【社会】脱税容疑、母の死届けず、遺産6億超無申告で長女を告発

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:04:55.34 ID:rcJQ9WqC0
>>82
査定してプラスなら相続。マイナスなら放棄すりゃ良いだけだから、遺産はあった方が良いに決まってる。
126名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:05:04.43 ID:cjLEhckP0
>>124
富の再配分 以上
127名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:09:07.72 ID:yXsR90nX0
>>124
フィリピンみたいに、富が、一部の階層に集中すると、
お金が回らなくなる。
敗戦後の日本が、一時的には、世界第二位の経済大国になれたのは、
農地解放で、小作農を自作農にしたこと、社会主義的労働政策で、
そこそこの暮らしができる中堅サラリーマン層を生み出し、
家電や車の消費者層の厚みが、家電産業や自動車産業を育成し、
国内市場で開発したものを、輸出できたことが大きい。

今だって、相続財産が大卒サラリーマンの生涯収入の数億円程度ならば、
相続税は大したことはない。
相続財産が、数十億円だと、相続税が50%近くになり、
2代の相続で、消滅する。
このぐらいが、適切なところだ。
128名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:20:55.15 ID:tansypPc0
>>127
ダメだこりゃ。

社会主義を理想とするイデオロギーから
後付けして、適当なことを書いているだけじゃん。

農地解放はGHQの都合であって、日本を発展させるために行われたものではない。

都市の労働者の増大、工業生産は、農地解放によるものではないということは誰でもわかることだし、
農地解放については、日本において大規模農業の発達を妨げたことが現在明らかになっている。
129名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:22:45.63 ID:yXsR90nX0
>>128
>農地解放はGHQの都合であって、
ウソを書くな。
戦前から、革新官僚が検討していた。
GHQの指示ぐらいで、混乱なく、実行できると思ったら、大間違いだ。
130名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:25:06.03 ID:XtnQeyEo0
金持ってても、病院にも連れて行ってもらえず、葬式も出してもらえないとか気の毒な人生だな
131名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:25:30.46 ID:dNX9/5Db0
資本主義と社会主義がバランス取れてた時代は良かったんだね。
やっぱバランスだね。
132名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:41:50.62 ID:tansypPc0
>>129
また適当なことを書いているのか。

まず、戦前に改革官僚が自作農を増やすことを検討していたことはあるとしても、
それは農業政策のためだろ。

戦後の農地改革はあくまでも「GHQの都合」であり、「日本のためを思ってやったこと」ではない。
農地がばらばらになりすぎて、むしろ兼業や離農が進む。

というか、そこまで書くなら、

>世界第二位の経済大国になれたのは、
>農地解放で、小作農を自作農にしたこと

これについて詳しく説明してくれよ。
133名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:42:49.66 ID:sH1OESDVO
>>128
中途半端な知識でどや顔って…
134名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:48:43.28 ID:yPAY9rke0
脱税といえば鳩山
鳩山といえば脱税
135名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:53:04.51 ID:EsdgETG0O
>>4
実は殺した?

病院へ連れていかないのは殺す為?
ずっと虐待してた?
136名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:54:46.99 ID:tansypPc0
そして、

>>127
>フィリピンみたいに、富が、一部の階層に集中すると、
>お金が回らなくなる。

一握りの特権層が産業を独占するような国ならば、そういうことは起きるかもしれないね。
だが、資産数億円程度の中間層、自営層は一般国民であり、産業を独占するものではない。

逆に、中間層を潰すことで、産業を独占する層と、下請けの二極化が進む。
小事業の廃業もあるだろう。

中間層を大事にしないことこそ、「独占企業と、そこに使われる者」の区分けが進むのではないのかね?
137名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:54:55.02 ID:3HZ3zpsA0
鳩山由紀夫は、払ってなかった分だけ払ったら無罪放免になってたよね
138名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:00:46.44 ID:EsdgETG0O
白骨かしたら殺人かどうかも分からなくなるのか…残念
139名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:02:13.94 ID:cmNSzTZI0
こんだけ金持ってて葬式も出して貰えないのかよ
140名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:03:38.92 ID:oCM+gBHs0
消費税増やさなくても
老人から相続税ガンガンとれるんじゃね?
141名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:18:32.54 ID:qn57RWDq0
近々相続税も3000万+相続人×600万以上は掛かるようになるんだろ?もうなったか?
3600万なんてある程度の企業を勤め上げて退職金もらったら確実に行くだろ。
こんなんでも富の再配分で「持ってる方」認定なんて底辺頑張らなさすぎだろ。そんなもん救う価値ねえよ。
142名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:29:54.56 ID:vAJtmFwm0
>>95
秀吉頭悪いな
143名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:31:07.78 ID:XH255szC0
パチンコ

カードユニットの売り上げカットで脱税

http://tetorayade.exblog.jp/17897613/
144名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:33:14.05 ID:vAJtmFwm0
橋下も申告漏れやってたぞ過去に
145名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:04:12.15 ID:hUVBYjh70
> 母親は2009年5月ごろに死亡したが、同居の長女と次女は届け出ず、

老母と姉妹の女だけの世帯のようだから、どうしていいか判らず、短絡的に
無申告を選んだのだろうね。
脱税関係では、無申告は、最も重罪なのに。

女は世事にうといのだから、早く婿養子をもらって、家の実権を婿に委ねるべき
だった。
たぶん、家の釣り合いとか言っているうちに、行かず後家になったのだろう。
その意味では、家の犠牲になったようなものだな。
146名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:09:15.93 ID:YIkCayNd0
>>145
>>86読んでみ
>長女は当時の調べに「15年以上前に父が亡くなった際、親族と遺産相続でもめたので母の死を周りに知らせたくなかった」
147名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:18:07.19 ID:xJwEhPfR0
何歳まで女子なのか、というニュースをときどき見かけるけれど
何歳まで遺産を相続すべき子供なんだろうね。

いい大人が親から財産をもらうのは、おかしくないか?
148名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:20:21.32 ID:qn57RWDq0
>>147
その親が稼いだ金なんだから厳密に言えばその親次第だな。
間違っても国のものになる理屈はどう転んでもない。
149名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:22:07.69 ID:oCM+gBHs0
>>147
おかしいと思うなら自分は相続を放棄するなり
子供に財産を残さないよう遺言すればいい
法定相続分は仕方なくてもここで文句言わずに自分でもできるぞ
150名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:25:57.34 ID:e+G8CeEO0
>>121
上手くゴネれば分け前もらえるかもしれんと考えた親族がいたんだろう。
おそらく専業主婦だった母親、いい年して未婚の娘二人
言い方は悪いが、頼りない面子だよ。
151名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:34:17.07 ID:0xzMuJZN0
日本はこんだけとっても足りないんだもんな
真の金持ちは謎の免除だろうし
152名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:47:00.31 ID:YIkCayNd0
>>121
150が言うように、俺も親父が死んだ時叔父・叔母(父の弟・妹)がちゃちゃ入れてきた。
「父(俺の祖父)が死んだ時に何ももらわず、全部兄が相続した。」つってな。
153名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:24:40.36 ID:yfassR29i
俺が婿になって葬儀一式執り行ってやったものを…
154名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 06:13:25.30 ID:lh8oVcT+0
>>101
うろ覚えだけど、旦那が死んで二、三ヶ月以内に相続するかしないかきめないと、勝手に相続されるって話…あれ?少し勘違いしてたw
で、銀ちゃんに借金漬けにされて終わりって話
155名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:48:30.80 ID:JTntkPcz0
いろいろあるんだな
156名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:04:13.53 ID:kyXb/v4B0
相続税は良い制度だよ。
溜め込んで使わない滞留財産を国が代わって使ってくれるんだからね。
1000兆円も使い込んで、まだ使い足らないと嘯いているぜ。
157名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:07:54.37 ID:RA3VrUs70
鳩山より少ない!
158名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:35:34.73 ID:FCiFT64S0
>>124
課税の動機は>>126>>127の言うとおりなんだろうけど、
課税の根拠はなんだろうね?

所得税の場合は、取引とかなんらかのアクションからの利益に課税するんだけど、
そういうアクションが行えるのは国が安定してるからなので、
その維持手数料として税金出しなさいよってことなんだろうな

相続税の場合も同じかしら

社会の構成単位を、法律がどうみてるかってことに関係するのかな?
「家」単位でとらえると親子間での相続は財産の移動ではないので相続税も無い、のかしら?
社会を個人単位でみてるなら、親子間といえども財産の移動とみなされて、相続税も所得税と同じ根拠で課税されるんだろうね
現代日本の場合はその中間ってとこかな?
159名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:56:57.23 ID:y06est4B0
6億もあるとちょろまかしたくなるわな…
ウチなんて、親が死んだ時、財産のなさに兄と二人で失神しそうになったさ。

それでも一応、正規に手続きを踏んで相続したけど、老後の生活費の足しにも
ならんくらいだ。
ないよりはマシってレベル。
160名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:57:35.73 ID:fOGEFbqv0
ま、>>126>>127は、ただの情弱。

「富の再配分」なんて理由は、後付けのこじつけでしかない。

専制国家の崩壊直後に、貴族が極端に多くの富を独占していた時代や、
「国家権力と結びついた特権資本家が、無権利の労働者を支配する」社会があった場合の是正として、
「特権的権力によって、民から巻き上げられた金が存在する。それを民間に返還する」という意味あいのものならわかるが、
現在の税は全く違うわけだ。

現在の現実は、
「特権もない一般国民が自由経済のなかで、家族のために築いた財産が巻き上げられる」というだけ。
その一方で、官僚が国家を利用して金を引き出し続けられる天下り=権力システムが強固に存在しているなど、出鱈目がまかりとおっている。

こういう税の真実は「巻き上げられる金を見つけたら、少しでも多く巻き上げたい」という動機でしかない。
官僚、税吏ってのはその動機で動く。
(それは国民に不利益を与えることも多いわけで、そんな動機は視野狭窄でしかないが、官僚や税吏ってのは
そういう馬鹿な思考になるものである)。

原理的に不当な税であるが、だから、なんとかして後付けで理屈をつけたい、ということになるわけ。
で、日本では、「隣人はおまえより金を持っていそうだから、巻き上げて“平等”にしてやろう」という屁理屈に騙される馬鹿が多い。
ま、その理屈は、情弱の日本人を騙すには適しているんだろうけどね。

が、少し考えれば、それがペテンであることは、すぐにわかることのはずだ。

だから、社会的な正義の観点や、経済の観点をちゃんともった、まともに政治が機能している国では、
相続税は廃止、または、
少なくとも、一般国民(広い家に住んでいるだけとか、中小企業オーナー、自営程度)には税がかからないように、
改正されてきているわけだ。
161名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:28:33.37 ID:qn57RWDq0
ヨーロッパは相続税は高いね。それでも日本ほどではないけど。
逆にそれ以外の国は相続税はない。
共産主義の中国や、元共産主義のロシア、アメリカも2010年から相続税は無税って言うんだから
「富の再配分」で正当化されるようなものではないんだろうな。
むしろヨーロッパの相続税は「貴族」の存在という特別な背景によるものと考えた方が自然。
162名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:40:10.91 ID:vAJtmFwm0
日本は公務員天国だから理由を作っては増税になる
公務員だけよけりゃそれでいいんだから
163名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:45:22.98 ID:EKw3gr/Y0
本日の鳩山スレ
164名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:46:55.82 ID:p9yBackK0
>>159

お疲れさまです
165名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:48:59.47 ID:fBWFM1LwO
重加算税含めたら5億は追徴で取られるなこれ
166名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:50:24.88 ID:BUMVmuzI0
>>10
ローン組んで借金の相続ということにすればいけるんじゃね?
167名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:58:21.73 ID:QPIHP5sc0
>>127
恐らくこの人の偏った意見は相続するものが無いか、
あるいは相続が済んで子孫がいないかだろう。
伝統産物を継続するには相続継承者に遺していかなければ成り立たないこともある。
仮に相続税を100%課税したら、日本の資産価値(現金も)は全て信用性がなくなるだろう。
資産家の海外移住も本格的になり、税収の悪化は避けられない。
相続税を強化するのなら、他の税にも強化するのが公平性を保つ面からも道理だろう。
例えば、今噂の預金税。他にも、生命保険や年金(遺族年金も)に課せられて公平と言える。
168名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:57:52.25 ID:tAM4mYnj0
これまでの相続税でも、旧家や老舗がそれによって、お取り潰しの被害に遭ってきた。
そういう馬鹿なもんはなくすべきものなのに、日本は世界と真逆に増税しようとしているみたいだね。
究極に阿呆すぎだわ。
169名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:30:48.71 ID:vAJtmFwm0
ああ、確かに相続税のせいで老舗はなくなる一方だね。
世界だと残す方向の政策があるのに逆のことをしてる。
公務員が食うために。
170名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:32:16.50 ID:+qACtplV0
海にでも捨てて行方不明で捜索願でも出しとけばよかっただろ
171名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:32:49.31 ID:z5MMBFGg0
名前出ないな。在日か?
172名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:47:59.96 ID:offPVbty0
>>104
相続人より、その配偶者のほうがタチが悪い
悪妻が「なによアンタ、もっと分捕ってきなさいよ」的な揉め事で
家庭裁判所はうーはうは
173名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:58:41.27 ID:BEmO33mA0
>>170
よくある話で
174名無しさん@12周年
>>86
遺産は適当なところに寄付するなりして、周りに内緒で手続きだけするってのは駄目だったんだろうか。