【政治】西川立一氏「九州人は各県とも九州というアイデンティティー持ってる」「道州制望む声大きい。先行実験をやろうという声も」★2
1 :
春デブリφ ★:
「道州制」が実現には法改正が必要。早くても5〜10年かかる
[2012年03月02日]
橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の次期衆院選マニフェストとなる「維新八策」。
統治機構改革、行財政改革、公務員制度改革、教育改革、社会保障制度、経済政策、
外交・防衛、憲法改正の8つの骨子から成り、その核ともいえるのが統治機構改革の「道州制」だ。
日本の47都道府県を解体して、新たに9〜13ほどの道州に区分け。
それぞれの道州に租税権や立法権を与えることにより中央集権、東京一極集中を解消、地方を活性化させるのが狙いだ。
まさに「維新」といえる道州制だが、実際に導入されるとなると、いったいどういった手順と時間が必要となるのか。
東京新聞の長谷川幸洋論説副主幹が解説する。
「まずは、大阪都構想実現のために地方自治法の改正が必要です。
そのためには衆参両院で過半数の賛成が必要となります。
私は次の衆院選で維新の会とみんなの党合わせて50議席を獲得すると予想していますが、それでも丸っきり足りない。
だから、維新の会としては民主や自民の各議員に、地方自治法改正に賛成か反対か、踏み絵を迫るはず。
それで他党からの支持を得る一方、反対の議員にはその小選挙区に刺客として維新の会から対抗馬を擁立することになるでしょう」
これが首尾よく運び、地方自治法改正が実現すれば、大阪都構想も現実のものになる。
そして、大阪都の実績を残し、次はいよいよ道州制の賛否を国会で問う、という流れが考えられる。
「道州制を設置する法律を国会で通すとともに、各省設置法を改正、廃止しなければいけません。
このハードルはかなり高い。道州制になれば、不要になる経産省や国交省、文科省などの機能を道州政府に移管するため、
各省設置法をいじらないといけない。これには中央官僚が強硬に反対するでしょう。
また、その先の道州制法を確実に成立させるには参院でも過半数を制しておきたい。
そう考えると、道州制実現は5〜10年という長いスパンの話になると思います」(長谷川氏)
(続く)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/03/02/9969/ ※前(★1:03/02(金) 16:30:53):
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330673453/
2 :
春デブリφ ★:2012/03/02(金) 19:11:58.88 ID:???0
(>>1の続き)
いくら政策を実現するスピードが速い橋下市長とはいえ、いくつもの法改正というハードルを
乗り越えなければならないため、かなり長い道のりになりそうだ。
だが一方で、地域によってはこんな要望も上がっている。九州エリアの道州制論議に詳しいジャーナリストの西川立一氏が言う。
「九州7県の人口、GDPは合計すると日本の10%ほどを占める規模があります。
またアジアの玄関口という地域特性もあり、各県とも九州というアイデンティティーをきっちりと持っている。
このことなどから九州では道州制を望む声が大きいんです。
観光などは九州一丸となってアジアから客を誘致する体制もできています。
ただ、道州制を実現するには国会で合意が取れても長い年月がかかる。
なら、モデルケースとして特区申請し、九州で道州制の先行実験をやろうという声もあります」
なにはともあれ最初のハードルは国民の声、すなわち次の衆院選となる。
(おわり)
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 不幸化市民が他地域叩いて必死に不幸化市ホルホルを始めるよー!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
ないわ。九州を応援するって気持ちはあるが
あくまで出身の県が一番。
5 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:17:39.84 ID:9Xl651ie0
九州のど真ん中 高千穂を州都に
7 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:18:23.56 ID:7y7u55w80
橋下の構想が具体化してくるに連れ、左翼が静かに方向転換してきてるように
見える。「道州制」など国体の破壊に繋がる側面も十分に備えているし
8 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:18:42.22 ID:1YFiH4tUO
九州はかなりハングルが浸透してるからな。
勉強好きな九州人に合ってるんだわ。
交通標識の韓日表記はやめて欲しい。
ぱっと見てわかるハングルだけにしてください。
日本語いらねー。マジで。
新幹線が通っているか否かで発展具合が大きく違う九州ですがなにか
10 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:19:48.54 ID:o4Ymx96a0
既得権益者に更に富が集中するだけだからやめれ。
11 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:20:09.43 ID:0ZOknihN0
なんだこの漁夫の利
118 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/02(金) 17:03:04.49 ID:OFtZhHwHO
東京新聞の思い込み記事か。
564 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 18:10:54.65 ID:t/i+yytQ0 [1/4]
福岡県民だけど他県民の言ってる事がよくわからんし一緒にやりたくない
そんな意見聞いた事も無いわ
649 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/02(金) 18:22:29.92 ID:v30qbUACO
そういう価値観があるのはわかったが
道州制の声なんて聞いた事ないぞ?
ろくに調査もしてないのに適当抜かすなボケ
675 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/02(金) 18:25:24.40 ID:o33v4e030
>>1 > このことなどから九州では道州制を望む声が大きいんです。
そんな話、聞いたこともない
933 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/02(金) 19:04:28.16 ID:dyqHv7l10 [12/14]
>>913 道州制を望む声とやらの出所自体怪しいしね。
985 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/02(金) 19:11:59.60 ID:lZs03DRNO
聞いたこともねーよ馬鹿!!
↑
こいつら全員情弱の馬鹿w
おいどんは九州人ではないでごわす
15 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:20:34.25 ID:/jfriYqG0
九州新幹線前線開通おめでとうございます。
あのCMなかなかよかったです。
どーしてーーーーーー
>>8 観光でやってるだけで
ハングルとかわからねえよw
>>11 あのショボイ宇佐駅じゃ無理だな。
柳ヶ浦駅とあわせてもしょぼい。
吸収合併
19 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:22:31.42 ID:D9s9us4t0
九州の州都は熊本だな
20 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:22:37.93 ID:cRblEp1f0
九州人はアジア市民になれる、アジアと共存する九州
アジアの経済で大きく成長する九州、アジアに向いて豊かになろう
>>3 福岡土人と一緒にしないでくれ
相変わらず福岡土人は熊本をストロー出来なくて火病ってるなw
福岡土人は福岡がスルーされる現実に気づけば人間に近付けるぞw
熊本ストロー出来なくてざまぁねぇなw
さっさと死ね福岡土人
22 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:22:47.51 ID:/jfriYqG0
本州の亀頭、なんちゃって山口もいれてちゃってね。
福岡は独立してもいいと思う
>>19 熊本は福岡が売国奴に支配されているから、九州の州都として
大阪と連携しますので共に売国勢力を駆逐しましょう
道州制は日本の為にやる訳だから結局、熊本は州都で大阪と
連携しないと日本の為にならないよ
25 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:25:34.15 ID:hXNKK8geO
新幹線、大分と宮崎は通ってないが
26 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:25:44.00 ID:F/w7OU9c0
>>21 今、日本で一番人口が増えてるのが福岡なのに
熊本からストローとか全くどうでもいいことだろ?
27 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:26:36.55 ID:JZuZH4+q0
誰があんな手榴弾県と一緒になるかよ
佐賀を吸収でもしてろ
28 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:26:53.17 ID:H6rWM4lv0
とりあえず
北海道も北海州にして
ただの州制にしろ
30 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:27:57.40 ID:DdEpXR5R0
>九州一丸となってアジアから客を誘致する体制もできています
適当な事いってんじゃねーぞコラ。
俺はアジアから客誘致とか絶対反対だからな。
東京在住だけど。
31 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:28:07.39 ID:XaCILwfQ0
>>26 福岡は、熊本をストロー出来ない所か、九州山口各県からも完全にスルーされ
天神壊滅、相次ぐテナントの撤退などで、実態が
ただの見せ掛けだけである事を自ら証明し、最早、本来の目的の
売国工作でしか存在を示せない終わっている地
33 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:28:52.51 ID:X3bSf8FSO
>>9 思い過ごしだろう。熊本にあって大分や長崎にない物なんてなかったぞ。
34 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:28:56.17 ID:6GU68XCL0
地理的に明確に区分できるのは九州と四国くらいだな
35 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:29:00.05 ID:jRqFdQHG0
37 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:29:59.36 ID:F/w7OU9c0
>>32 それは熊本視点だな
そもそも、熊本との都市間人口移動とか福岡人は誰も興味ない。
今、一番人口増えてるのが福岡
38 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:30:05.06 ID:Ypsz8+lW0
朝鮮ゴキブリは合併推進派みたいだな。
>>23 幕末に佐幕攘夷という一番誤った方針を選び、広田という
最悪の首相を輩出した福岡に裁量を与えるのはダメだな。
>>37 福岡土人『熊本からストローするぅ(泣)』
熊本人『何だ?この気地害は?現実を見ろよw』
福岡土人『だって熊本からストローしないともたないよぉ(泣)』
熊本人『だから最初から無理なんだってお前ら土人はw』
熊本人『身の丈にあった町作りを目指せ』
福岡土人『でもアイランドシティが、、(泣)』
九州人『熊本人、福岡土人は相手にしない方がいいよマジキチだしw』
福岡土人『アイランドシティどうしよう(泣)』
熊本人『まだ言ってんのかよこの土人(呆)』
熊本人『アイランドシティはおまエラの祖国の韓国に頼めばいんじゃね?』
福岡土人『祖国!その手がありました。ありがとうございます』
熊本人『あぁ頑張れよ(もう早く死ね福岡もろとも)』
>アジアの玄関口という地域特性もあり
九州全体が特亜に汚染されるってことか・・・
41 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:31:42.82 ID:/ZaU6Imo0
日本から切り離していいです
42 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:32:42.49 ID:ZDXsueA60
43 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:32:59.72 ID:23er7MAn0
スレが早い
このスレのレスは中国・朝鮮の工作員により提供されています
修羅州 誕生
ラオウが関門海峡を渡るとき
九州全域の川が赤くなる
「アジアガー」と言う高島福岡市長もいい加減にして欲しい
来期は1票減らしてやるw
>>29 新鳥栖は佐賀。長崎は、将来長崎ルートが開通するはず。
47 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:34:22.61 ID:F/w7OU9c0
道州制ってのは
今まで東京から降りてきてたお金がなくなって貧乏になることなんだが
それでいいのか九州人?
騙されてるのを誰も気づかないのが笑う
48 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:34:43.34 ID:jRqFdQHG0
49 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:35:10.79 ID:PvxbQt5j0
スパイ防止法なり成立してからじゃないとダメ
そのうち独立とか言い出すに決まってるから
50 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:35:36.72 ID:/jfriYqG0
勇猛な防人の子孫たちよ。チョンが攻めてきたら、九州の可愛い女の子、
山口のおれが全部面倒みてやるから、存分に戦って来いよ。
おれはドMなんで、気の強い女のこに顔面踏まれるとか大好きなんだよ。
51 :
B利権拡大してどうすんの?:2012/03/02(金) 19:35:37.35 ID:5Lvb7O7ZO
おい!!九州人
コンセンサス得ろよ?
得たのか?
福岡勝つからそこに集中するぞ
福岡空港
松本龍みたいなのに養分吸われるだけだぞ
松本龍みたいなのに養分吸われるだけだぞ
松本龍みたいなのに養分吸われるだけだぞ
手榴弾投げる連中がいる福岡
やりたい放題するぞww
52 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:36:01.43 ID:0ZOknihN0
福岡にもパルコがあるんだぞ!
53 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:36:13.83 ID:L1UtB3Y8O
そんな声は聞かん
けど甲子園の時は九州勢を応援する慣習はあるね
54 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:36:14.76 ID:ZDXsueA60
>>45 >高島福岡市長
選挙公約で福岡をアジア一の街にすると言ってたね
軽薄男の典型みたいな高田純次みたいな
>>46 ていうか、ぶっちゃけ長アルートいらなくね?
在来線とほとんど時間が変わらなかったような。
56 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:36:52.88 ID:Ypsz8+lW0
朝鮮ゴキブリの野望は九州を合併させて福岡騙して
他地域と離反させて自分たちの植民地にするニダって事みたいだな。
バカチョンの妄想で終わるだろうがな。
>>54 そうそうw
他に人が居なかったから仕方なく1票入れたけど、やってることが軽薄すぎて困る
58 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:39:55.03 ID:5Lvb7O7ZO
>>47 松本龍みたいなのに金払いたいんだろうよw
他の県も巻き添えだな
国家公務員減らして州公務員増やす
地方分権(司法権有り)
州公務員は外国人になる
やりたい放題するぞ
59 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:40:34.13 ID:73hG3/ylO
佐賀県と合併して
福岡県を府にしろって言わないな
巧く合併したら
大宰府にすれば良い
60 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:44:53.29 ID:03aFpQTM0
九州州だと言いにくい
九州道
又は鎮西州だな
61 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:44:57.75 ID:DWoHEIJw0
朝鮮人に乗っ取られて終わりだろ
62 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:46:25.98 ID:jRqFdQHG0
63 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:46:33.04 ID:ZcsIcewT0
九州人は確かに○○県人という意識より、「九州人」意識が強かったりするけど、
ただ、まとまるものもまとまらないくらいの、頑固モンも多くないか?
64 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:48:04.17 ID:03aFpQTM0
>>64 州なら九州、道なら西海道
これは鉄板だろうね
66 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:51:46.86 ID:HdDhpUQU0
九州の人は、背が低くて痩せてるイメージ。
食べ物のせいかね?
女性は、顔の彫りが深いかな。
いやまとめて九州県でいいだろ
69 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:52:47.54 ID:8AYYVOcG0
>>63 そもそも一県がまとまらないっていう所もあるなあ
自分ちの田んぼのことしか考えてねーんだよ
それが、都会に出て行くと九州を守ろうとして九州人意識になるのかものう
北海道はすごいよな
あのでかさで 一個の北海道なんだから
>>61 全くその通り
やめるべき
やるなら全九州人を筑豊レベルの戦闘民族にしてからじゃないとな
平成二十四年にもなるのにいまだにリーゼント短ランボンタンの学生や珍走が生息するこの筑豊のように
あと熊本は福岡のこと言えねーだろボケ
お前らもチョンと繋がってるじゃねーかクソが
あと大分、テメーウォン使えるようにしたせいかヒトモドキ流れ込みすぎだろ
別府がキムチくせーぞ
>>70 >平成二十四年にもなるのにいまだにリーゼント短ランボンタンの学生や珍走が生息するこの筑豊のように
筑豊だけ北関東州の飛び地でおk
72 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:54:46.66 ID:60+CSVAV0
熊本市民だけど、道州制を望む声なんてマジで聞いたことがねぇよ。
74 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:55:07.97 ID:ZDXsueA60
75 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:55:46.80 ID:0ZOknihN0
でんでらりゅばでていくばってんでんでられんけんでてこんけん
実験的にやるのなら
四国の方がやりやすくないのかな?
>>56 妄想で終わらせなきゃな。
実際に侵略されてるからなぁ。
78 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:57:59.89 ID:GH4rSWYY0
九州人、四国人は
橋下に地方分権やってもらわないと一生下位のままだぞ
結局は権限持ってる所に近いほど金が配分される、九州は
本来もらえるべき金を不当に配分されてない
1人あたりの県民所得
上位:1位東京都 2位神奈川県 3位愛知県 4位滋賀県 5位静岡県
下位:43位熊本県 44位長崎県 45位宮崎県 46位沖縄県 47位高知県
>>76 四国はまとまりが皆無
たぶん九州よりもひどい
それぞれが海を越えた先しか見てない
>>76 中国地方とくっつくかどうかの問題もあるので無理
81 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:00:22.47 ID:ZDXsueA60
>>79 と言う事は
徳島は和歌山
香川は岡山
高知はアメリカ
愛媛は広島ってことか
82 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:01:02.59 ID:HdDhpUQU0
>>74 なるほど。ありがとう。
それと、人がいいと思った。
少し排他的な面もあるような気がするけど、根はいい人が多い。
女性に関しては、間違いなく日本で一番美人が多いと思うな。九州は。
>>72 桜井さん、本当のこと言ってるwww
高島市長、中韓に媚びすぎてどうしようもない。
本気で属国にさせて貰いたがってるとしか。
他に選択がなかったとはいえ、なんであんな人に投票したんだろうorz
85 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:04:22.51 ID:bgLwbM5rO
86 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:06:59.75 ID:zlG+t+C20
宮崎の南部は元は薩摩藩。文化も言葉も似てる。延岡あたりは大分。
南九州と北九州に二分割。熊本もっこすは福岡にくっつけてくれ。鹿児島と文化が違う。
ややこしいことに小泉のおかげで南九州市なんて小さな町ができてしまった。
名前だけはでかいが人口は4万足らず。
やはり鹿児島は福岡より東京が近く感ずる。福岡は暴力団の巣だからなんとなくいやだね。
87 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:07:09.57 ID:xStMdZBN0
で、しばらくするとなぜかマスゴミが朝鮮と合併をあおると
88 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:09:29.84 ID:N9YhK3VTP
福岡とそれ以外ならおkよ
朝鮮要素は全部福岡で引き受けてよ
福岡も九州も似たようなものです
九州が反日コリアンや893に屈伏したら最強サムライ鬼島津が泣きますお(´;ω;`)
93 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:16:50.45 ID:JmREBVvpO
中央集権のほうが良いと思うがな
94 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:19:09.65 ID:v6cUfJM20
このままいくと福岡以外墜ちてく一方だからな
九州を一絡げにして商品化するっきゃねーんだよ
いや、ねえから。
96 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:21:57.32 ID:ptHCfJlc0
>>47 逆。
東京が地方を搾取してるんだわ。
東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000530.html 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中している
とした試算を、財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社など
の利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力
以上の税収格差が生じているとみている。
試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、
各都道府県のシェアを算出して比較。GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、
都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。
この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、
その差は8・2ポイント。税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、
愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、
東京都の突出ぶりが際立った。
97 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:22:47.28 ID:QU9MzyxA0
>>1 まわりじゃ聞いた事もねえよバカ
一部の人間だけが勝手に盛り上がってることを多勢の意見にすり替えるな
>>92 最近桜島昭和火口の噴火と振灰が酷いのは、昭和帝と鬼島津がカンカンなのかも
義弘公祀ってある磯庭園横の神社前に韓流ショップなんか作りやがったし、
皇室番組は根こそぎ放送中止になって、再放送枠はほとんど韓流ドラマ
地元放送局のCMのほとんどはパチ屋だからって、本当にひどすぎる
州都は福岡なんだから鹿児島なんて何で道州制やりたがるんだろう
99 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:23:56.43 ID:9hkLd6XmO
大昔「関西はひとつ」ってキャンペーンをやろうか、とか言い出したら
誰かが「いや、『関西はひとつひとつ』や」の一言でポシャった…
100 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:23:58.66 ID:Syvyz/QCO
九州州になるん?
101 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:24:01.33 ID:hx7cpUlA0
道州制なら霞ヶ関利権がぶっこわれる。やがて地方に同じような利権ができるだろうが
規模は小さくなるから、国民にとっては悪くはないよ。
102 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:26:35.19 ID:hx7cpUlA0
東京集中が緩和して、地方の中核都市が活気付く。
北海道と沖縄は補助がいるだろうが、東京以外はよくなると思うよ。
地方分権は無理
仲悪過ぎ
>>89 福岡土人と一緒にしないでくれ
相変わらず福岡土人は熊本をストロー出来なくて火病ってるなw
福岡土人は福岡がスルーされる現実に気づけば人間に近付けるぞw
熊本ストロー出来なくてざまぁねぇなw
さっさと死ね福岡土人
105 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:29:40.39 ID:9hkLd6XmO
なんかさあ、江戸時代の方が地方が豊かと言うか力を持ってた気がすんだよな…
それ考えたら、中央集権てのは違う気もする。
106 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:30:40.36 ID:bFwnVPAW0
昔から、「九州は『一つ』ではなく『一つ一つ』」といいまして、各県意識の方があまりに強くて域内がまとまらないとされております。
近年、福岡鹿児島枢軸が効果を挙げており、熊本は中抜きスルーされたり九州枢軸で連携したりして三県で他県に差をつけつつあります。
107 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:30:52.86 ID:lteRtstGO
>>97 韓流ショップwwww酷すぐる挑発行為wwww
数倍の兵力で挑んできたコリアン等を、フルボッコにして返り討ちにした鬼島津への当て付けだお(´;ω;`)
108 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:34:44.09 ID:08ansse30
チョンがシナに同化してからの話だろ。
>>105 単に地方とその周辺で経済的になんとかなったからじゃね?
生活の満足度も今とは段違いだし
維新ウゼェ
111 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:35:36.41 ID:kLXhH6YO0
東京新聞の副主幹が九州の自治にアレコレ指図するな。
九州の運命は九州電力と玄海町で決めるバッテン。
お前ら盛り上がるのはいいが、九州を制圧したいなら先に薩摩にお伺い立ててからに
しとけよ?
少なくとも、鹿児島を敵に回そうなんて馬鹿は九州にはいない。口先で騒ぐのはいつも
薄っぺらい北部九州の新参者だけで、ちゃんと地域に根ざしてるヤツラは皆心の中では
「あの」薩摩を恐れてる。
彼らは黙ったままある瞬間に動き出すからな。キャンキャン騒ぐのは弱い犬だと心得てる
かのように。こわいぞー、彼らは。
114 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:42:28.49 ID:zCNVGmZq0
┌────┐
│福 岡│
┠────┘
┏┛│
┏┛┌┘
┌─┐ ┠─┐ ┌─┐
│長│ ┃鳥│ │大│
│ │──┃ │──────│ │
│崎│ ┃栖│ │分│
└─┘ ┠─┘ └─┘
┃ │
┃ │
┠─┐ ┌─┐
┃熊│ │宮│
┃ │ │ │
┃本│ │崎│
┠─┘┐ ┌─└─┘
┃ └┬──┘
┃ │
┃ │ ── 高速道路
┠─────┐ ━━ 新幹線
│ 鹿 児 島 │
└─────┘
今、九州はこんな感じに繋がってるのかな
115 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:44:57.17 ID:kLXhH6YO0
火山灰地の関東と同じ火山灰地が続く鹿児島・宮崎は江戸時代は
貧しさの両巨頭だった。
米がとれる北陸4県福井・石川・富山・新潟は富裕県だった。
政府の予算分捕りで関東だけ今は良い目を見てる。厚かましい。
116 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:45:24.97 ID:eEf69rm70
佐賀をいらない県扱いするなよ
佐賀にすらタワレコや紀伊國屋あるんだぞ
この二つがない県こそ佐賀よりいらない県
117 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:45:27.49 ID:zCNVGmZq0
>>114 これが将来、計画ではこうなる予定
いつになるかは知らないけど
┌────┐
┌─────│福 岡│──┐
│ ┠────┘ │
│ ┏┛│ │
│ ┏┛┌┘ │
┌─┐ ┠─┐ ┌─┐
│長│ ┃鳥│ │大│
│ │──┃ │──────│ │
│崎│ ┃栖│ │分│
└─┘ ┠─┘ └─┘
┃ │ │
┃ │ │
┠─┐ ┌─┐
┃熊│──────│宮│
┃ │ │ │
┃本│ │崎│
┠─┘┐ ┌─└─┘
┃ │ └┬──┘ │
┃ │ │ │
┃ │ │ │ ── 高速道路
┠─────┐ │ ━━ 新幹線
│ 鹿 児 島 │───┘
└─────┘
日本とくっついてるより中韓とくっついた方が損得でいえば得な地域だもんな
119 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:54:52.98 ID:jRqFdQHG0
>>116 そんなもんない県なんかあるとや?
もしなくてもネットで買えばよかろうもん。
>>118 冗談じゃねえよ。こちらから色々流出するだけで、何も残りゃしねえ。
122 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:01:58.20 ID:lZhBZWpmO
タモリ
「芸能や文化の福岡と長崎。佐賀はまあ“非武装中立地帯”ってトコだなw」
とオールナイトニッポンで笑わせはや30有余年…www
>>118 大損だよ!なんのメリットもない。
治安が悪くなるだけ。
124 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:06:26.46 ID:hhIx2yAl0
福岡長崎熊本は朝鮮人が目立つよな
125 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:11:00.94 ID:QqDoV4i3O
九州の人間だけど道州制はマジ勘弁
あれは危ない
>>124 マジで、朝鮮の影響が低い県にとっては迷惑な話しだお。
(´・ω・`)宮崎や霧島の、日本古来の場所の危機でもあるかも・・・
もの悲しい話だが
たしかに原発事故の後、
国がバラバラになったソ連のような事になるのかね…
129 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:34:43.99 ID:N6vt/9x/0
何所も彼処も、借金で沈没寸前なのに道州制の前に借金どうするだ、
借金のまえには、道州制など雲散無産だ。
思うに道州制にしても別に地方は活性化しないか、
活性化する地方はあってもトータルとしては
日本が衰退するということになる
しかし、ここで言っている通り、
中央官僚が地方官僚に転職することができる
やっぱり東京から逃げたいのかね…
さびしい話だが
また非汚染地域が汚染地域の負担を強いられる事も避けられる
東日本はロシアから切り捨てられたベラルーシやウクライナのようになるのか…
やっぱり寂しいな
131 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:36:00.97 ID:FVTp9UlJO
東電…いや日本人が頭が悪かったばっかり
日本崩壊とはね…
まったく、やるせない話だ
九州のある町は黒字らしい。
もちろん収入のほとんどは借入金です。
福岡・・・東京や大阪に出る勇気がない九州田舎者の吹き溜まりだが、田舎者パワーこそが発展の源泉
生粋の博多っ子はどんたくでそのうっ憤をはらしている
混沌と洗練、破壊と再生、歴史と未来、極端な二面性が磁力となり人々を引き付ける
熊本・・・福岡に対して異常なまでの敵愾心をむき出しにしているが、地下鉄も都市高速も無い時点でその
勝敗は明らかであり滑稽でさえある
概して知的水準は高いが、それも加藤清正と細川の殿様が築いた財産を食いつぶしているだけか
大分・・・純朴で信仰心の厚い土着民と抜け目ない近江商人の末裔が混在するのが現在の大分
他県に比べ公共インフラの遅れが感じられるが長期的ビジョンが欠落しているのではないか
宮崎・・・温暖な気候に温厚な人柄、何事もマイペースで暮らしやすいが競争意識が極端に低い
そのため経済は大分県人の草刈り場と化している
南は鹿児島、北は大分に分割割譲すれば皆が幸せになれるかも
鹿児島・・新進気鋭の気概は強いがその精神根本は全く変えるつもりがない、
似たような気質を持つ熊本は目の上のたんこぶ的存在で対抗心を燃やすも九州内でのヒエラルキーは
福岡>熊本>鹿児島で確定している
長崎・・・おしゃれ、かすてら、ちゃんぽん、九州人以外のイメージはこんなもん
長崎県人自身は地元への評価は低く県外志向が強い
また福岡、熊本、鹿児島、3県の不毛な争いを内心冷ややかに見つめて馬鹿にしている
佐賀・・・動物に例えるなら蝙蝠、あっちへふらふらこっちへふらふら
福岡に合併が吉
以上、八年間九州で暮らした感想
135 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:39:28.30 ID:QOeluKwiP
道州制は国の破壊の第一歩って感じだな。
橋下も中国韓国寄りなの隠そうともしないし。
136 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:40:24.88 ID:gaKk+reL0
州制度になったら英語表記では
「...state」になるの?
何か嫌。
しかも、さらに、もの悲しい話だが
道州制に適応するために
今までは、みな日本人だったのが
関東人・関西人・東北人・九州人とバラバラのアイデンティティを
持たせる方向に行っているようだ
今後、日本人という意識を持って生きていけるのか
とても不安だよ
しかし道州制談義で気づいたが、
別に今の日本の形が民主的に作られた物ではない
東京の中央集権は権力者が勝手に決められたことで
地方の合意があったことではない
力で無理矢理、押さえつけていただけだ
だから中央の力が弱くなると、すぐバラバラになってしまう…
そんなことに気づいた
中央集権の強いイギリスも弱れば、
インド・アイルランドが独立していった
今またスコットランドが独立しようとしているらしい
日本の未来は領土がどんどんバラバラになっていくイギリスなのかね…
九州にSEやプログラマーの職はありますか?
九州ではどんな仕事がメジャーなのかな。
>>134 平家の落ち武者の子孫の農民が多いのは何県ですかぁ?
>>139 九州のメインは販売業じゃないかな?
天神・博多駅周辺は店ばっかりだしw
SEやプログラマーの仕事はあるにはあるけど、東京・大阪の比ではないよ
143 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:57:37.93 ID:LxI3Dqkn0
九州人は各県とも九州というアイデンティティーをしっかり持ってる
九州男児っていう言葉があるのもその現れ
私は群馬県育ちだが上州男児なんて言葉は聞いた事がない
同じように北海男児とか近畿男児、四国男児なんてのも聞かない
まあ若い女性に大人気のKinKi Kidsならジャニーズにあるけど
宮崎県の椎葉村しか知らないなあ
145 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:58:25.04 ID:FbXE8ex80
やっぱ宮崎県のアクセスがネックのなってるな
九州の秋田県状態
146 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:00:24.55 ID:cRblEp1f0
九州の人はガマン強い、病院で一番ガマンしてたのが
九州の人だった、仕事でも無口で、時々話すと結構確信をついていた
だからもののけの歌手のような奴は九州人とは認めてない
147 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:01:20.60 ID:yBmaNzZL0
佐賀州が出来るのか。
名古屋人だけど、九州のイメージって、
こんなものだよ。
↓
福岡→ヤクザ
熊本→左門豊作
佐賀→はなわの歌
長崎→カステラ
大分→温泉
宮崎→宮崎キャンプ
鹿児島→西郷隆盛
149 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:05:09.64 ID:1YjOsOrk0
九州って一くくりにされるのが嫌い
東京の親戚と話してると「九州のは〜」って、言われてカチンとくる
もう九州の州都は熊本でいいよ
>>139 その手のは東京が圧倒的ですな・・w(あ
どこでもできるのになぁ・・w
>>150 熊本は福岡が売国奴に支配されているから、九州の州都として
大阪と連携しますので共に売国勢力を駆逐しましょう
道州制は日本の為にやる訳だから結局、熊本は州都で大阪と
連携しないと日本の為にならないよ
154 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:11:14.52 ID:sQro5hf60
山口になってしまえばいいじゃね?
晴れて本土になれるよ
156 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:24:24.16 ID:FbXE8ex80
四国はほんとに4県がバラバラなんだな
まあ、道州制は格とかでいろいろ揉めそうだからね
東北だと南3(特に仙台あたり)が北3を馬鹿にしてそうだし
157 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:26:10.40 ID:gaKk+reL0
磯野舟の出身地って長崎だったっけ?
原作に記載されているのか
フジテレビの創作か分らないが。
158 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:27:14.42 ID:r5vYtOT00
>>154 山口はほぼ広島県の植民地ですから
広島県福岡市になるんですね・・
また昔みたいに邪馬台国また作ろうw
160 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:42:53.13 ID:ZDXsueA60
161 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:44:27.72 ID:bFwnVPAW0
仮屋崎省吾は鹿児島の由緒ある士族の跡継ぎです。
あれお前九州のB型じゃなかったっけ
>>150 お断りします。狸でも食べていてくれ。
>>152 まずはお前のところのクソ左翼教師どもを何とかしろ。話はそれからだ。
これだからびんぼっちゃまみたいな城しか持ってないヤツラは……
州都は佐賀の鳥栖。
なぜなら九州各地から高速で来れる。
ここに空港作れば完璧。
165 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:06:34.56 ID:ZDXsueA60
州都は対馬がいい
我が物顔で闊歩している朝鮮人を追い出せる
州都はどうすんねや
167 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:16:17.76 ID:03aFpQTM0
普通に考えて博多でいいだろ
168 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:19:40.39 ID:VxdYGh5/0
>>九州では道州制を望む声が大きいんです。
福岡県以外は、絶対反対だろ
明治までNo3だったくせに
最大都市は北九州市でしょ?
>>168 まんま朝鮮人だなww
名古屋スレで博多モンが暴れてるのは見たわ
何だよ、村そのものじゃねーか
福岡村www
ああご免、福岡は部落だったな
松本龍を選出してるくらいの土地柄ww
171 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:21:55.40 ID:VxdYGh5/0
福岡に州都をとられるくらいなら、宮崎・鹿児島・熊本連合で、熊本市を州都にしようぜ
172 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:22:50.40 ID:FRG5tZzy0
おもしろいひとたちだ!
これもひとの さが か
173 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:36:42.56 ID:03aFpQTM0
>>171 その三つの県を足しても福岡県の人口にさえ及ばないのに・・・
それと熊本市って博多の半分の人口しかおらんぞ
佐賀県民だが、忘れ去られていると思ったが
評価が+だろうが−だろうが、話題になっているだけで安心した。
175 :
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:44:54.33 ID:ZDXsueA60
>>171 熊本市って北九州市より小さいのに何言うてるん
道州制になったとしても長崎の事はほっといて下さい
佐賀や福岡が嫌いなのではなくずっと長崎県単独でいたいんです
州都ねぇ。
順当に考えると九州のパイパス地である鳥栖が確かに一番よさげだとは思う。
ほぼ平地で再開発もしやすそうだしな。ただ、あそこはあそこで一度ざっくり
と道を整備せんと話にならんぞ。ただでさえ動脈硬化当たり前の今の交通状況
じゃちょっとなぁ。
熊本? 阿蘇と海の交通の便の悪さを何とかしてくれるなら。何をやるにしても
中途半端すぎるんだよなぁ。各県との距離的に。
ただあそこは迂闊に都会化なんぞしたらかえって悪いことにしかならないような
気がする。せっかくの肥沃な土地を生かして九州の一大生産地でいてくれた方が
いろいろと助かるわ。
下関ちゃんが寂しそうにしています
179 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:41:57.48 ID:9MHw6YYA0
アイデンティティなんて無意味だ。
重要なのはアイデンティティではなく地形だよ。
そして地形を考えた場合、福岡、佐賀、熊本は栄えるだろうが
その他の県は今と殆ど何も変わらないだろう。
道州制が施行されたところで山が無くなったり
平野が広がったりするわけではないしね。
下関も日本やめて九州に入ればいいのに
北九州が一緒になるだろうからおk
183 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:57:25.00 ID:26HgijUk0
下関も入ればよい
北九州とくっつけろ
沖縄は安全保障の問題もあるし九州の手に負える問題ではない
政府直轄にするか、東京都にでも強引に編入した方がいい
あそこは中共のスパイが入り込んでるのか
思想的にもちょっとオカシイ
独自にやらせるにも危ないわ
もう自治権を取り上げてもいいレベル
鹿児島に中国の基地をおけば中国が沖縄にちょっかいかけることもすくなくなるよ
特定アジアが地方自治をあおり
九州を乗っ取る気満々ですね
諫早湾のごたごたを見てると、一つにまとまれそうもないと思える。
187 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:55:45.56 ID:Cbs654zN0
>>186 あれは長崎が悪い
裁判で決まった事を守らずに横車を押そうとする
こういうの見ると長崎だけは九州から外れて欲しい
188 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:20:13.03 ID:9MHw6YYA0
>>187 長崎が開門しないのは当たり前だけどな。
開門したら淡水化させた湾奥がまた海水に戻って
農地が駄目になってしまう。
秋田とか岡山とか長崎以上に大規模な干拓してる県もあるが
長崎は県内で完結出来てないから批判されまくって不憫なもんだ。
190 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:23:44.14 ID:npB7zQA+0
>>171 鹿児島ならおそらくこう言う。
「福岡が州都でよい、その代わりに鹿児島に副都を置け。熊本はスルーで宮崎は鹿児島の一部でよい」
>>190 俺はずっとそうしろと言ってきている。なんなら州都副州都逆でもいい。とにかく
九州の文化経済の中心は福岡なのに、それが九州の北端にあるという事実は
変えられんのだから、鹿児島とペアで九州をガッチリ南北で押さえるのがいいと
昔から主張しているんだが…なんかこれが気に食わないらしい都市が一つある
ようなんだよなあ(笑
192 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:49:48.74 ID:QkvMAmwvQ
>>190 熊本人ならこう言うだろう
州都は鳥栖、副都は大牟田荒尾、そして鹿児島は宮崎とやるべきと
>>192 >
>>190 > 熊本人ならこう言うだろう
> 州都は鳥栖、副都は大牟田荒尾、そして鹿児島は宮崎とやるべきと
お前馬鹿か?熊本人ならこう言う
州都は熊本で決まり。理由は
1.九電の何とかが州都は熊本と言った
2.何とか新聞で九州の主張にアンケートとったら熊本が一番だった
3.熊本は九州の中心に位置する
異論は認めない。特に不幸化とカゴンマ土人の異論はありえない
194 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:40:57.62 ID:5N7KzmY6O
はぁ?
大分は関東からの移民が多い
大分 名字 でググれ
大分は都会の子孫です
195 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:58:45.09 ID:5N7KzmY6O
州都なんてサクラメントやワシントンDCみたいに田舎に政治機能置くだけでいいんだが、
ここで言ってるのは、州都になったらミニ東京になって金が降ってくるっていう
下心しか見えない
福岡熊本鹿児島は下心が見え見えなので州都にはなれません。
州都は中核市程度の規模で十分です
州都なんてどこでもいいんだが、そこに利権誘導させない仕組みをガチガチに作っとかないと
新都市の建設ラッシュになってまた土建屋天国になるぞ
司法と地方自治の違いはあるけど高裁が本所→福岡で支所→宮崎なのとか、政令指定都市以外の地域振興等考慮して、
州都→久留米+鳥栖、副都→都城+曽於でよくね?
>>134 熊本で生まれ育って40年のオッサンだけどよぅ、
その「福岡に対して異常なまでの敵愾心をむき出しに」
してる奴って見た事ないんだけどよぉ?
よその県に敵愾心とか、何か朝鮮半島の生き物みてーな
考え方で気持ち悪いんだけどよぉ。
201 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:38:39.49 ID:LsqQKR520
>>200 実際には博多の奴らが敵愾心をむき出しにして
いかにも熊本が福岡に対して異常なまでの敵愾心をむき出しにしてると言いまくってるだけ
斜め上の国の奴らと同じ
>>201 それもどうかと思うんだよぅ。敵愾心云々って、九州以外住みの
奴らが煽り目的で言ってるだけに過ぎないと思うんだよぅ。
つかよぅ、福岡恨む理由もなければ福岡に恨まれる理由もない
から、全然ピンと来ねえんだよぅ。
>>190-191 なるほどなぁ、オレは鳥栖が良いんじゃないかと思っていたが、その案も良いな
>>181 関門海峡特別区構想として予算ついてたような。
北九州市と下関市合併計画
206 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:13:03.17 ID:vL0bsZbJ0
州都-市町村直結にして県を廃止しないのであれば
州都の周辺しか発展しないのだから州都がどこかでもめるだろう
州都以外も均等に発展させるというなら九州で道州制の意味が無いだろう
結局のところ今のままでいいと思うね
>>206 地名は今のまま残して、県単位の政治機能だけ止めればいい
もしかしたら政治よりも重要なのが徴税権で、
アメリカの州並みの権限を国から奪い返さなくては道州制の意味がない
九州の繁栄も破綻も95%くらいは自己責任になるくらいの権限強化が必要
208 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:28:38.85 ID:NAB88J/zP
>>139 レベルファイブは、東京をスルーして
福岡に本社を置いたよ
東京は、通勤時間やら渋滞やらで
時間や・体力の無駄な損失が大きいからだそうだ
もはや国家分裂。
在日地方選挙権の最終目的だな。
在日に選挙権なんぞやらんわ
今は国の権限が強すぎるし、地方は依存体質でバカばっかりだから権限と責任の
移譲が必要なんだよ
国は外交とか防衛とか国境線を守ることに徹してくれたらいい
211 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:06:12.74 ID:vL0bsZbJ0
>>207 >地名は今のまま残して、県単位の政治機能だけ止めればいい
やるだけでも各県庁県議会がなくなるんだけどできると思う
無理だと思うけど。
県の上に州という組織ができるだけだよ。
しかし人材は足りないから中央からの役人の赴任に終わってしまう。
これって意味あんの?w
212 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:13:25.97 ID:LjY6nlqv0
>>183 また沖縄の自治権を取り上げるつもりか。
トンキン様は何様だから地方にいちゃもんつけているんだろうねw
213 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:15:45.37 ID:rNhKTlPY0
ヒャッハー!
晴れて修羅の国建立だぜええええ!
214 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:21:35.97 ID:+ErJS8Aq0
駄佐賀はいらない子
>九州人は各県とも九州というアイデンティティー持ってる
それにくらべて中部地方のまとまりの悪さといったら
何にもないのが佐賀のいいところ
217 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:44:02.95 ID:H5njsNoP0
>>215 あと四国も向いてる方向ばらばらだよなあ
香川→岡山
徳島→関西
愛媛→広島
高知→孤独・・・
218 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:46:44.56 ID:fTY7k/tp0
九州は北と南で分けましょう ね^^
219 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:53:50.78 ID:uHEKz+or0
なん勝手なこと言いよんか!?
なにもんか、こん左右対称のキムチ臭いやつは?ああ?
沖縄が九州と一緒は嫌だって言うのなら仕方ないけど、
できれば沖縄も一緒に九州になってもらいたいなあ
一般の人でどれだけ「道州制」について知ってるんだろうか?
聞いても「え?なに?」って言われそう。
熊本人だが、だいたい道州制なんて胡散臭い。
仮に道州制が始まるにしても、熊本市は州都要らん。
人口バランスなら鳥栖、地理的バランスなら八代でいい(両方交通動脈…3号線、高速、
新幹線のアクセスがいいところに再開発可能な広大な田んぼがある)。
福岡も熊本も鹿児島も土地がないし地代は高い、再開発する予算のツケは九州人の
後世代に回される。所詮利権と政治家の思惑だけ。
223 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:54:42.77 ID:48jqMHma0
>>221 いや沖縄は勘弁してくれ
働かない生活保護県は国で管理してくれ
州都の奪い合いするのは胡散臭い連中だろうけど、
道州制自体は一極集中よりはるかにましだと思うぜ
道州制がダメならせめて地方の権限強化くらいしてもらわないと
もちろん失敗したときの責任も地方がかぶる
>>223 そう邪見にせんでも
道州制ってのは各州が国に頼らず自力で繁栄の道を模索しなければならんのだ
海はハワイより綺麗だし、沖縄の観光資源は貴重だぞ
226 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:11:11.44 ID:teaQAdRN0
既に福岡と長崎がチョンに占領されてるのに、
九州自治区なんぞすぐにチョンの植民地にされてまうぞ!
227 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:16:20.72 ID:3sUd6W0f0
228 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:29:03.85 ID:3sUd6W0f0
>>137 九州人はすでに九州に対する帰属意識は強い
他の地方にはあまりない
229 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:37:40.66 ID:3sUd6W0f0
>>143 最後に一行ワロタw
若い女性は嵐だろ常考
230 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:40:21.07 ID:3sUd6W0f0
>>164 別にいいぞ俺も言ったことあるとこだしな
結構田舎だよな
ちょっと行けば都会だが
>>228 九州生まれの俺としては
関東で暮らしてみて周囲の人間の帰属意識の無さに驚いた
233 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:47:38.43 ID:vqdWqsCaO
田舎モンくせえ
234 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:59:27.90 ID:PvszA1vS0
九州人+博多っ子のこだわりがあるけど取り敢えずチョンは種絶やしにしろよ
そっちが先だろ
235 :
名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:21:13.97 ID:LH0QDgZ40
北九州市について語ろう
かつては福岡市より人口が多かった
それに北九州工業地帯という福岡県経済を支えて来たわけだしさ
>>226 >>234 228 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 07:42:13.27 ID:LcFuvrNt
熊本は福岡が売国奴に支配されているから、九州の州都として
大阪と連携しますので共に売国勢力を駆逐しましょう
444 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 10:13:15.00 ID:LcFuvrNt
>>443 福岡は九州じゃないんだが?
455 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 11:06:07.93 ID:LcFuvrNt
福岡土人『アイランドシティどうしよう(泣)』
熊本人『まだ言ってんのかよこの土人(呆)』
熊本人『アイランドシティはおまエラの祖国の韓国に頼めばいんじゃね?』
福岡土人『祖国!その手がありました。ありがとうございます』
熊本人『あぁ頑張れよ(もう早く死ね福岡もろとも)』
457 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 11:15:46.52 ID:LcFuvrNt
>>456 福岡土人『熊本人様ありがとうございます』
熊本人『もう熊本に関わるなよ福岡土人』
458 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 11:20:18.77 ID:LcFuvrNt
熊本人『キムチくせぇ野郎だったな』
460 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 11:30:05.84 ID:LcFuvrNt
熊本人『福岡土人死ねよゴミが(笑)』
>>226 長崎がチョン多いだと??
アメ公と支那竹が多いのは否定できんが
大分県民になりすまし愛媛朝鮮のステマを行い、声優の足を引っ張っているのが愛媛朝鮮人であるとばれると
あわてて愛媛朝鮮人ごときがねこの鳴き声をパクり、フランスに渡米して逃亡する愛媛朝鮮人の様子。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120302/OFNqNFhVWXUw.html 【政治】九州人は各県とも九州というアイデンティティーを持ってるため、道州制を望む声が大きい。先行実験をやろうという声もある
873 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/02(金) 18:55:46.28 ID:8Sj4XUYu0
大分は新幹線もなく
道路の開通も遅かったため
独自路線を取ることが多いのに
ちゃんと調べたの?
経済的にも愛媛とのつながりが深くて
苗字分布から古来からの人の流れをみても
福岡や熊本とは一線を画してるのに
いい加減なことを言わないほうがいい
【神奈川】「普段から「『ババア』『ブス』などと言われた」 女子高生2人に因縁をつけ、蹴ったり土下座させる 無職女(52)を逮捕
181 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/02(金) 19:13:31.73 ID:8Sj4XUYu0
人が何か変なことをしたり何かをされるのには
大抵それ相応の理由があるもんだ
【社会】 猫カフェ 夜8時以降の営業を禁止 「猫は夜型で元気」と 猫カフェ経営者らは不満の声
549 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:17:27.83 ID:AUw+ZvC1O
愛媛朝鮮人
550 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/02(金) 20:17:29.33 ID:8Sj4XUYu0 もうネコに養ってもらおう
【ネット】 人気声優・豊崎愛生の「Hey Jude」動画が炎上…「ビートルズをバカにしてるのでは」★2
993 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:55:20.77 ID:AUw+ZvC1O
>>981,983,990,992
愛媛朝鮮人
994 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/02(金) 20:20:19.94 ID:8Sj4XUYu0
カチーン ニー
【原発事故】 「福島原発事故の影響は長年に渡る。チェルノブイリの3倍のセシウムが放出した」 フランスの調査機関
276 :名無しさん@12周年[sage]:2012/03/02(金) 21:38:02.63 ID:8Sj4XUYu0
ワッタシノクニデワー
スワヒリ語でクマモトは…
242 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:13:29.21 ID:/qWE/QHHO
>>1 九州人はサムライ時代コリアン無双してコリアンをボッコボコにしたから、
コリアンに対して一番強く出れる血がある筈なのに何故かコリアンにヘコヘコしているよね
九州人は率先してコリアンを潰すべき
243 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:04:23.70 ID:xPxNlJmY0
東北は九州と違ってもともとバラバラで仲が悪い。
位置的にも不利で宮城以外は貧しく、
その宮城もリーダーとしての実力には疑問符がつく。
さらに大震災と福島原発事故で滅茶苦茶に。
おk
じゃあ九州のどまんなかで
阿蘇に州都を
245 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:17:00.57 ID:Wd18LD3Y0
昔の人はよく廃藩置県が出来たね
この時はオラが国で揉めなかったのかな?
九州だけは仲間に入れるな
あいつらのせいで、明治維新が変になった。
あいつらは口先だけの人間
>>246 九州山口の連中が明治維新を行ったんじゃないの?
何で変な書込するの?
道州制賛成
藤崎八旛宮秋季例大祭をぼした祭に戻すところから始めよう
軍都熊本は朝鮮が敵だという事実を思い出さねばならない
>>243 東北六県仲いいよ
昔、東北はくまその産地みたいなことを某企業の社長に言われた時は東北からその企業の商品や自動販売機が軒並み消えたことある
250 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:30:34.53 ID:pCg0sw7UP
251 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:32:21.74 ID:8Zah50Jv0
福岡…ほぼ1人勝ちだが中韓何とかしろ
熊本…クマもんでブレイクしてると勘違いの2流県
実は九州で1番性格悪い
鹿児島…潜在的に優秀で能力高そう
大分…まったり県に見えて実はクセモノ
佐賀…九州の埼玉
長崎と宮崎…お前らいたの!?
沖縄…問題外
252 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:34:07.40 ID:pCg0sw7UP
>>242 それで、各スレで九州は敵だって書き込みが多いのか。
日本人の振りして語るあたりがまさに在日。
253 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:37:00.17 ID:8Zah50Jv0
>>252 熊本がボシタ祭り復活させれば無問題
加藤清正半端すぎ
254 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:38:02.49 ID:nM26p7Dq0
州都は経済や文化の中心と別にして、
田舎に州行政だけの小さな町を作るしかないだろ
ワシントンが首都で経済・文化の中心はNYやLAといった具合にな。
じゃないと新たな一極集中が起きて、渋滞や地価の高騰が加速するし、
そもそも醜い利権争いになるし、決着しない 。
大分は鼻くそ
256 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:28:15.56 ID:HR8Ysd5E0
熊本と鹿児島の指宿には、なぜか韓国の名前がついたウォーキングコースがある
昨日韓国のマスコミが韓国人と一緒に大挙やってきたと、ニュースでやっていた
鹿児島県指宿市市長が「経済効果ガー」てはしゃいでたけど、
実行支配ちうのはこうやってじわじわと、
「友好の仮面」をつけて忍び寄ってくるんだなあ
道州制になんかなったら、首長がこんなバカだと乗っ取りやすくてウハウハだよね
福岡と熊本でいつも争うけどドングリの背比べだよな
雑魚は雑魚同士スクラム組んでろよ
結局似た者同士が同族嫌悪でいがみ合ってるだけだからね
259 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:54:32.56 ID:jd4+TZ/C0
福岡土人つっても福岡市内と周辺にはほとんどその土人がいないんだが
外から来た人たちばっかりなんで
まあそいつらが何故か土人顔をしたがるんで迷惑してるんだが
福岡市内と周辺には土人ではなく
主にフクチョンがいるんですね、わかります
>>1 民主党にやらせてみてはどうか?
と同じ匂いがする
岡京の日本地図思い出した
道州制になったら、まずやることは通名禁止だな。
本名以外を公文書に記載したらもれなく逮捕。
これを公約にしてくれたら初代州知事の投票に行くわ。
日本の場合心配なのは、道州制になっても霞が関連中が権力を手放したくないから
地方には中途半端な自治権しか与えられないような気がする。
名前は州でも実態はただ単にでかい県になるだけだったりして
267 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:14:21.34 ID:ZFK2HGDt0
>>266 まだ中央から来た役人のほうがマシだぞ。
無能のくせに金使いの荒い地元公務員のほうが癌だろうが
>>267 地方分権の声が大きいけど、まだまだ日本は中央集権の方がよい。
地方にも優秀なやつがいるといっても、簡単に地方から国を切り売りする有象無象も集まりだ。
能力に対して地方公務員の給与も高すぎ。
まぁ、こういう議論が起こらないようにもっと中央官僚にも身を正してもらいたいが。
やってもいいと思うけど州都は鳥栖な
日本人は政経の癒着が濃すぎて馴染みにくいかも知れんが
やはり州にしたいのなら政経分離するに越した事は無い。
全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 33万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 20万 鈴鹿市 20万
【近畿地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人 北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
一極集中を是正する
↓
都市に人が減り、サービスの超過供給にて都市部の不景気加速GDP低下
↓
地方に中途半端に人が残るも、産業が限られている
↓
限られた産業から、労働分配の取り合い、あるいは低均一化 また、一人当たりの生産力が減る、雇用率が下がる
↓
自治体が養いきれずに財政破たん
↓
共倒れ 国力衰退
一極集中する
↓
人が集まり消費口が増えビジネスが相乗的に増え、あらたな雇用が生まれていく
↓
周辺地域もベッドタウン化で経済的に潤う
↓
地方は過疎化するが産業やビジネスが限られているため、人が少ないほど一人当たりの取り分が増える
↓
大都市と地方にとって経済的にプラスになる
現在日本が行き詰っているのは地方に対して補助をするようになってから
夕張が財政破綻したのは養えるキャパシティを超えていたから
どんどん一極集中を進めるべき
理想はインフラを整備して人が行き来することなんだけどね
ピーチみたいな格安航空がそれを補うとは思えないけどいい傾向だとは思う
272 :
名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:15:58.33 ID:8nVN7LHR0
鳥栖ねぇ
ジャンクションがあるし物流の基地も多いから気持ちは分かるけどねぇ
鳥栖は博多から高速道路で20分ぐらいでしょ
それなら博多でいいよ
273 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:36:29.74 ID:DIpht0l70
>>250 しいて言えば仙台が上から目線な点はあるんだよなw
元々気候もそこそこ、交通の便も優遇されてたから必然とそうなるんだろう
仙台以外の宮城県はそうでもないけど
あとは山形と福島の一部以外は新潟イラネで一致してる気が
274 :
名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:12:38.26 ID:QNaIJpBo0
県を廃止して州都と各自治体と直結できないと
でかいことをやるからという理由で県から予算を奪うだけに終わるだろう
結果的に自治体に利益が回るまでえらく時間のかかる代物が生まれる
仙台は今復興景気で盛り上がってるんだって
やっぱ東北の中心だね
大阪だけやってみりゃいいじゃん
なぜいきなり全部でやらないといけないのか