【社会】 猫カフェ 夜8時以降の営業を禁止 「猫は夜型で元気」と 猫カフェ経営者らは不満の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぽてぽんφ ★
仕事帰りの会社員癒やす「猫カフェ」、夜8時以降の営業禁止へ

動物愛護法施行規則の一部改正に伴い、6月1日から都内で人気の猫カフェが、
夜8時以降に営業することが禁止されることになり、同カフェの経営者や猫愛好家からは不満の声が上がっている。
一日の仕事の疲れやストレスを癒やそうと、仕事帰りに猫カフェに立ち寄る会社員が多く、
夜8時というのはまさにその時間帯にぶつかる。
朝8時から夜8時までに犬猫の展示を制限する同法の改正は、
本来深夜営業を行うペットショップに営業をやめさせるのが狙いだったが、猫カフェも例外ではない。
都内のある猫カフェの経営者は「猫は夜型で、とても元気。なぜそのことを無視するのか理解できない」
と不満を漏らす。同店ではこれまで、夜10時に店を閉めていたという。
週に2回はこの猫カフェを訪れるという男性(41)も「猫たちに会えないなら、きっと行かないだろう」
と語った。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE82103Q20120302
2名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:51:13.21 ID:TGenaL1x0
意味ねえぇじゃん
3名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:51:26.77 ID:/K/RTNJ70
では真昼の営業自粛で
4名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:05.12 ID:GwA4kdeQ0
じゃ昼間は閉めようね
5名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:14.91 ID:NiGbwX1sO
昼過ぎの猫カフェの構ってくれなさは切な過ぎるのに
6名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:26.90 ID:OYArRyoW0
猫カフェまで、営業時間を法律で決めるのか?なんでもかんでも
法律で決めるな
7名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:33.08 ID:0XVcc4q80
昼間も寝っぱなしだよキャッツ達
なにしろ寝子っていうくらいだからw
8名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:37.66 ID:H15tFlOx0
早く閉めると人でごったがえす休日にしか行けなくなる
ストレスを癒す所か、逆にストレス増加だろw
9名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:41.14 ID:uZ8TNhRv0
  夜8時以降

    ∧,_∧
    ( ´・ω・`)   ♪
   /    \     ♪
   レ'\  γ∩ミ.    
      > ⊂:: ::⊃   
.     /  乂∪彡
10名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:44.80 ID:RPasRmsC0
猫も3交代制にすればいいだろ
11名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:46.68 ID:Bal6hyI+0
>朝8時から夜8時まで
なんで無理矢理動物を朝型にしようとするんだよwww
12名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:53:04.89 ID:rmKNGKQW0
しかしどうでも良いような所ばっかり法改正されてるな
もっと手を入れる所が先にあるだろう?
13名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:53:09.74 ID:0kntmMcQ0
>猫は夜型で、とても元気。

じゃあ昼間の営業は禁止で
14名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:53:34.57 ID:PjjOZY/S0
「あー、来週は早番かー」
15名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:53:34.43 ID:6s8AouX/0
動物園とか水族館で夜営業してるところあるじゃん。
ああいうのも規制の対象になるのか?
16名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:53:44.32 ID:EWw3X/y60
うちの猫は夜寝とるけどな。
17名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:53:54.69 ID:PdkPf4gi0
悪いのはペットショップ
18名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:54:21.43 ID:urYU/KIxO
夜に元気なら昼間寝かせろ。
まさか昼間に店開けといて夜は元気とか行ってんじゃねーだろうな?
19名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:54:27.74 ID:ZF+mUTDp0
くしゃみが止まりません
20名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:54:28.33 ID:zEzRui6X0
誰の入れ知恵でこんなアホなことやるんだ?
21名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:54:32.37 ID:bBprpOCF0
むしろ夜だけ営業させろよ
22名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:54:38.65 ID:kTWGygP/0
時間帯じゃなくて営業できる時間を決めれば良いのに
何でバカな事やってんだwwww
23名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:55:00.34 ID:aq6WeaM20
夜行性だから暗くしてやるんだよ
バカばっか
24名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:55:29.24 ID:0K6p3bMfO
牛や馬や羊だと弱ってしまうかもしれないけど、人慣れしたネコなら人の膝で熟睡するから、24時間営業でも大丈夫だと思う

25名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:55:39.25 ID:t1wFvKSu0
夜はネコミミつけた女でも置いとけよ
26名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:55:57.27 ID:Oc8U1E3I0
若い猫は結構昼間も遊ぶけど、
中年以降は寝てばかり。
27名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:56:00.78 ID:YkczYkaZ0
猫の夜間会議も中止な!
28名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:56:12.16 ID:tQylhpc80
接客の仕事が展示扱いになるの?
警察犬とかも仕事中は展示?
29名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:56:23.86 ID:W5SRbvUV0
動物愛護の観点で考えると夜8時以降って悪影響なんかな?
30名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:56:24.29 ID:XAtsg/YWO
じゃあ夜営業朝閉店にすれば良いんじゃね
31名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:56:43.93 ID:NLZLe3XO0
>>13
昼間に限らずほとんど寝てるから

32名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:01.94 ID:TjYdsPzQ0
ネコの活動時間は午前と夕方以降。
日中なんて寝てばかり。
33名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:04.85 ID:BuUF5Cc30
猫カフェ自体が動物虐待
34名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:05.45 ID:mqwyW9Ue0
>>25
天才現る
35名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:06.59 ID:91ePTDLd0
>>1
>猫は夜型

大学の偉い学者が説明するまでもなく
一般常識だよなあ

ペットショップの深夜営業禁止ってのは
本来、「動物のため」だったんじゃないの?
動物の生態を無視した法律は、むしろ動物愛護の精神に反するだろ
36名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:09.43 ID:3soy1v500
一方、動物虐待してる本物のキチガイは人刺すまで捕まらない不思議条例
37名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:23.60 ID:tZ2wSaZ70
文句は愛誤をしてきた奴らにいえよ
38名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:29.09 ID:kTWGygP/0
こないだ行った猫カフェは猫どもがおやつの時間を知ってて
その時間になると急に起き出して活発的になる
39名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:38.95 ID:bT5rFyoe0
ほんまやでw猫は夜行性の動物やねんから、逆に昼間禁止にすりゃいいのに。
ざるやな。
40名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:07.83 ID:rKBSocZs0
猫を置いてるだけでボッタ栗価格付けるんじゃねよ!
41名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:08.03 ID:Ctus+D9E0
「犬猫の展示を制限」なんだから,
弁護士お得意の屁理屈で,「展示してるわけじゃない」
って論法は使えないの?
42名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:20.88 ID:AplQIvm5P
夜型で元気ってまるでキャバ嬢みたいだな
こっちは本当に可愛いけど
43名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:28.44 ID:xhnTdqUZ0
うちの猫昼はどっかいってて夜は俺の部屋に来てずっと寝てるんだけど
夜型違うんかね
44名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:32.21 ID:tMFk2Foy0
猫って一日中寝てないか
45名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:39.34 ID:MmhidrE80
これはなんだ東京の条例化なんかか?
46名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:59:12.75 ID:4P+mfQck0
  #  ∧_∧ #   ネコだって夜はねみーよ
 # (#゚Д゚ ) #  働かせすぎだろ
( ⊃ ⊂)     残業つけてくれよな
47名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:59:15.50 ID:W9bnXieE0
動物愛護って言うなら動物の活動時間に法律を合わせるべきなんじゃ
一律朝8時から夜8時っておかしくね
48名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:00.49 ID:w4sS6pJW0
猫は昼夜関わらず、寝たい時に寝てる
49名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:03.38 ID:nnZZijxfP
>>41
誰かが裁判をして判例を作ればいい
50名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:26.68 ID:Yrh6KKoQ0
ネコとか犬とか夜行性とか関係なく「動物」でひとくくりにしてる
誰かの実績と権威の為だけに作られたアホ条例
51名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:41.92 ID:HYBKB1tv0
キャバ嬢がアフターか同伴で客をぬこカフェに連れてって
「かわい〜コレ買ってぇ」
良く分からない雑種が40万とか80万とかで買わされるけど
キャバ嬢が飼うのではなく、あとでぬこカフェにぬこはバック
そしてキャッシュバック

こういう商売だからそりゃ規制されるわ
52名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:45.58 ID:KrqUAkD20
中途半端な動物愛護より、センターで殺処分の数を減らす努力した方が
53名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:50.16 ID:wQ1S2qEX0
>>47
そうすると無能な老害が管理に困るからだろう
自分たちの仕事の時間も伸びるしな
阿呆が自分が楽するために法律作ってるのが今の日本の現状だろうて

54名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:57.07 ID:JtSCPvYW0
なんでパチンコだけ野放しなんだよ。
何時までやってんだっけあれ。
おかしいだろこの国!!
55名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:01:12.97 ID:kTWGygP/0
つーか、ペットショップとカフェを同じ業態扱いってのがそもそもダメじゃね
56名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:01:15.97 ID:B8xEnnfK0
ウチの猫は早朝型だな。夜もしっかり寝てる。
57名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:01:21.90 ID:9fbNQ/gp0
アホやなw
58名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:02.25 ID:xfjcAEwv0
>>25
その手があったか
59名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:07.20 ID:kTWGygP/0
>>51
今は、朝キャバ、昼キャバあるから
いつでもその商売はできるぞww
60名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:25.86 ID:SArB9dM00
昼(´-ω-`) ・・・ 夜(`ФωФ') カッ
61名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:43.27 ID:aYrQYVnI0
動物に人間が勝手に決めたルールを押し付けるなよ
62名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:46.97 ID:IH7vdNpZ0
>週に2回はこの猫カフェを訪れるという男性(41)も「猫たちに会えないなら、きっと行かないだろう」と語った。

このコメント必要?
63名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:55.12 ID:bBprpOCF0
昼型の犬のせいで猫まで大迷惑!!
64名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:03:17.17 ID:MHXcyJ980
日中他人が居て落ち着かないんだから、夜くらい寝かせてやれ
65名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:03:36.40 ID:3/oxZDYr0
むしろ「これから!」って時間だろw
ばかじゃねーの
動物に労働時間てなんだよ、くつろいでるだけだろ
じゃあおめー、ねこ駅長どーすんだよ
8時になると帽子脱ぐの?檻に入るの?
66名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:03:38.53 ID:9r5hE3kZ0
>一日の仕事の疲れやストレスを癒やそうと、仕事帰りに猫カフェに立ち寄る会社員

バカでねーの?
何様のつもりだよ!
なんでおまえらカス野郎共のストレスを癒さにゃならんのだwww

生暖かい棒のくせに生意気なこと言うなwwww
67名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:03:41.39 ID:rVctZLvR0
人間より猫の生活が大事です!

つーか、こういうのってせめて新規出店禁止ぐらいにしてやれよ
新しい事業はじめる気なんかなくなるわな
68名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:03:52.83 ID:/+cyV8gW0
昼も夜も寝たいときに寝てるで
69名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:03:56.62 ID:oYpLqLPk0
犬猫は入れ替えればいいだろうw
70名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:04:07.09 ID:8aWCUTKvO
客が入れない「猫寝室」でも備え付けておけば
勝手に寝そうだけど。
71名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:04:22.36 ID:rPsiiYfc0
こんなくだらない規制するならパチンコどうにかしろよカス政府

72名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:04:35.88 ID:qQ8MTy7aO
ぬこたん見に行きたい(=゚ω゚=)
73名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:05:37.47 ID:bBprpOCF0
なんで犬に合わせなきゃなんねーんだよ!!
74名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:05:51.19 ID:slpC7O/J0
家の猫は夜になると一緒に布団に入って寝てるよ。

子供が寝ついたら、こっそり抜け出して、狩りにでかけて、朝子供が起きる前に布団の中に戻ってるかもしれないけど。
75名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:06:25.62 ID:UsEImrMw0
国営インテリヤクザを雇わないからこうなる。
全国猫カフェ組合を作って、相談役には退職した官僚を迎えれば再開できる。
76名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:06:38.56 ID:nnZZijxfP
まぁ、朝方だろうが、夜型だろうが、
動物の展示の制限はあっていいと思うよ
77名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:06:42.70 ID:hOHy1E9F0
いっそのことペット禁止にでもするか、ペット免許制にでもしたら
78名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:07:03.56 ID:5teGOkof0
昼も夜も寝てるようなきがするんですけど
79名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:07:05.15 ID:yeJYMImr0
人間に飼われると猫も夜は寝るようになるよ。
ソースは2年前に亡くなったうちの猫。
80名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:07:05.57 ID:kTWGygP/0
>>66
野良猫とか捨て猫引き取って
餌代稼ぎながら飼い主になる人をずっと待ってるんだ…
81名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:07:30.79 ID:hYPAe6ZpO
>一日の仕事の疲れやストレスを癒やそうと、仕事帰りに猫カフェに立ち寄る会社員が多く、
>夜8時というのはまさにその時間帯にぶつかる。

日本人が仕事の疲れやストレスを癒したら困る
って事か?
民主党らしいな。
82名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:07:47.14 ID:7GschWKB0
杓子定規
つまらん条例やね
83名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:07:48.17 ID:McqJC1nH0
そもそも動物カフェは不衛生なんだよ。
そんなところで飲食営業すんな。
84名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:07:59.74 ID:wAFwgZZQO
キャバクラからチンコロきたんだろ 
官僚が関わっています 
官僚の税金でのキャバクラ通い 
ばれたらどうなるの? 
85名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:08:02.08 ID:E3gwW6D30
オカカかけようねー
86名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:08:14.44 ID:QyjwjLCc0
昼も夜もねてるじゃん
87名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:08:25.64 ID:4IOdpw8A0
僕の亀も夜が元気なんスよ
あ、朝も
88名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:08:27.32 ID:bXNksBQZ0
>>51
ペットショップと猫カフェを置換したのか?
89名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:09:00.78 ID:LRsR6Jvo0
いっそペットに規制かければどうだ?
90名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:09:05.72 ID:lqxcFainP
俺の夜8時以降の残業も法律で禁止してくれ
91名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:09:12.63 ID:FhFrhFDk0
なんなのこの降って湧いたような法改正は
92名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:09:39.22 ID:iccInmvR0
猫が活動したいときに人間居たら邪魔だろ、だからこれはよし
93名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:09:53.51 ID:oIWU9DWkO
バチンコ規制が先だろ
94名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:09:59.70 ID:slpC7O/J0
【速報】中島知子のソファーのヤフオクで80億円の値段で落札!
95名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:10:07.05 ID:T7aaIs5J0
こういうのって癒し求める人が大半だろうしアホな法律だわ

そんなもんやんならパチンコ屋も同じくしろよ、日本人餌食なんだがw

日本人守れや糞が
96名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:10:11.87 ID:w4sS6pJW0
>>83
一応、飲食する部屋とモフモフする部屋は分かれてる
97名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:10:24.40 ID:mh5e0kdm0
例外規定を設けるよう住民訴訟を起こそう
98名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:10:31.95 ID:DgjlsXgXO
民主党は どこまで国民を苦しめる 糞政党がぁ
99名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:10:47.51 ID:kTWGygP/0
人間も動物なんだから同じように割り当てろや
100名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:11:18.89 ID:yg3VRVT70
 


  日本人から癒しを奪おうと企むチョンとカルトの陰謀



 
101名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:11:30.07 ID:TcaQTT+H0
>>90
俺も規制してほしい
ややブラックな会社に勤めてたけど残業代出さないくせに
タイムカード強制的に定時で切らされてた
証拠隠滅だよ
労基行ったけどすぐに対処できませんって言われたわ
102名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:11:39.06 ID:amDsnAjg0
猫が寝てばかりの猫カフェなんか意味なし。
猫カフェを潰そうというのか?
103名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:11:42.29 ID:vs/AR7B4O
うちの2ニャンコは朝昼晩にかかわらず、好きな時に寝て、起きてるぞ。
寝てる時はそっとして、起きてて、遊べとか撫でろの時は、意向にそうようにしている。
猫に決まりは無い気がする。
104名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:11:42.62 ID:6NJ9Mi+DO
>>85
うりゅー
105名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:11:56.40 ID:qbWAPHlz0
猫の餌代が減って痩せる方が虐待だ
106名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:11:58.14 ID:0wJFHEBaO
動物を知らないやつが動物愛護とか言ってるのか
107名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:12:09.92 ID:A3HX9p9w0
俺獣医だけど、変則シフトなしの規律正しい出勤パターンで動物を扱うなら、
一日の内何時から何時にそれを当てようと別にいいと思うけどな。
室内飼育ならリアル時間なんて関係ないし。
108名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:12:10.84 ID:Xs8K3+z+0
×猫愛好者
○猫好きな自分愛好者
109名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:12:13.81 ID:KrqUAkD20
ネコ本人と思われる書き込みもあるなw
110名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:12:26.74 ID:iIPMwH7Q0
うちの猫は夜7時ごろから夜11時ごろまでが一番元気だな。
昼はだいたい陽を浴びながら寝てるな。
起きてる時間は早朝と夜の合計8時間ぐらいだな。
111名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:12:48.51 ID:tnB8Xy4B0
>>13
そもそもそこが問題なんだよ
猫は夜型だからなんて主張は
いままで昼に営業して猫を虐待してましたといっているようなもの
最初から夜型だから昼間の営業はできない
と言うような業界にしておけばよかったのに
それもせず夜型だのいいだすのが間違っている
112名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:07.03 ID:HVVMwPzf0
動物で癒されてる自分が好き
113名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:10.27 ID:TvjsT6wT0
マニフェストはひとつもやらんくせに
114名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:10.92 ID:kTWGygP/0
動物を展示させ続けるのが何が問題なんだろうか?

ペットショップとか深夜営業するの辞めさせたいなら
そう言う営業許可を出さなきゃいいだけだろ?
115名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:12.39 ID:n45CnETQ0
動物愛護法っていらなくない?
保健所で犬猫殺しまくってるし
金玉とるし声帯切っちゃうしむちゃくちゃなのに。
116名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:23.55 ID:5+kodBS40
ペットショップもつぶれてくだろうな
週末しか客来なくなるだろ
117名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:29.84 ID:90R4scdh0
動物愛護なんて言ってる奴らは、そもそも動物好きじゃなくてめぇをエゴを満たしたいだけの奴らだからな
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 17:13:31.16 ID:iu4fGJfwO
人間カフェに猫さん呼ぼうぜ
119名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:47.14 ID:izv9XXLCO
国からの三日〆要求か…
120名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:14:18.19 ID:CZNNysrc0
>「猫たちに会えないなら、きっと行かないだろう」

そりゃそうだw
121名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:14:27.33 ID:Q/a7GiqN0
>>18
昼間は寝てるだろう。
寝ている猫を見るのだけでも癒される。
122名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:14:50.75 ID:3/oxZDYr0
>>78
夜はあついで
もうすぐ発情期や
123名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:14:51.15 ID:Sn0vjxBZ0
ざっまああああああああああああ

キチガイ害獣マニア死ね死ね死ね死ねwwwwwwww

てめーらクセーんだよマジで ゴミクズ害獣と一緒に死ねやwwwww

猫カフェ=動物虐待 ばあああああああああああああああああかああああああああ

ゴキブリ以下の糞ゴミ害獣なんて全部一律殺処分が妥当なんだよ
触りたけりゃてめーん家で完全室内飼いしろクズが
124名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:14:51.89 ID:cptihb/EO
こういうところの管理っていろいろおざなりになってそう
ネコの健康面より金のことの方が大事そう
125名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:14:52.17 ID:ZoShaajg0
夜型って。昼は虐待ってことか。
126名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:14:56.00 ID:0HWnl+vb0
猫が寝ている姿を見てニヤニヤするのが楽しいのに
127名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:15:11.07 ID:FhFrhFDk0
>>109
お、俺は猫じゃにゃいぜ
128名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:15:12.23 ID:npf00TRN0
こんな事を法律で規制するなんて日本は完全に独裁国家になったんだな。
129名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:15:21.28 ID:4uh9ys/J0
役所の暴走は留まる事を知らんな、規制緩和が必要な世の中に
真正面から逆行して日本を衰退させている、無能公務員の給与は一律半額にすべきだわ
130名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:15:26.94 ID:ETdgCzsXP
夜の動物園とかどうすんだよ。
動物によって活動時間に個人差あるだろうに。

ヒトの生活時間をぐちゃぐちゃにするのはいいのか?
コンビニやスーパーの24時間営業禁止しろよ。
131名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:15:53.14 ID:f25H49z5O
>>3それだ
132名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:16:17.66 ID:uR8iNON60
猫「動物を出汁にしてるだけだろ?人間w」
133名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:16:28.87 ID:CZNNysrc0
猫カフェって言ったことないけど楽しい?

ぼったくりバーだって聞いたことはあるが。
134名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:16:42.96 ID:QiklAcvv0
夜8時以降のパチンコも営業禁止にすべき
135名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:16:43.36 ID:AIFJYBzgO
じゃあ昼間休めよ
じゃあ昼間休めよ
136名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:16:59.55 ID:i98vaie1i
長く一緒に暮らしたせいかうちの猫も朝起きて夜寝てるな
頭だけ布団から出すし、枕を使うのもうまい
動物ってな不思議なもんだな
137名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:17:11.42 ID:tnB8Xy4B0
で・・・出汁
138名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:17:16.97 ID:kTWGygP/0
>>133
カフェによってまちまち
酷い所は、お触り禁止で眺めてるだけ
139名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:17:18.00 ID:NwfeGKcpP
猫飼ってる人はわかると思うんだけど、猫は人が飯食ってる時間は起きてくる。
そして、外出などで家に誰もいなくなると時間に関係なく寝る。
140名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:17:28.49 ID:pv3c92V70
こんなどうでもいい事の法律作ってないで在日をどうにかしろ
141名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:17:39.89 ID:4uh9ys/J0
>>130
だな、行政が運営する動物園こそが動物虐待の最たるものだよ
猫カフェの関係者は、猛抗議するべきだと思う
142名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:18:18.32 ID:zxITzCZb0
1日16時間睡眠だっけ
143名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:18:31.68 ID:bBprpOCF0
習性の異なる犬と猫とを一緒くたにしたあげく、犬側に都合の良い規則を作るとか許せない。
144名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:18:43.14 ID:hHExcLeB0
動物愛護が目的の法律だから、夜の営業は動物がかわいそうって論理なんだろ?
先ずこの論理がおかしいのに、日本の立法は馬鹿の集まりだよな
145名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:19:23.05 ID:Oc8U1E3I0
実は、地球は猫の惑星。
146名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:19:38.46 ID:ZD/K/1V/0
どういうシステムか知らんけどお姉ちゃんと絡む代わりに猫絡んでお茶飲むだけだろ?
147名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:19:40.27 ID:8EMu7lbLO
安直に規制されたもの
・蒟蒻ゼリー
・十特ナイフ、サバイバルツール
・猫カフェ ←New


何故か(ry
・パチンコ
・煙草
・ネットゲームのガチャ
148名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:19:43.58 ID:ECbRQL31O
人間がどうこうしようが暖かくて寝れる場所があればそれでいい。
149名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:19:56.93 ID:CZNNysrc0
>>138
なにその地獄w

俺が聞いたのは

「餌あげてみます?」

「え、いいんですか?」

「こちら、カリカリ入りましたー!」

「ありがとうございまーす!」

的な
150名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:01.86 ID:jxxxT4Hr0
ぬこなんて食事タイムとお散歩タイム以外は全て寝てる生き物だろ
151名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:02.31 ID:nnZZijxfP
>>144
今までは制限あったのか?
夜がかわいそうじゃなくて、制限がないのがかわいそうじゃね?元を知らんけど。
152名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:10.14 ID:wPtqmZMl0
お前ら猫カフェに詳しいな
俺、存在を今知ったわ

いってみてぇな。
153名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:20.30 ID:mH9X72700
夜行性ってネコウヨみたいだな
154名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:24.15 ID:IkBcscde0
市の何て言う部署か知らないけど、
僕たち仕事してます見たいな仕事っプリだよな人件費の無駄だよ
155名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:34.93 ID:AVGLwbBR0
【社会】「会社帰りに立ち寄るのが楽しみだったのに……」 動物愛護法の施行規則改正、展示時間制限に「猫カフェ」困惑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328343256/
156名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:39.92 ID:rUFyGkaW0
ペットショップと一緒にするなよ
併設してる所のせいで癒しの場所が
157名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:40.69 ID:UsEImrMw0
おっさん入場禁止のとこもあるよな。
158名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:47.35 ID:/+cyV8gW0
杓子定規は日本のお家芸
159名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:49.36 ID:0iRs9Tbr0
確かに猫は夜のほうが元気だよな。
むしろ朝飯くったら夕飯まで基本寝てる。典型的な夜行性。

いかにも公務員臭い四角四面な硬直対応。
160名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:01.17 ID:xOY6ZzN4i
>>129
ネカフェも自治体によって個室ドアNGになったしな
あれもお上の圧力だが
どんどん日本が窮屈になっていってる
161名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:36.70 ID:kTWGygP/0
>>149
そう言う所もあるよ
それまで寝そべってた猫が
餌上げるときは、まさに猫まっしぐら状態に
162名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:45.76 ID:bX1GcKkNO
普通の喫茶店に猫が居ても良いんだろ?
じゃあ8時までとか言われても関係ないじゃん。
猫カフェじゃねーって言えよ。
何なら8時過ぎからは別の普通の喫茶店として2店舗目の届け出出しとけ。
そこは普通の喫茶店だけど、猫を飼ってるんだけどなw
163名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:46.52 ID:ETdgCzsXP
公立動物園で、昼間寝てばっかりのライオンを展示するのはいいのでしょうか?

また、ライオンやサルに芸をさせたり、牛や馬に使役させるのは動物虐待では?
164名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:46.97 ID:crk4zz6S0
(´・ω・`)猫カフェって薬で大人しくさせてるとことかあるんだっけ?
165名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:51.54 ID:ROZA0l1R0
近所の捨て猫や野良猫捕まえて不幸な野良が増えない様に避妊(自腹)
里親探し
エサ代1匹あたり1日3〜400円&トイレの世話
病気になれば病院つれてく

全然儲からない商売、というかほとんどボランティだと思うんだけど。
当然店に入りきらない猫もいるわけで、そういう猫達は
地域のボランティアの人達が糞の始末して回ったりしてて、
猫が大嫌いな住人による毒餌や画鋲の嫌がらせを受けながら頑張ってる。

それを動物愛護団体が邪魔するような真似をするんのか。。。

166名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:53.15 ID:QXc9s2Gm0
猫に聞けよ
この法律作ったバカの名前晒せよ
167名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:54.60 ID:Xs8K3+z+0
人は猫と触れ合って癒されてるかもしれないが
猫は人が来たらストレスたまってそう
168名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:22:00.19 ID:wzCNSabt0
>>1
まぁ元気だな、夜の猫は。
深夜の真っ暗闇の中でバリボリご飯食ってたしな。
169名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:22:15.13 ID:uR8iNON60
ぼったくりバーになってるのは
動物カフェのほとんどがmade to orderだからやw
猫向けの商品1つにバカみたく品質とこだわり注ぎ込んで。
そりゃああれじゃ金だって足りんだろうとたまに思うねw
170名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:22:23.40 ID:kU2hJRX40
夜だけ営業すりゃいいんじゃね?

動物愛護法も馬鹿なことやってないで、
さっさとペットショップで犬猫の売買禁止してくれ
そっちの方が急務だろ
171名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:22:26.68 ID:nnZZijxfP
>>161
うわぁ・・・客の餌だけが食事かぁ
172名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:22:30.24 ID:jPSVL0qw0
パチンコを禁止しろ

ネコなんてドーデモいい
173名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:22:45.98 ID:M337Vber0
カフェの猫
長生きしないだろうなぁ
触られまくられると良くないよ
猫は普通20時間ぐらいは寝てるから
174名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:00.43 ID:k9q2tEI10
パワーゲームだからな
猫好きだけど家で飼えない
与党の有力議員にでも頼まないと
175名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:04.47 ID:XqGb7zz50
店に興味ないが、だからこそ、
くだらねー規制で税収を下げ、国民の仕事も減らすアホに見える
176名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:04.49 ID:D1gBo+120
なにこれ初めて聞いた
マジ行きたいんですけど
177名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:30.55 ID:CZNNysrc0
>>161
クッ・・・いきたいじゃないか。
178名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:34.62 ID:XBAMueyI0
家猫は夜行性が薄れているよ、人間のリズムに合わせてくれる
猫の本性的には言えば知らない人間がひっきりなしに来る方がストレスだと思うけどね
179名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:49.52 ID:kTWGygP/0
>>167
基本的に猫嫌がる事は、禁止するカフェが多い
180名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:50.13 ID:SLi2rX+D0
生類憐れみの令だな
181名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:24:09.83 ID:9L0daSyi0
人と関わりたくないから夜型になったんだろw
182名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:24:29.84 ID:QGRj1rXgO
写真はないの?絵でもいいよ?
183名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:24:46.74 ID:gEsrBvTH0
これで店の売上が落ちて猫のエサ代が出なかったら本末転倒になるだろ
184名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:24:57.22 ID:K4LDrP1k0
今朝実家の猫が死んだらしい
18年前中学に入学した日に拾ってきた三毛猫
昨日まで元気だったらしいのに
知らせを聞いてから涙が止まらない
なんかもう実家に帰る気がおこらない・・・
185名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:24:57.87 ID:DNrknC5W0
俺も行ってみたいな。。。
ただ膝の上で寝てくれるだけでいいから
186名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:25:11.44 ID:bBprpOCF0
猫に冷たくされるのが好き。
187名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:25:28.89 ID:kTWGygP/0
>>171
いや、食事の時間は別にあって
客が上げるおやつタイムみたいなのがあったりして
その時間になると猫どもがソワソワしだす
むしろ、ざわっ…ざわっ…って感じに
188名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:25:43.05 ID:uR8iNON60
>>176
……え?初めて聞いた?
動物飼いならば論外級の知識のなさだな。
興味あったとしてもすぐに行くのやめたほうがいいよw
暗黙のルールとかうるさい連中もいるから。
189名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:25:46.19 ID:jxxxT4Hr0
家で飼われてるぬこは夜行性じゃないような
夜も寝てるぞうちのぬこは
朝4時に起きだして「餌の準備をしなさいよ!」って頭殴ってくるぞ
190名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:26:13.34 ID:WVp7WgkT0
猫のコスプレした風俗も8時以降禁止で
191名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:26:45.19 ID:s1+jLRvO0
児童福祉法違反か
192名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:26:49.85 ID:q+7Q6BNQ0
そんなことよりペットショップをだな
193名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:26:50.26 ID:kyfmC3EV0
>都内のある猫カフェの経営者は「猫は夜型で、とても元気。
>なぜそのことを無視するのか理解できない」

このスレにあふれているでしょうけどね、昼間にやってなかったのか?
194名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:26:50.96 ID:PeXf4t520
>>185
見知らぬ膝の上で寝てくれるわけねーだろwww
俺んちの猫だって、俺のお腹の上で寝るようになったのはずいぶんたった後だよ
195名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:26:59.76 ID:kTWGygP/0
犬と猫は仲が悪いと言うが
大抵は、猫の方が難癖付けて来る
196名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:27:08.20 ID:DNrknC5W0
>>184
俺と同じだな。
俺も小学校から飼い始めた犬が専門学校当時死んだ
なんと帰るまで連絡なし
それ以来帰らない
197名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:27:33.52 ID:vhLhFjX/0
肉球・・ムニュ ムニュ
198名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:27:45.93 ID:CZNNysrc0
>>184
う、、、あれだ幸せな一生だった筈だから泣く必要ない
199 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/02(金) 17:27:48.43 ID:zchbL6L50
あれ、綱吉まだ生きてたんか?
200名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:27:56.22 ID:FYcz044jO
意味が無い
201名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:28:15.96 ID:VA+N9MX70
どうでもいいが猫は夜型で元気だからどうしたって?
別に夜展示する必要ないだろ
動物園だって入園時間全体はそんなもの
直接的な収益に関わるから理屈をつけて猫カフェも反論してるが諦めろ
猫だってストレス溜まってるかも知れないし、正直猫の事は分からない
202名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:28:25.37 ID:jxxxT4Hr0
規制してそれでぬこが幸せになるならいいけどね
203名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:28:36.52 ID:uR8iNON60
188訂正しとくか。動物好きなら〜だな。ペットなしも足運ぶしw
204名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:28:51.54 ID:4mD31qbz0
田舎のスナックに行くとネコが何匹もいる店とかある
あれが許されてるなら昼間はネコカフェ夜はネコスナックと名前を変えればいいんじゃないか
205名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:28:58.43 ID:45AYDcdpP
>>10
おれ来週から日勤だよ眠くてたまんね
お前深夜勤務でいいにゃ
206名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:29:21.56 ID:D1gBo+120
>>188
賃貸でペット禁止だから、猫飼うの夢なんだよね
野良さんと戯れるだけで我慢するよ(´・ω・`)
207名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:29:25.42 ID:SMZl/fyH0
猫カフェより高校生とかが猫やってるパブの8時以降の営業を禁止するべきでは?
208名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:29:27.84 ID:q8JCyOj80
>>173
猫はストレスに弱いという話をよく聞く
カフェの猫は早死にだろうな
209名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:29:47.37 ID:4bRWFi6U0
猫がいる喫茶店、遊んでくれるかは猫様次第って事にしとけばいいよ
210名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:29:49.82 ID:ECbRQL31O
>>194
個体差があるから懐こい性格の猫は来るよ
猫様が人間を見定めてからだろうけどねw
211名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:01.77 ID:hHExcLeB0
>>151
だったら、「連続営業は○時間以内」とするだけのことだろ
それを「夜は禁止」って一律にすることを正当化する理由なんて全くないんだけど?
212名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:09.66 ID:kTWGygP/0
>>207
こないだ死人出たばっかりだな
213名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:13.34 ID:n/+qOOr00
うちのネコは、2時間寝て1時間起きるみたいなサイクルを繰り返してる。
やつら、疲れたらかまわず寝るから、24時間営業でもOKだと思う。
214名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:13.88 ID:fxyGJC8LO
>>194
バカぬこは見知らぬ人にすりよる
警戒心強く家族が識別できるぬこは膝には乗らん
215名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:14.66 ID:nnZZijxfP
>>208
本当にそうなら統計を取って猫好きに見せてあげたいww
216名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:16.48 ID:HEFcJl/20
「ウチの飼い猫が勝手にうろついてるんです・」

じゃ駄目なの?
217名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:19.13 ID:RWPQeNwz0
>>1
人間にかまわれて猫はストレス溜まったりするのかな?
218名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:24.93 ID:QDHHG3sK0
ネコカフェ昼間行ってもほとんど寝てるんじゃないか普通に
219名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:31:03.29 ID:4hCwzbzs0
中一の時に近所から貰ってきた猫がまだいるけど
たまに実家帰るとちゃんと俺の事覚えてくれてるのか寝てると近づいてきて一緒に寝てくれるんだよな
220名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:31:33.74 ID:3/oxZDYr0
>>208
老人ホームの猫は早死にらしいですぜ
221名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:31:53.54 ID:GxOY9YX/0
>>25
すっぽんぽんで
222名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:01.32 ID:Oc8U1E3I0
うちの猫は、避妊手術をしてからやたらと太りだした。
可愛いんだが、健康問題だからな。
運動もやってるんだが、
やっぱホルモン状態がおかしくなってるんだろうな。
223名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:10.99 ID:xOY6ZzN4i
>>164
それマジ?
明らかに虐待だよなそれって
224名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:13.26 ID:wHJqcZBL0
人件費かからん猫で客寄せを嫉妬してる
風俗業界死ねよ
225名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:25.91 ID:rcJcLNeu0
イヌカフェは犬が客ですよね、最近まで知らなかった
226名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:32.78 ID:4LGuEP+W0

>>208
子猫はストレスに弱いけど
多頭飼いで毎日ケンカだらけでも15年以上は生きるよ
227名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:33:00.34 ID:ROZA0l1R0
>>184
18年も元気で生きてたんだから幸せだったんじゃん。
悲しむより温かい人に囲まれて幸せな猫生を全うできた事を
喜んであげるべきだよ。
228名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:33:00.38 ID:mjaKW6Pv0
>>217
猫によるんじゃね?
犬ですら人とじゃれたがるのとそうでないのがいるんだから
ストレス溜まる猫もいるだろう
それと夜行性だって言い分もわかるが
夜明るい環境において夜行性だってのも説得力に欠ける
何らかのガイドラインはあって良いと思うよ
229名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:33:14.94 ID:SRnTaPmbO
>>10
頭いいな
230名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:33:23.78 ID:5VCqQzlo0
猫の意見も聞くべき
231名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:33:32.02 ID:jxxxT4Hr0
>>226
他頭飼いだっだたら逆にストレス溜らないんじゃね?
まぁぬこ同士の相性とかもあるけど
232名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:33:57.56 ID:uR8iNON60
>>208
その言葉はなにかへんだな。
ストレスに強い動物なんぞいねぇw
何をもってストレスを感じるかというだけ。
233名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:34:04.08 ID:qS1yWPev0
猫の夜はセックスの時間だからダメだよ
最近深夜にうるさい
234名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:34:06.39 ID:857DehQwO
昼間は寝っぱなしで、夜になると運動会始めるんだよあの子達…

んで散々騒いだ挙げ句人の布団のど真ん中に陣取って寝るんだ
235名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:34:08.57 ID:45AYDcdpP
おれんち犬も猫もいないから、1ヶ月に一度理容所のラブラドールと白黒猫に会いにいくのが楽しみだ。
236名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:34:31.05 ID:dUmrgOR50
時間帯云々よりさ、ホームセンターやら
大型店で1mくらい犬小屋みたいな
ガラスケースに一日中閉じ込めてるのってクズ業者だと思うんだけど

2〜3ヶ月で売れりゃいいのかもしれんが1年位同じ犬猫が
大きくなっても、世界があのガラス箱の中だけ、とかおもうと
見るたびに気持ち悪過ぎるんだよね

この法律使っても12時間、あの小屋に閉じ込めたマンマなんだろ?
別に動物なんて犬猫畜生だから過剰に保護喚くのも鬱陶しいが
あの光景はどうも頂けんな
237名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:34:36.60 ID:gpucLc7E0
人間にも同じ規制くれよ
なんで24時間関係なしに働かされるんだよ
238名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:34:44.96 ID:rJ4HLsBO0
>猫は夜型で
うん。それはかなり信じられること。
239名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:34:58.04 ID:P8/tbgDzO
うちの猫は人間と同じ生活サイクル
いまどき夜行性とかあるのかな
240名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:00.70 ID:XqGb7zz50
猫は、いつ敵に殺されるかわからない、
いつ食べ物がなくなるかわからない、状況で生き残ってきた。
それが猫。

猫カフェでかかるストレスや眠いのにうるさいなんて、
野生の猫に比べたら屁でもねーよ。
危険を察知して起きないと殺されるからな。
241名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:02.63 ID:4LGuEP+W0
そもそもペットショップの売れ残りは殺処分なんだから
営業時間制限して売れる機会を奪う方が残酷じゃないか
242名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:05.73 ID:M337Vber0
>>226
個々の猫の性格によるよ
神経質な猫とか、性格がおおらかな猫とか居るからね
個人的には猫カフェは動物虐待っぽい
243名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:14.73 ID:m8QOzrKT0
うちの猫の一日
日の出とともに起床→餌をせびる どんな目覚ましよりも凶悪
飯食う トイレ行く →寝る

10:00頃起きる ちょこちょこ動き回る 飯食う→寝る
夕方 やっと起きる 出迎えに行く 飯食う 遊ぶ
夜 まったりしている
22:00頃 寝る
244名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:21.43 ID:ec2Jnqsj0
猫ですが夜も寝てますにゃあ
245名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:21.87 ID:uH7BEc3W0
ついでに人間にも当てはめろ
人間だって夜は寝る者なんだよ
246名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:29.48 ID:TEIVYBbd0
猫と一晩泊まれるサービスがあるといいな。
247名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:36:13.65 ID:hMk2BPz1O
人間に飼われている猫は人間の生活ペースに慣れてくるとどこかで見たが
んなこたぁ〜ない!

確かにある程度は人間の生活ペースに合ってくるが、
昼間は寝てて、夕方以降はめちゃくちゃ元気になってくる。
ピークは22時過ぎてから。
深夜の運動会は当たり前。
248名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:36:18.20 ID:SOHA/lp10
とっとと法改正汁
249名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:36:21.87 ID:klUqfQTL0
猫カフェ自体なくせばいいのに
250名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:36:28.15 ID:PdkPf4gi0
猫カフェが夜OKなら
猫カフェと称したペットショップができるだろう

251名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:36:30.60 ID:6lbeWSTzO
プッシーキャットは夜行性でじゃじゃ馬で大変(>_<)
252名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:36:30.87 ID:l4RZTiKw0
顕微鏡を覗いて癒される「ミジンコカフェ」オープン。
ミジンコなら動物愛護云々って誰も文句言わないだろ?
253名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:36:35.50 ID:WNSRc0YjP
いや、朝起きて夜寝てるだろ。
254名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:37:08.18 ID:Fmf5gtmR0
まだぬこ(笑)とか言ってる奴いるのかw
255名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:37:14.56 ID:3ZO7Xgqo0
猫の睡眠時間は、1日平均14時間(子猫は20時間近い)
256名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:37:18.02 ID:uR8iNON60
>>246
レンタルペットとか巷ではあるよ。
まぁそれがどうかはまた賛否もあるが。
257名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:37:26.99 ID:lNmORzAy0
ついでにコンビニの24時間営業も止めさせろよ
夜間の強盗など犯罪の抑制策としてなw
258名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:37:44.14 ID:m8QOzrKT0
うちの猫にとって8時過ぎとか二度寝タイム

8-20時なら元気な時間は3時間くらいしかないw
259名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:37:49.08 ID:zgMO6BLD0
連続何時間禁止とかならともかく
なんで朝夜で区切るんだよ
あほか
260名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:38:40.69 ID:4LGuEP+W0
>>245
過労死とかおこってる人間の労働時間も厳しく制限すべきだな
261名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:39:06.90 ID:MMdgNHuC0
>>250
販売を禁止すりゃいいだけにゃん
262名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:39:13.74 ID:DhEoMyZ20
子猫時代は夜中運動会はするね。
基本こいつら1日中寝てるよ
263名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:39:17.63 ID:x2+jEVWg0
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |
                      |       |
                     |       |
                    |       |
                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l   にゃー
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
264名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:39:52.17 ID:a9itOsFk0
普通のカフェにして、たまたま飼ってる猫が
勝手に店にでてきてることにすればよかろ。
265名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:39:54.12 ID:P8/tbgDzO
猫の1晩レンタルが出来るのを待ち望んでたけど
無理だな
絶対チェンジしないのに
266名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:00.20 ID:lNmORzAy0
客の癒しなんかどうでもいいが
ネコの里親探しの障害になるのは何とかせな
267名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:10.62 ID:tnB8Xy4B0
>>184
あと二年だったのにな
268名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:14.77 ID:ETdgCzsXP
>>237
深夜の労働、外出、営業、放送、ネット一切禁止すべきだな。
269名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:24.56 ID:4I5KaRUL0
パチンコ屋こそ規制しろよ
8時以降は禁止に
270名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:40.34 ID:uR8iNON60
>>252
なら、今人気(栄養価の意味で)のミドリムシカフェでもやったほうがいいなw
271名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:49.12 ID:8wNgfe2WO
働かせすぎだ。
猫なんて一日中寝てるよ。
夜中に運動会はじめたりするが。
272名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:55.53 ID:y0oHsy5Y0
そもそも過剰規制じゃないのか?
寝たらそっとしといてやれるような環境にすれば、時間で区切る事も必要ないし。

要するに規制する側もされる側もめんどくさくて、折り合いがつかなかったんだろう。
273名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:41:10.43 ID:nrQtAiZy0
バカが都知事やってるとこういう事になる
274名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:42:13.67 ID:iUpJ2lHt0
>>1
ちょっとワロタ。まさかの禁止令だなw
275名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:42:16.28 ID:pWWxzPn90
アホな法律やのう
例外規定設けろよ
276名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:42:58.62 ID:7VnFPPF6O
確かにうちの猫は夜の8時には就寝してる・・・
277名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:43:27.06 ID:uR8iNON60
>>272
個々のケースで場合分けする規制なんて存在しないもの。
やるなら当然一律の基準になるわな。
278名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:43:30.72 ID:kTWGygP/0
>>272
そもそも寝てたらそっとして置くのは基本じゃないのか
ペットショップで買う時ならともかく
279名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:43:33.23 ID:lm6Vcvl/0
犬だの猫だのは市井にまみれて増殖してきたんだから心配のしすぎ。
近所の居酒屋の17歳の黒猫は夜中12時回っても時折お酌しに回ってくる。
280名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:43:48.57 ID:NXzeDV7sO
夜型なら昼間は営業してないの?
281名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:03.69 ID:BJwytwrV0
猫カフェの猫は商品じゃないぞ!
282名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:11.92 ID:4QrNV5Lv0
>>252
動物愛護協会 「顕微鏡の下からライトを当てるのは禁止」
283名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:22.72 ID:iUpJ2lHt0
どことなくお役所仕事っつうか、まぬけだよね。
ほんとに、猫の人権、もとい猫権考えてるならまだしも。
イデオロギーの巻き添え食らった感じ。
284名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:22.96 ID:699QAOZT0
誰だよ、こんな変なのを決めたのは
子供手当て並みの屑法だな
285名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:35.52 ID:GfLjjXF80
>>146
お姉ちゃんと絡むようなことはないので倫理上は問題ないはずだぞ。
286名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:44.14 ID:5VCqQzlo0
287名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:58.49 ID:pWWxzPn90
>>277
例外規定で但書きがあるだろ
288名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:45:15.65 ID:9hcvLW5s0
猫って17時間くらい寝るから、昼間起きてたら夜は寝るよ。
289名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:45:16.33 ID:X+I5YTNHP
>>278
猫カフェで寝てる猫を無理やり触って起こそうとするとスタッフに注意される。
入店時にも起きてる猫と遊んでと説明されるし。
290名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:45:17.12 ID:jg0J9nCk0
言ってる事が矛盾してんな。
だったら昼間の営業辞めろよ。
291名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:45:35.04 ID:uH7BEc3W0
平成の生類憐みの令
292名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:45:54.31 ID:uR8iNON60
>>284
代案なしに吠えるな無能
293名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:18.16 ID:zN5Llc9e0
俺んちの猫は昼でも夜でも眠たくなったら寝てるよ
294名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:19.80 ID:4QrNV5Lv0
>>285
猫に対しておさわり禁止
295名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:20.62 ID:NHxeDFce0
>>12

ホント、 他に先に議論する事無いのかよ? > 条例改正
296名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:33.49 ID:Z0yJWy0j0
風営法が適用されたのかと思った
297名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:52.00 ID:xuAhfOC00
かわいくなくなった猫は捨てられちゃうの?
298名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:57.56 ID:D1gBo+120
>>286
もったいないアル
299名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:47:47.62 ID:iuw2DZ//0
ペットて言えばいいんじゃないの?喫茶店で動物飼ってたらダメなんだっけ?
300名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:48:09.24 ID:RJS+h2wa0
クマネズミが出る地域なので、ノラ共には夜中に働いてくれないと困る
301名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:48:33.57 ID:9hcvLW5s0
>>297
かわいくない猫なんていないけど?
302名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:48:40.16 ID:pQpLDCLA0
猫カフェなんかに頼らず、てめえの部屋で猫を飼えばいい話。24時間いるぞ。
ペット不可物件なら、努力して可能物件に住め。
貧乏人が騒ぐな。
303名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:48:58.76 ID:RFEx60uqO
むしろ深夜営業だよな。
304名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:49:06.94 ID:br8WL8vh0
風営法にすれば、猫の接待wあ〜客に世話させればw
305名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:49:50.62 ID:EkOAWXq10
働く日本人の癒しも奪っていく現政府はほんと死ねばいい
306名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:50:01.25 ID:9UKu9TAD0
>>302
なんで怒ってんの?
307名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:50:24.02 ID:iUpJ2lHt0
>>304
一歳未満の雌猫を客に接待させて経営者が捕まるのか。
新時代だな。
308名無し:2012/03/02(金) 17:50:28.73 ID:QExlrsWFO
>>295
動物愛護法は今年改正。去年、一昨年から改正に向けてずっと議論されている。
これはその1つにすぎない。
少しは調べろクズ
309名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:50:29.45 ID:8EMu7lbLO
>>166
作った奴自身はケージに突っ込まれたペットショップの犬猫の改善の為って理念だったと思う。
それを拡大解釈や捩曲げて運用しようとする連中が問題。

銃刀法の蠣ナイフ規制とかまんまそのパターン。
310名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:51:15.10 ID:NHxeDFce0
>>301
確かに、可愛くない(それどころか、殺意を覚える)女子高生なんかはいくらでもいるけど、
可愛くない猫というのは、そうそうお目にかからないな。
(無愛想・可愛くない所が また可愛いとかww)
311名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:51:32.85 ID:uR8iNON60
>>287
ただし書きは、予想外のモノを通過させる毒。
万能なモノって勘違いしてる?
例外規定例外規定いうならどうやって書くのか気になるねw
312名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:52:05.47 ID:MNlPtQFL0
夜寝て昼も寝るウチのネコには関係ない話しだな。
313名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:52:19.30 ID:ter0mKnk0
>>1
人間の店も8時以降営業禁止にしろよw
24時間コンビニとか人権侵害なんじゃねーの?2
314名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:52:29.08 ID:jx+N1BZQO
猫も12時間も人間に拘束されたらタマらないだろ
315名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:52:39.00 ID:zgMO6BLD0
>>311
少なくとも過剰規制は毒だぞ
316名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:52:42.26 ID:5VCqQzlo0
うぇ、名古屋は猫の殺処分頭数が全国ワースト1なのか・・・
317名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:52:43.21 ID:hZa149ro0
猫の生態にあわせると昼始業で夜までやらせても問題ない
馬鹿馬鹿しい
318名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:53:25.93 ID:NHxeDFce0
>>308
アンカーミス?脳内配線ミス?
319名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:53:26.31 ID:iexemaQY0
人間も夜間労働を禁止してくれ。
320名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:53:36.43 ID:WVp7WgkT0
この動物愛護法改正って、何年か前にチロの仇とかいって
元官僚を殺した事件があったせいか?
321名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:53:41.04 ID:OdzGz8cLO
逆に 深夜に
猫おさわりバーを
開けばいいんじゃないか
322名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:53:43.42 ID:PdkPf4gi0
もともとはペット業界に自浄作用がないのが問題
いちいち細かく規制なんてしてたらきりがない

身から出た錆
323名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:54:17.84 ID:y0oHsy5Y0
>>278
基本だけどそれが守れていたら、別に規制も必要ないだろう。
法律で、朝から晩まで「これはいい」「これはダメ」と言われないと何も出来ない訳でもないし。
324名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:54:33.35 ID:Tov0pLFyO
俺の猫は町内一可愛いんだぜ
325名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:54:51.57 ID:iUpJ2lHt0
たぶん、もともとはそれなりに意義があったのかもしれんけど、
そこはかとなく退廃的でキ印な印象を持つ条例に見えるw
お犬様ほどじゃないにしても。
326名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:55:01.62 ID:pWWxzPn90
>>311
一項のただし書きでなくても
二項で一項に○○についてははこの限りでないとか
継ぎ足しできるだろ
327名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:55:31.86 ID:uR8iNON60
>>322
断定するのも寂しいもんがあるが俺もそう思う。
自分のせいってわかってない。俺らのせいなんだって。
328名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:55:46.54 ID:1BhOutdx0
展示販売の時間規制の理由に、「生体の健康に配慮」なんてとってつけたような建前ぬかすからこうなる。
素直に「水商売のDQNねーちゃん相手の販売を防ぐ為」と言えよ。
329名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:55:47.41 ID:mJeaPKGl0
猫飼いたいのう…
330名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:55:54.50 ID:hNJyAJCZP
猫カフェにはよく行くけど夜に行ったことはないな…。
なので問題はないと見たよ。
331名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:56:18.23 ID:z9Xanzl1O
素朴な疑問なんだけど、
飲食物を提供する店の店内に、
小動物がウロウロしてるのって衛生上問題ないの?
客が納得してたらOK?

と、以前ラーメン屋に行ったら、
そこの小汚い飼い犬が店の中を走り回ってて、
なんか微妙な気分になった俺がいう。
332名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:57:42.46 ID:2uTreOId0
夜は、ねこみみとしっぽをつけた美少女が、猫のかわりに接待
333名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:58:12.71 ID:1BhOutdx0
>>273
全国一律だボケ
334名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:58:19.76 ID:PAy/JHZa0
猫カフェとパチンコ屋なら
パチンコ屋のほうが存在自体どうなの?と思うけどね。
で、猫カフェ規制ってか?
335名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:58:27.03 ID:8EMu7lbLO
>>322
自浄なんて無い業界だらけだぞ。
あるのは利権に関するもの。
例えばパチンコ業界に自浄なんて殆ど作用していない。
336名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:58:33.51 ID:hNJyAJCZP
>>331
カフェなんて名ばかりだからどうでもいいかな
取って付けたような飲食物提供されるけど殆ど口にしないわ。
ずっと猫といる。
337名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:58:43.09 ID:IkBcscde0
猫カフェ行けばわかるが、日中はほぼ寝てる。
バカすぎる規制。
338名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:58:46.53 ID:idxQGQMb0
うちの猫は日中も夜も寝てばかりだけどな

猫のお尻ってプリプリしててかわいいよな
猫カフェ行った事はないけど、
いろんな猫のお尻をなでまわしてやりたいw
339名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:58:50.55 ID:S3t/i4ZZO
あんまり細かい規制なんか要らないんだよ。

必要な規制はただ一つ「犬猫の販売禁止」
340名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:59:42.16 ID:WLXNLuX6O
ちょっと聞きたいんだが、猫って自分にいたずらした人間の顔を覚えてるもんなの?
341名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:59:55.30 ID:K3na2U6N0
日が落ちた頃に開店する大人の猫カフェか・・・
342名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:00:16.71 ID:pWWxzPn90
>>340
覚えてる
343名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:01:37.83 ID:mH9X72700
>>340
猫「あたし、昔あの人にいたずらされたの...」
344名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:01:52.68 ID:8UgE7D/GO
「猫は夜型で元気」

ハイ、日中営業禁止で
夜だけ営業でがんばってw
345名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:01:57.58 ID:JNEL5cq00
営業は「◯時まで」じゃなくて「◯時間まで」とかにすればいいのに
346にゃんきち ◆ir.yi.cat. :2012/03/02(金) 18:02:23.14 ID:TdznGlms0
猫カフェ行っておっさんしかいなかったら何のための肉球代…
347名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:02:27.88 ID:J+LCitJp0

まあ、風俗営業は原則的に夜にやってはいけないってのが日本の法律だからね。

子猫ちゃんと戯れたければ早い時間に行けと。
348名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:02:44.44 ID:PZ2clzBHP
動物の習性もわからないとは  愛護法とは名ばかりだな、
349名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:02:43.86 ID:0eQFfJ+J0
>>109
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l 書き込み完了にゃ
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
350名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:02:55.75 ID:uR8iNON60
>>340
覚えてるもんなの。懐く、拒否るも多分それができるゆえ?
351名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:03:05.53 ID:g58Zc0CIO
動物福祉は大事だが、この場合個体毎の労働時間を制限するか
猫の逃げ場確保でよくね?
352名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:03:17.69 ID:q4teH2XM0
人間も8時以降は営業禁止にw
353名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:04:02.56 ID:OohJ/AIkO
>>340
猫の怨みは7代先まで祟るよ
354名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:04:04.45 ID:gpycUc0+0
猫カフェにするから規制されるんだな。

普通のサテンにして、そこにネコも飼っていることにすればOK
355名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:04:15.85 ID:IkBcscde0
アホな国に見えてしまうな
原発の政治責任とかスルーだし
356名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:04:43.13 ID:ETdgCzsXP
スーパーもコンビニも8時までの営業にしたらいい。
高速道路も深夜通行止めにすべき。
357名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:05:09.74 ID:8EMu7lbLO
>>347
早い時間にいけない労働者が圧倒多数と。
358名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:05:16.94 ID:nImKuCO10
動物愛護法?
風営法じゃないのか・・・
359名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:05:29.59 ID:mSIUYUld0
猫カフェと聞いてふと「共食い」メニューとか想像しちゃうのは俺だけだろうか
360名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:05:37.60 ID:WLXNLuX6O
やっぱ覚えてんのか…wせんきゅー
361名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:05:48.47 ID:yi+lMTXA0
>>41
猫は接客してる。って言い張ればいいんじゃね
362名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:06:18.85 ID:BwSl3Z/C0
うちのは夜中以外寝てる
363名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:06:42.41 ID:vuu4GKjt0
うちの猫は昼も夜も寝てたな
364名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:06:58.23 ID:4qcK1ain0
所詮愛玩動物なんだから24時間365日こねくり回してやれば良いだろ
ほっといたら増えるしな
365名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:07:29.33 ID:URtrGStE0
展示じゃなく「趣味で店内で飼ってるだけ」にしたら。
366名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:07:31.80 ID:Oc8U1E3I0
>>223

逆じゃないか?
大人しすぎるのに、
なんでわざわざ鎮静剤打つのかと・・
むしろ、活発に遊ばせた方が客は喜ぶ。
367名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:07:45.58 ID:vPYQMsOYO
猫に襲われたい…
368にゃんきち ◆ir.yi.cat. :2012/03/02(金) 18:07:46.50 ID:TdznGlms0
家猫は20時間寝ますからね…
369名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:07:59.45 ID:uR8iNON60
>>348
動物愛護作ってる奴が聞いたら泣くなそれw
たしか一応はあれも、自称動物のエキスパートさんとどこかの団体で構成されたろw
370名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:08:26.69 ID:Oc8U1E3I0
>>226

野良猫なんて、本当に5年くらいで死んじゃうからな。
飼い猫は、20年くらい生きる。
どちらが幸せかと言われたから困るが、
少なくともうちの猫は幸せそうだ。
371名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:08:27.89 ID:x2BTtrXq0
猫で金儲けしようとするほうが信じられんわ。
猫カフェするなら、おさわりなしでストレスにならいよう距離とって観察とかにしろ。
動物園でも反吐がでるのに。
372名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:08:50.50 ID:u+hjlheQ0
うちの猫が一番元気なのは明け方から9時くらいだ。
ほら走るぞ走るぞ追っかけてこいゴルァーって感じでうるさいうるさいw
373名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:02.80 ID:XnAeyJmWP
もうペットショップ禁止で良いじゃん。
保健所で処分される犬猫にワクチン与えてみんな飼えよ。

自分達が大した生まれでもないのに血統に拘る馬鹿は死ねと思うわ。
374名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:26.24 ID:iUpJ2lHt0
俺なんか生まれてこの方、抱くどころか触ったこともないわ。
375名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:31.72 ID:y+x9D0rn0
実家にいた猫は朝〜夕方までほとんど寝てた気がする
376名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:42.94 ID:MgMgbGNr0
ネコには合わない条例だなあ
377名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:51.18 ID:vF55iuUlO
ウチの猫は
気持ちよければ昼夜関係なく寝てる
378名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:53.75 ID:zgMO6BLD0
ブリーダーってどうなの?
ペットショップよりまし?
379名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:10:09.46 ID:EKPGeg6n0
>>340

覚えてるっていうか臭いで記憶してる
380名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:10:24.86 ID:fGSVXc+Y0
これ許可したらペットショップでコーヒー売られる様になるだろうしなw
381名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:10:34.69 ID:c+r3o6YKO
ていうか強制労働じゃん
動物はどう扱っても人の勝手か?さすがにエゴが過ぎるだろう
382名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:10:42.11 ID:jXaoVbb50
人間が働けど働けどわが生活は楽にならざりけりって時代なのに
おネコ様はよい御身分ですね
衣食住が保障されているネコにそれ以上の保障は必要か?
383名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:11:51.68 ID:b6yvXA3s0
>>381
さんざん肉食っといてよく言うわ
384名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:12:11.28 ID:zgMO6BLD0
>>380
猫カフェの定義つくって 動物販売禁止にすればええやん
385名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:12:20.14 ID:GA/Vx/Zl0
動物の生活サイクルが人間と同じだと思ってんのがいかにも役人のバカなとこだな
386名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:12:36.52 ID:BxbsAaRC0
今までに掛かった医療費だとか餌代だとか言って
猫を売りさばく、愛護団体が要求して出来た規則だからね。

恨むのなら猫を売りさばいて金儲けをしている愛護団体を恨みなさい。
387名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:12:38.03 ID:Oc8U1E3I0
うちの馬鹿な妹は、やたらと猫を拾ってくる。
子猫が可愛いのは確かだが、
面倒みなくちゃいかんのにさ・・
何とかもらい手を探すんだが、
さすがに尽きた。
今は、3匹もいるよ。
388名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:13:32.95 ID:jXaoVbb50
>>387
早くそのバカな妹を拾ってくれる人を探さないとな
389名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:13:46.86 ID:PdkPf4gi0
>>384
コーヒーいっぱい10万円で〜す
おまけで猫をあげちゃいます!

プレゼントだから問題ないでしょw
390にゃんきち ◆ir.yi.cat. :2012/03/02(金) 18:14:05.93 ID:TdznGlms0
>>378
安価で血統書も発行してもらえて安心です
391名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:14:56.32 ID:zgMO6BLD0
>>386
どゆこと?
392名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:14:59.03 ID:O7o21goU0
うちのネコは朝の三時から7時までが活動時間だよ
うるさくて仕方ないけど、かわいい
393名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:16:39.27 ID:Oc8U1E3I0
雑種でも良いと思ってたが、
やっぱ猫って品種によって全然違うのよね。
余裕があるなら、大人しいけど可愛らしい血統書付きの猫を買った方が良い。
うちは、チンチラで年に二回は毛のカットをしなくちゃならん。
そこがまた可愛いんだが・・・
だけど、このチンチラはただでもらってきたやつ。
もう、歯が抜けたじいさん猫だが可愛いんだよな。
394名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:17:15.96 ID:Jcwog6Ag0
>>386
いつの間にか
キャットフードを食わせないと虐待って
なってるからな
ペット業界のステマは恐ろしい
395名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:17:29.48 ID:w6TmxfE+0
今はやってないが
前に近所の野良猫に缶詰でもやろうと思い、
コンビニで買い、あげようと近づいたら逃げられた

缶詰を空けた途端、寄ってきた。
猫ってかなり鼻がいいのかな?
空けた瞬間に数匹が寄ってきた。
396名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:17:32.16 ID:zgMO6BLD0
>>389
さすがに無理くね。
ぼったとか法律規制なかったっけ

そもそもそういうのすら分離できない立法が馬鹿。
ナイフ規制のやつをまた繰り返すのかと
397名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:17:36.30 ID:dEGUSkOA0
ぶっちゃけこんなとこ通う奴はアホやろ
潰れてしまえ
398名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:18:03.06 ID:ijoY6u/B0
普通のカフェにして、たまたま野良が…ってすればよくね?
399名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:18:53.13 ID:Oc8U1E3I0
何匹かは、保健所から救ってきた猫を展示すれば良い。
で、里親を募集する。
もらい手はいるだろうよ。
400名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:19:05.35 ID:MMdgNHuC0
>>396
景品に関する法律があったね。
ビックリマンシールが引っかかったやつ。
401名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:19:18.50 ID:UmAG8mJ/O
そんなに猫といたいならちゃんと飼えよ
402名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:19:30.14 ID:gmR/0q2s0
うちのぬこ1日に20時間ぐらい寝てるんだが
403名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:19:38.35 ID:8jQGJZDs0
>「猫は夜型

間違いです。
404名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:19:48.47 ID:BxbsAaRC0
>>391
そのまんま。
愛護団体は里親募集して猫の引き取り手が現れると金を要求する。
2ちゃんでも金銭絡みのトラブルが時々書かれているよ。
405名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:20:09.81 ID:V9PawFBk0
うちの猫3匹は夜電気消すと布団の中に入ってきて一緒に寝るぞ
夜だからといって元気になる事は無い

野生の猫と飼い猫を一緒にするな
406名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:20:12.92 ID:Jcwog6Ag0
>>164
いったことないのか?
おとなしい猫もいるから
無理やり抱くなとか
いろいろ諸注意あるぞ
ネコ優先でまわってる

>>399
保健所が猫カフェやればいいんじゃね?
捨てられるネコを一月ほど展示して引き取りがなきゃ
始末するの
407名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:20:38.34 ID:ijoY6u/B0
個室カフェにして、たまたま各部屋に猫が……とかさ
408名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:20:55.94 ID:XnAeyJmWP
>>399
ペットショップで売れなくて大人になっちゃって処分される犬猫がどれぐらい居るかわかってんのか?
409名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:20:56.44 ID:b6yvXA3s0
>>395
同じことしてるヤツが何人もいるんだよ
隠しカメラで野良猫撮ったら数十人がエサあげてたなんてのもあったな
410名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:21:10.37 ID:/t3M6S6w0
一日16時間〜18時間は寝てるような
それとも俺が寝てるときに起きてるのかな?
でも夜は一緒に寝てるし
411名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:21:19.80 ID:lpX3HvFI0
夜行性って習性無視かよ

それより生後すぐ親兄弟から離して販売するのを禁止しろ
412名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:21:33.71 ID:igOxC0z00
害獣殺すの楽しいです( ^ω^ )ニコニコ
害獣はみんなの嫌われもの 醜く死亡する様が大人気( ^ω^ )ニコニコ

糞害獣の醜い最期に大喜びの一般人たち 一部発狂のキチガイ愛誤もいますが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16031385

生きたままネズミに食われる害獣w いつもと逆の立場ですね〜、ざまぁww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16026966

思い切り殴られてとてもいい声で鳴く害獣 あの本気の泣き声はアバラでも折れてるっぽいかな?ww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16019103

すべてに共通して言えるのは、害獣が普通の人にものすごい嫌われてるということ
これを認めないのが愛誤
413名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:22:25.47 ID:1xDsKvYF0
動物園で夜型の動物を日中展示するのも禁止しなきゃなぁ。
414名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:22:35.50 ID:74Ls3Q/H0
普通のカフェに猫を放して営業すればいい
これなら猫カフェじゃなくてタダのカフェだ
415名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:22:39.06 ID:zgMO6BLD0
>>397
動物園とそうかわらんだろ

>>400
ペット不可 えさ代や病院代に余裕がない 自信がない
家族がアレルギー 

いくらでも理由でてくるやん

>>404
あー・・・
まあ何万か実際かかるからあながち間違いでもないんだろうけど・・
416名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:22:39.90 ID:sgB4/MtzO
だったら日中も休めよ、眠いのにこき使ってんだろ?
417名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:22:52.75 ID:H6M7fxxh0
保健所が猫カフェはエイズ白血病検査してないと
ほとんどの人が飼わないんじゃないの

ところで猫カフェって血統書付の猫ばかりなん?
418名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:23:20.98 ID:0U3WM5Qi0
なぜ夜8時以降の営業がダメなのか、それは他の産業の儲けがなくなるからだ
これだけ不景気だと、益々居酒屋や飲食店などの売上が落ちる
そして、不景気のストレスが余計に猫の癒しへと繋がっていく そういうことだ
その悪循環を断ち切るために法律で強化し収益を上げようとしてるのだ
飲食(酒)業界が客を取り戻さなければ業界の権力が維持できない そこがポイントだろう
猫では客単価が安いからねwww
419名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:23:52.56 ID:hK9/SShG0
もう動物扱う商売とかやめればいいさ
420名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:24:17.50 ID:3OH/TKk70
猫カフェはどういう職種になるんだ?
421名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:24:26.07 ID:Oc8U1E3I0
>>408

猫も、登録制にすれば良いんだよな。
DNAを登録しておいて、チップも埋め込み管理する。
野良とか見つかれば、DNA鑑定で元の飼い主を処罰する。
問題は、生まれた子猫をそのまま殺しちゃうやつが出てこないかってことだな。
まあ、そのためには猫の去勢・避妊手術もきちんと登録制にすべき。
責任とはそういうことだ。
問題は、去勢・避妊手術をしちゃうと死に際まで一緒にいなくちゃならんってことだからな。
ダメージでかそうだ。
422名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:24:29.68 ID:+PbyrGun0
せーじかに気持ちを渡さんとね
423名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:25:19.12 ID:+CD8kYl60
うちのも殆ど寝てるよ。
マンマの時と真夜中に超元気になったりするが。
犬の方が起きてるね。
424名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:25:19.98 ID:D+38qid30
猫カフェの猫は毛並みがいいな
飼い猫よりふわっふわしてる
425名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:25:28.27 ID:zgMO6BLD0
>>419
動物園は保護の面もあるし
触れ合える場所があるっていうのは
精神的にも教育的にもいいと思うんだけどなぁ
426名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:25:33.89 ID:nhax5Rry0
>>1
一兆億回死ね 氏ねじゃなくて死ね
変な規制する暇があったら、チョン狩りでもしとけ!!!
427名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:25:44.24 ID:Jcwog6Ag0
>>404
団体の運営費と
貧乏人が引き取っても
捨てるだけだからのチェックなんだろうよ

>>421
ペット販売を許可制にして
年収1000万以下は購入禁止にすればいい
ネコの餌も缶1000円で
428名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:26:08.58 ID:6i/LACwo0
>>41
動物取扱業の許可に業種:展示ってあるんだよ
429名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:26:35.12 ID:AAzyZalw0
若い頃は夜家の中で飛び回ってたがジジイになったらずっと家で寝てるんだよなw
朝も昼も夜も天気も関係なくうちのどこかでねてるわw
430名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:27:48.36 ID:awTUE0Dr0
うちの猫は夜寝てる。早朝少し運動したらまた寝る。
431名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:28:42.29 ID:nEqd5eIr0
ヤギカフェでも始めるかな
432名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:28:54.62 ID:lyuP/vpC0
なんつう飼い猫に甘い社会なんだ
433名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:28:59.55 ID:iW7pfqx+0
今後は夜8時以降も営業する闇猫カフェが乱立し、摘発されるんだろうな


「警察だ!」
「勘弁して下さいよ、これは身内だけの集まりですよ。」
434名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:29:18.83 ID:GPBsIZ6i0
435名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:29:40.66 ID:Ipa63eWB0
ぬこの可愛さは異常だからストレスフリーを確保するためには仕方ない。
436名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:30:23.59 ID:XnAeyJmWP
>>421
その登録のための役所にまた大量に天下るんだろ?

愛護団体って変に品種改良してカタワみたいな犬猫創りだすのには
あんまり反対しないんだよな。
可愛いからって目をでかくする品種改良した犬とか酷いことになったりするのに。
437名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:31:08.18 ID:vVE/oFzW0
>>395
音に反応してるよ、
みかん缶とかでも寄ってきたし、
お前のえさじゃねーよって言って追い返す
438名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:31:13.40 ID:o04eFEhD0
野良猫保護してる猫カフェは良いなと思う
そこで良い里親さんに会って卒業していくのは悲しいけれど、
良いシステムだと思う

お高い猫を並べてる猫カフェはあんまりだなぁ
439名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:32:18.79 ID:WVp7WgkT0
ねこの中の人も大変だな
440名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:35:02.10 ID:XM+KGeH30
これは動物愛護団体がキチガイすぎる
ネットでの犬猫の売り買いもこいつらのせいでダメになったし
歌舞伎町の風俗相手の店だけ規制してろよ
441名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:35:31.96 ID:qJsMtzsG0
20:30からのエアガンタイムが最大の楽しみだったのに
442名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:35:47.52 ID:yWLoiOcmP
うっかり飼い猫が店先に顔を出す = 動物取扱業違反
うっかり飼い猫が午後8時以降に店内を歩く = 動物愛護法違反

商店主はうっかり猫も飼えないなw
お上の機嫌を損ねたらいかようにでも逮捕容疑を作り出せるw
443名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:36:36.52 ID:5VCqQzlo0
私は猫です、もっと働かせてください
444名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:36:43.11 ID:WfwTZNdg0
近所の猫カフェはブランド猫皆無でそこいらのトラだの三毛だのばっかだな
445名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:36:58.85 ID:xX74uu/20
猫「昼も夜も働きたくないでござる」
446名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:38:34.06 ID:S0aw/nMg0
虐待じゃないんだし問題無いはずだろ
なんか自分の価値観に従わせるのが好きな人多いね昨今は
447名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:38:46.14 ID:PdkPf4gi0
ところで、猫カフェで猫に噛まれたり引っかかれたりしたら
どうなるの?
自己責任なのかな
448名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:39:09.62 ID:6GU68XCL0
店が猫を用意するとこの改正法でアウトになるが
客が猫を連れてくる分には問題ないだろう。猫同伴OKカフェに衣替えしたらいい。

ちなみに近所には黒猫が通ってくるアダルトショップと野良猫が屯するデイリーヤマザキがある。
店の性格上深夜も絶賛営業中だが、これらには法律は適用されないだろう。
なぜなら猫を扱う店とは言い難く、この場合は店に猫が勝手に入って来ちゃってるだけだし、
そもそも常時猫に逢える訳ではないからだ。そこら辺が猫カフェと違う。
449名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:39:13.78 ID:sM2lUbxk0
さすが行政マン。
事なかれ主義のアホばっかりだな。
450名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:39:14.97 ID:IkBcscde0
利権が欲しくて規制する
451名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:40:01.99 ID:Oc8U1E3I0
元々、小林まことの猫カフェが元ネタだからな。
452名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:40:17.55 ID:J8rfWMSE0
根本的な問題として、猫カフェの猫は客が居るとストレスが溜まるのだろか?
453名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:40:20.84 ID:GqRCDd4x0
猫が飼いたくなってきた
捨て猫を引き取りたいよ
454名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:40:28.07 ID:36BrOsEu0
そんなどうでもいい規制するんだったら、真っ先にペットの店頭展示販売を完全禁止にしろよw
455名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:40:33.04 ID:2seq7yVi0
ミンスに投票しておいて文句言ってるやつは首吊って死ね。
456名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:41:01.17 ID:Jcwog6Ag0
>>440
動物販売なんか市場拡大するもんじゃないだろ
そのために引き取りのないネコが大量に出るんだから
地元の店であるもので我慢しろよ

>>447
自己責任
そのぐらいの諸注意あるはず
このネコは怖がりだからすぐ引っ掻きますとか
457名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:41:01.25 ID:D+38qid30
>>438
お高い猫もペットショップの売れ残りとかじゃないの?
458名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:41:19.51 ID:X+I5YTNHP
>>452
猫カフェの猫は客がいても寝てる時は寝てるし
起こそうとすると店員に注意される。
459名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:41:20.20 ID:hd4lHiNq0
じゃあ昼間の営業を禁止しろ
460名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:41:33.30 ID:sM2lUbxk0
展示じゃなくて飼い猫が勝手に歩いてるだけだったらいいんだろ。
461名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:41:43.24 ID:BlAMnLVv0
この国素人が権力持ちすぎてオワコン化してるよね
462名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:41:58.68 ID:XqGb7zz50
夜8時以降がダメなら、
家で買ってる猫も、夜8時以降部屋を明るくしたり、かまったりしたら
虐待になるので、
猫飼ってる家は8時には真っ暗にして寝なきゃ虐待って決めればいいよ。
463名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:43:58.46 ID:+f1UiPQZ0
動物愛護という目的を見失い、とにかくルール作って安心している気がするのぅ
464名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:44:16.68 ID:ON+MoM750
>>417
店による。

野良を保護してやってる(譲渡してもらえる)とこもあるし、
ノルウェージャンフォレストキャットしかいないとこもある。
465名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:44:16.69 ID:vnwwpQoa0
こんなどうでもいいことばかり決めてやがるミンス党のやつらと
ミンス党に投票した人たちはシねすぐに
466名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:44:39.17 ID:IHsUGfS70
>>25
それだな
467名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:44:51.67 ID:Jcwog6Ag0
>>457
高い安いネコとか気にするような客なら
そもそも自分でネコ飼ってるとおもうけどな
ネコがみたいんであって
珍しいネコが見たいんじゃないとおもうが

>>461
長期的にみれば
狭い国土の国はジリ貧になる
原発でも太陽光でも砂漠の無駄な土地があれば
それだけ楽にエネルギー生産できる
468名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:46:34.72 ID:9NnCxRgl0
夜はコウモリカフェで
469名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:46:42.73 ID:ON+MoM750
水槽で魚泳がせてる居酒屋、料亭も8時までにしろよ。
470名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:46:59.95 ID:zgMO6BLD0
っとっとっと
>>415
>>400>>401
です、ごめんなさい・・・
471名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:47:02.77 ID:WLXNLuX6O
連れが猫好きだから一緒によく行くけど、正直楽しみ方がよく分からんなぁ。
動物園のふれ合いコーナーみたいにわしゃわしゃ可愛いがるのかと思ったら、ほとんどの猫寝てるし。
漫画取りに行こうにも、寝てるの起こしちゃ悪いし気ぃ遣うんだよな…。
猫見習って俺もずっと寝てるわ。
472名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:47:43.29 ID:RuMW/1SJ0
縁日の金魚すくいもダメなのか

473名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:47:47.92 ID:zKTgYrAS0
じゃあ夜8時からは猫耳カフェで
474名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:48:21.18 ID:Jcwog6Ag0
>>471
楽しんでるな
475名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:49:03.19 ID:IpNxcsDNO
パチンコ以外はこんなに簡単に規制できるんだね
476名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:49:10.10 ID:ON+MoM750
猫を抱いて昼寝が至福の時。
477名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:50:43.57 ID:2+r6nmLK0
つまり猫のコスプレをしたメイドなら、動物愛護に抵触しない
478名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:51:33.80 ID:JuZpd/0C0
ぬこー
479名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:51:53.97 ID:H6M7fxxh0
>>464 サンクス 野良はいいね どっちにしろ
管理は大変そうだが
480名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:52:33.01 ID:txUk0v5M0
人懐っこい猫は早死にします
481名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:52:38.64 ID:pvnQokEY0
猫が元気になる時間帯はお店に出させない(つまり運動させない)ようにする
動物愛護団体の存在意義って何なの?
482名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:52:42.07 ID:GC5Xp9mh0
18歳未満だしな、猫ちゃんたち。
483名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:52:49.00 ID:RGCPSEpT0
>>434
店の奥で待機している怖い猫

こいつらどんな格闘技やってるんだろうな

しっかし、どのキャラも凄い似合ってるね。
No.1は凄い美形だし、ママとパトロンもイイわw
484名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:54:26.69 ID:b16ZOAFt0
朝6時から夜11時まで吠えまくりな近所の犬をどうにかしてほしい。
飼っている家の敷地ではなく、家主が持っている駐車場の中でつないでる。
こういうのは、どこに相談したらいいの?
485名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:55:41.36 ID:yHM87rK00
>>13
ザッツライト! 猫に給料を払うべきw
486名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:55:56.35 ID:WsAk8830O
飼い主と家でいるのと違って毎日色んなお客さんが次々来るわけで
人間好きな猫でもある程度のストレスはあるだろうし、夜が平気な動物であったとしても
どっちみち日中の何時間か限定くらいで丁度いいんじゃないか
487名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:57:02.15 ID:WLXNLuX6O
>>474
楽しんでるのかねぇw
俺があまりに寝てるから、店員に"猫お嫌いですか?"って笑われる始末…

でも猫が夜行性なのはスレ読んで分かった。そりゃ寝てるわな、昼間は。
488名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:57:48.38 ID:qC0evMW30
一日中ジロジロ見られたり触られたりするのも大変だろうしな
489名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:58:23.47 ID:G+HOAMZgO
>>434
ヒモがええ
490名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:58:29.39 ID:ooyuZhO20
トータルの営業時間を制限すればいいのに
491名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:59:17.14 ID:ON+MoM750
>>487
おもちゃで遊ばされるのは初心者。
膝に載って頂いて一緒に寝るのが達人。
492名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:59:33.19 ID:dlJ/N3ZN0
早朝型 朝型 昼型 夕型 夜型 深夜型

それぞれ得意な動物を割り振ってローテすればいいんじゃね?
ていうか全然思いつかねぇ−けどww
493名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:59:44.17 ID:0krV6JnF0
経営者のエゴイズム営利目的の動物虐待
494名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:00:29.24 ID:aHOB4MSk0
8時以降はPussy Cat でいかがでしょうか。
495名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:03:57.99 ID:pWudSYHe0
昼間の営業のが猫には迷惑なんじゃないか
496名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:04:13.86 ID:o91S+AcD0
子猫をケージに入れて展示するペットショップと、
成猫を放している猫カフェを同じように扱うのも
ちょっと不自然だわな。

猫のためというなら、
夜8時以降に飼い猫と遊ぶのも禁止ってことにしないと。
497名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:05:04.76 ID:u6syB1HiO
「お客様の飼い猫を預かっている」という体裁にすれば解決じゃないの?
競走馬の共同馬主みたいに、一口幾らで飼い主を募集して、一匹の猫を何人かの顧客で共有するわけよ

そのうち、同じ猫の飼い主同士で交流が始まって、ロマンスが生まれたりするんだよw
498名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:05:08.34 ID:usd6+RRD0
動物愛護は人間基準だからな
動物本意で考えずにかわいそうとか平気で言うのが人間だもの
499名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:05:59.31 ID:45AYDcdpP
しかしさQ、これが3.11に見舞われた国かよって疑いたくなるようなネタだよな。
日本人て能天気だわ
500名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:07:01.37 ID:yWLoiOcmP
>>484
飼い主に直接苦情を言えばいい。
近所付き合いは他人を介すと余計厄介になるぞ。
※相手が基地外の場合は除く。
501名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:07:37.68 ID:w7o2p68A0
どれだけ通ったら、床についた手の上にドデッと寝てくれるようになるだろうか
502名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:10:16.15 ID:ooyuZhO20
>>499
もっとくだらないこと山ほどあるけど
503名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:11:26.10 ID:Nyg7Ui3GO
>>501
ドデだけ通ってもむりじゃね?
504名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:14:43.99 ID:vf8QejVU0
>>16
うちのは食後に睡眠→起床して食事→少ししてまた睡眠→起床して食事→睡眠
繰り返してるな。起きてる時間も結構あるけど。
夜は人間が寝る時間にやはり寝る。朝はまあまあ早かったりする。
505名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:14:46.67 ID:+CD8kYl60
>>501
猫カフェでは俺は無理だった。
で、ペット可マンションに引っ越した。

毎日わが猫の愛が重い。夜中にうなされるレベル。
506名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:16:11.21 ID:B8xEnnfK0
>>501
猫は「時間で動く」からな。デレタイムが決まってる。タイムアウト時にいくら通ってもムダムダ
507名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:16:56.42 ID:eaf8XKluO
夜は猫も寝てる
508名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:19:08.32 ID:xzMC0p110
猫カフェだとさすがに猫いじめる客はいないだろうけど
動物園やイベントなんかによくある小動物ふれあいコーナーという名の
虐待コーナーを禁止にして欲しいわ
ヒヨコがつぶれて死んでいたり、
水族館のふれあいコーナーもカニの脚もいだりナマコ投げたり酷いもんだったぞ
509名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:21:18.45 ID:hllFcnTq0
都市の猫好きさんたち、本当に猫が好きなら、ビルの隙間で必死に
生きてる命を救ってあげて
510名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:21:22.09 ID:9NnCxRgl0
動物がダメなら食虫植物カフェなら時間気にしなくてもいいのでは
511名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:22:45.46 ID:hgrp+SFK0
>>1
なぜって、ネコ可愛がりだから
512名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:24:02.69 ID:Jcwog6Ag0
>>508
サンシャイン水族館で
波をたてまくったり
魚を挟んでるのをみたな

デートで萎えるんだよ
513名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:24:29.75 ID:SrCour3T0
猿カフェは?
514名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:24:39.25 ID:9Xl651ie0
>>1
要するに適当に法律を作ったら誤爆したということだろ
515名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:25:35.68 ID:dX3NF2HE0
>>508 ひよこさんのお触りタイムは7日間しかないんです。その後はライオンの餌です。

飼育係に採用されると最初は泣きます。でもすぐに平気になっちゃいます。
でもちょっと心のどこかに引っかかるものがあります。愛玩用が自動的に食用に流れる合理主義をどう言いくるめるかを考え始めます。

516名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:26:02.89 ID:Uohu38gm0
>>509
ペット可マンションに住む金が無い
かといって餌付けは論外だしなぁ
517名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:26:12.59 ID:l1ndZmTt0
>>499
震災報道を差し置いて
どのマスコミもこのネタやってるわけじゃないやん
518名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:26:45.82 ID:Ua/gtnFe0
>>487
起こさないように肉球なでてやればいいじゃなイカ。
519名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:29:46.35 ID:/+cyV8gW0
夜の水族館とかも禁止にしないと
520名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:30:26.99 ID:5VCqQzlo0
>>509
助けてやりたい、だが助けられる命とそうでない命がどうしてもあるんだ・・・
521名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:31:33.66 ID:XlPwIs5M0
昼も夜も寝るのがネコの仕事。
仮に深夜営業したとして、自然な明るさではないとこで一日過ごしてるんなら夜行性とかあんまり関係ない気もするが。

猫カフェ先駆者の台湾なんかはそこらへんどうなんだろ。
522名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:38:12.63 ID:HTwyYglD0
>>515
平気になっちゃダメだろ
ライオンの餌自体は別に確保してあるだろうし
そもそもひよこなんて食ったってたかが知れてる
要はこのひよこは育てる気など始めからない体のいい殺処分なんだろ?
やってること動画にとってようつべにばらまいてみなよ
狭い狭い業界で正しいとされていた
自分達のエゴがどれだけ偏ってたかよくわかるだろうから
523名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:44:27.81 ID:J2/LCVOR0
  ∧,,∧
 (=・▽・=)

  ∧,,∧
 (=Φ▽Φ=)
524名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:45:41.05 ID:v3IcT42g0
人間も夜行性じゃないんだから夜8時以降の業務を停止しろよwww
525名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:46:40.07 ID:igOxC0z00
>>522 と、醜い肉食動物が吠えておりますww
あー、牛肉うんめえwww
526名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:47:51.77 ID:WxdwThCG0
>>518
猫って大体うつぶせに寝てない?肉球触るの難しそう…
527名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:51:24.37 ID:HTwyYglD0
>>525
公に認められないような主張しかできない人間が喚くんじゃないよ
528名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:54:41.03 ID:BCI9ZnQjO
>>525
そこはせめて、鶏肉にしろよ
529名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:55:48.10 ID:nLoEQZa/0
>>1
>本来深夜営業を行うペットショップに営業をやめさせるのが狙いだったが、

ごめん、これの理由教えてください。
530名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:58:32.10 ID:4tgRmRHX0
動物で金儲けしようとしてるやつのほとんどは碌なのが居ない。これ定説。
531名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:59:13.81 ID:nLoEQZa/0
でも、ぬこカフェも基本里親制度なかったか?(=広義ではペットショップ?)
532名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:01:44.38 ID:AJPuSYCI0
>>510
あ、それいい…餌やって見たいけど植物園ではやらせてくれないんだもん
533名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:02:07.76 ID:dFj8+moIP
江戸時代かよw
534名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:02:38.08 ID:NTjk3eTs0
535名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:03:52.29 ID:1caF5XH90
夜は猫鍋
536名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:03:54.07 ID:AJPuSYCI0
おお?IDがpusyになった
pussy まであと一歩
537名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:04:07.23 ID:auzCKsGN0
>>1
ネコは夜型なのはわかるが、
じゃあお前の店はネコにあわせて夜間のみ営業してたのかと。
538名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:05:24.50 ID:V9xEHNa70
展示じゃなくて、店に来た客にネコを貸し出すということにすればいいんじゃね?
結局、販売は夜の8時以降もOKなようだし、貸し出しはダメとは言えんだろ
539名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:07:23.72 ID:juTrrQa60
夜型なら昼間働かすのはかわいそうよ( ´・ω・)(・ω・` )ネー
540名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:09:14.77 ID:yIBM81+c0
風営法に従って風俗店として営業すればいい
541名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:10:05.28 ID:KtVuql+NO
猫を虐待するような奴は無限地獄に落ちろ。
542名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:11:10.04 ID:o91S+AcD0
保健所で殺処分にされる猫が
猫カフェで、ようやく生きるすべを見つけたのにな。

また保健所行きとか。
南無阿弥陀仏。
ttp://necocafe22.blog115.fc2.com/blog-category-12.html
543名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:13:20.54 ID:RtmK+pxP0
動物に愛護もクソもねえよ。
オマエラ牛や豚食ってるだろが・・・。

ネコが眠いんなら,愛護団体のクソどもは,虎カフェやれや。
元気すぎて,虎に食われんなよ。
544名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:14:58.46 ID:BxbsAaRC0
>>542
愛護団体はそんなことどうでも良い人たちばっかりでしょ。
自己満足か金儲けのどちらかしかないんだから。
545名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:15:02.33 ID:S0aw/nMg0
でもネコって昼間もいるじゃん普通に
546名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:15:19.78 ID:8Sj4XUYu0
ネコの組合のほうが人間のより強い
547名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:15:37.23 ID:bqPb0RXj0
>>539-540
もう風俗だなw
仕事帰りにストレス発散、ストレス解消、スッキリサッパリ癒されてまた翌日仕事頑張れる。
548名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:15:58.57 ID:kMadW6jv0
>>535
( ´∀`)<夜は猫鍋

<ヽ`д´><夜は猫鍋
549名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:17:27.83 ID:AUw+ZvC1O
愛媛朝鮮人
550名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:17:29.33 ID:8Sj4XUYu0
もうネコに養ってもらおう
551名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:17:32.01 ID:NTjk3eTs0
552名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:25:18.62 ID:S0aw/nMg0
>>546
ネコですら残業規制されるのに
553名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:27:19.81 ID:L/cJzhCiO
人間が日没後ねるように規制しろよ…。
554名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:32:38.79 ID:AnYoXfJk0
話さず本当に猫になり切った人間カフェならああ行きます
555名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:40:54.10 ID:x+l1mx6p0
せめて22時くらいまでOKにしてほしいな
556名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:50:48.15 ID:NTjk3eTs0
557名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:57:08.88 ID:uHyM+tUC0
>>537
ネコに合わせて休憩とか普通にあるよ
ずっと店にいる訳でなくて
別室にいるネコもいる
558名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:57:18.65 ID:HCmBMYjoP
昼寝している猫を起こすほうが虐待では。
559名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:02:11.01 ID:L/cJzhCiO
そもそも愛玩用の犬猫は野生を捨て、人間様に媚びて媚びて人間様に気に入られるように生存競争を勝ち抜いた生き物たち。

560名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:05:30.22 ID:Aun2bnXM0
>>111
つか、「休息を十分にあたえてるかどうか」って話なんで、
時間で区切ること事態の意味がわからんという。
一日の営業時間に制限かければいいだけだよね。
561名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:20:15.15 ID:5mjMovlY0
>529
都心部には水商売のアホ女にペット売る専門のペット屋がいる。
それを規制するための法律だが猫カフェにも適用。
562名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:23:42.28 ID:NTjk3eTs0
貧乏サラリーマンごときが猫ちゃんたちに触れないようにしました。
563名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:27:17.60 ID:NeoZKvk00
ツイッターで「断固抗議する!!」とか言ってるネコキチがいてクソワロタ
564名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:27:48.39 ID:byu9SFFFO
ただ猫が居るってだけで料金ぼったくってるくせに何言ってんだ?
その前に飲食店に猫入れるなんて食費衛生法で規制だれ
565名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:29:41.81 ID:AJbVA6MGP
キチガイしかいないなwwwwwwwwやはりwwwwwww
566名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:30:15.03 ID:5mjMovlY0
金儲けに動物利用する連中だから管理は児童売春業者ばりにアバウトだろう。
規制入れたのは一定の評価をすべきなんだろうがこれは業者涙目w
567名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:31:03.01 ID:jRqFdQHG0
フカーッ!
568名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:31:40.05 ID:NeoZKvk00
正直興味がないのでキチガイが騒いでる理由が分からん
569名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:33:16.70 ID:jett03NAO
>>564 俺が行ってた猫カフェはカフェスペースとふれあいスペースが別々になってたのでセーフ?(・ω・)
値上げしてから行ってないけど
570名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:34:09.27 ID:vr9fLCb+0
この動物愛護法意味がわからん
現代の生類哀れみの令か
571名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:34:26.10 ID:rGMqdek50
572名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:34:54.65 ID:6FDAyFYL0
3直4交代とかにすればいついかなるときでもヌコマニアに対応できるのに
573名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:37:01.32 ID:BZMfcAQg0
こういうとこは猫捨て場になっちゃうんだよな結局
野良保護して多頭飼いしてる個人も狙われる
574名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:37:32.20 ID:bEoUZmkFO
昼間は本物の猫
夜間は女の子に猫の格好をさせて対応すれば
昼夜とも人が入るんじゃないの?
575名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:37:49.40 ID:3FcFUoPc0
じゃあ
昼間は寝かせてやれよ
576名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:38:40.83 ID:+CD8kYl60
起こすな、触るな、持ち上げるな、騒ぐな、追いかけるな。

って注文ありすぎる猫カフェもくつろがない。
行かなくなった。
577名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:39:08.92 ID:v+H4CD/D0
日勤と夜勤で分けて労働基準法を守った勤務体系にすれば問題ないと思うが
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 21:41:15.20 ID:LEb6hxAS0
ぬこはかわいいねー
579名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:41:27.98 ID:Aun2bnXM0
>>577
勤務してんのがもの言わない動物だから、勤務者単位での時間管理は無理。
むたいな経営者がいても、経営者の自己申告でどーとでもなっちゃう。
まあ、一日の最大営業時間を制限するくらいだろうな。

てゆうか、もともと、ネコカフェって規制目標でもなんでもないのに、
巻き込まれただけだから、特例つけてはずせばいいだけで、規制する必要すらないという。
580名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:44:18.23 ID:Lb8QV+Ae0
柴崎コウは猫カフェで里親になって猫を飼ってる
581名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:44:35.98 ID:gxTcr9Ha0
猫の生態に合わせて19:00〜翌7:00の営業にすればいいじゃん
昼は営業禁止な
582名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:44:42.20 ID:KlmUqEKtO
ぬこって夜行性だっけ?
583名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:45:08.75 ID:Aun2bnXM0
動物そのもの販売ともなうのだけ禁止すればいいだけなんだよね。
584名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:45:48.57 ID:AvKrBZva0
こういうとこの猫はちゃんと躾けられてて、
そのへんでうんこしたりはしないんだろうか。
585名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:46:07.22 ID:eNh5Qq+z0
ネコって夜行性だから、むしろ昼間の方が辛いんじゃない?
夜間営業の方がネコの負担軽そう。
586名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:46:54.00 ID:PXK4B9Ja0
>>582
早朝と夕方が元気かな。 ( ´・ω・)
587名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:47:36.39 ID:DLwbqB630
猫画像なかったから1分で書いてあげた(´・ω・`)
http://nukoup.nukos.net/img/84238.jpg
588名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:47:48.03 ID:6p/xjvn50
ネコは日中寝ているのだから、夜9時〜翌朝7時まで営業すべきだ。
589名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:48:57.32 ID:HLcY0THW0
>>542が真実
590名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:49:29.89 ID:NmGi8Uqq0
猫って品種によっては一日20時間以上寝るらしいな。
昼夜関係ねー。
ついでに、動物って買われてる環境によって、寝る時間帯は変わってくるらしい。
ペット用のフルーツコウモリなんかも、人間と一緒に生活してると野生のものとは大きく異なった
時間帯に活動するようになるらしい。

>>47
そりゃ、動物愛護法ってのは人間が満足するために作った
人間による人間のための法律ですから。
591名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:49:53.60 ID:r0L67prn0
有罪じゃん
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 21:50:44.18 ID:LEb6hxAS0
うちのヌコタンも午前3時から9時、午後5時から10時くらいが元気だな
朝が早すぎて困る
593名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:55:57.32 ID:NTjk3eTs0
>>590

民主党の愛護議連に責任取らせろよ!猫タン保健所に行くん…カワイソす(;_;)
594名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:58:33.21 ID:n+23CAor0

人間の深夜労働こそ必要以外は禁止でOKだよ
595名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:58:47.06 ID:sXh3Zxq40
パチ屋の客が減ってる朝鮮人の当てつけ
596名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:01:42.86 ID:xe9hODsL0
生体を扱うんだから免許とか資格がないと営業できないようにしろ

猫の扱い方よく知らない、世話もいい加減な猫カフェとかもあるからな。
597名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:05:19.21 ID:AvBgmB7N0
猫って夜型なの?実家で老母が飼ってる猫×3は、夜9時にはケージに入って翌朝までグッスリなんだが…

ちなみに、眠くなると肉球がポッカポカで、犬派の俺でもえらく可愛い
598名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:06:41.50 ID:BZMfcAQg0
>>559
バナナ食って寝ろ
>>592
マイキャッツは午前4時頃みなぎってくる
>>596
生体販売やめたらいいとほんとに思う
猫カフェなんてペットショップの延長でしかないからなあ
599名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:07:15.05 ID:Ypj0DK1l0
というか規制する理由がわからない
深夜までやってると鳴き声がうるせーとかそういう理由か?
600名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:07:29.41 ID:fUq4BVM00
>>596
養鶏場見学して来い
ほぼ、卵生産ロボットと化してるから
601名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:10:16.28 ID:BZMfcAQg0
>>600
畜産(最終的に食べる)と愛玩用の鰤(無駄な生産と殺傷の繰り返し)って全然違うと思う
602名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:10:53.45 ID:AvBgmB7N0
>>600
ブロイラーも工場化してると聞いたが
603名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:11:08.01 ID:2f0wv48r0
猫は夜型生活の生き物なのだから、昼間の展示こそ禁止しないとかわいそう
604名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:11:46.40 ID:yt2SiCR80
可愛いけど、猫カフェは猫に余計なストレス与えてそうだよね
605名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:13:46.09 ID:fUq4BVM00
>>601
個人的には賛成する
オレもペットショップ自体消滅した方がいいと思ってるが(外来種問題含めて害しかない)

ただ、卵喰う以上は文句言えるとも思って無い
殊更に無為に虐待してるんじゃなければ、家畜の多少の酷使には何も問題無い
606名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:14:23.99 ID:ZijH/ACx0
施行規則か・・・
何でもかんでも行政に依存するから、何でもかんでも行政に指導されるわけだなw
607名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:17:18.30 ID:VLeUaJUU0
人間3交代もあるのにネコは8時までかよ!和ロタ
608名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:17:43.95 ID:tJ9zj53Y0
ねこにゃーん!
609名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:21:57.76 ID:byu9SFFFO
猫好きって愛情表現が過剰ってかキチガイばっかりだな
規制したほうが世の中の為だ
610名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:23:53.59 ID:P0/RIARA0
まあ夜行性動物だしな
611名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:26:04.39 ID:E77bmybF0
動物園もナイト禁止な。必ず8時に閉園させろや。
612名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:28:15.53 ID:9eH1Xlmx0
毎日、何千頭も殺して動物の肉を食ってるのになw
613名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:28:20.29 ID:81eq/neb0
> (´・ω・`) ああ・・・身体冷たくなってきちゃったな・・・・
>
> (´・ω・`) なんだよ、泣くなって、俺が先に逝くのが当たり前じゃん
>
> (´・ω・`) ・・・・・幸せだったぜ
>
> (´・ω・`) なぁ・・・、泣くなってば
>
> (´・ω・`) 俺充分生きたんだぜ、20年だぞ20年
>
> (´・ω・`) あとな、俺が死んだら代わりの猫飼え、これ最後の命令な
>
> (´^ω^`) おっ、兄弟が迎えにきた、子供のとき以来だな
>
> (´-ω-`) じゃあもう行くぜ
>
> (´-ω-`) ありがと・・・な・・・・・
> (´-ω-`) ・・・・
>
> (´-ω-`) ・・・・
>
> 猫缶< パキュッ
>
>
> (`ФωФ') カッ!!!
614名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:29:41.98 ID:C2FytvO80
野生の猫は常に命の危機にさらされてるから夜行性だけど
愛玩動物として生まれて常に守られて野性の本能が目覚めてない猫なら
人間の生活サイクルに合ってくるからそんなに神経質になることはない

どちらかというと昼も夜もなく四六時中光々と照った照明と騒音の中で
展示されるほうが影響ある
615名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:33:20.06 ID:00n8Fxbl0
うさぎカフェは規制対象じゃないそうだし。
この法律決めたあと、委員が猫カフェの存在を忘れてた、と言ったそうだし。
616名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:34:33.06 ID:fHpw6jyK0
猫愛好家は基地外しかいない
617名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:35:26.70 ID:t9zrFJ8P0
そもそも飲食店なんか動物がいたら不衛生ってのが常識なのによくこんなもん出来たな。
618名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:36:59.69 ID:5VCqQzlo0
猫カフェ勤務?だった猫と暮らしてる、飼っている他の猫より落ち着いていてなかなか良い仔だ
619名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:44:00.16 ID:gFFkzyJK0
てかさ
話それるけど

休日にイヌ抱えて
街歩き回ってる奴らって何なの?
クルマなんかに乗っけてさ
朝から夕方まで
一日中観光地を連れ回ってさ

犬、て普通
一日18〜20時間の睡眠が必要なのに
人混みの中で一日中駆けずり回されちゃってさ
虐待だろ、アレは
てめえだけで行ってくりゃいいのに
なんで昼間は寝かせてやれんのか?

あと、夏の猛暑の真昼間に
アスファルトの上を平気で歩かせたりさ
肉球ヤケドするだろが
試しにてめえが素足で
猛暑にコンクリ歩いてみろって

なんでそういう想像力が皆無なんだ
アレらの連中は?

自分の家族同然だからって
生活形態まで人間に合わせにゃならんのか?

想像してみろよ想像
ゾッとするだろがカスが

620名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:44:50.72 ID:0LfBQPS50
夜行性って
夜でも行動することができるってことで、別に
昼夜逆転しているってことじゃないよな。
621名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:45:35.97 ID:GqexTyHK0
>>615

>この法律決めたあと、委員が猫カフェの存在を忘れてた、と言ったそうだし。

猫カフェ関係者だけど、お前いい加減な事書くなよ。
猫カフェの存在忘れてたなんて、そんなこと委員は誰も言ってない。
622名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:48:04.11 ID:ZN+tet7Bi
この国は人間より猫のほうが労働待遇がいいのか。
623名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:49:52.27 ID:hlikpjDN0
>>532
面白そうだが、ハエやカが飛び回るカフェは行きたくない
624名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:52:13.67 ID:P0/RIARA0
犬には犬の散歩のタイミングがあるからな。
あと。『犬』と『餌』と『鎖』と言うと、
えらく怒るな
625名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:53:28.93 ID:yDKPP9ie0
これとはちょっと違うかもしないけど
地元イオン内にペットショップあって
信じられないほどの光量のもとで展示されてるんだよね
ありゃ虐待だよな
626名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:54:05.82 ID:Js1PSNbO0
うちのも夜寝てるよ
早くベッドいこうよって呼びにくるよ。
627名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:55:19.91 ID:k1fctgBk0
世界中どこでも
ネコカフェ
628名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:55:22.66 ID:XYufZ7TeO
>>620
そもそも人と猫の生活リズムは同じではない
629名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:55:59.29 ID:cmNSzTZI0
昼も夜も寝てるわww
630名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:59:12.32 ID:hlikpjDN0
>>621
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1328343256/

>小委員会でもその後、委員から「猫カフェの存在に初めて気がついた」「ウサギカフェはどうするのか」
>といった声が出たが、規制に否定的な意見はなく、素案のまま了承された。
631名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:03:56.97 ID:W8T593Qa0
朝や昼間でも餌食っている時以外は殆ど寝ているだろw
632名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:04:09.51 ID:0LfBQPS50
猫を飼ってる人は皆言う
「夜も寝てる(サカリ時期以外)」
633名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:05:34.13 ID:P0/RIARA0
たまに深夜にうちのぬことでっくわすと気まずいな
634名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:07:15.69 ID:llZD+hVr0
工場みたいに24時間3交代制勤務にしろよw
635名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:10:48.23 ID:NTjk3eTs0
 どうでもいいけど、ミンスの国会議員ってヒマなの?
636名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:12:00.89 ID:+CD8kYl60
うちのも運動会状態か飯食ってない時は寝てる。
猫の場合、それ以外させると労働になるのかな?
うーん。そうかも。
637名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:13:45.19 ID:m8Ii9E4e0
営業中にサボって猫カフェに行くことあるんだけど、客はたいていカップルばかりなんで、
スーツ姿のおっさんがココア飲みながらねこを膝に乗せてると「?」って顔で見られる
638名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:14:34.55 ID:1tZecBBS0
深夜の違法猫カフェが出来るかもな
まるで風俗だ
639名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:16:25.12 ID:DhEoMyZ20
猫好きって気持ち悪い奴ばっか。犬スレと明らかにふいんきが違う。
640名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:16:35.03 ID:Aun2bnXM0
ガサ入れはいって、全員うごくにゃ!とか言われるのか。
そして、店長が捜査員の隙を見て、
壁の紐をガコンっと引くと、猫ゾーンの一部に穴があいて、いっせいに猫逃走。
あ、まてぇ!!
にゃーっ!!!
641名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:18:28.99 ID:ZijH/ACxO
そろそろ動物にも労働基準法が出来そうだな
642名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:19:06.38 ID:p/TUkcdo0
>深夜営業を行うペットショップに営業をやめさせるのが狙い
動物愛護の為なら先にすることあるだろ
民間の商業の邪魔をするな
643名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:20:38.13 ID:wMUmYq3D0
もうちょい実態に沿った対応をだな
644名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:23:20.42 ID:3d+QrPpx0
賄賂が足りなかったんだね。

薬事法改正で通販で薬を入手できなくなったりとか、
ホント、役人はロクなことしないね。
645名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:25:49.74 ID:vs/AR7B4O
ミックスとか言って、むりやりな個体を作り出し、奇形を沢山作り出し、殺処分してるブリーダーを先に取り締まれよ!

猫カフェの客は、そん猫にムチャな要求は出来ないし、しないだろ。猫が寝てたら、そっと見てるだけだぞ!
646名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:25:58.98 ID:pT9lGPb/0
>>548
( ´∀`)<人の嫌がる事を進んでします

<ヽ`д´><人の嫌がる事を進んでします
647名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:27:03.36 ID:5VCqQzlo0
猫です、正直申しますと寝て食えて安全な場所ならカフェでも四畳半の部屋でも関係ありません
648名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:27:58.26 ID:lD0/ehCq0
別にこれ番猫なら問題なしじゃねーの?
649名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:30:31.56 ID:brUXvLvB0
万能文化猫娘
650名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:30:55.23 ID:6rRK8cKg0
いいことっぽいけど
もっと他にやることあるよなぁ。
不法滞在者に摘発とか。
651名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:31:29.67 ID:KgUpzbru0
猫は野良なら夜型だね
餌を捕り易いからかしらねぇ
飼猫室内型は昼夜関係ないよ
夜も昼も何か有ると走りまわっている
何もないと23時間半は寝てるね
652名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:32:11.81 ID:XNpcIeJ1O
いいんじゃねーの、規制しても。つーか、規制した分の営業時間を朝のほうにうつせばいいんじゃない?あ、でも猫は夜行性みたいだから無理か…。
653名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:32:48.22 ID:OuPDKUAV0
犬は存在自体がムカツクが、
過度な猫好きは、ちょっとカルト掛かってキモい。

猫は可愛いけどさ。
654名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:32:59.33 ID:r/QOQFyD0
>>630
こんないい加減に法律作って、猫カフェ関係者はブチ切れていいレベルだな。
現実問題として、夜8時以降はうさぎカフェにするとか、早急な対応が必要だ。
655名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:34:11.91 ID:SDL1zAXy0
これ、どういう科学的根拠に基づいて言ってるの?
人間の子供と同じ扱いにしたいだけじゃないのか?

猫の生態をもう一度調べ直してこい!
656名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:34:29.64 ID:Aun2bnXM0
>>654
うさぎカフェもだめだってば。
動物の展示がだめなんだから。

販売を伴う展示はだめって一言書くだけですんだのにね。
657 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 23:34:41.38 ID:+SXU6v8o0
658名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:35:20.69 ID:+CD8kYl60
>>654
朝は爽やかにバードカフェか。

ん?なんか違う物を思い出すな。
659名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:35:44.09 ID:5VCqQzlo0
猫耳かうさ耳かと問われたら猫耳のほうが萌え要素があるのは確か
660名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:35:59.40 ID:duDV/e3V0
>>625
そもそも動物を扱う業者自体が・・・
ペットショップで売れ残った犬猫はどうなるのかな?かなかな?
661名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:36:20.66 ID:7tg0VUWx0
ナイトサファリどうなんだよw
662名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:36:23.19 ID:PvQgLeVU0
夜だけ営業でいいじゃん

そもそも、電気も普及したこの時代に、なぜ未だに一斉に朝起きて夜寝るんだ
663名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:37:21.57 ID:s1jjblgD0
法律なんかまじめに守ってもバカみるだけだよ。
(´・ω・`)無視して営業すんのがせいかい
664名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:38:29.12 ID:aMPoHtJK0
猫カフェの猫達のプロフィールで、特に甘えん坊の子が野良出身でなかなか人を寄せ付けなかったと書いてあるのを見ると、今は幸せそうで良かったなぁと嬉しくなる
665名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:40:00.73 ID:T/zPJLQq0
でもまあしゃーないだろ。
動物園だって4時か5時くらいに閉めるし。

熱帯魚はいいのか?
666名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:40:05.37 ID:9kNbasxSO
>>662
日光で体内時計調節してるからかな。
だから三交代みたいな勤務体制は法的に色々制限かかってたりする。
667名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:42:56.24 ID:9kNbasxSO
ってーか、当然のことながら猫たちには「仕事してる」って意識はないよね。
店が開いてようが閉まってようが行動に差が出るわけじゃない。
まぁ人間側がアクションかけてそれにリアクション、はあるだろうけど。
猫にとってはどうでもいいと思う。
668名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:43:14.47 ID:D+WbR4br0
動物愛護法ってほんとに動物に聞いて作ってんのか?
勝手に人間の偏った価値観で作ってありがた迷惑してんじゃねーの?w
669名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:49:47.07 ID:5HcUgkwz0
動物を人間の赤ん坊みたいに思ってるだろw
こんな愛護法なんて作ったのはどこのバカだよ
670名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:52:01.25 ID:KgUpzbru0
こりゃ深夜の地下猫カフェが当たりそうだな
やってみるか...
合言葉で出入りさせるんだ
料金は3割増
671名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:53:07.83 ID:7tg0VUWx0
早番 (9:00〜17:00)
ミーコ トラ ミケ子 プチ シロ

遅番 (16:00〜24:00)
クロ モモ あずき ナナ ブチ男 ルナ(新人)



こんな感じで
672名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:53:25.49 ID:V9xEHNa70
夜間展示は犬猫だけ規制
水族館とかナイトサファリはOKだな
あとウサギカフェもOK
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14717

議事録など
http://www.env.go.jp/council/14animal/yoshi14-03.html

委員の名簿
http://www.env.go.jp/council/14animal/meibo14-3.html
673名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:55:39.35 ID:N2pXbKfC0
こういう猫カフェの猫が保健所なんかから譲り受けた猫だったら
むしろ営業禁止にする方が動物虐待の片棒を担いでいることになるよね
674名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:55:39.48 ID:2dqclzzt0
夜は擬人化してこんな感じで。
http://i.imgur.com/Porrf.jpg
http://i.imgur.com/fQ05b.jpg
675名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:56:34.17 ID:ItIevU9c0
口紅とアイシャドーしたねこがいる店もだめですか
676名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:57:52.18 ID:Aun2bnXM0
>>674
>>675
二足歩行とかしちゃだめだろ。
逆に言うと、これが4足、もとい、よつんば(
677名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:58:13.07 ID:KgUpzbru0
>>675
マニュキアは禁止ですよ
678名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:00:26.91 ID:7tg0VUWx0
>>672
こいつらいくらもらってこの仕事したんだろ
税金の無駄だろ
679名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:03:05.00 ID:ax4bVhtG0
なんか愛護の観点って極端に偏重しすぎてるよな
680名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:05:05.09 ID:PTA9i5kV0
>>678
中小の平社員の倍以上は固そうだな
681ツチノコ狩り(新共和主義者):2012/03/03(土) 00:07:00.86 ID:/+Aml3co0
のらねこ最高!∧〃∧
      ミ・・ミ ヾ$    
       〃〃⊆Е ゛  
682名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:07:31.14 ID:2zAQUXTR0
>>677
ネイルアートしてる女なんか腐るほどいるじゃん。
入り口で断ってるの?
683名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:08:03.85 ID:KiuR2VfH0
>>672
>>H23.10.31 動物愛護部会 動物愛護管理のあり方検討小委員会(第24回) 議事録
>>想定されるのは猫カフェだと思いますが、猫カフェ自体がいろいろな問題があって、
>>感染症が発生していたりパルボがはやったりということで、
>>余り好ましくない形態であるわけです。
>>ですので、この機会に、そういう業態をもう一回見直すという意味でも、
>>8時ということでいいのではないかと思います。

ほんとこいつら馬鹿としか思えない
衛生上の問題があるならそれをどうにかしろよ
684名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:09:17.69 ID:TusaBleI0
>>683
よくわかんないけど、俺の関係のとこでネコカフェやってる奴いないし、
つか、ネコカフェって必要なの?
俺興味ないんだよね。
どうでもいいよ。

としか読めないよね。
685名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:10:33.56 ID:lF9YdvJq0
問題は終業時間ではなく勤務時間だろ
労働時間を法律で決めるべし
686名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:13:31.30 ID:kWykbq1w0
>>682
いえ、ホステスキャットの側ですにゃー
687名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:14:28.57 ID:DXr8Monh0
ネコちゃんに深夜割増&残業手当を支給してやれば?w

こういうのは時間帯で規制するより
総時間で規制すればいいのに
688名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:16:07.13 ID:IlEVxz4r0
>>617
飼いたくても飼えない層に需要があるからな
猫飼ってた奴ならまったく気にしないし
689名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:18:31.42 ID:265l1IGA0
こういうとこの猫も日向のいい匂いなんだろうか
690名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:21:41.52 ID:8qDryMji0
使い捨てにしてるんだろ
行くやつもやってるやつも鬼畜
691名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:23:56.72 ID:hskXBAfO0
猫3匹飼ってるけど猫カフェ行くけどな
692名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:24:33.48 ID:TusaBleI0
それはわからん。
693名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:33:56.87 ID:vqYOVlTc0
夜はプッシー・カフェに変身。
当然、サービス内容は昼間とは異なる。

ところでグーグル翻訳で”Pussy”を訳すととんでもないことに。
(日本語の該当部分をクリックして適切な訳を選ぶ)
694名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:36:48.00 ID:IYFvpMXG0
>>693
それメジャーだから次からはそんなの知ってるよフフンて流すように
695名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:42:38.69 ID:hskXBAfO0
>>694
まあ、そんなの知ってるよフフンて言ってる自分の姿を想像するとかなり恥ずかしい訳だが
696名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:44:17.73 ID:NdVaTsXB0
>>http://www.env.go.jp/council/14animal/y143-24a.html
>>私も、仕事が忙しい方でございますので、早朝の新幹線に乗るときには
>>朝4時に犬を叩き起こして「早く飯を食え」というようなことをしばしば
>>やっておりますが、それと、全く飼い主もなくガラスの箱に入れられて
>>不特定多数の人間に見られるという生活とは全く違うということを
>>申し上げたいと思います。
697名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:49:12.65 ID:ahGoiMKZ0
すべての建物をペット可にすればおk
規制するならペット禁止を禁止にしろ
698名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:53:13.05 ID:Mg29+yAmO
朝から夜遅くまで触られっぱなしは可哀想だろ。
疲れるし、猫の体調が心配。
699名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:53:16.81 ID:kWykbq1w0
こういう所の猫達って店にレギュラーでずっと
いられるの? 入れ替えとかないといいんだけどね
死ぬまで面倒見て欲しいよ
13年頃からどんな個体でも何らかどっか悪くなるからね.
700名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:56:59.60 ID:x+bDCCAV0
夜はあれだ
和服の粋な姐さんに
三味線弾かせとけばいい
701名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:58:55.98 ID:AK0umNhX0
猫A「そうなのか…」
猫B「働かされてたのか…」
猫C「知らんかったわ…」
猫D「ふーん」


ノラ猫「羨ましい…仲間に入れてほしい」
702名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:00:24.56 ID:GwSoMS1gO
キャッツカフェかと
703名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:00:28.17 ID:YjXsHJbf0
夜型というか短い睡眠を1日中繰り返してる
何でも人間の基準で考えたらあかん
704名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:01:34.06 ID:RmxcgPvc0
猫カフェの入ってるビルの向かいに事務所借りてるんだが、
午前中とかでも窓際で日向ぼっことかしてて和む。
固まってるから団子みたいw
705名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:05:02.61 ID:D1QR48mB0
まぁ別にこれはこれで良いと思うけど
もっと他にやるべき事がある気がしてならないのも事実w
706名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:06:24.03 ID:6dT0DYDY0
俺も行きたいなあ
707名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:07:07.17 ID:PTA9i5kV0
>>684
関係のとこって何?業界人?みかじめ料とかとるの?
708名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:08:39.64 ID:hskXBAfO0
>>699
http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/question/detail/1435779499

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2645.html

でもこれだけ猫カフェが多いと処分してる店とかもありそうと思ってしまう、店が潰れるとか里親探す所ではない状況だってあり得るような
709名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:13:07.39 ID:Cue2YnWS0
>>696
>http://www.env.go.jp/council/14animal/y143-24a.html

……何このやり取り
これは何ごっこっていうママゴト遊びなの?
こういう決まりは学者と獣医などの専門家が主導して
決めればいいんじゃないの。
710名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:25:49.10 ID:c0d57un00
>>699
うち猫三匹飼ってるけど全員12歳なんだよなあ。
心配だなあ。
>>701
泣ける
711名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:40:11.82 ID:Hf5xpER50
ネコで癒されると困る組織が在るんだな
712名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:40:52.92 ID:mc3alvXC0
人間も夜8時以降の仕事は禁止にして欲しい
713名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:53:12.18 ID:iR/LTKVu0
>>664
ワニっ子か
そういう性質の猫は猫カフェなんて苦痛でしかないと思うんだが・・・
714名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:57:14.73 ID:kWykbq1w0
>>710
三匹は飼い過ぎだよ、どの猫がトイレしたか
見られればいいけどさ(と、言うのも猫の変調は
トイレチェックが一番早いからさ、絶対に腎臓は弱るから
15歳で膀胱炎になり易いんだよね それと上手く付き合えたら
もう7〜10年は元気で過ごせます。
家族で飼ってるのなら三匹もいいだね。
俺の限界は一匹、餌病院含めて(独身ですから)。
膀胱炎を上手く乗り切ると慢性腎臓炎までだいぶ長く間がもてます
餌は処方薬食になるから2ヶ月で1万円(混ぜます)。
是が俺の限界ですよ
715名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:09:50.20 ID:ajM7nb740
これが大きくなったのがトラ
716名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:13:37.26 ID:58bNml/iI
実家近所に看板猫が居る漫画みたいな居酒屋があったんだが、そこも8時以降は営業できなくなるのかな?
717名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:16:53.33 ID:r7kY3a/Q0
これって誰の利権なん?
718名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:23:06.07 ID:2Zm9SQq+0
猫カフェのすべての猫を剥製にすれば
8時以降も問題ないネ
719名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:25:42.18 ID:/LX3zGJ2O
じゃあ昼間営業禁止で
720名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:26:38.25 ID:qvLYek1P0
ロボットに猫の皮被せればいいじゃん
721名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:26:49.73 ID:hXIRqSN7P
日本をダメにするのはこの手の
規制だ
警察栄えて国滅ぶ
722名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:32:10.67 ID:2Zm9SQq+0
で、8時以降開けていたら
店主が逮捕されるのか

それとも、違法労働で猫達が?
723名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:36:02.00 ID:vp6wMzaW0
>>62
そのレス必要?
724名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:37:56.96 ID:VGfGgaHp0
ネコカフェという看板を下ろせばいい
ただネコがいる喫茶店
ネコがいる居酒屋とか雀荘とかあるんだぜ
725名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:38:50.70 ID:mkp6wD3g0
>>254
うちのぬこたん夜はおねんねしてるお
これから叩き起こしてむちゃくちゃにしてくるお
726名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:43:44.98 ID:A8EiQGvqO
しかしケモノと一緒にメシを食う感覚がわからん
727名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:47:36.32 ID:2daYt7th0
禁止すな。横暴だ
728名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:51:31.78 ID:EpII485F0
猫は朝寝て昼1〜2時ごろ起きる
昼3時から夜12時までの営業が正しい
729名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:52:41.78 ID:Tq1rHQJ80
「猫は夜型で元気」
「じゃ昼営業禁止な」
「ぐぬぬ・・・」
730名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:53:22.84 ID:bQ2IW+iA0
タヌキって夜行性でしょ? タヌキカフェでいいじゃん
731名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:53:31.78 ID:U3RRHvwk0
要するに関係省庁に金を出せってことだろ。

ペット業界と猫カフェ業界で
「店舗愛玩動物保護観察機構」でも作って、関係省庁の
OBを理事にずらっと並べれば解決する問題です。
732名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:55:20.95 ID:6VJZneiB0
犬とか猫は動くとカロリー消費するからほとんど寝てるんだよな
733名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:57:53.83 ID:iYsFydL30
この法律作った奴バカだろwww
734名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:01:32.70 ID:TTvEgO/p0
朝鮮人は犬だけではなく猫も食う
民主党朝鮮人政権は日本人の猫好きが、やがて猫を食う風習を持つ朝鮮人への嫌悪感を増幅させることを危惧している
735名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:10:16.58 ID:2daYt7th0
>>730

>動物愛護法施行規則の一部改正に伴い、

タヌキパブもイヌバーも打ち首にするつもりじゃないの?
736名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:14:33.56 ID:kn4hO1us0
本当にお役所仕事、行政の仕事ってアホだな。
でも、こいつらよくお勉強できた秀才たちなんだろ?
日本でトップからして低脳まみれってことか
737名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:16:19.81 ID:B0f3bT/N0
うちの猫は、夜寝てる。で、朝起きる。
というか、今起こされた。
夜型ってより、超絶朝型。
738名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:18:55.30 ID:iNWvRKLPO
猫カフェ連れてかれたことあるけど、客層悪すぎ店員注意しなすぎ
おもちゃで猫の顔面叩き続ける子供を放置して読書する父親
発情期の猫の鳴きまねを続けるメンヘラ女
ニヤニヤしながら猫の背中やら顔やらにキスする男
異様な空気だった
739名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:19:04.82 ID:1jz0Dk2L0
さっさと天下り団体を作って
屑役人どもを受け入れろってことですね
分かります
740名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:19:19.63 ID:RspfI0Dr0
人間が働く風俗は12時までで、猫は8時までか。
人権もないこの国の動物愛護法ww
741名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:19:39.21 ID:6VJZneiB0
鳥目のカラスが夜も生き生きしてんのは日本が無駄に明るすぎるせいなんだぜ
742名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:21:18.74 ID:fEwWRDuwO
>>737
だよなw
20〜21時には寝て5時前に起きてきてパトロール
743名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:40:35.92 ID:0yugbwTyO
客層もクズだし、店員は変な女ばかり。一度利用したけど二度と行かない。
744名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:17:05.58 ID:Xxh/PBpU0
動物愛護はキチガイがおおい。

これは悪法
745名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:24:32.15 ID:DXr8Monh0
飼いたくても飼えないくらい薄給で長時間がんばって働いてる人間様が
癒されずにストレス貯めまくって暴動でも起こしてくれないかと願う連中がいるんだよ

人と動物との関わり方については
もっと深い議論が必要だ

感情論のプロパガンダに利用されがち
746名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:40:25.23 ID:CkBNr7b50
おいおい、肝心のストレス抱えたサラリーマンやOLさんが行けないじゃねえか!
747名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:43:33.33 ID:mrw0kl4t0
おまえら愛犬家殺人事件でぐぐるなよ
748名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:02:22.81 ID:HeaMN34A0
人慣れしてる猫なら勝手にやってるよ
カフェは行ったことないけど、おさわり出来る所行った事あるけど
知らん振りで全然癒されなかった・・・。高い入場料払ったのに
家の猫と戯れるのが一番だと思った
749名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:03:24.15 ID:QchtUxAb0
>>714
家族で飼ってます。
庭に野良猫が産んで、そのまま死んじゃった縁で飼ってるもんで。
腎臓が弱るっていうの、胆に銘じて、本読んでこれから食生活を改善しようと思います。
かつお節減らしたり。
姉妹猫なんで、とても可愛いので長生きして欲しい。
レスしてくれてありがとう。
750名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:11:07.36 ID:9K9jYmdQ0
動物アイゴー団体の根拠のない勝手な思い込みでやってんだろ。
こいつらにそんな権限があるのか?
751名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:15:03.91 ID:HeaMN34A0
>>576
それ正しい事。無理やりは猫にストレスを与える
ただ見られればいいって考えでなければ
752名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:24:42.12 ID:JxYpFPvCO
盲導犬は年中無休で24時間業務だよ
753名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:29:50.56 ID:CkBNr7b50
オープンして間もない店に行ったらニャンコも子猫が多くて、好奇心旺盛だから
寄ってきてくれたけど、1年ぶりくらいに行ってみたら全員ガン無視ワロタ。

でも寝ている猫さんやのそのそ歩いてる猫さんを見てるだけでも楽しめますやん。
754名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:34:41.57 ID:JxYpFPvCO
猫が出入りするラーメン屋っていいよね
755名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:38:12.89 ID:fo98k47Y0
動物愛護法が基準だっていうなら、動物に営業時間をお伺いしろよ…
人間が決めた規則に従わせるって、十分虐待だぞ。
756名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:38:19.54 ID:0RRabWr/0
猫とか駆除しろ
757名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:38:54.11 ID:VZb59f/X0
くだらねえ法律作ってねえで
他に対策することあるだろ
生活保護の見直しとか
758名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:46:20.08 ID:3Q7bVwk60
>>752
ちゃんとハーネスを外して休みはもらってる
759名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:50:02.34 ID:Gqmqa1490
他人の楽しみを奪えば勝ち

ブサヨゲーム
760名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:52:26.27 ID:o+Q/ekrh0
>>752
大丈夫
寿命短いから
761名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:54:22.52 ID:4VttyXs10
ネコは夜行性と聞いて、昼間寝まくってるうちのネコも夜は元気なのかなぁ・・・

と思って一晩中録画してたら、一晩中寝てやがったww
762名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:12:48.27 ID:avwfTdJr0
>>761
そんなもんだ。
家族が出払ってたり、家中が寝静まってる時間は、
起きて遊んだりもしてるかと思いきや、
人間がいないならいないで、静かなもんだから大抵寝続けてる。
家族の誰かが起きて来るか、玄関のカギを開ける音で、
「今この瞬間まで寝てた」っていう、物凄い寝ボケ顔で出て来る。
ウチの歴代ネコ共(10匹前後)は、もれなく全部そうだった。
763名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:17:03.85 ID:2DB12pM9O
夜行性だけと、飼い猫は飼い主の生活リズムに合わせてくれる。
朝、目覚ましが鳴れば猫も起きるし、夜は電気を消せば寝床に入っていく。
764名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:27:58.95 ID:8ElqC5L80
行ってみたいが
男ひとりでは恥ずかしいな
765名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:22:05.23 ID:aJ0NnxFD0
ここまで猫画像なし
766名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:37:53.68 ID:BIN+jBBt0
>>1
哺乳類ってことで括るなら、深夜、人間も営業禁止だなw

こんな馬鹿なことが通るなら
深夜残業禁止。飲み屋も8時で閉店。これが筋だろw
767名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:41:58.40 ID:BIN+jBBt0
>>738
ちょっと前はそういうことがあった。今は寧ろ、子供入店お断りがほとんど。

メンヘラ女とキス男までは知らんw
768名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:47:09.74 ID:wjKUz+/60
>>760
http://www.guide-dog.jp/modules/moudouken/index.php?content_id=8
>「盲導犬は早く亡くなる」という噂が今でもあるようですが、盲導犬の寿命は
>約14歳前後です。また最近のデータによると一般の大型犬よりも盲導犬は
>長生きだということがわかりました。その理由として、規則正しい食事と定期
>的な健康診断など健康管理に気をつけていることなどが挙げられます。
769名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:04:03.72 ID:yFgByPBW0
20時〜5時は子供に仕事させちゃいけない
子供も動物かわいい
だから動物も20時〜5時は仕事させちゃいけない

この程度の発想だろ
770名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:04:17.74 ID:NdVaTsXB0
>>696
しばしば朝4時にたたき起こすって、十分虐待だろ
こんな奴らが話し合って決めちゃったのか
パブコメなんてただのポーズだろうし
771名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:07:07.83 ID:NdVaTsXB0
あ、>>770>>696への自己レスです
772名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:39:59.15 ID:IrcVoLtq0
というか
土日に行けばいいだろうがw
773名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:47:14.91 ID:p5gzcRwN0
この条例が施行されるのって都内だけ?
他県は関係あるの?
774名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:01:49.99 ID:3yt+EixJ0
一度行ったがガン無視されたんで、店員見てないところで寝てる奴を思いっきりデコピンしたったwざまぁww
775名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:13:39.93 ID:fOzabnNR0
>>766
         ____ 
       / _ノ  ヽ_ \    
     /。(⌒) (⌒)o\   何言ってんだこいつ
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________ 
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r.       .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |
776名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:30:13.38 ID:YMbUhbx90
猫殺しおもしれええww
出口なんかあるわけねーのに水の中で捕獲器をウロチョロウロチョロww
マジでみっともないんですけどww
一度往復すりゃどうせ100%溺死するの分かるだろうがww
それを10往復くらいして挙句の果てにこっちを「助けて〜、くるしいよ〜(´・ω・`)」
みたいなキモ顔でじ〜っと見てやがんのww
ダメだって、こっちはお前みたいな糞害獣の惨めな死に様を面白おかしく週に一匹ペースで見たいだけなんだからw
大人しく苦しんで死ねやwwって矛盾してるかww

いやぁ人道的に殺害してあげてるオレって優しいなぁマジで
オレに殺されて、糞害獣どももラッキーだよw
万が一愛誤どもに拾われちまったら、どうせ腎不全とかで地獄のような最期を迎えさせられた挙句
被害者ヅラされて殺されちまうんだからなぁ
777名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:31:11.26 ID:XTeRm1oL0
俺の行きつけの千葉県の猫カフェは
20時で閉店だからとりあえず問題はないな。
778名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:53:57.77 ID:6esKaR+i0
>>47
オナニー法ですから。
779名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:56:21.96 ID:Ot4qNCYe0
ねこまたカフェにすればいいんじゃないか?
780名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:23:09.29 ID:Cdn9M/F80
うちの猫は夜は墓場で運動会やるからやっぱ夜型なんだろうな
781名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:43:33.02 ID:8cmcdm8a0
猫に朝8時から働かせるほうが虐待w
782名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:45:57.54 ID:4tNocfAm0
>>132
猫を出汁にしてるアル
783名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:47:07.23 ID:iR/LTKVu0
>>754
近所にしゃべる犬の居るラーメン屋があった
店内を柴系駄犬がヒタヒタ歩いてる
テレビにも出てた
そこのラーメンチャーシューが豚タンだった
784名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:14:53.02 ID:y06est4B0
誰かウチのダンナにそう教えてあげて!
私が風邪ひいて熱あんのに、今日もパチンコ行っちゃった…
785名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:20:39.74 ID:T7x37fC9P
猫は構われたくなきゃ高い所で寝てるし、遊びたければスリスリしてくるし、客も猫好きで弁えてるから問題ないだろ。
786名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:43:18.06 ID:XlO60ONn0
>>724
それがいいな
猫カフェじゃない猫がいる店を探すのも楽しみだ
787名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:06:42.54 ID:WV5Z3QQf0
とあるソープに猫がいるけど、それはOKか?
788名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:11:12.78 ID:z1PXvL/S0
>>724
ネコがいる夜の店はあるよね
客は男ばっかだけど
789名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:25:58.56 ID:FwFQG56a0
自分の行った猫カフェだと利用客は男性の方が多かったな
790名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:40:08.10 ID:xlD8UmYf0
まず人間の労基徹底させろよ
猫様の勤務時間守るのが先なのか
791名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:22:18.47 ID:wKc5IXmuO
飼い猫が店内を徘徊してるカフェでおk。
そんな呑み屋や喫茶店いっぱいある。
792名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:46:56.24 ID:pw1amWHi0
猫の生態に合わせてきまぐれに営業
793名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:04:16.82 ID:7wMF2wAD0
>>784
>私が風邪ひいて熱あんのに、今日もパチンコ行っちゃった…

別にすぐに死ぬような風邪をひいてるわけじゃないんだったら、パチンコ行ってもいいじゃん。
24時間、傍で付きっきりで看病しなきゃいけないほどの重症の風邪なのか?
794名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:20:46.97 ID:QGRtvlgk0
>>793
誤爆にマジレス…
795名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:17:24.51 ID:h8q+gWx5P
別のスレで気になって質問したことなんだが、落ちちゃったので類似スレのこちらで再度質問します。

猫を散歩に連れて行くってどういうシチュエーションなの?
そもそも猫を散歩に連れて行くってアリなの?
796名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:31:54.19 ID:5xISL4V/0
>>673
その論理でいくと
ペット業界に金だしてる消費者も
消費のためのペットの過剰生産に
手助けしてることになる

定期的なペットブームの煽りとか
797名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:34:42.58 ID:5xISL4V/0
>>699
伝染病とかなら
流石に処分じゃね?

>>710
まあ実際外に出ないネコと同じだからな
人に慣れてるねこなら
疲れたらその辺で寝るのと同じで
カフェでも寝てる
別に客の相手しなければいけないほどでもない
それなりに数いればどれかは動いてるわけだし
798名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:55:11.30 ID:XadHtbRy0
まぁこの改正は犬愛誤が言い出した物だしな。
日本のペット事情は歴史上長く人類に飼いならされて
自然界に存在しない犬という極めて特殊な動物を中心に語られている。
799名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:37:42.80 ID:XZYL4Udb0
猫の為の喫茶店を作ってしまえ
猫がお客様になれば解決さ
800名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:44:30.32 ID:fQATK6R30
猫カフェ???
ふざけんな
にゃんこカフェと呼べボケ。
801名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:27:41.21 ID:RUw94sVn0
けどネコカフェがどうなろうと、深夜の繁華街で衛生環境の悪い中売られてる
某悪徳ペットショップの犬猫たちの環境が、少しでもいい方向に流れてくれるんなら別にいいわ。
ネコと戯れたいなら野良猫見とけ。
802名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:30:47.13 ID:yFgByPBW0
>>801
(営業時間中なら)いつでも遭える猫がいるってのはすごく魅力的ではある
803名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:47:49.38 ID:2uIbrdth0
のら猫は可愛がると近隣住民が怒るからな
804名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:54:13.80 ID:oKyegTap0
保健所に行けば?
805名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:13:01.81 ID:x+bDCCAV0
猫かふぇって
刺身とかから揚げとか鍋?
どんなメニュー?
猫肉って美味いの?
806名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:32:42.56 ID:PqBSzJrC0
何の意味があんだよこの法律
807名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:00:31.06 ID:T89gSZGU0
友愛と同じ次元の理念だろ
自己満足のオナニー
808名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:04:39.46 ID:8r/zuE/dO
>>806
ぬこたんの為の法律なんだろ。
809名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:25:57.02 ID:12ALGKsd0


 じゃぁ昼間働かせる方が虐待じゃねーかWWWWWW


810名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:28:18.86 ID:RjyRsrmB0
愛猫は8時には寝てたよ
811名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:45:26.09 ID:KLog2wZV0
夜勤専門にライオンを雇えばいい(´・ω・`)
812名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:50:51.97 ID:7RuDf5VSO
金だけが目当ての悪質なペットショップが増えたからな。
ネコカフェのオーナーには、そこまで悪質な儲けを考えている人は少ないと思うが。
813名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:54:02.29 ID:vwmCak6G0
営業時間が減れば
当然 メシ も減るんだよ
814名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:56:00.64 ID:QdHU+9sO0
>>1
> 週に2回はこの猫カフェを訪れるという男性(41)も「猫たちに会えないなら、きっと行かないだろう」と語った。


そりゃ猫カフェに猫がいなかったら行くわけないだろう?

なんで41歳にもなってそんな小学生レベルのコメントしか出来んのだ?
そしてそれを全国に配信するマスメディア。ああ実に嘆かわしい。
815名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:00:50.86 ID:QdHU+9sO0
814追記。

もう少しウィットに富んだコメントをしろよ。
全国に配信されるという自覚はないのか?
816名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:02:29.33 ID:wOs0j7Sw0
風呂にぶち込んですみずみまで綺麗に洗った猫を仰向けに押し倒して、
その上に覆い被さっていたるところに頬ずりしたりべろべろ舐め回して唾液まみれにしたい。

817名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:02:46.92 ID:o4dXUWUV0
犬カフェって流行らないの?
サービス業のお愛想には犬の方が断然向いてると思うんだが
818名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:03:52.82 ID:vwmCak6G0
41歳のコメントは普通だろw
そんなことより、この記者がなにを思ってこのコメントを選んだのかを考えろよwww
819名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:07:31.62 ID:Bf1Fb++UO
猫も2交代制の時代が来るな
820名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:07:48.17 ID:o4dXUWUV0
>>814-815
お前ももうちょっとエッジの効いた面白いコメント書けよ
全国に晒されてる自覚ないのか?
小学生でも書けるレヴェルだぞw
821名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:08:14.11 ID:YJmLL1Tp0
>>10
看護婦かよw
822名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:10:35.33 ID:dB337q5X0
犬は卑しいから無理 >>817
823名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:20:43.10 ID:wbnbdxVj0
猫カフェってネカフェのことだべか?
824名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:22:04.17 ID:tDRePxJO0
そんな事より職場の傍にあった猫喫茶が潰れたんだ
中で働いていた猫達が保健所送りになっていないかと気になって仕方が無い
825名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:26:06.17 ID:YzwjjZti0
動物虐待団体だな
826名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:26:56.86 ID:QdHU+9sO0
>>818
> 41歳のコメントは普通だろw

仰る通り。
確かに41歳の「そんじょそこらの人」のコメントとしては普通だよ。

けれども、マスコミにインタビューされるなんて一生に一度あるかないかなんだぞ?
そんな一世一代の大イベントを「41歳にありきたりなコメント」で終わらせてしまって本当にいいのか。

もっとこう、熟慮に熟慮を重ね、悩みに悩んだ末に考えついた一言をいうべきじゃないのか。
俺はそんな血の通った、41年間幾多もの苦難を乗り越えてきたであろう男の熱いコメントが読みたいんだよ。


いうまでもなく「41歳にありきたりなコメント」を
安直に記事にする新聞屋はもっとカスだけどな。
827名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:28:15.82 ID:YzwjjZti0
犬の夜の散歩禁止にしろ
ウンコションベンマジくさいから
828名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:31:55.43 ID:CeQTWA6m0
>>15
そもそも動物を不特定多数の人間の目に晒すことを禁止する方向に進んでるな
欧米では動物にストレスがかかるって理由でペットショップでの展示販売禁止だし
829名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:38:02.16 ID:tzeeto3i0
正直、昔は猫カフェなんて無かったしなくなったとこで何の問題も無いんじゃ?
830名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:38:09.80 ID:/91P8QG80
実際ネコカフェもネコを堪能できないよな。

・嫌がるネコちゃんを抱っこ・触らないで下さい。違反者は退場って釘刺されてるから、こっちから触れない・抱っこできない。
・大抵のネコは高いところにいて触れない。無理に触ろうとすると、お店からペナルティーくらって退場。
・隣の客に群がってるネコに手出しも出来ず、ただ横目で見ながらお茶をすするだけ。
・不味い料理が出てくるのが遅い。
・こっちを通過するネコをなでるぐらいで、まともに抱っこ・触るには運が絡む。そのうち時間だけが過ぎる。

ネコ買ってる知り合いか、自分でネコ飼うしかない
831名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:26:06.88 ID:bFtrJ1Gi0
猫に会えなけりゃ単なるUNK臭いカフェだからな
832名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:39:14.60 ID:RJ1FUwg20
新しい猫カフェを考えた。
その名も「野良猫カフェ」だ。
野良猫なら、この法律すり抜けられるだろ?
まあ、別の意味で法律作られると思うけど、せめてPM10時くらいにしないと・・
833名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:47:10.69 ID:b+Gn0pMR0
チャイコロの食用猫
834名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:01:39.01 ID:hZMYCq390
パチンコ屋は無法なのにな
835名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:51:30.60 ID:bzXPICgZ0
>>826
オマエはうざい
836名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:07:04.22 ID:+x951zP40
猫パブにしろ
837名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:16:10.32 ID:Edo9qyO50
くだらない規制はこの国の最も得意とするところ
838名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:03:47.29 ID:Zcj+M5Fc0
>>830
猫はさわされるのが嫌い。抱っこなんてもってのほか。
飼い猫でも拒否る猫が大半なのに。
犬の知識で猫に接するのはやめた方がいい。
839名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:07:50.71 ID:wbnbdxVj0
>>838
うちの三味線はさわさわしたり、だっこしたり、ぺんぺんしても嫌がってないけどな
840名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:11:18.78 ID:Zcj+M5Fc0
>>839
それはたまたまでしょ。
何十匹と猫と接してたら分かる。
841名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:46:25.62 ID:nvkFpQyu0
>>840
抱っこが好きな猫もいれば嫌いな猫もいるさ。んなもん個体差だろうよ。
お前が猫に嫌われてるんじゃね?
842名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:47:03.08 ID:mj3+miR50
20時で営業を終了し、
20時以降は客や見学者ではなくネコの世話をするボランティアスタッフ、
店内清掃ボランティアとして入店させる

カネ取って雪掻き体験させるところもあるくらいだ
店は、ボランティア参加費とか言ってカネ取ればいい
843名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 08:54:49.65 ID:Zcj+M5Fc0
>>841
お前さぁ、俺のレスの趣旨わかってる?
うんこ掃除や餌やりしてない、3日に一度も合わない人に懐きますか?
懐かないでしょ?
844名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:03:39.49 ID:wbnbdxVj0
>>843
お前さぁ、俺のレスの趣旨わかってる?
皮剥いで作った三味線がうんこするとか餌食うとか懐くとか?
845名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:06:23.66 ID:Zcj+M5Fc0
>>844
三味線かよ!三毛猫って読んでた。
846名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:07:16.60 ID:EJSpaqUdO
確かに昼間より夜に盛りがついてる気がする
847名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:14:22.95 ID:eBRPvNQ2O
>>843
いるよね、こういう自分の経験が全てだっていう奴
848名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:41:24.58 ID:ht9L9OIQ0
>>1
>猫は夜型
墓穴掘ったなw
昼間営業してる店は虐待かw
849名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:43:32.70 ID:h6rU0lru0
安い風俗みたいなもんだからなあ
ネコと戯れる女が無防備すぎる
乳首とかパンツとか見えまくりだし
850名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:48:37.55 ID:bVpP2YwC0
>>848
墓穴というかそれが当然だと思うぞ
その動物の習性に極力あわせるべきだろうな
851名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:48:59.15 ID:4ay+Va/p0
うちの猫は知らない人にも抱かれる
外に出してるとみんなにいじられてるわ
852名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:51:39.84 ID:bVpP2YwC0
>朝8時から夜8時まで
いかにもお役所仕事な規制だな
853名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:52:12.44 ID:NJpYDw6d0
△△時間以上の営業(ry とかでは無いんだね
854名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:52:21.29 ID:ht9L9OIQ0
>>850
個体差もあるし習性に合わせてたら営業なんかできんだろw
855名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:58:55.66 ID:oXSeujQm0
>一日の仕事の疲れやストレスを癒やそうと、仕事帰りに猫カフェに立ち寄る会社員が多く、
>夜8時というのはまさにその時間帯にぶつかる。

日本人が仕事の疲れやストレスを癒したら困る
って事か?
民主党らしいな。
856名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:59:14.37 ID:UB4ZjokU0
>>832
公園で餌やってる猫じじぃばばぁはすでにいるぞ
857名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:34:10.14 ID:j2LAHcoZ0
昼間はドッグカフェにして夜からキャットカフェに2交代制にすればいいよ。
858名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:35:22.29 ID:Q08vxO9+0
どういったルートで圧力があったんだろ
キャバに流れるべきだった客が取られたとか?
でも客層違うよな
ま、最終的には暴力団関連に吸い上げられてそうだけど
859名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:44:21.76 ID:Zcj+M5Fc0
>>858
猫カフェは規制に巻き込まれただけだよ。
検討委員も検討している最中に猫カフェの存在に初めて気がついたぐらいだし。
860名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:50:40.42 ID:Edo9qyO50
>>858
どうせ愛誤キチガイが夜中に動物を展示するのはかわいそうだ!とかわめいたんだろ
861名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:54:37.00 ID:pqdS26Wo0
きっと、闇猫カフェが出来るんだろうな
「お兄さん、可愛い子いっぱいますよ!」って道傍で勧誘されて
下手に入るとボッたくられるという
862名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:55:48.54 ID:voINUB1Y0
>>355
アホな国と言ってれば何も考えずに楽だもんなw
「オマエみたいなアホが作った国」と考えれば納得行くかな?

政治行政のレベルを見れば国民のレベルが判る。世界の常識
863名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:10:11.82 ID:Edo9qyO50
封建主義→天皇崇拝の独裁→金権政治ときて、まともな政治感覚を国民に求めるのが間違っている
864名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:18:11.75 ID:1J0DNv6d0
>>826
>マスコミにインタビューされるなんて一生に一度あるかないかなんだぞ?

そんなにマスゴミ様にあこがれてるなら
新聞配達からはじめれば?
865名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 12:25:10.15 ID:Vc8qUOv70
>>830
肉球をプニプニできないなんて生殺し。
ストレス溜まりそう
866名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 13:15:32.17 ID:01up9u0bP
>>852
それが公務員の「健康的で文化的な最低限度の生活」なんだろ
外食等のDQN産業でバリバリ残業してる人の方救う方が先だろ
867名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 14:58:31.59 ID:vqESm0OX0
猫を飼ってる人でも猫はなでれば喜ぶとか思っている人がいて驚いた。
猫は単独で狩をするから自分の体に匂いが付く撫でられるという事が大嫌い。
子猫を撫でたら、人の匂いが付いたので母猫が威嚇して育児放棄するぐらい匂いに敏感。

抱っこなんてもってのほかですよ。抱っここそ人間のエゴの塊のような行為で、
動物界では特殊な存在である犬のみ喜ぶ行為。
触りたいなら犬カフェいけ。
868名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:15:20.46 ID:2YnA+bGt0
うちのネコは膝の上に自分からきたり
寝てたら布団に入れて〜って来て一緒に寝るけどな
所詮飼ったことのない人の意見なんてそんなレベル
869名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:23:50.17 ID:Ishq30Eh0
>>868
それはお前の猫だからだ。
870名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:38:15.41 ID:z4LZu+7b0
個人がやってるアクアショップとか正午開店午後10持閉店とか多いわけだが

まぁ魚や甲殻類は動物愛護法の適応対象外なんだけどもね
871名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:42:53.32 ID:z4LZu+7b0
ほ乳類鳥類は虫類はアウトだから両生類や魚類はセーフなのでヤモリショップとかにすればいい
872名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:43:42.34 ID:6KRLn+fw0
田舎だが夜になると猫は夕食たべたら出かけていくぜ。冬以外は。
873名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:47:40.92 ID:YYPzWbYp0
うちの地元には数匹の地域猫がいる。
普段はガン無視されるが、たまに気分がいい時は猫のほうから寄ってきてくれる。
ホント、猫って気まぐれだよね。
874名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:55:24.09 ID:4guYtw9sO
>>858
別の事を規制しようとした流れに巻き込まれた模様。
875名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:56:00.61 ID:GpSr7EY60
>>830
失礼な人間…
知らない人間の男に勝手に触られて猫が喜ぶわきゃない
猫カフェのルールはしごくもっともって言うか猫を守るギリギリの範囲だね
猫が心を許しても居ないのに通りすがりに勝手に触ってるんじゃあ、すでに
一線越えてる存在なのよ
876名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 15:58:17.30 ID:Ppm2lWvf0
水商売の姉ちゃんやオサンが生体を衝動買いしないようにって規制なんだけどさ。
そもそも、以前から俺ら愛誤wが求めてたのは、ペットショップでの生体展示禁止なわけ。
動物展示施設は動物の生態に即した展示を。長時間展示は禁止、って運動も同時にしてた。
なぜか「昼間はいいよ」なんて役人の仕事時間設定みたいな規制になってしまった。
役人は、自分たちの生活環境に合わせることだけが正しいと思ってるから始末におえねえ。でも、何も進展がないよりはいいんだけどね。
877名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:05:48.50 ID:Ppm2lWvf0
あと、猫カフェは人間が主役とか思ってる奴がいるのにビックリ。
猫カフェは「猫のためのカフェ」だ。人間は猫を眺めて楽しみつつ、
運良く寄ってきて甘えてくれたら天国ってスタンス。
公園の幼女を眺めて楽しむみたいな場だと心得よ。
878名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:13:49.22 ID:resGLJwf0
>>867
>抱っここそ人間のエゴの塊のような行為
猫飼ったことないんだから知ったようなこと言うなよ
ウチの猫なんか、ものすごい力で隙間をこじ開けてでもくっついて来るぞ。
879名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:20:42.55 ID:suARHA/V0
>>876

役人を馬鹿にするな! 役人にも猫好きはいる!
880名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:27:17.52 ID:gGXSetO30
好き嫌いどうこうではなく頭が悪いわけだが
881名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:28:30.38 ID:DKcDnXGQ0
猫には罪はないが商売猫には興味無い
882名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:31:49.65 ID:/91P8QG80
>>875
ネコカフェじゃみんな撫でたり触ってるじゃねーか。触れるぐらいなら許容範囲だろ。
ネコが擦り寄って来ても手出し出来ず、金払ってただ見物するだけなら檻に入れとけって話だ。
883名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:46:00.24 ID:FKrWE5sv0
不特定多数に人間の気分次第で構われるんだから猫にも相当のストレスだな。
朝8時から夜8時なら妥当だろ。
884名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:49:34.88 ID:Edo9qyO50
>>876
おいおい・・・犬猫は水商売女の友だろ
全く意味が分からない
885名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:50:39.01 ID:nvkFpQyu0
昔、暇潰しに行ってみたら、猫は全員寝てた。
ちょっとからかってやろうと寝てるヤツの額にデコピンしたら、
猫がギャーって騒いだんもんだから、涙目の店員にマジ切れされて店追い出されたわ。
886名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:52:15.49 ID:s8BkKEyn0
>>65
駅長は勤務時間も休日も決まってるんだぞ
帽子も重そうだから普段は被ってないしな
887名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:54:44.02 ID:/vQu7kjv0
夜型って言うけど、それは野生の場合じゃないの?
その方が餌を見つけやすいから・・・とか。

ウチの猫達は俺よりも早く布団に入ってるぞ。
888名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:57:59.63 ID:DWOclzkO0
ねこ料理店でいいだろ。
生簀の魚は深夜営業OKなんだから、ネコも食材扱いにして「三億円、現金前払いのみ」って札つけとけば食われないだろたぶん。
889名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:58:32.41 ID:00iKs4d10
>>862
おまえの触り方が悪いんだよ。
自分が猫の立場になったときのこと考えろ。
890名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 16:58:37.48 ID:Edo9qyO50
動物愛護管理法を見直す会
ここにゴミジミンの議員連中が7人も名を連ねてる
金でも動いてんのか
891名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:00:49.18 ID:Edo9qyO50
自分が猫の立場になったときw

狂ってる
892名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:03:24.55 ID:GpSr7EY60
>>882
性質悪いな

猫カフェは猫の居る空間にお邪魔した人間が猫の居る空間を味あわせてもらうところ
基本見るだけだよ
それでもあなたみたいな人間の居る空間は猫にとってはキツイよね
他に静かにすごせる場所があったらカフェに猫なんて居ななるわ
893名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:03:53.38 ID:00iKs4d10
>>891
昼寝してる時にちょっかい出されたら人間だってイライラするわ。
お前は人間相手にも同じような事やって嫌われてるんだろうな。
自分以外の生き物を人形としか思ってないだろ。
894名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:04:00.09 ID:dzOulSj50
猫とくつろいでゴロゴロして過ごしたり昼寝をしたいな
895名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:04:42.27 ID:ymKnx6tZ0
猫カフェくらいの猫の配置だと、うちの猫も一日中アンナ感じで
gdgd怠けて寝てただけだから、時間云々っても
別に愛護法に反するような行為でもないと思うけどね

動物園も夜8時まではやってないだろうし取り合えず8時まで
だってなら8時までで我慢して休日に行けよ

乱立してニワカ業者が増えるとやり過ぎる馬鹿がでるのかも知れんが
猫カフェより、糞狭い檻とか籠に入れっぱなしの
ペットショップとかの方が嫌だな
896名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:06:50.17 ID:PiSlPtE40
>>878
それは「うちの猫」だろ?
不特定多数の人が出入りする猫カフェに行ったこと有るの?
閉鎖的な個人空間を世界のごとく語られてもなぁ。
897名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:06:55.15 ID:MYhNwZ/G0
経営者も客もいかれてるな
まあ叩くほどのものでもないか
898名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:07:41.27 ID:9TmI+h4T0
猫が駅長とかわけのわからないことやってるとこあるだろ
あれも規制しろ
はやく
虐待は辞めよう
ストップ虐待
899名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:08:08.35 ID:gn0akUjT0
愛護でいうならペットショップ全部なくせよ
900名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:08:31.22 ID:g1f2xi6r0
むしろ昼間は閉店して、深夜営業にするべきだよな。
901名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:09:01.82 ID:fFBKFTxB0
いろんな意味で汚い店
902名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:11:02.37 ID:lxD2qYze0
ネコが甘えて来るときは飼い主を探して放浪しているときと飯前だけだろ
それに騙されるわけだが
903名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:11:20.67 ID:Edo9qyO50
>>898
面白いだろ
愛玩動物なんて見世物にするぐらいしか用途がない
904名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:12:23.94 ID:g1f2xi6r0
たしかに、猫って飼い主にはべったりでも、その以外の人には決して心を許さないからね。
ちょっとでも触られるの嫌うよね。
不特定多数の人に触られる猫カフェはストレスだろうな。
905名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:14:21.09 ID:Edo9qyO50
飼い主もへったくれも、猫なんて野生で生きていける動物なんだから触ってるだけで人間のエゴだよ
906名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:15:49.45 ID:zY+z+m6G0
D:00iKs4d10 ←意味が判らんのだが、キ印は怖いね・・・・
907名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:16:47.24 ID:g1f2xi6r0
>>905
アホか。野生では生きていけんわ。
908名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:17:56.57 ID:Edo9qyO50
wikipediaに生きていけると書いてある
実際いる
909名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:20:56.09 ID:CQ3lajiYQ
東日本の屋外で犬猫を散歩させるのは虐待だろ
路上や草むらが放射能汚染されて低い位置で動き回る動物がかわいそうだよ
910名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:21:08.58 ID:Edo9qyO50
大体、猫が野生で生きていけないとしたら人間の出現以前はどうやって生きてたのかね
人間のエゴで好きなように品種改良しまくって虚弱なのを作り出したのが現代の犬猫だろ
911名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:22:08.44 ID:gg1O1iSw0
大きなお世話だとしか言いようのないクソ条例だな、東京土民らしい
912名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:22:52.98 ID:g1f2xi6r0
>>910
なんか人間が長年描けて築き上げてきた文明すら否定しそうな奴だな。
話にならない。勝手に一人で原始時代にでも戻れよ。
913名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:24:31.45 ID:VPUyUJwp0
本来の猫の習性的には
深夜の3時〜早朝の5時〜延長で7時まで
午後5時〜午後9時

この辺が営業時間であってしかるべき
それ以外は虐待と言っても過言ではない
寝てる姿を遠くから眺めるだけなら何とか許せるが
914名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:25:37.80 ID:EP9aHyrw0
人間は終電間際まで働かすくせにw
915名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:28:09.64 ID:gg1O1iSw0
こんなもん規制する前に、サビ残とか言う名前の奴隷労働を摘発しろよな、クソ政治家
916名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:30:24.84 ID:Do23wlzdO
貼っておこう

住民「ちゃんとクソの世話もしろよ」 
猫狂「どんどん窮屈な世の中になった」
住民「だからちゃんとクソの世話もしろよ」
猫狂「猫嫌いはキチガイ。みんな死ねばいい」
住民「そうじゃなくてクソの世話しろよ」
猫狂「ちゃんと去勢だってしてるし地域猫はいてもいい」
住民「だからクソの世話しろよ」
猫狂「ネズミとか・・・」  
住民「クソの世話のハナシしてんだよ」
猫狂「ペストとか・・・」 
住民「平成の世にペストがなんだって?クソさせるなよ」
猫狂「猫嫌いは猟奇殺人予備軍」 
住民「クソの世話はどうした?」
猫狂「猫嫌いは人間同士の排除までやって最後は滅びる」
住民「クソの世話は誰がやるんだよ」
猫狂「猫嫌いはモンスターペアレンツ」
住民「猫のクソの話をしてるんだよクソの」
猫狂「猫嫌いは精神病質を抱えたファシスト」
住民「そうじゃないだろクソの世話の話だよ」
猫狂「犬の鳴き声とか・・・」
住民「クソの話をしてるんだよ猫の」
猫狂「猫嫌いは自分の子供も家に閉じ込める」
住民「人間の子は他所の庭でクソしないだろ」
917名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:33:33.64 ID:ReG6kwXX0
何時までって形じゃなくて何時間っていうんじゃあかんの?
918名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:34:05.50 ID:+1xOYGXI0
これ決めた奴犬飼いの猫嫌いな奴だろ
嫌がらせしたくて
ほんと犬飼ってる奴は公衆便所の便器からはみ出た他人のウンコより汚い性格してんな
919名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:38:04.83 ID:LzZShxmn0
>>911
条例じゃないんだが
920名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:39:42.10 ID:g7U94TKFO
完全にカフェ潰し狙ってるな
921名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:40:36.27 ID:00iKs4d10
>>899
ペットショップは必要悪だ。ペットショップが無いとペットを飼うのに必要な道具も買えない。
922名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:40:38.30 ID:ESWzMQof0
じゃ、夜間だけの営業にしろ
923名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:41:22.38 ID:FxTDANsF0
>>51
猫カフェとペットショップ勘違いしてる?


そうじゃないところもあるかもだけど
猫カフェの多くは、保健所から救ってきた猫や
里親を探している家族から猫を預かって
里親あっせんしてるね
それも「里親になりたい!」「はい、ではどーぞ」じゃなくて
トライ期間を設けて
相手の家に猫が馴染むかどうか試させてから渡している
子供が猫を追い掛け回してストレスにならない様に
大体10歳未満の子供は入店禁止になってたりするし
預かった子猫もあまりに小さいと、人間に囲まれるのがストレスになるから
ある程度の大きさになるまでは開店中はケージに入れてデビュー待ち
すごく良識的な店が多いよね


つまり、 夜8時以降の開店も認めてくらさい ってことw
924名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:42:16.58 ID:/91P8QG80
ここのスレの住人の意見からすると、ネコは人に触れられるのが嫌で野良暮らしで十分だから、ネコカフェはいらないってことだろ。
だとしたらこの条例は十分必要なわけだ。

ネコを愛でたいんだったら野良猫検察か、ネコの動画でも見てろってこった。
925名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:42:47.37 ID:XL2Qlxxq0
猫に働かせるのは良くないのでは、と前々から思っていた
926名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:44:09.51 ID:2Wo3fFrFP
なぜ愛玩動物の生態に合わせて営業しなければならんのだ
たかが動物が人間様より偉いってのか
927名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:45:11.28 ID:1VsOtQAr0
>>1
過激な動物愛護家の、余計な運動のせいで・・・
928名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:45:43.78 ID:00iKs4d10
>>924
お前の理屈だと、人間だって赤の他人にベタベタ触れられるのは嫌だから路上生活で十分ってことになるんだが。
929名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:46:29.19 ID:FxTDANsF0
>>925
働いてないw 普通にそこにいるだけw

猫カフェの常連ていうのは、ある程度猫について知識のある人が多いから
おねむタイムのときは、ただ寝てる姿や顔を見てそれで十分和んでる
あそびたいタイムのときは、猫が自分から猫じゃらし持ってきて
「これを振り回せ」って要求してくるww

たまーに、猫に知識のない変なカップルとか入ってくるけど
妙な扱い方したら店の人や周りの客から注意される
少なくともそういう店しか自分は知らん
930名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:46:39.84 ID:ZNJmsUaB0
>>921
ペットの在庫がある時点で悪
ネコのエサならスーパーで買えよ
残飯でもいいけど
いつの間にか缶詰めじゃないと虐待になったな
931名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:48:23.83 ID:aNa/Hk8f0
夜8時以降は猫の着ぐるみつけたおねいさんでやればいい
932名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:48:32.27 ID:XL2Qlxxq0
>>929
なるほど
動物園と同じようなものか

でもさわられるのは気の毒だな
手に何がついてる人間かもわからないし
動物園のように隔離されていればよいのかもしれないけど
933名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:50:13.31 ID:00iKs4d10
>>930
人間じゃ普通に食べられるものでもネコには負担になるんだよ。
それに糞も人間並みに臭くなる。

それにペットを飼うのに必要なのは餌だけじゃないぞ。
トイレの砂、トイレの砂を入れる器、生体に無害な少数スプレーに、
どうしても居て欲しくない場所に使う室内用の効力弱めの害獣スプレー、
爪とぎにと人間との共存に必要なものはたくさんある。
934名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:51:46.40 ID:FxTDANsF0
>>932
猫カフェは入店前に、石鹸や消毒液で手を洗うようルールがある
もちろん、出るときももう一度手を洗う

猫カフェで猫たちの方から「鼻チュウ」を求められてきたときの喜びは異常
「鼻チュウ」は仲間同士のあいさつだからねw
935ぬこさん:2012/03/04(日) 17:52:03.29 ID:IJBg18pr0

ぶ〜ぎゅ〜る?
936名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:54:47.17 ID:00iKs4d10
少数→召集

人間の食い物食べてる猫の糞は、匂いだけじゃなくて粘り気も人糞並なのよ。
猫砂で埋まりやすくなって、砂をかけるときに猫の体に付着することがある。
尻に糞が残りやすくなる。
人間の環境で共存するには相応のリスクが必要なのよ。
937名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:57:17.10 ID:bOkrKh6J0
猫カフェ規制か…

これが駄目ならセラピーアニマル一般にも規制が及ぶ気がするが。
老人施設に動員されてる犬や猫、小鳥なんかもどうすんだ?
938名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 17:58:19.70 ID:00iKs4d10
ああまた間違えってた。召集→消臭。あと埋まりやすくなるんじゃなくて埋まりにくくなるのな。
テレビ観ながらだとミスりまくりだな。

939名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:11:54.42 ID:ZNJmsUaB0
>>933
臭いのがいやなら
ネコ飼うなよw
940名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:17:51.90 ID:oY9dNEAn0
成猫なら寝たい時間に寝るのに。
941名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:23:37.40 ID:NuVeWuGp0
ネット+猫+コタツ カフェがあったら行く
942名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:37:21.45 ID:00iKs4d10
>>939
じゃあペット飼いは皆馬小屋並の不衛生な環境で暮らさなきゃならんのか?
人糞の匂いが嫌なら人と一緒に暮らしてもいかんのか?
家にトイレがあるのは人間嫌いな証拠にでも何のか?アホかお前。
943名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:04:45.15 ID:ZNJmsUaB0
>>942
清潔にするのと
臭いがないのは違うだろw
944名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:29:01.38 ID:QjUj3msl0
六本木のミッドタウン近くの犬屋で
買わされたどスケベ親父だち、いたら手をあげろ。
おまえらがかわされた犬は今日も犬屋に戻ってます。
945名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:37:23.26 ID:00iKs4d10
>>943
清潔にするためにもペットのトイレはきちんとしなきゃいけないし、
ネバネバなウンチが尻に付着したまま部屋の中徘徊されちゃ嫌でしょ。
人間の食べ物食べた猫は糞の匂いやネバネバが人間並みになるだけじゃなく、糞の量も多くなるんだよ。
猫砂の消耗が早くなるし、猫のお腹にもそれだけ負担になる。

それにニンニクや葱類のように猫に毒になる食べ物もあるし、濃い味は内臓を傷めてしまう。
だから残飯を猫にやる前提だと猫が食べられないものは料理に使えなくなる。

餌は猫用のものを与えるのが無難なんだよ。缶とは言わんがカリカリにすべし。

猫の糞の匂い自体は、カリカリ食べさせて蓋つきの猫用トイレ使って砂もちゃんと代えていれば大して問題じゃない。
問題は来客時なんだ。来客があるときは本気で消臭せんといかん。
946名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:04.03 ID:fFBKFTxB0
何してても汚そうで行きたくないのが本音
947名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:49.49 ID:oXSeujQm0
>>946
じゃあ、何でこのスレにいるんだ?
948名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:39.53 ID:okxoQBuR0
この速さなら言える
猫が寝ころんだ
949名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:21.29 ID:Oc9sJZ2c0
ねこが野生で生きていけないとか、そんな話は意味が無い。
オマエラ、野生動物が全部野生で生きていけると思ってんの?
ライオンですら群れから離れたらほとんど飢死するんだぜ。
950名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:25:31.63 ID:fFBKFTxB0
人に飼われた猫の中には生きていけないのもいそう
にしても猫が消えることはないだろう
951名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:25:33.69 ID:tfH/iWt1O
猫夜型で元気なら昼間眠たいだろうから、昼の営業なくせばいいだけじゃね?
952名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:01.16 ID:2YnA+bGt0
>>950
次スレよろ
953名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:35:49.63 ID:fFBKFTxB0
>>952
馬鹿かおまえは
954名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:31.13 ID:ZKvgZMMW0
猫カフェって臭くないの?お茶する気になれんの?

ペットショップや猫買いの家で無臭んとこなんて経験ないからすっごい疑問だわ。
955名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:15.99 ID:01up9u0bP
企業秘密的なノウハウがあるらしく、人気店は全く臭わないよ
956名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:21.27 ID:cUf78sH20
未成年なんだから夜間のお仕事はダメだろ。
957名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:07.10 ID:ZKvgZMMW0
>>955
猫にファブリーズとかっ!?
958名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:30.47 ID:01up9u0bP
ファブリース吹いたら毛皮がべたつくからすぐ分かるじゃん・・
こまめに掃除はしてると思う
959名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:10.13 ID:eXpzVLGFO
うちのぬこは、昼、遊んだり寝たりしてるけど
夜、俺が寝るとき一緒にねるよ

野性のぬこ(のら)は、夜行性かもしれないけど
人間と一緒に生活してると、違うと思うよ
960名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:52.04 ID:yO17/BfF0
猫って何人?愛人のことかな?フィリピンでは女のことをcatといいます
961名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:42.08 ID:375JFOe5O
まぁ猫がそれでいいならいいよ

962名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:45.71 ID:W8DpHTX/0
午後8時になったら、猫たちをゲージに入れて真っ暗な部屋に置き去りにして帰ればいいんですね。
わかりました。
963名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:29.09 ID:SwW1MTkV0
猫って夜型か?用事がなければずっと寝てないか?
うちの3歳♂は、22:00くらいからリビング隅の定位置で寝始め、
12:00就寝の自分が、一緒に寝室に運んでいく。
で7:00の起床まで、布団のうえでトグロまいたり伸びたり寝ている。
家人の話では、日中もほぼ寝ているそうだ。
964名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:21:58.68 ID:SNzXNi6x0
たしかに一日中寝てるなあ
朝7〜9時だけは運動会してるけど
あとは大体寝てる昼間とか
さらに夜は人間といっしょに熟睡
965ぬこさん:2012/03/05(月) 00:22:41.94 ID:+zqGB+Lg0
ぶぎゅるる〜♪♪
966名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:58:19.51 ID:nhQCTnaM0
>>925
働けます。ただ小さいから
ハンデがあります。
967名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:13:24.97 ID:UO1rk5g40
おやすみw
968名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:05:01.06 ID:UO1rk5g40
>>930
なぜ生体販売がダメだと全部ダメなんだ? 味噌も糞も一緒なのかよ。お前バカだろw
なぜ禁止なのか根拠を述べよ。あと、生体展示販売禁止は昔から各所で運動されてる話だかんね。

また、スーパーでまともな餌売ってると思ってんの? あと残飯での飼育は虐待。
なぜなら猫に必要な栄養素が十分に摂れず、禁忌食物がたくさんあるから。
味付けも香辛料や濃い味は禁止。そのくらいは分かってて言ってるんだよな?
969名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:31:48.91 ID:Y1fKJWtu0
飼うなよ
970名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:26:20.57 ID:WjzZjxCs0
>>954
ちゃんと蓋のついた猫用トイレを使ってれば大丈夫。
餌も猫用のをあげてればうんちが肛門に付着する心配もない。

ペットショップの匂いは鳥やウサギやフェレットの糞の匂いだよ。
犬や猫はガラスごしだから臭いようがない。
971名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:32:55.23 ID:7OXu8Swl0
しかしどうでも良いような所ばっかり法改正されてるな
もっと手を入れる所が先にあるだろう?
972名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:34:26.52 ID:l1gYXl+G0
動物愛護っていうならまず人間のサビ残をちゃんと禁止させろよ・・・
973名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:09:44.29 ID:7OXu8Swl0
大いに同意
974名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:12:12.39 ID:Rmd7ExcXO
>>972
だよなぁ
猫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人間
975名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:54:06.27 ID:rDIhaK2a0
夜は興奮していてかけずり回るから(お客の方が)危険だと思うのだが。
976名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:55:28.35 ID:fimKClSD0
今さらだが夜禁止ってのは子猫、子犬の話かと思ってた
977名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:56:08.02 ID:Qd9VIYIT0
猫カフェの猫って、保健所とかから引き受けてきた猫がいっぱいいるんだけど。
規制で経営が厳しくなったら保健所逆戻りで殺処分ですかね〜。
978名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:58:14.11 ID:H16ZfwdH0
うちのニャンコはバリバリ昼型なんだけど
979名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:00:30.18 ID:ZSxJ3LMh0
>>976
販売なんて仔犬仔猫だしなあ
たしか問題点もそこだったよな
980名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:13:00.97 ID:IQ6jTBea0
猫の労働時間を守れという事だろうけど
猫は眠くなったら寝るから余計な心配はいらないよ。
981名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:21:01.04 ID:zEVTcd1Q0
意味ねえぇじゃん
982名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:24:23.35 ID:zEVTcd1Q0
では真昼の営業自粛で
983名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:37:12.35 ID:7OXu8Swl0
昼と夜営業でOK!
984名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:39:40.85 ID:dgB//R8N0
営業時間を1日8時間に制限するとかでいいんでないの。
985名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:47:43.28 ID:xdB4K83k0
建前的には普通のカフェで、
店主が飼ってる猫が、あくまで勝手に出てきてるだけっていう体で出来ないの?
986名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:50:41.47 ID:sRORklHb0
普通に三味線にすればいいじゃん。
987名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:52:35.50 ID:f18N9wzsO
猫バカが一度やってみたい事。裸体にペースト状のフード塗りつけて、猫に舐めさせる。
988名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:03:43.04 ID:rDIhaK2a0
>>987
痛くて堪えられないと思う。手の甲でさえ舐め続けられると痛くて止めさせるくらいだし。
989名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:05:42.41 ID:AY5/JU100
むしろ平日昼間に猫カフェいける奴は猫飼えと
990名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:08:10.47 ID:NAk/JDP/O
三味線でいいじゃん
991名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:09:49.39 ID:TtxJMMkN0
動物愛護法自体があくまでも人間目線で作られていて
動物の生態に基づいているわけではないってこともあるからね。
「俺達、動物の味方だぜ!かっこいいだろ」って自己満足の法律でもあるんじゃないか
992名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:13:20.43 ID:6RqFDUSu0
何でカフェなの?
猫は好きだけど猫いるところで飲み食いしたくない
993名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:27:58.27 ID:7OXu8Swl0
さあ埋めるか?
994名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:30:39.18 ID:rUzgqsd70
動物愛護法も岡田屋ショッピングモール内のペット屋は除外()笑だったりしてね
995名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:44:14.68 ID:w1HTlqWF0
洗面器
996名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:52:16.15 ID:7OXu8Swl0
政府ってアホやなw
997名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:56:34.68 ID:8dwRRv1g0
人間が熟睡中は、ゴキとデッドヒートwちょっと噛んで腸や汁を打ち撒いたら、その上でゴロンゴロン
大きければ分け前として、持ってくるでしょう〜♪
998名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:58:18.69 ID:WfQ+J2J60
猫は夜型ってwwwwwwwwwww
999名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:01:04.55 ID:zEVTcd1Q0
じゃ昼間は閉めようね
1000名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:06:00.36 ID:/dDTZ2FC0
1000げt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。