjwO/7LO0
社員の給料値下げしても赤字には変わりないんですよ
だって総コストに3%の利益を乗っけた額が売り上げになるんですから
コストを削減すればそれだけ利益が減るんです
その辺勘違いして欲しくないですね
賠償をちゃんと払って欲しかったらむしろ社員のボーナスを2倍にして給与を上げるよう提案すべきです
679名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:28.34 ID:Y2mlJLcG0
そもそも潰れてないとおかしくね
680名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:10:46.58 ID:/dGAPPOm0
社員の年収1500万を300万にすればおk
681名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:20:28.74 ID:t6LmoSgy0
国民を巻き添えにするのは、明らかにおかしい
東電が引き起こした負担責任を国民に振るのはマズイだろ絶対に

自分の責任は自分でとれ
無関係な国民をこれ以上苦しめるなよ東電

子会社や関連会社の資産売却&社員の給与半減で当面は乗り切れるだろーが!!!



682名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:21:10.76 ID:i2CkpBWu0
更に値上げですね
10%あげても足りないのだから20%か
東電管区民、頑張れよ
683名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:56:00.30 ID:bowaIyHx0 BE:3485412476-2BP(0)
総括原価方式..をやめれば電気代半額
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1324611567/

LNGは東電の努力でもっと安く輸入できるし、発電コストしか総括原価に転化させなければ
電気代は半分になる
残りの赤字部分はボーナスカットや、福利厚生のカットで何とかなる
そこは企業努力というもの
684名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:57:15.28 ID:NylpiP5Y0
ええ、もうお代わり?
685名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:58:10.89 ID:CRiQWQwlO
そりゃボーナス出して高給だしゃ赤字にもなるわな
686名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:59:34.96 ID:Teay7ETp0
馬鹿東電社員は人力でダイナモ付けた自転車漕いで電気作れや!
それぐらいの誠意を見せろ!
687南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/05(月) 07:59:42.66 ID:1/rMVyXF0
今まで薄氷の上を歩く状態で運営してたんだな。
その場しのぎが大好きな団塊世代の好むやり方だなqqqqq
688名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:00:41.98 ID:hXwljcr70
深夜電力料金って原子力発電のムダを消費するためのプランだったよね?
火力にシフトしたんだから辞めちまったら?
689名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:01:22.07 ID:5ShjWz4p0
東電がこれだけの事故を起こして
数年で黒字なんてありえんよ。
普通なら何百回も倒産する
頭がおかしいだろ
690名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:01:35.99 ID:vCJlnrYj0
結局ボーナスの総額と赤字とどっちが大きいの?
691名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:01:47.97 ID:F1AiSRTP0
冬のボーナス以降は、事後没収の対象だから貯金しとけよな
692名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:03:21.30 ID:bowaIyHx0 BE:3983328386-2BP(0)
【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/

韓国は日本の半値以下でLNGを輸入している

原発のほとんどが停止した現在、火力発電の割合は72%になった。その4分の3はLNGだが、
問題は輸入価格。日本は1Btuあたり16$、欧州は10$、韓国8$以下。日本にだけ高く売る理由
「日本は高くても自動的に電気料金に上乗せできる国だから」=中日2.25
http://togetter.com/li/264624
693名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:03:24.58 ID:yqOotg2vO
自分らの異常な福利厚生はそのままっておかしくね?

バカなの?
アホなの?

それともそれ以下なの?
694名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:04:00.90 ID:ZidgJ5pE0
超財政不良の会社を稼働させると、一番最初に安全対策の手を抜くからww
695名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:10:18.58 ID:U/sO7kWZ0
>>64
俺は仕事解雇組みだけど
集団訴訟に持ち込んでるよ、仕事ないし、賠償払わないし
696名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:10:23.28 ID:bowaIyHx0 BE:2987497049-2BP(0)
一番コストかかっていたのは原発でした

1、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
  約0.3〜0.4円/kWh  月に400kWh使えば120円〜160円   2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
 1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
 年間3300億円はほとんど原発関係の予算となる
3、普及開発関係費  総額は269億円で約118円値下げ
  全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償法に基づく国の補償金
  1200億円
6、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
  第一回目 8900億   第二回  1兆円  第三回 予定  最大5兆円まで引き上げ
7、原子力関連予算の総額は  
  今年度の当初予算額  約4500億円  来年度 約9400億円
8、総括原価方式(原発推進政策) やめれば電気代が半額 毎月50%値上げ
9、消費税、所得税増税 (原発事故コスト)  
10、移染 海に流すだけ 8兆ー200兆
11、原発開発予算、再生可能エネルギーの12倍
 http://sasshin.go.jp/shiwake/document/7f8c95e9-8995-9d71-cd4f-4ec7069549ae.pdf
697名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:12:49.26 ID:Nr1dYc020
もちろんボーナスと給与の見直しを十分にしたあとの話だよな。
698名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:15:17.22 ID:0vAsxzSpO
自民党の石破は東電の株主で娘も東電社員だから
赤字分は税金補填でボーナス安泰だね。
699名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:17:09.17 ID:yhhCqHlC0



赤字に原因は東電社員の人件費ってことでしょ??w


700名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:17:44.88 ID:IPGC2udmP
給料もらい過ぎ

糸冬了
701名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:17:47.60 ID:kwX61UO50
俺様も東電の株主として、ボーナスカツトを要求してみよう。
702名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:18:18.55 ID:o/vyyEeZ0
僻みでも何でもなく
日本の金持ちはクズの集まりってことが証明されたな
703名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:19:01.51 ID:+a4ePS+D0
信長:泣かぬなら殺してしまえホトトギス。
704名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:20:34.97 ID:oPR4dTpO0
安全連呼してた元役員どもから財産没収すればよろし
705名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:20:53.36 ID:zfa3DSBf0
2ちゃんによると火力発電の燃料は今はほとんど天然ガスなんじゃないの?
てことは原油価格の高騰は関係ないんじゃないの?
706名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:21:52.88 ID:9pm7BCs6O
赤字出してもボーナスはしっかり、
その補填を客単価に上乗せ

それでも客は逃げないからな
まさにやりたい放題
707名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:22:40.59 ID:4UPrQTcgO
国から援助うけて社員にボーナスあげてたしね。
708名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:25:04.90 ID:VQAG+YjR0
赤字でもボーナスは出続ける
公務員や政治家も
期間限定の給与削減だけでは駄目
完全廃止せよ
709名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:27:34.35 ID:IvhBXbK50
日本の電気代は他の先進国と比べれば倍以上なんだから。
むしろまだまだ値下げ余地があるって事。
ムダが多いんだよ。

燃料費っつたって電気料金1kwhあたり21円だけど、
このうち真水の燃料費は火力で3〜5円。
しかもスポット劇高の輸入価格でこの程度。

どんだけボってんだって話。マジ死ね東電。
710名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:28:13.40 ID:XRzdWINHO
給料へらして
ボーナス無しにしたら?
まだまだ高給のままでしょ
711名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:29:21.11 ID:ABWE2cRuO
黒字になるまで値上げしろよ。
税金使うなよ
712名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:34:21.63 ID:dyYddLr10
独占企業は行いが非道
713名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:12:23.89 ID:qGPXDxTO0
中部電力と東北電力は稼動可能な原発を必要なだけ再稼動して、東電管内の電力供給もやればいい。

東電が負うべき莫大な賠償金は国が一時的に肩代わりして、原発被害対象者や企業に全額支給。

東電の資産は国が全て没収、人件費や様々なコストカット及び、退職済みの東電役員等の資産没収も国が徹底的に行う。

東電本社等必要性はあるが現在の場所に必要性のないものは、福一原発の近隣にプレハブ施設を建てて移転。
東電は、東電管内の電力供給が全て他社に移行完了に送電業務は終了。

社員は通常業務が無くなり次第、順次福一原発での処理業務に従事。
尚、報酬・待遇は、現在福一で働いている派遣労働者と同等以下のものとする。

福一の原発処理業務だけでは社員が余るので、近隣に処理施設を造り放射性物質を含んだ瓦礫の処理業務に従事させる。



714名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:25:49.07 ID:bowaIyHx0 BE:1161805027-2BP(0)
これはひどい

核燃料サイクルで数字を騙した原子力委 再生率 1%
http://uskeizai.com/article/255552339.html

核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
715名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:30:52.12 ID:aWua+6TR0
乞食が賠償賠償って集るから結果的に値上げになるというブーメラン
716名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:37:14.64 ID:bowaIyHx0 BE:1742706937-2BP(0)
乞食が死ぬまで賠償金支払いをわざと行わず、電気料金値上げを無心する東電は、
それ以上の乞食w
717名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:49:27.59 ID:TY8l0Pll0
いくら値上げしてもボーナスを出してるんだから当たり前だろ。東電って引き算も出来ないの?
718名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:58:15.77 ID:XInrAYSMP
>>690
厳密な数字はわからんが総社員数×賞与で考える限りどう考えても赤字だろ
賞与出さなくても赤字だから賞与だしていいってわけじゃなないけどね
719名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:00:29.48 ID:gAiiPfZu0
でもボーナスは確保してあります
720名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:04:24.08 ID:0hVaAQ+70
原発動かすな。給料下げろ。値上げするな。

みっともないゆとりのワガママにしか聞こえない。
721名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:09:24.26 ID:S/LQGllj0

まるで政治家と一緒だな
歳費へらせよ
722名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:11:56.32 ID:rt0TzPS50
東電に勤めてる友人が居るけど、前に東電が保有してる保養所を売却するという
ニュースが流れてたが、未だに普通に利用できてるらしい。
723名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:12:24.30 ID:ZPcSV3bzO
従業員にあんだけばらまいててんなこと言える身分と思うなよ
どこにそんなふざけた会社があんだよ
724名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:13:48.50 ID:Czorxj50O
赤字見込なんだからまさかボーナス出さないよね?
725名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:15:46.62 ID:ZPcSV3bzO
>>720
東電関連の人間が文句いう資格ないけどな
726名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:16:03.93 ID:KChAEEDL0
それでもボーナス支給します!!
727名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:16:24.56 ID:SuqyMkAE0
発送電分離してくれ、こんな巨大な負債持っている会社の電気なんか
使いたくないわ、これからどんだけ上がるかわからん
東京ガスの電気を買いたい
ガスと一緒の利用なら割引とかしてくれそうな気がするし
728名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:19:18.22 ID:Rep0ya9G0
>>720
そうだよね
東電という親が目茶苦茶だと、消費者という子がわがままになるよね
729名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:24:33.29 ID:Hi3fIjSv0
>>726
ダメですボーナスは我慢しなさい
ボーナス出てる間は血税投入しません
730名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:47:39.65 ID:q7wut8A50
>>720
は?
731名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:55:42.02 ID:4PGwyIWn0
>>719
給料もあがります。
732名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:17:02.99 ID:Hi3fIjSv0
>>731
ダメです給与もカットします
それがイヤなら東電を辞めて頂いて
結構です
733名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:44:57.89 ID:qM9zjzXc0
ざまーみろだな
734名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:45:56.87 ID:4PGwyIWn0
>>732
年金は確保されますか?
735名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:46:10.55 ID:gUNly4+7P
ボーナスや社員向け高利貯蓄やめれば
その分電気代下げられるんじゃないのー?
736名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:51:58.17 ID:XlLMOjh30
もっと値上げするしかないか
でもしょうがないよね
日本人自身が選んだ道なんだから

原発を捨てて尚且つ値上げするな
ってのは都合がいい話だしな
737名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:53:02.79 ID:xRpSys8m0
普通の企業じゃこれだけ赤字続くとボーナスなくなるんだから
東電もボーナスなくせよ、それで社員のモチベがなくなるとか言うなら
その社員たちは辞めさせればいいだけだろ

はよしろ日本を破壊したテロ企業
738名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:55:02.59 ID:wNyD7ayJO
昇給、ボーナス、退職金等、福利厚生はいままでと変わりなく上げます^^
739名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:55:09.56 ID:wWTuyY8X0
役員報酬もっと下げれば?
740名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:59:37.20 ID:bbvetEmA0


 今なら2万5千円程度で株主になれるから株主になって株主総会に乗り込もうぜ。


741名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:00:56.77 ID:lt/wrc7L0
>>738
ダメです
昇給ボーナス退職金福利厚生の全ては
全て原発事故被害者賠償に充てられます
イヤなら東電をお辞め下さい
742名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:03:16.19 ID:gfbL9VCG0
破綻処理して否応なしに贅肉をおとしてコスト下げろ。
いまのやり方で公費負担がますだけだぞ。
743名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:08:31.49 ID:g+vutH1I0
しかし、ボーナスなし、給与引き下げなら優秀な人材がどんどん流出する。
結果、昼間から2ちゃん見ているような、お前らと同じ社会のクズみたいな連中だけが残る。
結局、特権階級の企業は守られるということだ。



744名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:12:24.43 ID:ijxyKxz30
燃料代をネゴってから言え。
745名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:12:51.11 ID:ia88oUqp0
本当は、原発稼動する必要が無いじゃんw
原発利権屋が原発稼動しないと電気料金が上がる、電気が足りないと煽っているだけ

【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/

韓国は日本の半値以下でLNGを輸入している

原発のほとんどが停止した現在、火力発電の割合は72%になった。その4分の3はLNGだが、
問題は輸入価格。日本は1Btuあたり16$、欧州は10$、韓国8$以下。日本にだけ高く売る理由
「日本は高くても自動的に電気料金に上乗せできる国だから」=中日2.25
http://togetter.com/li/264624
746名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:13:06.43 ID:nBWMkaiO0
>>743
その方がまともに機能するかもよ
自称優秀な奴らがやった結果が今だからな、そいつらを排除してみるのも一つの手だ
747名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:13:45.75 ID:U5lqtnbH0
インフラ事業なんだから赤字で構わん
748名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:19:13.36 ID:ia88oUqp0
72 名無しさん@12周年 New! 2012/03/05(月) 09:23:05.00 ID:bowaIyHx0 BE:?-2BP(0)
原発止めたほうが電気料金は安くなるよん

1、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
  約0.3〜0.4円/kWh  月に400kWh使えば120円〜160円   2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
 1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
 年間3300億円はほとんど原発関係の予算となる
3、普及開発関係費  総額は269億円で約118円値下げ
  全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償法に基づく国の補償金
  1200億円
6、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
  第一回目 8900億   第二回  1兆円  第三回 予定  最大5兆円まで引き上げ
7、原子力関連予算の総額は  
  今年度の当初予算額  約4500億円  来年度 約9400億円
8、総括原価方式(原発推進政策) やめれば電気代が半額 毎月50%値上げ
9、消費税、所得税増税 (原発事故コスト)  
10、移染 海に流すだけ 8兆ー200兆
11、原発開発予算、再生可能エネルギーの12倍
 http://sasshin.go.jp/shiwake/document/7f8c95e9-8995-9d71-cd4f-4ec7069549ae.pdf
749名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:19:54.10 ID:jxvVcTI90
なんで赤字なのにボーナス払ってんの?
750名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:20:17.57 ID:odxPvYO7O
社員にボーナスを出しておいて何が赤字だ
751名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:20:21.32 ID:BxuLetvlO
>>743
そもそも優秀な社員なんて東電にいるの?

高給取りの無能さんばっかりなイメージ。
752名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:26:17.02 ID:NTkQEGm10
どっちが安いとかはどうでも良いけど
とりあえず流れとしては来年度も企業用、家庭用どちらも値上げするって事かな?
まあ、今まで高い電気代払う日本の中でかなり安い電気代だったから丁度全国レベル
まで高くなるんじゃない?元々東京電力は他の電気会社より安かったし。
753名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:27:38.39 ID:DeIiLUf40
>>6
死ね、クソウヨ
754名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:39:42.86 ID:Hi3fIjSv0
もし東電社員が優秀なら
福一事故は起きないだろ
結果が全てを語ってるな
755名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:49:15.57 ID:4kN/wbSv0
ところで,その赤字のうち(株)東電の人件費どのくらい含まれているの?
法外な社員の給料削減して計算してみて,あと天下り等で受け入れている
役立たずの人件費も削減して再計算してみてね。そうすれば値上げしなくても
大丈夫でしょう。まず自分達の取り分決めてから料金決めるって可笑しいよね。
756名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:50:27.36 ID:vIae0K1SO
なぜかボーナスは出る不思議
757名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:24:19.74 ID:xRpSys8m0
東電社員が有能なら
2007年か2008年に福島県かな
原発の調査で緊急時の電源ユニットは地下じゃなく高いところに置くべきだろとか
堤防低いとかいろいろ改善要求してたけど
問題ないとスルーするはずがない
758名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:26:56.83 ID:I7qhn3bJ0
まだまだ子会社いっぱいあるし、東電の幹部役員は、東電と子会社からの
報酬ニ重とり。

持ってた株で大損したし、今のうちに取れるだけ取らなければ!!!!!!
関東民よ。 ざまあ
759名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:28:32.29 ID:3GGZeCwi0
東電管内だけ電気料金倍にしちまえよw
反原発厨は3倍なw
760名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:31:53.52 ID:I7qhn3bJ0
ただし、東電社員の企業年金の赤字は、電気代から補てんされます。

東電社員は死ぬまで安泰。
東電つぶれても、国営化になって、社員は死ぬまで年金もすべて安泰。
761名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:33:56.55 ID:bB4zz9YH0
人件費が高すぎるんだよ!
盗電が雇う外注並みの給料にすれば余裕で黒字化できるだろうが。
762名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:34:11.53 ID:lt/wrc7L0
>>757
そしてその原発への提言をした
当時の福島県知事佐藤栄佐久が
0円賄賂なるキテレツな罪名で有罪になる

佐藤前知事は控訴審でも有罪になるが、

東京高裁の判決は
佐藤前知事を有罪とする
前提が全て崩れているにも拘わらず、
『無形の賄賂』や『換金の利益』など
従来の法概念にない不可思議な論理と
論法で有罪にしている。

現在佐藤前知事は最高裁控訴中

正に原発利権にとっての
邪魔者は消せ的な 真っ黒な裁判
763名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:34:56.55 ID:ehzO37xkO
優秀な素材を持つ人材を無能な凡人に変えるのが日本の大企業。
764名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:36:21.21 ID:/1jwbBs20
>>760
ダメです
年金は全て原発事故被害者賠償に
ボッシュートされます
東電社員は無年金で余生を過ごします
765名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:46:43.74 ID:H6AiydaW0
東電売春婦OL(殺人事件)が、15年前に貰っていた年俸が1千万以上。
普通の会社の3倍だ。
766名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:28:26.66 ID:Bou/noDd0
原発にすれば将来は電気代が只になることも可能wwwww
767名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:44:47.12 ID:lt/wrc7L0
>>766
※ 但し東電は原発利権からは除く
768名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:41.13 ID:VRQY3fpq0
>>722
そういう資産無駄に持ってるんだろうな
バランスシートをHPで公開しろよ
769名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:55.34 ID:9+MAQHc50
家庭用料金を10%値上げとか寝惚けたことを言っているようだが
その前にやるべきことがあるだろ

大規模なリストラ、賞与廃止(賞どころか罰金を徴収してもよいくらいだ)
年金大幅削減、給与大幅削減、一等地にある施設を全て売却して地方へ移転
社用車も要らない電車で移動しろ、税金投入の辞退

血ヘド吐くまでやったと世論に認められてから改めて土下座して頼め
770名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:06:28.51 ID:ySTGbZ8nO
>>769
その「値上げの前にするべきこと」「税金注入の前にするべきこと」は、全て
献金政治家とマスゴミによって、うやむやにされ、東電様は今日も安泰なので
あ〜る。
幼稚園児にでもわかる「Aの前に、まずBをしろ」なんだが、政治家とマスゴ
ミさえ金で囲っちまえば、「Aのみ」で許されるのが日本。
771名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:11:41.31 ID:tRMgwYLl0
っつーか、本来ならとっくに倒産してる企業なくせに、
なぜ「たった2千億円のハシタ金」程度の赤字で済んでるわけ?
おかしいだろJK

とりあえず800兆円用意しろ
話はそれからだ
でなきゃ死ね
つか日本人なら恥ずかしくて生きてられないハズだろ 歴代東電社長さっさと腹切れっつーか首くくれや
772名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:12:38.35 ID:HwP1kdG/0
原子力が一番安価なエネルギーです(`・ω・´)
773名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:16:11.02 ID:tRMgwYLl0
一番安価  △
一番儲かる ◎
774名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:01.61 ID:9+0SHsKW0
>>621 東電をいっぱい悪者にして、でもそんな人たちだって電気を使うわけで、
>そんな事言うなら電気使うなー\(゜□゜)/っとまで言いたくなります。
東電社員関係者ご苦労さん。
電気は東電以外から買いたいのです。東電からは買いません。
775名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:48:08.52 ID:lt/wrc7L0
東電は信用ならん
今回の福一事故で学んだ教訓
776名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:58:40.42 ID:00mQSMq10
>>53
コレ待ってた
777名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:06:27.22 ID:a9lptaJx0
これはもっともっと値上げしなくてはいけませんね!
778名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:22:47.99 ID:ddlgYYGlP
>>762
無宗物だもんなぁ。

何やっても燈電 無罪、W 死法ですら死亡なんちって
779名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:24:16.23 ID:Yb14txjl0
>>1
値上げの前に削るものがあるんじゃないの?
社員のボーナスとか。それから、福島の原発処理に
作業員雇わず、東電の正社員がやれば人件費抑制。
石破の娘もやればいい。安全なんだから。

原子力 / 輝く未来の / エネルギー
780名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:14:57.48 ID:BwmIRdEH0
>>777
ボーナス出てる時点で
値上げは許されません
781名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:59:53.06 ID:BwmIRdEH0
ん?
782名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:53:30.97 ID:BwmIRdEH0
はい東電過去現在経営陣の
ケツ毛むしり祭りキター

東電の個人株主、役員や歴代経営者らを提訴

http://dailynews.yahoo.co.jp/m/economy/tokyo_electric_power/?1330946135
783名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:17:56.81 ID:qXl6lnqn0
東電の自浄作用に期待したいが、多分無理なので潰れるだろうな。
784名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:24:18.58 ID:BwmIRdEH0
普通なら外部コンプライアンス委員会とか
作ってやるんだけどな
何せ東電裏金寝技位しか知らないから
何も進展しないだろうな
785名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:54:36.99 ID:cktV4Wji0
>>782

オッ、本格的に始まったじゃん
海千山千の横綱、農漁業もいよいよ登場か…

悠長にボーナス満額支給してるどころじゃ無くなりそうだな
786名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:03:16.33 ID:tkAwJReg0
日本海側の
メタンハイドレートを採れば、
電気代タダに出来るだろ。
787名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:05:20.10 ID:Wz71iSGB0
日給8000円でも喜んでやる奴多いんだから、そこまで給料下げればいいよw
788名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:06:05.12 ID:BwmIRdEH0
中国にビクビクしっ放しの
某仙谷ちゃんにはどたいムリな話
789名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:23:56.97 ID:eR0tyo0pO
今回の東電国有化のスキームについて枝野経産大臣が参考としているのは、韓国電力公社なのではないか。
790名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:26:14.30 ID:SU7oLnma0
なんか首都高の耐震化が
ずーっとやってきたのも、神戸レベルならなんとかであって
これから作り変えるとかに舵きるみたいだな

・・・道路作りすぎたよ・・・補修再生でいくらかかんだよ
ばか政治
791名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:27:22.07 ID:NTgHLgCD0
でもボーナスは出ます(年3回)
792名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:32:06.01 ID:iJ9V9BZS0
じゃあボーナス出してんじゃねえよ
と言うと燃料費と待遇は違うとか言い出すんだろうなw
しねよもう
793名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:35:20.47 ID:I/JqJDD60
ボーナス0 常識だって
794名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:36:33.65 ID:Ka9EZHDQ0
企業年金切れないなら一回破綻させろ
795名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:37:16.37 ID:Z1HumAGO0
もちろん役員報酬ゼロだよね?
796名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:52:10.10 ID:BwmIRdEH0
>>791
それは無いな
人生設計し直す事をお勧めします
797名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:53:51.06 ID:4KuNb5oW0
原発は周辺住民へのジャブジャブ補助金も東電が支払わないと、金額として火力発電と比較しちゃだめだよなあ・・
798名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:11:37.29 ID:VijSH1vV0
金投入しただけサボる会社だってことが判明したんだから
さっさと潰さないと国ごとやられてしまう
799名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:12:36.60 ID:QXb/5AlzO
原発事故を起こしたら民間企業は倒産、幹部は逮捕
勿論政府や関係省庁も逮捕
ぐらいやらないとまた同じことやるよ
800名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:15:22.40 ID:buhHZBK70
ボーナスは次全額カットします!!

だから電気料金の値上お願いします!!

と社長が土下座ぐらいしないと誰も納得しないよ。

もうほとんど東電擁護してる人いないし・・・
801名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:17:41.38 ID:T7eqIGg70
ここの社長とか会長って月に3000万円のお給金だっけ?
802名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:17:54.55 ID:XDOo7GWF0
>>794
順序が逆なんだよ。破綻させないから年金も給料も切れないの。
真っ先に責任を負うべき株主と経営陣が無傷なのに
従業員に責任なんて負わせられないだろ。
803名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:25:30.72 ID:CKhP2s8N0
そりゃ、給料もボーナスも退職金もガンガン出してたらいくら金あっても足りないだろ。
804名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:28:51.95 ID:Dwxv5Ql00
>>800
で、来年になるとボーナスじゃなくて
慰安金だかなんだか変な名前でひっそりと支給され
かぎつけられると
ボーナスではない慰安金だ
ボーナスは出してない
とか言い張り続けたりするんだよ

あの嘘と隠蔽で知られる東京電力だぜ?
805名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:34:19.50 ID:BwmIRdEH0
>>802
これから 経営陣の裁判が始まるよ
まぁ裁判終結まで
何人の経営陣が生き残っているかって
話も有るけどさ、
寿命を逃げの言い訳にしちゃいけないよね
第一福一被害者はこれからも
生き続ける訳だからね
806名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:37:08.07 ID:M+vT1f890
利用者の利益なんて全く考えてないだろこの会社は
毎日毎日、自分らの給料のことだけ考えて仕事してる
どうやったら値上げ幅上げれるか、どうやったら国から金獲れるか・・
金と放射能を垂れ流してるだけ すぐに潰してくれ 選挙に影響するよ
807名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:44:07.79 ID:51Azi2060
で、糞高い人件費、風俗費用まで経費で落とせる素晴らしい社風にはいつ切り込むんですか?
808名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:48:39.83 ID:KZM+0epU0
糞発電6121kwで4億円、禿メガソーラー4200kwで80億円、次世代エネルギー決まったな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330921003/
809名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:51:01.05 ID:cuRzHOTYI
電気代値上げと税金投入で高給にボーナス維持してんだからもうトンデモ王だよな

JALも真っ青
810名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:52:44.72 ID:z7IsSwBs0
原発を早く再開すればいい。電気代も上がらずに済む。
簡単なことだ。
811名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:58:15.56 ID:BwmIRdEH0
>>810 ※但し東電は除く
812名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:03:04.29 ID:RkJeYZCOO
もう人件費や福利厚生をばっさりカットだろ。50%オフぐらいしないと被害者は納得しないよ。
ただでさえ狭い国土で、県をひとつ住めなくし、東日本を汚染だらけにした罪からは私企業として逃れることは絶対にできない。直接関わってないとかは関係ない。従業員は全員連帯責任が宿命。
ほぼ独占のインフラ産業だから「お情けで生かされているだけ」の存在という事実を直視すべき。実際は潰すこともできないから、低賃金で一生働く国民の奴隷のような未来しか見えない。
813名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:04:57.36 ID:DG84csPx0
去年と同じ使用量なのに既に700円も上がっている
814名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:07:31.36 ID:CWZqkoCf0
>>813
輸入燃料の値上げで自動的に電気代はあがるシステム。
今回の値上げは燃料費の高騰とは無関係
815名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:07:32.38 ID:8kjuI8E80
東電社員が全員「日給8,000円・雑魚寝・おにぎり付」になれば普通に解決するけどね。
果たしてそうできない事情でもあるのか?
816名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:20:46.87 ID:x5O06BwU0
三井系はオール電化マンションばっかり作ってるが買ったやつは涙目だな
817名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:30:32.35 ID:jJczXoSG0
>>814
WTI価格を超えるペースで値上がっているけどなw
一年前を基点として5割り増しw
818名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:34:18.58 ID:LC2HV1k2O
高く燃料買わないと値上げできないがな!
819名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:36:38.00 ID:blIuQUYQ0
不動産処分して退職金を大幅カットすればそれくらい出るだろ
オラ跳んでみろよ
820名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:38:38.91 ID:XhcuYYIZ0
だからリストラ、給与削減、年金削減すりゃいいだけだろ
今まで通りの特権が維持できると思ってるのがおかしいんだよ

しねよ腐れ東電
821名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:38:43.25 ID:fmBOXXoU0
50歳以上の役員のクビ全部切れば2000億とはいかんだろうが100億くらいは浮くだろ?
822名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:53:50.30 ID:vwMro4i+0
人件費や退職金、企業年金カットで余裕で黒字に出来る額に思えるんだが…。

少なく見積もっても10年で6000億円か原価に乗せてたとかニュースなかったっけ?
823名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:36:04.07 ID:Zf4prp3a0
東電を潰すと天下り先がなくなっちゃうからな。
824名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:40:28.46 ID:HeOBqrcE0
東電社員が1万人ぐらい死ぬといくら浮くんですか?
825名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:47:11.05 ID:Y0JkIOqp0
福島に本社移せや新入社員は福島原発で働け
826名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:48:55.88 ID:mFdjFcgL0
電柱、高圧線鉄塔点検業務くらい外注化しろよ!
827名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:49:28.34 ID:1slEaYUO0
徹底的に資産売却した上で国有化しろよ
赤字たって電気料金値上げまでの一時的なもんじゃん
828名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:59:46.59 ID:3aMtJVoO0
こいつら本気で自分らを特権階級だと思ってやがる
829名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:16:51.07 ID:C1D73Qpu0
一人当たり300万円〜500万円人件費削れば1000億くらい浮くんじゃないの
そのくらい削っても痛くもかゆくもないでしょ
さっさとやれ能無し集団
830名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:20:56.91 ID:TToFKHQi0
震災前までは東電のこと電力会社と思ってたんだけど震災後はただのテロリストにしかみえねえな
日本を大混乱に陥れて、国民の血税を貪って、あげく値上げて
831名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:23:29.67 ID:ntAev379O
それでも社員は家族だからボーナスは出します!
832名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:24:23.27 ID:bpNSCCk30
今までボッてたから余裕ですww
時間稼ぎだよ。ほとぼり冷めるまでの。
ボーナス出る時点で変だって気付けよ情弱ども。
パチ屋は平常営業。電気使いまくりだしな。






番長4万負けた
833名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:24:23.71 ID:KrS9IsgO0
東電も大阪市役所並の膿だらけ
こんなクズ企業はとっとと潰して解体しよう
834名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:24:33.37 ID:3aMtJVoO0
ご意見 :
値上げとかなめてんじゃねえぞコラ。
給与40%とボーナス100%切れ。
財形貯蓄と企業献金を禁止しろ。
慰安施設全部売り払え。
民主党と自民党に献金したりパーティー券購入するのやめろ。
お前らは特権階級のつもりか?
835名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:47:18.14 ID:SPN4CxGB0
消費税増税をして東電のボーナスと月額60万円の企業年金を維持する為に税金で公的資金を渡す嘘つき野田傀儡政権のおかげです(´・ω・`)
836名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 03:01:58.28 ID:cmTZVFad0
原発全部おっこっちゃった?
ド〜ンといこうや!
837名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 04:14:24.78 ID:z7dOfIjT0
どうってことないじゃん。 社員の年金を崩せよ
838名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 04:18:00.02 ID:gZ56ZXXcP












     自己責任、努力が足りねーんだよカス














839名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 04:55:31.74 ID:U2bN1eKdO
東電「ん?逆らうなら電気止めるけど?wお前らの電気代から賠償金払からなww頼むわw」
840名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:20:40.53 ID:xRELfjYV0
>>1

          ┌──────┐
          |お金を入れると|
   ._.__    | 言葉を喋るよ .|  lヽ,,lヽ
   | |Θ|    └──┬┬──┘ (    )  < ……
_ |_|_|          ||     と   i
_|  |_|                   しーJ


      _,ィッッッッッ-、_
     彡三三三彡彡、     チャリーン
     ミミミ7 ─` '丶          8,900億円支援では、足りない〜w
     (6~《‐─(-=)-<=)
     丶_  .  、ヘ。_)}   チャリーン
      丶  . 〈、ェェr l       追加支援 6,900億円でも、足りないかも〜www
       丶  ー ´,_⌒)
        )  /´ ~           電気料金の値上げでも、まだまだ (ry
       (っ  ~つ       チャリーン
       /   )
       ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
        _| |_     | |Θ| (    )
    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| と   i
    |___|__|_|  |_|   しーJ

    2012/ 2/27(月) たね蒔き 【特集】
                      「東電どうなる? ツケは国民にまわされる!」
    http://www.youtube.com/watch?v=J9deXM-g-jA   [1/2]   (10:43)
    http://www.youtube.com/watch?v=u1MwJcS6Mms  [2/2]   ( 9:28)
841名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:21:17.30 ID:ZHpcahqo0
再稼働しても値上げするんでしょう?
842名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:27:12.54 ID:xRELfjYV0
だろうな…
843名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:30:36.96 ID:ZHWPg2Co0
2000億なんか人件費いじったら何とかなるだろ。
そのポーズのための赤字予算やめろよムカつくから。
>>1

どっちにしろ破たん状態なのはわかってるから
844名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:33:57.50 ID:ZJPGmLfV0
チェルノ三発分がいっちゃってるんだから
どんなバカが考えても取り返しつかないわな
歴史上こんなことは初めてなんだからボーナス貰えるとか意味わかんねえだろこの会社
あたまおかしいとしか思えない
845名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:40:10.40 ID:P1YJK9ki0
値上げして、税金投入して、原発を再稼働させれば全て解決だね♪
846名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:43:58.93 ID:ZZ267/LT0
赤字何千億だろうとボーナス出る東電
847名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:44:46.27 ID:sXCKguEc0
このまま営利企業として存在するのは無理でしょう
848名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:52:13.87 ID:m4xNCJ2rO
まぁそれでもボーナス出しますけどね!


氏ねよ
849名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:54:44.31 ID:owD6f4GnO
ボーナスや年金ももちろん問題だけど一番深刻なのは福利厚生費。

統括原価方式を隠れ蓑にやりたい放題の福利厚生費の見直しは
全く手がつけられてない。

そのくせ賠償金は一円でも値切ろうと必死だし作業員の弁当代は
真っ先にカットする。

そして苦しくなったら電気代値上げ&税金にオネダリ。

何様なんだよ、こいつら?w

まさに社会のダニそのもの。
東電社員は全員しね!
これ以上迷惑かけられるのはたまらんわ。
850名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 06:01:55.87 ID:vcUfA04S0
航空会社や鉄道会社なら、事故起こしましたけど賠償大変なんで値上げします、なんてこと言い出したら倒産だろ。
この状況で値上げが言い出せるなんてこと自体が地域独占のお陰。この赤字に耐えないと、事故の責任取ったことにすらならん。
851名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 06:30:47.72 ID:y6JmZAYO0
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?
一体何人殺せば気が済むの?この東京電力とかいう殺人会社は?


東京電力(株)

メイン業務
・殺人
・風評被害拡大業務

給与等
・殺人ボーナス
・セシウム手当て
・ヨウ素年金


早く潰せ!
メイン業務が殺人の分際で!
852名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 06:48:52.95 ID:40/jVPou0

日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23

853名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 06:52:30.04 ID:R8AhPPz90
ボーナスくらいカットしろ
854名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:02:37.83 ID:1AwC3byS0
で、このコストパフォーマンス()と環境に優しい()発電方法はまだ続ける気なの?














855名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:37:54.43 ID:ia/1bSQv0
賞与を下げただけ。
給与、手当等は、ほぼ以前と同額。
だから、金銭的に何、不自由していない、
死神、悪魔の 東京電力社員とその家族達。
856名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:38:16.51 ID:Qy8Bcz5b0
@
857名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:47:20.08 ID:mZoJXow80
自民党が政権復帰するまで耐えれば大丈夫。
震災復興を妨害してまで、原賠法改正法案を成立させた自民党が
東電を助けてくれるから。
858名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 09:29:49.13 ID:6wixg4n20
子会社と派遣の首切りばっかりで、本体は絶対基本給下げないなw
859名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 09:33:03.85 ID:yQhx+aoI0
ボーナス全カット 企業年金放出
役職クラス以上は退職金全カット 
このレベルだと給料が出てる会社のが稀なんだから
給料も7割にすれば2千億くらい浮くだろ。
うちは遅配2ヶ月の挙句退職金なしで潰れたぞ。
860名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 09:34:27.70 ID:2busrebIO
値上げの時点で盗電本社を爆笑しまつ
861名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 10:11:29.27 ID:xFtOCcsE0
東電本社はがつちり警察ががはりついて守備してるからな。
天下り効果だよ。
未曾有の放射能汚染おこしてもガサいれひとつなし。
862名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:42:16.62 ID:V+du3zwdO
さっさと潰せよw元々GHQが軍事だけでなくライフラインのエネルギーも握るが為に地域独占導入させたんだろ?w
TPPでは食糧もこれまで以上にコントロールし易くなるし酷さに気付いても後の祭りになるじゃねーかw送電部門は国営。発電部門は自由化に戻せ
863名無しさん@12周年
普通 トップや株主から順に
経営責任を負っていくんだが、
東電だけはその気配が全く無いな