【教育】 24%の大学生が「平均」理解せず 日本数学会が初の「大学生数学基本調査」 推薦入試の増加で学力低下★3
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
>>1の別ソース
★数学 基本理解しない大学生も
今の大学生には、小学校で学ぶ「平均」など、数学の基本を正しく理解しておらず、
論理的に説明する力も不足している学生がいることが、日本数学会が行った調査で分かりました。
日本数学会は、単なる計算力ではなく、論理的に考え、証明する数学の力を測ろうと、
さまざまな学力レベルの国公立と私立の48大学でおよそ6000人を対象に調査を行いました。
このうち小学生で学ぶ平均の問題は、「生徒100人の身長の平均が163.5センチ」という文章を読み、
正しい選択肢を選ぶもので、「平均」は生徒の身長の合計を人数で割ったものと理解しているか問いました。
正解は「生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる」でしたが、正答率は76%でした。
大学生の4人に1人が平均の意味を正しく理解しておらず、特に私立大学や、
数学の記述試験の経験がない学生の正答率が低くなっていました。
続く
>>2の続き
また、中学生で学ぶ整数の性質の問題は、偶数と奇数の特徴を理解し、論理的に証明できるか問いました。
問題は「偶数と奇数を足すと答えはどうなるか」で、答えは「いつも必ず奇数になる」です。
これを証明するためには、奇数が“2で割ると1余る”特徴があり、
数式を使ってどんな数字でも偶数と奇数を足すと奇数になることを説明する必要があります。
正答とほぼ正答は33%で、国立の難関大学の正答率が76%と高かった一方、
それ以外の大学では高いところでも35%で、3%の私立大学もありました。
解答の中には「思いつく偶数と奇数を足すとすべて奇数になったから」とか、
「2足す1は3。4足す1は5だから」など論理的な説明がなく理解できない答えもあり、
私立大学の学生の21%はこうした解答でした。
日本数学会では、調査を受けた大学生はいわゆる「ゆとり教育」世代で、学ぶ内容と時間が少なかったことや、
学力試験のある一般入試を経ている学生は半数にすぎないことが、数学力低下の背景にあると分析しています。
国立情報学研究所の新井紀子教授は「論理的な力を養う数学はすべての基本となり、日本の科学技術を支え、交渉力も育てます。
学校で数学や記述問題にもっと取り組んでほしい」と話しています。
続く
4 :
うしうしタイフーンφ ★:2012/02/25(土) 11:31:02.89 ID:???0
>>3の続き
●大学は補習授業で対応
文部科学省の調べによりますと、全国の国公立と私立の大学で学力不足対策として学生に補習授業を行っているのは、
9年前の平成15年には158大学でした。
その後も補習を行う大学は年々増加し、最新の調査の平成21年には274大学に達し、すべての大学の3割を超えました。
今の大学生はいわゆる「ゆとり教育」で小中学校と高校で学ぶ内容と量が減ったうえ、
入学試験で大学の勉強で必要な科目を課されなかったり、AO入試など学力試験を受けない方式で入学したりしています。
このため大学に入学するまでに身につけるべき学力が不足している学生がいて、大学の授業が成り立たないこともあり、
大学の中には高校だけでなく小中学校のレベルの算数や数学を補習で教えざるをえないところがあるのが現状です。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120224/t10013268351000.html
標準偏差がわからん俺はあんまり言えんな
勉強すっかね
>全問正答した学生は、わずか1・2%だった
。「偶数と奇数を足すとなぜ奇数になるか」を論理的に説明させる中3レベルの問題の正答率は19%。
小6で学ぶ「平均」についても、求め方は分かるが、「平均より身長が高い生徒と低い生徒は同じ数いる」
などの正誤については誤答が目立ち、中堅私大では半数が誤答だった。
私立ならまだしも
国公立で?嘘でしょ?
7 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:32:11.95 ID:aWqvWhDy0
間違いなく文系
平均偏差とか難しいから。
9 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:33:48.84 ID:VDxjHaQz0
偏差値50以下の大学は全て廃校にせよって書いている人いるけど
そんなことやっていたら東大も廃校になるよ
理屈分かる?
10 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:34:32.47 ID:iBRCpn4C0
>>2 例題が身長だったんで、うかうかと正規分布が頭に浮かんだ俺は
他の問いであやうく引っかかりそうになったぞ。
11 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:34:41.11 ID:UGNdLc9F0
駅でウンコ座りして騒いでる大学生を見てると
こういうニュースもうなずけるよ
社会人でも似たようなもんで日本人そんなもんでええだろ
自分も分からなかった;;
高卒の最終学歴の俺でも平均位理解出来てるのに。
日本w
16 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:35:48.05 ID:iDCTzZ/c0
>調査は昨年4月から7月にかけ、国公立大、私立大計48大学で実施。
>主に入学直後の学生5934人が協力した。調査では小中学校で学ぶ内容を中心に、論理的な文章の読解や記述力、基本的な作図力を問う5問が出題された。
その結果、全問正答した学生は、わずか1・2%だった。
「偶数と奇数を足すとなぜ奇数になるか」を論理的に説明させる中3レベルの問題の正答率は19%。
小6で学ぶ「平均」についても、求め方は分かるが、「平均より身長が高い生徒と低い生徒は同じ数いる」などの正誤については誤答が目立ち、中堅私大では半数が誤答だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000931-yom-soci 読売ソース
偶数 n 奇数 n+1 にすると 2n(必ず偶数) +1 ⇒奇数
これって有名だよな
>>1 >
> ★大学生の数学力:24%が「平均」理解せず…初の学会調査
>
> 数学の基礎学力や論理的思考力が十分身についておらず、24%の大学生が、
> 小学6年で習う「平均」の考え方を尋ねる問題が分からなかったことが24日、
> 日本数学会が実施した「大学生数学基本調査」で分かった。
これ俺も受けた。
あまりにも馬鹿らしい問題だったんで、
テキトーに書いて出したw
24%の1人だwwww
19 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:36:37.35 ID:KWJwze110
問題をみる限り「平均」の概念が判らないというより、
きちんと問題文を見ないで引っかけにかかったって感じにみえた。
これ読売の記事で読んだんだが、3面の帽子とスニーカーの問題って
解答が×と○反対じゃないか?
>>6 >「偶数と奇数を足すとなぜ奇数になるか」を論理的に説明させる中3レベルの問題の正答率は19%。
これむずくね?
当たり前なのは直感的には分かるけど
証明問題とかしばらくやってないと
アンケートとかで咄嗟にはできんかもしれん
退化始まったな。
24 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 11:37:49.03 ID:388cc8ug0
>>6 政府発表で、平均値を使って騙すために、そういうことは考えさせない。
>>9 廃止し続ける必要はないじゃんwwwwwwwwww
26 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:38:28.12 ID:sxN/o0c00
偶数 X=2A
奇数 Y=2B+1
とすると
X+Y
=2A+2B+1
=2(A+B)+1
偶数と奇数を足して奇数になることは、
中学生でも、こんな感じで回答できるよね。
27 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:38:55.00 ID:z1hiRVRB0
進学率50%オーバー時代の24%って平均以下なんだからしょうがない
偏差値60以下はどの学年でも落ちこぼれ
>>22 まぁ (2n) + (2m+1) = 2(n+m) + 1
だよな。
どういうテストだかわからんけど計算が面倒で配点が少ないならスルーするだろ
30 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 11:40:29.06 ID:388cc8ug0
>>17 それだと、6と7、8と9しか証明できないじゃないか、不合格。
2m+(2n+1)=2(m+n)+1
としないとダメ。君も不合格。
問1 456468534105863468485468454668565+ 4564648478974153213 + 1526464846888888888888887654 + 56687485463848668468468
問2 456468534105863468485468454668565− 4564648478974153213 − 1526464846888888888888887654 − 56687485463848668468468
問3 456468534105863468485468454668565× 4564648478974153213 × 1526464846888888888888887654 × 56687485463848668468468
問4 456468534105863468485468454668565÷ 4564648478974153213 ÷ 1526464846888888888888887654 ÷ 56687485463848668468468
この4問を大学生に解かせて
「足し算」 も 「掛け算」 も 「引き算」 も 「割り算」 も大学生はほとんど理解できなかった
って言ってるのと同じだと思う
ゆとりを推進した連中は国家転覆を謀った罪で死刑にしても良いと思う
33 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:40:50.78 ID:irCDiQlU0
点数によってご褒美がないと計算なんてできない
>>18 こんなん適当に答えてさっさと遊びに行くよなwww
こんなばかげた内容で本気でアンケート取りたいなら
単位を絡ませたテストの中でやらせないとろくな結果戻ってこないだろうにwww
大学生の生態調査くらい前もってしておくべきw
本当に人間って偉くなるほどに知能が足りなくなるな。
35 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:41:31.43 ID:LaIXObb50
託児所として機能しているし
存在意義はあるんじゃないの
36 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:41:54.76 ID:f9ZE09jF0
× 数学力
○ 算数力
読売新聞3面に載ってた、線を3等分する問題。
C,D,Eを作って、BEを線で結ぶところまでは理解したけど、
コンパスと定規で、Dを通るBEに平行な線ってどうやって書くの?
三角定規2枚で平行線を引くってのは習ったけど。
38 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:42:15.36 ID:nrVupDCW0
ゆとってんなー
平均を理解できないとか都市伝説だと思ってたのに
39 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:42:22.10 ID:2WyqGefb0
補習とか甘い事言ってないで、入試の時落とせよ!
>コンパスと定規で、Dを通るBEに平行な線ってどうやって書くの?
平行四辺形つくれよ
これが解らないとなると、推理小説が読めないレベル。
もしかしたら、なぞなぞの問題も理解できないレベル。
42 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:43:59.80 ID:La/7+Iz2O
ゆとり教育考えたやつって、なんか責任とったんだっけ?
「ごめんちゃいw」
てどっかで謝ったのは見たけど
43 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 11:44:17.30 ID:388cc8ug0
だいたい、偏差値自体が、平均50、標準偏差10の正規分布になると仮定して、
試験の採点を当てはめているのだから、平均の上下に半数ずついると勘違い
しても仕方ないのかもなぁ。
こういうニュースは団塊や団塊jrが喜ぶ様にマスコミが特殊な部分だけを切り取り面白おかしく若者を揶揄してるだけ。
マスコミなんか人気商売の最たるもんだから人口少ない世代を貶めて人口多い世代を喜ばすなんて常套手段。
そんな事も分からず
>>14みたいな事を本気で思う奴は情弱そのもの
45 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:44:59.21 ID:sxN/o0c00
>>32 「庶民に四則演算以上の教養は不要だ」として、ゆとり教育を推進したのは、
三浦朱門や曾野綾子ら保守派の論客と自民党文教族議員らだ。
平均ってもいろいろあるからな
47 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:45:20.97 ID:eBlS14vn0
ねぇ、それより第一ステージの1-2の問題がわかんないんだけど。これわかった
人いる?どうみても背景論理まで考えると多義的な解釈ができそうだと思うんだけど。
>>9 偏差値は平均値(この場合成績)からの偏差であり、平均値ピッタリなら50になる。
偏差値50以下が廃校という事は、平均以下の大学は全て廃校になる。
平均値以下の母数が減った分、平均値は上がる事になり、偏差値は全体的に下がる。
すると更に平均を下回ってる大学が現れるため、廃校というループになる。
(もっとも、このルールを適用し続ければの話)
最終的に1校(おそらく東大)が残る訳だが、
1校だけなら偏差値50となるため、「50以下」であれば廃校になってしまう。そして全滅。
でも、平均の意味をそうやって取り違えていてくれいた方が
これからの報道で国民を騙し続けるためには便利だよね^^
51 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:46:37.86 ID:zm8e10gh0
まぁこういう奴らは
(正しく作られた)サイコロを5回投げて、3,5,6,1,2と出た。
次に投げて出る目が4である確率について
『4が出る確率は他に比べて大きい』とか思ってそうだな
科学板では出題が悪いという声が多勢
これについての昨日の夜7時のNHKニュースなんか、某大学生の話で
「哲学専攻だけど、数学が分からなくて論理学で困った」ってこと
いってるのに、画面アップで「倫理学」の教科書を写していた。
NHKは「論理学」と「倫理学」の違いも分からないんだな。
54 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:48:20.46 ID:M3ST6k4CI
これ矛盾しているぞ。初の調査で、なんで
学力低下だと解るんだよ。
なんと比較するんだよ。
この記事書いたひとの学力低下の方が
心配だ。自分で自分の書いていることの
矛盾に気がつかんのだから。
初の調査なんだよな。なんと比較して
学力低下だと判断した?
56 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:48:52.07 ID:ay1UyvT60
ゆとりの実態が明らかになったか
数学は明確に出るからわかりやすいね
57 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:50:21.38 ID:wdW1YHXnO
円周率は、excelで計算するなら
pi()を使うと、精度がいいよな。
他のセルを有効数字7ケタにしているくせに、円周率を3.14にするやつって
なんなの?
59 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:50:35.82 ID:v85GMlV4P
ゆとり教育はじめる前ってもちろん国立小中で実験あったんだけど
国立の小中に入るような層って地頭良くて教育熱心なんだよねw
そういう層にはゆとり教育で思考力を磨くのはとても適してたんだけど
それをすべての小中でやるから失敗に見えるだけ
平均を相加平均とするのは数学屋の思い込み。
へい‐きん【平均】国語辞書
[名](スル)《古くは「へいぎん」とも》
1 大小・多少などの差が少なく、そろっていること。また、そうすること。ならすこと。「年間を通じて売り上げが―している」
子供が運動せずに体力が落ち込んで道ばたにへたり込む若者が増えたのも懐かしい思い出ww
立位の維持に支障がでたその次は知能の大幅な低下wwwwwww
日本人は未開地の土人よりも劣るニダwwwwwww
じゃあ俺からも簡単な問題
ある五階建ての建物を一階から五階まで階段を使って昇ったら二十分掛かりました。
同様に階段を使って二十五階建ての建物を一階から昇った場合、二十五階に辿り着くのは何分後になるでしょう?
一階分を昇るのに掛かる時間は五階建ての場合と同じとして、途中の疲労による休憩などは考慮しないものとする。
>>57 まぁ心情的には「そろそろ4が出ないと、確率的にヤバイ」っていう気持ちはわかるけどなw
64 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:23.87 ID:M3ST6k4CI
初の調査でなんで学力低下だと判断した?
他のひともなんでその矛盾に気がつかん。
65 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:38.79 ID:tDqvy9d70
左翼の日本人白痴化計画が成就しつつある。
日本人白痴化は周辺国の願い。それを聞く馬鹿がどこにいる。文部科学省にいる。
67 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:50.58 ID:jM3bQbpE0
奇数は
2n−1だよwwwwwwww
n:自然数
1を忘れるなヴァカwwww
156センチの平均は161センチだって議論もあったしな。
こんな無駄な馬鹿晒しより熱量をカロリーにするかジュールにするかとか
ヘクトパスカルを何時まで使うかとかのが重要だろ。
69 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:52:05.59 ID:VDxjHaQz0
>>48 正解だな、偏差値分かっていない人多いよね
そして大学進学率が50%超えていると思っている人も間違いなんだけどね
2年前高校卒業した高校生の52%が大学進学しただけで
中卒、高校中退者はその中に入っていない
正規分布とゴッチャになってると間違えるって問題だろ、これ。
正しく理解しているなら確かに間違えないけど、
ひっかけ問題の部類じゃないか?
でも統計は理系文系問わず、
もちっと勉強すべき分野だとも思うのだけどね。
72 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:53:02.46 ID:v85GMlV4P
74 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:53:44.09 ID:RcMrS/Q40
論理的にわからなくても「思いつく偶数と奇数を足すとすべて奇数になったから」みたいな
直観は大切だけどな、特に社会人になると
新しいものを創り出すのは論理じゃなくて直観だからな
>>48 お前はくだらない理屈を言って周りから敬遠されるタイプだろ?
76 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:54:19.58 ID:YNGTNh5oO
今の大学生はバカ、みたいに見下すのは昔から社会通年の
沈黙の了解でしょ
もしかしたら大人が馬鹿にされてるだけかもね。
若者を馬鹿にする為にやってるだろう調査なんか
真面目に協力するかよ、って感じで。
78 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:54:49.50 ID:sxN/o0c00
>>74 例外がないことを証明するには、その説明では不十分でしょう?
公園に子供たちが集まっています。男の子も女の子もいます。
よく観察すると、帽子を被ってない子供はみんな女の子です。
そしてスニーカーを履いている男の子は一人もいません。
上から判るのは↓こういうことなのに
帽子:男は被ってるのも被ってないのもいるかもしれないけど、
女は確実に被ってない
スニーカー:女はどうか知らんけど、男はスニーカーを履いてない
1)男の子はみんな帽子を被ってる
2)帽子を被ってる女の子はいない
3)帽子を被っていて、しかもスニーカーを履いている子供は一人もいない
の設問で答えが○××なのは、どうも納得いかないんだが・・・
>>72 小学6年のときに時計算を出されたな。
クラスで時間内に正解したのは一人だけだった。
2時と3時の間で、長針と短針が重なるとき(角度差がゼロ)、および、反対になるとき(角度差が180度)
になるのは、何時何分何秒か ってやつ。
まぁ列車算と同じく、位置差(角度差)を速度差で割ればいいんだけどさ。
奇数と偶数を足したら奇数になるって回答で、
「知ってる偶数と奇数を足してみたら全部奇数だったから」がダメな回答の例として
紹介されてたけど、つまり証明みたいのを書かないとダメってことか?
中学生レベルの問題だけど、不意打ちで出されたらゆとり世代でなくても
正解できる奴少ないだろ。
83 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:57:01.92 ID:LaIXObb50
フランスでやっているようなバカロレアを導入すると託児所大学が廃校になるよねぇ
そうすると学歴を売る私学エレベーターがなくなるからヤバイかw
能力選抜にはいいが経済的に打撃受けるねw
84 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:57:02.92 ID:sxN/o0c00
>>70 メジアン(中央値)やモード(最頻値)と、平均値の違いも、小学校で教わっていると思いますよ。
世の中にバカが多いほど得をする人間がいるって事でおk
>>78 社会に出ると何をどうがんばっても必ず例外がでることばかりよw
社会の話とさんすうの話を一緒にしちゃダメ^^
さんすうの世界でも違う物そのまま混ぜちゃ証明も失敗するでしょ?
>>82 この手の問題ではコンパスは1個、定規も1個だな
>>84 前スレで書いたんだけど、
メジアンとかモードって実社会(仕事とか)で使っている人いる?
社会統計だと使うのか?
89 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 11:58:23.78 ID:J2VI2RwY0
数学会が、何とか予算を取りたいと思っているのも事実だろ。
数学教師の増加とか、授業数の増加とか。
90 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:58:48.36 ID:+qdX83Om0
国会議員にこの問題出してほしい。
あいつら多分解けないよ。
そーいう奴らが経済語ってるんだから・・・
91 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:59:03.25 ID:v85GMlV4P
まぁ時計算は旅人算みたいなもんだな
>81
結局、特定の問題について解き方を習ったから(それを覚えていたから)
出来るってのがほとんどだよな
それがきちんと論理的思考力の基礎になっているかどうかなんてあやしいだろ
>>81 だかーら、平均もそうだけど
定義自体を聞いている問題何だって
丸暗記でこれは偶数、これは奇数じゃなくて
偶数とはこう言うもの
奇数とはこう言うものって答えられれば迷う問題じゃない
>>84 たぶん、メジアンとかモードなんて、キレイサッパリ忘れてると思う。
モードなんて、ファッションのことか?と思う人が多いだろうな。
95 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:00:13.26 ID:q6RPEGu/0
宮岡先生が理事長なのか・・・優しいオッチャンだよ
こんなん知らなくても困らん
こんなんだから役人やマスコミが使う数字マジックに丸め込まれるんだよな
98 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:00:26.05 ID:RcMrS/Q40
>>78 証明の話はしてない
例えば売れた原因・売れない原因を解明したあげく、結果くだらん商品を作ったりするものでね
イノベーションのジレンマっていうんだけどさ
100 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:00:38.08 ID:YglGMdQ1O
>>79 やっぱ国語が出来ない場合は留年させたほうがいいな…
馬鹿な大学って昔から馬鹿だよね
>>88 2chスレだとよく見るな。
会社員の平均収入はいくらだ、みたいな話題とかで「平均じゃだめだろ、中央値でだせ」みたいな。
103 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 12:00:54.53 ID:J2VI2RwY0
104 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:00:59.43 ID:LaIXObb50
京大でアンケートとったら、平均理解しない率80%超だっただろうねw
大学は高校に格下げ
高校は中学に
中学は小学に
・
・
・
>>91 いまなら、角度を角速度で割るっていうのがわかるんだけどさ。
小学生に回転座標系でモノを考えろっていうのは難しいんだよな。
107 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:01:35.81 ID:v85GMlV4P
同じ感じで二桁の数字の一の位と十の位を入れ替えて
元の数字から引くと必ず9の倍数になるのはなんでか?
みたいなのも似たようなレベルでいいかもしんない
>>92 受験数学って、結局穴埋め問題の穴が広大になってるだけだもんなww
>>102 あーなるほど。
だけど、その手の話題なら、それこそ最頻値の方がいいかもね
111 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:02:34.97 ID:rWSX9/oTO
ゆとりを製造した教育関係者は腹を切れ
112 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:02:52.57 ID:QFzNWqUbO
>>79 お前が間違ってる
女の子は帽子を被っていないという文章なら
男の子は防止が不確定だけど
帽子を被っていないのは女の子なら
男の子は帽子を被っているで確定だよ
推薦入試で入学してくる奴の中には、「九九」すら怪しい奴がいるからな。
正直、面接試験しながら、「顔洗って出直して来い」と言ってやりたい。
もうすぐこの様な奴も入学させなければならない時代が来るんだろうな。
114 :
47:2012/02/25(土) 12:03:11.84 ID:eBlS14vn0
>>79 だよねぇ。数学では「書いたことが全て」で「裏読みしない」だけど、でもそういう
のって学校の数学教育では教えてくれないよね。少なくとも自分は独学でそこは勉強した。
だから1が正解だというならこの問題文は多義的な解釈は可能だと思ったんだけど。
「公園に子供たちが集まっています。男の子も女の子もいます。よく観察すると、帽
子をかぶっていない子供は、みんな女の子です。そして、スニーカーを履いている 男の
子は一人もいません。」
「男の子も女の子もいます。よく観察すると、帽子をかぶっていない子供は、
みんな女の子です」
男の子、女の子 帽子をかぶっていないのはみんな女の子。
正解は「男の子はみんな帽子をかぶっている」だけど、女の子はみんな帽子を
かぶっていないのは「帽子をかぶっていないのはみんな女の子」からまあわかる
として、それをもってして「男の子はみんな帽子をかぶっている」というのは
これは数学語でやってはいけない「裏読み」なんじゃないかと思ったんだど。
スニーカーもそうだね。
115 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:03:31.84 ID:iBRCpn4C0
116 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:04:51.93 ID:jM3bQbpE0
>>71 0が偶数と定義するかはまた別の問題だろー
少なくとも奇数の定義が2n+1は間違い
1が表せてないよぉぉ
117 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 12:05:05.23 ID:J2VI2RwY0
>>87 ユークリッド幾何学の基本。だから任意の角度の3分割はできない。
>>112 そうですね。
帽子を被っていない⇒女の子 が真なら、その対偶である、
女の子では無い⇒帽子をかぶってる も真ですね。
>>70 証明しようとすると統計は必要なんだけど、文系には
証明の必要のない分野もあるからね。
ふと思ったんだが経済学部ってもしかして数学無しで
入れるのかね?
120 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:05:54.49 ID:TKfv1sz10
2014年には最低最悪の超ゆとり世代が大学にやってくる。
教育史上最低最悪のゆとりというべき現高1(1995年度生まれ)の特徴。
(特に小中高とずっと公立校の場合)
@小学校に入学すると同時に2002年超ゆとり指導要領が始まり、同時に完全週5日制が始まったため、
最初から土曜は学校がないのが当たり前と完全に思い込んでいる。
Aちょうど幼稚園から小学校低学年の頃に、運動会において順位付けをしないとか、
小1から絶対評価という名の甘い評価だったりといった極端な平等教育を受けたため、
競争意識が十分に養われていない。
B小さい頃から「できないのも個性」「やりたくないことはやらなくていい」という
教育に慣れたため、物事に対する真剣味や緊張感、責任感に乏しい。
C基礎学力の形成において重要な時期である小学校中高学年の頃に、貧弱でスカスカな内容の
レベルの低い教育内容ばかりを受けたため、基礎学力もろくに形成されていない。
D中学で新指導要領が実施される前に中学を卒業してしまったので脱ゆとりの波には乗れず、
超ゆとり指導要領のまま義務教育を終えてしまった。
E高校の新課程実施は2013年入学者以降になるので、彼らはその前の入学となるため
大学入試を含めて現行課程の適用となり、小中高と脱ゆとりの流れからは取り残され、
史上最低の学習内容・授業時数のまま18歳を迎える。大学で浪人や留年をすればますます不利になる。
但し小学校或いは中学校から私立などという場合は別だから、1995年度生まれは公私間格差とか、
「できる子」と「できない子」の格差も過去最大になる。因みに1995年度生まれ(現高1)が
中学生になった2008年の中学受験率・中学受験者数は過去最高だった。
122 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:06:33.24 ID:vIsY80b10
民主党の馬鹿議員と左翼思想を持つ議員を足すと
売国奴政権が出来上がります
>>101 うん。受験競争世代とか当時の偏差値とか関係無い。
124 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:06:45.14 ID:L420sJZK0
「ゆとり世代」がいじめの対象になりそう。
おれの場合は自主的な「ゆとり教育」だったけど。こいつらは義務で「ゆとり教育」だったからなあ。
特に指定の無い限り、数学と言うのは厳密で、
1と書いてあればそれは0.99999999でも1.00000001でもなく、
厳密に1のことだ。
数学を現実世界にプロットしたときに初めて、測定誤差とか有効数字とかが出てくる。
そゆわけで、
>>2の問題は数学の問題なので、有効数字がどうとか言いだすのはナンセンス。
>>51 問題の解釈によっていくつか異なる答えは出せるけど、1だけはないなw
>>67 高校までは自然数に0を入れないけど、大学では自然数に0を含めることがある。
数学の細かい分野によって入れるか入れないかが決まっているので注意。
っていうか「女の子ではない」⇒「男の子」は真なのか?
これは馬鹿のレベルを超えてると思う
おっさん世代から見たらこの問題解けない奴は馬鹿なんだろうな
正直池沼レベルだよ
中央値と最頻値については言葉自体は忘れていても、
統計の概念を知っていればそういう見方をすることは覚えてるだろう。
大学生はこのくらいは解っていて欲しいと思うけれど、
この問題ができていないから平均を理解していないというのは明らかに言い過ぎ。
統計を理解していないとは言っても過言ではないと思うけれども。
130 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 12:08:16.43 ID:J2VI2RwY0
>>116 {n: n>=0, nは整数}とするとと書けば問題なし。
だいたい、実際こんな仕事をするプログラマなどは、n=0から始まるのが常識。
131 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:09:09.85 ID:V+S37Ct/O
格差が新たに生まれてゆとり教育は大成功だったな
>>116 n=0なら1だなw
そもそも、nなんざただの代数なんだから「偶数=nとする」と書いた時点で自然数とか関係ない。
代数はアルファベットでもアラビア文字でも漢字でも前提定義していれば問題ないのでw
134 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:10:19.84 ID:CB+Iori60
わざと「ひっかけ問題」出して
ドヤ顔。
こういう「結論が先に決めてある調査」は
大きらい。キモい。
なんでこんな問題が解けない連中がリア充で
こんなの余裕(笑)で解けるν速民がニートなんですか?
136 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:10:44.12 ID:v85GMlV4P
今ふと思ったけど
旅人算が毎回毎回丸い池の周りを回ってるけど
あれ時計算意識してんのかな?
>>108>>112 「帽子を被ってない→女の子」であって「女の子→帽子を被ってない」
ってことではないんだな? ありがとう、そこは納得した。
だからと言って、設問1)の男は全員帽子を被ってるってのは
そう確実に言い切れない気がするんだが・・・被ってない男もいるだろうに
>>88 技術系だとメジアンなんかはよく使う。実際の挙動に近いところを指すので。
モードも時々、不良解析なんかでは考えるなー。。
139 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:11:32.44 ID:RcMrS/Q40
数学っていうより小・中で論理学と科学哲学を教えた方がいい
科学の根本を教えないから論理的思考力がなくなる
数学と国語だけじゃ論理は理解できないよ
140 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 12:11:40.60 ID:J2VI2RwY0
それと数学会の見落としは、これを英語で表現できないと、実際には役に立たない
ということ。高校生には米高校生程度の英語で出題と回答ができないと、仕事に使えない
インド人が有利な理由の一つは、英語で数学ができるから。
>>133 いや、両性具有の存在が一般的に知られている以上成り立たない。
この場合だと設問に「両性具有を除く」と書かなければならない。
142 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:12:41.61 ID:CB+Iori60
わかってないのは
平均じゃなくてメディアンじゃん。
メディアンなんて日常使わねえよ。
問題キモい。
143 :
にょろ〜ん♂:2012/02/25(土) 12:12:45.86 ID:ahSPshDv0
団塊でも試してみろよw
144 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:13:15.08 ID:YglGMdQ1O
>>127 雌雄同体(男かつ女)がいなければ、
男と女の他に別の何かがいてもこの問題には関係ないな
>>141 ふたなりだろうが、なんだろうが、染色体的には 女の子ではない⇒男の子 じゃないの?
今の大学生に鏡見せたら、鏡の後ろに人がいるとか思ちゃうんだろうか?
>>137 帽子をかぶってないのは女の子だっつってるだろ
帽子をかぶってない男はいねーよ
149 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:14:05.64 ID:lUJzUJ7M0
>>17 それじゃ、連続する偶数と奇数(ただし偶数<奇数)を足したら奇数になる、
という証明にしかなってない。
>>143 学生と引退してる世代じゃ学生のが成績良いに決まってるだろ
答えられなくても普通
151 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:14:42.87 ID:0/c6eSNZi
でも、この程度の算数はできんと
民主党のマニフェストに引っかかるかも
そう言う意味では今の有権者のレベルもここだ
152 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 12:14:52.48 ID:J2VI2RwY0
>>139 小中生にカント哲学を教えるの?(笑) こう言うのは帰納法的な方法で習得していけば
いいのでは?
大学と大学院で6年間数学を学んだ身としては、数学力=国語力といっても過言ではない。
全部のケタを足して9の倍数なら、もとの数は9の倍数の証明は
何も無くてもできる自信はあるけど、
全部のケタを足して3の倍数なら、もとの数は3の倍数っていうのはちょっと自信ないなぁ。
155 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:15:51.87 ID:yHkT05iY0
バカも東大卒と同じ初任給じゃ採用されるわけないので
就職率が下がる。
レベルに合わせて中卒の初任給で採用するように法律
変えれば、いくらか就職率良くなる。
>>137 見落とされている「被ってない男」がいるって事か?
それ言い出したら問題にならんよwwwwww
Aちゃんが100円持って買い物に行きました。
税込み50円の商品を買ったら残りは何円ですか?
はい、50円ですね。
「せんせー!ズボンのポケットに10円玉が紛れてるかもしれないじゃないですか!!!」
みたいなwwwwww
157 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:15:53.92 ID:V+S37Ct/O
おまえら真性アホだろ?
ゆとり教育者様は平均隈無く均一化するのを嫌がるの!
嫌がらせとしか思えないな
ゆとり教育者様は胸を張って生きて欲しいな
158 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:16:17.15 ID:dBLBYv0g0
>>137 帽子を被ってない子供はみんな、女の子
逆もまた真なりならば
帽子を被ってる子供はみんな、男の子
主語がどこに掛かっているかの問題だからどちらかと言えば文系だと思うけれどな
159 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:16:33.61 ID:CB+Iori60
「だから数学教育を」という
結論に持って行きたい団体が
やってる調査(笑)
160 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:16:59.08 ID:6SmOZ9/60
それより,容量のリットルの単位記号が問題だ。
161 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:18:03.47 ID:RcMrS/Q40
>>152 頭わる。カントちげーし、そのカントもむしろ知識がない方が理解しやすい
科学とは何かが分かってない科学者の方が多いんだから
>>153 わたしゃ、大学での最初の授業が数学で、しょっぱなの1時間目の
εδで(イプシロンデルタ)で挫折した。
たしか∀と∃も一緒に出てきたと思う。
163 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:18:17.11 ID:RBTgUq/K0
どーでもいいけど、
社会的ステータスのある有資格者とかでもやって見て欲しいなぁ
100%になるステータスが何なのか、も知りたいぜ
比較対象がないとどんくらい劣化してんのかわかんね
164 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:18:30.21 ID:a4HcEtAw0
>>140 英語で表現できても、この程度の数学ができなきゃまるで役に立たない。
英語を話すホームレスや知恵遅れなんてたくさんいるぜ。
>>145 残念なことだが、両性具有は両親または本人の希望によりどちらも名乗ることが可能。
選択は稀だが、両性具有と特記することも許可されている。
よって社会的に、両性具有は両性保有者と認知されている。=誤解を招く設問=設問ミスだ。
誤解を招かぬためには前提定義が必要。特に中高生など屁理屈大好きだからな。
>>147 ちゃんとセックスチェック(染色体検査)してるんだと思ふ
>>158 逆は必ずしも真じゃないですよ。
命題が真なら、必ず真なのは対偶のみ
ちなみに命題が偽なら、なんでも真
ちょっと自信なくなってきたんだが整数って負の数も含むよな
だから奇数:は-3、-1、1、3みたいな数で偶数は-4、-2、0、2、4みたいな数だろ
なんで0を含んだ自然数で表現するのはおかしくないか
それとも負の数の奇数や偶数は存在しないのが当然なのかな
>.159
技術系がこれを理解していないのは悲惨なので、
正直何とかして欲しいのだが…というレベル。
文系だけじゃないんだよ。大学生は
170 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:19:44.85 ID:JROP8J1t0
読売で見たけど3番の直線を3等分する」がわからんかった。
回答見ても定規とコンパスで平行線を引くやり方がわからんw
>>168 いろいろ考え方があるらしい。(ゼロも自然数だとか)
臨機応変でってことらしい。
算術平均、中央値、最頻値の違いを分かってない奴は確かに多いよなぁ
算術平均の求め方はわかっていても、
算術平均から元の状況を類推することがまったくできない感じ?
173 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:20:24.52 ID:YglGMdQ1O
>>158 帽子を被ってないのはみんな女の子
女の子はみんな帽子を被っている
この二つが同じに見えたら重症
174 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:20:58.82 ID:KiURq4eZ0
実生活に役に立たない算数を自慢気に語るオッサンにはなりたくないなw
解答の中には「思いつく偶数と奇数を足すとすべて奇数になったから」
1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22・・・・・・・・・・・どんどん思いつくんだが。
思いついた数ってのは幾つだったのか聞きたい。
また侮日の変態記事か
学力低下ばかり強調して教育改革には言及しないのな
正解したことに対する報酬がないとか常識がない奴がいるもんだな。
それよりも経産省の企業調査のやつなんだけど、あれ金の無駄だろ?
>>167 もうね、真だの待遇だのの話じゃないんだよ
>>137の頭の中は
「帽子を被っていない 子供はみんな女の子」
あれ?子供は全員女の子?1番おかしくね?
先生わかりません!!!
の次元の話なんじゃないかな、と思うw
ここではきものをぬいでください的なw
>>173 同意だが、なぜ元文をいじるのか?
「帽子を被ってないのはみんな女の子 」と書いたのなら、
「帽子を被っているのはみんな女の子 」と書くのが正。
>>176 あ〜昔、オイラーの素数生成式. n^2+n+41.
っていうのがあったのを思い出した。
1から順に数を入れたら、どんどん素数が出てくるってやつなw
>>171 いやそもそもの問題文が「整数の性質」を題材にしてあって「自然数」じゃないんだけど…
最近は自然数の事を整数と言うのかな…
>>177 学力低下を嘆く一方で、学力をアップさせるための取り組みを批判する
マスコミの基本ですね
186 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:24:12.05 ID:0/c6eSNZi
>>174 逆に聞きたいんだけど
民主党やマスコミの何を嘲笑ってんの?
たまたまうまくいかなかったから
勝ち馬に乗っているだけ?
187 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:24:48.86 ID:7Yal6HJY0
67のドヤ顔が踏まれた
188 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:25:16.10 ID:lWrIKSnT0
こういう問題で正解する人でも政治経済の統計を評価する時になったらも常に正規分布のグラフを描いて議論する人が少なくないな
>>148>>158 あぁ〜OKOK。これが対偶ってヤツか
そして
>>156 俺の言ってたことって
>「せんせー!ズボンのポケットに10円玉が紛れてるかもしれないじゃないですか!!!」
↑こういうことだったのかw orz
とりあえず頭では理解できたけど、心情的にはモヤッとしたものが残るなぁ
そして2)・3)のスニーカーの問題も絡んでくる・・・
これ学生は、問題を解くのが面倒臭いから白紙で出しただけじゃないのか?
>>183 ちょっとアレだけどExcelで
=mod(-6,2)を計算したら0なので、まぁ負の整数でも偶数、奇数を考えていいらしいw
192 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:26:31.17 ID:OAju530e0
ここまで日本人がバカだと笑えて来るなw
あれ、なんでTPPに反対してるの?
そうか、TPPで競争にさらされると低脳な日本人じゃ太刀打ちできないもんねwww
193 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:26:38.24 ID:ZhhBp5Rs0
平均に対する一般的な表現とは異なる表現に対する理解力の問題であって
平均の意味に対する理解力ではない
加重平均知らない若い社員いるよな
報告書とかでよく見る
全体の平均取らないで平均の平均の数値使うからデータがおかしくなる
>>185 まさかと思うけど、発電量で話してる?
エネルギー資源の輸入に問題が起きれば産業を支えるエネルギーが無くなるって意味だよ?
196 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:26:50.92 ID:JY+C7C+U0
単に推薦入試だけの原因じゃないだろ?
できる学生だったら、推薦は問題ない
できない学生を量産したのは「ゆとり」
出てこい!寺脇!腹を切れ!
>正解は「生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる」
これにはものすごく違和感を感じるわ
四捨五入とかしてない等の付加条件がついてなければ正解とはとてもいえないし
これで平均を理解してないとかよく言えるもんだと思うよ
ノ|
( ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄) <ベン図です。ソフトクリームじゃないです
( ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>194 あー平均の平均は平均じゃないっていうのは落とし穴ですよねw
200 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:27:44.78 ID:m55XuoMc0
3等分は2分近く考えてしまった。
脳の老化を感じる。
>>3 35年前に高校で数T、数UB、数Vまでやったが今では
偶数と奇数を足すと奇数になることを説明できんぜw
平均はさすがにわかるw
203 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:28:36.91 ID:v85GMlV4P
帽子を被ってないのはみんな女の子
こういう誤解を招く表現を用いた真実って
政治家になるには必要な気がするw
>>182 それで100までの素数を調べるには
いくつの数字まで調べればよいか?って問題だしても面白そう
>>79 これ3)は不確定だよな。
存在は可能だけど、問題文だけでは決定できない。
205 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:28:56.75 ID:7Yal6HJY0
みんな算数好きなんだなぁ
206 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:29:04.06 ID:yJRoQL47O
>>196 わが高校は自分で合格できる生徒には推薦を出していなかった。
急に偏差値が変わったため合格できなくて悲鳴をあげる奴が何人もいたな。
それを尻目に有名大学に推薦されていく低学力者。フザケンナって思ったね。
案の定つぶれたけど。
>>79 これねー、もうロボットみたいな思考にならんとダメだと思う。
法律関係も読んだままでやらないと試験通らないのよ。
「帽子をかぶってない子供はみんな女の子」に当てはまるのが
「男の子はみんな帽子をかぶってる」なの。そういうもんなのよ。
二番目の「帽子をかぶってる女の子はいない」は「帽子をかぶってる
子供はみんな女の子」って言ってるだけで「帽子をかぶってる女の子
はいない」とは言ってないという、役人みたいな言い訳なのよ。
んで3番目は2番目の屁理屈が通るから3番目も当てはまらないってこと。
現実世界だとバカヤローって怒鳴りつけられるだろうけどなw
209 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:30:19.46 ID:ZOHIqbswi
どっちかというと読解力、つまり国語の問題だな。
数学を基本から理解するには基礎的な国語力が必要ということだろう。
>>197 いや理解してないだろ。
でも理解してなくても別に実生活は困らないだろって事なら分かる。
211 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:31:08.73 ID:535HKtPD0
俺が受験生の頃、東大が入試で三角関数の基礎を出題してニュースになってた
正弦定理と余弦定理の証明法だったかな?詳しくは忘れたが
基本がわからずとも応用は出来ることへの警鐘だとか当時は言われたが
212 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:31:20.21 ID:SDOpSqtr0
100人の平均が163.5cmだからって、総和は16350cmとはかぎらないだろないだろ。
こんな出鱈目な問題をつくってしたり顔のアホが東大の教授って信じられない。
213 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:31:59.81 ID:/TImeSYX0
>>170 1度垂直二等分線を引いてその垂直二等分線を引けばいいだけだろw
214 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:32:41.20 ID:q6RPEGu/0
これゆとりが問題になる前から言われてるよな。何が何でも学力低下に繋げたいんだろうな
216 :
にょろ〜ん♂:2012/02/25(土) 12:32:55.98 ID:ahSPshDv0
てか、民主党議員でやってみろよw
>>195 産経の言い分からそこまで読取んのは買いかぶりだろ。
つか、お宅の妄想w
>>9,48
条件を偏差値50「以下」ではなく「未満」にすればいいわけだな。
>>208 >二番目の「帽子をかぶってる女の子はいない」は「帽子をかぶってる
>子供はみんな女の子」って言ってるだけで「帽子をかぶってる女の子
>はいない」とは言ってないという、役人みたいな言い訳なのよ。
「帽子をかぶってる子供はみんな女の子」は「帽子を被ってない子供はみんな女の子」だな。
>>149 アタマ大丈夫?
いやこの場合目は大丈夫?か
221 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:34:09.64 ID:T4C4yqsEO
偶数と奇数を足して割った値が奇数になることを言葉で説明するのは難しいだろ
ずっと前から証明問題が苦手って言われてただろ
というか数学というよりも語学力が問題なんだよ
222 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:34:14.61 ID:HkoXX7kF0
だって大学進学率が5割を超えてるんだろ
4人に1人ぐらいは空バカで当然だし
半分ぐらいしか就職できなくても仕方ないよ
上場企業上位百社の役員に同じ問題出せば
正解率はもっと低いよ。気にするな。
今の社会は情報過多で取捨選択が高度に進行しているだけ。
若い子は感受性豊かだから更に早い。
ググれば回答の出てくる問題をいちいち記憶する必要は無い。
224 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:34:46.06 ID:v85GMlV4P
次の報告から確実に正しいと言えることには○を、そうでないものには×を、
左側の空欄に記入してください。
公園に子供たちが集まっています。男の子も女の子もいます。よく観察すると、帽
子をかぶっていない子供は、みんな女の子です。そして、スニーカーを履いている
男の子は一人もいません。
(1) 男の子はみんな帽子をかぶっている。
(2) 帽子をかぶっている女の子はいない。
(3) 帽子をかぶっていて、しかもスニーカーを履いている子供は、一人もい
ない。
正答率
http://mathsoc.jp/comm/kyoiku/chousa2011/report2_21.pdf 国S 86.5%
国公A 66.8%
国公B 60.6%
私S 66.8%
私A 56.9%
私B 44.5%
私C 41.6%
全体 64.5%
225 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:34:58.31 ID:gVitPmNs0
>>37 コンパスを使ったひし形の書き方は今は中学1年で習う
227 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:35:50.81 ID:STYKBz170
話をはぐらかす輩が続いたが、推薦入試の廃止でレベルは回復する。
>>208 男→全員帽子、全員スニーカーなし
女→一部帽子、一部帽子なし、全員スニーカー
って事だよな
>>211 証明問題は、ある程度の力がないと、
手も足も出なくなるから、
出来ない奴をばっさり切るには都合が良い、とか。
>>45 ゆとりって、日教組と極右が全く正反対の思惑から、
それぞれ奨めた経緯があるから厄介なんだな。
231 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:36:43.66 ID:/TImeSYX0
\------
\
--\----
|\
----\--
| |\
\-\-\-\←線分は3等分された
232 :
にょろ〜ん♂:2012/02/25(土) 12:36:59.62 ID:ahSPshDv0
>>224 なんだ集合論じゃないか 小学1年生の問題だわ
233 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:37:10.59 ID:98sovEUL0
『日本は良い国だ』と言った航空幕僚長→クビ
日本の潔白を証明する『尖閣ビデオ』を公開した海上保安官→クビ
『日本なのに韓国ドラマばかりのフジテレビは変だ』と言った俳優→クビ
原発は批判できるけど、韓流は批判できない
日本のマスメディアっておかしくないか?
60000人の仲間が待ってます。
気づいたら、
「my日本」で検索
>>228 後味の悪い問題だよw
こういうのは資格試験だけで勘弁してほしいわw
あぼーん
237 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:38:42.94 ID:yJRoQL47O
>>220 それはおまえだろ。
2n + (2m + 1) ならわかるが
>>224 私立にはCというカテゴリがあるのに国公にはCがないのが気になるなw
それは置いておくとしても、べつにランク低い人間が出来なくても
かまわないんじゃね、とは思うな。所詮そんなもんだろう。
そういうのまでごちゃ混ぜにして「大学生の学力低下」なんて
いうのが、印象操作だろ
239 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:39:04.47 ID:/TImeSYX0
ずれたorz
初AA投稿失敗
>>228 女の子はスニーカーはいてない子も存在できる。
241 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:39:45.78 ID:lNqIMImQ0
家の事情で高校中退させられて肉体仕事ばかりしてきた40代の俺でも解けたのに
なんか色々と悲しいな
242 :
にょろ〜ん♂:2012/02/25(土) 12:40:20.33 ID:ahSPshDv0
>>208 >そういうもんなのよ。
なるほど。暗記が大切だよねw
ゆとり世代は「数学」の範囲で平均勉強してない
最近復活した
それよりは単位が壊滅的
1L=100dL とか平気で答える
244 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:40:29.76 ID:m55XuoMc0
「帽子を被ってない子供」が「女の子」
なら、
「女の子でない」ならば「帽子を被っている」
245 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:42:05.76 ID:fEux38BX0
>>1 推薦入試が馬鹿枠入試みたいじゃないか
少しはそう思ってたけど
数学、論理的思考ってことだけなのに、
「実生活では」とか「印象」とか「感覚」
なんていう奴はなんなんだろう、とは思うよな
平均以下なんだから仕方ないだろw
248 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:42:49.82 ID:q6RPEGu/0
こういうのは灘中入試の過去問使えばいい
249 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:43:22.26 ID:rvHJf1l60
まあ20年前の90年代でも大学生が分数の計算ができないとか
学力低下をネタにしてたけどナ
251 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:43:54.27 ID:hOkD+hnJ0
慶応医学部なんかでも、小学生並の学力がない奴いっぱい
エスカレーターであがってきて、学力も人間力も低い
252 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:44:16.65 ID:/TImeSYX0
>>211 >>229 つ三角関数の定義と加法定理 sin(a+b)=sin(a)*cos(b)+cos(a)*sin(b) の証明を問う問題
教授陣曰く、この問題は驚くほど出来が悪かったそうだ。フィルターには向いてなかったかな?w
253 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:44:32.20 ID:BsX+5+id0
俺はバブル期に就職した高卒だが,ゆとりの言葉の知らなさは俺以上!
この間,ゆとりに経済の基本を説明してやろうと資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!
ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺 :「そんなことも知らないのか?」
ゆとり:「何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺 :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」
プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
もう疲れた。。。。
254 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:44:43.60 ID:xcU/FHDc0
良くわかんないが、そんなにみんな大学に行かなくてもいいと思う
専門職目指す奴は特に…
小学低学年レベルでも
入れる大学があるわけですねw
詐欺みたいなものだなw
公園に居る子供のことは無視しておいて
公園に居ない子供を考えれば十分だろ。
ようするに
(1)は世界中の男の子が帽子をかぶっていなければならない
(2)は世界中の女の子が帽子を被っていない。
(3)は世界中で帽子を被っていてスニーカーをはいている子供は一人もいない。
ことを証明すれば良い。
こういうのを見てると、SPIを、
解法を理解することが難しいという意味で難しいと言う奴が多いのが、
よく分かるわ。
258 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:45:19.72 ID:u1HPP7U+0
算数なんて、工業が衰退していき雇用も無いわが国では必要ないんじゃね?
と思ったが、イギリス・アメリカなど工業の次に金融国家目指すなら必要だしなあ。
でも並以下ならDQNで生保で暮らしながら子作りするシロアリ生活最強なのでやっぱいらないんじゃw
259 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:07.79 ID:hhshQSlA0
そりゃ願書送っただけで合格通知がくる大学もあるんだからな
260 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:12.96 ID:quL4F0zMO
東大卒の働きたくない屑を教授として税金で喰わせる為だけに大学を作りまくりました。
結果どんなバカでも入って授業料納めてくれればいいんです。
別に日本人じゃなくてもいいんですよ。
学生様に食わしてもらってる分際で平均の意味が分からないから何だって言うんですか?
by売国官僚
>>252 もっと単純に
x^3の微分が3x^2になるのを証明しろ
っていうのもあったな。
自分は数値解析(流体の差分解析法)が専門なので、わかるけど
普通はアレ?と思っちゃうかもね。
学力低下というより、学力が低くても大学に入れるようになっただけなんじゃ?
本当に昔と比べて学力が下がっているのかね。
>>253 そこは全く知らないのに「バブル」に引っかけることができたそいつをほめてやるべきだわw
僕たち、私たちは、一番しか習わなかったので、平均は知りません。
なんでニュースになるのか理解出来ません。
これが、老害ってやつですか?
267 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:54.86 ID:v85GMlV4P
>>228 違う
女の子は一部帽子を被ってるかもしれないし
全員帽子を被ってないかもしれない
> 3%の私立大学もありました
これ公表したらww
>>253 なにそのコピペ。初めて見た。
フランスに渡米みたい
270 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 12:47:25.31 ID:1rgwudKq0
>>243 でも、血糖値なんて未だに、mg/dLで計っているぞ。SIからするとめちゃくちゃ。
外国は、nmol/Lだからね。
>>270 日本は律儀だから、TVのサイズも「32インチ」とか言わずに「32型」って言っているんだよな。
いまだにポンドインチで図面をよこす毛唐野郎とは大違いだ
>>203 何かいやらしいよなw
「嘘はついてないじゃないか!」って後から強弁できるような言い方
>>208 本当に機械的にやらないとダメなんだな。
そうであるとは言い切れない、他の事態を行間から読むとかしちゃoutなんだな
>>270 今更変えるとゆとりではない立派な教育を受けてきた患者の世代が混乱するし〜
276 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:48:52.81 ID:IC64inil0
しかし、この大学生を馬鹿にできないぞ
統計を理解してない大学教授だっているからな
「俺の祖父はタバコをガンガン吸ってたが癌にならず長生きだった→タバコで癌になるは嘘」
とか恥ずかしいことを平気で授業中の雑談で言うからな
宮廷の理系だぜ。いくら専門外とは言え、個別の事象と統計を区別できないのは馬鹿すぎる
ゆとりのクルマのセールスマンに、カタログ頼んだら。
ポストに入れてあって、
「カタログ 送れまして 本当に申し訳ございます」
メモにこう書いてあったぞ
×「プラダ」
は分かってるんだろうね?
279 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:49:15.24 ID:+syUtwqA0
結局S級以外は大学じゃないってこと。はっきりしたな。
旧制の学制がいかに優れていたかだな。
280 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:49:23.71 ID:xcU/FHDc0
もう大学なんてモラトリアムなんて止めて
さっさと働けよ…
若いうちに実践積んだ方が何倍もいいよ…
>>142 平均値=メディアンとは限らないことがわかっていないことが問題なんじゃないの
じゃあおまいらにきく、標準偏差ってなにか1秒で答えろ
共通のメディアンを、コ=メディアンと読んで、これがコメディアンの語源
数学では標準偏差はただの数式であって意味なんて無いんだよな。
>>253 突っ込むべきところに気付くまで10秒かかったw
>>149 なんで基本の発展系でドヤ顔なんだろ? キモは+1には変わりは無いじゃん・・・
>>282 なんかしらんけど、excelでstdevって打つとでてくるやつ。
stdevpとはn-1の分だけ大きいやつ
学力低下という結論を出そうという
いやらしい問題ばかりで呆れるわ
290 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:52:16.02 ID:/TImeSYX0
291 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:52:30.76 ID:WC57VrZX0
>>270 医学関係は慣例多いからなぁ。
物理系から医系に転身した自分は、最初SIのめちゃくちゃさに軽く混乱した。
中野サンプラダ
295 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:53:54.74 ID:Qr5EKqGM0
******学部定員*****入試定員(一般+センター) AO入試 指定校・内部推薦
早稲田政経 学部定員960人 525人(55%) 50人 約385人
慶應法 学部定員1200人 460人(37%) 160人 約580人
私大ツートップの早慶看板学部がこれじゃぁな…。
特に慶應法はひどい。今年からセンター方式すら廃止して、
AO入試枠を大幅拡大。大学入試を経ての入学者は4割もいない。
>>273 日本も建築なんて尺貫法の名残があちこちにあるけどな。
建築資材がいわゆるサブロクと呼ばれる3尺×6尺寸法をベースにしてるから。
なかなか変えられない。
どの国も事情は一緒だろ。
298 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:55:38.07 ID:xcU/FHDc0
いつの時代も勉強が出来ない奴は居たし、別に分からない奴がいても良いんだが
分かる奴が減っていることが問題なんじゃね?
ゆとりとか良くわからんが、天才肌は放っておくとして、
鍛えて伸ばす方法が否定された現代では、こうなるのは必然
299 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:56:34.91 ID:Jc77gVUv0
\mu_\mathrm G = \sqrt[n]{ \prod_{i=1}^n x_i } = \sqrt[n]{x_1x_2\cdots x_n}
300 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:56:38.73 ID:c9oB4JhV0
ファミコンではバカにならなかったが
携帯、あれはバカになるだろ
301 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:57:39.19 ID:BsX+5+id0
勉強を頑張ってきたゆとり世代の諸君!
社会に出ると
>>253のように,40代〜50代の人たちの中に,
カタカナ用語を間違って覚えている人が結構いるので気をつけよう。
特に経済用語は地雷原!
カタカナ用語を間違って覚えている哀れな中年を
「プラダ合意級のバカ」と呼んであげよう!
>>301 それよりも「うる覚え」っていう人がいなくなればいいと思います!
303 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:59:46.17 ID:cmwmF1zXO
nは0以上の整数とするを書いておかないと減点な…。これ豆な。
>>270 分母に接頭単位あるのが問題なの?
molにしてもわかりづらくないか
全ての男の子女の子⊃公園に居る女の子男の子だからな。
これに気づいたのが俺だけということに日本人の数学力のなさを感じるな。
306 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 75.9 %】 :2012/02/25(土) 12:59:57.94 ID:SytJvfcu0
ゆとりは関係ないやろw
>>273 一応、計量法で使わないように決まってるからな。
ただ、まったく使わないと実用上不便だから型とか使ってごまかす
涙ぐましい努力をしている。
308 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:00:09.94 ID:q6RPEGu/0
子供の数が減ってるのに
大学生の数は増えてるのが
問題なんだろ
大学の数はこの20年で250校増えた
ゆとりでもなんでもいいけどさ。
戸籍謄本除籍
除籍謄本
改正原戸籍
がなんのことか、学校でちゃんと教えてくれよ。
この前、親が死んで相続のために銀行に行ったんだけど
これらがなんのことかわからなくて困ったぞ。
>平均より身長が高い生徒と低い生徒は同じ数いる」
>などの正誤については誤答が目立ち、中堅私大では半数が誤答だった。
この問題の元の調査結果見たら偏差値順に私S,私A,私B,私Cという区分があって
正答率が順に83.0%,64.8%,56.0%,51.2%なんだけど
私Cを中堅私大というのは無理があるのではないか
こりゃ分数の計算が分からんどころじゃねぇな
>>274 機械的っつーか、なんつーか、論理的思考ってそういうもんじゃないのか?
一つの状況があった場合、示されている条件と、そこから類推される条件を元にして
結論を導き出す。
これができない人がプログラム(マクロでもスクリプトでもOK)を組むと
「仕様が抜けた(穴の開いた)プログラム」のできあがりになってしまう。
今の時代、プログラム組む人に文系も理系もあんまり関係ないからね。
これだけ色々言われる中で半数が正解とか信じられない
314 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:04:39.57 ID:Jc77gVUv0
問1
78年の経済成長率 20% 79年の経済成長率80%の場合,
この2年間の平均成長率は何パーセントでしょうか?
微積習ってるのにアキレスと亀に騙されるような?
>>313 みんなまじめに解答しないからね。
どっちかというと、正解率=まじめ君生息率。
そう考えればなんとなく合点がいく数字になるはずw
>>79 この状況を説明している人が帽子をかぶっていない男の子かもしれない可能性は?
>>304 というか医学の場合、昔の医療機器の測定方法から慣例的に決められた値があって
それがずーっと使われてSI統一されてないというパターンが多い。
圧力だけでも血圧ならmmHg、血ガス分析ならTorr、人工呼吸器の呼吸気圧設定ならcmH2O、
みたいに分野ごとにごちゃごちゃの単位を混ぜて使ってる。
ので、教科書に単位の換算式とか普通に載ったりするからね。
319 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:06:12.97 ID:W3IkKoLD0
今回の問題は設問も合理的でないから勘違いもあったと思う
問題が日常使用する問いでなく、すでに平均値が出ているのに
なぜその前段を問うのか、それならば総合計を求めよと問うのが一般社会
もし会社でこういう作文を書いたら「バカ!書き直せ!」となる
320 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:06:35.57 ID:u1HPP7U+0
格差社会というのは、一部の貰える人間と大多数の搾取される人間に分かれるということ。
国内に流通してる金の奪い合いは、カジノでチップの奪い合いするのといっしょ。
ポーカーの駆け引きやルーレットにおける確立論、それがわからない人間が増えれば養分になる人間が増えることなので、
逆に奪う側のギャンブラーにとって、ゲームは簡単に勝てるイージーモードになったことになる。
321 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:06:37.45 ID:WTknp7h00
>>307 テレビはインチ表記より
メートル表記の方がはるかに実用的だと思うんだがな
どれくらいの大きさで自分の部屋のスペースにおけるかどうかとかさ。
家電店じゃ広い場所に一番大きいテレビも
置いてあるから小さく見えるんだよねぇ…
>17
nとn+1にしたらだめじゃん。不正解じゃん。
323 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:07:32.10 ID:YglGMdQ1O
こんな有り様じゃ契約書読んで自分勝手な解釈する人がいるのも当然か
>>301 >>302 難しい日本語を使うには君たちでは役不足だよ
言ってることが全然的を得てなくて、すべからく間違ってる。
ベビーブーム世代の余った院卒が入学しやすい私立新設大学に
流れた結果がこのザマ。
卒業単位取得の条件は厳しくしろよ。社会が迷惑する。
326 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:09:35.43 ID:AfhjRUUT0
東電の記者会見に出てる記者には理解できないぞ
「生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる」
これも同じ間違いをしているな
生徒全員⊃ある生徒100人だからな。
生徒全員が100人とか公園にいる男の子女の子とか問題作る側も数学がわかってない証拠。
ほんと悲しくなるよ。
328 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:10:38.32 ID:hhshQSlA0
>>308 20年前と比べたら今の大学のレベルは半分以下しかないな
バカでもなんでも大卒になれる
>>316 それならまだいいけど、下の方へ行くと、本当に分かってない奴の方が多そうだけどなw
330 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:11:03.42 ID:0x/xaNk80
推薦言っちゃったかあ
>平均より身長が高い生徒と低い生徒は同じ数いる」
メディアンを知っていれば
間違えるはずもないんだけどな。
332 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:12:03.87 ID:fUGKnGzc0
うはw
間違えちゃったwww
偏差値65の大学出たんだけどな。
私立文系の。
333 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:12:48.89 ID:WTknp7h00
>>318 SI自体も分かりやすく〜
と言いながら結構昔からやってるからで、いい加減なんだよね。
m(ミリ)とm(メートル)が同じ表記法だったり、
大きい方の接頭辞のMとかGは大文字でkだけが小文字表記だったり
M(メガ)とm(ミリ)、μ(マイクロ)同じ頭文字を接頭辞につかったり。
l、L(リットル)は小文字だと1と紛らわしいので大文字も認めるとか。
それが国際標準だからお前ら全員使え〜
て言うほど立派な制度じゃない。
334 :
【東電 83.8 %】 :2012/02/25(土) 13:13:02.57 ID:p4cmgoc+0
>17
nのことわりはイラネ
2nはnの偶奇にかかわらず偶数
335 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:14:15.50 ID:YglGMdQ1O
平均寿命より早く死ぬ人と長く生きる人は同じ数いる
まだやってたのかお前ら
老害はゆとりを作った事を反省する義務があるはず
日本もドイツのアビトゥーア試験みたいなのを導入しろよ
>>335 日本ではガンで死ぬ人が多い
っていうのも統計のウンチャラだよな、
>>320 というより、貰える人がガマンしてたのを、ちゃんと貰えるようにしたら、寄生してた奴らには回らなくなると。
日本では数学科以外、文系も理系も文系流の暗記数学しか教えられないからね。
みんな公式だけ暗記してるだけで、本当の数学がわかっているのは数学科の生徒だけに
なっちゃったんだよ。
341 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:16:38.21 ID:/TImeSYX0
>>324 が素で間違っていないか?
餌が針にしっかりかかってなくて、食い逃げw
342 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:16:59.40 ID:xWS3cioA0
遊ぶ金はあっても給食費は払わない、人殺しはなぜダメなんですか、こういう世の中だからな。
左翼思想で日本は解体
>>318 食べ物のエネルギー量もずっとカロリーだしな。わざわざジュールに変える
メリットが無い。
>>17 「nは整数」という文言が出てこない時点で
頭の悪い子だなって感じ。
>>327 問題文の生徒100人と設問の100人の生徒が違うと思うのはさすがに無理があると思うの。
1ー1
ある中学校の三年生の生徒100人の身長を測り、その平均を計算すると、163.5cmになりました。
この結果から確実に正しいと言えることには○を、そうでないものには×を、左側の空欄に記入してください
(1)身長が163.5cmよりも高い生徒と低い生徒は、それぞれ50人ずついる。
(2)100人の生徒全員の身長をたすと、163.5cm×100=16350cmになる。
(3)身長を10cmごとに「130cm以上で140cm未満の生徒」「140cm以上で150cm未満の生徒」「150cm以上で160cm未満の生徒」…
というように区分けすると、「150cm以上で160cm未満の生徒」が最も多い。
346 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:17:41.82 ID:WTknp7h00
今回初めての調査
で
昔から比べて学力が低下している。
て結論出している奴が
一番問題あると思うんだが…
>>340 まぁ関数の連続性の証明なんてことに興味あるのは数学屋だけだからなw
イプシロンデルタがうんちゃらこんちゃら
これ詳細見ることできるけど、問題文が悪いよ。
数学の先生は自分たちの日本語をまず見直したほうがいい。
こんなんじゃデータとして信頼性に欠けずぎる。
>>341 いや、意図的に誤用(すべからくは「べし」抜きでも成立するとする意見もあったり、当然間違っているでも
意味は通じるが)3連発してるあたり、
>>324は釣りでしょ。みんなスルーしてるだけと思われ。
>>48 平均以下のやつは大学生になれないだけじゃねーの?
>>331 メディアンとか時々使ってるけど、
いきなりその問題出されると、少し考える気がする
少なくとも、1秒で答えろと言われて、正解する自信はない
352 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:19:20.42 ID:uc325EYd0
平均って何?それ美味しいの?
353 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:20:00.67 ID:YHu35cAtO
ゆとりとかいうレベル越えてる
白痴 底辺 知能昆虫並
>>347 二年くらい前に、数学者が犯罪の手伝いをしていくドラマがあったんだが、
日本では流行らなかったのか?
355 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:20:10.71 ID:UM6GEyQu0
>>79 この設問者はただの変態
公園で子供達をじっくり凝視してる時点でね
しかも"よく観察"した上で、確実に答えを導きだせる手段にまで出ている
つまり実証する為にパンツを脱がし、チンコを股の間に挟んでる奴が居る可能性を排除する為に
全員の股を広げている
そして帽子と言う名のカツラの可能性を否定する為に、全員の髪の毛を引っ張っている
つまりこの問題の本当の答えは【御巡りさんを呼ぶ】が正解
どうだ?すっきりしたろ?
>>345 なんだ、そういう問題か。
1はメディアン(中央値)
2は平均値
3はモード(最頻値)
中学校1年生で習うだろ。
358 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:21:46.09 ID:UM6GEyQu0
>>351 平均なやつはいないかもしれないし、
メディアンなやつも数は少ないかもしれない。(分布が極端に2コブとか)
だけどモードなやつは、結構な数がいる
っていう認識なんだけど。
>>354 数学者が事件を解くやつならあったな。なんだっけ
362 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:23:58.95 ID:rtCS+fn0O
ゆとり廃止しても大学の数が減らないんじゃ馬鹿な大学生はなくならないだろ
数学科はルベーグ積分を理解してから平均値とか習うからな。
平均とか現実でたちそうなことは分からないんだよな。
364 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:25:18.80 ID:0692/RWF0
>>44 いや揶揄とか商売とか関係なく、24%の大学生が平均を理解してないデータが出ただけなんだけど。
>>361 いや、海外ドラマのやつ。ナンバーズだっけ
メジアンもモードも習ってないわ…
QMAで問題として出されたから、調べて覚えたけど
・・・大学生が「平均」を理解していないということが理解できない。
368 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:27:42.23 ID:Wfzi47UW0
失業率の数字を低く見せるために政府がやったこと
・雇用調整助成金(事実上の失業者に「社員」の肩書きを与える)
・大学の定員増加(事実上の失業者に「学生」の肩書きを与える)
BqとBq/kgとBq/m^2
分かってないやつだらけじゃん
テストで4人受けて
0点
0点
10点
100点
だった場合
平均点27.5
メディアン5点
モード0点
でいいんだっけ
371 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:28:35.68 ID:WTknp7h00
>>367 同じ道のりを
行きは時速4km、帰りは時速6km
平均時速は何km?
で正解答えられる大学生はおそらく半分も居ないよ。
平均の求め方は知ってても「平均点以上なら順位も半分より上」って
勘違いしてる人は大人でもかなりいるよ。
初めての調査なのに「学力低下」と結論。
日本数学会は統計は小学生レベルの学力かな。
制限速度時速50キロのところで100キロだすと逮捕されるのもおかしいよな。
376 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:30:09.37 ID:Te15IlU50
赤い星の温度は3000度、青い星の温度は8000度です。
平均の温度はどれだけですか。
42キロのマラソンで、折り返し地点までは時速15キロ、
折り返し後は時速10キロで走りました。平均の速度は
どれだけですか?
平均がわからない愚民が多い方が都合いいからな
日本科学技術大学教授上田次郎のどんと来い、超常現象2010
新品: ¥ 609
17 点の全新品/中古品を見る ¥ 114 より
379 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:32:44.10 ID:/TImeSYX0
>>374 ては制限速度20キロのところを70キロで走ってみろw
そういえば日本語のまともな統計学の教科書ないからな。
本当に統計学を学ぼうとしたら英語が出来ないと駄目だから
教える側も分からないとうのが本音だろうな。
381 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:33:55.06 ID:qCemEB2+O
大学生の就職難は当たり前だわ
誰がこんなボンクラ雇うかって
中韓と日教組の狙い通り
この問題ってそれぞれ正答率どれくらいを期待してどのくらい足りないから
数学力が不足してるって結論になったんだろう
小中の問題だから全問正解当然っていうのは
高卒以上ならセンター試験満点当然って言ってるのと同じだし
383 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:34:05.42 ID:Y++YxPm60
>>156 でも現実の世の中では、そういう思考が出来る人間のほうが勝つんだよな、グリーとか。
本当に「無料」だと思ってたやつ、本当に「一部だけ有料」だと思ってたやつ、こいつら全員負けだし。
384 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:34:35.75 ID:WTknp7h00
今回初めての調査
で
昔から比べて学力が低下している。
て結論出している奴が
一番問題あると思うんだが…
>>374 逮捕はされないだろ
赤い紙にサイン書かされるだけ
386 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:36:10.84 ID:i2rZWhbc0
ゆとりって凄いな
387 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:36:14.03 ID:3gnZgOEm0
学力があってもニートになっちゃうんだけどね
行きが速度40キロ、帰りが速度60キロならば、平均速度は50キロである。
ネラーは意外とアホだから、
これが正しいと思ってる。
390 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:38:22.38 ID:vZRWanNe0
ゆとり教育っていま何歳から何歳までが受けてたの?
お向かいの息子さんが学校で円周率を3で習ってると聞いて
びっくりしたことがある。
教科書も物凄く薄いそう。
>>388 同じ平均でも、「身長の平均」より「平均速度」は難しいってことが
わかってないからなあ。
まあ、それはゆとり関係無く、自分で頭を正しく使えるかどうかだと思う。
今回の調査とは別の次元の問題だろうね。
393 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:40:22.89 ID:v6wNjpjG0
新聞に問題が載っていたけど、
問題の読解力が足りない、と思った
394 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:42:17.33 ID:/TImeSYX0
>>388 帰りは寄り道をしたんだよ、きっと
その行為、ネラーがするものとは思えないけどねw
>>387 今じゃ、まともな学力のある学生は、ほとんど旧帝大の一部に
しか存在してない(それ以外にも医学部とか、私学や駅弁の中の
例外的な学生とか皆無じゃないが)。
さすがに、その層は就職には全く困ってないよ。4月になれば、
同時に10社くらいから内定もらってくる。
396 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:43:07.38 ID:BUzInhuH0
>平均の問題は理工系の学生も18%が間違えるなど学力不足の現状が浮かんだ。
調査ぐらい協力してやれよ。分からないわけないだろwww
他の世代との比較もなく、これまでデータ取り続けてきたわけでもない
これでゆとり世代がアホって言えるわけがないだろ
叩いてる奴は平均の問題を解けない馬鹿以上に論理性がないw
398 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:45:55.60 ID:3NCB0C5N0
単純平均と加重平均の違いを最近知った。
中央値と平均値の違いとか、多変数解析とか、
けっこう頭が痛いw
帽子をチンポの皮に置き換えて成立しないなら非論理的だな
400 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:46:46.34 ID:aFj7cOtS0
ゆとり大学生に角の三等分線の作図できるか?って問題出したら「できません」としか返ってこなかったよ・・・
>>96 こういう奴がビジネスマンやってると
論理破綻した統計を使って営業してきてうざい
おまえが出世しない理由だよ
>>395 学力というか、意識が高い学生ね
駅弁でも意識の高い学生は早い時期から就職活動の準備して
自分のレベルにあった企業で早々と内定もらうか
公務員試験に合格して、卒論の実験もそれなりのものを仕上げる
意識の低い学生は身の程知らずにも大企業を受けて
迷走した挙句卒論もまともに仕上げられず
グダグダになりながら卒業するか院に進んで
院でも同じ事を繰り返す
まあ、一般的に使うのは相加平均と相乗平均くらいまでだからな
結構、相乗平均もわかってない奴が世の中にはいるみたいだけど
>>397 まあ、前の世代との比較を抜きにして、
「ゆとり世代は絶対的にアホ」ってことだろ。
前の世代がアホだったかどうかは誰にもわからん
文系が得意なのは平均だからな。
アマゾンとかでも売れてるのは平均とかばっかだし。
文系の天才が文系のバカ相手に数学自慢しているだけにしか
みえないんだよな。
406 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:48:33.44 ID:j/qMrWBv0
濃度算なら正解率どうだったかな?
>>404 ま、実際にはこうなんですけどねw
国際数学オリンピック
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2 ←ゆとり参戦
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
408 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:45.90 ID:cmwmF1zXO
おーい
明日NHKで大河ドラマ 平均あるから勉強なるからみのがしたやつはみとけよ。
たいらのひとし!
>>404 いや、基本的にはここ数十年の学力は上がり続けてると思っていいよ、
微妙な数字だけど最低でも同等くらい
バカが増えてる(ように見える)のは、少子化が進んでるからだな
東大生に日本のトップ3000人がなるとすれば、世代別の人口が半分になったら
今の東大生の1500人はかつては東大に入れないレベルだった事になる
要するに世代別人口が減ってるのに大学生の数はあんまり減ってないんだから、
平均レベルが下がって見えるのは当たり前
>>407 一部の変態だけ参考にしても仕方ない
平均レベルが落ちてるのは事実だろ
411 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:30.32 ID:piBLv+TC0
企業の平均賃金に騙される女も多いけどw
>>409 ゆとりの時間を利用して、猛勉強する奴と
ゆとりの時間を利用して、ゆとちゃう奴が出てきて
二極化しただけだわな。
>>407 それだと、1990年以前のデータはないねw
それ以前の数学者のほうが優秀で、それ以降は
フィールズ賞とか出てないんだが。。。
数オリメダリストも、けっこう大学院で崩れてるしさあw
だいたい、よくそれが貼られるけど、単に数オリ対策が
できるようになったのに10年かかっただけって
とっくにバレちゃったろw
414 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:24.73 ID:RSMUC+zf0
2chにも平均の意味わかってないのいっぱいいるだろ。公務員給与の
平均みて全員がこれだけもらってるとかいってるやついたもん
415 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:26.46 ID:j/ex+sO60
>>314 √(1.2*1.8) ≒ 1.47
47%だね。
大体実学が大事なんだよ
世間での常識さえしっかりしてればこんなんは必要ない
>>409 それで大卒の就職率が大して落ちてないんだから
実は、今は就活に関してはゲキ甘なんだよな〜
平均非処女率とかの数字には五月蝿いのに。あ、それはチャネラーか
419 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:01.55 ID:/TImeSYX0
>>391 観測が間違っているとか虚偽の報告の可能性が有るので答えはすべて×
420 :
!donki:2012/02/25(土) 13:59:29.32 ID:Uhr4Bi2T0
>>17 xは偶数、y は奇数とする。
m、nを整数とすると、xは偶数、yは奇数であるから、
x = 2m、y = 2n + 1
とおける。このとき
x + y = 2m + 2n + 1 = 2(m + n) + 1
であるから、x + y は奇数である。
平均なんて統計的価値も乏しいから
知らなくてもいんじゃないの?
何か役に立つの?
422 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:00:53.17 ID:zBSwBot00
お前ら正しく説明できるのか
自分では分かってると思っとるやつに限って間違えるやつが多い
百分率もよくわからないようなアホ大学生でも賢い中国人大卒の何倍もの給与がもらえる時代は終わりつつあるわな
424 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:01:26.12 ID:1lipOQWBO
>>413 そりゃ、それ以前は日本は出場できなかったんだから、当たり前。
425 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:02:01.59 ID:q6RPEGu/0
お前らもさ・・・
岩手と宮城と福島の位置わかんないまま
東北叩きしてただろw
そんなもんだよ
>>423 正しい姿に向かってるという意味では健全な調整だろうけどね。日本人としては嘆かわしい。
>>12 なんでも3行文以内に収める文化、風潮もあるからね
そのほうが良い=解りやすいというのが現代
平均貯蓄高のレンジには少しの人しか属してない
平均なんて物に価値無いよ
他の物教えたらカス学校数学よ
知識だけ競ってもしょうがないだろ
無限のメモリーじゃあるまいし
429 :
!donki:2012/02/25(土) 14:05:00.18 ID:Uhr4Bi2T0
平均値(xは階級値、fは度数)
(ア)<x> = 1/N Σ[i=1,n]x[i]f[i]
(イ)u[i] = (x[i] - x[0])/c として
<x> = x [0] + c<u> (<u> = 1/N Σ[i=1,n]u[i]f[i])
(x[o]は仮平均、cは階級の幅)
お前ら釣られすぎw
こんなん信用できっかよ。
>>419 たしかにwww
帽子じゃなくてイカをかぶってる女の子だっているかもしれんしな
>>423 高校以上だと百分率なんてあんまり使わないよ
0点10人と100点10人の平均は50点だもんな
偏差値ってのもアレは生みの親が採用反対した代物だからw
正規分布なんて思い込み以外の何者でもないし
「それしか使う道具がない」ってだけ
どうせ暗記した範囲の問題しか解けないような教育やってるんだから
書いてて空しくないか
アホクサ
まず新聞記者がちゃんとした記事書いてくれる方が先だろ
誤報だらけの原発事故記事や経済記事書きやがって
いっぺん死んでくれ
435 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:59.99 ID:1lipOQWBO
>>427 「小学4年生でもわかるように」「三行で」って、基本じゃね?
436 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:08:43.43 ID:q6RPEGu/0
っていうか問題に不備があるとかいうレスが多くて驚いた
>>434 経済の定義にもよるけど、経済記事の誤報は多くはないよね
三角関数の時に風邪かなんかで休んでて、サインコサインタンジェントがあんまり理解できてないんだよなぁ。
放送大学のobake学長みたいな人が日本にあと100人ぐらい増えるといいなあ
それよりオマイラ、iってのは奇数だと思う???
愚数だと思う???
441 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:11:32.72 ID:1lipOQWBO
>>432 数学で使わなくても、化学やら地理やらで使うべ。
焼酎レベルでつまづくと、
他の科目にも波及するから、厄介。
そそもそ、学校で教える”平均”ってなんだっけ
公式さえ教えれば、平均値を求めよという問題は解けるけど、
式の意味をちゃんと教えてるんだっけ?
もちろん、平均なんて、式を見ればどんな計算してるかはわかるんだけど
経済に関しては日経のような経済を看板にしている新聞ですら普通に中学生レベルの間違いをするからなw
446 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:13:22.30 ID:zBSwBot00
△サイン
▽コサイン
Δタンジェント
>>390 昭和44年告示の学習指導要領が「難し過ぎる」「受験戦争の原因」と叩かれた。
ゆとり教育はそれ以降。
つまりこのスレにいる奴は全員ゆとり。
448 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:13:52.17 ID:v85GMlV4P
タンジェント1度は無理数だっけ?
てか、大学生にもなって
「偶数と奇数を足すと答えはどうなるか?」なんて聞かれたら、
質問の真意を疑うわな。
男4人と、女1人なら、最後は2人になるとか。
偶はアイドル、奇は奇人だから、ヲタ芸が始まるとか。
>>403 >>371は調和平均を使って解く。
まあ普通は調和平均を使っているということを意識しないが。
>>441 いやすまん、化学や地理だったら使うのか。こっちは工学系でなぁ
>>448 無理数かな。駿台の冊子に証明があった気がする
452 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:15:58.72 ID:cmwmF1zXO
だから、平均はたいらのきよしと…
もうどうでもいいじゃんか、日本は没落していくんだし、没落していく国の若者らしいじゃん。
大学生にもなって期待値を平均値なんていってるとわらわれるけどな。
入試に必要のない知識を記憶から消し去る方式で勉強している人は
正しく答えられないだろうね。
>同学会理事長の宮岡洋一東大教授は「『ゆとり教育』と学力試験を課さない
>推薦入試の増加が学力低下に拍車を掛けた」
ゆとり教育前の結果との比較もしてないのに
この宮岡教授の言い分て論理的じゃないよな・・・。
どうして論理的思考が出来ないこういう人が
東大教授になれたんだろうか??
>>455 大学生なら、塾のバイトとか、家庭教師とかやってんじゃないのか?
中学レベルの問題なんて忘れたくても忘れられないだろ。
実社会じゃ、小学校で教えるような平均値ってほとんどつかわないんだよな
最大値や最小値でみるものは多いけどな
>>456 しかも今の大学生はちょうど推薦入試が嫌われ始めた時期に受けてるし
460 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:18:57.11 ID:ItJuQJk7O
寺脇研
462 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:19:42.85 ID:q6RPEGu/0
>>447 その次の、昭和52〜53年改訂の指導要領に「ゆとり」の
文字があり、史上初めて、分量を減らしたんだよな。
だから、昭和44年告示の学習指導要領を体験した人が
最高の教育を受けたことになるが、集合とかを義務教育で
やったトンデモ指導要領だったことも確かw
小学校:昭和55年度、中学校:昭和56年度、高等学校:昭和57年度(学年進行)
が実施年度なので、昭和57年度以降に高校入学していたら一番広い意味のゆとりw
2ちゃんはおっさんが多いから、昭和56年度以前に高校入学していた
ジジイもいっぱいいるだろうけどさw
464 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:20:00.83 ID:s+RhatiL0
問われてることって、全部知識でかたがつく問題。
要は知ってるか否かの問題。
思考力とか、考える力とかは無関係。
おバカタレントの影響もあるんかな
いいなあ、今時はこんな馬鹿でも大学に入れるのか
俺らの頃の苦労が馬鹿みたいだな
> 平均の問題は理工系の学生も18%が間違えるなど
本当に問題なのはこっちだろw
468 :
459:2012/02/25(土) 14:21:28.71 ID:OR736HUm0
>>459 途中で書き込んじまった
今は推薦入試でも、普通は人格に問題がない限りセンター得点順に採用していく
469 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:21:28.98 ID:cmwmF1zXO
ゆとり教育のおかげでつまらん授業につきあわされず、勉強できる時間が増えました。もっと学校早く終わらせて塾に早くいかせてください!
470 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:21:38.17 ID:3TwAr/xu0
「100人のうち平均以上、平均以下がそれぞれ50人ずついることになるか」
ちょっと聞いたらうっかり間違えちゃうかもしれないw
>>464 しかし、その知識すらない様じゃ思考力以前の問題だぜ?
平均の概念を知らずに平均値や統計は出せないだろ。
473 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:09.33 ID:YLamvH0FO
>>407>>413 数学オリンピックの結果って、オリンピック前の合宿で、傾向と対策を分析して、
模擬試験作っている大学教員の実績だろ。
474 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:38.73 ID:zBSwBot00
大学になるとアークサイン、アークコサイン、アークタンジェントとかもでてくるぞ
知識より思考力が大事って
ゆとり時代によく聞いたフレーズだよな
476 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:47.08 ID:/TImeSYX0
>>448 無理数、どころか超越数でOK、この話題、一時期流行ったよね
テーラー展開で考えると(数学的厳密性はほとんど考慮していない説明だが)
「(1/π)(超越数である)×有理数」の加算無限個の和になるから
477 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:49.34 ID:/QRVErdR0
>>470 2秒考えれば、間違うことはないと思うぞw
簿記の定率法と定額法知ってるかみたいな
非常にどうでもいい問題にしか感じないけど
知らなかったら会社首になるわけ?
そしたらここにいる奴全員首だろ
479 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:23:12.66 ID:gVitPmNs0
初の調査なのに、どうして学力が低下していると言い切れるのか。
日本には馬鹿しかいないのだろうか・・・
セカントとかコセカントとかいうのもあるよな。
日本語が操れて課題に対する情報収集が出来るかどうかが問題で
平均知ってるかどうかが問題ではない
馬鹿だなこの国は
>>472 アホか、
任意の直線を三等分できるわけなかろ。
任意の線分を三等分することはできても。
なんかもうやんなっちゃうな
ダメな大学は本当廃止しろよ
ザルザルもいいとこの推薦やってる大学も大学の格を取り上げろ
大学卒という言葉がただただ無意味になっていくだけで。
理解してなかったとしてもさ、ニュース見たりこのスレ見たりして、
平均について調べて「そうだったのか!」ってなる人はどんなにおっさんでも
見込みあると思うんだ
「それがどうした?」とかいう人よりも
486 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:25:58.42 ID:UV9TUn/r0
487 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:26:14.89 ID:3CVzMvCD0
平均の問題じゃなくて「理解力の問題」
これはありえん。
俺は20代後半だけど、俺よりちょっと下ってこんな状態なの?
ゆとり教育の本来の目的って暗記じゃなくて理屈とか論理的な背景とか
そういうのを学んで暗記ではなく本質を理解させる時間を持たせるんだよな?
まぁ教師が何もしなかったから、本当に何もしない子供たちが生まれたんだろうけど。
489 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:27:48.11 ID:/TImeSYX0
>>472 Cを中心にした円とDを中心にした円(全円必要)が描けていないので基本作図になっていないだろw
少なくても満点はやらない
490 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:28:22.35 ID:qOgM4VeH0
数学だけが学力でもないけどね。
>>473 そう、高校野球やサッカーと同じで、指導者の問題が大きく、
あとは参加人口の問題。
初めて参加した1990年代前半は宣伝が足らなかったが、
その後は参加する高校生の裾野も広がったので、いい素材を
集めやすくなったことも、成績が伸びた理由。
どういうシチュエーションで解いたかきになるわ。
何十問も短時間でこなしてる中で間違えたとか、
単位にもなんにも影響ない面倒なことさせられてて適当に書いたとか、
学力が低いというが、何と比較して低いといってるのか、
いろいろと説明に粗がありすぎだろ…
>>482 いや、まずその日本語が理解出来てないだろ。
「平均」と言う言葉の意味すら理解していないっつー事だからな。
>>488 お前バカか数学苦手だろ
公式の意味を全部説明してたら授業時間いくらあったて足りるかよ
数学は暗記だろ
そんなことも知らずにこのスレに書いてんのか
理屈書いてる本なら本屋に一杯置いてあるぞ
そんな副読本何冊もやってたら日が暮れるだろ
そういう事が理解力って言うんだよ
495 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:29:35.03 ID:uE4QXKpQ0
平均て
え?え?ゆとりとかじゃなくて
もう大学制度じたいのあり方が間違ってんじゃ
1と2が解けないと思考力と知識どっちの面でも頭悪いといえるな
>>463 俺らのちょい上の世代なんだよな
教科書みたら、開平とか載ってたりして結構面白かった
あれくらいやってもいいと思うけどな
498 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:30:15.13 ID:/QRVErdR0
>>488 それはそうなんだけど、暗記が全くいらないというの間違い。
明治の頃の日本人が一番切れてたと思うが、連中は恐ろしいほど暗記ばっかしてたって言われてる。
499 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:30:42.94 ID:Y/NiuagMO
偶数+奇数は奇数になるってのはだいたいでわかるけど証明までできねぇ
って思ったら
>>26ですごい納得。小学のドリルからやり直すか
>>390 「円周率」を3で教えたなんていう学校ありませんから。
それは都市伝説です。
小数より先に円周を教える場合、円周は直径のだいたい3倍ということで
教えてもよいが、あとで円周率が3.14っていうのが出てくるから。
502 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:31:14.93 ID:cmwmF1zXO
ゆとり世代とかいわれてるのはスケープゴートなんだよ。
先生が週休2日制でゆとりなんだよ。
努力するやつは学校に縛られないから伸びて、2極化してるのが現実だぞ〜。
なめてかかるとすごく賢いぞ〜。
国立と一部の公立大学以外は
私塾って名前変えるべき
うーん、俺だったら平均165.3センチの小学生100人の身長の合計は16530センチってのには迷うな。
もしかしたら16531センチかもしれないと疑って他の選択の正誤を確かめてから答えてしまうかも。
>>498 今より遥かに低レベルの知識しか無かったよ。明治時代の人は・・・。
506 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:32:31.88 ID:nGgYYEif0
>>494 数学は暗記だろ・・・×
受験数学は暗記だろ・・・○
物理のオリンピックで日本の高校生が優勝してたような
ピンの成績はいいんだろうね
幅ができたと
>>500 > この調査の結果が、授業の成績に影響することもありません
> この調査は試験ではありませんので、得点を取ろうとする必要はありません。
やる気がでるわけねぇわ。
509 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:33:44.89 ID:zBSwBot00
2+1は3ってめっちゃ分かりやすい答えだな
こんな美しい解答はないだろ
510 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:34:19.38 ID:/TImeSYX0
>>500 「得点を取ろうとする必要はありません」
吹いたわwwwどんなゆとりだ、調査にならね−www
511 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:34:27.66 ID:UV9TUn/r0
>>494 暗記というより慣れかな、問題を解いてるうちにコツが分かってくるというか
>>472 ていうか、平行線をひかなくても、
任意の線分を三等分にできるだろ。
重心を使うんだよ、重心を。これがヒントだ。
513 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:34:51.77 ID:nGgYYEif0
>>505 明治の人たちはプログラミングとかは知らなかったと思うけど、
漢籍とか異様に勉強してたじゃん。
書いてる文章の格が俺らとは違いすぎる。
>>506 いや、受験数学以外も暗記の必要はある。理屈とか問題とかも
大学以上だと、1から出すのは相当難しくなってくるからね
でも普通の頭なら
1と2なんてやる気の問題じゃなく間違いようがないと思うね
逆にこの分量でやる気無くすんなら
別の意味で学力低下してると言えるかも
一握りの一流進学校の子が優秀ならそれでいい
という社会を作ったんだよな
こうなるのは仕方ないな
>>508 そうなると、自分自身の知性に対する姿勢の問題になるよなw
そういうのって生き方に関わってくるわけだけど
518 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:22.87 ID:T50BU+db0
視聴率とか支持率を正しく理解している人は少ない。
多変量解析とか統計学手法は結構難しい。
>>494 君の言う数学っていうのはなんのことだい?
520 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:29.97 ID:zBSwBot00
4足す1は5だからでいいじゃん
521 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:45.00 ID:wpaXLUsHO
おかげで、若い娘が風俗に流れているから、いいじゃないかよ。
24%の人が平均を理解していない!学力低下だ!
って言いすぎじゃねl?
>>428 気圧や水圧って平均値の代表格だよ。
ビルの風上面と風下面の差なんか出さない。
安定した場所で測って、周辺一定の地域の平均値とみなして出すもの。
コミュ力があれば初等数学は要らないってどこかの製造業がゆとりにアピールしちゃったような気がします先生。
受験数学は暗記だ! 東大の数学も医学部の数学も
その理論で、合格点を取ってくれよwwww
>>515 2は数学や工学系やってる人なら迷うよ
1は間違えようはない、ってのはわかるが
527 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:52.69 ID:LYvjM9D50
理系でこれ間違う奴はヤバイだろw
76パーができたんならまあいいだろw
もっとも簡潔な模範回答は?
531 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:39:25.78 ID:8z7eYJWC0
なんでこんな学力の低い人間が大学に入りたいと考えるんだ?
大学は遊園地ですか?
>>518 視聴率は国や地域によっても算出法が違うからなぁ。意外と高くなったりする
葬式の香典を足し合わせたところ、帳簿上は200万円あるはずなのに、
現金は182万円しかなかった。盗難はなかったとして、
この理由として最も考えられることを挙げよ
こういう問題も必要だな
>>514 暗記する必要があるってなんだ?暗記すれば十分だったんだろ?おまいにとってわ
俺にとってはそれじゃすまねーんだよ
535 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:40:11.91 ID:oEBrxMHP0
>>525 理3に現役合格した人3人に聞いてみたことあるけど、
全員が「受験数学は暗記(キリッ」って言ってたよ。
関係ないけど、東大受験生、頑張れ!!!!
今は数学の試験時間だと思うが。
536 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:40:13.04 ID:7JNaxsBK0
三角関数が難しくて分からん。誰か次の問題を解説して。
方程式 x = tan y を満たす、x と y が有理数となる組合せを全て列挙せよ。
2chでも、割合とかを理解できてない奴を結構見かけるしな。
5分かそこらで解ける問題に記憶力以外の能力なんて必要ないよ。
難しい問題になると基本的に月単位になるるからね。
それよりもエラーバーの読み方すらわからん研究者をクビにしてくれ。
こっちのほうが深刻。なんで生きてるのってかんじだわ。
>>520 (c) 奇数になることも偶数になることもある。 を否定できないから△
544 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:47.81 ID:zBSwBot00
文では説明できないけど頭の中のイメージでは分かる
>>534 暗記すれば十分なんて言ってないでしょ
でも、全く暗記なしだと難しい事が多すぎる
546 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:42:29.60 ID:v85GMlV4P
コンパスと定規でどうやって平行つくるんだっけ?
548 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:42:44.73 ID:ofxwhAqL0
4足す1は5だから」など論理的な説明がなく理解できない答えもあり
なんかこれ違うだろ。嫌味だろw。理系以外ならこの程度の認識で社会人の殆どの人は占められてるよ。理系なら知ってるべきってだけの話だよ。
この判定してる奴らは偏見に満ちてるね。まるで「数学の証明が出来なきゃ駄目だ」と言わんばかりだ。数学は数学だろ。認識としてはこの程度で充分だよ。
完璧に勘違いしてるよ
549 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:42:51.82 ID:OKMljd2i0
せめて早慶文系は数学必修にした方がいいんじゃないかな
偏差値がた落ちするするけど
>>535 そりゃそうだろw
考えてる時間は無いんだw
551 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:43:10.59 ID:udKUWfwKO
日教組による「日本総白痴化計画」の勝利だ!
552 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:43:10.87 ID:FUS7FtEw0
553 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:02.88 ID:/TImeSYX0
>>529 最も簡潔な回答というのなら等間隔の平行線を4本引いて斜線を引く、かな?
院生あるいは教授連中に質問しても
結構間違ってくる奴いそうだけどw
555 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:44:58.73 ID:zN7YaSln0
仕事には学校の勉強は必要ないし、経営者もみんなそう言ってるぞ
学校はコミュ力をもっと教えた方がいいんじゃね?
そうしないとニート引きこもりばっかになるぞ
556 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:45:26.47 ID:pO5mloJy0
だって変なカリキュラム作ってる張本人て聞いたけど
入試問題と数学の教科書、指導要領作ってる学会の教育担当の奴ら
こいつらの言ってる講評当てになるのかよ
そのまま乗せる記者も記者だよ
権力のプレスリリースじゃあるまいし
反応してる奴も
全然理解力0じゃん
>>37エレガントじゃない方法(相似を利用)
三等分したい線分aに対し、平行に線分bを引く。
この際、線分bは線分aよりも2倍以上長いほうがいい。
また線分bは3の倍数とする。すなわち、測れる長さを基準に3倍すればいい。
基準はコンパスでも消しゴムの1辺でもいい。
そして、線分aとbの両端を通る直線を引き、一方の線分を1辺とする三角形を形成する。
最後に、三角形の線分a,bと交わらない角と線分bの1/3の節を通る直線を引けば、それが線分aと交わる部分が1/3節。
559 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:45:50.25 ID:q6RPEGu/0
>>546 直線上の2点を中心に半円をそれぞれに作って、
半円の頂点を結んだ直線を引けば、最初の直線と平行だろ
考えるまでもなく、定規とコンパスを実際に使えば、誰でも即わかるとおもうが・・・
562 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:46:48.71 ID:cZ3VL+/+0
数学的論理力の欠如じゃなくて、
実害を風評被害と言ってしまうマスコミをはじめとして
言語理解力の低下としか思えない。
国語がダメな奴に算数を教えても仕方がない。
日本語が怪しいやつに英語を教えるぐらいばかげている。
小学生のうちに日本語を読む、書く、話すの訓練をもっとすべき。
直線も平行線だから線を一本引けば正解
564 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:12.26 ID:LYvjM9D50
偶数:2x 奇数:2y-1 (x,yは任意の正の整数)
偶数+奇数=2(x+y)-1
565 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:23.21 ID:UV9TUn/r0
>>548 まあ、そう言うなよ数学ってのは論理的に思考する訓練みたいな所があるからな
適当な説明だと厳しくなりがちなんだってw
566 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:35.00 ID:cloMsZfC0
>>548 違うな、間違ってるぞ。
人間の脳も16進法で動いており、
自然は数学という言語で書かれている。
だから、数学はそんなにローカルなものではない。万物の根本原理だのだ。
>>555 確かに研究者や技術士以外はそこまで必要ないかもね
会社でオームの法則の微分系・積分系ぐらいしか使ってないや
568 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:47:53.48 ID:XTTQuMXc0
実は、おいらも分散や標準偏差を求めるとき、nではなくn-1で割る
理由が今ひとつわからずじまい。
自由度ってのがよくわからず現在に至る。
569 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:48:18.92 ID:v85GMlV4P
>>556 なるほど
正六角形の下半分つくればいいんだな
>>550 まぁ受験数学は一種のパターン認識だからな。東大受験スレにあった、このレスが印象的だった。
・体積を求める問題はどの平面で切るかが最重要
・確率の漸化式の問題でp(n)をp(n-1)で表せみたいな問題が出たら、はじめに一回試行してみると分かることが多い
・微分がからんだグラフの問題は平均値の定理を使うと解けるかもしれない
・整数問題は両辺の素因数を比較して、条件を絞り込むことがおおい。
・体積を求める場合は文字数の一番少ないものを見つけてその文字=tで切ってみる
・確率はnで表されるようなものならn=4,5まで確かめてみる
・困ったら置換積分
・三角関数と他の関数の交点のx座標を文字で置いてみる
・不等式の証明、困ったらひたすら微分
・数列でうまい式変形が浮かばなければ帰納法に頼る
・対象性に注目する(x>0、y>0だけ調べて十分だったりする)
・ガウスならガウス記号取り払った式とそれから1ひいた式ではさむと糸口が見えたりする
・数列は教科書に載ってる式変形が汎用性高い
・一般性を失わない、は使わない
・かっこいい解き方をしようとは思わないこと。泥臭くても解答までたどりつければほぼ満点。
・求積問題、確率、行列の問題、特に確率の問題は最優先でやること。時間がなくなってから
確率の問題をやってもまず9割方場合分けが抜けてミスる。
・一般項が出ないようなわけわからん極限値ははさみうちだよね
・ガウス記号 ([X]=n ⇔ n≦X<n+1)に関する問題がでたら、
X-1<[X]≦Xの変形ができないと詰む場合が多い。 慣れてない人は忘れがち
・≦と<を間違えないこと。
571 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:49:33.04 ID:ofxwhAqL0
>>554 理系でも2割弱が間違ってるような問題を文系に押し付けたら少なく見積もっても半分は間違っててもおかしくないのにこいつらアホだよなw
まあ判断基準そのものが大きく勘違いしてるわけだから「一番問題があったのは出題者でした」という結論になりそうだがw
572 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:49:49.30 ID:aFj7cOtS0
>>548 数学の証明が書けないだけならいいんだが、
過度の一般化をしているのが問題だと思った。
俺の周りの高学歴は使えないから高学歴は全員使えない!
みたいな事言ってる奴結構見かけるからなぁ・・・
573 :
500:2012/02/25(土) 14:49:52.04 ID:P+sjTfdV0
やってみた。第3ステージの問題をみて、「不可能と証明されてるだろ」と考えてしまった。
それは角度の三等分だろ・・・orz
575 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:50:40.79 ID:OKMljd2i0
勉強ができる→頭がいい→仕事ができる
勉強ができる→頭は悪いけど勉強自体が好き→仕事ができない
>>570 ま、暗記だけで解けるわけは無いんだが、思考活動とは
断固として呼びたくないんだわw
577 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:52:22.79 ID:zBSwBot00
4足す1は5だから
無駄な部分を省いたたった9文字で平均を証明した高等な解答ではないか
4足す1は5だから
578 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:52:32.18 ID:/TImeSYX0
>>574 さっさと線分の垂直2等分線を引け
その線と半円の交点が半円の頂点になる
579 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:52:33.22 ID:iM+wAIK00
わけわからんアホ大学が多すぎ。潰していい。
大学は賢い奴しか進学できないようにしろ。
こういう調査って、後付けで批判してくるけどさ、本当に必要なのは、事前に出された課題を時間内にこなすことじゃん。だったら、問題の出題範囲や例題を提示してから後日問えよ。それができなかったら本当の学力低下だと思えるけどなぁ
581 :
558:2012/02/25(土) 14:54:40.14 ID:brrtBOER0
訂正、線分aはbの2倍以上長いほうがいい。
答案用紙のスペースの観点で。
>>546 基準線上の適当な2箇所を中心に円を描く。
各円の端を通る接線を描けば、基準線と平行だよ。各円の中心と各接線と円の接点を結べば、平行四辺形(長方形)になるだよ。
中学3年なら解ける知識はあるはずだよ。
ドイツ語の先生の職探しみたなもんだ
調査自体がうさんくさい
>>578 言いたい事はわかっているんだが、面倒だな、とは思う。
ちょっとWORDかなんかで描いてみ?やってみると意外と面倒だよ
>>581 円の接線を引く
っていうのはダメじゃないかなぁ。
586 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:56:57.64 ID:FmHGfOhIO
方程式、因数分解、数列、微分積分
これが数学的にに解けなくても社会で困る事は殆ど無いが
会社に入れば嫌でも数字と向き合う時がくる。
末端で黙々と作業をする作業員ならよいが、何れは収益を考えなければならない立場になる。
いろんな数値(収支)をシミュレーションする際に、基礎的な数学の知識が必要となる。
それは他の学問でも同じ事。
つまり
そういう知識がなければ会社の中では作業員以外に使い道が無いって事。
この手の知識は試験の得点分布を分析するうちに
自然と身につくものじゃないのか?
平行線を引かずに、線分ABを3等分する方法
点Aから任意の円を描く
点Aから任意の直線を描く
直線と円との交点をそれぞれC,Dとする。
線分BDの中点を作図し、点Eとする
直線CEと線分ABとの交点をFとする。
線分BFの中点を作図し、点Gとする。
点Fと点Gは線分ABを三等分する。
>>31 グーグル先生の回答
問1
4.56470061 × 10^32
問2
4.56467008 × 10^32
問3
1.80298529 × 10^101
問4
1.15565847 × 10^-36
590 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:45.16 ID:v85GMlV4P
なんで三角定規無いんだろな
縛りプレイする意味がわからん
ま〜初の調査で低下したってのも論理的なのかw
592 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:59:32.01 ID:/TImeSYX0
>>549 偏差値がた落ちなんてブランドに大きく傷がつくので数学必須化なんてやるわけが無い
慶應はともかく早稲田なんて理系でも数学試験無しの枠も、あ、そもそも試験()w
593 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:59:42.30 ID:M2gxQN4K0
大学卒業してても「延べ数」と「実数」を理解してない奴結構いるな。
びっくりした。
594 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:59:46.08 ID:UV9TUn/r0
>>580 >問題の出題範囲や例題を提示してから後日問えよ
理解するのに少し戸惑った、さっき問題見て全部答えた自分は異端なのか
595 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:59:51.47 ID:q6RPEGu/0
>>536 yの単位がラジアンなのか度なのか・・・
596 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:00:03.12 ID:UAsIfGa80
2ちゃんでこの前話した人にいたな
説明しても「しょうがないよ、そういう事なんだから」って理解できない。
自分の身近に起こった衝撃的な事に説得力を感じて、自信満々で間違えている。
24%はさすがにないわそこまで物考えられないなら普通に生きていくのに支障出るレベルだろ
どんだけ学生を扱き下ろしたい奴が調査したんだこれ絶対対象恣意的に選んだだろ
>>584 直線上の2点からそれぞれ垂線引いてコンパスで同じ長さをとればいい
じゃあ留年だな
小学校に行ってこい
600 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:01:25.03 ID:pO5mloJy0
>>590 例えば広い校庭に描く場合に、いちいちデカイ三角定規を準備するのは大変だろw
三角定規は定規とコンパスから作れるから使っても使わなくても同じってことだろう。
勉強しない奴が楽して大学行くな
同じ三角定規なんてないんだよ。。。
604 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:03:10.35 ID:v85GMlV4P
ああ ごめん
問題に出てた奴で平行取りたいから
平行が出来ればなんでもよいわけじゃあに
>>590 この前、たけしの数学の番組でやっていたが
三角定規に丸い穴があいているのはなぜか?
ただし、
成型時にひずみを取るため
穴があいていないと吸い付いて取りにくい
鉛筆を入れて回すため
ではない
606 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:04:15.69 ID:7JNaxsBK0
>>595 三角関数なんだらか当然にラジアンでしょう。
>>606 そか
1=tan 45°
じゃないんだw
>>598 垂線引いて、その交点を半円の中心にしたら、
半円の頂点は垂線と円の交点ってのは自明と思って書かなかったんだけど、
説明不足でした
609 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:05:29.79 ID:LLDUg83U0
他の先進国の多くみたく、
私立大の推薦入試や附属高からの内部自動進学を全廃すれば学力は確実に上がる。
>>606 ラジアンになると、どうしてもπがからんでくるから
0=tan0
を除いて全部無理数になるんじゃねぇの?
611 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:07:01.27 ID:/TImeSYX0
>>603 違うメーカーや自作の三角定規でも使い方次第だろw
>>605 固定しやすいからじゃねえの?
穴の所で紙に触れるから
>>608 うん。それはわかっていたんだけど、垂線を2本立てるのに、また円弧を4つ作らなきゃならんなー
と思って面倒だなー って書いてしまいましたw
615 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:07:43.91 ID:xBqtpGtw0
こんなもんだろ今の大卒なんて
昔の高卒レベルのくせして要求だけは一人前なんだよなー
>>546 垂線を2回描けば終了。
最初にある1本に垂線を引き、さらにその新しい線に垂線を引けば平行線完成。
垂線はコンパスと定規で作れる。
ほんとにゆとりって信じられないくらいバカなんだね。
新入社員で入ってきて担当する人が気の毒。
618 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:09:48.55 ID:7JNaxsBK0
>>610 多分、それが正解とは思う。が示し方が分からん。
619 :
!donki:2012/02/25(土) 15:10:09.81 ID:Uhr4Bi2T0
>>579 三田紀房氏の『エンゼルバンク(週刊モーニング)』によると
「今、マスコミが騒いでいる新卒学生の「就職氷河期」はすべて嘘っぱち!」
らしい。
○自営業者の割合は
・1955年 56.5%
・1970年 35.1%
・2008年 13.5%
○日本の大学の数は
・1985年 450
・2009年 773
○4年制大学の卒業者で、正社員就職をした数は
・1990年 324164人
・2008年 388227人
○大卒者の数は
・1990年の大卒者は400103人
・2005年の大卒者は551016人。
「実はバブルの好景気だった1990年より、2008年の“4年制大卒”の
就職者は多い!」
「大卒者のうちで就職者の割合(就職者の数/大卒者の数)が
減ったのは“景気の悪化”よりも“大学生の増加”(分母が増えた)で
あるわけだ」
>>608 お前に言ってるんじゃないしお前の言いたいことは分かってるつもりだったけど、よく考えてみたら一緒だったな
ただお前のは条件が余計というか必要ないのまで使ってる
できなくても大学いけるし生活できると割り切ってるからだろうな
623 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:12:22.74 ID:+fo+ZusV0
>国立の難関大学の正答率が76%と高かった一方、
うそだろ・・・・
センター受けて入ってるんだよな?
ゆとりのアホっぷりは半端ないな・・・
まあ、そういうことでね。新卒利権があるから全員が同時に怠業しても
就職には影響ないって理論だw
まあ外人がはいってくるわけだがw
625 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:12:35.81 ID:aFj7cOtS0
問題の内容確認しようとしないで叩いてる奴が、どの程度元の問題
>>500を解けるのかちょっと知りたい。
私立大学が多すぎる弊害だから、
私学助成金を廃止してFラン私学を淘汰すれば良いよ。
優秀な私学は学費と寄付で賄え。
浮いた金で国立を無償化した方が受験生が勉強するだろ。
627 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:14:30.37 ID:ofxwhAqL0
>>591 それだ!初の調査で低下とか言ってる奴らがそもそも論理的ではないww
やっぱりこのテスト実施したやつらはアホだったんだwww
628 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:05.13 ID:jgZ6IUHM0
こんなに大学が増えて、誰が得したんだろうね?
入学する大学生を除いて。
まじめに答えてない奴が1割くらいいそう
630 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:09.81 ID:PJfv2Kjg0
>>1 大学多すぎ減らせよ。
雇用問題も改善されるだろ。
>>630 雇用問題は改善されないだろ
寧ろ、大学が減った分だけ悪化する
632 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:16:55.02 ID:kkedyz5k0
ひっかけてやろうという意図が見え見えの問題だし、別に成績に影響するようなテストでもないなら、めんどくさくて適当に○×つけただけじゃねえの?
633 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:16:58.78 ID:t1IX+e4LO
>>1 胡散臭いw調査方法片寄っているんじゃないの
うしうしスレだから更に胡散臭い
>>627 こんないい加減な調査だと仕分け回避出来ないな
仕分け会議に呼んでじじぃども吊るし上げればいいのに
国民の関心も高まってるからちょうどいいよ
「そもそも調査方法に問題」
ワイドショーの格好の餌食じゃんwwww
>>619 ・自営業の割合が減ってきている(社員として働く割合が増えている)
・分母は15万人増えている
って条件の下で、
・4年生大学の卒業者で、正社員就職した数は6万しか増えていない。
これを分母の増加が問題だと結論づけるのは、まさに「割合」が理解できてないんじゃ?
>>626 国公立も多すぎだよ。
大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学とか
大阪に限らず作りすぎだ。
現在の大学を
大学 と なんちゃって大学
に分ける制度変更すればいい
>>636 府立大理系は京大や阪大に入れなかった人を受ける受皿だから必要
639 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:19:52.42 ID:69upzWaq0
英検、漢検の次は数学検定の時代だな。
ていうか、いままで無かったのが不思議。
640 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:20:09.41 ID:jgZ6IUHM0
>>636 大阪みたいな大都市ならまだしも、広島みたいな田舎にも大学が多すぎ
広島大学、広島県立大学、広島市立大学がある。
>>639 無かったっていうのは、数学検定が無かったって言う意味か?それとも
数学検定がもてはやされる事が無かったってことなのか?
>>636 国公立の定員って大学全体の10%くらいしか無いんだよ
644 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:22:41.30 ID:kVnPSdhrO
僕は、早稲田の隣の大学を出ました
646 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:23:46.76 ID:2r0na2qV0
そもそも共通テストしてないんだから私大の偏差値なんて測れないだろ
647 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:24:47.26 ID:jgZ6IUHM0
コミュニティカレッジみたいなカテゴリーをつくって、就職のための大学と学術のための大学に分けたらいいのに
>>642 そうすると、教員数が無駄ってことになる?
過去数十年のデータも貼られてないのにどうしてその年だけのデータから
ゆとりは馬鹿な世代だと判断できるのですか?
子連れの女は、誰と一緒にいても子連れ。
という事だな。
653 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:26:30.95 ID:/TImeSYX0
>>642 本来、大学生はその定員くらいしか必要無いということだ
国公立なら駅弁でも堂々とできればいいのだけど
654 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:26:32.38 ID:HWBQoIhd0
金もらえないのに真面目に回答なんてできるか
こんなのが入れるようなところでも補助金入っているんだよな。
まあ慶應でも中の人は推薦とAOはバカばかり。一緒にしないでくれっていっているくらいだから、上位私学でも混じっているかもしれないが。
大学とは別に高校までの内容の再教育機関が必要だな。遊んでいても単位が出るような所はこっちの分類にした方が良いだろう。
657 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:28:35.51 ID:la+7vhYQ0
きみたちもチャレンジ!
(問題)
Aが100円硬貨を四枚、Bが50円硬貨を三枚投げ、
硬貨の表が出た枚数の多い方を勝ちとし、同じ枚数の時は引き分けとする。
ここでもし、勝った方が負けた方の硬貨を全部もらえるとしたら、
AとBはどちらが有利か?
658 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:28:50.18 ID:69upzWaq0
運転免許も数学を必須にして、路上からDQNを一掃しろッ!
660 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:29:41.73 ID:7JNaxsBK0
>>610 もし、単位がラジアンではなくて度を意図した問題であった場合には、
tan をラジアン表記の普通の三角関数として
「方程式 x = tan πy を満たす、x と y が有理数となる組合せを全て列挙せよ。」
という問題に書き変わるけど、これはこれで難しい問題かも。
とりあえず、nを整数として、
(x,y) = (0,n), (1,1/4 + n), (-1,-1/4 + n) の列
はすぐに思いつくけど。他にあるんだか無いんだか。
やっぱり三角関数は難しいなぁ…
661 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:29:51.55 ID:wPijVnro0
バラバラの半径の円ならコンパス3回、定規3回で平行と直交線が
同じ半径の円ならコンパス2回、定規3回で平行線出来るかな
これ以上少ない回数で平行線作る方法あるかな
尾木ママが一言↓
663 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:30:09.06 ID:TrRdRG/J0
この理解していない奴らは在日の大学生なんじゃないの?
それだけ移民がすすんできたってことで、ちがう?
>>655 Maximaで解くと
integrate(x*log(x), x);
(x^2*log(x))/2-x^2/4
ってなったぞ。あってるか?
665 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:30:18.54 ID:/TImeSYX0
>>655 英検準1級と比較して易しすぎるだろwww
誰が数研準1級を高評価するんだwww
666 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:30:26.23 ID:Xiw2tfjc0
667 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:31:02.69 ID:2DOpfuEz0
確かに問題だが、そいつらの頭自体が悪くなってるわけじゃないだろ。教えればすむこと。大げさに騒ぎすぎ。
>>655 (uv)'=u'v+uv'ってなんかやったなぁ。
>>650 無駄ということは無い
研究者の裾野が広くなれば
出て来る成果も大きくなる
事実、大学数が増えて以降の日本の論文数や被引用数は
飛躍的に伸びている
671 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:32:51.39 ID:1lipOQWBO
>>666 就職できなかった奴が大学に行くってのがアホ高校のスタイルだからなあ・・・
>>665 じゃぁ1級
4次方程式 x^4 −4x −1=0
について、次の問いに答えなさい。
@ 上の方程式の実数解を求めなさい。
>>324のツッコミどころは、
・役不足
・的を得て
だろう。
「役不足」は役が不足している、すなわち、「難しい日本語でも”君たち”には簡単過ぎる」という意味になる。
この場合、使うとすれば「力不足」が正しい。
「的を得て」の方は、必ずしも間違いでは無いって意見もあるが、
誤解を避けるなら「的を射る」か「当を得る」を使う。
676 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:35:13.62 ID:Sxr+gnSP0
あのさ、先生や上司に小学生でもわかる問題出されてまともに答えるか?
アホくさくてスルーするだろ。そういうことだ。
677 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:36:10.34 ID:9kwM+uYS0
∩___∩ あばばばばばば
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ 平均なんて使わねえし。天下泰平問題なしじゃ
.( ヽ |∪| / あばばっあびゃばびゃばば
\ ヽノ /
/ /
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
678 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:36:29.45 ID:1lipOQWBO
>>666 就職した人÷学生数
でなく
就職した人÷就職希望者
なのがポイント
つまり、ハナから就職あきらめて
大学なり専門学校なりに行った人は
分母に含まれない。
679 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:37:06.28 ID:la+7vhYQ0
>>676 でもこれ東京大学の入試問題だぜ?
657 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/25(土) 15:28:35.51 ID:la+7vhYQ0
きみたちもチャレンジ!
(問題)
Aが100円硬貨を四枚、Bが50円硬貨を三枚投げ、
硬貨の表が出た枚数の多い方を勝ちとし、同じ枚数の時は引き分けとする。
ここでもし、勝った方が負けた方の硬貨を全部もらえるとしたら、
AとBはどちらが有利か?
>>670 大学の本業は学生の教育なんだけどね。
国公立でそれほど大学生の定員数をフォローしていないのであれば、
数を減らして、そのほとんどを大学院大学にしてしまえばいいと思うよ。
もう大学の学部教育は私立にすべて任せてもいいと思うんだ。
682 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:38:33.03 ID:q6RPEGu/0
683 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:39:16.29 ID:2r0na2qV0
こういうテストは大学生にするより、大人にすべきだよな
職業とテストの結果を照らし合わせて、本当に必要な知識が何であるかを調べた方がためになるだろ。
物理学者になるやつが古文学ぶとか無駄な時間を費やさなくて済むだろ。
684 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:39:19.24 ID:aFj7cOtS0
>>674 (x^2+1)^2=2(x+1)^2
にして両辺の平方根とって後は2次方程式の問題?
そらお前、怪我しても肉食えば傷が治るような漫画読んできた世代だぜ?
686 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:39:54.87 ID:Jfxbia5U0
学力が下がったというより本来大学いくレベルじゃないのが
進学するのがおかしいだろ
オープンキャンパスに参加したら合格なんだろ?
>>636 大阪府は、むしろ人口比で言うと国公立大学が
少ないんじゃなかったっけ。
大阪大学 大阪教育大学 大阪府立大学 大阪市立大学の
4つだけだろ。
>>680 大学にとって研究と教育は両輪だな
教育だけなら職業訓練校や専門学校で出来るし
689 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:40:53.35 ID:3s+A2lTu0
氷河期世代をあんだけバカにしてたのに平均も分からない学力かよww
691 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:41:25.03 ID:2r0na2qV0
だいたい心臓外科医になるのに
古文や漢文を知ってる必要はないだろ
本当に必要な知識がなんであるのかもう一度考え直すべき
694 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:42:21.22 ID:7JNaxsBK0
>>676 1+1=?
数学者 「2ですが、そうならない公理体系構築することは不可能ではないと思います」
コンピュータ屋 「多分2でしょう。表計算ソフトで計算してみます」論理学屋「1です」
プロセッサ開発屋「0でキャリーアウトが発生します」
工学屋「ちょっと足して実験します」
経済学者 「あなたはその結果をいくつにしたいのですか?」
数学者と統計学者と会計士がある会社の採用面接を受けた。
まず数学者が面接室に呼ばれた。
面接官「1+1はいくつですか?」
数学者「1+1は2に決まっています」
面接官「ほう、きっかり2なんですか?」
数学者「…そうです。ぴったり2です。間違いありません」
次は統計学者が面接室に入った。
面接官「1+1はいくつでしょうか?」
統計学者「おおよそ2になります」
面接官「およそ?ぴったり2ではないのですか?」
統計学者「平均して2。誤差率10%の範囲ですが、およそ2ということができます」
最後は会計士が面接を受けた。
面接官「1+1はいくつですか?」
会計士はゆっくりと立ち上がり、ドアの鍵とカーテンを閉めて面接官の隣に座った。
そして面接官の耳元でこっそり囁いた。
会計士「1+1をいくつにしたいんです?」
695 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:42:33.42 ID:jgZ6IUHM0
696 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:42:39.95 ID:1lipOQWBO
>>686 そういうこと。
平均とかすらわからないような人は
昔は中卒で寿司屋とかラーメン屋とかに放り出されただけ。
今じゃ、寿司屋だって中卒は採らないけど。
697 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:42:44.32 ID:wPijVnro0
>>1 つまりはこういうことか?
10万
___ 2万
| |\ .__
| | | | ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | |_||
| | |//
| | | /
| | | /
| | |/
| | ./
|___|/
/ /
Q.上図の平均値を求めよ。
A.6万(その他一般人)
A.10万(アサヒ新聞購読世帯の大学生)
699 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:43:39.60 ID:bMXXde9mO
漢字が読めて、大学で習得した学力が素晴らしくてもニート。
見てて思い出した。英語だけど、中学生レベルの問題
I am the ninth.
一ヶ所訂正してこれだけで意味の通る文に
>>691 それは思う。
心臓外科医に求められるのは、まず手先の器用さだと思うなぁ
>>693 仙豆は、回復してお腹の膨れる特殊な食べ物という描写がちゃんとあるやろ。そこらにある肉と全然違う。
そんな事も読み取れんのかw
704 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:45:17.40 ID:IH2Ud7xU0
ミクシィの日記読んだら、「こんな調査してるお前らはわかってるのかよ!」
って書いてる人とか「ゆとりバカにするお前らだって溶けないくせに!」
って書いてる人とかいてワロタ。後者は「普通だれも溶けませんよね…」と
コメされてたけど、気付かないだろうなw
705 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:45:44.57 ID:lUJzUJ7M0
>>691 センターレベルの古文や漢文を読み解く程度の”能力”があるって事が重要なんじゃないか。
おれ大学生だけどそんな調査受けてねーよ
どこでそんな調査やってんだよ
どうせ底辺ばっかり集めてやったステマだろ
外科は体力だよw脳はいらんw
>>703 自分の考えと相手の主張は違うかもしれないでしょ?
そこはちゃんと聞いて確認しておかなきゃさ
>>695 整式 x^5 + 1 を (x ? 1) で割った余りは?
あーやったなぁ。 Xに1を代入するんだっけ?
713 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:48:45.46 ID:Te15IlU50
小学校のときバッハの平均にチャレンジしたが玉砕した。難しすぎる。
>>692 それは知ってるが、総定員も多くないだろ
>>691 医者には教養も必要だろう。医学部入学した時から
心臓外科医になると決まってるものじゃない。
715 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:52:58.56 ID:/TImeSYX0
>>674 たぶん、だけど(ほんの一部しか手は動かしていない)
両辺を x で微分した方程式 4x^3-4=0 は成立しているよね?
3解はこれで解る(因数分解可能)
4次関数は、とあるaについて y=a に関して線対称になるからもう1解も解る。
3解のうち1つが複素数なら残り1つはその複素数の複素共役
716 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:53:08.77 ID:IH2Ud7xU0
>>691 ヨーロッパ人がギリシャ語やラテン語やるようなもんだよ。
っていうか、普通の国立大医学部行くような子だと、古文漢文はむしろ
勉強するのが苦痛というより、「勉強の息抜き」「楽しい♪」つって
娯楽みたいな感じでやってるぞ。文法、句形覚えるだけだし。
ちょっとやればセンターなんて満点とれるし。
717 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:54:01.79 ID:LvoO6ebRO
国士舘で調査はまずい
718 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:54:17.74 ID:CWd/8Amr0
平均って数学じゃなくて算数だろ
719 :
715:2012/02/25(土) 15:55:19.47 ID:/TImeSYX0
あ、3次方程式で1解だけが複素数ということは有り得ないわ
複素数解は0個か2個だわ
>>667 高校までに教えられていない、という事態を深刻だと感じないのか。
ゆとり教育の弊害がここまで進んでたとは・・・
日本一億層白痴化も近いな
>>716 そのクラスだと、センターレベルの現国なんて特に勉強とかしないよな。
723 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:56:58.47 ID:1drQKa+U0
平均が163.5センチが
平均が163.50センチでない件
>>715 4x^3-4=0なら x=1になっちゃいませんか?
学力が本当に低下しているかどうかは、全体で比較しないと意味が無いと思う。
今は半数が大学に進学するけど、1960年代なんか1割〜2割くらいしか大学に進学してなかった。
上から1〜2割の集団と、上から半分までの集団を比較したらそりゃ前者のほうが優秀になるだろうと思う。
同じ質問を他の世代にもやれよ
しかし、私立文系が、日本の理数離れについて言及するほど滑稽なことはないな
算数限定だけどねw
頭のよわーい理数系や7科目に音を上げる女子のためにある様な大学なんだけどね
平均すら理解できない連中が大学に入れるってどういうことだよ
730 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:58:59.61 ID:O/RzJBvT0
平均とは誰のものでもない虚構のデータであるが、
政策決定の根拠として人々を騙すのに便利であり、
ときに平均を提示する側も騙されているという統計値の典型である。
と「平均の意味」を書いたら×になりますか?
>>687 大阪京都神戸と関西は多いね
そういう土壌があったんだろうな
>>730 どのように利用することで人々を騙すのか、平均値のどのような性質によって
提示する側も騙されるのかまで書けば○もらえるんじゃないの?
733 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:01:01.03 ID:eoINL2hN0
どうせまた結論、結果を決めた後行った調査なんだろうな
>>730 > 平均とは誰のものでもない虚構のデータであるが、
> 政策決定の根拠として人々を騙すのに便利であり、
> ときに平均を提示する側も騙されているという統計値の典型である。
それ、大正解だよ。
俺の研究論文の論拠となる論文が、まさにそれw
「初」の調査で学力低下なんて真に受ける奴の学力が低いというオチか
実際は大学で用紙回される→めんどいから白紙で提出するわwww→間違い扱い
って感じだろうけど
736 :
猫煎餅:2012/02/25(土) 16:05:04.26 ID:ggFuk7s90
医者も古文勉強しないと解体新書読めないZO
京大の学生が分数計算ができないとか言う話があったけど、
あれは、あほらしいと思った学生が、
テキトーに答を書いてすぐに教室を出た、
というのが真相らしいな。
問題文をよく理解せずに記事を叩いてるアホも多いね。
真偽問題にすり替えたり、必要条件・十分条件も理解してないとか。
ドヤ顔でツイートしてて笑えるw
>>【Q】100人の平均身長が165cmでした。「165cmより高い人と低い人が50人ずついる」
>>は真か偽か? 【A】大学生「(母集団が100人程度で正規分布を仮定しても良いのか
>>な...?ちょっとこの文面だけでは)わかりません」 メディア「大学生の数学力低下!!」
AOとペーパーで受けて大学入ったので正答率が著しく違ってたから
企業はゆとり大生に受験方法聞いてから採用した方がいいかもな
740 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:06:57.77 ID:tbhoYadp0
大人になると論理的に説明しろと言われたら
>>26じゃあ相手はまず理解できないだろと思って
もっと簡単に理解させる方法は無いかって考えるようになって終いには
>>26って考え方自体忘れる
742 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:07:00.74 ID:/TImeSYX0
>>720 教えられていないということはないだろう
要は大半は「昔はできたけど今はできない」ってことだろ
底辺高校の高3あたりだと、連立方程式解けるのが半分、2次方程式で1割ってところだ
確かに成績に関係もないのにアホ臭くなってテスト投げ出した人も多そうだな。
745 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:08:12.30 ID:q6RPEGu/0
NHKのニュースでは
どっかの大学の補習授業のテキストを紹介してたけど
小学校の算数みたいな内容だった
あれを見ると今回の結果は納得する
但し「ゆとり」「学力低下」という事じゃなくて
単に大学生の数が増えただけだと思う
>>731 人口比でいうと、京都は大学が多くて、大阪は大学作りが遅れたろ。
関西と一括りにせず、大阪の街が大学とかを大事に
しなかったと言うことだと思う。
京都は大学を大事にしてるし、阪大が医学部や工学部主体なのに
対して、京大だと理学部や文学部が大事にされている感じ。
>>719 細かい事なんだけど実数も複素数じゃなかったっけ?
748 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:09:01.99 ID:4lPQidDa0
これ思うんだが大学生だけじゃなく他の世代でもやってみろよ
同じような結果が出るよ絶対
おれもいい年だが正直分からん問題あるもん
リアルでも自分の頭の悪さを隠しといて一般常識分かったフリして頭の悪い奴叩く馬鹿、こういうの多いだろ?
見栄張んなよカスが
>>588 3等分ならそれでもOKだが、5等分や7等分への応用は無理だな。
相似を使う方法なら、線を区切る回数を増やせば良い。
750 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:09:32.22 ID:yudGTO3J0
俺の知り合いの東大生も
数学のどんな難問でも 高速で解く秀才だったが
漢字は読めなかったな
本人いわく「麻生より苦手」らしい
751 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:10:13.64 ID:vbTZu/ny0
2chの平均は東大卒か、医師か、弁護士
ヘレベータや推薦入試のある大学は補助金を減額しろ。
753 :
一部だけど…:2012/02/25(土) 16:10:28.15 ID:UHXl1z/fO
↓大学生に出来ない事
九々。分数。筆記体。辞書を引く事等。
↓高卒社員に出来ない事 自分の親の名前を覚える
自分の名前を漢字で書く 自分の家の住所が分かる
右左が分からない人もいる?
大学入試高校入試はどうクリアしたのだろう。
754 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:10:36.64 ID:FIHK5b850
おゆとり様の奥は深い。
>>746 京都は私立のイメージがある
実際は京大とか芸大とか工繊とかあるけど
>>726 団塊世代の大卒のほうが、ゆとり世代の大卒より優秀とか
言ったら、ニュー速+じゃあ叩かれますよw
複素数がなんの役にたつか述べよ
っていうのは、まぁ高校生に聞いても誰もわからんよな。確かに。
電気工学関連以外でなんか使い道あったっけ?(位相とかそういうの以外で)
>>55 寺なんとかさんだな。
天下りせず退官したと言っていたが
出演者にそんなことは当然のことだと言われてたな。
平均値が存在しない分布がある
760 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:12:02.25 ID:8K2chHSq0
大学と言ってもFランなんて一昔前の中学生並みだからね
人事としては、不採用の指標になるからまあいいけど
>>743 昔はできない人は大学に行ってなかっただけだと思う。
>>755 工繊って結局工繊のままかぁ。
昔、京都工業大学に改名するっていう噂があったんだけどな
>>695 じょうほうでうけさせてくれ、たのむ
数学60分あれば力技でできるかもしらんけど、初見だと怖いわw
そこにある情報から考えを発展させていけるかどうかって点を見るのならそれでも悪くないと思う
偶数:2m、奇数:2n+1(mとnは整数)
2m+2n+1=2(m+n)+1
p=m+nと置き換えると
2p+1(式の形が奇数の2n+1と一緒)
円周率3の世代だっけ
>>757 家と会社や学校の経路から外れて
複素数方面に行くとハッピーになれる
幾何平均も知らない大学生もいたよ
ゆとり教育の弊害は大きい
>>753 アメリカとかでも筆記体 書けない or 書かない 人が多いらしいな
769 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:03.93 ID:hqRXC7FXO
ノーベル賞受賞者の湯川博士も、漢字はからっきしだったらしいな
若いころの論文は誤字脱字だらけだったらしい
知らないけど
770 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:16:01.53 ID:tbhoYadp0
>>757 あのね事実上、複素数=数だよ。
数学必要ないっつってんの?
>>695 物理はそこそこの問題じゃないか?
工業大学なんだから物理と化学が出来ればいいだろ
>>20そう思う、平均の意味が分からないというより
文章問題を読み解く能力が落ちている
なぜその事を指摘しないのだろう
授業中は体力を鍛えるために
席立ってうろちょろするものかと思ってた
あぼーん
>>770 虚数のこと言いたいんだろう
それぐらい揚げ足取らなくても
>>770 いやいや、そういえば高校生は複素数って聞いて
「こんなもん何の役に立つのか」って思わないかなぁ と思っただけ
微分、積分は物理と深くかかわっている事はわかるとしてもさ。
複素数って高校物理とは関与しないよね?
複素数って実在したっけw
778 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:18:20.44 ID:q6RPEGu/0
要するに各大学が入試を正常化すればいいだけなんだが
それやると大学が潰れる
自分の首を絞める事になるから出来ないんだよ
単位に関係ないし商品も無いけど分数の計算解けよwww
なんて言って八割近くもの人間がまともに答える気になったことがすごいな
>>751 数年前の2ちゃねらの自称平均はそうだったが、今じゃあ
自称平均すらデフレで大きく下がって、マーチからニットーコマセン
くらいが多いような気がするw
自称平均年収も、昔は1000万軽く超えてたのに、今は
自称年収700万くらいまで下がってきた。
就活スレなんて、悲鳴を上げてる連中の行ってる大学が
透けて見えるよw 昔の2ちゃんなら「就職がないww
バカ大乙www 俺東大だけどwww」で終わってたのにな。
>>775 全然関係ないけど、高校のとき
じゃぁ√(i)はどうなるの?虚数の虚数になるの?って質問した生徒がいたなぁ。
先生はいい質問だねぇと嬉しそうだったな
「お前ら平均以下のカスだな」
「そんなに買いかぶらないで下さい」
>>777 複素数のおかげでmp3みたいな音楽が聴けるんだよ。
784 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:20:07.77 ID:Dzf4O7Gw0
統計とか確率の概念がどーしても理解できないのが、いわゆる危険厨なんだろうな。
なんでも可能性の有る/無しの二択問題にしてしまう。
>>776 力学でも電気でも大学からだしなぁ
それに今は高校でもフェーザ表示も習わないから
ゆとり教育は関係ないだろ
子どもの人口が減ったから誰でも大学に入れるようになっただけ
787 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:21:28.39 ID:q6RPEGu/0
>>779 若者は意外と真面目に解くもんだよ
2chのオジサン達みたいに捻くれてないw
質問内容が載って無いから
この記事の信憑性を疑うぞ
宇宙で一番美しいのはオイラーの公式
e^(iπ)+1=0
って大学の先生が熱弁していたなぁ
790 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:22:24.58 ID:tbhoYadp0
>>775 いや必ずしもあげ足とりじゃない。
複素数の殆どは虚数なんだから。
>>776 複素数で考えなきゃ、簡単な方程式でも解なしになるじゃん。
普通考えてあったほうがいいだろ?
>>769 湯川の時代は「国語」に求められる水準が今よりはるかに
高かったんだよ。
湯川の兄弟は貝塚茂樹や小川環樹で、子どもの頃から漢籍の
素読やってたから、漢文古文に関しては、今の京大の並みの
文学部生より、ずっと上だろうよ。
似たような話で、川端康成も中学時代(現在の大阪府立茨木高校)
の作文の成績は悪かった。
792 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:24:53.26 ID:DuKS9gKIO
平均なんて簡単だろ
例えば100の平均は50だし
30の平均は15
要は半分にすればいいんだよ
>>790 まぁそうなんだけどね。
虚数軸が実数軸に対して直交している理由がそのときはわからんかったのよ。
795 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:26:38.23 ID:f0kMZOCe0
>「平均」の考え方
おれも数学を道具にして飯を食うが、その立場からは、
「イメージできること」が必須になる。
公式なんかは、暗記する必要は無い。調べれば出てくる。
問題は、イメージできているかどうか?
例えば、負の数値同士の乗算が、なぜ正の数値になるのか?が
他人に分かるような書き言葉で説明できるような能力が必要。
さすがに冗談だろ?
>>757 sin(a+b)=sincos+cossinって公式を出すのが楽だとか何とか
cos(a+b)+isin(a+b)をexp i(a+b)にして展開して再度変換すると実部と虚部にそれぞれ出る
新聞に問題乗ってたから見たけど、七割が正答してるなら十分じゃねーのって思ったな
ジジババの「昔はよかった」には付き合い切れん
>>343 カルビーのポテトチップスうすしお85gのカロリーはマグニチュード1.0
800 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:29:39.34 ID:tbhoYadp0
>>793 つかね、そのレス見て思ったんだけど、単に曖昧にしか考えてないから
良く分からないっていう当たり前のことが起こってるだけじゃね?
一番問題なのはそういう奴が企業に行って設計やってるってことだなー
日本製品のクオリティはそのうち一気に落ちる
>>797 それも波動関係に収束するんだよな
電気工学だとよく使う
>>800 今が波動屋なんで、複素平面なんつうのは交流の振幅位相を表すものにしか見えないわけなんですよ。
他に使い道あります?
生徒100人の身長の平均が163.5cmだった。
この結果から確実に正しいと言える事には○、そうではいものは×を付けなさい。
(3つとも合っていれば正答)
(1)身長が163.5cmより高い生徒と低い生徒はそれぞれ50人ずついる。
(2)100人全員の身長を足すと16350cmになる。
(3)身長を10cmごとに区分けすると、「160cm以上で170cm未満の生徒」が最も多い。
複素平面で
1は右を向いているでしょ。
虚数単位jを1回かけるとjなので、上むくでしょ。
もう一回かけると-1になって左向くでしょ
さらにかけると-jで下向くでしょ
もう一回けけると1に戻るでしょ。
つまりjをかけることにクルクル回るわけですよ。
これが複素平面のエライところですね
>>795 >例えば、負の数値同士の乗算が、なぜ正の数値になるのか?が
>他人に分かるような書き言葉で説明できるような能力が必要。
俺に説明して欲しい
807 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:37:23.38 ID:tbhoYadp0
>>803 それ言ってることがおかしい。
例えば、電線があるよね。普段見えない。
工事をやって壁はぐったら電線が見えた。
これなんか意味あんの?
って小学生が聞いてきたらどう答える?
普段目に見えないからいらないもんだよって言う?
>>42 新聞なんかだと
「時間と熟成の途上だったから真価が発揮されなかった。もったいない」
という論調だぞ。
鳩山擁護の理屈と同じで「方向は間違っていない」という正当化方法だ。
>>807 普段は不要でも、必要な時があるものは必要なものだと思いますが?
810 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:39:47.12 ID:q6RPEGu/0
まあ公式は暗記しといたほうがいいよ
そのほうがラクだろw
811 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:40:14.16 ID:tbhoYadp0
>>809 返さなくていいよ。自分に言ってあげよう。
【問1】オトナになるとレポートにある数字の根拠として平均をよく使います。
しかし、その平均がどのくらい有用であるかは、その際問われません。
それは何故でしょうか?
>>811 つっか、複素平面の実務的使い方で、振幅位相をあらわす以外の使い方があったら
どういう風に使われるのか知りたいので教えてくださいって言っているだけなんだが。
814 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:43:09.97 ID:tbhoYadp0
>>657 なるほど面白いな。
Aが全部裏の確率1/16、1枚表は4/16、2枚表は6/16、3枚表は4/16、全部表は1/16。
Bが全部裏の確率1/8、1枚表は3/8、2枚表は3/8、全部表は1/8。
単純に沢山振れるAの方が強いし実際1/2の確率で勝てるけど400円損するか150円しか貰えないかの割の合わないか勝負になってるしBは引き分けを除くと29/128しか勝てないけど400円ももらえるとなると一か八かの勝負はおもしろい。
まぁAは1/2で150円得するか29/128で400円損するかと比べるという事になる。
例えば128回勝負するとAの結果は150*64-400*29となり、ぐーぐるさんによるとAは2000円損してる計算になる。
Aの1回当たりの予想配当金は-15.625円。
これ東大生だと5秒くらいで解いちゃうの?
古代中国の高僧平均は深山幽谷に一本の角材で橋を架けバランス感覚を養う修行をして悟りを開いたという
>>814 質問には回答で答えてあげてくださいよー
819 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:46:06.51 ID:tbhoYadp0
>>818 必要ないよー
自分で解答言ってるじゃんかって指摘してるんだよー
>>814 807の例えで言うと、「壁の中に埋まっている電線以外の普段目に見えないけど役に立つ物」を
教えてくれって言ってるだけに見えるけどな。
あんた詳しいみたいだから教えてあげたら?
821 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:24.14 ID:CB+Iori60
理系って有効数字大切。
合計は
16345cmー16354cmの間。
絶対に
Aはまちがい
822 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:51.57 ID:7JNaxsBK0
>>813 実積分を求めるのに複素平面に拡張して積分経路や積分領域を考え、
最後に実に戻すという方法はよく使うよ。
ガウス積分や留数積分なんかが代表例か。
あるいは、複素関数の正則関数が2次元のラプラス方程式の解に対応してたりするんで、
平面上で境界のある系の電場の分布を求めるのにも便利だったりする。
俺にはこの記事が理解できんわ。
825 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:48:30.57 ID:tbhoYadp0
826 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:48:38.79 ID:q6RPEGu/0
香ばしいのがいるな
これ大学を国公立、私立、偏差値50などで区切って7グループに分けたんだってなw
正解率3%の私立大学ってどこよwww
大学生の学力を調査するという団体が、
高校の知識である有効数字を考慮せず、
それをエリートであるはずの新聞記者が疑問を持たずに記事にし、
大衆はそれを読み若者を批判する。
まさに、一億総白痴。
>>822 あー、そういえばフィードバック制御で、出力が発散しないための
分母の特性方程式の問題で、特性方程式の解が複素平面のどっちにあるか
っていうのがありましたねー。
なるほど
ある仕事に必要な数学の習得に15年かかるとするよな?
普通の人はそこまでは必要ないからって6年でうち切ってたら、
必要な奴はそこから9年かかって勉強するのか?
いくら最初の数年は見習いや手伝い程度の仕事でも、9年は長すぎる
デフォルトで12年勉強してたら3年で済む
義務教育や高校、大学で世の中で教える事ってのは、
そういうふうな必要性で決まっている
(ちょっと基準が古臭いとは思うけどな、本来なら高等教育ではもっと高度な事までやっておくべき)
>>826 うん、物理は良問だと思うなぁ。
たしかにどっかで見たような問題が多いけどさw
高等教育は戦後は禁止だからなあ。
そもそもこんなアンケートを真面目にやる大学生が75%居るのが驚き
残りの25%はやる気ないだけだろ
>>9 じゃあ偏差値50以下が3年連続で廃校にしようぜ
まぁ、それだと廃校逃れの不正が横行しそうだけどな
>>808 「理念としては間違ってなかったが、実行の仕方が
よくなかった」という弁護が一番多いね。
これだと、文科省には責任が無くて、教委や現場の教師が
全部悪いことにできるからw
ま〜俺ならカレーの作り方でも書くだろな〜
838 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:54:15.17 ID:+mGtUd6B0
読売三面の相似の問題の解答、どう考えても理解できない。
二本目に引いた線に等間隔の三点を置いて、それぞれ平行な線を引いただけで、どうして最初の線を三等分したことになるんだ。
どう考えても読売が間違ってるとしか思えない。
839 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:54:42.54 ID:WhDxJ1S80
2n、2n+1なんて数列辺りで必ず出てくるだろw
どうなってんだマジで
日本おわた
840 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:54:52.88 ID:XdCx90iq0
>>781 いまちょっと考えてみて答え分かって感動してる。
要は225度ずつ2回回せって事だな。
俺高校生の時 √(i) がどうなるってことまで発想が至らんかったわ。
こういう感性っていいなぁ。
842 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:55:13.28 ID:HfAvtAAH0
ゆとりをバカにしすぎる。
彼らにも一応バカでもプライドがあるんだからあまり言ってやるな
>>37 まさか読売がゆとってるとは・・・
定規で平行な線引けるなら定規で正確に3当分できるっつーの
3等分というキーワードから重心に気づかせる問題だよ
844 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:06.43 ID:sYUjpqVT0
四則計算できない文系
てにをはを間違えまくりの理系
どっちもだめじゃん
845 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:56:26.94 ID:q6RPEGu/0
>>831 高校までの数学は道具を揃えているようなもんだよね。
ノコギリとか金槌とかドライバーとか。
大学はさらに精密ドライバーとか高度な道具を集める場所で、
研究者は新しい道具作ってる。
社会に出て普段はドライバーしか使わないからノコギリや金槌は不要かというとそうでもない。
847 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:58:01.20 ID:o/J+7opK0
よくこの手のアンケートで
例えば「アメリカの大統領は?」とかってので
正解率が低くて中には「イチロー」と答える学生もいた。大学生のレベルが云々
ってのがあるけど
おれからしてみたらアメリカの大統領の名前聞かれて
真面目に答えるのもなんだというかギャグに走る奴がいてもおかしくないと思うんだが。
どっちかってーと集計方法に問題があるってかそれを分析した奴の頭がどうかしてて
それを真面目に発表してしまう体制に絶望感があるわ。
ニュートリノの実験間違って
ウソ発表するくらいだから
大した問題無いんじゃね?
平均計算出来ても地震の予知も
津波の危険予測も出来ないみたいだし
科学の一線自体で科学が役に立ってないじゃん
どの面下げて一般人批判してんだ
おがくずと新聞の癖に
ドヤ顔してんじゃねーよ
849 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:58:47.26 ID:7JNaxsBK0
>>847 とりあえずフセイン大統領と答えておけば間違いない。
弁護士が10年くらい前、中学数学「さっぱりだ」と言ってたからな。
昔はこれで良かったんだよ。
もしかして工系工房に合わせて行列でなく複素数にしてくれたんだろうか
>>840 いま思い出した。同じヤツが
円の面積を求めるのに、三角関数を積分が出てきたときに
「先生、三角関数の微積分の元になる式 lim(sin(x)/x)⇒1 )を算出するときに
円の面積がπr^2であることを使いませんでしたか?
って言ったんだよな。
このときも 先生、嬉しそうだったなw
これが何に役立ってどう税収が増えて
どうデフレが抑えられるか
明確な説明をしてくれよ
調査した奴は
>>797 それ循環論法だよ。
ゆとり教育はエリート教育なんだから、平均値じゃなくて、
上位1%くらいを抽出して比較しろよ。
>>846 良い例えだね、
しかし道具といっても実用性からいうと
調理器具から、電動工具、裁縫道具、大工道具
ごっちゃに纏めてしまってる感がいなめない
もちろん学問としては纏まっていると思うが。
856 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:03:32.16 ID:cmwmF1zXO
マルペケ問題で正答率3%って最初から放棄してんだよな…。
2分の1の確率で当たるんだから、適当に書いても8分の1は正解なんだから10%は越えるんだよなw
昨年4?7月、国公私立48大学の1年生を中心とした5934人を対象に、統計や論理など
5分野の基礎的数学力を調査。偏差値ごとに国立3、私立4の計7グループに分けて
正答率を比較したほか、偏差値は関係なく学部別でも分析した。
その結果、身長を題材に平均の定義とそこから導かれる結論を求めた設問の全体の
正答率は76.0%だった。東京大など最難関国立大グループの正答率は94.8%と
高かったが、偏差値50以下の私立大グループは51.2%。理工系学生でも82.0%に
とどまった。
新聞に身長の設問そのものが出てたが、考えるもなく読んだ瞬間にわかるよな、これはw
やる気というよりも文章を読んで問題を理解することすら出来なかったのかもなw
しっかし、偏差値50以下の私大の正解率51%って・・・(失笑
因みに、ウチの小学生でも当てたぞw はぁ?バカにしてるの?って顔されたし(-"-)
Fラン恐るべし
曽野綾子だったっけなあ、自分は高度な数学なんて生活で使ったことがないから
そんなの教えなくていいとか言ったバカは
お前が直接使ってなくても、
お前が生活で使っているモノ、サービスには散々使われてるんだよ・・
バカだからお前が知らないだけだ
>>858 だから何
教科書通りの答えして楽しい?
小学生レベルの感想文かと思った
>>858 まぁ気持ちはわかるけどね。logなんて何の役にたつの? だよな。普通。
対数圧縮ができるから音楽が聞ける っていうのは言い過ぎかw
「自分は使わないから勉強しなくていい」
「試験に出ないのだから勉強しなくていい」
ってのが、行きすぎてるのが問題なんだろうね。
世界史未履修問題も同じこと。ゆとりで大学入試もAOとかで
楽になったんだから、高校での必修科目は試験に関係無く
勉強しましょうってのが、「ゆとり」じゃなかったの?
試験やマークシートがただ単に便利だからやってるという理屈も分からない
哀れな調査担当者
いい年してwwwww
世間に出ろよバカ教員
863 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:07:50.44 ID:7JNaxsBK0
>>860 圧縮以前に、音学やら楽譜って対数そのものじゃん。
高校の数学の先生が
「これから自然対数eをやる。なぜこれが自然対数かというと、
世の中のありとあらゆるものを方程式にしたときに、大抵でてくる関数だからだ」
って言ってたな。まぁ確かに世の中の事象を微分方程式にしたら解にeが出てくる事が多いからね
>>863 まぁそうだよな。
1オクターブがなんで1オクターブかというと
ドレミファソラシドで8つ音があるから1「オクタ」ーブで周波数が2倍になるからな。
>>860 放射線の強さの推移を表すのに便利です><
>>858 使わないからこそ、触れさせるためにカリキュラムに含んでもいいと思うけどな
0から独学は辛い
その役に立つ学問とやらで
飛行機が飛ぶ理屈も分かってないんでしょ
分析して区分け整理したところしか解明してない
学問万能論なんて洗脳されてるしアホなんじゃないの
そんな中途半端な物が生きてく上で役に立つ証拠はあるのかよ
ゆとりって本当に馬鹿だったんだな
870 :
:2012/02/25(土) 17:10:43.11 ID:KuDUTVFn0
馬鹿のせいで真面目な奴も同じようにいわれるのは勘弁
低レベル偏差値の携帯いじりだけしているカスは隔離しろ
872 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:12:09.18 ID:MPlwdB6E0
小学校レベルの内容でさえお前らは殆どは忘れているだろうね
まあ成人の殆どどころか大臣クラスでもそうだけど
873 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:12:40.34 ID:uwacno50O
数学 物理を学んで弦楽器の演奏に役立った
化学は料理に役立った
874 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:12:42.69 ID:mQhKJ26P0
この記事を真に受ける人も同レベルってこったな
>>868 まぁベルヌイじゃないっていうことはわかっているんだけどね
少なくとも理系の生徒にやらせると平均の問題で詰まる
平均163.50と書かない限り全員の身長を足して16350になるとは限らない
ID:KumOJ2Pe0って中途半端な知識を大量に書き込んで
恥ずかしくないのだろうか。
878 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:24.47 ID:XdCx90iq0
>>852 数学って出来る奴はとことん出来るよな。
進学校だったの?
おいらにゃ追いつけないわw
879 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:49.02 ID:YMDfrgjv0
全員が真面目に答えたとは限らないし
時間が無くてスルーしたやつもいただろう
本当に24%が平均の意味知らないと判断してる方が頭おかしい
880 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:51.34 ID:GC+Xoo120
今時の女子大生やばすぎだろ。大手出会い系とかでガンガンくる。
>>877 いいじゃんかよ。明日になればID変わって何食わぬ顔できるんだからさぁw
882 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:16:27.78 ID:aFj7cOtS0
>>868 その役にたたない学問が無かったらそもそも飛行機が無かったんじゃないの?
>>657 100円玉4枚失う可能性のあるAより50円玉3枚で済むBのほうが有利に決まってるジャン
アホか...
どころで、cmとかdl とかの単位教えるのやめてくれんかな
物作っていて、ここは3.5cmとかいわれるとイライラする
35mmといえよ
884 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:17:20.98 ID:+mGtUd6B0
885 :
:2012/02/25(土) 17:17:53.94 ID:KuDUTVFn0
国民的アイドルのキャプテンが3×6を15って答えるくらいだしな
886 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:18:04.13 ID:6ObUrs470
80代も70代も60代も50代も40代も30代も20代も
みんな自分の世代が一番苦労してる&優秀だと思ってる
そしてそれは100年前も100年後も一緒
でも世の中公式のあてはまらないへんてこりんな物体しかないから
実地に測定してるんじゃないの?
教科書なんてどうでもいいよ
888 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:19:54.82 ID:yq3xSwiF0
>>860 pHは水素イオン濃度を“対数”で表していますが、実生活で使ったことがないとでも?
騒音レベルもdBという“対数”尺度を用いていますが、実生活で縁が無いと思いますか?
>>872 中学数学なら1日2時間で5か月でマスターできるよ。
とにかくグリップの例題の解法を丸暗記。
丸暗記の積み重ねで応用が利くようになる。
>>1 ???
底辺大学が増えたからなのか?
各大学のレベルが下がってるのどっちなの?
この平均問題は難しすぎて
私には全問正解無理です
>>888 騒音レベルで意味があるのは
うるさいかうるさくないか
その数字は結果としていくらになるのか
常識無いの?
あと付け足しで法律には何て書いてあるか
平均が理解できないって・・昔の大学生や受験生がが聞いたら卒倒するだろうな
自分は2000年度卒の2chでいうFランクだが、これほど酷い学生はあまりいなかったように思うが
大学生のレベルが極端に下がったのっていつぐらいからなんだろう
895 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:24:14.81 ID:yNih5lix0
論理的に説明は難しい。
896 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:25:11.99 ID:xnRThxRp0
日本人大学生は馬鹿馬鹿馬鹿。大学は能力低下装置馬鹿製造機。大学も旧帝大以外は国家資格検定制度でも作ったがよい。
日本人大学生は馬鹿馬鹿。
橋下の言うように小学から半数落第させたらこの日本緊張感走るぜ。
897 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:26:45.23 ID:8YT9FbBb0
ワロタ 工業高校出のオラでもわかるぞ w
>>887 そのとおりだが、基礎がわかっていないと躓くかもです
>>871 ちょっ小難しくてわかんねーよwww
俺考えてたのは単純に、グラフでuSv/hとSv/hくらいの極端な値が混在しても、小さいほうの変化も潰れずに見えることな
例えば原発敷地内と東京の線量の推移をグラフにするとわかるけど、リニアスケールだと埋もれちまう
900 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:27:28.25 ID:xnRThxRp0
旧帝大で数学の講義はドイツ語だった。教授は年々学生の質が落ちていると嘆いていた。
今は問題にならないくらい落ちている。ほんとに大学生とは馬鹿の象徴。国会議員と同じ。
分数の出来ない大学生と同じ
こんなの信じてる奴こそアホ
902 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:28:02.62 ID:tREvQTZM0
>生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる
これも厳密には正しくないだろ。
平均が163.50センチなら良いけど。
>>888 「普通の生活しているひと」にとってはpHの数値を求めるのに対数計算をする機会なんて
ないだろうという意味です。
数学キライの女の子にとってはそんな感じじゃないかなぁ。
現実問題として高校くらいは卒業していないと「普通」の生活をするのは難しいんだが
それにしては高校で教えてくれる内容が実生活とかけはなれた内容だよね、ってことで。
個人的には「共産主義とは何か?理想の割にはなぜ成功しないのかw?」をもっと教えて欲しかったと思う。
904 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:29:09.78 ID:q6RPEGu/0
>>894 読んだけど・・・わからんw
そもそも偶数と奇数の定義って何だろな
>>888 対数って計量やグラフを見やすくするテクニックで本質とは関係無いと思うが
生活しててうるさいから騒音の単位が出来たのであって
対数があったから騒音の単位が出来たんじゃないよな
906 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:32:42.72 ID:UN0gj3hM0
大分県の、不正採用教員みたい・・・・
907 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:33:50.16 ID:IS6AnehD0
最後のベビーブーム世代、昭和42年(1967)〜43年(1968)生まれは進学ブームで駅前大学まで出来た時代。
国士舘経済で代ゼミ偏差値が55だった時代。
当時、日大、駒沢、専修、明学、東洋、大東、神奈川、関東学院は偏差値60を超える学部まで出現した。
同じ大学でも今と当時は学力に雲泥の差があるんだよな。
908 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:33:54.13 ID:6EZoWU7G0
学力が下がっていることも問題だけどそんな連中でも入学させないと経営が成り立たない日本の大学も問題だろ
>>894 こういうのは答え導き出す過程が楽しいのに屁理屈に終わっててつまんないブログだね
大分県には不正なしで採用された教員がいる。が正しい。
>>1 だから平均の「考え方」じゃなくて、平均の「性質」だろ、この問題だと
>>909 2n+1が奇数であることの証明が無い って言われてもなぁ
913 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:35:30.95 ID:uwacno50O
>>894 両方ダメ
整数同士の和 差算が閉じている事を論じていない
914 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:36:02.47 ID:q6RPEGu/0
>>893 平均を知らないわけじゃないと思う
ただこの問題は出来なかった
テラゆとりw
>>907 偏差値に踊らされてるヴァカ発見
その理論じゃ、世代間で学力差がある証明はできんよ
>>905 対数は計算機が無かった時代に天文学を飛躍的に進歩させた革命だった
積が和になるからね
今朝の新聞で読んで正解だったので安心したが
ゆとりって本当にやばいんだな
定義づけられてる以上、証明って言われてもな
920 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:38:56.48 ID:C89iFJUy0
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号) 壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif 「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」
実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
========
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、
AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452 筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
>>894 前半のイチャモンは「はぁ?何言ってんの?」レベル
書いてる証明見るとそこそこいいセンスしてるとは思う
>>912 偶数:2で割り切れる整数
奇数:2で割り切れない整数 という定義なら
2n+1を2で割ると、商がnで余りが1となり、2で割り切れないので奇数である。っていうのは証明になってますか?
923 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:40:41.33 ID:/TImeSYX0
>>888 もと理系だけど、pHって最近聞かないねw
dBもほとんど聞かないw
>>923 まぁ昔のコンポには、大抵dBメーターが2個、音楽にあわせてぴょこぴょこ動いてたけど、
このごろ、そんなもんついてないしなぁ。
地震のマグニチュードも対数ですお。
927 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:43:37.48 ID:cmwmF1zXO
これ国会議員にやってみてほしいなw
いや、大臣だけでもいいけど…。
おっさん世代にやったらもっと悲惨だろ
馬鹿大学は税金の無駄
無能は中卒で働かせろよ
親にも問題ありだな
930 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:43:43.35 ID:uwacno50O
わかりやすく言うと m n整数→m+n m−nも整数になるか?の点が両方の証明のネック
彼は自分で指摘した穴に自ら落ちている
でも、これは教師の質の低下と連動しているんだけどね・・・
おまえら、ビックリするぞ。
大学の教員もレベル低下が著しい。
大学の場合は教師の学力というよりも、平然と当日に講義をドタキャンするのが普通な教授や講師が大量に居たり、
とにかく、学校というのは一種のブラックボックスなので、
教えることに対する職責みたいなものを感じられない人は教師には向かない。
小学校じゃ遅い。
今は、幼稚園が崩壊しているから要注意だぞ。
少子化に伴って、国の助成金が入園する子供一人当たり十万以上という金額が
幼稚園や保育園に渡される仕組みになっている。するとどうなるか。
先生にとっては、子供は神様、ドル箱になるので、とにかく子供のやりたい放題。
自由保育という美辞麗句のもとに、野獣のような園児が育っている。
彼等が小学生になると、学級崩壊児童やその予備軍になり、大人に言うことに耳を澄ますとか、
静かに勉学に励むということがまったく出来なくなる。
日本の学校現場は、下から上まで旧日教組、もとい反日ブサヨの思うつぼ(愚民化)になっている。
>>928 と思うほど若者は勉強してないのだろうな
おっさん世代なら常識だよ
ゆとりはもう日本人じゃないのさ。
935 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:46:47.63 ID:q6RPEGu/0
おじさんは勘弁してくれよ・・・もうテストやりたくないよ
>>935 人生一生勉強でつよ。
まぁテストは受けたくないがw
>>927 鳩山の兄貴は駿台模試1位だったが
今やったらダメだろ
勉強してなきゃいけない時に勉強してないのが問題
まあ、今は誰もが大学に行けるのだから昔の大学生とは比較にならんだろうな
学力が落ちたというより、学力のない者が大学に行くようになったってことかもな
939 :
921:2012/02/25(土) 17:51:24.43 ID:0StY9x0z0
ああ、やっぱりダメダメだな
2n+1が奇数の証明が必要なら2nが偶数の証明も必要だな
他人の揚げ足取りで自分も足掬われるな
有効数字・・・
突っ込まれないようにcmじゃなくてmにしとけよ
せっかく100倍してるんだからあほ
941 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:52:33.79 ID:+TNvenIyO
>>277 「(日本の大震災を)お祝います」を思い出した
そのセールスマンはゆとりじゃなくて、外国籍なんじゃないか?
>>939 ばかばかしくて話にならないんだけどゆとりにはこんな事も説明しなきゃいけないのかね
943 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:55:13.64 ID:aPq7wEdE0
慶應みたいに、幼稚舎から大学まで、
下手すると大学院まで続いてるなんて世界の大恥。
6歳のときに将来、進む大学・院が決定されているって基地外だな。
慶應生って入社後もやたらつるむし、KOネットワーク(笑)を作りたがる閉鎖性が半端じゃない。
KOから松下整形塾ってのが最悪なパターン。
おっさんたちはこういうの見てどう思うの?
まさか俺達は優秀だったなーとかは思ってないだろうけど
言っとくが日本をここまで衰退させたのはゆとり世代じゃなくお前らだからな
戦後日本を豊かにしてきた先人の遺産を直近ですぐに食いつぶしてきたお前らだぞ?
そこを勘違いするなよ
めんどくさい時は余白が無いでいいんだよw
>>847 アメリカの首都はニューヨーク
アラスカはカナダの州
ハワイ島にあるホノルル
マレーシアの首都はシンガポール
バカチン市国
ブラジルの首都はリオデジャネイロ
947 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:59:18.09 ID:YglGMdQ1O
948 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:00:05.48 ID:tKGQy4yW0
俺やってみた
帽子の問題全問不正解だた
>>944 おっさんの年齢に拠るだろw
食いつぶしたのなら団塊だろうから言うが
団塊は勉強などしてないから優秀な者などいないぞ
まあ、本人たちは優秀だと思っているようだけどな
>>944 たしかに「ゆとり」を推進したのは、これを推進していた大人たちであって
ゆとり世代に責任の全てを負わせるのは酷な話だよなw
>>924 2n+1が奇数ってのは定義だよな
それを証明しろってもうね
1+1=2を証明しろって言ってるのと同じ
これだからゆとりは
952 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:01:34.22 ID:qEDNWy440
でも、ゆとりって確か中曽根たち爺が推進してたんだよね
アメリカが泣いて喜ぶGHQ体質を引き継いだ連中です。
中曽根は海軍のおエラい方だったと吹聴しているけど、
実際には経理方で、戦地とも無関係だったんだよね。
石原慎太郎や中曽根みたいなエセ愛国者が一番、たちが悪いんだぞ。
>>943 石原慎太郎は4人の息子ーー伸晃、良純、宏高、延啓
全員、慶應エスカレーターだよ。
エラそうなことを逝ってるやつは行動と言動が一致していない場合が多いw
>>847 そうそう。導きたい物が見え見えの引っ掛ける気が満々の問題なんだよね。
こんな問題を出さなくても平均を理解しているかをはかるうまい方法は幾らでもある。
954 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:02:54.83 ID:CB+Iori60
163.5と有効数字4桁なのに
合計を「16350」と5桁にしたのは間違い
合計16351cmも十分にありうるので
Aは完全な誤り
謝罪と訂正を要求するニダ
955 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:04:12.54 ID:FR/EYDDoO
>>839 >>845 真面目に高校数学Bの数列を履修しているのは
公立高校の半分ぐらいじゃないか?
ただでさえ,数学IIすらかなり端折っている高校が多い。
1+1は0に決まってるだろ???
そして上の桁は1だ
ゆとり教育って生徒にゆとりを与えるのと同じくらい先生にゆとりを与える予定だったんじゃないの?
おかげでバカ先生が増えてバカ先生に教えられたゆとり生徒が大漁だったんでしょ?
958 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:05:42.20 ID:pY/4gOJR0
これこそ、どうみても日本数学会のステマ
959 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:07:39.78 ID:ELNP7LK40
濃度7%の食塩水がxグラムあります。
食塩は何グラムですか。
俺の知る限り、ゆとり世代はこの手の問題は絶望的
960 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:08:05.93 ID:qEDNWy440
ゆとり教育とは・・
まず1970年代に日本教職員組合 (日教組) が「ゆとりある学校」を提起をし[5][6][7]、
国営企業の民営化を推し進めた第2次中曽根内閣の主導のもとにできた臨時教育審議会(臨教審)で、
「公教育の民営化」という意味合いの中で導入することでゆとり教育への流れを確立し[8]、
文部省や中教審が「ゆとり」を重視した学習指導要領を導入し、2002年度から実質的に開始された。
中曽根 康弘(なかそね やすひろ、1918年(大正7年)5月27日 - )93歳
息子、中曽根弘文(66歳)慶應卒w
961 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:08:17.32 ID:pXHFd4Xg0
962 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:08:52.26 ID:ApKy/q2T0
相加平均、相乗平均、調和平均、そして一般化平均……。
平均を理解している社会人は日本にどれだけいるのか。
>偶数と奇数を足したらどうなるか。
別になにも起こらない。人生は無常だ。
相似使った3等分は答え見るまで思いつかんかった
964 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:13:29.95 ID:qEDNWy440
ゆとり教育は、
1980年度・1992年度に二度実施されていますが、
今現在問題視されているのは、3回目2002年度実施に実施されたものです
965 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:13:46.69 ID:cmwmF1zXO
問題出す方もゆとりってバレてんだなw
世代でせめても仕方ないわな。
3等分は六芒星書いたww
967 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:14:44.94 ID:tKGQy4yW0
てか定規あるなら全体から三等分で終わりじゃん
968 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:16:03.75 ID:pXHFd4Xg0
これは学力というより見方を変える力が足りないだけじゃ
969 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:16:08.00 ID:qEDNWy440
国語、算数、社会といった教科学習の時間が約3割削減され
国語、算数、社会といった教科学習の時間が約3割削減され
国語、算数、社会といった教科学習の時間が約3割削減され
国語、算数、社会といった教科学習の時間が約3割削減され
国語、算数、社会といった教科学習の時間が約3割削減され
国語、算数、社会といった教科学習の時間が約3割削減され
国語、算数、社会といった教科学習の時間が約3割削減され
971 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:16:29.76 ID:CWJB8mNd0
>調査は初
いったい
何と比較して 低下したというのか
972 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:16:45.20 ID:f6Z3qStXO
由々しき自体なの?
まあ学生がわからんのは考えものだけど
こんなのは就活の筆記なんかまず通らないから
そもそも就職すら出来ない階層ですな
973 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:16:49.78 ID:I8kpYy+B0
こんなのが会社に入ってくんのかよー
ユニクロ他大企業が東南アジア人を積極採用するわけだよな
>>966 おれ正四面体の展開図みたいなの書いて頂点結んだwww
975 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:17:58.61 ID:xnRThxRp0
電波伝播は数学の塊。宇宙の果てまで数学で計算できて測定で検証できてすっきりとした学問。
数学でも三角関数。双曲線関数。ラプラス変換。
それに比べて地震学はなんだ。計算はできない測定はできない。
仮説だらけ。学問とはいえない。
976 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:18:35.65 ID:tKGQy4yW0
>>970 ものさして目盛り書いてないの?
たぶん、今時ものさしを知らない人が多いよ
算数ができないやつが 経済学部 なんか行って勉強になるのか?
平均)わかんなきゃ統計なんて絶対無理だろ よって底辺大学は潰していい
>>960 で、これを推進してた奴が、朝鮮学校では、スパルタww教育やってたんだもんな。
日本という国家を転覆させる気満々だったとしか思えない。
そして、それに成功してる。
979 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:20:15.96 ID:uFRZ/W530
>>973 ユニクロと楽天は在日企業だからどうでもいいけど。
そら、日本人がアホになってるの大喜びだろう。
しかし、楽天の三木谷も興銀からいわば血税で留学させてもらいながら、
帰国してすぐに退職したいかにも在日のやり方でワロスだけどな。
>>964 1980年度のは、そんなに減ってないが、1992年度の時は
(部分的)週休二日の関係もあって「ゆとりの前倒し」と
言われるほど、かなり内容が減っている。
が、当時はさほど世間的には話題にならなかった。
この事実を把握していた東大は、1992年度改訂指導要領の
学生が入学する年に合わせて、駒場のカリキュラムを変更して
ゆとり対策をした。今では、大学で高校の補習をするなど
ゆとり対策は当然になっているが、実は、日本中の大学で
初めてゆとり対策を取ったのが東大である(有馬が国会で
答弁している)。
その後、1999年に「分数のできない大学生」が出版され、
学力低下に対する国民的論争が生じた。この中で、
2002年「ゆとり」指導要領のひどさが明らかにされたが、
そのまま実施された。
2000年頃は「学力低下はない」と主張する人が、特に政府側の
論客に多かったのは、最近の原発問題とかぶるね。
「学力低下はない」と主張した人たちが、その後反省したという
話も聞かない。これも原発村住人と似ている(少ない例外はある)。
981 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:20:42.06 ID:PU88BwSl0
>>975 非線形物理学っていうのは予測できない学問らしいぞ。
e^2πi = 1 を見て、両辺の log をとって、
2πi = 0 ??? と考える奴もいる。いやいないか・・・。
円弧の3等分ならカンタンダベ???
ところで、偶数奇数の問題は10進法でときちんと定義づけされているんか???
985 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:23:09.15 ID:uFRZ/W530
日教組の思うつぼになったということだな。
ミズポたちは祝杯を挙げていることだろう。
しかし、ミズポたちに手を貸したのが中曽根とは。
事実は小説より奇なり。
>>857 >偏差値50以下の私立大グループは51.2%
こういう家では子供は携帯電話禁止
大学に行かせても無理なので個人年金の積立をしたほうがいい。
定規の定義から始めるのか。外人に日本語教えた方がましだな。
>>973 あれは有能だからというよりは、各国展開を目指すがゆえの採用
当該地域出身者で質の良い人を雇ったほうが手っ取り早くて楽だから
知らないというより「うっかり」ミスじゃねーの?
990 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:24:20.54 ID:1idttNx10
平均が解らない???
そりゃしょうがない、今や二極化社会だもの。
>>988 や、実際タイとかの工場で雇うライン工の教育レベルはかなり高いよ。
992 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:26:28.62 ID:RjFUUln20
>中学生で学ぶ整数の性質の問題・・・国立の難関大学の正答率が76%と高かった
え?
難関大学でも、76%しか答えられないの?
「如何に丸暗記で、これまですごしてきたか?」が分かるな。
数学の性質を、書き言葉で説明できるようにならないと、
数学を道具として使う職業には就けない。
いいかげん大学は旧帝大だけにしろ。
994 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:26:56.72 ID:tKGQy4yW0
>>984 定規は目盛りがないって?
ものさしに目盛りがないんじゃなくて?
ものさしで測るんだよね?
そら現地に教育機関作って養成してるし当たり前だろな。
>>994 作図において定規は線分もしくは直線を引くためだけしか使えない
997 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:28:35.22 ID:I8kpYy+B0
リーマンの俺としては、日教組のゆとり教育の犠牲者には悪いが、
バカの日本人新卒より、平均以上の東南アジア人のほうを選ぶわ。
>>991 日本(本社)で雇った現地人を現地展開時に送り込みたいってことよ
本気で分からない貧困ネトウヨパニックwwwwwww
1000 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:29:30.83 ID:CB+Iori60
センター試験のように
多人数の平均では
平均が真ん中で、上が半分、下が半分
平均値あたりの人数が一番多いのは「常識」
「常識」を否定する引っ掛け問題ワロス
そのくせ合計16350のところだけ、非科学的な有効数字無視
結論ありきの調査 キモイ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。