【調査】 若く、収入が多い人ほどスマホ所持率が高い。スマホユーザーは買物も賢く…米調査会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★スマホユーザーは買い物も賢く 米調査会社

・米Nielsen社は、近く公表する2011年第3四半期の消費者調査の結果の中で、スマートフォン
 所有者の29%は「モバイルでショッピング行動をする人(モバイル・ショッパー)」だと報告している。

 ただしこの調査は、「本や雑誌、アプリケーションを購入」するケースは対象にしていない。また、例えば
 「店やレストランへの行き方を調べるために地図を利用した」「購入した品や欲しい品の写真を撮った」
 「買った品物についての感想をオンラインで共有した、またはレヴューを書いた」といった行為は
 含まれていない。こうした多様な買い物関連の活動を含めると、「モバイル・ショッパー」の数は
 少なくとも全体の50%以上になると私は考えている。

 スマートフォンで最もよく行われている買い物関連の行為は商品情報の閲覧で、これは実際に
 店舗にいるときに行われることが多い。Nielsen社が調査したモバイル・ショッパーの38%が、
 店で買い物をしている最中にオンラインで価格を比較したと回答している。また、22%の人が
 スマートフォンを使ってバーコードを読み取り、価格や詳しい製品情報を調べている。さらに38%は
 ウェブサイトやアプリで製品情報を見ており、32%はオンラインで製品レヴューを読んでいた。

 全体的にいえば、実際の購入よりは情報収集のほうが多く行われているが、もっと購入を
 しやすくする新世代のアプリの登場とともに、この状況は変わり始めようとしている。
 22%はアプリもしくはウェブを通じて、スマートフォンで商品を実際に購入している。(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120228/wir12022815100002-n1.htm

※関連スレ
・【社会】 「スマホ、使ってみたら便利!」 ガラケー絶滅を前に、高齢者向けスマホ講座が大人気…キャンセル待ちの例も
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330400080/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/28(火) 15:35:33.86 ID:???0
>>1のつづき)
 支払いに際してスマートフォンをデジタル財布として使用した人はわずか9%だが、
 Nielsen社は『iPhone』ユーザーを筆頭に、「そうしたいという要望が明らかに高まっている
 −−アプリをダウンロードする人の71%は、スマートフォンがクレジットカード代わりになる
 機能を持つアプリに関心を示している」と述べている。

 さて、以上の調査結果を、Nielsen社が今週発表した別の調査結果「年代別・収入別の
 スマートフォン普及率」と合わせて考えてみよう。

 年齢が若く、収入が多いほど、スマートフォンの所有率も高くなる。自由に使える収入が
 ある若い層は、モバイルでネットワーク化された生活をしており、アプリをダウンロードしたり
 使用したりすることが大好きで、そうしたアプリで個人情報を共有することにまったく
 抵抗を感じず、スマートフォンをデジタル財布として利用してみたいという気持ちが強い。
 しかし、実際には「スマートフォンのデジタル財布化」は進んでいない。

 顧客と小売業者がスマートフォンを使って決済できるようにしようと取り組む企業は多いが、
 本当の意味で広範囲にわたるプラットフォームになるのに必要なだけの注目を集めて
 いるところは、まだひとつもないのが現状だ。

 こうしたプラットフォームが成立するには、3つのものが必要だ。信頼と便利さと普及率の高さだ。

 次世代のモバイル決済のプラットフォームを手に入れることができた企業には巨大な
 チャンスがある。それが米Google社、米Square社、米Facebook社、米Amazon社、米PayPal社、
 米Microsoft社のいずれになるのか、あるいはこうした企業の組み合わせになるのか、または
 まったく別の会社が登場してくることになるのか、筆者には分からない。しかしスマートフォンは、
 単なる通信や情報閲覧のためのデバイスではなく、多目的な購入マシーンになりつつある。

 モバイル商取引のポテンシャルが非常に大きい以上、何かがブレークスルーを起こすだろう。
 それは遠いことではないと私は考えている。(以上)
3名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:36:09.36 ID:sSYmDojB0
ヴァグタイキロ
4名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:36:13.13 ID:YlxonLsZP
ステマ
5名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:36:50.71 ID:sDXmAYB/0
スマタ
6名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:36:52.86 ID:cXKikahc0
スマホのステマがほんとにウザイ
7名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:36:53.48 ID:vPIyR5nw0
料金下げないと普及はしない
8名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:37:30.96 ID:HP5Frqf30
ステマと言われて困っています
9名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:37:32.64 ID:Ezy/r5aS0
>>1

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
10名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:37:34.00 ID:hEGwIRFC0
ステマ
11名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:37:46.44 ID:PazrjRUQ0
  T  H  E  ス  テ  マ  
12名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:37:52.97 ID:7zERWzsr0
モバイル・ショッパーときたか
13名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:38:10.46 ID:gdc+5qkO0
スマホ買ってる時点で買い物下手じゃね?
14名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:38:30.45 ID:AM8k2qFG0
全然ステルスじゃないマーケティングやな
15名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:39:05.81 ID:iMi+TisQO
スマホは情弱ツールの代名詞
16名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:39:09.43 ID:A5ITRhxn0
アメリカ人が賢くなったら世界が滅ぶわ
今まで通り借金しながらバカみたいに消費しとりゃええんや
17名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:39:11.44 ID:Ecy1Awrj0
スマホスレのステマ率はたかいとおもう
18名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:38:35.10 ID:LHoswdOx0
電子マネーはクレカ一体型の方がいいに決まってんじゃん
19名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:39:22.74 ID:ZN28uMQ60
>>7
料金下げる→使用者が増える→帯域が圧迫される→料金上がる
じゃねぇの?

一回りして状況が落ち着いてから導入した方がいいような気がする。
20名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:39:55.66 ID:EFL8Eomt0
マスコミがひたすらスマホを持ち上げるのは
また裏の意図があるからだな。
例によって韓国の手先。
21名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:41:01.62 ID:6O+yaNsYO
今はスマホのステマがトレンド
22名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:41:24.69 ID:Iy1ZKqQp0
維持費が高いスマホに後先考えずに飛びつけるのなんて若くて収入が多くないと無理だわな
23名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:41:28.60 ID:u+1SvPI80
スマテのステホが本当にウザイ
24名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:41:45.26 ID:JsES5zqq0
中年で収入が低い人ほどオナホ所持率が高い
25名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:42:03.73 ID:hZ1qxGXK0
スマホスマホってうるさくてウザい
26名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:42:08.99 ID:LfK2g4wH0
>>9
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:| えぇー
   \   ○   .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
27名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:42:32.69 ID:S4AzGPuh0
買物も賢くww

今月2150円の請求が
7500円もだせるかよw
無駄無駄・・結論だw!!
28名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:43:11.74 ID:TlPHAjpA0
若くもないし収入もたいしたことないけどスマホを持った俺が言う

ステマ乙

無駄に溜まったポイントがなきゃ買わなかった
29名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:43:13.16 ID:UqOpO0wj0
スマホな時点で買い物賢くないだろw
家で料理するのの十得ナイフ使うレベルのやつが多すぎる
30名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:43:42.68 ID:fGUbdCk80
そうなのか?
電車の中でスマホシコシコしごいてんのは大抵バカ面で口半分開けたキモデブだぞ。
31名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:44:04.28 ID:l7+RJNof0
これぞステマの見本w
32名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:44:09.04 ID:JHkfE5ou0
会社でスマホ代出してくれるから良いけど、自分で払うなら
ガラケーで十分。ありゃ便利だが無くても困らんわ。
33名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:44:14.42 ID:kqzoBT+zO
必死だな
34名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:44:48.30 ID:u4H6LMMj0
たんに踊らされやすいアホとちゃうんか?
35名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:44:55.83 ID:uV+62s2A0
日本の俺ら貧乏人、ガラケで十分てことか!

36名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:45:20.06 ID:qt05fk1/0
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
37名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:45:26.86 ID:vPIyR5nw0
フィギュアに何百万も払うオタクと同じだろ今スマホ使ってるのは
38名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:46:13.61 ID:13XNYacc0
と、いうステマに騙されつづけ、収入が少ないのにスマホゲット。
賢い人になりたいという欲求を金で買う。 確かに賢い買い物だ。
39名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:46:16.74 ID:YlxonLsZP
別スレでスマホはステマホンの略かって書いてたのあったけど
まさにw
40名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:47:32.40 ID:c8j//rH6i
収入とか関係ナシに必要ないから使ってないんではないの
41名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:48:14.25 ID:3hYag0fz0
逆に言えば、収入があって、若いやつしか使ってないんだろ?
ポンポン機種変する金があって、スマホに順応しやすい若者が相対的に多くなるのは必然
42名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:48:53.25 ID:6O+yaNsY0
スマホなんてパソコンも出来ない知恵遅れ向けにしか見えないのにw
43名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:49:06.25 ID:SoISJwYP0
最近ステマホの記事が多すぎる。



44名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:49:28.11 ID:kTM2d6s50
んー、だからどうした
45名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:49:45.15 ID:pqgmFz6I0
出始めの頃に買ったけど収入低いよ
46名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:50:06.51 ID:JHkfE5ou0
>>42
あははw それは無いわw
47名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:50:26.99 ID:QEXje5+J0
多分既に連呼されてると思うけど、こういうのをステマっていうんだろうなw

ちょっと前は何とか女子というフレーズか定期的にあったけど、あれもそうだったのかね?
48名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:50:29.82 ID:lAHztXJ/0
まあ金持ちなら無駄使いする余裕があるもんな
49名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:52:32.93 ID:8rM24/Kw0
スマホなら月々6000円かかるところがガラケなら月々2000円。
浮いたお金でレストランに行けます!(・∀・)
50名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:52:37.35 ID:hA18g9sz0
いちいちこういう調査するスマホって気持ち悪いな
51名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:53:30.41 ID:q72Rra3A0
アメリカでもスマホ売りたくて仕方ないんだな
52名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:53:40.15 ID:FQsxTKpV0
ソフトバンクiphone4、スパボ一括最強だった
53名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:53:47.09 ID:cBAqhCK40
>>42
むしろ逆でパソコンの感覚持ってないと難しいから流行らないんだ
54名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:53:47.99 ID:a2MiuOmL0
確かに料金プラン調べて割引活用してかなり安くすませてる人は賢いと思う
55名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:54:10.51 ID:nXxXgvaQ0
これはないでしょ
だって私が持ってるもの
56名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:54:27.17 ID:q6ip4gIGO
日本じゃスマホ持ってても回線絞られてて使い物にならないっていうね(笑)
57名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:54:31.94 ID:IaeWVxeUO
ポケットの中に携帯突っ込んどいて、メールなり電話の着信がきたらすぐに出れる・・・
そーゆー生活スタイルの方がオレはいいわ
なので、逆に携帯はどんどん小さくしてくれ

58名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:54:50.79 ID:3tzQP/oR0
スマホが売れなくて困ってます


まで読んだ
59名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:56:14.14 ID:/s8bAd2W0
1.通信品質が不安定
2.料金が高い
3.バッテリーの持ちが悪い
4.ウイルス対策が不十分

2〜3年後にはこれらの問題は解決されてるだろうから、その時に乗り換えるよ。
60名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:57:01.48 ID:rHyTLZZc0




※基本料金高すぎ
片手でうてない
外でネットを馬鹿みたいにやる奴以外に需要はない



61名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:57:22.46 ID:FNJHK5+U0
最近ステマ記事多いよ!
62名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:57:31.25 ID:PT9v6TTcP
スマタ
63名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:57:40.06 ID:f0t2pRM+0
スマホユーザーによるオナニー記事が多すぎ。 オナホユーザー
64名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:57:41.05 ID:Pe7JtziX0
まさに、これがステマですね。

ステマ、乙。
65名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:58:20.47 ID:KTml66Zz0
馬鹿な日本人を右から左に動かすのは簡単だよね。
66名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:58:22.83 ID:LimlaZPo0
必死さが伝わる記事だ・・・
67名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:58:28.85 ID:6O+yaNsY0
>>57
だよな。
あんな中途半端にでかい物持ち歩きたくないわ。
ネットやりたい時はPCが一番良い。
68名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:58:56.41 ID:iTwuGqscO
露骨すぎるステマだな
もうちょっとステルスしようよ
69名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:59:13.14 ID:ZL95lTDV0
余裕がなければ、スマホなどもたない。
70名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:00:14.42 ID:MSt5S/Yp0
こういうのは
ステルスマーケティングじゃなく
オープンマーケティングと言うのだ
71名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:00:28.82 ID:Yev0pgol0
> 米Square社

これは何屋?
72名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:00:39.38 ID:c7T+/3y20
ステマのお手本みたいな記事だな
スマートフォンでスマートライフ(笑)
73名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:01:26.78 ID:NGV/CHQU0
だからと言ってスマホ買っても
若々しくなるわけでも収入が増えるわけでもモテモテになれるわけでもなく
74名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:01:40.80 ID:m2y5o2l/0
ステマフォーンで華麗なステマライフ
75名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:01:50.64 ID:N9u6HEXFO
必死過ぎワロタ
76名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:02:11.06 ID:qt05fk1/0
ぶっちゃけ俺無職だけど
職業訓練に行ってるとき給付金が入ったら即効でスマ買った馬鹿が奴が20人中3人もいたわ
他4人がすでにスマホ持ってた
この7人の特徴は職業訓練の学科テストで下位の奴らばかりだった
77名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:02:14.24 ID:7QxZ6CEA0
>>71
ぐぐったら広告会社だった
78名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:02:16.59 ID:vPIyR5nw0
ほんと錬金術だよ
79名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:02:18.90 ID:D3PPDxVh0
スマホ持ってる俺は収入が少ない
80にょろ〜ん♂:2012/02/28(火) 16:02:35.15 ID:IZ5iS7O40
ステマすぎるw
81名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:02:53.09 ID:SEfIYXx1O
なんでもないスレでステマ、ステマって騒ぎまくってるやつらたくさんいるけど、これがまさにステマだと思う
82名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:03:06.92 ID:SGB6ycV9O
なんか春が近いせいか、ステマホン押し記事が乱立してるなあ
いいけど、ガラケ滅亡だけはカンニンして欲しいわ
83名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:04:13.01 ID:GUn7/2Ga0
スマホは高く、金食い虫だからな。
84名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:04:25.75 ID:mdO7vtbt0
>>1
日本は、当てはまらないだろw
85名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:04:50.36 ID:UzWTA8gW0
そうなのか
でも買わへんで
86名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:04:53.36 ID:QlHes+Lv0
身の回りだと独身高齢のおっさんしか持ってない
87名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:04:59.75 ID:gZqxveSd0
iPhoneですが求職中です
やっぱりスマホにするべきですか?
88名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:05:03.53 ID:CK6y+XtS0
そもそも金ないやつは買えない。
89名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:05:27.97 ID:v1S6X9ba0
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
90名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:05:29.57 ID:itpO9wMo0
林檎の何時もの手。金持ち特権気取りの差別意識を吹き込む。
91名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:05:39.22 ID:d7rknQLu0
俺、携帯自体持ってないわ。
92名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:06:07.68 ID:ixbD0j2H0
スマホとはgoogleに個人情報を抜かれる情弱ツール
93名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:06:16.10 ID:MgHsgT7z0
いかにもステマの記事を出して馬鹿にステマステマいわせて
ステマって言葉を無効化しようとするステマ
94名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:06:27.23 ID:Jjj9N9We0
つーかFeliCaをどうにか使えるようにしろよiphoneで。
どうにか どうにか
95名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:06:45.29 ID:JHj9h8S10
これはガラケーの方が得意分野なんじゃない?
96名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:06:50.99 ID:vm3ci8Pw0
スマートフォンが


97名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:07:18.53 ID:VWcBcSPC0
2チョンねる は電通指示でスマホの販促忙しいですね

決して途切れないようにスマホスレを立てる指示が出てますからねぇ
98名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:07:25.88 ID:dCistdKG0
情強は縦穴の洗濯機を選ぶように
ガラケを持つ。

情弱はドラム式洗濯機を選ぶように、
スマホを持つ。

つっても生活スタイルによってベストは違うけど、
サポート、故障率、使いやすさ、安定性、機能とか、
現状ではスマホは劣り過ぎだろ。
もっと洗練されてから出せよって感じ。
99名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:07:55.89 ID:9M8q/a/J0
金を持っている人ほど流行りに乗らない
100名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:07:56.17 ID:LpdHtCZPO
個人情報抜かれそうで怖いよな…
メールのトラブルあったし、メールを他人に見られるのは勘弁してくれ
101名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:07:59.02 ID:hr3OafY50
凄いステマラッシュだw
余程スマホの売上げが伸びてないんだろうな

去年の初め頃までは
「スマホ所持者はPC環境が整えられない低所得者に多い」(アメリカの調査)
と言ってたのに
今年なったら真逆になったw
102名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:08:00.01 ID:cwW4/EJo0
ここ高齢低収入のスクツだし
103名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:08:02.01 ID:trPATgs50
>>1
スマホ利用者は意外と金払いが渋いのは確かだな。
グリーやモバゲのカモもスマホじゃなくてガラケーみたいだし。

基本料が高い分、「利用はタダであるべきだ」って意識が強いような気がする。
104名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:08:03.56 ID:z8VNXEU00
ゲイツとかトップクラスの人間は当たり前のように持ってるだろ
105名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:08:11.90 ID:HfhHyEjkO
>>87
アイフォンもスマホだろ
106名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:08:37.10 ID:MgHsgT7z0
>>95
アメリカ基準なら日本のガラケーはもう10年前から スマホ だわ
107名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:09:17.52 ID:zHsXtlEr0
スマホ批判とか笑わせるな
ガラパゴスに固執して敗北したことを受け入れられない頭の硬い国士様か
108名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:09:56.95 ID:EY+hwKps0
はい、スマホのステマいただきました!
どうせだったら「スマホ持てば痩せる!」って煽ればいいのに。
そうすれば、あるある納豆事件みたく死人出るくらい売れるかもよw
109名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:10:21.03 ID:Q/R5qZfl0
なんか別の流行物でこれとそっくりな調査結果が
ちょっと前に話題になってたよな?
何だったか忘れたけど
www
110名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:10:21.62 ID:Us9FmuJk0
スマホ買ってる時点で賢くないと思うが
111名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:11:04.51 ID:U4cWuc3F0
スマホなんてMNPで買えば、ガラケーなんかより安く買えるのに
とおもったら、東京でのauへのMNPすごいことになっていたんだな
112名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:12:04.21 ID:vPIyR5nw0
買わせてからが本当の富の吸い上げの始まりなんだろ?
月額料金なんて500円くらいにするべきだな
113名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:12:32.02 ID:Vi2We+aN0
クルマもテレビも駄目になって、
売れそうなものがスマホぐらいしかないからな
それさえもアップルに持っていかれてるが
114名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:12:59.03 ID:RAwDdMxg0

×スマホ

○ステマ
115名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:13:06.75 ID:zyXivx2V0
便利だから当たり前
116名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:13:11.33 ID:iXGYAgNj0
逆じゃない?
低収入で、チェーン店収入の外食しかいけなさそうで、
大部分を電子機器と通信に使ってそうな身なりの人がスマホいじってる。
117名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:14:05.65 ID:mzMW3w4s0
スマホ持ってないほうが賢い買い物してそうだけど
118名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:15:05.09 ID:vPIyR5nw0
>>111
どうなってんの?
119名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:15:29.49 ID:QJ7KQrsC0
スマホはPCと携帯の両方を持てない低所得者に多い
120名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:16:11.91 ID:ltexeYsWO
スマホ厨で賢そうな人を
見たことがない。
121名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:16:26.22 ID:aB144C2w0
スマホのおかげで賢い買い物が出来ましたっ!


アホですか?
122名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:16:34.71 ID:yAEYgUQV0
スマホステマで儲けてる人達だから当然です
123名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:16:37.99 ID:RAwDdMxg0
↓の調査と合わせると、スマホ持ってる人は倫理観が欠如しているってことですか?

【話題】 お金持ちで高学歴、社会的地位も高い「勝ち組」ほど、ルールを守らず反倫理的な振る舞いをする
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330401678/
124名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:16:53.57 ID:jRacu5TK0
月7000円近く取りたいだけだろう。騙されないぞ〜
今のプランメールし放題で月1000円以下、通話は家族の分け合いでタダだ。
これ以上は出さん〜
125名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:17:20.25 ID:U4cWuc3F0
>>118
auへのMNPで、去年の夏から秋モデルが一括0円+6〜7万円のCB
もはや古事記アイテム状態
126名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:17:53.53 ID:V5kZjFNA0
su

te

ma

;
;
;
;
;
127名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:18:09.28 ID:49xr7DeF0

スマホの小さい画面じゃ買い物しづらいよ。
128名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:20:08.90 ID:JHkfE5ou0
>>127
ヤフーのスマホで10倍とかの時はPCでカートに
入れて使うけど、基本的にあんな画面で商品探すとか
無理すぎだわな。
129名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:20:31.82 ID:Qjr6hcyB0
すてま
130名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:21:11.30 ID:9Ev021jw0
スマホ買ってる時点で賢くないんじゃねーの?
131名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:21:14.72 ID:Njhjpt6X0
最近の分割審査はローン会社と同じ機関に照会するからな
ブラックでローン組めないような底辺は持ちたくても持てないだろうな
132名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:21:52.38 ID:XiH8w1dv0
なんと典型的な詐欺商法
スマホは道楽だ
若い金持ちなら、鼻くそみたいな金額だし、一度は持ちたいだろう
それにキャリアがタダで使わせている可能性もある
昔のゼロ円商法から考えるとあり得る話だ
そして飽きたら、貧乏人に中古で譲り渡すと
133名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:22:13.26 ID:JGz/ovjSP
収入が多いからスマフォを買える

日本は携帯の普及率すら異常だということを認識しろよ
小中学生で持ってるのは大金持ちだけだぞ、普通
高校ですら半数が持たないとか
一家に1台とかの国だってあるのに
134名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:22:33.46 ID:I2cJE4g80
ふ〜んよかったね(棒
135名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:22:54.50 ID:FM7poY7YO
違う商品、買っちゃいそ〜w
136名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:23:26.69 ID:6O+yaNsY0
>>127
ああ、分かったわ。
小さい画面だからこそステマ業者に有利になるんだわ。
ランキング上位くらいしか見る気起きないと、そこに金払った業者が有利になるとw
マジでパソコンも出来ない貧民は悲惨だなw
馬鹿高くて中途半端にでかい物を持ち歩き買い物も大損するとw
137名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:23:41.34 ID:tJZE3m8b0
ランニングコスト高いんだもん
貧乏人には必要ないわ
買い物はノートPCで十分
138名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:24:07.74 ID:4HY8OG1u0
>若く、収入が多い人ほどスマホ所持率が高い

 轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)
139名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:24:27.56 ID:prrY+XNK0
「みんな」が大好きな日本人ならわかるけど
アメリカでも「みんな」が持ってるとそわそわするのか?
140名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:25:34.03 ID:akuxv9Nv0

スマホって大人気なんだろ?
日本でも確か6000万台突破したんだろ?
大人気だったらゴリ押しする必要ないのに
なんで必死なんだ?
141名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:25:50.76 ID:aTtCATwv0
スマホってノートPC買えない貧乏人が持つものとばかり思ってたが違うのか?
142名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:26:23.14 ID:aWfLgXQp0
ぶっちゃけスマホって子供、フリーター、無職ぐらいしか多用する機会ってないだろ
高所得者がスマホ弄ってるの見たことあるか?
スマホは子供や無職がゲームやったりエロ動画集める為に使うものだよw
143名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:26:33.97 ID:0ydtsbNv0
家でネットつないでる人はそれには当てはまらないし
ガラケだけの人だってそう
スマフォの人の方が駄目な場合もある
人それぞれ
ただのレッテル貼り記事
144名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:27:09.96 ID:4hCtsBss0
>>123
三段論法だな。
145名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:27:18.35 ID:K8b3AMSF0
事実を突かれると人は怒る
146名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:27:31.84 ID:pInAgdlq0
スマホが普及したら別の電話売りつけるんだろな。
147名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:28:06.73 ID:haUQxCxC0
こういうステルスできてないステマを見るとイラッとする。
上手いステマだと「やられたなぁ」って気分になれるんだが。
148名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:28:23.30 ID:jUcUQQFV0
ステマホン大流行だなw
おまいらも早く買わんと流行に乗り遅れちゃうぞw
149名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:28:55.30 ID:8OLlpeT1O
スマホのステマ
150名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:29:16.09 ID:Wm8uiufv0
うそだろ。
底辺の非正規でもふつうに使ってるぜ
151名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:29:30.96 ID:49xr7DeF0
>>128
スマホ限定キャンペーンの時は使うなあ。
iPodtouchだけど。
152名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:30:35.46 ID:NgE4gFFy0
>>17
同意。
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/28(火) 16:31:07.44 ID:LOWSSFQLO
うわアホくさw
154名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:31:59.31 ID:akuxv9Nv0
>>150

底辺ほど多い
かつてのヴィトンの財布みたいなもんかな
155名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:32:08.46 ID:oNmOhP9t0
家にネット環境がない貧乏人がスマホ買ってんじゃないの?
156名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:32:25.81 ID:NGSxVgMv0
借金はないが貯蓄もないボクもスマフォユーザです(´・ω・`)
いつか収入増えるんでしょうか?
157名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:33:12.18 ID:258B7X870
iMacとかiPodのときも同じこといってなかった?
158名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:33:32.89 ID:JOCvvO4q0
ステーマフォン
159名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:34:03.17 ID:H31A56Jk0
ステマ
160名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:34:26.92 ID:c236ZrGK0
自分は失業してネットと携帯の支払いが大変だからスマホ一個にしたんだけど(´・ω・`)
失業しなかったら買わなかったと思う
161名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:34:49.54 ID:JHkfE5ou0
>>155
持ってるだけで毎月7、8000円かかるのに
面白い事言いますねw
162名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:35:21.15 ID:LEwWnL4BO
スマホ買わせる気だな
163名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:36:31.51 ID:49xr7DeF0

スマホは便利なんだろうけど料金が光回線並なのがな。
164名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:37:24.52 ID:atXNOfT7O
はいはい
パケ代稼ぎたい訳ですね
従量制おいしいね
165名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:37:30.63 ID:V20ZwRP90
>>1
アメリカではスマホ以前のケータイってネット見たり電子決済できたのか?
映画で見るようなごつい古臭いケータイからだったらスマホに乗り換えるのもわかる
166名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:38:05.41 ID:zrJKMEFwO
アメリカではそうなの?
おれの周りではそれと反対の方が比率多いんだけど
167蜜柑男爵:2012/02/28(火) 16:39:31.46 ID:nkRW1qI50
一介の素浪人の拙者でもスマホ使うてるぞなもし。
168名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:40:01.45 ID:L1LBi3PS0
年寄りは別にスマホがほしいとは思わんだろ
若いヤツでスマホ買えるのは金持ち
所詮アメリカの志向調査
169名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:41:08.84 ID:atXNOfT7O
調べるには便利だけど、本当に良い物は自分で見付けたり、友だちに教えてもらったりしたものだよな
営業をやってるお陰で、本当に良い店を見付ける事が出来る
知り合いに教えてあげたり、その店の物をお土産で渡したら本当に喜んでもらえるし
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/28(火) 16:41:25.33 ID:MvzTOKLOi
ガラケー厨ホイホイスレ
171名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:42:19.41 ID:8gZ8GrPC0
そりゃ年寄りには操作が難しく
若くても貧乏人には買えない価格じゃ
結果がそうなるのも当然だろw
172名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:42:45.09 ID:dM7oR9ECO



爆笑 ゴミ売りかよwww




173名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:43:28.10 ID:IZQtuNOI0
このスレを見ると貧乏人には買えないのがよくわかる
174名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:43:56.79 ID:8rM24/Kw0
実際の料金いくらだろ?と思ってみてみたら月額使用料9000円で完全定額とか出てきて吹いたwww
ここから「このプランだと5500〜7000円でお得です」ってなるわけねwww
それでも高いわバーカwww
175名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:43:58.74 ID:vA6ZscKjP
日本じゃ、他人が持ってるからとか・流行ってるから・薦められたで持つ人が多いからなぁ
176名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:44:20.28 ID:uJQhuhM50
こんな馬鹿な事を調査してるんだwww
そりゃ携帯に慣れ親しんでる若い奴が多いのは当たり前だし金に余裕があるから
金のかかるスマホを買うんだろ

いちいち調べなくてもアホでもわかるわ
177名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:45:10.98 ID:QfZx+llj0
ガラ携+軽量ノーパソが最強
178名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:46:05.90 ID:aujMBpYYO
2ちゃんねるみてるかどうかで調べたほうが有意な結果でるはず
179名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:46:24.33 ID:USkwoPV50
〜持ってなきゃ人並みじゃないみたいな、日本人の階級意識
を刺激する調査結果ですね
180名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:46:33.34 ID:mzMW3w4s0
スマホってツイッターぐらいしかできないだろ
181名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:46:59.17 ID:jUcUQQFV0
今まで何をやっても失敗ばかりでリストラされ彼女にも逃げられ人生どん底でしたが
あるとき友人にスマホを勧められ思い切って買ってからは、
スマホ使えるならぜひ我社へ来てくれと一流企業の就職も決まり
スマホ使えるなんて素敵と何人もの女性からも告白されてモテモテです
今は5人と同時につきあってます。人生薔薇色です(Aさん25歳)

あなたもスマホを買って人生変えてみませんか?今すぐお電話 0120-200-22xx
182名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:47:37.82 ID:yKsZKjmk0
そりゃいつかはスマホに変わるかもしれんけど、バッテリーとかセキュリティとか
もうちょいしっかりしてからでいいじゃない。

電車でスマホつかってる人みるけど大抵ゲームしてる。俺は今のところいらないかな。
183名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:48:02.58 ID:91+i0jMg0
若い → 覚えが速い。
収入が多い → 価格が高いスマホの購入が容易。

当たり前だろ。
184名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:48:59.88 ID:lKQAX71P0
スマホさえ買えば、若返り、収入も増えると聞いて
さっそく機種変更に行きました
185名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:49:58.32 ID:lwJ7D1IKO
なんか最悪期のマックみたいな宣伝始めたなw
そんなに追い込まれてんのか?w
186名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:50:19.48 ID:UP8CgbAr0
ガラケー+iPad(wi-fi)で十分
あんな月額使用料を払う意味がわからない
187名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:51:36.83 ID:urAfOd14O
背が伸びるし、彼女も出来るし、宝くじも当たるし、万馬券も当たるし、株で大儲けするし…

そんな感じですか?
188名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:52:07.17 ID:R+C8Cvla0
どこのマスコミも変わらんなぁ
189名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:53:12.87 ID:KwuzunHS0

餃子の王将で食事を頻繁にする人間は収入が多いって書き換えてもよくね?
190名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:53:32.11 ID:FNJHK5+U0
「ステマ」を含むレスが今のところ40個くらいだから
そんなにステマ率高くないんじゃない?
191名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:53:51.59 ID:aujMBpYYO
>>147
身長伸びるとか、モテモテになるとかレベルだもんな。


裸の王様ならぬスマホの王様

192名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:54:47.64 ID:o8S9x4Ae0
日本とは逆のイメージだな
193名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:55:09.25 ID:UP8CgbAr0
2012年3月末時点の国内の稼働台数(予想)
Android端末 1,600万台〜1,700万台
iPhone     630万台〜740万台
http://www.venturenow.jp/column/miyoshi/20120215017537.html
194名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:55:12.02 ID:BHF9H1CH0
>>187
そんなわけないだろ常識で考えろよw
背が伸びて、彼女も出来て、宝くじも当たり、万馬券も当たって、株で大儲けした奴がスマホユーザーなんよ(´・ω・`)
195名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:55:31.63 ID:4M7ZZILi0
>>111
昨日一家で3代SBからMNPしたら機種0円一人2万キャッシュバック
おまけに3DSまでもらってビビったわ
196名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:56:01.39 ID:9zR1OjTz0
スマホの通信費のお陰で痩せました
「やつれている」と言われるようになって大満足です
197名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:57:51.53 ID:0gjyF1Nc0
おいおいこれって

○ステマ
×スマホ
198名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:59:43.06 ID:syJYhXjL0
とグーグルさんに言えといわれました
199名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:02:40.03 ID:roYCnOdG0
>>1
俺スマホ買ってから彼女もできたし宝くじも当たったんだ
どんどん出かけたくなって変わってきたなあって自分でも思う
200名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:03:55.59 ID:qB4VgMQO0
雑誌の最期の方の広告欄みたいな宣伝の仕方だな
あとは女と一緒に万札の風呂に浸かりながら携帯でネットする男の写真があればいい
201名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:04:06.90 ID:dEmE9GuY0
思慮が浅くて無駄遣いしやすいやつほどってことかw
202名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:04:34.82 ID:6O+yaNsY0
  効いてる効いてる効いてる   効いてる効いてる     効いてる効いてる効いてる 
           効いてる                                効いてる
        効いてる     効いてる効いてる効いてる            効いてる
      効いてる             効いてる                効いてる
   効いてる 効いてる         効いてる          効いてる 効いてる
  効いてる   効いてる       効いてる           効いてる
 効いてる     効いてる      効いてる             効いてる

203名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:05:20.47 ID:riwgMzHn0
はいはい んでも町中で携帯かまってると ながら歩き だとか言ってワイドショーやニュースで非難囂々だろw

なんでわざわざ出先でもネット繋いでなきゃいかんのよw バカ丸出し記事。

そこまでしてネット依存症のアホを作り上げたいのかよ。
204名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:05:42.44 ID:cnYi34E/0
個人情報を全て盗み続けるスマホを買ってるのに
スマホユーザーは買い物も賢くってアメリカンジョークか?w
205名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:06:17.88 ID:IvFzM3Rz0
 こ れ こ そ ス テ マ
206名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:06:42.34 ID:ExLAaPHW0
スマホ買うと人生バラ色
207名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:07:35.80 ID:kEUjPslt0
だから俺はガラケーだったのか
208名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:07:38.38 ID:N6PwJTIfO
>>1 その頃一方日本では課金やゲームのアイテム購入に追われて仕事をしている若者の姿が
209名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:07:58.05 ID:qUd2XJtH0
日本だと従来型の携帯でも同じことが普通に出来ていたからなあ
アメリカと日本じゃ話が全然違うね
210名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:13:30.03 ID:lz4lBIhr0
請求書見て莫大なパケ代の請求に驚くのがオチだろ
211名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:16:04.01 ID:geUr5v5O0
>>204
個人情報抜きはクラウドOSで加速していく
212名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:17:19.20 ID:vXLQ81rU0
個人情報ハッキング反対
213名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:26:39.66 ID:u9LyO1CP0
iphoneだけでしょ
214名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:26:51.29 ID:6O+yaNsY0
このスレどこに行ったかなと思って検索したんだけど

「ステマ」って文字で検索してたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前ら俺を洗脳すんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:27:23.69 ID:CL2omfGl0
>>193
リンク先のブログは、アンドロイド捨て間か?

「販売を先行していたソフトバンクのiPhone比率を25%〜30%」つう予想がダメダメ。
216名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:32:20.34 ID:h+JSV7y+0
いらん
217名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:36:32.71 ID:wbNc6w5r0
携帯を一切持たないのが一番賢い

携帯に限らず家電なぞ持ち歩いて何が楽しいんだか
218名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:39:21.10 ID:Zv6IzpzQO
PCがスマホになっただけだろ。
日本PC→携帯→スマホだからあんまり驚かない。
それより5年ほど遅れてる事にビックリだよ。
219名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:40:52.49 ID:J4dkvlVl0
>スマホユーザーは買物も賢く
記事だけ読んでいると逆に見えるのだが…w
220名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:44:56.35 ID:jui8Ix5X0
アメリカのステマは露骨だな。でも韓流より少し賢い気がする。
221名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:46:15.88 ID:///LDsoj0
若くて収入が多い

こういう人はそもそも1%も居ないと思うのだが
222名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:46:20.35 ID:YrQlAUxt0
貧乏なおっさんは無理しないでガラケーでも使っていればいいよ
誰も止めないよ
223名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:46:58.33 ID:L+T1yF8p0
牛肉の個体番号見るのは早いよ。
224名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:50:06.01 ID:gU9ehZG/0
スマホ所持者の中で若く収入の多い人の内訳が多いだけであって
若い収入が多い人がスマホを使ってるわけではないのが味噌
225名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:51:11.37 ID:XVyMIebH0
日本のライトユーザーの場合、スマホ5000円以上/月、ガラケ980円/月と大差なんだが、アメリカの料金設定は?
226名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:01:15.41 ID:f7D6ufSE0
ステマ
単細胞の俗物が多いってだけだろ
227名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:02:34.61 ID:+AKxvRcr0
わしゃ若くないし買うものはいつも決まってる。
らくらくホンでも困らんですじゃ。
収入があがる見込みないしー
228名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:06:15.82 ID:Yl4ATn91O
なるほど
典型的なステルスマーケティングだな
229名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:07:13.28 ID:SrOb4UiiO
まあ、絶対に必要なもんじゃない。
スマホでしかできないことなんて、ないもの。
230名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:08:56.57 ID:/WBBBOH7O
こんな事言って買わせる魂胆なんだろ?もう持ってます。
231名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:11:18.08 ID:g45L6D5O0
iPhoneなら欲しいけど
ドコモ出さねえし
232名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:11:34.93 ID:jUcUQQFV0
>>227
あなたのような方のためにスマホがある
スマホを買えば若返ってお金持ちになれるんです!
233名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:13:26.48 ID:dvrhbAOm0
この記事は間違っている。スマホは金がかかるし使いこのすのが難しいから
若く収入が多い人が多くもっているのだ。
234名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:15:13.79 ID:YrghxbEh0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
235名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:20:13.50 ID:rv448z0b0
>>161
PCでも定額で使えるから自宅用PCとか電話とか外出用のスマフォやタブレットPCとかネット環境全部共用できるから金ない人にはありだよ
236名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:21:53.57 ID:oT14OLse0
貧乏人は貧乏人で芋場とかワイマックスで低料金運用してスマホ、タブレット、パソコンもってたりするけどねw
237名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:31:26.53 ID:MwntBorz0
携帯より所持費用かからないんだけど 〉スマホ
238名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:33:05.82 ID:6JDciU+c0
俺の周りでスマホ持ってるのはゲーム好きだけだな
239名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:43:31.59 ID:SGB6ycV9O
あかんw
さっき「スマホ」って言おうとして「ステマ」って言っちゃったw
240名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:48:17.06 ID:1y/uaEX30
>>1、キミにこのスレを返そう。

【話題】 お金持ちで高学歴、社会的地位も高い「勝ち組」ほど、ルールを守らず反倫理的な振る舞いをする
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330401678/

無理やりスマホヨイショしてるバカってまさにこれに当て嵌まるんじゃね?w
241名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:54:43.43 ID:erwwocHm0
ステマキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
242名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:56:49.05 ID:PlrvsFR/0
若くも収入が多くも無い人は、スマホ持たない方が幸せになれるってことです。
243名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:02:25.79 ID:1tNGDSn90
米国は料金プランが違うってことに
注目な
244名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:14:58.76 ID:Txv5qUCo0
すてまw
245名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:21:54.45 ID:/NRFiWz/0
手の内丸見えマーケティング
246名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:27:20.10 ID:/NRFiWz/0
>>189
ワロタw
2ちゃんねるで頻繁に書き込みをする人は収入が多い、でもいいな
247名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:06:03.43 ID:tR/PWlG70
>>1
あたりまえだろ 下らん調査するなよw
248名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:27:24.04 ID:jAJIFo6Q0
収入が少ない人はスマホを買わなくていいわけですね
わかります
249名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:27:43.35 ID:Ymvv+4aQ0
いやステマとバレたらそれはもはやステマではない
250名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:56:09.05 ID:upiLMRM+0
前にiPhoneを持ってる人は平均年収が高いとかのステマもなかったっけ?
アレに騙されたかわいそうな人が平均年収下げて結局大嘘になっちゃったけど。
251名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:59:37.38 ID:5cZTSqn80
ばぐ太さんのステマのスマホ、もといスマホのステマ。
252名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:00:49.93 ID:yrpDjMii0
商品の悪口が全く書いてないレヴューは信用出来ないって話か。
買った後であらためて読んでみると実際コイツ買ってねえなってのが多いよな。
結局ブログのアフィリエイトと同じ。
253名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:29:25.26 ID:EC/SX9cS0
>>225
定額じゃないよ
254名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:38:02.17 ID:E9V4PV5y0
はは
255名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:47:24.72 ID:73TiFyy2i
256名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:54:38.56 ID:50OZLTcF0
新しいデジタルデバイドだな
257名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:56:14.90 ID:jxHAONWg0
高い基本料金を払っている時点で、あまり賢くないんじゃないの?
258イモー虫:2012/02/29(水) 03:01:56.76 ID:SEWNV8U3O
なぜ賢いと判断したのか

詳細が一切ない件

ステマすぎる記事として永遠に晒しもの決定

259名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:13:01.88 ID:JdUYVCvVO
ゴリ押しw
260名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:20:16.60 ID:pjw5L7XZO
公式スパイウェアGoogleの差し金かwwwwww
261名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:30:46.60 ID:8bs9RyvF0
>>1
AndroidとかGoogleに情報抜かれてカード番号を世界に大公開されるのに!
アプリはマルウェアでウィルスとかいっぱいついてるのに!
自分みたいな情弱がスマホなんか使えるわけないじゃないですかー!
やだー!!
262名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:39:30.19 ID:7mAlCUTXO
市場の奴隷になる奴には金持ちが多いと?
263名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:55:41.72 ID:Tx6D2bQ30
スマホをもっている人は賢い、というわけではなくて、
賢い人はスマホの使い方もうまい、っていう当たり前の話だろ。
賢い人はガラケー使わせても、そうでない人よりうまく使うだろう。
264名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:17:45.84 ID:1TpY4eNb0
タダのステマだな。以上終了
265名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:19:16.68 ID:2o2tl48e0
>>1
つまりスマホ買うと若くなれるのか!
早速スマホ女子が大量発生するぞ!
266名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:23:42.14 ID:+uA6ki+a0
日本は10年前から同じことをガラケー使ってやっていた
出羽の守も出る幕ないな
267名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:26:21.89 ID:mPMTgAbSO
まじか、天才になるためスマホ買ってくる
これで東大合格だわ
268名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:27:20.70 ID:Gs0egT4L0
Android携帯持ちは

          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /       対
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!  策
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ

次スレ待ち
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
269名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:30:10.32 ID:u6Itc5Ni0
おカネは大切にね。
270名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:32:26.48 ID:RyBu4NSl0
生活保護だけど、iPhone 4Sだわ。
機種変更のキャンペーンで変えたよ。
どうやら、アメリカと日本では、客層が違うみたいだね。
271名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:34:23.32 ID:M3RKMIGwI
知り合いのトレーラーハウス住まいも40過ぎでルームシェアしてる奴もスマホ使ってるんですけどwww
272名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:35:34.59 ID:Tx6D2bQ30
>>271
トレーラーハウスもルームシェアも、家賃を安くすませるという「賢い」層だよ!!
273名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:36:34.03 ID:wtLxvp9LO
僕はスマホを使い出したら、かわいい彼女ができました
274名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:38:03.23 ID:XXi1atcO0
俺はスマホ買ってから包茎なおったぜ
275イモー虫:2012/02/29(水) 04:40:45.60 ID:SEWNV8U3O
>>263
賢いとする根拠がまるでないんだが。
276名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:41:03.61 ID:DFL60wlxO
スマホ買ってもらったらセノビック飲んでる友達より背がのびました!
277名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:42:18.07 ID:14i/7nSW0
従量制以降するんだから、収入が高いほどスマホ所持率が高くなるのだけは当然。
278名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:43:27.56 ID:mPMTgAbSO
スマホ買ってきました!!レポします
購入後、帰宅しゆっくりとスマホを堪能
ガチャンと音がしたので郵便受けを見ると東大合格通知と女の子のメアドがたくさん入ってました
鏡を見ると顔はイケメン、身長も180cmに!!
スマホを購入後はいいことづくしです!!
279名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:45:46.19 ID:iB4Kbpp6O
スマホ買ってから友達が一人増えました!
280名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:47:54.94 ID:RyBu4NSl0
>>279
俺は、iPhone 3GSを買ったら、彼女に振られたよ。
振られて1週間後に難病発症。
あと、友達はいない。
281名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:48:16.74 ID:pLXYsa5I0
無駄で高額な商品ほど若くて年収が多い人の所持率が多いのは当然だろ
傾向は品質や価値とは関係ない
282名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:51:05.66 ID:nxKVv9RN0
また頭のたらない事象情強が強がるスレか
ガラケー気に入ってるならそれ一生使えば良いじゃんw
283名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:56:21.51 ID:mPMTgAbSO
>>280
ネガティブキャンペーンか
ステマおつ

マジレスすると中国製だよそれ
284名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:02:48.73 ID:PIBKjoTQ0
どうせならスマホを買ったら彼女ができたとか身長が5cm伸びたとかのほうがウケるよ
285名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:03:45.16 ID:hpBKo/nx0
そんなバナナ
286名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:03:53.11 ID:RyBu4NSl0
>>283
ぬるせー。
こんな事は知ってるよ!

いいか、お前!
お前はあと1時間もしないうちに、うんこをするだろう。
287名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:06:35.12 ID:W0QYcWVr0
俺もスマホにしよっと
288名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:38:43.08 ID:ZPztyDqm0
欧米:世界標準な賢そうな理由
  ・株価やチャートのチェックが出来る。
  ・ビジネスの情報収集がしやすい。

日本:ガラパゴってるアホそうな理由
  ・モバゲーが大画面で出来る。
  ・ワンセグが大画面で見れる。
289名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:08:14.21 ID:vFRPWwmr0
290名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:11:00.19 ID:3N2Ssik00
これはステマじゃないな、全然隠れてないので単なる提灯記事
291名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:16:37.53 ID:HQnzc+VxO
俺が見たところ自己を確立してない奴が持ってる
292名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:21:14.10 ID:i1fxwRyn0
アポー死ね
293名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:26:36.61 ID:2biWQ4XKO
通信施設の処理能力限界もわきまえないまま、通信量激増のスマートフォンを後先考えずに売りさばいた挙げ句に通信障害多発。
この国の携帯電話会社は、どこまで悲劇的なバカの集まりなのかと思う。
294名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:26:54.45 ID:0/DL3Bxd0
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
295名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:29:08.94 ID:7YJz7oNZ0
仮説を立ててみた

「あまり若くなく、収入が低い人ほどオナホ所持率が高い」
296名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:46:01.37 ID:7YeMuqc9P
持ってない奴らの僻みパワーが炸裂
297名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:46:48.59 ID:itJ+b06IO
賢いか賢く無いかはしらんが日本は使用料金高過ぎる
298名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:49:48.88 ID:PHAqLO/J0
別にオモチャを持ち歩くつもりもないし、片手でロクに見なくても難なく操作出来て、電話としても使いやすい従来型が好きなんだけどなー
嫌でもスマフォになってっちゃうんだろうね
299名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:50:27.53 ID:x0sXOOxbO
>>294
だいたいあってるが、季節はメリハリがある方が売れるぞ?
300名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:50:37.59 ID:47o/njww0
国家規模のステマワロタwwwww
301名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:51:01.33 ID:djpR+dyJ0
なるほど
若くないし収入もない俺が持ってなくて当然なんだな
安心した
302名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:21:31.64 ID:Popgah090
大真面目に質問なんだけど、
今ガラで2タッチ方式で入力してるんだけど、
スマホにしたら慣れてもこれより入力かなり遅くなる??
303名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:46.12 ID:J10LIIcg0
若くて収入多いけどぶっちゃけガラケーとタブレットの2台のがいいよ。
スマホは肝心の電話とメールが最悪すぎる。
仕事じゃ絶対に使えない。
304名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:51.01 ID:VIo/MfSv0
若く、収入が多い人ほどスマホ所持率が高い。



スマホユーザーは
305名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:24:32.14 ID:qVJ/borV0
ここまでわかりやすいステマも珍しい
306名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:25:51.42 ID:dM7FEa4I0
これはひどいステマ
307名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:28:56.64 ID:hvTnSY8gO
スマホ全然活用してないからよく持ち腐れだとかバカにされてる

ぶっちゃけガラケーのままでよかった気もする。活用した方がいいのか?まあ一つ言えるのは、生ものじゃないから腐りはしないよ
308名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:56.08 ID:VFOSgZcC0
「イケてる奴はスマホ、ダサい奴はガラケだ」 ってか?

やれやれ・・・w
309名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:47.51 ID:ddEp/RTx0
>>303
ガラケーとタブの組み合わせ最強そうで憧れる
おれはスマホ2台持ち、ステマにのせられた哀れなピエロ
310名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:33:12.36 ID:DLlV9VIV0
アメリカ人の「賢い」って、日本人でいうとどの位のレベルなんだろう?
底辺が読み書き足引算は出来る日本と、アルファベットも書けないアメリカで…
311名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:52.07 ID:RMGGfjDS0
流行に乗らないとカッコワルイって言いたいのかw
来年の流行カラーを信じるぐらいバカな記事だな
312名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:35:34.15 ID:O3kDSh24P
スマホはいらないが、解像度増大に伴いプレゼンテーションにアドバンテージを
得ることのできるiPad3は是非ともほしい

ちなみに新しい家電などが世の中に出た時は3代目が出るまで待つのが賢い
耐久性、機能の淘汰、アプリ開発の習熟度他にも色いろあるが
新しいものに飛びつくのは金持ち人柱でよい
313名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:37:06.85 ID:VIo/MfSv0

「イケてる奴はスマタ、ダサい奴はオナホだ」 ってか?

やれやれ・・・w

314名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:40:11.33 ID:NdztccZv0
てかポケベルでいいわ
315名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:42:25.05 ID:yZ0LpD5a0
>>310
アメリカの一人あたりのGDPは日本より遥上
底辺は日本の比じゃないけどそれを支えている
上層部は日本とは比べ物にならない
316名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:50:52.65 ID:Rcv9Ext80
>>315
日本の一人当たりGDPは3,762,000だから1ドル80円で計算すると、
47025ドルになって米国の46588ドルを超えるよ。

なんか虚しいけど。
317名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:59:34.68 ID:w1w9umDp0
スマホのステマ
318名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:01:01.12 ID:OS8zZCuN0
ひとりあたりGDPでアメリカが高く見えるのは
アメリカは上位1%がほとんどの富を独占してるからで
一般庶民の平均値はずっと下だよ
庶民で専業主婦とかは持てる人はほとんどなくて共稼ぎでようやく生計がなりたつレベル
さらにその下に貧困層があって4400万人もいるんだよね
319名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:28:35.04 ID:DnYnqmVZ0
>>318
でも期間ライン工の時給は25ドルで猛抗議ストが起こって30ドルになっちゃう国ですけどね
320名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:51:26.64 ID:xM4qgPjj0
iPhone5 が出たら、ガラケーをやめようと思ってます。
321名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:05:47.68 ID:E9V4PV5y0
あーあ
322名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:37:24.81 ID:MefzhiBe0
普及率がものすごく高いという記事をよく見かけるんだが。
そんなに高ければ収入も年齢層も関係ないはずなのに。
323名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:38:06.49 ID:RF7Qevyh0
褒めて買わせるバカマーケティング
324名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:47:25.43 ID:TpnzasQO0
うちは父ちゃん死んじゃって母ちゃんが一生懸命働いてくれてるけど貧乏だからオナホなんて持ってないよ(´・ω・`)
325名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:02:57.16 ID:JugVp6yH0
>>322
アメリカではiOSの世帯普及率が4割なんだそうだ
326名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:23:49.62 ID:GpoDzgCx0
Androidでネットショッピングなんて怖くてできない
327名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:30:38.97 ID:GpoDzgCx0
>>94
ケースにカード貼り付けろ
328名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:57:06.52 ID:gMmDLNaG0
>>326
PCからしたら良いじゃん。
329名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:59:12.18 ID:0qoFD46a0
アメリカの話か。
日本の高性能ガラケーに相当する携帯がほとんどないから、らくらくホン未満のやっすい携帯かスマートホンかになる。
値段も全然違うから所得層が分かれるんだろうな。
330名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:03:05.89 ID:kd17kXtz0
お店の開店閉店時間管理ソフトOpening Hoursは重宝してる
331名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:09:09.14 ID:gMmDLNaG0
アプリならジョルテを愛用してる。
手放せないね。

この間ツイキャスライブで配信したんだが、予備のバッテリーを途中から使ったけど5時間ほどしかもたなかった。
長時間配信したのが悪いんだけど
332名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:11:41.50 ID:YQY/yXvU0
>>1
だったら日本で普及するわけねーな
333名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:19:41.90 ID:C5UrD15L0
ステマ
334名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:51:53.50 ID:gtpc2cef0
パソコンはPC−6001のころから知っていて十分使えるが、電話が苦手で一度もケータイなる情報機器を持ったことが無い俺は、勝ち組か変態のどっちだろう。
335名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:29:22.44 ID:iKTbsEWU0
> スマートフォンで最もよく行われている買い物関連の行為は商品情報の閲覧で、これは実際に
> 店舗にいるときに行われることが多い。Nielsen社が調査したモバイル・ショッパーの38%が、
> 店で買い物をしている最中にオンラインで価格を比較したと回答している。

たまに買う高額商品で、数千円かせいぜい1万円倹約するために、わざわざ競合店の店頭で
他店の価格をスマホで調べる。

一見、賢い消費者に見えるが、そのために毎月、ガラケーより2倍近く高額なスマホ料金を負担
しているのは、果たしてスマートなのだろうか。

家のPCで調べてから行け。
336名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:35:56.33 ID:lN9JglbcO
日本だと逆に底辺ほど持ちたがるよな
337名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:37:13.28 ID:NWo49RJIP
基本的に新し物好きが買うんだろ
だから若くて好奇心の強い奴程所持率が高いというのは理に適ってる
338名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:38:25.94 ID:HMd8ZNfOO
ステマかよ
339名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:40:13.61 ID:m/m2H3Sg0
今度からさ、こういうアンケート調査は生放送で
アンケートしている様子をテレビで流すべきだと思う
フジあたりは自作自演の人達を使いそうだけど
同じ人の使いまわしをすれば今まで以上にバレるからやりにくいだろうし
340名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:42:17.66 ID:y2LRXYeN0
>>334
そんな昔からパソコン使ってるのに、平気で全角英数文字使えるのが不思議(w
341名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:43:35.62 ID:k9NWj0su0
俺の部下に告ぐ、ガラケー使っている奴は出世させん
342名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:43:36.33 ID:Yfx2W4zm0





これはさすがに分かりやすい

343名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:47:31.74 ID:EEUe1vct0
ニートなのにいち早くスマフォを取り入れた俺

はい論破
344名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:08:34.67 ID:Z4AKdzfZ0
収入がないとお金に余裕がなく、スマホ買えないのは当たり前じゃねぇか
345名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:46:08.53 ID:6y5kHkjk0
スマホ買ってからライブチャットで遊ぶ事が増えた。
346名無しさん@12周年
潔いほどのステマ記事