【教育】 24%の大学生が「平均」理解せず 日本数学会が初の「大学生数学基本調査」 推薦入試の増加で学力低下★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★大学生の数学力:24%が「平均」理解せず…初の学会調査

 数学の基礎学力や論理的思考力が十分身についておらず、24%の大学生が、
小学6年で習う「平均」の考え方を尋ねる問題が分からなかったことが24日、
日本数学会が実施した「大学生数学基本調査」で分かった。

 大学生を対象にした同学会の大規模な調査は初という。
平均の問題は理工系の学生も18%が間違えるなど学力不足の現状が浮かんだ。

 同学会理事長の宮岡洋一東大教授は「『ゆとり教育』と学力試験を課さない
推薦入試の増加が学力低下に拍車を掛けた」とみている。(共同)

共同通信 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120225k0000m040042000c.html
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330137032/

関連情報は>>2-4 >>5-8あたりに
2うしうしタイフーンφ ★:2012/02/25(土) 20:11:20.38 ID:???0
>>1の別ソース

★数学 基本理解しない大学生も

 今の大学生には、小学校で学ぶ「平均」など、数学の基本を正しく理解しておらず、
論理的に説明する力も不足している学生がいることが、日本数学会が行った調査で分かりました。

 日本数学会は、単なる計算力ではなく、論理的に考え、証明する数学の力を測ろうと、
さまざまな学力レベルの国公立と私立の48大学でおよそ6000人を対象に調査を行いました。
このうち小学生で学ぶ平均の問題は、「生徒100人の身長の平均が163.5センチ」という文章を読み、
正しい選択肢を選ぶもので、「平均」は生徒の身長の合計を人数で割ったものと理解しているか問いました。
正解は「生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる」でしたが、正答率は76%でした。

 大学生の4人に1人が平均の意味を正しく理解しておらず、特に私立大学や、
数学の記述試験の経験がない学生の正答率が低くなっていました。

続く
3うしうしタイフーンφ ★:2012/02/25(土) 20:11:29.74 ID:???0
>>2の続き

また、中学生で学ぶ整数の性質の問題は、偶数と奇数の特徴を理解し、論理的に証明できるか問いました。
問題は「偶数と奇数を足すと答えはどうなるか」で、答えは「いつも必ず奇数になる」です。
これを証明するためには、奇数が“2で割ると1余る”特徴があり、
数式を使ってどんな数字でも偶数と奇数を足すと奇数になることを説明する必要があります。
正答とほぼ正答は33%で、国立の難関大学の正答率が76%と高かった一方、
それ以外の大学では高いところでも35%で、3%の私立大学もありました。

 解答の中には「思いつく偶数と奇数を足すとすべて奇数になったから」とか、
「2足す1は3。4足す1は5だから」など論理的な説明がなく理解できない答えもあり、
私立大学の学生の21%はこうした解答でした。

 日本数学会では、調査を受けた大学生はいわゆる「ゆとり教育」世代で、学ぶ内容と時間が少なかったことや、
学力試験のある一般入試を経ている学生は半数にすぎないことが、数学力低下の背景にあると分析しています。
国立情報学研究所の新井紀子教授は「論理的な力を養う数学はすべての基本となり、日本の科学技術を支え、交渉力も育てます。
学校で数学や記述問題にもっと取り組んでほしい」と話しています。

続く
4うしうしタイフーンφ ★:2012/02/25(土) 20:11:36.11 ID:???0
>>3の続き

●大学は補習授業で対応

 文部科学省の調べによりますと、全国の国公立と私立の大学で学力不足対策として学生に補習授業を行っているのは、
9年前の平成15年には158大学でした。
その後も補習を行う大学は年々増加し、最新の調査の平成21年には274大学に達し、すべての大学の3割を超えました。
今の大学生はいわゆる「ゆとり教育」で小中学校と高校で学ぶ内容と量が減ったうえ、
入学試験で大学の勉強で必要な科目を課されなかったり、AO入試など学力試験を受けない方式で入学したりしています。

 このため大学に入学するまでに身につけるべき学力が不足している学生がいて、大学の授業が成り立たないこともあり、
大学の中には高校だけでなく小中学校のレベルの算数や数学を補習で教えざるをえないところがあるのが現状です。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120224/t10013268351000.html
5名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:11:37.31 ID:BDjFZB0W0
推薦入試のじゃなくてFランの増加が原因だろ
6名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:11:38.32 ID:Vi8cBKqV0
ぴょ・・・平均
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:11:57.38 ID:O1TiMNWQ0
ばかだ大学生が一言↓
9名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:12:53.10 ID:y4X49iDY0
国会で漢字テストするのと同じレベル。
10名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:13:03.68 ID:b2Z8XMST0


おいおいマジかよw



11名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:13:09.50 ID:O0JqBk7AP
  /|
/  |ミ
|   | ミ
\  |        スカ
  \|_______
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       ヽ
┌──────────────‐┐
│ なんと                  |
│ たからばこは からっぽだった! |
└──────────────‐┘
12名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:13:13.55 ID:IOrW85SI0
 相乗平均と間違えたんだよ
13名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:13:34.56 ID:vx0mAJZ+O
まともな私文は二割
14名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:13:59.02 ID:N9YoaYKI0
平均は理解してないと生活にも支障を来しそうだけど大丈夫なん?
15名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:14:11.58 ID:byDZxsbW0
ゆとりってのもあるんだろうけど
応用やら詰め込みすぎて基本を蔑ろにしすぎ
16名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:15:03.34 ID:eeuM6bJL0
数学の証明問題は、暗記問題だから。

数学ではないのだよ。だから、身に付かないんだよ。
17名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:15:29.32 ID:2rJbA0Ce0
>>12
ちなみに3つの数(a,b,c)の相乗平均ってあるの?

(a×b×c)の1/3乗でいいの??
18名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:15:45.08 ID:69upzWaq0
数学もわからんような奴は橋下に留年させてもらえ!
19名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:16:30.54 ID:I03x9D9V0
これじゃ大学生の就職率が落ちるのは当然だよな
20名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:17:28.99 ID:ROxLM0lf0
>>1
ウソだろ?
21名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:17:33.65 ID:OYKQ4SfJ0
NHKでやってた、問題例の解釈おかしい。

放送事故並みのバカさかげんだろ
22名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:17:42.42 ID:7JNaxsBK0
>>17
それで良いよ。
相乗平均は対数軸上での平均と思えば良いよ。
23名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:18:21.52 ID:fQWGYyRv0
だが驚く事に、これ以上にバブル・団塊jr世代の方がバカなんだよね
24名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:18:41.95 ID:cWgbnZFa0
全行程200kmで
最初の100km を 時速30km
のこりの100kmを 時速60km
で走行したときの 全行程の 平均時速は?
25名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:19:16.74 ID:N9YoaYKI0
これ大学生じゃなくて他の世代でテストしても似たような結果になりそう
26名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:19:28.12 ID:0txwGANN0
>>12
いや、調和平均だよ
27名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:19:44.75 ID:b2Z8XMST0
>>23
受験地獄世代なのに?
28名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:19:44.88 ID:ROxLM0lf0
>>21
なるほど、
日本語がダメってことか
29名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:19:57.86 ID:kB4j3GN80
>正解は「生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる」

一寸分かりづらい文章だけど、コレ間違える香具師ってマジで居るのか?
30名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:20:46.36 ID:+nzSKePfO
>>19
平成23年10月1日現在の内定率(厚生労働省発表)
大学 59、9%
高専 93、9%
短大 22、3%
専修学校 40、2%
高校 41、5%
31名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:21:33.94 ID:y9+sUiy70
まず原因を考えろ




一つには戦後大学が増えすぎてFランがどうしようもない
一つには大学の定員が増えた一方学生の数は激減して昔の高卒レベルが大学生になっている
一つにはゆとり教育は日本人をバカにした




この3つの複合要素だよ




いずれにしても今のゆとり世代が日本の中心になるときは日本は滅亡する
32名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:22:01.00 ID:ROxLM0lf0
景気が悪いと学生は優秀になると思っていたのは間違いだったか
33名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:22:01.03 ID:MJWvXlb60
まともな大学が何%あるか考えれば、ごく自然な結果
34名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:22:15.28 ID:WqnQNy3q0
ゆとり教育によりこのような結果になったと言うことは
なんら科学的に証明されていないのだが。
以前よりも学力が向上しているかもしれない。
なんせ以前と比較していないのだから。

エセ科学に騙された馬鹿のスレだな。
35名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:22:28.16 ID:8S3UmhdI0
そういう馬鹿どころか池沼レベルの人間に学位を与えるなよ。
36名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:23:16.37 ID:I3JYvCGW0
大学生という名の小学生なだけ
37名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:23:36.63 ID:gK1Y4SK10
最近、通過算やる機会があったんだが、全然わからんかった
なんでも通過算は小学校で習うらしい
例題と解き方を知ってれば簡単なんだけど
いきなりぱっと出題されたら難しい
38名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:23:55.06 ID:b2Z8XMST0
>>32
さすがゆとり的理屈だなw
39名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:24:45.59 ID:2rJbA0Ce0
>>35
通過算って何?
40名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:24:47.45 ID:yvymGVQm0
数十分以内に解けるようなものが数学の問題なのかね?
41名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:25:58.71 ID:BJJzz06K0
これはむしろ国語力の低下じゃないのか?
42名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:26:04.77 ID:b2Z8XMST0
>>35
いきなり出されたらそりゃ忘れてるんだからしょうがないだろw
やってれば思い出すかも知れないけどね
43名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:26:45.09 ID:th93fNxy0
こんな問題も出来ないとは情けない。

http://www.uproda.net/down/uproda450351.jpg
44名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:27:51.42 ID:0txwGANN0
>>28
今回の問題で、揚げ足取りをしてる奴も多いが、数学だけではなく
日本語の読解力も見てる。あと、論理力をかなり問うている。

科学的な論説を読めるかどうか、単に計算ができることより
重要だろうから。

>>30
大卒の就職率は落ちてるが、大卒の比率が増えたことを思うと
大卒への求職者数はずっと増えてるんだよね。今の大卒の
平均レベルを考えると、大卒の就職は以前の氷河期より楽。

ただ、その分を高卒が割食ってるから、Fランでも大学に
行かざるを得ないってのはある。
45名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:28:12.90 ID:b2Z8XMST0


今あるかどうかしらないが、黒本とかやればいいと思うんだけどな。




46名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:29:21.79 ID:YEEq3y1I0
nを整数として、n+(n+1)はn→∞の時も奇数でおk?
47名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:29:28.06 ID:eZa7F8jA0
>>24
45km/h
48名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:29:54.35 ID:y9+sUiy70
ゆとりは


必死に否定しようとしてるが


ゆとりはバカ


これは間違いない


無論一部のトップクラスは優秀だと思う


しかし平均値は大幅に下落してることは間違いない


日本は総合力で戦ってきた国


もう日本は手遅れかもしれん・・・・・ゆとりが日本滅ぼす


誰かこれを否定できるか?
49名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:30:29.79 ID:4DKNX58x0
団塊世代なら解けるの?
50名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:04.73 ID:s4LtR+tC0
>>1
あーる晴れた昼さがり 市場を抜けてゆく荷馬車がごとごと うしうしを連れてゆく
きーたなーい朝鮮人 捕まって行くよ〜 うらめしそーなひとみで見ているよ〜
チョチョチョチョチョウセン キティガーイ  うしうし連ーれて〜
チョチョチョチョチョウセン キティガーイ  強制送還だー
51名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:12.91 ID:FI45oyt50
>>48
しかしセンターの問題は今の方が難しいのは事実。
52名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:27.53 ID:cWgbnZFa0
>>43
それぞれ 中央値 平均値 最頻値 か
平均って小学校だっけ?
53名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:41.90 ID:+nzSKePfO
国公立は推薦・AO入試廃止
私立は推薦・AO入試は3割まで

にしないとダメだと思う
小中高のゆとり教育を経て大学無試験なんて馬鹿を大量生産するみたいなもの
54名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:32:07.49 ID:b2Z8XMST0
>>49

お・・おまえレス間違ってないか?w
55名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:32:19.73 ID:8xkeWr/xO
平均が理解出来ないってのか理解出来ない
平均がわからんって奴にどう説明したらいいわけ?
小学校で習うじゃん
56名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:32:28.26 ID:+FdyNcM0O
日本の大学750校のうち500校前後がBFランクだからなぁ…。
57名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:32:54.28 ID:/TImeSYX0
>>45
黒本は現役兵だ。あと青本も
本来、赤本を駆逐するために送りこまれた兵隊たちだ
58名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:00.07 ID:URauN41h0
2×30×60/(30+60) = 40
59名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:15.92 ID:y9+sUiy70
おいゆとり




おまえらの世代はマジでバカ




まるで使えない




努力した経験もゼロだし基本知識がなさすぎる




おまえらゆとりがのうのうと生活できてるのは上の世代のおかげ




何の能力もないゆとり世代がアジア諸国の学生に負ける




ああ日本はもう終わりだな
60名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:57.14 ID:7tNzRVU70
>>47
ボケ?釣り?
61名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:34:02.49 ID:PefW1CdL0
ゆとりが馬鹿なんてのは調べる必要もないだろ。
62名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:34:29.44 ID:FI45oyt50
>>56
確かに。
確かに大学が多過ぎるってのも問題だな。
しかもその殆どは願書出しただけで合格できるゴミ大学。
63名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:34:36.40 ID:EGDndLaY0
やっぱ学力落ちてるんだねー
大卒とは名ばかりで。
64名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:34:42.14 ID:Ekwxz3yN0
>>46
たりめーだ
65名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:34:47.01 ID:th93fNxy0
>>52
数学ってより、算数って気がするね。
66名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:35:38.78 ID:y9+sUiy70
ゆとり教育の恐ろしさ




まず学校で教える知識量が激減
そして学生数が少なすぎて競争殆どなし
勉強が強要されないもんだから半分以上の学生は小学校以降まともに勉強してない実態
受験戦争がないのでストレス耐性が身につかず努力することができない




つまり知識も根性もないもない低レベルの弱兵
67名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:36:38.09 ID:dcWTLxWx0
>>43
たぶん上の問題にも×をつけただけだろwwwwwww
68名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:37:14.52 ID:7tNzRVU70
>正解は「生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる」でしたが、正答率は76%でした。

100人合計が16350cmなら、平均はいつも163.5cmだが、
平均163.5cmの100人合計がいつも16350cmとは限らない。
だから、間違い!
69名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:37:20.95 ID:PefW1CdL0
>>63
全入時代だからな。
選ばなきゃ願書書いて試験に名前書けば合格出来る時代だし。
70名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:37:21.21 ID:cWgbnZFa0
>>24
>45km/h

あなたは優しい方ですね ありがとう
71名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:37:28.11 ID:JrukyIrh0
>>59
ゆとり教育の算数のカリキュラムと
ゆとり教育じゃない算数のカリキュラムの違いを教えてくれよ
脳なし
72名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:37:53.38 ID:9xtHxMDs0
数学?算数じゃねーか
マジで小学生からやり直してこいってレベルだな
73名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:38:02.43 ID:zLwqmm5Q0
大学教員だけど,実際大学1年生に中学校入試レベルの問題出すと半分が間違うからな…数学以外も惨憺たるものよ
74名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:38:30.93 ID:y9+sUiy70
ゆとりが恐ろしいのは




自分たちがバカで甘やかされたでくの坊だということが気づいてないことだな




これヤバイぞマジで




日本オワタ
75名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:11.16 ID:FI45oyt50
ID:y9+sUiy70

さっきから改行うざいんだけど
厨房か?
76名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:34.29 ID:0txwGANN0
>>51
私学も含めるようになって、センターが最終試験に
なることも増えたから、難度を落とせないんですよ。
他にもいろいろあって、センター試験の理念自体に
問題がある。

そういう政治的な話があるんで、試験が難しいから学力が
高いかというと別の話。
77名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:40:03.09 ID:TDGsOG+Y0
そもそも共同通信の記者は、
「平均」の定義を正確に言えるのかよ。
説明するとなると意外と面倒だぞ
78名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:40:36.78 ID:cWgbnZFa0
>>68
>平均163.5cmの100人合計がいつも16350cmとは限らない。

有効数字、無視してるってことかな?
79名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:41:54.52 ID:y9+sUiy70
73の現役教員の言葉が全てだよ


当たり前だろ


競争のないぬるま湯で育ったガキじゃあ何の使い物にもならん


昔は今のガキの2倍いたし全員必死に勉強した


脱落したら人生終わるという恐怖の中の戦いだからな


そんな中で敗北はその名の通り戦死を意味した


そういう戦いを潜り抜けてきたやつは受験で負けても根性あるから他の分野でつかえた


いまのゆとりはまず根性がない努力できない


人間力からして終わってる
80名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:42:26.60 ID:Ekh3i/kiO
>>1
大学受験資格試験は必要だよ。
81名無しさん@涙目です。 ◆MtMMMMMMMM :2012/02/25(土) 20:43:21.88 ID:8MCOeFiV0
今は1/4が中学生以下の頭でも入れる大学なんだろw
82名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:43:49.11 ID:TDGsOG+Y0
>>68
>平均163.5cmの100人合計がいつも16350cmとは限らない。

そうだよな。
けた落ち、丸め誤差 を無視している。

変態毎日新聞の記者らは本当にバカだなw
83名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:43:56.45 ID:FiJZlolx0
国歌も歌えん教師についてたらこうゆうことに
なるんだろうね。
馬鹿でもいいから、俺の年金ぐらいは払ってくれよな。
84名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:44:31.82 ID:3s+A2lTu0


多少バカでも礼儀や常識や素直さがあれば救いようがあるがゆとりには全くない

もう手遅れ 


85名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:44:59.51 ID:y9+sUiy70
大体、体育祭でも運動会でもみんな一緒にゴールするだって???



そんな甘ちゃん世界の住人じゃ世界との競争に勝てるわけないな




敗北は即ち死




そのぐらいじゃないと話にならんよ
86名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:00.00 ID:8KnslnyqP
過去のデータがないだけに学力低下とは結び付けられないんじゃないか?大丈夫か東大?
87名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:01.61 ID:MUB0LwyL0
少子化なのに大学がどんどん増加して
高卒の半数が大学進学するんだろ。
これは無茶すぎだわな。
大学進学率なんて20%程度で十分。
ようするに、今の大学生の約6割は、本来は大学へは進学してはいけないレベルの学生。
大学という名の小学校かよ。
そういう点では、大学生の内定率は、本当の大学レベルの学生は全員就職できるということだな。
88名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:05.31 ID:JT/nllmr0
掛け算の九九が出来ないやつが大学に入学して九九を習ってる
そんなやつらが平均なんて高度なこと理解できるはずがない
89名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:20.11 ID:R2PUt61z0
>>82みたいに理屈をこねて必死になってる人は
私立大学出身でバカがばれて恥ずかしいの?
90名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:25.34 ID:jEPFzSMp0
理系数学のプラチカにあった気がするがもう忘れたわ
受験数学とかほとんど暗記だから受験終わったらすぐ忘れちゃうよ
受験は暗記ゲーだぜ
円と直線の距離に関する問題とか3次曲線と垂直線の交差とかの問題ならなぜか覚えてる
91名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:45:57.26 ID:I55TRTBU0
早慶ですら推薦やめたら日東駒専並に落ちるからな
92名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:46:12.11 ID:yvymGVQm0
>>46
n+(n+1)は奇数である・・・@とする

A:n=-1のとき-1+(-1+1)=-1
B:n=0のとき0+(0+1)=1
C:n=1のとき1+(1+1)=3
D:n=rのとき@が成り立つと仮定すると
   r+(r+1)=2r+1は奇数である
  n=r-1のとき(r-1)+{(r-1)+1}=2(r-1)+1
  n=r+1のとき(r+1)+{(r+1)+1}=2(r+1)+1
  故にこのときn=r-1及びn=r+1で@が成り立つ

よってA~Dから全ての整数において@は成り立つ
93名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:46:56.82 ID:b2Z8XMST0
>>69
ゆとり世代がそういう質問するのは無理ないよな。
そういう教育しかされてないんだから比較しようがないというおまえの意見は正しいよ。
ただここは2chなので、


ググれ


と解答しておこうw

まあちゃんと勉強したかったら今は色々な方法で出来るいい世の中なんだからここでいちいち書くまでもないだろw
94名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:48:11.24 ID:tEvA3sSi0
教科書が酷すぎる。
絵柄ばかりで、日本語があっても変な言葉で、資料集以下。
歴史は、時代が縄文から平安から弥生だったり、
犬を食っていた日本人を昔風に描いてやがる。
現代国語なんて、論文の貼りあわせかと思ってしまう変な接続語。

95名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:48:23.71 ID:0txwGANN0
>>86
東大だけなら、実は東大は大昔から学生の学力調査はしている。
96名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:48:51.50 ID:y9+sUiy70
マジで日本終わるわ




どうしたらいい?
97名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:49:02.26 ID:s4LtR+tC0
>>1
あーる晴れた昼さがり 市場を抜けてゆく荷馬車がごとごと うしうしを連れてゆく
きーたなーい朝鮮人 捕まって行くよ〜 うらめしそーなひとみで見ているよ〜
チョチョチョチョチョウセン キティガーイ  うしうし連ーれて〜
チョチョチョチョチョウセン キティガーイ  強制送還だー
98名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:50:13.49 ID:jW78mVMf0
>>24
もっと単純に考える

100kmを時速30km/hだから 所要時間は3時間20分(20分に10km進む)
次の100kmを時速60km/hだから所要時間は1時間40分( 10分に10km進む)

合計の所要時間は3時間20分+1時間40分=5時間
合計の走行距離は100km+100Km=200Km

200kmを5時間で割ると時速40km/hが答えになる
99名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:50:17.64 ID:v5k3fdrQP
H23年度4年制私立大学の39.0%で定員割れ

572校のうち入学定員充足率が100%未満(定員割れ)の大学は5校増加して223校。
入学者が定員の8割未満が107校、5割未満が16校となり、大学全体に占める未充足校の割合は39.0%(昨年38.3%)となった。

http://resemom.jp/article/2011/08/01/3567.html
100名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:50:56.15 ID:CyiDMx8t0
平均を相加平均とするのは数学屋の思い込み。

へい‐きん【平均】国語辞書
[名](スル)《古くは「へいぎん」とも》

1 大小・多少などの差が少なく、そろっていること。また、そうすること。ならすこと。「年間を通じて売り上げが―している」

2 いくつかの数や量の中間的な値を求めること。また、その数値。それらの和をその個数で割る相加平均をいうことが多いが、ほかに相乗平均・調和平均などがある。「―を上回る」「一日―乗降客数」「年―気温」
101名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:50:57.08 ID:TDGsOG+Y0
鬼の首とったように記事を書いてる変態記者が「ゆとり」

これは「含意」の問題だろ
「AならばBである」が成立するとき、
「BならばAである」(逆)は必ずしも成立しない。
成立するのは、「BでないならAではない」(対偶)である。

したがって、
>>正解は「生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる」
は明らかな間違い。

記事にするなら出題ミスである点だろ。
毎日の記者って本当に大学出てるの?w
102名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:51:10.46 ID:y9+sUiy70
1960年以降につくられた大学は大学じゃないから廃止すればいい
103名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:51:13.84 ID:NYuoa4b70
任意の自然数に対して偶数+奇数=奇数を証明するのは覚えてないと難しい。
そして、そんな証明はいちいち覚えてないということだろう。

あと、平均の定義って言われると結構難しい。モードやメジアンと間違えてる
奴等も多そう。

質問自体が思ってるより難しいぞ。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:52:26.17 ID:7JNaxsBK0
積分は難しくて分からんかった。誰か簡単に説明してくれ。

とくに非可測集合が分からんかった。
イメージすら出来ん… orz
106名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:01.57 ID:f/S3FrRZ0
マジかよw
そんな頭よえ〜の、今の大学生w
そりゃ、就職難でよかったじゃねーかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:15.80 ID:9e0ba7sG0
これは問題が悪い。3番のモードとアベレージの違い分からせる問題では問題文を
クリアに書かなかったら、身長のサンプルがノーマルな分布に従うという常識から
誤答する人が大量に出ても仕方がない。よって作問者の低学力の方が憂うべきこと。
108名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:18.53 ID:8Ez/BUWW0
平均が分からないって
そんなミステリーがあってたまるかwどうせメディアお得意の誇張だろ
109名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:45.28 ID:cWgbnZFa0
>>98

正解ですが

>もっと単純に考える
これをどうやったら、貴殿以上に
複雑に考えられるのかわかりませんけどね。
110名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:52.56 ID:/TImeSYX0
>>90
>3次曲線と垂直線の交差とか
など言うから、所詮文系脳と言われるのだw
あなたが本当に理系であったとしても
111名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:57.23 ID:pjG+LyBc0
ケンタッキーゴキブリフライに
ホームレス襲撃

112名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:53:59.88 ID:oc1fGYpB0
平均=算術平均っていう前提を与えちゃうのは正しいわけ?
別に平均=中央値でもいいじゃない
113名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:54:41.42 ID:CyiDMx8t0
同じ言葉を日常言語と違う意味で使って良いとするのは数学屋の傲慢。
問題中で定義必須。
114名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:54:44.13 ID:s4LtR+tC0
平均云々より、山梨の体育会系アホ大学のバイト君、
1万円の消費税はいくらだよ?って質問したら、
電卓使って「9500円すか?」ってマジレスされた時は言葉が出なかったわ。
115名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:55:02.44 ID:TDGsOG+Y0
日本数学会の出題者と、
マスゴミの記者の
双方の学力低下を証明する記事でしたw
116名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:55:02.70 ID:HhbEIpGj0
大学生に価値なんか無い証明だな
117名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:55:06.92 ID:rLhXrIyI0
中学受験した小学6年の方が出来るとか、どんな大学生w
118名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:55:18.95 ID:xprb5dn80
算数も出来ない奴が学士の称号を得るかと思うと恐ろしいな。
119名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:55:22.43 ID:6c8QOt7T0
某有名私大生が
3 + 4 × 5 = 35
と答えられたときの落胆は隠しきれない…
120名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:55:42.13 ID:jT6od5K9P
ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/jsaloon/1277333452/
眞鍋かをりは高学歴タレントぶってますがAO入試です
121名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:07.88 ID:fO31e1Q70
>>107
「正規分布である」なんて前提は、問題文に存在しない。

100人全員が163.5センチなら、平均より高い生徒0人で、平均より低い生徒も0人だ。
大学生でその程度も読み解けないのは情けない。
122名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:28.45 ID:jEPFzSMp0
>>105
みんなまともに理解してないから理解する必要ないんじゃね
自分も微分と積分の概念とか誕生した経緯が分からないが、周りの人間はスラスラ問題解いているので自分は馬鹿なのかと思っていた
数学入門っていう岩波本読んで初めて理解できたが
実際はみんな暗記して体で覚えてパブロフの犬みたいに条件反射でといてるだけだから理解する必要はない
定義なんて深く考えてる奴なんていないって
そんな哲学的なことしてたら一生かかっても終わらんぞ
123名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:57:02.84 ID:CyiDMx8t0
>>103
標準回答例は間違ってると思う。
証明が不足している。
124名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:57:37.34 ID:7tNzRVU70
>>78, 82
問題文から測定して平均を求めていることは自明。有効数字、誤差も当然。
合計163.5mなら正解だなww
125名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:58:47.74 ID:8hjogLDC0
「初の調査」と言っているのに「学力低下」とはこれいかに
オッサン方の幻想の「昔はもっと出来た(はず)」と比べられたら「ゆとりは馬鹿」ってことになるわな
126名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:59:08.95 ID:TDGsOG+Y0
>>124
>>合計163.5mなら正解だなww

そうそう、さすがだな

変態毎日の記者とはレベルが違うわ
127名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:59:17.13 ID:CyiDMx8t0
>>121 >>124
相加平均だなんて一言も書いていない。
128名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:19.81 ID:oBbQgGjc0
正5角形の作図は暇つぶしにいい
正17角形の作図は暇つぶしにしては荷が重い
正257角形の作図するくらいなら普通に仕事していた方がいい
正65537角形の作図なんて5億円くらい貰わないと割に合わない
129名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:30.99 ID:eN2/YWRV0
推薦とかAO入試なんて廃止しないと。
ガチで勝負させないとだめ。
ゆる過ぎるんだよ。
とくに大学は酷い。
入試も甘い、入学後は余裕で遊べる、卒業も普通にしてれば問題無い。
その割りにFランク私大が多すぎ。
馬鹿でも大学行くからどうしようもない。
130名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:35.54 ID:qOgM4VeH0
>>119
そういうのは単なる約束事だから論理とか数学的推理とは関係ない。
単なる記憶力の問題だ。
131名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:00:42.76 ID:7tNzRVU70
>>98
正答を導きだせる小学生はみなそう考えると思う。
132名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:01:02.56 ID:7JNaxsBK0
>>122
> 実際はみんな暗記して体で覚えてパブロフの犬みたいに条件反射でといてるだけ

ブルバキズムやらヒルベルトがそうなんだろうけど、
確かに20世紀初頭の数学においてその傾向はあったかもね。
133名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:02:20.97 ID:/9412JpB0
学校の生徒の平均身長が163センチの学校で
全校生徒数が1000人として
その身長の全合計は1630メートルである

正しいか、間違いか?
134名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:04:04.22 ID:v5k3fdrQP
>正答とほぼ正答は33%で、国立の難関大学の正答率が76%と高かった一方、
それ以外の大学では高いところでも35%で、3%の私立大学もありました。

 解答の中には「思いつく偶数と奇数を足すとすべて奇数になったから」とか、
「2足す1は3。4足す1は5だから」など論理的な説明がなく理解できない答えもあり、
私立大学の学生の21%はこうした解答でした。


偏差値操作のバカ私大w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C
135名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:04:06.60 ID:jzgHzoraO
>>46
何いってんだ
無限は整数か?
136名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:04:53.15 ID:fO31e1Q70
>>127
相乗平均でも100人全員が163.5センチなら、平均より高い生徒0人で、平均より低い生徒も0人だ。
大学生でその程度も読み解けないのは情けない。
137名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:04:56.24 ID:/ufpJiOn0
24%の政治家が「公約」理解せず

でも不思議じゃない
138名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:05:06.53 ID:T8MImtVw0

日本が壊れていく
139名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:05:48.76 ID:7tNzRVU70
>>123
どこにあるの?偶数足す奇数が奇数になる証明の標準回答例。
140名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:06:40.34 ID:CyiDMx8t0
>>136
調和平均では?
141名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:08:06.83 ID:n0QlRwWE0
平均時速の問題は、重心を求めるのと数学的に同じ操作だろ。
速度が2つなら天秤の問題といってもいいな。中学受験とかなら天秤法でやるはず。

平均時速=(Σ(時速×時間))/Σ時間

これで求まる。
142名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:08:36.12 ID:JS2lVlTy0
ところで、
期待値と平均値の違いなのだけど、コーシー分布のように期待値が定義できない
分布の場合でも、平均値を出すだけなら何回かの実測値から出すことは出来る、
ってことでOK?
143名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:08:51.65 ID:CyiDMx8t0
144名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:09:17.77 ID:y9+sUiy70
おまえらマジでバカだな




ここで大事なのはこの問題じゃあねーんだよ




資源も土地も何もない日本は




他国より賢いことでしか生存できないのにバカになってきた




どうすんだってのが主題




これすら読めないアホが多いこと多いことwwwwwwwwwww
145名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:10:07.34 ID:cWgbnZFa0
>>141
>平均時速=(Σ(時速×時間))/Σ時間

てか それ以外の方法があるのですか?
146名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:10:54.24 ID:Ysj+UhE/0
「偶数と奇数を足すと答えはどうなるか」

証明するとなると案外難しいんじゃない
147名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:11:21.16 ID:8a+zoNotP
とりあえず>>1見てゆとりゆとり言って叩いてる奴らは100%馬鹿だからな。
問題文も見てないだろうし。

それ以前に後の世代が前の世代より学力下がることなんてありえんわ。
下がるのは団塊の世代とかバブル世代当たりの前の世代が戦争とかで死んだりした世代のみだ
148名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:11:50.27 ID:y9+sUiy70
おいおいこんな低レベルの問題の話なんてすんなよ



ゆとり脳が日本を滅ぼすってのが主題だろ



おまえらは小説読んで表面的な事実だけ論じて



著者が本当に伝えたい主題を見抜けないようなアホなのか
149名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:12:51.37 ID:CyiDMx8t0
>>146
その通りだね。
150名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:12:58.07 ID:l+uq/DXX0
東大も人数割れでAOきたりしてなw
151名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:13:02.98 ID:0txwGANN0
>>146
偶数とは何か、奇数とは何か、それを式で書いたら
どう表されるか、という方向で考えれば、自ずと答えに
たどり着く。
物事を感覚でしか捉えてない人には難しい。
152名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:13:05.32 ID:TDGsOG+Y0
>>144
>>資源も土地も何もない日本は

資源は存在する
土地も存在する

従って、144は学力低下の象徴である
153名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:13:36.36 ID:9yM9c41u0
主要5教科習得できていない者を卒業させる高校関係者が悪い。
154名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:13:46.01 ID:v5k3fdrQP
現在、偏差値操作ないし他の目的で、AO入試や推薦入試が拡充されており、
2009年の春に私立大学を受験した人のうち一般入試を受験したのは、
『読売新聞』の調査では44%であり、何らの学力審査を経ないで大学生になる人は相当数に上る。
ゆえに、大学生の学力低下の一因との指摘がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C
155名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:14:16.76 ID:y9+sUiy70
147みたいなゆとり脳が



社会でたらマジ日本終わる



まわりもゆとりしかいなくてバカだから気が付けないんだろ



恐ろしいわ
156名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:15:32.29 ID:KumOJ2Pe0
>>146
前スレでは

2n+1が奇数であることの証明
2mが偶数であることの証明
整数の和算が閉じている事の証明

からはじめる っていう説があったなw
157名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:16:15.69 ID:0txwGANN0
>>150
理科一類に対応する理工系の東大教授は、医学部に人材を
取られてる現状に苦慮してるのは確かで、Fラン教授並みに
高校訪問したりするらしいw

>>147
小中高で教えることを止めれば、学力は簡単に下がるよ。
その壮大な実験をやったばかりだしw
158名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:16:48.89 ID:uTyWfPhCO
問題文作成者がゆとりだろ
問題文作成者がゆとりだろ
問題文作成者がゆとりだろ
問題文作成者がゆとりだろ
問題文作成者がゆとりだろ
159名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:17:30.63 ID:mzBiQ+Dy0
センター試験を全科目必須にして日本バカロレアにすればいいだけの話ちゃうん?
160名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:17:39.99 ID:u2fV5FYU0
>>31

・必要とされる学習分野が多岐に渡りすぎている事
・そのくせ専門知識は世代を追う事に高度化していっている事
・にもかかわらず浅く広い知識の習得に傾倒してしまっている事

当人たちが馬鹿なのではなく、学習のやり方が馬鹿を作る原因だと思うのよね
161名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:18:19.63 ID:7tNzRVU70
>>143
Thanks.
162名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:18:48.87 ID:sJziy+Dj0
深読み大好きな学生が増えた
163名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:20:02.95 ID:0txwGANN0
>>160
小中高、特に算数・数学あたりに関しては、時代の流れで
そんなに変わってないだろ。妙にプログラムを入れたりしてるがw

>>162
縦読みしてた奴もいるかもなw
164名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:20:18.96 ID:mvwUCesl0
> 大学生を対象にした同学会の大規模な調査は初という。
> 平均の問題は理工系の学生も18%が間違えるなど学力不足の現状が浮かんだ。

> 今の大学生には、小学校で学ぶ「平均」など、数学の基本を正しく理解しておらず、
> 論理的に説明する力も不足している学生がいることが、日本数学会が行った調査で分かりました。


大規模な調査は初なんだから、
今だけじゃなく、昔もそうだったってこともあり得るわけだが。


つーかこういうタイプの人間が、就職試験を落とされた!って喚くんだよなぁ。
会社もまともな奴を取りたいのは当たり前なんだし。
165名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:21:33.07 ID:y9+sUiy70
160おいおい正気かよwwwwwwwwwwww

ゆとり教育で
学習範囲は激減し(3割カット)
応用問題をやらず基礎問題だけに集中し
狭く浅い知識しかない

これがゆとりだ

カリキュラムみてゆとり脳がどうなるのはわかってたが



現実化したわけだ
166名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:21:39.33 ID:v5k3fdrQP
私大のAOや推薦は0教科入試だから当然の結果
167名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:21:48.99 ID:jW78mVMf0
まず10進法で述べると言う前提を作ってからだな...
168名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:21:52.69 ID:wi9aAZjK0
推薦って優等生が受けるもんだと思ったのに、実態は…
169名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:22:30.76 ID:8a+zoNotP
>>157
現実的にあり得ないわ。
小学校とかで一部削除してるのは結局のところ他の部分が増えすぎてやばいってことだろうし。
170名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:22:34.01 ID:FUktJ8tY0
>>46,92
n+(n+3)等について証明されていないから不適
正しくは任意の整数m,nに対して2m+(2n+1)=2(m+n)+1
171名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:23:36.92 ID:rLhXrIyI0
本当に優秀だと
一般で受験して儲かる実力がある = 学校の実績、宣伝になる
ということで、推薦してもらえません
172名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:23:49.89 ID:NzTJbeUA0
昨日のNHKの解説おかしかったよな
「平均以上が50人、平均以下が50人になる」の答えが×になる解説が
「全員同じ身長だったら↑に当てはまらないから」って
そこじゃねーだろ
173名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:23:55.98 ID:mzBiQ+Dy0
「受験戦争」の歪みが大きくなって反動としてのゆとり教育を生み出した原因は
生徒どうしで競争させたからだろ?
際限なく競争させてろくな結果にならなかったんだろ
そしたらこんどは教育レベルが落ちすぎて困ってるって、バカなの?
あんまり競争しすぎて競争以外に物事を進める原動力がわからなくなってんだろ
そういうのを競争バカっていうんだよ
相対じゃなくて絶対で無理のない学習到達進度を決めれ
目標を決めるくらいバカでもできるだろ
やれよ
174名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:23:59.47 ID:jW78mVMf0
教師がサービス残業いやだいいはじめた結果だろ
ゆとり教育は...
175名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:25:34.96 ID:8a+zoNotP
今の30~40代以上が本当に頭いいなら民主党が政権取ることもなく、失われた二十年が生まれることもなく、
海外勢にボコボコにされることもなく、首になってたとえ未経験の分野でもすぐに覚えられるのですぐ採用されるだろう。
40歳ぐらいで首になって再就職できないってのは要は使えないと見られてることだぜ。
176171:2012/02/25(土) 21:25:46.11 ID:rLhXrIyI0
して儲かる では無く しても受かる デス
177名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:26:01.75 ID:cWgbnZFa0
第二問
「平均的な家庭での試算では」 の「平均的な家庭」とは?
文系諸兄なら答えられるだろう?
178名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:26:25.87 ID:y9+sUiy70
173みたいなのが典型的なゆとり




おまえらゆとりは文部省の役人にやられたんだよ




多くの日本人は反対した



なぜならバカの大量生産になることがわかってたから



もうおわりだな



173はある意味予想された人間



つまり君は想定内君wwwwwwwwwww
179名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:28:47.60 ID:y9+sUiy70
ゆとり教育をやった役人は




日本は滅亡させようと米国や中国に買収された売国奴に違いないわ




日本がなぜ強いかが世界中で研究されていて



その原因は教育=受験戦争にあるって結論付けられたからな



日本を崩壊させるためには核兵器を使わずともゆとり脳を作り出せばおわる



やつらのもくろみ通りバカが大量生産されていた



もう日本はおわりだ
180名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:30:32.32 ID:mzBiQ+Dy0
>>178 一行で言うと「ゆとり教育は陰謀だからもういっぺん子供を競争させれば万事うまくいく」な人ですね
181名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:33:45.16 ID:y9+sUiy70
単純に知識が足りないだけではなく




受験戦争という戦争経験者がどうかってことが社会人になってデカい




ストレス耐性があるかどうか




これってきわめて重要な能力なんだよ




ゆとり教育で単純に知識のないバカだけじゃなく根性もないもやしっ子




ここが一番致命的だな
182名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:33:46.47 ID:aPioozOWO
平均っインチキだからな…100人の内90人の給料が10万円で1人の給料が1000万円だとその会社の平均給料は109万円だからな…

183名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:33:56.58 ID:rLhXrIyI0
もう一遍というか、今でも競争してる(させてる)人達は競争してますけどね
何事も極端になっていると思う。中間が無い、少ない
184名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:34:11.64 ID:mzBiQ+Dy0
そして日本の強さの原因とされた「終身雇用年功序列」を壊して成果主義を導入だー!
と騒いで個別の従業員どうしで競争させて企業がガタガタになったのは陰謀じゃないと信じてるんですよね
185名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:34:44.02 ID:ELafLPyrO
単に本来大学入れるレベルの学力ない奴等を入学させてるのが問題。
東海大じゃ半分以上の学生が分数計算出来ないんだと。
186名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:35:51.48 ID:CzBhzHsb0
>>1
また丑か!
お前の同胞(半島人w)の学力はどのくらいだ? ぁあ??
187名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:36:21.12 ID:cWgbnZFa0
>>182
>平均っインチキだからな…100人の内90人の給料が10万円で1人の給料が1000万円だとその会社の平均給料は109万円だからな…

182に宿題: 残りの9人の平均給料を求めよ。
188名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:36:22.04 ID:23mu+lAO0
推薦はダメだ
189名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:36:35.69 ID:y9+sUiy70
かつては神風特攻隊やその執念深い戦闘能力で世界を震撼させた日本人



元々頭の良い日本人が世界一の努力と根性で必死に頭使って働いたんだから



世界第二位の経済大国にもなるわな



その日本人から知識と努力と根性とったら何もなくなる



その何もないのがいまのゆとり



どう見ても日本を弱体化させようとした他国の陰謀だけど



もうできちまったゆとり脳は粗大ごみとして日本社会に残っていくんだな・・・日本終了
190名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:37:18.49 ID:2rJbA0Ce0
>>187
残り9人はニートだな!
191名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:38:38.83 ID:yd90t+Qg0
たぶん慣れた問題形式じゃなかったからワケわからなくなったんだろ
誤答した奴もあとで解答見れば理解できるに違いない
平均の意味がわかってないとか理解できないなんて健常者では考えられん
192名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:38:47.15 ID:y9+sUiy70
日本は3等国になるぞマジで




日本ほど資源に恵まれてない国はない




米国中国ロシアと世界の強国に囲まれている日本



資源がない日本は頭脳と根性で勝負するしかないのにそれが遅れをとったら何も残らないカスになる



じっさいゆとりはカスだろ
193名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:38:57.48 ID:mzBiQ+Dy0
高大接続テストを導入すればよいだけの話
194名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:39:02.80 ID:2A1kEdJJ0
日本人が高学歴になったと言うのは誤りで、勉強ができなくても
大学に行けるようになったと言うのが正しい見方だと思う。

44歳の高卒だけど、平均と偶数奇数の問題は大の大人をバカにしてるのかと思ったわ。
線の3等分の問題は、流石に俺は高卒だけあって分からなかったけどねw。



195名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:41:34.86 ID:v5k3fdrQP
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
196名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:41:39.35 ID:CzBhzHsb0
>>30
>短大 22、3%
この異常な低さは一体・・・
センモン()にさえ劣るとは・・・
197名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:41:39.66 ID:zCpe+P5I0
そんな事より、この問題をどう解くのか教えてくれ、中学入試問題なんだが。
http://www.nichinoken.co.jp/column/shikakumaru/2011/1201_sa.html
198名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:41:59.00 ID:y9+sUiy70
分数できないとか




平均がわからんとか



実際最低限の日常生活に支障きたすレベルだぞ



最近の若いパート従業員でも



四則計算がまともにできないから宅配のバイトもさせられないって噂は本当だったのか・・・
199名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:42:20.33 ID:aPioozOWO
徐々にサルに退化している…慰安婦だ南京だとか歴史も逆行している…原発も爆発し科学技術も後退している
軈て石油も不足し電気も無くなる…
宇宙が収縮し始めてるのでは?

200名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:43:56.56 ID:cWgbnZFa0
201名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:45:17.13 ID:0txwGANN0
>>185
「大学に入って、九九ができるようになりました」でも
いいじゃんw
実際、卒業時に親から泣いて感謝されて、教えてる側が
「いや、そんなたいしたことはしてない」と戸惑ったりw
202名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:45:27.87 ID:midvRP4G0
平均の意味を言葉で文章にして
論理的に説明せよ、って言われれば、
ほとんどのヤツは、分からないのじゃね?
203名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:46:41.04 ID:y9+sUiy70
201とかヤバイな



これがゆとり脳の発想か・・・
204名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:47:01.13 ID:TDGsOG+Y0
ID:y9+sUiy70

無意味な行がえ
説得力の無い嘲笑

結論 社会的地位が低い、自己顕示欲の強い馬鹿
205名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:47:50.73 ID:vQuzVmkg0
>>119

お前の日本語も怪しいけどな(笑)

>>130
たくさん計算してりゃ絶対に間違えないよ(笑)
206名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:48:30.47 ID:uTTJxex80
>>194
定規とコンパスだけを使って

・半径1cmの円と同じ面積の正方形を作図しなさい
・一辺1cmの立方体の体積の、2倍の体積を持つ立方体を作図しなさい
・正三角形の一つの角は60度である。これを、3等分しなさい

って問題もできない大人が多いよな。
有名な問題なのに。
207名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:48:34.79 ID:My75++GB0
平均の問題以外はなかなかいい問題だな
特に2次方程式の特徴3つは味わいがある
208名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:48:49.76 ID:7tNzRVU70
>>197
回答読めよw
209名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:48:51.24 ID:cWgbnZFa0
>>205
>お前の日本語も怪しいけどな(笑)

敬語をしらんとはw
210名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:48:54.40 ID:m7/BhzPrO
てか、ゆとり世代を誕生させた国の罪は大きいだろ。失敗だったじゃ済まない話のはず。たかじんの番組に渦中の官僚がでてたけど頭にきたね。まあよう出演しなはったけど
211名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:49:12.90 ID:hitcMOKl0
偏差ならともかく、平均が解らないとはねえ...
212名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:49:15.26 ID:mzBiQ+Dy0
>>205
有名大学の学生に敬語を使ったくらいでそんなにいわなくても
213名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:49:29.04 ID:2A1kEdJJ0
良くスウェーデンとかが大学まで授業料無料だとかで拍手喝采を
贈る人が要るけど、
このレベルの大学生に国費を使って、大学まで行かせる事が本当に正しいんだろうかと
思うな。
214名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:49:43.73 ID:JbFqX5Vc0
>>205
119は口頭で質問していた可能性もあるなw
215名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:50:13.80 ID:y9+sUiy70
論破できないくせにゆとり脳はプライドだけは一人前だなwwww



これも文部省のゆとり教育でバカでも個性とか教育した成果だな



まったく素晴らしい仕事をしてくれたとホントwwww
216名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:50:43.21 ID:vQuzVmkg0
>>146
nを1以上の自然数として、

偶数 2n

奇数 2n+1

2n+2n+1=4n+1

よって奇数で終わりだろ(笑)
217名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:50:51.42 ID:Vs7dHMEp0
誰か助けてくれ…
偶数を2m、奇数を2n+1(m,n:N(自然数))とすると、
偶数+奇数
=2m+2n+1、
=2(m+n)+1
とここまでは分かったが、m+nが自然数なのはどうやって証明するの?
218名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:51:02.74 ID:cWgbnZFa0
>>206
>って問題もできない大人が多いよな。

おれできるよ。
A4、2000ページくらいなる。
論文執筆中。
219名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:51:20.71 ID:rLhXrIyI0
九九って小2でやることだよ
我が子の先生は、3年時に九九があやしかった子にお残りさせて猛特訓
九九が解らないと分数が出来ませんって
220名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:51:21.92 ID:SPOXa9Uo0
日本三大馬鹿者

鳩山

大学生
221名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:52:02.93 ID:2rJbA0Ce0
>>216
それじゃ連続した2数(6と7とか、10と11)の場合しか考えてないだろw
222名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:52:06.98 ID:IZAx+xnE0
でもさ、ゆとり世代が現在の30,40代より馬鹿だっていう客観的な証拠でもあるの?
イメージで語ってるだけじゃない?
223名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:52:17.17 ID:T8/5rgLn0
>>206
うん。古代ギリシアの古文書にも「最近の若いもんはこんな簡単な問題もできない」
って書いてあるらしい(w
224名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:52:43.36 ID:y9+sUiy70
馬鹿も個性とかゆとり脳はマジでヤバイ



ゆとり=ぬるま湯世代といっていい



知識ない頭悪い努力できない根性ない勘違いプライドだけはある



これがゆとり教育の成果だよ



もくろみ通り日本を破滅に導くな
225名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:52:54.36 ID:+WFBvdlK0
実際の問題は、「平均身長163.5CMの100人がいたとき、その100人は
50人が163.5CMより低く、残りの50人は163.5CMより高い。」
これは正しいか間違いか・・という問いだったと思う。
どう考えても間違い(必ずしもそうとは言えない)だけどね。
この「必ずしもそうとは言えない・・」が頭の中で描けないんでしょ。
226名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:52:59.16 ID:0txwGANN0
>>206
3番目というか、角の三等分は、毎年何人もの大人が
証明をつけて東大や京大に持ってくる。
かつて京大教授だった一松信先生は、この問題の大家であった。

上二つは、ほとんど見ないな・・・
227名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:53:02.91 ID:TDGsOG+Y0
>>220

おまえ、ガソプーをディスってんじゃねーよ!
228名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:53:15.57 ID:rEvdEcLb0
民主党の歴代首相の頭脳があのレベルだからな・・・
229名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:53:18.84 ID:87fEQMrH0
冗談じゃなく本当に九九が出来ない大学生がいるんだぜ
230名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:53:21.54 ID:vQuzVmkg0
>>217

常識w
231名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:54:40.55 ID:JbFqX5Vc0
>>216
まてまてw

偶数:2n
奇数:2m+1
n、mは自然数

2n+(2m+1)=(2n+2m)+1
         =2(n+m)+1

nもmも自然数であるため、(n+m)も自然数
よって偶数と奇数の和は奇数となる

だろ。
232名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:54:57.57 ID:8+gtkeSl0
>>30みたいなのがゆとりなんだろうな。

現在と当時の違いもわからんとか・・・
233名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:55:16.83 ID:oHJx584OO
大袈裟
できなかった24%は20年前なら高卒止まり
要するに出来る大卒の数に変わりはない
234名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:55:26.31 ID:y9+sUiy70
222よ社会にでればわかる




そしてきみらが40代になるころには日本は滅亡してる
235名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:55:39.86 ID:0txwGANN0
>>229
そう、高校出るまでずっと九九ができなかったのを、
できるようにしてあげて、親から感謝された先生まで
現実にいる時代なんですよ。実話です。
236名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:56:01.64 ID:IZAx+xnE0
>>189
かつては神風特攻隊やその執念深い戦闘能力で世界を震撼させた日本人

それはお前の世代でもないだろw
日本を発展させたのは戦前世代であとは団塊からゆとりまで等しくその世代より劣る。
だいたい大学に入る奴が昔より増えたんだから底と平均の学力が低下するのは当然だろ
237名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:56:07.33 ID:Vs7dHMEp0
>>230
証明で常識とかってありえんwww

>>231
(n+m)も自然数の証明は?
238名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:56:22.11 ID:uTTJxex80
>>226
うちの甥(小学生)にやらせたら、45度とかならできるんだけどなー。60度は難しいなーって言ってた。

ゆとり教育だよねぇ
239名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:57:00.28 ID:4dyXGFaw0
この20年で大学進学率が二倍になって昔なら高卒止まりだった層が大学生になってるんだから、平均の学力が落ちてるのは当たり前
240名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:57:10.27 ID:yd90t+Qg0
そもそも九九って丸暗記するだけだろ?
できるとかできないとか意味がわからん
要するに憶えられなかったってことか?
241名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:57:41.38 ID:8+gtkeSl0
>>2367
自然数の加は自然数、これは前提じゃないのか?
242名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:57:49.20 ID:2rJbA0Ce0
>>237
証明っぽく「自明である」って書いておけばいいんだよw
243名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:59:15.99 ID:JbFqX5Vc0
>>237
これは証明する物ではなく、そう言うルールに従って考えを進めましょうって部分なんだが。
将棋の桂馬の動きにクレームつけるようなもんだ。
244名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:59:22.52 ID:syaLiMCO0
70年代以降
大量の知的労働者が生み出された
その受け皿として
新設大学ラッシュがはじまった
もちろん高まる進学熱に
ビジネスチャンスを見いだした企業家いたからこそなのだが
しかし少子化とともの生き残りをかけて
新たな商品(AOとか推薦)開発
その結果が出ただけ
245名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:59:27.03 ID:u2fV5FYU0
>>165
正気だよwww
今の息子は俺の世代じゃやってねーこと色々やってる
その上塾まで通うような連中がごまんといるから
総合的な学習量は減るどころか増えてるわ
ただ俺たちが学んでいない、新しい内容の差分はどこに消えてゆくのか?
ってそれが結局俺たちの時代での基礎を削ったり、存在そのものを消したり
それが生じてゆとりなんて言われるようになっただけ
タチが悪いのは各分野に先鋭化させるわけでもなく
そつなくこなす事務員のような連中を輩出している現行教育システムになっちまってることだ
何か間違いあるか?
246名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:59:28.62 ID:midvRP4G0
>>235
計算なんて、電卓や、仕事でだってExcelで計算するし、
九九なんて覚えてなくても良いのじゃね?

同じように、漢字なんかも、正確に覚える必要なんてない。

時代とともに重要な知識なんて変わってくものだよ。
だから、若いヤツが、自分の常識な知識やあたりまえの技術を
知らない、できないからって、バカにするもんじゃないよ。
247名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:59:43.57 ID:7tNzRVU70
>>231
負の偶数と正の奇数を足した場合は?
248名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:00:01.10 ID:8+gtkeSl0
>>240
そんなこと言ったらなんでもそうだべw
249名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:00:14.66 ID:83V7AEbr0
>>217
自然数の定義に立ち返れば帰納法で証明はできると思う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%95%B0#.E5.BD.A2.E5.BC.8F.E7.9A.84.E3.81.AA.E5.AE.9A.E7.BE.A9
250名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:00:25.92 ID:0txwGANN0
>>239
少子化の中で大学の定員は増えてるから
「大学生の平均の学力が落ちてるのは当然だろ」
って、当の大学生も含めて皆そういうのだけど、


「平均の学力が落ちてるから就職ないのも当然だろ」

っていうと、現役大学生は凍り付くw

>>240
結局、小学校の時覚え損なったまま放置されていたのを
大学で丁寧に何度も繰り返して教えただけ。中高だと
どんどん先を教えるけど、大学は指導要領があるわけじゃない
からね。
251名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:00:32.32 ID:EjFXg4aW0
>同学会理事長の宮岡洋一東大教授は「『ゆとり教育』と学力試験を課さない
>推薦入試の増加が学力低下に拍車を掛けた」とみている。
今の大学教授ってバカばっかだよな、それは棚上げかい?
252名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:01:35.85 ID:a7cxJDkBO
初なのに何で低下したって判るん?(´・ω・`)
253名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:01:44.00 ID:mzBiQ+Dy0
自然数n には 自然数である n+1 が存在するのだから
それをm 回繰り返した n+m もなかなかイイ感じ
254名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:01:46.20 ID:4dyXGFaw0
>>237
代数学で定義されてたような
群の定義で
255名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:02:05.40 ID:7tNzRVU70
>>241
証明に「前提」ってなんだw
256名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:02:06.60 ID:y9+sUiy70
成人式みてもバカ顔の多いこと




日本人劣化作戦大成功だな




ゆとり脳がこれから教師とかになったらどうなることか




もう手遅れ
257名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:02:11.81 ID:8+gtkeSl0
>>247
・・・
258名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:03:17.19 ID:oHJx584OO
まあ今は東京の場所さえ判らないようなJKでも
無理矢理短大に押し込んで短大卒の肩書きをプレゼントしてあげているからな

頭の中身が中学レベルだろうが親は金持っているから、
Fランとか短大の存続には不可欠
259名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:03:35.16 ID:PRX2DuKC0
え・・・なんでこんな連中が普通に大学逝けるの?・・・
20年前とかじゃ100浪しても受かんないレベルじゃんw
260名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:04:15.95 ID:Vs7dHMEp0
>>241-243
数学専攻の奴に>>217で話したら、
>m+nが自然数なのはどうやって証明するの?
と言われたorz代数学がどうのこうの言ってたけど分からんorz
261名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:04:26.96 ID:2rJbA0Ce0
>>259
20浪した時点で現在に至るじゃないか!!
262名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:04:40.06 ID:midvRP4G0
>>255
定義、ってことじゃね?
263名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:05:00.86 ID:8+gtkeSl0
>>255
え?
前提がないと証明なんかできないが?
問題中にある前提、数学上の常識はすべて前提だ。

つか、お前らわかってないのに答えようとしすぎだろw
264名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:05:20.60 ID:mzBiQ+Dy0
大量の知的労働者が生まれたんじゃない
学歴を競争させたから教育の需要が増しただけだ
265名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:05:37.68 ID:uTTJxex80
>>255
それを公理としないのなら、そもそも+とはなんぞや、から考えないといかん
266名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:06:08.92 ID:y9+sUiy70
245その色々が無駄なんだよ




それにな



特に大事なのが受験戦争という戦争経験なわけ



脱落したら人生おしまいというプレッシャーと戦い



他人と競争するという経験がものをいうんだよ



中国人以下他のエリートと比較してるがゆとり世代じゃあこいつらには勝てない



日本が世界第二位になれたのは戦後一貫して頭脳が世界で勝ってきたから



これからは勝てない
267名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:06:24.08 ID:Ysj+UhE/0
昔からバカ学生は沢山いたけど
どの辺を基準に学力低下といってるのか
268名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:06:36.30 ID:yd90t+Qg0
たぶん、数学じゃ前提って言葉を使わないって言いたいんだろ
269名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:07:14.10 ID:rLhXrIyI0
例えしょうもないFラン大学だとしても
就職する上である程度の偏差の高卒より不利になるの?
270名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:07:15.52 ID:4dyXGFaw0
「誤答が続出」という調査結果でゆとり教育が原因としてるけど論拠が足りない。
以前の同様の調査の結果の推移と合わせて見ないとただの一点データ、
そこから原因を断定なんて結論ありきのうんこ記事。
271名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:07:16.75 ID:0txwGANN0
>>246
「時代とともに重要な知識なんて変わってくものだよ。」は正しいとして、
「九九を覚えなくて良い」理由が、電卓やExcelってなら違うだろうね。

九九を教えなくなれば、今度は掛け算の概念そのものが身につかない。

漢字にしても、正確に覚えてなくても、ある程度は書けないと
ワープロの変換見てもどれが正解かすぐにわからない。

新しい技術が生まれたとき、過渡期の世代は、それ以前を知ってるので
「〜〜はもう覚えて無くていい」とか言いたがるが、実際に過去の技術が
本当に失われたら、次の世代は実際には困ってしまう。
272名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:07:25.73 ID:83V7AEbr0
バカがいくら大学行くようになったって利口の絶対数が減らなきゃいいんだよ。
だからこういう調査をする場合は「水準クリアが上位何%か」と「学生母数」から水準クリアの学生数を割り出して比較して現状把握する必要がある。
273名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:07:28.53 ID:BcWtFM2I0
推薦が馬鹿で屑でどうしようもない人間なのは否定するつもりはないが
何でこの結果が学力低下という結論につながるんだ?
頭悪い結論だな
274名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:08:19.12 ID:mzBiQ+Dy0
九九を覚えるのは数字やひらがなを覚えるのと同じだよ
275名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:08:22.13 ID:EW6AxKYc0
俺はこれは何を聞かれてるのかがわかってないんだと思うから
つまり日本語力の問題だと思うぞ
276名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:09:00.64 ID:JbFqX5Vc0
>>260
数学専攻の連中の世界だと、自然数全部足したら-1/12とか訳の分からん世界に住んでるからなぁ。
277名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:09:11.83 ID:y9+sUiy70
実際に現場で感じてることなんだよ




大学の教員も高校教員もバイト雇ってる店長も



毎年SPIやらせてる企業人事からも



ゆとり脳ヤバイ!!!!という声が圧倒的多数
278名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:09:42.93 ID:IZAx+xnE0
>>266
戦後一貫して勝ってなんてねーよw
少なくともお前が30,40代ならすでに負けてた。
昔は良かったって言いたい気持ちはわかるがそもそもアジアの他の発展途上国の教育インフラが整備されてきてるんだから
昔と同じ地位を保つことは難しい。
別に教育分野だけの話じゃないけどね。
279名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:10:07.81 ID:83V7AEbr0
九九は生活で必要だろ。要る理由はそれだけだし、できないと困る。
280名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:10:17.55 ID:0txwGANN0
>>217
君は、自然数を理解してないから、そういう
質問をするんだよ。だいたい、足し算の定義も
わかってないだろ、君は。

自然数と足し算の正しい理解からはじめないとダメだな。
281名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:11:04.00 ID:M6vz/L9c0
ゆとり教育とゲームが悪いんだ。

誰のことか、あとはわかるな。
282名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:11:04.63 ID:ExiXBC8V0
>>43
これ(2)は×だろ。
100人の平均を計算して、その平均×100である、16350cm
と全員の身長を足した数字は、一致しないことのほうが圧倒的に多い。

その根拠の1つが、平均が163.5という切りのいい数字だ。
283名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:11:31.60 ID:yd90t+Qg0
九九は国によってある国と無い国があるんじゃなかったっけ?
284名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:11:32.95 ID:7tNzRVU70
>>268
そういうこと。
「××の定理より自明」とかで省略するのは許すとしても、
「前提」とか一般用語使ってしまったら「公理」より広い意味になってしまう。
285名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:12:20.08 ID:rLhXrIyI0
>>283
インドの九九とか凄まじいよねw
286名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:12:23.66 ID:7JNaxsBK0
>>276
> 自然数全部足したら-1/12とか訳の分からん世界

実は物理世界もそうだったりするから、ややこしい。
287名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:12:32.37 ID:83V7AEbr0
>>280
お前に、定義を示してもらおう、と言われたら、あわててWikiを探すんだろw
そんなに簡単ではないぞ。
288名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:12:35.53 ID:y9+sUiy70
278いいや違うね


輸出のトップ企業、つまり技術立国日本を支えてきた連中の時は


明確に数理を中心に世界トップだった


だから世界トップの技術力を誇るのは日本企業になってたのは当然なわけ


でも今は違う


明らかに負けている


つまりゆとり世代が40代50代になるころには


必死に働きもしないし頭脳もないカス国民になりさがるわけ


もう見えてるんだよ次が
289名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:12:41.27 ID:uTTJxex80
>>276
ゼータな世界に、素人は足を踏み入れてはならない。

m+nが自然数であることを説明する(証明ではない)のは、いろいろやり方があるけど、

1)
自然数ってのは、「+1をすると次の自然数になる」って性質がある。
それを繰り返したm+nは必ず自然数である(数学的帰納法)

2)
自然数同士を足したものは自然数である。(自然数の群としての定義)


まあ、基本中の基本なので、
自然数って奴を使った話では、証明も宣言も無視する。
290名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:13:08.60 ID:CyiDMx8t0
>>280
自然数の理解なんて一流の数学者にだって難しい。
291名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:14:01.40 ID:Uub8SEIo0
「適当」や「いい加減」だって理解しないまま使った結果意味が変わってるしな。
292名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:14:17.12 ID:pGQDYm5A0
「全ての奇数と全ての偶数では、どっちの方が多いか」に対して、
「プラスの数では奇数と偶数の個数は同じで、マイナスの数でも同じだが、0
があるので、偶数の方が1つ多い」
さて、どこが変?
293名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:15:43.51 ID:qzvW0uXq0
>>272
日本数学会のHPで公式資料を見てくればいい。
ベネッセのマナビジョンによる大学偏差値ランク表に基づいて、
国公立はSABCの偏差値群ごとに、私立はABCの偏差値群ごとにに分けた
正答率のデータを載せてあるから。
294名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:15:54.17 ID:midvRP4G0
>>280
それを分かってるのは、数学の学者さんくらいの
人達だけだと思うよ。ほとんどのヤツは、分かった気に
なってるだけ。
295名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:15:54.84 ID:7JNaxsBK0
>>289
> 自然数同士を足したものは自然数である。(自然数の群としての定義)

ごめん。意味が分からん。群としての単位元は? 逆元は?

296名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:16:16.51 ID:yd90t+Qg0
自然数とは何かなんて考え出したら
アッという間に人生終わるからやめとけ
297名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:16:19.30 ID:uTTJxex80
>>292
∞=∞+1だから
298名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:16:26.06 ID:mzBiQ+Dy0
すべての実数はすべての有理数よりもどれくらい多いんだろうな
299名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:16:42.21 ID:CyiDMx8t0
自然数に0を含むかどうかさえ数学者に統一見解はない。wikipediaより

自然数を 1, 2, 3, … とする流儀と、0, 1, 2, 3, … とする流儀があり、前者は数論などでよく使われ、後者は集合論、論理学などでよく使われる(詳しくは自然数の歴史と零の地位の節を参照)。
いずれにしても、0 を自然数に含めるかどうかが問題になるときは、その旨を明記する必要がある。自然数の代わりに非負整数または正整数と言い換えることによりこの問題を避けることもある。なお、日本における初等中等教育では「自然数は 1 から始まる」と指導される。
300名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:16:55.16 ID:PRX2DuKC0
>>261
まあ漏れが高校現役の時言われたセリフだけどなw
>>269
今のご時世明らかに大学新卒って銘が必ずしも有利じゃないからなぁ
まあ面接とかでどう立ち回れるかに掛かってるんじゃないのかな
301名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:17:37.92 ID:3aSyfu9NO
これ分数の計算や円錐体や三角錐体や円錐台の体積求めろて問題出したらかなり答えられない馬鹿がいるだろな
全部小学校6年の知識で計算できるはずだが
302名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:17:47.94 ID:ixxEmPup0
>>292
> 「全ての奇数と全ての偶数では、どっちの方が多いか」に対して、
> 「プラスの数では奇数と偶数の個数は同じで、マイナスの数でも同じだが、0
> があるので、偶数の方が1つ多い」
> さて、どこが変?

おまえが変w
303名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:18:15.41 ID:IcyzXINl0
>>288

オッサン世代は競争相手が少なかっただけだろw

昔からふつうに中国人や韓国人のが頭良かったし
ただ学力調査に参加してなかっただけで
304名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:18:29.42 ID:uTTJxex80
>>295
確かに群ではなかったね…
305293:2012/02/25(土) 22:19:00.88 ID:qzvW0uXq0
訂正
×国公立はSABCの偏差値群ごとに
○国公立はSABの偏差値群ごとに

あと、おおざっぱな学部の分野ごとにも正答率を分けてある
306名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:19:07.91 ID:midvRP4G0
>>301
使わないから忘れてるだけだろ。
学力とは、ぜんぜん関係ない話だと思うけどな。

ただたんに、最近の若いヤツはバカになった、
って言いたいだけなんじゃないかと。
307名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:20:47.21 ID:CzBhzHsb0
微分 かすかにわかる
席分 わかったつもりになる

・・・このパソコン、俺をなめとるのか!?
308名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:21:02.64 ID:mzBiQ+Dy0
思い出さないことはどんどん忘れ去られていくね
309名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:21:30.15 ID:zvrZ4Gkz0
ゆとり前は、小5で「平均」「割合」「速さ」をやってた。
ゆとり時代は、小6でやることになって、多くは分からないまま卒業。
今回の新指導要領で、小5で「平均」「割合」、小6で「速さ」になった。

今の小学生の方が、「平均」「割合」はちょっとましになるかも。
310名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:22:05.81 ID:O7+sFxyh0
若者がアホになったというニュースは世間にウケるんだな。
同様に団塊が高度成長を支えた、団塊ジュニアは辛酸を舐めたというニュースも同様。
マスゴミは人気商売だから人口多い世代に甘く人口少ない世代には辛辣。
311名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:22:11.62 ID:0txwGANN0
>>287
ペアノの公理くらいは知ってますが、何か?

>>290
そうかあ、集合論は使っちゃあダメだろうし
公理の無矛盾性も必要だなあ。そりゃあ難しい。
312名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:22:43.33 ID:1Yesg0mL0
さすがに30万は盛りすぎと中国が認めた事が笑えるw
313名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:23:14.56 ID:mzBiQ+Dy0
小学校の後半はどんどん授業が進むからな
314名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:23:40.54 ID:CPtphpO4i
お前らならこれぐらいすぐ解けるよな?

【問】
2のn乗(n:自然数)の数の各ケタを並び替えて異なる2の累乗数を作ることは可能か?
ただし、「1024」を並び替えて「0124」のような最上位桁に0を持ってくることはできないとする。
315名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:24:04.45 ID:rLhXrIyI0
>>309
中学受験塾はゆとり前メニューなんだね
316名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:24:13.81 ID:mClXKNrY0
結局こんなのゆとり世代じゃなくても同じくらいの正答率になるんだぜw
むしろゆとり以外の世代の方が低かったりしてなw
昔から頻繁に行われている最近の若者が〜が今も行われていて
お前らがそれをやり出す年齢=すなわち老害になってきただけだ
317名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:24:20.17 ID:uTTJxex80
>>313
低学年で、授業進度を下にあわせ過ぎな気もするけどね。
318名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:24:36.14 ID:e1NneZJr0
>>309
「割合」と「速さ」は密接な関係があるから
同じ学年でやらないとだめだと思われ。

「速さ」も5年に下げるべき。
319名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:24:36.68 ID:cJOQajSu0
平均の概念を理解してなくても人間として立派な人はたくさんいるだろ
320名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:26:35.49 ID:Ema0c13ZO
>>292
>プラスの数では奇数と偶数の個数は同じで

いや、違うかも知れんぞ?
321名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:26:41.76 ID:mzBiQ+Dy0
そりゃまあ、ゴルゴ13のさいとうたかをは九九も覚えてないけどえろう稼いどるし
稼いでなくても正直で真面目な人間は腐ったIT社長より立派だと思うわ
322名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:26:50.49 ID:uTTJxex80
>>319
立派という価値基準を、人間性に求めるならそりゃ何でもありだし、否定はしないよ。

でも、大学にまで行こうという人でその拠り所はないでしょ。
323名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:27:05.63 ID:0txwGANN0
>>318
カリキュラムは減らしすぎるダメになるという典型
なんでしょうなあ。オチこぼれがどこで生じやすいか
分析して、その箇所を上の学年に上げてみたら、
かえって理解度が下がったり。

いったい、何をやってんだか。
324名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:27:24.41 ID:tjerppYw0
>>316
ならない。
俺らの時代は文系でも解の公式暗記してたよ。
325名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:27:46.95 ID:y9+sUiy70
おいゆとり




現実をみろ




昔から若者云々なんて価値判断の話じゃあない




あらゆる現場の人間がゆとり脳ヤバイと肌で感じてんだよ




まあおまえらゆとりが自分がヤバくないと思ってること自体がゆとりヤバイの証明なんだが




おまえらゆとりがゆとりヤバイ!と言い始めたらゆとりはやばくないwwwww



でもそうわならんのだなw
326名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:28:00.39 ID:olZBHcBf0
加重平均と算術平均の違いがわからないというならまだ理解できるんだが。
実際、ネットを見てると大人でもそんな感じだし。
327名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:28:09.37 ID:SitYDHh0P
結構注意深く読まないと引っかかりそうな問題だな。
これをもって、平均を理解してないとかいうのもどうかと思う。
328名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:28:09.44 ID:r2hugvP40
>>7
平均が理解できたら政治家にとっては都合が悪いからだろ?
76%も理解してるんじゃ、意外に日本の未来は明るいぜ
329名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:30:22.80 ID:y9+sUiy70
大体学校の教科書なんてレベル低過ぎで




独学でぱらぱら教科書めくってるだけで全部理解暗記できたレベルなのに




あの低レベルから3割も内容落とすとか終わってんぞ




一番やっちゃいけないことはレベルの低い方に合わすこと




それをやっちまった日本は終わる




ゆとりやってた間、世界中で学力アップを必死でやってたのに日本だけ逆行




それがコレだよwwwwwwwwwwww
330名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:32:23.48 ID:7tNzRVU70
>>314
わからん(^^;
直感としては「存在しない」
同じ桁の数が3,4個しかないから並び替えで成り立つと思えない。
ないことは証明できん。
331名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:33:49.93 ID:ixxEmPup0
>>1
これ ほんとーに悲惨だなぁ

今日朝目覚まし土曜日のアナウンサーが
この話題で、
同じ平均についての問題を言われて素で間違えてたよ^^;

フジのアナウンサーって、あふぉしかいないのか?????
332名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:34:36.20 ID:jW78mVMf0
%の魔術に惑わされるな

ヴァカはどの世代でも一定数以上いる

問題は母数が大きければ、問題視されなく、小さくなれば問題とされることだ

母数がどうあれ、ヴァカはヴァカなんだよ
333名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:34:44.97 ID:+vJgan640
ジェンダーフリー教育も相当問題があると思うが、野放しにされている
334名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:35:19.31 ID:yd90t+Qg0
解答者のモチベーションがどうだったのか気になるわ
体力測定とかも、平均下がったのは真面目にやらないやつが増えたからだろ
335名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:35:30.19 ID:y9+sUiy70
もうゆとり世代は




日本人じゃあないな
336名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:36:08.40 ID:oPA9ee6b0
>>295
加法の単位元は1だろ。
逆元は自然数の範囲じゃ存在しない。
半群だね。
337名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:36:23.93 ID:mzBiQ+Dy0
ま、俺も含めて大抵の人間は大馬鹿物だよ
こんなにたくさんのレスであふれる2chで賢い人間なんて見たことないのがその根拠
338名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:36:54.62 ID:CzBhzHsb0
>>331
>フジのアナウンサー
「訃報(とほう)です」「脆弱(きじゃく)」
と読んだのは蛆だったか?
339名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:37:14.49 ID:TiRoKInV0
正直成績悪かったけど、流石に「平均」はなあ・・・
340名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:37:29.46 ID:dTNz8++y0
>>127
数学では『混乱の恐れがない限り』多少省略する事は多い。
おまいみたいな曲解する馬鹿は基本スルー。
341名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:37:49.03 ID:uTTJxex80
>>331
パーセントの増減を、ポイントで言うのはすごく違和感を感じるんだよなぁ

「30%から28%と、前回にくらべ2ポイント減で…」
342名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:37:49.94 ID:y9+sUiy70
体力測定なんか




むかしってからみんな適当にやってたわ




頭もバカになり体力も激減




測定は難しいが競争したことがまともにないから




精神力も超低レベルなんだろうな




もう同じ日本人じゃないわな
343名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:39:59.16 ID:rLhXrIyI0
犬HKの女子アナだって
逆手(さかて)を(ぎゃくて)って読んでた

先日はフジ?のお天気で女子アナが
横ばい(よこばい)を(おうばい)だって・・・言葉もない
344名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:40:08.65 ID:uTTJxex80
>>336
俺が、(せめて)モノイドというべきところを、
ざっくり群と言ってしまったせいで、
君に恥をかかせてしまったことを、大変申し訳なく思っている…。
345名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:40:36.89 ID:7EO5Fu8g0
>>79
そうは言っても配られたカードで勝負するしかあるまい。
40前後の世代の若いもんを育てる器量が問われてるよ。
ここを間違うと団塊Jrが団塊と同じ醜悪な轍を踏む事になる。
346名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:40:53.07 ID:cWgbnZFa0
>>314
>2のn乗(n:自然数)の数の各ケタを並び替えて異なる2の累乗数を作ることは可能か?

直感的には、同じ桁数の自然数の中に、
2のn乗は高々4個しかないので、
なんとなく無理そうだが
347名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:41:08.48 ID:LmdS1UCs0
偏差値50以下の大学はいらない
348名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:41:44.54 ID:y9+sUiy70
337おまえがバカなだけだよwwwwwwwwwwww
349名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:42:12.33 ID:CyiDMx8t0
>>340
平均の意味が日常言語と数学用語で違うので日常言語の意味に自信があるほど間違う。

例えば教育によって地方でも標準語イントネーションを完璧に使える人が増えた。この人々に西洋音律の歌を歌わせて音程が外れていると「最近の学生はイントネーション能力が低い」と決めつけるようなもの。
350名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:42:15.27 ID:jW78mVMf0
スクツ(巣窟)とかガイシツ(既出)とかマエチョウ(前兆)とか読まれたら、オマイラもムネアツだろ???
351名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:42:16.51 ID:sfrCMdtvO
小学生のとき同級生が手裏剣をてうらけんって言ってたのを思い出した
352名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:42:23.42 ID:uTTJxex80
>>345
ゆとりゆとりと嘆くのはアホでもできるからな。

ここで、ゆとりの使い方、いなし方、仕上げ方を身に着けた管理職世代が上にいける訳だ。
これから10年ゆとり卒だぞ? 嘆いている暇はない。
353名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:43:21.81 ID:cWgbnZFa0
>>341
>30%から28%と、前回にくらべ2ポイント減で…

30%の2%減 っていいかただと、
0.3 x 0.98 = 0.294 (29.4%) になるんだよ!
354名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:43:30.47 ID:mzBiQ+Dy0
>>346
それ関係なくね?
355名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:43:33.62 ID:ZL5xK1JXO
平均と言ったって色々あるし
その全ての数学的・統計学的意味及び意義を答えろ
と言ったら、何割の日本人が正確に答えられるかね
356名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:43:58.14 ID:it2sP/r/0
低学歴2chで調査したら誤答が7割超えるだろうなww
357名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:44:11.78 ID:y9+sUiy70
ユトリアズワーストワン




これで日本滅亡を描いて世界的ベストセラーになるしかないな
358名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:44:14.74 ID:M6vz/L9c0
>>352
ゆとりを理解できるのは、ゆとりだけ。
359名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:44:26.39 ID:F3oiPCkS0
平均の性質を知ってるかどうかを試すにはいい問題だが
正規分布じゃなかったら平均取る意味すらないから、平均の意味合いを知ってる人からしたら問題に不満も抱くよな
360名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:45:13.81 ID:jW78mVMf0
と、>>358が 禿しく ゆうとります
361名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:45:33.09 ID:CzBhzHsb0
>>343
>横ばい
横パイ? 好きですw
362名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:46:04.24 ID:mzBiQ+Dy0
>正規分布じゃなかったら平均取る意味すらない
ないの?
363名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:46:08.94 ID:uTTJxex80
>>351
やだ…なんか格闘ポケモンの技っぽい…

>>353
6.6666パーセント減だろ!なんてことは言わないよ。

ただ、違和感を感じるだけです。
スプレッドで使われるような、bpとかは違和感ないんだけどね
364名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:46:22.50 ID:g/gQeybu0
織田信長を
裏切った人
5人書きなさい
正解率2%程度だろw

竜造寺四天王の名前を全員書きなさい
正解率0.4%程度だろ
365名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:47:27.11 ID:JgWykF850
これは平均の理解というより必要条件、十分条件の理解が足りないんだと思った
366名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:47:28.91 ID:UtXkDb2N0
平壌が北朝鮮の首都だから平均は多分隣町・・・
367名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:47:48.88 ID:WqnQNy3q0
>>301
原理まで言い出したら小学生じゃ無理だろ。
368名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:48:09.44 ID:3aSyfu9NO
>>343
馬鹿アナウンサーいるよな
〇〇準教授を〇〇準 教授って言う馬鹿アナウンサー
〇〇 準教授で準は名前ではなく準教授と言う役職だとわかっていない
そして〇〇助教の助教授も〇〇助教て助教呼び捨て
アナウンサーおまえが助教授を助教て略式で呼び捨てすんな馬鹿アナウンサーって突っ込みたくなる
準教授とか助教とか意味全くわかってないアナウンサーがかなりいる
本当に日本人か?と思う
NHKにも多い
369名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:48:25.20 ID:uTTJxex80
>>361
いや、下パイだろ

>>366
ピョンキュン?
370名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:48:31.13 ID:iWH6Zg090
外国人留学生と学力で張り合えないんなら

他の能力を見出して磨くしかないな
371名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:48:33.01 ID:7EO5Fu8g0
>>358
世に伯楽あって、しかるが後に千里の馬ありってな。
共感は無理でも理解はできる。このあたり前のことを理解出来ないのが団塊。
団塊Jrが劣化団塊で終わるか、ゆとりを率いて困難な状況を切り抜けられるか、
試練の時だと思うよ。
372名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:48:56.34 ID:olZBHcBf0
>>364
竜造寺四天王は論者によって選定が違うだけで別に5人いるわけではないぞ。
373名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:49:48.75 ID:odgnLDjg0
平均9cm
374名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:50:49.44 ID:uTTJxex80
>>368
プロであるアナウンサーをかばうつもりはないが、

大学を出て一定の年月が立ってる人にとって、
今の教授たちの呼び方はいまいちピンとこないんだよね。
375名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:50:58.00 ID:yd90t+Qg0
オレの感覚だと龍造寺四天王を答えられるのは0.01%以下なんだが
376名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:51:20.57 ID:mzBiQ+Dy0
四天王とか十哲とか三○○とかを見ると条件反射的に暗記しようとするヤツがいて鬱陶しかった
377名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:52:05.51 ID:dTNz8++y0
>>346
無理
2数の差が9の倍数になる
以下略
378名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:52:45.07 ID:FFyHWLdp0
ご飯を食べたことのある日本人の半数の寿命が平均以下
したがってご飯は健康に悪いwwwww
379名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:53:27.09 ID:uTTJxex80
>>376
そういうので一番多そうなのは、ソロモンの72柱かな?

中学の頃は28宿星とか覚えてたんだけどなぁ
380名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:54:45.24 ID:M6vz/L9c0
>>371
なるほどな。だが俺はもう匙を投げた。

いや、匙は勝手に投げ「られた」という受け身表現が正解。
381名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:54:51.50 ID:uv0tuzMh0
>>217

定義みたいなものかね。

それを正確に納得いく説明をするならばそもそも自然数とはなにかということが問題
となる。つまり自然数の定義ね。たとえば1,2,3、・・・のようなものじゃ
定義になっていない。
そこでもっとも基本的な数として実数というものが17個の公理を用いて定義されている。
もちろん実数内の演算が閉じていることは前提だ。
それで自然数というのは実数の部分集合として定義されている。
簡単に言うと、集合Dは0を元として持ち、集合D内の任意の元aに対してa+1もD内の元になる。
このようなRの部分集合を継承的部分集合というのだが、
簡単にいうと、0を元として持ち、演算で一個ずらしてもまたその集合になるということね。
つまりD+1=D。わかりやすくするためにこういう書き方をする。このイコールは
集合としてのイコールね。そして自然数というのはRの全ての継承的部分集合の
共通部分として定義されている。継承的部分集合というのはたくさんあるけど、この定義
によると自然数というのは全ての継承的部分集合に含まれるのね。

まぁわかりにくいかもしれない。この定義は実際演算が閉じていることとは関係ないが
なぜ閉じているのか理由を考えるならこのレベルの定義から始めた方がいいのかも。

最後にもう一度言うが閉じていることは前提。むしろ最初からそういうものを考えていて
実際閉じてないものに対しては考えてないんだよ。実際なにも矛盾が生じないし
私たちの感覚とも一致する。定義とはそういう風にうまく定義されているんだよ。天才が
やってることだからね

382名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:55:04.31 ID:DHSNTdM30
今は半分が推薦なんだっけ
進学率は今のままでもいいけど学力入試の割合を上げるべきだとは思うな
383名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:56:29.76 ID:MouPGBfh0
学力の低さよりも努力の原動力となる意欲の低さが問題だな。
さらに言えば学習意欲の低い生徒や児童を救えていないという小中高の問題がある。
これは構造的な問題だよ、世代批判じゃ何も解決しない。
384名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:57:36.52 ID:mzBiQ+Dy0
>>382
重要なのは選抜方法ではないと思うんだね
工夫すべきなのは入学資格ではなく受験資格の方

>>378
乳幼児死亡率について少し考えてみよう
385名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:58:11.24 ID:C8k3G65x0
国民一人当りの借金とか言ってもムダだったなw
386名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:58:43.46 ID:4QI8g9Vk0
>>368
>〇〇助教の助教授

よく意味がわからんのだけど、
助教は助教であって助教授の略ではない。
もう一つ、「準教授」ではなく、「准教授」だ。
387名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:59:11.50 ID:9ynFJB5r0
単純に忘れてるだけだろ 
388名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:59:47.35 ID:MgOzNNXQ0
ニュース原稿の漢字(それも中学高校レベルの)が読めない女子アナがいるくらいだからなあ。
389名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:00:03.47 ID:geK6Y3K10
馬鹿か?ゆとり教育じゃなくて、名前かければ入れる大学が増えたのが原因だろw
390名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:01:29.61 ID:uTTJxex80
>>385
そういう単純平均じゃなくてさ、
納税額別で借金の国民負担を計算するべきなんだよね。

国の税収額と、自分の納税額で簡単に計算できるんだけど。
391名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:02:09.07 ID:DHSNTdM30
俺は進学率が上がること自体は正しいと思う
Fランは潰せとは思わない
ただまあ進学する先は自分の学力に見合ったものであるべきだとは思うな

あと、卒業を難しくしなさいよ
392名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:04:34.30 ID:sIPQxETV0
問題
○×で答えよ。(理由も)

「身長の平均値は、常にその標準偏差より大きい。」
393名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:05:30.68 ID:mzBiQ+Dy0
>>383
競争しかモチベーションを上げる方法を知らないかわいそうな人が問題なのだね
「相手に勝つ!」
そのことにしか喜びを見いだせず、それを目的にしなければ動機づけできない人
そしてそれを子供にまで押しつけてしまう人
すべてがそれに染まってしまったりとか
「○○したい!」ではなく「他人よりも○○したい!」
常に
自己実現だろうが娯楽だろうが学問だろうが金儲けだろうが「他人よりも!」これ重要
勝てればいい!勝てさえすれば!勝利とは他人より抜きんでることなのだ!
たとえ片腕を失い一文無しになったとしても他の全員が両腕を失い大借金を抱えていれば
「わたしは勝った!勝ったのだ!」と
394名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:06:50.87 ID:ye/EvZMk0
続き立ってたのね、別ソース含め実質5か

「有効数字とか誤差とかいう奴は問題の理解ができてない」って意見多かったけどさあ、
問題の理解なんて話を持ち出さないといけなくなった時点で「調査」としてはダメだと思うわ
395名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:06:54.57 ID:F3oiPCkS0
中日新聞のこれ思い出した
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up85748.jpg

>>362
なくはないが普通それなりにフォーマルな場で平均いくつでしたっていったら
分散教えろとかヒストグラム見せろとか言われるし
一応前提は正規分布じゃないの?
396名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:06:57.15 ID:gOi47fpYO
中学時代の「○×で答えなさい」で

「食塩水にフェノールフタレイン溶液を加えても色が変化しなかった理由は、食塩水が中性だからである。」
で騙されたなぁ。





解答は×。
「中性だから色が変わらなかった」、のではなく
「アルカリ性ではないので色が変わらなかった」、が正しい、とか
言われりゃ確かにそうだけどさww
397名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:07:34.80 ID:1AOJ8g860
サッカー日本−韓国戦の俺の予想

日本が得点する確率 20%
韓国が得点する確率 50%
どちらも無得点の確率 40%
398名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:07:51.37 ID:IcyzXINl0
昔と違ってネット教育にも時間を割かないといけなくなったからだろ





以上。
399名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:08:22.60 ID:uv0tuzMh0
>>381
すこし訂正。
実数の集合Rが閉じていることは前提だが
自然数の集合Nが閉じていることは、普通に背理法で証明できますね
すみません
400名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:08:32.21 ID:2eVfQrna0
昔も知識の貧弱さは酷かったな。
もう20年以上前だが、ニューヨークの場所を西海岸と指したり
インドがエジプト辺りにあると思ってたり、そんな大学生がいた。
やつらが平均の意味を正しく理解してたとは、とても思えん。
401名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:09:25.43 ID:uTTJxex80
>>392
身長0cmの人が30%近くいるとは思えないなぁ
402名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:10:15.32 ID:ExiXBC8V0
totoBIGはS〜Fを以下の配分で発券します。
S: 0.23%
A: 0.23%
B: 1.24%
C: 1.73%
D: 9.23%
E: 65.35%
F: 21.99%
過去の当選数は以下です。
S: 12
A: 3
B: 25
C: 17
D: 38
E: 69
F: 2
最も当たりやすいのはS〜Fのどれでしょう?
この問題、BIGスレでは理解できない奴多すぎ。算数もできない奴が増えたと感じた
403名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:10:29.09 ID:gOi47fpYO
>>392
×
現実的には○だけど、数学的には×。
平均と標準偏差は別の数字で、平均が小さくても標準偏差が大きいバラついた集団ということもありえるので。
現実的には○だろうけど。
404名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:12:15.61 ID:F1/7n19M0
この質問から見ると数学が出来ないと言うより文章を理解できていない、読解力に問題があるのでは?
405名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:12:33.86 ID:8+gtkeSl0
>>391
Fランはつぶしたほうがいい。
いつまでも卒業しないアホが増えるだけ。
大学にとってはその方がいいだろうがw
406名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:14:21.34 ID:sIPQxETV0
>>403
正解。

では、これは?
「2つの正の数の平均値は、常にその標準偏差より大きい。」
「3つの正の数の平均値は、常にその標準偏差より大きい。」
407名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:19:30.57 ID:QAbWIq9O0
いいんじゃねーの、まだ大学生なんだから
これで恥ずかしいと思ったら勉強に見が入るだろうしw
恥ずかしいと思わない奴が社会に出て致命的なミスを犯すんだろうな
408名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:19:44.19 ID:sIPQxETV0
>>396
それおかしいよね。記述問題なら必要十分条件を答えないといけないことが
暗黙の了解になっているけど、○×問題なら十分条件だけでいいはず・・・・

まあ明文化された根拠は知らないけど・・・
409名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:19:45.80 ID:DGBxusUU0
つうか平均なんてまやかしだろ
ピーク値の方が現実が見える
410〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/02/25(土) 23:21:16.76 ID:6vraS7Ko0
ちょっとこれ・・・民主党議員でためしてみな
80%くらいひっかかるとおもうから
411名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:22:02.85 ID:ZeynPC820
下位国立医入学者の約半数が
二次で面接・小論文のみという時代

学力低下は当たり前

268 :エリート街道さん:2011/04/19(火) 02:41:17.88 ID:BFWZcXYf
下位国立医定員  前期定員  それ以外
  2167人     1141人  1026人
             (52.7%)   (47.3%)
      総定員     前期   それ以外 (前期比率)
 1旭川  112      40     72     ( 36% ) 
 2弘前  105      65     40     ( 62% )
 3秋田  117      52     65     ( 44% )
 4福島  105      47     58     ( 45% )
 5筑波  105      58     47     ( 55% )
 6群馬  102      47     55     ( 46% )
 7富山  105      60     45     ( 57% )
 8福井  110      55     55     ( 50% )
 9三重  125      75     50     ( 60% )
10鳥取   98      53     45     ( 54% )
11島根  100      60     40     ( 60% )
12広島  117      70     47     ( 60% )
13山口  104      51     53     ( 49% )
14徳島  114      72     42     ( 63% )
15香川  107      57     50     ( 53% )
16愛媛  107      40     67     ( 37% )
17高知  110      65     45     ( 59% )
18大分  110      65     35     ( 65% )
19佐賀  106      51     55     ( 48% )
20宮崎  118      58     60     ( 49% )

 合計  2169    1143   1026 ( 53% )
412名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:22:16.90 ID:nA3jEN2O0
最低限でも国公立の工学部は4年で卒業するには単位で足切りされるからそこまではひどくないと思うが・・・
何処の大学により何年に壁はあるかは違うが60%ぐらい4年で卒業できるかフィルタリングされてる気がする
ただ同じ大学でも教育とかは平和そうにしてたな
413名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:22:17.14 ID:vzEhKDeh0
とはいえ学力がしっかりある
例えば東京大学の学生とかはまるでマインドコントロールにでもかかってるようなのばっかりだしな
半分寝てるんじゃないのみたいなぼーっとした顔してるのばっかりだぜ
414名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:22:58.91 ID:0txwGANN0
>>405
Fランは、教育機関ではなくて、福祉厚生機関だから。

社会にすぐには出せない若者を4年間隔離することで
失業率が見かけの上で下がる効果もある。

いいかげんに、定員割れが続く大学には公的助成金を
なくせば、それだけですむ話。実際に、助成金ゼロで
やってるBF大もいくつかある。
415名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:23:09.18 ID:L0w+lFke0
>>397
何この中途半端な釣り
416名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:24:51.50 ID:DHSNTdM30
>>411
これは酷いし怖いな
まああまりにアレなのは医師国家試験に受からないだろうが
417名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:24:51.12 ID:/kmc8pRP0
どうせ引っ掛け問題だったんじゃね?
418名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:25:42.49 ID:Br791Km2O
>>417
超簡単な3択問題だったよ
419名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:27:06.16 ID:gOi47fpYO
>>406
うーん、計算したらわかりそうだけどなんとなく
上は正しくて下は間違いな気がするな。
標準偏差は2乗の平均から平均の2乗引いて√、だっけ。
M=(X+Y)/2として
√{(X^2+Y^2)/2−M^2}?
これとM比較して……

下はなんか直感的に違う気がするなー、よくわからんけど。
420名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:27:18.35 ID:WhUVE/pp0
90年代の進学率は30%台だったのに
今は9割ぐらいだろ

比較にならないわ
421名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:27:43.11 ID:uTTJxex80
>>409
最頻値と、中央値と、平均値はそれぞれ使い方が違うからな。
422名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:28:17.30 ID:mzBiQ+Dy0
9割も進学できるようになったのならそれは素晴らしいことではないだろうか
423名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:29:28.05 ID:m9Cise3T0
>>23
おまえの主張はスレタイから考えて無理がありすぎるw
素直にあきらめて勉強すればいいじゃない
別にゆとりも知らなかっただけで理解出来なかったわけじゃないだろ?
違うのか???
424名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:29:55.67 ID:WhUVE/pp0
進学率が上がった分 馬鹿が増えるのは自然なこと

学力低下と決め付けるのは早い
425名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:30:03.37 ID:gOi47fpYO
>>421
それぞれまったく別物じゃん。
字面見たらどんな値でそれぞれ別物、ってすぐわかるじゃん。
426名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:30:22.80 ID:3aSyfu9NO
なんか昔超難関大学とか言われてた大学も今受けたら受かりそうだな私学なら
でも今更超名門難関大学と言われてる大学入り直しても人生リセットするにはおせーよて話しだが
全く俺達の世代は大学は少なく世代人口は多く受験戦争でおまけにバブル大崩壊真っ最中で若いヤツのことなんて知ったことではない死ねよっててめえで何とかしろだった
それ考えると今のガキは恵まれ過ぎて天国状態だな
実質の求人数はバブルのころより今は増えている
内定率なんて分母の大学生数が1,5倍に増えてんだから全く参考にならん
427名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:30:29.03 ID:P+sjTfdV0
>>417
ちょっと検索すれば出てくるんだから、自分でやってみましょうよ。
http://mathsoc.jp/comm/kyoiku/chousa2011/surveyslip0955.pdf
428名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:32:26.62 ID:lANuE/WM0
>>378
マジかよ!!これからパン食に切り替えるわ!!
429名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:32:41.65 ID:L0w+lFke0
>>426
その通り
求人数は増えているが、馬鹿すぎて採用出来ない
馬鹿の割に大手ばかり受ける
どうしようもない
430名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:33:04.72 ID:sIPQxETV0
>>419
正解。
下は反例を一個見つければいい。
(たとえば、(1, 1, 100) 。平均は102/3、標準偏差は約140/3。よって標準偏差の方が大きい)
431名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:33:10.08 ID:uTTJxex80
>>425
なぜ、君がそこにエキサイトしたのかよくわからんが、

平均は平均で、ピークはピークで使いどころが違うわけで、
まやかしだと一手に切り捨てるものじゃないよという話なだけだが
432名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:33:25.62 ID:TDGsOG+Y0
菅直人の漢字のフリガナ、ルビだらけの演説原稿の証拠写真だよ
http://twitpic.com/3usqd9
433名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:34:49.10 ID:m9Cise3T0
おまえらこれは小学校レベルの問題だから

大学とか関係ないからwww

はっきり言えば

ゆとり大学生の24%は 小学生以下のおつむ という事だ

日本オワタ
434名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:36:27.48 ID:cZ5d8Vu40
ゆとりもあるんだろうが、
確か日本は欧州よりも大学の数が多い。
箸にも棒にもかからない大学もある訳で、
そういう大学の学生が「平均」を理解してない結果なら
大したことはない。
435名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:37:18.00 ID:3aSyfu9NO
>>433
うむ
平均の概念をちゃんと理解できてるかどうかの問題だもんな
436名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:38:44.17 ID:E7u+NyXi0
>>413
そういう顔貌ね
437名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:40:11.27 ID:l38SH94r0
>>29
この手の記事の場合、正解だけを載せて、残りの選択肢を見せないからな。

>>396
厳密に言うとフェノールフタレインってph10まで色変わらないんでなかったっけ?

高校の世界史で、コンスタンティノープルが正解のところを、ゲームの大航海時代にはまってて、
イスタンブール。って書いたら×くらったのを思い出したな…
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 23:41:14.27 ID:kguJ0JM+0
だが、言われてみると
「平均」という言葉を説明しろ、と言われたら、少し焦るなw

「ある集団の個々人が持つ何らかの数値を合計し、それを集団の人数で割り算した数値」

これじゃ間違いかw
439名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:42:10.91 ID:CyiDMx8t0
>>435
文系の人間が日常言語としての平均の意味で判断するなら◯×◯が正解で逆になる。
440名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:42:44.88 ID:+kcTUzVpP
産経新聞にも載ってたがスゲーな今の大学生って
441名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:43:12.48 ID:0txwGANN0
>>434
国によって「大学」の制度が微妙に違うので、単純に比較できないが
人口に占める大卒の割合では、欧米先進国は日本より多い。

近年、少子化の中で大学を増やした日本がようやく進学率で
追いついた。
442!donki:2012/02/25(土) 23:45:21.21 ID:Uhr4Bi2T0
>>46

n + (n + 1) が奇数であることを数学的帰納法を用いて、証明する。

 n + (n + 1) は奇数である。・・・このことを(A)とする。

(@) n = 1 のとき

  1 + 2 = 3 であるので、(A)は成り立つ。

(A) n = k のとき、(A)が成り立つ、すなわち

 k + (k + 1) = 2k + 1 = 2m + 1 (mは任意の整数)

であると仮定すると、n = k + 1 のとき、

n + (n + 1) = (k + 1) + {(k + 1) + 1}= 2k + 3

= (2m + 1) + 2 = 2(m + 1) + 1 

よって、n = k + 1 のときも(A)が成り立つ。

(@)、(A)から、すべての自然数 n について(A)が成り立つ。

(証終)
443名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:45:54.94 ID:mzBiQ+Dy0
欧州は大学の学費がタダやろ
444名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:46:07.36 ID:F3oiPCkS0
>>409
平均って
有る数≒最瀕値≒中央値の時に
簡単に平均は何々だよで済ますためのものっていう俺の認識あってるよな
445名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:46:16.77 ID:MKLkeX400
>>25
つまり、大学進学率が15%前後の団塊、30%前後のバブルでも同じ割合って意味か?
今、Fランに行ってる奴は本来就職すべきって事言いたいなら賛成だが
446名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:47:13.29 ID:VUVZpxqQ0
バカじゃねえの バーカ バーカ  小学生でもわかるぞ バーカ バーカ
447名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:47:39.38 ID:ye/EvZMk0
実際の調査問題pdfリンクは丑が削ったんだな
どういう意図でこのスレ立てたんだか
448名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:47:44.66 ID:7tNzRVU70
>>377
なるほど。賢いな!
449名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:48:08.09 ID:MKLkeX400
>>30
これ見ると高専が良すぎる。
トヨタや電力に枠があって決まった人数行ってるって証拠だよな。
450名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:50:18.99 ID:E0/8t7kJO
これ問題が卑怯だろ
大学生はゆとりアホバカってのを言いたいがために作った問題だろ
451名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:51:16.30 ID:eDoXq0iS0
このスレで寺脇研の悪行に触れたレスってないの?
なんか問題の揚げ足取ってるレスばかりのような気がするんだけど
452名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:52:08.71 ID:0txwGANN0
>>445
なのに、就活スレになると「大卒の就職は悪い!!」って
話になるんだよな。少子化で大学増やしたんだから、大卒が
昔と同じように就職できるわけがない。
これをいくら言っても、当のゆとり大学生は認めようとしない。

極端な話、少子化のため、東大ですら昔なら東工大・一橋に行ってた
学生が入ってるわけで、さらに、東工大・一橋には、昔なら
千葉や横国レベルが入ってる。企業はそんな点も見るようになった。
453名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:53:11.76 ID:gOi47fpYO
>>451
寺脇ってゆとり教育ごり押しした戦犯か?
その名前には覚えがあるぞ、確か教授がボロクソに叩いてた。
454名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:54:41.90 ID:7tNzRVU70
>>442
バカなの?
455名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:56:02.81 ID:QEPXaSWs0
なんでこう話題につきものの
フランスに渡米のコピペが無いんだよ
456名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:57:10.65 ID:8t0wCGml0
>>377
意味がわからん。
解説プリーズ
457名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:57:37.52 ID:1DonpCF/0
もう量産型ゆとり馬鹿は修正不可能なレベルに達してしまったようだな…
今の小学生が社会に出るまで保つのか日本?…
458名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:58:15.50 ID:uv0tuzMh0
>>442
ワロタwww

n+(n+1)=2n+1 (奇数) じゃねぇかw
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 23:59:45.69 ID:kguJ0JM+0
このスレ、理数系のヤツばかりで話があわねえw
去るわw
460名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:59:54.93 ID:VkgPIgfg0
>>450
なんだ、お前解けなかったのか・・・
ユトリ世代は困ったもんだ。

>>451
寺脇はユトリ教育はたかじんの言って委員会で失敗だったと表明しているよ。
461名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:00:37.00 ID:tiYc3IZf0
>>452
>極端な話、少子化のため、東大ですら昔なら東工大・一橋に行ってた
>学生が入ってるわけで、さらに、東工大・一橋には、昔なら
>千葉や横国レベルが入ってる。企業はそんな点も見るようになった。
ナイナイ。2chで言われるほど今と昔のレベル差なんて企業は気にしてない。
採用担当者が個人レベルで感じてるところはあるだろうけど
462名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:00:54.51 ID:tmb2XqU70
これが国語とかだったら10%くらい間違えるんだろうなw
理系の人間にやってみろw
俺もだが高校生レベルだよ
463名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:04:16.95 ID:WYJhId1R0
文系は出題者の気持ちでも答えてろよ(´・ω・`)
464名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:04:18.82 ID:/m5klrMd0
自分の意思がちゃんと相手に伝わる話術と文章力があれば、それでいい。
と思うようになった今日この頃。
465名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:05:25.63 ID:We1XX72xO
記者「2と8の平均は?」
学生「4」
記者「バーカwwwwwwww5に決まってんだろwwwwwwwwゆとり乙wwwwwwww」
学生「オッサン相乗平均も知らないの?一口に平均って言っても種類があるんだよ?」
記者「は・・・?」
学生「まあいいや・・・気持ち悪いから話しかけないでくれないかな」


記者「最近の若者は平均も理解できないっと」
466名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:06:13.38 ID:DB1QJeNE0
問題解いてみたけど、
三等分線ができなかったぜ。
467名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:06:28.30 ID:k0/qwjCh0
理系の人間って、人の心を解さないよな
468名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:07:47.77 ID:HuGOL7f50
>>456
同じ桁の数をN, 2N, 3N, 4Nとする。Nは2のべき乗。4Nは存在するかどうかわからんが。
10進数として並び替え可能ならば、これらの差が9の倍数になるはず(証明略)。
4つの数の差はN, 2N, 3Nとなり、どれも9の倍数にはならない(Nは2のべき乗だし)。
469名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:08:31.27 ID:tIwI/pu10
>>452
そう、ゆとりも超受験戦争の団塊も能力分布が同じなら、分母がデカイ方が
上位何名のレベルが上なのは当たり前。
それでも、社会構造が大分変わって、ホワイト職が増えてきても、馬鹿が大学
行く数が多すぎて、本来はワタミや土方、トラックの運ちゃんになるのが大学行ってる。

一番賢いのは>>30みたいに高専に行く奴、高専でトップなら教授推薦で東大京大
の工学部に編入可能、ドロップアウトしても東大に在籍してたと証明できれば将来安定。

低辺でも地元の大企業や電力、トヨタ、マツダ、ホンダには安定して学生供給。
これが分からん奴は馬鹿だよ。
470名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:08:36.47 ID:HHefYxOoO
>>467
自然現象や科学に人の心が関与してないからな。
むしろ出来るだけ排除することを求められるから。
まぁ臨床系だとプラセボとかそういう意味での心理は考慮するが。
471名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:09:53.14 ID:aRoT6RLN0
>>414
さっさと働かせた方が、若者たちのためだと思うが。
472名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:10:07.59 ID:FhEzJId+O
今日新聞でやってみたら、一番目の問題だけ正解で二番目三番目は不正解でした。三番目が理解出来ない馬鹿に教えてください。
473名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:10:26.25 ID:HuGOL7f50
>>468
間違い。N, 2N, 4N, 8Nだわw
474名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:11:42.02 ID:uHBOgY7v0
私立の受験教科
国語、英語、社会
475名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:11:44.56 ID:HHefYxOoO
>>472
10人の平均年収が1000万、1億が一人とニートが9人。
476名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:12:26.69 ID:YB2sGo4T0
>>427
見てきたけど、これ、制限時間が各問5〜10分くらいなんだな。
問1-2の対偶問題なんて、1-1とセットだから2分30秒しかない。
しかも「指示あるまでページめくらずに……」とあるから、
たぶん時間が来たらその問題は強制打ち切りになる。
(うっかり間違えても直せない)

この条件下で全問正解する方がむしろすげーと思うぞ。
偉そうなこと言ってる上の世代の奴らは、
この問題を「まったく同じ時間制限で」全問正解できるのだろうか?
477名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:12:45.26 ID:tIwI/pu10
>>461
あるよ。
昔なら取ってた大学が今じゃ門前払い。
その逆で昔なら見向きもされなかった企業にそれなりの経歴の学生が申し込んでる。
478名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:13:21.69 ID:sKicHSFs0
おっさんは若者が学力低下って話題になると俄然盛り上がるな。
479名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:13:47.04 ID:DB1QJeNE0
>>472
100人の身長の平均が163.5cmでした。

→50人が100cmで、残り50人が227cmであれば、平均は163.5cmになる。
 だから、160〜170cmが一番多いとは限らない。
 もちろん、こんな例はありえないけど。

 でも、たとえば、男子の平均が170cmぐらいで、女子の平均が155cmぐらいで、合わせて平均で
 163.5cmだとすると、分布は二山になって、真ん中の平均付近は実は少ないということも十分
 ありうる。
480名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:15:39.59 ID:DRCD94Ph0
>>461
まあ、4月になると今度は「今年の新入社員は」スレが毎年立つんですがねw

>>471
旧帝大とか、せめてマーチ駅弁に行ける学生はともかく、
Fランにしか行けない学生は、さっさと働く方が得なんだよ。
だけど、それがわからんアホだからFランに行くんだ。

別に強制してるわけじゃねーだろ。オープンキャンパスに
参加するだけで、合格の権利がもらえたりする(笑)けど、入学するまで
帰さん!と言ってるわけじゃないw

あと、現実に高卒就職が厳しいってのもある。
481472:2012/02/26(日) 00:21:39.48 ID:FhEzJId+O
>>475>>479
マジでありがとう!そうか!
自分馬鹿だなぁー もっと頭使おうと思いました。
482名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:23:06.54 ID:tIwI/pu10
>>478
俺は低下なんて言ってないぞ。
戦後の10%未満、団塊の15%、バブルの30%の大学進学率でも
同じ程度だと思ってるけどな、分母が下がってるんだから上位1000人
選んでも昔より質が悪くなってると事実を述べてるだけ。
483名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:23:10.25 ID:eKYj6Fk20
理工系で平均も出せないとか、誤差伝播とかどうするんだよ。
484名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:25:40.15 ID:PwfIqiET0
月曜日の9の100乗日後は何曜日?
485名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:28:35.08 ID:4SpXu3yj0
>>484
水曜日
486名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:29:21.58 ID:PwfIqiET0
yes
487名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:34:16.71 ID:K1yG/NF20
>>465
屁理屈乙
488名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:39:05.45 ID:We1XX72xO
>>487
どこが?
489名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:40:00.65 ID:geadcZPp0
日本の大学も入学を簡単だけど卒業は難しいってしろよ。

入るのも出るのも簡単じゃ話にならんわ。
490名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:41:35.45 ID:FP3MJQ1D0
>>489 おまいが卒業できないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:44:25.40 ID:VhEPMsQj0
どんなアホでも進学できるからそうなるわな。
優秀な奴しか進学できないようにすべき。
5教科で毎回420以上取れる奴だけ。
492名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:44:56.16 ID:9qhSQGoa0
>>472
100人の身長の平均が163.5cmでした。

→たとえば99人の身長が162.5cmで、残りの1人の身長が262.5cmだとする。
平均値は163.5cmになるが、平均以上は1人で平均以下は99人になる。

ちなみに262.5cmの1人はNBAからスカウトされているんだ。

とか思ってみたり…
493名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:46:39.06 ID:nh98yDYn0
>>465
「一口に平均って言っても種類がある」と言いたいのなら
記者の平均は?という質問に相乗平均のみを答える学生もおかしいわな。
494名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:46:48.94 ID:geadcZPp0
>>490
何を根拠に見ず知らずの他人にそんな事言えるのか疑問だが、
俺は勉強は嫌いだけど学問は好きだから卒業出来る自信はあるよ。少なくとも今の制度よりは性に合ってる。
495名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:49:37.14 ID:HuGOL7f50
>>489
大学はやる気がある奴が実力をつける場所だろ。
卒業が簡単か難しいかでなく、卒業するときに実力をつけたかどうかだわ。
試験前にノートをコピーして、コピペ・レポートしか書いてない奴には分からないだろがww
496名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:50:07.61 ID:DB1QJeNE0
>>492
まあ、ふつうは平均付近が一番たくさんいるし、平均値なら、上も下も同じ数ぐらい
いることは多いよね。

日本人の平均貯蓄額とか、それに反する例だよね。
497名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:51:17.29 ID:nJMEK5tA0
今のバカ大学の学生なんて、20年前の高卒より、はるかに馬鹿。
498名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:52:18.79 ID:99YiDC6s0
>>497
あなたの最終学歴は?
499名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:52:31.78 ID:6bei3Sle0
元はゆとり教育のせいだろ。
しらなくったって卒業できるからな。バカだらけだわな。
500名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:53:01.54 ID:K1yG/NF20
>>488
相手の質問の意図を考慮に入れない時点でただの揚足取り
501名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:53:03.67 ID:HHefYxOoO
>>496
身長とか赤血球数とかは確か医学的には正規分布にほぼ従うといっていいはず。
低身長は−2SDで定義されてたはずだし。
まぁそういうことを求められてるわけじゃあないだろうけど。
ちなみに体重は正規分布しない。当然といえば当然だが。
502名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:54:33.67 ID:iwCRUDEt0
アベレージが理解できなくて、どうやって生きていくねん
503名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:54:45.09 ID:geadcZPp0
>>495
だから卒業が難しかったら卒業までに実力を付けたのが一目瞭然じゃん。
社会も「ああ、コイツはこの大学出身なんだな」じゃなくて「ああ、コイツはこの大学卒業出来る程頑張ったんだな」
「試験前にノートコピーしてレポートコピペしてただけじゃ無いんだな」って評価出来るじゃん。

卒業が簡単なら実力付けなくても卒業出来る訳で・・・
504名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:55:23.45 ID:zVDJ1K000
つか大学はいい加減口頭試問をもっと一般的にしろよw
せめて専門科目くらいは。
結局社会で役立つのは相手の言っていることをすぐに理解して返答する能力なんだから。
紙の前に座って考える力は高校や中学で身につけるもの
505名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:55:33.59 ID:usOKdkLCO
よく模試とかで選択問題になっている統計学や分布の範囲が、ゆとり数学の必修範囲から抜けてるからじゃないの?
相加相乗平均しか知らないし
506名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:56:25.28 ID:/9GUOu4T0
>>494
ん?
じゃあ、入学後必死に勉強すればいいんじゃね?
507名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:56:46.04 ID:iwCRUDEt0
つうか、これ大体日本語は、単語で意味を推察できるように、出来てるのに
たいらで、ひとしいって事も分かってないって事なんだろうな。
ひとしいは、等しいに通じるし、ついになってる対等ともつながってくるし
連鎖的に分からないことが、あるって推し量りますよ。ぼくは
508名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:58:28.28 ID:DB1QJeNE0
>>507
3回ぐらい繰り返し読まないと意味が分からないんですけど。
509名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:59:29.75 ID:c41sHD5f0
>504
それは職種にもよるし、求められている能力のうちの一つでしかない。
知識と思考能力、問題解決能力が高くないと質の高い仕事はできないよ。
510名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:01:19.82 ID:nlPrFj4u0
平均は知ってるでしょ
「3,4,5の平均は?」と聞けば彼等は「4」と答える
でもこの問題は難しかった

だから
この問題が不正解⇒平均を知らない
と言うのはちょっと違うと思う
511名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:01:45.07 ID:geadcZPp0
>>506
だから入学前に必死に勉強する癖に、入学してからは適当にやっても何とかなる今の大学制度はどうよ?って俺は言った訳で。
広く募集してダラけてる奴は容赦なく留年、退学させるようなのが本来の大学じゃん。日本の大学は少しズレてるよ。
512名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:04:00.04 ID:oKOevwBFO
三角形の面積求められないヤツ、早稲田でもいそう
513名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:04:04.45 ID:iwCRUDEt0
>>508
あれだよ、最近よく見るけど
以上の意味を間違えるのは、以っての意味を理解してないからなんだよ。
ほんと困るよこの間違いは。
514名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:05:05.88 ID:nlPrFj4u0
この問題は平均の問題と言うよりむしろ論理の問題だから
論理で考え込んだのかもしれない
515名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:06:01.88 ID:K1yG/NF20
>>512
いそうじゃなく、いる
私立文系は上位校でもバカが混じってる
516名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:07:22.81 ID:99YiDC6s0
この程度の文章でいらんこと考えちゃう人は大学数学無理だろ
517名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:08:19.01 ID:WNwzySjZ0
>>511
>>広く募集してダラけてる奴は容赦なく留年、退学させるようなのが本来の大学じゃん。

そんなのはアメリカの文化に過ぎないだろ。
イギリスなら同程度の学力を持つ労働者階級出身の人間と
上流階級出身との2人がいれば多くの場合後者を取るだろうし、
インドだとカースト枠外の最底辺階級の人間には、
そもそも大学進学の機会すら与えられない。
518名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:08:24.56 ID:D5qmz2rG0
>>3
Q「偶数と奇数を足すと答えはどうなるか」
1+1+2=4、1+2=3
柔軟に考えた本当の答え:どちらにもなる。

ほんとうにこの問題文正しいのか?


519名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:08:36.33 ID:HuGOL7f50
>>503
40点で卒業できる大学が60点じゃないと卒業できなくなっても意味がない。
大学卒業したら、終わりじゃないんだからw
「東大卒です(キリッ」→「あっ、そ。」
520名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:09:12.52 ID:K5yGSCWx0
数学以前に、日本人は基礎計算力が低いからなぁ
521名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:10:49.84 ID:99YiDC6s0
>>518
じょ、冗談?
522名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:11:48.19 ID:geadcZPp0
>>513
「n以降」をnを含めないと思って使ってる奴のなんと多い事。
523名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:12:33.50 ID:/9GUOu4T0
>>503
すまねぇ、そこまで言うなら最終学歴を教えてくれ。
524名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:12:52.78 ID:D5qmz2rG0
>>511
>広く募集してダラけてる奴は容赦なく留年、
 通信制大学がそんな感じだな。やる気とかそんな問題じゃない。
テキストやレポートテーマにかかれてない教授の意図を組み込まないと合格できないという・・・。

>入学前に必死に勉強する癖に、入学してからは適当にやっても何とかなる今の大学制度
 適当にやっても何とかなるなんてうらやましいな。偏差値50にも満たないFランク大学の特徴か?
525名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:14:51.90 ID:geadcZPp0
>>523
某音大ピアノ専攻卒です。

なのに普通の大学の事にとやかく口出すなって?それは言わんでくれ。
526名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:15:03.16 ID:21rZdEza0
「平均=100均」 だと理解してればこの問題が正解できたのにね 
527名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:15:25.21 ID:DB1QJeNE0
>>518
2問目、俺はこう考えた。
「100人の身長の平均が163.5cm」
→100人の身長を足すと16350cm? 

平均の有効数字が4ケタだから、合計は16345cm〜16354cmまでを含むから、
16350cmとは限らない。よって「×」

どうだ、間違ってるか?
528名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:16:50.28 ID:D5qmz2rG0
>>521
引っ掛け問題で作るんだよこういう問題。
偶数と奇数を各々何回使うのか示さないといけない。
各一回と書いてないのに、各一回と理解するのはだめだろ。
529名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:17:40.76 ID:d7GNRImb0
>>510
その問題だと平均を理解してない人も4って答えられると思う

難しいもんだね
530名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:17:44.62 ID:3hqAtOcp0
>>518
何個足すか書いてないからな。0個でもいいわけだし。
0個足す=つまり何も足さない とかって論法は算数や数学で常套だし、むしろ自然な考え。
531名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:17:52.80 ID:99YiDC6s0
>>527
お前の学校で身長はかるときは有効数字気にするほど精密に身長はかるんですか?
532名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:18:25.22 ID:/9GUOu4T0
>>528
じょ、冗談?
533名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:21:32.00 ID:wX95ZYwV0
>>24
200キロを5時間かかってるんだから時速40キロだろw
なんで間違えてるやついるんだよw
534名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:22:05.13 ID:d7GNRImb0
>>518
問題文がおかしいよな。
これをもって奇数偶数の理解は測れるわけがない
535名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:24:09.26 ID:BMwDBW/iP
    18歳人口  4年制大学入学者数
1989年  191.8万  47.6万
1990年  196.4万  49.2万
1991年  200.2万  52.1万
1992年  196.6万  54.1万
1993年  186.9万  55.5万
1994年  178.3万  56.1万
1995年  169.8万  56.9万
1996年  165.3万  57.9万
1997年  158.9万  58.7万
1998年  155.1万  59.1万
1999年  149.0万  59.1万
2000年  147.8万  60.0万
2001年  149.4万  60.4万
2002年  149.0万  61.0万
2003年  146.3万  60.5万
2004年  141.1万  59.9万
2005年  138.8万  60.4万
2006年  134.7万  60.3万
2007年  130.2万  61.4万
2008年  121.6万  60.8万
2009年  124.5万  60.9万
2010年  121.2万  62.0万
2011年  119.0万  62.0万

1991年が200.2万人に対して52.1万人だから
2011年の大学生が91年に受験していたら
200.2万:52.1万=119.0万:x
x≒31

半分が不合格
536名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:24:26.89 ID:nlPrFj4u0
>>529
3,4,8 のほうが良かった・・・
537名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:24:57.71 ID:K1yG/NF20
>>533
冗長ながら>>98が正答を示してるのに、今更?
538名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:26:12.70 ID:hyXSWWsd0
>>531
身長をはかるときではなく、平均が果たして163.5ぴったりなのか?って話
100人の平均値なのだから、普通に考えれば小数第二位を四捨五入して163.5になったと考えるのが妥当だろう
その場合、100人の身長の合計は16345〜16354の幅を持つことになる
このような解釈が出来ないようにするならば、平均は163.50と表すべき
539名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:26:20.86 ID:D5qmz2rG0
531
全員でぴったり16350cmになるように100人生徒を集めなきゃいけないんだぞw
正解は「生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる。
しかし、四捨五入をしていると考えられるため、16354〜16345と推察される。」
てのが正解だろうな。

数学的にどうか考えないまま問題を作るのはおかしいな。
この問題作った奴もゆとりだろ。
540名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:26:24.95 ID:99YiDC6s0
>>528
何言ってるんですか、1+1+2=4この例だと
奇数と奇数と偶数たしとるやんw奇数と偶数って書いてあるだろ。
こんな程度の文章で上げ足とってたら何も本読めないよ
541名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:26:30.82 ID:BMwDBW/iP
>>535
誤31
正31万
542名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:26:42.51 ID:DB1QJeNE0
>>531
だから、そういうバックグラウンドの知識を投入する必要があるってこと。
問題文だけの情報だと、>>527のような思考をしても間違いではない。
普通ではないけど。
543名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:28:40.26 ID:HuGOL7f50
>>527
間違っているよ。
544名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:29:40.74 ID:d7GNRImb0
>>540
揚げ足とられるような数学の問題文のほうがダメってのが常識だと思うよ
むしろ揚げ足のほうに本質があるかもしれないのがこういった分野の学問なんだし
545名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:29:42.84 ID:c41sHD5f0
>542
与えられた条件のみで考えるべきだから、○以外にはありえないよ。
546名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:29:59.52 ID:qeobPu+Q0
>>540
ユダヤ人とアラブ人を合わせると軋轢が起きるというとき、いちいちユダヤ人とユダヤ人とアラブ人を合わせるといいますか?
547名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:30:47.54 ID:wX95ZYwV0
>>518
それは屁理屈だと思うがなあ。
2n 2m+1で 2(n+m)+1 でしょ。
それ柔軟って言うのかな?
548名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:30:57.51 ID:99YiDC6s0
普通問題解くときって、問題文が正しいと思って問題解くだろ
549名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:31:11.83 ID:VFcqqOnH0
>>24
45キロだろなめんな
550名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:32:10.47 ID:D5qmz2rG0
>>535
18歳人口じゃなくて、こういうデータ見たほうがいい。
昔は高校から就職というのが多かった。
10年前でさえ大学行かすの馬鹿だろと思われてた地域もあった。
今は大学いかせなきゃまともに仕事すらないといわれている。
わからんもんよ。

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/08030317/002/001/003.htm
551名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:32:20.33 ID:d7GNRImb0
>>548
問題文が間違いだと思って読んでる人なんて居なくね?
552名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:32:35.03 ID:DB1QJeNE0
>542で変なこと書いてしまった。
>>539のようなことが言いたかったのに間違えた。

この問題、大学生の24%が間違えたと書いてるけど、2%ぐらいが
>>527のように考えたりしたかもなって思った。
553名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:33:21.96 ID:wX95ZYwV0
>>537
本当だw 携帯だからスレの1から100しか見てなかったわ。
恥ずかしいな みんなネタで間違えてるんだねw
554名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:33:57.72 ID:3hqAtOcp0
平均つーのは、avg = ∫yΔx/∫Δx だろ。連続関数的に書けば。

平均時速を求めるときに、30(km/h)+60(km/h)/2 みたいな勘違いをするのは、
平均時速がy軸:時速、x軸:時間であるところを、y軸:時速、x軸:距離 と勘違いしてるからだろう。
前者なら面積が時速×時間となり意味をなすが、後者は時速×距離となり意味をなさない。
図に書けば分かると思う。
555名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:35:13.52 ID:HHefYxOoO
>>537
妹が60℃の水と40℃の水を混ぜたら何℃になるか、って問題で100℃、って答えやがったから
「じゃあお前にお湯かけたら100℃になんのか!?」ってキレたら
「でも、お兄ちゃんと合わさったらきっと熱くなると思うよ……?」ってうるんだ瞳でつぶやいてスカートからパンツをしゅるりと(以下略)
556名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:36:05.01 ID:K1yG/NF20
>>544
他の設問が高度ならそういう考察も有効だけど、
これはちゃんとした数学の問題とは思えない
揚げ足とるのも問題作った奴と同レベル
557名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:36:07.64 ID:3hqAtOcp0
>>547
そもそも数学という学問自体が屁理屈の塊だろww

だから回答が屁理屈でも文句はいえない。
曖昧の余地なくきちんと問題を設定しないのが悪い。それが数学だろ。
558名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:36:31.10 ID:wX95ZYwV0
>>554
なるほど理系的な考えは面白いな
俺は文系のおっさんだからためになったわ。
559名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:37:25.19 ID:HuGOL7f50
>>554
分母を揃えないで加算する奴と大差ないくらい常識がないだけ。
560名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:39:32.11 ID:39Eurh2u0
そうだね
変な問題文多いね、算数・数学は
時々??ってなる
561名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:41:24.58 ID:d7GNRImb0
>>556
うん。俺も思えないからたぶんごくフツーな思考をすると思う。
でも、高度な考察で揚げ足的というか、より正確に解答したせいでフツーとは違う解答をした人間に不正解とは言えないと思ってる。
そもそも、この類の問題に触れている人からすれば何にも高度じゃないし、揚げ足とかの意識なくごく普通に不正解のほうの解答を導いてしまう可能性は高いと思う
562名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:41:26.55 ID:yw3FrQ/W0
速さの平均が調和平均だってのは有名な話。
563名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:42:03.93 ID:5VCavS1Q0
>>466
一番楽なのは、与えられた線分の長さを一辺とする正方形を3つタテに並べて



対角線引く方法かな
564名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:42:21.22 ID:D5qmz2rG0
>>547
屁理屈じゃないぞ。
正三角形を水平に動かして出来る空間図形をなんというか。
三角柱では不正解で、正三角柱が正解。

さんすうや数学って、こういう世界だから。
惜しいではなくて、文章に書いてあることを100%理解して、
文章以外の先入観を排除してとかなきゃいけない。
正しく理解する国語力がないと算数をとくのは難しいとおもう。
565名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:44:09.07 ID:wX95ZYwV0
>>314
昔、数学の実況中継の参考書整数編使ってた時
その問題見た思い出あるわ。
あの参考書おすすめ。細野だっけ?
566名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:44:38.59 ID:DB1QJeNE0
>>563
それいいね。
普通の模範解答(斜めの線を引いてそこから直線を下す)ってのは、
平行線をコンパスと定規で引くのがちょっと難しい(三角定規があればできるけど)ので、
??って思った。
567名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:45:59.87 ID:D5qmz2rG0
>>556
>揚げ足とるのも問題作った奴と同レベル
数学とか理科とかには正解のほかに、大正解があるんだよ。
揚げ足取りと科とは別の問題。
ホウセンカの子孫の残し方の問題だけど、
ホウセンカは種が出来て子孫を残すって言う標準回答と、
ホウセンカは花が咲いて実が出来て、実がはじけて種が落ちて、子孫を残すっていう回答がある。
568名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:47:42.65 ID:ceCCq6Xd0
じゃあ団塊と団塊Jrにも解かせてみてよ。
569名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:48:17.05 ID:K1yG/NF20
>>561
あなたが言ってる類の人間はおそらくこのテストを受けてない
よって、心配無用と思われる

>>557
数学は屁理屈を排除するために厳密に定義を定める
数学に関係ないところでそれを持ち出すのはただの屁理屈だが
570名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:49:17.43 ID:m29RDib6O
上位大学でも一般受験組か指定校推薦組かで全然学力違う。
偏差値50以下の高校から指定校推薦で早慶上智とか沢山いるから。
大学は全員一般入試にするべき。そうすれば皆、高校時代勉強するはず。
571名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:50:33.16 ID:fYUx9U+X0
正答率が76%だから、理解できてない人は24% と言い切るのも早計だけどな。
572名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:51:00.31 ID:nh98yDYn0
>>518
確かにそうだが、普通に日本の学習指導要領どおり
算数・数学を身につけた人間は、問題を見た瞬間に>>547が頭に思い浮かぶ。
それをまず回答に書いた上で、なお、さらにこういうツッコミもありますよ
と指摘してあげるのが大人。
573名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:51:26.97 ID:WNwzySjZ0
日本数学会HPにある「大学生数学基本調査報告書(概要版)」には以下のように書かれている。

「偏差値上位より下位の群、国公よりも私立で、より重篤な誤答を書く傾向が強い」


「重篤な誤答」「重篤な誤答」「重篤な誤答」


「重篤」って一般的には「病気の程度が非常に重いこと」を指す言葉だが、
こういう表現使っちゃって問題ないのか?w
http://mathsoc.jp/comm/kyoiku/chousa2011/report2_21.pdf
574名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:51:33.86 ID:jVZosAph0
>>569
いや、これが数学の問題じゃないならともかく、
きちんと解答するには数学的な技法が必要でしょ。

数学の問題なら数学的な流儀に従わないと。
「偶数と奇数を足したら」みたいな問題文は数学としてありえないでしょ。
575名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:52:23.45 ID:d7GNRImb0
>>569
大学受験からあまり時間が経ってない人間は俺の言ってるような思考をする人が多いと思うが
というか、理系ならほとんどがこういう思考を併せ持ってるはずだ
576名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:56:15.79 ID:ktNog4cL0
>>206

てめえコラ、「半径1cmの円と同じ面積の正方形を作図しなさい 」つうのを真剣にずっと考えたぞ。
どうやってルートπを幾何的に見つけられるかと。

ふざけんじゃねーぞ、解析学系の俺が「自分はバカ」だと思ったじゃねーか。アホ。
577名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:58:11.03 ID:D5qmz2rG0
>>572
試験問題を見て、○×をつけることになっている。
そのような問題であることを理解して欲しい。
このような問題では数学力を求めるのは難しい。
ひねくれ者といわれるくらい優秀な数学力をもつ学生ほど、
間違える。

ttp://mathsoc.jp/comm/kyoiku/chousa2011/answer.pdf
578名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:59:04.97 ID:d7GNRImb0
数学的に極めて正確な"解答"をした者も不正解扱いされる問題だったという事だな

この問題文はなんだ?と思いつつ、空気読んで求められている"回答"をした者は正解
579名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:00:00.92 ID:K1yG/NF20
>>574
だから、数学の問題じゃないでしょって話
元の調査票見て言ってる?
「君たち、小中で勉強したこと覚えてるかな?」ってレベル
580名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:00:03.56 ID:nh98yDYn0
>>564
正三角形と水面の位置関係がわからないから
なんとも言えないだろ、それ。
581名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:00:05.67 ID:jVZosAph0
>>577
たぶん、歴史に名を残すクラスの数学者にこういうテストさせたら、
みんなひねくれた解答になると思うw
582名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:00:21.58 ID:hatTPpLA0
三等分問題は、コンパスで端と端の距離をとって、
それぞれの端から円を描き、交点を二か所作る。
そして、その交点を定規で結び、元の直線と交わったところが線分の中点。
これと同じ操作を端点と中点でやれば、4分割される。
次に中点と1/4の点で同じことをやれば 1/3 の点が出る
583名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:01:26.39 ID:d7GNRImb0
>>564
言いたい事は支持するが例題が悪すぎるw
584名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:01:53.77 ID:HuGOL7f50
>>571
○×で3問だからな。適当に答えても、1/8は正解になるわけだな。
76%のうち、12%は適当に○×つけただけかもしれないww
正確には、きちんと分かった奴は除かないといけないが。
585名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:02:26.13 ID:jVZosAph0
>>579
「大学生”数学”基本調査」なんだが…。

それと、偶数+奇数がどっちかってのは、数学的手法じゃないと証明できないよね。
>>577の問題見た?理由まで書かされるんだよ。これで数学の問題じゃないという方が変。
どうせならもっときちんとした問題文にすればよかったのに。
586名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:02:57.26 ID:syj2foaX0
また, 人間の身長をすべて足すという操作には, 何らの数学的意味がないことを
作成者は理解していない
身長で円グラフ作るぐらいあり得ない
587名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:03:02.40 ID:6wah1Tzc0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親が泣いた。親が泣く姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
   web-n09-270 2012-02-25 17:35
http://xepid.com/src/up-xepid23287.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/75852.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
588名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:03:13.99 ID:DB1QJeNE0
>>582
それは3/8 ・・・
589名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:05:37.75 ID:hatTPpLA0
>>582
あっ、間違えた。
590名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:05:48.42 ID:D5qmz2rG0
>>579
問題次のような試験が出された場合、学生はどのような回答をするか答えよ。
 @「大学生数学基本調査」
 A「この調査は試験ではありませんので・・・」
 B「自分の考えを記入してみてください」

【回答】
 数学好き:数学的なとき方をして間違える。
 数学嫌い:時間が来たらさっさと退出するため、適当に回答する。
 アンチ数学:自分の理論で回答する。
∴よくわからないデータが出る。
591名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:06:20.55 ID:HuGOL7f50
>>582
バカ発見!
592名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:07:21.12 ID:K1yG/NF20
>>585
見てるよ
その上で>>572がまともな意見だと思う

593名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:10:09.55 ID:NvjI7gk+0
まあ、数学嫌いが出るのはしょうがない。
学校教育の数学が劣悪すぎであり、数学で良い教師に出会える確率は1割もいかないと思えるくらいだ。
テストの内容や採点方法までが「屁理屈で減点や間違いにするのかよ」と思わせるものばかり。

ただ、最近は民間の会社による教材のほうがとても優れており、
よい塾や予備校もある。
そういう教育方法を取り入れるべきだろう。
594名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:12:30.72 ID:d7GNRImb0
>>593
小学生の足し算とか掛け算で、並べる数字の順番が違うから減点とかそんな画像見た覚えがあるw
あれは酷いと思ったな
595名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:14:30.42 ID:1/Z5x6t30
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
          ∧ ∧     ァjfシフしゃ!
        ヽ<`∀     ´>ノkljのlんdpカムジャムyサダニ!
     ( ノ(  )ヽ*+」ブリッ
         <  >
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
 このスレにも朝鮮人工作員が来ます
596名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:15:18.98 ID:nh98yDYn0
問題って型があるから、問題を見た瞬間に
ああこの手の問題だなって思うもんでしょ。
大学数学と同じ感覚で定義が〜とかドヤ顔は恥ずかしいよ。
597名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:15:46.57 ID:zVDJ1K000
>>514
普通演算というものは2つの数の間でしか定義されてないからそれで問題ない
つまり
A+B+Cというのは正確には(A+B)+Cなんだよ
598名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:16:04.69 ID:K1yG/NF20
>>593
屁理屈で減点する数学教師がいるのは確かにそう
明らかに正しいのに、チャートの解き方と違うから減点されてたりする
もう笑うしかない
>>594
掛け算については、式の減点はありだと思うよ
問題を読まない子は、出てくる数字をただ当てはめる
そんな子はいずれ落ちこぼれる
もちろん「かけられる数×かける数で式を立てなさい」って但し書きは必要だが
599名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:16:37.06 ID:HHefYxOoO
>>594
かけ算の順番かな。
値としては等しくても5×3と3×5は持つ意味が違う。
面積とかならどうやってもいいけど、異なる単位系のかけ算であるならそれは重要。
物理なんかでも非常に役に立つ概念だと思うから、そこは減点していいと思う。
小学生には若干厳しいかもしれないが、そのくらいはやってもいい。
600名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:19:49.51 ID:D5qmz2rG0
>>592
受験した学生がどう受け取り、回答するのかを考えずに試験が作成される。
「こんな小学生の問題出すのは何か意図があるに違いない」
と感じる奴が大半だと思われる。
だから考えられる限り、別の解を出そうとする。

問題文章でも「1-1」では「確実に正しい」ものを選ぶ問題なので(2)を○にしているのは違いとみなせる。

これも目を通しておいてくれな。特に表紙
ttp://mathsoc.jp/comm/kyoiku/chousa2011/surveyslip0955.pdf

>>594
計算にも順序があるから×とするように教える。
こういう教えかたしていては数学的な知識は身に付かない。
三角形の問題でも、第三学年では正三角形≠二等辺三角形と教えるようになっている。
∩の観念が中学校からなのでという理由で。
こんなものですう学力付くか?
601名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:21:07.66 ID:HHefYxOoO
>>598
それはおかしいなw
数学的に正しい解答であればそれがベクトルを使ったものであれ
三角関数を使ったものであれ複素数平面を使ったものであれ、どの解法であっても満点でなければならない。
別解としての価値を認めないのは裁判所に訴えていいレベル。
もちろん問題文中に何らかの指定がなされてたならその誘導には乗るべきではあろうが。
つか正しいならそれはどんな解法でも正義、が数学だし。
602名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:22:09.36 ID:HuGOL7f50
>>599
100円のりんごが3個で、いくら?
3(個)x100(円)=300(円)でいけないとは思えないんだが。
x = 3y, y = 100→代入して、x = 3x100と考えたかもしれない。

考え方として間違っている?
603名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:24:24.02 ID:7urj+91h0
軽い気持ちで開いたら頭痛がしてきた
604名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:24:28.45 ID:K1yG/NF20
>>600
最初からそれも見てる
605名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:25:07.55 ID:nh98yDYn0
学問上の正しさと、教育がどうあるべきかというのは
別の問題だからな。
606名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:25:48.08 ID:d7GNRImb0
なんだったっけな。
これ系のスレで見かけた画像なんだよな。

30円のみかんが5個でいくらでしょう?みたいな問題だったっけなぁ?

俺は自分が小さい頃はかける数かけられる数とかの概念は関係ないじゃんwって馬鹿にして育ったから、そこに意義を見出す人が居るのは結構驚きだな
607名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:26:35.99 ID:jXiz/v/K0
バカでも大学生かよ
日本がダメになるわけだ
608名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:26:44.75 ID:D5qmz2rG0
>>602
こういう考え方に基づいて教えることになっている。

「1あたりの量」×「いくつ分」=「総量」
だから、子供に「それ間違いだよ」と、指摘されてしまう。

>>604
考え方がいくつもあるということは恐ろしいよな。
609名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:26:50.61 ID:HHefYxOoO
>>602
ダメ。
3(個)×100(円)、が意味不明なので。
100(円)のものが3(個)、なので100×3じゃないと意味が通じない。
かけ算ならまだ答えが同じになるから結果は変わらないが、一ついくらか?みたいな割り算になるから円/個しかダメだし(これは例として不適切かもしれんが)。
3(個)が100(円)、とか日本語として意味不明だろ。
610名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:27:57.60 ID:4R1nKCPS0
>>1
元の問題見ると結構ひっかけ問題で、こんなに大騒ぎすることでも
ないんだけどね。
611名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:30:21.12 ID:Yzv825VB0
>>599
5x3 も 3x5 も同じだよ。
行列の積とか外積習ったばかりで嬉しくてしかたない子?
小学校の掛け算で非可換の概念なんて身につくわけねーだろ
612名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:30:37.11 ID:NvjI7gk+0
>>609
日常生活で普通にあるんでない?
「林檎が食べたいな。3つ欲しいな。値段は…100円か。3×100で、300円出すことになるのか」
613名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:30:56.00 ID:j8wan4Eo0
問題見たけど・・・平均値計算に小数第2位の扱いが書かれてないから
「少数第2位四捨五入」の可能性があるし、そうなると答えが無い。
チト問題の出し方がおかしいと思うんだけど?
614名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:31:14.36 ID:KZhNTuhE0
AO入試は止めるべき
推薦もスポーツ推薦だけにしておけ
615名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:31:41.21 ID:D5qmz2rG0
>>609
日常的に、3個、100円のものを買いましたとか言うから微妙なんだよなぁ。
説明のしかたによっては説明できるから、公式の使い方で覚える。
616名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:32:20.47 ID:HHefYxOoO
>>611
いや小学生舐めすぎだよ、俺小学生の時にそのくらいは理解してたぞ。
もちろん一度テストで間違えたからだが。
617名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:32:59.73 ID:HuGOL7f50
>>609
円周の長さは「直径x円周率」なんだから、2πrで計算したら、×だよねw
618名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:34:29.07 ID:Yzv825VB0
>>616
小学生の知識で非可換になる積を説明して見ろ
619名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:34:43.05 ID:4R1nKCPS0
>>614
>AO入試は止めるべき

日本のAO入試だけ変なんだよね。まさにガラパゴス。
620名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:35:19.78 ID:3dx0+q9Z0
平均知らなくても他に多くの難しい事知ってるでしょ
中卒の俺が大学の教科書見てもさっぱり分からないし
こんな難しい事習ってるんだって驚くよ
621名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:35:22.29 ID:d7GNRImb0
>>609
その説明は正しいとされてるものなの?
凄い違和感あるんだが
622名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:35:29.88 ID:/9GUOu4T0
あ〜、またこの話になるのか。

100×3でも3×100でも、どちらでもいい。
100が単位量で3が個数ってことが分かってるかどうかと
順序は何の関係もない。
もちろん「100円のものが3個」を100×3の順で書かねばならない
という決まりもない。
だいたい、自然言語の順と数式の順を一致させよってルールはどこにあるんだ?

単位量を意識させたいのなら「単位量はどちらですか?」と問えば済む話。
623名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:35:50.79 ID:HHefYxOoO
>>612
値は同じだけど、それを3×100でやるのはもう感覚的に気持ち悪くなってるw
A×Bって書いた時は「AをB個分集める」ってことだから、Bの部分が可変部位なんだよね。
つまり「100円を3つ」から「100円を2つ」とかの変更は出来るけど「3つを99円」とか意味わかんないじゃん?
624名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:35:53.35 ID:g5R/Kb9G0
この調査って受けた人の視点で言えばどれぐらい重要なんだろう
正解でも不正解でも何の利益不利益も無いなら何問あるのか知らないけど時間の無駄だし面倒だし特に考えずにパッと見の直感で答え書くけどな
俺が今何か的外れなことを言ってようが匿名だからそんなことは気にせず書き込むみたいに
625名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:37:09.04 ID:4R1nKCPS0
>>1
結論として、今回の問題は数学の問題ではなく、国語の問題だよね。
626名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:37:41.11 ID:Yzv825VB0
>>620
平均も分からない様なら他の事も同様に分かってない可能性が高い
これは知識以前の問題だけどな
627名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:38:23.08 ID:HHefYxOoO
>>617
πは文字じゃなくて定数だから前に出ただけだろ。

>>621
いや、多分厳密に正しい説明じゃあないです。あくまで感覚的に。
628名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:38:28.71 ID:d7GNRImb0
俺は感覚として>>622が正しいと思うんだが
入れ替えたらダメって事もあるのか?
しかも、日本語的におかしいから、とかそんな理由なのか??
629名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:40:12.46 ID:mJrizW3t0
積は可換であってそこに議論の余地はない
矛盾が生じたら前提が間違っている
それが数学だ
630名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:40:59.47 ID:nh98yDYn0
別に数学的に何が正しいかという話じゃなくて
子供に算数を理解してもらうためにどう教えたらいいか
っていう話なんだけどね、これは。
631名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:41:16.06 ID:D5qmz2rG0
小6の問題
3x4=12を足し算に直せ

日本の正解:4+4+4
(3+3+3+3では△ではなく×)         
米国の正解:3+3+3+3

さて、どうしたもんだかw
632名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:41:50.59 ID:yRN6qKa40
平均の問題は難しくなかったけど、「線分を定規とコンパスで3等分する方法を述べよ」
は分からなかった。
中学3年の教科書に載っているらしいです。
結構ショックだったなあ。
昔、平面幾何は大好きだったのに・・・
633名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:41:56.21 ID:NF6rCoi+O
>>609
国語でいうと、
「100円のりんごが3個あります」と、「りんごが3個あります。それは1つ100円です」のちがい?
634名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:42:43.16 ID:nh98yDYn0
>>631
米国では、「4+4+4」だとどうなるの?
635名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:43:14.35 ID:4R1nKCPS0
>>631
数学は哲学だからなw
636名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:43:22.76 ID:clOhIEVj0
3(個)×100(円)がダメとか考えてたら、
将来excelとかでプログラム組めなくなる弊害がでるから、
そんな決まりやめたほうがいい。
向上心がなくなる
637名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:43:47.92 ID:HHefYxOoO
>>631
ソース。
どう考えても
3+3+3+3にしかならん。
638名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:44:24.22 ID:Hnh9s5ru0
安部礼司が涙目だな
639名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:44:27.47 ID:NvjI7gk+0
「林檎が3つ」で「それぞれの値段が100円」ってことについては、
(学問的な意味での)哲学上、概念上では、
「3×100」「100×3」の、どっちも正しいわけだが。
640名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:46:29.94 ID:d7GNRImb0
>>630
その教え方が間違ってるって言いたいね俺は
どっちでもいいだろwって感じ。実際に不自由ないし
641名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:46:41.87 ID:K1yG/NF20
掛け算の順については>>605>>630でしょ

>>631
ソース
642にょろ〜ん♂:2012/02/26(日) 02:49:10.12 ID:1K8ub4FQ0
本当に非可換で教えているのか? 子供が可哀想過ぎる
643名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:49:35.92 ID:0P6mpJS00
>>631
日本とアメリカが逆じゃないか?
644名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:49:40.22 ID:Ax2ArYarO
日本人のペニスの平均長さは13センチという話題ならわかるくせに、なんでペニス換算しないとわからないやつが多いんだよ
645名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:50:17.29 ID:HyakACZV0
問題自体低レベルだけど、
一旦平均された値をまた足しなおすって意義が見いだせなくて困る。
合計値は既に分かってるから平均があるんだろ。
引っ掛けかと思って間違える可能性はありそう。
646名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:50:44.85 ID:syj2foaX0
>>622
演算のルールは定義する者が決めていいと習ったような
「a円のものがb個あったときの金額の合計をa×bと書くことにする」と先に定義することができる
このような場合, a×bとb×aの像は同じだから, a×b=b×aとなって
交換律が成り立つとかだったかな
ようするに, 交換律は証明されるべきものであって, ルールではない
647名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:51:07.43 ID:j8wan4Eo0
>>637
だな。「3x4=3x2^2」にして素数積でやっとかないと後がメンドウだし。
648名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:51:15.14 ID:d7GNRImb0
>>645
わかるわかるw
俺もそこでは?って思った。酷い問題。
649名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:51:30.02 ID:yRN6qKa40
掛け算の順序は、初めて掛け算を習う子供がどう考えれば理解しやすいか、
という観点で決めたものなのではないのかな?
良い大人が議論することではないと思うんだが。
小学生には「赤信号は渡ってはいけません」が正解だが、大人になったら
「車が来なければ渡ってもよいです」が正解になるのと同じでは?
650名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:51:54.85 ID:ejvqWZB9O
>>602>>617
算数としての掛け算は
「かけられる数」×「かける数」
が基本なので「100円のものが3個」の場合は
100×3
じゃないと駄目

2πrの場合は定数の類いと変数が混ざった式のときの数学の記述のルールも入るから一概には言えない。

ちなみに掛け算は順番を入れ換えると向きが反転したりするものがあるから、順番の概念はしっかり覚えた方がいいと思うよ。
651名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:52:22.47 ID:/9GUOu4T0
>>646
>「a円のものがb個あったときの金額の合計をa×bと書くことにする」と先に定義することができる
ってことは、誰が定義したのか聞いてもいいんだよな?
652名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:52:26.65 ID:Q3MR9StW0
阿呆ばかりだな
653名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:52:45.91 ID:0P6mpJS00
>>644
日本人100人のペニスの平均が13pだとして、100人全員を合計したペニスの長さは130mである。
なんて理解は無理だろ。130mのペニスってちょっと想像しがたい。
ちなみに私は16cmです。
654名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:53:21.70 ID:0P6mpJS00
まちがえた13mだ。意外に短いな。
655名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:54:04.21 ID:HyakACZV0
>>631
3が4の係数で 3(4) と考えればそうなる。
どっちでも良さそうな気はするが。
656名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:54:10.55 ID:XCA1Y8I90
つまり100円のリンゴが二つありました
2つのリンゴの平均の値段は100円ですってことだろ?

こんなん小学生でも分かるだろ
今のゆとりってマジで馬鹿なんだな
657名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:54:26.95 ID:U9hej+mJ0
お前ら用にテスト持ってきたぞ 算数の問題だから
平均が分かってれば数秒で解けるはず
数字嫌いの俺は5分もかかってしまったが・・・


ある試験の結果が以下の通りである。

ア 受験者男子の平均点は56点である。
受験者女子の平均点は51点である。
イ 合格者の平均点は合格者の最低点より10点高い。
不合格者の平均点は合格者の平均点より27点低い。
ウ 合格者の数は不合格者の数の1/2である。
受験者の数のうち全体の4割が女子である。

以上のことから、合格者の最低点は何点か?
658名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:54:26.30 ID:Yzv825VB0
>>647
お前も >637 と同じ馬鹿だな
この問題で有効数字語ってる時点でアホ丸出し
659名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:55:28.67 ID:J0vHVnaA0
小学生並みの知能な奴ほど平均を理解できてるみたいだな
660名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:55:57.70 ID:K3wmf1DL0
むしろ推薦は出来ると思うんだけどなあ。
問題は数学を受験でやらなくていい私文だろw
661名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:56:14.94 ID:/9GUOu4T0
>>650
>2πrの場合は定数の類いと変数が混ざった式のときの数学の記述のルールも入るから一概には言えない。
小学校では文字を使わず
円周=直径×円周率
と習う。
ところが、どう見ても(小学校における円周率の導入を見れば)円周率は割合だわな。
おかしいじゃないか。

662名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:56:45.49 ID:D5qmz2rG0
>>631
知識内だからなぁ。

3×4の読み方、理解の仕方に違いがあるんだよな。

Japan:Three times four
USA:Three fours
言う理解になるんだが留学生に聞いた限りだしなぁ。

ココが参考になると思う
ttp://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2011/08/post_d371.html
663名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:56:54.86 ID:syj2foaX0
>>651
普通聞いてもいいはずだな
基礎数学系の論文でも引用と一般的なもの以外は必ず定義されているし
ただ, 数学的には交換律は一般に成り立つものではないので, ルールとして公理のように扱うのは間違い
たとえそれがただの掛け算であっても
664名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:57:31.44 ID:4R1nKCPS0
>>650
>じゃないと駄目

計算の定義の問題だから、「駄目」といった瞬間に哲学になると思う。
665名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:58:12.02 ID:HdQ9cKgdO
>>654
ワロタw
666名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:58:15.09 ID:NvjI7gk+0
>>650
>算数としての掛け算は
>「かけられる数」×「かける数」
>が基本なので

変なルールが強制されたもんだな。
意味不明なルールだ。
667名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:58:48.97 ID:TvEw+qtB0
>>325
俺もこの前渋谷で乱闘してきた
体格のハンデで何とかなったけど、この年ではやめといた方がいいな
668名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 02:59:58.67 ID:d7GNRImb0
教え方の問題としても違和感あるし、入れ替えちゃダメってのも違和感ある
669名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:00:21.22 ID:HuGOL7f50
>>>623
時速66km/hで、3時間30分走りました。走行距離は?
3時間30分は3.5時間でしょ。
10km/hなら35km。20km/hなら70km。60km/hなら210km。66km/hなら231kmと考えて行くことはあるぞ。
670名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:01:34.89 ID:jVZosAph0
>>650
そんな定義ないぞ。

そもそも英語など印欧語なら、「個数」×「かけられる数」が自然になる。
1ダースを3つ購入したら、three dozen だろ?
個数が後に来るのは日本語依存。

算数といえど、基本的な演算子が自然言語によって依存するなんて馬鹿げている。
671名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:03:06.25 ID:0P6mpJS00
大学に、入ってみれば

生物は化学
 化学は物理
  物理は数学
   数学は国語
672名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:03:26.11 ID:D5qmz2rG0
>>623
100円のりんごを3つ買った。支払ったのは300円。
3つ、100円のりんごを買った。支払ったのは300円
3つで100円のりんごを買った。支払ったのは100円

句点でここまで違う面白さ

673名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:04:34.37 ID:0P6mpJS00
100円のリンゴ3個は
3円のリンゴ100個とは違うのはあたりまえでしょ

同じ300円だからといって、同じだと思うほうがおかしい。置換可能な数学のほうがおかしいんだよ。
674名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:05:12.00 ID:/9GUOu4T0
どうしても順序を変えちゃダメって言うなら、小学校の間は
「直径8cmの円の円周は?」という問題に
8×3.14=25.12
と書いてもバツにしろよな。それが筋の通った対応というものだ。
675名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:06:01.46 ID:ejvqWZB9O
>>661
直径のπ倍だから
直径×πなんじゃないか。

算数としては全然おかしくない

数学の場合は論理が合ってればいい
文字の並べ方に多少のルールはあるけど
676名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:06:13.33 ID:yRN6qKa40
>>671
100×3と3×100が違うかも、と考えるのが数学。
同じに決まってるだろ、と考えるのが物理、化学、生物
677名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:06:29.76 ID:d7GNRImb0
小学校算数で言えばあとはアレだな、分数の、分子が大きい場合に外に出すルール。
アレはなんなんだ?中学入ると分数は頭でっかちでもOKってなるだろ。あれは何なんだ?
678名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:06:59.31 ID:D5qmz2rG0
>>673
数学の問題で、かけられない値がありますそれはどんな値でしょうか。
今まで習ってきた小学校の算数を思い出しながら回答しなさい。
と問題出したらどんな答えが出るだろうかな。
679名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:07:05.36 ID:h3yn3KrQ0
>>195
のりピー効果ワロチ。

いやあ、就職できない人が増えても仕方ないわな。
教えるほうは心労で禿げてメンヘラになって廃人になっちゃうぜ。
680名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:08:36.60 ID:j8wan4Eo0
>>658
分野の違い。情報系だと「3x4=3x2^2=3<<2」って考えるから
(足し算ではないけど)このパターンは考える。
681名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:10:21.93 ID:4R1nKCPS0
>>1
本来は、文章の読解力を問うより、式の立て方とかモデル化のセンスとかを
問うべきだと思う。でも、そうすると、応用数学って批判されるのかしら。
682名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:12:07.95 ID:/9GUOu4T0
>>675
をいをいw

値段=円/個数 × 個数 の順じゃなきゃダメって言っておきながら
円周=直径 × 円周/直径 の順でOKって言うわけ?おかしいだろ。

小学校で円周率は、いろいろな直径の円を書いて円周を測って
円周÷直径がいつも同じような値になる。
すなわち一定の割合の数になるというところから導入される。
つまり、小学校では円周率は単位量なんだよ。
ならば、単位量がかけ算で前に置かれなければ、整合性が取れないだろ。
683名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:12:27.85 ID:l9jQnSB10
しかし勉学に平均など無い
684名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:13:09.38 ID:ejvqWZB9O
>>670
それはダースが何個あるか、って話

nダースの総量が何個あるか、の場合は
12×nになる
685名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:15:00.06 ID:4R1nKCPS0
>>679
日本以外の国から見れば、SFCの「AO入試」はAO入試じゃないんだけどね。
まあ、ガラパゴスAO入試のすべてはここから始まった。
686名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:16:04.73 ID:ejvqWZB9O
>>682
割合に単位は存在しない
687名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:17:57.09 ID:R5BzTaV40
μ=Σ(xn)/n
け?
688名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:19:38.04 ID:d7GNRImb0
中学に入って、「先生、それはかける数とかけられる数が逆ですよ?」と質問してる奴を見たことないし、だぶんそんな疑問持ってる奴なんてかなり少ないんじゃないか?

小学校で教えたこと意味あんのコレ?
かける数かけられる数とかシカトしても数学得意だったぞ
689名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:19:52.13 ID:K1yG/NF20
>>682
小学算数での割合は
もとになる数×割合って扱いだな
整合性がないとも思えないが
690名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:22:05.78 ID:0P6mpJS00
>>688
文学性の問題だからな。

例えば、サスケ×ナルトとナルト×サスケではぜんぜん違うんだよ。この差はとても重要。
ハンター×ハンターは置換可能だがな。
691名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:22:14.92 ID:FP3MJQ1D0
>>494 だいたい文章読むとおつむの程度がわかるんだ

おまいのいる国士舘くらい、だれだって卒業できるだろwwwwwww

692名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:23:16.45 ID:HHefYxOoO
>>657
62点か、結構めんどくさい問題だったな……
20分くらいかかったわ……
693名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:24:16.64 ID:R5BzTaV40
v2=Σ((x(n)-μ)2/n-1)
け?
694名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:24:30.50 ID:d7GNRImb0
>>690
サスケが先かナルトが先かは特に中学生に教えるべきだろ
ハンター×ハンターが小学生には早すぎるというのは同意
695名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:26:19.37 ID:PTwDtX8X0
日本の小学校では非可換代数を教えているのか…
ちょっと驚き。
696名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:28:13.68 ID:U9hej+mJ0
>>692
うぉ 解いてる奴いたのかよw
誰も見てないのかと思った
初見だと結構時間かかるよな 正解
697名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:29:00.11 ID:K1yG/NF20
>>688
数学的な意味は無い
小学生に初めて算数で掛け算を教える時に
導入は自然言語に依存した方が楽ってだけ
どっちが正しいとかではなく、導入の問題
教師が変な採点するとかは、更に別の問題
698名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:29:09.12 ID:4ZQR9I3L0
自称「俺は数学の権威」的な発言が多くて笑えるぞw

有理数の掛け算は交換法則が成り立つから、3個×4でも4×3個でも同じ。
それを言語の文法からあーだこーだ言ってる奴は、ただの知識自慢。

自分の住む空間でも「面倒くさい奴」と思われているぞw
699名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:29:14.37 ID:HuGOL7f50
「3(個)x100(円)」は意味不明??
隣の店では1つ98円で、少し高級なりんごは1つ150円で、
欲しいりんごの数が3つだったら、変数は値段なんだな。
1つの値段をxとすれば、3xと考えるのが普通なんだが。
700名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:30:00.41 ID:d7GNRImb0
>>657
数秒は無理だったなぁー暗算で1分未満くらいだな
701名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:31:10.83 ID:HHefYxOoO
>>696
若干化学でミカエルス・メンテンの式を導く過程思い出したわw
数学とか久しぶりにやるとかなり錆び付いてるわw
浪人時代は大学への数学を欠かさずやって磨いてたがw
702名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:32:10.72 ID:K1yG/NF20
>>657
小学生なら数秒で解く奴も普通にいるな
703名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:32:24.01 ID:d7GNRImb0
>>697
導入はわかる。わかるんだが、教師の変な採点が加わると導入もクソもないよなー
生徒からすりゃ余計に混乱するわ
704名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:33:22.31 ID:QN01E7Lt0
ところで、平均の定義ってどう答えればいいの?
705名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:33:51.35 ID:0P6mpJS00
>>702
わからん。どうやったら数秒とかで解けるの?
706名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:34:04.65 ID:Tgke/0pG0
平均知らない奴なんているわけねーだろ
数学会の意図はなんだ?
707名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:34:09.22 ID:Yzv825VB0
>>698
量子力学を習ったばかりの学生なら連中は全部縮退してると表現するw
2chとはいえこの問題で非可換だの有効桁数だのの話持ち出してよく恥ずかしくならんと思うわ
708名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:34:48.34 ID:d7GNRImb0
>>657
女男も合否も1:2の関係だから、それぞれの平均の1/3のところに全体平均があると気付けば早いよな。
でも数秒はすごいな。
709名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:35:31.84 ID:HHefYxOoO
>>704
Σ(k=1〜n)(Xk)/n
とかなんとか、そんな感じじゃね?
いや自信はないけど。
710名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:35:48.48 ID:0P6mpJS00
平均台ってなにが平均なの?
711名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:36:24.73 ID:K1yG/NF20
>>705
(6×6+1×4)÷10=4
4+18=22
22-10=12
50+12=62
712名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:37:00.17 ID:PTwDtX8X0
>>650
> ちなみに掛け算は順番を入れ換えると向きが反転したりするもの

何それ?

まさか外積や作用素の話を持ち出しているなんて事はないと思うが…
713名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:37:04.25 ID:FP3MJQ1D0
AOわクズ野郎ばっかwww  慶應を名乗るなよ!
714名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:37:13.73 ID:d7GNRImb0
>>710
ごく平均的な材質なんじゃなかろうか
715名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:37:21.43 ID:/9GUOu4T0
>>696
人数の和差が条件に無いから、男女比6:4と合格不合格比1:2の両方を満足する人数ということで
男子9人女子6人と決め打ちして解いたけど、実際はどう解くのが一番早いの?
716名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:37:21.43 ID:/9GUOu4T0
>>696
人数の和差が条件に無いから、男女比6:4と合格不合格比1:2の両方を満足する人数ということで
男子9人女子6人と決め打ちして解いたけど、実際はどう解くのが一番早いの?
717名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:37:30.88 ID:QN01E7Lt0
>>709
言葉で説明するのって意外に難しい気がする。
平均の求め方は当然わかるけど、定義の説明はできないって人は多いんじゃないかな
718名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:39:43.74 ID:d7GNRImb0
>>717
だいたいの事柄って定義言うの難しくない?
719名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:41:18.80 ID:QN01E7Lt0
>>718
確かにねw
そもそも何をもって理解したと言っているのかがはっきりわからない
720名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:41:24.31 ID:PTwDtX8X0
>>707
> 量子力学を習ったばかりの学生なら連中は全部縮退してると表現するw

それどういう意味?
(同時測定可能である事などの)作用素が可換である事と
(固有状態が?)縮退している事との関係は?
721名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:41:38.50 ID:0P6mpJS00
>>711
まったくわからないよ。どっから出てきた数字だよww
722名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:44:09.44 ID:HHefYxOoO
>>721
50を基準にして最後に50加えてるのはわかったが18だけはどこから出てきた数字なのか俺にもわからんw
っていうか俺が真面目に解いた後に後出しジャンケンでやられた気がしてならないんだけど被害妄想?w
723名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:47:06.43 ID:K1yG/NF20
>>711
50を基準にすると56は6、51は1
男子6割女子4割なので
全体平均は(6×6+1×4)÷10=4
合格者:不合格者=1:2なので、
合格者平均は4+27÷3×2=22
よって合格最低点は22-10=12
最後に基準を足して50+12=62
724名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:48:22.94 ID:d7GNRImb0
数学にしては脇が甘い問題文だからダメなんだよ
初めっから文中に数学的ではない要素を放り込めば良かった


おちんちんの大きさが勃起時で平均9cmと言われている人達が居ます。
その内5名に同様の質問をしたところ、そろって20cm近いと主張しました。

さて、彼等のと交渉はどの程度の信頼性をもって臨むべきか答えなさい
725名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:48:32.30 ID:/9GUOu4T0
>>711
おお〜、賢い。ゴリ押しで解いたオレ、赤っ恥〜w

>>722
平均点の差27点を合格者と不合格者の人数比の逆比で分配した。
あれだけ偉そうなこと書いておいて「何で逆比?」とか言うなよ?
726名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:49:35.17 ID:VaElZprE0
>>247
・・・二次関数の放物線ってどうしてあんなに美しいんだろうね。


ところで、分数ってインチキだよね?あれ、割り算を縦に書き直してるだけじゃん。
整数や小数に並ぶ「数」と見做すのには抵抗があるよね?
727名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:49:42.70 ID:K1yG/NF20
>>722
あ、解いたっての見て問題読んだ
そういう意味では後出しすまん
中受験向けのよくある問題だわ
728名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:50:47.50 ID:U9hej+mJ0
>>715
知らねーけど 全体の平均点だしてから解くのが王道らしい
0.6 × 56 + 0.4 × 51 = 54 全体の平均
54 + 27 × 1 / ( 1 + 1/2 ) = 72 -10 = 62

つーも4時だ・・・
729名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:51:17.15 ID:39Eurh2u0
>>698
解くんじゃなく、暗記してるよ
730名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:51:20.79 ID:HHefYxOoO
>>725
そう解説されればさすがにわかるw
いきなり18でそこまでは俺には見抜けなんだw
まぁ数学は得意科目ではあったが今の専門分野ではないのでw
731名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:53:25.48 ID:hyOd58+p0
問題が糞すぎだなwww
とりあえず他の世代にこの問題やらせてそれと比較しなきゃ
ゆとりの能力が相対的にどうなのか分からないだろw

こんな糞問題じゃ日本全体が馬鹿になってるって結果になるなw
732名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:57:32.85 ID:4ZQR9I3L0
>>726

分数はただの表記法。それに割り算をただ単に書き直しただけの意味ではない。
どちらかというと割合の意味が大きい。即ち、4個のうちの3個という。

>整数や小数に並ぶ「数」と見做すのには抵抗がある

これもまたただ単に表記法の違いなだけ。実数や虚数を目に見えるもので表しただけ。
抵抗があるというのは馴染んでないだけでしょ。
733名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:58:08.00 ID:9BclgD6p0
文系は四則計算まででいいだろ!
数字見ると頭痛がするんだよ!
734名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:58:14.82 ID:NvjI7gk+0
>>726
「放物線の鉛筆の線が二重になっているから×」
「放物線は二重にならない」
という屁理屈を唱える数学教師がいた。実話である。

そこまで言うなら、コンピュータグラフィックスで描かなければならんのに。
人間の手で書いたら完全に正確な座標は通らないし、線も歪むんだし。
735名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:59:37.39 ID:bzhl4rc40
この報告書みると問題と実施状況に不備があるね
とくに線分を3等分する設問なんかは定規で実測が4人に1人なんて結果だろ
ふざけて答えた連中がいるだろうし、実測は現実問題として間違ってないもんなw
記名式で満点にはクオカードくらいやれば結果は違ってくるとおもうけど
736名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:02:31.35 ID:6XZEx6fJ0
>>698
わざわざ「有理数」と断ってる人が上から目線だなんてw
737名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:02:38.01 ID:d7GNRImb0
国語のテストで

野原をひらひらと蝶が舞う姿を想像して楽しい気分になる少女(確かこんな内容だったと思う)の詩が出題された

で、問題は
蝶は何匹とんでいるか?、というものだった

ものすごく考え込んだ。なんせ文中には何匹かなんて当然書いてないからだ。

こらが俺の中では一番の悪問だった。
738名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:03:11.24 ID:09qLShUi0
そのデータ、ちゃんと平均値をとったのか?
739名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:04:50.80 ID:0P6mpJS00
>>737
・・・それ悩むところ?

仮想の蝶なんだからゼロ匹に決まってるだろ。
しかも蝶は羽で数えるからますますゼロ匹だよ。
740名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:05:35.56 ID:j8wan4Eo0
>>738
それがスゲー気になる。平均問題に不備がある時点で信用出来ないw
741名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:07:31.89 ID:4ZQR9I3L0
>>735

統計学的には、ふざけて答えた回答は異常値として処理されるから問題ない。
仮にふざけている奴が多数だと、統計的に分散がおかしくなるから公表されないでしょ。
742名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:08:06.84 ID:bqza54js0
>>726

おいおい、有理数と無理数ぐらい押さえておいてくれよ。
まさか、数が小数で表現可能だと思っていないだろうな。
743名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:09:39.32 ID:HuGOL7f50
>>737
書いていないことを作者はどう考えたか?という問いが多いよな。
「知るか!なぜ俺に聞く。まずは作者に聞け!」と思ったのは懐かしい思い出。
まずは書いてあることをきちんと読めたかどうかから問いにしてほしいもんだわ。
744名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:10:57.06 ID:0P6mpJS00
>>743
いやいや。空白読もうぜおい。
745名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:11:20.28 ID:0P6mpJS00
書かないことによって書く、ということを理解できないようではな
746名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:12:57.94 ID:K1yG/NF20
国語は市販の問題集でもクズ問題がよくある
教諭の自作だと更に酷い場合も多々

ただし、行間が明らかに読める場合はむしろ良問
747名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:14:05.38 ID:bzhl4rc40
>>741
統計学的にはそうでしょうけど、実際にこの結果を発表してるからね。
教授の方々がどれをふざけた回答とするかも主観的な問題ですから、結局のところ参考程度ってところでしょ
748名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:14:52.86 ID:d7GNRImb0
>>739
匹か羽かはおいておいて、そんな揚げ足的な答えを求められているとは思わなかったよ。
なぞなぞじゃねーか!wって当時はキレた

登場人物の感情や作者の意図を読み取れって類の問題は得意だったから、余計イラついた
749名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:15:56.50 ID:gI+5F69K0
>>744
読めないから。読んだ奴はそんな気になっているだけ。
750名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:19:33.33 ID:0P6mpJS00
>>748
まあそこで「少女のアタマが翔んでいる」とか回答するのがテストってもんだぜ
751名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:20:50.56 ID:HuGOL7f50
>>744
しかし、実際は作者が考えたことではなくて、出題者が考えたことなんだわ。
論理的な文章で誰が考えてもそうなるってなら、まだしも
「出題者が考えたことだけ」が正解なんてのは、おかしいだろ。
解釈なんてのは、さまざま。選択肢に自分と似た解釈がなければ、どれも選べない。
752名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:21:11.18 ID:zF0q50IR0
>生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる
こんなアホみたいな問題出す大学なぞ日本だけだろ
この1万6350センチに何の意味があるんだ
753名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:21:52.19 ID:4ZQR9I3L0
>>747

たぶんどれがふざけた回答だとか誰も気にしていないと思うよw

先生たちで数理統計学を知らない人はいないだろうから、データを公表したということは
ある程度信頼できるデータだということ。

というか、10年以上前から京大の西村先生(近代経済学)が警鐘を鳴らしていたんだけどね。
未だに改善されていないのは、日本の数学教育が終わっているからなのかも。
754名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:23:55.29 ID:HuGOL7f50
>>752
1万6350センチになるわけじゃないから、×をつければいいだけ。
1万6350センチは合計値の可能性の1つすぎないし、そのくらいの意味しかない。
755名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:24:27.91 ID:HHefYxOoO
昔国語の問題で染料の配合が変わることで同じ模様が出来ないうんぬん、みたいなとこで
同じ配合なら同じ模様が出来る、みたいな感じの選択肢を
「全く同じ条件同じ状況が再現されるなら模様も同じにならざるを得ない」みたいな思考で選んで間違えたことを思い出す。
理系的な思考ってこうなっちゃうんだよね、仕方ないw
756名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:25:30.33 ID:AMcYDZ0j0
100人の平均身長が163.5cmいうてんのに
ソウジョウヘイキンガーってどこの異文化だよ
757名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:25:59.97 ID:d7GNRImb0

「イチローみたいなバッターになるんだ!」と息子は楽しそうに話す
「お客さんもいっぱいだよ!」
「そこでホームラン打つんだー!」
じゃあいっぱい練習しなきゃね、と微笑んで将来の大選手の手を取り、河川敷に向かうのが私の日曜日である。

問題
文中の"お客さん"は何人いますか?

答え
0人


なぞなぞかよ!w
758名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:27:02.14 ID:39Eurh2u0
チルノの算数教室みたいだなw
759名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:27:30.15 ID:Kfr8q1zo0
>>24
ここに書いてない式で解いちゃったみたいだから書く。
30:60=1:2
だから、時速30kのが100k走る時間は二倍
(30×2+60)÷3=40 で時速40km
変かな?
760名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:28:30.91 ID:j8wan4Eo0
>>757
ある意味悲しい現実だなw
761名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:28:33.85 ID:BIe+5pHw0
>>737

これはサービス問題だね。
自由に書き込めというところじゃないのかな。
感動させたら勝ちみたいな。
762名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:29:55.96 ID:bzhl4rc40
>>753
ある程度信頼できるデータっていうのは異論はないですけどね
受検環境や大学の総数をみると予想できる範囲内ですから
まぁ、この程度の調査であんまりナーバスになるのもどうかと思った次第で
763名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:30:12.88 ID:rz9Q5m1I0
ちょっと、難しい問題な気がした。
中学生ならもっと平均点高かったと思う。
現役中学教師より。
764名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:31:19.52 ID:K1yG/NF20
>>759
悪くないと思う
むしろいいんじゃないかな
765名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:32:00.69 ID:d7GNRImb0
>>761
答えは、0匹
理由は現実の話ではないから、でした。
文中の描写や表現から、大量ではなく、それでいて一匹のようには書かれていない。
描かれている野原なとがら推察して確か3匹と書いた気がします。
解答を渡されたあと個人的に先生に抗議しましたが実りませんでした
766名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:34:15.63 ID:0P6mpJS00
>>757
ちがう。この場合は文中の親がいるので、お客さんは最低1人はいるはずになる。
きみは国語がわかってないな!!
767名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:39:11.07 ID:HuGOL7f50
>>757
問い:作者は読者に何を伝えたいのでしょうか?作者の気持ちになって答えなさい。
768名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:39:18.49 ID:0P6mpJS00
>>765
蝶の数は簡単だけど、これ野原の広さは何平方メートルでしょう?という問題だったら、けっこう難しいかもしれないな
769名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:39:42.80 ID:yzg2y2ndO
平均って平均を出せの平均?
そんな馬鹿な
770名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:40:36.55 ID:0P6mpJS00
>>767
答え書いてあるじゃねえかwww

→回答:「なぞなぞかよ!w」
771名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:41:35.49 ID:zF0q50IR0
じゃー君らにこの問題を解いてもらおう
問1は>>780、問2は>>800
さー解きたまえ
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/2/c/h/2chbbs/1_20110505150813.jpg
772名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:42:15.45 ID:cfmBcHn40
問題です。KS磁石鋼とは?発見者は?「KS」とは?
(小6:社会)

wiki見るな
773名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:44:42.74 ID:3YZ4Kxy20
>>757

答え=息子の脳内には「一杯」
774名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:52:18.12 ID:m9XigLBpO
この模範解答の怖いところは、たとえ息子が「100人のお客さんの前でホームラン打つんだ!」と発言していたとしても、0人と答えなきゃいけないってことだな
775名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:54:19.76 ID:0P6mpJS00
>>774
現実と妄想はしっかり判別できないといけないからな。ゆとり教育とか以前の問題。
776名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:55:54.41 ID:FP3MJQ1D0
777名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:56:59.77 ID:HuGOL7f50
>>775
出題文の作者と、記事の作者を区別できないようだがな。
778名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 04:58:32.38 ID:Kfr8q1zo0
>>764
ありなんだね。よかったwども。
779名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:06:53.36 ID:/kmdm7k4O
(鳩山+菅+野田)÷3=

この場合は、民主党の平均じゃなく限界値か?w
780名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:08:57.39 ID:0dI01TL50
おまいらこれ解け

√i
781名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:20:07.02 ID:6OPd3cHw0
いや、>>1の問題分も明晰さを欠いていてちょっと何を言っているのかわかりにくいところもあるぞ。
出題者の国語力にも問題はあると思うが。
782名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:22:27.71 ID:09qLShUi0
>>780
愛は平方根
783名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:23:47.81 ID:6bei3Sle0
女性の憧れソウル・・・女性の・・・女性の・・・とかいうアホ記事が多いな。どうでもいいわ。
784名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:27:31.11 ID:B+wIAU+k0
>>765
なんか精神障害者のスクリーニングだなw
785名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:30:33.74 ID:6OPd3cHw0
>>765
そりゃ先生が間違っている。
詩はイマジネーションの世界なのであって、現実じゃないからなどというのは詭弁にすぎない。
いるんだよなあ、韻文が理解できない癖に国語の教師になっている奴って。
786名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:35:01.57 ID:n/He6afl0
ゆとり世代で日本が滅ぶとしたらそれは俺らゆとり世代が悪い訳じゃないよ。
俺らは自分で望んでゆとり世代になった訳じゃないからね。意思がなきゃ責任はないよ。
でも俺らをゆとり世代にしたやつらには意思があった。
俺らより上の世代のせいで日本は滅ぶ。
でも俺らゆとり世代は優しい心をもってるから
実行犯としての汚名を被ってあげるだろうね。
日本滅亡の真犯人の俺らより年をとってる全ての日本人は
慈悲深い俺らに涙を流して感謝すべきだね。
787名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:37:11.08 ID:YZ+vqArT0
>>522
以下・以上に対応するべき2語のうち、日本語は未満という言葉しかないから
習慣的に使ってしまうというのがあるのではない?

”より多い”を表す漢語(未満の反対側)知ってたら、誰か教えてくれ

英語も中国語もこの辺りは厳密なんだけどね・・・日本人は言語に関しては曖昧だよ
頻度を表す英単語もそれぞれしっかりパーセンテージに対応しているというのにね
788名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:38:58.13 ID:dYbSlfNP0
中学では成績もわりと良く、倍率の高い高専入ったのに・・・・
平均とか分数の計算できない奴より低学歴とか・・・・
トホホだわ・・・・・
789名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:43:03.74 ID:d7GNRImb0
>>786
同意だが、ゆとりを実行した世代に訂正してもらえないだろうか
死に際の老人と社会に出て間もない若者は無関係だ
790名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:45:32.53 ID:v6UXiv970
>>787
つ超
791名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:45:47.05 ID:av5TenKk0
ゆとり教育の弊害は、 酷過ぎるな。
792名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:46:16.81 ID:J0vHVnaA0
政治家の資質は国民の民度に比例する
民主がやってりゃ国民の民度がどんどん下がって当然の結果だろ
793名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:46:39.55 ID:YZ+vqArT0
>>790
なるほど、では522がいう以降に対応する語は?
794名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:49:25.64 ID:9qzVlunC0
大学生に含まれる 3流以下学の比率が問題だよな

馬鹿なのに大学に進める現状がおかしい
795名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:52:06.89 ID:ZSg3Kf0AP
ステマwwwwwwwww
796名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:52:07.88 ID:MFcez9DF0
>>43
世の中のおっさんやおばさんはこれできるのか?
例えば30代、40代の人の76パーセント以上ができるというデータがない限り、
「今の若者は‥」という批判は成り立たないのだが。
797名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:52:33.46 ID:B+wIAU+k0
馬鹿が大学やってるからちょうどいいのさ
798名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:52:35.75 ID:yqrxHdgn0
算数や数学の問題だって、仮説であって現実じゃないもんな。

799名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:54:54.61 ID:aFOyX5eC0
偏差値50以下の生徒輩出したら 大学のライセンスを 剥奪するようにしたら 底上げになる
800名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:55:52.58 ID:J0vHVnaA0
>>796
30代、40代に教えてた教師なら平均の問題でこんなナンセンスな問題は作らない
だから76パーセント以上の結果になると想定できる
801名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:56:17.98 ID:6XZEx6fJ0
>>780
(1+i)/√2
802名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:01:36.70 ID:dYbSlfNP0
>>796
76パーセントはどうか知らんが、
少なくとも、30代、40代の「大卒」でできない奴は居ないんじゃないかな。
803名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:06:07.89 ID:6XZEx6fJ0
801だが
±をつけ忘れた。
804名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:06:34.03 ID:1uEnRHc90
>>780,801
因数分解して解くんだよね?
(x・x−√2・x+1)(x・x+√2・x+1)=0
で良いんだっけ?
805名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:06:55.30 ID:bAWGl1cq0
>>24
時間平均か距離平均か書かないと何も言えないよ
806名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:07:45.96 ID:yqrxHdgn0
>>800
>>30代、40代に教えてた教師なら平均の問題でこんなナンセンスな問題は作らない

身長の問題の2番では、四捨五入ってのがチラと浮かぶもんな。
807名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:15:09.37 ID:J0vHVnaA0
>>806
それもあるけど
正規分布でバラつきが少ない身長を例に出してしかも中学三年生の生徒100人って言う分布幅を狭めた
前提条件で3番は非常にナンセンスだって話
808807:2012/02/26(日) 06:17:41.22 ID:J0vHVnaA0
正規分布でバラつきが少ないって表現は誤解を招くね
人数が多くなればなるほど身長の正規分布の数値に近くなるって話ね
809名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:19:15.13 ID:z26vT1mj0
>>807
この問題は「確実に正しい」ってのが最大のポイントだな
まあ一種クイズ的なのは確かだ
810名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:21:13.76 ID:6XZEx6fJ0
>>804
i = exp(πi)
√i = exp(πi/2) = cos(π/2) + isin(π/2) = 1/√2 + i/√2 = (1+i)/√2

と考えて暗算で解いた。±付けるの忘れたけど。
811名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:29:55.70 ID:clOhIEVj0
>>172
これヤバイだろ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120224/t10013268351000.html
間違ったことは言ってないが、わかってたらわざわざ、こんな例出すわけがない。
NHKがゆとりで平均を理解してないんじゃないか?
812名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:33:23.41 ID:1uEnRHc90
>>810
オイラーの方でしたか。
いや、高校のおさらいなんだけど、解にならない方は与式に代入して判別するんだっけ?
とか思っちゃいまして。
813名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:33:29.40 ID:6XZEx6fJ0
だんだん固定化した学歴と給料の関係、年功序列、etc.が崩れ、
価値を生む人間に給料を多くする傾向になる。
不満のある人間はどんどん転職して別の職場を求めるようになる。
そうなれば勉強する気も無いのに大学へ行くヤツも減るし、大学もどんどん専門学校風(即戦力養成)に変わって行くんじゃないかな。
814名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:35:17.48 ID:/9GUOu4T0
>>804
√i^2=i つまり90°回転ってことだから、2回で90°回転する為には
1回で45°回転、または225°回転すればよい。
よって、 (1+i)/√2、または -(1+i)/√2

これなら計算無しで解けるぞ。
815名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:35:49.01 ID:Kfr8q1zo0
>>805
どう違うの?何が違うの?
エロイ人教えて
816名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:39:24.43 ID:bAWGl1cq0
>>810
exp(πi)は-1ですが
817名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:39:25.66 ID:lOvjZrub0
>>810
お前馬鹿だな
複素数平面上で考えれば小賢しい数学つかわずとも瞬殺だろ
818名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:40:34.08 ID:mEOs4V1T0
>>814
お前文系だろ
819名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:42:04.86 ID:bAWGl1cq0
>>815
(1/T)*∫[0,T]v(t)dt
(1/x(T))*∫[x(0),x(T)]v(x)dx
820名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:42:56.15 ID:yqrxHdgn0
>>809
>>この問題は「確実に正しい」ってのが最大のポイントだな

そうそう。正解率以上に平均は理解できてると思う。
821名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:44:25.81 ID:/9GUOu4T0
>>818
理論物理です。複素数平面使った方が早いでしょ。
822名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:47:00.46 ID:p0tR+CioP
>>809
理系だけじゃダメなんだなぁってことがよくわかるな
ごねてる理念の奴らって分布の可能性云々の話は考慮できるのに出題者の意図は考慮できないんだもん
作者の気持ち考える文系も馬鹿にできないわ
823名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:47:37.05 ID:bAWGl1cq0
>>821
複素平面を使うという言葉の意味がわからない
そんなもの証明にはならないだろ
824名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:48:37.50 ID:lOvjZrub0
>>823
ならないわけないだろ
825名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:50:26.88 ID:/9GUOu4T0
>>823
>複素平面を使うという言葉の意味がわからない
大変失礼いたしました。
「複素数平面上で解けば早いでしょ」
これでいいですか?
826名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:50:46.05 ID:/VOcdPtiO
理解出来なくても平気
827名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:52:07.72 ID:bAWGl1cq0
>>825
自分で納得したいだけならどう解こうが勝手だけど求められているのは解き方
つまり証明
828名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:53:50.52 ID:f8UprTjF0
既出だったスマソ

平均の問題みたけどさ
有効数字の記述がないから
平均163.5って言っても163.51を四捨五入した可能性もあるよね?
だったら100人の合計は16350になるとは限らないんじゃないの?
問題で平均163.50って書かれてたなら○だけど。
829名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:55:43.98 ID:/9GUOu4T0
>>827
別にあなたに認めてもらうことを目的にしてませんので
あなたからダメ出し食らっても何とも思いません。

まあ、あの説明でダメだとも思ってませんけどw
830名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:56:05.14 ID:vRIoRbem0
このテストのポイントはたとえ悪問でも、偏差値の高い学生群の方が正答率が高いということだろ
つまりは、実社会においても偏差値の高い人間は、誤った指示を出しても意味を正しく修正して
実行できる能力があるということだ
831名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:58:57.48 ID:lOvjZrub0
>>827
えっ?ごめん
何言っているかわからない

複素数平面を使おうが数式使おうが同じ結論が出れば証明になるだろ
複素数を平面で表現したものが複素数平面なのであって同じものだろ
数式がよくてグラフがダメな理由が不明
もしかして答案とかで図示できないタイプ?
832名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:59:27.68 ID:t8PygUZB0
ちょっと意味がわからない
833名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:01:46.25 ID:ywUOod540
まさか平均という言葉の意味がわからんのか?
834名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:02:44.55 ID:9TS+4pd20
俺ゆとり以下だわ…
835名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:04:56.30 ID:J0vHVnaA0
>>830
偏差値が高い奴って予備校やら塾やらで他の奴等より何倍も勉強してる奴等が大半だろ
そんな勉強ばかりしてきた奴等が平均を間違える事自体アホな話だろ
836名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:07:48.54 ID:/L1fpmEq0
>>831
「複素平面を使えば自明」でいきなり解答を持ち出してもだめという主張でおかしいのか?
837名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:11:32.52 ID:MFcez9DF0
>>802
え〜、「平均だから真ん中」とか「平均だから一番多い」って平気で言ってるやつ
ゴロゴロいるけどなぁ。
838名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:11:59.44 ID:bmFsqAcbP
>>757
この回答は間違いだな。



パパは息子のいちばんのファン(お客さん)なんだよ。
839名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:12:51.99 ID:sn/IUgxB0
易しい問題には引っかけがあるという風潮に
むしろ24パーのほうが思慮深くて騙されたっていう感じ
ゆとりは素直に考えるからね
840名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:17:15.69 ID:nlPrFj4u0
>>833
試験やるたびに先生が
「このクラスの平均は…点だ」
と言うのを聞いて育ってきてるんだから
平均がわからんって事は無いとおもう

むしろ
「確実に言えるものは…」
という聞き方をする問題が
苦手のような気がする
841名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:21:13.99 ID:nlPrFj4u0
>>837
平均の求め方は知っていても
そう誤解してる人は居るかもしれない
842名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:21:19.96 ID:0uIMOqnf0
>>828
身長で小数点2桁まで測定する必要があるのか?
測定数が100人というところからして、四捨五入とかは問題視する必要はないね
843名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:23:32.44 ID:qNLtUWcJ0
問題を読んだけど・・・・。
これってさ、ゆとり教育以前の問題ではないのさ
常識が欠落しているとしか言いようが無い
844名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:24:03.04 ID:MFcez9DF0
>>802
それから俺が言いたいのは、「と思う」という推測はどうでもよくて、
実際のデータを出さずに76パーセントという絶対的な数値だけで
ゆとり云々ということの是非なんだけどね。
845名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:24:30.34 ID:nlPrFj4u0
20年前の大学生はExcel使えなかったんだし
単純に学力を比較するのは難しいとおもうけどね
846名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:26:30.70 ID:qNLtUWcJ0
>>828
身長の測定など、通常はミリ単位まで行わないはず
つまり小数点以下まで測定されることは、そうは無いと思うけどね
加えて何だ。問題の内容が小数点の下一桁までしか提示していないのに
何で提示もされていない下二桁まで考える必要があるのだ?
847828:2012/02/26(日) 07:26:32.21 ID:f8UprTjF0
>>842
>身長で小数点2桁まで測定する必要があるのか?

小数点2桁まで測定してないから16350になるとは限らないって言ってるんだよ
生徒を1列に寝かして測ったら16351になるかもしれないw
848名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:27:01.76 ID:uqhaMOjD0
問題文に「オランダ人とピグミー族の中学生クラス」って書いてないのがよくなかった
849名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:29:02.05 ID:wZ2dqV1w0
案外上の世代にやったらもっと酷い結果になりそうなんだが……
850名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:29:05.98 ID:U1A+1RUKO
>>845
確かに携帯やパソコンは若い子のほうがうまく使うね
そろばんを嗜む俺としては、ちと寂しいが
そこそこそろばんの才能がある子でも全国レベルに育て上げる前にやめちまう
851名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:30:38.52 ID:k4hONbQH0
>>842
測定数が95人とかだったら小数点2桁とか四捨五入を考えるわけ?
852名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:31:00.92 ID:bmFsqAcbP
>>837
まあ、母集団が多けりゃ、正規分布に近くなるから、実際の場面では、
あながち的外れでもないんだけどな。

完全な正規分布なら、平均 = 中央値 = 最頻値、なんだし。
853名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:31:20.09 ID:sQ/3zGD60
25年前に看護学校卒業した専業主婦の私の方が
現役理系大学生の息子より点数がよかった。
息子は、設問の変な所にこだわって考えすぎてた。
私は、数学の知識がすでにおぼろげなので、素直に経験で考えて正解してた。

平均の問題もそう・・あの試験って正しい結果出てるの?
854名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:32:13.93 ID:4pt4/DWz0
>Excel使えなかったんだし
電卓やExcel使って計算することは計算力を
使わなくなるだけで数学力はますます弱くなるだろ。
「そろばん」でも頭を使うと計算が遅くなるね。
855名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:32:30.04 ID:0uIMOqnf0
>>847
逆だろ。
小数点2桁まで測定してないから16350になるわけで
1列に寝かせて測定するなんて記述はないし、母集団の合計を測定することが目的ではないはずだ。
856名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:32:32.82 ID:piDhoRDM0
大学の数が多過ぎるだけ半分を統廃合で消せば解決する
857名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:33:50.96 ID:y5SNhlRf0
>845

平均を理解しない人がエクセルの計算式造れるのかね?
3年前に経理部に入社した若手が%を理解してなくてビックリした事がある。
858名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:36:26.39 ID:EPjePIkUO
>>24
45
859名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:37:34.99 ID:nlPrFj4u0
>>857
過去に習ってるんだから
ちょっと言えば思い出す・・・筈だw
860名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:39:55.26 ID:yqrxHdgn0
身長の問題の2番はちょっと出来がよくない設問だった、でいいじゃん。
861名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:41:15.33 ID:vRIoRbem0
たとえ間違った認識だとしても、数学的直感というものは日常生活には必要
とっさに棒を持とうとして、なんとなく真ん中を持ったり
片方におもりが付いてたら、なんとなくおもりの付いてる方に重心を補正したり
こういうのは、とっさに無意識にやってしまう行動だが、これに似たことは野生の動物でもやってることで
こうしないと生存競争に生き残れなかったわけだ
ただ、頭の良い奴は直感が正しくない場合があることも知ってるので、ちゃんと数学的な正解に辿りつけるってだけ
862名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:43:22.91 ID:f8UprTjF0
>>855
ループしちゃうなw

>1列に寝かせて測定するなんて記述はないし

100人の合計なんだからそれが一番わかりやすい例でしょ。
平均値の有効数字を明記してない以上は、100人の合計は16350〜16354まであり得る
863名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:45:08.24 ID:MFcez9DF0
>>852
そりゃそうなんだけど、今言ってるのはそういう話じゃないよね。
それを言っちゃうと大学生の100パーセントが正解ということになる。
864名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:46:20.91 ID:tQDKu0Ar0
>>862
「かもしれない」 で、話しするのなら1,3も正答になるだろ?

何で余計な条件を付して判断しようとするのだろうか。 と、いうお話でしょ。 ほんと、ループな話しだね。
865名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:47:36.89 ID:TQaw+BFR0
>>852
設問は母集団が100人。

男女で最頻値が2山出来る場合に、正規分布に全然なりそうにないと、
直感的に分かることが大学生ならば期待されていると思う。
866名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:49:11.01 ID:3FmQPJHK0
マジかよ、DQN大学は潰しちゃえよ、大学機関の意味ないじゃない。

日本語が大丈夫かどうかもチェックした方がいい、DQN大は。

救済機関にはあまつさえ、「大学」などという名称は必要ないはず。
867名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:49:18.69 ID:f8UprTjF0
>>864

問題わかってないのかな?
確実に言えるかどうかだよ。反例が1つでもあれば×の枝になる。

>何で余計な条件を付して判断しようとするのだろうか。

条件が正確じゃないからだよw
平均163.50って書いてあるなら○の枝。
868名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:50:37.00 ID:uf+aWy0JO
平均って簡単に概念が理解できないとか、あり得ないだろ

設問の意味が分かりづらいか、参加者がいい加減に試験したか、
そのどちらかだろうな
869名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:51:04.64 ID:clOhIEVj0
全員の身長を足すと、16350cmになる。
のは、確実に正しいか?確実なのか?

と聞かれてるようで、確実と言われたら、足すときに小数点以下100桁くらいでも足していったら、
確実ではないなとか考えさせるのが面倒。
870名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:52:00.52 ID:tQDKu0Ar0
>>867
では、貴殿は実生活において、 163.5*100 の答えは不定と答えるのですか?
871名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:54:07.71 ID:U1A+1RUKO
そのうち「大学生の24%が性交の意味理解せず」になりそうだな。
Q「子供はどうやってできると思いますか?」
A「神様が授けてくれます」
Q「何もしなくても子供できますか?」
A「相手と仲良く神様の御心のままに生活していればできます」
Q「あなたが月に1度股間から出血するのはなぜだと思いますか?」
A「神様が悪いものを取り除いてくださっているのです」
872名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:55:01.33 ID:MOFgSQoo0
実際やってみろよ。
ぴったり16350のほうが稀。
16349とか16352になるから。

現実離れした
机上の空論でドヤ顔の数学会
873名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:55:46.92 ID:yqrxHdgn0
>>869
測定値の合計が16350cmというのは確実だけどな。
874名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:56:19.09 ID:nHLB5QAZO
上の世代じゃ大学になんて行けなかったようなアホも
今や普通に大学進学しちゃうからな
そりゃあ平均したら馬鹿なのは仕方ないよ
875名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:56:59.07 ID:f8UprTjF0
>>870

163.5×100は16350だよ。
今回の統計の話しとは意味が違う。
876名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:57:15.19 ID:nlPrFj4u0
大学生は飲み会するだろ
飲み会は割り勘だろ
それが平均である事を意識するか否かは人それぞれだが
みんな平均を使ってんだよ
そんなに心配すんなw
877名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:57:28.17 ID:k4hONbQH0
>>873
どーしてそーなる?
878名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:57:29.30 ID:i2qIl6xq0
平均とは都合の良い数字を出す為に都合の良い母集団を集める事だろ(w
879名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:57:59.74 ID:tQDKu0Ar0
>>872
稀ったって仕方無いよ。 平均163.5 としか書いてないのだから、163.5*100=16350 は間違い。
とは言えないでしょw
880名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:58:47.49 ID:CyX4w+pE0
>>869
算数の問題じゃなくて、「平均」の定義を理解しているか確認するだけの問題だがw
881名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:59:09.87 ID:86quhSis0
それで受かる大学入試の方に問題があると思うんですが・・・
882名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 07:59:22.92 ID:p6rSUQMJ0
細かい前提にこだわってできないんじゃなくて単に平均を理解してないだけ
少子化で大学までほぼフリーだから
今は中高で勉強する必要が全くなくなってて勉強してないやつだらけ
883名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:00:30.33 ID:f8UprTjF0
>>879

>平均163.5 としか書いてないのだから、163.5*100=16350 は間違い。

とは言えないけど。確実に正しいとも言えないよね。
問題勘違いしてる人多いけど 間違ってたら×じゃないからねw
確実に言えなかったら×
884名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:01:29.12 ID:YblD8Y/NO
【ヒッキー】俺の家の近所に事実上幼稚園中退の奴がいる★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
885名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:01:35.75 ID:MOFgSQoo0
1っこでも
違えば
× を選ぶのが今回の出題
実際に平均が163・5の100人の
身長の合計を測ってみろよ
886名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:01:53.05 ID:uf+aWy0JO
設問の数が多かったら、いい加減に解答するヤツが約25%くらいはいそう

特に調査参加大学が強制的に試験受けさせてる場合は、
その傾向が強くなるだろうね
887名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:03:02.98 ID:uLzqdYjj0
>>883
屁理屈はいらん
平均は163.5という設定
888名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:03:15.24 ID:J9bjvZ8A0
今の大学生あたりに

平均という言葉を使って話しても分からない奴がいるのかな。。

まぁ大体の意味は分かるんだろうけど、計算は出来ない奴もいると。
889名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:03:54.50 ID:tQDKu0Ar0
>>883
出題の中の範囲内で答えるのであるから、それで終わりでしょ。

それを言い出したら、1,3も○となる可能性は否定できないから「○」 と、置くと???な話しだろ?
890名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:04:23.09 ID:bGZkfwwzO
この平均の問題は物理の問題によくある「但し、空気抵抗は考えないものとする」みたいな付記が必要だということだな
891名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:04:43.87 ID:86quhSis0
>>885
まず「数学」というものを理解しようなw
892名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:05:08.80 ID:MOFgSQoo0
みかんの数のような
離散したデータならゆるすが
身長は連続。
みかんなら合計16350個でいい
893名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:06:09.47 ID:f8UprTjF0
>>889

>1,3も○となる可能性は否定できないから「○」

違うって。反例が1つでもあれば×なのよ。
1,3も正しい場合もあるけど確実に正しいとは言えないから×
894名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:06:20.61 ID:2OJIUqQA0
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
895名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:07:02.45 ID:2OJIUqQA0
@tanakatatsuo 田中辰雄
慶応日吉で計量経済概論のテスト終了。テスト中に学生から質問。
「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」。ガツーン、ここは経済学部だぞ。
久々にいいパンチだ、クラッと来たぜ。 …でも、考えてみると学生は生まれてこのかたデフレしか
知らないのだから、あたり前か。遠い目

https://twitter.com/#!/tanakatatsuo/status/162381627622825984
896名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:07:25.82 ID:P0HWuQCS0
偏差値が30台の大学が24%ぐらいあるってことだろ
そんな大学が何のためにあるのか知らんけど。
普通の大学の学生のうちの24%ではないだろ
897名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:07:54.01 ID:uf+aWy0JO
希望者のみだと作意抽出なるから、おそらく強制

大学の時に、こんな試験受けさせられて、
お前ら真面目に解答するか?

今の学生云々言う前に、その辺を考えるべきだね
898名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:08:05.99 ID:bL8AgGT2O
最近はアルファベットの筆記体教えないから、大学生でも読めも書けもしないんだよね
899名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:09:23.63 ID:yqrxHdgn0
>>898
はあ?
900名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:10:37.22 ID:86quhSis0
>>899
と言うのがいるってのは、ニュースになってた
覚えあるぞ。まぁ筆記体なんぞあんま使わんから
どーでもいいけどw
901名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:11:01.58 ID:3bINZXRv0
大学生じゃないが一応正解したぜ

902名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:11:23.70 ID:hUhDup5I0
まあこの出題の仕方なら1/4くらい間違えても仕方ない気はする
日常生活でこういう平均の使い方する機会は殆ど無いだろ
903名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:11:28.65 ID:tQDKu0Ar0
>>893
アンタ言いたい事はわかるのだけどまぁ・・・
出題者の意図との絡みの話はループで終りそうにないね、アンタとは。

確実に言える事は、「出題が悪い」 と言う事でFAにw
904名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:11:58.70 ID:vpVxfqXkO
筆記体知らない馬鹿多いよね
905パチンカス:2012/02/26(日) 08:12:18.62 ID:qEUZSgsJ0
バカは卒業させんな
906名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:14:39.48 ID:clOhIEVj0
(2) 100 人の生徒全員の身長をたすと163.5 cm × 100 = 16350 cm になる。
(ここで言う身長とは、実際の身長ではなく、平均に使った数字です。)

なら確実かな。
907名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:14:42.32 ID:4pt4/DWz0
>>872
それは数学で言えば誤差論の話で平均とはまた別だ。
もちろん統計論の中の議論ではあるけどね。

908名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:15:14.34 ID:yZd9CHlt0
何事も平均値以上を求める有能な学生にとって平均という概念は皆無なんだよきっと
でも馬鹿だな
909名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:15:26.10 ID:uf+aWy0JO
平均が分からないなら、数学じゃくて日本語があやしいって感じだろ

分数計算忘れてる文系はいそうだけど、平均なんて一般的な概念じゃん

こんなの理解してなくて大学行けるなら、小学生でも行けるだろうな
910名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:15:42.59 ID:bAWGl1cq0
>>906
的外れ
911名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:15:55.14 ID:3FmQPJHK0
>>895
それ、マジか…
留年率50%ってのはちょっとやり過ぎじゃないか?w
そりゃ留年した方がビジネスにはなるし、質も保障されるけどさ…w

全員が諭吉翁読めるのか?今の義塾生はw
創立者の理念が理解できない学生が、
「若き血」を狂ったように熱唱するなんて事になったらまずいよねw
912名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:16:33.63 ID:p6rSUQMJ0
>>896
いつの時代も偏差値が30台の大学の比率は一緒で割合は14%くらい
これは学力平均が落ちてるって話題だろ
913名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:20:06.05 ID:3FmQPJHK0
>>894
SFCには世界で競える優秀な学生もいる。
ダメ学生を一人取り上げて、全部一緒くたにするのは良くない。

東大だって、ルーピーちゃんですべて語られたらいやだろ?w
914名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:21:54.98 ID:RJjPUw9m0


大衆の知能なんてこんなもんさ、いつの時代でもw



915名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:21:59.62 ID:4pt4/DWz0
>>898
「アルファベットの筆記体を教えられなかったから
海外旅行で自分のサインするのに困った」とこの間
姪から聞かされてびっくりした。
たしかにサインを活字体でショボショボ書くのはかっこ悪いね。
英語を小学生に教えるよりアルファベット筆記体で書ける方が
実用的だと思うけど。
916名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:22:23.70 ID:k4hONbQH0
>>911
教える側が理念とやらを理解してるのかも怪しいんじゃないの?
917名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:24:30.82 ID:tQDKu0Ar0
>>906
まぁ、散々既出だけど163.50 なら波風立たなかったろうにね。

小数点1桁で切らなきゃいけない理由の方が謎だわ。
まぁ、回答結果の分析もアレだが、先ず問うべきは出題者のレベルだね。

こんな誤差出まくりだろう ってーデータ取りを、税金使ってやってるのかと思うと・・・・だな。
918名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:26:11.21 ID:p6rSUQMJ0
>>915
サインなんて漢字で書く物だろ
普通の手書きは外人だって筆記体なんてまず使わない
ブロック体ばかり
919名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:26:13.81 ID:jonM/QWM0
企業が採用で「コミュ力」とか言っちゃうから頑張らなくなるんだろ
コミュ力評価せずにペーパーテストや大学時代の研究結果を評価するようになったらこんな数字にはならん
「数学」を学ぶことで頭が鍛えられる、結果面接の態度に現れるなんて詭弁だと思う
学生には見ぬかれてるよ
920名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:33:17.29 ID:1hh5urgs0
>>915
筆記体は覚えれば書くほうは速いし楽だけど
教師にしてみると単語のスペル間違いとかをチェックするのが面倒くさいみたい
特にブロック体しか習ってなかったような教師だと
筆記体は癖字とか汚い字と同じってことで筆記体で書くと怒る奴までいるし
921名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:33:44.71 ID:tQDKu0Ar0

結局のところ、この団体の存在意義を示すための出題であった

そうとしか考えられないレベルの出題だわね、まぁ。
922名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:35:27.69 ID:Mqr2nNPH0
高専卒の場合だが、推薦は書類選考だけで大学3年に編入できる長岡技科大、豊橋技科大はさほど問題視されていないらしいぞ。
入試制度のせいにするなよ。
923名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:37:54.46 ID:J0vHVnaA0
>>921
確かに、わざとナンセンスな問題を作って正解率を低くし
事業仕分けで予算削られないような工作をしてるとしか思えないね
924名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:39:19.40 ID:Yzv825VB0
>>720
異なる状態が同じエネルギー準位をとることから、同じに見えるの意
可換の話とは関係なく連中は同レベルのアホってこと

物理屋なら話の流れから普通に通じる便利な言葉
925名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:40:37.17 ID:uLzqdYjj0
>>917
アンタの理屈なら163.50でも波風がたつんじゃないの?
926名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:43:00.44 ID:DGK2PxIY0
>>512
平面状じゃない三角形の面積を出すのはむずかしいぞ

>>564
水平に移動してる軌跡をたどってできた立体が正三角柱???
斜めに水平に移動していっても
途中で折れても
ループしてもか???

どっちもそうだけど、設問をはぶりすぎ
例外がありえないような設問の仕方ができない時点で間違っている
927名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:43:45.65 ID:1hh5urgs0
小学生だと引っ掛からないが
大学生レベルで難しく考えると引っ掛かる可能性がある問題だして
今の大学生は小学生レベルのことさえ理解してない!!と言ってるのか
928名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:44:09.90 ID:tQDKu0Ar0
>>925
ん〜、どの変の理屈からなのか分からんけどねw 有効桁が〜とか言ってる向きでは無いですよ<俺

163.50*100=16350 で、何か文句出るのか?
929名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:44:16.25 ID:k4hONbQH0
>>925
どーゆー波風が立つんだ?
930名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:44:18.26 ID:YFjtjHU50
比較する対象がいないから学力低下してるとか言えないはず
ゆとり教育してない国で同じ調査してみないとな
931名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:44:29.31 ID:Yzv825VB0
この問題にいちゃもんつけてるアホは今の大学生の惨状を知らんのだろ
宮廷ですら匙投げてる人も大勢いる
そのうちいろんな所に顕在化してくるよ。考えるだけで鬱になる
932名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:45:23.88 ID:HVIQx/0TO
うちにいるバイトのガキ見てると、ホントバカだなあと思う
933名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:47:55.38 ID:DGK2PxIY0
>>928
勝手に四捨五入してるヤツもいるけど
実際四捨五入なのか、丸めなのか、桁下がりなのか、桁上がりなのかで合計量なんてかわってくるだろって話だろ
さらに平均の取り方で、もっとちがう展開も期待できるしな

便利な言葉だよな...平均(pgr
934名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:47:59.26 ID:uLzqdYjj0
>>928
では163.5×100=16350でも文句ないだろ
935名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:50:21.61 ID:bmFsqAcbP
そういえば、ゆとりで「電子レンジで冷凍食品を温めるとき、皿に乗せると、
温まるのが遅くなる」って本気で思い込んでるヤツがいたな。

おまえ、電子レンジ(マイクロ波)を何だと思ってるんだとw
熱伝導で温めてるわけじゃないんだから、ほとんど変わらんだろ、と。
936名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:50:30.70 ID:HNykmfJGP
>>518
アスペってこういう奴だっけ
937名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:50:43.55 ID:tQDKu0Ar0
>>934
今回の場合ではそう考えるのが合理的だけど、必ずしもそう言うのが良いという訳ではないね。
938名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:52:09.02 ID:Mqr2nNPH0
>>932
逆に、そのバイトのガキからも同じこと思われている可能性もあることに注意しろ
絶対に隙を見せるな
939名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:52:53.48 ID:HNykmfJGP
>>43
この出題者、有効桁の概念がないみたいだな
940名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:53:36.24 ID:PwfIqiET0
>>935
ゆとりはおまえだ。
皿に熱容量がないとでもw
941名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:54:17.58 ID:4pt4/DWz0
>>909
ほうぅ、すごいね。
ところであなたは「算術平均」と「幾何平均」の区別はご存知でしょうね?
942名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:56:43.30 ID:tQDKu0Ar0

しかし、数学会 などと名乗る団体が、このお粗末な出題。 こっちの方が余程問題だなw

出てきたデータの信憑性が疑われるなw
943名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:57:04.87 ID:Mqr2nNPH0
動物100匹の体長の平均は約5センチだとする

その内容は、5メートルのゾウ1頭と、0.2ミリメートルのゾウリムシ99匹ということもありうる
944名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:58:01.84 ID:4pt4/DWz0
>>917
>小数点1桁で切らなきゃいけない理由の方が謎だわ。
それが円周率を3.1で学習したゆとり世代の常識なんでしょうね。
945名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:59:01.82 ID:uLzqdYjj0
>>937
おいおいお前の日本語が良くわからんぞw
合理的に考えろよ
946名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:59:17.70 ID:EKvdunXd0
>>30
時代は高専だな。大学は遊ぶところってのが定着しすぎた。自業自得
947名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 08:59:19.89 ID:Mqr2nNPH0
ゆとり教育の産みの親、中曽根康弘は国賊認定でいい?
948名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:01:27.98 ID:XqvSIszS0
>>898
アメリカ人でも読めないから。

実際アメリカじゃ筆記体なんてほとんど使ってないし今じゃ習いもしない。
949名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:02:03.58 ID:DGK2PxIY0
>>935
比熱って知ってるか???

>>947
蒸し鶏は煮るなり焼くなり好きにしてつかぁさぃ
グンマー民が許しますぞ
950名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:02:11.12 ID:Mqr2nNPH0
>>946
高専卒の給料でも大手なら上等
大卒でも中小就職が当たり前で、あぶれる可能性もある以上、堅実に高専から就職もありだな
100点目指して30点になるよりも、80点を確保するという考えも必要だ
951名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:02:32.51 ID:Lutjpw4G0
学生に限らず、例えばマスゴミ記者の大半も理解できてないぞ。
952名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:03:09.00 ID:yifSrWw00
だってしょうがないじゃない それが゛ゆとり"教育の成果だもの いまさら騒いだとこで当時の文部省幹部やら議員は責任とるわけでもないし
953名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:03:40.83 ID:EKvdunXd0
>>43
これ、本当なの?www

信じられんな
954名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:04:04.15 ID:mhngvXZ90
読売に問題が出てたね。正解でほっとした。
955名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:04:07.42 ID:bUdmx6hX0
第2ステージまでは余裕だったんだけど第3ステージが納得できないぞ。
定規とコンパス使って良いなら、定規で直接線分ABを3等分にしちゃダメなん?
956名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:04:58.26 ID:PwfIqiET0
>>955
>定規で直接線分ABを3等分にしちゃダメなん?

それ「ものさし」
957名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:05:42.67 ID:zrfbJ7CS0
16350にしかならないという考え方はおれも少しあぶないと思うね。

958名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:06:33.88 ID:Yzv825VB0
>>952
日本を潰そうという魂胆しか見えてこないな
学力だけじゃなくて精神面も弱体化してる。何が個性を伸ばそうだ、馬鹿が
959名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:07:02.66 ID:DGK2PxIY0
>>950
的を射ている

実社会で求められるのは80点の合格点のものが多い
特に量産系のものはね

技術者として仕事と向き合っていると、100点を目指してドツボにはまることが多いのは
周知の事実だと思う

実際、仕事なんてものは、80点と100点のハザマの自分との葛藤かもしれないな
960名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:07:33.27 ID:EKvdunXd0
まぁでも結局、俺ら大人が悪いんだよな。教育は大事だよ
961名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:08:08.80 ID:yifSrWw00
じぶんとこの会社でみてりゃあ わかるだろ 今の20代って処理能力ねええだろ あーこれがゆとり教育って実感するわな
いくら大学で遊び呆けてもさ基礎学力って早々落ちない けど ほんとおめええ大学卒業したんかよと疑いたくなるレベルばっかだろ
962名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:08:19.30 ID:bmFsqAcbP
>>940
陶器の皿なんて水分子が振動しないんだから、ほとんど変わらんよ。
だから、チンしてすぐにでも素手で持てるんだろ。

正確に言えば、食品から皿に熱が移る分だけ遅くなるんだろうけど、
レンジをソースで汚すことを考えりゃ、無視してもいい。
963名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:08:28.27 ID:PwfIqiET0
>>955
>>956
ついでにいうと、任意の長さの線分を
「ものさし」で3等分するのは不可能です
964名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:09:28.88 ID:SXElAQm/0
公募推薦の地位を貶めるなよ
AO入試は無くていいけど
965名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:10:10.83 ID:qeobPu+Q0
いまだゆとり教育の狙いを誤解してるな。
エリートを低レベルな公教育から解放して私営の教育産業を育成する新自由主義政策。文化庁長官だった三浦守門が明記している。
966名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:11:13.83 ID:tQDKu0Ar0
>>944
まぁ、アレか。 測定単位が cm だから、とかか。 どうにもなぁw
967名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:11:37.33 ID:yifSrWw00
>>965
そもそもエリートレベルなら 義務教育なんか私立だろうに都会なら特に 詭弁を信じて今更どうにもなるわけねえのにおもしろいのうw
968名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:11:46.66 ID:4pt4/DWz0
>>918
>サインなんて漢字で書く物だろ
そうありたいけど、ビジネス文書でサインだとなかなか漢字では書きにくい
ものだよ。
969名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:12:21.00 ID:qeobPu+Q0
>>963
現実のコンパスには誤差があるから現実にはモノサシで測っても精度は同じ
970名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:13:35.81 ID:DGK2PxIY0
>>961
見てて思うのは、人間素直だなってこと
正しかろうが間違っていようが教わったことは素直に取り入れてしまう
それが正しい、間違ってるということに対しての自分の考察が無いってことかな

だからある意味、使いやすいかもね
そのうち自己矛盾を抱えたときにどうなるかが見ものではあるが...
971名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:14:58.35 ID:PwfIqiET0
>>969
>現実のコンパスには誤差があるから現実にはモノサシで測っても精度は同じ

そーゆーのは幾何学の範囲外
972名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:15:01.53 ID:qeobPu+Q0
>>967
ゆとり教育は小学校がターゲットだった。
流石に私立小学校は少ない。
三浦はエリート教育というと反発が大きいからゆとり教育としたとまで書いている。
973名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:15:06.53 ID:N9X0Myqy0
>>953
できるとかできないとかじゃなくて、問題文の意味が理解できない、読み取れなかった
大学生がかなりの数いたということだ。もちろんFラン大だけど。
974名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:18:48.46 ID:bUdmx6hX0
俺そもそも定規とコンパスで線分BEに平行な直線を引く方法がわからんのんだが。
教えてエロい人
975名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:19:40.58 ID:vPIzk5aiO
ようするに男で平均身長以下は奇形って事だな
976名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:20:27.28 ID:DGK2PxIY0
>>969
円心がどうなっているかを追求しそうだな...ヲヒ

実際は円を描くためにパスを使うのが間違っているような気もするけどね
軸点を固定と考えると円周をなぞるほうは円弧状に広がっていくからね
けっこうやっかいな道具であることは間違いないね
977名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:20:40.51 ID:B+wIAU+k0
二択にしたら正解率あがるんだろなw
978名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:21:24.21 ID:qeobPu+Q0
平均とか3等分は数学の特殊な考え方でなく常識的に答えて誤答とされた人が多いということだ。

帽子の問題との誤答率の分析をすると面白そう。
979名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:23:24.47 ID:PwfIqiET0
>>976
>円弧状に広がっていくからね


http://image.rakuten.co.jp/e-office/cabinet/jimu/770img4.jpg
980名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:23:42.28 ID:MmsXO6Z10
>>974
ひし形の向かい合う辺は平行
981名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:24:28.53 ID:B+wIAU+k0
せっかくの休みをゆとりと過ごすのかおまいらw
982名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:24:39.62 ID:czLvihj00
2n=偶数
2y-1=奇数
n=1→∞
y=1→∞  n及びyは整数とする
と仮定。(2n+2y-1)/2=n+y-0.5 よって2で割ると整数にならないので
偶数ではない。
983名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:25:50.00 ID:4pt4/DWz0
>>966
ゆとり世代も「偏差値」で差別されたんだろうけど
その「偏差値」とはどういうものかは教えられていないんでしょうね?
984名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:26:11.46 ID:qeobPu+Q0
>>979
現実のコンパス回転させると0.1ミリくらいは広がるでしょ。
985名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:29:14.54 ID:5R2dxAdZ0
>>964 いや一切の推薦は廃止だ。
学力以外で最高学府に入るという事自体間違っている。
とりえがあるならその道を生かせ。大学に入りたければ勉強しろ。
986名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:29:41.82 ID:N9X0Myqy0
>>972
あんた>>967の意味が分かるんだ 天才
987名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:30:41.87 ID:DGK2PxIY0
>>979
アホ???

もっとも単純な形のパスを考えてみりゃわかるだろ???
よく100円ショップで売っているようなアレだ

こんなふうに先端が曲がったり伸びたりしなきゃならない理由も
アームが円弧状に広がっていく道具だからだろうが

自由錐みたいに水平に広がっていく道具なら
こんなことする必要はないんだよ
バカみたいにがさばる道具になっちまうけどね
988名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:30:47.31 ID:NwLo26xY0
俺も ゆとりって思われたくないから 句読点使うのやめるわ
989名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:31:39.53 ID:p6rSUQMJ0
そんなこと言い出したら幅が0の線とか大きさが0の点とかはあり得ない
990名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:31:39.91 ID:vPIzk5aiO
ようするに172以下は奇形の害虫って事だな
991名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:33:23.40 ID:PwfIqiET0
>>987
>よく100円ショップで売っているようなアレだ

こら アホって何だよ
好きこのんで 安物使う必要もなかろう
992名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:33:46.55 ID:qeobPu+Q0
出題者がわざと現実的最適解以外を答えさせることを狙っているので汚い問題だよ。
993名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:34:24.26 ID:bUdmx6hX0
>>980
いや、ひし形じゃないじゃないですか。
そもそもその綺麗なひし形や正方形、平行な台形をどうやって定規とコンパスで
描けるのかを教えて下さい
994名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:34:59.53 ID:N9X0Myqy0
貧富の格差を広げるとこうなるってことよ。小さい頃貧乏(親に余裕がなく)で
バカに育つと、無理して大学行っても意味ないことになる。
995名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:35:37.83 ID:DGK2PxIY0
>>991
前述した新卒と同じレベルだな
なぜそういう形状になってるか、考えようともしない

だから、アホなのか??? と聞いたんだが
違うのか???
996名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:36:10.37 ID:PwfIqiET0
>>993
>そもそもその綺麗なひし形や正方形、平行な台形をどうやって定規とコンパスで
>描けるのかを教えて下さい

これがゆとりか
つ 正三角形

997名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:39:20.52 ID:PwfIqiET0
>>995
>だから、アホなのか??? と聞いたんだが
>なぜそういう形状になってるか、考えようともしない

脚が折れるのは描画中に脚が広がらないためだろう?
とんちんかんな返答するおまえが、アホなのはよくわかった。
998名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:40:21.48 ID:B+wIAU+k0
のちの阿Qである
999名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:40:56.13 ID:MmsXO6Z10
>>993
「角の二等分線」の作図はひし形書いて対角線を描く
中1の数学
1000名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:42:11.98 ID:k4hONbQH0
        ./^l、.,r''^゙.i′
        l゙:r i:i′ .|        どんなにかなしいことがあっても
     :i^¨''iノー-i (_.vv,、
     i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
    _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ       やせがまんでもいい
    ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<
    '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
   .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひのあたるばしょで
    `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
     ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
    .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つよくいきていこうとおもふ
     ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
        | ._,i'!(冫.;i .| 
           .. |. |           そう あさがおのように
             .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
   、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
   \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
     i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
    .ヽ_    ゙メリ| .|
        ̄ ̄   |. |
         __,,....-! .!-- 、.,_
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。