【調査】 どんどん増える"生活保護"、ついに208万人超…家賃5万で暮らす22歳女性は毎月14万円もらう★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:53:37.87 ID:DEQuO4mv0
>>936
去年 エアコン無いとキツかろうと エアコン代を加算させてたよw

地デジもそうだけど ナマポ様は、地デジ装備で 
働いてる俺の家には、TVねぇw

ナマポ様は、試合場にサッカー観戦
働いてる俺は、TVサッカー見る時間もねぇw
953名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:53:55.28 ID:QPWYwyNP0
「ありえない」「まじめに働くのが馬鹿らしい」といった意見が多数を
占めるようだ。

ということはだ、(究極的には、受給者より受給していない者が多いの
だから)これを削減する方向の政策が選択されていくことになるだろう。

政治家は「財政」なんか考えない。政治家が考えるのは(こんな奴らに
金をばらまく必要はない、と考える有権者の)「票数」だ。
954名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:54:11.44 ID:2uicBb2d0
>>940
その農村も、助成金が無ければ、一揆起こしているレベルだろw
農業は儲かるのか?TTPが直ぐそこに来ている時代。
農民は半分ナマポみたいな現状の暮らしから、100%ナマポへとクラス替え。
955名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:54:18.76 ID:yE/GM3+90
終了フラグです・・
956名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:54:57.30 ID:n7CT7Vwf0
生保がこんなに叩かれとるんを見ると社会全体の貧しさをひしひしと感じるで…
生保に怒りを持つ人も自分の年収がもし1億円やったらそんなに腹もたたんやろ?
上に行こうと頑張っても行かれへん閉塞感と縮小感が世の中を支配しとるわな。
957名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:55:23.04 ID:Q7gpylBu0
>>949

 ナ マ ポ が 灯 油 を ど う や っ て 運 ぶ ん だ よ ?

電気代無料じゃない
夏冬に加算がつくが支払いは実費だ
958名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:55:47.98 ID:ApkcgIRcO
>>951
2%にも満たない生保で破綻する先進国ってのは前代未聞だな。
959名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:56:03.01 ID:Kw6Sy5j30
アそろそろ来るかなノストラダムス♪
960名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:56:24.31 ID:bXwa+Tii0
灯油がタダだろうが実費だろうがどうでもいい
コジキは死ね
961名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:56:29.64 ID:ZmESbu0y0
おかしいよ

ナマポ>ワープア

絶対おかしいよ・・・(>_<)
962名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:56:29.76 ID:YFuoVamU0
>>944
なんかさすがナマポになるだけの社会不適合者だと思った
電車に乗って冷房って一般人では考えられん ボーと何も考えないで1日がすぎてるとしか思えん
少しでも頭が働くなら電車乗って図書館行って何か資格取るとか考えるけど
暑いから電車に乗る....その発想は普通おきん
963名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:56:32.27 ID:7xlKXNw60
生保の約12−13万以下の人は差額を生保でもらえるのに知らない人が多すぎる
964名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:56:42.78 ID:X8RqqsiB0
風俗でけっこう稼ぎながらも生保もらってるのもいるらしいな
965名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:56:45.91 ID:+mTSupIB0
せめて公共料金と医療費無料はやめれ。
966名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:56:48.50 ID:XnpoA+1U0
国民年金満額納めても月6万5千だぜ
介護保険料もその中から取られる
967名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:56:59.76 ID:o3ksdRbj0
>> 935 都営バス・地下鉄は無料だ

さらに東京都だけ お風呂券、タクシー券、メガネ代実費で2万円まで出してくれる
968名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:57:08.91 ID:ZEgSiPpvO
>>564
お前は派遣のスペシャリストか?
是非見習いたいな。
969名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:57:28.91 ID:e0BMq4vA0
ナマポは安宿に相部屋で住まわせて、フードチケット与えたら良いよ。
それでも充分人間的な生活出来る。
970名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:58:09.12 ID:Q7gpylBu0
>>965
バス地下鉄はナマポの制度じゃなくて東京都だけが独自にやっていること
971名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:58:38.57 ID:iF2XeN2GO
>>1
公営住宅に入れろよ、空き家あんだろ。
972名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:58:39.97 ID:kgDxyKEu0
東京大久保が韓国人の店ばかりになってるらしいじゃん
韓国人でも異国の日本で起業して自活しているのに
生保の人らはそれが出来ないの?
韓国人以下なの?
973名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:58:47.73 ID:DhXyRedn0
富裕層の所得税を75%にしよう
フランス社会党を見習えば生活保護の原資も確保出来るぞ
974名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:58:51.13 ID:1ZkhTvKS0
>>937
んー、読んだ。
前段は納得した。
後段の、子供が勤労してるってのと、受給者が勤労してるとみなすってのは納得いかない。
主婦が働いているかどうかは、家庭内事情だからなにも言うつもりはない。

子供が教育を受ける権利を行使してるのは分かる。
だが、勉強だけしてたらいい子供と、家庭を助けながら働きながら勉強もしてる子供が一緒じゃないと思う。
同様に、アルバイトでも薄給でも働きながら、少ない給料で自炊洗濯している人の果たしている勤労の義務と、
保護を受けながらパチンコしている人がたまに家の掃除をするのが同じ種類の勤労だとはとても思えない。

まぁ、これもちょっと極論なのは認めるけれど、やっぱり生きるってのは一生懸命やらないといけないと思う。
ちょっと助けて欲しいときもあるかもしれないけれど、頑張っていこうやって思える社会にするためには、
やっぱり、保護を受けている状態が受けてない状態よりも快適ってのは駄目なんじゃないかなぁ。
975名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:58:53.48 ID:uIChlhyf0
まずは、働く意欲ある人間の、衣食住と医療を補償しろよ
976名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:58:54.89 ID:rRYrh6daP
ID:Q7gpylBu0って役所の福祉課の中の人?
ここの連中に言ってもムダだよ。
信じたいものしか信じようとしない。
977名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:58:57.60 ID:lLpzJrPq0
>>957
お前の地域はポンプつきの石油タンク載せたトラックが灯油売りに徘徊して無いのか。
老人等の家には玄関先まで運んでくれる。ジジババ天国。
それと夏冬加算金意外にとうほぐ・北海道は別途クーポン券支給されんだよ。
978名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:59:44.87 ID:p/ATKPuRP
ジャージにキティちゃんスリッパで近所のスーパーに
タクシーで来たり、毎日パチンコ屋で暇つぶしてる
20歳そこそこの生活保護受給者はB地区特権者
きったない公営住宅にベンツが止まってるのもそれ
普通の人は生活保護なんて申請しても認めてもらえないよ
979名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:59:46.25 ID:2uicBb2d0
>>961
で、ナマポにシット!もおかしいわな。

どーしたら良いだろうか?日本人よ、妬みで思考停止する事無く考えよう。
980名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:59:52.96 ID:kKKEWOC1O
>>926
破格の値段×
暖房費○
夏のエアコン代×
981名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:59:56.93 ID:n+j1XZ+q0
たしかネットの高速回線も無料でひけるんだっけ?
982名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:59:59.08 ID:ebrMHCEj0
>>963
ナマポ申請すると親戚&職場に問い合わせが来て、白い目で見られるようになることを知ってる人は結構多い
そしてこの国では、肩書きが重要で、一度ケチが付くと生きるのが大変な事を知る者はもっと多い
983名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:59:59.95 ID:p/tngFie0
日本の生活保護には国籍条項が付いているのに、
実際には生活保護の受給率は、外国人は日本人の5倍という異常な状況。

外国人の生活保護受給者は5万人を軽く越えていたはず。

せめて外国人は3か月とか半年とか期限を区切って、それでも自活出来ない場合は、
祖国へ帰ってもらって祖国に面倒を見てもらうべきたと思う。
そうしないと本当にキリがないわ。
984名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:00:02.22 ID:fxI1kr9i0
生活保護支給額を今の2倍にしたら良いと思うぞ。公務員も生活保護費800万円も支給されているんだから、その半分程度の支給でも問題はないと思う。
公務員は日本国民の平均的給与水準という趣旨が憲法上謳われているので、その半分の400万円支給されても受給者が責められる筋合いは全く無い。これ、あってるよね?
985名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:00:07.39 ID:ploBIjoz0
>>929
悪くないが、ナマポが他のナマポを殺す事件が多発しそうだなw
986名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:00:09.19 ID:3vVeeNW2O
安楽死施設早よう
987名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:00:25.38 ID:zxw5ChAH0
あーもう税金を払わんわ
27年365日12時間以上休まず働いてもこのバカより多く稼いだこと無いわ・・・・
988名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:00:26.94 ID:Q7gpylBu0
>>977
徘徊してねーよ馬鹿
989名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:00:56.16 ID:DEQuO4mv0
>>957
お前の地域じゃ灯油タンク積んだトラック回ってこないの?

東京は、回ってくるぞw

>>962
ああ 図書館も 夏は、冷房 冬は、暖房効いてて中々快適だって言ってたw
電車乗って日比谷公園行って風が吹いてて気持ち良かったって言ってたw
990名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:01:01.92 ID:7xlKXNw60
大卒就職率2011年61パーセント残りは無職
生保に職なんかないよ
991名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:01:20.20 ID:9gMxngBE0
立ち飲み屋うめえwww
会社の愚痴ばっかでうぜえけどww
992名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:01:39.60 ID:lLpzJrPq0
>>980
ナマポ受給者の賃貸料金知らないんだろうな
エアコン代も
ニュースみたり世の中見て回ろうや
993名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:01:40.12 ID:ZEgSiPpvO
>>590
うちの図書館ではVHSかDVDしか借りれないし、
DVDの方が種類が無いんだけど。
994名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:02:09.70 ID:0eJjnIfU0
>>969
最近のドッグフードはうまいらしいな
ドッグフード支給したらいいのにな
995名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:02:35.87 ID:Q7gpylBu0
>>981
そんなの信じるお前が馬鹿
996名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:02:56.14 ID:8MDPGZuf0
ワープアも医療費無料とか認めてあげればいいのに、生保と違って自己負担なんだろ
働いてる弱者に皺寄せが行く、おかしいよこの国
997名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:03:50.55 ID:YFuoVamU0
>>989
どう考えても社会不適合者だとしか思えん
日比谷公園,,,ll
その人が何の仕事が出来るか.面接で落ちまくる姿が目に浮かぶ
998名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:03:56.98 ID:ebrMHCEj0
冷凍うどん美味ぇいくらでも食える!!

と思ってたけど連続だと3日で飽きたわ
999名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:04:41.66 ID:ApkcgIRcO
>>984
黙っていても軽く二倍以上になるって説が有力なんだが。社内失業者を雇用調整助成金で解雇を阻止してるって記事があったろ。
1000名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:04:44.17 ID:lLpzJrPq0
ID:Q7gpylBu0
はナマポ批判されて減額されるの恐れているのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。