【国際】フランス軍が「ガンダム」開発?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
 ●フランス軍が「ガンダム」開発? “モビルスーツ”で100sを20q

仏RB3D社とフランス政府の軍備関連機関らが開発中の、バッテリー駆動の外骨格スーツ『Hercule』を動画で紹介。

仏RB3D社とフランス政府の軍備調達機関であるDGA(Directorate General Armaments)らは、装着すると
100kgの荷物を20kmにわたって運べるという、バッテリー駆動の外骨格『Hercule』を開発している。

ユーザーの脚の動きに沿って動くので、すぐ装着に慣れるという。軍用品と民生品の両方を2014年に発売する予定だ。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120227/wir12022712040000-n1.htm

【画像】バッテリー駆動の外骨格スーツ『Hercule』
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120227/wir12022712040000-p1.jpg
2名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:29.26 ID:a5MQh85i0
今日のボトムズスレはここか
3名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:34.14 ID:o0jxOJ7g0
↓ガンダムを着るロンゲ外人
4名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:20:47.81 ID:qfPWuiuH0
仮面ライダーG3じゃね?
5名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:21:33.33 ID:YTHIDLj70
フランスのガンダムだせえ
6名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:21:33.80 ID:hou/oJVM0
モビルスーツとは言っても、実はただの搭乗型ロボット。
7名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:21:42.26 ID:lYxEd32/0
8名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:22:15.48 ID:n2vxscs00
こんなの日本の農家ですでに実用してるのやってたぞ
9名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:22:21.72 ID:Ago0djNB0
ガンダムというよりガンツ
10名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:22:38.56 ID:6XA5nJWf0
>>1
オタク風で小太りの兄ちゃんが写ってるが・・・

11名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:22:46.56 ID:i6r2xwgL0
>>7
よくやった
お前がガンダムだ
12名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:00.44 ID:ZsjB5FSl0
いけぇ ローゼスビットォ
13名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:23:28.62 ID:8MmGlAxhP
日本が本領を発揮できるのはこの分野だろう
F-4より低性能の心神の開発なんかやめて、この手のパワードスーツに予算を費やすべきだ
14名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:24:02.86 ID:BOMMukNm0
アメリカのBigDogよりは人間的だな
15名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:12.12 ID:HjKIGfBy0
>>8
これ、そうじゃない?
http://www.kagakunavi.jp/topic/show/95
16名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:33.20 ID:ZRr6H/tw0
>>10
これ、装甲部分分かりにくいな
腕にもなんか仕込んであるだろ
17名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:48.91 ID:8mMPk5xz0
防衛省もガンダム計画あるよ。
作ってるブツが、ガンダムでも何でもないけどw
18名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:25:57.75 ID:lhymfp+40
これ使って登山で死にまくる老人が増えるに1ウォン
19名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:26:25.51 ID:gxgwIYmA0
アーマードマッスルスーツじゃないのか
20名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:26:27.90 ID:wlEiwf0s0
どこがガンダムだよ
元記事にはガンダムなんて一言も書いてないぞ
産経記者はガノタを舐めんなw

http://wired.jp/2012/02/26/exoskeleton-legs-promise-superhero-strength/
http://www.wired.com/gadgetlab/2012/02/exoskeleton-legs-promise-superhero-strength/
21名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:26:57.59 ID:ZRhWAJ5z0
日本のサイバーダイン社のパワードスーツパクられてる
もしかして技術売ったのか?
22名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:27:08.79 ID:ltxEkHYj0
サンケイ・・じゃなくてWIREDか・・お前はよぅ
23名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:08.03 ID:8mMPk5xz0
この手の外骨格だと、介護用に筑波大だったか、産業技術研究所かなんかが
もっとカッコイイの作ってなかったかな?
24名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:12.17 ID:6MJF1iWhO
>>13
まず日本はロボットか原発の中のがれきを越えられず進めなくなる程度の技術しかないから…ガンダムができるのにあと1000年くらいかかるんじゃないかな
25名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:19.95 ID:vThNECeuO
コーラサワーはフランス人
これ豆な
26名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:45.00 ID:4C2ptUgS0
ガッカリした
これはガンダムじゃない

いい加減「モビルスーツ」と言う言葉を使って遊ぶな


ガンダムは軍事用大型ロボットだ
27名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:28:51.68 ID:sn53PQ9JO
いつの日かマジに他国に先越されるような間抜けはしないでよね。
28名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:17.88 ID:ltxEkHYj0
>>20
あらホントだWIREDごめんねWIRED
29名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:21.61 ID:zmXqLG7cO
最強じゃん
30名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:42.67 ID:SMm/PIv6i
>>24
てにをはがおかしい、書き直せ
31かす:2012/02/27(月) 12:29:55.44 ID:sCrLLcwk0
ガンダムローズが開発中と聞いて来ますた(´ω`)
32名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:29:57.29 ID:Os9LL4LU0
ダイス船長のロボノイドの方が実用的
33名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:06.60 ID:BJdbNTC3O
強化外骨格なら零かSAAだろ
34名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:14.39 ID:kj7m4+zO0
エルキュールってポアロじゃねえか
35名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:30:50.98 ID:6+1GBvoa0
リアルロボは加重に足関節部が耐えきれないんで無理
ガンタンクぐらいにしとけ
36名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:31:13.81 ID:dhH+RlHg0
これだったらボールの方が100倍マシ
37名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:31:15.24 ID:pBuJUCZoO
攻殻機動隊の方が近い
38名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:31:25.16 ID:6XA5nJWf0
>>2
探したけどこんなのしか見つからなかった・・・・ orz
http://www.youtube.com/watch?v=xKzEefD5nOM
http://www.youtube.com/watch?v=4HtopdsDCOw
39名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:31:39.60 ID:yTu1HopE0
>>7
ワラタwwww お前がガンダムだwww
40名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:31:47.54 ID:EI79VmyS0
>>26
モビルスーツって、Mobile Suitだからな
可動性・機動性って意味でいえば、間違いはないと思うのだが?
41名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:31:59.43 ID:Dj3/PBMy0
ガンダムではないな
42名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:32:10.04 ID:ZRhWAJ5z0
http://www.cyberdyne.jp/customer/index.html
パワードスーツHAL

この技術が盗まれたのね
政府が予算つけて開発費与えなかったから
43名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:32:10.70 ID:1jb78BtO0
>>26
もともとはパワードスーツみたいな設定だったはず
オモチャ売るために大型ロボになったという話で
44名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:32:26.63 ID:51udHb+70
これは red EyesのSAA(Special Assault Armor)の出来損ないだろ
役に立つのか?
45名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:32:41.97 ID:RaN4mrrV0
ものすごく地味だね…
46名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:07.03 ID:MsHEMZ4/0
ランドメイドか
47名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:17.90 ID:GHSqHpeh0
>100kgの荷物を20kmにわたって運べるという、バッテリー駆動の外骨格『Hercule』を開発している。

バッテリー重量が30Kgとかいう話しはないだろうなw
48名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:22.91 ID:cQvekRuz0
>>7
やっぱりこいつがいたwwwwww
49名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:29.14 ID:6YE05JbQP
>>24
いまはまだ、宇宙地雷原を手でどかして侵略宇宙人どもをびっくりさせてる1stヤマトあたり。
50名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:31.63 ID:Vu/mKhab0
シャッフル同盟
51名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:33.92 ID:WR0/Rbeu0
>>20
ガンダムは一般名詞だからおK
52名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:36.16 ID:LZ8ePqDu0
「宇宙の戦士」じゃねーか
53名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:46.61 ID:nUK7qRP+0
とりあえず、プレデターに出てきたみたいなガトリング砲持たせて前線へ出せ
54名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:47.30 ID:ZYqderYdP
横山宏のSF3D、今はなんて言うんだっけ?
アレみたいな
55名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:33:52.46 ID:KrNqr2m40
バッテリーが切れた途端に押し潰されそうだな
56名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:34:35.89 ID:lmyGRiicO
地球がリングだ
57名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:35:05.29 ID:JCWTiIiJO
あれ?こういうの普通に日本の民間が作ってないか?
58名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:35:06.35 ID:CsymnqPC0
え、これがそうなの?
ジャージ着てヘルメットかぶってるだけかと思った
59名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:35:11.96 ID:KBpDhq7gP
『きかせられないラジオ』でおおまかなストーリーを聴いただけだが、
一番新しいウルトラマンは、ハヤタやその息子がパワードスーツを着て
ウルトラマンに似ている悪い宇宙人と戦うんだろ?

ガンダムじゃなくて、ウルトラマンじゃね?
60名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:35:34.48 ID:w+2dYeC90
いや、これはザクだ
61名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:35:41.14 ID:ZRhWAJ5z0
http://www.cyberdyne.jp/robotsuithal/index.html

政府が予算つけないから
アメリカが先行してしまってる
62名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:35:46.76 ID:nt/j+ypE0
ただのパワードスーツじゃないか…
63名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:36:10.01 ID:KBlfxygH0
隣の国ではガンダムはロボットの一般名称、という事は記事書いた人は、、、
64名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:36:14.19 ID:p9MWbXNM0
>>50
名前が一致しない
ナポレオンガンダムとかセーラーガンダムとか
65名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:36:34.58 ID:UpQehxIxO
がっかりだ。フランスにはがっかりだ
66名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:36:42.26 ID:2EmZVrBj0
ふざけんな
どこにガンダムがいるんだよ
67名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:03.30 ID:RaN4mrrV0
>>61
予算削減はアメリカの方が凄まじいと思うけど。
NASAなんてリストラしまくりだし
68名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:27.37 ID:oYHWkeZW0
>>55
バッテリー充電用に、ガソリンダンクとエンジンを積めばおk
69名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:36.93 ID:J3J4R68W0
バルボもガンダムに撃墜されたもんな
70名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:44.95 ID:8MmGlAxhP
各国がこの手のパワードスーツの開発に乗り出し、
やがてそれらの性能を競いあうスポーツが生まれるわけだな
71名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:48.55 ID:ab0ct3RV0
機動服?「宇宙の戦士」の方向性の?
日本語の「モビルスーツ」じゃなくて、パワードスーツ(強化服)的な。
そんなのだったら、米国どころか日本だって、もう既にかなりやってるでしょうに。
72名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:53.00 ID:ZRhWAJ5z0
http://www.cyberdyne.jp/robotsuithal/index.html

このHALってマクロスfのパイロットスーツその物
73名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:37:58.81 ID:3pDXU3BNO
陸自が装備しているガンタンク(対空自走砲)に勝てるレベルまで進化してから名乗れ、と思う
74名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:14.61 ID:2EmZVrBj0
アメリカとかイギリスもこう言うの作ってるけど自衛隊は作ってるのだろうか
まあ、自衛隊は思いきって合体ロボ造るべきだな
75名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:32.09 ID:w+2dYeC90
ガンダムと言うからにはライフルと盾を持ってくれないと・・
76名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:39.18 ID:Kpse5ouS0
マスゴミはサイバーダインのHALもしらんのか
77名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:45.92 ID:nt/j+ypE0
>>70
女しか動かすことができないんだろ?
78名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:38:51.73 ID:Zq40O5QeO
瞬時に、モスピーダを思い出した俺は、相当なヲヤジ
79名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:40:12.53 ID:pzcK/8vS0
これで通勤すれば楽そうだな
そのまま電車にも乗れそう
80名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:40:12.93 ID:nmgyhFGt0
>>34
 _■_
(・Ω・)モナミ!
81名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:40:15.57 ID:m3lWKS0X0
>>1
機動戦士ガンダムのモビルスーツじゃなくて、
宇宙の戦士(ロバート・A・ハイライン著)のパワードスーツじゃね?
82名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:40:35.81 ID:Aw7hxLxdO
>>1
何これ凄いガッカリ感……
83名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:40:54.64 ID:o2B5xCyr0
 かつてロボット大国と自称していた国では、まだ量産化されている
MSは無いのだがフランススゲーェ、やはり軍隊と学者が仲が良い国は
違うな!
 
84名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:41:17.12 ID:YfdX5S820
ただの強化骸骨客だろ
85名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:41:31.49 ID:hLmJSYa/0
俺はエイリアン2で女が乗ったロボットを思い出した
86名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:41:51.20 ID:OAW/EIXr0
とりあえずガンダニウム合金ってのが必要なんだろ?
形がガンダムでもガンダニウム合金を使ってないと事務職になっちゃうんだろ?
87名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:42:35.98 ID:t0fxinoN0
日本のサイバーダイン社のやつとどこが違うんだ?
まああれはリハビリ用だが
88名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:42:44.07 ID:ZRhWAJ5z0
立花隆がNHKの番組内で
http://www.cyberdyne.jp/robotsuithal/index.html
このHALを見て
こんな物を日本が作ったらいけない
また侵略戦争をすると言って怒っていた
89名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:43:19.55 ID:PYp5V1RqO
>>74
ファンネル作ってなかった?
90名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:43:39.31 ID:0jNcraLN0
ゲーム見たらファミコンっていうレベルだな
91名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:43:39.92 ID:CkCQpWXvO
せめてエイリアンで出てきた、作業用機械みたいなのにしろよ
92名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:43:55.07 ID:RaN4mrrV0
>>80
あらやだ可愛い
93名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:44:09.44 ID:6XA5nJWf0
たまにはガンキャノンも思い出してあげて・・・・
94名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:44:43.67 ID:Ir0JErk+0
ここ15年ほどかなあ。
研究開発が始まっていた先進歩兵システムの一端だよね。
米仏のは知っていたが、英独はやってたかなあ。
自衛隊は4,5年前からだな、遅い。

この手の外骨格強化服はアメリカは一部実験的な実戦投入があったはずだが、
それでも制式化や実戦配備には至らないようだな。
95名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:04.09 ID:s3rJzpmr0
ナチス軍のようなヘルメットだね
96名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:05.22 ID:GHSqHpeh0
>>84
モバイルスーツだろ? ガン何とかも同じやん。
97名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:45:49.46 ID:mi4IINbQ0
エイリアン2に出てきた、パワー・ローダーだな
クイーン・エイリアン一体となら互角に戦える
98名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:01.52 ID:m3lWKS0X0
>>76
これか?
ttp://www.cyberdyne.jp/robotsuithal/index.html

>>1
連続稼働時間の制約が違うんだろうけど
そのバッテリーサイズはないよなw
99名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:27.37 ID:8MmGlAxhP
>>77
そう来たかw

ガンダムネタばっかりだし、
どうやらISはまだまだマイナーなようだな
ま、絶版だしなw
100名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:35.90 ID:uDECuPm+0
こんなのバッテリーが無くなったら関節動かなくなってギクシャクギクシャク…
重くて邪魔になって取り外してる間に打たれてしまうわ。
101名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:39.24 ID:nCp5C7xH0
せめてオートバイに変形するとかじゃないとなあ
102名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:49.13 ID:LZ8ePqDu0
そもそも全長10m超のモノをモビル"スーツ"と呼ぶのが間違い
103名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:46:57.40 ID:Ya0TEoyIO
>>1
お前たちがガンダムであるものかっ
貴様はガンダムではないっ
104名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:47:21.59 ID:ZRhWAJ5z0
>>89
http://www.youtube.com/watch?v=Clny6teU5ik
これだな

脳波で武器をコントロールする技術は格段に進んでるよ
マニュピレーターも脳波でコントロールする物も既に実用されて
実験的に手を無くした人に使わせてる
これを見て立花隆はこんな物は武器になるから作るなと
凄く怒っていた
105名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:47:35.47 ID:W0fax1Mh0
ジョインデューティ
106名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:48:10.94 ID:GHSqHpeh0
>>98
実はバッテリーが100Kgとかか? それは無いだろう・・・w

ホンダは早くプロパンガス(カセットガス)で動く外骨格、パワポを販売しろw 
107名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:48:18.93 ID:iPrbQO8rO
>>103刹那乙
108名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:48:57.37 ID:ZRr6H/tw0
これ、行軍時に遭遇戦に巻き込まれた場合どうなるんだろ?
体力の消耗なく高速で行軍できるのはいいんだけどさ
109名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:49:28.87 ID:MBQWSs3X0
大型ロボは的になり易いから戦場では不利じゃなかったか?
110名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:49:34.86 ID:wlEiwf0s0
>>51
どこがガンダムだよって意味だよ。
111名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:49:47.28 ID:CzmbxzWb0
>>1
コイツが模擬戦負けなしの・・・。
112名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:08.60 ID:JpE6AVMP0
>>104
立花の話は何時聞いてもむかつくな。
障害者の為の技術開発やってる人に武器になるから作るなとか何様だ。
113名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:13.29 ID:o2B5xCyr0
 日本では左翼平和主義の教授共が協力しません。
日本にも介助用と称して貧弱なものはあるだろうけど
歩兵に重武装させて何十キロも歩かせるような装備開発は
できません。出来ていれば3.11の時原発で国産ロボット
が一番で活躍していたはず。
 
114名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:39.13 ID:aT3MJgd/0
>>1
日本の自衛隊も開発中なわけだが
115名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:41.52 ID:KBpDhq7gP
>>102
そこは、いい例えがすぐに思い浮かばないが、
「数世代もの時間が経ち、本来の意味とは違った事柄を表現するようになった言葉」ってあるじゃん?
116名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:50:54.29 ID:nUK7qRP+0
>>106
二足歩行ロボ用の小型ガスタービン発電機なら開発されてたりする

手のひらサイズ・最軽量のガスタービン発電機
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120216-OYT1T00871.htm
117名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:51:50.78 ID:qd+odkxm0
アホ記者にかかるとなんでもガンダムになるんだな
118名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:12.00 ID:DXCzTdvo0
>>18
装着して歩きながら絶命し、死んだまま歩いてる姿を想像しろ。
シュール。
119名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:52:34.33 ID:GHSqHpeh0
>>116
そっちがあったね、忘れてたわ。IHI! IHI!!
120名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:53:04.73 ID:q0MnpRa/O
>>70
ガンダムファイト?
121名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:53:50.11 ID:n2y+ujMF0
>>109
現状だとガンダムみたいなロボットこさえても的がデカイだけ。
戦車の砲撃や戦闘機の空爆等で一方的にやられる。
現実的に考えればこんな感じのパワードスーツならまだ実用性はあるかもな。
それでもバッテリーや機動性等の問題が山積みみたいだが
122名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:53:59.03 ID:iylxkQUh0
600万ドルの男を思い出した。(^^;
http://www.youtube.com/watch?v=xK4XVoJq_O4
123名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:54:04.00 ID:Vu/mKhab0
ショッカーレベル
124名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:54:19.48 ID:kBQU1xba0
>>7
ジム系とガンダム系の違いは、頭部。
頭部がそこらのデブオタよりも、高級な
作りであり、ガンダムを表現している。
125名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:55:18.24 ID:ob1Bm9030
アメリカでも作ってたよなコレ。

・・・一方日本最初に作ったでは「軍事利用はさせない(キリッ」だとかアホ丸出しな事言っちゃって
技術輸出しないから勝手に真似されて特許も先に取られちゃって
また世界の趨勢から立ち後れるような事になるんだよなwww(泣
126名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:55:26.12 ID:8MmGlAxhP
>>121
そこにワンダーはあるのかい?
127名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:06.32 ID:m3lWKS0X0
>>101
モスピーダのアーマーサイクルかよ

でも、2輪で移動、装甲服で戦闘は、合理性があるよな
実現性は全くないけど
128名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:14.59 ID:LZ8ePqDu0
ヴィーナス戦記みたいな1人乗り1輪の対戦車自走砲のほうがいいや
129名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:16.09 ID:Vu/mKhab0
韓国軍がすでにパワードスーツを実用化させています。

フランスもアメリカも韓国の技術力には何十年でも追いつけません

日本は論外
130名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:56:36.22 ID:t1sZ7p7i0
なんだよう 筑波のパワードスーツじゃん
131名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:03.55 ID:Ya0TEoyIO
>>111
俺は!スペシャルで!2000回で!模擬戦なんだよぉ〜〜!
132名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:07.19 ID:KIaqmrNe0
>>121

 全長3〜4mくらいの装甲強化服っぽいのだったらアリっぽいけど。都市占領・統治用途とかに。
133名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:08.32 ID:I4VBx+TN0
>>7
予想通りw
134名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:52.66 ID:7OSoRu3L0
GANTZスーツの実用化を目指せよ
135名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:57:56.32 ID:TqBQi+Kt0
ガンダムはモビルスーツかもしれないけど
モビルスーツといったらガンダムじゃなくて宇宙の戦士。
136名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:58:44.73 ID:q0MnpRa/O
>>121
山岳歩兵用にバクゥやラゴゥみたいな多足型のロボット欲しいよね…まずは輸送用と砲兵用から
137名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:58:53.50 ID:URICcQ7/0
ガンダムよりアシモって感じだなー
138名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:36.43 ID:IPgc89mu0
ガンダムの前に宇宙の戦士かマドックス作るところから始めないとなw

139名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:43.41 ID:Mhc/JL1cO
慶応がアバターみたいに自分の動きを遠隔操作できるロボット作ってたのアメリカでつい最近絶賛されてたけど
140名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:44.79 ID:l4Lbec5S0
報道規制とあらゆるランキングの操作、CD等売上の捏造、サクラ動員の証拠画像等はこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その118
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1329937920/
ようやく気付いたAKBに民主党が絡んでいる件
141名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:12.23 ID:txU6HkOY0
だれかタチコマ作ってくれ
だめならフチコマで
142名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:13.78 ID:69oqfoe90
>>40

お揃いの上着とズボンを着せたコアファイターってことよ。


・・・嘘です。
143名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:14.10 ID:GHSqHpeh0
>>137
ガン何とかの人たちのイメージだと、アシモの中に人が入るのがガン何とかなんだろ?
モバイルスーツって言ってる癖に
144名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:28.88 ID:Tf8djMHn0
アップルシードとかのランドメイトだっけ?
あれに近づくにはあと何年かかるかな
145名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:00:46.21 ID:qj0z+pRp0
ジョルジュはどこ!
146名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:01:01.11 ID:oIpQEAjz0
ガンダム詳しくないからしらねーけどMAの方が実用的じゃないのかね?
147名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:02:06.10 ID:BkKT35zf0
>>94
>この手の外骨格強化服はアメリカは一部実験的な実戦投入があったはずだが、

あの走力強化のヤツ?
あれならモニター達が「体剥き出しで高速走行するので怖い」
という意見が相次いで開発中止(だって上はガードも無いのに高速竹馬やれ、って状態)
148名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:02:40.87 ID:Mmit9Mvw0
どんなバイキングだよ
149名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:03:38.59 ID:C7t6hLNm0
今日のスタルカースレはここか
150名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:03:43.68 ID:LZ8ePqDu0
>>146
「足なんか飾りです」
人型より通常兵器のほうが強いだろ、ていう制作スタッフの意趣返し
151名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:05.23 ID:C5/nE5C60
>>146
間違いないな。
宇宙での戦闘はビーム攻撃ばっかりだから、人型である必要なし。
152名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:25.62 ID:m3lWKS0X0
>>141
小型タンクのボナパルドがいい
人工知能はいらない
153名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:04:47.60 ID:3DKtsTkq0
足腰が弱くなった年寄りに使ったら調子に乗ってスゲーことになりそう
154名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:06:30.77 ID:ltxEkHYj0
>>149
ジョインデューティー
155名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:05.67 ID:69oqfoe90
>>142

あと、ザクは正確には モビルワンピース。

・・・嘘です。
156名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:21.08 ID:vFbe39KL0
>>7以外は認めない。

強化外骨格はガンダムじゃないし。
ガンダムを冠していいのは対核兵器スーツになってからだな。
157名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:30.61 ID:ZOF7tQmo0
フランスのアニメオタクにも困ったもんだ。
158名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:42.59 ID:G+xI1Swe0
ふらんすのもびるばけものうんたら〜
159名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:07:58.57 ID:0IJ60l7R0
しょいこじゃないか、有効だとは思うが
160名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:08:12.60 ID:29HVy4ia0
>>7
しょぼいガンダムだな
161名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:08:14.22 ID:yFMXE/r+0
>>122
小型原子炉内蔵で
ガイガーカウンターあてられると
ガーガー鳴るというアメリカンな設定がナイスだった。
162名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:08:40.09 ID:HGjJwVik0
三千人が生贄の英霊に……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
163名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:09:26.44 ID:fiBjskf60
日本もやればいいのに。
こういうのも兵器開発に含まれるのかね。
164名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:10:25.37 ID:PcWbrOsg0
ザクとは違うのだよ、ザクとは。
165名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:10:46.03 ID:0IJ60l7R0
166名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:10:49.47 ID:kypfYZKs0
つーか外骨格でガンダムって・・・ ガンダム知らないだろお前ってな記事だよな。
せめてSF3Dかマシーネンクリーガー?と驚くべき。
167名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:10:55.41 ID:izAgCsQ10
筑波大学からの技術流出による産物なんだけどな
おまえらネラーも、すっかり情弱になったもんだ
168名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:11:31.90 ID:a9t4KM7o0
ガンダムと書けばPV伸びるからって、、ワイヤードの愚劣さが浮き彫りになるわな
嘘大げさ紛らわしいはやめてほしい
169名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:02.68 ID:EP8Y/5At0
こんなん、機動性悪くなって、的でかくなって実践で使えん。

ま、工兵としてはいいんだろうが。
170名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:07.77 ID:/vPzhJQL0
ふーむ、これは陸戦タイプだな!
171名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:12:36.40 ID:bb3tBsYu0
大八車でええやん
172名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:13:17.71 ID:ds0dCxdA0
バルメやん!
173名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:13:31.81 ID:BRgTRPm0P
全然ガンダムじゃないんだから見切り付けて
さっさとエルキュール・ポワロスレにしようぜ

ちゃ〜らららら〜っちゃっちゃら ちゃっちゃら
ちゃっちゃららららららら〜らら〜
174名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:13:42.66 ID:ka5mHIgO0
一番難しいのは何か分かるか?
それはあのデカさだ
あの巨体では動きがのろい
175 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/27(月) 13:14:06.22 ID:EM18j6sr0
>>102
戦車を意味する「タンク」も、元々の語源は戦車の存在をドイツスパイの目から
欺く為の秘匿名だったりする
176名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:14:09.29 ID:ejvSXSQL0
>>1
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
177名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:14:34.42 ID:z97o7Lwu0
単なる電動アシスト自転車技術なんじゃないか
介護現場とかでもこんなの使ってるだろ
178名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:16:01.05 ID:0IJ60l7R0
まあ実際に現行の技術でザクとかガンダムみたいなの造っても対戦車ヘリに勝てるとは到底考えられないけどねw
179名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:17:26.87 ID:9J8UrWj00
先行者のその後の消息が知りたい
180名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:25.49 ID:0IJ60l7R0
>>179 尾瀬とか北アルプスで活躍してるとイイ話になるねw
181名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:19:31.66 ID:6e4QKHOxP
HALみたいなの想像してたらホンダの簡易型じゃん
182名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:20:02.56 ID:LZ8ePqDu0
>>178
同じ技術で造ればどうしても人型は不利だが
ダンバインだのFSSだのエスカフローネだのファンタジー世界ならば別の結果が
183名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:20:29.03 ID:mQ8iAmdjO
そーいや、サイバーダインってどーなったの?
184名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:20:30.76 ID:AKrpDXad0
まずミノフスキー粒子を見つけなければ何も始まらない
185名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:20:51.88 ID:3KxtDI6wO
なんだスケルトン仕様か
186名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:18.61 ID:g3IzRprA0
>>174
機械的に問題がなければ、ヒトと同じ速度で動かせるだろうが
問題なのは、重力が同じだけしか働かない事じゃないかい?

例えばヒトが走るときに高さ20cm跳んでいるとすると
身長10倍のMSが同じフォームで走ると200cm跳ぶことになるので
ヒトと同じペースで足を動かすと、二歩目が地面につかなくなる
187名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:22.16 ID:3w5PN4LL0
ガンダム?
188名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:45.09 ID:0IJ60l7R0
第三次産業革命として「むすめさん革命」が起きると思うw
189名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:21:54.67 ID:raE3DvqXO
全高18メートルのロボットはただの標的でしかない。
190名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:02.83 ID:N5YPPlg+P
エクサスケルトンだな
191名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:12.25 ID:zMqn4h+i0
サイバーダイン社が鼻で笑うかもね
192名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:34.60 ID:ddo90gJ/0
193名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:42.80 ID:PojHfoHM0
HAL作ってる人は軍隊を嫌ってるからなあ
DARPAからお金貰って共同研究すれば一気に発展するのに
194名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:50.61 ID:PKNfr8540
「ガンダム」って実はフランス語系の単語ではないかと思うんだがどうだろうか
195名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:22:50.58 ID:3uHPyqqv0
どこがガンダムだよ
196名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:23:24.55 ID:qDpbfSAwP
>>153
無理やり動かされて、股関節や膝が再起不能だな。
197名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:23:53.46 ID:6XA5nJWf0
歩くときの ジャキシン! ジャキシン! て音は必須だな
198名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:14.05 ID:8MmGlAxhP
とりあえず、目を二つとV字アンテナをつけろ
それでとりあえずは、ガンダムだ
199名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:14.70 ID:YnB1k7Gy0
>>1
これがガンダムであるものか
200名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:24:53.15 ID:lnnlY5GxO
ゴルゴでモビルスーツの話があったからどっかで開発はしてるとは思う
201名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:25:03.42 ID:CRHMnOC60
>>1 はパワードスーツだな。

>>165 の犬の飼い主ではないが、ヒューマンタイプならこいつかな。

ガンダムにもあったつま先を使った動きが可能。(2099年開発済み)
http://www.youtube.com/watch?v=YWxUAHqnrYg
http://www.youtube.com/watch?v=ro3SZ-Utg0s&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YvbAqw0sk6M
http://www.youtube.com/watch?v=vVkuSGYPTcw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Z1TK4D1Jr6k&feature=related
202名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:25:11.80 ID:gpgQF/+zO
>>163
現実的に可能なのはバルキリーだろうね。マクロスの。
バルキリー→ガウオーク→バトロイド
この変形ならリアルに可能。
203名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:25:21.24 ID:irZVadjkO
画像とか見てないけど、>>1読んだだけで明らかにガンダム違うがな
204名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:25:40.51 ID:XSF+FNlRO
ガンダムというよりバルキリーだな
205名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:25:45.31 ID:axUVKh5c0
おい、どこがガンダムなんだ
いいかげんにしろ
206名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:25:46.81 ID:GHSqHpeh0
>>198
胸か肩辺りにガンダムて書いたダンボール製プレート張っておけば終わりなんじゃないのか?
207名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:25:50.72 ID:1DoL4GTO0
208名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:25:55.88 ID:didlmaSX0
人間の原寸大ロボットの中に入って操縦するようなのは無理なんだろうな
稼動範囲が狭くなるから倒れたら起きあがれない。
ロボットを遠隔操作する方が実用的だな。
それかアバターに出てきたような操縦席のあるロボット。
209名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:26:29.68 ID:5mAPQ+hJ0
>>7
これを見に来た
210名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:26:34.93 ID:IUofbdRW0
ガンダムよりガンツスーツのほうが実用可能性ある気がする
211名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:26:37.23 ID:kJ/snYzx0
>>1
日本も対抗しようぜ!!
212名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:27:06.19 ID:OHRkvK570
_/\/\/\/\/|_
\  んー        /
<   マンダム    >
/             \
  ̄|/\/\/\/\/ ̄
            / ̄ ̄ヽ
          /{゚} 、_   ヽ
         / /¨`ヽ {゚}    |
         | ヽ ._.イl     .|
          、  ヘ_/ノ    |
           \___ ノ゙ ) .
        _ノ  (\_/ く \
      /´      \    )  ヽ
     |    l    /   /
213名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:27:20.72 ID:6XA5nJWf0
「カチュア」 という単語を思い出したが、なんなのか思い出せない・・・
214名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:27:57.10 ID:KBv26Q8/0
シャイニングフィンガーを出せないガンダムは2流
215名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:12.37 ID:6e4QKHOxP
カチュア・ピアスン
216名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:22.59 ID:BN4Hy0370
介護だけどで日本も似たようなの作ってんじゃん
217名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:30.67 ID:9RdWCGYv0
レッドショルダーカスタム
218名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:28:43.67 ID:LZ8ePqDu0
>>202
せいぜいオーガスのブロンコII止まりじゃ?
バトロイドの歩行すらできなさそ
219名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:29:00.24 ID:TqBQi+Kt0
>>213
バイファム?
220名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:29:20.32 ID:9t9YoXnn0
数年前、アメリカやフランスが日本の介護パワースーツに熱い視線を送ってたな・・

案の定というか何というか・・
221名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:30:38.06 ID:368Zmlum0
中田英寿氏がCMで遊んでるやつだろ?
222名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:32:28.90 ID:0agGarKeO
>>197
以前、そんな音でセックスさせられるマシンがラブホにあったw
223名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:32:38.19 ID:H+Ba1rr90
普通の電化製品ですら「もし怪我をしたら」「もし事故が起きたら」「訴訟問題になったら」
って二の足踏みまくって新商品開発できない状況なのに
パワードスーツなんて絶対作れっこない
224名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:33:11.40 ID:Z3d/9VAb0
頭部が破壊されたものは…まぁ生物学的に失格か…
225名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:33:20.37 ID:pXLIcNOK0
グレンダイザーじゃないのか
226名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:33:44.49 ID:Hcp5X9zj0
なんだか知らんがとにかくよし!
227名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:34:17.87 ID:COI7W6Xi0
ダイアポロンはまだか?
228名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:34:46.96 ID:i357bRgm0
ガンダムじゃなくてボトムズ目指せよ。
229名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:36:53.52 ID:8MmGlAxhP
>>225
フランスで視聴率100%のグレンダイザーw
230名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:37:20.80 ID:F1eX56cD0
でもほら、これが進化して初音ミクになるかもしれないし・・・・・
231名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:37:24.31 ID:2L7VNBwc0
ザブングルにしとけ
232名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:39:35.38 ID:0Wtdtdso0
ナノスーツはまだかね?
233名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:39:35.89 ID:F1eX56cD0
ダイアポロンとか・・・
234名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:39:40.89 ID:kkrqxInd0
フランス代表のガンダムってなんだっけ?
Gガンでいたような
235名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:39:52.63 ID:6e4QKHOxP
実用性を考えると、ランドメイトかガーシムだろ
236名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:15.77 ID:WLooEL3f0
どこがガンダムじゃくそ酸系
237名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:27.42 ID:yWMhA/pK0
ボルジャーノンという名のザクを作ってくれ。響きがフランスっぽいから。
238名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:47.87 ID:CRHMnOC60
239名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:41:26.75 ID:K5XM2rGc0
歩兵といえど装備が何かと重いからな
なんか違う発想で徒歩の移動手段補助装置があってもいいとは思うけど
240名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:42:13.17 ID:F1eX56cD0
ビスマルク禁止
241名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:42:21.09 ID:axwmCmwM0
ガンダムタイプのロボットなんて足にミサイル撃ちこめば終わりだよな、
目立つしほんと木偶の坊
242名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:43:44.25 ID:QB1ZKpMb0
知らないよう棚、バンダイの等身大ガンダムは実はホンモノなんだぜ?
243名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:43:45.75 ID:Z01i5D/K0
>>24
米国軍事技術の結晶(笑)なお掃除ロボットが瓦礫階段を登ることもできず
1階で「お出かけですか?レレレノレー」とやっている間に、瓦礫階段6階まで
制覇し、各階各所を走破した上に放射線量マップを作製した地球上で最高の
走破性を持つ日本のロボットが何だって??
244名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:43:51.87 ID:ZRhWAJ5z0
>>193
いづれにしてもリースしている限り
分解調査されて技術盗まれるだけだと思うんだよな
中国に盗まれたら日本の危機なんだから
政府は積極的に金出して支援すればいいんだけど
245名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:43:59.63 ID:LZ8ePqDu0
>>239
ロバ・ラクダ・犬ぞり
246名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:44:50.32 ID:l9kAkauT0
何かの展示会で見かけたことがある。
おねーさんがおじさんをだっこしてた。
日本メーカーだったと思ったけど。
247名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:44:51.08 ID:snEx2TE9O
バカめ、こっちにはガンガルがある。
248名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:45:13.97 ID:6Ibk1xNg0
パワーアシストだけでよければ
モスピーダを自転車版でつくれないものか?w
249名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:45:24.35 ID:ZETKibWA0
>>67
日本の売国政府は一円も出さないレベルなんだよ

ただの人員削減とはわけが違う

民主党の仕分けで日本の未来はボロボロ
250名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:46:33.01 ID:gRwIb/k/0
よかった。
オランダ軍がmsを開発するんじゃなかったんだね
251名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:46:56.62 ID:LZ8ePqDu0
>>248
銀輪機動歩兵って響きがいい
252名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:47:26.28 ID:CRHMnOC60
>>245
装甲車の類とかでもネット販売されているから、それでもいいんじゃね?
253名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:48:54.53 ID:6/l3UXxl0
でも、実際ガンダムはレーダーを無効化するミノフスキー粒子あっての戦術だから、
現実につくってもいい的になるだけだけどな。
254名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:49:03.70 ID:xbi/ca620
http://www.lockheedmartin.com/us/products/hulc.html
ロッキード・マーティンに勝てると思ってんのか?
255名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:54:26.76 ID:lY4Czr2QO
フランス軍「開発を強いられているんだっ」
256名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:54:34.94 ID:CRHMnOC60
>>254
ロッキードヤバイなwww
257名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:55:35.03 ID:G/iTe1g+0
むかしこういうバトルスーツを着た人間がロボットに載って(入って?)
またさらに一回り大きいロボットに載る(入る?)ってアニメが
あったんだけど思い出せない。
258名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:56:03.54 ID:RezYkcha0
全然ガンダムじゃねえ
259名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:56:08.15 ID:LZ8ePqDu0
>>253
便利な粉のある作中でも変態機動兵器に苦戦
260名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:57:29.89 ID:nkuxoi+R0
やっぱりオーラバトラーこそが最強
オーラカ(おーらか)によって核さえ無効
で俺はドラムロちゃん!
261名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:58:28.94 ID:X8JeEqwg0
>>7 良かった。ちゃんと貼られてた。この何もかも認めさせる力技が素敵だよな。
262名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:58:29.58 ID:ZyhwxEMr0
>>8>>15
だから日本の民間やベンジャー技術発表会に
欧米の軍隊や組織から見学者が来るんだよな
263名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:58:32.12 ID:o6oQXrYwO
>>253
SEEDはそこ上手いこと理由付けしてたよな
264名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:59:49.09 ID:p2VknybP0
足だけか
どっかの自動車工場で電池要らずのがあったな
265名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:59:50.41 ID:pJ495ID3O
>>257
六神合体ゴッドマーズか?
266名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:59:55.81 ID:vXUbYiG/0
オデッサってウクライナなのな
267名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:00:09.85 ID:K5XM2rGc0
>>245
ピコーン!!


    らくだ歩兵
        〆⌒ヽ 
    _( ̄(`Д´)
   ()() ̄(|_┳┳━
  〆⌒V⌒ノ  |
 ノ|       ( 彡
  | ∧    、 _リ
  |||`-----||| 
  |||    |||
  |_ヽ_ヽ   |_ヽ_ヽ
268名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:00:21.04 ID:J5SoxzvX0
269名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:01:35.62 ID:igXst+gj0
なにがバッテリー駆動だよ、小型核融合炉公開かと釣られたじゃねぇか
270名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:01:51.16 ID:LZ8ePqDu0
>>257
ゴールドライタン?

>>263
砂漠で4脚に苦戦したがすぐ無かったことに
271名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:02:12.32 ID:sCD/FV4r0
>>186
ギャグ描写でよくある超高速で摺り足する走り方は科学的に正しかったわけか
272名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:02:46.58 ID:A4DMFtSp0
どうせすぐに降伏するくせに
273名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:03:26.72 ID:nkuxoi+R0
274名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:03:36.95 ID:rbkKY30u0
HALにアメリカ国防省か共同開発のオファー

山海教授「軍事転用はしません!!断固断ります!」


275名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:03:45.92 ID:wP5kdgol0
>>263
ニュートロンジャマー?
キャンセラーされてましたが、じゃまーきゃんせらーw
276名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:03:50.56 ID:f1Uc/ls70
>>47
体重69sの人が操縦すると1リットルのペットボトルが楽に運べます
277名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:07:38.01 ID:j1VHzs200
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく
278名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:08:41.53 ID:vKT/7Nji0
セグウェイをオフロード仕様にした方がいいんじゃないか
それかアインラッドみたいなの
279名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:09:01.47 ID:8MmGlAxhP
>>257
人、それをマシンロボという?
280名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:09:12.75 ID:LZ8ePqDu0
>>273
すげぇ、なんで思い出せるんだ
281名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:09:35.22 ID:nzsk367/0
パワードスーツが実用化されればマシンガンなんかじゃビクともしない重装歩兵なんか出てきたりするかな
282名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:11:54.03 ID:BkKT35zf0
>>132
>全長3〜4mくらいの装甲強化服っぽいのだったらアリっぽいけど。
近いのだとボトムズのAT
でもアレ一般的なドックタイプで装甲14_とかか紙すぎる
(で、使ってる鉄砲は30_)
よくコクピットを弾が貫通するけど普通衝撃でミンチ
283名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:14:44.43 ID:CRHMnOC60
>>277 盛りすぎ。せめてこのくらい

■一般人の認識

ガンダム:宇宙世紀0079年、地球は核の炎に包まれた。人々は絶滅したかに見えた!
エヴァ・マクロス:ぱちんこ
ギアス・ボトムズ:え?何?
284名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:14:53.46 ID:x2MRZW1X0
ガーシムのクラスじゃん

日本はまともなランドメイト作ろうぜ
フクシマでも使えるし
285名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:15:42.94 ID:C7t6hLNm0
俺、パワードスーツが市販されたらそれ着て自転車こいで日本一周するんだ…
286名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:17:32.05 ID:juuMJRjx0
今やってるageガンダムのデザインって、それぞれ明確に無印〜ZZをモチーフにしてんの?
1と2はそんな感じだよね
287名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:17:45.16 ID:c4u9rJ9FO
ズバットスーツ開発でズバット参上、ズバット解決!
288名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:19:09.67 ID:wUlhshSz0
初代はルナチタリウム
リックデイアスからガンダリウム
289名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:19:10.76 ID:LZ8ePqDu0
>>286
VガンとV2に似てるかな、と思ってた
290名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:19:40.53 ID:QwNgMaLp0
>>253
じゃあパトレイバーは?
土木用として開発して
それを取り締まるから利にかなってると思うけど
291名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:19:40.55 ID:i+X9FW1E0
>>285
違法アシスト自転車扱いにならんか?
292名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:20:13.03 ID:xbi/ca620
293名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:20:51.50 ID:HGjJwVik0
>>283
コピペにマジレスかこわるい
294名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:21:44.17 ID:HdmN/ySH0
>>277
■エロ目線アニオタの認識
ガンダム: フラウかわいい
エヴァ : 綾波かわいい
マクロス: リン・ミンメイかわいい
ボトムズ: キリコって男かよ…スルーで。
295名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:22:29.38 ID:nzsk367/0
>>290
実際、たとえば街中でパワーショベルが暴れ出したら、誰がどうやって止めるんだろう
コマツなら遠隔操作で止められそうだけど
296名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:22:38.47 ID:i+X9FW1E0
>>290
酔っ払った土木作業員がブルで大暴れしてるとか、ユンボでATM引っこ抜いてるとかって犯罪に対処するのに
警察が建設重機持ちだす必要あるか?
297名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:22:39.20 ID:LZ8ePqDu0
>>290
警視庁の威信掲揚と威圧効果で、無駄にカッコよく強そうなデザインはあり
298名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:27:04.18 ID:i+X9FW1E0
>>295
純戦術的な話なら
障害設置による移動阻止と、狙撃を含む手段による重機の機能停止を追求するだろな

パトユンボを投入するなら障害設置目的であって
暴れユンボと殴りあう必然性はない
299名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:27:44.26 ID:D1AelKhJ0
アムロよりカミーユと
300名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:27:47.90 ID:HzATudIJ0
301名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:29:09.03 ID:nUK7qRP+0
>>294
ココナ・・・
302名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:29:34.13 ID:xbi/ca620
303名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:34:25.86 ID:Jo3ggWR20
>>277
一般人の認識
ガンダム:キラとアスランがたたかう話
エヴァ:パチンコ、まきなみが可愛い
マクロス:俺の歌を聞け
ギアス:何それ
ボトムズ:降格争い?
ギルティクラウン:西暦2039年。突如発生した未知のウィルス、通称〈アポカリプスウィルス〉の蔓延によって引き起こされた大事件「ロスト・クリスマス」から10年後、荒廃し無政府状態となった日本は超国家組織GHQの統治下にどうたらこうたら
304名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:34:48.27 ID:d99bb/4L0
歩兵がM61を携行できる時代になったのか
305名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:35:01.33 ID:nzsk367/0
>>298
まぁ動きは鈍いから周りを厚く囲めば逃げられる前に取り付いて確保出来そうではあるけど
障害設置じゃなくて障害そのものとして建機を使うと思うぞ
306名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:35:44.36 ID:NIYf2JbL0
ロボット物を何でもガンダムとか言うなよ
ソニー以外の携帯音楽プレイヤーを何でもウォークマンとか言い出すアホと一緒だな
307名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:36:28.20 ID:okAyqikF0
座りながら移動しないと疲れるんじゃないか
腰掛けながら歩ける機能のがうけると思われ
308名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:38:12.25 ID:M8UsJnU/0
ガンダムじゃなくて、もう少し頑張ればボンタ君だな。
309名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:38:24.63 ID:OkJqbdigO
>>257
バイカンフーかw
310名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:40:32.60 ID:SjIn5CC4P
>1
それすでにホンダが作って現場でテスト採用してなかったか?
311名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:40:45.19 ID:jaf2V8RIO
>>306
かといって、モスピーダとかガルビオンとか言われても、一般人には何の事かわからんぞ。
312名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:40:56.15 ID:6adTQ6msO

Gガンダムをリアルでってこと?
313名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:41:37.17 ID:ecskJdHWO
日本も早よ
AT辺りを実装してくれ
1人で運用出来る戦車的で効率いいやろ
314名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:41:58.86 ID:jOkwibWC0
(´・ω・`) おまいら、おっさんは宇宙の戦士のパワードスーツって言ったほうが判り易いよな!

ttp://storage.kanshin.com/free/img_0/8724/1868065245.jpg
315名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:42:13.08 ID:OkJqbdigO
Not even justice,I want to get truth!

実用化されてもこうなるよな…
316名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:42:47.36 ID:7qZR5K+u0
介護補助器具じゃないの?
317名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:45:21.72 ID:J6bUWOxP0
パワードスーツだからむしろモスピーダ
318名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:45:24.73 ID:atry0Xmg0
>>15
モデルがアンガールズ
319名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:46:55.02 ID:AUQfrouhO
>>309
クロノスの逆襲だよね?
320名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:47:28.44 ID:c4u9rJ9FO
ギャバンやスーパー戦隊スーツ開発
321名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:49:53.05 ID:xAl3IAhB0
暴走したら体ばらばらになりそうだ
322名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:50:40.57 ID:NN5zPhSs0
Lockheed Martin HULC Exoskeleton
http://www.youtube.com/watch?v=kat8I5UM_Vs

2年前のこれとはどう違うの?
323名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:50:46.73 ID:OkJqbdigO
>>319
そうそれ、タイトル忘れてたw
324名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:53:11.27 ID:7BSf/K1U0
2足歩行とか効率悪い
ガンタンクの方が先に出来るだろう
325名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:55:11.51 ID:6adTQ6msO
>>303
なぜマクロス7?
一般人ならマクロスFな時代だろ?
326名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:55:29.76 ID:qRPFFD+f0
動くサンドバッグか?
サリンとか、銃撃して、相手が着出すんでしょ?
327名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:55:42.86 ID:wTKNniNHO
>>6
だよなw
AT位ならまだスーツでも分かるが
328名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:55:47.13 ID:m3lWKS0X0
>>305
現実には、重機が動けなくなるまで「待つ」が正解だったようだ


暴走ブルドーザー事件
ttp://www.youtube.com/watch?v=qlZh9-NQEyI
329名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:56:00.21 ID:SalA6h8+0
>>324
普通に戦車2両と後方にMLRS2両を配備して、それらを緊密なデータリンクで結ぶ方が安上がりだし。
生存性も飛躍的に上がるし。効果も高いと思う。
330名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:00:32.13 ID:DXCzTdvo0
赤いスイス製のモービルスーツ。
331名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:01:12.92 ID:N8jh5KKDP
割れ顎のシャアがでてくる予感
332名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:03:34.83 ID:du40QEUg0
ガンダムって、欧米ではロバート・A・ハインラインの「宇宙の戦士」のパクリと思われてるだろ。
333 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/27(月) 15:04:20.51 ID:EG/39TLp0
タクティカルアーマーみたいなのならなんとか…
334名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:05:50.48 ID:gEbeA50ZO
実際にガンダムが出来てもつまづいて転んだら中に乗ってる奴死ぬじゃん
335名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:06:00.03 ID:8mq0oIV/0
これがガンダムというものなのか・・・
336名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:06:57.52 ID:vkfPaZVV0
ATじゃねえかwwwwwwwwww
むせる
337名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:07:33.73 ID:zMqn4h+iO
スコープドッグなら 今の技術で造れるんじゃね
338名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:08:26.97 ID:6ESk342Ai
Madoxメタルスキンパニックが出てきた
もう若くないオッさんッス
339名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:08:29.43 ID:JrGHxOWG0
パワードスーツって表現が近いな。
340名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:10:36.71 ID:Ot8JyoaB0
あれ?これ、俺の愛するガンダムっぽくね?とか思う、お前の幼稚な脳みそが
俺は、とことん嫌いだ。
341名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:10:50.51 ID:+1XxJYsN0
>>319
妹萌えってアレから始まってる気がする俺的に・・・
342名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:11:22.97 ID:Ri6XeYvqO
強いて言うなら変身に時間を要する戦隊物か?
343名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:11:39.47 ID:o1n+UQn50
HALじゃないの??
344名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:11:56.18 ID:yDrgvqKb0
345名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:13:35.54 ID:2r4UUhF70
>>7
何だこれ?俺でも作れるぞ
346名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:15:17.91 ID:XKJexgam0
アメリカ陸軍も開発しパワ−アップ中。
日本は介護ロボットだけか?
347名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:16:56.00 ID:d99bb/4L0
日本でも作っているけど介護とか農作業用で民生ばっかり
防衛省の研究所でもやっているけど協力関係ないんだよな
産学軍の連携というか学軍というのが完全に分断されてる
348名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:17:37.85 ID:LZ8ePqDu0
>>346
介護かリハビリにしか使えないものを開発するためのお題目じゃない?
軍事目的なら下らない研究でも予算取りやすいし
349名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:18:16.27 ID:SalA6h8+0
不整地、山岳などの重量物輸送なら、アメリカのメカドック…いや、ビッグドッグのほうが早期に実用化できるだろう。
350名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:20:38.47 ID:rQyaafD/0
アバターのやつもモビルスーツか?
あれももうすぐ実現か!!

もののけ現代版ももうすぐか!胸熱
351名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:20:42.06 ID:N8jh5KKDP
>>333
地球外の技術を使ってF-22にやっと辛勝するぐらいでは・・・
352名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:22:56.85 ID:BRgTRPm0P
>>338
お前のせいでバトルスキンパニックが出てきた
もう若くないオッさんッス
353名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:23:42.96 ID:6um7DVv+0
アメリカ軍が開発していた奴は駆動時間の切れた後と粉塵への弱さに難があって、実用化がいつになるか解らんらしいな。
354名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:24:42.81 ID:HdmN/ySH0
エイリアンで出てきた重機っぽいパワードスーツなら
もうすぐできそうな気がする。
355名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:25:14.13 ID:VFQnRFuxO
これにIHIが開発した掌サイズのガスタービン発電機組み込んだらどうだろう?
356名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:26:40.77 ID:7oVSwSdz0
確かあのままのガンダムは色々無理なんじゃなかったっけ?
個人的には種に出てきたフリーダムとか実現出来たらいいなとは思うけど。
この手のものが出来るとしたら攻殻のアームスーツぐらいかな。
357名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:28:07.71 ID:hW3wI+Os0
>>7
君がガンダムだ!!
358名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:28:13.73 ID:aGTaS/F00
デルパワーX?
359名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:30:29.68 ID:GWU19kcx0
360名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:35:36.85 ID:ZU6HkYVX0
なんか地味なジャージに見える
361名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:35:59.88 ID:g3IzRprA0
二足歩行は運動性能的なメリット少ないじゃろ
人間が他の動物に優っているのなんて、長距離走くらいじゃないか?

二足歩行の利点は、人間の生活空間での活動のしやすさだろうから
極端に人間より大きいのもあんまり意味ない気がする
362名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:36:43.09 ID:m3lWKS0X0
>>346
HALを装着し、アサルトライフルやハンドグレネードで武装した老人だけからなる部隊

ひと呼んで、要介護歩兵!!


なんか使い捨てが効きそうでよくね?
363名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:37:48.25 ID:Z1BzS2T90
キックホッパーじゃん。
364名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:38:30.45 ID:NBpbbA3x0
>>337
まずマッスルシリンダーを開発してから言おうな

あとATは大量生産・大量投入・大量損耗を前提にした兵器システムだからね
アストラギウス銀河では有用なものであっても、
21世紀地球の工業力と倫理観の下においては無用なものだ
365名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:39:10.73 ID:fTC5tqdr0
なにが、「ガンダム」だよ
全然違うじゃねーか
ただのパワードスーツでしょ?
366名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:40:07.48 ID:y2Rqj0qc0
期待した俺が馬鹿だった>>1
367名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:40:53.00 ID:FDmR+UXB0
ホンダじゃないんだ?
368名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:43:18.38 ID:6um7DVv+0
>>346
介護は力がいるよ
369名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:43:27.80 ID:DXCzTdvo0
「モービルスーツ」と「モバイルスーツ」と、どっちが正しいの?
mobile
370名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:44:48.72 ID:/klMwRDP0
これは・・ガンダムじゃない!!
371名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:45:18.07 ID:npaexLNCP
日本じゃ何年も前から介護でどうのこうのってやってたような…
372名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:45:58.85 ID:vpwYDIH0P
>>364
でもやってる事は空気圧とそれ程変わらない
ポンプ交換で行けるのでは?
373名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:47:12.11 ID:uC05OjnJO
>>346
日本で軍事用のロボを開発します、で予算がとれると思ってるの?
374名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:47:39.09 ID:5zwJWMhVP
フランスはアメリカがやる事は自分らもやろうとするよな
一応まだ大国の自負持ってるから
375名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:47:43.22 ID:B+ejRwWLi
アーマードマッスルスーツか
376名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:48:36.00 ID:l5MkgVry0
377名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:48:45.31 ID:GWU19kcx0
>>346
ホンダがアシモからの派生技術使って
工場で働く人のアシスト用のを開発中だよ
もうなんどか実地テストみたいのはやってるはず

まあその辺は実際の軍をもてない日本だしねえ


>>362
やがて寝たきり老人介護のための万能介護ベッドへと進化して暴走する老人Zな世界へ
378名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:49:00.01 ID:EJNOG+/jO
フランスはギャン造れよギャン
379名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:49:46.84 ID:ihBrSLocO
マスゴミという低脳馬鹿餓鬼がセンセーショナルなタイトル付けたいだけ

中身は筑波大のパワードスーツ
380名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:49:54.14 ID:PO11xzmF0
日本のはサイバーダインのは研究者が軍事利用に明確にNG出してる
外骨格自体はホンダとかもやってるけど

実は地味に凄い大事な研究な多くの国の軍が研究してる
日本は常に自国優位の技術の軍事利用遅れて
ヨソが実用化して自分の国の技術が陳腐のなってから開発始める
これもまぁ同じパターンだろ
381名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:50:11.98 ID:nUK7qRP+0
>>373
海外派遣の自衛官が負傷しないように「装甲強化服」を作ります、で予算を通そう。
382名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:51:53.91 ID:HVwVzvL70
>>1
道の駅、久米の里にあるZガンダムぐらいを期待したが
期待した俺が馬鹿だった
383名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:53:09.55 ID:n2y+ujMF0
ここまでフロントミッションのヴァンツァー無し
384名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:54:08.43 ID:GWU19kcx0
>>381
陸上自衛隊機甲教導隊ですか?
そのあとレイバーへ進化するのか電脳・義体化と思考戦車への未来へ進むのか
385名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:56:16.52 ID:43ouAabQ0
ガンダム?エルメスじゃないのか?
386名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:59:39.57 ID:6+j+Ol5PO
>>378
ギャンの存在価値が解らない。
サーベルとミサイルだけって、ザクのバズーカにも負けるんじゃねえのか?
387名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:00:03.42 ID:PO11xzmF0
近代戦レベルだと戦争中でも戦闘してるのは1%以下とか
後はその戦闘活動を維持する為の土方と人足

整備されて無い戦地で築陣したり荷物運んだりしたら当然疲れる
100人の土方人足が居るならそいつら移動させて安全確保して
3食食わして休ませなきゃいけないので土方人足維持する為の更に多くのエネルギーが居る

ところがこういう外骨格あれば今まで兵站の100人必要だったのが
3分1とか5分の1になる
すると人・モノ・金・時間が一気に節約出来て少ないコストで戦線を維持出来る事になる
388名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:03:59.33 ID:4zwPFVZ/0
>>381
>>346
UAVやUUVは既に使ってるし、研究開発中だ
軍事ロボットは既に使ってるんだよね
やっぱ遅れてるけどんだけども

パワーアシストスーツは装備の重量を増やせるが
昨今の歩兵の重装備化に加えて、新しいガンカメラ+コンピューター+C4Iの
フューチャーソルジャーシステムの重量問題に対しても有効だと考えられてる
陸自のフューチャーソルジャーシステムは数年前に「ガンダム」として報道されたが
防衛省の研究所もパワーアシストスーツの研究は行ってるはずだ
非国民が元から介護用として作ったゴミスーツを転用すれば低コストだが
まぁNGというなら輸入なり新規国産なりすればいい
389名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:04:02.18 ID:ZvGDi66W0
>>7
だめだじわじわくるw
390名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:04:12.89 ID:My/PHEJZ0
まぁ
ガンダムではないがパワードスーツは雛形だから。

でもモビルスーツぐらいは開発すべきと思うんだ。
391名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:04:26.91 ID:GiDoOiJQ0
日本の農業や介護用の方が高性能に見えるんだが
392名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:05:07.45 ID:GWU19kcx0
>>386
まあ白兵戦特化の専用機ですし
フラグシップ的なもん

でも一応そのあとガルバルディシリーズとか開発コンセプトとしてR・ジャジャ等に派生したんだよ!
393名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:05:40.60 ID:LZ8ePqDu0
>>387
整備の負担や動力源の調達に問題なければね
394名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:07:08.87 ID:OkJqbdigO
>>386
某ゲームではビーム撹乱幕をばらまいて突っ込むと無双状態になるらしい
395名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:07:12.72 ID:XMLWGKDH0
これは日本製のヤツみたいに筋肉への電気信号を解析して動くのか
396名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:07:14.61 ID:HhxtUMjo0
爆弾テロでもAK47でもRPGでも死なない
重装歩兵の誕生だな
最後は中身の人も居なくなるんだろ


人が乗ってるのと、完全機械化なのと区別が付かないと
都合が良い

397名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:08:26.39 ID:PO11xzmF0
>>393
その辺も含めて開発中なんだけど
少なくとも実用化レベルなら単純なマンパワーよりは遥かに効率いいって事で
各国が絶賛開発中
398名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:08:36.74 ID:ZvGDi66W0
>>1 なんか発想に乏しいな
俺だったら20km匍匐前進できるロボットつくる。
399名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:11:31.31 ID:WH+/Bwt90
産経の記事って週刊誌レベルだね
400名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:12:00.03 ID:oS/2DXP60
フランスならAEU-05 ヘリオン、AEU-09 イナクトあたりか。
401名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:12:35.81 ID:PO11xzmF0
例えば戦闘小隊に随伴させるだけでも
小隊の輸送能力が一気に向上してその分火力確保出来る
大量の銃弾や重機関銃やロケット弾持たせて随伴させられるからね
402名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:14:17.66 ID:KEAGL9JQ0
脳だけが人間で後は全部機械の兵士が造られるのかな
403名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:14:35.99 ID:4zwPFVZ/0
兵隊はヘルメットを被りボディーアーマーを着るが、それらはRPGや迫撃砲弾の破片から身を守るためであり
ゲリラが用いる小火器を防ぐには、重さ数キロのセラミックプレートや最新の防弾ヘルメットを使う必要がある
これでも胴体の上半身側と頭部の半分程しか防護できない
防弾繊維によって小銃弾を止められるものは米軍の最新のヘルメット以外に俺は知らないが
もし全身にセラミックプレートを用いるのであれば、既存の20〜40kgの装備に加えて2、30kg程増加するんじゃないかと思う
404名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:14:57.31 ID:7pSNZdXJ0
>>7
直ぐにでも量産可能だな
405名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:15:14.66 ID:M6j+bGbK0
パトリック・コーラサワー様の出番?
406南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/27(月) 16:15:48.86 ID:pBpGDqzH0
白人の手にかかればHALの技術も殺人兵器に早変わりqqqqq
407名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:15:55.26 ID:MK1OqbgS0
医療、介護に応用できそう。
408名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:16:31.84 ID:055gZwF70
どっちかというと
ガンダムよりターミネーターじゃないの
409南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/27(月) 16:17:19.14 ID:pBpGDqzH0
>>407
既に日本がその路線で開発してるだろqqqqq
410名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:17:53.02 ID:dr6r5FdU0
ジャパンエキスポの時
フランスではあんまりガンダム人気ないって聞いたけど
411名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:20.20 ID:LZ8ePqDu0
>>397
たぶん整備と供給を兼ねた専用車両を随伴させることになるよ
そもそも車両があればマンパワーの軽減できるような

突撃する兵士の死傷率を下げる方向でしか無意味な気がしてる
412名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:48.76 ID:PO11xzmF0
日本の新聞記者には軍事専門家はほぼ居ないので
軍事技術の意味なんて判ってない
413名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:18:49.66 ID:Sq34KR9t0
フランスはガンダムより、先にTGVを銀河鉄道999に進化させる方が先だと思うんだ…
414名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:21:42.07 ID:PO11xzmF0
>>411
車両?
不整地運用出来ない車両だけじゃ対応出来ないから
ロボットや外骨格が研究が進んでるだよ

突撃する兵士ってのと外骨格関係ない
ロボットなら多少関係あるけど
415名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:24:17.49 ID:QB6l+4E60
やっぱ装甲がついてないと兵器と言われてもピンとこんな
416名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:24:55.14 ID:0bMcBPeQ0
なんでトリコロールカラーじゃないんだ。
417名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:25:52.97 ID:GWU19kcx0
>>410
フランスならガンダムよりもグレンダイザーだろうなwww
418名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:27:25.12 ID:LZ8ePqDu0
>>414
だから壊れにくい家畜を使ったほうがいいと思ってる
用途なんか研究費を引っ張るための後付けでしょ

突撃については、装備が重くなる傾向のなか機動性を保てれば死傷率下げられるから
419名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:28:01.13 ID:I3h/24y/0
>100kgの荷物を20kmにわたって運べるという、バッテリー駆動の外骨格『Hercule』を開発している。

こういう方向じゃなくて、
100kmにわたって20km/hで走れるという、バッテリー駆動の外骨格『Achilleus』を開発してYO!
420名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:31:33.39 ID:PO11xzmF0
>>418
家畜ってw
餌食わせたり管理したりどうすんだよw
実際は戦時だけじゃなく平時がほとんどなんだよ
平和な時も馬やロバ軍隊で飼うのかね

てか軍事の事何も知らんでしょ?
421名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:34:17.88 ID:yDrgvqKb0
422名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:34:50.76 ID:QhR5c/H+0
そろそろ、バブルガムクライシスくらいのことは出来そうだな。
423名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:35:07.92 ID:tMOaVttd0
これは、エイリアン3の、作業用
424名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:40:30.12 ID:QQGtVXhvO
フランスの技術はすごいな
人にしかみえないロボットをつくるとは
モビルスーツと言うよりアンドロイドだ
425名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:41:51.54 ID:eCWXcdN90
>>417
なしてグレンダイザーなのだ?
426名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:42:04.41 ID:LZ8ePqDu0
>>420
車両が無理なとこは今も家畜使ってるでしょ
なんか>>387の「整備されて無い戦地で築陣したり荷物運んだり」想定とかけ離れてくるね
427名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:44:01.40 ID:Zkfqjqm2O
>>410
正直ガンダムが人気なのは日本だけだよ
ボルドロンやロボテック、トランスフォーマー
フランスならグレンダイザーの方が遥かに人気
428名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:45:54.33 ID:JygtDmKx0
マシーネンクリーガーまだー?
429名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:46:21.63 ID:PO11xzmF0
>>426
アフガン兵じゃないんだから前線に家畜随伴なんて先進国がするかよ
状況判断で現地徴用する場合ならあるかもしれんけど
それもすげー可能性低い
外骨格は用途は多種だから築陣にも輸送にも使えるんだよ
上にも書いたけど基本は土方人足の代わり
430名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:46:29.07 ID:D5hviJW40
>>1
こんな古い物を・・・ 父さん・・・酸素欠乏症にかかって!
431名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:46:59.80 ID:n2y+ujMF0
>>425
多分だけど主人公の名前がデュークフリードでフランスの神話のジークフリートを
髣髴とさせるからじゃないか?思いっきり憶測だけど
432名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:47:01.82 ID:BIau4T/s0
むせる
433名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:53:39.43 ID:WdK0cRq90
もしリアルに一年戦争が起こる時代が来た暁には
ボールに乗って、ザクやドムを駆逐したい。
434名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:53:57.95 ID:oS/2DXP60
>>405
エリートで、2000回で、模擬戦なんだよーっ
435名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:54:13.75 ID:N9zD/Gyi0
実用化という点ではガンダムよりサムスのスーツの方がよっぽど現実味があるよね
436名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:55:22.06 ID:ddUx1g0D0
( ゚д゚)ポカーン
437名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:56:42.42 ID:1LW9Zux50
早くドラえもん開発してよ。
438名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:58:18.98 ID:bV0orToW0
技術実験は日本で。軍事転用実験は仏で。
介護GGBBやみかん箱は、
すぐにでも砲弾に替えられるんだろ、日本も。
439名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:58:41.40 ID:alAwbhzW0
>>403

いや、現行の糞重いヘルメットでも小銃弾は防げないんだよ。
ボディ側の抗弾プレートと同じ材質でメット作ると首が死ぬw
440名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:58:54.40 ID:ILXz3Q5v0
ちっちぇーガンダムだな
441名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:59:16.14 ID:DXCzTdvo0
>>435
ランドメイトの方が実用性高い。
442名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:00:48.57 ID:FTAXO1pFI
>>439
そもそも現行のヘルメットは防弾する気は元から無い。
443名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:00:57.45 ID:GWU19kcx0
>>425
30年くらい昔フランスで裏番組も少ないとこで放送してたんで
最高視聴率100%とかいうバカみたいな数字だしてたんだそうだ
現地の歌手が歌った主題歌がミリオンヒットしたりしたんだと
向こうでのタイトルはゴルドラックだそうだ
444名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:01:01.49 ID:znau9vYt0
>>437
ドラえもんより、道具を先に発明すべき。
ドラえもんは、買ってくるだけだろ?
445名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:02:45.74 ID:uZ18/ztu0
本田が工場で実証実験してたな
膝の負担減らす目的だが
446名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:03:13.94 ID:CbstbrgSO
>>433 マジレスするとお前など適正試験とかあるからモビルスーツはもちろん戦闘機も乗れないと思う。
高いもんだからね。あれらは。
わたしはキュベレイを颯爽と駆ってます。
447名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:04:55.52 ID:3hQ+Kepn0
なんだこの記者にわかすぎてイラッときた
初めて誕生したモビルスーツをガンダムだと勘違いしてやがる
448名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:05:05.46 ID:sCD/FV4r0
>>402
種としての生命力が退化して異星人の肉体を強奪する未来が・・・
449名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:08:41.17 ID:GWU19kcx0
>>446
じゃあ俺はMS適性試験に落ちまくってヒルドルブに乗るわ
450名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:10:42.20 ID:zSK99EHUO
寝袋だろ
451名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:11:19.44 ID:5q08y4VN0
巨大ロボじゃなくてパワードスーツじゃん。
452名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:11:56.18 ID:gkkf/nUu0
日本は既に静岡にあるだろ
453名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:13:36.28 ID:uZcj54Ec0
>>444
ドラえもんは小遣いもらってるの? 未来のび太に?
それとも怪しい薬でも売って稼いでるとかか?
454名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:13:58.34 ID:qRTRwx1G0
>>213
宇宙漂流バイファムの髪が緑の女の子。ククト星人。
455名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:17:01.49 ID:m3lWKS0X0
>>392
ギャンそのものよりも
誘爆するために生まれてきたようなミサイルシールドの存在価値が判らない・・・
456名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:23:21.12 ID:alAwbhzW0
>>442

いや、一応あるよケブラーを10ミリ厚で積層して樹脂でガッチガチに固めてあるからね。
それでも小銃弾にゃ無力なんだよ
457名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:26:58.46 ID:9zx0vt+j0
ガンダムというより、パワードスーツじゃねの?
458名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:28:21.57 ID:vYbJo9ER0
>>345
頭部が違うから無理。
あれはあの頭部があってこそ。
459名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:28:48.40 ID:DXCzTdvo0
>>456
貫通しなくても、打撃力があるからね。
頭揺さぶられるよね。

M82A1の弾丸を防ぐヘルメットがあれば、ヘルメットは無事でも首の骨が折れる。
460名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:31:30.16 ID:vYbJo9ER0
>>21
ライセンスだろうし別にどうでもいい。
461名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:34:36.84 ID:qI/dcj9H0
>>332
ならば題名を機動戦士ガンキャノンにしろ
462名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:34:48.67 ID:g3IzRprA0
>>455
あれはね、接近する前にミサイルは使い切って
抜け殻のランチャーを盾として再利用してるんだよ

え?マ様はそうじゃなかったって?
463名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:35:32.42 ID:VTSpj2wD0
>>1
ガンダムローズとな!
464名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:36:27.80 ID:fCXK7dro0
>462

ミノ粉のせいでミサイルはどうたらこうたらじゃないのん?
465秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/02/27(月) 17:36:38.25 ID:A/QkaE+E0
('A`)q□  ロボットなら何でもガンダムかよw
(へへ    ランドメイトだろ、これは。 
466名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:38:27.76 ID:C7t6hLNm0
フランス語でガンダムってどんな発音になるん?
467名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:42:54.28 ID:GWU19kcx0
>>455
ビームサーベルでたしか切られたのに誘爆なかった記憶があるからどうなんだろうと思ったら
機雷と矢追町成増ミサイル搭載だそうだ
まあほら、アニメだから
468名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:44:55.90 ID:vR+DQsDN0
ガンダムって核融合反応で動くんだっけ
469名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:45:04.76 ID:sggk0w7d0
攻殻機動隊みたいに軽くジャンプして2階の屋根に上がれるようなのが欲しい
470名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:50:09.71 ID:GWU19kcx0
>>468
熱核反応炉だよ
だからコロニー内でへたに撃墜しちゃったりすると大変なことになる
初代ガンダムやユニコーンであったように

なんか細かい設定があるみたいだけどめんどくさいからwiki読むといい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6
471名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:51:17.81 ID:C7t6hLNm0
>>469
擬体って超人的なパワーが出せるけど
その分かなり重たいって事になってるよね
そんなんがピョンピョン跳ねたらボロ家の屋根とか
看板なんかすぐ壊れるんじゃないのっていつも思う
まるでアニメじゃねえか!
472名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:51:33.54 ID:S/RVMc2MO
>>469
思った通りにコントロールするのはなかなか難しそう。
屋根を飛び越えて向こう側に頭からダイブ、みたいにならなきゃいいが。
473名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:54:17.85 ID:nUK7qRP+0
>>471
だから着地の瞬間に床がバキって割れる描写があったじゃん。
マトリックスでもパクられてたし。
474名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:54:57.08 ID:EDKU11k50
ほら、あのダンボールかぶった人でいいだろ
475名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:04:39.62 ID:fU73d/M90
ウォーカーマシンならもう作れるんじゃないか?
476名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:07:01.34 ID:GWU19kcx0
>>475
ステアリングとレバーとクラッチとアクセルとブレーキで
人間のようにスキーしたりICBM受け止めたり投げたりする操作は今の技術力では無理だろ流石に
477名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:07:34.58 ID:LZ8ePqDu0
>>475
さすが16気筒だ音が違う
478名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:13:14.19 ID:OkJqbdigO
まずはクラブガンナーかデザートガンナーからかな…
479名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:18:35.64 ID:a1UeEhx60
とりあえずボトムズを作ることからはじめろよ
480名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:19:12.68 ID:aGTaS/F00
>>381
それはタクティカルアーマーの道だな・・・
481名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:22:07.05 ID:GWU19kcx0
>>479
ボトムズなら代々木公園とかあいりん地区にいっぱいいるよ
アーマードトルーパーは完全再現は無理だな
482(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/02/27(月) 18:22:26.80 ID:J/3IXpfy0
>>1
ハインラインのパワードスーツだろ。ジョーコー。
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (・∀・ ) 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
483名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:27:37.57 ID:mMNk/TGSO
>>481
「セツ子!それキリコちゃう!メロウリンクや!!」
484名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:30:24.82 ID:QQGtVXhvO
ガンダムと言うより、アンドロ軍団っぽいな
485名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:31:56.70 ID:GWU19kcx0
>>483
        _ ―  ̄ニ-`ヾ))),
       //        ニ-、
     //          ヽヽ
    /// /    / //| | l i
   ////   //// | 川 |
   // / / //⌒\  | j | | | l    
  / / / // //-rr‐-、`",ィii'///  
__// / / / / /   ̄ ̄ノ ヾ~//    
:::::::/ / / / / /l  \     ||'/      何でキリコに関わったヤツすぐ死んでしまうん?
:::::::/ // / /// \  l ,__ ―┘     
:::::::::/./ // /|\. \|  ̄´/:::::\
::::::::::://.//::::::l  >ー`‐r‐':::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::V     .レ::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    |:::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ノ::::::::::::::::::::::::|
486名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:37:13.70 ID:vR+DQsDN0
>>470
コロニー内で撃墜だとコロニーに穴開くから大変なことになるんじゃなかったっけ
487名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:40:10.63 ID:GWU19kcx0
>>486
空くよぉ
爆発起こすからねえ
それでテムレイさん宇宙に放り出されてあばばばばばばになっちゃうんだし
488名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:43:47.43 ID:bp0NwdzA0
ガンダムって湯沸かし発電?
プシューーって湯気が出るし
489名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:44:53.28 ID:Qhw+8B6h0
おいカスゴミ、もうちょっとそれっぽいもの作れるようになってからガンダムって単語つかえよ。
490名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:46:10.58 ID:evbKf5hv0
あら弱そう
491名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:46:29.98 ID:GWU19kcx0
>>488
ガンダムでは人からも湯気がでるよ
しかもピンクの
ビームも弾く

貴様には分かるまい!
492名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:47:33.60 ID:vR+DQsDN0
ミノ粉ってなに
ミノキシ汁みたいな感じかな
493名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:47:59.38 ID:qI/dcj9H0
>>482
向こうの挿絵はドラム缶みたいでかっこわるいんだぜ?多分
ゲームの箱はひどかった
494名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:51:22.78 ID:JHfZb/Za0
                      ,rニ)
                       / /
                  / /               ,.-、
                   / .,!                 ,r' _r'
                     / .j'             / ,ィ
                 / ./                / ,r'
                  / ./             ,r' ,r'
              /  /             ./ /
                / .:/           ./ r'
.             / ` 7         / /
              /、____/          / `‐r'
           /,、 ./iヾ7 ̄`ー、 ,r'´!..___r'
         __r'´ !./r'"]  ̄「`ー`i  ,r'´
       r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
       L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
         l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
.        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
       l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
       r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
.      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
      l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
      lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
      l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
.      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
     /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
.    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
   //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
.   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
   ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´
495名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:51:33.21 ID:LZ8ePqDu0
>>492
何でも叶う魔法の粉
496名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:51:51.98 ID:GWU19kcx0
>>492

    _
 i<´   }\   , - 、      ,. ‐''7"ヽ、,.‐" ̄`''o┬、─、
 ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __  < / = ,イ      ノ >┴'7 ̄iニ=-、
  ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->`''''7-''i! ! ,,   / "ゝ、-〈  〈   \
 /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    ,'=レ'!,゚ヾvィッ‐'。 ゚ ノ,,\,.,rTi--'''" ̄` ゴグれ
 l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤  /ヽノ `i、'r'" rt''''彡'〉 くヘ〈,         いやググれ
 l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 」/ ̄ ̄ ̄ ̄/"L, ‐''ニ ト/^レノ
/ .」   i   /./7r‐く  lー!//  MSM /o /''"ハ"ト,/⌒iハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
497名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:00:51.56 ID:C7t6hLNm0
>>489
夢の実現に一歩一歩近づいているようだけど、
問題は歩幅が1oくらいしか無いんだよな
498名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:09:27.13 ID:GRRNr8sb0
>>94
こういうのって米軍以外ではイギリス軍とかスウェーデン軍あたりが
地味にやってそうなんだけど、フランス軍も結構凝り性なんだな。
499名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:10:42.44 ID:1LW9Zux50
ニュータイプじゃないと操縦できないんでしょ?これ。
500名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:13:26.76 ID:fBO2MaX30
じつは>>1は身長18メートルある
501名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:19:08.23 ID:eWFmWX890
>>8
実用はまだ
今年100万円で売る”予定”
アイデアは出したがノロノロやってるから
外国に色々とパクられた
502名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:19:36.56 ID:ct6uNr4sO
それよかアメリカはロス五輪のジェットパックをいい加減実戦配備しろ
503名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:21:01.42 ID:4zwPFVZ/0
>>439
米軍の新型のヘルメットは防げる
ECHって名前だったかな
既存のACHよりも軽量化されてる
あとインド軍のターバン型ヘルメットもAKの30口径弾を防げるらしいが
あまり信用されてない上に素材が不明だ
504名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:22:29.13 ID:oc6qRLW90
つーかパワードスーツをガンダムとか言うな
なんでもかんでもガンダムかよw

確かにパワードスーツの活躍する映画、アニメはマイナー気味だが
505名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:25:24.38 ID:bQ5AcujVO
>>502あれは動く的だろ。
506名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:25:33.52 ID:UDVkppg70
507名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:25:49.85 ID:O9gPp8C7O
エルキュールって読むのかな?
ヘラクレス(ハーキュリー)のフランス語?
508名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:25:52.87 ID:jCVpeK330
「38度線からソウルに届く迫撃砲」とかドヤ顔で書いちゃう軍事音痴の産経さんか
北朝鮮の迫撃砲どころかロシアにある世界最長射程の迫撃砲すら届かないけど
509名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:28:07.04 ID:hhIw1hJ10
>>507
ポアロさん?
510名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:28:26.45 ID:BCUr7jZSO
2本アームの重機を開発したのはガンオタだよね


511名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:28:37.40 ID:gObIKuMbO
>>1
ただのおやじだろこれw
512名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:29:35.07 ID:LtFhr3Xn0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  見かけ倒しでなけりゃいいがな
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
513名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:29:36.42 ID:YgSgxQ5/0
日本でも似たようなの数年前から介護用とかで開発してたよね
あそこが技術売ったのかな
保護しないから…
514名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:29:43.17 ID:5ea/enA80
強化外骨格だろ
ガンダムと言うよりガイバーだ
515名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:30:04.49 ID:AeJ/SyBe0
結局、陸戦型ボールが最強になるのか
516名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:30:50.08 ID:DYC1iz460
思いっきり日本の大学のやつが先行している件。
まあ、予算が半端無いだろうからどうなるかわからんけど。

>>8
福祉分野でも今年から試験運用が始まるよん。
そいつはエアー駆動だった筈。
517名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:33:15.38 ID:i+X9FW1E0
>>516
DQN介護士がパワードスーツで高齢者虐待するニュースが流れそうだな
518名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:34:30.58 ID:LZ8ePqDu0
>>510
無類のカニ好きかも
519名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:34:39.86 ID:wNFL1C9Z0
近大が和歌山の柿だがみかんだか梅の収穫補助用にこういうの作ってたはずだが
520名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:37:17.55 ID:hhIw1hJ10
>>517
高齢者がパワードスーツ着けて暴走とかあるかも
521名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:38:23.24 ID:hDtdYRtN0
ランドメイトの実用化はまだかな…
522三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/27(月) 19:39:33.01 ID:gZz5zho+O
>>514
強化外骨格と言えば零だろ。
523名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:39:40.61 ID:Rg7lOt6h0
まぁ、「アムロ」にしても「ブライト」にしても、「セイラ」にしても「シャア」にしても、日本人ではないことだけは確かだもんな。
別にフランスが作ってもいいんじゃね?
524名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:40:41.24 ID:DYC1iz460
>>517
入浴介助用だから、浴室から出られないと思うw
漏電やらの事故防止なんだろうが、
人口筋肉をチューブ+エアーでやってた。
あれなら比較的早くに普及しそうなんだよね。
525三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/27(月) 19:42:16.06 ID:gZz5zho+O
>>523
ハヤトコバヤシは間違いなく日本人だけどな。
526名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:42:30.94 ID:xbi/ca620
ココまで出来てるんだから
http://www.youtube.com/watch?v=9WWiPiks1sU
↓まではあと少しな気がする
http://www.youtube.com/watch?v=83zAgmf48Ds
527名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:43:54.74 ID:lKbVlDfKP
パワードスーツじゃん
528名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:43:56.06 ID:DYC1iz460
>>523
アムロ・嶺

日系人らしいw
529名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:45:55.82 ID:LZ8ePqDu0
>>525
八島未来さんと紫電改も
530名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:46:10.04 ID:hhIw1hJ10
>>525
マ・クベが何人なのか見当がつかない
531名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:48:13.41 ID:CKIekjZG0
ホンダで似たようなの作ってなかったか?
532名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:50:53.78 ID:1LW9Zux50
アシモくん。
533名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:53:30.13 ID:wRB5UJ510
豪華キャストで送る、実写版ガンダム

シャア:香川照之
ガデム:西田敏行
ガルマ:及川光博
イセリナ:ゆうこりん
ドズル:阿藤快
ギレン:筧利夫
セシリア・アイリーン:眞鍋かをり
キシリア:杏
マクベ:ミラクル三井
ランバラル:渡辺謙
ハモン:鈴木京香
クランプ:真田広之
ガイア:大島美幸
マッシュ:村上知子
オルテガ:黒沢かずこ
コンスコン:山崎邦生
ララァ:仲間由紀恵
シャリアブル:役所広司
フラウ:長澤まさみ
ミライ:安めぐみ
セイラ:滝川クリステル
カイ:松田翔太
ハヤト:えなりかずき
ジョブジョン:木村拓哉
スレッガー:阿部寛
テムレイ:えがちゃん
オスカー:小木博明
マーカー:矢作兼
タムラ:炭火焼肉
534名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:55:05.37 ID:dTS5sSNvO
>530 馬 久邉 でチャイナじゃないのかな?
535名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:59:15.43 ID:AeJ/SyBe0
536名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:59:40.68 ID:mVdAtBuQ0
パワードスーツやん
537名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:00:28.42 ID:qYcWWGNO0
まずボールからだな
538名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:01:25.51 ID:/+AguBxOO
クワトロ・ヴァジーナって英語版だと何?
ヴァジャイナはヤバすぎるだろw
539名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:03:53.47 ID:A6tma8kV0
>>537
大気圏内だとゴロゴロ転がるだけのような
540名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:04:51.45 ID:hb5ocj9W0
このヘルメットはドイツ兵だろ
541名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:04:59.92 ID:0CNi3dFE0
自衛隊さん、市ヶ谷の地下にガンダムがかくしてあると言ってくださいよ
542名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:06:45.91 ID:bz0O94960
こんなおっさんが荷物を運んではビッグドッグの出番が無くなってしまう(´・ω・`)
543名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:08:02.02 ID:d7Y/TFFr0
お前らだまされるなよ
ヨーロッパの韓国と言われるフランスでガンダムとは韓国同様にロボットを意味する
544名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:08:37.58 ID:LZ8ePqDu0
>>541
種類は忘れたけど1/144のやつがあったよ
あとラジコンの90式
545名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:10:20.40 ID:sQ4FYfkE0
モビルスーツよりタチコマの方が実用的だろが!
546名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:10:34.93 ID:GWU19kcx0
>>539

     _
   D_|∩|_ニニニコ
    .´  .´::::ヽ
  n|   |:::0::| F   誤解されがちだがまん丸じゃねえぞ実は
  U8  ヽ:::::ノ/  F
   [□)二二◎/
547名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:11:05.50 ID:hb5ocj9W0
>>533
なんで全部日本人なんだよ
548名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:11:17.22 ID:27pXrwV00
フランスが作るならグレンダイザーだろ常識的に考えて
549名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:13:33.91 ID:AeJ/SyBe0
V作戦が失敗してたら、代わりにこんなのでオデッサ攻略してたんだろな....
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shiganohito/20070419/20070419043018.jpg
550名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:17:45.41 ID:2/xiuIwBO
マジでガンダムつくれよ
家電メーカーさんよ
551名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:19:10.72 ID:eh8iGO9I0
なんでコレがガンダムなんだよ
強化外骨格といえば覚悟のススメだろ
552名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:20:25.87 ID:GWU19kcx0
553名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:21:08.83 ID:oLi9/VDo0
>>516
老人Zか胸熱だな。
554名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:21:13.63 ID:A6tma8kV0
>>546
画像で確認したら台座に球を乗せて手を生やした形状なんだな
産業用ロボットですぐに作れそうだ
555名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:22:28.03 ID:7mBWKeWHO
俺が中学の頃「自衛隊ではバルキリー開発してる」て噂があったなあ。
四半世紀まえだけど。
556名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:22:57.35 ID:tYTX/CYx0
寝ながらでも行進できる装置かw
557名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:23:34.42 ID:PtlahCXdi
>>460
あの筑波大の先生は軍事転用には否定的だからライセンス供与はない。
というか、政府の承認なく勝手に外国の国防関連機関や企業に供与したら
外為法違反でパクられるよ
558名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:24:47.72 ID:GWU19kcx0
>>554
まあ元は作業用ポッドだしな
でもボールよりも
オッゴ
ttp://www.msigloo.net/ms/images/main/zeon14.jpg
のほうが早いかもしれない

ガワだけならサクが最速だろう
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/s/a/t/sateraito1122/184.jpg
559名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:25:56.34 ID:oc6qRLW90
しかし、やっぱり外国のロボット、パワードスーツ研究は軍事用ありきなんだな
日本だと介護用とか必ず民間用研究なのに
ドイツあたりなら民間用研究してるんだろうか
560名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:28:19.38 ID:2sVZrg3m0
バイクでいいんじゃないですかね?
561名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:29:10.80 ID:6K2enCma0
専門の歴史学者が膨大な資料を検証して、被害者側証言と加害者側証言を突き合わせて
合理的に「あった」という結論をだしているのだから「あった」としか言えない。
WILL正論SAPIOのコピペをネットで見て「真実に目覚める」レベルの奴が何言っても無駄。
562名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:30:53.45 ID:2sVZrg3m0
>>556
死んでも歩き続ける兵士か。ゾンビみたいだな。
563名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:31:21.67 ID:LZ8ePqDu0
>>560
パワーアシスト・リヤカーでも
564名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:33:22.75 ID:PtlahCXdi
>>559
義足も義手も元々は軍の要請で開発されたんだよ。
人体の機能、特に運動能力を助ける技術は古くから戦争と共に歩んできた
565名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:38:58.04 ID:Lx1paSbP0
>>1
なにこの画像
566名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:39:42.30 ID:pxaaC6BDO
>Hercule
エルキュールか。
567名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:40:10.55 ID:P78sJhSk0
単なるパワードスーツじゃねーか('A`)
568名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:43:54.92 ID:CwaMQXf70
これのどこがモビルスーツなんだ
と思ったが産経じゃ仕方が無いな
569名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:54:08.32 ID:iFQHcnEu0
>>566
721 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:08:14 ID:jppqSDxy0
フランスでは最初のHは声を出さないらしい

728 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:28:56 ID:bm13aaks0
>>721
あたしはフランスに生まれないでよかった・・・orz
相手も初めてだったせいか不思議には思われなかったみたいだけど、
そうとう大きいらしい(///)

743 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 03:20:33 ID:jppqSDxy0
>>728
フランス語の話です
570名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:09:54.10 ID:JyLbM9jM0
これ着てセックスしたら凄い
571名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:47:31.35 ID:F9Sjgmvz0
セイラさんに会えるのか?
572名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 22:36:34.74 ID:DFiKQdkaO
\(^○^)/ 期待してjpg開いて損した〜☆
573名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:31:45.69 ID:eQBUUmIc0
ガンダム最初に作るのは日本だから
574名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:41:28.44 ID:q29jCHil0
初心にかえって戦列歩兵からやろうぜ
575名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:03:32.52 ID:NClQEMdD0
>>523
アムロは日本人じゃなかった?
安室嶺だったかな?
昔ハゲがインタビューで言ってた希ガス
576名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:04:24.47 ID:PL/owGVy0
どっちかというとボトムズ
577名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:05:03.27 ID:fK7rz4d80
かっこいいw
578名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:05:46.81 ID:ujC0C/Bv0
ガンタンクにしとけ。足などいらん!
579名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:11:40.31 ID:w8fThM2p0
これじゃない
580名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:14:17.20 ID:trey8VQT0
「宇宙の戦士」から装甲起動服(モビルスーツ)というヒントを得て作られたのが起動戦士ガンダム。
元祖は着るタイプでガンダムは巨大ロボット。

>>1なんだが、「ガンダム」とか言っちゃって恥ずかしくないのか。
581名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:23:02.62 ID:+MZzWiNSO
おフランスならガンダムローズじゃないと。
582名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:23:03.71 ID:bNRlKkDNP
産経記者に少しでも良識があればポアロスレになっていたはずなんだが
583名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:23:40.18 ID:Iu282h+Z0
>>1
ヘラクレス?
584名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:26:31.95 ID:krOB0/sW0
ハーキュリー?ハークル?
585名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:29:33.26 ID:bNRlKkDNP
エルキュールだってば
586名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:33:21.27 ID:fTX2YSkf0
シャルル・アズナブールって歌手がいたような
587名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:34:28.96 ID:yIWVo4Zn0
農家で使ってるパワードスーツと何が違うんだ?
588名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:37:32.92 ID:DQjQ8J2c0
ガンダムは偉大だが、世の中、特に日本人はそのレベルで止まって
ファンタジーの方向しか向いてないのがどうにもな・・・
せめて士郎正宗のランドメイトぐらい出て欲しいところだわ。。。
589名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:39:02.30 ID:PjI166ee0
ガンダムの配色は、フランス的でナポレオン時代の軍装を
イメージさせるからな。
590名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:43:28.76 ID:ujC0C/Bv0
>>589
ロボット三原色
591名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:55:44.28 ID:bOErZk3UP
>>110
韓国 ガンダム 裁判 でググレ
592名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:08:39.47 ID:rfPc6KY20
>>590
青・白・赤のトリコロールなんですね
593名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:37:04.07 ID:EF4XCqkQP
だせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:12:45.11 ID:PSHnVEb50
>>345
作れると、実際にやるとの間には大きな差があるんだよ
595名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:17:38.67 ID:PfziO+Hc0
日本のロボットって、安川電機とかの産業用ロボットが優れてるだけなんだよねぇ
あとロボットアニメ

大学のロボット研究者に税金使うのやめろ
あいつら一年でも長く自分の席確保することしか考えてないだろ
596名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:10:30.71 ID:Pld5b32B0
オープニング・ナレーション

ttp://zeon.butanishinju.com/narration.html

597名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:11:22.59 ID:Wa7IpDhL0
最低でも4mはないと戦闘用ロボとして認めない。
598名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:12:26.65 ID:QoqjlGD4P
エイリアンと渡り合えるパワーローダーをだな
599名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:18:47.45 ID:gadd5e7x0
典型的な勘違だなw コレジャナイw

何でもかんでも、ガンダムとかアトムとか
言えばいいってもんじゃないだろ
600名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:21:33.27 ID:jxGSop9a0
サクラ大戦3まで、あと一歩か?
601名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:41:50.50 ID:hMJ9q12I0
>>7
コスプレの原点を感じる

なりとか見栄えとかが問題じゃあないんだよ
気持ちだと 気合いだと
602名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 13:33:38.02 ID:RJyb7LBR0
でも兵器としては、こういうパワードスーツよりバイオのタイラントやハンター
みたいなのが実際には現実的なんだろ?
603名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 15:32:05.13 ID:2p1i7Afk0
ずんぐりむっくりボディアーマー着て、さくさく走れるならかっこいい
携行弾数が大幅に増えるなら火力も上がる
604名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:29:02.94 ID:LkyiKDko0
センブラで>1の画像開いたら、
昼休みに見てたRGガンダムMK2の画像が一瞬表示されて驚いた。
605名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:33:37.74 ID:16OnYTJS0
>>603
信管むき出しのミサイルは肩にかつぐなよw
606名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:38:10.97 ID:X4fDlrR40
>>605

飛脚が担いでるやつ開発して運ぶからおk
607名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:39:08.67 ID:bN1JeVQ50
>>598
更に進化してアバターで海兵隊が使用
現地人にボッコにされたけど
出所は日本アニメだけど、世界共通のエンタメに昇華させるのは
キャメロン魂
608名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:40:21.11 ID:ny3AaHH5O
誰かダンボールガンダムのコスプレ画像貼って〜
609名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:33:03.34 ID:QMe+z0xP0
ガンダムどころかランドメイトですらない。
610名無しさん@12周年
>>528
ずっと香港人だと思ってた