【京都】北野天満宮:菅原道真しのび梅花祭 芸舞妓らお点前披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 学問の神様、菅原道真をまつる北野天満宮(京都市上京区)で25日、
梅の花の下で道真をしのぶ梅花(ばいか)祭があった。
あいにくの小雨となったが、境内では野だても開かれ、
京都最古の花街・上七軒(同)の芸舞妓(げいまいこ)らがお点前を披露した。

 道真が愛した梅の花を眺めながら、命日に当たる2月25日に遺徳をしのぶ行事。
境内に約1500本ある梅の開花は今年は遅れ気味だが、
それでも甘酸っぱい香りが漂い、参拝者らは一足早く
春の雰囲気を楽しんだ。3月上旬に見ごろを迎えるという。【田辺佑介】

毎日新聞 2012年2月25日 11時35分(最終更新 2月25日 12時14分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120225k0000e040162000c.html
2名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:59:24.24 ID:9YodhPpw0
菅原道真は祟るよ
3名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:59:32.16 ID:+4bPsuSD0
エロあり
4名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:03:41.08 ID:3lIqYgU40
そうだ、全裸になろう!
5名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:36:00.69 ID:rAiO5TT90
北野では菅公以前から農神が祀られていたらしい。
落雷は地面にチッソを固着させる効果があり、土壌が豊かになることが平安時代から知られていたのだという。
北野の神様は農神で雷神だったらしい。

内裏が落雷で燃えても、菅公の領地桑原だけは落雷しなかったそうで雷避けの呪文「桑原くわばら」が生まれたのだという。
雷公と呼ばれたのもその為か?
6名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:39:11.58 ID:BQ39+1ku0
こんなスレ伸びるかよ
7名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:17:09.53 ID:YGZ7DU+J0
行こうと思ってたけど梅全然咲いて無いし雨も降ってたから行くの止めた
8名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:21:48.93 ID:iwCRUDEt0
東風吹けば〜
 思い起こせよ 梅の花〜
  主なしとて 春を忘るな〜
9名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:01:48.91 ID:U/cvazxE0
菅公の末裔たる菅直人を粗略に扱ったから、
今年あたり祟るかもな
10名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:49:14.92 ID:Iyd0tMHA0
貧乏で芸子さんの浴衣姿が見られるビアホールにも行けませんでした、これもまえばりが悪いのか?
11名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:04:33.51 ID:XNIk6cPy0
こちらスネーク。太宰府天満宮に潜入した。飛梅は無事開花したもよう。
しかしまだ寒いので梅ヶ枝餅の行列にならんで熱々を購入する予定。おーばー

>>8
おみくじ大吉やと、その歌が出る。
(東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ)のバージョン

>>9
違うw むしろ近隣の外国人ツアーが増えて神宮のほうが、の・・祝われている
12名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:22:09.39 ID:GvhPegxp0
スレが残る残らないの理由が、いまいちわからない。
19時間以上、ほったらかしでも残ってるのは、なぜ?
13名無しさん@12周年
仕舞ってあるんだぜ・・・