【野党】 公共事業費の増額を! 自民党幹部、予算組み替え動議提出を明言 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:11.98 ID:vyT4+abp0
公共事業が無駄なんて事は言わないが
誠橋作る気なら二度と自民は日の目見ないぞ
953名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:14.38 ID:Bz/zz25F0
この際だからハッキリと明言するが、俺は日本人に生まれた以上は
東京に出てきて仕事をしていない連中は基本ゴミだと思ってる。

そんなゴミ連中のした努力など聞くに値しないことは誰の目にも明らかだ。

どや?
ここで公共事業拡大賛成とか叫んでるクズ野郎は、
どこに住んでるのか正直に言ってみろ。吐けっ!!
954名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:51:23.54 ID:P8JID9Jr0
>>941
池田のボケ以外に経済学者で公共事業悪玉論展開してたのいたか?
955名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:52:41.27 ID:VmGQ7xCNP
公共事業なら例えば落札金額の半分以上を人件費に使わなければならないなど、
お金が広く行き渡る仕組みにしてほしい。
会社だけが儲かる仕組みはやめるべき。
956名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:52:58.22 ID:S+8oUeKw0
>>916
だから公共事業は瓦礫処理に復興に老朽化したインフラ整備に港湾整備とか色々国土を強靭にできるだろうに。
それとも復興諦めてくたばりかけた老人集めて歌って踊ってするか?夢も希望もない。
くだらんから介護厨は別の所でやれってw
957名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:09.96 ID:BZvxLPnXP
>>938
あの・・全然そんな意味で言った訳じゃないんで
958名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:41.58 ID:c4rWwaYc0
>>908
あと、小泉〜安倍の頃は円安で景気引っ張れる米の個人消費って強力な要因があった事も忘れるなよ。
同じ事をやっても当時みたいには上手く行かんよ。
959名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:58.15 ID:Bz/zz25F0
>>940
政府紙幣ペリカ(日本円の1/10)を発行する案については、
俺がもう出したから軽くレスを遡ってくれ。

たしかに公共事業従事者の賃金をペリカで支払う方式であれば、
公共事業を拡大しつつも、そこに掛かる日本円予算を減らすということは可能だと思う。

公共事業従事者の生活にだけ、ピンポイントでインフレを起こす政策だ。
960名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:54:23.17 ID:RmeY9QzB0
公共事業が駄目だって言っている奴は、死ぬまで生活保護で
働かないで生きろって言っているの?それとも、他人に死ねと
言っているの?生きているのなら、何でもいいから働いた方が
いいじゃな。きれいも汚いもないよ。人が働けば、無駄なようでも、
必ず何か役に立っているから。
961名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:54:33.59 ID:1iLZoXWy0
>>953
東京に上京してきた人間だが、政府機能があるからって人を地方から吸い取ってでかいツラしてんじゃねぇ
金生むだけじゃなくて人間もう産みやがれ
あと、データーセンターなら北海道に任せろ
962名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:54:54.91 ID:/GT5ku8e0
自民党員、政権追い落とされて死命掛かってるってのに、お前らのアイデアはその程度か
963名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:54:58.54 ID:dbygtB2E0
>>948
曖昧だなぁ、安倍ちゃんは凄いやつだけど
首相になった頃のおまえはいうほど景気の良さを実感してたのか?
似非市況民なら帰ったほうがいい。
964名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:04.69 ID:z/jS0fdh0
>>954
池田ノビーはそもそも経済学者じゃないが
そのノビーですら公的債務残高の拡大の原因は
公共事業ではなく社会保障だと理解してるよ
965名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:25.63 ID:VkgPIgfg0
>>949
でも、既に景気は回復したぞ。
966名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:37.40 ID:2oi90AIK0
>>955
既になってるわボケ、下請け丸投げの禁止、発注工事金額を何レベルにも分けて全ての業者が元請として受注するような体制になってる。

ゼネコンのピンハネが横行してるのは東電発注工事で、東電は民間ってぐらい分かってるか?
967名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:38.71 ID:wRZCLCMD0
そんなに土建の公共事業を行いたいなら
これから人口減ったときのために
都市部への移住を促進して幹線交通網の充実を
ビジョンとして示すべき。
968名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:55:38.93 ID:/MIZQg8y0
>>953
だから東京の公共事業は?
みえないのあんだけのインフラが
969名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:56:15.80 ID:8NJ82SIV0
>>896
金融こそ最も優れた経済政策だけど?米国のFRB議長のバーナンキの知名度からも明らかだろw

リーマンショック後に世界の中銀が一斉に金を刷ってデフレ圧力を減衰させたのに
麻生のバカは財政のみで一気にデフレ円高を爆進させた。土建論者は経済音痴(笑)

デフレと円高は、金の価値が相対的に上がるという全く同じ貨幣現象な。よく覚えておき。

小泉から安倍までの新自由主義(笑)路線が圧倒的に正しい。
財政規律無視ならどんなバラ撒き政策だって正当化できるからな。
970名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:56:16.10 ID:HgsulmIG0
>>953
君みたいな器の大きい人間は国外へ出たほうがいいよ
日本を捨てて渡米するんだ
いってらっしゃい
971名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:57:30.52 ID:DNBCCkce0
>>929
短期バイトでさえしないのがニート。
「短期バイトしか」と言ってる限りニートから抜け出せんよ。
短期バイト以外でも募集してるところはあるぞ。
漁師、林業、介護・福祉、農業も嫌なのか?w

>>931
「やり直しきかない」とか、それは中産階級の言霊でしょ
どうも「やり直そうともしない」で引篭もる輩が多そうだね。
時代のせい、何かのせいにして決して自分のせいにはしない。
戦後の焼け野原で復興を果たした先人は悲しむぞ
972名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:16.70 ID:P8JID9Jr0
>>964
経済学者で公共事業悪玉論展開してるのはさすがにいなかったか

公共事業に悪いイメージ植えつけたの確かマスコミやTVだったな
973名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:24.82 ID:lGeVafhu0
>>964
別に社会保障でもないが?

日本債務拡大の原因は、不況期に財政再建優先で緊縮財政(公共事業・社会保障共々削減)を行ったことだ。
端的に言ってノビーに象徴される新自由主義政策そのものだ。
974名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:35.35 ID:c4rWwaYc0
>>963
ずいぶん上の方で書いたけど
レオパレスぽんぽん立ってたし株価も今の2倍位だったし
外需系はボーナス凄いことになってたし、アミューズメント系もブームだった。

俺自身はITバブル期に踊ったバカの後始末してたけどなw
間違いなく今より景気はよかったよ。
975名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:59:44.19 ID:5J2/vaE/0
なんか自民を批判してる馬鹿が多いが
そもそも去年の東北大震災だって売国ミンスとソーカが
自民の先生方が計画したスーパー堤防を中止にしなかったら
1人もなくなることはなかったし、そもそも自民が政権に
ついてさえいれば地震なんて起こるはずがなかった
地球が自らの創造主である万世一代の御三家の家のお二人
安倍さんと麻生さんがいらっしゃる自民政権に歯向かうわけないんだから
976名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:59:49.01 ID:/XVIU3kW0
>>956
別にさぁ、金の流れが医療介護から出発したって良いわけで。
その金が土建業方面に流れればね。
公共事業=土建業っていうのは、わかりやすいんだけどさ。
977名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:00:53.55 ID:RmeY9QzB0
>>972
災害の多さを見れば、道路もがけも、港湾も、大雪対策、
洪水対策も、震災復興も、全部公共事業だったんだけどね。
公共事業削減を唱えた民主党時代に、日本に大災害が連発したのは、
皮肉(悲惨)としか言いようがなかった。
安定した社会は、タダで転がっている訳じゃない。
978名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:01:09.62 ID:2oi90AIK0
>>969
で?バーナンキが1mの津波でも防げたのか?この間抜け

おまえ完全論破
金融(笑)では津波も台風土砂崩れもゲリラ豪雨も防げませんから。
津波一発で数十兆円の被害&復興にそれ以上の金
50兆円の利益を生み出す金融政策に幾ら掛かる?
50兆円の災害を防ぐ公共工事なんざ1割もかかんねーぞボケ
979名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:01:09.64 ID:Vw6LvIi10
>>969
新自由主義でヨーロッパもアメリカも金融不安におびえているんだが。
980名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:01:45.24 ID:hFS1YrR30
公共事業が夕張市の財政破綻を生んだ
公共事業で大部分儲けるのは大手JVだけだし
地方公共団体は赤字施設の膨大な維持費で苦しめられる
981名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:01:57.72 ID:DNBCCkce0
>>975
世界一の堤防も瓦解したけど何か意味あるの?

「自民党なら地震がおきなかった」とか言ってる時点で何かの宗教に入ってるとしか思えん。
982名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:59.45 ID:c4rWwaYc0
>>969
バーナンキは一方で金刷った分、公共事業増やせとか言ってなかったか?

2chの公共事業推進派の意見は比較的バーナンキに近いと思うが。
俺も日銀の総裁にバーナンキクラスの奴付けてほしいわ。

バーナンキクラスの奴が安定して総裁やってくれるなら日銀法改正なんて言わなくてもいいし。

麻生の時も政府紙幣とか日銀の独立性維持しながら
政府独自に金融緩和できる方法検討してたけど
結局、結論は日銀法改正して日銀を財務省の植民地にするって結論だったな。
983名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:07.98 ID:P8JID9Jr0
>>980
第一は不況で過疎化が進んだこと
税収は落ち若者は都会に出て行く
町に残ってるの老人のみ
これで財政が成立するわけはない
公共事業悪玉のすりかえでしょ
984名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:12.93 ID:RmeY9QzB0
>>981
それ、自民を皮肉的に持ち上げた、自民批判の
コピペだから。
985名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:14.93 ID:VmGQ7xCNP
>>966
なってないだろw
986名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:16.05 ID:Vw6LvIi10
>>980
国には通貨発行権があるから、地方自治体と一処にしてはいけない。
987名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:20.32 ID:2oi90AIK0
>>980
自分からバカを吐露しとるなお前
赤字施設=箱物なんか作ったからだろ
防災に使わずドブに捨てた事例あげて防災公共工事は悪だって印象操作したいだけのクズが
988名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:40.84 ID:HgsulmIG0
>>980
破綻したのは夕張市の運営失敗でしょう
夕張市だけが無駄な公共事業をやっていたんだよ
989名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:50.89 ID:ahkUvxWD0
自民党は使うことだけは発想できるんだなw
990名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:05:05.09 ID:SNxfc2/4O
>>981
素直で可愛いな。ケツ出せよ
991名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:05:19.22 ID:2cwxqS/wO
マスコミがゼネコン云々、懲りてない云々ミスリ―ドするんだろ?
あの公共の電波を占有する売国組織、完全に開き直ってるからな。
992名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:05.95 ID:DNBCCkce0
>>984
なんとなくそうかとは思ってたw
つ、釣られてあげたことにしといて・・・・
993名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:33.73 ID:FfzRXmhd0
ひも付きをやめなきゃ
また自民は負ける
994名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:43.46 ID:2oi90AIK0
>>985
経審って知ってるか?
それすら知らない不勉強なヤツが公共工事語るな、印象操作したいだけのクズが
995名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:47.12 ID:GDZwNCOn0
自民党議員は一回絶滅させる必要がある 絶対に投票しない
996名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:01.23 ID:WcWUFiwb0
自民のくせにまともなこと言ったな
997名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:01.23 ID:Bz/zz25F0
>>970
実は俺もそう考えているんだが、言葉が通じないのは流石に無理だからな・・・
まったく、いい加減にヒューマン・ビーイングの言葉を統一してもらいたいもんだよ。
998名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:25.46 ID:hFS1YrR30
箱モノ建設を積極的に煽ったのが自民党だった
999名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:28.13 ID:Vw6LvIi10
>>991
そういえば、建設関係はマスコミの広告主になるのが少ないわな。分かりやすい。
1000名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:07:39.75 ID:KRtXJ6f10
>>730
公共事業に孫請けひ孫請けの中国人使ってたら意味ないよな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。