【社会】 巨大津波「いつ起きても」を削除 文科省、委員議論受け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 東日本大震災直前の昨年2月、政府の地震調査委員会(文部科学省)が東北地方の巨大津波に
ついて、報告書に「いつ起きてもおかしくはない」と警戒する記述を盛り込むことを検討しながら、
委員の議論を受けて削除していたことが、28日までの文部科学省への情報公開請求などで分かった。
「切迫度のより高い東海地震と同じ表現を使うのは不適切」との理由だった。

 報告書案は震災8日前、文科省と東京電力など3社との非公式会合に提示。電力会社の要求で
さらに表現を弱めた修正案がつくられたが、結局公表されなかった。

ソース   西日本新聞 2012年2月28日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/289209
2名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:15:09.52 ID:/hronTqy0
2
3名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:16:34.28 ID:Ar4maZqY0
ものの見事に人災だな、米倉よw
死ね老害
4名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:21:24.63 ID:C7Shk/hP0
遅めの4
5名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:25:46.52 ID:JH2f4H1i0
電力会社の要求で
電力会社の要求で
電力会社の要求で
電力会社の要求で
電力会社の要求で
電力会社の要求で
電力会社の要求で
6名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:30:20.00 ID:uXKYa14R0
東電(笑)
7名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:32:48.68 ID:jCAFNfr30
やっぱり東大か…

地震調査委員会委員長
 阿部勝征 東京大学名誉教授
 津村建四朗 日本気象協会

地震調査委員会 長期評価部会部会長
 島崎邦彦 東京大学名誉教授

地震調査委員会 長期評価部会活断層評価手法等検討分科会主査
 島崎邦彦 東京大学名誉教授
8名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:35:21.00 ID:ZiDSyVdm0
東海地震より先に来たわけだが
9名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:37:10.71 ID:V91hKxqg0
削除することで日本人に警戒意識を和らげようとする勢力の手下がいるようですね
10名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:42:09.03 ID:5/ueplAXO
防げるものも防げなくなるわけだわな
11名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:46:47.80 ID:2FiyXx+4P
研究費出してくれるんだったらそりゃあホイホイ
助言するだろうな。

だけどこれってさあ、○人幇助罪じゃないの ?
12名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:07:30.96 ID:TFJLZX9p0
神様はちゃんと警告してくれていたんだろうな
悪魔に魂を売った人間達に握りつぶされちゃったけど
13名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:08:13.90 ID:YvHLhckNQ
タイトルだけ見て、まあ一度起きたから目前の危険度は少し落ちるかなと思ったら起きる前かよ。
これはU・N・オーエン氏が全力で呼び出すレベル
14(; ゚Д゚)占7 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/28(火) 07:09:51.39 ID:Eu6UEec50
(; ゚Д゚)なにもかもが腐っている
15名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:12:35.87 ID:DPk9zqVK0
公表されていたとしても何も変わらん

委員会だから
みんなで、たらふく食べて、飲んで
多額の報酬を受け取るだけ
ただ、鼻くそ丸めて絨毯に落とし、廊下でつば穿く程度・・・はい、さいなら
ってね。
16名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:29:54.02 ID:l/tnnqWk0
しかし実際、地震前に公表されてた各地の予想地震確率では、
福島の地震発生確率0%とかだったろ?
それなのに津波の危険の切迫性が強調されるってことは無理なんじゃないかな。
17名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:44:36.35 ID:DPk9zqVK0
単に、言うだけ学者の集まり
18名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:45:13.38 ID:3qZbJ9yp0
「おかしくない」になったの?
19名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:49:15.85 ID:mTHHUnfp0
>>16
>福島の地震発生確率0%とかだったろ?

それも操作された数字に思えてくるわな。このニュース見てると。
20名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:56:51.00 ID:07DwWI2O0
こういうの見るたびに思うのは
ソクラテスは偉かったなっていうことだ

格言の世界でしかわからない人なので
当事のどのくらいのレベルの知識人だったか知らないが
相当な人であったに違いない

その人をして、私はなんもわかってね〜〜んだよ!!! って言わしめる
人生ってフシギ

日本の研究者、科学者、教育関連者はもっと謙虚になるべきだよ
21名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 08:20:48.83 ID:KcZuyOLd0
所詮、人間の敵は人間だよ
22名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 08:43:28.82 ID:GFr1x8Mq0
こういうのって、やっぱ、実際に動いているのは
業務を受託した気象関係のコンサル会社で、
彼らが委員会資料とか報告書を作ったりして、
委員会では、委員が資料に対して意見を言うだけ・・・といったところ?
23名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 09:22:16.53 ID:DPk9zqVK0
んだ
24名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 09:27:37.40 ID:gLcRV+/Z0
やっぱり東電による人災だな
25名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 09:31:11.26 ID:An+iTd4i0
後日いろんな裁判で証拠になるのかなこれ

堤防が決壊した場合
国の想定の範囲で壊れた →国に賠償責任有り
国の想定の範囲を超えていた(100年に1度と言われる大雨 とか) →国に賠償責任無し
だからな

起こるかもしれないという認識があったにもかかわらず何もしなかったとなると、賠償責任有りの判決になりそうだが
26名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 09:46:40.78 ID:s4z+QeQc0
>電力会社の要求でさらに表現を弱めた修正案
もうテロ集団盗電を送電発電分離まで徹底的に叩け!!
27名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:38:18.10 ID:3e0ucQtH0
>>1
こっちの方が詳しく書いてあるなw


双葉町長が激怒 “貞観津波”の表記修正に絡み(02/26 17:19)

東日本大震災の直前に巨大津波の危険を指摘する報告書を作成していた文部科学省に対し、東京電力など
が内容の修正を求めていたことが分かりました。福島県の井戸川双葉町長は、「大変ショックだ」と怒りを
あらわにしました。

政府の地震調査委員会事務局の文部科学省は、震災直前の去年3月3日、東京電力など原発を持つ3社と
非公式の会合を開きました。この会合で、東京電力などは文科省に対し、巨大津波の危険を指摘する報告書
の内容について、貞観地震に関する記述を修正するよう要求したということです。
福島・双葉町、井戸川克隆町長:「これが一番決定的だった、ショックだったのはこれですね。適切に公表され
ていたら、私たちは死者を出すこともなく原発の事故も防げたのではないか」
井戸川町長は、東京電力や文科省に事実関係をすみやかに説明するよう求めるということです。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220226023.htm


人災だなw
利益優先した東電の政府の
これより前にも、チリ級の巨大津波の可能性も指摘されてたけど、無視してたし
ずっと揉み消してきたんだろうな
28名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:46:25.14 ID:P8IUnkgcP
悲惨な災害なのに「おかしい」とか笑う所じゃないもんな
29名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:50:01.61 ID:0/5+Ygj00
去年の東京マラソン中にチリ沖地震で津波警報出てた時
福島原発ではどういう対応してたんだろね

30名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:50:54.17 ID:sd6OU/ke0
北朝鮮にいる拉致被害者がいると分かっていても、まともに経済制裁が出来ず
奪取する行動を取れない日本
津波問題と同じ根っこだよ。
31名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:57:26.24 ID:33gSXrEn0
要請した電力会社の氏名はきちんと公表すべきだろうな。福一で当然働かせるべきだろう。
32名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 11:03:03.63 ID:nNyfLtQ60
東電は政府の方針に従ってただけなんですぅ〜ぷぅ
33名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 11:05:03.72 ID:eKrdocgM0
>>1
>電力会社の要求でさらに表現を弱めた修正案がつくられたが

なんで地震調査委員会の報告書に電力会社が口を出すわけ??
34名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:06:48.22 ID:2FiyXx+4P
千年に一度連呼廚さん達今日はお休みかな?
35名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:23:15.78 ID:mcSeKBZ00
極端じゃなくてもいいから、もうちょっと警戒を強める文にして
それを40年前から続けてくれさえすれば、事故はおきなかった気もする。
実際にやっていたことはその逆で、どんどん国民はお花畑に誘導されていった
36名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:57:05.05 ID:mcSeKBZ00
この会合を開いた理由は、役人のアリバイ工作だよな
内容はもち問題だけど、発表しないんだから全く意味がないよね

アリバイ作りのお茶会に、ボランティアとして参加してくれた東電に対し
不愉快な思いはさせたくないから、茶番劇書類を笑い顔で修正したんだよな。

そして今アリバイ工作が役にたち、ドヤ顔で成果ブツを公開したとこだよな

茶番書類を広めるスレだからちゃんと読ませたいんだよな
だから工作員が派遣されてないから荒れていんだよな。。。
37名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 14:10:57.72 ID:H/CmNQV20
38名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 14:17:13.89 ID:8C9x8o7L0
こんないい加減な国に原発を再稼働させたら
また事故が起きると思うよ
だろう?ネトウヨさんw
39名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:59:17.74 ID:Ip+qxFP60
なにこの危機感のなさ。
バカじゃないの?まだ懲りないのかよ。
40名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:34:30.23 ID:mrOOCK3Y0
福島が事故ったから言われてないけど、女川は何であんな定期的に大津波が来る所に原発作ったのかわからない。

結局原発は、何事かあると発電出来なくなる施設だし、大金かけて施設作っても安定電力なんて、この地震大国では無理がある。
41(,,゚д゚)さん 頭スカスカ

♪火山列島に原発はいらねぇ〜