【社会】ステマ許さん!食べログ投稿認証強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:16:25.68 ID:AY3uvXUVO
そこそこの店だったら、ステマ入ってても納得するんだよ。

ステマ業者が店を審査したらいいだけ。


43名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:16:48.79 ID:yJxSNxHx0
認証ではなくて、しょせん実績しか信用されないのよ
ヤフオクみたいに一発で評価する・される側の遍歴判る様なシステムにしないと意味がない
44名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:17:36.30 ID:fOAVWDAE0
夕方のニュース番組?(ニュースバラエティ)で
食べログのステマがうんぬん言っておいて
その10分後に人気のグルメがどうのこうの言ってた

こいつらの紹介はステマじゃないの?
45名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:20:54.30 ID:NAO3LQAX0
>>44
パブリシティ TVパブリシティ テレビパブ TVパブ
パブ広告 ペイドパブリシティ ペイパブ
記事広告 記事体広告 記事広 ステルスマーケティング ステマ
のどれか
46名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:21:43.52 ID:W6Votjud0
>>38
だよね。食べろ具じゃないけどすんんっごくまずい店があって
後からクチコミサイトを見たら同じ人が高得点を複数回投票してる店で
なんというか、こういう店なんだな〜と経営者の姿勢みたいなのものを再確認したことがあった
二度と行かないっす
47名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:21:58.28 ID:37o76dLv0

はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
48名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:22:13.69 ID:uLhWlXi20
認証済みマークを業者に売って儲けるんですね、わかります。
49名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:25:36.42 ID:xgPMcUz90
ステマを防止するんじゃなくてさ

ステマ度を表示するシステムにしたほうがいいんじゃないのかな?
この店はステマってますよ、ってのが分かった方が利用者には便利。

あ、そうするとライバル店を潰すためのステマに走るか・・・
50名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:26:02.49 ID:PJ3+9Zis0
店が金払わないと古いメニュー情報の削除すらして貰えないんだろ
51名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:27:08.55 ID:xgPMcUz90
あっというまにホットペッパーやぐるなびを駆逐したように

食べログもあっというまに新サービスに駆逐されるだろうな

チャンスやでー
52名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:28:53.77 ID:kQHA6UxB0
総合ランキングw

余計分かりづらくて、操作しやすくなったじゃねーか。
オリコンみたいになってきたな。
53名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:32:56.80 ID:hi9gwH1L0
そうだよ
オリコンの捏造をなんとかしろw
54名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:41:02.47 ID:M3Bs+YiN0
>>46
否定的なコメントって載せてほしいんだよね
行ってはいけない店がわかるからw
55名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:00:08.73 ID:W6Votjud0
@コスメとかも訳わかんないんだよね
週間ランキングとか
週ごとに〆てたらテレビで宣伝してる奴が上位にくるの当たり前だし
クチコミを利用する側はクチコミの時期とかわりとどうでもいいし
56名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:04:47.91 ID:B0P/M3fe0
ラジオのCM規制して欲しいわ
57名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:07:07.09 ID:8HnAF6hHP
俺、食べログの前はライブドアグルメで調べてた。
58名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:14:11.49 ID:y75Z26MB0
ラーメンだけは何見ても本当にあてにならん。
チェーンみたいな出来合いの味ならともかく
その日のスープの出来具合、食う側の体調、
食う人個人の好み等によって全然違う。
59名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:24:53.83 ID:AN1uWK7V0
2ちゃんは慶応のステマ。
これ常識な。

60名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:33:00.66 ID:LVyuSt5E0
>>1

というか、インチキを防げない構造なんだから、もう無駄なことはやめたほうがいいと思うが。
嘘を嘘と見抜いて利用しないと、食べグロを利用するのは難しい。
61名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:35:15.49 ID:LVyuSt5E0
一般の人:「個人情報抜かれてまで、面倒な投稿したくない。」

業者:「金さえもらえば、面倒な手続きでも平気。どんな投稿でもいたします。」
62名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:40:52.92 ID:lXDE5yL70
こんなもの信用する方はバカだ
63名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:47:16.86 ID:CevFXovH0
よく行く店の点数&順位がはねあがっててワロタ。
美味しいけどそこまで点数高い店じゃないんだけどなぁ。

レビューをちゃんと読めば、やらせっぽいのはわかるのにね。
64名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:07:00.89 ID:Awg/z/K90
>>1 ただ、登録は任意で無認証でも投稿は可能という。

意味ない
65名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:07:43.70 ID:VCcqrV+M0
指定した店に貴方の携帯から投稿するだけの簡単なお仕事です。

業者
66名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:12:24.36 ID:lvwYLYes0
口コミの内容はほとんど読んでないけど、写真見るのは楽しい
料理だけじゃなくて、店内の雰囲気とか事前の参考になっていい。
67名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:13:01.46 ID:TtRKydbO0
投票数が少ない店のブレが大きくなった感じだな

アクセス数はユニークで管理出来ないのかな
68名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:19:19.90 ID:u/s4Y2A20
食べログのios用app、勝手に意味不明なソートをして食べログとタイアップしてる店が上位にきて全く使いものにならない。

わざと使いにくくしてるの?
69名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:24:53.70 ID:Yn4xNPSt0
こんなので、対策?

書き込み操作いくらでもできるじゃん。
電話回線3本ぐらい持ってる会社あるだろうし…

個人でもいくらでも携帯契約できる上にプリペイド携帯(笑)とかあるし…
70名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:52:22.57 ID:AJgHsnwCP
ランキング二位の店
行って見たらとっくに閉店してた

71名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:55:03.57 ID:aTQHwg9s0
どこかのインターネッツみたいに
ステマ業者と面倒な古参しか残らない悪寒
72名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 04:13:28.78 ID:LQSLMB0o0
食べログで探す、行ってはいけない店

・3.20ポイント以下
・クーポン、PRあり
・ぐるなび、ホットペッパーページあり
・店側が写真、宣伝文うpしてる
・運営会社による経営、チェーン店
・HPがフラッシュとか使ってきれい
・女レビュワーが持ち上げてる
73名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 08:29:09.55 ID:Bu3M8V990
認証強化したって 関係者が書き込むんだから
意味ないようなきがするんだが
74名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 08:29:55.48 ID:dCwu/TCB0
>>1,73
不正をやっていいのは俺たちだけだ
75名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:00:22.56 ID:xmzY62bi0
>72
・3.20ポイント以下
はあんま関係ないかな。近所の良い店は一見さん2,3人がが3点つけてるだけだし。

ぐるなび、ホットペってたまにメニューも何もなくて地図だけ載ってる店あるじゃん、
あれは何なんだろう?

・女レビュワーが持ち上げてる
これはよくわかんない。オッサンならいいのか?
76名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:49:30.52 ID:catuf2bZ0
情報操作が入る情報サイトは、迷惑な存在。
潰れろや!
77名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:52:26.67 ID:catuf2bZ0
そもそも評価に責任を持たない人の口コミで、評価が左右される事が問題なわけだから、口コミサイトなんざ、迷惑な存在。
78名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:17:38.76 ID:E2TY6zZy0
そもそも食べログはインチキの巣窟であって、存在自体がやらせじゃないか。
やらせは特定の業者や店の問題ではなく、食べログ全体の問題だよ。
携帯電話の認証システムは、そのことを隠すためのパフォーマンスなのだろう。
国技を自称する某八百長興行と同じ体質だな。
79名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:15:31.57 ID:aOMh0J910
2012-01-05 05:29:59
http://ameblo.jp/kasumiyaaaa/entry-11127042470.html
うち調べて見てみたら2位になっとるやん…
当然イカサマしてねーよ(笑)
口コミの数見てみ?
うちのようなプチ人気店で(笑)3年ちょいやって15件
営業年数、話題性が比例してないのに沢山のコメント件数があって
何故か上位に入るような不思議な店もありますが(笑)
まぁ
好きにやってればって感じ(笑)
こっちはリアルなお客様だけでいい
自分が楽しめてお客様が喜んでくれれば
ネラーヨイショやインチキまがいまでやってお金は欲しくない
こんな連中と同じくくりにされて見られるならオール0点圏外の方が100000倍マシ
http://ameblo.jp/kasumiyaaaa/image-11113085677-11684716770.html

http://r.tabelog.com/MC010101/ishikawa/0/0/0/COND-0-0-2-0-0-0-0-0/D-rt/4/
システム変更後 総合65位
80名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:19:08.95 ID:aOMh0J910
>>79
口コミ件数は変化していないのでステマではなく
アクセス数に重点を置いたランキング廃止の影響だろうね
81名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:32:34.31 ID:TtRKydbO0
>>76
嫌なら見なきゃいいし、
情報操作が入らない情報媒体なんてそもそも存在しないだろ
82名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:01.74 ID:XSc+julB0
遅いんだよ 認証できるのにしなかった 
ソフト サイトに問題有り 難だよ


どれだけ 不味いもの食ったと思っているんだ!
83名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:18:32.39 ID:rFTI3wjG0
アスクユー・レストランガイドがんばれw
84名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:32:20.26 ID:rFTI3wjG0
>>82
自分の行ったことある店に対して自分と同じような感想持ってる人を
片っ端からマイレビュアーに登録してそっちの更新をチェックするのが正しい使い方。

てかクチコミ文見りゃガチかやらせか一目でわかんなくね?
85名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:45:13.17 ID:AVz9sGnl0
>口コミ投稿者に事前に携帯番号を登録してもらう。

意味あるのか?
86名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:47:35.91 ID:TtRKydbO0
>>82
食べログはただの情報源だろ?
おまえさんに判断する能力がないだけだろ
87名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:49:47.42 ID:TtRKydbO0
>>85
携帯番号登録者は影響度が高くなる
とかじゃない?
88名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:51:18.03 ID:12TDCVL10
>>44
占い師なら簡単に洗脳ができてしまうって警告した後で

では今日の占いですって自称占い師の韓国人を呼ぶテレビ局だからなぁw
89名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:53:08.56 ID:AVz9sGnl0
>>87
なんぼでも雇えるじゃん?w
90名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:27:08.95 ID:7S02onMhO
認証強化して意味あるのかね
91名無しさん@12周年
手間が増えれば業者としても割に合わなくなって来るからな