【建設】東京スカイツリー、今日完成 [12/02/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
 世界一高い自立式電波塔となる東京スカイツリー(634メートル、東京都墨田区)が
 29日、約3年8カ月に及んだ本体の建設工事を終え、完成する。
 建設を請け負った大手ゼネコン「大林組」の担当者は
 「技術の粋を集めた世界一の鉄塔の完成は手塩にかけて育てたまな娘を嫁に出す思い」と話す。

 地元・墨田区では「『ツリーが見える場所に住みたい』という若い転居者が増えている」(山崎昇区長)と
 早くも“ツリー効果”がみられ、
 平成17年に23万人台だった人口を10年間で25万人に増やそうという目標はわずか5年で達成された。

 運営会社は5月22日の開業に向け、周辺施設の整備やスタッフの訓練を急いでいる。

 スカイツリーは、混雑防止のために7月10日までは完全予約制。
 以後はタワー窓口で当日券も販売する。
 大人2500円、中高生2000円、小学生1400円、幼児1100円。
 高さ450メートルの「天望回廊」への入場は、
 同350メートルの天望デッキで販売される別の当日券
 (大人1000円、中高生800円、小学生500円、幼児300円)が必要となる。

 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120228/trd12022822320017-n1.htm

 29日に完成する東京スカイツリー(宮川浩和撮影)
 http://sankei.jp.msn.com/images/news/120228/trd12022822320017-p1.jpg
2名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:38:53.09 ID:W5tEMjWf0

こうやってだまって仕事をするのが民主党。

次回の衆院選も民主に入れるわ。
3名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:38:53.42 ID:2UbKVqtq0
2ゲットか?
4名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:40:59.31 ID:0fDuOulF0
おおめでたい
5名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:41:12.00 ID:x5uoo/LM0
え、もう完成したのか、全然知らなかった
6名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:42:51.78 ID:3W8L5diJO
たか
7名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:43:46.77 ID:iuiFbwAe0
氷の塊が降ってくるタワーか
8名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:44:12.34 ID:IxP19zLA0
今日は雪だよ
9名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:44:26.45 ID:n2K3OwieO
墨田区って…
核の炎に包まれたと聞いたんだが
わざわざその地で暮らしたいとか思う人いるんだ…
10名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:44:55.77 ID:Z/yt8f9v0
RPG風に言うと
東京タワーが火の塔で
スカイツリーが水の塔なんだろ?
11名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:46:07.34 ID:94cATH1C0
4年に1度感見え見えだなもし?
12名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:46:58.74 ID:iuiFbwAe0
http://www.youtube.com/watch?v=necixW9BAVI
氷の塊落下の件、対策出来てないだろ?
これもっと気温下がったりしたら本気で危ないと思う
13名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:48:09.70 ID:N0ha3uXkP
完成したと表向きには発表しながらその後コッソリ手直し工事をするのが建設業界の常識なんだが…
14名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:48:39.37 ID:BGtbbOHl0
ほんとに作ってたんだなぁ
15名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:49:51.54 ID:GRfAbEUR0
うるう日に完成させるとはまた粋だな
16名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:51:54.36 ID:gWk/PDro0
ゲイン塔に足場が残ってるのは建設中だからと思ってたら
あれで完成型だったでござるの巻
17名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:58:47.59 ID:N1EttHviO
当初予定していた、完全なるスカイツリーの耐震強度をK(100パーセント)とおく。
昨年3月11日時点でのスカイツリーは当然完成していない。
3月11日時点でのスカイツリーの耐震強度をXとおく。
耐震強度Xのスカイツリーは、実際問題結構揺れた。
揺れたスカイツリーには当然ダメージがあるものとし、そのダメージをDとおく。
ダメージDを負ったスカイツリーは、その後の点検、修復を経て、明日完成する。
明日完成するスカイツリーの耐震強度Lは、
当初予定していたKと比較したとき、どうなるか。あなたの所見を述べなさい。
18名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:58:48.40 ID:/DceHQIPO
あいにくの天気で残念でござる
19名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:00:14.30 ID:UfCkE5PP0
こうやってだまして仕事をするのが民主党。
次回の衆院選も民主に入れてね。
20名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:02:34.12 ID:4mE1mVzq0



      トンキンタワー


21名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:03:16.97 ID:1Pmb4y/Q0
倒壊マダー?
22名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:04:40.25 ID:ZvhCsaxR0
ドラゴンクライシスで早速壊されててワロタ
23名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:04:50.31 ID:oxSj3A1k0
>>15
この日に合わせるために無理矢理終わらせてたりしてな
24名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:05:51.92 ID:y1er1k2v0
震度8で倒壊だな。
25名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:06:11.07 ID:qRxH24VC0
くだらん
ゴミ電波振り撒くためにどんだけ金に手間隙にかけてんだよ
26名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:07:44.53 ID:alYODa9n0
まじで地震来そうだから絶対行かない
27名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:08:10.13 ID:a02Xod+D0
>>25
鮮流熱風

今、鮮流が熱い

28名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:08:26.96 ID:rRautg440
風水的には最悪の立地らしいねw
29名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:08:41.28 ID:Qo1bX4O90
今日雪…
30名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:09:11.67 ID:URAKO6VH0
創世記11
バベルの塔

1 世界中は同じ言葉を使って、同じように話していた。
2 東の方から移動してきた人々は、シンアルの地に平野を見つけ、そこに住み着いた。
3 彼らは、「れんがを作り、それをよく焼こう」と話し合った。
石の代わりにれんがを、しっくいの代わりにアスファルトを用いた。
4 彼らは、「さあ、天まで届く塔のある町を建て、有名になろう。
そして、全地に散らされることのないようにしよう」と言った。
5 主は降って来て、人の子らが建てた、塔のあるこの町を見て、
6 言われた。「彼らは一つの民で、皆一つの言葉を話しているから、
このようなことをし始めたのだ。これでは、彼らが何を企てても、妨げることはできない。
7 我々は降って行って、直ちに彼らの言葉を混乱させ、互いの言葉が
聞き分けられぬようにしてしまおう。」
8 主は彼らをそこから全地に散らされたので、彼らはこの町の建設をやめた。
9 こういうわけで、この町の名はバベルと呼ばれた。
主がそこで全地の言葉を混乱(バラル)させ、
また、主がそこから彼らを全地に散らされたからである。
31名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:09:28.41 ID:d63U8LNd0
4年に一度だけの完成記念日かw
32名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:11:02.05 ID:sKP0k55l0
4年に一回しか記念日来ないから10周年なんて遥か未来だな
33名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:11:54.06 ID:vEsam2630
これって本当はロケットなんだよね?
ゴーーーーーーーーーー!
34名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:14:08.99 ID:X0XY+Yms0
会社に2月29日生まれがいるな
俺は7歳とか抜かしてた
若いのにオヤジギャグって・・・
35名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:14:44.47 ID:8/bPTmcX0
テレビは社会の迷惑です。
36名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:16:43.54 ID:b//AKl8y0
これはバビルの塔なのか
それともヨミの偽バビルの塔なのか
37名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:17:10.30 ID:ac7CaSEz0
今日は大雪wが降るそうだから、また雪塊が落ちてくるのか
38名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:17:59.75 ID:WzobSaCb0
見た目がいまいちだ
東京タワーは存在感があるけど、スカイツリーは普通な感じ
色のせいか、見慣れてないせいなのか
39名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:18:01.70 ID:UfCkE5PP0
雪ならまだいいけどツララだと・・・
40にょろ〜ん♂:2012/02/29(水) 05:19:23.64 ID:1MLjtHhQ0
いったい何がはじまるんです?
41名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:19:32.67 ID:lmaQqVVUO
<丶`∀´>「韓流電波の塔ニダ♪」
42名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:24:57.23 ID:y0KE3UovO
東京(武蔵国)に造ったから高さ634bなんだよ。
43名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:25:21.75 ID:Hw89MeCs0
44名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:25:32.25 ID:K2HBnpVk0
↓ノッポンが嫉妬に狂って一言
45名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:26:48.76 ID:lGm+JVZdO
クソでけえな
写真の撮り方が上手いのか
46名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:28:48.01 ID:cmoaRjnr0
隣のビルが小さく見えます。
47名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:29:58.70 ID:gsxAT3Cv0
電波だすのが来年って舐めてんじゃねぇよ 倒れろ
48名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:31:12.30 ID:+Wv13Bz50
で、なんでタワー建設したんだっけ
49名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:32:09.87 ID:X0XY+Yms0
こういう時に東京タワーに行くのが良いんだよ
50名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:34:22.99 ID:ddAQ0T3M0
とにかく、デザインがダサい。
もっとこう未来チックなやつがいい。
51名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:34:24.02 ID:X0XY+Yms0
>>48
関東一円に地デジの電波を飛ばすためじゃなかった?
634m(武蔵)はごろ合わせだけど、関東一円に電波を飛ばすにはそれくらいの高さが必要だったと思う

まぁ、地デジそのものが必要か?という話は別の問題
52名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:34:48.78 ID:E4vDqRX4O
落雪どうにかしろ
53名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:35:23.51 ID:Qle83TJN0
地デジふつうに受信できてるじゃないか
なんでスカイツリー必要なの?
54名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:36:20.09 ID:v6D680Ic0
無駄遣い
55名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:37:32.70 ID:6hMnbWs80
チョン流電波を垂れ流す大元になるわけか。惨めだな。
56名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:38:24.51 ID:EIUnUgFG0

もともと自民党の松島某って婆が議員時代
航空法まで捻じ曲げて誘致したってのが表向きのおはなし
地域活性なんてぬかしてたのだが・・・・

民主になって地域を捨て去り
対地域会合では民主のチンピラ議員にお前呼ばわりされる地域代表

馬鹿じゃね 
57名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:41:12.37 ID:vjpalmTP0
千葉県北西部だけど、いま外をみたら、雪が1cmくらい積ってるね。
58名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:53:34.84 ID:HlOQQZig0
こう見ると大きいな。周りに高い建物がないからってのもあるんだろうが・・・
しかしこういうのってもう解体するわけにもいかないし、戦争や天変地異でもなければ数百年単位で後世に残るんだろう
と思うと胸が熱くなるな
59名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:59:27.35 ID:3clLdT3nO
今でも首都圏に非常事態が発生した場合の緊急送信所は美ヶ原なんだろうか
Vならば届いただろうが、Uはどうなんだろうか。
60名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:00:46.55 ID:6LOeLt3T0
>>13
完成したあとにいじるから手直しなんだろ?
61名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:06:13.85 ID:AE78jIVT0
今日は氷が降ってくるぞー
62名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:07:54.62 ID:Kw5R15T00
デザインダサいよな。
地震あると質実h合憲でいくしかないのか
63名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:09:17.70 ID:4yaLpylw0
<ヽ`∀´>
韓流電波、発射ニダ!
64名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:14:19.74 ID:694xTzMi0
今日はヘルメット着用?
65名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:15:56.24 ID:nTYtv5MLO
日本人ってほんと、デザインセンスないね。。
66名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:19:24.05 ID:Khq5aivPO
夜の首都高速道から見る夜景が一段と楽しくなるね
67名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:19:48.25 ID:sr4Owoi5i
>>13
そりやそうだろ感がハンパないな
68名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:19:50.49 ID:xpeefVsSO
ぼったくりすぎだろ
折れろ
69名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:19:51.29 ID:dnTZfR/D0
ダサさはチョン阪の何とかってタワーと良い勝負
70名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:21:04.95 ID:JIYcv5xT0

>>51  634m(武蔵)はごろ合わせだけど、

   893mはないな、
71名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:21:32.66 ID:klW3smUz0
>>59
美ヶ原てあの秘境かw
72名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:22:00.57 ID:dnTZfR/D0
ダサいと言う言葉も勿体無かったな
みすぼらしい に言い換えとくわ
73名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:22:07.38 ID:2tZStGq6O
は?まだ完成してなかったのかよ。
74名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:22:41.24 ID:y2erF4sbO
伸びてく様子が楽しかったな
落ち着いたら昇りたい
75名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:22:43.56 ID:CgbaJNuK0
要するにスカイツリーは、地デジの放送には必要のない単なる展望台なのだ。
こんなものを建てなくても、通信衛星を使えば100億円以下で全国100%に放送できたのだが、
ここまで1兆円以上のコストをかけた以上、もう引っ込みはつかない。
スカイツリーの建設には世界最先端の技術が使われているそうだが、
この無用の長物は、技術者は世界一優秀だが経営者は世界最悪といわれる日本の企業を象徴する「21世紀のピラミッド」である。
http://ascii.jp/elem/000/000/560/560936/index-2.html
76名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:24:12.25 ID:PQwXw8gnO
完成記念日は4年に1度か
77名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:24:39.66 ID:FOwYTFyb0
>>1
スカイでもツリーでもないんだから
名前変えろ
78名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:25:16.44 ID:3nb2EO+h0
なんかやな予感・・・・雪といい丁度完成といい
また何か起こりそう。クーデターか大地震か。
79名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:26:08.25 ID:oQEkXCI50
周りの街並みが雑然ときったねえのが残念だな
その点東京タワーは芝公園の台地上で良かった
80名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:27:10.74 ID:CgbaJNuK0
>>48
「新東京タワー」の構想が持ち上がったのは、地デジの放送が決まった1997年で、デジタル放送開始と同時に新タワーから放送する予定だった。
しかし各社の意思統一ができないうちに2003年に東京タワーで放送が始まってしまい、ビル陰対策も7年かけてほぼ終わった。
ところが「地域振興」にこだわった自治体が誘致合戦を繰り広げたため、放送には意味のないタワーをつくることになったのだ。
石原慎太郎・東京都知事は、2004年の記者会見で新タワーについて質問されて「つくる必要はないと思う。インターネット時代で
システムが変わろうとしている時代に、あんなばかでかいタワーが要るかどうか、それはもう基本的な問題だ」と批判した。
建設予定地は航空機の進路にあたるため、都の都市計画審議会では許可が下りず、計画を縮小して墨田区の都市計画審議会で通した。
だからテレビ局は、スカイツリーの建設費を負担していない。建設費はすべて東武鉄道が出し、テレビ局はそれを借りるだけだ。
経費はツリーだけで約650億円、併設のオフィスビルや水族館など周辺開発を含めると総額約1430億円だが、設備投資を回収する
キャッシュフローは展望台などの利用料金だけで、回収期間は25年かかるという。
http://ascii.jp/elem/000/000/560/560936/index-2.html
81名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:27:13.59 ID:g7JHZ3CN0
>>30
要するに
関東弁が混乱して
大阪弁が標準語になるフラグ
ということやな
82名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:28:20.33 ID:+uA6ki+a0
どうでも良い
83名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:28:56.27 ID:vJMuuZkd0
ぶっちゃけ東京タワーの方が形も色もオシャレだよな
84名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:30:07.55 ID:Sxerh5gx0
このまえ600メートル上空から雪が落ちてボンネット凹ませたって事故があったような
位置エネルギーが凄まじい
85名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:30:34.90 ID:xr/EJOub0
高さは伸びたがスレはどうかな
86名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:30:56.23 ID:WmsnnQYuO
地震怖いから行かない
87名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:30:59.94 ID:sOEEFqWv0
雪と共に消える
88名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:31:27.68 ID:2tZStGq6O
クーデター起きればいいなぁ
89名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:31:34.76 ID:pFnZH+O/0
>>28
将門さん絡み?
90名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:31:38.50 ID:Xr3q6k+v0
トンキン終了の象徴
91名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:32:30.02 ID://IRrxMgO
おお!ついに来たか!
東京タワーと登りくらべてみたい!
92名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:32:47.77 ID:Zh1LjFr+0
雪が降れば死者が出るかもしれない致命的欠陥は改善されたのかしらん?(´・ω・`)
93名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:32:53.76 ID:WXGzu8UD0
真下にバラック小屋やアパート○○荘みたいなのがあって 何か不思議な光景だった
94名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:33:27.41 ID:CVLuRJX10
スカイツリーのデザインは素晴らしいと思うけど?
東京タワーは地震で曲がってしまったからなぁ。先っぽが。
95名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:33:44.58 ID:Ww1NVEQvO
周辺家屋の倒壊が怖い
96名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:34:01.95 ID:sWtgSJGE0
大人だと展望台行くのに合計3500円必要なのか。
まあ最初は混むしいいんじゃないの。
97名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:34:49.44 ID:vjpalmTP0
東京タワーはエッフェル塔の真似だからなぁ。

なんせ戦後間もなくの事だから「フランスの真似ができて嬉しい」ってのも
理解できなくは無いんだが。
98名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:35:07.08 ID:nvBpaSnD0
これの工事が始まってから日本はおかしくなってね?

政権が交代するわ
地震は起こるわ
颱風、大雪...

周辺に氷塊が降るわ
99名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:35:55.38 ID:IX8Whvk6O
広州タワーとソックリ。やはりパクリアルよ。
100名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:36:00.60 ID:WzobSaCb0
>>57
横浜だけど積もってるww
どうりで寒いと思った
101名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:36:25.02 ID:3nb2EO+h0
>>93
あの辺りはね・・・
102名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:38:40.79 ID:GW3h248L0
>>80
むしろ1430億で出来ちゃうことに驚き
103名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:38:42.37 ID:FRTf9rbP0
>>48
自民利権
そうとうの税金が自民議員の懐に流れ込んでるみたいだな
104名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:39:45.30 ID:pQ1Y1Z4t0
震災前なら行ったかもだけど
もうそっち方面いきたくないわ
105名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:41:31.51 ID:6NpDeSiQ0
この塔の名前って公募されたのに、結局そんなもん関係ない名前になったんだよな
あの時1位になった名前って何だったっけ?
106名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:43:31.73 ID:acf5Om/J0
雪で死者出るんじゃねーの
107名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:50:05.07 ID:/OxqSQDd0
この建物、評判がほんと良くないんだよな
テレビでは絶対言わないけれどw 
とにかくデザインが中国みたいとか、都市の景観に全く似合わない
中東によくあるような塔みたい。とかとか・・・

完成して嬉しいのは東京人だけw
よくあんな塔を建てたなと失笑している世界中の建築家w

108名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:52:25.51 ID:Wu5dULLwO
マクモニーグルは完成は災害でズレて、当初の設定より高くなり、
次の災害(震災)で決定的な損傷を受けるって十年以上前に書いてるな。
109名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:58:45.07 ID:44SxDmT20
いつから、電波とばすんだよ。
うち、5と6と7が、しょっちゅう、映らないないんだけどな。
はよせ。
110名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:58:50.39 ID:5SX/gXDP0
>>94
それはそれで残しておけば、あの311の
大地震で曲がったって後世に語り継がれるから
いいと思うぞ! それが歴史
111名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:59:35.80 ID:qXinheWC0
いつから電波出すんだよ
さっさとやれ
112名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:59:59.79 ID:2pdSlhrQ0

     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
113名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:00:28.97 ID:oRQEM/LyO
技術は素晴らしいんだろうけどな
デザインは未だに抵抗ある
なんかね
お前らの体型のようで
114名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:00:37.74 ID:4ecJtLcyO
明日また、積もった雪の塊がばんばん降ってくるんだろうな
屋根に穴があいたりしてるし、そのうち死人が出るぞ
115名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:03:21.96 ID:H5XZ1+/D0
明日は落雪日和だな
116名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:05:09.42 ID:Zh1LjFr+0
あら、東京はホントに雪だわ(´・ω・`)
付近住民は一週間位危険だね。
117名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:05:36.41 ID:YX5QCclr0
完成記念日が4年に一度しか回ってこないな。
118名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:05:55.42 ID:oanDS4Ug0
今日も落雪に厳戒w
119名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:06:46.27 ID:l/waVOhB0
大騒ぎしてるのって東京人と東京マスゴミだけだよね。
120名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:06:56.68 ID:QGUO/ZRW0
墨田区乙
121名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:07:25.64 ID:9NaaC+Hk0
また塊降ってくるのかwwwwwwwwwww
122名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:07:48.29 ID:UgJtYLdH0
こけら落としならぬ氷落としか
123名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:08:11.56 ID:44SxDmT20
>>102
確かにww
だけどよく考えると、そこらの超高層ビルより鉄骨の量は少なそうだし。
壁も床も外壁もないしなあ。そんなもんなんだろう。
まあ、観光地としての地域開発としては有効なのかもしらん。
124名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:09:28.84 ID:kuZ88msH0
落雪に警戒いう奴がおるが、、正直雪だったら、比重から考えて大した速度に
ならんよ。つららとかだったら人が死ぬ勢いだろうが、、
125名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:12:04.78 ID:QGUO/ZRW0
高すぎだろ すげええええええええええ
126名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:13:19.69 ID:Zh1LjFr+0
倉庫の屋根を突き破ったり、車を破損させたりの事故が
2週間位経ってからニュースになったんだよね。
死者が出ない限りはなるべく隠蔽しておこうという方針なのかな?(´・ω・`)
127名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:13:51.69 ID:Vlhxb+qw0
この雪で完成の式典でも開くんだろうか
無茶だな
128名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:16:57.10 ID:w+JDaSYw0
バカとケムリは
129名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:17:12.85 ID:vj/eqjzT0
上は優雅だけれども、その麓はいつ死が訪れてもおかしくない
まさに現代日本社会の象徴とも言える建造物ではないか!
130名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:19:07.59 ID:wiOzq+lv0
>>107
都民といえど、あんな不細工なタワーに興味はない
131名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:19:40.57 ID:fliiJilX0
閏年に作っちゃうと
完成10周年ができんぞ。
完成20周年はオッケ
132名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:20:09.03 ID:xEVXOu0+0
>>124
結構な雪の塊がドスンって落ちてたぞ
133名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:21:07.42 ID:cvvQNKDS0
下から見上げると思う。
よく三年ちょっとで作れるなー
っとw
134名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:22:04.95 ID:gyUE1rPJ0
真夜中の緊急地震速報は前祝いか

今日どーんとくるぞ
135名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:25:31.10 ID:B+pyAN+/0
>「『ツリーが見える場所に住みたい』という若い転居者が増えている」

ここらへん江戸時代に埋め立てられたところだろ。
地震来たら、あぼーんなところに住むのがいるのかよw
136名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:26:02.14 ID:D7BqyncD0
東京には何の用事もないから一生行かないし生じゃ見られないな
137名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:27:56.42 ID:85js1jEL0
東京スカイ釣り完成レセプション報道機関向けにて

ttp://i.imgur.com/DMjIy.jpg
138名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:28:15.46 ID:8XB5x7bD0
デザイン糞だが、生で見たらでかすて、意外と写真よりも未来的に見える。
ただ、デザインがよければ、もっとイケてただろうに、残念でならない。
139名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:28:15.83 ID:DGvS39Q60
これも地震で崩れる定めか
短い命だったな
140名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:29:16.12 ID:6J2wL7cQ0
また雪塊落とさないとだめだね
141名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:29:32.81 ID:sOEEFqWv0
デザイン酷いな
何も新しいものを感じさせない
142名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:32:10.77 ID:Sxerh5gx0
関東大震災がまた起こったら実際のところ大丈夫なのか? いくら頑丈でも地盤の根元ごと崩れたら無意味だと思うが
143名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:34:37.37 ID:O800V40tP
インタビュー 澄川 喜一 氏(東京スカイツリーデザイン監修者、元東京芸術大学 学長)「ものづくり国のシンボル- 東京スカイツリーの魅力とは」 http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview60/
144名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:34:38.40 ID:vj/eqjzT0
>>124
積もってる雪と構造物の間に氷の層が出来る
それがすべり落ちると、氷柱以上の破壊力になる
実際スカイツリーの麓のビルの屋根や車を凹ませたりしている
今まで死人が出なかったのが奇跡

http://www.youtube.com/watch?v=JhG4nXlOSf4
http://www.youtube.com/watch?v=0sp9RPxFuAg

東京スカイツリーから落下する雪の塊(読売新聞撮影)
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/f/r/e/freeride7/5059.jpg

海外のTV塔からの落雪
http://www.youtube.com/watch?v=pfBp2QYOIbc
145名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:35:27.02 ID:j/SEvjfGO
ツリーが650億円。他の施設も合わせて1430億円。
ツリー1メートルにつき1億円。
146名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:36:22.87 ID:QGUO/ZRW0
世界一の高さ すごい!これは行くっきゃないっしょ!マジいくわ
147名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:38:30.56 ID:EgdLAK39O
盛大に降っちゃったな、2〜3日は近くに行きたくないかも。
148名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:40:19.72 ID:nbOiVWXSO
人が住むわけでもないのに高さの意味が解らない
149名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:41:34.81 ID:O800V40tP
あのオッサンもからんでるのか!

> 安藤忠雄と共に、新東京タワーのデザイン監修を務める。 (澄川喜一 - Wikipedia)
150名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:41:43.66 ID:H1Y53/jV0
>>12
こんな危ないもの取り壊すべきだろ
151名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:43:10.94 ID:bFaR4Xvi0
>>2
えっ? 
152名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:44:47.68 ID:sOEEFqWv0
こういうの見ると日本の技術力って幻想だったんだなと思う
経済原理も知らない極東の土人が舞い上がっちゃってたんだな
恥ずかしい限りだわ
153名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:47:09.85 ID:1DqQj53CO
個人的には不吉の象徴って感じで良いイメージがない…
154名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:47:48.81 ID:3xZw0RYW0
風が吹くたびに氷の固まりが降ってくる殺人タワー
155名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:49:01.53 ID:spZDvsGmO
東京の電波障害知らない田舎者多すぎ
156名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:50:08.69 ID:H1Y53/jV0
>>152
詰めが甘いって言うか深い洞察とか事前の予測が出来ないんだよね。
原発事故の例から分るとおり、決して飛びぬけた技術があるわけじゃない。
157名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:51:59.68 ID:nFp5CUNB0
ごり押しトンキンスカイツリーw
158名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:53:17.18 ID:vj/eqjzT0
>>152
東京の土建技術者の雪に対する認識が低すぎるんだよね
しかも 「法令遵守すれば実用性無視」 の意識がある

この前も東京の建築家が建てた学校が雪下ろし困難でニュースになってたしね
http://www.joetsutj.com/archives/51859007.html
159名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:53:25.83 ID:i26+Lz4R0
俺、数年前に完成してるもんだと思ってたwww
160名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:54:35.98 ID:gTfpyp2N0
あの欠陥タワーか
161名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:55:59.05 ID:lbrAoECl0
バスン!!って、あの雪塊が脳天直撃するかと思ったら
怖くて近づけません(´・ω・`)
162名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:56:43.92 ID:AvMCF/37O
>>151
気にすんな。あちこちで見かけるから。
163名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:57:10.24 ID:/9Uhx/vo0
ぎょ・・・・・業平橋
164名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:57:35.80 ID:Nq3W9L1GO
オカルト板の東京の結界をスカイツリー建築によって破ったから不況がうんぬんってスレは見てて面白かったな
165名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:57:47.56 ID:i26+Lz4R0
雪の塊、一個落ちてきただけなのかと思ったら
何度も何度もボトボト落ちてるじゃねーか
166名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:57:53.28 ID:H1Y53/jV0
>>161
雪魂の直撃を受けとかのニュース
167名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:58:32.82 ID:O800V40tP
>>156
原発事故の教訓は、ローテクでもできる対策にお金をかけて
なかったことでしょ  防潮堤を高くするとか。
168名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:58:50.99 ID:w1ToHVHs0
東京タワーや世界の塔と比べて、味気ないというか、色気がないよね
建築物というより構築物って感じ
169名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:59:07.83 ID:jjJRq9qy0
170名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:03:14.04 ID:jvaxvI3D0
>>2
選挙権も被選挙権もないのに?
171名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:11:08.23 ID:G4iGxi580
貧民街に建てたのは正解だよな、倒壊したときにイロイロとw

172名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:19:43.44 ID:jtjgzOYo0
目の前に住んでるけど何も見えねえww
173名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:20:27.78 ID:hWAXHwpL0
>>30
キー局の崩壊と地方局の台頭か
174名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:23:54.72 ID:IIHhhp8n0
まだ完成して無かったんかいー
175名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:29:28.36 ID:3X4wpG+D0
建築途中まではあまりイヤな感じなかったのに、
一番上のアンテナ?あの棒が頭でっかちでバランス悪いような。
しかも虫の触角みたいで気味が悪い。
できるにつれ、段々嫌いになってった。
176名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:45:41.30 ID:szQcxPe20
お前らに質問

墨田区みたいな地盤が柔らかい処に
こんな高い塔立てて地震とか大丈夫なの?

もし地震の時、倒壊とかしたら近隣大災害だろ
そういうリスクマネージメントされてあるの?
177名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:47:18.84 ID:7nvP/Vl30
スカイツリーの全景見て、展望台までの脚部分は、何の変化もなく鉄骨が組合わ
さってるだけに感じるんだが、もうちょっとデザインなんとかならんかったんか?
日本のデザインこんなもんか?
178名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:49:51.94 ID:6r+mYAuRO
また雪塊降らせて事故起こさなきゃいいけどな
179名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:50:57.20 ID:oscK/1UbO
韓国が635mの電波塔建設準備始めますた
180名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:51:27.48 ID:RSd99sIW0


  地味
181名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:52:31.10 ID:9IjX5hjc0
>>176
墨田区は江戸時代から有るよ
柔らかいのは江戸時代に沼地だったり海だったりしたところでしょ。
大田区、足立、葛飾、江戸川。
182名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:55:34.42 ID:lREctA+U0
『ツリーが見える場所に住みたい』

どんだけ田舎者なんだ? スラム街に住みたいバカいるのか?
それに、何万もの関東大震災の死者の霊魂と、東京大空襲の死者の霊魂と
一緒に醋みたい? 
183名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:55:44.08 ID:9HXuEDK90
鴨根神の御託宣。

東京スカイツリー=東京天空樹は

高御産巣日神(たかみむすひのかみ)=高木神(たかぎのかみ)様の

依り代かもね。

押上の高木神社にお参りしてから昇ると

運が押し上げられるかもね。
184名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:57:25.92 ID:GiHePE6n0
ふぅん、て感じ。
まだ半分ぐらいの頃の方が面白かったな。
185名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:57:35.77 ID:LWs3eV9O0
なんで江戸タワーって名前にしなかったんだろ
186名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:57:55.07 ID:DAQCYZ2S0
ここから強力な韓流放送を発信するんですね。東京韓流タワーに改名しては?
187名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:58:03.07 ID:yj8dP6JmO
震災を呼び寄せる塔
188名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:00:01.44 ID:GMjx70xI0
無用 ムダ 醜悪 自民利権
189名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:00:37.89 ID:LuBUiwx20
あそこら辺に高層建築建つとフラグなんだっけ
190名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:00:58.37 ID:IY7I7SjH0
凍った雪が落ちてきて危険なんだよね。

よりによって雪の日に完成・・・
191名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:01:40.35 ID:uQZhj9HMO
雪が降ると近づけない欠陥品w
192名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:04:58.49 ID:ghtckOsT0
関東平野に突き刺さった刀は武蔵野の破敵と為り得るか

193名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:07:40.15 ID:TQSUILcJ0
夜中に電気をパチパチ点けたり消したりしてたけど
やっと完成したんだねー
194名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:08:02.01 ID:MrpzuRQN0
平成の「浅草十二階」だろこれ。
負の遺産だわ。
195名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:09:21.52 ID:B9gqWwMGO
良からぬ事が起こりませんように…
196名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:10:01.18 ID:DqboTitd0
>>51
範囲は東京タワーとあまり変わらないよ。
高くした理由は高層ビルが増えて
ビルの死角が多くなったから。
197名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:10:22.02 ID:B9a76pJK0
>>182
霊魂ww
198名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:10:29.21 ID:FC8VfG9e0
4年に1度の完成〇周年記念。計画ミスだなw
199名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:11:29.65 ID:81HcjDZw0
東京スカイツリーの懸賞でエコバッグ当たったのはいい思い出
200名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:12:42.75 ID:yk1wD6y2O
また落雪被害が出るであろう日に完成か(´・ω・`)
201名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:19:42.89 ID:v96oQKK/0
2月29日、よりによって何故今日にしたんだろう。
3月1日でも良いのに。
202名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:21:10.83 ID:MrpzuRQN0
クソテレビの為にこんなもの作っちゃってwww
日本人ってとことん馬鹿なんだなwww
203名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:21:23.12 ID:I5GzUuaC0
>>201
閏年の珍しい日だから誰もがこの日を記憶できる
204名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:21:56.70 ID:KRxxqARX0
今日の雪で何人無差別攻撃されるのかな
205名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:22:05.75 ID:LStMyr6H0
大人1人3500円か・・・。
これ1回行ってしまえばリピーターなんて居なくなるだろうなw
206名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:22:56.13 ID:TMngHwHSI
関東の山間部に住んでるけど、
タワー完成でFMラジオの電波エリアはどれくらい広がるんだろ
今はNack5しか入らんのよね
207名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:23:28.67 ID:4TZ6p6XAO
ほうトンキンベクレルタワーが完成したのか
(´・ω・`)
208名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:23:54.71 ID:GHDfu9wh0
いったいなにがはじまるんです?
209名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:24:23.09 ID:eYVD6NhK0
俺、近所の送電線の鉄塔で充分満足。
210名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:24:27.92 ID:ZVf8jIos0
スカイツリーステマにももう飽きた
211名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:25:38.10 ID:Mfl9FB4G0
まだ死傷者が出てないのは不幸中の幸い
212名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:26:26.78 ID:Hz3CJYNH0
建ててる最中に東日本地震があったと
いうのも何か感慨深いな
213名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:26:38.49 ID:XgfWg/ysO
東京のシンボルは東京タワーしかない
214名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:27:36.06 ID:ZVf8jIos0
>>80
>キャッシュフローは展望台などの利用料金だけで、回収期間は25年かかるという。
そりゃ東武必死にステマするわ
でも宣伝費使い過ぎな気がw
215惣菜・アスカ・ラングレー:2012/02/29(水) 09:27:53.56 ID:q4Gdhugv0
完成していたのね…
216名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:28:06.96 ID:N5xX4KKe0
今日完成って、おまwww
雪www
217名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:29:46.56 ID:gxQaz82Y0
オカルト板で予言者とかもてはやされていて、一時期話題になっていた J J 良かったなw
冷やかしで覗いていたけどなんだかプロパガンダに利用されているのが痛いよな。
1010
218名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:31:46.56 ID:QNvaN3n+0
3/11にここで何があったか…
俺は知っている。
219名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:33:50.24 ID:HCbqGhmn0
地味な色だな。赤く塗れ
220名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:34:34.67 ID:NKMOb3X60
>>204
閏年だから29人
221名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:34:57.31 ID:Mfl9FB4G0
風水的に最悪だろ
222名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:35:14.39 ID:1MNlupBA0
東京スカイツリーは都市伝説。
223名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:37:10.02 ID:m+vKIW7gP
>>208
民主党不況の本格化です。
224名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:37:31.69 ID:pEf6W44pO
これからは大阪ツリーや。
高さ1600m、通天閣が遥か下に見える。
225名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:40:12.20 ID:8LIQZZksP
4年に1回しか年とれないのね。
226名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:40:30.74 ID:NLFyTWEX0
完成初日に氷塊で死者出たらどうするんだ?
227名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:42:41.20 ID:NLFyTWEX0
>>201
3/1 仏滅
228名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:44:26.50 ID:KvGkeLW90
下にショッピングモールや水族館が出来るはずなんだが、
ソレはもう着工してるのか?
229名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:46:20.06 ID:wa01CYDL0
周りの建物も外から見る限り全部完成してるように見えるよ
1階部分はマツキヨとスタバとKFCとカレー屋が見える
タワーの直下にはローリーズファームwww
230名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:48:16.04 ID:81HcjDZw0
スカイツリーに宿泊できねーの
231名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:49:50.70 ID:tdbVdeTqO
あんな下町の密集地帯で、落下物がゼロと考えるほうが無理だろ

古い住宅の目の前にアレが建ってるんだぞ
232名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:50:24.48 ID:wa01CYDL0
押上は宿泊施設ないよ
1つだけラブホがあったけど取り壊されて今はマンションになってる
錦糸町か両国か浅草に行けばでかいホテルがある
233名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:51:17.51 ID:KvGkeLW90
>>230
宿泊してどうするんだよ

スカイツリー(モール)はせいぜい22時でしまるだろうし
東京タワーと違って周辺は何もないし

まあ、でも、近くにスカイツリーホテルとかは出来そうだな
234名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:52:32.13 ID:+mrykU7E0
>>229
地域向けの商業需要もあるんだろうけど糞つまらないテナントばかりだな。
東武ストアもありそうだ。
235名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:52:53.31 ID:BfinTPp40
墨田区
隅田川

「すみ」の字が違うのだ。豆知識な。
236名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:54:33.82 ID:UKzTSlM50
愛称決定。
セシウムタワー
237名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:54:38.37 ID:ofyVIHi10
>手塩にかけて育てたまな娘を嫁に出す思い

 手塩にかけた愛娘がタチンボかよw
238名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:55:18.88 ID:JJSGR3mg0
究極の無駄遣いの象徴
600mの電柱でいいものを観光タワー何ぞ作りやがって
アメリカでは全米カバーのためにこのクラスの電柱(電波塔)100本くらいたってます
239名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:55:49.73 ID:hENUkefE0
ビミョーに曲がって見えるのはレンズが歪んでるせいなんだろうね?

実際に多少曲がってたりして?
240名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:56:16.86 ID:pQ4YeIcm0
地デジのために必要とか言ってたけど完成前に地デジ化されてしまって
ただのエゴで建ててただけだったのがバレてしまった塔だね。
しかも氷で上から爆撃してくるそうじゃないかw
241名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:57:58.92 ID:xSGAg5kvO
降り積もった雪で人が倒れたりしないかな?
242名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:58:02.54 ID:wa01CYDL0
>>233
このあたり一帯広大な空き地だったのがようやく埋まったし
ホテル作るような土地は無くなっちゃったね
タバコ工場が撤退すれば丁度いい場所かもしれない
243名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:58:32.17 ID:lREctA+U0
>>224
スカイツリー行くのが楽しみだ。早く通天閣を望遠鏡で見てみたい。
244名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:58:52.04 ID:3ONSfjHV0
>>144
東京タワーはどうなん?
245名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:58:56.44 ID:8LIQZZksP
>>233
そういう奴はただ泊まりたいだけだと思うよ。
そういや、東京タワー(低層階だが)にお泊まりイベントあったな。

水族館のお泊まりイベントは当たったのに用事で行けなくなってしまった。
246名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:59:17.32 ID:T4usxDqV0
もう完成するのか

もう3年8カ月も経ったんだな…

光陰矢のごとしだ
247名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:59:22.95 ID:ghtckOsT0
>>229
テナントはしょーもないものばかり入ってるんだな

248名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 09:59:37.29 ID:Sfd5g8IZ0
たった450M移動するのに
3500円も取られるのかよ
249名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:00:07.27 ID:iDgLnRwQ0
ホントぶさいくなタワー
東京の景観汚した
250名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:00:59.47 ID:NMiGbzMDi
半径200m以内は明日あたり恐怖だな
251名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:01:37.07 ID:gyUE1rPJ0
2/29に引き渡しとか気持ち悪いことするなよ
ろくなもんじゃねえな
252名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:01:41.03 ID:wa01CYDL0
>>234 >>247
外から看板が見える店がこれだけなだけだよ
中はもっといっぱい店があるらしい
羽田空港みたいな感じらしいとか
253名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:01:46.07 ID:RSGahkvj0
完成式典は四年に一度ということか?

十周年とkできないじゃん!?
254名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:02:02.47 ID:OmR850SB0
スカイツリーって、震災や天災を呼びせるようにしか思えん。
完成日が大雪だなんて、もう、これからを象徴してるわ。
255名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:02:30.43 ID:H/7ZpOg/0
東京タワーに比べると盛り上がりに欠ける
なんていうかいまだに東京タワーの方が好き
理由は特にないが
256名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:03:25.14 ID:QzDkc+VA0
閏日に完成か。
4年に1回しかこないが、縁起いいのか?
257名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:04:38.47 ID:DTFDncXn0
モスラはまだ来ないのですか?
258名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:04:39.01 ID:RSGahkvj0
>>255
デザインが末広がりの安定感に欠けるんだよな…

ちなみにビルでオレが一番好きなのは、横浜ランドマークタワーだわw
259名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:05:00.74 ID:h4CXp2Kg0

氷が降ってくるよ〜。
260名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:06:57.08 ID:Romo0zHD0
スカイツリー名物 雪合戦が始まるよ〜
261名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:07:35.12 ID:KYjvEZJFO
現場の人達雪の中ご苦労様です。
262名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:08:13.66 ID:h4CXp2Kg0
2/29で吹雪く日か・・・。
263名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:08:19.76 ID:lREctA+U0
>>230
ハンモックかけられそうな構造してんだけどw
264名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:08:55.09 ID:BvvBqPSQ0
もうできた?
265名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:10:13.98 ID:1+Wf4GvZ0
完成したら地震が………
266名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:10:18.99 ID:0Xgl6G7B0
完成日に雪であんなことになるなんて…
267名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:10:44.06 ID:gyUE1rPJ0
サーヤにお祓いしてもらおう
268名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:11:06.96 ID:+mrykU7E0
>>252
どうせユニクロとライトオンとABCマートとビレバンとかあって
丸亀製麺とリンガーハットとペッパーランチとかのデカいフードコートがあって
仲見世通りにあるような外人向けのペラッペラの1000円着物売ってる土産屋があって

そういう感じなんだろ?
269名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:12:45.14 ID:Sfd5g8IZ0
東京タワー行こうかな
270名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:13:19.79 ID:cIu8ioae0
400億円の工事費だから1600万人の入場者でペイできると言うことは、
年間100万人の入場で16年でペイ完成。年間100万はチョと多いか。
20年でペイして200年くらい持つとすればその後180年間も稼ぐわけだ。
エッフェル塔もすでに10個くらい作れるほど稼いでいるらしい。

271名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:13:51.01 ID:8Oi5ZXW80
またスカイツリーから雪が降ってきて周辺の建物を破壊しますね。
272名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:14:33.26 ID:FFEkNQPKP



おまえら根元行け。

頭押さえて倒れるだけで金くれる。
入場券もくれる。
マジで行け。
273名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:14:35.53 ID:dr2bt18a0

史上最強の殺人兵器

日本に張られた結界を破ったせいで日本は破壊され放題
274名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:15:03.72 ID:ENY23G3hO
あっ 今日閏年なのね
275名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:16:56.30 ID:wa01CYDL0
>>268
その手の店なら錦糸町オリナスにあるよw
276名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:18:14.82 ID:3ONSfjHV0
>>270
電波塔としても稼ぐからもっと早いよ。
277名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:18:26.90 ID:s6KEyhaQ0
やっぱり名前入りキーホルダーだよな
278名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:18:43.95 ID:iFUAd3Da0
てっぺんがとんがってないのがダサい
279名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:19:04.80 ID:1zeFBjs90
で、一番上にいくまでにいくらかかるのよ?
280名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:21:12.69 ID:qn8/kbnF0
形がダサいんだよなあ
よくわからんのだけど、東京タワーとかエッフェル塔みたいな形は構造的に無理なの?
281名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:21:44.32 ID:idXgB6WF0
完成記念日を今日にしたのは拙いのでは。
282名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:25:15.00 ID:wa01CYDL0
線路と見えないけど地下鉄に挟まれた狭いとこに作ったもんだからああいう形になったんだ
隣のビルも下が一部引っ込んだ形になってるけどその下に地下鉄が通ってる
283名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:25:22.04 ID:0qbDpx1I0
東京クールランニングタワーとかに名前変えようぜ
284名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:26:33.98 ID:3ONSfjHV0
そのうち世界の有名なスパイダーマンが、登りに来る予感。
285 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/29(水) 10:27:38.52 ID:1m8bFzSo0
>>7
半径100mは危ない。
286名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:28:29.16 ID:56FTLWz/0
>>272
近くに落下物なくて良いのか?
287名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:28:44.24 ID:3ONSfjHV0
>>283
ちょうど雪も降ったことだし、東京スノーホールタワーと呼ばれるのは間違いない。
288名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:29:01.78 ID:dr2bt18a0

今日も氷の塊が降るの?w
289名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:30:22.96 ID:cIu8ioae0
>>276
入場者は当初がピークでその後緩やかに下降していくから実際は30年くらい掛かる気がする。
電波料は総務省が吸い上げるけど、スカイツリーは設置料と展望台のテナント料が入る。
おそらくこの地上にもあるテナント料金収入は相当大きいから、数年分は縮まるかもね。
290名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:33:16.68 ID:lREctA+U0
どうせそのうち起きる東京大地震で倒れるか、地盤沈下で低くなってしまう
から、世界記録よろこぶのは今のうち。
291名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:34:36.33 ID:DP51+vgq0
落雪は大丈夫なのかね?
今日も朝から結構降ってるみたいだが?
292 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/29(水) 10:34:43.63 ID:1m8bFzSo0
4000年後もあれば価値はある。(たぶん)
293名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:34:49.91 ID:81HcjDZw0
東京スカイツリーでパンダを飼育すれば
最強の集客力、コンサートやったりしてもOK
294名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:35:11.28 ID:aWJV52W80
大阪市営バスでは、
毎年、東京スカイツリー1本分の赤字が出ている。
お金は使い方で充実感が変わる。
295名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:35:12.12 ID:JD9Mi8Hf0
>>182
あそこ出るんだよな
296名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:35:17.03 ID:Yow31cEhO
スカイツリーのスタバでご当地タンブラーとかマグカップ発売されたらちょっと嬉しいなー
297名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:35:33.51 ID:ac7CaSEz0
>>272
セコっ!
298名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:35:44.06 ID:VJWbAQr50
完成時点でも何も盛り上がってないが、地上部のテナントではもうからないだろ
おそらく六本木のビルように相当ダンピングして埋めることになるだろな
299名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:36:03.92 ID:/n7n5YkG0
>>290こういうネガティブな思考の人間に幸運は巡ってこない。
300名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:39:07.56 ID:cIu8ioae0
>>291
融雪装置を付けたらしい。というか氷着を防ぐ為に熱を加えると言うことらしいが
詳しいことはWKRNI
301名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:39:08.51 ID:FoEurmPn0
スカイツリー〜浅草間に商店街作れば人があつまりそう
302名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:41:15.48 ID:wa01CYDL0
地震と戦争で凄まじい数の人が死んでるけど無名な地域なんで
心霊スポット扱いされてないし出たという話も聞かない。
近くの何もないガード下がなぜか心霊スポットとして紹介されてたけど。
でも隅田川は河童伝説もあったらしいしたまに溺死する人がいるからガチでやばい
303名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:42:33.73 ID:fEuBBjWX0
完成したら何かよくないことが起きそう・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
304名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:44:21.66 ID:Mfl9FB4G0
落雪は自然現象だからしょうがないとか言ってたな
305名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:44:24.02 ID:WzvRT7Os0
つーか今日はもう無理だろ、延期しろよ
306名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:44:36.19 ID:JCT2OjHQO
また雪の塊の落下起きるのかな
307名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:45:05.73 ID:qA+/duVV0
たしかに国の税金で建てられたものだったら文句の一つ言いたいよ。
でもこれ、民間の東武が建てたやつじゃん。
308名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:45:41.87 ID:+i/b5Mrt0
テナントはここみると判るよ。求人サイト。
http://www.e-aidem.com/tokyoskytreetown/index.htm
309名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:47:35.93 ID:83C4vAHc0
亡国の碑かw
310名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:49:47.73 ID:SwCnddnr0
高所恐怖症の俺は見学に行きたいとは思わない。
しかし、倒れた時は大変な被害が出るなあ。
311名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:52:07.73 ID:Xe630Mfn0
いずれ上京した折にでも上ってみたい
312名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:53:09.30 ID:KvGkeLW90
>>307
沿線都市をオシャレに作り変えたりせずに、
ドカンとデカイ箱物を立てるあたりが東武クオリティだけどな
313名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:54:19.46 ID:D5eYdS8K0
棟上げのモチまきとかやらないのか
314名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:55:24.77 ID:Yow31cEhO
>>302
隅田公園はハッテンバだしなw
昼間っから個室で盛ってるぜ
315名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:55:56.76 ID:FFEkNQPKP


倒れて事務所行ったが
病院はいいからと断った。
後日上の者がご挨拶にと言われ
御招待とか何とか言ってた。
316名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:56:26.89 ID:dr2bt18a0
落雪での負傷や死亡した場合の補償はどうなっているの?
317名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:57:44.21 ID:e+DUBqtG0
最寄り駅ってどこ?
あの辺りの土地勘が全く無いや。
318名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:58:13.04 ID:MMimZP15O
洛雪問題はどうすんの?
今日も起こりうるよ
319名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:58:30.53 ID:NMiGbzMDi
>>313
400mからの餅まきかw
320名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:58:33.73 ID:DP51+vgq0
>>304
そんな屁理屈は通用しない
雪国では民家の屋根にも雪止めがある
雪下ろしもする。
自分で勝手に立てておいて、危険を放置して開き直るとは何事だ。
321名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:59:46.88 ID:bdZbYgKz0
また明日になったら雪の塊が降ってくるんだろ
322名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:00:19.82 ID:EHV5ISQ0O
>>1
雪や氷の塊が落ちてきたニュースまだ〜?
やっぱりマスゴミは隠ぺいするの〜?
323名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:01:02.87 ID:cIu8ioae0
>>313
餅の加速度を計算するととても下にはいられないw
324名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:01:16.63 ID:5CWp6QPW0
>>320
都会からの税金支援がなければ、雪かきすら出来ないのが田舎
325名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:03:19.53 ID:l/6BM3w80
餅まく代わりに氷の塊が
326名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:03:51.15 ID:7nvP/Vl30
タワー下半分は、工事現場の足場をそのまま流用してるの?
327名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:04:58.00 ID:THUplC1Bi
今日の雪で何処かの家が倒壊する気がする。
200m以内の人は退避だ!
328名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:06:48.86 ID:sMGoz9U00
最初は楽しかったのに、
クレーンが無くなったら興味が失せた(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2694889.jpg
329名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:08:37.67 ID:KvGkeLW90
>>317
押上 or 業平橋

都営浅草(京成押上)、東武伊勢崎で行けばいい
330名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:09:15.58 ID:FkduAQxp0
異世界への門も、東京タワーでなく、こちらで開くようになるんだろうな
331名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:09:34.06 ID:EY0uBk/YO
あの地震でも倒れないのは凄いと思ったわ。
凄まじい技術だよな。
332名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:10:40.65 ID:eu3jyFCM0
意匠は東京タワーがはるかに美しいな。
でっかいビルの屋上に立ってるアンテナ並のくだらないデザイン
333名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:11:01.09 ID:KvGkeLW90
>>317
ああ、あと
東京メトロ半蔵門線だな
334名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:11:32.46 ID:iNyowggQ0
背景もあいまって汚らしい
白色なんかにするからこうなる
335名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:11:34.99 ID:mqZ/OU9vO
>>1
味気ない色だな
336名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:12:36.47 ID:iFUAd3Da0
>>332
しょぼさの全ては高さを稼ぐために急遽伸ばされたてっぺんの棒にあると思う
337名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:12:59.33 ID:IM6Oi1pa0
雪が降った後に晴れて凍った氷が落ちてきて死亡事件が起きるんだろうな
分かるよ
338名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:13:18.12 ID:DP51+vgq0
>>324
それは道路の除雪の話では?
屋根の落雪や敷地内の雪かきはまた別の話だが?
339名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:13:59.09 ID:iNyowggQ0
別名:傾きタワー

デザイナーは氏ね
340名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:15:45.29 ID:i5rwtdtnO
薄気味悪い建物
341名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:15:45.55 ID:cIu8ioae0
>>331
巨大な地下がその秘密。簡単に言うと自立型の交通標識みたいなものだね。
342名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:16:12.40 ID:Uu8bTXkW0
風水なんて非科学を信じている者がいるのか
343名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:19:38.31 ID:8cxjxNu/O
別名東京チンコか
344名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:21:16.38 ID:FD/XgeP/0
最初にゲームに登場するのは何かな
やっぱメガテンかな
345名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:21:59.39 ID:FFEkNQPKP
>>316
負傷 入場券ペア
死亡 入場券ペア+東武動物公園割引券ペア
346名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:22:21.67 ID:jiF7tqKL0
>>28
東京の結界を破るからヤバイ、なんて話もあるな
347名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:23:10.53 ID:eu3jyFCM0
こんなんじゃゴジラもモスラもスルーするだろw
348名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:24:55.26 ID:yA15sBWXO
>>346
完成日にこの大雪
さっそく威力を発揮してるじゃまいかw
349名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:29:09.12 ID:lnRoOdoc0
ゴジラは旧設定50m、新設定でも80mだから
スカイツリーの下でちょこまか動くしかない
350名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:31:25.54 ID:Mfl9FB4G0
東京タワーの優美さとは対照的
351名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:31:59.15 ID:di+iA6b90
>>10
何でもうちょっと早く書き込まなかったし
早く風の塔を造って結界を完成させないとな
352名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:33:32.01 ID:LHOPfpyB0
無駄
353名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:33:54.86 ID:iFUAd3Da0
>>351
つ田無タワー
354名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:38:13.72 ID:4KRszgks0
なんで3月1日にしなかったんだろ。。。
勘ぐってしまうな。
355名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:38:14.31 ID:eu3jyFCM0
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro026044.jpg
こういう使い道しか考えつかん
356名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:38:43.34 ID:4VH93DJe0
大林組の次の目標は軌道エレベーターだな
357名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:39:59.71 ID:SCL9hNZA0
ついに結界が崩れたか
358名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:40:22.41 ID:NLFyTWEX0
>>272
そんな半島民みたいなこと恥ずかしくてできない
359名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:39:42.32 ID:z7hMIvHg0
閏日を狙ったの?
360名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:42:45.38 ID:Ko5XszkhP
土地空いてるさいたま新都心に優美に造ればよかったのに
満員電車で脚すぼめてるみたいな窮屈な感じが否めない
361名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:43:18.08 ID:0XiZMEOb0
開業日が5月22日とはもったいない……
4年に1度、必ずある(厳密には400年に97回)閏年よりももっとレア(※地点を固定した場合)な事象が
その前日にあるのに……

曇ったら終わりだけど。
362名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:45:14.21 ID:NLFyTWEX0
>>313
モチはまずいが、ひなあられとかなら良さげ
ただどこに飛んで行くやら
363名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:45:41.89 ID:lREctA+U0
>>300
あれは本当は融雪装置でなくて製氷装置だ。氷の落ちる力で、周辺の
汚い建物を壊す予定らしい。
364名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:47:14.71 ID:iYIJMowF0
大雪ですわー

これは縁起がよいのか、悪いのか
365名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:50:45.27 ID:NLFyTWEX0
東京スカイツリーはヒャダインを唱えた!!
366名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:52:20.29 ID:L/qfobOV0
星飛馬「東京タワーの見えるとこを、お願いしたい!」
367名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:52:56.01 ID:n0lSm5jW0
落雪殺人マシーンが完成するのか。
368名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:53:03.63 ID:hXnleeuy0
スカイツリーでエルピーダのメモリばらまくか
369名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:55:12.21 ID:avPMLvRV0
>>2
仕事したのは現場のおじさんたちでしょ
370名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:55:37.30 ID:tWHZrwRj0
>>354
引渡しは2日の大安だってよ。
仏滅に組閣した菅政権がどうなったか忘れてるわけじゃないだろ?
371名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:55:47.45 ID:Idzqwvmw0
末広がりの東京タワーと違って
左右非対称だし気持ち悪い あんな尖がったの作ると災害が起きる
372名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:57:42.40 ID:h6FjRTnsO
ティンコみたいじゃんw
373名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:58:40.43 ID:avPMLvRV0
>>38
高い建造物を出来る限り小さな敷地面積で建てたことが最新技術なんだろうね
でも、そのおかげでほっそりとしたシルエットになって、なんだか存在感がないというか貫禄がないというか・・・
そんな印象はあるね
374名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:00:25.96 ID:H/7ZpOg/0
>>233
>東京タワーと違って周辺は何もないし
東京タワーも周辺は基本的に閑散としているよ
いわゆる遊ぶ施設はない
375名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:01:30.61 ID:xyRg1tu00
今日降雪だけど落雪の問題は解決したのかな
376名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:01:31.20 ID:mPkNa3x70
雪落ちたりしないのかな
377名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:02:22.18 ID:lREctA+U0
>>374
ゴルフ練習場ある
378名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:02:36.39 ID:H/7ZpOg/0
>>258
多分単純に思い出の差
デザインはどうでもいいかなあ
東京タワーだと高速や電車から見えたりそういうのが
379名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:05:04.54 ID:lREctA+U0
>>372
しかも完全包茎だな
380名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:05:09.38 ID:KvGkeLW90
>>374
六本木徒歩圏内だろ

まあ、ソレ言ったらスカイツリーも浅草まで歩けばいいんだが
381名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:05:31.33 ID:i4z3C1s40
382名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:05:34.48 ID:H/7ZpOg/0
あとさあ
入場料高すぎると思う
これねぇもう少し安くしないと意味ない
せめて1500円ぐらいで
3500円はねぇ、ちょっとしたテーマパークの一日フリーパスと同じ
後楽園のナイトパスの方が安いって、ちょっとどうかなぁ
海ほたるも最初高速代が高すぎて客が入らなくて
想定よりずっと費用回収が遅れていた

3500円はねぇ、高いよ高い
値段が高いよ
383名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:05:35.84 ID:Mfl9FB4G0
>>375
>「自然現象を完全に防ぐことは難しいが、地域と情報を共有し、継続的な対応を取っていく」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120216/tky12021611150003-n1.htm
384名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:09:03.03 ID:gzI8Kj840
しかしほんとにバベルの塔って感じだな
着工してから日本は悪いこと続きだろ
385名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:10:05.07 ID:lREctA+U0
>>382
そんなこと言ったら名古屋のテレビ塔は詐欺罪レベル
386名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:10:27.30 ID:H/7ZpOg/0
>>385
みその国の話なんてどうでもいいよ
387名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:11:40.47 ID:MD0+9qPK0
入場料高過ぎ・・
388名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:12:42.42 ID:H/7ZpOg/0
とりあえず浅草近辺だとさあ
一応海外からの観光客ってのも欠かせない要素である
そこで最大3500円ってのはなぁ
日本人的な物価の感覚ですら高いと思うのだから
海外からの観光客には高すぎて集客できないと思う

もう少し安くしないと試算誤りますよ
389名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:13:26.92 ID:QcAys6VuP
世界最高の高さとやらを達成したら東北大震災発生。
今回も何が起きてもおかしくない。
運気の流れを疎外する感じがある建造物。
普通にデザインが気持ち悪いし。
390名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:14:28.38 ID:WLDJ/mOB0
>>2
意味ふすぎwww
391名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:14:30.06 ID:wn8CIKyvP
ピョンヤン・タワーと言われても納得してしまうデザインw

http://sankei.jp.msn.com/images/news/120228/trd12022822320017-p1.jpg
392名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:15:00.51 ID:fl8VCtf+O
今日施工者の大林組から東武に引き渡し
一応金を払い終わるまでは大林組の持ち物だが東武に管轄が変わる
どんな建物でも引き渡し前はゼネコンはえげつないから椅子や机とか、なんやらかんやらの物の搬入なんかはエレベーター料金を取るのだが
1時間辺り1万円位取る時ある夜中の搬入作業なんか10万位かかっちゃう。その金は所長の懐に入る時もある
393名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:15:44.07 ID:H/7ZpOg/0
見た目悪いといわれ続けているスカイツリーちゃんがかわいそうになってきた
そりゃ美人に生まれたかっただろうにデザイナーが
安全性を優先してああいうデザインなら仕方ない
気になるのは値段だけ、それさえ何とかするなら登らなくもないが・・・
394名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:16:47.51 ID:RHhOAdYY0
「タワー」の名称募集します
スカイ「ツリー」

アスペですかw
395名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:17:30.85 ID:l7EcN4utO
>>389

そういうのはオカ板でどぞ

あとsageろカス
396名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:18:46.62 ID:up5+WjNsO
大地震後は日本版ピザの斜塔として世界的な観光名所になるよ
397名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:18:54.33 ID:V+JfrzVI0
頂上まで登ったらバベられるのか
398名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:19:17.53 ID:fl8VCtf+O
某イ〇ンモールの中のテナントの搬入なんか引き渡し前に、ゼネコンにエレベーター代1階から2階に行くだけで5000円取られたわ 馬鹿らしい
399名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:19:38.06 ID:itJ+b06IO
時限式スノータワー「オワタ」
400名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:20:05.44 ID:li/wrE6ni
入場料金高すぎ。
こんだけ高いとタワー内に弁当持参で長時間居座って客が回転しないぞ。
その内、弁当持ち込み禁止とかやりかねん。
401名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:20:33.81 ID:lREctA+U0
>>391
周辺が貧民窟じゃん。その辺も平壌タワーとw
http://www.nejinews.co.jp/news/business/img/img651_file.jpg
402名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:21:29.68 ID:KvGkeLW90
>>388
そういう話をすると、
浅草近辺、全てが高い

昼飯の値段なんて、
いまどき銀座だってあんなに取らんよ
403名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:21:34.18 ID:V3gey0ht0
下から見上げると何かチ○ポコみたいに思えた・・・www

悪い、今の忘れてくれwww
404名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:21:48.47 ID:Ak9IfHoAO
明日はまた周辺の家屋を破壊するのか
405名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:21:49.96 ID:wiOzq+lv0
このツリーからの落雪で最初にケガする人は誰だろう。
やはり地元民だろうな。
406名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:22:48.41 ID:H/7ZpOg/0
そうだ
隅田川花火大会だけは登ってみたいかなあ
上空から花火見えるんだろうね
その日の予約は始まっているのだろうか?
407名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:24:44.41 ID:IFCaQd9i0
ああ、ボッタクリタワーね
408名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:25:04.08 ID:lREctA+U0
今日飛び降りたら自殺者第1号? それとも公開日が1号?
409名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:25:46.34 ID:9pw/HFnM0
雪の降る日に完成かよw
410名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:25:49.84 ID:RhbvdvJ00
バベルの塔になるのは確実。
数十年後子供たちにスカイツリーを見ながら
外国勢力に乗っ取られたカスゴミと日本国民の戦いを話すときが来るだろう。
411名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:25:59.45 ID:H/7ZpOg/0
>>402
知ってる
でも昼飯とかって代用可能じゃん?コンビニや軽食でさ
こういう一応観光の目玉になるものってさ
そこは価格を抑えないとさ
万が一登ってくれても、当然周辺で使う金を削るだけになる
テナントにもお金落としづらくなるだろうし
そしたら閑散として店撤退、ますます閑散とすると思うんだよなー
商売のやり方として、試算としてもあんまりよろしくない気がする
とにかく3500円は、商売として行き詰まり確定だと思うよ
これだけ高いって連呼されているしさ
412名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:26:28.52 ID:fjP2dvGO0
こんな大雪の日に完成とは縁起悪いわwww
何か日本の先行きを暗示させるようだわ
俺は絶対に行かないね
413名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:26:50.50 ID:tTr0KJXF0
毎日見てるからもう見慣れたよ。
威圧感もないし日常風景にすっかりとけ込んだ。
414名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:28:22.53 ID:CJP1Qh0M0
どうでも良い感が半端ないな
415名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:29:43.96 ID:sHP+/YTs0
>>408 君が真実を欲しているか記録を欲しているかによるな
416名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:30:51.37 ID:hENUkefE0
>>355
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro026045.jpg

こんなのしか考え付かないな
417名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:31:25.80 ID:hAURqW720
デザイン決定したの誰?
418名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:31:52.75 ID:Si2rBEpw0

閏年の日、しかも大雪の日に完成。
この後、いよいよ暖かくなった日に
最大の警戒を。
アウターライズ
奇しくも間もなく1年





419名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:35:16.06 ID:W4HVkPu70
雪の事故まだかな
420名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:35:47.06 ID:RchfxNdv0
どっちが好き?と訊かれたら、やっぱ東京タワーかな。

東京タワー自体に思い入れはないし、のぼった記憶もないけど、
山手線の内側にあるのが、象徴として大きいかなぁ。

でも、世界一の自立タワースカイツリーを作った技術者は尊敬するけどね。
雪対策はなんとかしないと。
421名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:36:42.27 ID:nbOiVWXSO
ドバイは雪降らない、雪降る地域に高層建築はNGだよな
422名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:36:42.65 ID:3F1XMrHb0
やっぱり高い建物は危ないね。雪の塊が落ちてきて近所の工場の屋根
をぶち抜いたってやってたし。
その内人に当たって死亡事故がおきてもおかしくない状況だし。
423名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:36:54.22 ID:6htVHA3u0
今日は曇ってて先端部分が見えないだろうな
424名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:37:08.51 ID:AYGHdqII0
で、またぞろ雪が降ってきてるわけだが・・・早く死人がでるといいねw
425名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:37:23.97 ID:7YJz7oNZ0
おわりのはじまりの象徴へと
426名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:39:08.63 ID:V3gey0ht0
オナニー射精タワー
427名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:40:18.53 ID:yvs7voTx0
四年に一度の完成記念日か。
428名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:41:19.17 ID:+M58J46lO
>>262はもっと評価されていい
429名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:44:28.93 ID:gn/84d/mO
WTCでイチャモンつけたぐらいだから
絶対倒れないんだな?
ポッキリイッたらどーなるかな?
楽しみだ
430名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:48:53.47 ID:Mfl9FB4G0
雪に当たって死んでも雪が融けたら証拠が残らない
431名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:51:20.56 ID:hENUkefE0
>>430
行き倒れとして処理されるんかね?
432名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:57:19.62 ID:gzI8Kj840
たしかに豪雪地帯の高層建築の設計にはあまり奇をてらったような
デザインは注意だな
433名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:58:11.29 ID:maobZLd70
>>17
耐震強度K>耐震強度X
耐震強度X時点でのダメージD > 耐震強度K時点でのダメージ
ゆえに 耐震強度L<耐震強度K

…どうか?
434名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:58:36.47 ID:1CDY1kHs0
上野のお山で動物園辺りから眺めてもかなり威圧感あるわな。
距離かなりあるんだけどね。
オープン当日は昇れなくても何十万人?も押上周辺に来るのは間違いないはず。
どうせ1年以上はふらりと昇れないんだから今のうち見とけば?
ハンパない高さであることは実感できるよ。
435名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:59:36.87 ID:Sf0kUdCV0
浅草に行ったらスカイツリーよりも、黄金のウンコの乗ってるビルのほうが気になった
436名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:01:27.46 ID:ighhHknR0
実はまだ出来てない 連日昼夜を問わず突貫工事中 @地元民
437名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:02:57.82 ID:yQneCZhmP
シックでいいデザインだな
自作PCを電飾で飾り付けるようなキモオタには理解できないだろうが
438名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:04:13.60 ID:1CDY1kHs0
これからいろんなもん搬入なんだろうね。
2〜3日で終わるわけないわなw
439名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:05:41.70 ID:HUIfPzBKO
大地震で倒れる。作った連中はアホ。
440名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:05:59.29 ID:VJUVQ07h0
>大人2500円、中高生2000円、小学生1400円、幼児1100円。

たけーよハゲ
441名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:06:06.33 ID:wfe1cH4b0
何年で元取れるの?
442名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:06:18.19 ID:cIu8ioae0
>>435
それはウンこじゃなくてヒトダマΨ アサヒビール直営のレストランだよ
443名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:06:31.92 ID:6sZtZ4cw0
氷の塊が落下する問題、落ちて負傷者がでたら補償するじゃなくて根本的にどうにかしないと…
444名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:07:06.40 ID:T3CEvnoW0
これが今日一番のニュースだろ
大林組GJ
445名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:07:19.37 ID:+/mQv1z3O
早速尖塔爆撃開始すんのか?
446名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:08:15.22 ID:SafF12f00
わざと、うるう日にしたのか
あざといな
447名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:08:31.18 ID:RUCnw7j10
この寒い中大変だな
よくがんがった乙
448名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:08:43.08 ID:jomlcf4B0
>>30
主って横暴な暴君だよな
449名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:08:43.97 ID:XjWEXUmN0
怪獣映画全盛期だったら早速壊しに行くんだろうな


でもゴジラでも120mだから迫力負けしちゃうな
都庁とかランドマークタワーでさえ負けてたもんw
450名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:13:38.57 ID:AYGHdqII0
>>448
一神教の神様の人は大変だよな、
一人で寛大でありながらも、ある時は突然狭量で無慈悲でもなきゃいけないと言う
ある意味多重人格で有ることを求められる

日本だったら穢れ神だの祟り神だのが肩代わりしてくれるのにw
451名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:14:28.53 ID:iFUAd3Da0
>>435
あのウンコビルはスカイツリーなんかよりずっと伝統も趣きもある地元に愛されてるビルだよ
452名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:22:41.38 ID:B2H/V0rl0
どうでもいいけどビルの逆十時模様といい
イルミメーソンの好きなオリンピックに代表される火シンボルといい
(日本じゃウンコにされちまったがw)
なんでこんな集中してるんだか
来る大地震での被害集中地域予定なのかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2695123.jpg

東京の都市建築もオカルト・サタニズムなシンボルだらけ
453名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:23:48.94 ID:+wC8t0SE0
あれ遠目にみるとなにかの部品みたいでテンション下がる
454名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:23:52.22 ID:EW7IHO7B0
トンキンの墓標の毒電波塔がついに完成してしまったのか・・・
バベルの塔作ってんじゃねー
455名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:24:30.43 ID:+i/b5Mrt0
>>451
伝統も趣きも愛着も感じない。
20年以上経つから慣れただけだ。
456名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:31:40.97 ID:cIu8ioae0
>>455
アサヒビール本社ビルはビールジョッキをイメージしてるし、あのウンこの代わりに
巨大なマグカップでも載せればいいのにな。
457名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:40:23.81 ID:wa01CYDL0
なぜか液状化の心配しまくってる人が多いけどもっと南のほうの
高層マンション作りまくってるエリアの方を心配してあげなよ
周りはスラム街だとか言うけど北の方には戦争でも燃えなかった古い建物が残っているところもある
大昔は田んぼだらけだったのがそのまま住宅地化して道がごちゃごちゃしてて
火事になったらやばいと昔から言われてる
南側は何もない野原だったのを江戸時代になってから計画的に開発されたんで
道路がまっすぐな碁盤の目になってる
458名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:45:29.24 ID:ADIY67c60
>手塩にかけて育てたまな娘を嫁に出す思い

作ったのは下請けだろ
アホかよこいつは
459名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:01:15.20 ID:gdbYkjkx0
大震災で盛大にズッコケないといいけど・・・。
460名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:05:24.01 ID:s98lI4zd0
>>458
この手の大物物件は手抜き当たり前の下請けに丸投げってのはできないからなー。
461名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:06:36.32 ID:Pht6jedE0
これであのみっともない東京タワーが消えてくれるならいいよ
あんなダサいのが日本の首都の真ん中にあるなんて恥ずかしいったらなかったもの
462名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:08:16.16 ID:/z5m3HCR0
頭上に氷注意
463名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:09:26.55 ID:sLZsMZfS0
高さだけ番長
464名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:10:58.76 ID:FoEurmPn0
>>451 >>455
あそこのヴァイツェン大好き
465名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:12:48.19 ID:TRsQD1QIO
(゜∇゜)登りだい
466名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:15:20.60 ID:ULiDLs5P0
とりあえず、完成は雪で1日延期かな?
467名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:21:29.42 ID:yA15sBWXO
>>457
関東大震災・東京大空襲を耐え抜いた京橋地区には三度目の奇跡を期待したいな
468名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:24:31.26 ID:iDgLnRwQ0
風吹いたらどこに氷の塊落ちてくるかわからないじゃん
そのうち死人出るんじゃないの
壊せよあんな不細工タワー
469名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:25:58.26 ID:elHZQg2E0
東京チンポ
470名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:29:05.94 ID:nOdBiaa30
>>450
だからキリスト教信者は多重人格、精神分裂が多いって言うのか
まぁ、汝の敵を愛せとか気が狂う罠
471名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:29:24.84 ID:yA15sBWXO
>>467
訂正
京橋じゃなくて京島だった
あの土地に何があるというのだろう
472名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:31:42.04 ID:W12PdjQv0
殆ど唯一の明るいニュース
473名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:33:03.49 ID:wa01CYDL0
>>471
どこだと思ったら京島か
ソラカラちゃんってキラキラ橘商店街のキャラにしたほうが似合ってるよねw
474名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:35:03.90 ID:vBTWoMKt0
日本の未来を暗示するかのような天気だな
475名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:35:46.95 ID:/kBUadV/0
マジレスするとさすがにこれくらいの高さになると雪が落ちてきても地面につく前に燃えつきる
476名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:37:27.31 ID:J7kuPUDP0
下の川沿いの所から見上げたこと有るけど、細くて高くて気持ち悪かった。
477名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:39:14.91 ID:aFug+GBE0
世界中の高いところに上りたがる外人連れてこいよ

ラストはスカイダイビングで墨田区付近のガラの悪いタクシーに轢かれて笑わせろ
478名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:40:33.11 ID:THyIubh6P
地デジの電波切り替わるのいつだっけ?
479名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:41:57.43 ID:OduDFonQ0
地デジは東京タワーから電波出してて、いらなくね?
480名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:45:14.53 ID:kw4/wcKh0
一度見に行きたいな
でかいんだろ
481名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:45:15.74 ID:wa01CYDL0
ほとんどワンセグ用なんじゃないの
アンテナ高くしたのは受信可能範囲を広げるためじゃなくて
ビルの間とかでも受信できるようにするため
むしろ不用意に受信可能範囲が広がらないようにまだ1年近くかけて試験しまくって
本格的に電波塔として稼働するのは来年かららしい
482名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:48:38.53 ID:Q9rySg4R0
でもさ見た感じ東京タワーの倍近くはなさそうだよな
せいぜい400メートルくらいじゃね?
483名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:48:40.02 ID:bsP3uE2H0
高濃度放射能と氷爆弾が降るスミダ
484名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:52:22.26 ID:uN1L+hvh0
完成記念氷爆撃ショーはいつ始まりますか。
485名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:02:16.02 ID:WDcnWkb+O
ミヤネ屋、スカイツリーが雪で全然見えてなくてワロタ
486名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:06:16.14 ID:Q99F+bfa0
スカイツリーの飛び降り第1号はまだかね?
487名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:10:50.35 ID:KvGkeLW90
>>481
そのワンセグが早々とオワコンになってしまった

スマフォでネットやってるほうが暇つぶしになるもの
488名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:13:21.71 ID:NzIW98tX0
天気って長期予報チェックして高確率で晴天の日選んだりしないのか?

しかも、なんで閏日の2月29日なんて選ぶかね…
わざわざ選んだ感が逆に悪趣味
489名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:13:37.13 ID:Obwcyhni0
>>10
都庁とサンシャインは土と風?
490名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:24:03.85 ID:sLZsMZfS0
>>488
工事完了、受渡期限が2月末じゃね?
開業はちゃんと5月22日の大安にしてるわけだし
491名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:25:58.55 ID:Sf0kUdCV0
>>10
高野槙をイメージしてるから「木」なんじゃね?

>>412
俺は好きだけどね、スカイツリー
千葉在住の時、京成線で通勤するとき毎日建設中のスカイツリー見てたので
492491:2012/02/29(水) 15:28:59.05 ID:Sf0kUdCV0
あれ、ID被った。
493名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:49:07.73 ID:fOFyJd2n0
佐藤賢一先生による「閏月」解説
http://togetter.com/li/265468
494名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:50:04.77 ID:Idzqwvmw0
尖がったビルの角の方面で変死が増える 天に槍を立てると災害が起きる
495名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:56:01.21 ID:afgcqn7WO
落雪対策はドウナッたんだろ
496名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:59:26.50 ID:wiOzq+lv0
自宅から東京タワーまで8km、スカイツリーまで14km。
電波の強さが1/3になるし、スカイツリーの方向には、
すぐそばに隣の家がある。
果たしてTV電波の受信状況は如何に?
まあ、NHKと契約してないし、そもそもTVはロクにみてないけど。
497名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:00:58.64 ID:Sf0kUdCV0
このタワーの周りって普通の庶民的な住宅街だよね
498名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:11:53.23 ID:afgcqn7WO
風水的にやばいらしい
499名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:15:27.41 ID:QvXp8ldU0
>>497
リアル貧民窟だよね
500名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:19:30.37 ID:9Vl/Frsf0
>>498
風水なんかただの迷信ですよ
501名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:20:37.34 ID:1iejfbKZ0
いまや 地方の 住民からは 「ばかの タワー」と おもわれているのだろうな。
502名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:24:23.77 ID:wa01CYDL0
東京以外の人からは「東京ローカルの話なんかどうでもいいよ」「放射能汚染ざまあww」
都内の人からは「こんな僻地の貧民窟に作りやがって」
と日本全国の人から僻まれまくりだな
503名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:41:54.03 ID:HmNOoPk+0
避雷針にして蓄電しとくなんて技術があればなぁ
504名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:05:37.35 ID:P/BJzeLV0
東京マラソンやめて
スカイツリークライミング大会にすればいいよ
勿論命綱無し
505名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:05:44.08 ID:ighhHknR0
きょうはセスナやヘリがうるさくてかなわんわ
506名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:24:30.94 ID:Sf0kUdCV0
>>505
>かなわんわ
江戸っ子なのに西日本方言かw
507名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:49:05.50 ID:9z2r+Jsb0
ツリーが見える場所でいいなら葛西とか船堀に住めよ
508名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:03:27.67 ID:hENUkefE0
で、今ので揺れた?
509名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:12:05.42 ID:moxpDRN3P
早く登りてえ
510名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:35:02.38 ID:wDpsRIQi0
何を持って完成なの?
最後のネジとかかな。
511名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:56:47.85 ID:RR9VewuO0
完成おめでとう!
512名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:58:21.76 ID:8AVbM+qh0
日本の未来を予見してるとか言うな
ただ天気が悪いだけだろ
513名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:19:08.35 ID:gpyaSSth0
情弱スカイツリー
514名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:24:03.74 ID:6S4Uyfrl0
更に値上げしたのかw
515名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:36:15.43 ID:aZw40Uvd0
やっぱり東京はすごいな 一方大阪は。。。
516名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:24:05.72 ID:aLC/VxIhO
鑑賞的には東京タワーの方が素敵だと思うけどね。

今でもどちらを選ぶかと聞かれたら東京タワーが見えるマンション。

絵になるよ…負けてないよ…東京タワー
517名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:31:52.24 ID:kQ76WNOFO
とにもかくにもあの形がダサ過ぎ&スカイツリーと言う名前もダサい。

大阪の通天閣並みにダサい形。
日本は航空法改正して東京タワーを青や緑にしたりすればまだ東京タワーの人気は落ちない。
あんな臭い下町にあんなダサい形のタワー ダサすぎる
518名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:33:35.60 ID:YFde8luF0
デザイン良くないよね
上海にでもありそうな感じ
519名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:34:43.06 ID:UuWDVHkQ0
2月29日って229(フフク)不服
520名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:35:30.77 ID:NAYCnrjm0
よくあんな狭い場所に立てられたものだ。
建築テクノロジーの発達なのか。

駅近なのが売り。
521名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:36:30.17 ID:3eR5e81X0
東京タワーの先っぽ、曲がったままだね
これからも震災記念として直さないのかな?
522名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:39:14.99 ID:F9JuUdGO0
東京タワーにくらべて、どうにも暗い感じがするな
あっちが陽なら、こっちは陰か

完成日が2/29の雪の中
東京(皇居)の鬼門に建ち、守り神となるか

それとも
523名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:39:41.78 ID:pLbR50hyO
東京被曝ツリー
524名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:42:14.66 ID:VAYMPwcf0
>>517
だから、さいたまタワーにしとけと言ったのに。
525名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:46:28.55 ID:qYd32BNo0
まったく、憧れない。
その気になればいつでも普通に造れちゃうもんだからな。
特別な感じはまったくない。
10年後も東京タワー圧勝だと思う。



ていうか、なんであの場所なの?
526名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:48:59.14 ID:ltl5B5rB0
早く電波を送信して下さい。
北関東在住ですが、どうしても東京MX(のアニメ)が見たいんです。
527名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:50:42.85 ID:QZ0nQani0
スカイツリーって中で飯食うところあるの?
飯は無さそうだけど、
スカイツリー焼きとかスカイツリーソフトクリームとか売ってそう
528名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:53:15.32 ID:qXuXA5Zv0
>『ツリーが見える場所に住みたい』という若い転居者が増えている
ないない(AA略

>>497
「続・三丁目の夕日」が作れそうな勢い
いかんせん東武と京成だからおしゃれにはなれないw
529名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:53:49.45 ID:WZWN9e980
>>517
もう紅白に塗る義務はないよ
航空障害灯にかわったから

>>525
そこに空き地があったから
530名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:02:18.66 ID:7rAkoD/+O
千葉方面からは錦糸町乗り換えですぐ行けるんだよな〜。後はショッピングやレストランの完成を待つのみ!
531名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:07:32.58 ID:MKnsAng00
ステマツリー
532名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:08:15.52 ID:RJL/eWTyP
完成っていうのは何をもって完成なの??
もうとっくにできあがってるんじゃねえのかよ
533名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:09:58.59 ID:emEEEUak0
氷柱が落ちてきて頭に刺さる死亡事故ニュース待機中
なんで作るとき想定してなかったんだwww
534名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:11:51.98 ID:KocPH1jxP
スカイツリーで風水がどうなるか見解が割れているらしいな

東京発展派と防御低下派
535名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:13:34.72 ID:kvOBzSQDO
墨田区って微妙だよね
国技館とか隅田川花火とかスカイツリーとかあるのに
北区足立区江戸川区の3糞みたいに馬鹿にされてもないけど、凄いとも言って貰えない
536名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:16:18.56 ID:wP2fYa1M0





パラボラアンテナ丸出しでダサすぎw

ジャップがデザインするとあの程度が限界だなw

フランス人にデザインしてもらえばもっとカッコいいのが出来たんだけどねw

ジャップにはやっぱり限界あるよなw



537名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:23:38.43 ID:Dpa60BBE0
>>99
広州塔
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B7%9E%E5%A1%94

画像くらい見てから言え。どう見ても広州塔のデザインの圧勝では?
スカイツリーが、氷雪落下対策を軽視してたことにも落胆させられた。
538名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:23:42.49 ID:BaCKRYce0
中国みたいな安っぽいデザイン
539名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:29:01.19 ID:JdUYVCvVO
> 大人2500円、中高生2000円、小学生1400円、幼児1100円。

そら少子化進む罠
540名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:49:20.29 ID:hVhvaqPT0
デザインが鳥の巣みたいで汚らしい。
長野オリンピックの聖火台も汚らしい。
541名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:17:26.99 ID:VUQRcPUX0
「ツリー」 って名前が嫌い。
別名を普及させたい。
542名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:32:46.71 ID:T1QvOs8t0
>>541
「武蔵国の東の方(東武)」に在るんだし、
「東武タワー」とか「東武塔」でいいんじゃね?
543名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:34:40.07 ID:+eK494gBP
なんだろう?
形がダサいんだよね。
デザイナーのセンスが悪い。東京タワーのほうがオシャレ。昭和30年代なのにね。
544名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:35:42.19 ID:xfRWJ9Z10
先週、仕事で墨田区役所いったんだが
あのあたりからみると圧倒的な存在感だな。
どこにいても見えるというか、一日中アレを見るのかと思うと
ウンザリしそうにも思うな。
545名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:46:44.82 ID:rz2YAQeO0
直下型地震来そうなのに、よく登る気になるな
下にいても危ないかも
546名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:46:52.92 ID:T1QvOs8t0
>>543
東京タワーの曲線には、有機的で女性的で官能的な魅力がある。
スカイツリーの無機的な曲線には、性的な(動物的な)魅力を感じない。

樹木をモデルにしただけあって、造形が植物的でやや冷たい感じもする。
枝葉が付いていれば温かみも感じるだろうが、幹だけでは「枯れ木」だもん。
547名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:49:01.26 ID:aCwM5niB0
金かけて作ったのに、氷の落下問題があってワロタ
設計に問題があるんじゃねーの?
548名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:51:34.59 ID:sXBQSHht0
カラスが巣をつくるよな。
頭を襲撃されて血が出た思い出(涙
549名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:52:21.65 ID:+xFWseAb0
>>537
おいおい、客観的に見て完敗やないかw
550名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:54:00.80 ID:w+nNMFAf0
東京タワーのほうが好き
551名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:57:30.63 ID:1xi+qS8g0
華やかさ無いしタイミングもあれで大した利点も無いんでタダの墓標
みっともない物建てやがって
552名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:16:36.23 ID:ZVaAtRmSi
>>548
卵でも落とされたらたまらんな
553名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:20:14.39 ID:/zBslWVh0
落雪が下を走ってる東武の架線に当たって運転見合わせたりしそうだな
554名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:32:31.15 ID:++dx9uSJ0
>>1
>手塩にかけて育てたまな娘を嫁に出す思い

手塩にかけて娘を育てた経験あんの?
あったとして、お前の育てた娘は手塩にかけただけの価値のある人間に育ったのか?
555名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:40:49.80 ID:lN9JglbcO
氷が落下して死亡者が出ても、全力で隠蔽しそう
556名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:52:10.69 ID:byeakjB+0
きょうは尖った氷柱が落ちてくるのか、怖いな
557名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:02:17.19 ID:U/CelAtl0
結局雪対策なしの設計か、まさか小学校の屋根と同じレベルの問題が
あるとは思わなかった。
落雪防止壁つけて内部からヒーターって電気ストーブだろ?
展望台から上は融雪対策してると思ったのに。

558名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:04:20.17 ID:aNucczER0
年寄りは東京タワー好きだね
559名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:07:09.63 ID:Cs2yUdnC0
予想以上に叩かれていてフイタw
東京の見栄で建てられた物だから仕方ないか。
中身の無い東京を象徴してて良かったんじゃないか。
ちょうど氷落として周りに迷惑掛けるのも同じだし。
560名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:10:12.11 ID:ltyXs/UyO
全然知らんかった
今日か

なんか好きじゃないんだよな
561名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:21:08.51 ID:6HyAJavn0
東京に住んでる人ならあの地帯の駅に
降りたくないよなぁ
何であんな色にしたんだろう?
どのアングルから撮っても全く絵にならない
ここらのマンションを買い漁ってた中国人には吹くな
もう、この辺り猛毒地帯で、どうにこうにも転売も不可能だw
562名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:24:10.49 ID:byeakjB+0
>>558
おかんと俺 ときどきおとん
563名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:25:51.40 ID:yAZY7p1I0
>>561
だよね〜w
なんでせめて新宿渋谷くらいに作らなかったんだろう
東京か品川でもよかった
とりあえず葛飾だの深川だの
あの辺は・・・もういい
564名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:01:22.96 ID:6HyAJavn0
>>563
うん。
23区内から行くとして一番安全なのは浅草からの
大きな道を通るのが事故やひったくりにも遭わない
んだけど15分位かかるらしいからね<行かないだろうね
深川は芸者文化を盛んに維持しとけば良いんだよ、
料理屋も本当に美味しい店がありましたから...
565名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:05:20.58 ID:9bjfs4BA0
スラムの塔
566名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:11:19.29 ID:V0VzU39U0
さあ、いつまでもつかw
1年以内に地震で倒れるに1000点
567名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:35:30.18 ID:xfRWJ9Z10
本放送まで、まだ1年あるのか
アンテナの方向調整だけで済めばいいが
568名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:15:36.40 ID:JZ8OH5eH0
>>1
>(大人1000円、中高生800円、小学生500円、幼児300円)が必要となる。
幼児が一人で行くのか? 大人料金の一部で賄えよ。
569名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:27:00.27 ID:uLSN7BJX0
>>401
そのへんの問題解決も含めてその位置に建てたんだろうな
シムシティやったことがある人ならわかるはず
570名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:50:03.92 ID:PAGYSaS8O
昨日久しぶりに地震が来た。二回。その上大雪。
今日7時35分三回目の地震。
571名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:27:00.39 ID:izfPCQ4VO
昨日やっぱり雪の塊が降ったんだな。
572名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:29:46.13 ID:KhwMwfas0
ロシアでも報道していた
573名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:21:15.71 ID:TzExPJty0
>>535
そういう話をしたら

荒川とか北とか、いくらでもあるだろ、微妙区
良くも悪くも話題にされない
574名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:19.62 ID:T1QvOs8t0
>>572
雪や氷が落下して、周囲の家屋の屋根等に穴を開けている件を?w
575名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:50:09.94 ID:BDNiDn/U0
どうせならエンパイアステートビルみたいなカッコいい建築にしてほしかった
576名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:35:41.07 ID:XJUhGPesO
東京タワーの底辺から頂点を見上げたあのフォルムは絶品だもんな。

建築の粋…はわかるが、スカイスリーも素直に底辺をグッと広くとれば良かったのに。
あの敷地ならとれた。

なんか白い棒がニョキッと建ってるだけに見える。
サンシャイン60を見たときの無感動さに似てる。
577名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:37:32.33 ID:iGY2xXLs0
★東京東部が除染基準値越え/京浜東北線の西側に避難を!
東十条陥落
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q
スカイツリー陥落
http://www.youtube.com/watch?v=PnyRP_76TVY&feature=related
丸の内陥落
http://www.youtube.com/watch?v=sGyi5ks27n0
578名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:05:44.71 ID:u+rFHr7n0
>>563
>なんでせめて新宿渋谷くらいに作らなかったんだろう

東武が土地もってないじゃん
579名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:10:46.72 ID:d7L6mbAy0
お膝元の町の治安が悪過ぎ。
何とかしないと地方からの観光客が、東南アジアレベルの被害にあうぞ。
580名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:06:04.93 ID:SQqZ47Z0O
仕事でお世話になってる身で言うのもなんだが
スカイツリー自体はともかく、東武系会社のレスポンスの遅さにはびっくりする。

全部系列会社で固めたはいいが、もともと鉄道会社で観光のノウハウも少ないので各対応にてんてこ舞い、どころかパニックになってるっぽい。

PRするならどっか大手代理店と組めばいいものを…
581名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:24:06.23 ID:C2xTap+k0
仕事で年中登ってるけど金払って登るほどではないぞ
582名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:48:01.58 ID:B9TIHxIu0
浅草からも錦糸町からも15〜20分ほどだけど
そりゃ錦糸町からは行かないわな
京葉道路の南は本当に治安悪いし
中国、韓国、フィリピン、ロシア系、その他東南アジア系……
夜マルイの裏行くと日本人の方が少なくてスラム街になってるし
583名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:51:15.04 ID:+haMCDfY0
>>580
不要、じゃなかった芙蓉グループのつてがあるはずなんだけどね
施工もお友達の大成建設じゃなくて大林組だし…
584名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:53:35.50 ID:fdy+D2H60
毒電波塔がまた増えるのか
585名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:56:32.15 ID:B9TIHxIu0
まあでも、同じ墨田区なのに
PCにTVチューナー付けて室外アンテナ足しても
MXはおろかまともな地上波すら映らない場所もあるからな
その改善だけは期待
586名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:01:28.42 ID:/7vYhuh90
UHFだからなあ
近くに高い建物あったら電波届かないよ
ってか必ずあるでしょ
587名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:23:25.79 ID:1UD5JJCs0
>>500
3/1仏滅もただの迷信ですよ。
588名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:43:49.30 ID:x7t87XfrO
トンキンスカイツリーって、21世紀に建てたとは思えないダサさでキモい。
今時、発展途上国でも建てないデザインだろ。
589名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:30:05.38 ID:xyOlhwNC0
どうせゴジラにぶっ壊されるんだろ?
590名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:30:53.14 ID:XdPuDgF30
もう飽きた
東京タワーの方がかっこいい
591名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:16:18.85 ID:KZjfZ8H60
592名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:20:48.44 ID:qzwXlFKk0
>>543
古いからダサいは誤った考え。
車だってクラシックカーのがずっとかっこいい。(アメ車除く)
機能を求めてこうなってしまった。
人類も将来ハゲだらけになるよ。
593名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:30:44.47 ID:OofWCPlR0
>>592
「力こそパワー!」的な70年代マスタングやコルベットをディスってんのか!?
燃費や性能はごにょごにょだけど。
594名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:11:57.58 ID:NnTJKxl30
>>589
ゴジラ:最大200m ※vsギドラで歴史改竄後
スカイツリー634m

身長の3倍もありますw
595名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:14:16.57 ID:IqjawNIr0
次の完成記念日を祝えるのは四年後か


変なのw
596名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:22:48.98 ID:hdCDVfWW0
立てる場所間違いたな
すぐに立てなおせ
597名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:24:54.90 ID:h5RVTlwLO
雪の対策ぜんぜんだめだったな
これから夏にかけて別の問題おこりそ

ところでこんなもん立てて大地震で崩れたら誰が責任とんの
598名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:39:06.95 ID:lDB22gGg0
江戸時代の浮世絵にスカイツリーが描かれていた件について
599名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:39:48.51 ID:TQu0F+UL0
>>597
地下深くまで杭打っているから、これで倒れるような大地震が来たら
責任追及する人もされる人も生きてないと思う
600名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:47:20.35 ID:pxIvZe3SP
そっか〜
601名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:49:03.33 ID:2YJ1Ldfw0
>>579
その理屈なら浅草観光してる段階で危険度MAXだよ
602名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:50:38.50 ID:HkwxC5V90
スカイツリー、昨日は真っ暗だったけど今は何をやってんだろう?
内装??
603名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:51:08.39 ID:Qz9LWUld0
JR横浜駅はいつ完成するのか
604名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:54:01.65 ID:BJy4QuhsO
とうとう完成したのか。
…地震くるな。
605名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:13:36.83 ID:2pY4PzCR0
>>594
ゴジラって破壊する建物に合わせて身長が伸びているけど、
体重はそれほど増加していないね。
身長の3乗に比例して重くなるはずなのに。
606名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:31:48.11 ID:MN02L60Y0
>>589
実は元の方をネズミに囓られて傾くんだ
607名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:28:07.23 ID:WZd10IxS0
>>589
今度の東海・東南海・南海連動型地震で各地の五重塔の心柱がポッキリ逝って、空木がズッコケルとか
608名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:33:11.20 ID:HiXzVLh30
選りすぐりの技術者揃えてたんだろうに、
落氷って全くの想定外だったんだろうか?
609名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:46:51.46 ID:WZd10IxS0
>>608
というか、首都圏の高層ビル全体に言えることだけど、昨年の一連の長周期地震自体、想定してなかったみたいよ?
空木の上にいた作業員は、腹這いになって、「うわだめだこりゃ」とかいって腹這いで動けなかったっていうし。
610名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:47:37.63 ID:7mPDLTOt0
>>592
新幹線もどんどん醜くなっていくなあ。
せめてだけでも猫耳をつけてくれ。
611名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:32:27.20 ID:9IEHZhHW0
サグラダファミリアがとうとう完成したのかー
612名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:31:13.99 ID:mxHA+DJO0
>>561
羽田空港の近くには、高いビルは建てられない
品川駅前のビルなんかも、高さ制限ギリギリで、同じ高さばっかり

だから、羽田空港より遠いところにタワーを立てる必要があった
渋谷じゃ無理
613名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:37:20.91 ID:pB137lHhP
>>351
アクアライン見よ
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 00:51:14.07 ID:s9ZJXo4F0
一番てっぺんから小便したら下に着く前に霧となってきえるよな。
615名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:06:41.55 ID:pB137lHhP
>>576
日本の生コン発祥の地だから、鉄骨構造でなく、コンクリートのビルとして超高層建築をやって欲しかった
616名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:07:16.90 ID:FnGEJY0C0
早いなー気づかなかったわ
617名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 01:12:07.98 ID:c2gqrOky0
スカイツリーを見たいなら、
近くの高いビルにでも登ったほうが良い。
高所から下界を見渡したいなら、
ヘリクルーズがお勧め。
618名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:13:12.01 ID:kgglMjmc0
氷のかたまり落下の危険はまだあるんだよね、あの周辺・・警備員いるけど、夜は見えないだろうし
619名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:28:58.02 ID:Hi6IANmp0
スカイツリーバンジージャンプコーナー開設して欲しい
620名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 08:31:41.96 ID:92MsAUWa0
馬鹿チョンが木造で800mタワー作りそうだな
621名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:39:53.95 ID:lF9YdvJq0
4年以内にマグニチュード7が70%の地域に
わざわざ建てちゃった
622名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 09:43:59.55 ID:wRCJVuexO
スカイツリーのすぐ袂にあるヤクルトの販売店が、ヤクルトの空き容器を
組み立てて作った、1/144スケールくらいのスカイツリーを
店頭に飾っている
623名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 10:03:07.44 ID:rEH3AAbv0
当分、入場できないからどうでもいい。
624名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 12:58:06.56 ID:DqEgk+170
完成予想図と全然違うゲイン塔に幻滅
まるで人体模型のような醜さ
625名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:57:06.36 ID:PWu+xYOm0
さあ 皆さん墨田区に住もう
これから墨田区はどんどん変貌するよ。
スーパーもたくさんあるし商店街もある。景観を壊していた
町工場もなくなってきてかっこよくなってきたぞ。
626名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:59:16.63 ID:lOkefZAs0
>>621
別に大丈夫だろ。
ただ、その瞬間展望台にいたら
生きた心地がしないだろうな。
627名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:03:14.45 ID:KAahgp7Q0
ケーブルテレビと衛星アンテナとネットで事足りる時代に
世界一のテレビ電波用のタワー・・・( ´,_ゝ`)プッ
628名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:35:49.71 ID:TGJ+G/+W0
で?
629名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:46:56.32 ID:BbjynBfs0
>>626
いや、エレベーターが動かなくなってその整備業者も来れなくなって、非常階段の出番だな。
電気も水道も使えなくなるだろうし。
630名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 05:47:43.33 ID:SAV/UfJs0
>>617
木場から15分ほど飛んで1万円、けっこう楽しかった
ついでに整備中のアカギのカモフをすぐ側で見せてもらったしw
631名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:04:29.59 ID:40KY+nHW0
いえーーーい、完成ー!
電波はよ来い来い!
俺のワンセグフル稼働だぜヒャッホーイ
632名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:25:07.55 ID:40KY+nHW0
>>631
自己レス
ワンセグ黒歴史
633名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:29:06.42 ID:vq6BJCZr0
いきものがかりの吉岡聖恵ちゃんと同じ誕生日か
634名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:36:08.05 ID:DkKCkMNn0
色が地味に抑えたのは
ライトアップ用だろうか(・・?
635名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:07.83 ID:E6DzPb+v0
風水的に最悪らしいね。
最近の日本にろくな事が無いのはコイツのせいとか。
636名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:42:35.06 ID:I6q0zQWm0
ただ、ここの関連施設で約3000〜4000人を雇用するらしいな。
不景気な今、一時的にせよ職が増えるのはよいこと。
637名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:43:37.92 ID:f+mzrf+B0
「ツリーが見える場所に住みたい」

ツリーからは双眼鏡で丸見えだぞw
638名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:57:04.60 ID:mccnnyps0
>>603
うちのおかん(59)が、「私が子供の頃から工事してるんだけど」って言ってた
639名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:18:32.16 ID:SwJOq0lw0
>>603 >>638
神奈川のサグラダ・ファミリアw
640名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:13.96 ID:V+SC3IWa0
>>639
全部止めてぶっ壊して立て直すならすぐ出来るんだけど、
止めずに少しずつ壊して立ててまた壊して ってやると時間がものすごくかかる

動いている物を止めないって大変なのよ
641名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:20.00 ID:PK0NIybu0
>>621 阪神経験者だが、震度7は動けない。テレビや家具は落ちる倒れる
ではなく飛んできて体当たりしてくる。
エレベーター止まるし余震もぱねえだろうし、取り残されたら怖すぎる。
仕事でもない限りあんなところ登るとは・・・
今も東日本よく震度4とか5起きてるが俺は関西いるのに速報見ただけで
ガクブルなのに。
642名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:49:34.90 ID:j1/ifwTW0
朝鮮タワーと言われても違和感ないデザイン
643名無しさん@12周年
>>642
むしろ色的にも、東京のサラリーマンが、Yシャツを着た姿をイメージしたんじゃないの?
見た目には魅力や個性や色気が全く感じられないけど、内に秘めた技術力は凄いんだぞ!…みたいな?w