【秋田】仙北市、がれき受け入れ表明 不燃物限定で[12/02/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○仙北市 がれき受け入れ

・大仙に続き秋田県内2市目

秋田県仙北市の門脇光浩市長は28日に開会した市議会3月定例会で、
久慈、洋野、野田、普代の4市町村のがれきについて、「不燃物に限定
して受け入れることとし、(秋田)県との協議に入らせていただきたいと思う」
と、受け入れを正式に表明した。同県で受け入れを表明したのは、大仙市に
次いで2市目。

仙北市は1月から市民らとの意見交換会を開催したほか、市民の代表や
市議が野田村や久慈市などを視察。門脇市長はこれらを踏まえ、「市民の
理解が深まってきた」と判断、「災害廃棄物の受け入れは隣県自治体として
責務と感じる」と受け入れ決定の理由を述べた。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20120228-OYT8T01200.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:20:13.69 ID:bUZjZ+1O0
もう秋田
3名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:20:28.40 ID:R12+7yoX0
そうそう東北がやるべき
4名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:21:54.04 ID:lVmg+57a0
近所の自治体はどうせ受け入れなきゃいけない可能性が高いし、それなら
さっさとなるべく放射線量の低そうなガレキを指定したほうがいい
早い者勝ち
5名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:22:42.22 ID:aREp0xmQ0
よくぞ言った
代わりに俺が秋田美人を受け入れてやる
6名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:23:56.60 ID:mp9X17uF0
>>3
トンキンがやれや
7名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:24:22.23 ID:00RXAyizP
仙台の北にあるから、仙北市か
8名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:25:32.43 ID:lfQlPkw10
>>3
秋田は震災自体ではそこまで被害あったわけではないからね
1日の停電と物資不足くらいで
まあ、困った時はお互い様だしいいでしょ
9名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:27:27.14 ID:R12+7yoX0
>>6
都民の命は田舎っぺの三人分にあたる
危ないものは田舎で処理してくれ
10名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:47:21.64 ID:49qh3j/V0
海洋投棄で好い、産廃業者に税金を投入したいだけ、
11名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:50:21.21 ID:99PaCaK10
KD114017153203.ppp-bb.dion.ne.jp
12名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:02:23.72 ID:DU0O8Er40
>>1

海や河川、地下水の汚染は大丈夫か?

まさかリサイクルはしないよな
13名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:04:54.50 ID:002uX6yX0
福島はチェルノブイリ超え!のウソ。フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)の最新の計算。
2012年2月28日。

「セシウムの総放出量は推定で5万8000テラベクレル(テラは1兆)。
これは1986年のチェルノブイリ(Chernobyl)原発事故における放出量の3分の1弱にあたる。」
「セシウム137に汚染された約2万4000平方キロのうち、1平方メートルあたり60万ベクレルの
安全基準を上回ったのは600平方キロに過ぎず、これもチェルノブイリ事故の場合を大きく下回る。」
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2861482/8516109

汚染面積はチェルノブイリの10分の1くらいだそうだが、これは単純に多くが海に行ったせいか。
600平方キロは大体25km四方になる。
14名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:23:55.30 ID:p0RghQGZ0
>>13
生物濃縮で鮭遡上時に臨界状態
15名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:28:28.76 ID:lVDW6PIt0
日本国内の2700の自治体に住民人数割でガレキ処理負担をさせればいい

「あの町は協力しないんだってよ」というレッテルを貼られたくないから
受け入れ反対がしにくくなるんじゃないかな
日本人の「まわりからの評価を気にする」「みんながやるんだから」という
感性をうまく利用すればいい
16名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:38:47.46 ID:a/Vnfzv30
不燃物限定と言う点は横浜と同様に評価できる点。
ただ不燃物も一箇所で処理すべきだとは思うけど・・・。
17名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:40:57.77 ID:ZyfWihPB0
>4
仙北より久慈なんかの方が福島から遠そうだものな。
さすがに同じ北東北だから地理わかってる。
18名無しさん@12周年
有名な武田先生のブログによると

(1) がれきの量は阪神大震災とくらべるとそんなに多いものではない。
  阪神淡路=2000万t、東日本=2300万t
(2) がれきの処理量は80%を被災地で処理することになっている。
  被災地外では約400万t
(3) (2)からわかるようにがれきの処理が進んでないのは被災外が
  受け入れてないからではない。
(4) がれき処理価格が阪神淡路の時とくらべて3倍近くに設定されて
  いるのはおかしい。
(5) 被災地に作られた処理場はアリバイつくりの施設。
 (処理能力が極端に低い)
(6) 放射能汚染の可能性は1kgあたり8000ベクレルが基準値なので
 がれきの総量での拡散量は約200兆ベクレルになり、単純計算すると
日本人一人あたり150万ベクレルとなる。
http://takedanet.com/2012/02/post_740a.html