【環境】 ハイブリッドに死角 車もガラパゴス化の懸念 昨年、中国でHVの販売は3千台、米国でも全体の2% 簡素な技術が主役に★5
1 :
うしうしタイフーンφ ★ :
2012/02/27(月) 13:54:20.15 ID:???0
>>1 「TSI入ってるよ」。中国のある自動車メーカー幹部はボンネットを開け、エンジンなどを見せてくれた。
TSIとはドイツのフォルクスワーゲン(VW)が開発したダウンサイジング技術。
数年前から外部販売を始め、中国メーカーにも急速に広がっている。
背景にあるのは環境規制の強化だ。中国で15年に導入される燃費規制では従来より2割以上の燃費向上が求められる。
当初、中国では日本のハイブリッド車技術の導入も検討された。
だが、仕組みが複雑すぎるうえ、技術流出を恐れる日本勢も慎重になり、結局は立ち消えとなった。
そこに売り込みをかけたのがVW。従来のエンジンを小型化し、ターボチャージャーという馬力を増す装置を
組み合わせてハイブリッド車並みの走りと燃費が実現できる仕組み。コストも格段に安くてすむ。
15年は日米欧でも燃費規制が強化され、技術が世界で一変する年だ。
日本のメーカーは得意の環境技術を世界に広める好機と考えてきたが、風向きは少し変わる気配だ。
欧州ではBMWやフィアット、米国ではゼネラル・モーターズなどもダウンサイジング技術にカジを切りつつあるという。
技術で先行しながら市場は奪われる。そんな苦い経験を日本企業は携帯電話で味わった。
だが、やり方を誤れば今度は「最後の砦」となった自動車でもガラパゴス化の懸念はある。
問われるのはデファクト(事実上の標準)をどう握るか。
続く
3 :
うしうしタイフーンφ ★ :2012/02/27(月) 13:54:38.89 ID:???0
>>2 の続き
「ライバルはトヨタ自動車ではない。VWだ」。そう話すのは現代自動車の会長、鄭夢九(73)だ。
鄭はここ数年、トヨタと別の道を目指している。例えば研究開発は売上高の2%強とトヨタやホンダ(4〜6%)の半分にとどめ、
資金はむしろ工場の自動化投資やマーケティング、デザインなどに振り向ける。
鄭は「市場が急拡大する今は人材や先端技術をゆったり育てている場合ではない。成長市場でとにかく量を売る時」と考える。
日本を代表するトヨタの乗用車「カムリ」。昨年は前年比で6%販売が減り、逆に現代の「ソナタ」は15%増えた。
新興国での販売台数比率はトヨタが37%、現代は52%。成長市場でデファクトを握るとの意志が徹底している。
東大・ものづくり経営研究センター特任准教授の朴英元(41)は
「日本はR&D(研究・開発)、韓国はR&BDに力を入れている」と話す。BDとはビジネス・デベロップメント。
日本は長期での技術的進歩を求め、韓国はビジネスでの成功を現実的に追う。
●現代の半分の利益
円高も響き日本勢の稼ぐ力は見劣りする。11年度でみると日本勢首位の日産自動車ですら、予想純利益は2900億円と現代の半分。
市場の中心が新興国に変わり、低価格車の大量生産を競う時代に移行。
世界の市場変化に敏感に反応するはずの「カンバン方式」も壁にぶつかった。
トヨタは新興国市場向けの低価格車「エティオス」の生産をインドで始めた。
韓国勢がライバルの日本車に照準を合わせて繰り返してきた「リバースエンジニアリング」と
呼ばれる開発手法を日本車で初めて取り入れたという。
ライバルの技術や品質を研究し、自社製品に取り込む手法で、トヨタが目標にしたのは現代、タタ自動車以上の低価格と品質だ。
先端技術だけでは勝てない時代を迎え、日本勢の車づくりも根本から再構築を迫られている。
以上
4 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 13:55:11.53 ID:CoT7snUQ0
ダウンサイジング技術にも限界がある
5 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 13:55:39.93 ID:srxbKpi80
またジャップ負けたのか 無能ジャップは福島野菜を食べて応援でもしてろバーカ
自動車は日本の最後の砦 それも怪しくなってきたか・・・
7 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 13:57:05.71 ID:l4Lbec5S0
D2のすてまんころりってん ろりまんこすってん
怖いので連結決算しません
うわあああああああああああ日本下げのニュースは止めろ!! 僕は日本人というブランドのもとに生まれたのが自慢なのに!!!
10 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:01:30.73 ID:3eV0sPoJ0
これからのクルマは車内のあっちこちにUSB端子を設置して、USBバイブを使える様にしなさい
11 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:03:10.25 ID:3zSWLNAq0
>>>>現在、在日のガス抜き実施中
12 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:03:40.16 ID:v73kO2Tw0
13 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:06:17.78 ID:3ztXKldO0
1800ccで エンジン+バッテリー+モーター+無駄にデカイ車体(室内は狭い) この重量を考えれば 「平均」が分からない大学生でも、 おのずと答えが出る。
14 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:06:24.76 ID:qNd6jQPg0
技術がトヨタに追いつけないから嫉妬の記事 これからどんどん燃費と信頼性がいいところが勝つことは わかりきっていること。こんなバカな記事に騙されることはない。
>>9 うむ
でも、いくら下げニュースを見せられても、中国人や韓国人になりたいとは微塵も思わないもんだね
16 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:07:10.31 ID:CoT7snUQ0
車は総合力、HVだけでもダウンサイジング技術だけでもダメ 全てを必要としているのにね 開発資金の無いメーカーは内燃機関に賭けるしかないもの
17 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:07:33.65 ID:srxbKpi80
数字で現実を見せつけられて 目を塞ぎ現実逃避するジャップども哀れなり
18 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:08:42.49 ID:Fk4sdTS70
惨めな国だな 何やっても駄目で被爆まで受け入れてる
トヨタのハイブリッドって過渡期って言われるけど技術そのまま電気自動車にもってけるからそこまで欧州が凄いわけでもないだろ
20 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:09:05.70 ID:FAsOpwVa0
ヨーロッパで売れてる。 EVの売れ行きもヨーロッパは猛烈だ。
朝鮮メーカーってエンジンも自前で作れないらしいw どこが優秀なんだw
22 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:10:54.44 ID:srxbKpi80
さんざんバカにしてた韓国に 完膚なきまで徹底的にボロ負けしたから そりゃ日本国民の憤りは激しいだろう しかし日本国民がどんだけくやしがっても 現実は変わらん ざまあみろ せいぜい福島野菜食って応援してろばかども
23 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:12:13.63 ID:9ZGHc1LkO
トラックと軽自動車以外は禁止にすれば良いのにw
つーか欧州マンセーしすぎだろ 日本がターボ出しまくってた頃はえらい馬鹿にしてたし結局技術がないからとしか思えん
25 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:13:46.38 ID:qNd6jQPg0
数字についてはそんなにいっぱい作れない。 バッテリー供給の問題がある。 需要に供給が追い付いていない。
26 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:14:20.36 ID:CoT7snUQ0
韓国メーカーはアメリカやEUの排ガス規制はクリアできるの? 日本では売る気がないからいいけれど 相当きついぞ!
27 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:14:22.51 ID:srxbKpi80
家電でボロ負け大敗 そして自動車でもボロ負けか 日本落ちぶれたな 誰のせいだ? 日本国民のせいだろう 『平均』の意味が分からない無能国民が ネットで負け惜しみしてるだけなんだから そりゃ他国に負けるわなバカども
28 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:15:12.63 ID:14yI5tVi0
石油業界なんで安心
日経はどうしたいんだ お前らの扇動で景気が悪くなっているのは明らかなのに チョンダイを日本で売るためのステマかw
一時期現代自動車のディーラーが日本にできたとのニュースが流れたが今もあるのか?
日本人には日本製品しか選択できない 日本でのマーケティングは海外では通用できないわな
32 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:18:51.56 ID:qNd6jQPg0
韓国車はウォン安のおかげだけ 在日も買わない
33 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:20:56.40 ID:/7OCRgCL0
トヨタはたぶんHVのせいで今後落ちていくと思う。 世界的にはHVは過渡期の技術で終わるだろう。 ある意味国策のミスだ。 マツダのスカイアクティブと日産の電気自動車にシフトした姿勢のほうが正しいだろう。 エネルギーはこれから激変する。天然ガス車がもう一度見直されるだろうし、 内燃機関の限界はまだまだ先にあることが分かり始めてきた。 内燃機関の技術はマツダとVWが頭一つ抜けている。 フィアットなんかも2気筒でプリウスと同等燃費のエンジンを出しているし、 クリーンディーゼルも日本は一歩遅れている。 しかし韓国がリードする立場になるかは微妙だろう。 新しい発明がまったくできないというのは国家的に致命傷だ。
34 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:23:23.95 ID:CoT7snUQ0
ウォン安と表面的なデザインだけなんだよなぁ あんなことしてたら息切れするけどね。 あのパクリデザインも世界が飽きてきた事だし(´・_・`)
要は、海外では軽のターボが流行るってことか?
36 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:24:51.45 ID:srxbKpi80
ジャップはいいわけも毎回同じだ 家電で負けた時と同じいいわけ 「ウォン安が〜 技術では日本が勝ってる〜 起源は日本〜」 と全く同じいいわけ 日本がいかに過去の失敗から学べないか良く分かる 底辺ばかりの雑魚国家 福島野菜でも食って応援してろ
>>33 ハイブリッドの技術はそのまま電気自動車に応用できるからそれは違う
38 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:27:05.51 ID:srxbKpi80
現実世界では韓国勢が大勝利しているが 底辺ジャップの脳内では日本が大勝利しているらしい せいぜい脳内勝利宣言してろ 被曝国家の被曝国民ども
中国ではパクりやすい技術が主役に、まで読んだ
>>37 電気自動車こそ現状もっと意味ない技術だろ。
航続力が少ない上に充電に何十分もかかってたら実用にならんよ。
41 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:30:15.22 ID:srxbKpi80
欧州の主力はディーゼルであり 日本のハイブリッドは全く相手にされていない だから中国とアメリカで売るしかないのにこの有様 そりゃトヨタが赤字に転落したのも当然 地震や津波のせいじゃない 実力で負けたって事だ
42 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:30:17.87 ID:CoT7snUQ0
>>33 >世界的にはHVは過渡期の技術で終わるだろう
それはトヨタもわかってる
ただEVはインフラも含めまだまだ先だね
プリウスは良いと思うけど、売りすぎはやばいね 他売れなくなるし、過渡期の方式には違いない バカみたいに売りつけるからねえ しかも現行からプリウス乗り出した連中運転酷い はっきりいって邪魔だよ
44 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:32:08.47 ID:jeD1FYPg0
日本では、ガソリンがぼったくり価格だから通用する。
45 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:32:29.84 ID:9CR1YM/x0
日本が世界に誇れるのは放射能汚染食品を食べて応援する義侠心だけになったな。
46 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:33:39.55 ID:srxbKpi80
ここまで本格的に落ちぶれ国家になるとは 10年前は誰も予想してなかったんじゃないか いや 一部の人間は予想してた その人間を「そんな事有り得ない お前はチョンだ」などと言って 攻撃して喜んでたなあ その報いを受けるという事だ
出来る限りエネルギーを回収するという意味でHVは存在意義がある。 トヨタ方式が正解とは限らないがな。
48 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:34:08.94 ID:qNd6jQPg0
ハイブリッド車はパクリにくい ブレーキ回生技術が特に難しい 日産もトヨタにお願いしたほど
>>46 うん、10年前なら結構な人達が予想してたと思う
おかしかったのは2ちゃんだけじゃない?
1300ccで1t位の車なら十分では?
51 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:36:19.72 ID:srxbKpi80
原発が爆発するわけがない→メルトダウン 家電で日本が負けるわけない→サムスンにボロ負け 自動車で日本が負けるわけない→トヨタ赤字転落 どんだけ学習能力無いんだろなジャップは 海外でお笑いネタに使われるのも納得だ
チョンは何でも猿まねばかり、オリジナルなど何もない。 お前らはションベンで顔でも洗ってろ。
53 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:37:59.81 ID:37wJzGSz0
>>37 プリウスなどトヨタのハイブリッド車向けに
電池を生産するのはパナソニックEVエナジーだし、
モーターコアを製造するのは三井ハイテックだ。
トヨタが内製化してないということは、
トヨタが造らせた部品のコストダウンを待って、
他のメーカーがそれを採用してもいい。
何かトヨタに有利な材料はあるのか?
54 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:39:22.83 ID:qNd6jQPg0
すべてはバッテリーの進化スピード次第でどうなるか決まる
55 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:40:03.33 ID:3zSWLNAq0
>>51 トヨタ赤字転落後回復 −→ 朝鮮、国家転覆準備中 ←− 今、ここ
56 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:40:10.00 ID:FY2qtoHO0
これからの時代は、ディーゼルだな。
57 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:40:28.74 ID:CoT7snUQ0
結局、内燃機関は化石燃料を消費するからなぁ ブレーキ回生技術を使って圧縮空気をボンベに貯めて 小型の空気エンジンでジェネレーターを回して モーターを稼動させる様なHVができんかな? あんたのところ凄い空気エンジン持ってるじゃない? トヨタさん
58 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:40:44.32 ID:XuwX4eg9O
はしゃげるスレ見つかって良かったな在日www
59 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:42:17.83 ID:j1VuAbbd0
飛行機も最初はグライダーより低性能でした ジェット機も最初はプロペラ機より遅かったです
660ccのダウンサイジングで世界に勝負かければ? 660ccのディーゼルターボをヤマハが参考出品したこともあるじゃん。
61 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:44:02.86 ID:9ZGHc1LkO
トヨタ限定特別減税でトヨタの車はタダになる日も近いw
62 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:44:05.40 ID:6x5mcQ6g0
先進国の場合、いずれはEV社会になる。基幹産業が変革するから、車も変わらざるを得ない。 問題は新興国市場。安い車作りの技術は必要。
63 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:44:47.84 ID:jAiDrXFR0
燃費の敵は重量もあるからな。 軽く作るのは大事になるだろ。 昔の1800ccでも1トン切れる車が有ったからな。 トヨタ頑張れよ。
あと、20年HVをつくり続けるだけの天然資源がない(笑)。恐るべき戦略ミス。
EVは単3電池2本で1ヶ月走れるくらいにならないと普及しないよ
タタ自動車のナノは最近あまり話題にならないな。
そこで8サイクルエンジンですよ(`・ω・´)b
>>61 エコカー減税ってよくよく考えるとえげつないよなw
簡素にとか言って、この手の技術を後ろ向きな考えでやってると 三流品止まりでどんどん退化しそう。
アイドルストップで十分(笑)。
71 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/27(月) 14:47:40.52 ID:pBpGDqzH0
マスゴミの予想記事は必ず魚拓とっとけ。 後で笑いのネタになるからqqqqq
憲法第九条の次が、車もガラパゴス化の懸念ね。
日本は何やらせてもダメだな
75 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:54:14.14 ID:9ZGHc1LkO
76 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:55:50.65 ID:37wJzGSz0
>>54 電池を年産数億個も造ってなお、価格下落は頭打ち。
大容量の電池も、小さなセルの組み合わせだから、
量産効果で価格が下がるなら、既に下がっていないと説明がつかない。
数千億個とか数兆個を造ると、これから価格が下がるんですか?
おまえらハイブリッド車になんか恨みでもあるの?
78 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:56:37.35 ID:9ZGHc1LkO
>>74 あっそれ
オルタとかスターターとか全部リビルトの中古車だからw
天然資源を浪費する商品は高止まりの宿命。
80 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 14:58:33.23 ID:xvwTztxa0
>>74 昭和の懐古趣味みてえな車をよく買うよな…
あっ!中古でAE86買ったんなら尊敬する
アメリカの2%は20万台以上に相当するわけで、これは立派な数字。 生産台数の少ない特殊なジャンルで徐々にシェアを伸ばしている証。 頭の悪い奴ってのはいつも「数%」を軽く見るから困るよね。 もっと少ない電気自動車で騒いでいた日経の脳みそには理解できない話だろうけどw
ターボって小型化するのに課題があった。強度を保つ構成のまま小型化すると、相対的に慣性が大きく成り過ぎ、 応答が悪くなる。元々ターボは応答性が遅いのに、それが更に悪くなる。 成熟した先進国の自動車社会ではそれはあまり受け入れられなかったが、 現在、販売数量の最も多い途上国では昔のノンターボの応答性なんて 知る人は少なく、大多数は小型ターボの応答性の悪さなんて気にもとめない、気付かない。
ディーゼルターボでいいじゃん
トヨタの特許切れを待ってる状態だろ 2013年で切れるんだっけ?各社ボコボコ出してくるぞw
85 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:00:53.26 ID:qNd6jQPg0
>>76 材料や構造などのブレークスルーがないと無理
トヨタがハイブリッドと心中するんなんて思ってるのか
>>86 PHVと心中すると思ってる
15年後に仕入先をどう整理するのかお手並み拝見
自動車も価格が勝負、市場が拡大したこ影響が大きい。
日本で売っているドイツ車はフルライン直噴 日本で売っているVWやBMWはフルラインターボになりつつある
91 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:11:33.03 ID:to4NPNkE0
韓国勢は価格で市場に食い込んだ。
93 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:13:15.12 ID:3zSWLNAq0
>>996 >>993 インドの排ガス規制も時間はかかるけど、
最終的にはEURO6のような欧州の規制値に近づくだろうね。
それに既に対応しているメーカーが何社もあるから、
これからもディーゼルエンジンの技術は有望なんだよ。
>
まぁ、あのレッド・テープではそう簡単に嵌まった大気汚染からはぬけだせないね。
94 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:14:27.65 ID:qNd6jQPg0
ユーロの車って多少燃費がいいのがあるけど ハイオク仕様のが多いから燃料代はかさむよね
経営の韓国、技術の日本。明らかに戦略に欠ける日本。
96 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:15:35.98 ID:PxYQLsqQ0
研究開発費は他社の車パクればいいからタダみたいなものですよね
中国に売り込んだらどーなるか・・・今度は未経験のVWは洗礼を受けて後悔するわけか
98 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:17:54.76 ID:37wJzGSz0
>>95 生産技術でも日本は韓国に負けている。
とくに工場新設のスピードに欠けるのが、大量の熟練工を必要とするトヨタ生産方式。
トヨタは、このままでは新興国の需要増大に対応できない。
日本でディーゼルが売れないのと同じ理由だろ 食わず嫌いだよ
どうせ、これから日本人は海外で作る安車にしか乗れないだろうし、 割とどうでもいい。 タタとか乗るようになるぜ、きっと。
101 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:20:40.81 ID:FAsOpwVa0
>トヨタがハイブリッドと心中するんなんて思ってるのか そういうバカ記者が多いだろ。売れると予想されれば、何でもやる企業だよ。
102 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:20:49.22 ID:37wJzGSz0
>>96 パナソニックも高度経済成長の時代は、他社製品を真似ることで、成長したんだよ。
シンプルで軽い車を作って欲しいですな。 ヨタ8をブラッシュアップしたような車。
105 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:23:01.66 ID:37wJzGSz0
>>101 トヨタが本当に全方位の技術開発をできるなら、
BMWからディーゼルエンジンの供給を受けたりしない。
技術トレンドを読み誤って経営危機に陥ったというのが
トヨタの業績不振の原因ではないか?
BMW信者が語るダウンサイジングターボ
ttp://www.b-otaku.com/level1/sijyouki14/F10-523-20Tb-main-2.htm カタログ燃費技術だよ
>ところが、今回の2.0Lターボは、
>先ずシフトスケジュールが極端に低回転を使うような設定になっていることと、
>ターボによるタイムラグが明らかに感じられるから、
>ATの設定とエンジン特性の双方が重なって、ますますレスポンスが悪い印象となる。
>第一印象は良くないが、そのままで流れに乗って走ってみる。
>速度は50〜60km/h程度で巡航していて、回転計の針は1,200から1,500rpmくらいを指している。
>この状態では少しくらいアクセルを踏んだところで、ほとんど反応は無い。
>エンジンのスペックでは1,250rpmから既に最大トルクとなるようだから、
>この状態でもほぼ最大トルク域に入っているのだが、何しろギアの選択が高すぎて、駆動トルクが出ない状態だ。
>そこで今度は「これでもか」と踏みつけると、やや時間を置いてシフトダウンが起こり、
>エンジンの回転数が2,000rpmくらいまでモアーっと上がる。
>そうなるまでの時間はタイムラグなんていう生易しいものではい。
107 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:26:57.06 ID:FAsOpwVa0
>>105 米のトヨタ叩きに震災だ、業績落ちるのが当たり前だ。それでもトヨタの経営が間違っていた
とでも?
ディーゼルなくても欧州でハイブリッドは売れてるが、その上にさらにディーゼルを
付け加えようというだけのことだろ?何が経営問題なの?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023371.html?pg=3 ダイムラーAGのディーター・ツェッチェCEO
「〜 今後はハイブリッド化なども行われるでしょうが、〜」
http://www.startyourengines.jp/topics/2008/01/002308.php フォルクスワーゲンの先進技術ディレクターのDr.Wolfgang Steiger
S:〜 ところでハイブリッドはいかがですか?
VW:〜 ハイブリッドは不可欠な技術ですね。しかしいくつかの段階を踏まなければなりません。
まずはシステムの小型化です。
さらに、ストップ&スタート機構や、回生ブレーキシステム、モーターアシスト機構も必要です。
第二段階ではもっとハイプリッド化を進めますが、そこで至難なのは、完全なパワートレーンが2つ必要なことです。
内燃エンジンとDSG(6?8速ギアのトランスミッション)、
加えて電気モーターもしっかりと開発していかなければなりません。
これらの開発費用は膨大で、顧客メリットに比較して考えると大量生産は不可能です。
S:ところで、メルセデスやBMWは、アイドルストップのオルタネーター(発電機)を
マイクロハイブリッドと呼んでますが、VWの定義はどうですか?
VW:いや、あれはハイブリッドとは呼べませんね。
S:本格的なシステムとしては_
VW:やや大きめの電気モーターを搭載したスタータージェネレータタイプでしょうね。
私はスターターとジェネレータを併用するモーターがクランクシャフトに取り付けたのものが
今後10年から15年の間にほぼすべてのエンジン(ガソリンでもディーゼルでも)に普及すると思ってます。
すでに大量生産して庶民が買える値段で提供しているトヨタ
109 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:27:24.25 ID:K9MXe7Y00
ジャップがまた韓国様に負けたぁぁぁあああああああああああ!!!! バカ、吊り目、短足、出っ歯、顔デカの下等民族ジャップしぼうwwwwwwwwwwww
110 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:29:57.26 ID:ZG6BABFI0
ソ一ス日経wwww
>>91 ウンコをどんなに金メッキしても「ウンコ」でしかないよ
元々、欧州車は、高級車以外は、ショボイエンジンしか載せてなかった。 アメリカ人は、エンジンで車を選ぶから、エンジンのショボイ欧州車は、日本車の後塵を拝することになったが、 生産技術に劣るのと、法外な値段で売れる高級車のマーケットを食うのを警戒して、対応できず。 エコブームに乗じて、ショボイエンジンの車を、「エコ」と言い換えてるだけ。誰も騙されんよ。
113 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:32:17.43 ID:37wJzGSz0
>>107 欧州ではハイブリッド車の販売が成功していないですね。
◆ハイブリット車は主力製品にならない! 車文化を食い潰した日本には真似できない 欧州自動車メーカーの腹のくくり方
http://diamond.jp/articles/-/4359?page=3 >「欧州市場では(または欧州メーカーが北米市場、中国市場などで販売するには)、
>ハイブリッド車は所詮、プレミアムカー。主力製品にはならない」と欧州メーカーが「腹をくくった」という意味だ。
>その背景には、EU内でのディーゼル車普及率が50%あり、今後も環境車はディーゼル車が主流となること。
>そのディーゼル車もガソリン車も、エンジンの小型化によって環境対応が可能なこと。
>さらに、「Micro Hybrid(マイクロハイブリッド/商標ではなく、ダイムラー、BMW、欧州フォードなどが使う一般名詞)」と呼ばれる、
>鉛酸蓄電池による廉価なエンジンスタート&ストップ機構が今後急速に普及すること、などが挙げられる。
>ちなみに現時点でも、プリウス、インサイトに対する欧州庶民の見方は「for everyone」ではなく、「特殊車両」との認識が先行している。
114 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:34:54.15 ID:8kACGVJO0
だからグローバル化がどんだけクソなもんだかわかっただろ
115 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:36:45.32 ID:ihBrSLocO
トヨタがbmからディーゼルエンジンの供給を受けたのは 小型車向けのクリーンエンジンの開発の手間を避けたいからだろ 別に技術が劣るとかじゃないだろ 欧州の一部では需要があるんだよ しかし一部向けにわざわざ開発するよりは大変な時期でもあるし協業を選んだということ
116 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:43:16.23 ID:j+z9gzr5O
燃費よくても価格が高いとあまり意味ないよな
HVは寒い時エアコンを使わないと温かくない。 *エンジンが回らないとエンジン熱を誘導できないので寒い→エアコンを回しエンジンを回す。 *通常の車はエンジン熱を室内に誘導しエアコンが無くても温かい(曇りやすいが) エアコンを使うとエンジンが始動し燃費が悪くなる。 燃費を気にしてエアコンを切ると寒い。 冬にはアホ車となる。
118 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 15:59:46.07 ID:37wJzGSz0
>>117 ハイブリッドだからその程度で済んでいるとも言える。
EVになると、冬は全くヒータが効かないとか、乗っていて凄く快適でないクルマらしいよ。
>>118 EVは電気ヒーター積むのか?そりゃご愁傷さま、発電機積めばいいのに。
120 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 16:04:11.03 ID:liE7c+R90
>>84 が結論を出している。
2013年以降は直噴ターボのハイブリッドなんか出てくるかも!?
>>121 何かの拍子で煙突が詰まったら簡単に死にそう。
>>119 ヒーターじゃなくてヒートポンプエアコンじゃね? 寒い地方じゃ効かないけどw
>>118 なるほどw
EVは熱源すらないから走行距離かなり短くなりそうだな
トヨタの将来がどうなるかは知らんが、 プリウス買ってる奴が情弱なことは間違いない。
126 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 16:31:36.38 ID:quj6Trji0
128 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 16:41:30.79 ID:KlJlQTQq0
レンジエクステンダーはEVなのかHVなのか
これから日本でもディーゼルが見直されるようになるよ。 マツダのCX-5の反応も上々だしな。
130 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 16:49:25.96 ID:/0IISBsA0
小型エンジンのターボ なんて所詮まやかしだろ? 昔 省エネターボ って言ってたけど、ターボが効いた途端、燃料垂れ流し状態w
131 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 16:52:36.45 ID:37wJzGSz0
>>129 俺もそう思う。と言うかディーゼルにするべきだわ。
ディーゼルはまず頑丈。オイル漏れなんて殆ど無い(高圧縮比に耐えるエンジン構造)燃料費も安く経済的。
低速トルクがあるから運転しやすい。
マツダの排気改良には驚いた。白布当てても全く汚れてなかった。
133 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:00:55.20 ID:H2YQFSEw0
中国はエコの必要がない。
134 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:02:05.99 ID:/qDG8ynz0
マツダはcx5のディーゼルを早くアテンザとかにものせるべきだな。 日産もええ加減エクストレイル以外にものせろ。 スバルが来年ボクサーディーゼルを国内に導入するらしいからこっちの方が期待できるか。
135 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:08:57.09 ID:rXw7oyRX0
アイシスとラフェスタってどっちがいいんだ?
136 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:09:59.55 ID:yfSasp6XO
ハイブリッドはともかく 電気自動車全盛になったら危ないとは言われてるな なんか対策考えてんのかね?
ガソリンの二次生成物の軽油が余って輸出してる日本だからディーゼルはもっと普及させるべきだな
>>136 対策はないだろ
売るという意味を見直すことじゃね?
作ったら売れると言う幻想〜作らせて物売りが売る
こういう階級意識がないと勝てないと思うよ
139 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:15:45.40 ID:AXpPx+Qp0
特亜の人間も土器や西洋の白ざるには日本製品はオーバースペック。 日本企業もいい加減気付けよ。
添付のミズホ銀行の資料見ると 中国とインドは、10年で石油消費倍増ペースだな 2040年には今の4倍。 石油は間違いなく暴騰する ---------------------------------------------- ガス液化燃料がバイオ燃料より採算性がいいから、天然ガスも 人造石油合成原料でガッポリ取られて、値上がりじゃないの? リチウム電池はまだクソ高いから 中国・インドの実情をみれば、高速道路にトロリー架線して ハイブリッドバス/トラックを走らせたほうが、電池式より現実的 トロリー架線引いて、電池をリストラしちゃえよ そうすれば安く作れる
141 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:17:32.56 ID:/ug0Xecy0
>>135 アイシス 日本国内専用車
ラフェスタハイウェイスター 供給元のマツダが世界100カ国以上で販売
常識的に考えると、世界基準で造られたグローバルカーの方が、耐久品質で上ではないか?
なんか悪いイメージで言ってるが、ガラパゴスに恨みでもあるのかこの広告屋たちは
マスゴミのチョンの価値観なんぞ知らん
145 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:26:44.51 ID:/ug0Xecy0
>>144 修理の時に中古部品の使用も考慮するならば、
部品の流通量の多い古いモデルが無難という
新車の選び方もあるんだよ。
146 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:28:26.46 ID:2e13NEcL0
何で反日の国に期待してるの?
147 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:29:51.80 ID:SWcsP1Pz0
>>136 中国で電気自動車が爆発的に普及するのは時間の問題
そして電気自動車を製造する中国メーカーが乱立
韓国・台湾もこぞって参入
自動車の家電化である
自動車は半導体、パソコン、テレビと同じ運命
ボディを製造しさえすれば、あとは部品を揃えて組み立てるだけ
もうエンジンを作る熟練工も、精密なトランスミッションも必要ない
これからは自動車にだけこだわる日本の自動車メーカーは淘汰される
今の内に航空宇宙産業やロボット等の縦展開に本腰を入れた方がいい
ディーゼルって将来的にNOXとかPMの規制がクリアできなくなるんじゃなかったっけ
149 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:36:23.73 ID:9MhsEah+O
環境汚染を減らす車なんて中国人に売れるわけがない 中国人に車売りたいならとにかくド派手な動きのある真っ赤な車を作ればいい
550cc カセット電池交換 ハイブリッド 高速トラクターを! ============================================ 井戸から水をくみ上げて、昼に単純にぶちまけると 麦と麦の間の地面で水はムダに蒸発し、地下にも漏れ、根に吸収されるのは5−10% 逆に言えば、夜に(バスの入り口にあるレーザー感知器)付き散水車で 作物がレーザー光線に引っかかったら作物の根元に最小限スプレーするなら 同じ水の量で10倍面積を灌漑できる だからさ、ぶちまけ灌漑+牛で1ha耕しているアフリカの貧乏人に 550CC高速トラクターと、節水灌漑散水車をリースしてやっても ソイツは同じ水の量で10倍の面積を灌漑できるようになるから 収入が10倍になって支払い能力が発生するだろう 世界の貧乏人の90%が「農民」であることを考えれば 1)農耕用の牛を代替して耕せる 2)節水散水車を牽引すれば、10倍の面積を灌漑できる 3)風車で中古カセット電池を充電できる 4)ハイブリッドで発電モードにすれば、無風の時の井戸の汲み上げにもつかえる 5)乗用/貨物用リアカーを牽引して時速80kmで高速道路を走行できる ハイギアで、リアカーを引けば、80km/hで走って軽トラの代用になり ローギアで、散水車や耕云機を牽引すれば、農業トラクターになる そういう、農業用の牛を代替する550CCカセット電池PHVを 「21世紀のT型フォード」として開発して、円安にして、世界の貧乏人にクルマのある暮らしを!
151 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:40:43.52 ID:5Mb5KwP70
>>147 何にでもルーズなチャンコロが、電気自動車のメンテナンス(走らなくてもBatt充電は必要)を
きちんと出来るとは到底思えない。
もし売れても、一時的なブームで終わる方に1元。
152 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 17:41:38.18 ID:/ug0Xecy0
>>147 電子部品があれば、PCは誰でも組み立てられる。
ムーブメントさえあれば、時計は誰でも売り出すことが出来る。
その延長で自動車を、家電やコンピューターと同じ「組み合わせ技術」と考える勘違いのエコノミストは多い。
衝突安全技術や空力性能向上などは、クルマをばらして部品を見ても設計方法まで分からない。
クルマは独自技術の集積が大きいので、新規参入のハードルは高い。
カメラがデジカメの時代になっても、シェアの変動は少なく、新規参入で成功した会社はなかった。
それはレンズやシャッターなど独自技術が重要だったからだ。
クルマは「組み合わせ」ではなく、「摺り合わせ」で造られるから、
電気自動車の時代に「誰でもクルマを造ることが出来る」という論拠はかなり怪しい。
オーバースペック????? ねーは 今の日本車は普通に壊れるよ
>>147 電気自動車が普及すると、自動車の家電化が進む?
三菱アイミーブの部品価格を知っているか?
電 池 300万円 航続160km
モーター 20万円
インバータ 20万円
その他すべて20万円
三菱アイ
エンジン 5万円
その他すべて20万円
当面は、電池やモーターやインバーターがバカみたいに高いから
ハイブリッドにして安いエンジンをつけて、
電池やモーターを安価低出力で済ましてる
それにオフセット衝突試験とか、三次元・衝撃強度設計に開発費がかかってる
電気自動車にすれば安くなるわけではない。
過剰な安全設計規制・煩雑な型式証明取得手続きが、新興自動車会社の誕生を妨げてる
過剰な安全設計コストを省いても、日本で型式証明が取れるなら
オレにだって自動車製造会社が興せる。
じゃあオレにモーターが安く作れるかというと甚だ疑問
ポイントは安全設計・型式証明申請に余りにもコストがかかることで
自動車の家電化はお笑い種 知らない人のタワゴト
155 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 18:05:08.35 ID:Y02w8PjA0
>>152 >>154 の言う事もわかるんだが
いかんせん相手は中国で国内販売だとすると
ぶっちゃけ何でもアリな状況じゃね?
中国人がエコカーに乗るわけないじゃん
>>152 円高デフレでは、すべての製造業が日本から逃げ出す
だから、円高デフレを維持しようとして、空洞化で日本に大損害を与えてる
日銀と財務省と金融業=原子力村みたいな「金融村」は
国民から激しい非難を浴びている
だから彼らは「御用学者」みたいな曲学阿世エコノミストを雇って
自動車・家電は衰退産業、規制緩和すれば「新産業」が生まれるから
それに賭けるべき
とプロパガンダして、円高デフレ空洞化を正当化しようとしていて
もっともらしいウソ理屈で
>>147 とか世間知らずな奴を騙しているわけさ
なぜなら円安インフレにして
インフレ5%になったら、「国に2%固定金利で貸している銀行」は大損だから
自分の個人的都合で、日本が空洞化で滅茶苦茶になっても、円高デフレを
維持したくて、他人を色々騙すために、「自動車家電化説」とか流しているだけさ(w
>>1 まあ、開発費を余り払いたくないVWとか
電気/ハイブリッド開発費負担に耐えられない下位メーカーが
自動車電化しなくても、低燃料消費にすれば、石油が上がってもOKだろ?
といっている側面は否定できないけど
結局、客はライフタイムコストで評価する
=====================
自動車電化しないで、高いモーターや電池をリストラし
エンジンをランキンサイクルとか、ヂーゼルで高熱効率にして、ボデイを軽くして、
電気自動車のように石油消費ゼロにはできなくても、そこそこ燃費を安くして
「モーター電池リストラ利益>EVよりはかかってしまう燃料代」という図式で
総合ライフタイムコストを下げる 考えは短期的には侮れない
中期的に、モーターや電池が非常に安くなれば、エンジンの熱効率改善では
電気自動車には勝てない
同じ1kwhの軸回転出力を得るのに 電気は8円 石油は2011年でも24円かかり
今後48円 72円と値上がりするだろう
160 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 18:31:59.32 ID:7Tej1syu0
メーカーが多すぎないか トヨタ系(ダイハツ、スバル含む)と日産、ホンダ、スズキの4グループに 人物金などの資源を集中させた方が日本メーカーの競争力が上がりそう
もしかして日本のハイブリッドって ISDNみたいな感じで終わっちゃうのか 頑張ってほしいが
>>161 ハイブリッドって元々中継ぎの存在じゃないっけ?
2ストの時代到来
>>161 もともとそういう意味合いで作られたけど
いかんせん技術が上がってこないのでそのままいきそう
165 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 19:02:50.86 ID:yVo3jGcVO
>>162 そうだよ。
トヨタのにとって電気自動車が最終目標だが、まだ未来のテクノロジーで、
特に電池技術にブレークスルーがないと実用的な航続距離を得られない。
航続距離を確保するには別のエネルギー源=ガソリンが必要という考え。
実際、i-MIEVやリーフの航続距離を見るとこの考え方は正しい。
問題は、勝負にならないと思われていた内燃機関のみの車が意外とがんばってること。
ただ、SKY-ACTIVEやTSIが内燃機関の断末魔なのか、
さらなる発展への一歩なのかは誰にもわからない。
一方、プリウスは「電池のみで走行できる」という燃費面で無意味な機能を獲得するため、
無駄に大きなモーターとバッテリーを積んでいるため、
がんばればプリウスの燃費がさらに良くなるのは確かだと思う。
ハイブリッドがガラパゴス言うけど日本がターボやりまくってた頃は欧州からそんな評価だったし…
167 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 19:42:27.86 ID:L3on1+VM0
>>165 ガソリンみたいに、気軽に補充できないって問題もあるよな、電気。
スタンド入って5分で満タンとかムリ相談だし。
>>167 バッテリーユニットが乾電池感覚でガボッと交換出来れば良いんだがな
>>168 そういうベンチャーが売り込み来てたような気がするけど
メーカー毎に仕様がちがうので(ry
170 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 20:14:08.03 ID:7fP8frvv0
つーかアナリストは技術はど素人で何もわかってないよ おまいら踊らされてるよ
日本が相対的にダメになったのは非正規雇用が拡大したから
相対的? 世界全体に駄目になってんじゃん
>>165 冷静な評価だね。
HVが「ガラパゴス」なんて評価は、記者の不勉強そのもの。Motor Fan illustratedぐらい嫁っての。
だけど、内燃機関の熱効率改善は、まだしばらく続く。
「そっち(特に製造技術の開発)がおろそかになってない?>国内メーカ」という指摘は、畑村センセ他からも既に出されてる。
そこで終わってればボロも出なかったろうけど、
唐突かつ意味不明にも技術力のない国の話が出てきた時点でgdgdになっちゃったよね。
174 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 22:43:59.78 ID:0oVKWPFM0
>>3 この記事でインタビューしている対象者は、( ^ω^)・・・
>現代自動車の会長、鄭夢九(73)と、
>東大・ものづくり研究センター特任准教授の朴英元(41)、
2人とも朝鮮人だ!
つまり、トヨタのハイブリットを叩いているこの記事は韓国政府のステマでした!
アメリカでトヨタ車を集団訴訟している在米韓国人と同じ構図ですねw
175 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 22:49:01.06 ID:B3CkRbbt0
以前、youtubeでイギリスの番組で韓国の車をぼろくそ貶してたよね。 ろくに坂道も上りきれない性能しかないって。 そのころから格段に技術が進歩したとは思えない。
177 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 23:20:27.73 ID:ZzFMBc6G0
>>159 将来、電池が安くなるという前提が怪しい。
既に量産しているのに、少しも安くなっていないというのが事実ではないか?
>>174 こいつらは当然チョンダイに乗ってるんだろうなw
現代の会長は日本を見下すことだけに目が向いて、ハイブリッドが何を目的としているかを全然判ってない。 低排気量+過給器なんざ日本は1980年代に通った道。 1990年代初頭のF1でのホンダ1.5lターボの快進撃も知らないんだな、この「会長」とやら。 しかも現在日本では無過給で従来より低燃費かつ出力は従来と同等のエンジンの車が市場で走っている。 自分たちでエンジンを開発できないくせによくもこう日本を見下せるわ まぁ「これが標準の朝鮮人」なんだけどな。
180 :
名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 23:38:50.85 ID:FpTGsNCb0
>>154 中国製電動スクーターの脅威
http://response.jp/article/2011/05/13/156249.html >中国製とはいえ、これだけ低価格で電動スクーターを販売できるのにはワケがある。
>バッテリーは今日流行している小型高性能のリチウムイオン電池ではなく、古典的な鉛電池。
>電池パックは電圧12ボルト、容量12Ahのものを4つ直列につないで48ボルト化したものだ。
>二輪の世界ではこれまで、日本企業が圧倒的な世界シェアを握り続けてきた。
>が、高品質、高性能だが価格もべらぼうに高いというモノづくりを続けている限り、
>EVの世界では世界の中で逆に劣勢に立たされる危機に立たされていると言える。
ツインハイブリッドは時代を先取りしすぎてたな
こんな考えだとどうせ日本車よりリコールくらうんだろうチョンダイ
チョンダイは絶対リコールを自分からは出さないとか言ってたな だからリコールが少ないんだと
184 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 00:16:24.41 ID:SAZocuyl0
>>183 無料点検に出すと、こっそり直って帰ってきたりしてなw
なにそれ豊田方式かw
日本車に訴訟とか難癖つけるのは朝鮮人位だとか
つうか技術力うんぬんより異常な円高が全て チョンもシナも自国通貨のレートを見てから物を言えよ アンフェアな状態を国家ぐるみで作っておきながな何故どや顔?
188 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 01:09:14.10 ID:J3HgKWjv0
為替のせいで負けただけで実質的には日本が勝ってるんだ…という事にしたいようだが それは実に醜い負け惜しみだ
>>188 だったら日本の部品を使わずに車作ってみろ
190 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 01:24:59.46 ID:J3HgKWjv0
>>189 なぜ?
何か意味あるんですかねえ?
企業の目的は利益であって、「部品作り」ではありませんが。
バカじゃね?(笑)
こんなもんで焦るヤツは日本人じゃねぇよw 本物の日本人は、日本の技術が一番だって知ってるから焦らずコツコツ技術をみがく
充電に8時間かかるなら、俺なら数分ですむガソリンを選ぶね!
193 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 01:36:31.95 ID:1W6W887Y0
中韓はそんなにトヨタの技術が欲しいか
194 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 01:53:18.68 ID:iMi+TisQO
>>171 というより、工場を海外に持っていくから。
結果、単純労働者の雇用がなくなって、購買力が落ちる。
そうすると物が売れなくなって来るから、さらに海外生産が加速する。
そして技術をホイホイと盗まれる。
バブル弾けてからその繰り返しで今に至るって感じだと思うよ。
そもそも内需で回ってた国なのにな。
トヨタとしてはハイブリットで徐々にエンジンの比重をさげていきEVにしていく つもりなんだろ いずれEVになるんだからハイブリットでEVの周辺技術とノウハウを蓄積して コストも下げていく。EVの技術を蓄積していかないとコダックみたいなことにも なりかねない
196 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 01:57:43.09 ID:SzJXDoZW0
そのうちパナソニックがプラズマ捨てたような状況になる予感
197 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 02:00:09.89 ID:SzJXDoZW0
ドイツのクリーンディーゼルターボの勝ちな予感 プリウスとドイツTDI 実質燃費は同じ 乗り心地・走行性能・安定性などはドイツのほうが勝ち ドイツで酷評されるプリウス まだ作り続けるのかとバカにされるプリウス
日本はストップアンドゴーが多いからハイブリッドでもいいんだよw ガラパゴスの何が悪いんだ
199 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 05:48:57.74 ID:tPfwN6zz0
200 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 05:55:05.76 ID:9K5gJcYsP
ほほ〜
一方、ロシア人は鉛筆を使った
ハイブリッドに関しては我が道を行けばいい。 日本は先駆者だからな。 ヨーロッパは低燃費ディーゼルが主流で 日本は遅れているとキチガイ評論家が喚いても 結局、無効のメーカーはハイブリッドを出してきただろ。 こういうブラフに騙されてはいけない。
海外で売れないものに「フィーチャーフォンは高性能で優れてる!」って 作り続けるのか バカじゃねえの 日本の優遇税制とかが無きゃただの重くて割高、そして性能が長期に維持できない クソ車なんて誰が買うんだよ
205 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 06:18:30.29 ID:tPfwN6zz0
>>203 今後は欧州でもアジアでも日本でも、エコカーの主流がディーゼル車で、
次世代エコカーの主流はディーゼルハイブリッド。
ハイブリッド車は現時点でディーゼル車に燃費で負けている。
トヨタが今後、ディーゼルハイブリッドをやろうとしても、
ディーゼル車の基礎技術がないと他社の後塵を拝するのは必至。
206 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 06:24:05.65 ID:mcwYooSu0
実際問題同クラスの車で日本車と韓国車でどれぐらい値段の差があるんだ? 欧米じゃ
207 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 06:27:34.88 ID:gOrwqqmD0
そこでCX-5ですよ!
208 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 06:33:25.89 ID:tkYBvgOU0
しかし、電力不足とか電気料金値上げの流れの中でのハイヴリッドってどうなの? と思うことはある。民主党はCO2削減と原発廃炉をどう両立させるんだか。
ハイブリッドに小手先の改良で必死に追いかけ 追いついたと思ったらプラグインで呆気無く引き離されました。 これが現実 トヨタの技術はもはや他の追随を許さぬレベル
210 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 06:55:49.21 ID:tPfwN6zz0
>>209 トヨタが技術開発で周回遅れになっているだろ。
HVは燃費でディーゼル車に負けているのに。
211 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 07:00:21.11 ID:50ld1/oI0
>>209 ハイブリッド車で培った技術の集積は、
トヨタではなく、部品のサプライヤーにある。
電池などキーデバイスをサプライヤーに握られると、
トヨタがEVを造っても、電池屋しか儲からないなんて
時代になりかねないよ。
TVを造っても液晶のサプライヤーしか儲からない
電機メーカーと同じような事態が自動車業界でもあり得る。
212 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 07:12:12.45 ID:tPfwN6zz0
>>209 どっちかというと、ハイブリッドの方が小手先だと消費者は思っているぞ。
「内燃機関の改善から、トヨタは逃げ続けている」という印象を世間に与えているから。
2種類の動力を積んだ、重くて価格の高い"あいのこ車=HV"は、商品として魅力的ではない。
>>5 キチガイバカチョン兵役はどうした?2ちゃんに粘着して生きてるゴミが
>>22 >ここまで本格的に落ちぶれ国家になるとは
> 10年前は誰も予想してなかったんじゃないか
バカチョンに10年後が有るのか?
>海外でお笑いネタに使われるのも納得だ
つり目でバカにされてるバカチョンのことか?
>しかし日本国民がどんだけくやしがっても
>現実は変わらん
日本から5チョン円の融資が無ければ国が潰れた韓国w
HVは電気自動車の開発を大きく遅らせた点で、歴史的にはマイナスになる。
>>212 在日なに叩いてるのか分からないけど、これ小排気量の3気筒エンジンのこととかだろ
ハイブリッドは燃費でディーゼル車に負けてねぇよバーカ小排気量小型車と比較してか在日
ハイブリッドでワゴンとかスポーツカーが出てるのにハイブリッドが低燃費車としか考えてないのはただのバカだろ
リッター3気筒でワゴンとかスポーツカーが出せるかよ
217 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 07:45:08.64 ID:iMi+TisQO
遅れてると思わせての、技術移転大好き売国政治家が出てくると予想
>>215 在日はなんでも因縁付けて叩くんだな、バカチョンに作れない物は悪い物になるのか
>開発を大きく遅らせた
電気自動車は1900年から走ってるし電気自動車自体はガソリンエンジン車より先だろ
長距離走れない充電に問題が有るから一部でしか使われてないだけだしとっくに実用されてるぞ在日w
219 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 07:50:06.87 ID:8RKNgohN0
プリウスって燃費実はそれほどよくないんだよね 街乗りで15〜18km/l位で20超えることなんてエコ走行しなきゃまず無理 それであの値段なんだし軽とかクリーンディーゼルのがはるかに合理的だよ エンジンとモーター両方積んでるから整備めっちゃ複雑だしイメージだけの商品
220 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 08:18:05.16 ID:CKxNydAF0
つまりスカイアクティブ最強でFA
222 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 08:23:55.13 ID:Z3iCNGBx0
プリウスなんて 渋滞が多い日本じゃなきゃ意味ないでしょw 渋滞が無い国の人間には、モーター部分邪魔な重量物だよねw
ディーゼル推しのすごいスレだなあ ディーゼル乗りたくなった
224 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 08:26:04.24 ID:XwylilbjO
プリウスみたいなハイブリッドは維持費が掛かるから乗りたくない 普通の小型車がいい
226 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 09:00:19.23 ID:8RKNgohN0
>>223 単純に燃費ってことならクリーンディーゼル一択だよ
値段ちょっと高いけどパワーもそれなりにあるし想像以上に走る
日本は軽油が余ってて輸出してるくらいだからそもそも安いしね
227 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 09:03:24.56 ID:j9EaJp4B0
燃費が良くなれば手段はなんでもいい 軽くて安い方がいいのが世界だから、日本はまた失敗する 電気だけか、小型エンジンかどちらかしか生き残らない 日本は日産しか生き残らない
228 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 09:05:47.29 ID:8RKNgohN0
HVは技術はとんでもなく凄いんだけどね エコなイメージとか補助金とか広告戦略とかで高くても売れてるけど 本質的な経済合理性ってことだと売れるはずがない車なんだよ
簡素な技術ってなんだよ バルブコントロールとか直噴とかツインスクロールとか 別の方向に高度になってんだっつーの 回生使った充電制御考えても高性能なバッテリーは必要になるし どっちか一択できるほど人類有能じゃねーっての
>1 経済紙のクセになんだこの底の浅い記事は 日本メーカーが追い詰められているのは事実だが、当たり障りの無い(誰でもそう考える)結論だけねえか 頭の悪い政治屋に振り回され、技術開発資金もおぼつかない状況じゃさもありなんな分析を曝してどうする 実質韓国バンザイ・現代バンザイのステマ記事じゃん
>>22 そのバカ国家にいっこうに経済力で追いつく気配もない韓国様はどうなの?
妙にヒュンダイを持ち上げた記事だけど、韓国は自動車メーカーのきなみ潰れて、自前で作れるのヒュンダイしかないじゃん
そのヒュンダイ一社ですら、凋落したトヨタに追いついてないんだから
232 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 09:39:43.45 ID:/BxRntUq0
プリウスに乗ってダメだと思ったのは走り。 初代から代を重ねる毎に、ドライバーの運転にクルマが介入する度合いが強まっている。 「もっと加速したい」と思っても、「エンジンの回転数を上げまい」として、クルマがそれを許さない。 減衰力が2段階で作動するブレーキも、下手くそな二人羽織のようで、気持ちが悪い。 ブレーキの抜けの問題が発生して大規模なリコールに繋がったように、 開発途上のクルマを市場に出してしまったかのように、プリウスの完成度は低い。 「経済的だから」という理由で、プリウスはドライバーに我慢を強いるが、 プリウスの燃費が期待ほどに良くないとなると、 よく走って低燃費なディーゼル車など他のクルマを選ぶ方が賢い。
ディーゼルは花粉症が悪化するから嫌だ。クリーンディーゼルとか言っても信用できん。
234 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:08:36.55 ID:lyZbGazE0
>>233 キミの知っているディーゼルエンジンと、
最近のディーゼルエンジンは全く違う技術だ。
◆旧来のディーゼル車
圧縮比20.0前後
振動や騒音が大きい
NOx(窒素酸化物)やPM(粉塵)が発生
「うるさい」「臭い」「汚い」
◆最近の欧州車のディーゼル
圧縮比16.0前後
NOxやPMの問題を解決するためコモンレール式高圧噴射装置を採用
NOxを窒素と水に還元する後処理システムの採用で高価格に
燃焼室の温度と圧力を下げるために、燃料噴射を遅らせて、燃焼効率が犠牲に
◆マツダの次世代ディーゼルSKYACTIV-D
世界一の低圧縮比14.0
大幅にNOxやPMを低減 有害物質は1/100以下
高価なNOx後処理システムは不要にして低価格に
排気量2倍のガソリン車と同等のトルク 走行性能も燃費性能も、より高めている
軽自動車チャンスじゃねーの?
ガラケーが「こんな超高性能な端末なんだから、海外で売ればバカ売れじゃね?」と 同じだよ 軽自動車なんて 海外じゃ売れない。 あの大きさである必要が無いし、660ccなんていう小排気量で安全性で無駄に 重くなったボディ引っ張るから燃費がリッターカーと変わらないかむしろ悪い。 高速走れば振動と騒音凄いしな。 なのに、そんな日本でしか売れない軽自動車に沢山開発費注ぎ込んで 経営資源を無駄に分散してんだよ。
237 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:28:58.47 ID:Iqc8LPV/0
ダウンサイジングとハイブリッドを合体させれば最強じゃないの? すーぱぁーさいずぶりっど
238 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:34:06.71 ID:0JDeM9me0
>>237 トヨタは小排気量のターボも、クリーンディーゼルもやっていないね。
インド市場なんか8割がディーゼルになる勢いなのに、
トヨタは本気でビジネスを考えていないね。
いつのまにか 日産>>トヨタ になってきてるのか 15年前だと想像もつかなかったな
240 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:41:00.70 ID:EFANDfqm0
欧米先進国は、何時でも日本技術潰しに必死だからな
241 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:42:15.25 ID:huD0atdG0
50km/h以上スピードが出ない車を作れば 安全だし環境にもいいよ
まぁシンプルな方がいいもの 直すのにも
243 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:44:25.90 ID:j9EaJp4B0
家電と同じ道を進んでいる、モーターとエンジンの2種類は 誰も欲しがってない、トヨタだけが高く売るためにつけたがってる そして誰も買わなくなり、他の安い車が売れる
244 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:45:39.48 ID:0JDeM9me0
>>239 成長市場への対応力が全然違う。
トヨタ・ホンダは北米の好景気にいつまでも乗っていれば、
収益が上がり続けると信じて、GMやフォードと同じビジネスをやって失敗した。
V8エンジンを積んだピックアップトラックも、
大型のクロスオーバーSUVも、
バッジを付け替えて高級車ですと言って
1万〜2万ドル高い値付けで別ブランドを売る商売も
北米の景気が悪くなると全て破綻する。
先進国が好景気の時は、粗利単価の最大化。
新興国が好景気の時は、薄利多売。
競争のルールが、今と昔では全く変わったのだ。
245 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:49:32.60 ID:Yfpu/a2f0
>>2 >「TSI入ってるよ」
ギクシャクドッカンか
EVは画期的な蓄電池が開発されない限り街乗り以外無理 ディーゼルはもう開発し尽くされてこれ以上の燃費向上無理 現状ではHVがベストなんだろうけど、複雑で高価過ぎる
247 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:50:35.23 ID:Dbf7qgrC0
また「月経新聞」ですかwwwwwwwwww
248 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:52:32.75 ID:Yfpu/a2f0
>>118 >EVになると、冬は全くヒータが効かないとか
灯油ストーブ積めばいいのに、なんでメーカは頭が働かないだろうね。
249 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:52:55.61 ID:FM7poY7YO
重心を下げれば燃費向上 シャコタンもエコカー減税対象にしてくれw
250 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 10:53:01.57 ID:DFsD2nUO0
またガラパゴスって煽ってから日本を貶めるのですね
251 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 11:00:56.30 ID:0auj2CrdI
>>244 V8のピックアップトラックは現地のニーズなんだから仕方ないんじゃね?
252 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 11:01:10.65 ID:FM7poY7YO
254 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 11:05:19.22 ID:otS5cEYn0
イーブイは一生主役にならないことはエイチブイがでたころからわかってました
255 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 11:08:24.61 ID:/Aj4JAeB0
じゃあダウンサイジング+HVで モーターや電池のスペース足りなかったところだし
256 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 11:08:50.18 ID:u85q4tED0
原発のオペレーションもまともにできないし 車も家電も舵取り失敗してほんと日本は失敗ばかりで情けなくなる・・・
>>237 ディーゼルはただでさえエンジンが重いのに、モーター+バッテリーまで乗せたら
逆に燃費が悪化するんじゃね?
258 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 11:27:48.81 ID:Jfb1vxWl0
「簡素な技術な主役」とか言っちゃってるあたり、 HV技術で遅れをとった焦りと妬みがにじみ出ているね
259 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 11:34:44.81 ID:/UcM3W2m0
軽は惨めだぜぇ ほんと惨め
260 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 11:39:05.96 ID:0JDeM9me0
>>258 欧州は5割がディーゼル。
インドは8割がディーゼル。
米国でハイブリッド車のシェアが減少中。
中国にハイブリッド車の需要が存在しない。
ハイブリッド車なんか造って、どこで売るの?
>1-3 >「ライバルはトヨタ自動車ではない。VWだ」。そう話すのは現代自動車の会長、鄭夢九(73)だ。 どこの馬鹿だと思ったら・・・ 日経の記事ですか・・・ 納得。
262 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 11:45:50.61 ID:4Y9qtQkT0
>簡素な技術が主役に おれも技術屋だが、↑これが技術者が本来目指すべき方向だ。 いまのデジタル主体の技術は、「量」で勝負する技術だ。 逆に簡素な技術は、「質」で勝負する技術と言える。
>>261 VWがライバルって、日本勢にとっちゃネガでも何でもないしな
264 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 12:10:05.90 ID:Xhqflu/90
朝鮮人のエコカーだと助手席にペダルつけるレベルでしょ?
DDFもいいかもね
266 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 12:14:01.72 ID:iBWHeVpN0
267 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 12:17:10.22 ID:4Y9qtQkT0
簡素な技術で作られた工業製品は、息の長い製品になる。 複雑な工業製品は、短命だ。 いまの世の中はデジタル主体だが、これは「複雑な製品」に該当する。 経済効果がある・・・と言う見方も出来るが、 反面、資源浪費が発生する。資源が、有限であることを考えるべき。
>>262 クルマ屋ではマツダとかがそっちの傾向があったのに
いまの不調は残念な限りだわ
資源食い補助金食いのHVなど
過渡期の技術なのはわかってたはずなのにな
ムードに流されて本末転倒してしまうのが日本の悪いところ
>>225 それ聞いたことあるな。ミラーなんとかって奴だろ
270 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 12:25:55.60 ID:EPq/bdzm0
ディーゼルエンジンは本当は既存技術で、とても優れたエネルギー効率を持っていて 技術向上でさらに優れた特性とすることもできたんだよな。 かつては、日本のメーカーにも小型で非常に優れたディーゼルエンジンを作る事ができるメーカーがあった。 安い軽油でリッター20k以上走り、性能もハイパフォーマンス。 その後のディーゼルを悪者扱いする世論で新型車も出なくなった。
271 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 12:25:59.64 ID:fiVqgIQY0
6サイクルエンジンとか研究してないのかな
元々電気自動車までの繋ぎの技術だったじゃん 日本人だって誰もがそう思ってたはず ところがブームになると一気に回りが見えなくなって、 一気に飛び付くのが日本人の特性と言うか 今プリウスに乗ってる奴はバカを宣伝してるようなもんだよな
273 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 12:34:07.65 ID:Yfpu/a2f0
EVのエアコンってコンプレッサをモータで回さんでミッションからの動力で回せばいいのに。
>>268 プリウスが出た頃に雑誌で開発チームの記事を読んだけど、
ハイブリッド車を市販ベースで作るってのは、現場じゃなくて経営層の判断で、
トップダウンで開発の指令が来たそうだ
現場の技術者は「何で俺達がその場しのぎの技術を、時間を切られて開発しなきゃいけないんだ!」
って不満が強かったとか
まあ企業経営としては、トップの判断も正しかったし、
現場も会社の利益のためにそれに答えたわけで
「いい話」だけどね
なんでハイブリッドだけこんなに叩かれるのか分からん また欧州マンセーかよ
>>275 ( `ハ´)<「TSI入ってるよ」。中国のある自動車メーカー幹部は
<丶`∀´>「ライバルはトヨタ自動車ではない。VWだ」。そう話すのは現代自動車の会長、鄭夢九
277 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 15:45:15.61 ID:MpK476KF0
>>260 ディーゼル車、小型ターボ車並みの価格で、ディーゼルハイブリッド、
小型ターボハイブリッドを作れば爆発的に売れる
それをやらない経営者が無能なだけ
>>275 プリウスは欧州じゃ走りまわってるがな、相当売れたからトップギアでも槍玉。
たしかにイギリスのロンドン中心部シティーはプリウスが多すぎる、ベンツもBMWもポルシェも多いけど。
279 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 16:53:30.88 ID:Vst/UWBs0
>>278 クリーンディーゼルは、プリウスの1000倍以上、売れていますが。
>>279 クリーンディーゼルで比較するなら 今でてるハイブリッド車全部と比較しないと意味がないだろ
281 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 17:05:10.60 ID:Vst/UWBs0
>>280 プリウスが欧州で10年間に40万台売れたとすると、
マーケットシェアは0.2%ぐらいですか?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023371.html?pg=3 ダイムラーAGのディーター・ツェッチェCEO
「〜 今後はハイブリッド化なども行われるでしょうが、〜」
http://www.startyourengines.jp/topics/2008/01/002308.php フォルクスワーゲンの先進技術ディレクターのDr.Wolfgang Steiger
S:〜 ところでハイブリッドはいかがですか?
VW:〜 ハイブリッドは不可欠な技術ですね。しかしいくつかの段階を踏まなければなりません。
まずはシステムの小型化です。
さらに、ストップ&スタート機構や、回生ブレーキシステム、モーターアシスト機構も必要です。
第二段階ではもっとハイプリッド化を進めますが、そこで至難なのは、完全なパワートレーンが2つ必要なことです。
内燃エンジンとDSG(6?8速ギアのトランスミッション)、
加えて電気モーターもしっかりと開発していかなければなりません。
これらの開発費用は膨大で、顧客メリットに比較して考えると大量生産は不可能です。
S:ところで、メルセデスやBMWは、アイドルストップのオルタネーター(発電機)を
マイクロハイブリッドと呼んでますが、VWの定義はどうですか?
VW:いや、あれはハイブリッドとは呼べませんね。
S:本格的なシステムとしては_
VW:やや大きめの電気モーターを搭載したスタータージェネレータタイプでしょうね。
私はスターターとジェネレータを併用するモーターがクランクシャフトに取り付けたのものが
今後10年から15年の間にほぼすべてのエンジン(ガソリンでもディーゼルでも)に普及すると思ってます。
日本が軽油自家用車ほとんど作らなかったのは 役所の横槍のせいだけどな
ディーゼル尻つぼみになったのは、雑誌やマスコミ 自動車評論家等のキャンペーンのせい それと、三菱のエンジン
追い打ちを掛けたのは石原しんたろうだ
>>284 それでも欧州の街中は空気が汚い、クリーンだろうと微粒子が舞ってるんだろうな。
住んでみたら、日本のクリーンさが良くわかる。
287 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 18:30:27.12 ID:SzJXDoZW0
日本人がディーゼルを嫌いになったのはペットボトルに粉塵入れて振り回してごはんにかけて食うか? といったおっさんのせいだと思う
>287 あれは酷いパフォーマンスでしたなあ。 一部のおバカディーゼル車両を、さもディーゼル全般に置き換えてました。
289 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 19:25:21.19 ID:BV6iLHgc0
ディーゼルエンジンは、ガラガラとうるさく振動も大きかった。それに加速も悪い イメージ。要するに日本人は嫌いなんだ。ヨーロッパ人は音と振動に鈍感。BMW の3000CCの6気筒、ガソリンエンジンでさえもカタカタとうるさい。ミシュランの タイヤも道路の音をよく拾う。
>>289 ディーゼルは点火プラグがない。軽油を圧縮する事で自然発火をさせ爆発させてる。
故に高圧縮にしなければならない。高圧縮にすると当然振動が大きくなる。この振動を抑えるのがエンジン本体の造りであったり
エンジンマウント等の強化になる。だが元々トラックや商用車・オフロード車など振動を必要としない車種にディーゼルを載せたため
静寂性などはあまり気にする必要がなかった。
振動や排気ガスなどをガソリン並に強化すれば価格に跳ね返るだけ。
ただ頑丈に出来上がるので故障は少ない。
アレルギーは清潔病。 花粉症患者の増加は、石原のディーゼル規制のせいだと思うよ。 俺は煙草を止めたら花粉症デビューした。 スモーカー家族で、花粉症なのは煙草やめた俺だけだ。 汚れた空気に慣れた体が、免疫力持て余しているんだと思うんだ。
>>211 トヨタは常にサプライヤーに対してブラックボックスは作らない主義だろ
294 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 21:22:23.68 ID:nCrDPoJm0
いよいよマツダの時代か 円高で何年も赤字垂れ流してたのに銀行がポンと何百億出すハズだわ 生産海外移管の原資なら確実に利益が出るし、噂の長安汽車への転売も目論めると踏んでるんだろう
ネトウヨだけど車はドイツ車に限ると思う
296 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 21:55:05.99 ID:+L6DMs+v0
>>294 mazda3がオーストラリアで販売台数トップ。
カナダ、イスラエルでもかなりの上位。
>>291 杉山に囲まれてる田舎民だけど
花粉症なんてほとんどいないよ
298 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 22:18:30.61 ID:A5jZkwbY0
>>288 一部のバカじゃね〜し。実際、東京の空気が綺麗になったジャねーか
299 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:17:00.00 ID:eDDEtYck0
その前に、ドイツはまともに10万キロ走れるトランスミッションを作れよな。 中古車板でのベンツのAスレッド見てみろよ。 VWも同じ、なんでニュービートル販売中止になったか知ってるか?
300 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:21:46.52 ID:eDDEtYck0
2 :名無しさん@見た瞬間に即決した [] :2010/06/10(木) 22:42:08 ID:BYKCX3sy
安いのには理由があります・・・
ミッションとか・・・
3 :名無しさん@見た瞬間に即決した [] :2010/06/10(木) 23:08:13 ID:+yxhMKTr (1/3)
(;゚ Д゚)
他には?
4 :名無しさん@見た瞬間に即決した [] :2010/06/10(木) 23:23:58 ID:+yxhMKTr (2/3)
ミッションは7万円くらいで中古が有るようです
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j74942724 しかし車体価格よりはるかに高いですね
いっそ買うとき部品取り用も含め2台買っておいたらいいかも知れません
2台でも10円以下で買えそうです
5 :名無しさん@見た瞬間に即決した [] :2010/06/10(木) 23:25:54 ID:+yxhMKTr (3/3)
代行業者に手数料2台で5万円にと値切ってみましょうか
6 :名無しさん@見た瞬間に即決した [] :2010/06/11(金) 09:30:41 ID:bMNcAGEk
ミッションの問題に対する対策が出来ました
ミッションが壊れたら
【車ごと捨てる】
に決定です
(;゚ Д゚)
301 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:24:00.40 ID:eDDEtYck0
>>300 は現代自動車の話ではなくて
メルセデスベンツAシリーズの話だ。
確実に壊れるので、一桁なんてざらw
そもそもハイブリッドは将来の電気自動車のための技術でガラパゴスとか関係ない。 ダウンサイジングって日本が一番得意な技術じゃないか。 TSIなんか上手くダウンサイジング出来ないのを補ってるだけでそれ以上の価値はない。 逆にTSI搭載相当のNAの方がよっぽど快適だよ。
303 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:29:31.41 ID:So2pGabx0
何でこうも主張がコロコロ変わるんだ。 つい3年前はIP戦争(インサイトvsプリウス)とか言って、トヨタとホンダが 明日の自動車業界を引っ張っていく、これを機にHVが爆発的に普及し、 HV開発が苦手なメーカーは生き残れないなどと言ってじゃねえか。 こうも正反対に方針転換されると信用ならん。どこかの国の政権のようだが。
304 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:32:44.48 ID:eDDEtYck0
>>303 アクアが海外で販売されたら、もう、何も言えなくなる。
実燃費が30q超えたら、もう、どんな言い訳も通用しないってw
遊び心?なにかウキウキさせる?30q超えたら、あれだw
305 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:36:08.51 ID:ZI8GfAer0
アクアって実燃費30キロ超えるの?
>>288 ただアレで石油卸が低硫黄軽油をすすめるきっかけになったしなぁ。
お陰で田舎でも、黒煙モクモクの車が減った事は確かだよ。
307 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:38:35.77 ID:eDDEtYck0
>>305 乗ったことないからわからん、カタログでは40kmと言ってるが
諸元表では35qぐらいだったと思う。
だから、30kmぐらい走るんじゃないか?
とにかく、知り合いのネッツでは、年間販売目標300台を
発売日の前に売り切ってた。
308 :
306 :2012/02/28(火) 23:39:28.81 ID:+H4QRcrw0
石油卸じゃねーや、元売だわ。書き間違えた。
ダウンサイジングとやら、軽の車体規格がだんだん大きくなってるんだから同じようなもんかな。
310 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:47:41.41 ID:eDDEtYck0
>>309 軽の規格が大きくなって、あれだ、たとえば、小池さんがCMしている大きな軽
片や特別装備ナビ付き、10万還元付きのキューブ、比べたら、燃費も価格も
装備も、自動車税の差額まで入れたランニングコストでもたぶんキューブの圧勝w
小池さんのダイハツの軽、10qぐらいしか走らないぞw
150万ぐらいするのにw
片や、キューブは補助金付なら130万でおつりw
311 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:51:44.83 ID:xmdV3nPl0
日本のHV技術下げ工作員が湧いててワラタw 日本にまた盗みに来たのか、鮮人よw
312 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:53:29.48 ID:9CFhDJuV0
車だからガラパゴス化はないな。 携帯みたいに規格で輸出できない(輸出しても海外では使えない) ということはない。 走ればいいんだよ。
313 :
名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 23:54:44.85 ID:oQgnDYD80
>>1 そもそも、ハイブリッドなんて運転してても面白くないだろ
もっと、ターボとかツインカムとか
馬力があってトルクあるやつでないと
314 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 00:00:11.70 ID:eDDEtYck0
>>313 だったら、クラウンハイブリッドがおすすめ。
燃費は言っておくけど悪いぞ
ガソリンエンジンで296馬力と、モーターで200馬力掻き出す。
0〜400m加速も、普通のおっさんが、13秒台で駆け抜ける動画が
youtubeにゴロゴロ転がってる。
ただし、燃費は最悪、ハイブリッドなのに、リッター12qぐらいしか走らないからなw
315 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 00:08:07.17 ID:QZVgutXv0
>>310 自宅と旦那の通勤最寄駅とスーパーの間しか走らないママチャリ替わりとしては
それで充分なんだよ
何かと思へば日経のヨタ記事ぢゃないか
317 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 00:18:23.77 ID:mQLaCQe+0
まあ、どうあがいても、クラウンハイブリッドをBMWやVWは造れない。 あの価格、あのパワー、あの燃費でな。 BMWのハイブリッドは、たしかモーターで50馬力ぐらいしか出てないんじゃなかったか? 価格は、すさまじいハイエンド価格でw
>>313 乗って面白くないのはHVに限らず、エコカー全般に言える事。
ガラパゴスじゃないエコカーもアクセル踏んだら一気に燃費が悪くなるよ
>>314 クラウンの車格で12kmは、よく走るほうだろ。
レガシーB4とかと同じか、少しいいくらいだ。
320 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 00:29:32.28 ID:mQLaCQe+0
>>319 レガシーは10走らない。
というか、2000以上で10なんて、通常なら走らないだろ
マークXの2,5が変態燃費で12ぐらい走る
そんなに景気よいなら スワップ協定5億不要だったのでは??
322 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 00:46:53.31 ID:mQLaCQe+0
クラウンハイブリッドがほしいな。 500馬力を掻き出して、燃費は12q以上走り なおかつ、走行レーンキーピング、ブレーキアシスト付ミリ波レーダークルーズコントロールが 最下級グレードにも標準でついてる・・・・ 乗ったことないけど、エッチしながら大阪から東京まで高速で移動したい。 これで価格は500万?
スワップ期限が3月末が楽しみだね(^^
324 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 00:58:48.78 ID:mQLaCQe+0
【環境】 新幹線に死角 高速鉄道もガラパゴス化の懸念 昨年まで、世界での新幹線販売実績は1国、全米でも0% 簡素な技術が主役に★6
325 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 03:24:13.94 ID:B/1fKt5g0
327 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 04:33:37.67 ID:mR2tZv9a0
>>307 今月上旬から乗ってるけど、これまでの平均燃費は22kmくらい。満タン法で計測したら19くらいだった。
この時期エアコン使いまくってるから悪いんだろうけど、かなり燃費走行意識して運転してるのにこれはない・・・(´Д` )
前車の三菱コルトですら15は走ってたから期待はずれもいいとこ。
328 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 04:37:45.75 ID:ddEp/RTx0
>>327 そのコルトはデジタル燃費計あった?
その値は高速エコ巡航でないとでないと思う
ガソリン満タン法は2kmほど欲目入るよ
>>311 技術を把持したままでも解放しても
トヨタは殺されるよ。
こいつを殺さないとビッグ3が持たない。
燃料の節約には意味あるから、 長期的な資源の値上がりも考えないと。
331 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 05:01:13.52 ID:mR2tZv9a0
>>328 コルトの15kmは満タン法でだよ。何回か測ってて、17くらいで走ったこともある。
高速巡行8:街乗り2くらいだったと思う。
アクアの燃費計はあてにならないよ。満タン法に比べて2割くらいいい数字が表示されてる印象。
>>322 クラウンHVが500馬力もあるかいな
あったらあの足回りじゃコケまくる
あり得ん
高速人は殆どエンジンのパワーだろ
そのくらいプラスαレベル
精々350くらいじゃね
334 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 06:38:58.12 ID:t2VCm5eZ0
>>289 > ヨーロッパ人は音と振動に鈍感
確かにそれはいえる
ヨーロッパの町はうるさい
バスのエンジンの音も大きいし
ホテルの部屋でおちおち寝てられん
石畳を普通の車が走ってもうるさい
街を掃除する車の騒音もうるさい
335 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 06:40:51.85 ID:t2VCm5eZ0
>>305 超えるわけがない
せいぜい20km
ディーゼルとかわらん
あの大きさで20kmならディゼルのほうがマシ
もはや日経なんて、日刊ゲンダイや沖縄タイムスレベルにしか信用していない
337 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 06:49:16.82 ID:t2VCm5eZ0
プリウスがヨーロッパで売れないのは まず燃費ヲタ車過ぎて本気モードでの加速とかが弱すぎる ほとんどの車がMTなヨーロッパ人の車の運転の仕方からして ちゃんと加速してしっかり走れる車でないと売れない
スズキのパクりの現代、タタのパクりとかひどいな
339 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 07:00:05.04 ID:V4dJD/GW0
>>337 メルセデスやポルシェが時速200kmで走る車線に、
ハイブリッド車では入れないでしょう。
340 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 07:00:20.88 ID:o0SxtBjH0
ちょっと前までは、日本の進むべき途は差別化だの付加価値だの、単純で安価な製品は新興国に任せて日本の高級品とすみ分けすればOK!だの言ってた評論家ども! 今はガラパゴスがダメだの、簡素化がよいだの、180度言うことが変わってしまったよな。 「すみ分けられるはず」だから、基礎技術をホイホイ教えてやったんだろう? 確かにどのような技術も陳腐化するが、だからと言って只同然でホイホイやってしまう馬鹿はいないとおもうぜ。
341 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 07:12:42.80 ID:V4dJD/GW0
>>340 高くても売れるクルマなら良いが、
ハイブリッド車は高くて売れていないのが問題です。
342 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 07:22:00.20 ID:0k8sIm2rO
俺の愛車AQUAは中国人なんかには乗ってもらいたくないわ
日本ですらエコカーをハイブリッドオンリーで売ってるわけじゃないし 燃費のいいガソリンエンジン車はいくらでもあるんだがな
344 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 07:46:00.70 ID:t2VCm5eZ0
Hybrid synergyとか言ってる時点でダメ ただの実験段階 本当に実用化され普及したならいちいちそんなこと言わない 現在の実用化して普及している一般車でも過去のいろんな技術の蓄積だが いちいちそんなこと言わないし まだ特別な存在だからいちいちそんなキャッチフレーズをつけてる
345 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 08:12:25.60 ID:f9V17cJO0
トップギアでボロクソに貶される車だろ。 実際、高速でも低燃費だと思ってかっ飛ばす馬鹿が山ほど居る。
>>245 今時ねーよ
うちの10年前のヨタターボでも
小型セラミックで2400で最大トルク発生だから
そういうのやめちまった時点で日本は終わってるな
347 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 11:32:39.55 ID:UqgV8/1W0
>>344 ハイブリッド車は株主に言い訳しながら売らないと、
株主代表訴訟で取締役が訴えられる恐れがあるんですよ。
「赤字で販売して会社に損害を与えた」と。
実際に「プリウスは赤字」と分析するエコノミストもいるようですから。
どっちにしろ燃料は枯渇するんだから、ダウンサイジングだけで やっていけるわけねーだろボケ
349 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 11:38:32.94 ID:UqgV8/1W0
>>81 米国市場でのハイブリッド車の問題は、シェアを落としていることにあります。
2009年 3%程度
2011年 2%程度
ハイブリッド車がシェアを少しでも伸ばしているならば、
将来に期待できますが、むしろシェアを失っているから、
今後もハイブリッド車は米国でマーケットシェア5%を超すのは
難しいのかなと感じます。
>>322 >クラウンハイブリッドがほしいな。
>500馬力を掻き出して
低脳きわまりない奴wwwwwwww
技術が単純化すると液晶テレビやメモリーの様に日本の優位性がなくなるのに日経はバカかと思う
352 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 13:47:09.17 ID:3MXg2iv60
>>351 2種類の動力を積んだ重いハイブリッド(=あいのこ)車は、今のところ、
何処の国に持って行っても、価格競争力と商品力で優位に立てない。
日本で売れているのは、補助金と税制で優遇したから。
そんなことより、2000cc以下の車で3ナンバーはやめてくれ! 「貧乏人が見栄張って情けないったらありゃしない」って嘲笑されてるのがわかるんだよ! なんでインプレッサ買って通行人にここまでバカにされなきゃいけないんだ! 元通りの5ナンバーにしてくれよ!陸運局はなにをやっているんだよ!
354 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 13:59:47.81 ID:3MXg2iv60
>>353 解決策は2通りあります。
(1) ナンバープレートを1種類に統一する。
(2) 車輌寸法ではなく、排気量(税額)でナンバープレートを区分する。
インプレッサを5ナンバーにして何のメリットがあるのか、私には理解できません。
>>352 そのくせ今世界中のメーカが必死になってハイブリッド開発してるよね
最終消費財が売れなくても日本はどうということはない。
357 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 14:09:31.41 ID:3MXg2iv60
>>355 むしろ、どのメーカーも必死に、ディーゼル車の開発を行っています。
エコカー = ディーゼル車
次世代エコカー = ディーゼルハイブリッド車
その後にEVや燃料電池車があるとすると、
ガソリンエンジンでハイブリッド車なんて、
永久に出番が訪れないのではないでしょうか?
358 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 14:13:24.89 ID:Mfpxz8Gh0
ハイブリッドやるには日本の技術のお世話にならないといけないのでドイツはディーゼルに走った。 環境意識の低い中国でハイブリッドが売れるようになるには中国人の環境意識向上を待つ必要がある。 ハイブリッドによって日本のクルマ技術が世界一だという認識が定着した。
>>357 ディーゼルって今に始まったことじゃないでしょ。
トヨタがハイブリッドを出したときなんかトヨタ以外全部ディーゼルディーゼル言ってた。
次世代にハイブリッドって半周遅れもいいところ。
そのころにはEVが主流で誰がディーゼルなんて買うの?
ハイブリッドなんて過渡的なもんに過ぎないからな。 自動車から燃料系、排気系、内燃系取り除いたら何も残らん。 電気自動車なら、電池とモータで作れる。 インホイールモータとか実用化されたら、 箱にタイヤ付けて、電池繋いだら動く。 電気自動車の時代が来たら、マジ、おもちゃみたいに車が作れる。
ミニ四駆の世界やな
>>320 トヨタってHVじゃなくても燃費良いんだよな。
だからHVじゃない車買って、あとは自転車と徒歩を使えばそれだけでいいんじゃない?
363 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 14:25:47.25 ID:puVvy3Lx0
>>359 既に欧州市場の5割はディーゼル。
インドも8割がディーゼル。
動力を2つも積んだ価格が高く重たいハイブリッド車が、
売れるような市場が、何処にあると思うんですか?
364 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 14:29:05.30 ID:puVvy3Lx0
>>362 企業平均燃費で、日本最悪の自動車メーカーは、
ハイブリッド車を造っていて、こども店長をCMに起用する
三河の会社だそうです。
GMの役員も言っています。
「○与太はプリウスだけ造っていれば、燃費の悪いクルマを
いつまでも造り続けて許されるのだろうか?」と。
モデル数が多いという不利な要素を割り引いて考えても
トヨタ車の燃費の改善が遅れていることは、
トヨタの将来にとって非常に大きな不安材料です。
>>363 同じ人なのかわからないけど
それじゃディーゼルハイブリッド車も売れないな
欧州は今回のイラク問題で内燃機関が見直されるよ
ようやく欧州メーカもハイブリッドだしてきたしね
366 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 14:36:57.13 ID:6rqprMgV0
世界がダウンサイジングに進んでるのに、日本車だけが どんどん肥大化して、プリウスもでかくなって高くなって 日産のマーチは小さく、軽く、エンジンも小型にして利益 トヨタは黒字激減、日産は最高益
367 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 14:41:41.42 ID:55uHCN500
>>363 時間の問題。
ハイブリッドのモーターは燃費の他にも加速装置的な使われ方をしてる。
モーター加速半端ねーぞ。
368 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 14:47:25.08 ID:M3RKMIGwI
>>360 おもちゃ見たいに作っても販売網の確保は大変だろうね。
物がデカイからw
>>366 ダウンサイジングは進んでないでしょうよ
ドイツ車はどれも先代先々代を上回ってきてるような
>>367 モーターの加速なんか速くてもつまらん
パフォーマンスカーには向かない
>>366 でかくなってるのは欧州で日本はそれに追随せざるを得ないだけだよ
クルマの事を知らないなら書かない方がいい
371 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:03:29.64 ID:puVvy3Lx0
>>367 クリーンディーゼルのトルクは、
同排気量のガソリン車の2倍以上です。
だから、加速性能を競ったら、
ハイブリッド車はディーゼル車に負けます。
ガソリンエンジンのハイブリッド車と、
ディーゼルエンジンのハイブリッド車では、
加速性能の差はさらに開きます。
372 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:05:29.80 ID:55uHCN500
>>371 ハイブリッドの方がトルクある。
プリウスの仕様でも見てみろ。
373 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:05:52.26 ID:M3RKMIGwI
>>371 新しいディーゼルって耐久性どうなのかな?
前のディーゼルは頑丈だったでしょ?
374 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:08:34.58 ID:JDY4uPjy0
先進国だろうが付加価値をつけても所詮安さにはかなわない。 当の先進国日本をみればわかるだろ。
>>1 技術もらえなかったからって必死だなw
だいたいリーマンショックも予測できなかった日経の記者ごときに何がわかるんだ?w
376 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:14:39.14 ID:puVvy3Lx0
>>372 どんなディーゼル車と比較しているのでしょう?
◆CX-5
クリーンディーゼルは2.2L 直噴ターボ仕様で
129kW/420Nmのパワー&トルクを発生し、
V型8気筒エンジン並みの強大なトルクを発生。
◆プリウス
エンジン:142Nm(14.5kgm)/4,000rpm
モーター:207Nm(21.1kgm)
142Nm+207Nm=349Nm
プリウスのエンジンとモーターのトルクを合算しても、
次世代ディーゼルの420Nmを下回っていますね。
>>371 クリーンディーゼルのハイブリッド
ただでさえ割高なクリーンディーゼルに割高なハイブリッドって倍くらいの値段になりそうw
378 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:18:38.98 ID:puVvy3Lx0
>>377 ハイブリッド車よりクリーンディーゼル車は割安です。
圧縮比16.0前後の欧州車のディーゼル車は
NOxを窒素と水に還元する後処理システムの採用で高価格ですが。
マツダの次世代ディーゼルSKYACTIV-Dの場合は、
世界一の低圧縮比14.0を実現することで、
高価なNOx後処理システムは不要にして低価格です。
ハイブリッド車よりも低燃費で低価格。
加速性能でもハイブリッド車を上回ります。
バッテリーって高そうだよね
380 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:22:02.46 ID:mR5nBEA60
町工場で直せない車が海外で受けるのかどうか
ディーゼルはガラガラうるさい
382 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:22:54.15 ID:gBXJLpZv0
>>370 今後、どこでハイブリッド車の需要が盛り上がると思いますか?
ここ数年で、ハイブリッド車がシェアを3%から2%まで落とした米国で売れますか?
10年もハイブリッド車を売り続けて0.2%しかシェアが取れていない欧州で売れますか?
エコカーといえばディーゼルと言われる海外市場で、ハイブリッド車は何を売りにすればいいと思いますか?
383 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:23:35.53 ID:M3RKMIGwI
384 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:28:38.22 ID:M3RKMIGwI
>>382 ウチの近所だとガソリンよりもディーゼルの方が高いんだけどヨーロッパは安いの?
385 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:30:24.41 ID:8/Ly/km60
デミオはガソリン車なのか 紛らわしいなあ
387 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:50:34.31 ID:r8xb4ohd0
>>384 ガソリンと軽油の価格は、政府がどれだけ税金をかけるのかによって決まる。
ドイツとフランスは軽油税が安い。
日本もガソリンの税金が高く、相対的に軽油の税が小さいので、
ディーゼル車を選んだ方が維持費を抑制できる。
388 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 15:53:20.15 ID:r8xb4ohd0
>>381 圧縮比20ぐらいならディーゼルエンジンは五月蠅い。
これは昔のクルマの話です。
圧縮比16ぐらいの欧州車のディーゼルエンジンは、かなり静かになります。
圧縮比14のマツダSKYACTIV-Dは、ディーゼルエンジンだと言われないと
分からないぐらいに静かになります。
>>378 ガソリン車と比べてクリーンディーゼルもハイブリッドも割高。
その二つをあわせたら一体いくらになるんだろうって話なんだが。
>>382 10年間プリウス一車種で0.2%取ったことのほうがすごいだろ
今後は欧米メーカのハイブリッドも控えてるしシェアは間違いなく伸びるよ
まぁ、ハイブリッドの電池寿命の問題が大きくなるのは、 これからだから、売れる時に売っておかないと、後で辛くなるよな。 それに、極寒地で電池の性能はさらに落ちるし。 でも、キャパシタ系が量産されれば、ハイブリッドの将来もあるかも。
392 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 18:23:16.72 ID:MH0cLthP0
ダウンサイジングのディーゼルターボは普通に走ったら実燃費クソだしな ターボ利かさないくらい低負荷で走らないといけないし、当然加速ものろい
>>1 ガラケー、3DTV、ハイブリッド車、みたいなこと言いたいのかな。
394 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 21:41:50.18 ID:ouH2LmLc0
LPGってどうなの?俺、仕事で韓国に来てるんだけどGSの価格看板にはガソリン1999ウォン(=143円) LPG1100ウォン(=79円)とか書いてあって現地の人に聞くと燃料代の安いLPG車が増えてるんだと。 ヒュンダイもキアもLPGのハイブリッド車とか出してるらしいし。
395 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 21:52:49.72 ID:L6s1tem00
>>394 40キロ圏内に1件くらいしかスタンドがないw
397 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 22:24:00.40 ID:ouH2LmLc0
>>395 韓国でもLPFスタンドは多くないみたい。遠出はしないとか割り切りはいるだろうね。
ハイブリッドがあるといっても車両価格がその分上がればLPGの意味ないしねぇ。
>>396 日本はそういった部分の戦略性がないからなぁ。あるのは税金を取ることだけ。
いや韓国にLPGに対する戦略性があるのかどうかまでは一介の出張者である俺には
わからんけどさ。
398 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 22:35:46.71 ID:INstVqEB0
定速走行の多い大陸の道路ではハイブリッドは今ひとつなのは確か 都市部なら違いが判るのだが・・・ アメリカじゃエコのステータスが聞かない田舎は苦戦だろう マツダのSKYACTIVとかもダメだろうな 最初は良くても低出力を軽さでカバーしてるアレじゃな デカい燃料タンクを満タンにして郊外に出て長い緩やかな坂を ずっと登るような大陸の環境にはまったくそぐわない せいぜい欧州のような環境ぐらいが精一杯でアメリカとかカナダと かには合わない
399 :
名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 22:40:19.02 ID:14wAWS6J0
>>394 それは税金の問題。
もし普及したら増税されて一巻の終わり。
行政側でLPGを推進するなら有りえるが特にメリット無いから無理だろ。
400 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 00:23:53.99 ID:S4QUkLbj0
中東依存緩和のためにもNGVシフトできんもんかね
つうか、120km以上で流れる高速道路じゃハイブリットってただの重石を載せた燃費の悪い意味不明な車じゃん ヨーロッパじゃ売れるわけ無い。
小型高燃費でターボなら、元々日本が得意というかスズキの得意分野で、VW か・・・
403 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 11:47:28.96 ID:wnoUWjjO0
ハイブリッドってバッテリーどうなの? 素人考えでも、年数経つと充電容量が減ってきて回生が あまり働かなくなり燃費が落ちていくんじゃないの? そして最後は充電も出来なくなってしまう。 携帯やカミソリの充電池もそうだからな。 自動車だけは別とはおもえない。 ハイブリッドも世に出て10年は経ってるけど そのへんどうなんでしょう。
404 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 14:19:14.61 ID:DS7oc6R30
日本車がヨーロッパで売れない理由 @衝突安全性重視の車を作らない A高速安定性の良い車を作らない BMTでしっかりと加速する動力性能が良い車を作らない Cデザインがクソ
405 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 14:21:06.47 ID:DS7oc6R30
唯一ヨーロッパで比較的売れてるマツダだけが ヨーロッパ人が求める@ABCの基準を何とか満たしてる
406 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 14:23:45.29 ID:i0PPD+1F0
>>398 マツダSKYACTIV-Dはハイブリッド車を上回る高トルクですね。
加速性能でいうと、ハイブリッド車より良い上に、ハイブリッド車よりも低燃費になっている。
407 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 14:26:52.84 ID:6F9ZQGqR0
>2番目に大きい米国でも約30万台と全体の2%程度だ。 あまた車種がある中で、HVなんて特殊な車が2%ってすごくない?
>>407 いまどき米国内でも、あまた車種があるがね、HV
GM/フォードのHVでググろう
どこまでダウンサイジングできるかなぁ。 ゴルフ1.2LTSI試したけど加速は良かった。全く不満がないし、追い越しや合流も楽だろうなぁ。 1L切るエンジンも出たりして。まだまだガソリンエンジンの可能性はあるね。
410 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 14:49:26.17 ID:i0PPD+1F0
>>407 3%が2%に減ったので、ハイブリッド車のシェアは減少中です。
ディーゼルハイブリッド車の普及を待たないと、
米国市場でのハイブリッド車の割合は今後も5%を超えないのではないか?
ディーゼルハイブリッドて重そうだな・・・ 低回転域に強くて高回転域に弱いって特徴も被ってないか?
412 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 15:46:16.95 ID:i0PPD+1F0
>>411 圧縮比20.0の旧来のディーゼルが、高回転は苦手。
世界一の低圧縮比14.0のマツダKYACTIV-Dは、高回転まで気持ちよく回る。
ここまでマツダのステマ
414 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 18:06:43.47 ID:5Y1j9RlX0
話しズレちゃうかもしれないけど日本車がガラパってるひとつに4WDの異常な充実ぶりってのが あると思うんだ。4WDをラインナップしてない車種ってプリウスとかフェアレディとかごく一部だけで あとはどのメーカーも高級車から軽まで全部4WDモデルが用意される。つまり日本のメーカーは 全てにおいて4WD化前提で設計しなくちゃいけないわけでこれってどうなのかね。 ヒュンダイのラインナップみるとSUVの一部に4WDがありジェネシスがFRだがそれ以外の ほとんどはFFなんだよね。
415 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 18:21:48.45 ID:bDAoHV57O
4WDは世界中の戦場で人気があるからさ。
>>414 最近は電気仕掛だから昔よりは制約少ないらしいと聞いた
417 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 18:29:12.72 ID:5Y1j9RlX0
ランクルならともかくベルファイヤ4WDとかミラココア4WDは戦場で求められてないよね。。。
カローラがアフガン辺りでエイブラムス1輛ブラッドレー2輛と刺し違えた ってのを軍板で昔見た気がする
419 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 18:49:38.74 ID:QZa9bNbx0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 臭いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 19:21:34.44 ID:5Y1j9RlX0
>>418 日本でも3ヶ月ほど前に一台のプリウスが十数台のフェラーリを撃破したよね……
って違う、違うよ。やっつけるとかの話じゃなくてぇ
421 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 19:22:36.66 ID:VKNhqhBX0
鉄の車体をやめたらどんだけ燃費よくなるかな
422 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 19:31:19.64 ID:NHYQD9aY0
>>421 そのむかしトラバントと言う車が有ったそうな
将来は、足でこいで燃費の限界に挑戦する日がくる、糖尿病にもいいし
424 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 19:38:59.65 ID:QThXGn090
ユーノスコスモが最強
その前にメディアのカラパゴスを何とかしてくれ
427 :
名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 19:55:47.08 ID:vaOld7vl0
常勝アウディがルマンにターボディーゼルハイブリッドで参戦だってよ。すごい組み合わせだな
428 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 00:09:15.92 ID:RSBwD0Uj0
ははは〜ん ガラ車とよぼう
結局携帯と同じで、車も世界が日本に追いついていないだけなんだよ
430 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 00:33:32.80 ID:867NJ9TN0
世界の大衆という目線を持たないと 日本の大衆レベルにみんながなるわけないんだから 今は日本車じゃなきゃならないほど他の国がひどいレベルじゃなくなってるしな ある水準を満たせばそれ以上はオーバースペックだというのが現実
431 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 11:21:02.52 ID:Zey2IkmD0
>>412 ディーゼルは回さなくてもトルクが出るのがいいんだろ
高回転まで回さないとダメなディーゼルなんて糞だろ
432 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 13:05:29.89 ID:dcCBbO6i0
世の中の自動車メーカーは2種類に分けられる。 ひとつは、全部のクルマをエコカーにするメーカー。 もうひとつは、一部のクルマだけエコカーにするメーカー。 トヨタは後者だ。 全部のクルマをエコカーにしないと、CO2は大きく削減できない。
前者のメーカってダイハツくらいか?
434 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 13:12:40.97 ID:z9Xanzl1O
>>417 しかしまあ日本には豪雪地帯もあるからなぁ。
比較的雪の少ないうちの方では、
ヴェルファイアは、知り合いのDQNスノボファミリーが乗ってるけど。
435 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 14:41:56.35 ID:lQjWD8Rv0
デザインや マーケティングは 確かに重要。 所詮は、 車も、ビジネスなんだから、 是か非でも、勝ちにいかないと、 無理だよ。
アメリカでも欧州でもプリウスハイブリッドだけはガチで売れてる、他社はしらん。 トップギアでも街中に多くて気に入らないから叩いてるだけ、BBCにもたくさん駐車しているwww。
437 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 14:53:28.05 ID:wV2rcxZl0
もともと、EVが実用性が向上するまでの過渡期の技術じゃなかったっけ? 今後EVの能力が向上すればするほど、 どんどん尻すぼみになるのは仕方ないんじゃなかな? (軍事や電力供給不安定な地域では、生き残るかもしれないが)
>>1 事実上ハイブリッドはトヨタとホンダの独占状態だからね。
他メーカーは別の方法で行くしかないだろ。
外見だけのハリボテ韓国車でも、安さが最重要な発展途上国なら売れるが
性能で日本車に勝てる部分がなきゃ、日本ではお話にならないし
今みたいにエコカーブーム真っ最中じゃ、日本市場に入り込みたくても絶対無理。
マスコミに金ばら撒いて、韓国メーカーが優れてるような印象操作を繰り返しても無駄だよ。
439 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 15:33:26.17 ID:1ctOURW90
民主党に変わってから落ち目続きだな
440 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 16:05:59.52 ID:qRjb8uks0
別に必要でないけど、経産省の利権維持のために予算が計上されて メーカーもそれに乗ってるだけ。 一台幾らとか経産省の独立法人が検査料をせしめる算段だから。
441 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 16:14:20.09 ID:vil9dPQ00
シリーズHVのスイフトはいつ発売すんだよ?
443 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 16:59:14.60 ID:NGtiChMJ0
ハイブリッド、電気自動車なんて、都市内をチョコチョコ走るのに向いているだけだよ。 だいいちバッテリー交換になったら、大金が掛かるよ。
444 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 17:41:03.18 ID:iwiMr2Ia0
>>1 の記事の元になった「みずほコーポレート銀行」の調査
中国など新興国で、ハイブリッド車が普及しないことが、予測されている。
2020年時点でハイブリッド車の割合は最大10%。
エンジン改良車の普及によって、ハイブリッド市場が10%から更に縮小する可能性も書かれている。
◆新興国市場における次世代自動車普及見通しと完成車メーカーの戦略方向性
―中国の電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HEV)普及の方向性とインドの可能性―(PDF/871KB)
http://www.mizuhocbk.co.jp/fin_info/industry/sangyou/pdf/mif_103.pdf 17ページ
>既存エンジン車については、2020年時点でも中国自動車販売全体の約90%を占めており、
>当面は大きなプレゼンスを占めることが想定される。
HEV 10% 276万台
pHEV 2% 57万台
EV 2% 40万台
●結論 2020年時点で中国自動車販売全体の98%が内燃機関を積んだ車になる。
20ページ
>ターボ搭載車をはじめとするエンジン改良車の普及が進むことによって、
>HEVの普及スペースが更に浸食される可能性も考えるべきであろう。
●結論 中国市場でもハイブリッド車の普及は厳しいかも。
445 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 17:44:51.84 ID:UyMuOp2v0
>>438 今年を境に、エコカーの代名詞がハイブリッド車から、ディーゼル車に変わるだろう。
「価格を上げて低燃費」というハイブリッド車は、
「価格を下げて低燃費」のディーゼル車に、
最初から負けている。
製造した時点で、大量のCO2をハイブリッド車は発生させている。
廃棄バッテリーの処理が大きな社会問題になる。
価格が高い上に、バッテリーの交換リスクも背負わないとならない。
今後、ハイブリッド車が伸びる余地は乏しい。
446 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 17:47:13.61 ID:qP5IEGh70
世界で電気自動車が当たり前になったら、パソコンと同様に安く組み立てられる国が勝つw
447 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 17:49:06.26 ID:rovcVCRqO
ガラパゴスとか静かだから音が出る装置付けるとか言ってたよなwww
448 :
肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/03/02(金) 17:50:50.10 ID:0I1CGMOb0
ハイブリッドにもEVにも乗り遅れた 韓国人の負け惜しみ記事じゃん 馬鹿らしい
449 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 17:51:01.34 ID:nM8qJLPu0
>>436 ハイブリッド車のシェア
米国 2%
欧州 0.2%
中国 2580台で全需要1850万5100台に対して 0.014%
凄い売れていますね。
いつこれらの地域でハイブリッド車が3%を超えると思いますか?
450 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 17:53:35.90 ID:mlGEY3O30
451 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 17:57:04.80 ID:t123Yb3n0
携帯電話の時と同じで、日本の技術を鈍化させたい気持ちがにじみ出ているな。 外国では単純な携帯電話の方がニーズがあると誤報を流し、 iフォンなど高性能携帯で販売拡大という前例がある。
452 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:00:55.95 ID:oUNJHkOu0
>>429 ディーゼル車に出遅れたトヨタが、焦っているんですね。
北米ではレクサス店で、「早くLSにディーゼルを出せ!」という
大合唱が販売店のオーナー経営者から溢れ出ていますよ。
LSのハイブリッド車が全米で毎月一桁しか売れていないですから。
日本のメーカーは国内でしか通用しないクルマを造りすぎなんです。
国内専用車は数が出ないから、ことごとく儲かってないでしょう?
バスタブみたいな形で重心が高くて無意味に室内空間の広いクルマとか、
高速走行時に内部抵抗が大きいCVTをトランスミッションに採用したクルマとか、
全幅が1695mmで縦横比が畸形の幅狭車とか。
453 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:08:45.43 ID:E3fUWh9FO
クリーンディーゼルの技術って日産が他メーカーより一歩進んでるの?
454 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:12:02.08 ID:rv6yncHg0
>>452 アメリカでトヨタは売れすぎ、震災とタイの洪水でまだ生産の余裕が無いんだけどね、
販売店がそんな事言うはずもない。
455 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:13:13.80 ID:FOUCdyUk0
本当のエコは、できるだけ自動車なんかに乗らないことだよ。 自動車も、メンテナンスが容易なそれにすべき。 自動車利用が減れば、排ガス対策も緩和されて良い。
456 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:14:02.35 ID:tT8YrBBI0
日経って09年の初頭頃にもハイブリッドは時代遅れ、 これからはプラグインの時代、米国の自動車関連の投資方向も 研究志向も完全にそちらを目指してるって騒いでいたけど、 トヨタに対して何か蟠りでもあるの?
457 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:15:28.19 ID:P66pQtoI0
PHVなんかやめて早く本格的な電気自動車を出してくれよー。 内燃機関は捨てろ。
458 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:21:58.57 ID:oUNJHkOu0
>>454 でも高級車ほど、ディーゼルのラインナップは欲しいだろう?
現実にLSのハイブリッドが全米で一桁しか売れないんだから。
>>33 > フィアットなんかも2気筒でプリウスと同等燃費のエンジンを出しているし、
フィアットなんてオサレミニカーしか知らんのだが
どれが燃費のいい車なの?
460 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:27:24.53 ID:uFKNYKjqO
以前、トップギアの有名人レースに出てた 元ホームレスのカントリーシンガーの人が言ってた。 「うちにある(19)50年式のシェビーに乗り続けることもエコだろ?」って。
461 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:28:37.20 ID:deoKepE20
ガラパゴスも何もハイブリッドなんて 元々が次の技術が実用レベルになるまでの繋ぎじゃん 次の技術が実用化遅れてるから ハイブリッドがジワジワと進歩して普及しはじめちゃってるだけなのに
463 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:31:01.60 ID:uFKNYKjqO
80年代に入って、売れ行き不振のキャデラックが 日本車を見習ってダウンサイジングしたら ますます売れなくなって 豪華モデルを追加したとか。
464 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:37:01.50 ID:/xHU07KH0
465 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 18:38:49.14 ID:mSbFJaGE0
日本のハイブリット技術を安く買い叩くための記事か?
もうすぐプリウス関連の特許が切れるんだってね
467 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 18:47:29.71 ID:PhSxFbddO
売上の2%使って日本企業で働く朝鮮人を買収してるわけね
今日も必死にハイブリッドをこき下ろしてるのがいるな
469 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 19:24:11.99 ID:YVoI0AnL0
>>464 今の素材や技術を使えば、昔の理想とした能力発揮できる?
470 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 19:42:15.80 ID:goDFIVBp0
そりゃ、日本企業が大金掛けた技術を、パクってしまえば、あとは工場で作るだけだから、 製造に金をかけるわな。 韓国企業の技術開発費 =目指す車(日本車)の価格だからな。 あとは、どこを弄ってエンブレム付けるかだけ。
>>36 お前らが食ってるキムチ(白菜)は、福島県産なんだけどな。
韓国政府が、隠してる事に気付かないなんて。。。
473 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 20:08:34.68 ID:XoUjZowM0
ヒュンダイは韓国内の価格がアメリカの1.5倍だからアメリカで競合している日本車が 米韓FTAでどっと流れ込む悪寒。
474 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 20:16:03.75 ID:2mrj8pD+0 BE:1059989928-2BP(333)
海外産は先進的で品質が良く、国産は時代遅れでいまいちって記事を書くテンプレがあんの?
結局は、扱いやすいモノが売れるんじゃないの?道具だし・・・。
476 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 20:40:58.99 ID:mZY7DS8p0
>>444 それはどうかな。中国は電動バイクが異常に普及しておりエンジンバイクは乗り入れ禁止の地区さえある。
電動でバッテリーの残量にヒヤヒヤしながら走るのが日常。三輪タクシーなんかもほとんど電動だしな。
彼らは電動慣れしてるんだよ。おまけにあの国はトップの一声でいくらでも方針が変わる。原油が高騰する
ようならあっという間にEV大国になるかもよ。
結局は値段よ。値段。
つーか、ハイブリッド車ってたけーもん。
いまさら化石燃料が欲しいから、産油国になりたいのですね。 数十年前の日本と同じ道を歩むバ韓国。 しかもその化石燃料車は日本車のパクりwww
EVよりAV
481 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 21:54:09.98 ID:PyQYNp5I0
レグザスハイブリットは金持ちの道楽 ヨーロッパも真似する 駐車するとき排ガスでなくて静かなのはいい ある種の優越感はある コストパフォーマンスでハイブリットは選ばない メーカーの利益と税金の優遇でユーザーだますのが狙い
482 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 22:32:47.31 ID:3vBpYCev0
基地外資本主義者 競争至上主義 無駄に競争なんかするな クローバル化なんて糞くらえ コアラの様に生きる イグアナの様に生きる 競争なんてシナチョンにやらせろ 独自路線で競争が成立しなけりゃ 無駄に戦う事もない 交戦好きの野蛮人、他人のパクリしかできない低脳 それが資本主義者
>>482 コアラだってイグアナだってああ見えて生存競争を必死に戦ってる訳で
484 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 22:48:54.23 ID:2mrj8pD+0 BE:2981219459-2BP(333)
愛嬌がある外見なのに、目が全然笑っていないからな。
485 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 22:57:00.20 ID:mZY7DS8p0
ウチの猫は獰猛な肉食系の外観をしているが昼寝が仕事
486 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 23:05:17.08 ID:QN7hffu3O
>>482 コアラやイグアナはそれだけ警戒心が強いからであっての環境適応化
例えるならせいぜいアブラ虫がいいところだよ
ドイツ車なんかは、ハイブリッドなんて「飛び道具」的な物が無くても、ハイブリッドに 近い燃費を出す車が出てきている。 燃焼効率の向上やフリクションロスの低減等、今までの技術に磨きをかけている。 日本の自動車メーカーの開発の人達はその辺ことを分かっているのだが、頭の悪い営業や 営業出身のアホな上層部が「そんなことに金を使うのは無駄だ。とりあえずハイブリッドにしろ」と バカの一つ覚えの様に叫んでいる。 ハイブリッドを開発していない(開発できないw)マツダからSKYACTIVなんてのが出てきたが 多分、日本ではあまり受けが良くなさそうだなぁ・・・と、リッター4キロも走らないFDに乗ってる俺が言ってみる。 なんか、最近の日本人は物の表面しか見れない人が多いよなぁ、と思う。 買い物する時も、製品を比べるのじゃなく価格だけで決める人も多いし。
488 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 23:37:24.66 ID:3vBpYCev0
>>486 分かって無いね
毒入り葉っぱを食えるのはコアラだけ
お陰で競争が不要
外来種がこなけりゃ安全
489 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 23:42:31.68 ID:Xfsv667c0
>>487 道路事情の違いでしょ、欧州と日本メーカーのスタンスの違いは
ストップアンドゴーの多い日本はHV,高速での長距離移動の多い欧州は
ディーゼル
まあ最近は日本もディーゼルやったり、欧州もHVやったり
環境というか文化の違いで道のりが違うというか
490 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 23:45:01.03 ID:xt5NIT4G0
日本の税制がハイブリッド有利なんだからしょうがないだろ? 同じリッター30キロでも、ハイブリッドは免税、その他は減税 これは想像以上に消費者に与えるインパクトが違う
491 :
名無しさん@12周年 :2012/03/02(金) 23:56:38.56 ID:A1ggJmmE0
優遇税制という政治の介入で開発投資が歪んだ方向に捻じ曲げられて国際競争力を失うっていうパターンは 携帯電話やハイビジョンテレビで経験済みのパターン過ぎて自動車産業の未来が怖いわ 政府は守ってるつもりで実は国内産業を潰してるのよね 経済に政治が介入したらろくなことはない
492 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 00:10:11.10 ID:ydsyRQRq0
スイスの時計職人の技術みたいになるのかね?
493 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 00:19:33.23 ID:tscRr3D00
今度はVWから技術を盗みますってことかw
ガラパゴスは日本の誇り
なんちゃてエコ エコもどきカー オカルト低燃費 そんなものに騙される日本の消費者
かまってほしくて改行する でもsageる 何をしたいんだろう?
497 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 06:27:40.23 ID:WD50391N0
>>462 米国でハイブリッド車のシェアが2%とか、
欧州でハイブリッド車が0.2%というのは、
「普及している」と言えるようなレベルか?w
でも、携帯は今世界中がそのガラパゴスに向かって進んでるよね 多機能化っていうのはガラパゴスなんだから 車だって同様に全く違う物なんだからガラパゴスとか言ってdisる必要全くないのに この人達は何がしたいの? 海外行くわけでもないのにガラケーdisって劣化携帯で不便被ってるアホとか脳味噌あるの?
499 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 06:52:56.39 ID:WD50391N0
>>498 機能追加をアプリがやっているなら、
スマートフォンは多機能化ではなく、
高性能化に向かうだけで良いのでは?
500 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 07:09:33.90 ID:Qrp4JhLdP
さぁ・・
501 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 07:17:31.35 ID:7B1Y5WOc0
国内市場にMTがほとんどないのもガラパゴスではあるんだけど市場の要求でもあるんだよな しかもATじゃなくてCVTってのもこれまたガラパゴスのひとつだね
502 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 07:19:56.58 ID:WD50391N0
>>501 米国にもマニュアルトランスミッションなんて需要はないですよ。
レンタカー会社にMT車をリクエストしても、大手会社が用意できないぐらい。
むしろCVTが日本独自のガラパゴス進化。
CVTは燃費が良いと言われているが低速走行に限った話だ。
高速走行時は内部抵抗の大きさが邪魔になる。
503 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 07:20:51.70 ID:58bNml/iI
>>501 その内MT乗りたい奴は並行輸入してな!ってなるんだろうな。
CVTってモード走行の燃費測定で数字を出しやすいから。 だから現実からかけ離れた燃費が出現している。 アクアだってアメリカじゃリッター22kmくらいだしね、 日本の測定法は問題がある。
505 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 07:24:53.80 ID:58bNml/iI
>>502 米国は無用なトラブル避ける為にレンタカーはMT用意してないって聞いたな。
MT乗りはATでも問題ないけど、AT乗りはMTだと問題あったりするから。
因みに販売されてる方だと、日本だとATしかない車種でもMTが設定されてる事は多々あるよ。
506 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 07:26:42.94 ID:5xLS8mnt0
>>497 少なくとも生産能力一杯で売れまくって居るんで
それを売れていないと表現するのはいかがなものかと。
>>501 いちどcvtを体験すると生半可な普通の多段トルコンATには戻れない。
507 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 07:33:36.31 ID:7B1Y5WOc0
>>506 無知ですまんが、
それだけCVTが素晴らしいのに欧州メーカーが積極的に作らない理由って何かあるの?
508 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 07:54:57.92 ID:HAjt5Eyi0
日本車のCVTの中の部品はドイツ製だけどね
509 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 08:04:21.89 ID:ExcpVM3N0
>>507 俺は506じゃないけどCVTは巡航中のロスが多くて定速走行では燃費が落ちる。
プーリーを強い圧力で保持するために油圧を使っていて、走行中もエネルギーを
消費し続けるのが主な原因。ATのようなロックアップ機構が実現できない限りは
ロスは避けられない。
日本の極めて特殊な燃費測定法では良い結果が出るけどそういうごまかしは
ヨーロッパでは通用しないと思う。
部品メーカーだけど、日本の車は過剰品質ではないのかとは思う。 たしかに市場クレーム出してリコールなんてことになったら一挙に億単位以上が吹っ飛ぶ から徹底的に作りこまないといけないのはわかるが・・・ 小さいキズ一つで見た目が悪いからとクレームがつき、それに対して難しい再発防止策を 求められる。 投資を抑えないといけない以上、加工方法によって不良の発生は抑えるのが難しくなってくるから 仕方ないから全数検査してなんとか抑えてたり。 品質証明するために社内で検査し、客先にも定期的に検査結果提出を求められる。 それは当然だが部品が何百種類もあれば必要な回数は膨大。 とにかく煩雑な部分が多くて管理費用の無駄が多すぎると思う。 海外のメーカーはどうやって生産してるんだろうか。
511 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 08:57:39.18 ID:uv21drs50
いま、私の手元にある自動車雑誌の記述を引用してみようか。 プリウスのリチウムイオン二次電池は、毎日充放電を繰り返しているため、 1日10回だとして、電池のじゅみょう1万回なら1000日、 3年弱で目に見えて電池容量は劣化することになる。 蓄電池としての能力が失われることはないが、 クルマを走らせる力は、ほんんお短時間しか出せないという寿命だ。 ●要約すると… プリウスの燃費は購入直後が最良で、3年で大きく劣化することになる。 購入時の燃費が、何年も維持されるエンジン改良車やディーゼル車に比べて、 ハイブリッド車が大きく劣っているのは性能の持続性だ。
512 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 09:01:37.71 ID:YuuZEUbq0
>>510 「コストと耐久性能で無茶な要求があるので、トヨタの仕事は基本的にお断り」という
部品メーカー経営者ならば何人も知っている。
513 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 09:09:37.43 ID:0Y9ZZu4e0
日本の場合は、エコカー減税とか、ガソリン税の脱税を公認されて補助金漬けで優遇されているからな。 当然外国ではない。 このへんのインチキで嵩上げされた日本のハイブリッドが、海外で通じるわけ無いだろ。 普通に。 (軽油を灯油を使ったガソリン税の脱税は厳しく取りしまってるが、なぜか電気を使った脱税は公認)
>>512 別にトヨタに限ったことじゃないでしょ・・・
515 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 09:18:15.32 ID:uv21drs50
>>514 トヨタ以外のメーカーだと、仕向地の仕様に合わせた品質基準になるのだそうだとか。
例えば、舗装道路を走らない国なら、静音性は要求しないとか、
内外装以外の人目に触れないパーツなら、見栄えを要求しないとか。
>>511 記事もお前も頭悪そうだなw
寿命一万回ならw
実車を調べて数字を出せばいいのに
517 :
513 :2012/03/03(土) 09:26:35.83 ID:0Y9ZZu4e0
補助金とガソリン税の脱税で優遇されたハイブリッド おまけに、車体重量がやたら重く、タイヤなどの損傷が激しい。 他の高燃費カーと比較して、100万〜150万は高くなる、こんなもの買う奴は数字に弱い阿呆だけだろ。
ガソリン税の脱税w
519 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 09:31:29.42 ID:uv21drs50
>>516 「プリウスの燃費はリッター20kmを上回らない」と
タクシー運転手たちが口を揃えて言うから、
プリウスのリチウムイオン電池が
わずか3年で大きく劣化するのは事実ではないか?
ハイブリッド車は数年後に事実上は
1種類の内燃機関で走るクルマになっているのだろう。
超過酷なタクシーの運転で3年? 何十万キロですかね? 数年後にはって、発売から何年経ってるんでしょうか?
521 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 09:41:06.44 ID:uv21drs50
>>520 ハイブリッド車の販売台数が日本国内限定で急に増えたのは、
ここ1年〜2年ですね。
エコカー補助金制度より後だったと記憶しています。
新型は3年経ってないからその記事が正しいかわからないってことか あと一年経てばわかるね
3年なら2代目プリウスがほとんど死んでるはずなのにな アメリカでもかなり走ってるはずなんだが、だれも計測してないの?
>>517 近視眼的なコストだけで語ってどうする。
買える奴が買うだけだ。
ブランド品と同じ、そして公共事業の側面がある。
>マツダのスカイアクティブと日産の電気自動車にシフトした姿勢のほうが正しいだろう。 >これから日本でもディーゼルが見直されるようになるよ。 >マツダのCX-5の反応も上々だしな。 >マツダの排気改良には驚いた。白布当てても全く汚れてなかった。 >マツダはcx5のディーゼルを早くアテンザとかにものせるべきだな。 >いよいよマツダの時代か >圧縮比14のマツダSKYACTIV-Dは、ディーゼルエンジンだと言われないと分からないぐらいに静かになります。 >マツダSKYACTIV-Dはハイブリッド車を上回る高トルクですね。 マツダの車、そんなに良いの
526 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 09:53:35.67 ID:0Y9ZZu4e0
>>524 公共事業だろ。
だから補助金と脱税で、”騙したお得感”が通じない海外で、、、売れるわけがない。
30万台も売れてるなら すごいことじゃないのかなあ。 しかも、追随不可能にしてるわけだし。
528 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 09:58:17.09 ID:58bNml/iI
>>525 エキサイティングか否かなら良くはないと思う。
エコロジー的には知らん。
>>517 > 他の高燃費カーと比較して、100万〜150万は高くなる
カムリが22,000ドルでカムリHVが26,000ドルだけど、何の数字だろ?
530 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:02:19.01 ID:ExcpVM3N0
HVは馬鹿馬鹿しい技術ではあるな。元は全部ガソリンエンジンから発生した 動力エネルギーだし。ちょっとした無駄をかき集めて電気に変えてるだけのこと。 まだ熱を利用しようとかいうなら可能性もあるけど。 元々ヨーロッパは無駄なエネルギーの出るような走り方をしないから HVの効果は極めて限定的で、大半のユーザーにとっては HV装置搭載の為の追加コスト<節約できる燃料代 だからなあ。
531 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:02:39.54 ID:qcKjvNLQ0
棲み分けだろ ハイブリッドが有用なところもあるわけで、 回生エネルギーってのは電車もしてるし正しいと思う
>>525 乗ればわかるだろ
田舎だと
車というと日産やトヨタが強いけどな
533 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:06:00.96 ID:uv21drs50
>>527 ハイブリッド車の価格の高さは、どこのメーカーも追いかけたくないですね。
プリウスに商品力がないから、政治家に泣きついて、税金や補助金で無理矢理売っている状況だろう。
534 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:07:22.23 ID:ewT330zq0
>>510 同業者発見。
うちは日産中心だけど、やっぱり「打痕不可」みたいな曖昧で無意味な規格が多すぎる。
もともと日産から部品メーカーに支給していた部品を、うちで受注してみたら、
日産品は外観どころか寸法までボロボロで呆れたという例もある。
こっちで寸法を規格内に収めてみたら、かえって機能上ダメになったという落ちまで付いた。
>>533 アメリカでは30車種以上売られてるけどな
536 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:11:57.13 ID:UC0s2PvF0
>>525 4気筒のエンジンならば、ガソリンでもディーゼルでも、
マツダが世界一ではないか?
エンジン開発に携わる世界中の技術者が、
マツダのエンジンをベンチマーキングしているはず。
>>531 回生ブレーキを既存エンジンの改良車で使えばいい。
2種類の動力を積まなくても、燃費を改善できる。
ターボにしてもモータハイブリッドにしても、要は捨ててしまうエネルギーを回収、再利用が出来る。 おそらくディーゼル+モータが方式的には一番いいんじゃないかしら。 コストが高いのとレイアウトが難しいんだろうけど。
538 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:14:16.73 ID:D5AAFVvP0
>>535 毎月一桁しか売れないハイブリッド車ばかり増えていますから、
米国でハイブリッド車が2%のシェアしかないんですね。
過去3年でハイブリッド車がシェアを減らしていますから、
ハイブリッド車は米国市場から見限られたということでしょう。
539 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:18:56.49 ID:3IWT0MBQO
ガラパゴスが日本の売りだろうに。
>>526 現代は公共事業による技術力の蓄積がブランドとなり得るんだよ。
それが海外で日本車が売れた牽引力の一つだろう。
高性能は国内向けだけでいいのに
542 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:31:05.52 ID:0Y9ZZu4e0
>>540 売れてないんだから失敗だろ。
税金の投入先をかえて、別の事業をすべきでは?
それとも、まだこの技術でがんばるべきだと思ってる?
俺はハイブリッドは失敗だと思っている。
543 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:34:35.57 ID:MCzje1xv0
>>349 2010年のTOYOTA叩きの一件からシェアを落としたんだな
544 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:39:38.40 ID:ExcpVM3N0
BMWはエンジン廃熱を利用してクランクシャフトの回転をアシストする 技術を開発していたがあまり上手くいってないのだろうなあ。 捨てられているエネルギーを回収して利用すると言う意味でのHV技術の 本命としては間違いなくこちらの方だと思うが。
545 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:42:10.84 ID:7F3DAQnx0
とにかくモデルチェンジの度に大きく重くするのがアホ。
546 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:44:23.50 ID:uv21drs50
>>530 「2種類の動力を搭載すれば、燃費を改善できる」なんて、
技術者だったら誰でも知っているわけです。
問題は、「2種類の動力に数十万円〜百数十万円のコストがかかります」となった時に、
燃料代の低減だけで経済性を説明できないことにあります。
たとえばレクサスGS。
通常モデルの基本価格が580万円に対して、
ハイブリッドモデルのベース価格が700万円で、
その価格差は120万円。
相当の距離を走るドライバーで毎月2万円の燃料代を1万円まで節約しても120カ月。
毎月5000円しか節約できないドライバーで240カ月乗らないと、
かかったコストが回収できない話になります。
米国人は、レクサスのハイブリッド車を「不可解な価格」と捉えています。
547 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:47:52.08 ID:58bNml/iI
>>538 代わりにヨーロッパで売れ始めてるみたいだな。
まだまだ数は少ないけど。
548 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:48:48.74 ID:0Y9ZZu4e0
あと、リーマンショック以降価値観も変わってるだろ。
エコより目先の実利だろ。
そもそもが、補助金と脱税がなければ元が取れないんだし、
それがどうやったら海外で売れるんだ?
そもそもが、日本でもハイブリッドを買う奴は算数ができない奴か、もしくは環境意識が高い奴だろ。
>>547 そうなの?
549 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:53:01.17 ID:kWykbq1w0
韓国トヨタや韓国ニッサンは結構調子良さそうだぞ トヨタ車10万円引きで韓国人が買ってて子供にど ちらが心地良い?と聞いたら「トヨタ」と言ってたw 現代も7万円引いて対抗してたけど、やはり基本や 細かい気遣いが全然違うんだろうね、故障も少ないし。 この性能の日本車が10万円引きで買えるのなら凄く満足です、 と韓国人も喜んでたね。 あれが本当の感想だろう
日本に比べたらガソリン安いからなぁ ガソリン価格が高騰して日本並になれば結構売れるだろうが そのころ日本は・・・
551 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:54:36.25 ID:58bNml/iI
>>548 Wiki情報だけどねw
しかも一覧のヨーロッパ勢のの中で1番売れてるUKでもアメリカ市場の1/10www
552 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 10:54:55.36 ID:EJ2rBgmQ0
プリウスって、10年20年乗った場合、燃費はどれ位落ちるの? 今乗ってるガソリン車は、13年18万`走っても燃費が全く変わってないんだけど。
553 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:02:44.66 ID:LcbvqoLc0
>>546 それは例が悪い。
単にブランド価値を価格に載せてるだけだから。
ほぼ共通設計の兄弟車が、トヨタとレクサスでブランドが違うと
装備の差を考慮しても1万ドル違うというようなのと同じこと。
ハイブリッドという「上位モデル」の価値を載せてるだけだから。
性能面や費用対効果面では合理的に説明のつかない価格差がある
というのは高級車ならどのメーカーにもどの車種にもある。
554 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:03:14.73 ID:1RZiG0f0P
HVは日本の市場を海外勢から守るためにあるような技術でしょう 日本のメーカーはディーゼルエンジンを開発生産しているし 欧州では普通に販売もしている HVはFTTHに対するADSLだと思っていたらI 高コストな割に帯域が貧弱なSDNでしたって話しょう 選択肢が与えられない消費者にはあらがう術はありませんけどね
555 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:04:14.07 ID:0Y9ZZu4e0
556 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:04:34.98 ID:griVTuUp0
プリオンでHV売れ始めたとかでてたぞ
>>552 初期型のプリウスタクシーは10年30万キロ走ろうが
特に燃費もかわらず元気に走ってる
ガラパゴス化とか言っても携帯と違ってHV以外も売ってて普通に売れてるんだけどね どう見てもガラパゴスって言葉を使いたいだけの記事
559 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:05:43.30 ID:58bNml/iI
できる事ならHVやディーゼルやEVなんかに乗らなくても大丈夫な人生を送りたいけどね。
>>542 失敗だったら他メーカは開発しないだろ
ハイブリッドはニッチ、時代はディーゼルと言ってた
日産初め欧州メーカもハイブリッド出してる
インフラ整備と5分でフル充電できる何かが出てこない限りEVは弱い
それこそバッテリー交換式が確立しないとね
561 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:08:02.47 ID:YeYRFNeWO
中国もアメリカも環境なんて考えてなさそうな所やん
普通のガソリンエンジン車で 京を用いた構造の最適化で大幅に肉抜きした基本骨格や 樹脂ボディや樹脂ウインドウを採用したやつ見せて
563 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:08:52.76 ID:BMUB1UEd0
>>560 HVの先にはPHVがあるからね
バッテリー容量が増えればPHVはかなり魅力的な商品になる可能性がある
EVはインフラの問題があるから航続距離が伸びてもまだ課題が多いしね
頭の悪いアメリカンとチャンコロには構造が複雑すぎて手に負えないから 売れないんだろ。元々環境意識も無い低脳民族だし。
565 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:15:42.93 ID:zwQMXBuA0
>>552 いや、そういう層はプリウスの心配はしなくていい。
10年でも20年でもカローラに載り続けた方が幸せになれる。
566 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:16:08.57 ID:0Y9ZZu4e0
>>564 頭がよいか悪いかは興味がない、”どうやったら日本製品が売れるか”の一点
シナチョンの工作、いいかげん気づけ。
568 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:19:03.09 ID:EJ2rBgmQ0
>>565 いや、むしろ10年20年乗らないと、HVのメリットは享受できないだろ?
それとも、自己満足の為の自慰機関って言いたいの?
569 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:19:48.08 ID:uv21drs50
>>565 3年で新車に乗り替えた方が、クルマに払うコストは安上がりですよ。
長く乗るほど、整備費用がかさむ。
570 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:20:59.43 ID:HQWYq3lZ0
>>511 じゃあ悲惨のリーフやアイミーブは最悪だね。
571 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:22:20.44 ID:uv21drs50
>>568 3年で大きく性能低下するハイブリッド車は、
新車の保証期間を超えて長く乗るほど
リチウムイオン電池の交換リスクが大きくなります。
大量に中古市場にハイブリッド車が溢れたときに、
プリウスの中古価格をトヨタが維持できるのか、
今から心配されています。
572 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:24:11.35 ID:0Y9ZZu4e0
>>569 完成度の高いカローラなら、長く乗った方がお得では?
ボルボは、、本当に金がかかる。。
573 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:24:26.81 ID:HQWYq3lZ0
>>571 じゃあバッテリーに100%依存の電気自動車の時代は当分夢なんだね、
これからもハイブリッドが主流なんだ、ガソリンやディーゼルの。
574 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:25:18.56 ID:PYQOzSWq0
>>549 ヒュンダイの利益の主たる源泉はほぼ独占市場で高値で売っている国内販売だから
米韓FTAで日本車に侵食されるとしんどくなるだろね。
575 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:26:14.19 ID:mZTIG8eY0
本日のネガキャン工作員 ID:uv21drs50 家電店で買える二次電池と混同するなよw >米国人は、レクサスのハイブリッド車を「不可解な価格」と捉えています。 そんな事言うならブランド物のバッグの値段は不可解じゃないのか?
>>569 トヨタの3リッター車に乗ってるが、どう考えても長く乗った方が安いよ。
予防整備してるのは有るが、そもそも殆ど壊れないし。
普通の車でも年数経てば経つ程に 電気系のヘタレからバッテリーの交換サイクルが短くなるからね その辺は今の所どうしようも無い感じだし
578 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:30:44.82 ID:HQWYq3lZ0
ID:uv21drs50 どこの工作員だろう? ハイブリッドをラインナップしていないメーカーのファン?自称外車乗り?。
ハイブリッドに乗ってる人が言うメリットの一つに 給油に行く頻度が減ったことがある これは燃費だのトータルではとかではわからないことなんだよね
580 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:35:30.32 ID:r4ccGVDt0
転換点だろうな。 問題をより高度な技術で解決する。これは今の日本が自らに行なっている呪縛なんだ。 そして、さらに悪いことには、この呪縛はコストがかかる方向にしか作用しない。 これはあるところまではうまくいくがやがて行き詰まる。技術的にも、経済的にも。 「一方ロシアは鉛筆を使った」 これを格言とすべき時代になってきている。
581 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:35:54.55 ID:uv21drs50
>>575 ブランドもののバッグは売れているのに対して、
レクサスブランドが成功したと言われる米国で、
ハイブリッド車の普及が進みません。
それが、米国人の考える商品価値ではないですか?
ハイブリッド車が搭載する2種類の動力に余分に120万円を払って、
何が得られるかを米国人の消費者が考えて損だと思ったから、
米国でハイブリッド車が売れていないのです。
582 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:37:06.40 ID:4uyZARmR0
やはり今のハイブリッドは大げさなんだよね まあ過渡期なんだろうけど。もっとコンパクトなシステムになって ターボの代わりに載せられる程度になればいいんだけどね
583 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:37:58.56 ID:BMUB1UEd0
ま、ここへ来てBMやベンツもハイブリ発売し出したケドな
584 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:38:32.32 ID:mZTIG8eY0
>>581 だからなんでお前が米国人の全てを代表しているかの様に意見を言うんだよw
そういう物言いがあんたのレスを極めて胡散臭い工作員だと言われても文句は言えないだろ
585 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:38:37.61 ID:1RZiG0f0P
ID:uv21drs50 主観が入りすぎてる嫌いはあるけど、 工作員てほどファビョってる様には見えないけどね そもそもエコカーの存在意義ってあいまいだけど 究極的には燃料の消費を極限まで最小化することでしょう HVは燃料消費の付け替えしてるだけでエコカーと呼ぶことに 多少の抵抗があるのは事実ですね
元々トヨタもハイブリッドは次ぎまでの繋ぎで その複雑な機構や高価な部品を大量に必要とする事から 一部のエコ意識が高い人や企業、役所が宣伝的に使う程度で (ようは今の電気自動車の状態) 一定以上は普及しないと考えてたのに 予想外に売れちゃって しかも次の規格が出来ないから続けちゃってるだけだよ 続ければ続ける程に後々自らの首を絞める事になるのも解ってるんだけど 次の規格が無いからしょうがないって感じ
>>585 でも、次世代の解がEVだとしたら、HVが現実的な「つなぎ」役ではあるよなぁ。
EVの航続距離が例えば1500`とかまで進化すれば、重たくて複雑なエンジンを、
わざわざ積む必要は無くなるだろうけど。
>>588 優秀な電池ができたら、補助エンジンも超小型でいいのだからね、
10年以上続いたハイブリッドはこれからまだ20年は生きるかもね。
これって、燃費測定するときにはターボが働かないように運転して、名目上の燃費は良いけれど、 実際の走行ではターボを使うから、燃費は大排気量NAエンジンよりも悪くなるって奴だろ? 単にエコカー減税を受けるための偽者の技術。 中国ならともかく、アメリカでは通用しないよ。 韓国車がアメリカで燃費トップを謳ったが、その値がおかしいとして訴えられたことがあっただろ?
591 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:58:39.23 ID:uv21drs50
>>579 航続距離の長さだったら、クリーンディーゼル車もいいですよ。
東京都から熊本県ぐらいまで、無給油で走れます。
592 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:58:49.56 ID:1RZiG0f0P
>>587 まあ、そうなんだろうね
>>588 次世代の解がEVだとしても
HVの燃料消費の付け替えって騙された気分にならない?
HV購入した人にこんなこと言えないけど
593 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 11:59:46.64 ID:BMUB1UEd0
>>590 今時のこの手のターボは直噴でNAエンジン並の高圧縮だし、
最大トルクも1500回転付近でたたき出す
オマイさんのは10年以上前のターボの知識だw
594 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 12:01:14.88 ID:uv21drs50
>>585 燃料代を節約する目的で、2種類の動力をクルマに搭載して、
節約できる燃料代より、クルマの製造コスト増大の方が大きくなったら、
それは馬鹿で無駄な技術の使い方ではないか?
595 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 12:02:35.62 ID:kWykbq1w0
>>574 そうなの。
珍しくNHKで本当のニュース流してたのにも驚愕したw
韓国は3千万人強しか人口居ないでしょ?
「へぇちょっと乗せて」と口コミがいったら駄目な空気だよ
現代のショールームの人、死にそうな顔して「何とかしないと」
と吊りそうだった 夕べのニュースです。
でも大卒初任が58900円の半島だからねぇ、どうなりますか。
日本人はシンプルの重要性を軽視しすぎている というか馬鹿だ
597 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 12:08:06.01 ID:uv21drs50
598 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 12:08:24.41 ID:BMUB1UEd0
>>596 HVもそうだが、ツインチャージャーも結構複雑怪奇だと思うぞw
マツダのスカイアクティブみたいなのが一番シンプルか
軽視してるって言うか 有る意味でシンプルな物は複雑な物より開発が難しいんだよ 何せ基礎から開発になるからね 今の日本企業はそれを許してくれないから ただ、小型の低燃費型ターボで良いじゃん! ってアイデアは日本人的考え方だと中々出てこないよね 昔から技術的には可能なの解ってたのに・・・・
>>593 いや、それだと燃費改善の説明がつかないのよ。
たぶん、特定の回転以下ではターボがほとんど効かず、ある回転超えたら一気に最大トルク
になるような特殊なターボをつかって、カタログ燃費だけ改善してると見るのが妥当だと思うのだが。
>>600 単にぶん回さなくてもまともに走れるようになってるだけ
回さなければ燃料消費量が少ないのはターボでもNAでも同じ。
>>600 いや、元々ターボやスーパーチャージャーも
昔の車種ようにドッカンパワーを出す為だけの機構じゃなく
燃焼を向上させる為の技術なんだわ
燃焼を向上させれば少ない燃料で従来と同じパワーを引き出す事も可能な訳で
604 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 12:18:09.14 ID:BMUB1UEd0
>>600 おまいさんはターボについて勘違いしてると思うw
空気を圧縮して送り込む装置であって、その度合いはいらくでも調整可能
バカみたいにパワーを増加させて燃費を悪化させるだけのデバイスじゃないぞw
排気量を落としてエンジン自体のフリクションを減らし、
直噴技術&ターボで充填効率、熱効率を改善
これがダウンサイジングターボの基本
605 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 12:21:32.66 ID:1RZiG0f0P
>>600 あなたの理屈だと
できるだけ低い回転で最大トルクを発揮するような燃料マップを書けば
燃費がずいぶん良くなりますね
>>604 >排気量を落としてエンジン自体のフリクションを減らし、
この理屈がイマイチよくワカンね
何でフリクション減るんだっけ
607 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 12:28:21.89 ID:BMUB1UEd0
>>606 ピストンだとかバルブだとかバランサーだとか、
エンジンには色んな稼動部品あるけど、小さくなれば当然抵抗は減るでしょ
608 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 12:30:21.46 ID:1RZiG0f0P
>>606 フリクションという表現が適当かどうかは知りませんが
小型軽量化すれば慣性質量が減ることは確かですね
エンジン部品のバランシングや軽量化などは
レーシングカーで良く使われる技術ですけどそれに似た感じなのかしら
>フリクション
>>606 大きく重い荷物を手で運ぶ時
台車等を使って軽く運べるようにしても
小さく軽い荷物の時より
動かし始めと終わりに大きな力が要ったり
荷物の重量に振り回されたりするでしょ?
原因は摩擦やら慣性やら色々有るのだけど
小さく軽い物の方がそれらを抑えやすいんだよ
アナログ回線→ISDN→光のロードマップを描いていたら ADSLに殴り込まれたようなもんか?
612 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 12:55:44.79 ID:FBmRP1GD0
ハイブリッドの良いところは、アイドリングの音と振動を停車中に味合わなくて済むのが良いところ。 自分も一度乗ってから、アイドリングの振動が如何に身体に負担だったかが良く判った。 燃費も良いけど「元を取る」発想が有る奴は、買うべきじゃない。
>>607 小さくするということは部品一つ一つと組付けの精度はどうしても悪くなるし、
(例えば大きいものに対しての0.1ミリと小さいものに対しての0.1ミリでは後者のが精度は悪い)
小排気量化しても気筒数が減らないとどうしても1気筒の表面積が増えて熱効率は落ちる。
あと、ターボで過給してるからあんまり関係ないけど、小排気量でパワーを取ろうとするとどうしても回さないといけない。
質量は単純に比例するだけだけど、速度は確か二乗に比例してロスは大きくなったと思うから、
単純にダウンサイジング=ロス低減、ってのは疑問。軽量化はロス低減だけど。
だから俺から見ると今のダウンサイジングの流れは過給器のエネルギーの回収、再生を含めて、
欲しい性能を出すための大きさを考えたらこうなりました、っていう結果的なものに見えるんだよね。
シンプルで小さい方が良い、ってだけならターボなんか付けない。
615 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 13:01:49.99 ID:CTnRuII50
ダウンサイジングだのTSIだの色々言ってるが 小型エンジン+ターボなんて日本の軽自動車は昔から採用してるじゃん けどこれじゃHV並みの燃費は実現不可能では?
616 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 13:05:50.43 ID:YDKvVau90
TSIって軽自動車のエンジンを小型車に載せるイメージでいいの?
>>614 >シンプルで小さい方が良い、ってだけならターボなんか付けない。
これだとパワーが稼げない上に 既にNAエンジンの低燃費技術も頭打ちに近いからね
>>615 ターボを採用する意味が違う
日本の今までの車種は同じ排気量で大きなパワーを出すために使ってたけど
今回のは同じかそれより少ない燃料でターボ無しの状態か
それ以上のパワーを生み出す為に使われてるんのよ
つまりパワーより燃費向上を狙って採用してるわけ
618 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 13:13:07.66 ID:UBpvCVd80
何で、いまだにHVなの? EVを発売できないの?
619 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 13:13:17.10 ID:SKg0Ba9k0
一生懸命コピーしやすい方向に持っていこうとしている こういう策略に乗ると液晶テレビのようなことになる 先が見えている策略にわざわざ引っかかるものか
620 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 13:15:56.81 ID:UBpvCVd80
621 :
名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 13:16:41.57 ID:1RZiG0f0P
小排気量+スーパーチャージングのメリットを考える 1.要するに少ない燃料でエンジンを駆動することができる これはアイドリングが多くなればもちろん大排気量より当然有利 2.エンジンを始動する時の負荷が小さい これはストップアンドゴーをアイドリングストップを交えて繰り返すとき有利 当然燃料消費の多い始動時の消費量が少なくなる 3.小排気量ゆえ低速トルクは小さいが、過給により補うことが出来る もちろん、燃料マップや過給開始時期のチューニングが前提 4.小排気量=燃焼室容積も小さいということは過給も少なくて済む 5.(相対的だけど、)大排気量よりエネルギー変換効率がよい 同じ15%なら3000ccより1000ccの15%の方が燃料消費は少ない かなり語弊はあるけど こんなとこかな
>>620 EVまでの繋ぎなんて皆思ってるよ
それがいつなのかがはっきりしないから未だにHVが出てくる
俺はEVの普及は充電時間の問題が解決されなければ厳しいと思う
ちょっと充電しようで30分もかかるようなのは無理
>>619 韓国は実際欧州の部品屋とコンサルタント無しでは・・。
あいつらEUのFTAで勝てる思っていたのが
ギリシャ・アボーンで・・・。
それで米とのFTA、その布石でトヨタ・リコールで
火事場泥棒のばずだったのが・・。
ボルトの問題で揉めるかもな・・。WWWW
ちなみにボルトはライン休止が始まっているよ
ターボ付き軽自動車でおk
>>621 ちょっとちがう。
> 少ない燃料でエンジンを駆動することができる
ターボが回っていない状態ならそのとおり。アイドリング時の燃料消費は少ないはず。
でも、ターボが回って過給すると、吸気量に相当する燃料を噴射させるから燃料消費は
それに見合う大排気量エンジンと変わらなくなる。
だから5.はかなりあやしい。
車そのものが要らなくなってる
>>626 同じ排気量のNAと比較して、って意味じゃないの?回転数の差で変わってくるけど。
あとそれからターボじゃなくてスーパーチャージャーだよ。