【放射能】EU、日本産食品の輸入規制を10月まで継続[02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:17:41.62 ID:Zk5dbXLE0
EU内方が規制はゆるいし実際検査も頻繁に行われてない
規制値超えも当然見つかる

DER SPIEGELの記事等から見る、チェルノブイリ後のドイツの実情 - Togetter
http://togetter.com/li/259935
8名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:27:26.43 ID:KrlVOXmV0
大槻教授が食べてくれるから大丈夫
9名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:28:40.43 ID:KocPH1jxP
どうぞ。ご自由に
10名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:33:38.45 ID:8G6pSa0T0
農業は成長分野w
11Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/02/29(水) 00:35:11.76 ID:cW8EhHuH0
風評被害に加担してる! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
12名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:37:14.45 ID:+iYgVQNU0
ガレキ全国焼却 =日本産食品輸出禁止

民主の思う壺
汚染は拡散してはいけない
13名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:38:41.62 ID:2YNLfXJV0
働かないからすぐに破綻するクソヨーロッパごときが何を偉そうにw
お前ら一生こっち見んなよ!
14名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:20:05.52 ID:Mnxmx0xp0
G20での日本見解への対抗措置だろが。
15名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:37:27.87 ID:3rdDzMga0
原発が今でもお漏らししてるからな
もうすぐ1年だというのに
16名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:39:48.90 ID:f2XrTRLE0
EUが食品の輸入規制をしている県

福島県 宮城県
茨城県 栃木県 群馬県 千葉県 東京都 埼玉県 神奈川県 山梨県 静岡県
17名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:30:32.70 ID:t3eGYW5E0
>>1
11都県産食品の輸入規制と書けばいいのをわざわざ日本産食品って書いてある所が東京メディアらしいな
18名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:34:06.31 ID:D8K2XVBT0
当然だな
キチガイ国家日本の放射能漬け食材を食うのはジャップだけだ
いま世界で最も忌み嫌われている国家
それが日本だわ
これも自業自得だな
ざまあみろ
せいぜい食べて応援してろw
19名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:35:01.68 ID:li/wrE6n0
日本人w
20名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:37:38.95 ID:3gFGFYg00
日本人は馬鹿だから

検閲や検査証明書無しで流通しまくりです
21名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:38:43.07 ID:0/DL3Bxd0
東北地方の大多数の国民が支持を表明した民主党のおかげですね。
22名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:39:26.76 ID:mnzQLAI90
そりゃまあ俺でも食いたくない
23名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:44:30.26 ID:BzZ+XHcN0
日本産の野菜食ってる奴なんて日本にもいないだろw
24名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:45:30.84 ID:7XPRmrhpO
まあこれが現実だわ
25名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:47:12.86 ID:UHVkd5P60
つまり原発の事後処理では自国民がおろか、諸外国ですらなっとくしてないぞ。

原発事故犯罪の責任ととれよ!
26名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:47:50.23 ID:apZs5HLTO
仕方ないな
27名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:52:25.75 ID:OzuRcPDz0
中国とかを散々汚いと馬鹿にしてた日本が世界中からバイ菌扱いされるようになるとはな
28名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:04:32.72 ID:g/hKMpm40
首都が被爆してる国だからな、しょうがない
29名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:38:10.13 ID:Q5KiRJAO0
>>28
被曝だろ、どっちでもいいけどさ
30名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:45:07.13 ID:655mIUhd0
>>7
規制越えは日本からの輸入の方が遥かに多く見つかってる(去年)

静岡茶を安心安全で強引に輸出したのとか
31名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:47:05.70 ID:655mIUhd0
日本じゃほとんど報道してなかっただけで
向こうで見つかった規制値超えの日本産食品の数は尋常じゃなかったはずだぞ
32名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:00:25.97 ID:4XCokb3w0
金もらってるくせに何様だよ
33にょろ〜ん♂:2012/02/29(水) 04:01:51.17 ID:1MLjtHhQ0
俺は欧州産さえも拒否している危険厨w
34名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:03:39.79 ID:WBcilzJb0
>>1
ゆるゆるの安全基準じゃ当たり前。
35名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:06:36.04 ID:1TpY4eNb0
まあ県やら国が率先してやらかしてるから
何も文句は言えんわな
36名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:43:33.86 ID:hPPxJhqq0
マーガリンもショートニングも全面使用禁止だし、いいなぁ
37名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:37:36.88 ID:Izz5f1DJ0
ショートニングなんて
日本じゃメジャーな会社のクッキー・ビスケット類、パン類に使われまくりwwwww
これ、肝硬変の原因になるんだっけ?恐ろしいよな。
38名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:00:54.22 ID:dtLbIqZq0
>>16
「安全だから放射能測定はしない」wで有名な村井宮城県知事、
最近の名言は、

「宮城の瓦礫は完全に安全だから、
全国で処理を受け入れてほしい」
39名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:06:31.13 ID:0bTvaCcE0
放射能で規制するというのは理解できるが
10月までって意味あるのかね
40名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:48:24.72 ID:dlvEXCvO0
規制するだけでも、この国の政府よりはるかに正常だが、
実際のところ、規制してもあんまり意味ないと思う。
規制なんかなくても、日本製の食品なんざ誰も食わんよ。
検査証明書があろうがなかろうが、チェルノブイリのキノコを、
わざわざ金払ってすすんで食べるなんてこと、誰もしないだろう。
41名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:13:26.17 ID:zlWpoTuK0
正直どこもやばいわな。

やばさ

日本>>>アメリカ(実はかなりヤバイ。風下)>EU>中国>>>>南米>>アフリカ他
42名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:44:00.78 ID:bsP3uE2H0
日本エンガチョ
43名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:35:22.17 ID:TyHtzpfN0
> 欧州委は一方で、日本産食品に基準を超える放射性物質が含まれている危険は現在「著しく低い」として、
> 日本産食品がEU域内に輸入される際のサンプル検査の頻度を下げることも決めた。

日本食品の輸入規制を延長 EU、今年10月末まで - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120229/mcb1202290113000-n1.htm

『危険は現在「著しく低い」』  『サンプル検査の頻度を下げる』


> 一方、日本から輸出された食品についてEU域内で行われている、放射性物質の抜き打ち検査については、
> 日本で行われている検査が厳格に実施されているとして、検査を行う頻度をこれまでの半分に減らすことになりました。

EU 日本食品の輸入制限再延長 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120229/t10013362831000.html

『日本で行われている検査が厳格に実施されている』  『検査を行う頻度をこれまでの半分に減らす』
44名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:36:12.39 ID:B5K/mz+o0
根深い静岡の影響
45名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:42:08.99 ID:TyHtzpfN0
>>36
> マーガリンもショートニングも全面使用禁止だし、いいなぁ

現時点で、行政機関が食品中のトランス脂肪酸含有量について上限値を設ける規制措置を実施している国や地域はごく一部に限られています。
食品からトランス脂肪酸を完全に排除している国や地域はありません。いずれの場合も一定量以下であればトランス脂肪酸の含有を認めているのが現状であり、
さらに多くの場合は天然由来のトランス脂肪酸については規制が行われていません。

例えば、カリフォルニア州やニューヨーク市では、レストラン等に対して食品1人前当たりの油脂の加工由来のトランス脂肪酸含有量を
0.5 g未満とする規制を設けています。しかし、0.5 g未満のトランス脂肪酸を含む食品の販売は認められており、仮に0.4 gのトランス脂肪酸を含む
食品を3品食べれば日本人の平均的なトランス脂肪酸の摂取量(しかも天然由来のトランス脂肪酸摂取量を含む。)を上回ってしまう可能性もあります。
トランス脂肪酸を多く含む食品を規制することは可能ですが、同時にトランス脂肪酸の摂取量を実際に減らすには食生活そのものの改善が重要と言えます。

一部の国や地域では、食品中の飽和脂肪酸とトランス脂肪酸の含有量表示を義務づけていますが、ほとんどの国はトランス脂肪酸の低減を
食品事業者の自主的な取組みに委ねており、むしろ消費者に対してバランスのよい食生活によって脂肪をとりすぎないように注意喚起を行うことを重視しています。
食品からの脂肪の摂取量そのものを減らせば、同時に飽和脂肪酸やトランス脂肪酸も減らすことができるためです。

以下に諸外国等の代表的な取組例をご紹介します。

トランス脂肪酸の含有量の規制措置を実施(検討中を含む)
デンマーク ニューヨーク市/カリフォルニア州 スイス オーストリア カナダ (シンガポール)

トランス脂肪酸含有量の表示を義務付け
米国 韓国 中国 台湾 香港

自主的な低減措置を実施
EU 英国 フランス オーストラリア・ニュージーランド
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_kokusai/overseas.html
46名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:44:34.11 ID:TyHtzpfN0
>>36
>>37
EUでトランス脂肪酸の規制はありません
47名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:18.87 ID:wt7sVgKMO
そんなん全国対象で規制しなかったら産地ロンダリングされて終わりだろ(笑)

自分のところも汚染されてるからって相変わらずザルだな
48名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:49:12.80 ID:TyHtzpfN0
>>47
『日本で行われている検査が厳格に実施されている』  『検査を行う頻度をこれまでの半分に減らす』
49名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:41:38.17 ID:HgLKES2uO
>>49
まともに検査や除染をしているのは輸出品だけだったりしてね。
今の日本ならやりかねないからなぁ‥
50名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:32:08.24 ID:6WYvsGObP
10月までは食べないほうがいいのか。
51名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:02:31.68 ID:PWn+FNj40
>>45
アメリカ
FDA(連邦食品薬品局)は、トランス型脂肪酸の表示の義務化を決定。2006年1月1日に全米でスタート。
2002年秋、米国のマクドナルドは2003年2月までに全米13000店での使用の油脂をトランス脂肪酸の少ないものに代えると発表した。
スターバックスでは、2007年1月から提供している食品にトランス脂肪酸を使用しない決定をしました。
ニューヨーク市では「トランス脂肪酸」を含む調理油や食材に関して、市内のすべてのレストランやファストフード店で原則的に使用禁止にすることを決定しました。
保健・衛生関連の条例改正をして08年には実施を義務づけ、違反業者には罰金が科せられるそうです。

オランダ
トランス脂肪酸を含む油脂製品を販売禁止

デンマーク
2004年1月1日から国内のすべての食品について、油脂中のトランス脂肪酸の含有量を2%までとする制限を設定。
ある限度以上のトランス脂肪酸を含むものは販売禁止 。

カナダ
原則として2005年12月12日からトランス型脂肪酸の表示義務化へ。
2006年、カナダ保健省とカナダ心肺蘇生財団はトランス型脂肪酸に関する共同プロジェクトチームを率いて、平均トランス型脂肪酸摂取量の22%が外食、
多くはファーストフード店での食事による等と報告している。

ドイツ
ドイツでトランス型脂肪酸を規制した理由。腸の慢性炎症疾患でクローン病という難病があります。ドイツではマーガリンの摂取とクローン病の因果関係が証明されました。
そのためにマーガリンの使用が制限されています。
52名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:06:02.79 ID:hqkE3iXA0
風評被害だぁ さあマスコミはこのことも連呼連呼だぁ
53名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:07:58.47 ID:lfjQn3cF0
失った信用はなかなか取り戻せないという事だなあ
公的機関のウケが悪すぎる
54名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:09:07.32 ID:m5GHvI0k0
>>50
10月までこのまま「日本全土で放射性物質を分かち合いましょう絆」やってたら、
「改善の兆しなし」としてまだ続くよ。
55名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:18:17.35 ID:+S2zXoSl0
いいかげん東日本産食品の移動制限しろよ
56名無しさん@12周年
県名指定で輸入規制、という事は産地ロンダで輸出してチェルノの時にさんざんヨーロッパ食品を
食わされた仕返しをするのか