【政治】日本の国会議員の年収は世界最高2106万円 米国1357万円、ドイツ947万円、フランス877万円、英国802万円★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
社会保障と税の一体改革の消費税増税に理解を得るため「政治家が身を切る」として、
議員定数削減や歳費減額が浮上している。どこまで「身を切る」必要があるのか。
日本の状況を米国、英国、ドイツ、フランスといった主要国と比較した。

日本の国会議員の年収は、給与に当たる月々の歳費と、ボーナスに当たる年二回の期末手当を合わせ
二千百六万円に上る。国立国会図書館の調査によると、米国千三百五十七万円、
ドイツ九百四十七万円、フランス八百七十七万円、英国八百二万円に大差をつけ世界最高水準だ。

日本の国会議員には歳費・期末手当とは別に、職務手当の「文書通信交通滞在費」が非課税で
月額百万円(年千二百万円)支給される。議員一人当たり三人までの公設秘書が認められており、
雇用手当は衆院議員に二千五百十二万円、参院議員二千六百十万円。

歳費と各手当の合計は衆院議員五千八百十八万円、参院議員五千九百十六万円に上る。
また「立法事務費」として議員一人につき月額六十五万円(年七百八十万円)が、それぞれの会派に交付される。

一方、欧米の歳費や諸手当を見ると、支援体制が充実しているのは米国。
職務手当は下院が約一億一千万〜一億四千万円、上院は約二億四千万〜三億八千万円で
秘書給与や調査費といった議会活動の経費を賄う。

日本の国会議員から「米国と比べ充実していない」と不満が漏れる背景だ。
ただドイツ、フランス、英国に比べ総額が多いのも事実だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012022602000031.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2012022602100015_size0.jpg

前スレ(★1:2012/02/26(日) 08:57:12.20)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330214232/
2名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:59:09.58 ID:v+w5SsjG0
仕事振りは最下位
3名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:59:23.57 ID:IwylDdj/0
2割削減で様子見でいい
後は流れで減らせば
4名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:59:36.99 ID:uTnSMPKs0
さぞかし優秀な議員が集まってるんでしょうね…
5名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:00:31.28 ID:5YFJyHZ30
お前が国会議員なればそれで済むことだろw
6名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:01:02.87 ID:4JCbBJj40
多すぎ。
7名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:01:11.42 ID:rqEwzN+m0
穀潰し
8名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:01:12.73 ID:+WD+ztL+0
死ねよクズども
9名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:01:13.04 ID:Ebz6gD0F0
これじゃ分からん
物価や為替もあるんだから
民間の所得平均も一緒に並べてみるべきかと
10名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:01:22.58 ID:VWTQrhGD0

2.26は過ぎたがまだ間に合う、

早く自衛隊、国会と官邸占拠して、議員全員処刑しろ。
11名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:01:44.68 ID:iYELJeTD0
>>1
年金が抜けてるなw
もらいすぎだろ
12名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:02:28.90 ID:+JiAHmiL0
年収だけじゃねえて
既得権益入れたら更に上乗せが凄いからな
13名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:02:51.42 ID:ksfL+SmW0
なーんだ鳩山の小遣い2ヶ月分か。
14名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:02:51.93 ID:l3zYqq/c0
橋下なら4割カットで先進国の平均水準に合わせてくれるお
15名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:03:07.96 ID:ML0rBlZNP
アホのくせに給料だけはいっちょまえだもんな、そりゃ国滅びるわwww
16名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:03:14.24 ID:OAGz4E5+0
そもそも年収2000万て何に使うんだよ
17名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:04:26.97 ID:i8TpbcPi0
お金に汚い自民党が築きあげた
ボッタクリシステムですねw
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/27(月) 00:04:49.08 ID:IPomWuSX0
アメリカは癒着が一番酷そうだがな
実際に仕事やってれば文句は言われん額だろうがね
19名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:04:54.05 ID:a8vyzzpG0
>>1
あんなキチガイみたいな売国やり続けて2000万てw
20名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:04:54.73 ID:SY/cJzMg0
落選したら無職と考えると
これくらいは欲しいなw
21名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:05:24.43 ID:1/Z5x6t30
報道規制とあらゆるランキングの操作、CD等売上の捏造、サクラ動員の証拠画像等はこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その118
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1329937920/
ようやく気付いたAKBに民主党が絡んでいる件
22名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:05:41.55 ID:b/UUiOu40
ドルで払えばいいじゃん
毎年15万ドルとかで
頑張って1ドル130円位にすれば2000万貰える
23名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:06:11.11 ID:qustLL4R0
こっちも欧米並にしろよ
24名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:07:05.70 ID:t33kSyoCO
早めに手を打たないとギリシャになるぞ
25名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:08:03.95 ID:z1jcJokA0
国会議員は48人で十分。
KKG48。
26名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:08:15.02 ID:z45UF1Lb0
あかんわやっぱり日本おかしいわ。
27名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:10:05.79 ID:xggXdlZH0
消費税上げようが、庶民とは桁違い的に影響ない収入だな。
28名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:11:29.60 ID:Nk2akSP40
タダで良いんじゃねカスばっかだし

あいつらが本当に欲しいのは名誉だろ
29名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:11:33.63 ID:jNFmscPz0
まさしく税金ドロボー
30名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:12:21.05 ID:wgQsL/ji0
世界一スペックの低いやつらがこんなにお金を……
常人以下の外見、能力なのに……
31名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:12:35.35 ID:4oIFl3kb0
議員廃止で国民投票にすればいい
32名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:12:51.16 ID:gjkJQyNWO
よく 諸外国では〜て言う議員居るよね、年収も諸外国並のほうがいいだろ。
33名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:14:06.15 ID:wVHN4Gpi0
アメリカ並みにしたらどうなるんだろうね。
給料問題よりも志が大事なんだろうが。
34名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:14:12.27 ID:XaQipE33O
議員の数も給料も半分でいいと思います
35名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:14:15.99 ID:vlZurmqI0
>日本の国会議員の年収は世界最高2106万円

いろいろな手当とかチケット支給とか政党助成金合わせたら
1人頭年収が約1億円だって聞いたぞ?
36名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:15:13.24 ID:NlsJx9Ce0
隕石でもおちねーかな
37名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:15:34.12 ID:MW044sTi0
>>18
アメリカは癒着というか、猟官制だから。
日本人には全く理解不可能だろう。
38名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:15:54.36 ID:w4FCDVtA0
え〜公務員だけ下げて誤魔化されていたんだ
国会議員は3割削減でも多いくらいだね
39名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:15:55.20 ID:4C2ptUgS0
日本の公務員と国会議員はもらいすぎ

40名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:16:29.45 ID:ogmEK0KB0
>>16
女性議員の中には、国会質問毎にスーツがちがうやつがいるだろ?
カラフルで、どこがスーツなんだと疑いたくなるような
アカとか青とか緑とかピンクとかwww
41名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:17:47.93 ID:kDeafT/Z0
手当込みだと、米国に比べて半分以下か。
経済大国にしては、ショボイな。
42名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:18:12.61 ID:eOLsQWGu0
じゃ3分の1にできるな。
43名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:18:47.70 ID:ogmEK0KB0
男の方は地味だからな、ちがうスーツでもぱっとみわからない

男女共同参画なら

赤いスーツきてくる男性議員いないとだめだねw
44名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:18:51.81 ID:iYELJeTD0
>>27
これだけ稼ぎがあると、
逆累進性がある消費税の増税のほうが歓迎だろうな。
45名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:18:52.89 ID:aGwdKGTrO
円高考慮しても、やっぱなぁ
46名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:19:16.55 ID:taJ4kPmv0
国会議員だけじゃない
痴呆議員も調べてみろ
モット醜い
47名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:19:21.96 ID:GMnmeRhw0
民主党や社民党の議員ども、おまえらしょっちゅう「欧米では〜」って
言ってるけど、こういうことは絶対に見習おうとはしないのな
48名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:19:23.61 ID:WFMYii7O0
アメリカの奴隷として、今まで馬鹿でも出来た職業が政治(笑、ってだけ。
今の残滓政治家の話なんて、国民が聞いてる必要は全く無い。公務員制度と一緒。
橋下見りゃ分かる。今は反強制フェーズ。そうでもしなきゃ1000年変わらない局面。
貧乏籤引かされるのは国民だけ。
49名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:19:42.02 ID:w4FCDVtA0
秘書の給料も下げないと言ってたけど
日本の国会議員は身を切る努力が足らないよね
50名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:19:44.97 ID:vgs5pWV70
民間企業なら、まずは役員報酬のカットが先

国家公務員が労働者なら、役員は国会議員

労働者の賃金を2割さげるなら、まず役員報酬である
議員報酬を4割削減すべき

身を切る覚悟が必要なのは、何よりも政治家たちだ
51名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:19:53.44 ID:Od9xg8qx0
給料は高くても良いよ。だが人数は減らせ。
無能な議員は要らん!
52名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:20:08.62 ID:kTJyvqFU0
総合的にみないとだからなー
53名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:21:05.10 ID:iYELJeTD0
>>40
それ経費だろw
自分の稼ぎから出してねーよ。税金だ、税金。
54名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:21:24.22 ID:ogmEK0KB0
>>47
いやいや、議員待遇に関しては、ずっと米では〜だな。

消費税に関しては、ずっと欧では〜だ。

選挙運動に関しては、日本の文化とかwwww
55名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:21:52.56 ID:GQNOTD9I0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
56名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:22:45.80 ID:1mT0gRVE0
【議員歳費削減】 民主党の輿石幹事長 「政治家になり手がなくなる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327331820/

【議員歳費削減】 民主党の輿石幹事長 「政治家にも生活がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327164578/

国会議員歳費削減法、延長しません…輿石幹事長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111006-OYT1T01312.htm

議員歳費削減せぬ…輿石氏、政府側と不一致
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120117-OYT1T00898.htm

輿石氏「大衆迎合するな。頂くものは頂き、しっかり仕事をすべき」 国会議員の歳費の1割削減に反対
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201117039.html
57名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:22:56.28 ID:j9llRw6w0
諸外国に、併せましょうよ!!!













死ねミンス 売国自民もいい加減にしろよ? みんな・・・・ヨシミ・・・・ もう日本だめだぽ・・・・・
58名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:24:16.01 ID:eOLsQWGu0

年収ゼロでいい。
それでもやりたい勇者がやるのが政治。
59名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:24:37.94 ID:EVap8y6lP
国会議員と首長、地方議員の総数は約4万人
60名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:24:39.77 ID:9VPiAFGZ0
議員なんか一人残らずクズだろ
人間のクズ
なんでこいつらじゃんじゃん殺されないの???
日本人ってバカでお人よしだから
お前らも含めて人間のクズだな
生きてる意味も価値もねーんだろ
死ねよゴキブリ

61名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:25:12.76 ID:OObzaYnz0
当選した時点で満足するからな。問題だ。
62名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:27:21.65 ID:j+n1p5Ug0
>職務手当は下院が約一億一千万〜一億四千万円、上院は約二億四千万〜三億八千万円で
>秘書給与や調査費といった議会活動の経費を賄う。

これでわかったろ。日本の議員はぜんぜんお金をもらってないことが。
これぐらい無いと法律も作れないよ。
弁護士クラスの人間を集めて各業界などの意見や判例、他の法律など
をすり合わせて行く作業は。
63名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:27:58.68 ID:OZsQwJZz0
仕事ぶりとは反比例するんですねwwwwwwww
64名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:28:12.30 ID:ZP9AciKW0
加治隆介読むと国会議員ってほんと選挙しか考えてないよな
65名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:28:40.69 ID:akKiL3aa0
政治家って国民が選ぶことができるんだから、
政治家に問題があればきっちり批判して選挙で落として
ちゃんと仕事をする政治家を選びなおせばいいだけ。

政治家が仕事をしないからといって給料をさげても、
給料下げた分、仕事しなくてもいいってなってしまって
アホな政治家を選び続けることになる。
あるいは、収賄やら利権誘導に走る政治家を生み出す。

金をケチってアホな政治家に国の舵取りを任せるなんて
国家・国民にとって大損失。
民主主義なら、仕事をする・国をより良くする政治家を見極めて、
選ぶのが筋ってもんだ。
66名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:29:40.95 ID:KGTF7z+z0
選挙に金かかりすぎなんだよな
議員の数より歳費を削った方がよっぽどいい

>>51
数減らしてもなぜか無能な議員だけが残っちゃったりするんだな、これがw
67名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:31:26.37 ID:ogmEK0KB0
>>65
明治後期から金もらうようになって
ずるずる太平洋戦争にまでいっちまうんだぜ

与謝野晶子がなげいていたな。。。その中にまさか・・・w
68名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:31:33.75 ID:GiDoOiJQ0
これに政党助成金を入れたら1億近く貰ってるんだろw
69名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:31:36.58 ID:wTAagw1O0
日本の公務員給与は先進国の中でダントツの民間の2.3倍なんだっけな。
たしか次点のアメリカでも1.5倍だったが、ありゃありゃ国会議員もなのか。税金泥棒が。
そりゃ零細企業も合わせた数字だからナンマイダツ、嫉妬するな云々ってまた公務員が
ワケ分からんワンパターンな呪文唱えるんだろけど、
みんな同じ基準の中で日本だけダントツなんだからあの反論も意味ないよな(笑)
どっちにしても国会議員がまず歳費返上しなきゃ公務員にも示しがつかん。
70にょろ〜ん♂:2012/02/27(月) 00:31:44.08 ID:SWcsP1Pz0
これはあきまへんなぁ
71名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:32:02.46 ID:eJ/9TxE00
世界一無能で世界一高給か。
どげんかせんといかんな。
72名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:32:45.49 ID:dkH50M1l0
円高だからな
73名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:33:08.51 ID:gQshZ/yR0
また年収だけの比較か
74名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:33:57.59 ID:c4RYmOK70


  政治の内容は世界最低

  まるで詐欺師


75名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:34:51.69 ID:2tlJhPx20
自ら「高尚なしごとだから」ぐらいのことは思ってそう
76にょろ〜ん♂:2012/02/27(月) 00:35:08.88 ID:SWcsP1Pz0
国会議員の大好きなスウェーデンと同じにしないと!
77名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:35:09.76 ID:ONk30UTD0
日本は国会議員や公務員を優遇しすぎ
増税前に自分たちのカットをしてもらわないとね
まあ自分が一番かわいいだろうから
なかなかやらないだろうクソ野郎どもめ
78名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:35:16.62 ID:961/oqr30
世界一の借入金でか?
79名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:35:44.39 ID:Mosn97jR0
いつまで、バブル引っ張っているんだよ。
はよ、下げろw
80名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:36:02.91 ID:eFSpNhDC0
もうホント橋下頑張れ
81名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:37:14.08 ID:j9llRw6w0
>>66
>選挙に金かかりすぎなんだよな
A:選挙に金を掛け過ぎなんだよな

 大統領選並みにCM打ってるかと思ったらバラマキ


>議員の数より歳費を削った方がよっぽどいい
A:議員の数より歳費を削った方がよっぽどいいのは、当たり前

  なんせ 議員&公務員の家族を準公務員で養う為の特別会計ですから
  まぁ レンフォーさんの好きなアクリプですよ チート
  それが、ワガ国家の真実です
82名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:37:17.47 ID:YWTQos/o0
無職と生活保護もらってるヤツを全員国会議員にしろ
安く使えるぞ
給料の高いヤツはリストラだ。
民主党なんかこの世にいらない。
83名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:39:06.72 ID:n8qmobkX0
国会議員の年収と売国無能さは世界最高w
84名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:40:14.19 ID:+h3fQOUm0
社会変化に合わせた法整備という最低の仕事すらできない連中なのに
もう歩合制にしろよ、不景気で定給貰うとかどんだけ20世紀脳だよ
85名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:42:50.18 ID:yWejLjIII


金魚の糞 議員が如何に多いか ソリャ 世襲するはずだ

田中、小沢、中曽根、小渕、谷垣など 穀潰しばかり


86名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:43:02.97 ID:NPnbDCF6O
>>1
二言目には「先進国並みに」
さあ、やってもらおうか。
議員報酬も「先進国並み」に。
87名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:43:34.20 ID:h1IPG4kK0
政権とった時の民主党の一年生議員とかまさにいいお給金でですよねwww
もう、5千万か近くの無駄な税金で優雅な暮らしですかねw
あ、そうそう、交通費は別枠だから昨日の日曜日はグリーン車で京都もええどすなwwww
88名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:43:46.17 ID:oggGxlH60
公務員の給与削減する前に、自分たちの給与半額にすべき。
四分の一でもいいかもね。それでも、国の為に働きたいって人間なら少しは信用できるよ。
89名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:44:33.80 ID:akKiL3aa0
政治家が仕事をしない、っていうのは小選挙区制度、二大政党制の弊害なんだよ。
「政権交代可能な二大政党制」になると、国民は二大政党以外に入れてもどうせ通らないと
あきらめてしまう。それを見越して立候補者は思想信条・政策よりもとにかく当選する
ことを目的として二大政党のどちらかに所属するようになる。
結果として、自民党でも民主党でも、消費税増税賛成派・反対派がいるし、TPPでも
同様に両党が賛成派・反対派を内部に抱えてしまう。
郵政選挙も民主党政権交代選挙も「どちらか一方に大量に議席を与えれば政治が動く」と
考えて有権者は圧倒的議席を与えたけど、もともと政策的にまとまっていない「二大政党」に
議席を集約させたところで、政治が動くどころかどんどん行き詰まってる。
90名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:45:22.18 ID:n8pwENZv0
3割カットはよ
91名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:47:41.61 ID:9KdINf9o0
外国の議員は給与以外が充実してるんだよ。アメリカの議員は国費で秘書22
人付けてくれるし、イギリスは議員が沢山いて選挙区が一人で回れる大きさに
設定されてる、独仏は地方自治体の首長と兼職可だぞ。
92名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:51:03.52 ID:pL2l8NgiP
議員なんて所詮限られた数なんだからどーでもいいだろ。
公務員給与一律三割カット、東電六割カットしろよ
93名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:59:57.68 ID:8f0WZCEd0
議員年金も、公的年金の
2倍支給らしいぞ。朝ズバで言ってたわ。
94名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:00:50.95 ID:lIoRBfi80
しかもアメリカの下院、上院合わせたより多い。
95名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:02:22.96 ID:27pXrwV00
そりゃカネ目当てにアホの屑が政治家目指す訳だわ
96名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:02:50.54 ID:5b5U2sby0


      ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
   γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ   国会議員は国家の土台だ!!
  // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 国会議員は息しているだけで
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  給料もらう権利がある!!
  !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ   いずれ呼吸手当(月額3万)
  |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |       を新設するからなw 
 (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\                 
 / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  ) 三З ブッ    
〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ 

ミンス党党歌
http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
97名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:06:17.63 ID:Tuj54TLk0
>>94
アメリカより小さな国なのにねえ・・・
98名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:06:58.19 ID:85bLTzD80
俺ら汗水たらして働いてこんな奴ら養ってんだよなw
http://www.youtube.com/watch?v=adN4Zeed-L0
99名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:07:54.50 ID:6wduORNM0
消費税
「外国は○%だ!日本は安すぎる!外国に倣うべきだ!」

議員年収
「・・・」
100名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:08:47.75 ID:KGTF7z+z0
>>81
政党や候補者にも金かけないと勝てないという強迫観念もあるわけで
それを抑えるには
結局法的な手段でコストダウンを模索するしかない
101名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:11:16.76 ID:5fmhwuopO
国会議員の給料がそんな高いのも分からんが、
カメラの前でメシ食ったり、クイズやったり旅行したり、
遊んでるだけの芸NO人が、
年収何千万もあるのがよう分からん。

役者とか歌手とか、
特異な才能がある人は除いたとしても
102名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:12:59.06 ID:z97o7Lwu0
こんなくそ議員たちに国民の血税を与えているなんてどうしようもない国だ!

無給でやれ! それでこそ政治家といって胸をはれ! 本来こうあるべき!
103名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:14:18.49 ID:59jOanAs0
こういうの観ると本当に
酷い国だと思うな
国家の体なしてないというか
国民騙し続けてきてると言うか
104名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:15:14.32 ID:6lR8mazw0
お前らの大好きな船中八策がなんとかするだろw
105名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:15:33.10 ID:SDUNicJN0
議員定数削減と報酬の3割削減くらいは最低限のラインだろうな。
じゃなきゃ、増税なんて無理な話だ。
106名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:16:20.86 ID:EGsCrnlU0
日本の公務員は民間の2.3倍の給料を貰ってるんだぜ
この給料の官民格差でも日本はダントツ1位。
107名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:17:00.74 ID:nEs+zP+t0
>>97
それは日本の極が多いから。
日本の都道府県の数とアメリカの州の数は大して変わらんし、市町村も日本が
多い。
108名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:18:01.01 ID:VEvVHXNg0
成果ゼロ。
給料だけは世界一
アホの集まり。
109名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:18:59.51 ID:222TM3Is0
人を減らして自分の給与を保つってのを議員さんがやってどうすんの?
110名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:19:17.69 ID:5b5U2sby0

.           / ̄ ̄~\
      i  /         \ お前らヘタレ国民は所詮、他力本願の烏合の衆にすぎん!!
      l /  /| | ハ   ヘ_日本広しと言えど、信念・行動力が伴う漢(オトコ)はこの俺だけだ!!
    /~| /=|/| /=\ |    /     ̄ヽ                  |   ヽヽ
 γ-|  イ ・- ∧ 〆  丶|ー ― - .ヽ                 | ヽヽ |\
  ll  |r/ ヒ|   ( )     |ソ:/::::::_:ヽ、「 ̄T ̄:!r-il    i 、、 | ヽヽ |\   |  \ - -
 「|. | ||. |    ̄    ・|:::::::(_ t.||「 i.l..ll . :l|i l|     |ヽ   |\  |    |
 L! l    丶丶三ヲ   ノ::::::::::::: ||'|!_!| ll: . l|i l|
 'l| il ゞ⌒ヽと ::::::::::::::::::::::::::::::〃{_) ..ll .j|r-i|    国家に蔓延る寄生虫クソくらえッ!!
 ヽ rゝ∠ニニ_∠ニニ__∠ニニ_:::::|Lヽ ̄~ ̄.|.  i      俺が全て粉砕しきってやる!!
   |―‘――‘--=--‘―‐―┐┼ | | ̄~| .!./,!      
   | l ヽニ二二二二二ニニニニ/   i.. | l_/ .|/ .l__________
   | l  ヽ二二(UD)ニ二二,/   | |__/ニニl__[ ]_____  ヽ
   Ll__. ヽニニニニニニニニ/ __|_..|_;;イj ̄、ヽ {ニ}======-=====-、-、 |
   |┤ ̄_ヽ‐_ ____ _‐ノ ̄  ├ノ_l//,-、:l:||〃:TニTl(.)/,-、 .,-、;:| | |
  ┌==================┐v. .,、.!!:| = i━i=.|. ,、;; ,、:;:| | ヽ________
   |__!ニ_ヽ≡[84-14]≡ノ_lニ___!i_ |=l.: i*l |:|:| = l━|=|:. i*l || i*l |:| | MAD MAX 橋下 /
   |__  ヽニニニニニニニノ ____i_ノ=i..l v .i.-' = .━r=.l v i.l v.i-" ヽ________/
    ̄ヽ:::.ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ:::.ゝ_ノ     ヽ::ヽ:::.ゝ_ノ:.ゝ_ノ
(橋下維新・イメージサントラ)http://www.youtube.com/watch?v=PubREHT0KcE&feature=related
111名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:21:29.97 ID:fUh88En/0
俺達高学歴公務員のためにお前ら民間は奴隷となって働け

嫌なら死ね
112名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:21:41.88 ID:8plHexEBO
あれ‥対比に企業献金OKな国が混じってるぞ。
113名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:22:22.24 ID:vuoKCQLp0
ここまで無能で何も変えられないアホどもを血税払って養ってやってるなんてバカみたい。
114名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:22:26.83 ID:5ZSYEiJT0
こっそり、ちょっとずつ増やした
115名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:23:41.71 ID:5bxF2Rf/0
お上のことに間違いはございますまいから。
116名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:24:22.11 ID:SDUNicJN0
>>111
公務員に矛先を向けて、自分だけ助かろうとしても無駄ですよ。
無能議員さん。
117名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:24:27.93 ID:UZzVrgUm0
そりゃ70過ぎても辞めんわな
これじゃ東電を攻められんだろ
118名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:25:47.71 ID:bUxrB34vO
売国やら嘘ばっかでで高給とか…
119名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:27:30.36 ID:PtCgA3yc0
これはひどいな
自分らがそんなけもらってる、じゃなくてぶんどってるから
公務員にも、公益法人の高給にも甘くなる
ふざけんな 血税だぜ
120名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:27:42.46 ID:+crQ1FDP0
杉村タイゾウとか議員時代に溜め込んだ財産でプラプラ暮らしてるよな
121名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:29:19.04 ID:iNUN9Y9J0
230兆円もの年間予算でまだ足りないの?
122名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:30:16.81 ID:6lR8mazw0
タイゾウちゃんはお坊ちゃまだからね
金はしこたまもっとるで
123名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:33:39.03 ID:e185APwq0
>日本の国会議員の年収は世界最高2106万円 

増税!!増税!!ってどの口が言うんだおい。
目の前にミンスの国会議員が居たらその減らず口を特大のペンチで
ちぎれるくらい挟んでひねり上げてやりたいw
124名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:34:42.08 ID:EGsCrnlU0
増税したって議員や公務員や独法にじゃぶじゃぶ流れていくだけ
125 :2012/02/27(月) 01:36:06.57 ID:Sk4cY7mN0
アメリカの上院議員は資産家だらけ、日本のたたき上げのアホ参議院とは格が違うわ
126名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:36:16.60 ID:MdLLHVYr0
国内の事は徹底して無能ぶって何もしないくせに、こうゆう事にはすげー有能になるんだよな
売国糞議員どもは

所謂「人権侵害法案」が「閣議」へ
http://torakagenotes.blog91.fc2.com/blog-entry-759.html
以下引用

後稿により詳しく記しますが、件の「人権侵害救済法案」につき、野田内閣では「人権救済機関設置法案」
「人権委員会設置法案」の二本の法案に分割し、三月中旬の閣議通過を目論んでいるとの情報を得ました。
筆者も確認させていただきましたところ、3月12日の週に通過を目指しているとのことです。
一人でも署名を拒否すれば閣議を通過できませんが、現状、内閣では反対者が見当たらず、
このままではすんなりと閣議を通過しかねない状況に在り、外国人参政権
(永住外国人への地方参政権付与)法案」、他の闇の諸法案についても、
少なくとも両法案の成立(発行)後に、次々と閣議へ送り込まれる流れが
形成されている様子が判りました。


「問題点、極めて多い」 人権委員会設置法案に自民・法務部会
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120214/stt12021415090005-n1.htm
自民党法務部会(柴山昌彦部会長)は14日の会合で、人権救済機関を法務省の外局として設置する
「人権委員会設置法案」(仮称)の骨子案について、「問題点が極めて多い」として認めない方向を確認した。
今後、政府から法案が提出された場合には、改めて対応を検討する。


【人権委員会設置法案】 すでに始まっている、人権救済機関の暴走!
http://youtu.be/fZaHwn0GwAU
> 村田氏は、 「在日韓国朝鮮人が経済的理由で日本に来たという発言は、
> 著しく人権侵害に当たる」として、東京法務局から呼び出されました。
> しかし、村田氏の発言は単に事実を述べただけで、差別でも何でもないことは明らかです。
> 日本人が知るべき事実を述べると呼び出しを受けるような運用のされ方がすでに行われています。
http://ameblo.jp/risingshiningsun/entry-11152523778.html
127名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:37:43.55 ID:lRHG74GZ0
>フランス877万円、英国802万円

日本の消防士や清掃局員の方が多く貰ってますやんw
128名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:37:51.85 ID:pFEVNCkJ0
クズでもできる仕事が2000万円
そりゃ税金も払いたくなくなるわ
129名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:39:14.36 ID:NuDUc8Zr0
2106万円に加えて領収書の要らない活動費 通信費など8000万円
くらいあるぞ。アメリカなどは領収書必要なのに・・実質 収入一億円
もとっている。
130名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:41:35.93 ID:oNBwA4Y8O
自分たちの地盤や支持母体との癒着が酷いから選挙も金がかかるし政策も利益誘導になる。
だめだこりゃ…
131名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:42:02.56 ID:eOLsQWGu0
危険厨よかったな、生き生きしてるぞ。
が、そこだけ2万ベクレルとかいうのは説明がつかん。
132名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:42:56.04 ID:SRtAwbeT0
仕事さえちゃんとやってくれるなら
個人的には許容範囲なんだけどねぇ
133名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:43:11.39 ID:xq4w7fyo0
円高物価高もあるんじゃね
134名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:45:22.27 ID:a35DSqzB0
「言う義」がありての「議員」。「正しき父」が治めての「政治」。
故に日本には政治家も議員もいない。いるのはよく喋る生ゴミ
135名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:46:25.75 ID:aOV3WdqCO
次の世代も、のうのうと財産をゲット
136名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:47:35.18 ID:cZlLrM480
時給10,000円ぐらいかな
137名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:49:50.41 ID:UDMbJNB10
もう、選挙権なんて税金沢山払ってる連中から順番に与えてけよ。
金持ちに半ばボランティアで画期的なサービスや娯楽を国民に
与えてくれりゃ、こんな素晴らしい事は無いだろ??

飲食サービス、ブランド・アパレル、ゲーム、IT、健康食品
とかの起業家や芸能人、興業師、プロスポーツ選手など・・

実力で若くして毎年のように一億以上の所得を得るような奴らは
間違いなく知能が高く、優秀な人材なんだし
その中から議員になってくれる奴が出てきてくれればいいだろ?

民主や共産みたいに、裁判官、検察、官僚、大学教授なんかの
民間経験の無い奴らに政治は任せられない。
138名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:51:37.43 ID:Wp6295H30
国会議員・県議員・市議会議員の理屈だと、日本は冠婚葬祭で金包む習慣があるから、
ってことじゃなかったっけ。
金出すの法律で禁止しちゃえば良いのに。
139名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:53:31.35 ID:yDJei/1P0
常日頃、欧米での消費税が何ちゃらとかいろいろ持ち出しているのにね
140名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:57:36.39 ID:0hN0wO1a0
民主党「ほら二年間だけちょっと給与削減してやるから消費税あげさせろよ」
141名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:58:01.58 ID:pFEVNCkJ0
欧米の様式を取り入れます!
欧米の真似をします!

欧米のように税金を上げます!

公務員の給与?欧米水準にはしません!

死ね自殺しろ
142名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:59:24.64 ID:7f2t8qcyO
世界最高額の歳費+政党助成金+個人・企業・団体献金まである

いかに日本の選挙がカネまみれなのかがよくわかる
143名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:00:21.88 ID:YGf2Nuer0
だから俺は人数じゃなくて歳費体系を見直せと言っている
これは公務員にも当てはまる
144名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:04:11.78 ID:wPelCKx00
>>89
>政治家が仕事をしない、
政治家は仕事をしているよ。選挙を手伝う固定層、ロビイストや政治献金や
天下りを提供する企業の顔を伺い、著作権法やPSE法、風営パチンコ法の様な
既得権益者の大声を出せる業界団体の主張をね。

やるべきは政治改革。団体献金や法人労組の選挙活動関与の禁止だと思う。
145名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:05:54.25 ID:+oDsg5Z+0
国会議員の数も年収も半分以下にしろよ!
国会議員の秘書の給与も他の公務員同様に削減せよ!
他人に厳しく身内に甘い民主党。
146名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:07:46.29 ID:eimuyF6q0
やはり議員定数削減しないと
国民が納得しないわね。
147名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:07:54.77 ID:w8WN73VL0
議員及びその家族だけが税率UPと課税対象増やして自分らが社会実験してみたらいい
国民を社会実験に使うなって
148名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:08:11.49 ID:j9llRw6w0
>>143
公務員はダメだよね でも一番の敵は、ステルス第3セイター
通称サンセク 民間公務員
郵政も、民営にしたら縁故が跋扈・・・・本末転倒
給料良すぎだろw

公務員給与が諸外国に対して、異常に高すぎるのは間違いない

特別会計を無くすべき
149名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:10:00.39 ID:6Z6BcIF3O
諸外国にくらべ人口比率で国会議員は少ない
そして諸外国にくらべ議員報酬は高い
だから政党交付金廃止して
議員歳費半額にするなら
議員の数を2〜3割くらい増やしてもかまわん
150名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:10:47.08 ID:VVjq5Xps0
やっぱ、10年後、日本は無いのかなぁ(´・_・`)
151名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:12:28.83 ID:pqjSSpI30
横峯とか歯ね
152名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:13:17.52 ID:9SvC8yjL0
橋本閣下に報告や
153名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:13:30.32 ID:UDMbJNB10
エリートは向上心があり、知能が高いから起業して成功する
もしくは才能があるがゆえに
芸能界やプロスポーツ界で若くして
30代で総額10億以上の資産は自ずと築くもの。。

共産党みたいな底辺は
民間じゃ通用しないから、裁判官、官僚、学者などの
賎業にしか就けない。。

月に150〜200万は遊びに使えるくらいの財力がない奴が
世の中や政治を語るなよww子供に悪影響だ。

154名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:14:42.31 ID:w4FCDVtA0
米国大統領より高給取りな日本のアホ国会議員
155名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:15:36.33 ID:yY8J/RmW0
金がかかりすぎるシステム何とかするか
衆院参院併せての議員の定数200くらいにするかのどっちかでお願いします
156名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:36:17.42 ID:+oDsg5Z+0
日本を破滅に追い込んでいるのは議員や公務員といった側面もあるが、
働けるのに働かないで生活保護を受けているクズ共だと思う。
生活保護受けてカラオケやパチンコなど言語道断ではないか。
ネトウヨをはじめとする生活保護受給者の大半は生きている価値なし。
157名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:38:36.47 ID:oOF1kACO0
議員報酬を十分高くしたら、議員じゃなくて票集め職人
ばかりになってしまったでござるの巻
報酬が低すぎると、今度は利益誘導型ばかりになりそうだし
困ったもんだ
158名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:38:52.07 ID:p4lbaASM0
>>150
ありますよ。とりあえず2000年ぐらいは
続いているんですから。ただ、あなたの
望む生活が続いているのかはわかりませんが。。。

159名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:41:27.06 ID:oHfpnb2C0
>>154
それすると企業献金緩和しないと親や血縁が資本家とかじゃないと
無理になるんじゃね?
160名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:41:29.31 ID:Jd7brrAHO
どっかでエリート集団移転しろよ
我々の税金に集るな

すぐのとこに理想郷朝鮮があるだろうが
161名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:42:05.91 ID:Rg7lOt6h0
>>3
2割削減じゃなくて、2割まで削減でよいかと
162名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:43:37.29 ID:6QDIPx8J0
杉村 太蔵の最大の実績は、国会議員の年収をバラしたことだな
163名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:49:15.13 ID:H542fK2E0
>>162
それしか無いな。
164名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:49:26.23 ID:SDUNicJN0
>>156
勤労者より生活保護のほうがいい暮らししてる本末転倒な状況だもんな。
身障者への生活保護は分かるが、母子家庭への生活保護は無くせないかな。
自分の生活設計が出来てなかっただけの奴に壮大な税金がつぎ込まれてると思うと反吐が出る。
165名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:49:29.58 ID:V/0JrzwM0
国の代表なんだから、その分高い給料を得るのは当たり前だと思ってる。
給料を削ることよりも、国の代表としてきっちりと仕事をしてもらう方が
重要だと思うんだ。

いい加減、談合するのは諦めて普通に国会で議論してくれよ。
166名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:50:04.68 ID:p0U6vXaGO
それぞれの国の適正為替レートで統一したうえで、GDPとか物価指数とかで色々と補正をかけて、
懐に入る金と政治活動で使う金を分けて、
献金の扱い等の制度を勘案して…
…やっと比較するに値する数値が出ると思うの。
単純に現在の為替レートで円に換算して比較したんじゃ速度と質量を比較するぐらい意味がわからん…アジテートはやめろよ(´・ω・`)
167名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:52:53.05 ID:511JZ0Kb0
選挙のたびごとに特殊チューンの選挙カー走らせて
都市の真ん中に選対事務所開いて数百人単位のバイト雇って、
じゃそりゃ金がいくらあっても足りんわ
168名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:02:21.57 ID:j2JykIR70
>>167
それだけ金を使って嘘しかつかないんだから
ホント無駄金だよな
169名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:24:42.23 ID:hkh6v2p90
別に維新の素人議員の肩を持つ訳じゃないけどさ、仕事しながら
議員なんてできるの?議会どうすんの?みたいに言われてたじゃん。
維新の議員は顔真っ赤にして恐縮してたけどさ、世界を見渡すと地方議会なんて
本業やりながらやるのが当たり前で、夕方から議会やってる国なんて結構あるわけだよ。
地方議員の給料は時給の国とかさ。
もちろん先進国の話。
なんかこう、根本的な考え方から変えないと無理じゃね?日本は。
170名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:03:06.81 ID:JNsuKG030
世界一仕事をしない奴らが、世界一優遇されてるとか、流石平和ボケ日本。
もう、アメリカの州に加えてもらえよ。そうしないと、中国かロシアに合併され
てしまうぞ。
171名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:07:35.84 ID:ZwNiAp1Q0
日本にとって良い結果が出てるなら兎も角、出てなければ意味無し
賄賂・買収防止的にも高給にもなるのが本来だし

献金は個人・企業共に完全廃止で良いでしょ癒着が酷いし
172名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:10:38.22 ID:iaOFKCQz0
おいしくなけりゃ世襲なんてやらないよな
173名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:12:46.75 ID:zyAhHvHVO
数も違うし額面だけで比較するのはいい加減ヤメロ
174名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:13:52.23 ID:nH40t0L20
村の名誉職
175名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:14:46.83 ID:OVg04kNE0
各国の物価水準に合わせて計算してくれないと
こんなデータ意味ないぞ
176名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:15:10.05 ID:rsKoap2l0
円高の今比べてもなぁ
177名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:15:29.65 ID:NfzDQUBa0
今の国会議員は自分の事が最優先な連中しかいないからな。大阪の橋下なんて凄えよな?公務員に対して無理を言うだけではなく自らの収入せさえ、激減させている。国会議員はもうサラリーマンになっちゃってるし、ダメだこりゃ!
178名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:16:13.37 ID:3oBuuQ/a0
民主党の議員って10人くらいしか思い浮かばんw
179名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:16:38.02 ID:Lss7XOOL0
今議員年金を貰ってるのも大幅に削れ
責任取らせろ
180名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:32:07.30 ID:rHjywC3w0
日本が没落した原因。それは原発事故のせいではない。
欲に溺れた政治家による腐敗した政治。
それにより引き起こされた、必然的結果と言えよう。
                 2112.2.27
181名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:32:47.03 ID:/Vcbo5t50
ほんとゴミだよな
不良債権
全員クビでいいよ
ろくなことしないし
182名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:42:06.24 ID:vu7XWFxg0
議員は原則ボランティアで無給。
183名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:45:13.74 ID:xbhnPDtA0
日本の国民が大人しすぎるんだよ。
公務員や議員ってなぁなぁで、自分達で会議して勝手に給料決めてる。
何も生産していないくせに搾取するのが当たり前だと思ってるんだよね。

これだけ国民が命削って働いて稼いでるのに、国の借金が増えてく。
議員や公務員っていう寄生虫に吸い尽くされる。
184名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:46:52.05 ID:SCBX+46T0
ネトウヨって結局嫉妬して文句言ってるだけだからな
羨ましいならお前が議員になってみろ
185名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:51:41.01 ID:eQW/kRwAO
184のような馬鹿は一体いつになったら死ぬのやら
186名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:53:46.92 ID:ilTRwK990
2倍近くの給料もらって議員定数も削減せず、自らの歳費も削減しようとしない
立場と給料だけ偉いと思ったら間違いですよ
187名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:54:38.41 ID:CF8EJ51Q0
こんなの、自分達が潤うように自分達でルールを誘導してんだから・・
日本の恥だわな
188名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:55:39.40 ID:mN5TB+kD0

税金泥棒

公務員改革しないから、ギリシャと同じく財政破綻

私服をこやしてる民主党の資産をさしおさえろ

不正の議員年金の廃止をしないかぎり全員落選
189名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:57:24.49 ID:mSlwUr+3O
橋下に期待集まるのは仕方ないわ!
茨木市長選挙は維新と自民、共産党との死闘や
190名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:03:09.44 ID:wdgpJbGBO
議員の数じゃなく歳費を半分にして欲しい
191名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:18:25.56 ID:Hfc+1H7cI
アメブロランキング一位の野田聖子のブログを見て欲しい。
連日連夜宴会三昧で、あのバカはそれを仕事とのたまう始末。
昨年無理矢理産んだ子供も、そもそもあいつは国会会期中
視察と称し、犯罪歴のある韓国人の旦那と渡米し、白人女性
の卵子を買い付け自分に移植し、妊娠。そこまでして産んだ
障害のある息子は産まれた時からずっと東大病院に入院中。
面倒は全て病院に押し付け、己は飲み歩き。

これらの代金全て税金。子供の治療費だけでも総額一億は下らない。
こんなクソみたいな人間に、なぜ我々の血税が更に支払われ
なければならないのか?

許せない。こんなバカ女を政界に送り込む岐阜土人の民度の低さには
空いた口が塞がらない。
野田聖子共々この世から消えろ!このバカもんが!
192名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:21:06.44 ID:ckodYAgx0
よくも国民目線だの庶民感覚だの言えたもんだ
193名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:21:23.03 ID:1ExDJqwy0
死ねよ糞ジャップ田中御殿
194名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:52:29.14 ID:IpDPNAEk0
どう考えても秘書なんて必要で無い小沢チルドレン
少子化を盾に、産休を取る女性国会議員
今は少ないが、長期療養中の年寄り議員
こんなの飼ってる国って他にも有るの?
195名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:59:46.73 ID:GTwWfNpm0
どうせ超円高って言い訳するんだろ??
196名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 06:15:29.85 ID:0VkUsoii0
おおーすごいなー
さぞかし給料に見合う優秀な人達ばっかり集まってる職業なんだろうなー
197名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 06:38:49.84 ID:ix0g6/HR0
消費税だ公務員の年収カットだ言う前にまずてめえらの年収50%カットしろや
198(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/02/27(月) 07:04:18.36 ID:hOS6GrllO
議員定数削減なんて必要ない
議員報酬を1日2万円の日払いにすればいい
そうすればあいつらは通年国会にしてやるはずだよ
むしろ議員定数は増やして、秘書の数を1議員2秘書に削減しろよ
民主主義国家が国民の代弁者たる議員の数減らすとかおかしい
199名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:11:56.81 ID:aSlm4WfU0
税金だろ…
200名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:13:55.56 ID:WROlX4AH0
実際、資産家じゃない国会議員なんて、運動費やら私設秘書給与支払いとかで、全然金ないけどなw

報酬下げすぎると、議員はみんなぽっぽにらなるぜw

だから議員定数削減すれば良いんだ。
201名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:16:56.03 ID:DWbfSoKt0
年収は1000万以下にしろ
202名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:01:07.25 ID:S+EjyZZ20
給与だけで、何で全部を語るのだ。
日本では政治家に対して個人が献金を行う事は欧米に比べて少ない。政治家と呼ばれる商売での収入を考えれば
欧米に比べて稼ぎがよいかと問われると、疑問も残るってものだ

私は議員定数を半分にするとかやるなら国会議員にいまの倍の給与を与えても良いと思っているよ
少数意見を尊重しなければならないって建前で、ロクでもない論争を続ける事に比べれば、政治家の数を減らせばよい
203名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:33:05.45 ID:IhRBG0Ck0
地方議員ゼロにして国会議員を三倍増
地方は、パブコメ制度充実でOK
首長は、地元国会議員の持ち回りでいいだろ
204名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:35:26.63 ID:q0c+EQTa0
>>200
運動費?選挙費用をこそっと混ぜてないか?国会議事堂での議事になんの運動があるんだ。
205名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:56:30.87 ID:iUpDfFTC0
>>203
県議会市町村議会は、全員ボランティアレベルにして、
給与は最高400万円にまで下げる。
国会議員の数は、増やしてもいいけど、
給与は、最高1000万円にまで下げる。
206名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 09:49:48.23 ID:lQ4sC/yX0
2割削減どころか半減しなきゃね
207名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 09:54:19.70 ID:5ZQWPlVG0
人民解放軍の民兵に月15万払って
役立たず議員に世界一の高給か
もうどうにもならんなこれ
208名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:03:25.67 ID:2eC8DYjy0
歳費は高すぎ、人数は多過ぎ、特権も多過ぎ。

議員だけでなく、公務員にもそのまま充てはまる。

「議員天国」と「公務員天国」をどうにかしないと、この国は潰れるだけ。
209名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:07:17.55 ID:0PYRIMUA0
2000万貰っても大統領制じゃない日本の政治家になんてなりたくないだろ
尊敬もされないし
210名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:12:23.27 ID:BxDIdwNC0
ほんと日本って共産独裁国みたいだな。
公務員天国(議員を含む)
211名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:07:28.43 ID:zAXsWCeq0
コスパ最悪
212名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:24:40.26 ID:ZkwOHYxI0
選挙前の名前連呼がウザくてかなわん。
てめえは当選すればそれで終わりでいいがデカイ声出される方は迷惑なんだよ。
213名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:26:28.13 ID:kOqsLgCN0
何で米国の議員よりも高いんだよ?!
しかも、倍近いじゃないか!
甘い汁を吸い続けて来た、こんなふざけた奴らが増税とか抜かしてやがんだぜ!
いい加減に国民は怒り狂えよ!!
214名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:42:53.58 ID:VEvVHXNg0
プロ野球みたいに年俸式にして実績ださないと首にすればいい。
215名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:39:51.25 ID:aEg2DtqM0
大借金抱えてるのに気持ち悪い奴ら
ボランティアでやれ
216名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:44:02.17 ID:5p5KVgFa0
当選すれば年収2000万だからな。そりゃ必死にもなるわ。
217名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:13:39.57 ID:NLb8Xqoa0
>>1
他に国会議員の場合政党に所属していれば政党助成金もでる

全てを合計すると1人当たり約1億円になる
でも国会議員は減らそうとしない

218名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:24:48.39 ID:ra0R1zG2O
政治家キャリア試験必要だな。
21918:2012/02/27(月) 23:25:10.77 ID:oliMaJSsO

国会議員一人につき約1億円の給与って 一体どんな国益があるんだ?

220名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:28:50.51 ID:jB9LzSlx0
アメリカの国会議員は資産家
10億円100億円はざらだからな
221名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:32:39.60 ID:/x+2uSAP0
どうりで借金が増えるわけよのぉ〜

それで増税とか‥
222名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:36:18.49 ID:Vu/mKhab0
一般人より明らかに劣ったキチガイが支配する日本の政界www
223名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:38:30.81 ID:/x+2uSAP0

欧米政治家/理を尽くして周囲を説得する

日本政治家/周囲に飲み食いをさせる

一体なに屋さんなんだろうか‥
224名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:40:03.63 ID:o6TEi35g0
1票1円で国民投票で決めたら?
225名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:45:09.68 ID:Ot8JyoaB0
はい首。な、お前ら目覚ませって。
解散総選挙だー!とか煽られたって、ツーンとしてればいいんだよ。
226名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:45:19.26 ID:0Qc+CtZR0
政治家も公務員も上限を年収500万円にしろ
227名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:59:29.53 ID:RWeW5+re0
議員として成すべきことをやる気があるなら給与ゼロでも良いと思うんだが。
副収入だけでもやってけるでしょ。

やる気ない奴は辞めれば良いんだし。
228名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:45:08.77 ID:DTJ7YpfF0




増税の前に公務員の給与を50%削減して、

公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げろ!


229名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:54:06.17 ID:/j2Jt6ZK0
そんなことしたら、日本人の成り手が無くなって
パチンコに飼われた帰化朝鮮人が公務員試験に合格して
政府内にトロイの木馬で入り込まれてしまう。
パチンコ広告欲しさに在日や帰化朝鮮人受け入れたカスゴミの惨状を見ろよ。
230名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:55:41.49 ID:1ZywsYpB0
議員の数は少なくてもいいと思うけど、給与は倍増させてもいいんじゃないかな。
231名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:58:32.23 ID:SOjCAmlwO
政府は何かにつけて「諸外国と比べ…」を連呼するんだからこれももちろん連呼するよね?
232名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:04:23.73 ID:VcjopEW10
余計なことして必要なことはしなかった、原発事故を悪化させた最大の原因である
政府の連中もこんだけもらってるんだから許せんな。
233名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:11:07.14 ID:XdBmpzJk0
議員の年収は0円でいい。
そもそも貧乏人は政治家なんてやってはいけないんだ。
金のない奴が議員になっても大資本の献金にすぐになびいて
結局、利権政治にどっぷり浸かるんだから百害あって一利無し。
234名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:11:37.08 ID:wxferqzh0
欧米の公務員の平均給与は年収250万くらいだぞ
安定してるから安くなってる
235名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:13:26.02 ID:PjI166ee0
>>234
欧州の平均年収は?
あとアメリカは日本と変わらないぞ。
購買力平価を考慮すればむしろ待遇はかなり高い。
236名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:14:58.61 ID:KkluR1WI0
年収なんて問題じゃない
もはや日本の邪魔しかしない人材しか政治家になってないような現状が問題
給与なんもっと高くしてもいいからアホは速攻極刑求めれるような制度にシロ
237名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:36:22.87 ID:BgSHPT2G0
飢えて死ぬ人がいる一方で世界最高の俸給を貰い、
それでも足りずに官房機密費で宴会の毎日
こんなクズどもに票を入れたの誰だよw
238名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:45:31.65 ID:QROdARjP0
政治家も君達も同じじゃん。何いってんの?ww
君達が何の批判もできない方法で支配をしたら、それは侵略でしょ?
日本の政治家も国民も世界一お気楽。それだけは事実ww

239名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:47:06.47 ID:1ZywsYpB0
>>238
日本語に訳してから書いてほしい。
240名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 01:51:09.80 ID:YH+S3j9B0
公務員の年収も国会議員の年収も世界最高
それを支える国民は暴動一つ起こすこともない世界最高の奴隷
241名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:06:27.12 ID:bQI7c27o0
許せんなこのクズども。
242名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:07:30.38 ID:QROdARjP0
>>239
頑張りますw
国民のご機嫌を伺うような政治をしている政治家はつまり、国民の考えを代表
してるでしょ?
素直な子供を統制する政治家は世界一楽で…ん? 240ありがとう。そういうことww
243名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:19:17.59 ID:heiXl4/VO
議員歳費決めると
立法権の侵害となり
憲法違反になりますので
閣議決定できません。
244名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:19:37.77 ID:GLfGFM8q0
>>235
>あとアメリカは日本と変わらないぞ。
寝とぼけたこと抜かすな糞馬鹿めがw
アメリカの公立校教師の大半は給料だけじゃ食えなくて夕方から
ファストフードなどでアルバイトしてる。警察官なんかもな。
兼業は禁止されてないから足りない分はどうぞ自己責任で
稼いでくださいってのがアメリカ流だ。ちなみに彼らの1日の
平均労働時間は14時間だ。
245名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:21:41.75 ID:nOm8ZBhV0
1ドル120円だったらアメリカのほうが日本よりも高くなってしまうんだが。
246名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:22:11.59 ID:PLZvZfPaO
公務員叩いとけば馬鹿は騙されるから議員は安泰
口利きと売国で献金ウマー
247名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:26:18.45 ID:JKZ8UsqeO
仕事してる国会議員なら、これぐらいもらっても良いんじゃないか。
数は半分で良いし、役職就くのに試験必要にするべきだと思うけど。
248名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:31:47.00 ID:VDhA5HvT0
>英国八百二万円
>英国八百二万円
>英国八百二万円

政治はお金のためにならず、国家国民の羅針盤だ!
巨額な借金を抱えているのに、金目当てで先生になるやつ大杉だよ。特にミンス関連は
249名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:37:11.39 ID:r4GTeATf0
>>1
公務員が自分たちの好き勝手にできないように監視する法律をつくれ
250名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:37:29.42 ID:c6CR16df0
国を傾けた世界最低の低脳議員が
世界最高の高級取りという理不尽
251名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:40:04.67 ID:uhnkq+hU0
>>250
もうこの国は全てブラックジョークだわ
252名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 03:23:54.83 ID:MoW4bQci0
大阪の市営バスの運転手の年収、平均739万円! 民間よりも300万円以上も
高く、過去20年以上赤字だったというのに! 民間だったらとっくに倒産してるのに、
それ、ぜ〜んぶ市民の税金でまかなってきたんだな〜
橋本さん頑張れ!
253名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 03:28:26.93 ID:nDkRgt/BO
挙げられた国の中で最も仕事できない日本の政治家が一番高給取りな件…
254名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:27:35.65 ID:LoYkv3rcP
米国の場合この金額は実態を全く示していない。過去数十年に渡り法律を少しづつ修正し今や米議員は
インサイダー情報を基に合法的に金儲けし放題になっている。昨年から話題になってる米シンクタンク大手
フーバー所属シュワイサー(Peter Schweizer)氏の暴露本(Throw Them All Out)には有りとあらゆる
手口で議員が民間なら投獄ものの大胆な方法で金儲けする醜い姿が描かれている。
255名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:29:04.30 ID:PrpHh2zz0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwww
生活困窮?結婚できない?自殺しかない?聞いてねえよ負け組みwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてろよw
自殺するなら納税してからしろやwつか自己責任だし迷惑だから自殺する位なら生まれてくんなw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
256名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:31:27.81 ID:D0aBYQSxO
権力持ってる国会議員が貧乏だったらたちまち企業に絡め取られて金くれる奴に有利な政治やるだろ。今でさえそうなのに選挙もできんくらい給料下げたらどうなることやら
257名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:51:07.14 ID:YVjdHqLiO
歩合制にすれば良い
国会を欠席したら減給
258名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:54:43.32 ID:fuEk/wp70
おいおい、売国、ばら撒き、国民を騙して2000万とか・・・
すぐ外国を引き合いにだすくせに自分達の給料は無視とかなめてんのか。
増税なんて必要ないな
259名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:55:35.83 ID:lAHztXJ/0
凄い既得権益だな
260名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:55:50.86 ID:Zw5PQx1o0
>>1

海外から見ても日本の政治は三流と言われてるくらいだから、
能力給にすれば、もっと減らさないといけないな。
国際社会での政治家の影響力で言えば、年収300万くらいでも貰い過ぎだ。
261名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:57:46.74 ID:CoFM415E0
なにもしなくて2100万だったら、まだいいけど
やりたい放題やって2100万とか、この先の人生考えてるの?国民黙ってると思ってるの?
クズが
262名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:58:08.61 ID:lAHztXJ/0
こんだけもらってりゃ庶民の生活なんか理解できるわけ無いな
263名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:58:10.29 ID:fKC9Z9Vy0
公務員を責めると結局議員自身に返ってくるから責めれないんだろうなw
264名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 05:00:29.67 ID:i6DvDcMA0
大阪の市バスの様に国会議員も給与を40%カットしろよ。身を切る覚悟ならそれ位の事は容易いとは思うが、哀しいかな、今の国会議員は橋下の様な根性の有る奴がいないから身を切れない事だけは確かだw
265名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 05:43:06.38 ID:ct+LnKpz0
橋下市長、自らの給与42%カットを提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00970.htm
266名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:07:47.15 ID:IJQ5eQ1x0
世界一高級な報酬貰っといて非正規といい格差を広げる制度だけが施行されていくっておかしいでしょう
267名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:13:29.20 ID:GnQvCbqEO
初めて知った!いきなり50パー削減してもいいレベルじゃん!みんなで立ち上がろう!!
268名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:14:56.24 ID:e4Wyeb240
議員報酬を下げると優秀な人材が集まらないとは何だったのかw
とは言え、報酬ではなくここで挙げられた国で議院の金回りがどういうものなのか、直接的な報酬以外の面でも見ないといけないとは思う
269名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:21:11.11 ID:4Op8rqitO
議員給与なんかゼロでも食っていけるようなのばかりだからなあ
いっそ党費から各個人の給与ださせればいいんじゃね
270名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:22:25.16 ID:LpdHtCZPO
国会中継中に寝てるような糞ジジイが2000万とかマジキチだな
271名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:31:28.32 ID:C+Q06fes0
ある程度の金を与えておかないと
裏金もらわないと選挙出来ないから
この程度の金は良くない?
272名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:35:49.75 ID:aN9KmKZY0
円高加味しても高いな
273名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:36:43.11 ID:xqzalvK10
クリントンとかいまだに億の金貰ってるんだってな
この手の比較は単純すぎていかん
274名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 07:37:21.29 ID:NOPHJJcSO
確かに多額だが、ハイパー円高を併記しないと
タダのアジ記事にしかならんな

新聞記者もなかなか
275名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 11:46:30.52 ID:qN7HiQcx0
坂本龍馬の様に日本の未来を思ってしんで行く覚悟の有る議員なんて今の日本にはいないな。橋下くらいか?
276名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:37:37.07 ID:IJQ5eQ1x0
維新がこないと二代政党によるづるづる政治が続く
277名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:56:05.64 ID:g3PXrfGM0
自分の給料を下げる橋下はえらいな
278名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:02:15.46 ID:7WNxlqdL0

ここは何もしらないバカが多いから国会議員になめられるんだよ
政党助成金とか諸々全てを入れると約1億円くらいになる

279名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:12:41.85 ID:BBe28/vS0
ポッポとかチョクトがまだ給料貰ってるんだぜ?信じられるか?
280名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:20:59.16 ID:3zSgSfPS0
報酬もだけど議員定数も多すぎだよ
少数意見が拾われすぎて
何にも決まらない
281名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:48:05.40 ID:IJYi6mHH0
全部おかしいからな、特別職、一般職問わなず、公務員に関する制度自体が。
そもそも戦後の混乱期に、アメリカ主導で日本の公務員の法律作るんじゃねーよ。
282名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:32:07.28 ID:jtvvAl410
歳費半額、議員数半分まだなのかい。
今のところ何も身を切ってないが。
ほんと口だけの役立たずが・・・
283名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:34:38.73 ID:M8olHy160
国会議員は数だけ減らせばいいよ
国民が選んだわけだし、総額なんか微々たるもの

それより国家と地方公務員で国が潰れたわ
284名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:40:43.91 ID:9wd4RIKv0
最近の国会中継は議論とは程遠いミンスの言い逃れの場面ばっかりで
子供に見せられないわマジで
285名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:17:55.68 ID:XRdz8Hhx0
2大政党は日本を滅ぼす、国会議員は自分たちのことしか考えていない
286名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:21:39.75 ID:lnNUbsxq0
外務省に金まわしてコチャコチャ動いてる反日ロビーをどうにかさせろ
じわじわ効いてくるぞ
287名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:29:17.56 ID:2Cl7kPPY0
2100万円の年収だけじゃなくて、
秘書経費とか、文書費、
政党助成金などや、
交通費などももらえるから、
その総額は1億円に近いらしいな?
給与だけでいえば、政令指定都市の、
市議会議員も1500万円ぐらいはもらえるらしい。
イギリスの国会議員よりも多いね?
ちなみに、イギリスだと市会議員は、
ボランティア的な給与レベルだと思われる。
288名なし:2012/02/29(水) 10:43:45.94 ID:eICGB9Hr0
人口減っても、増える事はないな、
参議院廃止して、議員削減、道州制導入して、小さな、政府が
必要だな、自、民も、しがらみがあるで、改革は無理だな、
289名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:44:10.24 ID:BGfJt80S0
日本はOECD加盟国34ヶ国中33位となっている[1]。従って、日本の国会議員定数は人口に対して非常に少ない部類に入る。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%AE%9A%E6%95%B0

国民の代表を削るのは止めましょう。平民が権力を持てるのは議員を通してだけ。
官僚なんて貴族そのもの。
議員歳費だって公設秘書、経費の支給のトータルで考えないと。
290名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:54:40.98 ID:nuwOS1pS0
>>289 同意

収入だけで比較しても意味ないだろ。
なんかマスゴミの世論操作臭がしてくる。
291名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:08:42.83 ID:BOF/YI1D0
公務員と議員は庶民の敵
292名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:09:53.44 ID:u3NdtESj0
年収は最高、能力は最低、、、
293名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:14:18.73 ID:7ULLpty00
地方にも議員が居るからな。
294名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:16:09.76 ID:H4sqTDv10
コスパ最悪だな
295名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:17:50.07 ID:kjpPMipW0
円高も有るんだろうけど高いな
高くてもそれだけの安全保障、経済利益を他国から引き出せているのならいいんだけど
296名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:53.35 ID:OvGayUDZ0
あんなクズどもタダ働きでよし
297名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:30:12.04 ID:quS38mMZO
人数を増やせ、単価は下げろ
298名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:23.66 ID:VAYMPwcf0
>>254
まあ、あとこの手の国際比較は為替の変動でも変わるからな。
これはいつのレートで円に換算したんだろう。
もし、これが1ドル80円なら、1ドル120円台半ばでほぼ同額だから、急激な円高が始まる数年前まではほぼ同じだったということ。
まあでも日本は少し下げてもいいか。
299名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:34:42.69 ID:MhyeHAEa0
財政赤字1000兆でこれ以上税率を上げずに国会議員が10%身を削れよ
300名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:36:53.71 ID:/hh8ZG6q0
歳費はそのままでいいから、円安にしろ

1ドル200円くらいでいいぞ
301名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:40:28.18 ID:Af8TWhN4O
マニフェスト何一つやりもしないのに金だけ貰いやがって恥ずかしくないんかねこいつら
302名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:58:17.07 ID:A3QFFX2F0
しかも仕事しねーし人多すぎるしたかるし
日本の敵だな
303名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:58:35.84 ID:bESNFXSbO
この前、安住大臣様は消費税が諸外国と比べて安いからうんたらかんたら言ってましたよね
304名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:09:43.53 ID:3ZbWAvBD0
日本の役人の給与も多過ぎ

4割減らしてもまだぬるいくらい
305名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:33:17.97 ID:DHDJBNReO
円高だからこのレートなんだろうが、それを加味しても不景気なのに納得いかん
306名無しさん@12周年
人件費を半減すれば、増税なんて必要なくね?