【政治】「中選挙区制はベターな選択」 衆院選改革で共産党・志位氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
共産党の志位和夫委員長は27日のBS11の番組収録で、衆院選挙制度改革について
「比例代表中心の制度がベストだが、中選挙区制に戻すことはベターな選択だ」との認識を示した。
同時に「民意の反映という点では現行の小選挙区比例代表並立制よりましだ」と強調した。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120227/stt12022717060005-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:47:30.53 ID:Pr1++p8U0
そりゃあ、共産党の議席数にとってはそうだろうな
3名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:49:34.87 ID:H/7BARIS0
小選挙区制だと、市会議員レベルのやつが通る。
また、比例だと、さくらパパみたいな奴でも名簿に乗っかれば通る。

県単位くらいの中選挙区制にするのがベターだろう
4名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:50:10.03 ID:cXZz7AMB0
ところが、この世の中にあるのは小選挙区制か大選挙区制かだけなんだよね
いわゆる中選挙区制といわれているものは、大選挙区制の一種に過ぎなかったりする
5名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:50:58.02 ID:CIUTUyqv0
これは賛成
6名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:52:26.08 ID:H/7BARIS0
BS11と言うことは、INsideOUTかな?
NHKよりも自由な、なかなかいい番組だ
7名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:52:31.66 ID:7mH2/qwx0
選挙区を大きくできる分、一票の格差は減らすことが出来るだろうけどねぇ。
8名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:52:45.81 ID:BOMMukNm0
固定客を持ってる
共産党と公明党には有利だよな

ただし、複数候補を擁立できるので大政党にもメリットはある
むしろ不利なのは地盤を持たない新党かも
9小沢一郎:2012/02/27(月) 17:53:20.68 ID:FwrpkJo/0
>>1
>中選挙区制に戻すことはベターな選択だ

ほんとだよ
誰だよ小選挙区とか言い出した馬鹿はよ
10名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:53:35.72 ID:LiTzHsUS0
正論
11名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:53:39.70 ID:9wxrijWqO
公明党が自民と選挙協力するメリットがなくなりそうだな
12名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:55:29.40 ID:AWVLBukt0
中選挙区制にすれば万事解決だな。
13名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:56:43.32 ID:H/7BARIS0
今の小選挙区制って、自民党と、「出来の悪い自民党」である民主党と、
この2つの候補しか選べないわけだよ、事実上。

自民党と「出来の悪い自民党」の政権交代をいくらやっても、何がどう改革するのかって話だな。
こんな制度を諸手を挙げて賛成したメディアの皆さんは、そろそろ自己総括しないといかんのでは?
14小沢一郎:2012/02/27(月) 17:56:44.76 ID:VQQ5QWnq0
>>9
ほんと
誰だよ小選挙区とか言い出した馬鹿はよ

小選挙区だと、民団の支援くらいでも簡単に当選出来るからな
おかげで朝鮮人議員ばかりになった
15名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:57:41.96 ID:As7U3zEV0
>>9

お前だよ
16名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:58:01.20 ID:q0c+EQTa0
小選挙区制は振れ幅が大きすぎる。だから、民主があんな大勝をしてしまう。
極端に行き過ぎる。
17名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:00:22.75 ID:FAmkjQal0
以前、説明しただろ
中選挙区制度は、圧力団体が圧倒的に影響力を用いる制度なんだ
何せ、三割にも満たない得票率で確実に当選出来る制度だからな
安定した票田である圧力団体の支持を取り付ける事で当選は確実になる。

そうなれば候補も圧力団体を意識するのは当然だ。
・・・・・ってことになれば、支持母体がしっかりした政党ほど、中選挙区を意識するようになる。
共産党や公明党あるいは自民党が、中選挙区の復活を願うのはコレだよ。

いい加減にしろってのよ
また、地元への利権誘導政治が復活するだけだ
18名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:00:50.35 ID:Dy9o/6g40
小選挙区だけでいい
死票はあって当たり前
19名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:01:48.76 ID:sx06gNCd0
>>11
だから層化は嫌がってるんだよ
20名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:02:35.51 ID:VDpD2UkA0
>>1
共産党が評価するってことは、日本を滅ぼすロクでもない選挙制度ってこと。

中選挙区制は日本にしか存在しない(しなかった)、
最低最悪の選挙制度で論外のシロモノ。

中選挙区制度は

1.本来同じ政策であるはずの同一政党の同士討ちが行われ、
 政策が選挙の争点にならない
2.連立が常態化して(自民党も派閥という名の中小政党の連合政党)、
 大政党は永久与党となり腐敗が極限まで進む
3.連立が常態化(自民党は派閥の連合)するので、選挙公約・マニフェストは
 実質的に無意味となる。連立交渉・政策協定の過程で次から次へと捨てられるから。
 だから逆に政治家もテキトーで過激なことを有権者に対して吹きまくっていた。
4.候補者が乱立して浮動票が分散するのでアテにならず、個人後援会を組織して
 利益誘導・バラマキをすることで組織票を積み上げる金権選挙となる
5.浮動票・無党派層の声は基本的に無視される、国政に反映されない
6.当選ラインが得票率20%、場合によっては10%台となる。危険で過激な政党も
 一定の組織票を積み上げれば当選できる。どれだけヤバイと思う有権者がいても
 落選させることができない。
7.比例代表選挙にはない同一政党の複数候補の「共倒れ」、「票割りの失敗」
 という中選挙区制に固有の不合理が存在する。
 (日本の主な中選挙区論者に連記制・委譲制を唱えている論者はいない)

などの理由で廃止せざるを得なかった欠陥選挙制度、金権腐敗選挙制度。
21名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:02:44.90 ID:sEG+1p+50
もう全部比例でいいんじゃね?
22名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:03:30.53 ID:hEcwCnmt0
公明や共産みたいな日本の政治に責任をもてない団体の候補が当選してしまうから中選挙区はだめだ
23名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:04:10.53 ID:FAmkjQal0
>>13
民主党が力不足なのは認めるが
中選挙区あるいは比例区を決めたりしたら、小政党が乱立して
百家争鳴の状況になり、結局、何も決められなくなるだけだよ

そして組織票が強い自民党が議席を安定させ、結局、55年体制の硬直した状況に戻るだけだ。

>>16
民意に敏感に反応するだけだ。
民主党政権は、民主党があまりにもお粗末すぎたってのが問題だが。
しかし政権交代がしばしば起こることで、政治に緊張感が生まれるし
停滞することをある程度は防げるよ
24名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:05:45.06 ID:VDpD2UkA0
>>17
まったくその通り。

同じ政党の公認候補による「同士討ち」、「共倒れ」、「票割りの失敗」という
中選挙区制に固有の不合理が存在する分、比例代表制よりもひどい欠陥選挙制度。
(※もともと中選挙区制は変則的な比例代表制度である)
25名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:06:32.86 ID:q0c+EQTa0
>>23
米英などの二大政党制の挙句は、どっちも代わり映えしないって状況。
小選挙区制の方が停滞しているぞ。顔が変るだけで中身がかわりゃしない。
26名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:07:01.18 ID:qfB0YDE+0
共産は創価と違って政策がガチだから小選挙区で二股膏薬できないから苦しい立場なんだよな
どっちに付くかと言えば民主なんだろうけど
27名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:07:42.29 ID:gf/ExUTW0
大選挙区だろ。結局多数決できまるからマイノリティの意見は通らないよ。
28名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:09:04.66 ID:VDpD2UkA0
G7下院選挙(一院制の国もある)

アメリカ・・・単純小選挙区
イギリス・・・単純小選挙区
カナダ・・・単純小選挙区
フランス・・・単純小選挙区(決選投票あり)

日本・・・小選挙区比例代表並立制

=====越えられない壁======

ドイツ・・・小選挙区比例代表併用制

イタリア・・・一部の州を除き比例代表制

言うまでもなく、”EUのお荷物”イタリアはそもそも「先進国」かどうかも怪しい国。

>>27
個人を選ぶ大選挙区は参議院にふさわしい。
29名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:11:24.89 ID:FAmkjQal0
>>25
二大政党制を百年以上も続けている米英と、二大政党制が定着して十年余りの日本と一緒にすることが無茶。
完璧な政治がないように、完璧な選挙制度 完璧な政党など最初から存在しないのよ
その時、その時で、状況をみながら変化させていくしかないのは当然だ。
二大政党制が停滞していないから、民主党が選挙前に崩壊するのではないかとか
自民党が分裂するのではないかとか言われているのだろうが。それを安定した二大政党を続けてきた米英と一緒に論じるのは前提条件が違いすぎる
30名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:12:58.96 ID:gf/ExUTW0
小選挙区の欠点は好きな候補者に入れられないから選挙が活性化しないこと。
好きな人に投票できる大選挙区が一番まともですわ。

政党政治はもう限界に来てるよ。
31名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:13:48.76 ID:FAmkjQal0
>>27
大選挙区制度は、タレントとか知名度が高い人間が圧倒的に有利な上に、金がかかりすぎる
それにどうしても小政党が乱立して、硬直する
だからとっくの昔に破棄された制度だよ
32名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:14:14.79 ID:4Wa69stj0
現在の共産党の支持率で中選挙区制を導入すると
京都の穀田以外全滅しそうなんだがw
33名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:14:54.09 ID:W9lO2RNL0
小選挙区だと新顔の党の入り込む余地がなくて、新勢力として力を付けていくことが出来ないんだな
34名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:15:10.42 ID:3S1zFlFv0
>>23
愚民じゃ意味ないだろ
35名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:15:29.57 ID:gf/ExUTW0
大選挙区で小政党乱立でいいじゃないですか。
党議拘束、党利党略がなくなるほうがよっぽどいい。
36名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:16:02.68 ID:FAmkjQal0
>>30
つまり一党独裁体制か、君主制にしろってことか?
政党政治という、民主主義の基本システムを否定する以上、それ以外には考えようが無い
37名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:16:23.88 ID:q0c+EQTa0
>>29
100年以上もやっているからこそ、米英のそれは小選挙区制の結末じゃないか。
それに民主党に変ったところで、消費税増税とTPP等の話は何も変らず、停滞した。
民主党でなければ改善されたか?共産党が第一党にでもならないとありえんぞ。
完璧な選挙制度はない。そりゃそうだ。小選挙区制も中選挙区制も完璧じゃない。
それは小選挙区制を選択する理由にはならんぞ。
38名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:17:19.77 ID:VDpD2UkA0
>>30
> 政党政治はもう限界に来てるよ。


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


>>31
こらこら息を吐くように嘘をつかないように。

政令指定都市を除く市議会、町議会、村議会は大選挙区だろ。

実際はどうなっているかといえば、
ほとんどが無所属議員(なぜなら同士討ちは中選挙区の比ではなくなるから)で、
小党も乱立せず、会派がいくつかできて、しかもオール与党だ。
39名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:17:39.57 ID:H/7BARIS0
>>20
小選挙区の問題点

・市長、市会議員よりも狭い選挙区  市会議員レベル以下の奴でも2大政党に公認されれば当選
・2大政党しか当選できない  事実上の当落が政党の公認で決まってしまう
・死票が多すぎる
・事実上、2人の中からしか選べない  選挙民の選挙への興味が薄れていく
・選挙区の狭さ、公認で当落が決まる現状  裏で動くお金の効き目が非常に効くようになる
・政党の公認が当落を決定 党執行部に怯えるヒラメ議員ばかり
・新しい政党には極めて不利 既得権2大政党しか当選できない
40名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:18:32.24 ID:FAmkjQal0
>>34
全ての国民が私利私欲がなく、公正で心から国のことを考える国家が存在するなら
そもそも国会も内閣も必要ないわ。
賢者ばかりの国を最初から期待するのがそもそも無茶
平凡な人間でも何とかやっていけるシステムを考えるしか方法はないのは当たり前のことだろうが
41名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:20:15.83 ID:gf/ExUTW0
もし、大選挙区になって橋下に投票できたら投票率はかなりあがるはず。
舛添や麻生に投票できてもそれは同じ。

政党の公認ばかりもとめるうんこたちに投票しなければいけない現状は最低。
42名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:20:27.75 ID:H/7BARIS0
橋下市長は、大選挙区ともいえる首長選挙だから誕生した。

小選挙区の国政では、ああいう人はなかなか出てこれない。
野ブタのような、つまらない奴ばかりが上がるシステム
43名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:21:55.51 ID:FAmkjQal0
>>37
だからさ、小選挙区が結末なら、それは米英が自分たちのシステムは限界だと
新しいシステムを模索するだけのことだ。
中選挙区の弊害が大きかったから小選挙区を導入した。それがやっと定着したのだ
米英が百年以上やって停滞しているってのなら、日本はあと90年は続けて停滞するって考えもあるだろうが
物事、試行錯誤しながら決めていくしかないのだよ
44名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:22:33.93 ID:gf/ExUTW0
公認=当選で、小沢ガールズだのラウンドガールしてる阿呆をつくりだしたのが小選挙区制。
45名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:24:53.50 ID:gf/ExUTW0
なぜ維新塾にこれだけ人が集まったのか?
それは小選挙区制だと、
政党の公認=当選だからだよ。

そんなこともわからんのか。
46(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/02/27(月) 18:24:54.50 ID:J/3IXpfy0
>>1
┐(´ー`)┌  憲法改正ができないから、反対です。
47名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:26:28.07 ID:VDpD2UkA0
>>39
お前、同じことを重複して何回書いてんだ?

「選挙区が狭い」、「公認」、「二大政党有利」、

しかもそれの何がいけないのかの具体的な説明もない。
ただ自分に都合が悪いというだけ。

> 市会議員レベル以下の奴でも2大政党に公認されれば当選

「市会議員レベル」が何を指すのかあきらかでないが、
そんな人間に得票率50%与える有権者や公認を与える政党の自己責任。

> 2大政党しか当選できない  事実上の当落が政党の公認で決まってしまう

事実に反する。二大政党以外の小選挙区当選者は存在する。

> 死票が多すぎる

民意の集約を重視した選挙制度の裏返しである。
また、日本の場合は単純小選挙区ではなく、比例代表並立制なので、
「死票」にも配慮されている。

> 裏で動くお金の効き目が非常に効くようになる

それは金権腐敗選挙の中選挙区な。組織票、バラマキ、金権政治で当選できるほど小選挙区は甘くないのだ。
2人立候補の場合、得票率が50%超必要だからな。

> 政党の公認が当落を決定 党執行部に怯えるヒラメ議員ばかり

無所属議員や他政党の議員は存在する。
そもそも政党に所属しているのだから、党の方針に従うのは当たり前。
48名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:28:34.07 ID:gf/ExUTW0
>>47
あほすぎw
だからまともな人間が国政でなくて自治体に行くんだよw
49名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:29:17.37 ID:VDpD2UkA0
>>42
首長選挙は定数1の小選挙区だろうが。

イロハのイの、用語の定義も知らんのか?
50名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:29:39.58 ID:H/7BARIS0
>>47
>組織票、バラマキ、金権政治で当選できるほど小選挙区は甘くないのだ。

それはウソだな。まず、公認されるかどうかでお金が必要。
そして、小選挙区だから、更に組織票が効くんだよ。いままでは5の組織票でも通っていたのが、
10や20の組織票を取りに行かないといけない。そうなると政策じゃなくてお金や利益誘導の勝負に
なっていく。民主党みてたらそうだろ?
51名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:31:05.42 ID:gf/ExUTW0
小沢ガールズと自民候補の構図で誰が選挙に行きますか?
誰も行かないよね。
昔、選挙の時は雨が降ればいいとかいってる人がいたけど、
そういう人のための選挙が小選挙区制だよ。
ID:VDpD2UkA0は真剣に馬鹿だなw
52名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:32:59.67 ID:W9lO2RNL0
新幹線の駅を自分の選挙区に持ってくるとかそういう狭い範囲への利益誘導による買収は小選挙区のほうが蔓延りそうだな
53名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:34:02.32 ID:FAmkjQal0
>>50
小選挙区は最大の票田である浮動票が勝敗を決するから民主党政権が誕生したのだがな
だいたいね、民主主義である以上、圧力団体が影響力を持つのは避けられない
しょせんは程度の問題なんだ。
確かに小選挙区の場合は、候補を決定する党が圧倒的な力を持つ
それは認めるけど、しかしそれのどこが問題だ?
党としての統制が取れるって事だろう。統制が取れた組織でなければ百家争鳴の状況に陥るだけなんだよ
54名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:35:03.44 ID:H/7BARIS0
小選挙区制ならお金が必要ないというのはウソだ。

いま、これだけ民主党の評判が悪いのに、なかなか政界再編や集団離党者が出ないだろ?
それは、小選挙区制によって、党を割るには、相当の資金力が無いと不可能だからだ。
鳩山ぼっちゃんや労組の豊富な資金力と組織票がないと、当選できない。
本当につまらない奴ばかりがデージンやって政権のたらい回しやっているこの今の状況が
すべてを物語っている
55名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:36:08.15 ID:PwQXpNQJ0
今のままだと「自分が仕出かしました!自分の手柄です!」みたいな
日本を裏切るようなやり方でのし上がろうとする狂った鳩みたいな政治家が
次々のさばってしまう。まともな政治家がのし上がってくれるベターなやり方
に戻すのも日本のためだろう。
56名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:37:11.84 ID:FAmkjQal0
>>52
候補の決定権に党が強い決定力があるだけに、候補同士でそれを行う事は難しい
それにさ、あなたの指摘は選挙区を大きくすれば解消される問題ではないのさ
これまでは300の定員だったのを、100にすれば、小選挙区でも一つ一つの選挙区は大きくなり
地元の狭い範囲の圧力団体の影響力は小さくなるよ
57名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:38:52.75 ID:gf/ExUTW0
小沢ガールズがいくら阿呆でも公認されれば当選するような制度はうんこだよね。
うんこのような既得権益者が圧倒的に有利な制度はうんこだよね。
大選挙区だと障害者の味方とかいって車椅子の議員とかが出たり、
若者の味方の政党も誕生するよ。
政治を活性化するには大選挙区が一番。

自民党に任せて安心の時代ではなくなった。
58名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:39:49.35 ID:mOypU4zjP
中選挙区制になったら
比例って無くなるの?
59名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:39:50.24 ID:FAmkjQal0
>>54
中選挙区はもっと必要となるけどね。
自民党の派閥政治も、利権をもっている派閥の領袖たちが、子分たちに金を配るために出来たものだ
鳩山のことだけ言うが、自民党は鳩山のような金持ちが何人もいる政党なんだよ
それはそれで問題だけど、ともかく、そんなのは小選挙区制度を変えるほどの問題ではない
60名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:40:20.44 ID:MocRNNzl0
小選挙区制度の前の、中選挙区の方が、刺客とか物騒なのがなくなって、
穏やかでよい。
61名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:42:00.30 ID:Gf9nDUH/0
>>21
昔と違ってネットがあるから、比例全国区やっても面白いとは思うけどねぇ。
単なる客寄せパンダのタレント候補対策はして欲しいな(真面目に政治をやりたいタレントは当然除く)
62名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:42:06.79 ID:FAmkjQal0
どっちにしても、自民党も共産党は、この難局で一番に考えるのは選挙制度か
確かに民主党の支持は下がっているが、自民党だって下がっているのだよ
これは当然のことだろう。
いまの時期にまた選挙制度を変えるなど、不毛な論議にしか感じられない
63名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:42:20.26 ID:gf/ExUTW0
多くの国民が無党派で支持政党なしってことは2代政党制も小選挙区制も否定されたんだよ。
それなら新しい方法を考えないとね。
64名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:44:24.39 ID:W9lO2RNL0
制度的には無所属でも立候補できるようにした参院の比例方式が一番まともな気がするけどね
65名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:44:31.33 ID:gf/ExUTW0
選挙に金がかかるなら嫌なら止めればよい。
金がかかるとか文句を言っているのに政党助成金をなんでもらってるのか理屈がわからない。
あれって小選挙区と同じ時期だったような・・・・


まぁ、日本に2大政党制は定着しなかった。
無党派層がほとんどなんだもんw
66名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:45:13.72 ID:NhLRaMf80
衆院は小選挙区だけ
参院は比例だけ
なんてのはどうだ
67名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:46:14.53 ID:3S1zFlFv0
>>53
民主党が取れてるか?
自民党だって怪しいもんだよ

浮動票が結果を左右するって事は、政治家は一見国民を見てるように見えて、人気取りしか頭になくなる
その結果、マスコミ受けする議員と、政治能力を磨かないせいで官僚の言いなりになる議員しか誕生しなくなる
68名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:47:00.71 ID:gf/ExUTW0
大選挙区選挙費用>>>>>>>>>>>政党助成金

ってことはほぼありえないから政党助成金カットして大選挙区でいいわ。
69名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:47:13.25 ID:I01GqoV10
>>6
http://www.bs11.jp/news/59/

【2月27日(月)】
二木 啓孝(BS11解説委員)
松田 喬和(毎日新聞論説委員)
「消費増税ストップ! 財源は捻出できる」
ゲスト:志位 和夫(共産党委員長)
「消費税を引き上げなくても、財源はつくりだせる!」
7日、共産党が社会保障の充実と財政危機を打開する提言を発表した。
提言は、財源を捻出するための抜本的対案が盛り込まれ、
消費増税ありきの政府・与党の姿勢に真っ向から意義を唱える。
「反対」が「賛成」を上回っている世論の受け皿となるか。共産党の志位委員長に聞く。
70名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:49:35.27 ID:I01GqoV10
理想論はともかく、ファクト(事実)に現実問題として
人気投票に毛の生えた程度で投票する有権者ばかりな現状を考えると
小選挙区制はダメだねぇ

民主党政権もこのおかげで誕生したわけだし
71名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:49:42.81 ID:FAmkjQal0
>>63
小選挙区制が始まる前からその傾向は進んでいただろうが
何でもかんでも小選挙区に問題を押し付けるな、共産党員が
72名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:50:06.49 ID:f+cYi7hcO
党利党略でしかモノを言えない志位さん
73名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:50:09.97 ID:KiOp1Qqk0
選挙区制だとで狭い地域に利益誘導するからなあ。国家より地元への利益還元を優先するのが問題なわけ。
74名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:52:45.68 ID:KWYoOU6B0
中選挙区制だと票割りとかで政権をとろうと思ったら小選挙区制以上の党体制の整備が必要か。民主党が体制整備が十分でないまま政権をとってしまったけどそういうこともなくなるかな。

現在の制度だと小泉チルドレンや小沢ガールズのように問題のある候補がその党の候補というだけで議員になってしまうこともあるけど「政党本位」ということで制度趣旨にかなったことではあるな(w
75名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:52:50.41 ID:gf/ExUTW0
>>71
俺は自民だと麻生支持で、期待してるのは橋下だよ。
共産は法律で禁止にしていいと思ってるw
何と戦ってるの??
アホの志井の亡霊??
76名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:53:24.99 ID:9wxrijWqO
>>73
利益誘導する権力のある大物(自民の森とか)にとっては都合が良い
77名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:53:53.79 ID:FAmkjQal0
>>67
少なくとも、小選挙区が定着して、地方選挙かと見間違うばかりのローカルな演説はなくなったよ
国政レベルのことを候補は問題として持ち出すようになった
何か問題でもあるか?

>>70
自民党政権が続いてもどうにもならなかったがな
もともと安定を重視する国民性の日本人が政権交代を決めたってのが自民党の政権担当能力が消失しているって何よりの証だ
78名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:56:31.95 ID:gf/ExUTW0
共産党員は死刑とまで言わないけども、
なんかおかしい人ばかりだわ。
石原慎太郎が大選挙区とか言ってたのはたちあがれが議席が欲しいからだろうが、
麻生とか年をとって自民辞めさせられて、立ち上がれにいって自民しか投票できんかったら困る。
79名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:57:51.31 ID:ysG5Ebgx0
確かに、今の様な落選したのに比例で復活より中選挙区の方が解り易いし違和感が無い。
惜敗率で同じ選挙区の民主自民公明の3人が当選とかありえない。
ただし、定数は2を基本とし多くても3までにしないとかつての派閥政治が復活してしまう。
定数1だと当選した奴が政治家能力60点でも新人の80点が勝てない。
80名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:00:12.43 ID:hTzg0fFM0
狂惨党員も従軍慰安婦や南京大虐殺を否定するのなら、議席を得ても良いけど、
竹島は韓国領じゃ日本に必要なし。
81名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:01:20.98 ID:BUtTVn+l0
中選挙区制は(党の議席を安定的に確保するために)ベターな選択
82名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:02:51.05 ID:FAmkjQal0
ああ、もういいかげんに民主主義を止めたい気持ちにはなるな
チャーチルが言ったように、民主主義ってのは最悪の制度なんだ。その他のあらいる制度を除けばね
こんな非効率的な制度のおかげで、日本はどうにもならなくなっている
何て印象は拭えないが。

それでも続ける以上は、面倒でも政党政治やら不完全な選挙制度やら我慢して受け入れるしかないだろうが
83名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:03:46.08 ID:cHPvTw1I0
小選挙区制度導入してからの日本の政治・経済は低迷を続けている。
この制度の失敗は目に見えている。
今の制度は大政党の看板だけで当選できる。
なんたらチルドレンやら、なんたらガールズみたいなやからでも当選するのが小選挙区制度。

この国には2大政党制は危険だよ。
戦争の道へ突き進んだのも戦前も2大政党制時代だった。小選挙区制度になって議員の質が低下したのは、
自前の組織だけでは当選は難しくなり、
無党派に媚びるか、層化の毒饅頭を喰らうか、共産に候補者立てないようお願いするかしか、
しなければ当選が難しくなったから、現実の前には気概も信念も無力なんだろう。

だいたい偏向したマスゴミの報道しだいで選挙結果が左右される今の日本は後進国だよ。
小選挙区制度はマスゴミの世論誘導をまともに受けるから、以前の中選挙区制度に戻したほうがいい。

小選挙区制度後の歴代総理の顔を思い出して欲しい。
この制度のおかげで総理の値打ちが軽くなってしまった。

84名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:04:33.17 ID:3S1zFlFv0
>>77
君が聞いてないだけだと思うよ
未だに利益誘導バンバンだし、内容も進歩無いよ
オレ、色々な選挙区言って聞いてきたから、地元だけそうって訳でもないし
っていうか、本当に演説聴いてた?
85名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:07:19.68 ID:FAmkjQal0
>>81
安定的ってのは、よいように聞こえるが
長く続きすぎれば必ず硬直状態や腐敗を生じる。自民党が政権を失ったのは、まさにそのためだろう
水は流れてこそ清らかなんだ
ある程度の変化がなければ、身動きなど取れなくなるさ

>>83
バブルが崩壊したのは自民党政権からだけどね
あなたの主張が正しいなら、小泉郵政改革で三百の議席を取ったとき
日本の政治や経済が立ち直らないと駄目なんだよ
86名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:14:47.32 ID:C8Yidx0U0
政策論争なき選挙はどんな制度であろうとも人気投票だからなw
それをどうやって確保するか問題なんであって
政治献金などの有り方も含めた総合的な議論が必要だろう
本来ならこんな性急にやる話じゃない
87名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:15:46.05 ID:ziJh2JwU0
小選挙区制でやっても結局は連立を組まないと政権運営できない
だったら完全比例あるいは中選挙区にして民意を正確に反映させた方がまだまし
現在の状況をみると、民意の集約といって4割弱の有権者にしか支持されてなかった民主党が
衆議院で300議席以上取ったことの弊害はでかい
88名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:16:46.85 ID:KTL4/KyS0
中選挙区の頃の日本は良かったな〜
89名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:18:43.86 ID:x5hFTw/V0
参議院を「人物で選ぶ」単純小選挙区(政党名を排除)
衆議院を「多様な意見を尊重」大選挙区+比例代表
でいいではないか
90名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:19:41.27 ID:IFjCrBP/0
>>88
うん、テレビでハダカがみれた
91名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:20:49.51 ID:9wxrijWqO
>>89
大選挙区なら比例は不要だろ
92名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:21:43.65 ID:I01GqoV10
既存の考え方からすると、超ウルトラCや逆転の発想だけれども
大選挙区制も無碍に否定される代物でも無いんだよねぇ

もともと選挙制度なんて、算数みたいな正解があるわけもないわけだし
93名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:22:31.27 ID:dSbJpYBs0
>>1
>中選挙区制に戻すことはベターな選択だ
わかります。党利党略ですね。
94名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:25:03.09 ID:2JeRl2G/O
『こいつだけは落としたい』という民意を反映させるためには
比例なんてもっての他だねw
95名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:25:33.80 ID:I01GqoV10
日本に於いての
・中選挙区制の問題点
・小選挙区制の問題点
が明らかになった事は事実なわけで

ダメなものをダメだと分かって居ながらナァナァで続けるのは
もっとダメだと思う
96名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:26:25.79 ID:9wxrijWqO
>>94
拘束名簿式の比例はな
97名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:27:50.29 ID:y2owwD530
公明党が60議席とるぞ
98名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:32:27.91 ID:cHPvTw1I0
>>87
それは参院の権限が強すぎるから。
参院は今の選挙制度続ける限り、どの政党も過半数とるのは難しい。
むしろ、そのための制度にしてるようにも感じる。

参院の権限が強すぎるんだよ。
ここ数年の日本の低迷はいわゆるねじれ国会によって、
「解散という責任を問われない」参院が事実上の拒否権をもってしまったことも
原因でもあるんだよ

二院制は、貴族制度や連邦制でこそ、生きる制度であって、
今の日本では衆院と参院の役割の違いなんて説明できる人なんているのか?


自分は基本的に参院は閣僚を出すべきではないと思っている。
衆院は「解散という審判」を受けるのに対し、参院は6年身分が保証されている。

もっといえば、参院は責任のわりに権限が大きすぎる。
参院の権限はもっと縮小すべきだと思う。

99名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:32:36.04 ID:x6y5renR0
考えたら一度総理になって、その後総理辞めたら
政治生命って終わってるようなもんだよね
別に問題起こしてないから終わってはいないけど終わっているような
100名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:38:15.39 ID:I9/lVxbM0
>>1
俺もそう思うよ
小選挙区とか廃止してください。
101名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:42:45.36 ID:KiOp1Qqk0
大政党になると党内派閥が幾つも出来るから、それなら少数政党と連立組んでも同じじゃないのかと思ってしまう。
派閥の勢力に有権者は関与できんが連立政党なら各党の増減に国民が関与できるから
102名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:47:35.13 ID:3S1zFlFv0
社民党や国民新党が連立に参加して大臣も輩出してたじゃん
本来議席数からいって排出できちゃおかしいのでは?
103名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:47:49.97 ID:9R2V/jUE0
どんな制度になっても出てくるのはクズばっか。

橋本新党が擁立する候補に政治ができると思うか?
名古屋を見ろ。
減税党の新人議員は使いものにならんぞ。
104名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:53:53.14 ID:C8Yidx0U0
>>103
まるで今までは使い物になってたような言い方だなw
105名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:56:00.06 ID:H/7BARIS0
昔のような中選挙区制だと、自民党みたいな緩やかな連立政権(各派閥どうしが自民党として連立している状態)
になるので、今の民主党みたいな党執行部の独裁政権にならず、いきなり消費税増税で政権が暴走したりしても、
派閥どうしで牽制しあって、野ブタ財務省独裁政権や、菅直人みたいに原発で舞い上がって
視察強行して水素爆発起こしたり、そんなバカみたいな事にはならんだろ。
106名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:59:52.93 ID:JNsuKG030
比例無くして、小選挙区制一本にしろよ。落ちた奴が比例で復活とか狂ってるよ。
107名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:03:37.03 ID:/rITOwjr0
あれだけ創価と反目しあっているのに、
自分に都合のいい部分だけは似通うという
108名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:04:42.56 ID:feHsGdcuO
今更、ダーティーな印象がついてしまった中選挙区に戻せるかね?

政権運営の効率性では、大政党が生まれやすい小選挙区制がよく
死票の少なさでは大選挙区制がよいが

今の日本には、政権運営上の効率性が必要な気がする
109名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:07:37.64 ID:V3F92sun0
共産党とはたま〜に意見が合うから鬱になるw
110名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:07:41.24 ID:feHsGdcuO
>>106
確かに違和感があるが
比例は死票を減らす側面もあるから
単純に無碍にはできないんだよな
111名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:20:03.76 ID:9wxrijWqO
比例は参院選と同じように地域ごとに区割りして非拘束名簿式にしたほうが良いな
112名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:33:23.05 ID:XPQ6aBjk0
>>93、94
そういう事を言い張る連中って小選挙区制が国政の機能不全を引き起こした現実をいつになったら直視すんの?
小泉政権時代には自民圧勝で数の力で暴走したし、民主も政権交代後に数の力で暴走したよね
そして自民も民主も国民に支持基盤を置くとは到底思えないような政権運営したし、それでおかしくなってるじゃん

イギリスでは保守労働の二大政党に国民の不満が高まってて、第三党の自民には実に20%以上もの得票が集まったのに
完全小選挙区制に阻まれて議席を取れなくて、政治に対する不満からデモや暴動が頻発してるし
アメリカだって共和民主の二大政党は支持されてないのに上下両院の議席を独占して政治が機能不全に陥ってる

小選挙区制は党利党略以前の、導入してはならない欠陥制度だよ
導入した政治家は江戸時代なら切腹ものの大失態
113名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:37:45.37 ID:H/7BARIS0
>第三党の自民には実に20%以上もの得票が集まったのに完全小選挙区制に阻まれて議席を取れなくて、

これは非常に重要な論点だと思う。小選挙区制による二大政党って、ある意味、「政党の官僚化」だと思うわけ。
既得権政党が制度的に守られて新陳代謝が起こらないわけだから、いくらでも政治腐敗していくわな。

その傾向は、野ブタやその周りにいる民主党の閣僚の顔つきの緊張感のなさを見るとよく分かる
114名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:38:11.57 ID:/XFjdddD0
>比例代表中心の制度がベストだが


政党があれば議員はいらんなw
115名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:38:20.02 ID:gf/ExUTW0
>>112
だよね。
共和党も今度の大統領候補いいのがいないw
116名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:39:48.83 ID:2buFroM20
衆議院 比例廃止、中選挙区制復活
参院院 廃止

これで良いわ。
117名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:41:20.72 ID:rjLVzAmrP
中選挙区のほうが政治が安定するわ
118名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:43:03.62 ID:iK3QjAV40
1人の人が複数選挙区に同時に立候補できるのはどうだろ?
二つの選挙区で当選したら給与は1.2倍支給
119名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:43:30.66 ID:I01GqoV10
>>106
もっと
民主党的議員だらけになるという
120名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:49:34.89 ID:CwaMQXf70
中選挙区にすれば議員定数は半減できるし、選挙費用についてもネットを使えば減ら
せる。元より候補者の生演説を聞いて投票相手を決めることなど滅多にない。小選挙
区なんてろくなことがないのは最近の政局を見れば明らかだ
121名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:51:15.77 ID:jWv3dT7s0
>>120
昔の55年体制下における中選挙区制ならともかく。
今、中選挙区制を導入したら、自民と民主と公明がほぼ3分の1ずつの議席を
分け合い、一部を社民がとるという無茶苦茶な状況になるぞ。
122名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:06:03.76 ID:P83NFWqG0
123名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:30:12.20 ID:gf/ExUTW0
>>121
え?頭大丈夫?
維新とみんながいるのに・・・・w
124名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:33:36.44 ID:jWv3dT7s0
>>123
維新もみんなも、全国で強いわけじゃないよ。
全国レベルでみたら、3位以内に入れるような選挙区は、数えるほどだろう。
定数4のところでも、関西以外では維新が4位以内に入れるとは思えん。
125名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:04:23.35 ID:VdAZh+Q60
共産が10議席獲得したら
党首討論で野田フルボッコ確定
126名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:11:37.94 ID:wnsREjj60
弱小政党にとっちゃ小選挙区は辛いもんな
社民や国民新党、幸福あたりは賛成しそうだな
127名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:00:25.59 ID:MG6f6YRe0
>>126
小選挙区制で選挙を行うと、必ず二大政党制になるようになる仕組みになってる
二大政党制というのは、基本的に、支配階級(貴族・上流)と被支配階級(庶民)がいるとか
国民を二分できるような政治的土壌のあるごく特殊な国でのみ機能する
しかし、日本は英米の様な階級社会ではない、国民を二分する対立的構造も持たない
物事にすぐ白黒つけようとする人間は、好まれるどころか、むしろ嫌われるでしょ?
つまり日本という国は国民気質からして二大政党制が合わない

二大政党制が英米圏でも破綻or行き詰まってる事実をきちんと認識すべきだし
その事実を報道しないマスコミもどうかと思う
いつまで「比例だと当選させたくない議員が当選する」なんて近視眼的な感情論を振りかざし
選挙制度が作り出す全体像の議論をきちんとしない状況を続けるつもりなんだろうと思う
二大政党制の問題点は、国民の求める政治と二大政党が完全に乖離しても
利権団体と集票装置とで強固な票を持つようになった二大政党を倒す事が不可能な事
英米圏での二大政党制の破綻or行き詰まりはその為に起きてる
128名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:06:36.18 ID:MG6f6YRe0
>>121
それ以前に自民も民主も政策集団別に分裂するよ

>>124
維新もみんなも小選挙区制では絶対に大政党になれない
現にイギリスでは自民党が大量得票しても全然議席が伸びてない
中選挙区制なら成長の芽も出てくるけどね

>維新もみんなも、全国で強いわけじゃないよ。
>全国レベルでみたら、3位以内に入れるような選挙区は、数えるほどだろう。
>定数4のところでも、関西以外では維新が4位以内に入れるとは思えん。

もしもこの現状認識を是としたら、小選挙区なら絶対に勝てないって事
129名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:13:28.54 ID:aEiuGs/60
>>3

県単位で2、3の小選挙区でいいよ。

国会議員も200人くらいでいいだろ。参議院いらね。
130名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 03:01:31.87 ID:nKWxVBeI0
共産党は自分にばかり都合の良いことを言わない
現実的な党だな
131名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:16:14.15 ID:xX8eecki0
>>129
>県単位で2、3の小選挙区でいいよ。
>国会議員も200人くらいでいいだろ。

実際にそれをやったらどうなるかシミュレートしてみようか?

定数200だったら、人口比で見ると、約62万人に議員1人

つまり一つの小選挙区における有権者数は約62万人という事になるが
人口10万人程度の都市しかない地域だったら、10近い市町で一選挙区となる

そんな広範囲な地域で議員が三バン(地盤・看板・鞄)を築けば
その三バンは物凄く強烈なものになるし、選挙資金力なんて桁違い
一選挙区で数十億単位で選挙資金を動かせる事になる

業界団体、利権団体は議員が落選する事で冷や飯を食わされるのを嫌うので
勝ち馬に乗ろうとするし、確実に勝てる議員を支援するようになるから
10近い市町で一選挙区なんてとんでもない状況になったら
選挙区内の全業界団体、利権団体は結託して一人の議員を推すようになる

浮動票がものをいうごく一部の大都市部は状況が違うかも知れないが
大多数の都市部や地方では対立候補が三バンを築く事は実質的に不可能になり
国会議員の特権階級化・疑似貴族化が更に進む事になる

党が候補を公募すれば問題ないとか、三バンなんて古いと思うかも知れないけど
現実にどの選挙区にも業界団体、利権団体は存在するし、彼らの組織力と金は大きい
統一協会が保守系候補に取り入るのも、選挙時の組織力を候補が欲しがる為
公募の候補を選挙区の業界団体、利権団体が彼を支持するのは当たり前であって
結局のところ、頭が挿げ変わっただけで、中身は全く同じという状況になる
世襲貴族か、一代限りで強力な権力を与えられた貴族かの違いでしかない

あなたも日本をこんな酷い状況に変えたくないよね
132名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:18:43.45 ID:1bRHG4vq0
>>1
(´・ω・`)マイナス票を導入すればよりベターだと思うよ。
133名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:25:01.10 ID:HekixG0KO
>>130
政策や思想は現実的ではないがね
134名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:26:13.28 ID:8C90VOgT0
参議院
県単位2人+知事
比例なし

衆議院
小選挙区
比例なし
選挙区シャッフル
135名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:35:53.43 ID:P9TPvajy0
>>133
この前、国会答弁を聞いてたんだが、共産党の議員が消費税の問題や景気の問題について
物凄く現実主義的な質問と反論をぶつけてたぞ
政府に対する批判が非常に的確で、どっちが政府与党かわからないくらいの出来だった
まあ民主が経済音痴揃いで論外の人士しかいない事もあるのかも知れないが
思想は別として、政策に関して現実的ではないというのは、偏見からくる誤解じゃないか?
景気と消費税に対する正しい認識を持っている以上、政策がおかしいというのはありえないから
136名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:44:01.40 ID:XlQQQ3lm0
共産主事ってこと自体が鳩山と同じなんだよ。
137名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:54:29.67 ID:8C90VOgT0
>>133
TPP反対決議案に反対とか訳わからないからな。
138名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:01:50.22 ID:Nu68Z3Kp0
>>137
お、TPP推進派による、反TPP派を偽装したネガキャンですかw
久々に見たな、それ

あれはTPP反対決議が否決されるとTPP推進派に逆利用されるって事で戦略的に反対したものであって
反TPP派の中では賛否両論あったものの、あの件で共産をTPP推進派だと叩く人っていなかった
TPP推進派が反TPP派の内部分裂の為、反TPP派を偽装して共産バッシングしてたのが発覚済みだし
139名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:23:56.15 ID:QoCkvE3i0
>>138
あの時は、民主党が採決に応じない姿勢だったから強行してたら否決になる可能盛大だったしねぇ
全会一致原則もあったし、共産党的には勇み足で否決されるから何ら反対派に利はないって判断だったんだよな

それにあの決議自体、野田がAPECで交渉参加表明することへの取りあえずの「待った」であって
内部で賛否分かれている自民にしても公明にしても、TPP参加への恒久的・絶対的な反対決議ってつもりは無いだろうから、
あの決議がTPPへの最終的な意思判断どうこうって話でもなかった
140名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:08:49.92 ID:z0T4F/QDO
選挙の為の政治はもういいよ
141名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:35:59.14 ID:Ofdt5XyF0
>>140
ポピュリズムも良くないが、小選挙区制で生ずる二大政党の民意を欺く政権運営はそれ以上に良くないよ
アメリカもイギリスもそうだけど、二大政党は選挙対策で有権者の声を傾聴しているというアピールだけはする
しかしその実、二大政党は金融界や大富豪、利権団体に完全に取り込まれ、彼らの利益代弁者になってるから
現実に行われる政治では彼らの意見ばかりを聞き、国民の為の政治を全くやっていない
反ウォール街デモが爆発的に広がったきっかけも、アメリカの政治が金融界や大富豪、利権団体に
牛耳られている事を示す具体的なデータが出て、それを見たアメリカ国民が激怒した事が遠因になってる
比例代表制や中選挙区制を採用すれば、少なくとも今書いた様な現象は防げるし、ポピュリズムも防げる
142名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:09:42.65 ID:A8DuQsdr0
もし、中選挙区制だとTPPとか増税みたいな問題は
与党内部で意見が割れたりするんだよね
そして、中小の政党が乱立するから、TPPとか増税みたいな問題を
連立の組み替えとかで決定することができる。

今の小選挙区制では、TPPとか増税とか、そういう問題に対して
有権者が意思表示することができないんだな
143名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:10:25.65 ID:CuFgG+eP0
組織票が地域ごとに分散している政党は嬉しいだろうなw
144名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:13:00.99 ID:ny3YkTFF0
大きな政党は何処もそうじゃないの?
145名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:14:50.58 ID:CuFgG+eP0
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/

5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
146名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:48:58.44 ID:HedLgI8M0
http://www.nnn.co.jp/news/110731/20110731007.html

はい、石破さんも小選挙区は否定だよ。
だめな理由はここでだめって言っている人と同じ。
それでもまだ小選挙区にこだわるの?
大選挙区だとまともな政治家は必ず当選するから解散なんて怖くない。
小選挙区だと落選が怖くて解散さえ出来ないのが今の現状。
小選挙区制は失敗だったよ。
147名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:45:17.26 ID:bJk1xSop0
小選挙区制にしてからというもの
選挙時の甘い言葉にダマされた馬鹿が特定政党に投票して政権交代
選挙が終わったらことごとく裏切られて、次の選挙では別の政党に投票
以下無限ループ
148名無しさん@12周年
>>147
確かにポピュリズム詐欺が横行してるよね