【話題】 BSデジタル放送、新たに7チャンネル、コンテンツ争奪過熱  プロ野球の放映権料は昨年の2倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
BSデジタル放送で1日、新たに6チャンネルが開局した。
17日に開局する1チャンネルを加え、BSは31チャンネル(音声・データ放送を含む)体制になる。

チャンネル数の増加でプロ野球の放映権料が昨年の2倍になるなど、
有力な番組コンテンツの奪い合いが起きている。

今回のBS追加チャンネルには12社18チャンネルが応募し、5社7チャンネルが選ばれた。
ディズニー系列の2チャンネル、釣り専門チャンネルなど特定の視聴者の志向に合わせた新チャンネルが目立つ。

地上波と比べ平均視聴年齢が高いBS局で“キラーコンテンツ”とされるのがプロ野球中継。
近年は放映権料の下落傾向が続いていたが、BSでスポーツ専門チャンネルが増えたため今年は反騰した。

ある球団は昨年の2倍にあたる約10億円の放映権料と無償の広告枠を獲得した。

今回のチャンネル追加で受信料で運営するNHKを含めて有料放送は20チャンネルに増える。
デジタルテレビの普及率は全世帯の7割以上の約3800万世帯に上るが、日本では「お金を払ってテレビを見る」習慣が
根付いたとはいえず、有料チャンネル間で視聴者の奪い合いが予想される。

広告争奪戦も激しい。2011年のテレビ広告市場は1兆7237億円。
リーマン・ショック前の07年比で14%減少している。こうした中、ディズニー系列の無料放送「Dlife(ディーライフ)」は
1年間の広告枠をまとめて販売する「アップフロント・セールス」という販売手法を導入。

米国で一般的な販売システムで、広告枠のまとめ買いで、単価を引き下げ広告主を獲得する戦略だ。
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819696E2E3E295868DE2E3E2E1E0E2E3E09C9CEAE2E2E2

【話題】 昨年の広告費、4年連続のマイナス・・・「衛星メディア関連広告費」は13.6%の大幅増 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329987632/-100
2小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2012/03/02(金) 11:16:52.02 ID:hTCrLj400
無料放送で吹き替えの映画とアニメがあればいいなー。
3名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:16:59.91 ID:zsmAG60eO
やきう()
4名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:17:12.20 ID:J6/tM9jR0
>地上波と比べ平均視聴年齢が高いBS局で“キラーコンテンツ”とされるのがプロ野球中継。

www
5名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:17:51.55 ID:Ut0BDpwn0
地上波がゴミだからいけない
6名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:17:54.61 ID:D4HUb3qD0
プロ野球www
7名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:18:22.19 ID:IqjawNIr0
それでも婆御用達の朝鮮ドラマと通販がメインなのは変わらない
8名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:18:42.24 ID:0BCP0jyc0
>>1
いい加減にしろ、ハゲの軍団
9名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:18:45.39 ID:cKnOP6290
10名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:19:09.79 ID:zGxdQTfX0
民放はマジで終わりかもな。
BSの広告出稿料増で、地上波の減ってる分を補えてるわけじゃないし。
まぁ、新聞ほどじゃないけどな。
新聞は全盛期の半分くらいになちゃったから、そろそろ色々出てくるよ。
11名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:20:01.53 ID:+UA4MMlJ0
今って、そんなにチャンネルあるのか・・・
12名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:20:14.19 ID:h2XZPmKS0
>>2
吹き替え映画の専門チャンネルはあるよ
13名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:21:09.71 ID:zQgtv8xW0
見る人いるの?
少ないパイの奪い合いか
14名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:22:02.81 ID:JzuzDsTE0
そんなにチャンネル増やしたって、テレビなんて特に観たいものやってないし
15名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:22:10.07 ID:zGxdQTfX0
ってか、NHKのチャンネル数増やせよ。
前より減るってどういうことだよ?
半ば強制で金取ってるんだから。
数年後にBS-Hiみたいに4k2kの実験も兼ねてチャンネル増やすのか?
16名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:22:17.70 ID:0ZOknihN0
野球もCSだとスカイAみたいに徹底的に偏った放送ができるからな
民放だとサンテレビぐらいだろ
そもそもサンテレビって野球中継以外に存在価値あるのか?
17名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:22:41.88 ID:J0myFf1v0
BS11、高騰する放映権料を払えなかったのでもっともらしい言い訳を考える
18名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:25:20.28 ID:d2fsMVKZO
プロ野球は観客動員数減ってるのになんで放映権は値上がりするんだろう。
19名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:25:22.79 ID:IsS/l10B0
ANIMAXで久々に北斗の拳でも見るか。
20名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:25:27.17 ID:/uhGiWMW0
BSで期待できるのはDlifeだけだな
21名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:26:59.40 ID:2kEPKw9+0
「さりげないエロ」。これがテレビには大事なこと。
22名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:27:08.10 ID:L0w+4s/c0
アニメは全部BSのみの放送にして欲しい。そうすれば地域差が無くなる
都会の集合住宅はBSアンテナ付きが普通だけど地方の集合住宅には無い、なんて説もあるが
23名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:27:34.37 ID:zGxdQTfX0
>>20
Dlifeはずっと無料なのかな?
ドラマが全部シーズン1で良いところになったら、有料かな?
24名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:27:59.58 ID:dEGUSkOA0
BSのほとんどの番組はノースポンサー。
これはじっくり見なくても、しばらく付けていれば判る。

CMらしきモノもあるが、時間と本数を問わない契約で、どのチャンネル、時間、番組でも同じCM。
番組固有のスポンサーでは無い。またCM料金は放送本数にすればただみたいなモノ。

これで放送局の経緯が破綻しないのは不思議だ。何かいかがわしいカラクリがあるのだろう。
25名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:29:07.21 ID:Kia0YZ0a0
foxテレビだっけな
あれの内容でいずれ有料化とかありえねぇ・・・
26名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:30:41.04 ID:bU5VQX0tP
市況チャンネルが無いのがなあ。

まあ実際今もラジオ日経で毎日大笑いさせてもらってて、
いまさっきもタレントを招いてのセクハラコーナーで実況スレは大盛り上がりだったわけだが。
27名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:31:08.84 ID:9Xl651ie0
>>1
アンテナをつけてるとNHKから強制的に徴収されるシステム
28名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:31:39.74 ID:6OtlpiaC0
まーたくだらねーチョンドラを安いからって理由で穴埋めに使うんだろうか
安いを通り越して金ももらえるんだっけ
29名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:32:04.53 ID:EtsMGoN+0
>>26
日経CNBCとかBSに来てもいいのにな
隠居したジジババが株価情報とか見るだろうし
30名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:32:08.94 ID:BreKKdCW0
テレビもJリーグみたいに
地上波の下位局とBS上位局を1年ごとに
入れ替えすればよくね?
31小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2012/03/02(金) 11:32:14.77 ID:hTCrLj400
>>12 ありがとうございます、調べてみたけど有料チャンネルぽいね。
そこまで、手が回らないので3月17日に開局する拭き替えドラマのあるDlifeでいいかなー。
32名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:32:16.60 ID:zEzRui6X0
屋内配線が古い関係で、見られないBS局があるのだが、見たい番組がないので
不自由しない。
従って、配線の交換も行わない。
局が増えても需要がない。
33名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:33:16.96 ID:CY3BiSam0
BSって、妙にパリーグの試合ばっかやってる印象。
34名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:33:26.47 ID:ZvWLf9QCO
見ないチャンネルはテレビ欄から消して欲しい。
35名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:34:04.19 ID:RO1NXb5B0
>今回のチャンネル追加で受信料で運営するNHKを含めて有料放送は20チャンネルに増える。

それなのに、NHKだけ法律で受信料を集めやすくなってるのは、明らかに不公平だよな
36名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:34:19.83 ID:YSocIvH10
テレビ全く観てないけど、映画はレンタルで10本/月以上観てる。
これより安く映画観せるんならBS契約してもいいかな。

でも、ストップやプレイバックや早送り機能がなきゃダメだぞ。
37名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:34:21.76 ID:zlG+t+C20
あのBSはテレビショッピングか韓国ドラマか。
まったく技術の進歩で文化はどんどん悪質低下。
こんな悪徳テレビ局潰してしまえ。日本文化を破壊したテレビ局の罪は大きい。


38名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:35:45.08 ID:1L6p9hPo0
e2でエロ解禁してくれ
39名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:36:18.42 ID:+Ot/oBYV0
野球?www
40名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:36:42.66 ID:T+vMHrt/0
>日本では「お金を払ってテレビを見る」習慣が
根付いたとはいえず

カネ云々ではなく
そもそもゴミクズのような朝鮮ドラマや
バカ芸人が騒ぐ低俗番組を垂れ流す地上波なんぞ観ない

ここ何年もBS,CS放送しか観てない
まずBS、CSも含めて朝鮮モノを駆逐しろ
41名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:37:38.80 ID:VaHh8/6u0
まぎらわしい言い方しないで「スカパーe2のチャンネルが増えた」でいいじゃん
無料チャンネルかと期待したのに
42名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:38:08.57 ID:ON+MoM750
BSは吉田類の酒場放浪記と海外のドキュメンタリーがあればいい
43名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:39:49.23 ID:PWZzBHbR0
地上波民放局終了でいいよ、もう。
44名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:40:05.68 ID:+Ot/oBYV0
ほとんどがTVショッピングか、チョンドラが占めてるからな>今のBS

人気ラーメン店みたいに週2日営業であとは停波でいいんじゃないか?
節電にもなるだろうし
45名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:40:24.78 ID:peUVLQeU0
釣りビジョンなかなかいいわ
46名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:40:33.00 ID:MMdgNHuC0
見てないからわからないんだけどスポーツ専用チャンネルってまだJリーグカレーのCMとかやってんの?
47名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:40:45.61 ID:zlG+t+C20
NHK波放送法規定されて受信料を元に放送している局。なにも好き好んでNHKがこの形態をとってるわけじゃない。
受信料問題でNHKに申し立てるのはお門違い。
おまえらの尊敬する国会議員の先生方が放送法改定しない限り、蜆の呟き。
48名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:41:52.23 ID:pHpFRXNk0
モタスポとWWEの専門チャンネル作ってくれ、サッカーとか野球とか興味ねーから。
49名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:42:05.21 ID:YSocIvH10
>>36
あっそうか! 片っ端から録画すれば、ストップとか早送りできるか。

でも、テレビセットとかレコーダーとか買うと20万円以上だよな。
レンタルなら10年分以上観られる金額だな。
50名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:43:39.28 ID:ON+MoM750
>>46
いや、王貞治のナボナのCMやってるよ
51名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:44:48.88 ID:oiNCtZrE0
民放BSはさあ、せっかくあるんだからちゃんとまともな番組やれよ
通販しかやってねえじゃねえか
52名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:47:08.66 ID:PWZzBHbR0
>>51
通販、紀行モノ、韓流… これが今のトレンド… いや、押し売りらしい。
53名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:48:13.92 ID:MMdgNHuC0
>>50
なるほど。ダンプ松本のたこ焼きラーメンも健在か。
54名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:55:33.56 ID:KTQLUM/10
>>53
ケンちゃんラーメンは今でも新発売
55名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:56:52.85 ID:/uhGiWMW0
>>23
総務省には無料局として登録してるから基本無料だと思う
有料も言い出してるのが気になるな
56名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:01:04.87 ID:J902O2/Q0
>>42

私も酒場みてるけど、あれって有名なの?
57名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:02:18.88 ID:Fb2IA7c40
BSつなぐとNHKたかくなるんだっけ
58名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:06:00.08 ID:OAz2Tydx0
>>42
ただ酒場で飲んでるだけなのに
見ちゃうよな
59名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:12:15.57 ID:kmcxXCip0
ナショナルジオグラフィックスやアニマルプラネットみたいな番組を
やる日本製作のチャンネルが欲しいな
あとはWOWOWやスター・チャンネルでやらないようなB級洋画がメインのチャンネルを
60名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:13:39.18 ID:8JOtnh7Z0
>>24
BSフジ「プライムニュース」のスポンサーは10社以上
61名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:18:10.30 ID:Np28VV1X0
BS1,2,3,4に新BSを登録した。NHK受信料拒否。
62名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:18:45.43 ID:wlBK/wLx0
ネットの時間が増えた。
人口は減った。

TVのチャンネルは増えた。
って、市場は縮小しているのにw
63名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:20:13.08 ID:qRjb8uks0
巨人対ベイだったら、余裕で楽天戦の方を見る。
戦力が均衡してるパ・リーグ最高。

実家はマツダスタジアムまで40分で行けるが未だに行ったことがない。
興味がない。
64名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:20:46.93 ID:rPGxlKWj0
影の大門軍団φ ★=はぐた=影の軍団
65名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:24:04.07 ID:+nK8R6kZ0
今の今までBSは1-12chしかみたこと無かった。
普通のリモコンで一度に20chとか飛べる?
66名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:29:45.79 ID:cvDlEOT10
BSの紀行番組は最強だと思う。
あれだけでBSの存在価値はあるな。
67名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:33:13.10 ID:bU5VQX0tP
>>29
日経CNBCが来てないので、未だにスカパーe2に移行できないぜww
68名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:39:58.09 ID:ZA/k62V30
そしてBLACKCASで全部見られてしまうのでした
69名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:41:21.24 ID:mR/ZP2i20
やきうwwwwwww
70名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:41:48.09 ID:cybnLQAy0
俺の好きな鉄道の番組は草加の提供
71名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:44:57.34 ID:+Ot/oBYV0
>70
入信汁!w
72名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:46:50.44 ID:9nY6CiJB0
e2のHD化をもっと進めてくれ。
ナショジオとかディスカバリーとか汚くて観る気が起きない。
あと音楽系もHD化してくれ。
73名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:48:02.35 ID:lE5LhrVn0
ガンガンガン速!
74名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:58:14.25 ID:/omly2Z40
野球もF1もやらない、エベレスト日本登山隊のドキュメントや、
キャメルキャラバンチャレンジもやらない、
もはや民放は不要。

プロ野球はラZコで北海道から大阪まで聴けるから無問題。
テレビからチューナー機能を取り外してオッケイ。
全くノープロブレム。
75名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:01:01.67 ID:EgfpKJDh0
>>33
パリーグの方が安くて、条件緩いのに数字とれるから、パリーグだらけになる。
76名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:06:28.88 ID:/MsTVJ1/0
しかし、こうなると、民放キー局のBSデジタルは無駄過ぎるな
あれ、韓国コンテンツと通販しかやってないだろ
77名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:10:06.10 ID:avfQ9o0S0
地上波系のBSはいらない

イマジカはCS時代とかなり内容が変わり残念。ヨーロッパやマイナーな映画をやってたのがよかったのに
78名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:17:38.06 ID:9nY6CiJB0
BSはおぎやはぎの愛車遍歴とぶらぶら美術博物館がある。
スミレ16歳とか7万人探偵ニトベとかドラマも面白かったけど、最近面白くないな。

シネフィルイマジカは変なフランス映画とかイタリア映画とかやってくれて全体の雰囲気も
面白かったけど、やっとHD化したと思ったら普通の映画ばっかでつまらなくなったな。
79名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:18:15.92 ID:9jUNk3Qq0
地上波BS増えるって聞いてたから少し期待してたのに、なんでスカパーe2
に登録しなきゃならないんだよ…
家はマンションでJCOM契約しちゃってるから無駄なんだよ
80名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:19:42.68 ID:c266H0MU0
テレビいらね
81名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:20:36.74 ID:9jUNk3Qq0
JCOMもいい加減TV単体で録画出来る用にしろよ

82名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:23:44.91 ID:dOi0L7vV0
あ、今ならいろいろ映るんだな。アニメでも見るわ
83名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:24:19.66 ID:ZvlUWnFM0
野球好きな年寄りにとっちゃ、放送時間終了を気にせず見れるのは夢心地だろう
大好きな野球を楽しみながら末永く余生を過ごしてほしい
84名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:29:42.53 ID:0sbXx8oK0
>>16
>そもそもサンテレビって野球中継以外に存在価値あるのか?
KBS京都に対して全く同じ思いがあるわ。
85名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:31:40.94 ID:DETVDk630
子どものころは大嫌いだったプロ野球が
今は糞番組から逃れるオアシスのようになってしまっている
86名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:32:22.87 ID:hwmTw5zF0
BSデジタル放送ってNHK?有料?
87名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:33:53.83 ID:Rc6H7IXK0
無料も配信不可なケーブル放送なんとかしてくれ。
88名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:34:47.59 ID:91bgHEEL0
まだ野球中継見てる奴いるんだな
89名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:37:29.65 ID:vmUmmXsL0
民放はBSでも見るものがない
プライムニュースと、あっという間に終わったけど坂東積五郎のお城のやつくらい
90名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:44:57.32 ID:+nK8R6kZ0
民放系の紀行・自然物も画面綺麗だし、むしろ地上波より良く見てるよ。
91名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:45:08.21 ID:frWDHjMh0
BSは全部無料にしろよ
有料ならスカパーに引っ越せ
92名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:46:14.04 ID:GWoSd8bU0
通販番組ばっかりなのに、これ以上チャンネルなんて増やす必要あるの?
93名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:49:55.19 ID:QOeluKwiP
地上波、BS合わせて見るチャンネル1つもない。
どこも色がなく横並びで不愉快な韓流、通販、芸人、偏向報道。
見るのはCSのドキュメンタリーと海外ドラマだけ。
94名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:52:21.61 ID:KkUPWbWr0
有料なの?
アニメとか見れると嬉しいんだが
95名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:57:56.65 ID:BlY3PW8q0
どんなに増えても有料なんて見ないからwww
96名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:01:32.18 ID:BSpdRADF0
薄っぺらいのばかり数だけ増えてもなぁ…
チャンネル減らして良質なコンテンツ制作へという方向にはいかないのか。
97名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:06:26.14 ID:E8LwGXNj0
サプリ販売専門チャンネル出来るな
98名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:47.49 ID:tCbMTf/OP
BSはチョンドラ多過ぎ
朝から晩までチョン漬けやでぇ
99名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:58.12 ID:XsNQy8xl0
>>91-92
無料放送を作っても
通販チャンネルになるだけだから
意図的に有料放送を選んだんだよ
100名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:33.79 ID:vClJEvgt0
芸能人がひな壇でなんかやってる番組はやめて
その制作費で何度でも放映できるような番組
つくったほうがいいね
101名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:53.27 ID:/nhh05fp0
キッズステーションもアニマックスもディズニーチャンネルもJスポも皆BSに去った
102名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:13:41.06 ID:KTQLUM/10
>>100
そろそろ、毎週毎時間違う番組放送するモデル辞めてもいいかもな。
アメリカみたいにシーズン制で、何度も流すとかさ。
103名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:16:25.51 ID:IqjawNIr0
>>75
いまだに球界の盟主と勘違いしてる巨人軍が氏ねばいいのに
104名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:17:07.16 ID:3MesS+nn0
東京キー局はもはやコンテンツ作れないから、BS枠奪えばいいのに。
テレビショッピングか韓国ドラマばっかだし
105名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:21:49.41 ID:68eiU4TM0
>>1
>平均視聴年齢が高いBS局で“キラーコンテンツ”とされるのがプロ野球中継。

年寄りに人気のやきうw
106名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:26:18.18 ID:n001FbBV0
金払ってまで観たいと思わん
107名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:27:01.58 ID:Pu6ksnY20
プロ野球(笑)
108名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:32.57 ID:zGTBjTAD0
無料開放ありがたい。
109名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:32:31.89 ID:nQ8ffP5t0
>>24
近年のテレビ東京も、広告主のCMが殆どなかったりする
1時間番組のうち、CMが3本(1分半)で、残りはすべて番宣とかザラ

TOKYO MXもアニメ関係以外は殆どスポンサーCMが殆どないが
それでも経営は十分成り立っている
BS11はTOKYO MXに近いビジネスモデルがありそうだ
110名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:19.05 ID:doXDGSaV0
NHKの教育番組の感覚で放送大学見たら難しすぎ全く理解できんワロタ
111名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:45:26.83 ID:vhLhFjX/0
ヨツベとニコニコばかり見てる気がするわ・・
スポーツモノが嫌いだし トップ10ドラマも
全部見ない奴ばかり・・歌もしゃべりも駄目だし・・
過去に録画したものとコレで充分だね
ビデオ屋にも行かんわ
112名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:48:01.78 ID:1x+Xhk2O0
BSだとプロ野球ってどんどん放送数増えてるよな
JリーグはBSからも追放されたけど
113名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:48:34.89 ID:cgtFWodS0
11日間の無料放送を見てみるか…と思ったけど、無粋なテロップに消したければ登録しろ!とおどされたので見るの止めた。
114名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:50:34.84 ID:9lKa9SKA0
ナベツネ出てきてから野球人気 急降下
115名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:39.63 ID:avfQ9o0S0
>>113

HDDレコーダーで録画しながら
追っかけ再生すると消える
116名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:55.13 ID:FYkgx+mO0
ヨーロッパの街を散歩したり、列車で旅する番組だけあれば良いよ。
わざわざ見なくても、BGVとして流しておけるから。
117名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:28.36 ID:cgtFWodS0
>>115
試してみるw
118名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:37.12 ID:Ctus+D9E0
やきうなんて,誰が観るんだww
119名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:55:42.50 ID:nQ8ffP5t0
>>116
1人称視点の旅番組、多すぎw

タレントを雛壇に並べる地上波番組よりは
格段に良いんだけどさ
120名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:28.02 ID:uk4l0eju0
一方Jリーグの放映権は下げられた・・・
121名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:07:39.23 ID:TqVY2yEG0
BSには芸人とか出さないで欲しい
122名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:10:48.37 ID:NXb+toLf0
チャンネル数が増えるたびに
既存局のビットレートが減って画質低下してる件をどうにかしろ

放送局を増やすなら、
テレビショッピングばかり流してる局の免許を剥奪せよ!
123名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:14:04.97 ID:++3QQyLT0
で、放映権料は具体的にいくら位なの?
124名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:14:05.06 ID:dPUNvAro0
釣り番組をハイビジョンにする意味あんの
125名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:21:53.99 ID:9UhEA2Po0
>>116
俺もよく見る。
でも提供が創価学会だったりしてうへっ?ってなった。
あと英語のヒアリングの為にワールドニュースもよく見るわ。
126名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:02.64 ID:aAGKb8KA0
地上波で野球中継みるとかアホだろ
127名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:27:40.60 ID:dhQm5hit0
野球中継ってまだ需要があるんだなあ
128名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:29:50.83 ID:y04qtEKd0
2ちゃんで罵りあうか、傷の舐めあいの方がテレビ見てるより楽しいから困る
DVD/BDは海外で買うとかなり安いからなぁ
ま、最近は嫌がらせなのか字幕on/offなしとかあるけど
129名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:29:53.67 ID:epvV+3ID0
ほとんどe2からの引越し組では?
130名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:44:40.28 ID:vAA5K3xk0
しばらくすると視聴率が下がった厨が出てくるんですね。分かります^^
131名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:44:51.11 ID:pd2jD61k0
野球はちゃんと未来が見えてるね
132名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:45:22.56 ID:aNjQEiSz0
>>127 特定のチームの試合を見れる そういう需要がある
133名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:47:20.30 ID:pd2jD61k0
>>127こんなこと言ってる時点で時代遅れ(笑)
134名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:51:27.39 ID:BwSl3Z/C0
放送コードをゆるくしたら面白い番組が出てくる
135名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:54:01.53 ID:pd2jD61k0
プロ野球以外の国内リーグってほんと需要ないんだね
いつの時代天下は野球か・・・
136名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:54:14.32 ID:NXb+toLf0
視聴人口が増えたらBSの放送コードが厳しくなるだろ
今までBSは影響力が少ないから地上波で言えない内容をかなり扱えたんだよ。
137名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:55:43.57 ID:hGht+nf10
プロ野球は無職や生活保護者には最高の暇つぶしだからな
試合時間は長いし毎日やってるし

まともな人間はプロ野球なんて見れないよ
138名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:56:48.87 ID:SxWJXXTm0
1波で4チャンネルやれば、ビットレートガタ落ちは想定内だろ
139名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:57:08.98 ID:X9s7yAjo0
>>135
そりゃサッカーもバレーもバスケもアメフトも・・・・って複数見る人は少ないんだから
そこらへんを全部ひっくるめてパイは有限だよ
140名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:57:56.44 ID:HP+12YQO0
jスポ4がプロ野球中継撤退したみたいでケーブル組み大勝利。
141名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:58:12.81 ID:8H94XC420
BSってほとんどが糞みたいな内容なんだけど
進化するのはいいが内容が退化とか話にならん
142名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:58:37.03 ID:pwzpCtNl0
BS時代劇専門チャンネルまだ〜
143名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:59:55.66 ID:qPG6vEA40
通販番組だらけとかはやめて
144名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:00:57.61 ID:yOk7yqCj0
試験放送のせいで大迷惑じゃぼけ総務省が
145名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:20:39.96 ID:Q765NBFL0
乳首出せよ
146名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:34:28.21 ID:ZOQT+cnX0
しかし本当にテレビは用無しになったな
ネットより面白いものが無い
このままだと後十年で衰退しそう
147名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:47:38.25 ID:0IcrU+EF0
昨日見てたらガンダムやっててGアーマー見れて良かった
148名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:54:15.25 ID:202Lo0b10
あぁ無料放送やってるのか、と思ってリモコンのCSボタン押したら

操作無効設定で「無効」に設定されているため切り替えられません。

と、そう言えばテレビ買った時CSなんか見ないから間違って押しても切り替わらないようにしておいたんだ
戻すのめんどくさいからもういいや
149名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:03:37.63 ID:/6pA5dcV0
>>41
無料放送局も増えない訳では無い。18チャンネル応募し、第一次増局分と
してその内7チャンネルにOKが下りて、1日に6チャンネル、17日に
1チャンネルが開局するってあっだろ?そのなかで17日に開局するディズ
ニー系の1チャンネルは無料だ。
>>148
CSじゃなく、BSだってば増やされてるのは。ちなみに12日だったかまで
はBSアニマックスは無料キャンペーン中だ。関係はナイが。
150名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:05:47.33 ID:m4XQ7dpM0
釣りチャンネルと日本映画専門チャンネルが無料なのに映らない
151名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:06:47.71 ID:KpiZ//B20
アニメなんか完全に無料BS系に負けてるし
152名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:16:36.58 ID:z8eUC4ok0
また韓流専門チャンネルが増えるのか?
153名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:44.87 ID:rULL4yBO0
やきう気にする輩大杉
つべこべいわずに素直に見てみい
時の経つのを忘れるんじゃよ
154名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:15.52 ID:EXvN2s2M0
今回増えたチャンネル

IMAGICA BS 洋画・海外ドラマ(欧米) (HD化)
J SPORTS 3 スポーツ (HD化)
J SPORTS 4 スポーツ
BS釣りビジョン 釣り専門 (新規)
日本映画専門チャンネル 日本映画
Dlife 海外ドラマ・バラエティ(米) (新規・無料)

まぁ、各局の編成的にも通販やらチョンはかなり少ないんじゃまいか・・・・
155名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:06.71 ID:kD6GvxePi
>>7
枠だけ増えてコンテンツ取り合ってたらますますエラドラばかりになる
156名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:37:51.42 ID:VA+N9MX70
どんどん他チャンネル化して地デジを追い込むのも忘れない事だな
寡占状態で既得権を守りつつ政治介入してる民放キー局も潰れりゃいいんだよ
ローカル局が何らかの形で維持が出来る仕組みを作ってやれば後はどうにかなる
ローカル局は楽ばっかりして突っ込まれると言い訳ばっかり
157名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:41:12.09 ID:ez0eqNfG0
NHKのBSを廃止してくれ。

マンションで共同アンテナあるせいで受信料取られてるんだけど、見る事が無い。
158名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:41:23.23 ID:mlwkAMNF0
民法BSは、再放送と韓ドラと通販ばかりだからなぁ
159名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:54.00 ID:kk8gEf3d0
アメリカはどうなのか知らんけど、多チャンネル化してもコンテンツの作成が追いつかず
再放送だらけになるよなぁ
あ、スポーツは毎日何かしらやってるからコンテンツにはまったく困らないけど
160名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:47:26.03 ID:j5jNLzYi0
新BSチャンネルの無料放送を見ていて左下のテロがうざいと思っている人は、一度Bカスカードを抜いてみましょう。
あら不思議、テロが消えますw
ただし、これは有料BSの無料期間中のみに適用されます。
233chより上のチャンネルを見るときは必ずBカスカードを挿しましょう。
なお、スカパーe2の無料放送でも上記の方法が適用されます。
161名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:07:28.12 ID:iecxIob+0
今月の新規組はIMAGICA BS以外はゴミだったな。
ディズニーなんてBSなのに今どきSDとかナメとんのか?
BSでSDが許されるのはプロモチャンネルと天気予報だけだろ。
162名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:13:15.61 ID:RE4WdhNb0
地上波で放送してくれないから値上げか
ニコニコでいいんじゃね
163名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:39:29.38 ID:fWIRMF/Y0
野球とかオワコンすぎw
164名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:45:09.61 ID:KqQcTUt80
>>159
むしろ1回放送したら再放送されないかいつ再放送されるかわからない今までがおかしかったのでは
165名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:13:59.88 ID:A1UBVPH50
BS民放キー局のチョンドラマ占有率って8割越えるんじゃね、毎日チョンチョンチョンチョンチョンチョン
166名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:51:29.63 ID:/6pA5dcV0
>>165
何の8割?全体の?ドラマの?ドラマ枠のみだったら、韓流ドラマ以外は
殆ど2時間枠スペシャルの再放送と時代劇しか無い状況だからな。8割と
は言わぬまでも7割超すかもしんね。全体のとか言うなら切腹して去ね。
ちなみに全く関係無いが、このスレで話題の17日開局のディズニー系新局
は基本的にドラマはアメリカものとディズニー謹製しか、初期コンテンツに
は無いはずなので、嫌韓厨にはマジでお勧め!
167窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/03/02(金) 19:54:01.21 ID:fNudQVfG0
( ´D`)ノ<蘇る金狼と犬神家の一族だけでも無料にしてもらった価値があろうというもの
168名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:54:33.77 ID:tsQCe+FX0
>>46
流石にそれはない。

だが、ラモスがお茶漬けの宣伝はしている。
169名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:56:52.89 ID:xoTYB3Yt0
新聞、テレビは化石産業だろ

寝たきりの病人が見てるだけだよ
170名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:57:41.22 ID:r5ucRRL30
地上波でも視聴率落ちてるのに金払ってまで野球なんて見る人いないだろ
しかも放映権料が2倍とかやっていけるのか?w
171名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:03:00.31 ID:iwzRUCiA0
>>159
コピーワンスだから再放送が多いとダビング失敗しても安心なんだ
172名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:04:27.50 ID:JP3KGc8Z0
大リーグの2軍なんて見たくもネーヨwww
173名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:14:47.80 ID:1zF726yx0
鉄道専門が欲しいな
番組は沢山あるけど
174名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:21:32.55 ID:it4Q6X6M0
うどん 無料見てるが、金返せって言いたいぐらいつまらないや。金払ってないけどさ。
175名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:46:17.74 ID:aXPAKViB0
チャンネル増えるのは良いが
つりとかスポーツとかいらねえから
176名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:48:32.52 ID:nJaLverF0
>>175
特殊な性癖の人にはありがたいんじゃないか?
177名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:54:54.91 ID:/Tf3ZT9Q0
最近は地上波よりもBSやCSを見てる時間の方が圧倒的に多いわ

地上波を見るのはサッカー中継とブラタモリくらいかな
そのサッカーも地上波とBSの両方でやってることが多いし
178名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:57:06.63 ID:CL9ZrJfl0
へー、無料放送がまた増えるんだね。太っ腹。
書き換えカードも出回ってるというのに。
179名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:58:47.55 ID:xrfw0Gfy0
今更テレビって
180名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:04:27.37 ID:DEF9PFv10
>>159
むしろ、再放送だけで1局作って欲しいわ。
TBSなんか、ニュース以外は再放送にした方が視聴率回復するんじゃないかw
181名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:06:54.58 ID:g5YcPJn50
番組内容が希薄になっただけだな
182名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:12:59.77 ID:Px2Ai9dVO
増えても大して見たい番組がない番組表見るとき邪魔
183名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:17:02.98 ID:1zF726yx0
録画→ダビング
この繰り返しだけで終わる毎日
いつ見るんだろう・・・
184名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:22:05.93 ID:F/w7OU9c0
今週は無料らしくて
ちょっと流し見してたが
こんなにチャンネルがあるとどれ見るか迷うな
映画とかタイトルリスト選ぶだけで結構時間かかりそうな感じ
うざったいからNHKBSだけでいいわ
185名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:28:37.77 ID:BSWeTXm10
AV放送なら契約してもいいけど
186名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:29:49.16 ID:yBf7bwxM0
野球って最高面白すぎて
187名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:30:27.97 ID:+l9ANXpH0
メディアリテラシーのある人は優良な有料コンテンツにお金払って見てるけど
メディアリテラシーのない人はTVに金払うなんてありえないと最初から思考停止し
文句言いながら地上派の糞番組に文句言いながら見てるんだよな
188 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/03/02(金) 21:57:25.86 ID:5H6tzPAU0
民放のプロ野球視聴率が下がるではないか。
(民放はどんなにつまらん試合でも最後まで放送しろ)
189名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:22:38.04 ID:pPCm4PFW0
チョンが視界に入ってこなけりゃさいこーだが

チョン番組がのってるだけで吐き気するからな目が腐るし
190名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:52:03.15 ID:ssXHa3vp0
これだけチャンネル数確保出来るなら地デジなんかいらなかったのにな
東京キー局とズブズブの総務省にそんな改編なんかできるわけないけど
191名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:54:43.47 ID:DEF9PFv10
>>190
携帯のために、電波の空きを作るというのが地デジ化の役割らしいw
192名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:57:36.41 ID:3zoESLTb0
野球って、まだ視聴率取れるんだ
そこに驚いた
193名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:06:13.91 ID:4U3367/p0
Dlife楽しみ。
コールドケースをまた1から見たかった。
194名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:26:22.53 ID:/raG8VGq0
子供に見せようと思ってたDlifeのアニメの時間が
どれもこれも朝早すぎて戦闘前に敗北感がハンパない
195名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:59:10.77 ID:dEGUSkOA0
>>190
地デジ廃止だと、地方の民放局が全部潰れる。ラジオが少し残るだけになるな。
196名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:50:53.29 ID:2VJAegtU0
テレ東見れるようにしてくれ
197名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:01:22.24 ID:n4fLjGB+0
この放映権料10億って複数のBS局の合計ってことでいいのか?
BS局の1局の総売上って100億くらいしかないんだろ
198名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:05:34.66 ID:hCS//Lq00
>>190
ニュース解説眼で神保さんが地デジ化の真相を語ってたな
>>195も言ってるが、地方局と政治家の利権話は興味深かった
こういう地上派じゃ絶対無理な話題が出るのがCS放送のいいとこだ
199名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:05:57.73 ID:2mAVQ6eF0
>>195
仮に何の合併もしなくてもチャンネルさえ取れれば余裕で行けるだろう
今もBS民放は黒字なんだし
200名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:06:24.28 ID:JDWJUA1x0
200ならデブリが衛星に衝突してBSデジタル放送終了
201名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:23:47.20 ID:ALqI7Jjz0
早く地デジ廃止してBSに一本化しろ
雨で受信不能頻発するところみたいからw
202名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:25:04.43 ID:zuy7AvVp0
なんでBSくんのなんかメリットあんのか?
203名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:55:37.57 ID:bAVxhf0J0
>>195
ニースとか情報系はローカルがないとね
204名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:01:38.75 ID:MBDfvhV90
それより放送局のロゴ右上に表示するのやめろ
205名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:05:32.17 ID:pgGPKjzL0
CSからBSに移ったチャンネル多いね
206名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:08:26.26 ID:pgGPKjzL0
>>77
まともにやったら地上波見なくなっちゃうから
でもチャンネル権益は守ります
207名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:38:25.33 ID:JDWJUA1x0
不要なchは増えたけど代わりにBSデジタルフルHD5.1chの紅白の中継が無くなった
208名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:22:57.88 ID:9+v71aHL0
アニヲタには今の有料チャンネル魅力ねーよな
209名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:27:32.11 ID:FICE1ZSs0
BS11みたいなのが増えるだけなんしょ 中身が無くてなんのために作った局なんかわからん
210名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:30:34.13 ID:mDvM4DFS0
たまにはBS12 TwellVのことも思い出してあげて下さい
211名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:40:35.33 ID:q/cI0b6E0
BS11は地方アニヲタの聖地。
4月大攻勢に合わせてビックカメラでBDレコ買ったよ。
212名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:10:32.53 ID:hCS//Lq00
>>209
専門チャンネルなので全然違う

>>202
Jスポーツ、BS効果!加入前年比3・5倍
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=56937
213名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:12:26.39 ID:lUcFjZgl0
BSは、討論番組ばかり観てるな。
1.3倍速でipodに録音して車の中で聴いてる。
214名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:13:37.22 ID:iA8MiQAw0


「迷惑な韓国」 ←←← 検索してね!



「迷惑な韓国」 ←←← 検索してね!

215名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:15:14.70 ID:ko+h26lV0
俺のリモコンには12チャンネルまでしかねーよ
(´・ω・`)
216名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:21:50.89 ID:4kbK83nw0
>>215
ボタン増やしても、チョンだの、通販番組しかないとか、
テレビごときで発狂するネトウヨがうるさいから、
見たいチャンネルだけを絞って自分で設定しろってことだよ。
217名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:33:51.20 ID:6Ti0KNQn0
>>210
あそこの存在意義て
218名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:58:02.71 ID:vARFTug7P
Dlifeには期待してる
219名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:22:42.08 ID:hCS//Lq00
>>217
グローバルビジョン見ろ
220名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:24:49.60 ID:7Z5+YqcH0
そんなことはどうでもいいから地上波で放送大学の授業を流せ
221名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:26:36.68 ID:vSwL75dA0
増えても冬場は映らない
222名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:49:53.68 ID:I6xOuO/70
>>59
日本の局が芸能人や芸人を一切出さない番組を作るわけがない
223名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 03:23:53.27 ID:yuK5qskA0
D-lifeは良さそうだな、ハウスやるじゃん
224名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:05:16.46 ID:sXHx0dzFO
今年からTBSの地上波、BSから撤退されたJリーグざまぁ(笑)
225名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:41:06.26 ID:uwvQRawZ0
いまどき野球と映画で金取ろうってのがなぁ。
いかにもテレビ屋の発想。
226名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:49:22.56 ID:OnQX1hmo0
洋画と洋ドラ専門chつくれよ
他に見たいと思う番組がない
寒流ドラマばっかでchの無駄
227名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:55:52.43 ID:saJ3MRKc0
ヨーロッパのサッカーリーグみてる。
今日は21時から見てたから疲れた。
228名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 04:57:11.85 ID:0N9h/txq0
11日までBS開局何周年とかで無料で見られるみたいだね
ちらっと見てみたけど映画とかスポーツはまあいいんだけど
政治番組は地上波を更に左に曲げた様な番組で大笑いw
229名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:08:14.45 ID:B8itMTAB0
>>228
ならチョンネル桜でも見てろよw
230名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:24:00.83 ID:wdaOPz5v0
サッカーの中継は
地上波民放の系列局が無い地域のために、
NHKがBSでも中継するから助かる。
231名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:08:47.73 ID:2hoCU15e0
価格上がってもBSにしがみついて野球見たい層って60代以上か?w
そこまで執心してるくらいなら、無料の地上波の野球中継が廃れたわけないと思うんだが
232名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:17:12.78 ID:sXHx0dzFQ
Jリーグって何?
233 【東電 59.8 %】 :2012/03/04(日) 06:28:59.87 ID:Y2B/oaA3O
テレビって何?電視台?
アナログラジオでいいわ、事足りる
234名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:29:16.37 ID:tLqLD5520
>>226
すでにいくつもあるんだが…情弱はこれだから
235名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:37:26.41 ID:PlKw/Ttz0
スポーツはダーツ、ビリヤード、卓球はもっとやるべきだな
野球ばっかりじゃ
236名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 06:39:16.10 ID:5i6pMu8d0
プロ野球とネット実況の相性の良さは異常。ソーシャルゲームでも野球カードゲームの人気は高いし、BSCS局にとっては美味しいコンテンツ。
237名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 07:28:29.79 ID:IPVa6X4b0
wowowとスターチャンネル、同じ映画を放送してるけど
同じ資本なんかね?
238名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:26:44.56 ID:l7WkM1Qe0
>>223
でも地上波でもやった第1シーズンだよ?
239名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 09:46:55.32 ID:qmE8EjU+P
BS普段見てないけど、今番組表見て見たらほぼ途切れなく
どこかで韓国ドラマやっとる。ひどすぎワロタ。
240名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:14:18.34 ID:FgWaoyW30
D-lifeが観れない・・orz ウチのマンション、BSアンテナはあるんだけど古いせいか 新しい7chが観れない・・
241名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:16:53.86 ID:FgWaoyW30
>>226
寒ドラがゼロなのが D-lifeなんだよ ラインナップ見て!http://www.dlife.jp/ 
おまけに無料だし!! あああ 観たいよぉぉ orz
242名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:17:02.46 ID:kgHH5wbA0
>>113
あれB-CASカード抜くと消えるのだよな。
243名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:21:21.30 ID:wxOv2VbK0
>>240
まだ放送始まってないぞ 3/17からだ
244名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:21:35.08 ID:KmeD/F+g0
BSも無料化してよ
245名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:24:36.27 ID:cm5TUm/X0
BSなんて見てる奴いるのか?
BSなんて、無趣味のごくごく一部の下流が見るという都市伝説だと思っていた。
246名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:26:54.04 ID:F1PDHrU8O
CS1は無くなるん?
247名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:27:07.53 ID:kgHH5wbA0
>>245
アニメ見るのに使う。
地上波の補完的存在。

あとは競馬やるやつはBS11で土日長時間中継やってるから観てる奴多いと思う。
248名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 10:57:48.22 ID:/N/FIX5s0
仮に130試合放送したとして一試合700万か。アニメが30分1000万らしいが。
2時間を700万で埋められると思えば安いのか・・・?
中継費用とか入れるとなんだかんだで掛かりそうだが。
まあチョン流より万倍マシなんでどんどん放映してくらはい。
249名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:07:15.74 ID:cNHthOr20
>>78
単館系もやるよ
250名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:15:15.34 ID:FgWaoyW30
>>243
すでに試験放送してるらしいと聞いたよ?それも真っ黒で見られないからさ・・・
251名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:18:56.05 ID:Cf5BhXf+0
WOWOWも、韓流ドラマとかK-POPとか鬱陶しい。
誰が観てるんだよ?
252名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:19:50.24 ID:S7mXAvg60
新しいので見られないのがある。なんでかね
253名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:30:40.23 ID:FLQLdO3l0
>>25
同意見。
オーダディション系なんてどうでも良いものが多すぎる。
254名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 11:31:21.20 ID:cNHthOr20
>>202
視聴可能世帯数が全然違うから
255名無しさん@12周年
>>251
>WOWOWも、韓流ドラマとかK-POPとか鬱陶しい。
>誰が観てるんだよ?

誰も見なくても韓国政府から金が入るらしいよw