【科学】 赤痢菌の「毒針」の構造を解明 大阪大、新治療薬開発も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 赤痢菌が人間に感染する時に使う極めて細いタンパク質の「毒針」の構造を、大阪大などの
国際チームが解明し、27日付の米科学アカデミー紀要電子版に掲載された。

 この微細構造の解析は困難だったが、タンパク質をマイナス220度で凍らせ、壊さないまま
観察できる低温電子顕微鏡を使って成功した。

 赤痢菌は抗生物質が効かない耐性菌も問題となっている。チームの難波啓一大阪大教授は
「毒針を壊す薬剤を開発できるかもしれない。毒針を標的にする薬剤なら、赤痢菌自体を殺す
わけではないので耐性菌も生まれないのではないか」としている。

ソース   西日本新聞 2012年2月28日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/289207
低温電子顕微鏡で撮影した赤痢菌の「毒針」(大阪大提供)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20120228/201202280001_001.jpg
2名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:29:00.70 ID:Ar4maZqY0
3名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:29:59.86 ID:IPeUUs+dP
赤痢ってどのくらいつらいの?
4名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:35:08.14 ID:v32/uNgx0
べんもー?
5名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:45:05.88 ID:tQsQ2OMv0
赤痢菌って、遺伝子学的には大腸菌と同じだったんだっけ。
6名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:47:40.53 ID:is1/dhsa0
>>1
>低温電子顕微鏡で撮影した赤痢菌の「毒針」(大阪大提供)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20120228/201202280001_001.jpg
期待して開いてみたら、すげぇがっかりした。わかんねーよこれじゃ
あと、赤痢、毒針とかなんか昔のパンクバンド名みたいだな
7名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:55:57.03 ID:/0Qfy9Zw0
言いたいこともいえないこんな世の中ry
8名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:56:30.75 ID:J6wK8PgY0
ピリのことかな?
50年以上前からわかっているとおもうけど?
9名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:57:45.69 ID:9M8lYmyL0
ババっちいど! 赤痢になりますぞ! ってなんだっけ・・・
10名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:28:38.50 ID:GdJkEdl60
11名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:32:49.04 ID:BwKKvVT20
ダークコンドルの毒針がなんだって?
12名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 08:17:59.13 ID:YC6LObnB0
ファックしようよベイベー
13名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:28:22.23 ID:SaFa81pIP
ここまでダコン無し
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnewsplus1310595517981516】 :2012/02/29(水) 07:45:43.90 ID:Mx6S/R010
15名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:30:40.43 ID:dyrrac7x0 BE:1320898728-2BP(0)
test
16名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:20:05.75 ID:JFuWgbjy0 BE:1982607146-2BP(0)
test
17名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:21:17.80 ID:qXn0uV/n0
ジョニー・ヴァレンタイン
18名無しさん@12周年
赤痢は赤李ニダ