【社会】世間は“コネ入社”であふれている。就活生は批判するより利用せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
世間は“コネ入社”であふれている。就活生は批判するより利用せよ
[2012年02月29日]

岩波書店に限らずコネ入社は当たり前。この就職難の時代、どんなに遠縁でもそれを利用しない手はないですよ
「※岩波書店著者の紹介状あるいは岩波書店社員の紹介があること」

2013年度社員募集要項の採用資格に“コネ”と捉えられてもしかたのない一文を付記し、話題となった老舗出版社の岩波書店。
厚生労働省からの調査も入り、結果的には「現時点では問題はない」との見解で落ち着いたものの、物議をかもした。

しかし、そもそもコネ入社は世間一般にあふれている。『親は知らない就活の鉄則』(朝日新書)の著者で
人材コンサルタントの常見陽平氏は、コネ採用事情をこう語る。

「世間体もあるし、よほど同族経営の企業じゃない限り、血縁関係の有無で自社にゴリ押しで採用するっていうのは難しいんですよ。
結局一番多いのは、取引先企業の息子や親戚を採用するケース。特に大手広告代理店などでは、そういうことがよくありますよね。
あとはもっと複雑に人を介して紹介するケースもあります。
AがBに話を振って、BからCにお願いするという、玉突き型というかビリヤード式のコネです」

確かにコネ採用は、純粋に能力や人格だけで判断されないという意味ではフェアではないかもしれない。
だが現実に存在している以上、これだけ就職難な時代には利用したほうが賢い選択と言える。常見氏が続ける。

「まず一度、家族や親戚、大学の人脈から洗ってみてください。遠い親戚のおじさんが、実は有名企業の部長だったってこともある。
洗い直すことで自分の知らなかったコネが見つかることも往々にしてあるんです」

普段は会うことのない親戚に声をかけるのは気が引けるだろうが、一度話しかけてみれば、そこから意外なコネが見つかることがある。
まさに、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥なのだ。

(取材/木場隆仁、イラスト/masulira)

http://wpb.shueisha.co.jp/2012/02/29/9982/
2名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:33:38.34 ID:RiX8N08+0
とうぜん
3名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:34:13.01 ID:1TvWNDRh0
商社の女子社員って大抵コネなんでしょ?
4名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:34:51.35 ID:ar0jvdm/0


> 世間は“コネ入社”であふれている


   公正な競争 (笑)

    市場原理主義 (笑)


 ま、 市場原理主義の実態なんてこんなもんさ。
5名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:03.78 ID:rzBDozA80
俺も親のコネで財団法人に入った。

就職氷河期真っただ中だったからもしもコネが無かったらと思うとゾッとするわ。
6名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:16.95 ID:8j9yCsFQ0
無名なゼミ教授のゼミに入る奴は馬鹿
7名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:49.64 ID:/7n6d9uE0
Q 親戚中あたってそれでもコネがなかった場合は?

A あきらめましょう
8名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:01.24 ID:g0EFYj0k0
普通に仕事できる顔見知りを雇えば手間かからないしな
優秀な人間が必要な部分なんて殆ど無いよ 教えればできる
9名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:29.71 ID:rkT94hQX0
コネでも入れるだけマシだろ
10名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:46.89 ID:mjaV/KcT0
コネ無しでそこそこの会社入ったら
繋がりなしで入れたんだって
同期や同じ部署の人から驚かれるという
なんだか笑えない
11名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:47.42 ID:Fsz6rIxa0
ぼっち涙拭けよ
12名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:05.79 ID:frNx/KWA0
13名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:08.51 ID:EFev35zr0
当たり前の、ことだろう?
余計な努力するな。

仕事だってコネで成り立っている。
だから外国企業が日本市場に、参入できないのだ。

14名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:42.77 ID:qOdyMF+vi
テレビ局に芸能人の子供がいっぱい入ってるの知ってるだろうになにを今更コネとか
15名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:37:58.91 ID:FD5XJwSSO
実際はコネなんか無い人が殆どだよ。
なんだこれ。↓ねーよ。馬鹿じゃねえの。

>結局一番多いのは、取引先企業の息子や親戚を採用するケース。特に大手広告代理店などでは、そういうことがよくありますよね。

>もっと複雑に人を介して紹介するケースもあります。
>AがBに話を振って、BからCにお願いするという、玉突き型というかビリヤード式のコネです

>遠い親戚のおじさんが、実は有名企業の部長だったってこともある
16名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:15.28 ID:6Tpn8YzcO
昔からやってる事は一緒なんだな
17名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:20.93 ID:gL0ochVB0
>>4
政府と違って民間企業には公正さを保つ義務がないからね
それで製品・サービスが劣化するなら潰れるだろうし
製品・サービスが良くなるなら成長する
自由競争ってそういう意味だよ
18名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:31.11 ID:6uNT3G8I0
コネで入っていきなし係長とか最悪だからな
叩き上げ食らって潰されるのがオチ
19名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:48.69 ID:YKbtCNSw0
コネ売りますよ
20名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:12.38 ID:/OEm/4zz0
世襲批判で政権とった民主党も大失敗だったしな
21名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:39:48.31 ID:ip9IwN1i0
>>6
ゼミなんてコネのためにあるようなもんだもんな
22名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:04.66 ID:hQdJorRY0
>>10
うちの会社にもいるよw
なんのコネもなしに入ってきて先輩から
「お前すげぇ!
って驚かれてる後輩が

逆に年上の人でコネじゃない人探す方が
難しいことに気が付いた今日この頃
23名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:04.69 ID:NXkJymKA0
企業なんだからこねだろうが何だろうが勝手。
文句言ってるヤツは無能で勉強してない馬鹿学生だろ。
24名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:09.57 ID:KeDhF1Wa0
>>4
市場原理主義とどう繋がるんだ?
25名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:19.50 ID:1HrHXLCT0
いくらコネあっても馬鹿は入れられないからな
馬鹿でないという前提な
26名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:58.97 ID:gZk5fpC30
俺もネコだ
27名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:59.35 ID:EFev35zr0
日本中が世襲だよ。
国会議員、地方議員。
サラリーマン、公務員。
大学の教員。
みんな世襲でコネだよ。
28名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:22.01 ID:TaxUp9hg0
無能をコネで入社させられる程、世間様は景気は良くない。
「オマエなんか紹介出来ない」って、コネが使えない奴も多い。
29名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:29.14 ID:ar0jvdm/0


サッカーの大会を開きましょう!


  ■選ばれる選手はコネが多いです。

  ■審判は抱き込まれてて、判定も公正さがありません。

  ■負けそうになったら、暴力団やチンピラが観客席から相手チームの選手を狙撃したりします。
   カネ使ってやります

  ■観客がブーイングしないよう、ヤバイ場面では、大スクリーンにエロ動画出して注目させます
   広告代理店がやるのです


  ■「この選手達は夢を持って正当な競争を勝ち抜いてきた人々だ!」 「この試合こそガチの試合だ!」
    と宣伝されています


このようなサッカーの試合になっているため、

 サッカーの技術は進歩せず、発達もせず、試合も低レベルです。

 観客も選手の候補も、あきれ返りはじめました。

 そして、観客席から次々と客が帰りはじめ、ガラガラになりました

 「いったいどうしたんだ、なんでこんなに需要が減ったんだ」」 と選手達と監督が慌てています


これが今の世界の 「新自由主義経済」 です。
30名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:38.50 ID:beqfF2uy0
医者と公務員は三代は禁止にするように憲法明記しよう。
コネも禁止。
31名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:50.67 ID:kevYbJD10
利用出来るなら使ってるだろw
使えないから批判するんだろ
32名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:41:58.64 ID:dFZVVOzz0
そういえば↓はどうなった?
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328175560/
33名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:12.03 ID:hQdJorRY0
>>26
では、タチはいただきます
34名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:19.91 ID:8j9yCsFQ0
>>21
そもそも大学受験競争だって結局はコネ持ち教授のゼミに行くためのもんだし
35名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:34.86 ID:iVltPOhX0

世間は“犯罪”であふれている。国民は批判するより利用せよ
36名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:42:37.49 ID:gUSyFPO70
俺 面接のときに社長の猫が擦り寄ってきて
妙に甘え始めて、懐いてしまったもんで
猫の話題に振ったんよ。
そしたら 即採用。 ネコ入社なのか?
37名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:06.03 ID:S+b+h8Y10
コネもないような奴に逆に何があるんだ
本当に優秀なら当然向こうからもよってくる
甘えてばかりではどうしようもないぞ
38名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:09.03 ID:aHvMrlkK0
朝鮮総連のコネでKARAのマネージャになれるわけだな
39名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:43:26.57 ID:1TvWNDRh0
>>34
教授のコネなんてほとんど役に立たんよw
40名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:04.54 ID:rzBDozA80
>>36
それ猫が社長だったんだよ。良かったな社長に気に入られて。
41名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:04.63 ID:u+sX5Is90
馬鹿すぎる・・・
42名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:08.10 ID:dFZVVOzz0
>>34
文系ってお前みたいな馬鹿ばっかなのか

大学の文系学部はマジいらないな
43名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:16.97 ID:bzN5aXWB0
>>8
それが現実だよな。
そいつしかできない仕事ならコネなんかで横取り出来ない。
競争が緩やかで進歩がない日本のようなデフレ社会は
ノウハウが広まって誰でもできるようになるだけ。
だからコミュニケーション能力やコネでしか差がつかなくなる。
44名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:20.81 ID:2bcv82+f0
コネ採用なんか既得権益保持と能力不足が相まって退廃していくだけ。

ソ連の公務員は殆どがコネ採用でどうなったかは周知の通り。
45名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:34.20 ID:RIuUkzqJ0
コネでは入りたくないな
正当な評価してもらえ無いだろうから
46名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:44:51.86 ID:qoR2m/Fp0
コネを作る能力があるかってことなんじゃないの。要は。

選挙の手伝い1回すりゃいくらでもコネなんか作れる。
47名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:17.45 ID:isbrHnRB0
結局は親のコネが大半だろ
48名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:35.57 ID:66MSmNCD0
>>24
なあなあになるって事だろ。
>>17
まあそうだろうな。企業して、いきなり知らない人とはやらないだろうし。
先ずは、親戚家族友達、近しい人に手伝ってもらうもんだろう。

それが規模がでかくなっても、そのままなんだろ。
区切りもないし、仕方ないな。
49名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:42.07 ID:b185X7W80
地元の政治団体に入って議員のコネ使うのが理想的かも
50名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:45:47.27 ID:EFev35zr0
世界中がコネだよ。
松下幸之助が英語もできないのに
フィリップスが技術提供してくれたのは
コネのせいだ。
戦後日本の企業が成長できたのも、コネのせいだ。
51名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:03.79 ID:8j9yCsFQ0
>>42
コネ作る行動力ある奴>>>真面目に勉強する奴だしなあ
52名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:15.58 ID:hQdJorRY0
>>34
今思えばそうのとおりだなぁ

教授は優秀な人だったが性格に難ありで
学校中からハブにされていたな・・・

研究は面白かったがコネ等も無く就職には苦労した
53名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:22.39 ID:Ivpw1VQt0
>>25
そう思う
景気低迷中の今はどこでも無能なコネ野郎に給料を払うだけの余力はない
54名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:24.71 ID:gUSyFPO70
>>40
やっぱりか・・・・・・・・
55名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:28.95 ID:5vQVixwX0
公務員もコネ
つか世襲優先
56名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:46:44.01 ID:gL0ochVB0
>>44
ソ連は全員が公務員だったわけだが
政府部門の仕事は純粋な学歴ところてん方式だぞ
57名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:03.58 ID:/0UjQMVP0
こういうコネ以外のを公務員が吸収するべきなんだがねえ。
公務員はさらにコネ天国になってるという。
58名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:03.42 ID:dFZVVOzz0
>>51
大学の必要ないじゃん

助成金返して「仲良しクラブ」作っておけよ
59名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:22.89 ID:bzN5aXWB0
コネで社会が悪くなるんじゃない。
社会が進歩を忘れたから、誰でもできる仕事ばかりになっただけだ。
60名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:47:57.63 ID:pdDBZFBr0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!      
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   ネコでも入社できるのにおまえらときたら
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
61名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:16.02 ID:8oV4QrGL0
コネ・紹介制度の過当競争は、
まずコネの販売ビジネス、詐欺の横行。
その後、コネ人材のトラブル時の紹介元への制裁に続くからねー。
しょせん昔来た道たどる道。
62名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:31.30 ID:g0EFYj0k0
>>59
安かろう悪かろうの使い捨てが好みの日本人には無理だわ
63名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:40.40 ID:ar0jvdm/0


  >>1みたいな親族を入社させるコネ とかは、

    能力にあまり関係ないので、よく失敗します。

    カジノ社長、そうですねw



  日本はただでさえ  「公正な競争」 がないのに、

   コネ入社まで正当化してしまったら 「競争」 なんて文字は存在しないと同じです。


 共産主義国の世界と同じになってしまいますね
64名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:48:41.79 ID:fn1qSfmX0
>>53
しかしコネが大きければ無能でもOk
オヤジの会社、新入社員の1割程度は別枠のコネらしい
取引先の息子さん娘さん人質にしとけば有能な奴がガンバるより稼ぐからなぁ 
65名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:49:22.79 ID:EFev35zr0
日本の問題は親や親類のコネというところだろう?
世界の連中は自分の能力を高める努力をする過程で得た
コネだ。
ここが大きな違いだろう?
コネが本人に帰属するかしないかだ。
66名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:49:40.92 ID:dgRPKZsQ0
まあ、下手にコネで入ったら地獄をみるケースがあるからな
一概にコネはいいとは言い切れないのだよな
ただ、地方公務員のコネは何とかしなければいけないよな
67名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:29.87 ID:UtlJe65R0
>>64
それも能力の一つと言えるかもしれない。
一生続くとも思えんけど。
68名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:34.53 ID:HFXsWB2A0
コネ入社しかありえねーだろ
日本なんだから
69名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:36.87 ID:bsVr4BE20
つまらん
これが衰退してゆく社会を現す事象か
70名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:37.99 ID:4Cbeyot30
昔、風俗でいっしょに番号札持って待ってたじいさんに、
若いのにこんなところに居ないで働きなさいと言われ、
何社か応募したらその中のひとつの社長で、即決してもらったことがある。
さきももなんですぐやめたが
71名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:50:54.34 ID:zhgSM0YJ0
>>4
企業の上場廃止の規定ラインすら不平等かつ都合次第だからなw

市場原理に基づく自浄作用なんてどこにもありゃしない


新自由主義(笑)




72名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:21.83 ID:bzN5aXWB0
今までは日本人というだけで世界的な日本企業に優先的に入れだが、
これからはそうはいかない。
広い意味ではコネの威力は薄められた。

>>65
新自由主義と国家資本主義の違いみたいなもので
イメージではなく実態で評価されるべきだな。
少し前までは新自由主義がもてはやされたが
今や経済のまともな所は国家資本主義ばかり。
評価も逆転した。
73名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:30.21 ID:mUAVt74x0
コネによる就職が公明正大な前提になっちゃうと、それよりワンランク上の
更なる”今のコネ”的レベルの何かが必要になり、いずれ階級化されると思う。
それが怖い。
74名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:33.39 ID:eH4QcJKe0
>>25
馬鹿でも入ってるよ
75にょろ〜ん♂:2012/02/29(水) 19:51:37.36 ID:mN840vNZ0
うむ。利用することは 金融工学における裁定行為と同じだ。
76名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:40.57 ID://vFy2/T0
コネ入社がいいなら
新卒がいっせいに就職活動するのも奇怪だからやめてほしいわ
77名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:43.61 ID:9eU+Ty/L0
俺の知る限りコネ入社でも仕事出来ない奴は大抵嫌われて辞めてくけどな
公務員くらいじゃねえの

今の会社なんて社長の息子が居るんだけど仕事出来なくて鬱になっちゃったけど
次期社長だから辞めさせてもらえず大変そうだ
78名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:43.90 ID:fn1qSfmX0
>>65
どんだけ世界に夢見てるのあんた
79名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:44.89 ID:XjOA/hQA0
岩波のコネ入社を集英社が上から目線で擁護w
80名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:56.17 ID:kPGr6cYW0
コネ使いたきゃ使えばいいじゃない
使う側も受け入れる側もノーリスクじゃないんだし

職業は何ですかより、お勤め先はどこですかの日本向けだろ
81名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:56.83 ID:doVla7uw0
ま、これが資本主義ってもんだな。
82名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:30.50 ID:ar0jvdm/0


■今の資本主義社会


   能力で言うなら、イチローやダルビッシュみたいなダントツの奴以外、一切いりません。


   あとは 「コネで仕方なく入社させる奴」 と 「即戦力で使い捨てできる人材」 です。



 イチローやダルビッシュみたいになれない奴で、豊富な業務経験もない人は、自殺してください。
83名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:51.31 ID:HFXsWB2A0
国家1種ですらコネないと最終受からないんだから
民間でコネ無しとかもう無理っす
84名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:52.39 ID:2bcv82+f0
>>56
政治局員なんて口利きの最たるものじゃないか。
85名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:58.61 ID:ynDIJxlA0
オレの利用できるコネの最大値はローソンのバイトなんだが
ないよりはマシ・・・だよな?
86名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:15.41 ID:EFev35zr0
とにかく努力ではなくコネだから、余計な事するな
ということだろう?

87名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:19.83 ID:IGvj9oom0
コネがあれば、紹介者の顔を潰さないように、やめずに精いっぱい働こうってなるもんな
普通は

往々にして世の中普通じゃないけど
88名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:31.69 ID:/bZcZC0i0
大企業にコネで入るならいいけど、中小零細でやられるといい迷惑だよ。
お前だよ後藤。
89名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:47.92 ID:k4wX7illO
教員採用はコネを無くして貰いたいなぁ…20年前は酷かった、今でもそうかなぁ!?
90名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:52.02 ID:N8aOkwyu0
日本って、だんだん旧ソ連みたいになってきたなw
91名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:01.18 ID:Boh3vMk80
生活保護すらコネだからなw
92名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:09.92 ID:/0UjQMVP0
>>83
すまん、世間知らずなのかもしれんが国一でコネなんてあるの?
それなら日本終わってるな。
93名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:31.18 ID:PtwPII8O0
コミュ障害の引き篭もりにコネ作りは無理だろ
94名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:42.96 ID:8j9yCsFQ0
リクルーターも半分大学名のコネだしな
95名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:47.21 ID:6zHCAuWeO
>>61
説明会帰りの就活生に
関係者のふりして口利き詐欺

大量に釣れそうだが体して金持ってないから儲からなそうだ
やるとしたら親狙いかな?
96名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:54:55.64 ID:wVMXmynR0
>>5
公務員以上に一番無駄な税金食いのこういうクズが職を失わないと日本社会の労働力は活性化しない
97名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:01.99 ID:XjTLpy+60
仕事やる気があるかないか解らないような
無能な若者なんか紹介したくない

こっちが恥かくわ
98名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:09.97 ID://vFy2/T0
法的に悪くはないが
堂々と縁故採用してますって言ってたら
その会社は評判落とすぜ
99名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:17.62 ID:4Wd/07Ci0
民間はともかく、公務員のコネ入社だけはあってはならないと思う
100名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:24.67 ID:bsVr4BE20
コネ生活保護が最強って事だな
働くのはあほらしいwww
101名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:34.52 ID:qVJ/borV0
前職の時に作った人脈で団体職員になったけど、自分の力で手にしたコネだから問題ないと思ってる
102名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:35.02 ID:HaaELessQ
コネがないならバリバリ勉強して
簿記1級、英検でもとればいいのに
なぜそれをしない?

103名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:43.29 ID:E0SI3CwF0
中国レベルかよ
104名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:43.97 ID:bzN5aXWB0
アメリカでも社長のいとこが紹介状持ってきて部長とかよくあるよ。
アメリカと日本の違いはアメリカの方がより民間企業を潰すという事だな。
でもGMは救済されたな。
程度の違いしかない。
どの時代、どの文明でもコネは強い。
お前らも諦めてコネを作れ。
もしくは起業したり政治活動したりしてコネ会社を潰せるようになれ。
105名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:51.04 ID:QqF9+ib90
利用するコネがない
106名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:55:55.46 ID:QqL+HHAX0
今の若者はすぐ諦めて、社会のシステムがそうだと簡単に納得しようとする。

107名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:17.62 ID:tKdUFVk20
今度はコネブーム?
馴れ合いと傷の舐めあいと仲良しごっこで
グローバルな世の中に打ち勝つ?
ワケわからない

108名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:22.38 ID:/0UjQMVP0
>>83
>>92

ああ、入局(?)は別にして。
109名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:31.69 ID:EFev35zr0
とにかくコネだから、大学や大学院いっても
意味ないから、無駄な奨学金使うの辞めろ。
資格試験も意味ないからな。
仕事はコネである事をよく理解しろ。

110名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:49.84 ID:gL0ochVB0
>>64
>取引先の息子さん娘さん人質にしとけば有能な奴がガンバるより稼ぐからなぁ 

取引先が変わったり、社員の親御さんが退職したりしたら全員不良資産になるのか?
リスキーな商売してるなあ
111名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:52.93 ID:ufboaDGZ0
馬鹿だよなぁ
公務員より民間のほうがコネや恣意的採用だらけなのに
112名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:59.88 ID:ar0jvdm/0
>>97
>仕事やる気があるかないか解らないような
>無能な若者なんか


やる気、やる気って、精神の健康な人間はそんなに 「やる気」 なんてありません。


 「お客様のためです!!」 とか本気でわめいてるのは、カルト宗教か精神異常の類です。


みんな仕方なく生活のために働くのです。

 「やる気を一応見せる」 くらいのことをするだけなのが 「健全な人間」 というものです。
113名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:57:06.89 ID:8j9yCsFQ0
>>106
コネとゴネは紙一重ェ・・・
114にょろ〜ん♂:2012/02/29(水) 19:57:25.61 ID:mN840vNZ0
>>24
情報の非対称性と(人材)市場の失敗
115名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:06.12 ID:PtwPII8O0
>>106
要するに定番の「キツネと酸っぱいブドウ」て事だよな

定職も叶わず・・・
彼女も叶わず・・・
車も叶わず・・・
持ち家も叶わず・・・
116名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:48.00 ID:fn1qSfmX0
>>92
筆記試験&人事院面接まではないよ
省庁別の面接だとちょいちょい有る。決定権ある人の恩師or友人のゼミ生とか評判聞いて優遇したり
あと親も霞ヶ関は同一省庁だとアレだけど他省庁なら採用されやすいね
身元はっきりしてるもん
117名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:58.76 ID:ho8zpGtsO
親類だけ茶髪ゆるしやがって
118名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:58.96 ID:bzN5aXWB0
>>90
戦後ずっと世界で最も成功した社会主義国と呼ばれていただろ。
末路も似てきているだけだ。
ソ連も末期にはゴルバチョフみたいな改革派が出て来るけど、
結局は潰れただろ。
日本の製造業が潰れて貿易赤字が慢性化したから、
国債がベルリンの壁みたいになってる。
119名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:07.89 ID:cs7+rgyv0
>>111
民間企業がどんな採用方法取ろうとその会社の自由だしそれに行政が介入すべきじゃないよ

公務員の場合は完全にガラス張りの公平な方法でなければならないというだけのこと
120名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:31.28 ID:BIr7i4jS0
>>104
アメリカの方がコネは凄いというのに同意だけど
日本のようにうるさく言われないのは、終身雇用じゃないから。
121名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:44.27 ID:5zuBBZhU0
進学や就職は父親が話をつけてきて俺は形だけの面接や筆記試験を受けるだけだった
だって筆記試験の回答は事前に父親から渡されてるんだからw
だから就職できない奴は不甲斐ない親を恨めばいい
122名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:46.12 ID:dgRPKZsQ0
>>79
岩波は本当に気の毒だよww
ある大企業の採用担当者の話が記事になっていたのだが
何千通の応募書類に目を通し、マニュアルどおりの面接を聞かされて
嫌気がさしたと書いていたが、
岩波は本当に会社の規模からすれば中小企業だろう
それが知名度だけがあるし、出版社の編集業務は人気があるから
大企業と同じように何千通の応募書類を相手にするとなったら
そりゃ、切れてから、ウチはコネだけしかとらん、そういう会社だと
ひらき直りたくなるわな
問題なのは、テレビ局や地方公務員で
中小企業と地方公務員を一緒にしてはいかんよww
123名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:58.48 ID:8J/3YuBy0
>>103
中国は学校の成績も就職も賄賂しだい。
124名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:02.33 ID:iWVI9k7x0
息子よ
まったくコネなくてごめん。
せめて、資格取得のお金くらいは出すからがんばれ。
テに職つけて。。。
125名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:11.93 ID:yVXbNeug0
民間ならまだ許されるかもしれんが税金で運営してる団体はコネ採用は厳罰にすべきだろ
126名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:24.80 ID:27YUDPpmO
きょうも着物と浄水器を身内に売るお仕事がはじまるお
127名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:26.71 ID:a2W1p1B10
ここで誤解してる奴多いけど、コネは作る物だから。
コネない奴が親のコネ持ってる奴恨むより、
自分でコネを作るために動けよ。
128名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:31.44 ID:UtlJe65R0
>>97
それが自分の子供とか孫だと変わるもんらしい。
自分が恥かいても、幸せになって欲しいんだろ。

「私は老い先短いけど・・・」とか頼まれた時は、
「余計なことせず、死んでください」とか言いそうになった。
129名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:32.15 ID:ar0jvdm/0


 労働者には 「競争しろ!」 「自己責任だ!」 といいながら、


  自分は 「コネで入社させちゃう」 「責任とらずに税金で救済してね♪」 と言う、 「企業」というもの。


こんなものを正当なものだと思って、「市場原理主義」だの「新自由主義」だの言ってることがアホウです。


 自由競争なんて存在せず、 自己責任なんて存在せず、

すべて、金持ちと権力を持つものが都合のいいような社会にするための宣伝文句でしかありません。
130名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:36.13 ID:HFXsWB2A0
>>92
1次は試験だけど
2次からコネフルパワーでいけるって聞いたことがあったから
まず大学派閥でふるいにかけるとかなんとか
まあ俺には程遠い世界っす
131名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:00:49.65 ID:k4wX7illO
>>92
雅子様は?
132名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:01.15 ID:K9fL3EZ90
>>127
動けよって誰に言ってんだお前は
133名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:13.68 ID:N8aOkwyu0
>>118
日本がデフォルトする日が来るのが楽しみだw
勝ち組の阿鼻叫喚が聞きたいね。
134名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:29.58 ID:LfPHIE0g0
コネクションってのも能力の一つだからなあ
子供にゃ辛いだろうが。
135名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:32.86 ID:bzN5aXWB0
コネ入社同士の出世争いで親が介入とかしてるんだよ。
それが会社にいい事ではないけど。
今の日本はそういう弊害で限界迎えてるんだ。
大王製紙とか見てて笑えるだろ。
136名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:40.11 ID:uK0iv1V80
俺は知り合いを雇ったら、備品はちょくちょく盗むし
最終的に現金ごっそり盗んで、トボけてまだ働こうとしてた。
それがあってからもう親戚とかしか雇わないと誓った。
貧乏な人間はそいつの親とか親戚もみんな貧乏だから、
雇うと骨までしゃぶられる。
137名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:01:54.04 ID:PtwPII8O0
>>124
技術職は社会人になって最初の10年で実戦スキルと人脈を作ると化けるよ

ただし血の滲む努力の10年になるが・・・
138名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:05.16 ID:+uS7/N0T0
コネも実力のうちだと割り切ると良いですよ。
139名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:36.21 ID:LBqOdXXt0
> 遠い親戚のおじさんが、実は有名企業の部長だったってこともある。
部長くらいじゃ、大したコネにならないなぁw
運がよければその有名企業の下請けの営業に会わせてくれるかもしれないって程度だ。
その辺にいる力のない部長だったら、何の足しにもならないと思う。
140名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:38.11 ID:a2W1p1B10
>>132
学生に決まってんだろうが、スカポンタン
141名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:48.41 ID:ar0jvdm/0
>>120
>アメリカの方がコネは凄いというのに同意だけど
>日本のようにうるさく言われないのは、終身雇用じゃないから。



アメリカの歴史ある大きな企業の社員はほとんど終身雇用です。

アメリカでは 「元xx会社」 のジイサン、バアサンが同窓会みたいな会合やってます。
長年働いてた人たち、ってことですね


アメリカが転職ばっかだと思ってるのは大きな勘違いです。
142名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:02:51.86 ID:Wu0Pq9xDO
コネがあったとしても活用、本当のコネにできるかは自分次第。こんな時代リスクも感じず会社に親族を紹介する馬鹿はいない。

ほんと本質をついてない下らないコラム。
143にょろ〜ん♂:2012/02/29(水) 20:03:23.33 ID:mN840vNZ0
>>118
原発も爆発したことだしなw 旧ソ連と同じならあと5年だ
144名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:25.46 ID:8w4bAAJY0
>あとはもっと複雑に人を介して紹介するケースもあります。

採用でも、不良資産の飛ばしみたいなことをやってるわけですね。
145名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:03:48.88 ID:6zHCAuWeO
「コネ」と聞くとネガティブな感じ
「人との繋がり」「絆」となるとあら不思議♪
146名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:14.48 ID:GKI4XUrE0
必死こいて探さないと見つけられないようなコネなんか役に立たないから。
147名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:33.58 ID:2bcv82+f0
>>140
ドロンジョ様じゃねえのか。
148名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:41.41 ID:PtwPII8O0
>>145
人脈と血脈はまったく違うからな・・・
149名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:42.26 ID:BIr7i4jS0
>>92
そもそも東大内での競争だからゼミの先輩訪問とか早い香具師はずっと前からやっているよ。

>>139
バブル期だったらその程度のコネでもオールマイティだったよ。
まあ今はほとんど役に立たないだろうな。
ただ筆者がいいたいのは「そうやってコネを求めて無駄な努力を積み重ねる中で
何かチャンスをつかめるかもしれないからガンバレ!」ということで
それはそれで正しい。
150名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:45.29 ID:1+Wf4GvZ0
>>7
自分で作りゃいいじゃん、コネくらい。
151名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:54.99 ID:YY1S2bTR0



 日本の大学はコネ作るところだ 学問や研究するところではないんやで


152名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:57.67 ID:5ioyV3gr0

・・・コネと紹介は似て非なるものだけど(・.・;)
153名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:02.72 ID:m0Pl0sAT0
くやしいかな、コネも実力のうち(他力ではあるが)

俺が経営者なら、コネ入社は全然ありだと思うわ
例えば、アホ社員一人増えるのと、何十億の取引維持を考えれば一目瞭然
154名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:11.18 ID:u9ccAr7N0
幹部の息子とかそういうエンコは駄目だけどさ
信頼できる教授の推薦なら別に良いんじゃないの
155名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:20.72 ID:4idZrOaF0
テレビ局なんて政治家、芸能人、財界人、スポーツ界の子息だらけでコネしかいないじゃん
フジなんか親同伴の入社式なんだろ
156名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:20.98 ID:PtwPII8O0
>>146
で、最初から諦めてニート街道まっしぐらですね・・・
157名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:28.44 ID:cs7+rgyv0
>>145
結局のところコミュ力なんだよな
158名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:31.77 ID:FD5XJwSSO
>>1
こんな糞記事、信用する馬鹿いるのかよw

コネ入社すると、周りからの白眼視に、定年まで何十年も耐え抜く、
タングステン鋼の精神力が必要だ。
そんな精神力を持っている人間はコネ入社なんかに縛られないし当てにしない。
大抵のことは何でもできる。

全くコネ入社を気にしない、嫌われても開き直って逆ギレする在日枠、同和枠というのがあってね。
159名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:48.47 ID:HFXsWB2A0
コネない人は地元の政治家頼ってもいいんじゃね?封筒持ってさ
これが一番無難
160名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:56.71 ID:PtwPII8O0
>>154
> 信頼できる教授の推薦

これもまた地雷です
161名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:06:05.82 ID:/0UjQMVP0
>>116
仕組みがよく知らんけど、いわゆる配属ではコネが機能するという
こと?最終面接とやらで落ちたら上級公務員にはなれんわけ?
公務員にはなれたけど希望省庁には入れなかった位はまあ、
許してもいいとは思う。

ちなみに岩波は別に悪くないと思ってる。それで繁栄するのも、つぶ
れるのも岩波の自由だし。

>>130
それが本当だったら叩き潰さんといかんわね。私自身は(コネがあっ
ても)国一なんてとうてい無理だとあきらめたレベルだけど。
162名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:06:26.34 ID:bzN5aXWB0
お前らが本当にコネが嫌いで何とかしたいなら消費者としてできる事がある。
商品やサービスをそのものの品質やコスパ以外の要素で選ばない事だ。
ブランドやイメージ、宣伝で判断を誤らされたり、日本製品というだけで消費行動をゆがめられない事。
コネを成立させるには莫大なキャッシュを生み出す資本主義の魔法が必要だ。
そういうものを純粋な競争でもってすり減らす事が必要なんだ。
ま、出来ないだろうけどな。
163名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:06:44.93 ID:LBqOdXXt0
>>146
そうでもないよ。
すげー実力持ってたら、そのコネを頼りにいい仕事をもらえるかもしれない。
164名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:06:51.13 ID:dbPGPyVj0
>>151
どこの大学の話なんだ、そりゃ?
慶應かい?
165名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:20.37 ID:s3o3NZTJ0
起業や自営を煽るけど、
これだって一体そのうち何割が
本人がゼロから立ち上げたビジネスか、
常々疑問でしたが、
当然コネは多いでしょうなww
勤め時代に作った人脈とかですらない、
議員や役人の身内がそこの仕事を貰うみたいな・・・

それを言わずに煽るマスゴミや省庁って
さすが悪の権化w
166名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:07:34.56 ID:ar0jvdm/0
>>158
>こんな糞記事、信用する馬鹿いるのかよw



そりゃ、社長の息子とかがいきなり社長になってカジノで大金すって使い込んだとか

そういう例が最近やたら多いですから、


 信用もなにも、現実なんですよw


それにしても、>>1みたいな 「企業の不正」 を正当化するクズ朝鮮ウヨクが多いこと、このスレw
167名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:39.10 ID:BfCQ8JxJ0
コネクションなしで見ず知らずの人を

数分面接してる企業はアホ。

行きずりの女とゴムなしセックスしてるようなもん。

168名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:52.60 ID:ZGkxwd3I0
コネなんてどこの社会へ行ってもあるもんだよ
169名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:53.18 ID:tLY08bGj0
日本の85%はサラリーマンだ
コネなんてないだろ
経営者の息子にでも生まれれば安泰だろうけど
170名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:08:59.10 ID:cs7+rgyv0
>>159
何処の馬の骨かもわからないような奴がいきなり封筒なんて持って尋ねたら政治家のほうが警戒すると思うよw
171名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:09:55.44 ID:EMUR1Dwi0
>>4
こういうのがあまちゃんなんだよな
学歴から友達づきあいまでコネを築いていくのは実力だろ
金持ちはずるい?あほか
貧乏人に優しくするののどこが実力社会なんだよ
金持ちは強く貧乏人は弱い
文句があるなら勝ち上がれ
これこそ実力社会だろ
172名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:17.00 ID:/0UjQMVP0
>>168
だから普通の会社はコネ枠と一般枠があるんだと思う。
別にそこまでは否定しない。
173名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:27.65 ID:FD5XJwSSO
>>127>>150
自力でやるのはコネじゃねえよw
>>154
断ったら嫌がらせ。
強制的に一生を左右されてしまう糞みてえなコネもある。
174名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:36.92 ID:kPGr6cYW0
上下関係の形を成している会社ほど、コネのほうが都合がいいだろうな
実力主義だと都合は悪いけど
175福岡の鶏卵:2012/02/29(水) 20:10:38.98 ID:ljh++Bm20
私も大企業の御曹司ボンボン先輩に大学時代からおべんちゃらつかって、拾っていただきました。

それすらしない何もできない学生って営業にも使えない。
176名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:10:44.18 ID:IGvj9oom0
コネっていうけど、まあ、言い換えれば信用だから
177名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:02.22 ID:htk0AEvf0
うちの会社もコネ枠あるわ
まあ8割方使えない奴だけどな
178名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:21.55 ID:En3UcdhY0
にゃーにゃー。
これからよろしくおねがいしますにゃー
179名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:25.67 ID:0agh+Jo5O
コネなんかなくても就職は出来るんだから
無い物ねだりするより会社についてIRレポート読み込んだり社員訪問したり勉強したほうが有意義
180名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:28.87 ID:FbaDQmwk0
大手だとコネなしを探す方が難しいw

氷河期初期だけど、関関同立の一角だけど
親が三和銀、近鉄グループ関係者が多かった。
調べてみたら周りでめぼしい企業に内定をもらってたのはその関係の企業ばっかw
あと田舎のやつに多かったけど親が公務員(教職)だと子も公務員とかさ
コネなしは悲惨な結果になってたな

コネなしでも県トップ高校出身だと中途半端なやつでも
高校名のブランドを武器に地元の優良企業に内定もらってたけど
181名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:51.92 ID:HFXsWB2A0
>>170
政治献金です!って100万ぐらい渡せばきっとどっか入社させてくれるてー
・・・多分
182名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:11:52.76 ID:t/G0a0hz0
ホントのコネって、子供の頃から知ってる○○ちゃんと呼ばれるレベルで、
子供の頃から、頑張り屋だからぜひ欲しいとか、この子なら責任持てるってレベルだろう。
でなきゃ、誰がコネ入社なんか、させるか。
183名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:04.49 ID:pr8o6qE00
コネで採れば採った方も社内の派閥争いで有利になるからなw
クズすぎるwww
184名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:08.08 ID:PtwPII8O0
>>174
実力主義も一種の上下関係なんだよ

年功序列じゃないだけ
185にょろ〜ん♂:2012/02/29(水) 20:12:24.79 ID:mN840vNZ0
支配者「自由競争だ コネ禁止」
非支配者「そうだそうだ!」

政治家「2世ですがなにか?」
東京電力「是非ともお嬢様をうちへ」
186名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:33.44 ID:gL0ochVB0
その辺の小さい店は潰れなければ大抵子供が後を継ぐから「企業の不正」なのか

ヘッドハンティングなんかも公平ではないから許せないのかな?
187名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:36.46 ID:OopbsnfiO
民間はコネ当たり前だろ。悪くも何ともないわ
鳩山のようにコネで東大は不正だろ 昔だからできたんだろう
188名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:37.89 ID:LBqOdXXt0
>>173
> 自力でやるのはコネじゃねえよw
いや、オレオレ定義を振りかざされてもw
社会に出て働けば、仕事の半分はコネ作りってわかると思うよ。
(単純作業は別)
189名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:12:37.74 ID:bzN5aXWB0
>>133
勝ち組よりも金もコネもない貧乏人の方が苦しむ事になるよ。
そういう事への認識が甘いから今が不遇なんだよ。

これから日本は厳しいカルトと麻薬と汚職の時代が来るけど、精神力の強い奴は自然と上にいく事になるよ。
周りの普通の人たちが堕落していくのを見ながら先人の知恵が身に染み付いた防御力の高い奴が今の生活レベルを維持できてたりすることに気づく時が来るだろう。
190名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:13:54.82 ID:EMUR1Dwi0
だいたいコネなしとコネ持ちだったら
どっちの方がビジネスチャンス運んできそうなもんか分かるだろうに
コネを築けるあるいはコネがあるのは力なんだよ
191名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:13:58.95 ID:ypENVTsc0
公務員以外は問題にならんわな。
国が民間企業に対して全て公平にやれ、なんてことを強制できる訳が無い。
192名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:13:59.24 ID:FD5XJwSSO
>>183
つまり、コネ入社とは、そういうことなのだ。
193名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:10.85 ID:PtwPII8O0
>>189
中東の革命も結局最下層がより苦しくなっただけだからな・・・

自らの生活基盤を自ら破壊する愚かさを自覚できない情弱はやだね・・・
194名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:38.61 ID:y+aFe3zZO
コネがないから批判するんじゃないの
195名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:44.41 ID:qOrz9SWc0
キ太郎
ふりかけババア
コネ娘
目鼻親父
196名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:48.48 ID:6GYyNW+60
やっぱ体育会系の縦の絆を有効活用すべきだろう
197名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:14:49.26 ID:K3hk8D2f0
つうかコネが悪いわけじゃないだろ。

なんでコネばかりだと問題になるかっていうと、
それによって社内の規律が甘々になって会社がガタガタになるからってのがあるが、
結局のところこれコネじゃなくても同じなんだよな。
そこに至る過程が違うだけで。

コネだけであっても、
それによって緩まないなんらかの対処がなされているのであれば、
むしろ人材の信用をある程度確保して採用できるコネ採用のほうがよかったりもする。
完全新規だと、
入社1ヶ月目で妊娠しました^^;
とか普通にあるからな。
コネならそういうのしたらコネだした人に迷惑かかるってんである程度の制動はいるからな
198名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:01.11 ID:bzN5aXWB0
>>185
石破茂じゃねえかよw
199名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:03.24 ID:kPGr6cYW0
まぁコネ作れないやつは会社入ってから苦労するよ
なんでも一人で常に全力じゃもたないからね
200名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:21.29 ID:6MwjH2ONi
コネじゃなくて人脈ね。
社会人としても人脈を築く能力はとても重要なものだし、それで採用を決めるのも当然を
201名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:26.83 ID:fn1qSfmX0
>>161
国Tの試験は筆記合格→人事院面接で合格
両方の合格者のみが各省庁の面接を受ける権利がある
わかりやすく言うと最終面接だけコネが通じるようなもんかな
最終の倍率は実質2倍程度。
202名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:32.68 ID:m0Pl0sAT0
民間だと
コネ入社=経営判断だからね

コネ入社を認めない会社は、優秀な人材を確保できる(はず)
だからノープロブレム
203名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:10.81 ID:WLLliFmn0
公務員とかコネ、縁故ばっかりだしね
204名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:18.64 ID:ZMoEdnIU0
コネは凄く大事だよねえ。
むしろ履歴書と数回の面接ごときで何がわかるのかと。
素性の良い子なら会社で育てます、という時代ではないのだから
信頼出来る人間のコネ持ってる奴優先なんて当たり前。

転職なら尚更。
てか、コネもないのに転職考えんなってw
今まで働いて来て何のコネもない程度の人間が
会社出て一体何が出来るのかと。
205名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:28.54 ID:htk0AEvf0
電鉄系とか多いんじゃないの?
親戚ばっかりとか
206名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:32.57 ID:/0UjQMVP0
まあ便所の落書きで聞いてもしかたないんだが、ビジネス上で
コネが有効に作用するなんてことは、今の不況においてどれだけ
あるの?企業の上のほうにいるわけじゃないから良くわからん。
207名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:42.07 ID:t/G0a0hz0
そもそも、岩波のはコネ入社推進じゃないだろに。
ほんとにコネ入社推進なら、黙って書類を捨てればいいだけの話。
208名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:47.65 ID:PtwPII8O0
>>202
コネといっても実力を買っての引き抜き型ならば話は別だ
209名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:16:57.58 ID:zgcxzAnj0
コネ入社はともかく
コネ出世は会社がダメになってく
210名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:13.09 ID:6GYyNW+60
コネ入社だと簡単には辞めないし、事前にどういう奴かだいたいわかってるわけで
ひどい地雷を踏むこともない
会社側にもプラスなんだよな
211名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:17:45.83 ID:iURcmAwB0
人の稼ぎで飯を食う、公務員じゃないから、本音、民間ならなんとも言えんのだよなぁ。
ただモチベーションは間違いなく下がるな。それに社会の風紀、秩序上良くないんだよな。
なんでも「運命だ、諦メロンw」「遺伝子で決まってるw」とかで終わる世の中なりそう。
212福岡の鶏卵:2012/02/29(水) 20:17:58.80 ID:ljh++Bm20
同族企業があるくらいだからな。
213名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:01.12 ID:bzN5aXWB0
今の日本ではコネ先の大企業なんかもアテにならなくなってきた。
使える社員がいなくなれば組織はまるごと潰れるだけだ。国が大きな間違いをしでかす事もある。
そもそも資本主義が全体としていた無限の経済成長が幻想かもしれないからな。
214名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:05.73 ID:BIr7i4jS0
>>201
最後の面接で政治家の息子とかが優遇されることがあるけど
俺はそれはしょうがないと思うなあ。
面接がないとペーパーテストだけ得意で人格に問題のある奴が通ってしまう可能性があるから。
215名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:37.76 ID:3h/P3ucL0
ふーん実力より処世術って事か
こんな意見がまかり通ってたら技術職が滅びてしまうぞ
世渡り上手は営業やら経営だけでいい
216名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:18:47.31 ID:1Du/pLX60
良い会社にコネがない底辺の親だと子供は永久に底辺のままな格差社会
217名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:10.44 ID:H2qZJMt40
試験の結果が同じなら、コネ優先で悪い理由が見つからない。
選ぶ方からすれば、実際の能力もモチベーションも試験結果では分からない。

コネがあれば、自分の不出来を自己完結(退職等)をせずに
累を及ぼす可能性も考え、頑張る可能性はある。
218180:2012/02/29(水) 20:19:17.00 ID:FbaDQmwk0
近ツなど近鉄グループ、三和銀系列として
京都中央信金、JCB 奈良交通 東洋不
あと親が家電メーカーの管理職だと本体は無理だったけど子会社 
西日本鉄道(本体な)行ったやつは親も西鉄だったな

地方のやつは教員→教員ってのが多かったな
親が中学の校長やってたのが多っかたら
親が警察官で高校教師とか 警察も高校も県管轄だからわかりやすいw
219名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:32.69 ID:8j9yCsFQ0
>>215
理系技術職は研究で成果出せば評価されるじゃん
220名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:53.19 ID:h6r7bdja0
コネ入社自体が悪いとは言わんけど

これも格差固定を誘導する動きの一環だろうな。
アメリカでは、頭の良さは遺伝するから
能力のない親の子供には、
機会の均等さえ必要ないっていう論調出て来てるからな。
221名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:53.87 ID:SSl+jFQK0
そりゃ始めて会う人間を数十分程度の面接で見抜けるわけないし
ある程度分かってるやつを取りたいのもしかたない
222名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:55.53 ID:PtwPII8O0
>>216
諦めたらそこで試合終了だよ
223名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:59.37 ID:Vr5pabDT0
コネや世襲を批判する底辺どもwww
建前と本音を分かってない馬鹿ばっかりだろこのスレw

公平に競争?そりゃ不利な時な
不利な時までなんで公平にしなきゃならんのだよ
224名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:29.76 ID:6zHCAuWeO
同級生の父親が市役所のかなり偉いさんなんだけど
息子が三回試験落ちてやっと市役所に潜り込んだの見て
なんだか市役所を見直したよ
まあ当然なんだけど田舎だからもっとコネありだと思ってたから
225名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:34.19 ID:/0UjQMVP0
>>201
つまり、人事院まではコネはいらんということは、公務員には
なれるわけだ。財務省に行きたかったけど、コネがなかったから
総務省にしかいけなかった、て感じだよね?まあ、そのくらいは
いいとしてもいいかも。
226名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:39.37 ID:cs7+rgyv0
>>216
そもそもそんな親に生まれた子供は実力主義の中でも底辺だと思う
鳶が鷹を生むなんてのはレアケースだから
227名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:42.45 ID:EMUR1Dwi0
>>216
だから?実力もコネもないやつが底辺なのは当然だろ
逆にそんなやつを引き上げる理由がどこにある?
228名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:20:44.78 ID:htk0AEvf0
>>221
わかった上でコネがあるから能なし取る場合があるからな
229名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:05.61 ID:xh4XBxWWO
猫を反対から読んだらコネだからな〜
230名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:12.62 ID:PtwPII8O0
>>219
まぁ努力が一番嫌いなネオゆとり世代に努力しろと言っても無駄だよな

病気なんだから
231名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:16.67 ID:aelM6yBo0
てゆーかコネの一つや二つもってない人って・・・
俺はいつでも再就職先を確保するのは意識してるね
そうじゃないと逆に今の仕事が保守的になってしまう
232名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:18.04 ID:bzN5aXWB0
>>209
それでも自分が退社するまで潰れなければ放置だよ。
そういう奴が生き残るシステム。
嫌なら代わりを考えてくれ。
233名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:42.97 ID:FbaDQmwk0
女の浪人も悲惨だった
女は指定校が多かったけどすんなり最大手に決まってた
女で浪人して苦労して入ったものの大手は書類審査で
すべてダメ 地元の優良企業へってパターンが多かった
234名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:52.31 ID:IGvj9oom0
コネでも変なの押し付けられて困ったときもある
235名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:57.57 ID:c/SMiGWE0
まあフジテレビの社員なんてコネだらけなわけで
236名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:00.14 ID:ar0jvdm/0


 金持ちや権力者が、自分の知り合いと親族だけに 地位や職を提供する  = コネ


 そこに入れない奴は死亡。


 新自由主義です w


 
237名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:04.53 ID:XzHVdBS+0
コネはコネで当人がヘタレボンだったら紹介人が突き上げ喰らうだろうからなあ
238名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:07.50 ID:9HEYFNCF0
コネでいいとこ入れるなら大学いらなくね
239名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:16.93 ID:rx6C2xtc0
まぁでも普通の家庭だったら親戚当たればそれなりの企業の人が一人はいるよな
まぁ利用出来るかは分からんが
240名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:37.78 ID:RKod4/CZ0
まあ入り込んでしまいさえすれば、そこからスタートラインは横並びだ。
ちょっと特別な奴のことは、とりあえず考えなくていい。
それは次のステージに上がってからの倒すべき相手だ。
同じスタートからの勝負なら、勉強とはちょっと違う頭と気合だぞ。
241名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:39.19 ID:PtwPII8O0
>>226
大抵努力もせずに諦めるからな・・・

遺伝と環境のダブルパンチだから輪廻を切るのは難しいだろう
242名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:40.23 ID:BIr7i4jS0
>>224
田舎の公務員や教員の採用についてお偉いさんにしかるべき挨拶をすると
「一次試験は通ってください」って言われるのがデフォ。
243名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:46.81 ID:ssoMm158O
コネクションを利用するのは悪い事じゃない
当たり前の事だろ
244名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:49.26 ID:FWAkCBby0
コネの凄さを痛く実感してるわぁ。
同じゼミにパチ屋社長の息子いたんだが、就活全くせずにテレビ局入ってて驚いた。
本人曰く、入りたいって言ったら親がその局でCM増やして内定貰ったらしい
245名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:22:56.10 ID:7sVwN6L10
コネが無いから困ってるんだろタコ
246名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:07.82 ID:uK0iv1V80
ビジネスは人助けとか情けをかけてやったらいかんぞ。
ハングリー精神があると思って貧乏人を雇ったらいかん
自分が一文無しになるぞ
247名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:27.31 ID:EMUR1Dwi0
>>221
シリコンバレーでは会って30秒のプレゼンで注目させなきゃいかんのだぞ
大金持った顧客がなんのコネもなしに何十時間も話しに応じてくれるわけないだろが
248名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:23:49.37 ID:Vr5pabDT0
>>220
そりゃ格差固定のどこが問題なんだかわからないしね
貧乏人の家に生まれた=頭の悪い両親から生まれた
なんだし、教育そのものが無駄だろう
249名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:01.01 ID:FbaDQmwk0
>>240
コネでもピンキリだが
強力なコネもちは東大卒とかと同じで本社勤務等特別ルートだよ
250名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:21.27 ID:PtwPII8O0
>>239
親類コネはお互いにストレスになるから最終手段にしたほうが良い

実力コネを創り上げた方がよいぞ
251名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:28.47 ID:ar0jvdm/0

 金持ちや権力者が、自分の知り合いと親族だけに 地位や職を提供する  = コネ


 そこに入れない奴は死亡。


 新自由主義です w


 
 こんな企業の『不正』 「不公正」 を擁護している国賊どもがこのスレにいます w

 たぶん、同族支配の北朝鮮や、 コネだらけの共産主義国 (旧ソ連、中国)、 

 コネだらけの地方公務員 なんかを 諸手をあげて賞賛するのでしょう w
252名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:45.15 ID:TbgyPS7M0
おれも親のコネで商社に入った。面接一回だけ。寿司食った。
253名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:48.86 ID:PtwPII8O0
>>245
努力が足りないかコミュ障害なだけです
254名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:51.85 ID:81HcjDZw0
社長が親で息子が常務
その嫁が経理なぜか祖母まで会社に来てる
社長と息子は高級車に乗って別荘まで持ってるけど
なぜか社員にボーナスも出なかった 田舎の糞会社
255名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:23.92 ID:N0CKhbqE0
トピックは就活生にとってのコネでしょ。
ビジネスはコネ作りが大切(キリッ とは関係ないから。
大学生が学生生活中に自力で構築しうるコネで、正式採用の決定打になるようなもんなんかあるわけねーだろ。
256名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:24.47 ID:E4vDqRX4O
コネばっかでばかばっかになるんだよなあ
257名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:49.89 ID:t/G0a0hz0
コネっていうか、某大企業の創業者一家の息子がコネで(当たり前のように)入社したのを二人、知ってるけど。
どちらも、働き者だった。
人の二倍働く。
サラリーマン根性なんかなくて、家業意識で頑張る感じ。
これは習慣のような一種のDNAだと思ったな。

政治家でも、そういうのいるでしょ。
裸一貫から出世したようなのに、サラリーマン根性が垣間見え、ガッカリする奴。
逆に、3世、4世がシッカリしてるとか。
258名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:55.38 ID:xxIcuyqxO
貧富格差を固定化するのかよ
死ね

259名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:56.89 ID:xSGAg5kv0
賢い新卒もいいけどいろんなところにコネクトを多く持った人もいるんだからそこも良く見てほしい
260名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:26:41.17 ID:LBqOdXXt0
>>255
行きたい業界でバイトでもすれば、
そこに出入りする人たちと仲良くなれるだろ。
261名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:26:51.98 ID:bzN5aXWB0
>>220
論調が出てきてるだけでいいなら
アメリカでは進化論はウソだという論調がて出るぞ。

>>244
それそいつにとっては完全にマイナスだろ。
CM分以上に給料出るわけでもないし。
262名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:26:57.93 ID:gQ7LmLpK0
出自で一生が決まる階級社会推奨するなよ、糞すぎる。
263名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:34.86 ID:ZlCg8qH10
一社目 コネw
留年予定で就活を全くしなかったが、卒業できた。で部活のOBが紹介してくれた
7年で何となく辞めた

二社目 リクナビ経由
残業230時間/月の壮絶ブラックだった。リクナビには年間休日126って書いてあったんだぞ
次が決まったから辞めた。1年2ヶ月

三社目 コネw
学生時代の部活の同期が紹介してくれた。
しかし業績が悪くなって、自分がやってた事業が撤退する事になり、何故か自己都合退社
3年で辞めた

四社目(現在)  コネw
最近入社。前職の総務が優しい人で紹介してくれた

俺はコネじゃなきゃ決まらんタイプです
264名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:37.07 ID:TbgyPS7M0
おれの大学の友達で、コネを使わず就職して後悔してる奴いたw 利用できるものは利用しないと。
265名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:39.10 ID:PtwPII8O0
>>259
そのコネクトを活用すりゃいいじゃん・・・

評価されないってことは使えないコネって事だろ
266名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:27:55.11 ID:ChA7quyd0
コネだけで通るわけないやん
どこの同族企業よwww
267名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:28:10.55 ID:8j9yCsFQ0
出自より就職することになる時代の景気のほうが大きいんですけどね
268名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:28:41.44 ID:o+sNttHo0
民間企業のコネ入社は
大穴はあまりないかわりに外れもない
理由は外れの責任はこねで入れた奴にいくから
(一族経営とかは除く)
269名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:00.98 ID:SSl+jFQK0
狙ってる会社が決まってるならそこでバイトでもしとけ
マジ効果あるから
270名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:17.35 ID:xh4XBxWWO
コネは生かしてなんぼだよ。途中で潰れる位ならコネなんていらんよ。やっと俺はフィフティの位置についた。実力を買われない場合のことも考えて次も考えてますわ。
271名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:30.46 ID:5TS57i77O
もうそんなに公務員になりたかったら、社会主義国家なり共産主義国家にでも亡命すればいいよ。
あそこは全員公務員だよ。
272名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:29:50.03 ID:XC//ctju0
個人レベルならそりゃコネ使った方が得だけど
社会全体で見れば競争力が低下するだけでいいことは何もない
273名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:01.41 ID:LBqOdXXt0
>>261
> CM分以上に給料出るわけでもないし。
そいつが偉くなればステマ番組作ってくれるかもしれないじゃないか。
ねじ込む方にもそれなりにメリットはあるんだよ。
274名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:06.47 ID:Vr5pabDT0
ID:ar0jvdm/0 [10/10]
親が貧乏でコネも無い底辺乙
お前に才能ないってことなんだし諦めろってw

>>262
昔はそうだったじゃないか
何が問題なの?
お前は親が劣ってるから文句言いたいだけ
275名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:09.20 ID:h6r7bdja0
格差固定ってつまるところ収縮社会だからなー
消費者がどんどん減っていって活気も失われる。

席取りゲームと同じで、勝ち組も座る席がどんどん減っていく。
276名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:13.60 ID:m0Pl0sAT0
>>262
そうはいっても、自分の親戚や友人はかわいいし、助けてあげたいと
思うでしょ

人間そんなに公平にはなれんよ
277名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:49.67 ID:8w4bAAJY0
>就活生は批判するより利用せよ

まあ、大学生後半になってからじゃ遅いわけで、もっと早い段階で教える。
13歳のハロー○ークなんて、もっと本音を書くべきだ。
278名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:30:59.88 ID:bzN5aXWB0
いつも何も考えずに買ってる定番商品を
たまに別のモノに変えてみる。
それだけで世の中からコネは減ります。
279名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:02.51 ID:PtwPII8O0
>>275
つまり努力しないとあっという間に底辺ってことだよ
280名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:04.07 ID:TbgyPS7M0
玉突きコネは事実だな。うちの親父もそのパターンだ。親父が今までたくさん就職を世話してきたから、
結構、選択肢があった。
281名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:17.27 ID:BIr7i4jS0
>>267
要はそういうことなんだけどな。
バブル期なら大したコネも学歴もなくても大企業に潜り込めたし
今なら多少のコネがあってもどうしようもない。
282名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:31:31.21 ID:kRhO3DCH0
人脈は金脈である
283名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:09.66 ID:TcgCpOwM0
一般企業はまあいい
だが公務員おまえはダメだ
284名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:20.58 ID:OfQjdOsk0
幼馴染は俺の親に紹介状書いてもらって入ってたな
俺はニートしてます
285名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:27.91 ID:cWfIqWe40
公務員ですらコネなのに
286名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:32:39.98 ID:UfTwEZrs0
コネがないのは
親が馬鹿なだけ
親殺されても文句言えないよ

22歳以上は親も責められない
21歳が丁度分岐年齢だね
就活真っ只中
287名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:05.99 ID:xM4qgPjj0
コネの方が、就活生、企業双方とも、時間と金を無駄にしなくていいよね。
288名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:23.33 ID:sTe7E+fe0
(´・ω・)一部上場、業界トップのうちの会社もコネだらけw セレブの子息も大勢おるしw
289名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:28.14 ID:EYAF4Xle0
開き直る世代をどんな目で見ると思うか
老後、街中で蹴飛ばされない様に気をつける事だ
290名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:33:36.65 ID:/0UjQMVP0
>>281
コネに頼ってどんどん縮小していってるような気がするんだがなあ。
むやみに雇用を増やせとはいわんが。
291名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:15.46 ID:bzN5aXWB0
>>273
あはは。ねーよそんなことw
292名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:21.31 ID:BIr7i4jS0
>>283
地方公務員とか教員は全国共通一次テストをやるべきだと思うなあ。
どうせ少子化で大学入試センターが暇になるんだろうからそこに業務委託して(w

最終面接でコネが効くのはやむを得ないとして、ペーパーテストは厳格にやるべき。
293名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:22.67 ID:ar0jvdm/0


 ●大手銀行は 放漫経営でダメになったが、 多額の税金で経営を建て直し、

        10年以上、法人税をまともにはらわずに、店舗改装や新店舗増設をやりまくり


 ●東京電力は、事故起しても賠償金を自分で払わず、国民のカネを2兆円近く投入して(今後も増えますw)、

         ボーナスだしまくり、役員報酬だしまくり、大卒の平均年収は1000万超 w


 ●一部大手企業は、コネ入社を正当化し、公正な採用すらしません w


一方、

  公務員は給料さげろ!

  ナナポは許さん!

  税金を払わないなんて国賊だ!

  自己責任だ! 競争しろ! 努力しろ!  

と言う、 
********************************************

 悪徳商人の擁護がお仕事、  朝鮮ウヨク です

********************************************
    
294名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:28.21 ID:1bQXCkYQ0
某宗教団体の枠で入った連中が人事を占領してこんな日本にしてしまった気がしなくもない

あくまで根拠のない憶測だが
295名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:49.50 ID:xH3bOtoW0
悪いのは縁故を隠して入社すること
296名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:34:52.76 ID:UfTwEZrs0
子どもに就職口用意できないのに
子ども作るとかアホ

この分岐点は1991年
297名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:30.74 ID:sqB/0gsR0
コネ入社は、いきなり辞めるとかやる気が無いとか少なくていい。
298名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:37.09 ID:o+sNttHo0
まあ,コネで紹介する場合も
こいつはダメだという奴は紹介しない
299名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:35:58.49 ID:mSQBJdwE0
そして腐っていくんだろ
300名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:10.80 ID:Vr5pabDT0
親に恵まれない奴はブサイクと同じなんだよ
つまり、才能が無いということ
よく覚えておくべき
301名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:20.76 ID:cs7+rgyv0
>>292
公務員試験は昔はペーパーテストで篩にかけていたのに
「民間準拠でやれ!」と人物重視の傾向になっているよ
302名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:33.79 ID:fn1qSfmX0
>>298
コネで紹介した奴がゴミクズだったら自分の評価がヤバいからな
303名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:34.56 ID:n/d6hNOW0
>>296
1991年って何か中途半端。1990年でいいだろ。
あんたが1991年卒?
304名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:37:03.06 ID:bzN5aXWB0
エルピーダやJALにたんまり税金くれてやっといて
俺らはボケっと見てただけなんだよ。
JALなんてそのために政治家や広告屋のコネ採用だらけだったってのに。
俺らは完全にバカにされてんだよ。
305名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:37:07.03 ID:AG5BmxTQ0
終身雇用制は組織を蝕む死の病。

コネ、情実経営、無責任、終身雇用だから一度入社したらやり放題。
306名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:37:49.42 ID:rcoXMgUn0
>>1
若い奴、仕事の出来る奴は、団塊世代を見限って起業すべき。

好んで団塊の奴隷になる必要もない。
307名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:06.76 ID:DUFTUxlj0
最近はそのコネが使えるケースが大分減ってきているけどな
不景気でどこも新しく人を雇えるだけの余力はないし
雇える余力がある所は今こそ本当なら自分の所を応募どころか調べもしないであろう高学歴を雇い入れるべく必死
大手になるとコンプライアンスがどうこうで採用もうるさくなっている
308名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:11.67 ID:490SmqFW0
能力よりコネが重要なんて日本だけじゃないよ
309名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:18.86 ID:ar0jvdm/0
>>305
>終身雇用制は組織を蝕む死の病。



終身雇用制とコネは関係ありませんw



むしろ終身雇用制ならコネ入社は難しいですw


終身雇用を撤廃しろ! とか言ってるのも、 

********************************************

 悪徳商人の擁護がお仕事、  朝鮮ウヨク です

********************************************
310名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:46.05 ID:NuabyKEr0
コネタで溢れていたら幸せになると思う
311名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:38:55.27 ID:iyd/qJMaO
しかし身元の分からんやつをむやみに雇えんしな。
チョンやBだと悲惨なことになる。
312名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:25.52 ID:FWAkCBby0
>>261
局に身内がいるとCM料がいくらか安くなるらしいよ
313名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:41.13 ID:NkbNKvLI0
なんか就職できないやつは低学歴だからとかコネがないからだとか
いろいろいわれててよくわからんね
314名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:49.50 ID:nM3pZ3xD0
コネ = ズル
ってイメージが拭えない社会。
315名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:39:53.44 ID:cs7+rgyv0
>>307
このご時世でも大手に複数内定貰っている学生はいるからな

コネ否定して実力主義の世の中にしたところで恩恵を受けられるのは一握りの優秀な人だけなんだよな
316名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:04.67 ID:75gQR3ZmO
コネがまかり通る会社なんて、先が知れてるでしょうに。
317名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:27.04 ID:yZ9vu3fS0
そもそも日本は就職とか取引とかでのコネの重要性は少ない方なんじゃないの?
アメリカでFacebookとかLinkedinとかがビジネスで持て囃されるのは、何をするにも
コネこそが最重要事項だからなんだろうし。
318名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:29.68 ID:vB5PTAa90
日テレ局員の人がコネが一番良いって言ってた。
どこの人か分からないのが入って来るよりも、確実に知ってる人のが
安心だからだって。その人は老舗企業の息子でコネ入社。仕事一切せずに
呑んだくれで派遣や外部スタッフを馬鹿にしてた。管理系部署だったけど。
ところが老舗企業、見事に潰れたんだよね。商工会関連に記載されてて、
驚いた。HPも無くなってたし、負債総額が偉いことになってた。
まぁ、コネ入社なので一生日テレに守って貰えるんだろうけど。
319名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:38.28 ID:peyDXK1SO
>>292
一次はマークシートやん
教養なんてセンターをちょっと難しくしたレベルだし
320名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:42.30 ID:rrIG9jxb0
これはホント
321名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:42.76 ID:ar0jvdm/0
>>311
>しかし身元の分からんやつをむやみに雇えんしな。
>チョンやBだと悲惨なことになる。


自ら韓国人や中国人を採用している企業が増えてるのに、何をおっしゃる、


 コネ採用なんていう 企業の不公正 を正当化する

********************************************

 悪徳商人の擁護がお仕事、  朝鮮ウヨク 

********************************************


さんw
322名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:44.96 ID:Q+ykmofz0
コネで入ってきた社員が闊歩しているような会社じゃあ 
この先 無くなるのは時間の問題

ほとんどの企業の寿命は 創業者と同じ位しかない
創業者の孫が会社を継いだらその時点で終わるのが多い
323名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:47.55 ID:kPGr6cYW0
>>314
別にズルじゃないよ
ようは借金だからな
324名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:40:56.24 ID:o+sNttHo0
ちなみに秘書室とかはコネ採用の割合が高い
セキュリティ上当然といえば当然なんだけど
325名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:41:52.39 ID:2K+dkuF20
コネなんても使わなくても普通に入社できる。
がマスコミ、広告代理店は違うのね。
広告代理店は会社自体がコネみたいなもんだからいいけど、マスコミは…
326名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:04.04 ID:1uXBM3hD0
調べてやっとわかるような遠い親戚のおじさんがのコネなんて使えるわけないだろ
どんだけ名家なんだよw
327名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:34.15 ID:hC57tdli0
ほとんどあったことの無いような遠い親戚にコネを頼むなんて図々しいこと普通するか?
大体、向こうだって親戚とは名ばかりの知らない奴をコネで押し込んでくれないだろう。
328名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:34.27 ID:3PGLM6YT0
そもそもコネがなけりゃ皆死ぬだろ
近所付き合いもコネの一種なんだしさ
ヒキコモリみたいに死んでるも同然ならそんな事不要だろうけど
329名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:00.98 ID:DFhk1EZ8O
コネ入社って中の人から見たらどんな感じなんだ
「あの人コネらしいわよ」
「まーそうなの!?」みたいな感じ?
330名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:06.12 ID:BIr7i4jS0
>>319
田舎ではマークシートの一次試験ですら疑惑をもたれるところもあるから
全国共通にしよう、って提案だよ。
331名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:14.29 ID:t/G0a0hz0
>>318
俺、日テレに親類が入ってて、コネあったけど、使わなかったな。
会った事もなかったからw
つか、受かるわけねえし。
332名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:43:37.77 ID:+s7Clkbc0
>>274
こんかいの原発問題や、不祥事時に責任逃れ(身内びいき)の、
公正な処置が行われない脳無し社会に劣化していく。
以前なら、戦争、革命で新陳代謝が社会も行われていたが、
今は無理だから、より実力社会にしないと滅びるまで劣化し続ける。
コネや世襲が100%悪いとは思わんけど、おまいみたいなのが居る社会は駄目だろw
おまいみたいなのは100人に一人ならどうでもいいけど、多いと減らさないと駄目
悪化は良貨を駆逐するつーのは右肩下がりの原因
333名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:23.28 ID:ar0jvdm/0
**********************************************

 新自由主義 = 金持ち が やりたい放題できるだけのクソ社会

**********************************************


 ●大手銀行は 放漫経営でダメになったが、 多額の税金で経営を建て直し、

        10年以上、法人税をまともにはらわずに、店舗改装や新店舗増設をやりまくり


 ●東京電力は、事故起しても賠償金を自分で払わず、国民のカネを2兆円近く投入して(今後も増えますw)、

         ボーナスだしまくり、役員報酬だしまくり、大卒の平均年収は1000万超 w


 ●一部大手企業は、コネ入社を正当化し、公正な採用すらしません w


334名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:53.81 ID:UfTwEZrs0
地方公務員は高卒枠がある以上
何やっても無駄だよ
公正に試験したいんなら20年前に年齢制限撤廃しとる
335名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:44:55.63 ID:cs7+rgyv0
>>330
合理的だとは思うけど地方分権の流れには逆らうやり方だよなw
336名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:45:22.06 ID:fUZ7IQN+0
とうとう開き直ったな
337名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:45:28.99 ID:QXRxb6wi0
>>322
無職乙
338名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:45:39.98 ID:bJvy0mjV0
人数150人ほどの出版社にいたけど、3人とった新卒のうち、1人はコネで、うちの部署に来たな。
内々に事情説明されて、よろすくって言われて困ったけど、そのことは忘れたことにして対応し
てたら、1年で辞めてったな。
339にょろ〜ん♂:2012/02/29(水) 20:45:59.60 ID:mN840vNZ0
いいか、まず小麦粉を用意するんだ
340名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:17.37 ID:sR2W2kmvi
コネと身内優先の最果てがこの国を蝕むマスゴミと在日社会なんだがな
どんな極悪人のクズでも同胞身内というだけで無条件にかばい合う
そりゃどんどん繁殖していくはずだわ
341名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:29.82 ID:ChA7quyd0
それだけ就職が難しいんだろ
教授のコネが出てこない時点で(略
342名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:31.01 ID:uK0iv1V80
遊びたい時期に勉強させるようなヒステリーな見栄っ張りの
貧乏な親に育てられていい学校入って、いい会社や公務員
になったようなの方が駄目だろ
343名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:34.87 ID:AG5BmxTQ0
>>309
終身雇用の成立条件は企業が絶対的に成長する事。

横ばいや縮小などあってはならない、だって終身雇用ってねずみ講だから。
344名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:53.67 ID:75gQR3ZmO
>>1

在日同胞へ向けたメッセージみたいだわ。
345名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:46:57.43 ID:bvMFg/v+0
自由市場は建前です(キリッ

まあ関係ねーけど。可哀想だな、なんか
346名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:47:05.61 ID:BIr7i4jS0
>>327
そういう悪あがきをしていればいつかチャンスがつかめるかもしれないからガンガレ!
というのが>>1の意図だよ。

もっとも>>1の記者が若いころだったら親戚の叔父さんが大企業の部長という程度のコネでも
十分に役にったんだろうけどね。
347名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:04.06 ID:o+sNttHo0
というか近頃はCEOがコネ採用だぞ
CEOの一本釣りはいまや常識だろ
348名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:13.48 ID:3Mb1YMOE0


コネの無いorコネの弱い優秀な学生が就職できず

仕方なくDQN中小零細に就職

DQNに奴隷扱いされる

欝になる

ひきこもる

社会的大損失

349名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:26.66 ID:KjYJB2Ul0
半官半民みたいなところは政治家の身分保障みたいなほとんど関係ない奴を送り込まれるから
そういうのはいらんだろうけどなぁ
350名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:48:44.50 ID:N1xANIF50
俺もコネでバイトしたことあるが最悪なところだった。
バイトの俺に地方出張とか。営業さんの助手みたいな感じ?しかも交通費自費って。
親族のコネで入ったからその人の顔も一応立てなきゃいけないと思って我慢しないといけなかった。
351名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:00.40 ID:tnHZgcx70
コネがどうのこうの言い出したら、地方の大学は大変だな
352名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:01.57 ID:AG5BmxTQ0
コネだろうが終身雇用だろうが、業績さえ出していれば問題ないけど

今やそれができるのは許認可や再販で市場競争がない一部の企業で
普通に市場競争に晒されていたらそうそうコネなんて横行しようがない。
353名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:05.67 ID:ZlCg8qH10
関西電力の役員面接で
コネはありますか?って聞かれて
有りません!って答えたら見事に落ちた友人がいるよ
354名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:37.30 ID:w1KD3FV30
コネも利用できない不器用な人間が
社会で通用なんぞしない。
355名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:40.31 ID:tKdUFVk20
銀行なんて親族の内定調査があったよ、20年くらい前までは
差別問題で廃止されたけど
オウム事件で信者が一流企業や官庁で働いていたから
大企業なんかはまた秘かにやりはじめたらしいけど

356名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:27.94 ID:AV90aZFS0
コネもない奴はすなおにブルーカラーでもやってろよ
357名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:33.17 ID:BIr7i4jS0
>>349
コネ採用の最大の暗部は半官半民なんだよな。
公務員は学歴とペーパーテストでかなり選別されるし
民間はコネで衰退したら自己責任だからそれでいいんだけど
半官半民が一番たちが悪い。
358名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:43.90 ID:yiG8QEEDO
はっきり言う。
[学業一筋]な奴は使えねぇ
[バイト三昧・遊び三昧]もいらね。

よく"体育会"の就職率が良いというが当たり前。
上下関係構築=コネ構築
なんだから

はっきり言って、一般社会に"コネ"すら作れない奴は、一般社会では使えないのだよ(笑)
359名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:46.92 ID:dq7H0Ijw0
俺は就活時に親戚が役員をしている企業にお願いしようとしたら、親戚は「うちの会社に入れたら君のお父さんに叱られる」と言った。

後々わかった事だが、有名企業でありながら超ブラック!

勤めなくて良かった
360名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:49.20 ID:EYAss4sT0
よっぽど変なコネじゃ無ければ会社側としてもそんな悪い事無いしなー
あんなん結婚式の仲人レベルの話だろ
議員のコネとかくるとめちゃくちゃダルイけど
361名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:49.93 ID:t/G0a0hz0
>>348
そういう奴は、優秀じゃないだろ。
ただ、お勉強が出来ただけの人。
362名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:50:55.34 ID:AGdppHvD0
>>1
町村役場とかな
363名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:06.19 ID:0DPTpTwH0
まあ、日本企業が駄目になるわけだわ
364名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:09.31 ID:Qf5h8mWY0
小さいがかなりの優良企業に跡継ぎとして誘われたけど、断ったわ

逆に親戚何人かに就職頼まれたけど断ったらしい

俺の何が伯父さんのお眼鏡にかなったのか知らんけど
昔から嫌いなんだよな
上から目線でクソ偉そうだから

まあでも俺が勤めてる会社も大したもんじゃないし
路頭に迷ったら後悔しそうだw
365名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:37.34 ID:CmL5XjFI0
海のものとも山のものとも知れない何万とくる履歴書を見て面接する手間より
知りあいの口ききのほうが便利だとは思う
たまにすごいハズレがあるぐらいで
366名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:10.90 ID:cs7+rgyv0
>>348
コネなくても優秀な人だったらそれなりのところには入っていると思うぞ
367名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:31.37 ID:+EStwkes0
ネトウヨ発狂(笑)
368名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:43.70 ID:V5mVsQcN0
実力かコネか、だよ。
実力があればコネは着いてくる。
実力もないのに、コネに嫉妬するのはアホ。
369名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:43.74 ID:o+sNttHo0
>>353
あそこは政経のコネでもってる会社だからね
370名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:52:50.74 ID:QrAiaqjH0
石破の娘は東電にいるんだろ
371名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:53:13.71 ID:/tFTppkk0
まあここで偉そうな奴ほどコネ持ってないんだがな
372名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:53:22.26 ID:8O6Nnh9a0
石破さんの娘のことか
373名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:53:39.40 ID:tnHZgcx70
俺の地元の職員採用試験ではある年、普通のペーパーテストの1次試験の他に
筆記試験の無い自己推薦枠とかいうのが出来て(併願は無理)
それで最終的にマラソンやってた大学生が採用されたけど、次の年からはその枠自体が無くなって
県の市町村対抗駅伝で勝つために市長か幹部が出来レースでねじ込んだんだな、と噂になった
374名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:54:25.58 ID:pl1FsPTQO
コネって親のコネじゃなくて自分のコネかよw
自分のはコネって言わないんじゃね?wなんか違和感ありまくりだな
375名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:54:34.63 ID:ChA7quyd0
せやかて、コネ自慢おもろいやん
376名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:54:40.24 ID:yiG8QEEDO
"就活"まで[自分を売り込む努力]をしない奴は文句を言うな。
"コネ"を作るてのは"そういう事"なんだよ。
377名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:55:08.06 ID:zvh0wrTiO
実力って入社時はわからないよ?
コネ最強。
378名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:55:08.60 ID:W+h5xCwx0
コネがないんだもの
ゴネるしかないじゃない
379名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:55:49.59 ID:iyd/qJMaO
能力もコネも無い無能ほど声高に騒ぐわ
380名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:56:45.00 ID:o53vWiNc0
俺がいたとこは今の子会社のコネ持ってたわ、会社はなくなったけど
381名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:56:56.55 ID:rrIG9jxb0
コネがなかったらコネがあるやつと結婚すればいい
頭使えよ
382名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:56:57.27 ID:lwsiC0rK0
前の会社では某有名企業の重役の息子がいた。
彼がいるおかけで、その有名企業から仕事がもらるという話だったな。
383名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:57:54.71 ID:UfTwEZrs0
景気がいいときの求人100万件
景気が悪いときの求人50万件

コネ枠は30万件これは固定どころか
毎年1万件ずつ増えている

非コネ枠就活学生は
景気がいいときは70万件を
景気が悪いときは20万件を
獲得するために争う

官庁マスコミが発表する数字と実態に差があると感じるのは
このため
384名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:58:00.33 ID:/+d0Xtyh0
建前国家、建前民族にふさわしい実情ではある
385名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:58:19.74 ID:m0Pl0sAT0
まぁ、コネ枠で全部埋まるわけじゃないから、
そんなに目くじらを立てなくてもね

実力ある奴は、コネ枠外で十分採用される
386名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:58:38.97 ID:HNhWQg720
本当にコネ持ってる人はこんなとこでベラベラ言わないよ
387名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:58:45.60 ID:0g2AQARg0
コネで採用している企業はブラックで上司や社長が漏れ無くDQN
コネ使って入社したら「誰のおかげで就職できたと思ってんだオメー」とDQNの奴隷にされます
奴隷になって精神も肉体もボロボロにされたい人にお勧め
388名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:59:02.53 ID:T3CEvnoW0
NHK京都に
やたらと噛みまくる女子アナが居るんだが・・・
389名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:59:30.36 ID:TrQ9FFzc0
>17
そもそも、不正というのは競争の中でしか起こらないからな
競争とは本質的に他人を蹴落とすものだから、
競争と公正さという概念そのものが矛盾している

行政が絡んだ不正でさえも、他社を出し抜いて有利な位置に立つために、
民間から持ちかけるもの
390名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:59:49.35 ID:o+sNttHo0
まあ,コネそのものが会社にメリットをもたらす場合もあるよね
例えば,地方の医師会の幹部の子女を薬品関係の企業が雇えば
そいつが営業に来たらむげに断るわけにはいかない
391名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:59:57.64 ID:kH5lXoIoO
パナソニックに卵投げが入ったりとかな
392名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:00:39.72 ID:RvWaCa4qO
学歴よりもコネ
393名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:01:09.21 ID:TN7DD18O0
採用でのコネと仕事場でのコネは別問題
394名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:02:12.20 ID:cdc5we4B0
中途も仕事先にいかにコネ作っておくかだもんな
395名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:02:13.36 ID:zBYsURs80
キャバ嬢がコネ入社したの見たことあるわ
海外に出られないと将来ないよな…
396名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:03:09.34 ID:o+sNttHo0
まあ,コネ以外にも
実際は容姿も重要だよね
397名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:03:40.01 ID:yiG8QEEDO
飛び抜けて優秀:企業側から"コネ"を作りにくる

普通に優秀:コネが無くても採用される

普通に普通:努力次第で幾らでも"コネ"を構築可能

得手不得手が激しい:自身をきちんと理解出来れば、普通に普通な奴より簡単かもしれない

やや劣等:バイトなり売り込みなり、自身をアピール出来なければ無理

劣等:おまいらの学歴は"無駄"でしか無い。むしろ、早々に働いて"職歴"をつけるべきだった。
398名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:03:48.60 ID:U/D9FNox0
>>396
むしろ容姿のほうが…
399名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:03:52.29 ID:ChA7quyd0
あら、奥さん実際は学歴よ
400名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:04:55.97 ID:yBblPDLt0
取引先からの、あそこの会社を使ってあげてのお願いもそういう類なんだよね
あと就職で役員またはトップに気に入られてっていうのも、ある意味そう呼べるのかも
そしてそいつに実力が伴っている場合、下手な干渉ができない分、職場で活躍する可能性が高いんだよね
401名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:06:20.64 ID:urPrVfxF0
世の中ってもんは、人と人の繋がり、すなわちコネで動いてるといっても過言ではない。
公明正大な態度は採用する側の企業にあればいいのであって、学生のうほうをあまりに
純粋培養しすぎて、あたら苦労させるのも良くない罠。

ウチはその気になれば親のコネなんかいくらでもあったらしい。
親に全然相談しないで就職決めたもんで全然知らなくて、超マイナーな会社に入って
10年ぐらいたってでかい会社に転職してから初めて知ったわw
まあそれでいろんな経験詰めたから無意味ではなかったわ。
402名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:06:42.65 ID:zBuSmjcXO
だからしょっぱい企業が多いって話だろ
403名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:08:13.53 ID:ysBL/9Af0
企業叩き左翼のトップがコネという矛盾を言っているのに 話をずらしたいんだろうなあ関係者は
404名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:09:07.74 ID:MedtcPA30
両親祖先は出稼ぎで都会ってケースがほとんどだろうし
父親がコミュ障だったりすると死ぬしかないってヤツか
405名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:09:48.38 ID:hK2VrKuR0
うちの父親しがない団体職員だけど俺を東証一部の会社に入れるコネくらいあった
でも結局そこ転勤多くて辞めて自分で転職先見つけて入ったけど
今の会社の社長は自分の娘の就職先見つけるコネもなくて
事務の手伝いみたいなことさせてる
コネのない社長ほど頼りなく情けない存在はないな
406名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:10:20.84 ID:DtZ2LZj40
コネ=身分証明
数分の面接と紙っぺら1枚だけで判断してそいつが過去に犯罪起こしてたら嫌なのでコネ優先します
407名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:10:30.33 ID:EKXnJsOR0
民間企業は採用も自己責任だからコネでも全く問題ない
公務員や公共性の高い民間企業はコネ入社は論外だが
408名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:11:30.34 ID:S8TkrTra0
親とは喧嘩しないほうが良い。
409名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:13:36.28 ID:ar0jvdm/0
>>407

  > 民間企業は採用も自己責任だからコネでも全く問題ない


民間企業は粉飾決算も自己責任だからも全く問題ない


民間企業は暴力団で脅すのも自己責任だから全く問題ない


民間企業は税金投入されてボーナス出して国民に返さないのも自己責任だから全く問題ない


民間企業は10年以上まともに法人税はらわなくても自己責任だから全く問題ない



一方 

 公務員は許さん! ナナポは許さん! 税金払わない国民は許さん! 

一般人は 競争しろ! 努力しろ!

********************************************

 悪徳商人の擁護がお仕事、  朝鮮ウヨク です

********************************************
410名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:14:11.53 ID:o+sNttHo0
まあ,学歴そのものもコネの一種
411名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:14:17.59 ID:FDcj/uYp0
一般企業は大学や大学院の研究室枠なんかはあっても、
オーナー起業家族経営のような所を覗けば、ごく一部で
コネだけで使えない人間なんて雇う体力もないしほとんどない。
コネ縁故なんてまかり通ってるのは
自治体、政治家、団体といった公務員、電力会社やマスゴミといった規制で守られ
旧態依然とした体質のとこだけ。
412名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:14:53.23 ID:fVb2CeFC0
批判は当然だろう
社会に特権階級ができてしまう
よくある逆批判としては、嫉妬やっかみかな
必ずそう言うが、それは違うと思う
413名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:14:56.76 ID:fAuhWxDN0
むしろ採用する企業側が誰か紹介してほしいと頼む事もあるからな
414名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:16:01.10 ID:8x4sBOBF0
日本は実力は二の次だからな。
だからチョンに負けるんだよ。
415名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:17:08.88 ID:o+sNttHo0
まあ,よく考えるばわかるんだけど
コネで紹介できるときに,こいつなら大丈夫だろという奴しか紹介しないだろ
ゴミ屑紹介したら自分に返ってくるからな
416名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:17:33.14 ID:xw4DEeHG0
縁故で入った人間からすると縁故がない方が【?】に感じるわ。
417名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:17:43.68 ID:U/D9FNox0
>>411
社会でろよ
「まあやらせりゃ仕事くらい覚えるだろ」って縁故わんさかですがな
中小の工場とか縁故だらけ
418名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:17:43.89 ID:xSKXHNU10
コネってのは担保付の物件みたいなもんだ
そいつが迷惑かけたらその分紹介した奴が迷惑料を払うって事だからな
そりゃー似たようなもんだったら雇うにきまってる
419名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:18:20.66 ID:H2qZJMt40
コネが無いし、試験で能力を示す事が出来ない優秀な人間を
選別出来る方法が有れば、お宝だよ。
もしあるならば、、、企業の人事採用に高く売れて大儲けできるよw
420名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:18:46.23 ID:MsU8aGg00
早く東電をつぶして、コネ入社組の人生設計を破綻させないといけないな
421名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:20:15.04 ID:NeRE9LwI0
コネは立派なスキルでしょ
だからみんなわざわざ東京の大学行ったりサークル活動するんじゃん
4年もあるんだからフェイスブックで有名人と仲良くなっておくとかやろうと思えばやれるはず
422名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:21:20.48 ID:V69YFgudO
左翼が縁故入社とか笑える。
でも内部でもめ事があるとそこは左翼だからら

内ゲバで解決するんだろうな
423名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:21:31.51 ID:ar0jvdm/0

 コネ採用なんていう 企業の不公正 を正当化する

********************************************

 悪徳商人の擁護がお仕事、  朝鮮ウヨク  です

********************************************


424名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:23:10.76 ID:FDcj/uYp0
コネ、縁故採用自体が悪いとは思わない
競争の中でそれを選ぶならその起業の勝手もあるとは思う。
だが規制で守られた既得権益層がそれをするから批判をされる。
電力が完全自由化された上で、東電が1浪OAのゲルのアホ娘を採用するのも勝手だし、
公務員が社会的リスクを公務員自身が背負うなら行政職の6割、現業の8割が縁故でも構わない。
が結局、リスクや損害を被るのは規制の外の人間だからな。
425名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:23:42.88 ID://0AvzQD0
といっても同じ顔したリクスーの群れが会社の前にずらっと並んで
ヒヨコの仕分けみたいに選り分けられるのは気持ち悪いな
426名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:24:12.53 ID:bS5mRAoS0
家電メーカーが没落した遠因ってこれだよねぇ
427名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:24:18.08 ID:+S9nXcTO0
結局生まれた時で全てが決まる世の中なんだな。
428名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:24:57.28 ID:+fd2vTvo0
能力判定しないでコネ採用なんてするから、日本の景気が悪いんだよ。
コネ率が高い企業の株は買いたくないが。
429名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:25:10.41 ID:ip9IwN1i0
>>15
あるなら使え、あるかも知れないからまずはあたってみ?って話でしょ
430名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:25:21.79 ID:o+sNttHo0
まあ半民や官でコネ採用は問題があるけど
純粋な民間なら
リスクをとる側とコネを使う側は同じだから問題は無い
431名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:25:30.13 ID:DtZ2LZj40
しかし今やコネ無しのシナ人を雇うリスキーな企業が出てきているが
危険すぎるだろ企業スパイ的にも人道的にもさ
432名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:25:34.86 ID:AWuqmOJnP
コネが無いのは国家公務員試験くらい?
433名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:25:43.20 ID:mXwQOZI50
社長から「君は猫を被っているね?」って言われた俺は即採用されたな

うむ

うちには猫が7匹いる

これでワングレード上の餌を与えられる
434名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:25:43.96 ID:LKyaBta+0
国1合格してもコネがなけりゃ省庁には採用されないからな
地方公務員だとコネがなけりゃ試験にさえ合格しない
435名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:26:26.24 ID:pc5+dBwb0
ちなみに公務員試験の一次はガチだよ
それだけは通ってくれと言われる
まあ事前に問題と回答送ってくるので、まず落ちないけどなw
436名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:28:00.99 ID:eQv4/HJE0
最初の仕事だけだなコネで入ったのは
その後2回転職したけど2番目も3番目もコネじゃなかったんで就活がすげー厳しかった
437名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:28:29.44 ID:gnX72nLM0
創価に入るのがてっとり早いんじゃないか?
438名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:29:24.27 ID:OvHa3Fy00
欲しいのは本人の能力ではなく、
本人が持っている人脈だよ

100人力の仕事してくれる奴も欲しいが、
そんな奴に会えるチャンスより
確実に人脈持ってる奴を採用した方が
企業にとっては得策って事だ。

コネなしなら
コネ人脈に勝る能力を見せてみろよ

そしたら、迷わず採用してやるよ
439名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:29:54.27 ID:G+3PHDPj0
>>45
逆だよそれ。
何もなくて入ったら、
激務でしかも成果は出ないところにまわされる。
さらにその中で成果をあげたとしても、
成果配分ポイントは最初から決まってて
コネなしへの配分はない。

コネでもなんでもしていいと思うけど、
日本の場合、企業がそれで成果出てねえからなぁ・・・・
440名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:30:06.45 ID:DqTMBv070
在日コネ入社を差別とか言うな!
という訳ですね?
分かります
441名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:31:38.12 ID:lkDhlElQ0
そんな事はないよ。
我が家は4代続いた地方公務員。一族合わせて18人が地方公務員。
町役場、市役所、県庁、農業大学、警察官、教員。
1次だってちゃんと通るよ。コネでね。
資産2億はあるし、家も2軒。車は5台。親父も退職金5000万円。母も同じくらい。
俺はちょっと少なくなるんだろうな。。。
442名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:32:58.18 ID:Ai8J2MuG0
>>52
コネとか全く考えずに研究室選んだけど、結局最後は教授の口利きで就職楽勝wwwだったんだよな俺。。。
なんだかんだ言っても人の世はコネでできとる罠
443名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:33:45.21 ID:ccu7XI1b0
昔ならまだしも、このご時勢に一代で何かをするなんて事は無理だろう
昔ならいくらでもチャンスはあったが、今はまさにコネ時代であり個人の能力より人脈の力のほうが強い
「親のせいにするな」とは言うが、実際親のせいにしたい気持ちはわかる。生まれで大体人生決まってる
444名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:34:26.04 ID:3mdTgjns0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
445名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:36:01.64 ID:EcEzEJZd0
ライフラインに関する商売はコネいるよ
出身校とか派閥あり
446名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:36:37.03 ID:o+sNttHo0
まあ,コネに文句をつけるあたりもゆとり世代なんだよな
コネが存在するなんて最初からわかってる話なんだから
最初から考慮に入れておく項目なんだよな
447名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:36:48.92 ID:ar0jvdm/0
**********************************************

 新自由主義 = 金持ち が やりたい放題できるだけのクソ社会

**********************************************


 ●大手銀行は 放漫経営でダメになったが、 多額の税金で経営を建て直し、

        10年以上、法人税をまともにはらわずに、店舗改装や新店舗増設をやりまくり


 ●東京電力は、事故起しても賠償金を自分で払わず、国民のカネを2兆円近く投入して(今後も増えますw)、

         ボーナスだしまくり、役員報酬だしまくり、大卒の平均年収は1000万超 w


 ●一部大手企業は、コネ入社を正当化し、公正な採用すらしません w


448名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:36:52.38 ID:2wINwEoU0
>>127
どうやって作るんだよ?
コネなんて作ろうとして作れるもんじゃないだろ。
449名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:37:25.85 ID:PtwPII8O0
>>448
作る努力をしないとできる訳が無い
450名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:37:46.39 ID:6B0Fqno20
サークルばっかりやってるような奴はコネは出来ないだろうね
逆にキャバでもいいから接触できるとこならコネが作りやすい
451名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:37:55.61 ID:Vm00hTBX0
日本はアメリカに守られてる時代が長すぎた。
その間に飲みニケーションとか終身雇用とか親のコネで就職する風習が出来上がった。
そして冷戦は終わりバブルも崩壊して若者がそのツケを払う事に。
452名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:39:06.17 ID:o+sNttHo0
>>448
まあ,なんでもつきあいよく参加することだな
そんなのに参加しても無駄でしょとかいう奴はコネができない
99無駄でも1がコネになる感じかな
453名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:39:07.66 ID:ar0jvdm/0

 コネ採用なんていう 企業の不公正 を正当化する

********************************************

 悪徳商人の擁護がお仕事、  朝鮮ウヨク  です

********************************************


一方、

  公務員は給料さげろ!

  ナナポは許さん!

  税金を払わない国民なんて国賊だ!

  自己責任だ! 市場競争しろ! 努力しろ!  

と言う、 
********************************************

 悪徳商人の擁護がお仕事、  朝鮮ウヨク です

********************************************
454名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:39:30.09 ID:2wINwEoU0
>>449
だから、コネ作る努力って何さ?
一流企業のそれなりのポストの人間とどうやって知り合うんだよ。脳内妄想するのは自由だけど現実は努力でなんとかなるほど甘くないんだよ。
455名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:39:34.87 ID:PtwPII8O0
>>450
自治体に関連する地域活動に積極的に参加するのも手かと
一見馬鹿らしい地道な活動がコネの元になる
456名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:40:06.28 ID:hQsM1Xjp0
コネもない無職が上から目線で偉そうに説教するスレはここですか?
457名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:40:28.47 ID:o53vWiNc0
>>448
ケツに穴開いてるだろ?使えるものは使え

>>450
サークルの先輩、意外と使える
458名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:41:08.90 ID:PtwPII8O0
>>456
酸っぱいブドウスレではなぜか負け組みが勝者目線
459名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:41:39.14 ID:fXqhCqXp0
>>1
これは酷い世の中になりそうだな。
階級の固定化だ。
AO入試や推薦入試でさらにコネかよ
460名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:42:02.67 ID:W5vdeoF10
>>454
自分で考えろ。
世の中何でも受験勉強みたいに努力の仕方が明確なわけじゃない。
461名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:42:11.54 ID:EKXnJsOR0
>>454
一流大学に入れば一流企業のそれなりのポストの先輩なんてたくさんいる
462名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:42:12.18 ID:2wINwEoU0
>>452
だから、何に参加すりゃ一流企業のお偉いさんとパイプが作れるのか教えてくれ。
こっちはその為の努力なら全く惜しまない。
463名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:42:55.91 ID:C9NRjRqO0
デンソーに就職すると4年で800万近く貯まるんだな
やっぱ勝ち組は違うわ
http://terrastheme.blog72.fc2.com/
464名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:45:01.08 ID:+1cg+LOE0
公務員は、コネ入社の最たる物ですね
465名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:45:48.58 ID:RGWWW0AH0
これで階級が固定されて、そして革命が起こるのでした。
466名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:45:56.65 ID:2wINwEoU0
>>461
先輩?その先輩はどうすれば俺を人事や役員に推薦してくれるんだ?
いや、そもそもただの平社員ごときが推薦したくらいで意味あるのか?
467名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:46:14.50 ID:G+3PHDPj0
>>462
努力を全く惜しまないなら
司法試験に合格したり、WindowsXPのまるまるクローンを作って無料で配ったり、
知事選挙で当選したり、いろんなことができるんじゃないか?w
468名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:46:31.25 ID:o+sNttHo0
>>462
そんな考えだからコネが作れない
例えば,近くの公園でマジでラントレとかしていて,一緒に練習するようになった人の中に一流企業の偉いさんがいて
こいつは根性があるということで採ってくれるかもしれない
はなから,コネ作るつもりで参加するということはできない
だから,何でも本気で取り組んでいるといろんな人の繋がりができて,それがコネになる
469名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:46:38.61 ID:fjWSq0o40
>>462
努力は惜しまないって言うのなら
まず色んな人と絡んで知り合いになれよ
意外なお偉いさんと知り合いになれるかもしれんぞ?

コネってのは、そういう地道な積み重ねでできるもんだ



470名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:47:19.07 ID:BfCQ8JxJ0
大学入ってからあたふたコネづくりに必死なやつアホだな。

普通は小中学生に頃から大人になったら何になるか決めて

地域や議員のコネ使って大手企業や有名企業いくだろ!

どこの馬の骨かわからん奴雇う企業はブラックだけ。
471名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:47:21.57 ID:XMroLe2l0
ネコ入社とかおれ涙目
472名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:47:38.58 ID:Pu2usSjR0
途端に逆の主張に転じたのは
ザイニチ韓国朝鮮人や韓国系帰化人社員がそこそこ潜り込めたから、だな

ソフトバンクも韓国人を日本人高学歴より優先して幹部候補に採用しはじめたし
473名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:47:44.28 ID:I/zpkHZXO
コネ推奨=既存基盤の拡充=一握りの金持ちによるお金の収奪効率UP=敵対勢力への包囲作戦発動
とまぁ、たったこれだけの連想でも、社会への悪影響が見て取れる。
赤信号、皆で渡れば怖くない。を地でいっているが、自分はふるいからこぼれ落ちる人間と思わないなら、悲惨な末路が待ち受けている事請け合い。
何故なら、1:9で支配階級になれず、奴隷階級に叩き落とされる奴が大半なのだ。
そんな、くだらない慣習は叩き潰して、関わっていた奴を抹殺しないと、何時までも繰り返す。
474名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:47:58.44 ID:EKXnJsOR0
>>466
平社員じゃなくてそれなりのポストの先輩がたくさんいる
475名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:49:12.25 ID:6B0Fqno20
>>462
教えてくれって
人と同じことしても時すでに遅しだ

まあ例えばだが、政治家の後援会とかにでも顔出しまくれ
476名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:49:14.84 ID:djfEmOE20
>>1

「在日枠」を正当化しようとしているのか?
477名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:49:19.12 ID:fXqhCqXp0
>>460
> 世の中何でも受験勉強みたいに努力の仕方が明確なわけじゃない。

そりゃそーだけど、新聞が事実を伝えることより・・・と言い出し、
コネでいいじゃないかと公然と語られるって、どうなっていくんだ。
身分制度の封建社会に戻っていくのか
478名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:50:57.16 ID:W5vdeoF10
>>462
何に参加とか答えはある様で無い。
99回空振りして100回目にパイプができるかも知れない。
コネなんて作ろうと思って作れるもんじゃ無い
479名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:51:07.80 ID:DqTMBv070
>>472
そういう事だろうな
「コネは差別」とハッキリ主張していかないとな
480名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:51:43.30 ID:1HrHXLCT0
防衛大学等各省庁大学校行けよ
実力100%のみだ
文句なかろう
481名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:52:10.24 ID:QB6Hz6nU0
うちは縁故採用枠がある。
毎年春には400人程度新入社員採用してる程度に大手。
そんな俺は元市役所行政職。
民間が一番。
482名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:52:23.51 ID:FCFcRYDD0
まぁ悪化すると中国だよな
483名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:52:43.85 ID:ar0jvdm/0
>>476
>「在日枠」を正当化しようとしているのか?



朝鮮ウヨクは 在日枠 ブラク枠 の保持と 

  大手企業の擁護 が仕事なので、


  このスレで コネ採用 なんていう不正を擁護しようと必死です。
484名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:54:11.45 ID:0sEgTuTq0
>>478
それ以上に持ってるコネを使うか使わないかってところも重要だと思う。
ちょっとした知り合いの知り合いを頼るとか、少しの勇気をお土産があったらできるのに
その一歩がなかなか踏み出せないでしょ。
485名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:54:22.74 ID:G+3PHDPj0
>>481
行政職、つまんないよね。
AA採用の糞女と同じレベルの仕事してると思うと情けなくなるわ。
楽は楽なんだけど・・・
486名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:54:47.55 ID:/UlHgUKGO
>>462

あまりマジになるなよ。(笑)

基本的に大企業はコネ採用なんてしてないと思った方がいい。
役員クラスとコネがあるなら別だがな。

つぎに大企業に勤める人間から「関連企業(下請け、だな)」を紹介して貰うケース。
まあ部長クラスと知り合いじゃないと無理だろね。
しかも紹介される企業はあくまで下請けくらいだから。
大企業の関連企業はその殆どが大企業だろ?(笑)

要は「コネを探せ」という方が無茶苦茶なんだよ。

まあ、探偵雇って人事部長か何かの弱みを掴んで恐喝した方が早いんじゃないかな?(笑)


も一つ言っとくと一流大学に入れなかった時点で終わりだな。
487名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:54:55.08 ID:2TGoaVARO
田舎の駅弁に通ってる奴で、コネが作りたいなら出張で来る人が良く入る酒場に入り浸るのがいいぜ。
特に、工学部や理学部のキャンパスがあると意外と大手の人が来るし、田舎だと出張者が入りやすい店も限られてくる。
その店の常連になってカウンターに座ってればコネなんて意外と簡単にできるよ
488名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:55:43.50 ID:xp+QcTZSO
日本は崩壊するから大丈夫大丈夫
489名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:56:19.79 ID:UP5jsF650
コネはすぐリストラされるw
490名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:57:07.89 ID:/GTIyAZ70
コネに対して文句をいうのはコネ入社の無能に迷惑かけられた内部の人か
そのイメージ持ちすぎてて世間のコネ入社は全て無能と思い込んでる
自分はこんなに有能なのにって自惚れかくらいだろ?
491名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:59:25.40 ID:KzqCaD5F0
>>487
地方の国立大教授といえば地元の名士だ、そこをスルーして酒場に行けとな?
的外れなアドバイス乙
492名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:59:28.90 ID:ML/i5V3V0
うちも毎年客の息子が複数入ってくる

すぐ出て行って家を継ぐ前提なので腫れ物扱いだけど
493名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:00:55.38 ID:uWnN2FwO0
>>490
そうだなぁ…。

ぶっちゃけ、中小企業の取締役の家族とか、
そういうレベルの濃いコネでない限りは今や普通に落とされるからなぁ。

そりゃ、コネや推薦がエントリー権になってるところがあるけど、
それは後天的に作れるレベル(教授推薦とか)のコネであって、それですら落ちる。


ぶっちゃけ、コネ入社の個々人より、
コネで癒着してる、下請け業者の方がよっぽど厄介。
技術も品質も悪いから使いたくないのに、かならず業者選定に上げなくちゃいけなかったり…。
494名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:01:16.96 ID:Ivpw1VQt0
優秀な学生には企業の方からコネ付けてくるって聞いたけど
495名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:01:43.74 ID:CJP1Qh0M0
ゴネ入社っていう方法もあるぞ
社員の家族やら子供やら調べ上げる必要はあるものの
効果てきめんだ
496名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:02:10.33 ID:PtwPII8O0
>>478
数は力だよな
497名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:05:06.95 ID:2TGoaVARO
>>491
地元に就職するならそれでいいだろうけど、地方から出るにはそれだけじゃ無理だろ。
もちろん指摘の通り教授とのパイプは超重要だけどそれだけで勝ち抜けないからのプラスアルファだよ
498名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:09:16.21 ID:D1ceVapEO
一浪でマーチだわ、コネは全くないわ、体育系じゃないわ
そりゃオレ就職先ないわな。
499名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:09:46.16 ID:NDxMIAtm0
コネ入社のほうが有能って、どうなってるんだ?うちの会社w
500名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:10:58.84 ID:nsBEFX6i0
コネも実力のうちであくまで要素の一つ
501名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:11:33.08 ID:+s7Clkbc0
まあスネ夫は基本的にゴミだからな。
のび太(向上心だけは有る)、できすぎ(どうしてもメンヘラになるよね)、ジャイアン(実は繊細)がほしいよね。
502名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:11:45.16 ID:vP5YoiFk0
何も今更w
503名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:11:59.03 ID:GTuy3Glt0
>>1
こうやって階層は再び固定化されていくんですね
身分制度へと変化していく社会を目撃できて光栄だな
504名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:12:14.22 ID:hpBKo/nx0
コネではいると、DQN会社だったとしても
辞められないんだよ。紹介者に迷惑かけちゃうし。
505名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:12:54.88 ID:o+sNttHo0
まあ,趣味の競技スポーツ系は入ってみるとわかるけど,けっこう偉いさんも混じってる.
ただ,認めてもらうには真面目に練習して結果を残さないとだめなので,結構ハードルは高いかも.
ランならサブ3を目指すくらいの感じかな.
逆にぬるい練習をしていれば,若いくせになにやってるんだという感じになる.
506名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:13:57.20 ID:EKXnJsOR0
>>499
人事の採用担当が無能なんだよ
コネ入社だと現場の管理職がニーズにマッチした人材を
引っ張ってこれるから案外即戦力になりやすい
507名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:15:14.49 ID:uWnN2FwO0
>>500
実力云々が嫌なら、帰国子女のようなものだと思ってればいいよな。

土台が違うもの戦略もなく戦って負けて社会に文句言うのはどうなのよ?
508名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:15:47.96 ID:EJ7vUwtc0
僕も三菱に内定決まってたが、コネでJTBに入社しました
君達に比べたら低年収だが、今では年収1000万円越えです。

509名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:20:27.22 ID:kWmL9iDr0
橋下徹が言いそうな話だとおもた
510名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:20:37.91 ID:N27DxMj40
コネ入社する12年卒だけどね
いろいろと面倒だよ
親会社の社長や入社する会社の社長
取引会社の社長に挨拶したり
因みにコネは親会社の役員と取引会社の社長です^^
511名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:21:18.24 ID:G4BmSzwT0
コネ入社自体は否定しないわ
人となりがわかってれば試験する手間もかけずにニーズにあった人材を引っ張れるから
だいたい短期間のペーパーテストと面接で合否判定するのが無茶なんだよ
ただし親族のコネ入社だけはやめろ
マジでやめろ
512名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:21:53.87 ID:YY1S2bTR0



なんかマスゴミがやたらコネ採用持ち上げてるな 

自分達が今までやってきたコネ採用を正当化するために必死なクズマスゴミ

さっさと潰れろ



513名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:24:51.04 ID:yBblPDLt0
なんでもこなせる人っているよね
では何故その人は、なんでもこなせるのか
その人に理由を聞くと、自然とこなせる行動ができちゃうらしい
どこに行っても、何をするにも、何故か人並み以上にこなせるんだって
514名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:24:54.94 ID:zlRWc73c0
コネはいいけど、コネつながりのトップにいるヤツが、何かしでかしてコケたら
その瞬間、全員アウトだからな
それが派閥の怖ろしいところ
515名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:25:33.57 ID:G+3PHDPj0
コネでもなんでも好きにしたらいいよ。結果が出るならね。

民間はコネで固めるとどんどん保守化して身動き取れなくなるんじゃないの。
民間は官と違っていくらでも倒産と起業ができるのが最大の武器なのに
それを捨ててどうする。
516名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:25:57.04 ID:xp+QcTZSO
おまえらは優秀なんですか
517名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:26:15.79 ID:jQjN3j+yO
コネっつうか身元保証なんだろな、この場合
ある程度ステータスある人が紹介できる人材なんだから
518名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:30:12.38 ID:yrTrFJEU0
コネとスカウトは違うの?
519名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:30:34.37 ID:eT5IS2acO
ただトップがそれだと、独創性がなくなる可能性が高いけどね。
520名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:31:59.71 ID:yiG8QEEDO
言っちゃ悪いかもだけど

大学の四年間(或はもっと?)で"コネ"の一つも構築出来ない輩は、実社会に出ても"何一つ満足に出来ない"のが明白なんだよね。
そんな輩は、採用側からしたら"博打"みたいなもん
例えば"100人採用予定"なら、出来れば半数は"確実な人材"を採りたいのが実情(全部と言えないのがまた、企業側の体たらく)
521名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:32:07.39 ID:hpBKo/nx0
一人採用すると会社は何百万もコストがかかるからね。すぐ辞められたら大損なんだよ。

コネならすぐ辞めないから、担保付の人材みたいなものなんだよ。横領とかもしなそうだし。
522名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:32:51.69 ID:xp+QcTZSO
はいはいしね
523名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:33:24.87 ID:tK6lyrjl0
そりゃ世の中、危険区域に入ってきたらコネだろうな。
524名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:33:39.26 ID:Z6qRwfkh0
人脈は大切ですからな仕事で
ただ生まれついてのコネはどうしようもないが
525名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:35:01.07 ID:T/MhahK/O
自分がヘマしたらコネ優遇してくれた人に迷惑がかかるから嫌だ
簡単に辞められないし(´・ω・`)
526名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:35:05.74 ID:yrTrFJEU0
親戚に誘われたら「コネ」

親戚じゃなかったら「スカウト」 ?
527名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:35:13.42 ID:iY6tFc800
コネ使ったら100%だもんな
友達の紹介ってだけでも入れる
528名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:35:41.72 ID:7ZUsUCYGP
>>518
違う。
コネってのはお願いしてたとえ使えないやつでも入れてもらえる。
スカウトってのは確実に使えると思える人に企業がお願いする。
529名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:37:01.76 ID:swN2bcFW0
「コネ当たり前」みたいな言い方してるけど
コネ会社ほどクソなものはないぞ。(家族経営のような零細企業をのぞき)
また平安貴族社会に逆戻りする気か?

平民はいつまでたっても、貴族発のステマに踊らされ続けるんだな。
530名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:37:04.86 ID:zXDHbQZu0
公務員までコネなんだからさ
コネのない人はいますぐに
作戦を立てて行動するべき
531名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:37:36.20 ID:xObb3G2DO
コネてコネてコネくり回されわよ!

by四万十川料理学校・キャシィ塚本
532名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:38:39.13 ID:VJSU8kTx0
>>1
親のコネは許されるの?
それ聞きたい、それ次第で内容が全然違くなるからさ
533名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:39:51.04 ID:Z6qRwfkh0
>>529
まあ今も上のほうの人間は皆貴族じゃない
コネというか身内で金まわしてるだけだし
534名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:39:58.94 ID:eJQm+oYaO
>>525
実は卑怯なやつがよく言う言葉
535名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 22:40:02.89 ID:JAvMMMyb0
TV局はコネだらけですよ。
政財界、芸能スポーツ界の子弟だらけです。
今日のくだらないTVと無縁ではありません。
コネだから、親や親類のことを思って、何もできなくなる訳です。
昔TVがその地位を築いていなかった頃は、コネなんてなかったろ。
536名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:40:31.33 ID:yiG8QEEDO
勿論、コネ採用が"全てに於て有用なシステム"では無い。
レスに散見されるように"保守的"な企業になりがちで、柔軟性や発展性に劣る事にも為りやすい。
要は[自身をプレゼン出来る・その努力を怠らない]人になりなさい!てこと。
就職浪人てのは、結局のところ"自身の努力不足"が招いた結果だと知りなさい。
社会とか不況とか、言い訳してる輩に未来はないよ(笑)
537名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:40:50.19 ID:yrTrFJEU0
ど こ の 馬 の 骨 か も 分 か ら ん 人 間 よ り は ・・・

っていう話ですよね
538名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:41:11.04 ID:S29i+qyE0
コネでもね
ある程度能力のあるものを紹介しないと
紹介した人が恥かくからね。
539名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:42:39.93 ID:/EF+rUQCO
自営業の父親を恨むわ
540名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:43:26.80 ID:VJSU8kTx0
縁故は縁故を否定しない
推薦は推薦はを否定しない
無能は自己否定を避ける、だから無能のまま

大学でも推薦が過半数だし、ますます縁故・推薦は進んでいくだろうね
541名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:43:40.74 ID:yY7Un81v0
コネでも別にいいと思うけど代謝は悪くなるよね
年功序列の日本型の会社とは相性悪い
542名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:44:38.02 ID:yiG8QEEDO
>>518
スカウト、てのは"企業側からのコネ構築"だよ。
コネ=コネクション=繋がりとか関係
人材側からプレゼンするか、企業側からプレゼンするか、の違い。
543名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:44:58.51 ID:0vgUIwQp0
>>538
しかし、恥をかかせられない地位からのコネは…
544名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:45:55.47 ID:NNDmeT+K0
本当に就職はコネが全て。
長年フリータだったけどいろいろな人と出会って、そのコネで就職できたし。
545名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:46:07.32 ID:orBkrPg10
旧帝早慶理系なら推薦というコネ入社が当たり前だよな。
546名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:46:18.09 ID:96Grseym0
>> 遠い親戚のおじさんが、実は有名企業の部長だったってこともある

会ったこともない親戚のお姉さんが大手企業の創業者一族の息子さんと結婚したけど
そんなの頼みようがないだろ……。
547名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:46:57.93 ID:NDxMIAtm0
>>539
自営業ならコネはたくさんあるだろ
頼まれて取引先の子弟を採用するのは珍しくないし
548名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:47:01.65 ID:IwXFuPFn0
私社長の奥さまと同じ名前だからって採用された。

これもどうかと思う。
549名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:47:33.78 ID:/jPxI8+Y0
体制批判で売り上げを伸ばした、岩波でさえ堂々とコネ入社と明言
550名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:47:53.87 ID:0/zREqu00
2chで培ったコネ
551名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:48:58.35 ID:yiG8QEEDO
例えば、同じ大学の同じ学部でも"所属してるゼミ・研究室"の違いが就活に影響したりする。
これも"コネ"の一形態だから。
552名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:49:21.47 ID:1FoKNUWb0
あ、そういえば俺もコネかも
553名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:50:01.60 ID:VJSU8kTx0
>>1
親族の縁故かよ
書いた奴市ねよ。生きる価値ない
ОB訪問、選挙の手伝い、バイト、教授など
自力で築いたコネは本人の能力だが
親族の縁故なんて屑の極み
同じコネでも天と地。
554名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:50:14.41 ID:IwXFuPFn0
大手にコネはないなんて信じるな
若いやつがすぐ辞める分、コネはやめないからとコネ採用が増えているよ。
若手を育成するのも金かかるからな。
555名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:51:39.94 ID:E3csuJaP0
俺、リクエーのコネで転職したぜ
556名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:51:50.54 ID:yY7Un81v0
岩波書店のは「コネを作れ」っていう取材力を養う趣旨だろうからちょっと違うんだよね

うちの身内は性格悪いからコネ頼ったら「絶対に通すな」って言うタイプだから役に立たんかった
557名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:52:07.79 ID:ajsSoCZh0
せよ
558名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:52:44.57 ID:NiCTT0gF0
もはや科挙で良い成績をあげ、さらに性器を切り取って繁殖しないようにするしか立身出世の道が無い>庶民階級
559名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:53:30.27 ID:ar0jvdm/0
>>556
>岩波書店のは「コネを作れ」っていう取材力を養う趣旨だろうから

ソースなし w



岩波書店が雇ったピックルが暴れてるのか?w
560名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:56:02.10 ID:swN2bcFW0
能力主義になったら居所がなくなるやつらが、
今のうちにコネ社会を再構築しようともがいてるだけ。
無駄な延命努力。

新陳代謝をなくした会社には新しいものが作れない=倒産。
561名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:56:06.76 ID:Dv9R6Ttj0
>>6
お前の日本語は十分バカみたいから
562名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:56:07.90 ID:ewo1XLO90
親族のコネ、友人のコネ、大学サークルのコネ、大学のコネ
全部抜かしたら、一般人採用枠なんてぶっちゃけ0。相当優秀でうちに来ていただけるんですか?みたいな人しか取らない
563名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:57:19.08 ID:yBblPDLt0
姓名が決め手になることもある
覚えとくように
564名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:57:19.76 ID:3/CWm0aF0
>>15
>実際はコネなんか無い人が殆どだよ

えっ?
オヤジさんは、無職?
それとも孤児の方?
565名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:00:26.28 ID:pLbR50hyO
こねだいすき
566名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:00:57.40 ID:hW8qgOCz0
コネ肯定してるやつらは社会にどれだけ悪影響を及ぼすかも思い浮かばないんだろうな
だからコネでしか入社できない無能ばかりがコネマンセーしてるわけだ
567名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:01:51.43 ID:JdCN2788O
>>556
それ普段から嫌われてただけかと
568名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:02:26.53 ID:TRV8cqS8O
皆さん平等な機会で生きてきた学生にとってはショックなんじゃないの

どんな会社だって学歴や経歴で新入社員にも順番つけてるし、配属によって教えられ方にも大きな差が出る
当たり前のようにチャンスさえ与えられないものなのに、学生時代の横並びの公平平等な機会の保障がないことに騒いでるカスマヌケは、就職活動で世間知らずな脳みそを少しは改良できるいい機会

就職してからもお花畑のカスは使えない若手をもっていく然るべき部署に異動させて終わり
569名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:02:30.22 ID:vjpalmTP0
テレビ番組がつまらなくなったのは、コネ入社ばかりだからだろ。

もちろんテレビなんて、どうでも良いんだが。
570名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:02:41.99 ID:ar0jvdm/0


>>556
>岩波書店のは「コネを作れ」っていう取材力を養う趣旨だろうから

ソースなし w



岩波書店が雇ったピックルが暴れてるのか?w




571名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:03:10.44 ID:v76qla7zO
無職やガキどもよ。世間の大人たちはなんのために人脈づくりや人つきあいに自分の貴重な時間を割いていると思ってんだ?ここぞ、という時にコネを効かすためだろうが。
572名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:03:45.56 ID:0DPTpTwH0
なんかもう戦後の日本社会も末期に来てるな。
一回リセットする時期だろ。
573名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:04:42.86 ID:VJSU8kTx0
>>571
>>1の内容は親族の縁故だぞ、そういう話じゃない
574名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:05:05.54 ID:NDxMIAtm0
>>568
コネ自体は有用
コネでごり押しするのがクソ
575名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:05:56.04 ID:hVhvaqPT0
人脈が無い俺は終了
576名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:06:07.35 ID:wP2fYa1M0





ネトウヨとか
底辺ジャップには就活とかコネ入社なんてまったく関係ない話なんだけどね(笑)



577名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:06:58.51 ID:Qug1DrU00
人付き合いが良ければコネなんていくらでもあるだろ
自分のコネもあれば、自分の親を伝ってのコネもあるだろ
逆にない奴の方が不思議やわ
無能な奴は何に対しても無能なんだな。ビックリするわ
578名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:09:02.78 ID:UaFRfw1kO
いま流行りのソーシャルなんたらみたいな奴こそ縁故の究極形だろ
579名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:09:51.81 ID:VJSU8kTx0
>>576
ネトウヨにこそ当てはまる話じゃないの?

仕事しないでネット三昧=親にはそこそこの金がある、社会的地位がある

親族の縁故で就職しろと言ってるんだからさ、ネトウヨのような無能でも
縁故なら採用されるだろうし、
580名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:10:03.72 ID:aJYUJq580
>>21
理系は特にゼミと企業が直結してる。
581名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:10:05.73 ID:i3I/Ru/y0
ネコ入社
582名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:10:13.93 ID:EEDDSZvb0
親戚0の医師だからコネっていうと友人頼るしかねーな
神経症や精神病を親にもつ家庭もおそらくコネは作れないだろう
583名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:10:16.44 ID:TRV8cqS8O
私企業の採用に文句つけるなら受けなければいいだけ
採用活動に口出ししたいなら、株主にでもなれ

十分縁故になるよ
584パパラス♂:2012/02/29(水) 23:10:56.50 ID:1KyWOibd0

だったら公共事業入札もコネを最大限に利用しようぜ(*^ー^)ノ~~☆
585名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:11:40.85 ID:G+3PHDPj0
親が子供に十分な大学にいかせてやれるのもある意味コネだよな

それでもFランのバカ文系に行って4年間遊び倒した挙句
就職できない・・・!とか行ってる人類は存在しないと信じたい。
586名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:12:12.82 ID:s3o3NZTJ0
子供作っても(たくさん作っても)子供が無職になりかねないなら
止めとこう、数を少なめにと考え、さらに少子化するねw

いくらなんでも子どもが就職の頃には社会情勢変わるだろう、
と楽観的に思いたくても、
20年の不況を放置し、20年の氷河期も放置している国があったな〜
しかも産業構造が変わり、IT化や海外移転で人もいらなくなっているなー
と考えたら、やはり子どもは少ないに限る。

国がしぼもうが家族の幸せは自分で守らないと。
587名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:12:54.72 ID:u+XqW6Wt0
まあコネだと同質の人間しか雇えなくなる危険性もあるけどね
そういう企業は衰退するだけだよ
588名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:13:06.20 ID:7bYhglSa0
技術職にはコネは無いけど、営業職はコネを見つけたり、作ったりする
力は必要な力そのものだからね。世の中の仕組みを理解して無いと強いコネ
が何なのかも分からない。社会で働いたらコネを蔑むなんて発想は無くなるよ。
誰かがコネ作ってお客を見つけてくるお陰でみんなが召し食えるんだから。
589名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:15:30.34 ID:s98lI4zd0
>>585
そもそもFランの連中だって自分らがマトモなとこに就職できないのは当たり前だと思ってるよ
なので就職できない!とかショック受けたりしないよなw
一部マスコミのみがFランまで含めたあげく就職率低いと騒ぎ立ててるだけで
590名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:16:05.69 ID:swN2bcFW0
人脈がなくて就職できないというなら、神とコネをつなげ。
神とコネをつなげばできないことは無くなる。

ほとんどの人間(一般人)には出来ないが
ニートには出来る可能性が5%ほどある。
ちなみに企業の社長クラスが熱心に神社を参拝するのは同じ理由。
591名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:16:30.58 ID:3/CWm0aF0
孤児以外で、自分には一切のコネがないと言ってるやつは、
どんな家庭に生まれついたんだよw

親が発達障害で、一切の人付き合いを絶っているとか、機能不全家族ってやつか?

社会を恨む前に、そういう親を恨めよ親を
592名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:18:02.93 ID:+Oz3fp4t0
コネも実力とか言ってるバカは死んだ方がいい
593名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:18:31.37 ID:zOUyRd7R0
見知らぬ天才よりよく知る普通の人ってのはあるね

てか、海外じゃ紹介状必須でしょ?
何も無しじゃ日本より就職難しいと思うんだが
594名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:18:49.70 ID:VJSU8kTx0
親の縁故は、自分の存在を恥じたほうがいい
595名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:20:58.98 ID:0DPTpTwH0
縁故採用と営業努力による人脈作りを同列で語ってどうするんだ
596名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:21:43.17 ID:fclXE4+N0
デザイン業界は大御所デザイナーの息子が
そのコネで有名デザイン会社や代理店に入るけど全然パッとしない
やっぱり才能は遺伝しない
597名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:21:49.31 ID:QK+/o5bW0
>>27
芸能界も
598名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:21:56.54 ID:yY7Un81v0
頼み方にもよるんだろうけど直接にはあまり親しくない人だと
厚かましい感じはあるんだよな
実際はその厚かましい奴が受かるんだろうけど
599名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:22:30.71 ID:9r/hHaoK0
岩波のはコネって言っても条件緩過ぎだろ。

狭義のコネ入社って言うのは盗電石破見たいな事を言う。
600名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:23:06.62 ID:PJyR/PI7P
赤の他人より、誰かが保証してくれる人物の方がいいに決まってるだろ。
別に違法でもなんでもない。昔からやられてきたことだよ。
601名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:23:44.55 ID:h4CXp2KgP
日本企業が韓国中国企業に抜かれる理由もわかるわ
602名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:24:12.73 ID:ar0jvdm/0
>>599
>岩波のはコネって言っても条件緩過ぎだろ。



>>556
>岩波書店のは「コネを作れ」っていう取材力を養う趣旨だろうから

ソースなし w




 やっぱり、岩波書店が雇ったピックルが暴れてるんですね w


********************************
  
  コネ採用を推進する

   不公正企業  

      岩 波 書 店 


******************************



603名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:25:39.43 ID:+Oz3fp4t0
>>591
身分制度が固定化されるから社会を批判するんだろ
どんだけ頭悪いんだよ
604名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:26:28.89 ID:urPrVfxF0
>>580
それはコネというか能力保証だからな。
あまりにデキが悪い奴は推薦してもらえんよ。
605名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:27:53.95 ID:9r/hHaoK0
>>602
そんなに岩波に入りたかったの?
今更出版社とかw
まあ、不採用で良かったな。
606名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:28:33.30 ID:yHtQ4seS0
>>3
そらそーよ
607名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:29:06.25 ID:NDxMIAtm0
自分で会社作ればコネ入社とか関係ないよ
起業のチャンスは誰にでもある
608名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:30:30.88 ID:+KfiGS3QP
コネで入ったんだけど履歴書とかいらないとか言われて
逆に引いた覚えがあるわw
609名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:32:26.73 ID:hpBKo/nx0
役員クラスの紹介のコネだと、採用試験もないよ。面接行った瞬間に採用決定みたいな感じだった。
610名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:32:56.09 ID:9HuZXywo0
グループ企業に入社してる縁者がいないか報告せよって
言われたんだけどこれは何。
縁故ないやつは適当に扱ってもおkって判断するための材料なのか・・・
611名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:35:37.89 ID:wP2fYa1M0





ネトウヨの低レベルな書き込みを見てれば一発で底辺だって解かるよね(笑)

コネ入社とか就職さえも出来ないだろうしw
中国人とか韓国人が経営してるコンビニでこき使われてるのがお似合いだよね(笑)

てか、それさえも務まらないだろうね(笑)



612名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:36:40.65 ID:3/CWm0aF0
>>603
もちろんコネはある
あるけれども、それを使うのを潔しとはしないという清廉な方ですか?

それとも、
親父が飲んだくれのアル中?発達障害?機能不全家族?親族とは絶縁状態?
平屋の塀に政党と英会話教室のポスターが張ってあるようなガチの底辺家庭?


613名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:38:20.21 ID:Gsf2I+mk0
>>1
糞スレ立てるな、基地外、死ね。
614名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:38:25.14 ID:COLVf0C10
鳩山一郎なんかも母親が原敬に手紙出しまくってたらしいからな
コネを恥じる必要はほんと全くないよ
615名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:38:31.55 ID:IwXFuPFn0
>>568
入社時コネを見てても、最低限レベルは確保してるよ。
今はそんな採用しないし。

入社後はコミュ力低かったらさようなら。
親父とかコネだから周りも怒らないし天狗になったら
さよーならー
616名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:45:35.13 ID:+Oz3fp4t0
>>612
俺が仮に後者だったとしたら、社会じゃなくて親を恨めって?
馬鹿か
617名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:51:41.28 ID:iURcmAwB0
コネで歴史が良い方に動いた事無いから、いい事は全く無いのは確定。
悪い事、革命の芽になった事は、言うまでも無くしょっちゅう。ってか、ほぼこれが原因w

歴史で知ってるし、だから皆、嫌な気分になる。しかし民間だから言い辛いんだよ。
公務員組織と違って、責任jは受け入れる体制だからな。
618名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:57:23.26 ID:l9nWsiaA0
親父はえらかったけどそんなコネとか使える状況じゃなかったな公的な会社だったし
他にも有名企業の親戚とかいたけどそこまでえらくなかったしコネなんてとても無理
てなわけで司法試験目指して挫折してフリーターになりました。
子供のころからエースで4番、リレーではアンカー。勉強はクラスで1番。学級委員などを歴任。そんでフリーター
619名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:57:58.70 ID:+iYgVQNU0

あらゆるコネはなくすべき
コネ国家はやがて衰退する
それと、地方国家公務員のコネはいかん、納得がいかない
あれは早くなくせ
620名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:59:08.87 ID:TWGPRrwd0
>結局一番多いのは、取引先企業の息子や親戚を採用するケース。特に大手広告代理店などでは、そういうことがよくありますよね。

むしろそれ以外がほぼ0%ですから
621名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:01:23.06 ID:35un8Kc70
あったり前田のクラッカー。いい企業へ入りたいなら、
入りたい企業のコネがある教授やOBが沢山いる研究室を選ぶべきであり、
そういう研究室が沢山ある大学は、当然、旧帝一工になるだろ。
622名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:02:00.58 ID:M5/rF7i20
23 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/29(水) 19:40:04.69 ID:NXkJymKA0
企業なんだからこねだろうが何だろうが勝手。
文句言ってるヤツは無能で勉強してない馬鹿学生だろ。
623名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:03:51.99 ID:oLllt6Rc0
コネか
624名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:04:05.31 ID:2V0EalgF0
馬鹿だよね〜世の中全ての人がコネあると認識してるのかね〜ww

この発言者はまあいい暮らししてコネもあるんだろう、でもそんな
恵まれている人たちばかりじゃあないし、何でそうやって変な方向に
考えるのかなこの方々はw
625名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:06:30.86 ID:iURcmAwB0
今現実に腐ってる政治家、公務員、芸能人、テレビ局、電通、東電…
これ見て、単純にコネって素晴らしいDEATHか???、って話でさ。
ここら、直感で分かったろうが、コネばかりだからw迷惑千万なんだよな。
スポーツ、音楽、芸術辺りだったら誤魔化し効かないんだがなぁ。
626名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:09:10.77 ID:u/AyqTlZ0
>>617
皆知ってるけど、コネ使った人で一回清算(リセ)しないと次の段階には進めないんだよね。
まあコネ使った人達で負のスパイラルするだけしたらいいと思う。
まあやって見たら?叩くけどがバンピーのスタイルだな。
ただ責任は取れよな。本人だけじゃなく。周りの人間もろともな。
逃げるのだけは許さんぞ。脳無しのコネ馬鹿
627名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:09:12.66 ID:o7oyjaA9O
コネを作れないやつらの遠吠え
628名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:09:41.91 ID:RybLnUFj0
電通はコネ無しで入れる?
629名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:11:31.65 ID:pANyhWkd0
俺はコネ入所だったがコネの威力が消えた瞬間から
まじ風当たり強くて退所した。
630名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:11:43.36 ID:e68YzzOY0
>>624
馬鹿だなぁ 学閥ってのもコネのうち。ヨタは大学ごとに入社式並ばせるでしょ。
631名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:13:09.79 ID:ajiOURWA0
>>599
>岩波のはコネって言っても条件緩過ぎだろ。



>>556
>岩波書店のは「コネを作れ」っていう取材力を養う趣旨だろうから

ソースなし w


妙に岩波書店とコネ採用を擁護するヘンな投稿があると思ったら、



 やっぱり、岩波書店が雇ったピックルが暴れてるんですね w


********************************
  
  コネ採用を推進する

   不公正企業  

      岩 波 書 店 


******************************


632名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:13:43.95 ID:EXVE1MJ80
>>628
うちのかあちゃん昔電通でバイトしてたから
バイトならコネなしで入れる
そこでコネを作ればいい
633名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:14:49.39 ID:zZ+6rx0W0
親からだけがコネじゃないぞ。
コネを作るチャンスはそこらじゅうに転がってる。
634名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:15:18.62 ID:fMgvL1BJO
公務員のコネは違法
635名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:17:09.75 ID:i9dA0TJK0
コネがどうのこうの文句言ってるニートどもは、コネを作る努力もしてないんだから、当然の報い。
636名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:17:28.27 ID:CVneNDvK0
俺の親戚に早稲田の名誉教授がいるけど
あまりにも遠い親戚すぎて赤ちゃんから会ってない
間にいる親戚が固い人でコネの話なんて殴られる
637名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:20:27.15 ID:plb2uhkY0
コネ採用で枠の無くなった学生達に、
ガッツが無いとか言うアホ会社は潰れていいよ
ま、そうなると大企業殆ど潰れるけどw

創業者企業が栄えた日本の高度成長期からの凋落は
コネの蔓延が遠因してる可能性は否定できないね
638名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:20:42.70 ID:31udk6Dy0
>>633
コネは自分で作るもんだよな
639名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:22:40.35 ID:i9dA0TJK0
口達者なニートより、コネ入社した社員のほうが役にたっている事実
640名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:24:05.84 ID:CVneNDvK0
コネを作るって言うけど
それって死ぬほど大変なものだぞ
知り合いになるのは本当に簡単だが
コネを作れるのは自分に魅力があるから
双方に利益がないとコネは存在できない
コネを作れる人間は就活でも結果は変わらない
生まれたときから持ってる人間だけがコネで得する

我が家には正直コネがある
しかしそのコネに甘えることは勘当を意味する
まったく意味の無いコネ
握っている人間が出す気ないから
641名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:26:21.41 ID:CVneNDvK0
>>639
口達者なニートを社員にして
コネ入社の対象になるような大手さんなんですね
後学のために社名を教えてください
642名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:33:52.28 ID:yrM8lZp3O
>>629
俺は逆に、親父が勤める会社の関連会社に入ったんだが、
(親父曰く、親父の地位ではコネで入社させるとか無理、受かったのは俺の実力)
直属の上司がコネとか大嫌いな人だったんで、同時期に入社した奴らより明らかに扱いが悪かった気がする。
まあ、今は親父も定年を迎え、俺自身も部署が変わって当時の上司とは会わないが。
643名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:35:24.75 ID:EXVE1MJ80
>>640
どっちかっていうとコネの発動によって
「口達者なニート」で終わる実力の人間が「コネ入社した社員」になってしまう事が
コネ入社の問題だと思う

まぁ実力なんて後から身につくって考えなんだろうけど
644名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:44:55.21 ID:31udk6Dy0
コネっていうのは他者推薦だからな
アマゾンのレビューなんかと基本的に同じ
この人は正直だし一緒にいて楽しいやつだし損はしないと思いますというレビューが書いてるのと
なんにも情報もないノーブランド品では明らかにレビューあったほうが安心できる
レビュー書いてるのが信用おけるやつの文ならさらに信憑性が増す
コネの場合は商品と違ってステマは通用しない
なぜならへんなの紹介しちゃったら紹介者の信用ガタ落ちになっちゃうからね
紹介された方も紹介者にはドロを塗るわけにはいかないから一生懸命頑張る
つまりWIN-WINとなる
これ以上合理的な採用方法はない
645豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/03/01(木) 00:45:50.61 ID:YnGg8Hkb0

コネで入れた奴ってのは使えない奴でも首が切りにくいらしいからな
知り合いでコネで入った奴なんかは土壇場の欠勤ばかりしてたのに周りが誰も注意してくれなかったらしくて
最後は自分から要られなくなって辞めたらしいからなぁ _φ(・_・
646名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:46:48.48 ID:0dHVgvhy0
コネを批判する奴ってどうせコネ作る努力とは別のベクトルの努力すらしてないのばっかりだよね
647名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:47:05.15 ID:7xw+vyrC0
>>644
レビュー:この人は、句読点を使えない人ですw
648名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:51:13.60 ID:a2lVjg3O0
>>644は改行が上手いから読みやすいじゃん。

句読点が無くても読みやすいなんて
すごい技術だわ。
649名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:53:56.95 ID:GVAOxKfb0
多くないのに「多い多い」と言ってれば、多く見えちゃう不思議。
650名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:59:31.63 ID:u/AyqTlZ0
まあコネない俺は、コネ社会の行く末見続けて、
終わってから本気出す事にした方が良さそうだな。
コネの養分&奴隷だけは嫌だな。
ニートか自殺の方が良い。
651名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:00:17.35 ID:02rsMEiIP
>>647
2chで、句読点使うやつって...w
652名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:02:42.76 ID:02rsMEiIP
>>650
将来ハゲそうな俺はハゲ治療の特効薬がでるのを待つ

と言ってるのと同レベルの発言だ
653名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:19:36.97 ID:jCYJ6Rtl0
ハロワ入社組みの方が気楽でいいよ。辞めたくなっても辞め難いし。
654名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:25:56.08 ID:2YuUuOh10
日本通運はコネだらけ。
今年うちの支店に入ったのは3人中2人がコネ、昨年も一昨年もほとんどコネ。
コネ社員と知らずに本気で怒ったら2ヶ月後関連会社に出向となりました。
コネって言っても会社の中間管理職とか組合支部委員長の子ども。
どうせ採るなら客の子どもを人質に採用しろよ。
あとどいつがコネか分かりやすく名簿を公表しろよ。
コネは入ってから利いてきます
655名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:21:09.23 ID:++dx9uSJ0
>>1
利用できるコネがありゃ、批判せずに利用してるだろ
そもそもコネのある奴の方が少ないんだよ
少し考えれば、んなことくらいわかるだろ
馬鹿は氏ねよ
656名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:35:01.55 ID:oZxbL4iyO
コネは仕事出来ないイメージあるな
657名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:59:08.12 ID:wUfri6VT0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親が泣いた。親が泣く姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
   web-n09-277 2012-03-01 02:17
http://xepid.com/src/up-xepid23375.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/76063.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
658名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:09:08.13 ID:80gBj0EL0
コミュ力が出てきた時点で

ああ、団塊が自分の息子娘だけは低学歴でも裏口で入れるためのいいわけなんだなって

団塊がまた自分勝手やりだしたった常識的だったけどなw

そうした常識をアサヒ新聞がKYを上書きしてごまかすために空気嫁を流行らせて

連日マスゴミや派遣業者やステマ業者をつかってプロパガンダを垂れ流していたってわけ。

団塊の年金を没収しないことには話が始まらないのにねw
659名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:10:17.43 ID:AHzQxfpE0
>>171
運も実力のうち、と同じようにコネも実力のうち、
と言いたいところだが、だったら親の七光りも実力のうちか?
と疑問も涌いてくる。
と、言ってはみてもコネもチャンスのとっかかりに過ぎないから、
そのチャンスを生かして後に繋ぐことができなけりゃ、
つらくなるばかりなんだが。
あとコネが幅効かすのは、現在が不景気だからな。
660名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:14:03.95 ID:6zbNIBd20
キヨシローも
コネをもってたら
OHつきあいたい
と言っていた
661名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:20:43.98 ID:u/AyqTlZ0
>>660
それはコネ持ちを馬鹿にしてただけだろw
662名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:11:52.88 ID:7DD8tEMP0
今時就活しないと仕事無いようなのは地雷率8割だしな。下手すれば核地雷クラスの会社存続の危機招くようなのもいる。
どんな些細な保証でも頼るのは当たり前。
663名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:37:16.53 ID:nugyppXh0
ウリもゴネ入社したニダ
664名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:59:46.89 ID:H8Gzd1PS0
>>409
それら、公務員もやっているけど?www

粉飾決算も脅しも税金泥棒もww
首長いじめもサボタージュも職務放棄も過剰組合活動もwww
665名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:06:00.95 ID:gwecMWAK0
嫌なら入るなで済む話じゃね
666名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:08:52.14 ID:L9ruzTUT0
競争社会自己責任社会

まあ30年もすりゃ日本はなくなるさ
ネトウヨは怒り狂えばいい
667名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:13:02.64 ID:9dj7JqzpO
俺、親戚に日本人なら誰もが知ってる大物がいるんだが、就活当時の俺は『コネなんて汚い奴らのやる事だ』
と言って一切コネを利用しなかった。















今、40大半ばだがスーパーのレジ高速で打てるようになり、時給が10円上がった。
668名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:15:23.72 ID:nugyppXh0
>>667
おい、源太郎は30代でもコネで議員秘書になって今では関連会社社長だぞ
まだ間に合うのでは?
669名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:20:26.90 ID:qVs5l6+M0
コネなんて作るもんちゃうわ
もともとあるもんや
670名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:25:21.82 ID:H8Gzd1PS0
>>654
後から効いてくる。あるあるww

公務員などもコネなしで入ると、えぐい部署まわされたり。

コネありだと裏の楽な部署。
671名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:27:48.33 ID:9dj7JqzpO
>>668
多分、その人と親戚って言えば、どんな企業でも入れる。その人の家に行くと、大臣とか知事とか何人も来てた
でも、40半ばになって正社員職歴なしで結婚もしてなければレジ打ちマシーンと化すのも悪くないと思ってる
672名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:29:07.31 ID:Er7d0QEEP
貧困ネトウヨwwwwwwww困惑パニックwwwwwwww
673名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:32:11.43 ID:LXGRBtLJ0
うちの会社技術職もコネというか、5つぐらいの大学の派閥がある。
技術的な資格を持っているだけじゃダメで、
大学のOB訪問の態度と教授の推薦とで内定がほぼ決まるから。
一人高専の専科上がりが入ってきたんだが、上の人の親戚だし。

うちの弟の会社、紹介者の推薦状を持ってきたら
とりあえず、最終面接までは行く。
コネがない人はその関連会社にバイトに行く→
バイトを頑張って本社や関連会社の人に名前を覚えてもらう→
就活でもちろん人事にバイト経験を「よくしてもらった社員の名前などを入れて」言う→
人事が社員に詳しく確認してから内定。
って言う自分からコネを作りに行くパターンもあるらしい。

コネはないなら作ればいいってこと。
674名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:35:13.61 ID:9jwIs6m90
金もない〜♪
コネもない〜♪
体は虚弱で〜♪
頭が悪い〜♪

↑こんな歌があったのを思い出した
675名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:35:45.36 ID:OQaV0T6pO
>>673
バイト〜の話はコネを作るじゃなくて、実績を作るの間違いだろw 文章を作るのが下手だなぁ
676名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:39:41.17 ID:L9ruzTUT0
実際奨学金とか私立とか大学とかもコネあるしな
全てを否定はせんが、こういう奴らが自己責任とか言い始めたら
無差別テロとか起きてもしょうがないわな
677名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:40:28.05 ID:MpuYtBsB0
幼稚園でさえコネ入園した俺が通りますよw
678名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:43:23.55 ID:LXGRBtLJ0
>>675
いやコネだよ。実績とかでなく、ただ時間内にバイトしているだけでなくて、
バイトの後に飲み会とかで社員と仲良くしていかないと無理って聞いたし。
どんなに仕事ができてもバイト終わってすぐ帰っていた人とかは落とされるらしいし。
679名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:46:32.15 ID:9dj7JqzpO
ついでに一族であるホテルで立食パーティーした時にある元総理から
君は仕事は何をしてるんだい?と聞かれて『スーパーの鮮魚市場とレジです』って答えたら時が止まった
680名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:53:04.78 ID:FPEJ0pzL0
役人の天下りみたいなもの
681名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:53:40.18 ID:dIPRCVGa0
こんな馬鹿みたいな記事に釣られていられるのも今の内
馬鹿にでもできる仕事は外国人に取られるようになるから
682名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:58:20.40 ID:cb0QCbOa0
アメリカも就職するのにコネはすごく重要らしいぞ。
就職にコネが大事なんていうのは古今東西同じだと思う。
683名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:03:30.35 ID:nugyppXh0
コネが無ければコネのある女を落とせ
ホリエモンも銀行の頭取だか資産家だかの娘をたぶらかして資金とコネを調達したんだろ?
684名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:05:10.23 ID:Ym0khs1D0
社会主義政権がスタートして2年半。
本当の社会主義はまだまだこれからだ。
685名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:09:59.65 ID:mWdIG+kd0
そりゃ人間生きてりゃコネの影響を完全排除はできないわさ。
でもねえ。コネがダメだってのは、長期的に見て優秀な人間が
活躍しないと、全体がオチこぼれていくって話で。
コネは利用しろなんて、個人レベルでは俺だって利用してるけど、
社会全体でそんなこといいはじめたら、社会が崩壊すると思うぞ
686名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:10:26.55 ID:ODKVDFg5O
毎日系列が多いって印象あるな
天下りで流れてきたのが多いから緩みまくり
社長からして天下りじゃ下だって染まるわ
687名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:12:15.68 ID:rHvYGNZ20
とりあえずコネなんていうのは昔からあるし、批判する奴には人脈を作るのも努力だとは言いたいが、
しかし岩波のことがばれた途端今まで批判していたコネを手のひら返すように持ち上げる出版社やメディアが
気にいらねえ。
688名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:15:45.82 ID:sHfLRuMvO
コネがあっても自身の能力にあったランクの仕事じゃなきゃ、結局出世ルートに乗れないんじゃないかなぁ
689名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:16:04.18 ID:1Zvib4GK0
コネつーか差別だよな。うん、するする。
今の企業体はほとんどバンド活動みたいなもんだと思うし。
合わないやつは仕方が無い。
690名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:18:29.89 ID:4MtV8Jj80
どーせ学生時代バイトとかしてんだろ?
なら賃金高いかどうかでなくて、行きたい
業種でやっとけ。縁もできるかも知らんからな。
691名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:20:54.51 ID:3jqqK65r0
ど田舎の役場のコネ入所率は異常
692名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:24:34.62 ID:oKnQ61PV0
コネ(=人脈)は就職した後のことを考えれば必須の能力だろ。

現場の営業ではどんなやり方でも(例え血縁でも)人脈を作れる者が勝つ。
会社が求めているのはただお勉強ができる人間ではなく、そういう
人間だろ。

だから就活時にある程度の人脈を作れないようではお話にならないだろ。
693名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:24:42.99 ID:DtyVUe9o0
コネも使えない奴は出世もできん。
694名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:29:28.29 ID:WvJIWI0D0
コネもありなんじゃね
デモも暴動も革命もありだと思う
695名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:41:04.48 ID:zyL2ahKA0
そんなことやってるから日本中の組織が腐ってんだろ
大阪市役所やNECみたいにな
よくこんなことを大っぴらに言えるな池沼
696名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:45:02.13 ID:A5bZaAVr0
だから日本人は無能なのか。なるほどなるほどqqqqq
697名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:45:56.50 ID:b0+ubDTa0
コネ社会が開き直ってどうする
これでは自己責任なんて言って逃げられないぞ馬鹿が
698名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:46:03.43 ID:I/FQEZbM0
あれば使ってる
貧乏人にはそんなもん無いから批判してるんだろアホか
699名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:46:36.37 ID:aDPrtgOi0
コネもないのにコネ採用を叩かないやつの気が知れない
700名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:50:04.14 ID:OZuNz5pEO
だいたい何の問題があるんだよ
701名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:50:13.88 ID:jB/Y8YwYP
コネだって表だって言われると何か悔しい気持ちにはなるが、諦めがつく
702名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:52:22.28 ID:O5QOV6RN0
岩波は正直でよろしい。
そもそも電通や大手マスコミなんてコネばっかりだから。
政治家の娘とか財界人の息子とか。
703名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:52:52.50 ID:b0+ubDTa0
日本崩壊の最終段階だな
コネ社会が開き直って真面目な奴がバカを見る無能社会
何も生み出せず、売りたくても売る物もなく無能社員を抱えたまま朽ち果てて行くが良い
704ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/01(木) 06:54:10.87 ID:zYJUTnvE0
入社式は1人1匹以上ネコ持参の
ネコ入社にしよっ
705名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:57:00.56 ID:meFf57Aj0
次ぎはサムスンのノートPC買おう
社畜が大勢いる日本製品は高いくせに性能は糞
706名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:58:37.93 ID:b0+ubDTa0
これで若者も心置きなくデモや暴動に参加出来るぞ
頑張れ、頑張れ、wwwwwwwwww
707名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:00:45.53 ID:jB/Y8YwYP
まあコネ採用するのは勝手だし、それで有能な人間集まるなら問題はない

ただ、効率いい方法かというとそうでもない気はする
708名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:11:33.20 ID:d9pVksGH0


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
709名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:15:26.72 ID:QZK0nMc+0
企業からしても「コネ採用した社員は辞めにくい」ってメリットがある
辞めたくても紹介してくれた親戚の顔を潰すことになるから辞めにくい
だから、コネ採用するところはブラック企業が多いんだよ
710名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:18:05.34 ID:78G5GdGs0
>普段は会うことのない親戚に声をかけるのは気が引けるだろうが、一度話しかけてみれば、そこから意外なコネが見つかることがある。
>まさに、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥なのだ。

これは一理あるね、人間関係を作るために自分から積極的に動くことが大事なんだよな
受け身じゃ駄目だって事だ
711名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:28:36.52 ID:vRBa/p6W0
俺が関係してる零細なんてほぼ全部コネだぞ
薄給でもいいならどんどん利用すべき
712名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:32:47.14 ID:H8Gzd1PS0
>>707
コネの率が高い業界ほど
規制産業だったりして、
いわば「非効率を生み出して無駄な雇用を確保している」
その原資は税金や人の預貯金から奪い取る業界。
だからやっていける。

713名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:42:21.65 ID:ybZKMBZE0
地方は公務員でもコネだからなぁ
714名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:42:30.13 ID:6zbNIBd20
水谷豊「カリフォルニア・コネクション」
芸能界もコネ社会だっての。
715名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:47:27.51 ID:fHOUNdV90
コネじゃないとこなんかあんの?
716名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:49:44.40 ID:78G5GdGs0
>>715
実力主義謳っているところはそうじゃないか?まあ大抵ブラックだろうけどw
もっともそういう所も末端は奴隷で本部はコネだらけだろうなw
717名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:52:08.32 ID:/Or1MJ8L0
「サザエさん」のじんろくさんも10年以上浪人してるし、大学卒業しても
オヤジのコネで出版社に潜り込むしかないな。
718名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:00:11.56 ID:B9D+J0ye0
>>715
http://finance.toremaga.com/yutakafx/fxrecruit/
http://www.yutaka-sec.co.jp/saiyou/dealer_boshu.html

学歴不問、完全週休2日制、固定給+歩合給、完全歩合制もあり
719名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:01:57.79 ID:WJjDpp140
ネコ入社


まさに社畜
720名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:04:48.41 ID:yloXopYj0
こんなこと20年以上前からあたりまえのことだった
いまさら何を という感じだ




ただ、暗黙の了解事項であっただけだ
721名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:11:30.89 ID:SvbXHqye0
もう人間なんか要らないんだよ
722名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:12:13.16 ID:LAp3AupwO
通常はコネの見返りで賄賂が発生する訳だが。

在日半島人の場合は、賄賂の代わりに在日同胞へ便宜をはかりまくり、日本人を貶めるための工作活動が求められる。
723名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:16:05.20 ID:ywgkOz/RO
ある業種に絞って就活したんだけど親父がスポンサー筋だからか、
エントリーシートは別口で受け取ってもらいだいたい三段階目の選抜から参加してた。
お台場も麹町(当時)も赤坂も神谷町も六本木も。
ま、全部落ちたけどなw
んで何故か受けてない子会社の内定をもらいましたとさ…。
入ってみたら、同期はそんな奴ばかり。
新卒採用なんてそんなもんなのかね。
724名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:43:58.37 ID:c3JqEPPV0
非処女で30歳過ぎの女は結婚出来ないとようやく悟った
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1436048714

相談所の方に「早く結婚したいのなら対象年齢を55まで上げてバツイチ同居OKにすること」「女性が35歳になれば状況は更に悪化する」
「35〜44歳の女性で一年間に結婚できる可能性は全国的に約1%。当方の相談所も年による変動もあるがほぼ1%で推移」
「30代40代の男性は20代女性と結婚できないなら独身のままでいいとおっしゃる方がほとんど」「男性経験のない女性を露骨に指定する男も多い」といわれました
725名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:57:59.82 ID:RWLj+f5m0
>>548
www それは冗談だよ
726名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:23:51.32 ID:5/eP5QA+P
お前らもコネがありそうな親戚をあたってみればいいのに


怖いんだろ?親戚と会話するのがwwwww
727名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:50:57.05 ID:ZunBe+ob0
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
728名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:58:01.76 ID:5/eP5QA+P
お前ら、まずは親戚一同を訪問してみろ
資格なし職歴なしでも雇ってくれるところがあるかもしれんぞ!


はやく行ってこいwww
729名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:23:52.54 ID:D1Ovfam+0
住んでるところの町役場。

異常に世襲率高いんだが・・・
730名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:38:29.95 ID:FwwPh4YZ0
>>1
あったらとっくに利用しとるわボケェ
731名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:38:30.06 ID:eTGQEuvs0
芸能界も世襲制
732名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:48:31.18 ID:0FcLj2ak0
>>707
いいか悪いか解らん赤の他人を数分の面接で入れるよりは、
ある程度知ってる人間をいれる方が会社にとっても良いだろ。
733名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:52:38.77 ID:BSanXtbfi
石破の娘が東電らしいが、今時、国会議員のコネなんてあるの?
734名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:54:17.51 ID:OVpIBRJ80
>>733

あるよ
735名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:57:09.17 ID:5/eP5QA+P
コネで入ると気軽に辞められないというのがある

入れる方もわりと気楽w
736名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:06:01.50 ID:1Zvib4GK0
>>727
だいたいシナリンピック入社世代以降が
キーボードのタッチタイプできないんだよなぁ
なんで?
737名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:09:29.67 ID:W2OhDxUq0
ジャニーズの連中が東京六大学に入ったりなんなのあれ
結局、卒業したらデカイ顔するんだよ
公務員もコネ、会社もコネ、こんなのだから年間3万人も死ぬんだよ
なにが、ゲートキーパー宣言だよw
738名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:23:51.11 ID:Incvo58z0
カッコ付けてコネがあるのに利用しないで就職しても
就職してから生き残る勝ち残るにはコネの有無です
739名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:44:17.18 ID:w+gq3wpa0
まず学校の教育で、平等な競争という建前の嘘を教えることから始めるべきだな
740名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:50:47.82 ID:1az4OxiAO
要するに学生の内にあらかじめコネを自分のコミュニケーション力を駆使して作るのが就職試験って話だろ。
悪いやり方じゃないと思うよ
741名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:54:50.08 ID:Nd64ELF10
公務員と医者、大企業はコネ禁止を憲法に明記すりゃいいだろ。
派遣禁止もな。天皇制は廃止でいい。
742名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:55:45.88 ID:5/eP5QA+P
コネを利用できない
コネを作れない
能力もない

まあこういう人はさっさと死んだほうがいいネ
まるで価値なしw
743名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:58:26.80 ID:CKwdl+nz0
この社会を少しでも自浄するために
俺たちは違う道を歩むべきじゃないか?
穢れを取り除くには神である俺を崇めるしかないんじゃないか?
さあ俺と共にいこう
744名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:01:00.11 ID:mpL4RkKq0
これの究極の形が中国なんだよな
コネが競合しちゃった場合は
結局、金、賄賂の勝負になる

で、ここからが日本と違った中国特有の部分になるけど
コネと金で頭を下げたのに入れてもらえなかった
って殺人まで起こる
745名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:02:15.33 ID:W2OhDxUq0
>>741
コネ入社の人は、名刺に明記すればよい
それだけでも恥ずかしい
746名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:09:24.60 ID:eyE1Grkw0
にゃー?
747名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:11:34.39 ID:AsbXDrhp0
4年で今月卒業だけれどNNTwwwwwwwwwwwwwwwwww
コネなんか無いぜ 金無いぜ あるのは生きる気力だけorz
748名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:24:42.20 ID:CKwdl+nz0
>>747
生きる気力さえあれば大丈夫だ
やる気になれば生きていける

嘘です
749名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:25:52.71 ID:AsbXDrhp0
嘘かよw飲食介護パチンコブラックばかりで現状は就職先なんて無いようなものだ
750名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:05.52 ID:CKwdl+nz0
>>749
遊べクソだろHP0みたいなIDだしな
751名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:21.53 ID:OXZ3WDBM0
同族会社でコネ入社のコネじゃないアピールがいたいわ氏ね
752名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:33:26.09 ID:AsbXDrhp0
>>750^^
753名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:59:35.73 ID:KA2IvqR90
コネってのは社外での人脈からなら大歓迎。
社内でも他の部署と通じあってるのなら歓迎。
友達連れてきたっすって感じなのは···
754名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:03:25.66 ID:4ERzmEQ+0
【話題】 女性に人気の有名ブランド社長、女子大生に性的行為を要求! 訴えられる!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330574569/

↑これの真偽は俺にはわからない。
でも、世の中がコネとか金なのは俺にだってわかる。
何でも利用して成功しろって正しいよな・・
755名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:04:12.40 ID:31udk6Dy0
>>738
つうかコネ(人脈)を獲得するためにみんな競争繰り広げてるんだよリア充とか言われる連中は
その競争に参加しないでひきこもってりゃそりゃ負けて死ぬだろw
国の外交なんかと同じ
味方(強い味方な)をいかに多くつけて自分を優位に持っていくかで人生決まる
北朝鮮みたいに孤立してりゃ滅びるだけ
756名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:01:02.82 ID:lWF+LjrcO
>>755

北朝鮮は孤立してないよ

少なくとも中国は支援し続けるよ
北朝鮮の現体制が崩れて、難民が流入してくるのは嫌だからねW
757名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:05:14.16 ID:0dHVgvhy0
人間関係面以外で優秀なやつでも
結局はコネがないとうまくいかないからなあ
リクルートに言わせると「損な人間」だとよ
758名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:30:41.58 ID:aSqzjbJO0
>特に大手広告代理店などでは、
斜陽企業じゃん
縁故で無能力者ばっかり取ってるせいだな
まぁ本当は別の理由があるんだろうけど
759名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:30:43.55 ID:AsbXDrhp0
能力があっても環境が無ければ生かせないというね。
特技だってそうだ。
760名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:36:29.91 ID:cXkPx4dpO
コネも無い奴雇ってもなぁ
761名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:51:54.76 ID:B9D+J0ye0
>>745
コネが全くないやつの方が恥ずかしいわ

こいつどういう人生送ってきたんだ
こいつの親は犯罪者か、精神疾患か?って
762名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:56:17.84 ID:3Zurlg2I0
そりゃ、やりたい仕事方面にコネがあればいいんだろうけどね
763名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:09:04.88 ID:B/qXSA8S0
【社会】"コネ" 警察官の息子も、点数水増しで採用試験合格…奈良の消防職員採用汚職

新着レス 2005/07/22(金) 17:11
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2005/07/22(金) 16:52:31 ID:???0 BE:138339656-##
★警察官の息子も水増し合格 奈良の消防職員採用汚職

・奈良県中和広域消防組合の採用試験をめぐる汚職事件で、点数の水増しで合格した
 19人の中に奈良県警巡査部長の息子も含まれていたことが22日分かった。
 金銭授受や仲介者の有無は不明で、奈良県警は「調査中」としている。
 県警の調べなどによると、採用試験は昨年10−11月に実施。合格者23人のうち、
 19人が消防本部消防長中村隆之被告(62)=加重収賄罪などで起訴=の指示で
 点数を水増しされ、巡査部長の息子が含まれていたという。

 事件は、中村被告に約50万円を渡したとして、贈賄罪で奈良県大和高田市議
 森村修史被告(57)も逮捕、起訴。地方公務員法違反(不正採用のそそのかし)
 容疑で同県御所市議会議長の小松久展容疑者が(52)逮捕されている。
764名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:12:32.31 ID:kIP3B/K20
コネの種類にもよる
取引先の子弟とかお互いにメリットがあるコネ採用ならいいけど、お偉いさんの身内のごり押しは糞
765名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:12:57.91 ID:oUGEGGok0
>>761
日本語として意味が通っないが鮮国民かね。
766名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:17:48.69 ID:nxTLqwUz0
>>178
それはネコ入社
767名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:00:09.04 ID:vYF0+24k0
>>1
コネが全く無い人間は、どうしろと言うんだ。
非常に不平等な主張だ。
768名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:18:18.42 ID:StRpZsfN0
高卒で30まで職歴無しフリーター
人生詰んだなと諦めかけてたら
父の友人でガス機器に何かあったらいつもお願いする
ガス会社の社長さんから忙しくて人手欲しいからと誘われた
リビングで10分程話して「じゃあ来月からきてね」だって
こういう思いもよらないコネもある
769名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 23:19:20.41 ID:jNk8aaBEP
公務員などの税金を使った就職のコネは完全排除を。
もちろん、天下りとか募集事実を広く知らせないなどの不正もさかのぼって糾弾。
私的企業でも独占企業(東電とかゆうびんとか)も同様に扱う。
770名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:01:26.84 ID:1EXoPvN40
>>766
なんか和んだww
771名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:34:35.47 ID:bdUNoHea0
>>5
おい、クズ
772名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:38:20.77 ID:bdUNoHea0
>>28
お前のこと?
773名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:31:09.75 ID:MV7F4gVgP
>>767
まったく無いなんてこたぁないだろう。
生みの親か育ての親がいるならば。
774名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:23:14.28 ID:m1qErFIs0
李氏朝鮮「チョッパリは数百年遅れてるニダ」
775名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:40:32.91 ID:vvfs9SD00
俺のもコネくださいませ 神様
776名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:46:28.64 ID:wR0jt79v0
火の用心で12歳男子中学生にわいせつ逮捕 ..20分前 日テレ NNNニュース 
東京の消防士 中川容疑者を12歳男子中学生にわいせつ容疑で逮捕 2012/3/2.
>この報道について男色家マツコデラックスさんはしばらくコメント控えており
777名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:58:46.64 ID:BZsJZmnA0
お前らコネ批判してるけど、
コネ入社の奴は絶対辞めれないんだけどそれ分かってる?

糞でも辞めれないんだぞ?

778名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:09:29.36 ID:YitNu9J70
>>767
就職活動をする年齢になってもコネが全く無いというのは
他人に頼みごとが出来ない・他人と仲良く出来ない・他人と仲良くなる努力をしなかった結果であり
それは「社会人として何の役にも立たない仕事が出来ない人間」という事

そんな奴は成績以前の問題で面接の時ですらまともに対応できないんじゃね?
779名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:02:51.60 ID:MV7F4gVgP
コネが無いというのは、それはそれで無気力・無能の証。
780名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:12:06.22 ID:oGT9QLSRO
勉強なんかしないでコネいっぱい作っときゃよかったわ
どうせ頭悪いし
親に騙された
781名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:13:28.43 ID:0spMQVok0
>>1
あともうひとつ じつは犯罪もバレなければいい
782名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:16:59.82 ID:0spMQVok0
聖人の顔で893をやるのが日本的には正しい

783名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:24:17.79 ID:0spMQVok0
ほんとこれだから現実を知らないお花畑は困る。
日本は何やってもいいんだよ
聖人の顔を作れてればな
784名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:50.46 ID:vvfs9SD00
>>777面接前に気づいて辞退しろよ
785名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:37:06.63 ID:S7S7HDKr0
なんでも公平じゃなきゃヤダヤダ……考える人が若者層では増えたからな
786名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:13:26.00 ID:rjc4qbJL0
新卒で就職できなかったら、コネ(親の紹介)かバイト上がり以外無理っぽい感じだよ。
オレのまわりの高・大卒とかでもほとんどそうだった。
ハロワとかだと経験者求ムか、未経験者歓迎の無茶な仕事。
そうなってくると時間だけが過ぎて詰む。
資格をとっても、即、それが直結するわけではないし。
もう運がないと駄目で、努力とか関係ない部分はあるね。
787名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:46:40.43 ID:vvfs9SD00
ハローワークをネット検索してみたけれど恐ろしい求人情報だな。
基本給15万円なのに高度な英語力もとめていたり、休憩90分とかいう怪しい会社があったり。
これも求人情報に含まれて有効求人倍率が上がるんだから日本終わってる。
788名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:54:10.88 ID:vvfs9SD00
155 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/29(水) 21:45:09.21 ID:GXAeiYLzO
ハロワの出入り口で12卒らしいNNTの二人組の女の子が、
A「今まで沢山の企業を受けてもダメだったし、学校からハロワを勧められるとか…ぶっちゃけ私ら学校から見放されたんだなって実感するよね」
B「ねーw」
A「それで卒業しても内定が無かったらさ、女だし家事手伝いってことで就職率に入れちゃうんだろうねw」
B「やりそうwww」
全くその通り過ぎて切なくなった。

こういうのがあると考えると大学生の就職率ってガチ低いんじゃないの?
789名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:57:59.24 ID:BniFSxuf0
>>787
過去に見た中では額面で15万
昇給・賞与無しで
TOEIC900点以上かつ弁理士or税理士or公認会計士のどれか

ハロワ関係者が有効求人倍率上げて
自分たちが評価されるためにに求人出してくれってお願いをして
補助金申請の兼ね合いで形だけそれに答えて
空求人を出してるケースがあるって話を聞いたんだけど
そういうケースだとすると
取る気はないんですよって分かりやすい分良心的なのかもって思ってしまった
790名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:02:11.27 ID:vvfs9SD00
ハロー枠の変な求人情報ってそういう意味があったのか。
今の時代は選ばなければ居酒屋で過労死。選ぼうとしても選べる仕事すらない。暗いな。
791名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 20:25:20.20 ID:7Su7t7Md0
自力で入社して生き残ってる俺って実はレアだったのか
792名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:25:46.10 ID:mKVryU4n0
知らないのは本人だけってこともあるからな
793名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:41:12.15 ID:fC+HTrAh0
日本崩壊の最終段階だな
コネ社会が開き直って真面目な奴がバカを見る無能社会
何も生み出せず、売りたくても売る物もなく無能社員を抱えたまま朽ち果てて行くが良い
794名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:46:10.68 ID:CQAHsTVPO
コネも一つの基準だしね。

世の中そんな矛盾だらけなのに、これから先やっていけるの?

真面目に資格をとった奴より、
部長の麻雀仲間になった方が取り立てられやすい。
部長の気心を知ってるって安心感もあるしね。
795名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:47:28.08 ID:TJUbKf1Z0
役立たずで白い目で見られても平気ならいいんじゃね
796名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:52:18.36 ID:qXsygY3+0
>>785
逆に言えば、
若い連中は、完全実力主義ならば受け入れるんじゃねえの

個々の社員が会社にいくらの利益をもたらしたのかを数字により客観的に可視化できれば、
一年毎の契約による完全歩合制を支持すると思う
査定のさい上司の主観が入り込まない客観的な指標で判断されるぶんには、納得して受け入れるんじゃねえかな

主観による判断ではなく、客観的に判断されることを求めてるんじゃねえの
797名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:56:25.28 ID:TJxZGsRF0
日本も段々と中国化しているな
798名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:58:57.36 ID:Bveyjkpu0
ネコ入社
799名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:32:30.69 ID:jXaoVbb50
そのコネ入社が増えると企業の業績は良くなるのかね。
800名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:39:04.08 ID:W81cvZCM0
>>777
いや、辞めるだろ。国会議員の口利きで入ったと言われた馬鹿は辞めたわ。
同時期に東大出のも「こんなの俺の仕事じゃねー!」と叫んで辞めたのを覚えてる。
801名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:43:58.49 ID:JA5F/mSk0
>>1
アホか!
勉強もしねー努力もしねーヤツがふざけた妄想すんじゃねーよ!
802名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:50:58.97 ID:dCQvl5Nd0
人脈も能力のうち
803名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:47:57.74 ID:ll1t5p8I0
何もしなくても、コネだけで大口の得意先が確保できるんだから有能な営業マンだ
コネのひとつも無い役立たずは不要なんだよ
804名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:56:18.44 ID:cM7bv2L00
>>799
業績は微妙だけど、紹介した人間にも暗黙の責任が発生するからねぇ
805名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:15:42.23 ID:0BdFp9OdO
昔の話だけど、選挙事務所でバイトしたんだよ
俺はバイト代もらってたんだけど、他の大学生達は金もらってないって言うんだよ
「は?」ってなったけど、よくよく話を聞くと、候補者が当選した暁には、就職を斡旋してもらうんだと
はっきりと教えてくれなかったけど、おそらく公務員
ま、そんなもんだよ
806名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:23:23.06 ID:qhWZSdkl0
>>805
政治家のひも付きで就職すると一生にわたって手伝わないといけない。
与野党にかかわらず政治家の人脈としてパワーになる。
野党時代の民主党でも小沢の力は絶大だった、野党に落ちた自民党議員でも有力政治家はそういった人脈で依然として巨大なパワーを持っている。
就職先の斡旋は政治家の大きな仕事のひとつ。
807名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:30:26.54 ID:bR/CT32q0
>>805利権の絡む大企業だってコネはあるぜ。
808名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:00:57.25 ID:chfMJepZ0
まあコネも運も実力のうちだから。
809名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:08:39.35 ID:YFveYM3r0
>>799
ある程度性格や実力が判っている人物を入社させるので
基地外を引く可能性は減るから
少しは良くなると思う
810名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:17:00.67 ID:bR/CT32q0
コネがなくてもモンテローザやワタミやすかいらーくが待ってるぜ・・・・・・
811名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 11:45:47.25 ID:Y33VfkLO0
コネっていうのはいろんなところを出歩いて自分から作るモノ
まぁお前らが最も苦手とする分野だな!w

お前らなんてせいぜい、コネ=親の知り合い、だろw
812名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:10:36.00 ID:agx3EJSV0
OBに大物がたくさいる一流大学に入学するというのが実力で作れるコネだよな
社会にでても一番モノを言うのは人脈だよ
会社に企画書持ち込んでそのまま採用されるくらい実力があればいいけど、
大部分の人には無理な話。知人に企画書をSBに持ち込んでそのままSB子会社の
社長になった人いるけど、もともと業界で名前が知れてたエンジニアっだたし
そんなの例外中の例外。
813名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:29:53.83 ID:r8pN4dud0
814名無しさん@12周年
>>811
>>173のことか