【教育】小学校の授業では「習ってない漢字は使うな」と指導…名前を漢字で書けない子供が生じる事態に★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
<最近、自分の名前であっても学校で習ってない漢字を
使ってはならないと先生が指導するという。おかしい。だって名前の
漢字はすべて学校で習うとは限らない。ならばいつまでも自分の名前は漢字で書けない。
名前は親が指導し、学校では友達の名前を読めるように指導すべきと思う>

 立命館小学校副校長で大阪府教育委員も務める陰山英男さんがツイッターに
書き込んだつぶやきが、大きな議論に発展している。あまりの反響の大きさに、陰山さん自身驚いているようだ。

「ツイッターでは、大阪府の教育基本条例の問題なども取り上げているのですが、
漢字と名前の問題の反響はそれよりはるかに大きいものでした。あまりにも多数の
声が次々に届くので、何かの間違いではないかと思ったくらいです」

反響の理由を、陰山さんはこう分析した。
「保護者の声で最も多かったのは、書ける漢字を書かせないという
“ブレーキをかけること”への反発でした。この問題に保護者がここまで
熱くなっている背景には、学校への不信があります。これまで教師がよかれと思って
指導してきたことが、保護者目線で見るとズレていることがあるんです」

「漢字と名前」問題が浮き彫りにした、いまの学校教育の問題とは──

 例えば「陰山英男」さんが新入生として小学校に入学したとしよう。
最初は漢字を習っていないので、すべて平仮名で「かげやまひでお」。1年生のうちに
「山」と「男」を習うので「かげ山ひで男」と書くよう指導される。4年生になると
「英」の字を習い「かげ山英男」と書くが、「陰」の字は小学校卒業まで書かないことになる。これが名前の「交ぜ書き」だ。

 ツイッターで指摘しているとおり、子供が漢字で自分の名前を書けるにもかかわらず、
「平仮名に直せ」と指導されるケースが少なくないことがわかった。つまり、子供は
「陰山英男」と書けるにもかかわらず、「かげ山」と書きなさいと教えられていたのだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20120301_91683.html

前スレ(★1:2012/03/01(木) 20:39:54.10)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330650606/
2名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:34:35.91 ID:WLTJ5nHH0
番号で呼べば問題ない。

3名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:34:44.12 ID:mPGRFrFUO
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
4名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:35:34.57 ID:9Xl651ie0
全ては、DQNネームが悪い!
5 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/02(金) 19:35:45.08 ID:1nXqy9mm0
>>1
韓国人全員自分の名前が書けなくなるw
6名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:36:52.71 ID:hTwqYgr10
そういう経験をして空気を読むことを学習するんじゃないの?
7名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:37:21.38 ID:23er7MAn0
人は記憶型と思考型に大別できる

○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○

前のスレ2か3で書きましたからお探しください
8名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:37:54.46 ID:zEzRui6X0
成っていない教員を使うな
9 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/03/02(金) 19:38:38.82 ID:AQB7C9Rs0
おれいい歳したオッサンだけど、俺が小学校の時もそう教育されたぞ
間違えて覚えてしまうのを防いでると思うんだけど、その辺は教育者に任されるべきではないの?

まぁ最近のクズ教師は性的に多忙を極めてるからその限りではないのかもしれないけれども
10名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:39:26.17 ID:hwmTw5zF0
どうでもいい
11名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:39:38.91 ID:Zm9VDIHCP
3つのリンゴを5人で...文章題に対して、答え
3x5=15 ◎ 大正解
5x3=15 × とっても大きくバツ

最初冗談だとおもったけど、娘の答案みてフイタwww
12名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:40:29.91 ID:1enetrj80
この流れで日本人の名前を全てひらがなにしろという法律が出来るな・・・
13名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:42:45.77 ID:exSlJOKD0
成人するまで名無しで逝け
14名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:44:34.84 ID:csDWNLrkO
消防の頃、名前の文字数も画数も多くて面倒だかったから
テストの記名を全部カタカナで書いてたら、担任に
「ちゃんと漢字で書きなさい」って叱られたんだがな…
15名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:44:35.54 ID:ZKSLLxne0
DQNネームを読めない教師がいるからだろ。
ふりがなふらせれば解決する。
16名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:45:22.12 ID:KWW68nqw0
>>9
随分と子供を舐めた教育者だと思う。
間違ってるなら、指摘すればいいだけだと思うんだが。
17名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:47:12.59 ID:LCGXCTnX0
>5
韓国のかの字もねえし韓国とは一切関係ねえのに韓国韓国ってお前ら相当
韓国マニアだな
18名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:49:18.52 ID:5OSJLYrRO
やな感じ
19名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:49:18.82 ID:cM+hgCenP
子供に習ったかどうかいちいち意識させるなんて全くもって無駄
20名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:54:44.30 ID:69WagV2N0
ちょっと思い出した
2と5で?
9は8と?
これ理解できなくて+−に移行するまで正解率50%だった
繰り上がりもやってないのに17とかw
21名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:55:58.32 ID:saYP7mTH0

日教組と文部省は、

人間を家畜にすることが本望だからね。
22名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:56:06.74 ID:CbETQB0EO
前スレに習ったことない漢字を添削するのは時間外労働とか言ってるアホがいたが
いつから教師はそんなバカになったのか。
小学生が覚えて書く漢字すら指導できないとかどんだけ低能なの?
23名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:01:51.17 ID:59stJCD70
>>1
大正区は沖縄系の人たちが多いけど
ほとんどが小学校で習う範囲外の漢字使ってるぞw

島袋、比嘉、我那覇、与那嶺、瑞慶覧、渡嘉敷etc.
24名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:03:45.72 ID:Zm9VDIHCP
>>15
っ「出席簿」
25名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:04:38.41 ID:fOMXaedh0
魔娑斗
26 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/02(金) 20:06:38.06 ID:nwzphhsPO
>>23
島袋(しまぶくろ)
比嘉(ひが)
我那覇(がなは)
与那嶺(よなみね)
瑞慶覧(?)
渡嘉敷(とかしき)

先生、瑞慶覧の読み方が分かりません…
27名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:06:47.21 ID:xS126Ezl0
オレ(47)の時代もそうだったな。
学年上がって担任変わっても同じ。
ところが塾へ通い出すと、塾の試験では普通に全部漢字で書いてOK。

>>11
その問題、オレの担任なら
3個 × 5 =15個
か、
3 × 5 =15個
としないといけない。
しかもこれは「どちらでも正解」じゃなく、担任のその日の気分で
○になったり×になったりするからたまったもんじゃない。

教室は教師という独裁者がいる北朝鮮のような空間。
28名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:09:08.86 ID:est8AnSP0
>>1
ゆとり教育ってやめたんじゃなかったの?
なんでさらにゆとってんだよ
29名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:11:44.29 ID:hbTs+u2a0
例えば小学校の算数の幾何学の問題を
三角関数を使って解いたりしちゃったら×にされるんだから
当然と言えば当然だよ

俺らの時も最初は全部ひらがなで書かされた
「漢字で書くな」というより「ひらがなでいいですよ」という優しい言い方だったけど
わざわざ漢字で書いてたのをひらがなで書きなおさせられたし
30名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:12:35.76 ID:wIIuTT95O
実は私立と公立の格差を作るため

私立の工作でつ
31名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:13:39.29 ID:dCwu/TCB0
地下鉄の列車はどうやって地下に入ってるか。という質問で
地上の車両基地から引込み線で。とそれは違うと怒られた
実際にみてきたのに(´・ω・`)
32名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:15:35.30 ID:uu27aC8w0
このニュース見て唖然としたわ・・・そりゃ日本も沈没するわ・・・・
33名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:16:02.59 ID:wman8nTcP
>>31
答えなんなんだよww
34名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:17:20.31 ID:dCwu/TCB0
>>33
その教師のドヤ顔の解答は
穴を掘る→列車を埋める→蓋をする
´・ω・) 車両メンテナンスできねぇよ
35名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:17:39.03 ID:WfwTZNdg0
俺は上の学年で習う漢字使ったら逆に褒められたわ・・・
36名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:18:32.31 ID:69WagV2N0
>>31
その人穴あけて吊り下げる写真見たんだなw
37名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:19:25.35 ID:yvSnFMJkO
山田花子 山田一 なら問題なし
38名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:21:34.46 ID:q4kPVhVR0
39名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:24:51.17 ID:toxdATvr0
>>26
ずけらん……あっもしや読んではイカンのか!?
40 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/02(金) 20:25:49.04 ID:nwzphhsPO
>>38
どうもありがとう
「ずけらん」さんと読むのか
これは最初から知らないと絶対に読めないよなあ…
41名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:25:59.73 ID:FMvcnBcZ0
あんなDQN名書くのが恥ずかしいわ、親が悪い
42名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:25:59.85 ID:wman8nTcP
>>34
すげぇwwww
しかしそういや、住んでる大阪市営地下鉄も糞みたいに巡ってるけど、
どこが引き込み線の入り口か知らんな…
43名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:34:26.70 ID:vZdZczIH0
俺の名前には小学校で習わない漢字が入ってるんだけど、漢字で名前を書いててどうのこうの言われたこととかなかったけどな
習ってない漢字は使うなというのは俺が小学生だった大昔にもあったけど
44名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:38:56.54 ID:vmmYVaNn0
教組「児童・生徒の習熟は我々が管理する。
   我々の教えた事以外の知識を持ってはならない。
   日本人は全員戦争犯罪者なので負い目を持ち続ける事が必要ニダ。」
45名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:44:00.73 ID:dCwu/TCB0
江戸城を作ったのは誰か?で太田道灌って解答して
誤答にされたことも思い出したぞ

俺の性格が歪んだのは、教師たちのせいだな間違いない
46名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:44:02.49 ID:ZfpzHBRT0
>>34
最近は違うが
初期の地下鉄は(東京の銀座線とか大阪の御堂筋線の戦前開業区間)は
そうやって作ったから、初期限定だとあながち間違いとも言えなかったりする
車両メンテナンスの設備はトンネルの中に作ってた

>>42
森之宮(環状線の東側)、緑木(四つ橋線北加賀屋の西側)、中百舌鳥なんかがそうだね
47名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:46:24.02 ID:UGjx5Wz60
日教組を潰しましょう
48名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:47:38.44 ID:59stJCD70
>>40
これでも読みやすいのを選んだつもりなんだよw
仲村渠(なかんだかり)とか沢岻(たくし)なんてのもいる

鹿児島や奄美群島もかなり難読の宝庫
49名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:48:15.90 ID:xOY6ZzN4i
なんじゃこりゃアホか
学校でもないし教師を名乗る資格もねえ
50名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:48:30.82 ID:If75AGag0
先日子供が「この字知ってる!『ム』って読むんだよ!」と言ってた。
見ると看板に「心」という字。
「それはムとは読まないよ」と教えたら
「クラスの羅心(ラム)ちゃんの字だからわかる!」って言われた
51名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:49:10.02 ID:nlgcICLd0
教えてない漢字は先生も読めないから
52名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:51:52.84 ID:R/MlWdeE0
先生あほやから読めないんでひらがなで書かないと駄目なんだと教えた
さすがに、小4になったら気が付いたけどねw
53名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:52:35.24 ID:QWAH6mLJ0
>>45
大工
54名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:52:36.04 ID:0LfBQPS50
親鸞涙目wwww
55名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:54:44.50 ID:nlgcICLd0
いくらゆとり教育を見直すと口では言っても、ゆとり世代の教師が教えたら
馬鹿の連鎖は止まらない
56名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:00:09.55 ID:gALKofF10
>>1
突出した子供がいると周りの子供がやる気をなくすとかあるのかな?
ある漫画を見てて、ふとそう思った
57名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:00:28.44 ID:fsB/Jo5g0
子供の「供」を教えても
常に黒板には「子ども」って書く教師、多いよねぇ。
58名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:01:14.06 ID:XZrZq++0O
小学校では教えない漢字・読み方が満載のDQNネームはむしろ読みやすくなるな…
59名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:01:41.50 ID:dCwu/TCB0
>>46
でも路線や時期の限定された問じゃなかったので俺が誤答扱いされる謂れはない
>>53
大工が正答のほうがマシだったわ、徳川家康だぞ正答
60名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:07:35.90 ID:69WagV2N0
>>59
おまいはあれだ、答えはステレオタイプなイメージがいいか、それとも事実がいいかって
聴かなきゃダメだなw
61名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:11:17.90 ID:R/MlWdeE0
あとね、教えてないことをするなって、とよ○のおえらいさんたちが言ってるし、だめじゃねにほん
62名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:12:12.83 ID:hBK3R5+M0
>>27
どちらも間違いだな

3個/人×5人=15個 か
3×5=15 [個]

だな
63名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:24:19.76 ID:4OTs2PxvO
>>56
それでやる気を無くすようじゃその程度
64名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:27:03.09 ID:uY+Fm9ak0
偉大なる日教組による愚民化政策に則した正しい教育を行っている教師である
65名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:30:30.21 ID:k0WB+U+C0
出る杭が打たれる文化は教育現場の責任か・・・
柔軟に対応して個性を伸ばそうとは思わないのかな?
66名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:30:48.63 ID:133fXSlA0
DQNネームつける親もクソだが学校もクソだな
67名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:31:10.97 ID:VoO6zUPH0
うちの子が国語のテストで「えさ」をウッカリ漢字で「餌」って書いたら
バツになって「食偏」に直されてたんだけど、
今は餌って字を使っちゃダメなの?
68名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:31:56.73 ID:xlHUT5Jr0
学校教育をやった結果がこれなんだから、学校教育はやめて塾などに任せれば良いのに
69名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:32:23.41 ID:e1ZRrDAS0
歴史上の人物も習ってない漢字では書いてはいかんのか?
しかしそれじゃDQNネームは下手すりゃ中学卒業までひらがなまじりの名前書かされるのかw
70名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:35:31.93 ID:4OTs2PxvO
機械じゃないんだからどこまで習ったか子供にいちいち把握させるの無理じゃね
間違って覚えた漢字の癖を治すより難しいと思う
71名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:36:14.73 ID:nlgcICLd0
>>69
学校で書けないならどっかの塀にスプレーで書けばいい
72名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:36:15.00 ID:x3xBjoaj0
学校の名前もかけなくなるよね
73名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:37:39.07 ID:x6zo20UE0
出来る生徒も平均に合わせようという配慮か
これだから私立に行きたがるんだろうな
74名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:38:54.62 ID:R/MlWdeE0
>>68
今頃言うなよ13年おそいぞ
75名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:39:01.79 ID:APdEeXZD0
>>69
DQNネームに限らないぞ、旧字体の人とかあまり一般的に使われない
漢字だとアウト
76名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:39:23.07 ID:Zm9VDIHCP
>>72
四條畷市立は軒並み×
77名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:39:26.07 ID:ZfpzHBRT0
>>69
歴史上の人物や地名など社会科関係はむしろ漢字で書くよう指導される
78名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:39:41.20 ID:YI094T4NO
大和(やまと)君も大斗(ひろと)君も、名前を「大と」と書く。
陸玖君は、今は「りく」。
陸を習ったら「陸く」って書くのだろうか?
79名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:41:13.51 ID:lFPObmFG0
ちょ、俺の名前、義務教育で習う漢字一個もないぞ。
全部ひらがなで書くのかよ。
80名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:42:17.38 ID:tLX6m6Se0
苗字に熊が含まれてるんだが、
常用漢字に入ったの2008年なんだけど
もう小学校で教えるようになったんかな

そうじゃなきゃうちの子供は中学生に
なっても、苗字ひらがなになっちまう
81名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:44:17.70 ID:zLcH8csb0
こんどは、小学校で
 1.6+2.4=

 4.0
じゃなく
 4
とさせろって指導話が進行してるらしいぞ。
82名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:45:11.12 ID:/B49/Y/K0
>>77
整合性皆無www
83名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:45:11.68 ID:R/MlWdeE0
>>73
学校の中の順位は生徒に付けるのだが
そこから外に出た時の順位は不公平だと騒いで、大騒ぎになって2年ほどで取りやめた県があるんだよね
県の偏差値70超えが10人オーバーの学校と同じ人数で一人もいない所とかがあって大騒ぎw
84名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:45:14.94 ID:84Cy2r7F0
日教組って幹部に高卒以下いんの?
いないのにゆとり教育推進すんあよって感じだよな。
85名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:45:36.11 ID:lFPObmFG0
>>45
うん、誤答だし。
正解は、江戸重継だね。
86名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:49:41.61 ID:pPCm4PFW0
低脳化教育マジ気持ち悪い
バカ低脳教師は死刑

87名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:52:55.82 ID:ps9V7ton0
名前もそうだけど、読書好きな子や書道習ってる子は大変だなあ。
ごく自然に覚えた漢字をこんな馬鹿げた線引きで封印しろとか、気の毒。
ますます私立の子と差が出来ちまう。
88名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:55:50.49 ID:84Cy2r7F0
小学校の時の今考えると日教組寄りな考え方してた担任が、中学受験なんかをやたら批判してたな。
結局高校で一緒になるとか。
その割には勉強できない奴らを罵倒しまくり、カンニングしただろうのいちゃもん付けまくり。
クラス全体が、その担任の顔色をうかがうような感じになって気持ち悪かったよ。
日教組ってそういうのめざしてんの?
まだ橋下の競争主義のほうが健全だよ。
89名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:00:24.69 ID:co5Jwk4S0
I漢字以外も習っているいないが容易に識別できる時代になったら
習っていない名詞・動詞は使うなとか、習っていない名前は使うなとかで
出席番号1番のタロウ、2番のハナコ、3番のタロウとかの仮名で呼ばれるってこと?
90名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:01:55.99 ID:UGjx5Wz60
>>57
子ども手当w
91名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:02:18.40 ID:FRTRhswM0
伊達さんはどう書いたらいいのですか?
「達」は小学校で習うが「伊」は常用漢字外じゃなかったっけ?
92名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:04:18.86 ID:84Cy2r7F0
結局世の中競争なんだから、最初から競争主義を植え込んでいた方がいい。
今の社会ってなにげにのし上がって行くには、詰め込み時代より難しいんじゃないか?
そういうときにそれ以下のゆとり教育を受けた連中が戦力になる訳ないだろう。
93名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:05:55.28 ID:nlgcICLd0
ゆとり教育を受けた奴を教師に採用するからこんなことになる
94名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:09:45.20 ID:Bcscn6zq0
聞いたことないわー
自主的に勉強する習慣を叩き潰すつもりだろうか?
95名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:10:06.18 ID:84Cy2r7F0
競争しないでほっぽり出されてるから、大人になって何していいかわからないし、何も出来る気がしないって大人を量産してんだよ。
競争して負けたっていいじゃないか。
そしたらその分野を諦めるなり、何糞と頑張ったっていいんだし。
一番良くないのは下手な全能感持ったまま大人に成ること。
何でもできるような気がして、結局なんにもできない。
96名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:10:17.55 ID:Iu7k1ssn0

お年寄りを大切にしよう! *ただし日教組は除く
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1329750245/

97名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:12:16.33 ID:sjM1+sfj0
まだやってたんだ・・・
こういう先生に教えられたから普通だと思ってたな。
てゆーか、子供の頃ひらがなと漢字を混ぜて使ってる子供が
大人になってもそのままの書き方を続けるとでも思ってるのかね。
そのうち中学高校生になれば空気を読んで習ってない漢字も勝手に使うようになるよ。
98名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:12:32.79 ID:NqyrruvwO
近所の子供、光晴って書いてエメラルドとか
99名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:18:20.78 ID:yWKJ3ZSg0

日教組ってどこまでバカなんだよ
国歌斉唱で起立しない
チョンよりバカだな

100名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:20:06.20 ID:R/MlWdeE0
>>88
小学ならいいよ、中学で洗脳された生徒がいて、保険体育で自分のものを粘土で・・・・・・
たしか高校失敗して音信不通
101名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:34:17.73 ID:Bcscn6zq0
見れば見るほど腹立たしいスレだな
こんなことやってるなら小学校なんか要らんだろう
教師に習ったことしか覚えられない馬鹿がそのまま教師になったとしか思えない
102名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:58:59.72 ID:1CpkLETC0
>>11
最近話題になってたね。
数学は言語に依存していないのに、日本語の都合で捻じ曲げるのはどうかと思った。

今回の件も、教育者の都合でより深い知識の探求を阻害しているんだよね。
103名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:13:25.68 ID:YyOaGb820
中学の時予習するの禁止の数学の先生いたなあ
こっちはもうそんなの塾や家であらかじめ勉強して知ってるぜ、って顔されるのが嫌、
生徒は自分の授業で初めてその知識を知るという状態であって欲しかったらしい
周りにはいなかったけど中学でもう自分から大学の数学バリバリやってる天才じみた生徒がいたら発狂してたんじゃないだろうか?
104名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:21:24.46 ID:HMPlqt5bP
>>81
4でいいじゃん??
105名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:22:49.22 ID:w4sS6pJW0
No.6、逃げるな!

とか。
106名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:23:08.35 ID:64pRKc3T0
事故とかにあったりした子供の名前がDQNネームってだけで可哀想と思わなくなる
107名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:24:00.64 ID:yv1Uatqx0
これこそ人権侵害だよな
108名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:24:45.59 ID:yf0J069G0
俺のMの字は一生習わない
少ない濱と間違えるな
109名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:27:11.43 ID:7Xd1KaMbO
このての名前って一人や二人なら笑えるけど たくさんいると大笑い出来るな
もっとやれよ
110名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:28:06.40 ID:BsQxfBgo0
俺が小学校の時国語の時間でクラスメイトの名前を漢字で書く小テストみたいなことやってたな
111名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:29:47.06 ID:a62Ac3PX0
俺なんてローマ字だぜ
112名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:30:07.23 ID:Aun2bnXM0
>>102
>>11に関しては、×をつけるまでは必要はないが、
その子が、文章の意味を正確に理解して式を作っているのか、
教えてるほうは理解する必要があるし、
書き方を矯正されるのも至極当たり前の話。
3と5って数字があったから、最近ならった×を使ってみたってだけの子も混ざってるからね。




113名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:32:23.54 ID:88ZKJrqfO
ピカチュウ君なんかそろそろ二十歳いきそうだが
どんな仕事につけるんかねえ……
任天堂?
114名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:33:59.04 ID:j1grstHfO
もうお花畑のエセ人権派教授が小遣い稼ぎと思いつきで書いたに過ぎない指導書を、
棒読みして生徒に歪んだ思想を押し付けるだけの低脳教師は一掃しろよ
115名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:35:15.25 ID:Zm9VDIHCP
>>112
まぁその意見もワカランわけでもないが、
小5あたり?で交換法則習うんだし。
ちなみに□×□=□みたいに四角を埋める問題でした。
116名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:36:45.19 ID:D2ghe0qn0
大人でも読めないキチガイネームとかの
学校で教えることのない独自読みの漢字の名前・・・

そう言う名前が多い今の時代、
小学校の間なら、ひらがなで書くように指導するのは
ありな気がしてきた。
117名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:37:43.74 ID:4OTs2PxvO
義務教育で習ってない漢字や単語を使ってはいけない国って日本以外ある?
118名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:38:44.57 ID:Aun2bnXM0
>>115
文章題から起こす問題なら、
○の上、一言、コメント入るのはまっとうよ。
単に「大きく×」だけってのは馬鹿だと思うけど。

交換法則はまた別な話だと思うけど、実は、高学年にならなくても交換が可能だってことは、
子どもは知ってる。
九九表で、教えちゃうからね。
なので、3x5という「式」を「ごさんが」と計算するのは別に矯正されない。
問題というか、チェックされるのは、文から式になるとこだけ。
119名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:40:03.81 ID:NCa7g4Ak0
小学校には学級王国という国があって、特定の生徒のある能力が秀でている
からそれが乱れる事例は多数ある。そこの治安を乱す数多の事案に比べれば
漢字を書かせないことの弊害なんて目に入らない問題。
120名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:41:01.45 ID:s6PJ77000
あー、これ小1の時の担任が言ってたなw

メンドクサイから自分では全部ひらがなで書いてたわ
その後の担任にはそんなこと言われたことないけど
121名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:42:29.09 ID:kQ+1Cv9G0
漢字は書けても読めない名前ばかりの世の中じゃ

ポイズン♪
122名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:43:15.01 ID:zoSZazOH0
>>11
こういう教育やってるから、型どおりの秀才までしか育たないんだよな
一方で、算数って幾ら教えてもどうしようもない生徒が居るから
型で覚えさせるのはそいつらには効果があるんだよな
123名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:43:19.22 ID:Aun2bnXM0
>>116
初めて文字を習う一年生にはありだろうね。
ひらがなも怪しいとこに、きらきらネームの漢字を友達の名前だから詠んであげてとか無理がある。
きらきらじゃないとしても。

まあでも、遅くても3年生くらいからは、まぜ書きなんかせんでも、
友達の漢字くらいかけなくても読むだろって思うよね。

あと、まぜ書きそのものは滅んだほうがいいと思う。
あれは、日本語として美しくない上に、読みづらい。
ぜんぶひらがなでいい。
124名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:46:40.41 ID:Fupc/0B50
名前っていうのは人間の尊厳と繋がってるんだよ
ものすごく大切なものなんだ
あんまり変な指導しないでくれ・・・それこそ人権問題になるわ
125名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:47:51.96 ID:7qQmgtk70
>>117
常用漢字ではない字が入っている苗字も多いのになあ
私の場合、苗字に人名用漢字、住所に第二水準の漢字が入っていたが、
2〜3年までには覚えていた

いっそのこと、低学年用の検定教科書も戦前の教科書みたいに基本的に漢字でルビ付きにすればいい
これだったら読めないことはないし、文字の切れ目を考える必要もなくなる
126名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:49:49.71 ID:Aun2bnXM0
>>125
教科書についちゃ、そのほうが効率的ではあるわな。
かってに目でおぼえるのを禁止する意味はないし。
名前とはまた別の話として。
127名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:50:29.75 ID:4U3367/p0
そんな馬鹿なことに鳴ってるのか今って。

つうか、学校の名前すら感じで書けなくなるぞ、それって恥ずかしいことだよ。
128名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:51:22.13 ID:4OTs2PxvO
難しい漢字を書いて劣等生になっても中学からは救済されるわけで
逆に言うとまぜ書きの書きわけにエネルギーを費やしても大学入試では全く報われないよ
小学生間は劣等生でも全く損しないから劣等生を楽しんだほうがいいかもね
中学入って最初の実力考査でトップになって見返せばいい
129名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:53:14.41 ID:B5Oce3hf0
ナンセンス極まりない。
教師の傲慢だねこれは。
130名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:55:25.95 ID:p/TUkcdo0
日本人は愚かに保て、ということでしょう
131名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:57:05.28 ID:Aun2bnXM0
>>129
むしろ、逆にすげぇ面倒なことやってると思う。
リソースの無駄遣いを是正しないという意味なら、ある意味怠慢ではある。
132名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:58:57.65 ID:4OTs2PxvO
ただ難しい漢字を書いて劣等生扱いだった子が中学では実力考査でトップに踊り出ると
書き分け厨の馬鹿どもがカンニングだのなんだのと騒ぎだしそうだね
下と思ってた人間に逆転されてアバババババ
133名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:00:18.97 ID:7qQmgtk70
>>128
授業はともかく作文では平気で常用漢字表外の文字も使っていたが指摘されたことはなかったな

私は混ぜ書きと代用字(語)が大嫌いで、個人的な文書には旧字旧仮名を使っているから、
ノートを見ても滅茶苦茶だし、常用漢字を判別しろと言われても多分無理
134名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:09:28.00 ID:UVAl8i2v0
習ってない漢字を使うのは反って良いことだろうがよ、普通なら。
バカじゃねえの教師って。
135 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/03(土) 00:10:01.72 ID:xtvQrFOyO
出来る子には1ランク上の課題を与える配慮が有っても良いとは思うよ
学習塾では皆そうしているわけだろ?
本当は先生だって出来る子が何を訊いて来るか楽しみにしているはすだしな…
そもそも「○年生にはここまでしか教えてはいけない」って発想がナンセンス
最低限ここまでは教えるべきと言うボーダーラインを示す方が先生もやりやすいんじゃないのか?
136名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:11:06.14 ID:d0KUtEqbO
習った文字だけしか使っちゃいけないとかナンセンスだわ
不正教師っぽい女が前スレで教師の負担がかかると喚きたててたがそんくらいが負担とかアホすぎ
137名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:11:09.71 ID:TusaBleI0
>>132
そもそも書き分け厨なんてのがいないと思うぞ。
教師にいわれたから、「この字は使わないのか」程度の話で、
習ってないからとか、常用漢字じゃないからっての意識して書き分けてる子どもなんているわけがない。
138名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:20:46.08 ID:uuYxLChS0
共通認識の問題
勝手を許せばどこでも方言使うような子に育つ
139名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:25:04.68 ID:gMjpwa140
>>138
珍しい異体字や略字を用いなければ問題ないと思うが
140名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:26:04.50 ID:H+Xzotho0
>>138
大阪人批判ですか?

大阪以外の地方の人って、
仕事の場だと標準語で話そうと努力
しようとするが、大阪人だけは違うよな・・・
141名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:29:06.64 ID:y7DqMtr00
私立の小学校行っててよかったw
142名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:30:50.15 ID:1lPnH2mU0
習ってない漢字を使ってたら、むしろ褒めるがな…
学習指導要領でも、上の学年の漢字の読み書きについては、柔軟に扱うようになった筈だが…
143名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:32:05.30 ID:gkYTrZhe0
教育の場に入り込んだ朝鮮人が
日本人から日本語を奪いたいんだろ

国の根幹たる教育の場から
朝鮮人の徹底排除が必要だ
144名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:32:42.89 ID:d0KUtEqbO
>>138
漢字と関係ないだろそれ
145名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:33:59.96 ID:vwV8D4ED0
小学校はバカを育てる機関だったのか
146名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:36:12.14 ID:N4tG4LJp0
中国の主席や韓国大統領の名前が読めませんって、嫌がらせでもするつもりなんかねw
147名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:36:48.33 ID:8b0tUZ+j0
40歳だが、小学校時代にこんなこと言われたことなかったぞ?
算数の問題も同じく。
148名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:37:07.46 ID:vpiNdXQYO
昭和世代・田舎育ちのオッサンだが、こんなこと言われた記憶はないな。
漢字にかぎらず、まだ習ってないことを知ってる子は、素直に「すげーな」と褒められてたよ。
今はほんとに、どこもこんな感じなのか?
149名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:38:55.60 ID:xnXNwUmL0
>>148
褒めると他の子の親がね…
150名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:41:31.41 ID:TusaBleI0
>>148
さすがに極一部だから安心しろ。
つか、公立小学校でも「塾にまけてらんないですから」って
現実把握した上で、工夫こらしてる先生はいる。
先取りで教えたりはしないけど。

ただ、まぜ書きについては、教師側はやらざるを得ない部分もある。
教えてない漢字は、生徒への教材として、つかっちゃいけないことになってるから。
子どもに強要するかどうかは別として。
まあ、全部ひらがなでいんじゃね?とは思う。
151名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:43:41.12 ID:ojhLsoys0
>>146
スン・ウェン総統
マオ・ツォートン主席
チャン・カイシェック総統
リー・テンフェ総統
フー・チンタオ主席
マー・インチウ総統
キム・イルソン主席
パク・チョンヒ大統領
で問題ないはず。
152名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:43:57.26 ID:k4pH9gPb0
この件とは実に関係の無い話だが
小学1年生のとき、給食のポテトサラダを残したら
親を呼び出されて「みんな好きなのに御宅のお子さんはおかしい」と説教食らったことがある
当時好きだったのはひじきと切干大根だ文句あるか

その数年後にこの先生がテレビの取材を受けて
養護教育だかなんだかの取り組みがいい話風に紹介されてるのを見て
「けっ」と思った思い出がある
153 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/03(土) 00:44:50.19 ID:eGsH6yK00
漢字はないが、まだ三平方の定理を習ってないときに三平方の定理を使って問題といたら怒られたことはあったな。
154名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:47:08.11 ID:jL2NKhjr0
俺が小学校の頃、なぜか珠算の授業があって
塾で暗算を習っていて、当時暗算2段の自分はかったるくて
暗算で解いて、答えだけをそろばんにはじいていたら
先生に怒られた
155名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:01:30.68 ID:d0KUtEqbO
>>151
中国語やってるんだけど中国語発音のカタカナ読みはまじで有害
中国人教師はこれを敵視してるよ
こーいうのがあるからいつまでたっても日本人訛りから抜けだせない
156名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:06:35.93 ID:ojhLsoys0
>>155
それを言い出すとインドやイラン、ドイツなどの人名のカタカナ読みはもっとひどい。
というかまともにフルネーム知らないでゲーテとかガンジーとか言ってる教師が多すぎる。
157名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:10:31.53 ID:sX/J5PWQ0
>>156
ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い、ってか
158名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:12:10.36 ID:d2BjdVN40
台湾の小学校国語教科書の文章(抜粋):

「皇家城堡」則以巴黎的凡爾賽宮、羅浮宮為典型的代表。
這類城堡占地ェ廣,建築樣式非常考究,裝?得十分豪華,
一方面作為皇室居家?公之用,?一方面更有誇示國力的
功能。太陽王路易十四便利用凡爾賽宮多次招待國?貴族
以及外國使臣王公,無形中成功的整合了割據多處的貴族
世家,因而威震天下,使得鄰近各國都以法國為學習的對
象。到了十九世紀,巴伐利亞國王路コ維希二世興建了三
座城堡,最有名的就是建在峭壁懸崖上的新天鵝堡......

Wwww
159名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:12:56.31 ID:rxILZaHC0
>>11
それを足し算で書くと、3+3+3+3+3だな。
3を5回足すから3×5と考える。

ただし、これは掛け算を初めて習う人に対して掛け算がどういうものか
理解を助けるためだけにする話。
小数がでてきた時点で破たんもするしな。

そういうわけで、テストに出して、○×を付けるような話ではないはずなんだよな。
3×5と5×3を判別したところで、子供たちの掛け算に関する理解の度合いを
判定することはできないだろうしね。
160名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:13:27.51 ID:d0KUtEqbO
>>156
毛沢東(もう たくとう)の方がメジャーなものをわざわざタカナ読みで仕込む必要ないよ
ガンジーやゲーテはもう戦前くらいから浸透してるから仕方ないじゃん
161名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:16:31.00 ID:rxILZaHC0
>>158
小学校で既に漢文とかすげーな(違
162名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:19:47.61 ID:PBakMn+rO
>>155その通り
日本人が語学が全く駄目なのは、
自己流で適当にカタカナ語を量産するバカ教授共のせい
中国語にしてもalphabetから覚えた方が上達が早い
欧米の人名地名もalphabetから直接覚えるべきだが、
既に訳者の恣意的な発音基準でカタカナ語が大量生産されて世界史や地理の学習に氾濫してしまっているから手遅れなんだよな
163名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:21:48.42 ID:rxILZaHC0
>>81
数学的には4.0も4も厳密に同じ値だから、
どっちかにしろというのはナンセンスだな。
164名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:22:29.88 ID:d0KUtEqbO
>>161
実際の教科書ではピンインルビを打ってるかもしれない
小学生用の文学作品には全部ピンイン(ふりがな)うっていた
165名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:26:07.37 ID:7G1Dag0GO
名字名前が小1で覚える漢字だけだった人いたな。
166名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:26:07.17 ID:IMPfWTOo0
>>155
ローマ字表記で読むと分かりやすいのにね

っつーか、ローマ字表記ローマ字読み凄すぎるわ
167名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:32:00.59 ID:oi/j4i8O0
>>156
そもそも日本にない発音があるのだからしょうがない。
カタカナ読みにしてる時点でもう日本語なんだよな。
168名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:32:48.56 ID:rxILZaHC0
>>125
人名用漢字とか粂しか知らん・・・
169名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:41:12.11 ID:PBakMn+rO
結局カタカナはあらゆる言語を日本語化し、
カタカナ語による日本方言を生み出してしまう
国内では確かに便利だが、
いざ外国語を学んで海外に行こうとする時に、
幼少期から馴染んでしまったカタカナ語が語学習得の著しい妨げになる

大半の日本人はカタカナ語の発音ベースで英語を話そうとするから、
他国の人には聞きづらい日本方言の英語"Engrish"になる
170名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:44:57.13 ID:sX/J5PWQ0
>>168
人名用漢字一覧
http://www.kanjijiten.net/name/index.html

「伊」「庄」「柴」「辻」など、よくある名字にも使われるようなメジャーな字が
人名用漢字(常用漢字外)だったりする
171名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:48:13.91 ID:gsBLvH1w0
これおかしくない?名前って固有名詞。
「山田花子」と「やま田はなこ」や「山田はな子」は別物
172名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:54:20.47 ID:d0KUtEqbO
渡邉さんとか小学校卒業するまで書けないわけ?
読めない馬鹿への配慮が必要ならルビ活用すればいいのに
173名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:54:46.44 ID:5DQMc7yi0
昔に比べて教師のスペックが低下したから児童のほうをそのレベルに合わせるように変えていってるのか
174名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:18:22.99 ID:uuYxLChS0
これ教師間違ってないと思う。
「小学1年生」の学級会だかホームルームだかで、頭のいい子が黒板に書く係になって
黒板に、「生き物係り・織田祐二・深津絵里 学級文庫係り・上島竜兵・久本雅美」
とか漢字で書いたら教師もクラスメイトも「おいおい・・・」って思って注意しない?それとも褒める?
ちょっと想像力を働かせれば分かりそうな問題だと思うけどな。
175名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:24:24.42 ID:oi/j4i8O0
>>174
そりゃそうだろ。
いきなり芸能人の名前とか列挙されても「真面目にやれ」ってなるわな。
176名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:27:51.63 ID:d0KUtEqbO
>>174
自分だったら悔しい私も頑張って覚えたいと思うだろーな
とりあえず読めないからふりがなを打って下さいと発言し、これを機会に覚える
177名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:16:52.31 ID:KQT7wNeYO
>>174
注意する理由が本気でわからん。
その子は、色んな知識を正しく身に付けるための場所において、人の名前を正しく理解して正しく書いた。
その子の一体何処に、注意されなきゃならないような点があるの?

「よく勉強してるね。偉い。でも、クラスのみんなの中にはその字をこれから習う子がいるから、
今はひらがなで書いてもらってもいいかな?」

って言うお願いならまだ分かる。
178名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:32:12.61 ID:KQT7wNeYO
加点法と減点法の違いなんだろうな。
日本教育は昔っから管理大好き横並び大好きで、根っからの減点主義だけど、
子供を伸ばすのは加点法の方がいい、ってのはずっと言われてるんよね。

習った漢字を使って、交ぜ書きで書けたらひとまず100点。
そこまでは良いとして、
習ってない漢字も書けたら120点。その上で「同級生に読める様に」、ってとこまで考えられる小1なら300点付けてもいいくらいだ。
…とはならず、
習ってない漢字を書いたらマイナス

なんじゃそりゃ、と。
179名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:35:54.84 ID:d0KUtEqbO
>>178
戦前は違うみたいだよ
飛び級もあったみたい
爺ちゃん飛び級させられたって言ってた
180名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:44:30.73 ID:gsBLvH1w0
>>174
下に合わせすぎる教育は悪平等の元だから、いくない
それ見て、漢字を書ける同級生も居るんだって発奮材料にすればいいだけじゃーん
教師は、漢字で書く人まだ書か(け)ない人、いろんな人がいることを伝える役を務めればいんジャマイカ?
181名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:44:40.14 ID:5S4ymoFT0
これからの 日本語は 漢字を 固有名詞と 漢語にしか つかわない 方向に いくべきだと おもう。
182名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:44:44.63 ID:KQT7wNeYO
>>179
む、そりゃすまん。
管理重視の傾向は戦中戦後か。
183名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:54:51.83 ID:NIouqG240
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
184名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:57:02.78 ID:d0KUtEqbO
>>182
戦後間もなくもこんな奇妙な管理教育はなかったらしい
習ってない漢字をどんどん使っても怒られたことがないらしいし
いつからこんな奇妙なことになったんだろーねえ
風紀はかなーり厳しかったけど学生に与えられる学問追求、学問的表現の自由は広かったみたい
そのかわり風紀は厳しいのなんのってパーマかけた女学生の髪を教師がカット……

185名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:01:06.84 ID:0etD2JAPO
>>174
まさか下のレベルに合わせるとか言うんじゃないだろうなw
俺が教師なら「解らない言葉を調べる為に辞書がある」で済ませるわ
てかわざわざ例題に芸能人の名前を出す必要は無いよな…同性同名のクラスメイトがいるなら別だがそもそも人名以外の部分について解らないなら辞書で調べましょうで済む話
186名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:20:09.86 ID:gMjpwa140
>>184
国語審議会が進歩派文化人(笑)に乗っ取られて、当用漢字表などができる前は、
教えていい漢字の決まりは特になかった

当時は字体や送り仮名にかなり揺れがあったのだが、それでもいいような気がする
187名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:21:44.08 ID:cbbBGfeI0
要は>>50じゃね?
難読DQNネームの子で一部のみ漢字で書かせると誤って覚える子が出る。
ならまともな名前の子含め全員正しい読みを教わるまで使用禁止な?てコト。
全ては親が悪い。




188名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:24:55.45 ID:lmyy/IOQ0
いっそのこと漢字を廃止した方がいいんじゃない?
旧漢字圏で未だに日常的に漢字を使ってるのなんて中国台湾と日本ぐらいのもんだよ
日本はいつまで中国の属国でいるつもりだい?w
189名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:26:58.30 ID:gMjpwa140
>>188
韓国の二の舞になるつもりかw
190名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:03:56.27 ID:mQwNkFIR0
習っていない漢字を使うなwそのうちにハングルの授業とか始まるんじゃねえのか?w
191名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:05:57.24 ID:gMjpwa140
>>190
漢字諺文交じりだったらまだ賛成できるが、絶対にないだろうなあ
192名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:58:59.55 ID:5z8jYnps0
ああ、似たような経験があるな
苗字に人名漢字が入ってるんだが、その漢字は難しいから簡単な方で書けとかそういうの
勝手に練習して書いたら、無理に書くなとも言われたことがある
小学校で習う範疇の字で書かせるってのは、本当っぽい
193名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:28:32.87 ID:35Khmbhq0
数学などで、教えてない解き方で解いてペケされるのはまだ解る。
まずは基本の解き方を学べ的なことでさ。
ただ漢字は覚えたけりゃ無制限で覚えさせていいだろw
194名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:51:17.71 ID:8uj8RlEa0
うちの近所の保育園、持ち物の記名は「漢字」がルール。
勿論、最初は本人も読めないんだけどw、
卒園する頃には自分の名前は認識できるようになるし、他の子の分もなんとなく分かるようになるんだって。
(多分、字を覚えるというよりは漢字の組み合わせ=名前で覚えるんだと思う)

書ける子がどれくらいいるのかは知らないけど、
そこの子供たちが1みたいな小学校教師にあたっちゃったらかわいそう。
195名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:55:01.76 ID:tQhzcYrPP
小学校にも規制の波が押し寄せてきたんだよ。学力規制?とでも言うのか、
「下に合わせるゆとり教育はもう古い。これからは上を制限する規制教育の時代だ!」
みたいな感じで。

原因がDQNネームにあったとしても何とかするのが
教師の指導力の見せどころなんじゃないかな。
196名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:16:22.94 ID:aW9ZS/2G0
>>160
と学会でネタにされていたが、今の教科書は現地の読みに合わせましょうという方針で毛沢東も「マオ・ツォートン」と読み、
そう書かないと不正解らしい
さらに実際の中国語は平坦には読まないので教科書によっては「マオ・ツオートン」だったり「マオ・ツォートン」だったり統一出来ていない
大学入試で「マオ・ツオートン」と書いたら不正解だったという事例もあるそうな
万里の長城も「ワンリー長城」だったり黄河も「ホワ河」と書かれたり中国史の教授から見てでたらめの極みらしい
まじめな論文書いて、と学会でおもしろおかしく発表してとあちこちに警鐘を鳴らしているが、なかなか改善しないと苦笑いしてた
197名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:09:05.91 ID:BAW+C+NN0
最近の子供の漢字が読めない
頭悪い親に限って難しい漢字の名前を子に付けたがる
198名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:59:06.97 ID:PBakMn+rO
>>196
これは特にバカ教授達が適当にカタカナ語にした帝国書院の教科書がひど過ぎ
万里の長城はWanli Changchengなのに、
ワンリー長城などと云うキチガイじみた表記を教科書に記載している
社会科におけるカタカナ語汚染はもはや収拾不可能
199名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:10:14.72 ID:sX/J5PWQ0
>>175
>いきなり芸能人の名前とか列挙されても「真面目にやれ」ってなるわな。

そんな問題じゃないだろw
174は小学校1年生がクラスメイトの名前をずらずらと漢字で書いたらどうなるかの例として
仮名を考えるのが面倒だから芸能人の名前を出しただけだろ
200名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:13:38.32 ID:za3lAgHq0
>>184
どうみても入試のせい
束縛プレイ
201名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:17:16.90 ID:a9/+9pIj0
昭和の元号が決まった当時、昭の字は一般人の知らない字だった。
202名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:29:32.67 ID:SgBlL5ke0
弟が小学1年生のころ、テストで「おかあさんが、よくかいものをする所を書きなさい」
という問題が出て、弟が「花や」と書いたら×をもらった

教師としては「スーパー」とか「デパート」と書かせるつもりだったらしい

で、華道教授をしていた母が抗議したら学校は謝罪した
203名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:37:23.34 ID:AQsWGvkN0
>>196
もう無理にカタカナにしないでアルファベットの方がいいよな
204名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:38:38.81 ID:bjaeHdpi0
教室の壁に全員の名前を書いた紙を貼っときゃいいじゃん
すぐ覚えるよ
205名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:42:55.65 ID:6mmV1Y9T0
訳が分からん
こんな指導するから、「教わっていない事は知らなくて当然」という子供になる
何から何まで全て教えてやる事なんて出来るものか
知る楽しみを奪ってどうすんだよ
206名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:44:52.30 ID:kbrrNUtU0
こういう理不尽を味わって空気を読むことを学習するんじゃないのか?
207名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:44:57.20 ID:AQsWGvkN0
読めない子に配慮って言うけど、
読むのと書くのじゃ難易度が全然違うから、
読みだけならちょっと頑張ればすぐ覚えるよ
漢字の読みは見た目で絵みたいに覚えられるから
208名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:46:16.56 ID:/H0SO5+x0

   ミ----------
  ,,,,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ミ:::::;;;;;;;--‐‐‐‐‐--::;;:;\           そう言えば・・・
 ミ:::::|         ヽ::|
 |:::::::|            |ミ|           こいつの名前、最後まで覚えられなかったなぁ・・・・
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/           誰だっけ?
 /⌒| -=・=-  -=・=-.|
 | (       |    .| 
  ヽ,,     _ _ )   | 
    |          |  
._/|    ヽ====、 / 
::;/:::::::|  .   "'''''''" / 
/:::::::::::|.  ヽ----''"::\
209名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:47:31.80 ID:PBakMn+rO
日本が再び鎖国してガラパゴス化する分にはカタカナ語を使って構わないが、
本当に日本が他国語をまなび国際化を標榜するなら、
カタカナ語は全面使用禁止にしてalphabetからdirectに外国語を学ばないと駄目
毛沢東はMao Ze-dong
チェンバレンはChamberlain
パリはParis
210名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:54:35.52 ID:7aogVCxj0
文字と文化は密接につながってるからね。

その辺をうまく切り離せばわずか数十年の戦後左翼思想に
洗脳しやすいんだろう。

似たようなキチガイ教育を受けてきた連呼リアンも
中卒程度の漢字力しかなくまともな文章など書けない。
211名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:57:40.32 ID:Q6RR0xI3O
吉野家の吉はどうすんだ?
上が土の字はないぞ
212名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:04:48.11 ID:mSG3EF170
最近は特に酷いんだろうけど、40代後半の俺の時代も酷い教師は多かったな。

5年頃のテストだったが町内の2つの地区名を挙げ
『太陽が真上に上るのはどっちが早いか?』(回答欄はA.B.の選択形式ではなく記入形式)

2つの地区ははっきりと東西に数キロ離れてたので、迷わず東の地区名を書いた。
そしたら思いっきり×
抗議したら
「答えは『同じ』よ。え?少し違うだろうって? 殆ど同じ!!!だから『同じ』が正解!」
これ、理科のテストだよ。
213名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:14:58.88 ID:ZqhDCGg40
>>90
ガキ共っていう事?
214名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:17:02.20 ID:I4LMBbvp0
つーか昔からの苗字は人名用漢字の制限とかも無いから
異形字多いのにどうするんだ?

215名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:26:22.04 ID:rHCPWOQi0
名前は漢字で書いていいけど、他の部分はひらがな使えって事だろ
なにこのトンでも理論
216名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:28:01.05 ID:CsVkvRzB0
>>211
永遠にひらがな
217名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:29:53.56 ID:aOmlRO240
>>154
そりゃおこられるわな
218名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:34:01.20 ID:yXUlUAkBO
他の子供が読めないから、みんなが見るのには習った漢字でってのはあったな
219名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:35:47.96 ID:Eop8ZWYB0
つまり名前を読めば歳が分かるんですね
220名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:38:33.71 ID:yXUlUAkBO
>>205
それとは違うと思うが
221名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:41:09.38 ID:yXUlUAkBO
>>195
DQNネームは本来こう読みません
皆さんは勉強してこういう親にならないようにしましょう
くらいは言ってくれるかな
222名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:44:08.91 ID:XU2hxOIc0
ぜんぶヒラガナにしとけば良いのに
しなかった教師が糞
中学年くらいからぜんぶもとの漢字にしとけ

>>115はじめから、「□つ×□人=□個」って回答欄にしとけや
糞教師だな
223名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:45:09.43 ID:yXUlUAkBO
>>177
そのお願いの点が理由じゃね?
224名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:52:37.99 ID:rl9LpRwP0
「授業で習ってないから」が理由だと卒業まで漢字で書けない子も出てくる。
六年生とかになったらほとんどの子は漢字で書いてもいいのに、その子だけひらがなってのは
ある種の苛めなんじゃなかろうか?

DQNネームをつけるのは親の責任だけど、名字が難しい漢字の人は誰の責任でもないからなぁ
225名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:59:14.79 ID:H2S/Eywb0
日本のブレーキ体質は異常だ
226名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:45:07.47 ID:zTr2GvU00
>>209
アルファベットを介している時点でダイレクトではないと思うのだが
227名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:51:22.72 ID:lLoYSJWy0
俺はゆとり世代じゃないが小5くらいまで下の名前は平仮名で書いてたのを思い出した
「山田たろう」みたいな感じで
228名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:56:50.63 ID:WUyW/4zU0
>>202
もうわけわかめw
229名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:04:05.30 ID:KQT7wNeYO
>>223
「他の子に読めない漢字を使っちゃ駄目でしょ!」
って叱るのか?

他の子の学力に考慮するのは、やらないと叱られるくらい、小1がやって当然な事なのか?
230名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:09:50.20 ID:7EtvRBX50
俺は昔から漫画好きで、出てくるキャラ名や技名を覚えて友達と遊んでた
そのせいか中1で漢検三級取れて嬉しかったし
親にも褒められた。(まあ中学で三級とか普通だけど)
それでもっと勉強頑張ろうと上を目指してたよ
でも、今は怒られるわけだろ?
自分から覚えようとする子供が絶滅するぞ
教師は頭にサナダムシでも飼ってるのか?
231 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/03(土) 13:23:59.33 ID:xtvQrFOyO
>>153
無論一番簡単な奴でも良いから三平方の定理を証明出来たんだよな?
先生にちゃんと証明できる公式・定理であれば、習う前でも使って問題無いんじゃないのか
元々数学ってそう言う学問なんだし…
232名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:25:06.85 ID:e/bsf7HMO
漫画で漢字習う、はよくあるね
コロコロ程度でも結構色んな漢字が載ってたし
233 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/03(土) 13:39:25.90 ID:xtvQrFOyO
>>179
でも、優秀過ぎることも時として不幸を呼ぶけどね…
俺の母の兄(伯父に当たるわけか)は物凄く優秀だったらしく、尋常中学か何かを卒業する際に海軍にスカウトされたそうだ
その結果、戦艦武蔵で名誉の戦死を遂げてしまったよ
むしろバカだった方が長生きできて幸せだったのかもしれないな
234名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:04:28.82 ID:DlFZNf9/0
>>231
ちょっと古いエントリだけど
http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080703/1215073074

数学も別解で解くとダメになってるらしい
これも、「格差を感じさせるな」という平等主義の行き着いた先のようだ
235名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:19:41.91 ID:xF5GN93VO

このままじゃ、日本の国力が
下がるばかりだ。
236名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:09:41.06 ID:teaQAdRN0
漢字を書けなくしてハングル教えようとするのが日教組
237名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:15:34.03 ID:TaMtvPS/0
>>229
それ自分の小3の担任だわ…
漢字でフルネーム書いたら怒られた。
238名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:15:34.58 ID:BJMacVig0

俺私学中1だけど小学校の頃はこういうこという基地外教師のいうこと聞いてなかったよ
239名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:19:15.24 ID:FeVvZ60+0
英語も指導書に載ってない答えは×にされることが多かったな

これは英語教師の英語力の低さが理由だけど
自分の力で正解かどうか判断できないという…
240名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:21:05.70 ID:guLvaJFN0
ゆとりを超えて日本総バカ化計画
241名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:38:44.63 ID:UwazIZR20
読ませる相手を想定した文章作成は、ガキが学んでもいいスキルだと思うよ
小学生が幼稚園児にパンフレット作るときは、ひらがなで作ってるし

普段の生活で思う存分、能力を発揮した文章っを書いていれば
学校で習得文字のみの使用許可が妥当
242名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:41:37.42 ID:3FfrH1t70
243名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:47:41.72 ID:3FfrH1t70
>>241
なんでそこで「ガキ」などという表現が出てくるのか理解しかねるが・・

勉強の中で、児童間でやりとりするものは限られている。
大半は教師−児童のやりとりだ。
ノートの中身とか、プリントとか、作文とか。
244名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:50:16.32 ID:I9BAzvVf0
五十嵐とか東海林とかはどうすりゃいいんだ
245名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:50:31.70 ID:tyCO/0LwO
読ませる相手を想定した文章作成は幼稚園児へのパンフレット作成なんかで学べばいいんでないかな
学校で習得文字のみの使用許可で読ませる相手を想定した文章作成を学ぶとか時間かけすぎ
イベントや授業を通して学べばいいこと
246名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:56:02.14 ID:UwazIZR20
だから、学校内では学級内での汎用性を考慮して、学習した文字を使用するルールでいい
学校は、学ぶ場として機能していればOK
自分の実力を評価してもらう場所ではない。
247名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:56:34.03 ID:/wcnPu8m0
小学2年のときに作文で「私」って書いたら
赤字で「わたし」って添削されてたな、そういえば。@昭和50年生まれ
馬鹿馬鹿しい。
248名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:01:23.34 ID:UQumQy7M0
服部とかどーすんの?
249名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:05:47.42 ID:xliXcIky0
でもハングルとかは指導要綱になくてもコリ押しするんでしょw
250名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:10:15.68 ID:tyCO/0LwO
>>246
実力を潰す場にする必要ないし
あと、学校は実力があれば評価してもらえる場ですよ
なにいってんのこの人
251名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:13:12.67 ID:UwazIZR20
>>250
実力は潰れないよ

小学校、中学校は指導要領の範囲に到達したかを評価するだけで
それ以上にできても評価しない。
全員が満点取ることが出来るシステム。
252名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:28:19.68 ID:tyCO/0LwO
>>251
全員が満点?
なに言ってんのこの人
253名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:33:02.13 ID:UwazIZR20
>>252
到達度を評価するってことだよ。

対話中の相手に3人称を使うのはどうよ
254名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:39:32.69 ID:tyCO/0LwO
>>253
到達範囲を超えていた場合減点したり、使用を禁じるのはおかしい
あと全員が満点取れるシステムになっているかというと疑問
終了ごとの区切りテストなんかでも捻った問題何個かでるけどねえ
全員が満点とか気持ち悪いサヨク思想
255名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:40:45.87 ID:PBakMn+rO
まあ公立は終わってるな
指導書棒読みしかできない低脳が多いから、
学習指導要領を執筆する連中の左もしくは右にかなり偏っている内容を、
精査する事無しに生徒に強要して子供達の才能を潰すんだよな
256名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:43:17.09 ID:UwazIZR20
>>254
テストの点数にこだわってるのね
あれは、
評価の目安ではあるけど、評価ではないよ。
注意や訂正、指導は、減点と捉えない
257名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:49:29.76 ID:tyCO/0LwO
>>256
馬鹿らしい
習ってない漢字を使ったからといって注意する必要もないし
どうしても許せないならルビ打ちさせればいい
258名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:56:51.02 ID:d0KUtEqbO
>テストの点数にこだわってるのね
意味不明
あなたが全員が満点にこだわってるのはわかります
259名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:57:04.79 ID:y7DqMtr00
私立小とか国立小通ってたやつ他にいる?

ホント親に感謝だわ・・
260名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:01:37.89 ID:UYVHpEWxO
>>259
国立小と公立小は指導要領違うの?
261名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:05:15.48 ID:H5wmyZzP0
こうゆう先生って「国歌斉唱に起立の義務はない!」とか叫びながら、
「教えてない漢字で自分の名を書く自由なんてない」とか言うのかな。
262名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:10:01.91 ID:x/Mf3MiK0
>>258
全員の満点にこだわりはないよ
現在の日本の義務教育が絶対評価を採用しているって事実があるだけ
263名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:19:22.78 ID:UYVHpEWxO
>>262
それと習ってない漢字の使用禁止は関係ないと思うが
ルビ打ちさせれば良いこと
小学高学年なら自分の名前を漢字で書けるのが当たり前
習ってるとか習ってないとか関係ない
単にあなたはできる子が評価されるのが妬ましいだけでは
褒めたくないだけでは?
264名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:25:09.87 ID:x/Mf3MiK0
>>263
使っていい漢字を判断できない子どもを持った僻みですか?
265名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:29:07.76 ID:UYVHpEWxO
>>264
笑える
使っていい漢字の判断能力なんて小学校卒業したら何の役にもたちませんが
266名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:32:42.28 ID:x/Mf3MiK0
>>265
知っている漢字全てを当てはめて文章作らないでしょ
子どもにメモ残すときは、子どもが知ってる漢字に絞る
267名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:37:37.89 ID:AXHBXvCL0
うちの娘も年長の時に漢字に興味持って自分の名前の「唯」を書ける様になったが、小学生になって禁止されたみたいで「ゆい」って書いてた
268名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:37:41.15 ID:UYVHpEWxO
>>266
あんたズレてる
子供に対するメモに役に立つでしょエヘンってこと?
ほんと馬鹿ね
名前や地名などの習ってない漢字を普通に書いてた私もできる技だわ
269名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:38:38.82 ID:LeYuEVd90
日教組はいらねーよ
270名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:41:42.43 ID:Nui2DoTe0
>>1
勉強できる子を勉強できない子に合わさせるのと同じ、
日教組の思想ですね。わかります。
271名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:44:35.77 ID:LzA2ulUx0
娘の学校は、キラキラネームが多すぎて、ひらがな、漢字、混ぜて書くといったい何がなんだか
わからない状態に陥り、
「ご両親が下さった大切な名前だから、漢字で書きましょう」になった

でも苗字はひらがなでも可、だそうだ。


272名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:46:44.47 ID:u4zdVFBW0
公務員とかなら使える能力かもしれんね >使える漢字の判断能力
273名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:48:17.02 ID:x/Mf3MiK0
>>268
想像力が足りないね
普段の文章でも、漢字と平仮名使い分けているでしょ
誰にでもできる技術を身につけるのが義務教育。

書くなって指導されて、理由に納得できたら、書かなければいいだけ。
その指導が守れなくても、指導横領には到達してるから、評価に影響しないので
貴方の子供の成績については心配しなくていいですよ。
274名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:49:39.62 ID:L9yRjYE+O
スレタイ読んだ時には「また馬鹿な事を…」と思ったけど、DQNネームを平仮名混じりにすると笑えるので、ちょっと賛成w

究極美子(くみこ)とか置き字系の名前はどうやって書かせるんだろう。
275名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:51:03.80 ID:UYVHpEWxO
>>264
>使っていい漢字を判断できない子どもを持った僻みですか?
やっぱ先に進んだ子への嫉妬が根底にあるねこいつは
使っていい漢字なんか判断できなくても大学には入れます。
草書はまずいだろうけどきちんと正確に書ければオッケー
大学入試では習ってないからバツとかしませんから
高校入試でもない
模試では採点者の知らない漢字を書いてる子がいたら調べます。
アタシが知らないからバツとかないから
276名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:51:46.15 ID:fT2e20g6i
>>87
公立に子供をやるのは子供の将来を殺してるも同じと親として認識すべきだな
実際機転の効く親は公立なんて最初から選択範囲外だし
277名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:52:47.61 ID:Ptr0xLeG0
指導要領ってのは、ここまでは覚えさせなさいって話で、
これ以上は覚えさせるな、なんて話である筈がない。

覚えてもいいが、使うな。とかいう話でもない。
文科省の指導要領の範囲なんて、子供が知ったことか。そんなこと小学生が意識する必要なんてない。

一方、教師側としては、そういう子ならもっと伸ばしてやるのが有能な教師。
無能な教師は、伸ばしてやれないまでも足は引っ張らないようにせねばならない。
>>1のような指導は無能以下。
278名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:53:41.45 ID:fT2e20g6i
公立=家畜人間養成機関
279名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:55:59.68 ID:UYVHpEWxO
>>273
>普段の文章でも、漢字と平仮名使い分けているでしょ
誰にでもできる技術を身につけるのが義務教育。

いやいやいや
漢字とひらがな使いわけることが技術とか中国人かよ()
280名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:57:06.91 ID:x/Mf3MiK0
>>275
いや、貴方の根底に妬みがあるから、そう思えるだけですよ
281名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:57:41.09 ID:bHGH+cva0
漢字が読めないゆとり教師なんですね、わかります
282名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:59:48.20 ID:LzA2ulUx0
>>277
その、指導なんたらってどこまで拘束力があるんだ?
子供の学校、公立だが、補修の時間があって
教師OBが教えてくれるんだけど
その時間で、進む子は恐ろしく進んでたりする
できない子は普通になる
283名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:02:03.84 ID:UYVHpEWxO
>>273
>貴方の子供の成績については心配しなくていいですよ。
言われるまでもない
ただ、あなたのような馬鹿教師が優秀な子供の芽を刈り取ることを心配してるかなあ。
頑張って覚えたら減点したり指導されたりだと勉強する気なくなる人もいるよね
まああなたみたいな馬鹿教師がいるとハングリー精神のある子はかえって伸びるかもね。
艱難汝を艱難汝を玉にすって言葉の通り

284名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:05:29.67 ID:UYVHpEWxO
>>280
どこを妬むの?
小学校卒業したら全く役に立たないよ
285名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:08:40.35 ID:btylUDuI0
ほんと小学校って異空間だよね
286名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:18:07.98 ID:6PSt4TI00
ゆとり教師が湧いてるW
287名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:19:25.31 ID:CBP2DMRT0
無駄な指導だな。もっとやることあるだろう。
288名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:21:01.93 ID:6PSt4TI00
ID:x/Mf3MiK0

本当に頭悪いな

こんなバカが担任だったら抗義するわ
289名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:22:30.98 ID:UYVHpEWxO
>>286
ゆとりというよりコネ採用かも
ゆとりとコネのコンボかもしれないが
290名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:28:17.93 ID:6PSt4TI00
小中学教師なんて、あたま弱いのが多いからな

タダの授業なんてそんなもんだ

私立か塾にいくべき
291名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:30:31.64 ID:TnopgjLg0
オレも小学校二年生のときに
中学で習う漢字を覚えていたが
教師にストップさせられたなw
292名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:33:05.22 ID:CBP2DMRT0
誰にも迷惑掛からない知識を止める必要あるのか?
293名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:33:52.04 ID:6PSt4TI00
五料目は民間に委託しろよ

公ム員は、それ以外を担当しろ
294名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:39:03.51 ID:aPVr3anj0
>>288
告発しろよ
295名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:41:00.72 ID:QzyVrz2FO
>>1
受け持ちの生徒の名前?
そんなもんイチイチ覚えてられっか!ってこどだろ
頭悪くて覚えられねぇなら、出席簿にふりがな書いとけや

落とし物を生徒が拾ったら
何年何組って書いてあるんだから
その担任に預ければ済む話じゃねぇか

全ては教師の怠慢なんだよ
その教師は在日か?なんでも人の制にしてんじゃねぇよ
296名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:55:12.42 ID:eH5FUdAw0
DQNネームならともかく、親先祖からもらった漢字を
つかっている私は平仮名で名前書けといわれたら
拒否したいよ。
297名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:18:41.57 ID:mQ/bPo550
>>282
この学年ではこれを習うという最低基準を示しているという意味では拘束力はある
公文式のようにできる子はむちゃくちゃ先に進むとかはさすがに無理だが
一定の範囲で発展的な内容を扱うことも認められている
習ってない漢字は使うなと指導するのは愚策

>>292
ない。むしろ伸ばしてやるべきだし、少なくとも教師は子どもを認めてやるべき
298名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:26:41.14 ID:kAgzUQe/0
これ、俺が親なら教師に怒鳴りつけるな。
子供いないけど…。
299名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:30:43.35 ID:ka3pvB4Z0
美人局とかいて「つつもたせ」となぜよむのかという疑問に合理的なこたえを
教師がだせるかにかかっている。
300名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:45:25.39 ID:LH3yE/f90
数学の解法でも習ってないの使うと×にする教師居たな

ぶっちゃけ勉強できる奴を目の敵にしてるようなゴミだったけど今思うと日教組丸出しだったよね
301名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:55:23.41 ID:N+7GXx3g0
学習指導要領とその基準に基づいて作成される教科書の執筆陣は、
思想が左か右の両極に偏っている場合が多いから、
現場の教員に修正能力が無いと悲惨な事になる
302名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:19:19.27 ID:NhcagE0T0
子供に名前書かせずにゴム印でも持たせればいいのかな
303名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:34:17.00 ID:Ppm2lWvf0
要するに、個人の尊厳なんて何も考えてないって話でしょ。アカなんだから。
決まりを作って守ることが、何よりも大切なんだ。心とか血とかがない単純機械なんだよ。
アカはイデオロギーのためならどんな理不尽なことでもするからな。
304名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:36:36.70 ID:xE0rE/4pO
>>300
数学はまあしゃーない部分もある。

「君は二項定理が使えるのに分配法則を理解してないのはなぜだ!?」
と言うような子がたまにいる
305名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:49:33.95 ID:jOEIieIV0
>>302
イヤ杉w
306名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:03:41.40 ID:/s5rW7qcP
日教組は最終的に日本から漢字を無くそうとしてる。
307名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:36:01.77 ID:H5wmyZzP0
>>303
自分のイデオロギーと相容れない決まりごとは無視するけどね。
308名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:17:11.15 ID:aykMT04R0
>>303
社会に出たら理不尽だらけだから、学校で理不尽に慣れさせるというのがホシュのはず。
そのくせ渡邉美樹を叩いたりしてるわけだが。
309名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:34:47.50 ID:eg/LBobm0
習ったことしかやってはいけない
って刷り込みをさせられると何も考えられない人格形成させられるな
ゆとり世代よりさらにひどくなるな
310名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:47:49.41 ID:s0m0w3XY0
平成の市町村合併で平仮名の市や町を名乗るも良くない。
311名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:08:21.57 ID:fG8oo2Qc0
>>310
やまとことば由来の地名はひらがな・カタカナでもいい。
312名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:20:42.93 ID:4e0AFPr40
そのうち悪ガキが「習ってないことやっちゃいけないんだもん」と言って予習をしないことを正当化しだすぞ。
もう先生も、予習してきなさいとは言えないな。
313名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:37:32.89 ID:OpKwgTeR0
優秀な子は学校なんか行かせるもんじゃないね
向学心を潰されるんだもの
314名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 04:08:32.51 ID:6bYORowA0
頑張って先取り予習して0点にされるとかで泣いてる子を見た事がある。

その子の親が名士で先生の方が消されたけどあれ親が普通だったらもみつぶされてたんだろうな
315名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:39:44.81 ID:Z9Si3HiV0
これが日教組だ!
316名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:46:21.01 ID:wmaa38sBO
なんつーか極端と言うか応用力がないと言うか…
バランス感覚がないよなぁ、学校や教師のセンスに依存しちゃうのは仕方ないんだろうが、こういう話見る度に自分がわりとまともと言うか自然な教育受けられてよかったな、と思うわ
317名無しさん@12周年
そのうち

かけ算はまだ教えていないから使うなとか
朝顔は3年生で育てるから自宅でも育てるなとか言い出しそうな・・・・・・・。