【USA】 「原油価格は1バレル300ドルも有りうる」 米経済誌、今後数年でアメリカ軍は弱体化する可能性があると警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★米経済誌、「原油価格は1バレル300ドルも有りうる」

 イランがホルモズ海峡を閉鎖しなかった場合でも、原油価格をめぐる地域での紛争により、
原油価格や地域を通過するタンカーの保険料の大幅の値上げが見込まれています。
一部のアナリストの間では、原油価格が1バレル300ドルにまで高騰する可能性もある、と見られています。

 ファールス通信の報道によりますと、アメリカのアナリスト、スティーブ・フォーブス氏は、
大手経済誌フォーブスのインターネットサイトに掲載された論説において、
シオニスト政権イスラエルに警告を発し、「イランは、軍事攻撃でもって核開発を
止めさせられるようなイラクやシリアとは、訳が違う」と語りました。

 この報告によりますと、イスラエルはイランの核施設への軍事攻撃に成功したとしても、
イランの核開発を多少遅延させることができるに留まり、完全に停止させることはできない」とされています。
また、フォーブス氏の論説によりますと、「仮に、イランがホルモズ海峡を警告どおり閉鎖しなかったとしても、
地域での紛争は原油価格や、地域を通過するタンカーの保険料を大幅に押し上げることになるだろう。
アメリカ政府は、このような出来事が自国の経済回復のプロセスにおいて、
どのような結果をもたらすかを知っている」とされています。

 一部のアナリストらは、原油価格が1バレル300ドルに達する可能性もある、としています。
フォーブス氏は、中東での緊張の高まりにより金融市場も損害を蒙ることになるとし、
「緊張は、脆弱化したヨーロッパの銀行システムに悪影響をもたらしうるか?
仮にアメリカの財源までもが長期間にわたり悲惨な事態に陥っても、決して驚くには値しない」と述べました。
フォーブス氏はさらに、アメリカがこの緊張に巻き込まれる可能性を指摘し、
予算が削減されていることから、今後数年でアメリカ軍は弱体化する可能性があると警告しています。

イランラジオ http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=25835:2012-02-23-14-16-00&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
2名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:39.62 ID:DY5oxZIY0
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局
3名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:45.85 ID:i4iI3bzD0
その前に日本が死んでるな
4名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:35:28.15 ID:0eYohHgb0
あわわゎ・・・
5名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:35:39.16 ID:y4X49iDY0
日本が買いまくって$500になりまんがな
6名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:35:47.27 ID:57AaEHLR0
円高日本には痛くも痒くもないもんね
7名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:35:59.82 ID:kVWCGkjh0
金融マフィア
相変わらずだな
8名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:06.64 ID:/JGdL2N40
ユダヤが意図的に相場吊り上げをしている
9名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:10.97 ID:v72GThQf0
またロスチャイルドやロックフェラーがぼろ儲けするのか
面白い
10名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:15.73 ID:yK7iFpoL0
油だしまくるという噂の藻はどうした!
11名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:47.58 ID:6UUum58R0
>>6
ガソリンや灯油は値上がりする不思議
12名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:50.62 ID:9CaMJdL50
アメリカはシェールガス採掘技術を応用して国内の原油生産を増やしてるから。
むしろヨーロッパとかアジアがやばいんじゃね?
そういえばこの前アメリカの会社が中国でシェールガス採掘始めるって話が流れてたな。
13名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:37:06.30 ID:9A11v7DG0
もうユダヤ人を何とかしろよ!
欧米がイランを締め上げても中国が喜ぶだけだ
14名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:37:07.60 ID:Zt0Nb97/0
アメリカもロシアも自国に油田あるよね・・・ 調子乗りすぎじゃないですか?
15名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:37:33.35 ID:dSNdPGho0
原発停止で日本の購買量も激増してるからな
16名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:38:26.09 ID:8xOzNLYW0
ホントかよw
信じられんな、すごいバブルじゃないか。で、その後またはじけちゃう。
17名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:38:40.93 ID:pM1TnQrX0
300jいったら新興国で暴動が起きる。下手したら戦争
18名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:42.63 ID:gjLC/cQa0
三菱商事株ホルダーだけど、動かないのが最善策?
19名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:42.93 ID:9CaMJdL50
年明けてからWTI連動ETF買ったんだがもう10%位上がったな。
もっとかっておけば良かった。
20名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:57.87 ID:IIUZboXo0
原発でOK
脱原発派は工作員?
21名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:41:33.74 ID:U+pdwRkt0
だからよ、産油国アメリカが産油国イランになんでけんか売ってるんだよ
意味わかんねえよ、ダメリカ
石油はてめんとこで増産しろ
22名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:41:52.97 ID:9CaMJdL50
南アフリカに天然ガス改質してガソリン代用燃料作るのやってる会社があるんだけど、
株買っておいたほうがいいかな?
23名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:43:48.50 ID:8xXnPWrJ0
アメリカは封鎖してもユダヤがぼろもうけ、封鎖しなかったらイラン征伐で大もうけか。
日本の原発を止めたり、アホな奴等を操って動かせないようにしているのも、
アメの陰謀かと思うよ。
24名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:44:55.12 ID:UrfeigNN0
原油価格が1バレル300ドルだと、ガソリン価格は?
レギュラーリッター何円?ハイオクリッター何円?

レギュラーリッター500円、ハイオク600円になったら、渋滞が減るかな?
レギュラーリッター1,000円なら3割が車売却?リッター2,000円なら5割が自家用車廃車?

タバコが人箱1,000円になったら相当禁煙者が増え、5割減かな。2,000円になったら9割減?
25名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:35.99 ID:vxbS170x0
日本にも石炭あるんだし石油輸入するのやめろ
26名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:48.21 ID:sFRkHxbv0
いずれにせよ、空母艦隊7つも持ってんだ。遅かれ早かれ
パンクするのは時間の問題だ。
そのときのためにも、日本の核武装は避けられない。
非核は中国への隷属を意味するし、米軍の弱体化は尖閣
沖縄は中国のものになることを意味している。
27名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:46:32.10 ID:EFv04pp/0
弱ったふりして支那に先制攻撃させる気だろ?
その後、復興や世界の覇権国のリセット。
28名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:48:38.25 ID:QvDWpfKS0
>>21
もう北アメリカの油田なんて枯渇してるんじゃないの?
アメリカは自国の資源だからって大切に温存しておくような国じゃないよ
29名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:49:26.39 ID:9CaMJdL50
イスラエルはイランの核武装を絶対認めないから。
アメリカはイランを脅してるけど、オバマ政権は本当は戦争したくないってシグナルだしてるから、
イランを本当に攻撃するのはアメリカじゃなくてイスラエル。
30名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:49:39.28 ID:AISYrupK0
アメリカは世界最大の石炭埋蔵量を誇り、現在アメリカの発電の5割は石炭。
今のペースで彫り続けてもあと250年は持つ。
シェールガスの実用化で、ガスの埋蔵量も世界最高クラス。
石油も技術革新で、将来的に自給目指す。
31名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:51:05.36 ID:u73/vGFT0
日本は将来的にはメタンハイドレードもオーランチキチキも人工光合成もあるから大丈夫
32名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:51:47.21 ID:9CaMJdL50
>>28
ところが、>>12に書いたように最近の技術で枯渇したと思われてた油田がまた取れるようになってきてるんだよね。
33名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:52:18.65 ID:3Zm8XwOS0
今高くて1バレル120ドルだから、単純に2.5倍くらいじゃね?
本当はそんなに単純な話でも無いけど。

ガソリンが全国平均で大体140円くらいだから大体300円くらいだ。
運送屋は潰れそうだな・・・
34名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:00.99 ID:BRKbRm3d0
今更あの手この手で日本を騙してもアメリカへの影響力はないも同然なんだけどね
自民に切り替わればまた別なんだろうけど
35名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:43.45 ID:LaIXObb50
石炭の液化のペイラインがバーレル50ドルなんだろ
なぜ、石炭液化にしないんだ?
36名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:54:06.98 ID:9CaMJdL50
>>34
原油300ドルって言ってるのはイランなんだが。
37名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:55:09.02 ID:6N5DiBpFO
アメリカよりイランとロシアとの付き合いが大事だな
38名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:16.29 ID:4sPfr/ip0
だいたいこういう話題で200ドルだの300ドルだのって煽りだしたら天井ってのが相場のセオリー
39名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:17.74 ID:kbwG1Em/0
今年の夏か暮あたりには、原発再稼働せよの声が猛烈に高まりそうだな。
その一方で、誰にも原爆の健康被害が見えないことから
世論は原発再稼働に大いに傾き
少数の危険厨は世論から完全に孤立することになるだろう。
40名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:46.11 ID:ve6ma+wOO
なんで小泉のばかが京都議定書なんてもんやったかな。
あいつマジで最悪だよね。
41名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:59.32 ID:9CaMJdL50
>>37
ロシアなんか駄目だよ。
アメリカの天然ガスなんか取れすぎで暴落してるんだから、アメリカから買えば安上がり。
42名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:57:13.59 ID:RNX8P9GT0
おまえら、アメリカを甘く見すぎ。
アメリカは最後の戦争に勝つために、アラブの油を買って
自国の油を温存してるんだぞ。だから軍事的に二重に基盤を持っているから
ドルは基軸通貨として君臨しているんだ。
日本が簡単に米国債を売れる訳無いんだよ。

もちろんアラブの油は、投機の対象にして一儲けな。
43名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:58:12.83 ID:EC3IR2Ou0
小泉死ね詐欺師
44名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:58:46.33 ID:de4tIADb0
イランではホルモズ海峡というのか。
知らなかった
45名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:59:37.15 ID:9CaMJdL50
ブレントとWTIは以前は同じ位だったんだけど、今はWTIの方がかなり安い。
俺はシェールガスのせいでアメリカのエネルギー需給が崩れてるせいだと
思ってるんだが。
46名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:14.43 ID:RNX8P9GT0
>>40
その尻馬に乗って炭酸ガス25パーセント減らしますとか
国連で演説したバカ鳩はマジ最悪より最悪。
47名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:21.98 ID:f4mAFYPXO
こないだまでバクテリアから油取れるとか言ってなかったけ?

そんな糞高い中東の油より自国で生産する方に金を使えよ
48名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:33.15 ID:5qraD3qI0
石炭から石油ができると思ったけど今までは採算の問題
石油離れが加速石油任せの着いてこれない国企業は死亡石油産業は早いか遅いかの問題
49名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:38.01 ID:FyPIosDl0
>>18
全力で買い増し
50名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:44.05 ID:LaIXObb50
石油が鬼畜の所でしかとれない理不尽さはなんなのw
日本の付近じゃ取れんのか?
51名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:02:10.17 ID:AvY8pyYS0
さっさと例の藻を実用化しろ
52名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:03:34.40 ID:kVWCGkjh0
長期的には農業関連も集めとけ
53名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:04:13.17 ID:BDjFZB0W0
在り得るだけだなら誰でも言える
54名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:04:40.89 ID:EC3IR2Ou0
早く尖閣の油田を掘れ
メタンハイブレードとかさっさと彫れ
55名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:04:54.03 ID:RNX8P9GT0
>>50
ほんとは、ガスの方が熱発生効率が良いにもかかわらず、何故か日本はガスの管理に関して法律がうるさい。
高圧ガス保安法なんて、省令が多いことですさまじく有名だからな。

これって、石油関係の…
56名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:05:22.48 ID:9CaMJdL50
>>51
あれは光合成して油を作るんじゃなくてブドウ糖か何かをやる必要があるんでしょ。
全然駄目。バイオエタノールと変わらない。
57名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:05:47.78 ID:ZK9gGpZE0
石ならそこら辺に転がってるのにねw
58名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:10:00.57 ID:LTPc7bDr0
何だ丑スレか
59名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:10:22.37 ID:6N5DiBpFO
シェールガスでググったけど
アメリカは中国にシェールガスの技術協力してんのな

TPPとかで中国包囲網とか
まるっきり嘘じゃんかよwww
60名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:10:36.75 ID:hc5JKHuu0
アメリカっていざとなったら石油自足自給できるんだろ?
61名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:12:02.63 ID:LaIXObb50
生まれ故郷が僅かながらの油田があったせいで爆撃されたから
石油に関してはナーバスなんだわ
62名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:15:04.50 ID:9CaMJdL50
>>55
そこで天然ガスの液体燃料化(GTL:Gas-to-Liquid)技術ですよ。

世界のGTLプロジェクトの最新状況

http://www.pecj.or.jp/japanese/minireport/pdf/H21_2011/2011-002.pdf
63名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:22:43.02 ID:+JQ4RoC/0
日本の脱原発もアメリカが裏で動いている可能性は否定できないな。
日本に高い原油を買わせドル決済だろ。アメリカは儲かるよ。
アメリカはドルを刷って使ってもらえば、儲かる仕組みになってる。
なんてったって、基軸通貨だからね。ドルは。
64名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:24:26.31 ID:Kfxc9wiZ0
最終的には300ドルとか通過点だろ。
枯渇が始まれば天井知らずになる
65名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:28:10.69 ID:HJySG8W60
>>26
日本に1個艦隊、20兆円で売ればいいだろ。
空母運用できたのは、アメリカ、イギリス、日本だけだからな。
66名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:31:31.38 ID:GJ5gJCzt0
1バーレル210円のケンタッキーから買えばいいじゃん
67名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:33:11.63 ID:a04g/ifv0
他の国の軍隊はもっと弱体化するだろ。
68名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:35:00.73 ID:Zo2oAk5W0
そこで自衛軍誕生という運び
69名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:38:13.52 ID:/HsAEK8l0
>>26
しかもさらにフォード級3隻増やすんだぜ?
F-35の開発費は40兆円超えてるし。wwwww
70名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:46:50.42 ID:9CaMJdL50
>>69
フォード級の価格についてwikipediaには
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BBR%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B4%9A%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6
>建造費用としては研究開発に費やされた50億ドルを含む、80億ドルが推測されるが、今後の増減も考えられる。

開発費含めて80億ドルなのか?
71名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:46:52.64 ID:S/VBOPp90
今週のニュースで、LAで1ガロン3.56ドルです!!とやってたけど
1ガロン=3.785リットルで計算すると、1リットル75円なんだよねw
高すぎるとガソリン泥棒まで現れる始末。
最高値のフロリダは1ガロン6ドルで、信じられない高さだと報道。
けどリットルで円に換算すると、1リットル127円。
日本にとっては普通の価格なんだよね・・・

日本って本当にすごい国だよね
72名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:48:44.32 ID:q8oKgbj60
イランからの原油供給は続けろ
73名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:49:08.99 ID:9CaMJdL50
>>71
日本だと重税が課せられてるからな。
74名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:50:12.82 ID:JIKaro/c0
生ゴミで走れる車の開発はまだなのか
75名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:53:42.42 ID:rj2mRpY30
日本はすべての動力を原子力にすべき
原子力発電自動車
原子力発電二輪車
原子力発電三輪車
原子力発電冷凍
原子力発電暖房など
それらの燃料は
すべて家庭用高速増殖炉で作られる
まさに夢のエネルギー
76名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:04:31.14 ID:ZIOMd7As0
ガソリンが3倍になれば流通がストップするよ。
通販もできないし、スーパーに食品が入荷しない。
77名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:06:39.56 ID:I3z+bOD+0
30年前から30年で枯渇すると言われてたんだけど
78名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:09:14.25 ID:pO0levpL0
>>56
バイオエタノールのような発酵、蒸留過程がいらないじゃん。
79名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:09:48.66 ID:IxSypwys0
スポニチ並のフカシだなこりゃ
80名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:10:07.71 ID:/HsAEK8l0
>>70
6〜7000億円ぐらい?日本の護衛艦が高すぎるんだろうがそんなものじゃね?
空母3隻増やせば護衛の艦艇や空母の航空機、人員さらに[維持費が半端じゃないからね〜
81名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:11:16.90 ID:rCMnP60w0
原油じゃなくガソリンを買えばよいのでは?
82名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:11:27.21 ID:A/d/FCAf0
シェールガスの採掘、採算ラインに到達したから石油値上がりしても大丈夫ってことか
83名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:12:04.02 ID:nxij6Fi20
1レベル300ドル
たけーよバカっ
84名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:13:02.00 ID:1RYSqOYr0
こういう記事が出ると天井

前回はゴールドマンの200ドル予想の直後にリーマンと一緒に崩壊した
85名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:13:11.89 ID:UUSJLsaq0
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
86名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:13:40.11 ID:JAV72oO/0
だから原発がいるって言っただろうが!!
何が新エネルギーだよ糞の役にも立たん金食い虫が!!!
87名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:14:53.01 ID:SDOpSqtr0
メイソンが暗躍しているな(笑)
88名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:15:01.30 ID:uh8iS4w70
原発5基しか動いてないそうだな、もう原油価格上げるしかないな
89名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:16:02.37 ID:5QoKhAGq0
>>75
桜木武士おつ

そもそも、お前らは原子力がどういうものだかわかっているのか!?
90名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:16:11.66 ID:E/p8xto40
米露 ともに原油価格は高いほうが儲かるからなw 庶民は死ぬけど。。。。
91名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:28:42.06 ID:y7TbWyc4O
>>85
原油=車とか、どんだけアホなんだよ
数年前、原油上がってスタグフなってたの忘れたのか?
92名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:31:33.29 ID:lTpXgaHx0
>>2
この世界が大変な時にまで韓国人バッシングをするお前らと来たら・・・どんだけネトウヨなんだよ。
93名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:39:06.27 ID:6+FuE2xa0
>24
おちつけよ。 1つずつ解決しようぜ
94名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:41:34.52 ID:Jss6SEhf0
お前ら石油の先物仕込んでおけ
95名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:42:31.16 ID:BE9JN0Pc0
イランはイスラエルを攻撃できないだろ

聖地があるのに 汚染させるわけ無いじゃん
96名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:43:26.83 ID:UUSJLsaq0
知能が足りない>>91へのヒント:
原油=ガソリンの原料

スタグフになってもガソリン代はしっかり上がりますので、ご安心を。(w
車乗ってるヤツざまぁ(w
97名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:43:52.07 ID:1JbDyVjiO
まあいつもの投機屋のハメコミだ。馬鹿らしい
98名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:44:31.89 ID:mfcr0KOs0
99名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:44:35.60 ID:myr//5hp0
>>46
京都議定書が事実上消滅したからどうでもいいけどな
それよか原発再稼動させないと燃料の消費もCO2もやばいことになるのがな
無条件で再開させろとは言わんが再稼動考えないことには前に進めん
100名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:48:01.91 ID:/9ARCYKu0
アメリカと戦うのは何も武力だけに限る必要ないもんなぁ
現在の情勢ならイランが勝つよ。
結果EU崩壊、アメリカ大恐慌、中国とロシアによるユーラシア支配
101名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:50:09.90 ID:UhfKZBEf0
どんどん日本が産油国として成立する価格帯まで高騰を続けてくれ。
102名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:56:58.16 ID:xtP3em3J0
だから円高デフレが良いってか。
アホか。
103名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:57:12.77 ID:mU3diHTUO
またゴールドマンサックスか
104名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:58:00.93 ID:Jc1m+PxT0
東京スポーツ>>(信憑性の差)>>>>>>>日経>イランラジオ
105名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:58:55.96 ID:mkuWqSClO
トイレットペーパーが無くなるぞー
106名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:59:47.84 ID:zB2p4lz70
日本は高くてもまだ買えるけど
韓国は死亡やね
107名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:03:13.65 ID:gs+uoZpK0
日本は円高だ。金を出せばいくらでも買えるわwww
と、思ったら大間違いだから。
国の顔を見ながら売るのが産油国。簡単にゃ買えないよ。
108名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:04:10.35 ID:BVZWwX+v0
とりあえずDMMでOIL全力買いした
これで会社辞めれるわ
109名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:04:56.58 ID:m7tyCs4v0
アメリカはいざという時の為に自国の油田を温存しているというのは有名な話だな
その上シュールガスまでわんさか取れるし
日本はぺこぺこしながらガスを分けてもらえる話をしてるみたい
110名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:05:07.38 ID:Jss6SEhf0
>>102
円高が良いに決まってるだろ

円安になったら何でも高く成る、円安は人を苦しめ雨から円高良いに決まってるだろ。

お前馬鹿だろ?そして安くなるのが良いのだよ、高くなるのは悪徳商売して証拠。提供側はその価格を維持知るのが当たり前。
111名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:05:12.97 ID:EKG0e/gF0
全力でドル安に持ってく。って宣言?
112窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2012/02/25(土) 23:05:37.91 ID:eItvKw2p0
( ´D`)ノ<原油価格がそこまで行ったら化学メーカー脂肪だな
113名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:06:23.36 ID:jBRqwrDp0
>>109
韓国は3月からFTA結ぶから、米国産天然ガスを売ってもらえるそうな。
日本もTPP加入が条件になりそうだな。
114名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:06:29.65 ID:i492BSQS0
米軍弱体化、原発止まってるところに原油価格高騰
日本が一番ダメージ受けるな
アメリカ離れするいい機会だろ。機会を逃すな
115名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:06:46.32 ID:XC8NPiby0
チキチキもうすぐ実用化するだろ
116名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:07:11.49 ID:uTTJxex80
んー、INPEXとか商事とか買っとけって話?
117名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:09:04.75 ID:T80tHz980
仕込みくせえな
こいつらにとったら金儲けなんて嫌になるほど簡単だろうな
118名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:10:05.51 ID:jBRqwrDp0
>>112
石化メーカーが死ぬと、そこから肥料や農薬買ってる農家も死亡。
農家死亡で、一般人も死亡。
119名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:11:16.14 ID:IHAW3LBfO
>>109 そういう事。1バレル300ドルなら国内埋蔵原油に手を出すだろう。
これは内需で回るからアラブの油で発生していた貿易赤字を圧縮できる。
アメリカはそんなに簡単にコケない仕組みを既に持ってるが、隠しもアピールもしない。
120名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:11:23.10 ID:bD/aYpB30
某国がアメリカ合衆国51番目の州になるのか
121名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:12:10.66 ID:IEqx3CqJ0
煽るなぁww
122名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:12:21.79 ID:pgRugRUx0
ホモルズ海峡
123名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:12:27.52 ID:cuks2ZoN0
俺が買ってるWTIのL投信が噴き上がってますが・・
124名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:12:58.88 ID:jBRqwrDp0
だいたい、いくら原発停止がいきなりだったからといえ、
割高で休止していた石油火力発電所を大量に再稼働させてるのがおかしい。
去年まで発電に占める石油火力の割合は5%以下だったのに、今や20%以上だし。
125名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:14:50.06 ID:UrfeigNN0
126名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:19:18.91 ID:UrfeigNN0
127名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:26:53.59 ID:6wPcBBUL0
マジかよ100ドルでも高いのにw
てかちょっと前まで30ドルくらいだったろw
128名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:30:15.07 ID:DGBxusUU0
バレルとかガロンとかわかんないんですけど
何リットルが300ドルなんだ?
129名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:56:52.31 ID:3LSp5DTe0
USAはイスラエルを空爆してヒーローになれ
130名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:00:59.17 ID:IZmiPSWX0
>>128
1バレルで159リットルぐらいだってさ
つまり159リットルで300×80.9円
1リットルで152円ってところか
131名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:08:22.71 ID:PewJYwjq0
つうことは、今のガソリン価格に1リットル当たり100円上乗せで240円ぐらいか。
132名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:08:35.30 ID:351rxwji0
>>130
ありがと
買値がそれだと卸値そうとう上がるな
133名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:18:12.24 ID:cvfROgip0
むしろ今のこのホットな時期に、ソースがイランラジオってわかってる情報でこれだけ盛り上がれるのがなんかなw
134名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:23:35.34 ID:yE3shWD20
一方、民主党は隣国に石油備蓄施設を作る計画を打ち出した
135名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:06:03.86 ID:NpGTlerb0
日本が原子力に拘ったりもんじゅの開発をあれだけ失敗したり批判されたりしてでも続行
しようとしてるのはやっぱり脱石油しないともう持たないからだろうな。
それに日本はオイルショックの時の反省というかトラウマから原子力が不可欠になってしまった。
136名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:08:05.29 ID:V2RtxExT0
コカとペプシをどっさり輸入しよう
137名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:14:29.41 ID:LY9zTiHH0
雨人が、
セントラルヒーティングから個室暖房に切り替え。
車を小型車のTNPタイプに換え。
ナンバ^ガーを、日本人並みの大きさに換え。
乾燥機使用を禁止する。


それだけで、十分解決できると確信するw
138名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:20:37.91 ID:LY9zTiHH0
>>26
7つでなくて、11だよ
139名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:23:40.73 ID:oJ2zla2n0
アメリカがイランを挑発しなければ問題ない話しだろ。
140名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:28:44.17 ID:egZt4f24O
>一部アナリストの間では、1バレル300ドルも有りうる

またゴールドマンサックスだろ
141名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:30:43.57 ID:Cqcbz81R0
トイレットペーパー買いだめしとこう
ついでに チリ紙も

オイルショーック!
142名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:37:11.71 ID:yWI8M8xc0
そろそろ原油下げに転じるのでステマしてるんですね
143名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:37:45.09 ID:pB7zJqwhO
これ完全なる煽り。
144名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:49:42.68 ID:QeBzYo4P0
円高ウゼーウゼー言ってたけど、リッター200円300円になっても同じこと言えんのかね

土地たけー!地上げ屋ウゼーと問題になったから総量規制やったのに
橋本叩き
物価高くて庶民の暮らしガー、と問題になったからデフレ政策したら
デフレ叩き

いちいちその場の不安要素に一喜一憂してんなよw
145名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:54:18.13 ID:Zjr3bi550
国中のデブ集めて絞ったら油いっぱい出るお
146名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:12:07.11 ID:zxGMNDzj0
円安に振れてきてる時にこれは困るな。
円高でも困るけど・・・・・
147名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:16:57.95 ID:WqiiuQTJO
アメリカが弱体化したら
中国が台頭してくるんだよね
日本国内の中国スパイの自民党や官僚に騙されて
中国に日本の技術を渡した事が悔やまれるよね
148名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:22:15.13 ID:06WqPOQC0
>>21
イランが核開発をしなければ良いだけの話だろ。
問題もあるが、アメリカは大体で正しいよ。
149名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:22:48.76 ID:7gPczJ3A0
アメリカ様の犬の分際としてよくやってるかね?
之からも身分を弁えてスネ夫君を演じてくれたまえ
150 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/26(日) 09:23:40.92 ID:vRGy+eu9P
151名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:40:47.87 ID:+yzHDw/z0
今のうちのビバホーム行ってポリ缶買ってきてガソリン貯めておくか
152名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:03:17.07 ID:sV2Ftt0+0
>>151
危ないからやめれ
153名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:13:44.02 ID:Y0tXlVe60
>ファールス通信の報道によりますと、アメリカのアナリスト、スティーブ・フォーブス氏は、
>大手経済誌フォーブスのインターネットサイトに掲載された論説において

ソースはこれか

http://www.forbes.com/sites/steveforbes/2012/02/22/war-with-iran-is-coming/
154名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:19:04.63 ID:WQusolji0
こんな価格になったら
一般人は苦しみまくるだろ!
俺は儲けてしまうけど・・・
155名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:21:44.28 ID:4qWFsRM90
常にこう一方で危機感を煽り続けなきゃならんわけです

国家体制の維持とはたいへんなもんです
156名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:53:47.21 ID:4YJeZkZK0
>>154
あなたも一般人だろ
157名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:06:25.01 ID:WKYBOGpN0
スト2ターボ状態
158名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:32:58.02 ID:+kPP9PhT0
青山さんがガソリン300円って言ったの、適当なのかと思ったら案外出回っている数字なのか。
でも相場に手を出すのはおっかないなあ。
159名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:43:27.48 ID:ydHVh2ah0
アメリカとイランの自作自演じゃないかと疑ってしまうのだがw
イラン原油輸入停止にした分だけ、サウジから原油を購入しないといけないし、
値上がりした分だけアメリカにバックしているんだろう。

160名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:44:01.30 ID:8ZRiK8H10
覚める検索シリーズ』※【重要です!拡散希望】※

 「911 CG」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「正力松太郎」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」 「ユダヤ国際金融資本」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
161名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:59:47.82 ID:lkkg+mZ10
米軍弱体化の場合の安全保障を、日本は考えているの?
162名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:04:38.61 ID:9X9ohZiC0
>>110
コアコアCPIが上がるようにしてエネルギー価格を相対的に安くすりゃ良いんじゃね?
163名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:05:33.45 ID:nzOafqjm0
欧米白人の自爆

【イラン原油禁輸措置で欧米の製油所の閉鎖が急増】 ブルームバーグ
http://www.bloomberg.com/news/2012-01-25/iran-embargo-may-speed-europe-refinery-closures-after-petroplus-failure.html

【1月25日 By Alessandra Migliaccio】

> ヨーロッパ連合がイランの石油に対する禁輸をしたことで、ヨーロッパの製油所の閉鎖に拍車が掛かる、
> とイタリアの製油業者ロビーの責任者が語った。 

> 「アジア諸国で禁輸措置を取らない国々がイランの原油をディスカウント価格で買って、
>  我々ヨーロッパ諸国に安い石油製品を売るようになる」とユニオン・ペトロリフェラ社のピエロ・デ・シモネ・ジェネラルマネージャーはローマで昨日、記者会見の席上で語った。
> 「イタリアは既に5つの製油所の閉鎖の危機にあり、ヨーロッパ全体では70の製油所が危ないと見ている」

> ヨーロッパ連合(EU)は今週、イランの核計画に対する金融面での締め付けを狙う一環として、7月からイランの原油を輸入しないことで合意した。
> この政策は過剰設備と燃料需要の下落で製油所が苦労している最中のことである。ヨーロッパ中に5つの製油所を持つペトロプラス・ホールディング・AGは昨日、
> 銀行の資金回収後に支払不能を発表した。

> 製油業者らはイランからの輸入の代わりにサウジアラビアとロシアから輸入するようになるだろうが、
> デ・シモネはアジアの製油業者らはイランの安い原油でもって競争相手に値下げ攻勢を仕掛けるだろうと言う。

> 「イランは彼らの原油をどこかで売らねばならないが、間違いなく彼らは買い手を見つけることだろう」と彼は述べた。
> 「我々はより一層アンフェアーな競争をせざるを得ないということだ。ヨーロッパで何らかの手を打つか、
> さもなければ多くのヨーロッパの製油所はペトロプラスに似た急激な終焉に直面する危機がある」

> 国際エネルギー・エージェンシーによる1月18日の報告によれば、ブレント原油を精製してガソリン、ディーゼル、
> その他の燃料にする際の利ざやは北ヨーロッパでは昨年11月は1バーレル51セントであったが12月は26セントに落ち込んだ、という。
164名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:10:27.17 ID:PewJYwjq0
>>163
中国がイランの安い原油や天然ガスで発電して太陽光パネルを作り、
さらに補助金まで出して太陽光パネルを外国人に買わせて儲ける訳だ。
165名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:15:59.29 ID:sK+HCGFo0
300ドルなら日本経済マジでおわるな


欧米白人はマジで調子に乗りすぎ

マジ迷惑
166名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:16:24.69 ID:xvZrVtNKP
>>156
ぼくはげんゆさきものをやっているんだ、えっへん。

な人でしょう。
167名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:18:52.83 ID:nzOafqjm0
バルチック海運指数は現在の時点でも65%も下落してる。
これでホルムズ海峡封鎖なんて起きた日にゃ90%下落も視野に入るな。
欧米の経済界がぶっ壊れる日もそう遠い話じゃない。
168名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:19:18.76 ID:MOkv9sCK0
>>56
例の藻は研究が進みんで
例の藻の餌になる藻の開発まで行ってて
そいつが光合成でアホみたいに増えるところまで行ったらしい
土地さえ確保できればいけるんじゃね?
169名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:43:50.27 ID:xvZrVtNKP
>>168
それには続きがあって、
「ガソリン様の物質を生み出す、藻の餌になる藻の、餌になる藻の開発に成功した」
「ガソリン様の物質を生み出す、藻の餌になる藻の、餌になる藻の、餌になる藻の開発に成功した」
「ガソリン様の物質を生み出す、藻の餌になる藻の、餌になる藻の、餌になる藻の、餌になる藻の開発に成功した」


「問題はいつ、ガソリン様の物質を生み出すもの、生態系サイクルを作れるかが問題だ」

なんてならんよなw
170名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:49:02.72 ID:Y0tXlVe60
藻の餌とな
171名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:46:56.18 ID:qMmUyAfu0
>>169
藻の餌の藻を固形燃料にするほうが効率いいだろ
172名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:50:41.10 ID:ydHVh2ah0
>>171
油の生成量や繁殖率の違いにより、
>>169のことがあるかも知れない。
173名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:58:01.10 ID:PewJYwjq0
つうか、石炭を液化して作り出す人造石油みたいなもので、
原油に近い有機物を原油の組成に組み替えるだけだろ。

光合成なんて大したエネルギー活動じゃ無いんだし。
174名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:07:38.24 ID:PLE76Ihq0
イランラジオのソースを 「米経済紙」って書くなよ屑1
175名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:07:51.15 ID:fqkhrNE90
176名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:12:33.21 ID:kjrVSmmF0
 『目覚める検索シリーズ』※【重要です!拡散希望】※

 「911 長谷川浩」「癌 利権」人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「正力松太郎」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」 「ユダヤ国際金融資本」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
177名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:25:58.61 ID:mAKqGnaa0
やっぱりこんな事言う奴が現れたかw
原油もそろそろ頭打ちか。110ドルぐらいで揉み合って下がるんだろね
178名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:28:53.00 ID:xWnQIeWb0
実際こうなったら、経済完全にマヒだな。
想像しただけでゾッとする。
完全にキンタマ握られてるわw
179名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:30:33.25 ID:wC8c5EtF0
イランラジオって今一番ホットなジョークソースだぞ
レコードチャイナを超えている
180名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:33:49.75 ID:fHNPM9aR0
東電が電気代を15%上げる程度で騒いでいるけど・・・
イランから原油輸入がストップした1980年には
消費者団体が東電に値上げを20%に圧縮しろと抗議した
http://necocosan.blogspot.com/2012/02/blog-post_22.html
181名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:35:58.61 ID:mfNkXkNT0
先進国が思っているほど、みんな裕福じゃなかったんだよ
すべてが足りなかったんだよ
182名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:43:53.22 ID:5M5gfNAp0
丑スレにレス返すのやめないか?
こいつのスレッド、日本が衰退するのが
望ましいみたいな記事ばかりだぞ。
183名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:47:08.25 ID:PaatduiZ0
ユダヤが一番悪いんだよな
世界の戦争も資源の吊り上げや為替操作
184名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:47:30.65 ID:tXL55vPH0
>>182
自分だけでやってろカス
185名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:49:31.11 ID:5M5gfNAp0
>>184
丑お疲れ
186名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:12:45.30 ID:4WMoq5Kt0
日本はガソリン1L1000円時代に原発全部止めるんだぜ
さあ石炭掘ろうか
187名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:14:57.90 ID:t3oiImXM0
灯油の移動販売の車が「火曜日から値上がりします、今のうちに買ってください」的な事を
アナウンスしていた
これが原因か
188名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:46:13.58 ID:VEgEyTFh0
ソースがイランラジオって時点で察しろよw
【国際】 「イランから原油を購入する用意がある」 イラン駐在のタジキスタン大使が表明 石油移送パイプライン建設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330169778/
【国際】 インドネシア、エネルギー分野でのイランとの協力拡大要請 多くの国はイランとの協力を停止しない方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330169653/
189名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 02:00:51.99 ID:j6EkKQpk0
アメリカは自国で石油が取れるでしょうに
190名無しさん:2012/02/27(月) 02:02:11.50 ID:ngfTSZad0
原油が枯渇するって話は、現在発掘中や採掘予定とかの確認済み油田の枯渇予想で
地球に埋蔵されてる原油はこの先数千年分はあるとかって話だね
191名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:03:28.37 ID:O/HETJlW0
日本の近海には腐るほど海底油田がある。
192名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:07:16.65 ID:Xo3gj7fHO
>>191
今頃中国にチューチュー吸われてるけどな
193名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:09:25.64 ID:6blij+cA0
>>190
ただ、
・掘るのに金がかかりすぎる場所にある。
・砂とかと一緒になってて、精製するのに金がかかる。
って理由で、採算に合わないんだろうな。
194名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:12:42.75 ID:LeqY5r1m0
1バレル300ドルなら世界中の中小国家が総倒れするw
195名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:46:50.35 ID:4WMoq5Kt0
為替はじまった
調整する気ないみたいだな
196名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:50:11.20 ID:iKKIYbrr0
こういうチャンスを逃しちゃダメなんだよな。
円高の日本は、このチャンスでイランから石油を買いまくって、日本で精製して海外へ売りまくればいいんだよ。
ビッグチャンスなのになぁ。
で、シーレーン防衛のために自衛隊を強化しますっていえるじゃん。
対中政策ばっちしだよ。
197名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:10:50.73 ID:6TTYsrn20
燃料サーチャージが上がりすぎて海外に行けなくなるわw
198名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:40:41.01 ID:Un6gnaKC0
>>197
こんな時期にわざわざ海外へ行って金落としてくることもないだろ・・・
仕事だったら問題ねーしな。
199名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:47:23.40 ID:JGlRD1w10
>>190
史上最大規模の油田が毎年のように発見されているもんな
200名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:42:51.49 ID:1Oao8Kmv0
そしてその値上がり差分はいち早く先物買いしたGSが根こそぎ持っていきますw
201名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 03:17:40.73 ID:OcffzI0X0
原発動かすぐらいなら
死んだほうがまし
202名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 03:53:10.83 ID:9QRFeNLvO
じゃあ死ね
203名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 03:55:12.82 ID:QSzR8zbI0
オイルショックの教訓から
アメリカは自前率を高めてきた
日本は何の対策もしてない
204名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 03:56:33.31 ID:Y5t6PRtC0
日本はアメリカと喧嘩してもイランとより仲良くすべきだ。
205名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 03:59:05.93 ID:yhi5m4CR0
アメリカの真の敵はウォール街にあるということにいい加減気づけよ
もう三億人総貧乏な国に落ちるまで気が付かないんだろうな・・・国民は
206名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:00:15.91 ID:nKMROsem0
>>1
ねーよ
前回同様あるレベルまで騰がると今の価格帯では採算の合わない油田が稼働しだして供給が安定→暴落、となるだけ
207名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:00:40.72 ID:evOaBrwW0
日本から予算分捕らないと成り立たないくせに日本経済を痛めつけることばっかするからw
208名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:02:04.60 ID:r6tLnvIN0
本気で原油価格が軍の弱体化に繋がると思うのなら
ただちにテキサスを空爆して原油価格を決めるセンターを使用不能にすべきだ。
209名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:04:38.11 ID:I4WKr3kZO
そんな事言って上手く売り抜くつもりだろ北半球の観光シーズンが終わればどうせ下がるくせに
210名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:11:45.79 ID:CHULsYT00
来年は灯油1リットル100円越えか
北国で凍死が相次ぐんじゃないのか
211名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:14:44.49 ID:FxugKdX+0
慌てても、原発はすぐには再稼働出来なかったりするわけだが
212名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:14:48.77 ID:q2AtHkuKO
どうせ脅して奪うだろうから問題ないだろ
213名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:17:17.30 ID:Dcxq5oD30
またまた電気代あがる
214名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:23:06.68 ID:V0T8koGVO
イラン制裁とかアホw

結局制裁やって金融屋くらいしか得しないって寸法なのかな?
215名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 04:30:45.45 ID:LRzpn59K0
どうせポジショントークだろ
216名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:47:08.63 ID:C7xeH7oQ0
油の値段さらに上がったら製造業には深刻な打撃だな
217名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:39:03.90 ID:vasGo8WB0
うむ
218名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:41:51.54 ID:eAqXxafU0
水補給するだけで20年間燃料交換いらない、原子力ハイブリッド自動車の開発が急務だな。
日本での原発の稼働はもう見込めないから核燃料これからダダ余りだし。
219名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:46:57.07 ID:XbivRKG90
車乗ってるヤツざまぁ(w
220名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:16:19.23 ID:IYIDmU5C0
>>218
高速増殖炉は一旦稼働させたら100年は燃料補給不要だったとおもうが。
221名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:20:43.65 ID:eAqXxafU0
>>220
冷却でナトリウム使うやつはトラブル多杉でどうにもならんと思う。
あの米やソ連ですら、「こんなのやってらんね−−−」で匙投げた案件だし。
222名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:23:51.51 ID:IYIDmU5C0
>>221
自然エネルギー用のNAS電池も液体ナトリウムが爆発しまくってるもんな。
でも、次期になんとか出来るだろ。

溶鉱炉の鉄だって成形出来てるんだし。
223名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:45:38.51 ID:FaHYmKDg0
224名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:49:13.09 ID:/leBSsQ50
自家用車乗ってる奴はバカと呼ばれる時代が来るね
225名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:55:08.05 ID:q9sFxkmrO
火力発電涙目だな
226名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:25:53.38 ID:InyQI4z/0
すでに信越化学とか石油化学系のメーカーが4月以降値上げ決定したからな
石油化学製品ってそこらじゅうのものに使われてるから、フォーブス→イランラジオが吹っかけてる300ドルとか極端な話じゃなくても
いやでも物価上昇要因になるよ
227名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:30:00.45 ID:yP0exHpP0
燃料代は日本が払ってくれるからぜんぜん大丈夫
228名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 00:52:37.71 ID:qBPgBjmt0
>>20
我慢できる今のうちに原発を完全点検整備しとけばいい
229名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:32:03.77 ID:QUXeYis5O
ガソリン代が上がると最高だよ
首都高でクリアラップ取れる
おまわりですら予算の関係で出てこないw
230名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:36:50.26 ID:7sLh7GLh0
3年くらい前の高騰の時はいつ行っても満車だったイオンの屋上駐車場がガラガラだったからなw
231名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:01:37.70 ID:jrC3yMGp0
>>42
> おまえら、アメリカを甘く見すぎ。
> アメリカは最後の戦争に勝つために、アラブの油を買って
> 自国の油を温存してるんだぞ。だから軍事的に二重に基盤を持っているから
> ドルは基軸通貨として君臨しているんだ。
> 日本が簡単に米国債を売れる訳無いんだよ。
>
> もちろんアラブの油は、投機の対象にして一儲けな。

マジで?
232名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:05:19.02 ID:LCak6kix0
>>231
ロシアのボンクラから買ったアラスカに軍事用の石油がババほど眠っているらしい
233名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:23:33.39 ID:HEsezadn0

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 日本 死ぬじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
234名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:25:29.82 ID:Udw1EP2r0
>>1
アメリカにも日経みたいな「韓流」経済誌があるんだろうなw
235名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:26:00.72 ID:Udw1EP2r0
つーかそんな状況になったら韓国がまっさきに死ぬだろ?w
236名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:34:00.45 ID:4ZFHFhA+0
>>218
1週間乗らないと水が無くなって燃料棒が露出して
237名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:36:16.87 ID:TQLW2Sn90
早く尖閣のガス田掘れってば
238名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:41:07.04 ID:JjRfWbT00
中東危機演出でオイル屋&先物屋ウマー( ゚Д゚)

V8脳のアメ車BIG3マズー('A`)

アメリカトータルではどうしたらいいの状態(;^ν^)
239名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:42:03.80 ID:ybR1/sdx0
お、ついにニュースになったか
さて思いっきり売り浴びせよっと

まぁ1年後には軽く1億は儲かってるな、簡単簡単w
240名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:44:04.90 ID:23EEzP+a0
あまり上げすぎれば戦争になるよな
今でも高すぎるのに
241名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:00:13.72 ID:pMy/5uJo0
イラン国内もガソリン爆上がり
242名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:00:55.57 ID:Udw1EP2r0
つーかそんな状況になったら通貨の弱い韓国が真っ先に死ぬだろ?w
誰もこれは否定せんよな?w
243名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:05:08.79 ID:6rqprMgV0
米国経済は落ち続けている、医療に金が半端なくかかる
中国の軍拡に合わせると崩壊する、歴史を見ると確実にそうなる
ソ連のように軍隊で国が崩壊するのがいままでの歴史
244名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:11:45.16 ID:8Xf74U5xO
その前にアメ様がブチ切れるんじゃん。ヒラリーさんなんて、国連にすら役立たないわといってイライラしまくってんのに
245名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:16:33.67 ID:H/8YU+080
そうなったら代替エネルギーでまかなう
246名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:19:55.80 ID:9Z5m7FoW0
アメリカの本当の狙いはアジア壊滅だから
1バレル300ドルは願っても無い事
目障りな日本、韓国、シナ、東南アジアみんな死ぬ
247名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:21:30.36 ID:6K1XL2B+0
はやく海の底からメタンを(ry
248名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:26:33.70 ID:lW0LMg6u0
原油が上がるってことは何もかも値上がりするってことだもんな 
249名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:27:53.91 ID:Udw1EP2r0
韓国などの弱いものから死んでいき、
生き残ったものは取り分が増える、そういうことだw
250名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:04:40.17 ID:Y7UwRVT70
ガイアックス・クリアスネオ
エタノール燃料はよ生産しろ。
251名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:56:08.11 ID:7ael9u/f0
チョンが死ぬと自動的に5兆円スワップを実行するだろう
つもり日本もやばい
252名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:59:09.00 ID:rKUww9T00
原油は300ドルになる!
為替は1ドル50円台に突入!
日経平均は3000円台か!

調子乗りの馬鹿が口開いた今が天井なんですよw
253名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:23:24.99 ID:zHLAuT390
a
254名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:33:12.82 ID:fDUgX/Xm0
原油価格を決めているのはアメリカの小さな油田
この油田で取れる原油価格を元にしたWTI先物指数が原油価格を決めている
ここんところの原油高騰は、まったくの茶番
255名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:39:39.11 ID:XO4DoB+v0
オーランチオキトリウムのプラントを一兆円ぐらいかけて作れば
もう日本は石油なんて買わなくてもやっていける
これからは影響されないため食料、経済、エネルギーすべて国内でやるようにするべき
256名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:42:05.08 ID:cmglctoC0
原油価格高騰で大歓喜な連中の筆頭は、原油先物にカネぶち込みまくった投資家連中
こいつら全員氏ね
257名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:56:41.11 ID:EXhSJWjC0
>>255
どこからそんな大エネルギーが湧いてくるんだよ
258名無しさん@12周年
自ら吹っ掛けた喧嘩で自滅するアメリカか
アジアで一番ヤバイのは韓国北朝鮮だけどね
ウォン安で史上空前価格になったオイル調達が今までのようにできない
エネルギー不足&財政崩壊が最初に訪れるのは韓国とされている
いくら日本がスワップ支援してもウォン安を是正しないことには改善されないから
ウォン安を是正したら今度は品物が高くなって物が売れなくなり経済崩壊
さあどうする韓国さんよお。