【社会】 企業から預かった2000億円の9割がなくなったAIJ投資顧問 “会社設立直後から毎年損失”と関係者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★“会社設立直後から毎年損失”

 投資運用会社のAIJ投資顧問が運用していた企業年金の資金の大半がなくなっていた問題で、
この会社は顧客に対しては「安定して利益が出ている」と説明していましたが、
実際には会社設立の直後から毎年損失を出し続けていたことが関係者への取材で分かりました。

 東京・中央区にある投資運用会社のAIJ投資顧問は、顧客の企業などから預かった
およそ2000億円の年金資金の大半がなくなっていることが明らかになり、24日、
金融庁から業務停止命令を受けました。

 AIJ投資顧問は顧客に対してこれまで、「運用によって安定して利益が出ている」と
説明していましたが、関係者によりますと、会社を設立した翌年の平成17年に
損失を出して以降、毎年、損失を計上していたということです。

 年金資金の運用の実態についてAIJ投資顧問は証券取引等監視委員会の検査に対し、
「アメリカや香港の金融会社を通じて運用を行っていたが、現在、金融資産の残高は
およそ200億円しかない」と説明しているということです。

 企業などから預かったおよそ2000億円の9割がなくなったことになり、
監視委員会は、巨額の損失を出したいきさつの解明を進めることにしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120225/t10013277981000.html

▽関連スレ
【行政】 金融庁がAIJ投資顧問に業務停止命令 企業年金2000億円の大半消失で虚偽の説明 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330050110/
2名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:13:33.26 ID:ijpOMD9H0
社会保険庁のほうが間違いなく酷い
3名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:13:34.76 ID:1VC67epy0
4名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:13:54.38 ID:k4oqyiea0
裏にいるのは誰なんだ
5名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:14:22.74 ID:jf2Axn0T0
これが罰せられるとすれば
社会保険庁はもっと罰せられるべきだな
6名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:14:22.91 ID:XJJGI7yp0
年金の事か?
7名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:14:40.94 ID:t8DZftXF0
やっと立ったか

3階部分なんて完全な自己責任だよ
0円でもなんら問題ない
勝手に狭い中で訴訟合戦していてください
8名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:15:25.52 ID:k0F65wsG0
清水くにあきの会社に出資してたらしいけど
もしかして
9名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:16:11.90 ID:m9EtgowW0


    ここだけ異常なの?



    もしかして他も?(´・_・`)






10名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:16:13.48 ID:gLyOqkqK0
>>1
設立間もない会社に大金預ける方もどうかしてる
で、顧客名簿はよ
11名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:16:16.43 ID:4BN7L+in0
質問、こういう会社は会計検査受けなくていいの?
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 09:16:46.18 ID:43maGgfe0
どこの企業年金が投資していたか、公表してくれ!
13名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:16:55.11 ID:ow9OB8jb0
ということはその投資運用会社に資金を預けた
会社の方は年金はどうなりますか
14名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:17:25.07 ID:oYQWyKcmO
JAL「堪忍やで」
15名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:17:40.91 ID:lRCDDuSp0
めんごめんごw
16名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:18:05.85 ID:xzXpDZSx0

誰か 農林中金の現状を報告してみないか?
17名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:18:20.33 ID:Gms04oIgO
ゴールド買ってればあとは寝てるだけで良かったのに。
18名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:18:35.37 ID:k4oqyiea0
確定拠出年金だったら社員個人の資産が減るだけか?
19名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:18:36.95 ID:FtBoikCOP
ここが損した分どこかの誰かが儲けてるんだよな
20名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:18:38.06 ID:utlX6Vmg0
日本の年金なんて、最初から損失だろ
21名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:18:38.45 ID:XYp2wfvk0
2000億溶かしたのか
22名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:18:53.84 ID:Qh6S77cb0
AIJ 2000億円の損失

社会保険庁 800兆円の損失
23名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:19:13.27 ID:m9EtgowW0
ほかでも粉飾してるとか?
24名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:19:15.51 ID:Tqmx0dCy0
日経平均がダダ下がりしてんだからどこも損失大きいんじゃないか

18000円の時に解約してパーッと女遊びに使っといて良かったわ
25名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:19:39.74 ID:cb07bZd60
>>11
財務省、金融庁はナカーマ。
26名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:19:56.42 ID:jmJLSz1W0
今後、退職金はなくなります。

みんなごめん。
27名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:20:05.36 ID:pfN/jjRs0
ちょっと聞くけど、バックを貰ってなかった ??
28名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:20:06.86 ID:vet5/Gb3O
関係してる政治家か官僚を炙り出せ
29名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:20:16.45 ID:GmLmnHZ90
どんな投資をしたらそんなに損失出せるんだよw
30名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:20:19.60 ID:l4eWHrrT0
運用先の香港やアメリカの会社名をだせよ。
どんだけ下手糞なんだよ。
そいつらの高額な給料にすり変わっただけだろ。

それと設立まもない企業に大金を預ける決断をした担当者もあやしいね。
31名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:20:21.26 ID:QYfeJKi00
死刑でいいだろ

親子殺しの18歳少年よりひどい
32名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:20:32.70 ID:DZ3sQTrc0

うひゃ〜〜〜

AIJ投資顧問 事業報告書 2011年3月28日提出
http://www.aim-ij.com/20120224-22rep.pdf

デリバティブ取引の状況 単位 百万円
先物取引
  株式     226,721(2,267億円)
  公社債券  18,477,600(18兆4,776億円)
オプション取引
  株式      2,083,334(2兆833億円)
  公社債券   36,290,300(36兆2,903億円)


33名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:20:38.36 ID:ijpOMD9H0
社会保険庁のコメント、とってこいや
34名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:20:38.13 ID:xU4ih5cz0
この企業からみたら

×企業から預かった2000億円
○企業から貰った2000億円

ってことだろ
35名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:20:58.63 ID:O0JqBk7AP
年金運用実績

2001年度  -6564億円
2002年度 -2兆5877億円
2003年度 +4兆7225億円
2004年度 +2兆3843億円
2005年度 +8兆6795億円
2006年度 +3兆6404億円
2007年度 -5兆5178億円
2008年度 -9兆6670億円
2009年度 +9兆1850億円
2010年度  -2999億円

累計    +11兆3894億円

2011年度9月末時点では3兆7918億円の損失
36名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:21:30.52 ID:wzg3fWBD0
筋って本当は損してんじゃないかw
37名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:21:31.57 ID:Qdv7xYVO0

AIGは関係ありませんから

繰り返します

関係ありません

たぶん
38名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:21:52.84 ID:L1jAAgrS0
貸した奴の自己責任だ。
わりとどうでもいい。
39名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:21:53.22 ID:Y2nRNtyW0
所詮人の金でのギャンブルや
40名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:22:16.43 ID:JHISLBMXO
集団訴訟で取り返せばいいだけ
41名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:22:21.02 ID:kQuA4/az0
3階建て部分だろ
金持ちの余裕分が消えただけだ
問題はない
42名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:22:29.01 ID:Ema0c13Z0
野村の卒業生は犯罪者だらけやなw
43名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:23:20.82 ID:3tck2G2C0
ここ前身は外資だったけど、その外資が撤退して、
そのときにのれんを買った日本人が運営してたみたいね。
44名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:23:29.30 ID:Pk/lpcR70
中小企業が殆どらしいね
「金融庁が認可してたんだから国の責任だ。税金で補填しろ」とか言い出しそう
45名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:23:55.15 ID:D7vg+bTl0
今回は国からの公的資金投入は絶対ありませんから
あきらめなさい
46名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:24:06.98 ID:eOLY75/i0
投資って資産を投げるって書くんだよ
戻ってこなくても自己責任でお願いします
47名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:24:10.15 ID:vet5/Gb3O
>>42オリンパスに知恵つけたのも野村?
48名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:25:10.83 ID:Ma/FtMrY0
だいぶ前、確定拠出年金の話を聞いた時点でインチキ臭さ山盛りだった
まあこんなのも出てくるだろうと、これからもっと大手も出てくると思う
49名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:25:52.63 ID:bG3DYdOc0
キックバックとかに消えたのかな?
誰かは得してるよね。
50名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:26:07.08 ID:iigA3krY0
2000億パー
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:26:09.20 ID:y1OXtgXHO
監査法人とかはなにしてたの?
52名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:26:25.15 ID:VHyvEmLgO
広大な市場を構成する一端末から質量が移動しただけ。
移動先はどこ?
53名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:26:52.97 ID:q7ApjKxj0
投資顧問会社なんてインチキがほとんどだろう。
今回は業務上横領が成立するだろうよ。
54名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:27:30.57 ID:7K8igl/x0
妙に調子のいい企業の運用に回してたとして、
たとえば、例えばだけど、サムスンみたいな
日本にとってライバルの大企業に投資してたとして、
完全に仮の話ですが、そこの会社が大損失を出した場合、
被害者は2重に苦しむわけですね。
ちょっとそんなことを思ってみただけですが。
55名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:27:37.79 ID:g78ye06e0
これ会社創設時の人間は消されるだろ
56名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:27:48.57 ID:Ema0c13Z0
>>47
そうだよ。

オリンパスの「飛ばし」指南役を務めた野村證券OBたちの"外資渡り鳥"人生
http://www.data-max.co.jp/2012/02/20/ob_8_dm1701_1.html
57名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:27:55.66 ID:I/NU9Cwo0
リーマンショックで終わっとくべき会社ですた
58名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:28:09.80 ID:s8At+uqb0
上場企業には関係ないハナシか。。
59名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:28:23.08 ID:lBRDLJJG0
大半がなくなって
大半がなくなって
大半がなくなって
大半がなくなって
大半がなくなって

小学生の小遣い帳じゃないんだから
60名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:28:29.57 ID:jBRqwrDp0
で、どこの会社の年金がなくなったんだ?
61名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:28:44.11 ID:piBLv+TC0
投資会社なんて無責任な会社に億単位で運用丸投げとかアホか。
顧客企業の担当も放置でアホ。
62名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:29:07.01 ID:FN3pHXSW0
どんな企業が金を預けてたんだよ
振り込め詐欺に騙されるようなババァを年金担当者にしてたら当然こうなる
63名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:29:55.23 ID:76xAR11T0
個人でも、FXは別として株で9割溶かすヤツはそういないぞ。
プロが何やってんだよ。
64名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:30:12.31 ID:ykE+NUjR0
>>57
まあ、マドフと同じだろうね
業界では怪しい怪しいと言われてたのに、ここまで生き延びたことが驚き
それにしても9割も溶かしてたとはショックだ
65名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:30:27.03 ID:skdx/wD50
中小企業は給料も下がって、年金も激減していいとこないね。
おれの会社は大丈夫なんだろうな。
年金基金なんて退職したOBのじいさんが
うだうだ茶飲み話して仕事しているイメージだし。
66名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:30:40.73 ID:SIH0wUif0
>>63
余裕で9割とかしたけど!
67名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:30:44.47 ID:RywDsGRG0
これって山口組の資産凍結となんか関係ある?
同じタイミングででてくるってんでちょっと関連性を疑ってみた
68 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:30:52.88 ID:yvTzwijYP
早く顧客の企業名を公表して欲しい

69名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:31:03.02 ID:3hVD7bGF0
絶対グルになってる奴いるだろ。
70名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:31:09.15 ID:jBTMc9DC0
驚愕の現実・・・投信購入者の9割に含み損

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329925844/

2割〜3割が勝てるというパチンコの方が、株や投信よりマシという現実

71名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:31:52.27 ID:ZwvS+P/s0
まぁ年金基金自体職員はクズばっかりだからな
72名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:32:03.91 ID:0sNaVTYC0
>過去には元本割れのリスクを抑えるため、国債や株式の運用を一定割合に制限する規制があったが、
>9年に完全撤廃された。その結果、ヘッジファンドや不動産投資信託(REIT)などリスクが高く、
>商品内容が複雑な分野に運用対象が拡大している現状がある。

民主党はろくな事しないな
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 09:32:32.35 ID:+QcEmS9a0
>>11
竹中が許可制から届け出制にして、ゆるゆるにしちゃったんだろ。
74名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:32:32.58 ID:uF43jT6M0
>>63
先物やってたんだから余裕だろ。
75名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:32:37.54 ID:Pk/lpcR70
>>60
有名な所では「安川電機」
でも「17億円で2%未満だから」と平然としてる。
76名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:32:48.20 ID:EFv04pp/0
>>11
NhKでは20年に一度検査を受けると言ってた。
77名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:33:00.63 ID:s8At+uqb0
ま、いいや。総務の死体はまだかね?
78名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:33:02.90 ID:fxTwg08+I
もしかして、マカオのカジノ?
79名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:33:10.37 ID:dJddBkz90
金融庁の天下り会社な気がする
80名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:33:30.35 ID:FN3pHXSW0
企業年金の担当者も賄賂貰って預けてたんだろ
ちゃんと調べろよ
81名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:33:41.71 ID:l5E1FqPa0
貢ぎやがったなw。
82名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:33:57.43 ID:jBTMc9DC0
>>51
企業年金、揺らぐ信頼--AIJのような"投資一任業者"は263社、監視委員会の検査は年15社程度が限界

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330090865/
83名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:33:58.26 ID:FtisWUf2O
半分溶けた時点でごめんなさいしてたら赦す?
84名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:34:00.73 ID:JBY297xV0
国民年金だって運用失敗して兆単位で損失出してるけど
誰も責任とって無いね
85名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:35:39.49 ID:FN3pHXSW0
運用失敗した証拠でもあるのかよ
そう見せかけて自分の懐に入れてるんだろ
86名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:36:09.56 ID:WDUzodKQ0
>>35
なに年金の差引勘定なんか? 無責任な情報で煽るな。
1,2、3階のどの階の年金か?
87名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:36:21.81 ID:pggXcPyJ0
お金をギャンブルでスッたんなら刷ったらいいじゃないw
88名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:36:50.79 ID:IGPZKNe40
>>1
つーか・・・顧客企業ってどこだよ?

9割溶かされてどうすんだコレw
89名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:37:12.42 ID:CRM2BpPd0
1割残ってるんなら今日の中山11Rの10番に賭けてみろ。
2倍になるかもしれんぞ
90名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:37:34.69 ID:JFCMadT20
>>84
そらオメー元本額が違うからな
確か通算運用損益はまだプラスだろ
元本に毛は生えてる。 ここは9割減
91名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:37:56.17 ID:PpvruYfv0
また野村かw
92名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:39:02.97 ID:AXDDx7OB0
2000億円も集めてたということは、かなりの大物が噛んでいた会社だろうな。
しかし、香港や米国の投資会社っても、9割も資金減らすなんてのは、普通ないよ。

吸われたかばらまいたかのどちらかだろう。
93名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:40:20.36 ID:JFCMadT20
>>89
200億だと当選配当倍率1倍になりそうだw
94名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:40:21.00 ID:J+9QzsWO0
パクリと食べられたんだよ、バカだなぁ、投資会社なんて信じてたのかい?
まあ何度も何度も騙されるもんだな。
95名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:40:23.00 ID:uF43jT6M0
>>92
え?サブプライムの時、破産しまくってたけど。
96名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:40:30.85 ID:jBTMc9DC0
>>35
国内株、外国株、外国債の損失を、利益出てる国内債券運用分でなんとか利益出てるって構図らしいね
国債運用だけなら10年複利で軽く20兆は出てたはずとか
運用始めた頃の年金積立金は150兆円くらいあったはずから
97名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:40:41.74 ID:zDkJWFC/0
平社員以外は全員投獄レベル
98名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:40:50.20 ID:uCkhUTi9O
でも いい報酬とってたんだろ
99名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:40:52.34 ID:yVW0zQO40
投資なんて、こんなもんだ、っつーこったね。
100名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:41:07.29 ID:9EP5Ahb90
ミンス党と同じだな。
101名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:41:26.41 ID:mGp2C8I/0
単に「相場に失敗してすった」んなら合法
「なんかに流用した」なら違法

まっ、どっちにしろ金は戻ってこないけどな
102名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:41:38.90 ID:lFnCcDLTP
>>92
NHKでは中小の企業年金ばっかりって言ってたけどね
利回りが明らかに高すぎで怪しさ全開だったんだろ
103名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:41:52.62 ID:h9P7LaVV0
>>72
9年に施行の規制緩和が民主のもののわけねーだろ
104名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:41:59.43 ID:Wk3m5jh30
ヤクザが投資顧問会社を経営してたのでしょうか?
効率のいい商売です。
105名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:42:35.55 ID:JOs49Ow20
小泉・竹中の新自由主義
106名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:42:40.90 ID:jBTMc9DC0
結局のところ定期預金や、少しでも利息が欲しいなら個人向け国債でも買ってろってのが一番だってこった
107名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:42:42.40 ID:LEYuClVQ0
これって厚生年金と同じ構図だよね。
108名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:43:29.71 ID:ZmOjsuMLO
どうせ今度も誰も大した刑事責任負わず有耶無耶なんだろ?w『経済事犯の刑事罰を重くしろよ』
そしたら罪を被り辛くもなるから全貌把握し易くなるだろ!…あ〜だからやらないのかw
109名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:44:32.57 ID:sDR3MGy10
どこかの組織の資金源になったのかね
110名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:44:39.01 ID:zR8b7HzV0
説明会で運用会社のおっさんが来ていろいろ話してたような記憶が・・。
俺はほったらかしだから全額貯金コースのまんま^^
111名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:44:40.31 ID:FN3pHXSW0
>>98
社員はボーナスなんて何百万のレベルだろうな
そうじゃないと業績上がってるように見せかけられないから
112名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:44:45.18 ID:f9Q94TZq0
国家を揺るがす事態になるぉ〜
         危ないとなぜきずかない日本人
113名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:45:20.16 ID:bfGV7Btj0
担当者の独断ですべて お わ り

114名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:45:26.65 ID:C6zfxl330
>>35
年金って運用は上手いよな
115名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:45:48.89 ID:iCx+BVVGO
>>26
残念でした、まだ社会保険の分があります。
116名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:46:02.54 ID:skdx/wD50
企業年金は、個々の従業員は運用指図できないんだよ。
そこが怖いところでさ。
俺がいくら国債運用だけにしろなんていっても、いうこと聞いちゃくれない。
117名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:46:17.67 ID:7Vn3ldpZ0
いい加減にしろ、詐欺師トンキン

118名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:46:28.24 ID:Z3HFRwFT0
>>7
厚生年金の運用って、国が企業に最低利回りを義務づけてなかったっけ?
2〜3%くらい。運用でそれに達しない分は企業が穴埋めするんだよな。
総務とか経理の運用部関係者は首飛びもんんだろ。
119名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:46:29.46 ID:c8l8Yz3y0
損失ねえ・・
結局どこに金食わせたんだろ
120名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:46:32.41 ID:ykE+NUjR0
>>101
虚偽の運用収益で投資資金を集めてたんだよ
121名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:46:53.88 ID:C6zfxl330
≪AIJ投資顧問:
  金融派生商品「日経平均オプション取引」の「売り」、運用失敗か - 毎日jp(毎日新聞)≫

投資顧問会社「AIJ投資顧問」(東京都中央区)が
企業年金を主とした約2000億円の資産の大半を失った問題で、
同社が金融派生商品である
「日経平均オプション取引」の「売り」を駆使したリスクの高い資産運用に失敗し、
大幅に資産を失った疑いがあることが24日、
証券取引等監視委員会の調べで分かった。

ここは「売り」でやられたみたいだよ

122名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:46:57.26 ID:YglGMdQ10

へたくそ!
123名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:47:10.66 ID:bLsR9SAp0
これは投資ではなく投機のレベル

124名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:48:28.44 ID:giEBmKAK0
GSにでも金預けて運用してもらったほうがいいんじゃねーのか
125名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:48:36.11 ID:q7ApjKxj0
投機ですらなく、詐欺だよ。
126名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:03.77 ID:lFnCcDLTP
>>123
虚偽説明の時点で投機ですらなく、単なる詐欺でしょ
127名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:11.48 ID:ZmOjsuMLO
運用失敗で自転車操業の挙句全て溶かしたとか裏に献金とか結構有りそうだもんなw

確信犯含めて先ず残り銭や隠し金を進んで吐き出すような刑にすべき。弁済出来ない額が10億以上は終身刑とかでいいよw裟婆に出れないならあの世に持ってけないし在るなら差し出すよ
128名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:15.71 ID:dwHibtlt0
出資法違反食らう会社とはまた別なのか。
こうなると競馬で一発にかけるしかないのかな。
129名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:24.06 ID:B2HOs3ekO
ギャンブルのレベル
競馬の複勝買い続けたとか
130名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:24.51 ID:H2FCuuO20
>>107
さすがに9割もなくすような博打に近い運用はしないけどな。
131名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:33.48 ID:3CU/xjpA0
>>121
年金資産の運用に選ばれるファンドじゃないな
132名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:36.51 ID:b69DJ73d0
明らかに私的流用してるだろ。
マネロンダリング。
133名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:37.02 ID:xM8oq+qb0
投機にしては投機先がハイリスクハイリターンっていうよりはハイリスクノーリターンみたいなとこばっかりで
オリンパスみたいな雰囲気があるね
134名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:45.27 ID:ijpOMD9H0
こんなの詐欺でもなんでもねえわ
135名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:50:54.25 ID:LvoO6ebR0 BE:529995124-2BP(333)
金融庁の監督責任はないのけ。
遺憾じゃすまねーぞ。
136名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:51:08.09 ID:jBTMc9DC0
>>114
日本国債運用が7割だからな
残りの3割を国内株・外国株・外国債の成績はそれぞれ大幅マイナス・中マイナス・小マイナスだったような
黙って国債だけで運用してた方が良かったといわれてる
137名無しさん:2012/02/25(土) 09:51:31.80 ID:IrAdX/ng0
イトマン事件みたいに北朝鮮に流れたか?
138名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:52:08.98 ID:pVN+4XCV0
オリンパスより悪質なのにマスコミはあまり報道してないよね
政府が週末にネタだしする事件って隠したいって思惑でもあるのかな
139名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:52:15.74 ID:5mIHZnTc0
そもそも企業年金をこんなぽっと出の投資会社に委託するって馬鹿だろ
140名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:52:31.48 ID:PKLCHh/s0
おれ貯金1000万のとき先物で100万やられて死にそうだったけどな
それだって損失は10%
AIJって損失90%とか、なんなんだよこの会社
でも厚生年金も資産900兆円のうち800兆円が紛失してるんだっけ?w
141名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:53:05.32 ID:YglGMdQ10
安川、アドバンテストの年金、と、ヤフーに出てた。
あと京都建設業何とか
142名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:53:31.29 ID:H1Km/yPT0
ケイマン使ってるから流用してたんだろうな
143名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:53:51.62 ID:5lERxzoeO
>>135
ケケ中ちゃんが許可制から届け出制にしてくれたからな
144名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:54:09.64 ID:jtYbh7pd0
>>121
売りで資産運用w
145名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:54:50.62 ID:3CU/xjpA0
これまさか401Kでの選択肢にこれがあったとかじゃないよね?
146名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:55:57.03 ID:ANXBkCzTO
社長と、運用スタッフ全員の身元を洗ってみる必要あるなこれ。
なんかキムチ臭が凄いんだよ。
 
もし社長やスタッフを擁護する単発IDが大量に湧いてきたら、ほぼ確認と見ていいと思う。
この運用実績じゃ『ハナから騙す気でした』と思われて文句言えないって。
147名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:56:05.89 ID:q7ApjKxj0
高い実績を強調して営業活動していたらしいが、内容はつくり話だろう。騙して横領した。
148名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:56:10.14 ID:NmLgE/II0
149名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:56:12.08 ID:TR5hfVZpO
得体のしれない会社に預ける奴がアホだな。
150名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:56:29.21 ID:T9PmWpk40
ほんのちょっと前に利回りマイナス8%だった俺の401Kがプラス2.5%に
なってたわw
151名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:57:33.72 ID:FN3pHXSW0
>>149
預けた奴も共犯みたいなものだ
どうせ賄賂貰ってやってたんだろうし
152名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:57:45.87 ID:xM8oq+qb0
>>149
それは同感だけど預けた奴と金を取られた奴はイコールじゃないから酷い話だ
153名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:58:02.21 ID:k4oqyiea0
オレ2006年に会社辞めて401k積み立てしないでそのまま個人ものにして株30%でやってみたら今−30%
154名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:58:03.92 ID:m9FB0JVF0
自己責任
人に頼るほうが悪いw
155名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:58:06.36 ID:bIDcC9Je0
俺のインド株ファンドですら3割残っているというのにw
156名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:58:10.95 ID:AeYzz8hk0
>>1
零細自営の俺には縁のない話だが
9割溶かすってむしろ難しいような・・・
157名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:58:12.37 ID:kjlK3pWM0
 さんざん既出だけんども、これはタダの「詐欺商法」じゃまいか。
 擬似通貨「円天」でおなじみの「波和二」率いる「L&G」やら
 健康茶「ユニバG」総帥「大神源太」自らが主演した映画「ブレイド
・オブ・ザ・サン(太陽の刀)」でおなじみの「ジー・オーグループ」
と同じ領域。
158名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:58:15.55 ID:LvoO6ebR0 BE:1589983564-2BP(333)
>>143
規制緩和した分、チェック体制をきちんと構築しろよ、と思うな。
仕事してんのか、と。
159名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:58:27.43 ID:5lERxzoeO
>>140
してない
年金の運用は普通に+益
マスゴミに踊らされてるバカは恥ずかしいなあ
160名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:58:33.38 ID:PKLCHh/s0
AIJとか
外資の大手を思わせるネーミングで、人生ってこんなんでいいのかね
適当に人騙してノウノウとしてればいいんだ
あとは2億円くらい隠して持っていれば死ぬまで安泰だし
まったくクズばっかだな
161名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:58:52.22 ID:9EaLgJR20
うちの会社は大企業じゃ無いクソ会社だから関係ないわw
162名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:59:37.06 ID:zXyfq/iU0
民間だと責任がーってなるのに、国が同じことした場合は何も言わない国民…
まあ、日本人って基本的に百姓気質で役人さまにヘコヘコする中国に似たところあるからなぁ
163名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:00:08.72 ID:Aena4Hm00
なんか悪いことやったもん勝ちの世の中だな
コイツラも億単位の金持ち逃げしてウハウハなんでしょ
だまされる会社の奴も頭悪
164名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:00:15.15 ID:V+7/yJAs0
>>156
絶対どっかに迂回させてると思うなー。1800億手に入って数年ぶち込まれるだけならそりゃぶち込まれた方が楽だw
165名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:00:56.76 ID:UoATS7TH0
>>1
平成17年だとサブプライムが表面化する直前だから、こっから去年まで下り坂のままっていうケースはけっこうあると思う
このころがいろんな投資するのに最悪のタイミングだった
166名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:01:17.42 ID:oYM6dtOd0
顧客リストは?
167名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:01:19.26 ID:ykE+NUjR0
>>161
今回被害受けてるのは、ほとんどが中小企業だよ
168名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:01:24.55 ID:aMSMxDgX0
そんなに儲かるなら銀行から借りるよな
169名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:01:31.74 ID:RxTqn13p0
最初から横領する気がないと、ここまで減らないだろw
170名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:01:35.83 ID:C6zfxl330
年金はPKOでしこたま買うから

底値買いで儲かってるんじゃね?
171名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:01:47.46 ID:Xef3F4/V0
こんな経済事件の犯人も終身刑で単純労働させればいい
娑婆に放つな
172名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:02:18.14 ID:Aena4Hm00
>>162
というかヘコヘコする気がなくて、政府に反対的な言動を取る奴には公安が監視したり圧力を掛けてくる
そういう中国的な国なんだよ
朝鮮半島も似たようなもんだが
173名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:02:20.04 ID:WgLeYQii0
>>140
情弱乙www
174名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:03:26.19 ID:rWSX9/oTO
こりゃ 死人が出るなw
175名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:03:35.87 ID:lFnCcDLTP
>>167
でも本当に小さい会社は企業年金なんてねーからな
大企業で無いにしてもそこそこの規模であることは確かだ
176名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:03:48.24 ID:vMiCvkTy0
おれみたいな氷河期駅弁ニートですら、
学生の頃に貯めた200万で、プラプラしてる間に8000万
まで増やしたのに。。。
社会人のくせに無能すぎwwwワロス
177名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:03:50.97 ID:TzL/0nkL0
だから言ったじゃない、
低知能は一杯いるって。

こいつら、本当にアホなんだって。
それで、忍耐強い人間がとか、マジで考えてる。

精神を重視する時点で、既に投資家じゃないよ、ただのDQN。
巷の多くのファンドマネージャーに騙されちゃダメだって何度も言ってんのにな。
178名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:04:32.13 ID:WgLeYQii0
社会保険庁の問題とごっちゃにする馬鹿がいるが全然違う。

今回の問題は利益を出しているかのように虚偽報告をしていたこと。

損失は仕方ない。それを隠していたことが問題。

社会保険庁はそんなことしてない。
179名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:04:57.22 ID:3CU/xjpA0
有価証券報告書は出してるはずたから
奥が深いかもね
180名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:04:59.51 ID:YglGMdQ10
sbiの俺の資産一次40%にまで減った。
でも今は140%になってる。
回復できないaijはへたくそ
181名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:05:04.52 ID:+8PiOHudO
派手に遊び回ってるから金がなくなるんだよ
182名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:05:04.97 ID:zq0u249m0
>>171
本当に儲かった人が暗殺者を使って、担当者を自殺させます
183名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:05:18.96 ID:VPjtcFm90
>>139
だよね
184名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:05:19.88 ID:LBcdhZ1H0
何に投資してどう減ったか解明出来たのか?
そこを早く明らかにしないと、第二、第三の被害者がこれからも出るぞ
185名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:05:49.75 ID:80XG+DGi0
関係者は首くくれカレー
186名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:06:38.32 ID:TzL/0nkL0
北朝鮮に回すのなら、ごまかしたりしないでしょう。

ファンドマネージャーがアホの低知能だっただけです。

大損失出した時点でさっさと市場から去れ、見苦しい。恥ずかしい低知能が。

ねえ、BGIのみなさんもそう思いますよね?w
187名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:06:39.74 ID:UoATS7TH0
>>140
レバレッジかけてれば、有り金なくすことなど簡単
手数料なんかを無視すれば有り金全部なくす確率と2倍にする確率が同じ
競馬の2倍の単勝に賭けるより多少ましなくらいのレベルだな
188名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:06:47.06 ID:uF43jT6M0
>>183
それでも2000億集めてるんだから相当信用のある人材が揃ってたんだろ。
189名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:06:53.36 ID:e0Om1uy00
>>178
社会保険庁も市民に対して嘘ついてたろ。
190名無しさん@涙目です。 ◆MtMMMMMMMM :2012/02/25(土) 10:07:07.47 ID:8MCOeFiV0
敗者から勝者へ金が移動しただけ
それが投資、投機w
191名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:07:28.58 ID:59DY9UJs0
2千社から一億づつとかならやったもん勝ちだなおい
192名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:07:33.18 ID:va48vPBB0
これ監査とかやってなかったの?
大金を任せてんのに。

他の同業者も洗いざらい調べろや。
193名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:07:45.25 ID:LBcdhZ1H0
早く投資先や運用状態が明らかにならないかな
反面教師のモデルケースになる
194名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:08:05.99 ID:Lnw8uxuG0
タンス投資法お勧め。
タンスに1万円を入れて一年後、なんと1万円に!!!!!!!
195名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:08:17.00 ID:t8thydMb0
運用なんかしてないでそのままもらっただけなんじゃないの?
196名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:08:52.20 ID:WgLeYQii0
>>189
どんな嘘を?

社会保険庁は公式には虚偽報告してたといえるか?

政府が何か言ったとしてもそれは社会保険庁の公式見解とはいえないぞ。
197名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:09:59.03 ID:Aena4Hm00
AIJとか外資臭い名前の割りに、ただの独立系企業なんだな
Aは浅川のA
198名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:10:46.28 ID:+4CpkFwU0
可哀想に年金無しか。
自殺者が大量に出そうだな。
199名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:11:11.05 ID:TzL/0nkL0
>>194
凄い事だよ、それは。
デフレ時代だと、2%運用と同等以上の効果がある。

「タンス投資」として、早速投資家を集めよう。
預かった金は、大型の自家製タンスで一括管理、空調完備で
10年ずっとタンスにそのまま。画期的な投資法だね。
200名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:11:22.37 ID:V+7/yJAs0
>>194
損をしないっていうのも立派な運用といえば運用だわなw
201名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:11:38.75 ID:TgHOWpqY0
経済に関してだけはイスラム法を導入すべき。
202名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:11:56.61 ID:KPWK0CQ80
これは行方不明者出るな
203名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:12:11.70 ID:tClx8y3i0
俺もファンドで騙された、日興證券の七つの卵
204名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:12:53.18 ID:AXDDx7OB0
なになに?社長が元野村で、植草一秀が元顧問だって?これはまた胡散臭そうな会社だねぇ。

厚生年金基金、いくつか解散に追い込まれそうだな。
205名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:13:10.89 ID:RxTqn13p0
AIGスター生命に風評被害
206名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:13:25.70 ID:cIYcytrD0
これを推進したのも竹中だったなw
竹中ほどの国賊もそういないwwwwwwww
207名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:13:52.53 ID:lFnCcDLTP
>>198
さすがにこんなのに全力で突っ込んでるやつなんていないでしょ
インタビューで答えてた担当者も「年金に影響で無いようにしたい」っていう言い方だったし
多分大勢に影響出るようなものではなかったんだろう
焦げ付いても影響で無いくらいの一部だけを任せる程度じゃないの、怪しい利回りの投資なんて
208名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:15:09.02 ID:Aena4Hm00
>>207
それでも年金が半分や3割飛ぶ会社はザラにありそう
209名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:15:35.16 ID:3CU/xjpA0
>>205
俺も最初はそれかと思ったよw
210名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:15:53.40 ID:7xn6yuQf0
>>44
実際にそういう奴が出てくるよ
預けてた企業はこんな他人任せだし↓

>千葉県管工事業厚生年金基金の今井昭常務理事は
>「金融当局の監視の甘さが、こういう結果を招いた」
>と憤った。
211名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:15:56.40 ID:uF43jT6M0
>>207
顧客側もリスクヘッジはしてるよ。
こういうリスクも想定済みで一部の運用任せてるだけであって。
212にょろ〜ん♂:2012/02/25(土) 10:17:20.83 ID:ahSPshDv0
逆をやったら大儲けw
213名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:17:44.49 ID:UoATS7TH0
>>203
あれはファンドオブファンズっていう搾取システムだな
214名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:17:58.05 ID:Aena4Hm00

>>207
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217914.html
栃木県で資産の半分近くを委託していた厚生年金基金では、「なくなったらやっていけない。
事実関係を確認して対応したい」としている。
215名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:18:11.94 ID:bTmEjXN80
>>198
勘違いしてる人が多いね。
企業年金というのは退職金の分割払いだよ。
公的年金(国民年金屋厚生年金)とは別のもの。
公的年金はちゃんともらえる。

退職金だから全額を一時に受け取ることも出来るが
分割でもらえば運用での利益が上乗せされて
受け取り総額が増える。
216名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:18:40.14 ID:EGDndLaY0
これって、年金の掛け金を払ってる従業員たちに罪はないから
従業員たちの年金が減らないように、預けた会社が立て替えしなきゃ
ならないってこと?
217名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:19:52.87 ID:lFnCcDLTP
>>214
なんてこった
アホがいた・・・
218名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:21:06.12 ID:Aena4Hm00
>>216
そんな義務はない
年金についてはあくまで社員と基金の間の関係
219名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:21:33.71 ID:uF43jT6M0
>>214
半分も一箇所に集めてたとは。
額は知らんがここの担当者もグルじゃね?
埃が出そうなら叩いてみるべき。
220名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:21:36.66 ID:jaxv3F3l0
運用ミスなんかでなく初めから詐欺だろ
221名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:21:47.59 ID:NvE5tnYQ0
設立時点で詐欺する気マンマンの会社くさいなwww
幹部は一人10億かすめて姿を消した系だwwww
222名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:22:33.36 ID:3CU/xjpA0
>>216
原則、関係ないよ
223名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:22:38.09 ID:ykE+NUjR0
>>169
例えば、ほんとは30%負けてるのに50%勝ってると嘘ついてたとするじゃん
ここで10億投資してる人が解約請求した場合、7億に減ってるのに15億払わないといけない
この時他に20億の投資家がいて、もともと合計30億で運用してたとすると、▲30%で全体の元本は21億に毀損
ここから解約代金の15億払うと残り6億となり、20億の投資家は知らない間に▲70%
ところが、表面上+50%と嘘をついているので、残ってる投資家には20億が30億に増えてると報告してるわけ
30億の資産があると信じてたのに、実は6億しかない。つまり▲80%となるんだよね

運用の失敗と嘘の積み重ねがこれだけの損失につながったんだろう
224名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:22:40.29 ID:YEEcVimTO
>>73
届け出制だが、条件は高めで、最低でも登録まで、1年以上
ほとんど、許可制

恵○寿のウィズってのも怪しい
225名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:24:04.18 ID:fiLR6FLq0
>>208
それはないよ。
厚生年金基金は、富士通みたいな大企業ですら解散して企業年金連合会に
移管してるしね。
中小企業の連合体は大手金融(証券会社、生保会社)で運用してるのが
多いよ。
226名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:24:04.11 ID:9m99y6uq0
口だけ番長大いに吠える

http://jan.2chan.net/nov/35/src/1330130740826.jpg
227名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:24:04.02 ID:WgLeYQii0
>>216
難しいところ。
・利益が出てたら年金を増額するのか?
・損失が出たら企業が補填するのか?
・損失が出たら年金を減額するのか?
228名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:25:20.96 ID:B3Z0xSqE0
アメリカや香港の運用会社に完全になめられてた訳ですね。
229名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:25:24.99 ID:6CuM/dL20
計画的な詐欺にきまっている。
断固たる処罰が必要だ
230名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:25:32.69 ID:TzL/0nkL0
>>204
野村というだけでうさんくさいな。

計画路線もあるな、野村なら。
231名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:25:43.17 ID:Aena4Hm00
232名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:26:17.21 ID:W2O72Lt10
>>73 激しく同意 

彼が経営してる人材派遣会社ごと潰せ
233名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:26:21.05 ID:rfPH63Aa0
必死でケケ中やコイズミガーにミスリードしてる奴いてワロタ
234名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:26:22.70 ID:b6zQF46Z0
>>1
ま、そのカネは、韓国か北朝鮮に送金されていたのが順当なところだろうな。
235名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:26:49.44 ID:LBcdhZ1H0
そういや昔、アメリカの年金基金がヘッジファンド化して猛威を振るってたのを思い出した
とりあえず全容解明が待たれるな
236名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:27:14.17 ID:IEPfqvke0
グリンピアの施設1つで5000億とか吹き飛ばしてたどっかの年金管理機構から目をそらす作戦か?
237名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:27:45.99 ID:AXDDx7OB0
なんかちょっと検索してみるとケイマン諸島籍の投資会社にほとんどの運用突っ込んでいたとか、光通信の残党とか、そういうのがチラチラ出てるねぇ。

委託した企業の年金基金担当者に普通の常識があれば、取引しないようなところだな。
238名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:27:59.60 ID:yi1jSRGl0
アイフォでハイレバで全額投入すれば一気に回収しておつりくるだろ。
239名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:28:20.20 ID:+s8qW7+w0
外国の投資会社が自社の資産にしちまった可能性はどうだ?


そういう犯罪があり得ないと思っているバカは日本から消えたほうがいいぞ
240名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:28:30.50 ID:u03FIAtI0
金融庁の天下り会社な気がする

当然出資企業は税金で損害を補填して
貰える筈だよな

運用益は当然収入、損害は税金で賄え。

241名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:29:09.05 ID:u0D0NBeB0
最初から詐欺目的で運用会社を立ち上げたのだろうが、社長が淺川=小説蟹工船の
超因業な淺川監督を思い出す姓www
今時5%以上の利率なら眉唾物なのに飛びついた企業も思慮が浅過ぎるだろう
Bの竹中時代に届け出制に緩和--アアそういう事ですか竹中先生!
242名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:29:39.54 ID:rfPH63Aa0
AIJ投資顧問でセミナーをしていた植草一秀さん「私は一切関与していません」キリッ
http://okanehadaiji.doorblog.jp/archives/6755209.html
243名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:29:53.85 ID:Pk/lpcR70
【芸能】2100億円消失のAIJ投資顧問 タレント清水国明の会社に出資
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330106959/
244名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:31:12.30 ID:/t1s0+qq0
竹中が届け出制にしたせいなのか
竹中いくら貰ったんだろうな
嘘をついてたのは詐欺だけど
損したことに関しては法的に問題ないんだろ
245名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:31:49.35 ID:3BNETWXI0
>>237
ずいぶん怪しいところに突っ込んでたんだな
元々現金集めの大型詐欺だったりして
アフリカの会社に投資したら200%の返りが〜の類で
246名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:31:49.65 ID:Iq3tIvuH0
平成17年設立?
10年経ってないのに、どこかの記事に10年間の運用実績を謳って
カネ集めていたというのをみたが、あれは社長個人の売買履歴だったのか?
247名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:31:51.31 ID:Hromg2V10
もうこうなったら、BT**の定期預金しかないだろw
248名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:32:18.25 ID:bIDcC9Je0
>>244
損をした理由による
249名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:32:48.26 ID:whCrevls0
朝鮮に流れました
250名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:34:08.83 ID:6UdmKrgx0
まあ最初からどっかに金を流す目的だったことは確かだな
そして詐欺で足がつかない自信があるほど政治が後ろ盾についていたと
251名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:34:14.26 ID:ozf2vZUI0
実体のないAIJの身内とか関係者の会社に投資
   ↓
計画倒産
   ↓
資金はどっかに隠してウマーだろ
252名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:34:19.58 ID:u+ZEqnmSO
年金株自体いらない
253名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:34:55.46 ID:zTXwrUID0
自身満々の高学歴が
天才的高学歴、または優秀なギャンブラーに食われる世界
254名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:35:49.67 ID:YeXMeRgR0
>>215
それ間違ってませんか?
255名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:36:52.76 ID:Xef3F4/V0
>>251
ウマーできなくするためにも、こんな犯人は終身刑にしないといけない
256名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:37:18.19 ID:YnW0QoiA0
>>178
>社会保険庁はそんなことしてない。

たぶん、していないと思う、
していなんじゃないかな、
ま、ちょっと覚悟はしておけ♪

257名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:37:25.63 ID:W9J+YND10
大問題で金融庁何してたって話なんだけど
日本国民はやっぱり苦労しないと金は稼げない
みたいな話になって大金を得た人間は罰せられない
258名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:38:17.63 ID:xyrM3aOP0
めちゃくちゃだろこれ・・・頭下げただけじゃすまんぞこれ
259名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:38:37.17 ID:S/126+mx0
>>227
厚生年金基金:
基金が解散した時には清算され、社員など加入者に分配されることになります。
つまり9割損して解散した場合1割分は分配金受け取る権利がある
1割くらいは戻ってくるだろう(つまり9割は戻らん)
厚生年金部分はもらえるからそれで我慢するしかないね

http://allabout.co.jp/gm/gc/13399/2/
260名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:39:06.30 ID:f9Q94TZq0
やることが政府と似てないか・・・・・?

    時期が来れば・・・・・わかる!!
261名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:39:11.55 ID:sEKQAYgu0
詐欺でも数十億単位こえたら
死刑でいいんじゃね?
262名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:39:51.76 ID:2KrFtvEH0
こんなのに預けてる癖に、
堅実投資の公務員年金に文句つけるチョン公どもめ!
263名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:39:56.72 ID:zifTEcNq0
また民主党の闇か・・・
264名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:40:02.92 ID:C6zfxl330
竹中に責任はないだろ

粉飾会計だっただけだろ

こんなとこにもコイズミガーが出没するとは
265名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:40:40.54 ID:vUs8JuyD0
沖縄のホテルに予約入れてる頃だな。
266名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:41:02.93 ID:b91OBLHB0
>>114
国債を買うだけの簡単なお仕事です
267名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:41:59.23 ID:u4ugA1hV0
財務省金融庁の監督責任は大きいね。ここだけの問題ではない。投資会社全部
調査しろよ。安住じみは総ざんげして責任とれよ。
268名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:42:13.98 ID:5LpZV8760
2000億ぐらい税金投入すれば一瞬で元に戻る
心配すんな
269名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:42:43.93 ID:f9Q94TZq0
ライブ何とかもなんか沖縄で変な死・・・しなかったか?

記憶があいまいで・・・!!
270名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:42:44.04 ID:ozf2vZUI0
損しても客の金、
儲かったら巨額ボーナス、
年金は社長や役員のボーナスに消えてます。
271名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:43:01.17 ID:HZGM9kzf0
首謀者はもう海外に逃亡してるだろ。
騙された企業の従業員は可愛そうだが、諦めるしかない。
272名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:43:41.17 ID:CV9tpHOPO
ロンガー乙
273名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:44:01.16 ID:UVtzhLJG0
>会社を設立した翌年の平成17年に損失を出して以降、毎年、損失を計上していたという

Oh...
274名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:44:40.18 ID:pA6xsR8D0
そこまで金を溶かすって、ど素人だなwww
しかもアメリカ香港にどれくらい委託してたのか?
ズブズブの素人じゃねーかwwww

275名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:45:03.73 ID:GRiKlbrO0
人の金でギャンブルだもんな。

発覚しないだけで世の中に五万とあるだろうな。

おまえらもそうすれば、いいじゃん
276名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:46:11.23 ID:u03FIAtI0
んまた、893が絡んでるんじゃね
投資顧問会社なんて客とのトラブル多いから
影の力を借りる事に成る。
277名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:46:46.28 ID:AXDDx7OB0
ま、厚生年金基金なんぞ解散するものだ。
おれですら、もう2度も厚生年金基金解散されたし経験あるし。
事業団預けるのも馬鹿らしいので両方共カネもらったけど、雀の涙だったな。
278名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:46:50.57 ID:yUetjr250
>>9,1
この記事には無いが、この事態を受けて
他の投資顧問262社を
一斉調査することになった
279名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:46:56.30 ID:9q7SoxMF0
この事件は甘く考えないほうがいい、場合によってはAIJショックで市場に大きな不信感を与えかねない
これは何としても”国策逮捕”で社長の身柄を取るだろうな
280名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:47:24.33 ID:WwRFAnf70
年金詐欺か。
281名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:47:47.87 ID:DSpWd1Ah0


【コラム】私は一切関与しておらず、驚愕している--植草一秀(政治経済学者)/AIJ投資顧問の運用資産消失報道について [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330054671/


植草支持サイトの↓に植草本人がAIJで重要な職についたと自慢してるコラムのコピーがある。 (植草のHP上ではすでに消去済)
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/dc49b7a39bed9bced6e78ebd4c2c9994

282名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:48:05.13 ID:ehLdH62h0
中小企業って・・・
自社の年金がどこで運用されてるか知らないでいるもんなの?
ウチのがやられたかどうかわからないものなのかな
283名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:49:08.98 ID:fiLR6FLq0
何だか「確定拠出年金」と「厚生年金基金」の区別がつかない奴とか、
「厚生年金基金」が解散したら「企業年金連合会」に移管されて
「厚生年金」部分は貰えるのを知らない奴が多過ぎww
284名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:49:13.57 ID:wpaXLUsHO
変な処に金を預けるのが信じられない。おまけに、怪しい高配当だし、
あり得ないよ。
285名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:50:41.98 ID:C6zfxl330
あぐら牧場に投資してたようなもんだな
286名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:50:58.19 ID:GRiKlbrO0
AIJ投資顧問 浅川和彦
全然情報がないな。怪しすぎ。
287名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:50:59.98 ID:L93qG9TL0
後は残り金の確保と、関係者が懲役何年か、だな。
288名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:51:56.32 ID:DHSNTdM30
まあ自己責任てヤツだがふつうに詐欺だなこれ
289名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:53:00.39 ID:Aena4Hm00
>>278
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381949EE0E6E296998DE0E6E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819695E0E6E2E3EA8DE0E6E2E0E0E2E3E09191E2E2E2E2

金融庁は投資一任業務を手掛ける国内263社の 投資顧問会社を対象に一斉調査に乗り出す。
290名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:53:20.29 ID:CV9tpHOPO
金融免許はそもそも持ってたのかえ?
291名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:53:47.33 ID:AQeP7F330
なんでこんな怪しげな奴の下に2000億円も集まるんだろな
設立して10年もたってないやん
292名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:54:52.97 ID:cXWw4Sh90
運用なんて自己責任でやるもんだから預けっぱなしの方も悪い
まさか税金で補填とかはしないよな
293名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:54:55.95 ID:I/NU9Cwo0
ケイマン使いときたか
294名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:55:04.41 ID:31GEnUkZ0
リーマンで株がとんだからな損して隠してたんだろ
しかも損切りしてないとか
295名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:55:45.34 ID:RywDsGRG0
>>289
すわ、第二のライブドアショック?
296名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:56:29.40 ID:bIDcC9Je0
>>294
設立直後から損失の説明がつかん
最初から詐欺目的の会社だろ
297名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:57:09.85 ID:C6zfxl330
>>291
最初はお試しで小資金を預ける

お、ちゃんと配当出るじゃん率もいいし ←実はタコ配

もうちょっと預けるか

で総資金の半分以上預けたのがいる
298名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:57:23.44 ID:fQlDZVH40
ありもしない実績でっちあげて金を集めたんだべ
後ろにでっかいネズミがいるんじゃねぇの
299名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:57:31.52 ID:CV9tpHOPO
まさか投資顧問だけかよwクソワロタ
300名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:57:50.55 ID:cdPinc+W0
おまえらまだ円とか持ってんの?
今じゃケツ拭く紙にもなりゃしねーってにによ
301名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:58:18.56 ID:MaiAlaCA0
これ預けた企業名出さないのは出したらちょっとした暴動になるからかも知れない
日本人リーマンは飼いならされてるからどうせないだろうが
302名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:58:21.61 ID:rfFfaBeU0
北朝鮮に流れていたりして・・・。
303名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:58:31.24 ID:3GkCSXIY0
ここって年金以外に投資信託とかは運営してたっけ?
304名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:58:54.61 ID:fiLR6FLq0
>>291
「厚生年金基金」、「国民年金基金」の理事とかは
「厚生労働省」や「社会保険庁」の天下りだよ。
ワイロをもらってたとしか思えんわ。
305名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:59:28.47 ID:CHoiEqMy0
売ってて最近の上げで担がれて保証金割れしてバレた?
306名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:59:31.81 ID:rfFfaBeU0
朝銀が破綻したのも架空の会社に投資を装って北朝鮮に送金してたからなんだよな。
307名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:00:50.49 ID:m1tJp5tV0
>>4

もちろん893だろ
元証券マンなんかに酒池肉林の悪い遊びを覚えさせ、
借金漬けかなんかしらの弱みを握って最終的に操り人形にする
308名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:01:14.85 ID:2PP166+e0
ハワイのコンドミニアム投資も似たような感じか?
309名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:01:28.90 ID:6UdmKrgx0
そこに税金一兆円で盗人に追い銭した野中はさすがだったな
310名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:02:13.78 ID:P57D8moZ0
90パーセントまで減らすことがやろうと思ってもなかなかできない
流用してんでしょ
そんでパくられた時の用意もしててすっちゃったと言い訳してム所から出てきたら悠々自適
311名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:02:53.14 ID:RywDsGRG0
>>307
だからアメリカが経済制裁ってわけか?
312名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:02:53.60 ID:C9Cu0Ky+0
金融ってクズばかりだな
他人の金をコロがしてるだけの分際で、虚勢を張り大見得を切る
しかも実はコロがしてすらいない
313名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:03:45.78 ID:rfFfaBeU0
>>309
1兆4千億円の税金が日本とは無関係の銀行再建に消えたんだよな。
脱税の温床になっていたらしいけど、公的資金の投入はおかしい。
314名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:03:57.75 ID:7nrcV8/70
200000000000円溶かすとかすげぇなw
315名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:04:30.70 ID:S/126+mx0
>>311
そうか主犯は山口組か
316名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:04:31.61 ID:dIqBvNNM0
オプション取引とかもう投資じゃねえじゃん
簡単に勝てるけど自分がいつ死ぬか賭けるロシアンルーレット的なもん
317名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:04:53.94 ID:3CU/xjpA0
>>310
デリバティブに手を出してたらしいからなーw
318名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:06:03.22 ID:+v0qtyBG0
まあ、運用とか綺麗事云ってるが、ようするに他人の資金でアブク銭をつかむ商売なわけで、
自分のカネでもないのに必死で増やそうとか、まともに運用するわけがないww

他人のカネも儲けたカネも損失もすべて他人のアブク銭。
319名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:06:29.27 ID:rfFfaBeU0
ケイマン使ってる金融関連企業を晒し上げたほうがいい。
320名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:08:35.14 ID:MmcglneR0
「悪税が日本を滅ぼす」 元国税調査官が暴露するからくり
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6430365/
会計検査院は形だけで、ほとんど仕事らしい仕事はしてないらしい
マスコミや市民のオンブズマンの方が、はるかに税金の無駄遣いを見つけてくる。
役立たずの会計検査院を解散しろと

この本、面白かった
321名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:08:37.84 ID:lxgtOIP90

後 の 氷 山 の 一 角 で あ る

ま だ ま だ 、 他 に も ど ん ど ん 出 て く る

早 く 投 信 を 解 約 し な い と と ん で も な い こ と に な る
322名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:11:07.53 ID:+wKF3s+M0
主な顧客リスト

ソースは地方紙

東北六県トラック厚生年金基金(宮城)
愛鉄連厚生年金基金(愛知)
名古屋乗用自動車厚生年金基金(愛知)
京都府建設業厚生年金基金(京都)
福岡県・佐賀県トラック厚生年金基金(福岡)
アドバンテスト(福岡)
安川電機(福岡)
323名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:14:38.43 ID:X03//YmE0
去年の地震あった際、プット売りのポジション持っていた人は
大変だったらしいね。

でも、それ以前から損しまくりなの?
324名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:14:58.69 ID:+coUwCS2P
民主党政権が出来てから、老人の投信はほぼ9割は含み損になってる。
要は、農民が馬鹿だから民主党政権が出来たのであって、
農家が命を削って立て替えるべきだ。
325名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:17:06.05 ID:dIqBvNNM0
地震の際のプット売りで全財産飛ばさなかったことはある意味むしろ称賛に値する
むしろ倍返しで数兆円の負債抱えても不思議ではない
326名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:17:38.79 ID:jHbHVY0m0
どこでどういう運用していたのか知らないけど、こういうのってさ
別会社で玉仕込んだ後に年金基金のほうでキチ買いかまして
別会社のほうは大儲けとかできるのかね?
327名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:17:39.68 ID:LJSrvXjf0
虚業屋「金融を動かしているという自負がある(キリ」
328名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:17:58.78 ID:roGewKRo0
七つの卵って、結局軽トラとかの荷台に全部乗っけておいて、それが崖から落ちたら終わりじゃん。
329名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:18:57.81 ID:3CU/xjpA0
>>326
市場が小さいとできる
330名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:19:43.45 ID:X03//YmE0
オプションのプット売りのポジション持っていた人には証券会社から
債権者破産の申し立てされている人もいるみたいだね。

種銭一億円で負債十億円になった人もいるらしいが・・・


331名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:19:44.17 ID:8v2I0pPz0
こういうのは死刑にすりゃいいんだよ。役員全員死刑。
そうすりゃ相互監視がしっかりしてぜったいにやらない。
332名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:19:52.77 ID:CV9tpHOPO
鴨から巻き上げてこその金融だ。
お疲れ様です
ちーん
333名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:19:55.54 ID:lxgtOIP90
これなら、2000億円全額宝くじに運用してたほうがマシだな
334名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:20:12.96 ID:6P3/55LIP
>>138
和牛商法もそうだけど、詐欺認定が難しい場合は訴えられるのがこわい馬鹿マスゴミ。
335名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:20:42.87 ID:K8zk0nje0
各保険会社<いつかばれるだろうし、ここで便乗したほうがいいか
336名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:21:19.60 ID:YeXMeRgR0
運用手数料の1割200億の行き先は・・・
怖い怖い・・・

337名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:21:55.57 ID:NjzpTuKn0
素人同然のインチキ野郎に金を預けて運用してもらおうって情弱すぎだろ
なんちゃってトレーダーが欧州問題で荒れる近年の相場で利益だせるわけないだろ
自分の金じゃないし責任も何もないし好き勝手できるわなw
338名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:21:57.53 ID:AXDDx7OB0
前務めていた会社の厚生年金基金が、企業倒産で解散したんだけどね、某元一部上場会社。
運用している連中なんて、完全な素人だよ。もう投資会社であろうが投信会社であろうが保険会社であろうが言いなり。
また悪いことに、この連中って、バブルの頃儲けた知識が頭に染み付いているんだ。本業よりカネ動かしていたほうが儲かるとかの思い込み。

大企業ですらそうだから、中小企業なんぞその手の人材は全く居ないだろうね。
339名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:22:36.72 ID:AeYzz8hk0
>>322
アドテス、安川
この辺りはいろんなところに分散してそうだけど
なんちゃら基金は丸投げだろうな・・・
340名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:22:44.35 ID:eqvfbbdn0
これ他人事だからおもしろいなw

だけど○○電機の社長とか頭抱えてるだろうなぁ・・・
341名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:23:15.54 ID:aW84ijdm0
そもそもなんで9割溶かしたことがバレたの?
内部告発?? 内輪もめとか・
342名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:29:07.71 ID:3CU/xjpA0
今ニュースやってたが有価証券報告書は提出してないみたいね
ぎむづけられてなかったかな?
343名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:29:21.56 ID:Q2HjuwOw0
他人の金でギャンブルか!
344名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:29:42.62 ID:MAkeKsjD0
>>4
ciaだろ。
山口組の切り捨てのニュースと同時に出てるし。

日本政府にとっては国債が売れておいしい話のようだ。
345名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:30:00.83 ID:hK2+jBuH0
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
      ,i / // / i   i l ヽ
      |  // / l | | | | ト、 |
      | || i/  ノ ヽ、 | |
      (S|| | o゚(>) (<)゚o    ちくしょお…
      | || |     .ノ  )| 
      | || |ヽ、_ 〜'_/| |
       /       \
      /    . , . 、 丶
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
346名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:30:34.38 ID:S/126+mx0
まあこういうのは元本保証はありませんリスクを承知の上申し込みます
という同意書にみんなハンコ押して委任してるんだろう
金返せって言っても難しいんじゃないのかね?
347名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:30:37.22 ID:AeYzz8hk0
安川、アドテス辺りはいろいろなところに分散させているのだろうが
なんちゃら基金なんて丸投げだろうな
348名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:30:41.86 ID:fiLR6FLq0
>>338
倒産してるなら、企業名をさらしてくれよ。
何も利害関係はないだろ?
349名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:31:26.09 ID:jHbHVY0m0
>>329
ふーん、やっぱりそうか・・・
いや、東証で年金資金による猛烈な買い上がりとか
偶に見るから気になってたんだ。

ここはそういう嵌め込みって可能性は無いの?
350名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:32:42.41 ID:bmwdWOIZ0
タンス>>>>>>>>>>>>>>投資
351名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:33:47.71 ID:eebaUI+w0
ここに預けてた企業は年金出せなくなるってことだよね
気の毒に
352名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:35:10.55 ID:aOckcefU0
>>207
>福岡県・佐賀県トラック厚生年金基金(福岡)

ここは全資金の1/3、50億円が消えたらしい。
大ごとだわな…。カワイソス。
353名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:36:01.86 ID:rfFfaBeU0
>>331
アメリカだと粉飾決算でも懲役20年とかだからな。
日本も金融詐欺は、もっと量刑を重くすべきだ。
354名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:38:11.27 ID:2Zyu55ywO
最初から年金溶かす事が目的
バレてもたかだか数年刑務所にいくだけで済む
年金で生活している人にとって生活できなくなるから
死ぬしかなくなる。こういう詐欺事件って
金が取られた事で自殺や餓死に行き着くのになんで殺人罪が
適応されないか不思議。
355名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:38:14.86 ID:/9Rr/PJM0

ヒットマンがアップを始めました。

豊田商事…
356名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:39:53.19 ID:G+0k/Jp00
俺に預ければよかったのに
357名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:39:55.29 ID:rfFfaBeU0
>>355
すぐに逮捕して身柄を確保しないといけないな。
358名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:40:48.62 ID:j3bwrWb70
アドバンテストとかの一流企業の資金を運用していたんだよね。
資金の運用に成功しているかのような嘘の報告をして、突然、損失まみれですはないだろう。
悪質極まりないので、いかなる法を適用してでも、大至急、逮捕せよ。
企業年金分の2000億がパーなんてあり得んぞ。
これとあわせて、
たとえ合法といえども、公務員の税金の詐欺まがいの行為を野放しにしてはいけない。
税金の詐欺まがいの行為を暴くためにも、税金の使途の透明化が必要だ。
税金の使途の透明化は財政再建にも直結する。
359名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:40:52.26 ID:8v01AiuG0
初めから詐欺目的だったんだろうな
360名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:40:53.56 ID:H1PaRJjE0
後で経営者の家族にだけバックされますのでご心配なく。
361名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:41:42.92 ID:S/126+mx0
下っ端が暗殺されて事件はうやむやになるんだろう
ライブドア事件と同じだ
362名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:42:04.51 ID:3HmNP9gB0
>>359
んだんだ。
これは金融詐欺事件だ。
363名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:42:18.57 ID:/ymmPfEi0
9割ってひどいな。
素人かよ。
364名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:42:31.14 ID:dSNdPGho0
「宝くじで運用してやる」と持ちかけて
当たりくじは俺の金で買ったもの、外れくじはお前の金で買ったものと
くじ購入日記録の書類を結果が出てから日をさかのぼり作るようなもんか
365名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:43:31.00 ID:j3bwrWb70
監視体制にも不備があったんだよね。
関係者を根こそぎ逮捕せねば、資金運用を任せた企業とその社員は浮かばれない。
366名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:43:37.53 ID:Y82OKn1t0
>>358
アドバンは金融ビッグバン時の瞬間風速10000円の時に買おうとしてたわw
367名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:45:40.22 ID:3HmNP9gB0
これと同じようなことが行政の予算でも行われているんだろうな。
すべて暴けばそれだけで幸せになれる。
368名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:46:20.18 ID:4uwTxDyji
>>47
コンサルの元野村証券社員は、50億円の報酬を貰っています。
369名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:47:06.67 ID:GJtMv0lJO
おまえの金でギャンブルして増やしてくる

てのが年金だもんな
370名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:47:48.14 ID:NjzpTuKn0
他人の金でギャンブルして儲ければ儲けの額に応じて多額の金をもらえる
失敗してゼロになっても何も責任はない、おいしすぎる仕事
371名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:48:54.77 ID:/9Rr/PJM0

ホリエモンが可愛く見えるね
オリンパスとかと同じだな

372名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:49:03.47 ID:tREvQTZM0
200億でも残ってたならマシじゃね?
素人ならマイナスになってんだから
373名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:50:24.84 ID:4uwTxDyji
>>84
確か公務員が通信教育で投資の勉強をしてた。
374名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:12.26 ID:S/126+mx0
>>370
実際には損してても儲かってると虚偽の記載をするたげで報酬アップだからな
こんなイージーな金儲けはない
375名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:52:04.48 ID:/9Rr/PJM0
ファンドなんてGOLDを買うだけの簡単なお仕事。
376名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:53:23.46 ID:JxOj/ghLO
金貸せよっていう男に
ろくな奴はいないわよ
377名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:53:34.59 ID:ErCuAFXo0
ヤクザの金融制裁と同じタイミングとはなんか臭い
378名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:55:35.76 ID:/t1s0+qq0
ニュースでやってたけど勧誘が強引だったらしい
来週にはどんな投資でどう損したのか明らかになるけど
中小だと大手の資産運用会社だと信じちゃうのかもな
379名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:55:55.76 ID:oYM6dtOd0
他人様から預かったお金を溶かすだけの簡単なお仕事ですw

小学生でもできるよねw
380名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:55:59.21 ID:rfFfaBeU0
>>373
共済年金は、絶対損をしない運用してるんだよなw
381名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:56:34.11 ID:eebaUI+w0
>>378
「あの何々社さんも運用いただいてます」という風に
ちょっと名の知れた企業名を出して安心させる、という
テクとかあるからなぁ
心理戦だが
382名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:57:23.69 ID:4uwTxDyji
近所の床屋が¥1000床屋のせいで客がガラガラ。でも、これから年金で毎月50万円貰えるから左うちわだと言ってたが..... 。床屋組合の年金か。
383名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:02:14.34 ID:4uwTxDyji
>>306
日本の銀行を潰しても、朝鮮銀行は公的資金投入で全て救済。何でですか?
384名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:08:58.26 ID:3FRNqHdC0
この板にもAIJに運用任せてた企業の人いるんじゃなかろうか。。

確定拠出年金で運用、戻ってこない場合は任せた企業が
責任持つでよかったっけ?
しかし、ヒドイ話だな。
385名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:14:19.73 ID:/9Rr/PJM0
監査法人が居ない投資会社wありえねー
386名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:21:52.70 ID:8/xYkYJni
TPP賛成派wwwwwwwww

これがTPPで起こりうる未来ですよ

WWWWWWWWW

糞ワロタ
387名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:24:16.68 ID:T8DD4rUF0
昨日のWBSでは、フェルドマンがさらっと暴力団絡みの経済犯罪だと匂わせてたな。
388名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:25:20.43 ID:8/xYkYJni
とりあえず東証の外資の証券会社の規制も厳しくしろよ。

こいつら資本の流動性どころか、インチキすることしか考えてねーし
389名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:29:35.76 ID:MmcglneR0
酒販組合事件から学んでないツケだな

年金はなぜ消えた
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2166
全国の酒店でつくる「全国小売酒販組合中央会」で、
組合員から集めた年金資金が流用された疑いが強まっている。
使い道がわからなくなっている資金は、平成3年から、あわせて2億4.000万円にのぼり
酒販組合の元事務局長が不正経理に関わり、年金資金を横領していた疑いで逮捕された。
さらに酒販組合では、144億円の年金資金が海外に投資されたものの、回収できなくなっている。
投資のリスクについて、組合に十分諮られないままずさんな投資が行われていた疑いもある。
390名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:29:39.56 ID:/9Rr/PJM0
特捜部は仕事できねーな
391名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:35:12.27 ID:4uwTxDyji
>>380
公務員って優秀だそうだから、空手も通信教育で学びそうな勢い。
392名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:36:58.03 ID:0CAMRqAX0
ていうかこれ詐欺だろ。はじめからそのつもりだったんじゃねえの?
393名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:37:18.10 ID:pXljMSyx0
>>73>>143
投資会社自らが運用する場合は許可制・免許制、
客からの指示を受けて運用する管理型のは届け出制じゃねぇの?
394名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:37:51.33 ID:Ar9JDEX/0
日本人無能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:40:27.14 ID:L93qG9TL0
>>394
残念ながら激同だ。 猶朝中米英露への対抗策が絶対に必要。
396名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:21.03 ID:JxOj/ghLO
オリンパス
AIJ
サンラワールド
南洋

禁輸ウサギのパレードだな
397名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:47:13.74 ID:4dohgYVM0
運用せずに使っちゃったんだろ
おいらがやれば1%最低保証で運用してやったのに
398名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:53:26.19 ID:7DzoQX010
金集めて社員に配ってればそりゃ無くなる
399名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:58:49.91 ID:2poD9BtU0
年金を運用すると言ったが、あれは嘘だ。
400名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:59:27.71 ID:J+9QzsWO0
なーに難しい書き方してんだか。こういうのを昔からワシラらは詐欺と呼ぶ。
配当凄いですよって言われて、カネいれた時点でどっぷり嵌ったてことだよ。
昔からもう何回も起きてるんだわい。
401名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:59:29.01 ID:O0JqBk7AP
集めた金は社員たちでおいしくいただきますた♪
402名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:00:21.04 ID:iV+PkXob0
これは社会保険庁レベルだなw
誰も責任取っていないわけだがw

もう取れとはいわないがそろそろ取らせる仕組みにしないと
ダメだろ。
403名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:01:18.35 ID:fzBdlUww0
代表が在日韓国人って報道した?
404名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:01:55.53 ID:O0JqBk7AP
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/
年8・5%もの利子が付く財形貯蓄

これいいじゃん
これに投資しろよ
405名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:02:04.71 ID:qgXYqIIBO
↓全国酒販組合の人が一言!
406名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:06:01.23 ID:b5SZ/qe60
最初から騙し取る算段だったとか?。

毎年の税申告はどうしてたんだ?契約企業への利回りはどこから出してたんだ?。

話が出来過ぎでよく分からん。
実はしっかり運営してて、損失扱いで喧伝してネコババする腹か・・・。マスコミを使って一斉に世間に既成事実を広めるとか・・・映画並みの陰謀。
407名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:13:06.14 ID:zq0u249m0
オレンジ共済か
408名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:13:16.97 ID:piBLv+TC0
AIJ本体も運用は同じビル階下の事実上子会社の証券会社に丸投げ。
まともに監視せずってことだろ。他人の金だとほんと管理がテキトーになるよな。
自分の金だと10円単位でもうるさいクセにw
409名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:14:45.17 ID:FN3pHXSW0
>>406
いままで騙してたんだから同じことだろ
どこからって、元本から出してたに決まってるじゃないか
410名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:26:00.94 ID:/9Rr/PJM0
会社で拠出年金(401k)してるんだが、解約しようかな〜
411名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:29:35.60 ID:9q7SoxMF0
これ金融庁の監査体制ってどうなってたのかが気になる
412名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:37:10.08 ID:4uwTxDyji
「銀行の窓口で資産運用を相談するのは赤頭巾ちゃんが狼に道をたずねているようなもの 」..... だってさ。
413名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:40:30.61 ID:+4CpkFwU0
まあ日本は1000兆円の借金大国だからな。

世界の歴史上ありえない国家(笑)

1000兆円ってWWW

http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_yosanzaisei20111224j-04-w340
414名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:49:15.12 ID:/MbKoKoA0
社保庁改革1円までも精査する・・・ のは諦めました
消えた年金については諦めてくらさい、国民の皆さま by 民主党一同
415名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:50:36.07 ID:ofpL/jv20
>>404
それは国民にはナイショなんだぞ!
416名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:52:28.04 ID:q5yeYakU0
他人に金をまかせる馬鹿が悪いw
417名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:52:50.42 ID:4uwTxDyji
>>413
「初歩的な嘘八百..... 巧妙に国の会計を家庭の会計に置き換えて、1000兆円もの借金をどうやって返すのか、と。世界中の財政学で国が借金をゼロにしなければならない、と書いているものは一つもないのです。」..... と言う意見については?
418名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:54:43.32 ID:VUw68sEW0
1800億のうちいくらがヤクザに流れたんだ?
419名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:56:23.49 ID:XpSdOrba0
>>413
おまえ、理解してないだろ
420名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:56:39.60 ID:8lipYnq/0
>>409
同じじゃない
本当に運用していて損失を出し続けて言い出せませんでしただったら金は市場に消えただけだけど
最初から騙すつもりだったら金はどこかに隠匿されている可能性が高い
それなりに罰は受けるがロンダリングされた金は丸儲けになる
421名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:59:08.17 ID:zsA3/vcT0
>>420
投資詐欺なんだから丸儲けじゃないの?
どっかに隠してて刑期終えたら普通に死ぬまで豪遊して暮らすでしょ
財産嫁さんに譲渡して離婚とかよくある手だしね
422名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:00:59.48 ID:FN3pHXSW0
>>420
損失を言いだせなかったとか消極的な理由じゃなくて儲かってると虚偽申告を
していたわけだが
423名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:03:32.00 ID:ihWUKWQ00
>「アメリカや香港の金融会社を通じて運用を行っていたが、現在、金融資産の残高は
およそ200億円しかない」と説明しているということです。
金を集めといて海外の金融会社に○投げw
ハゲタカファンドに吸われてる事すら気付かず9割損失ww
無能にも程があるww
424名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:04:35.74 ID:q5yeYakU0
年金担当のジジイども馬鹿すぎる
425名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:05:09.09 ID:0yHLlRVj0
まあ嵌められた可能性が高いね
426名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:08:29.39 ID:de5OSFh3P
>>410
もう金は無いんでしょ。今さら解約出来ないんじゃ無いの?
あとは金融庁の怠慢を叩いて国からちょろっと賠償金もらえればラッキーだろ。
427名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:09:39.06 ID:FN3pHXSW0
>>424
預けてたお役人だって高級クラブで接待させて、賄賂貰ってたに違いないからね
徹底的に責任を追及するべき
428名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:16:14.36 ID:aj7kLeGAO
預けてた企業の総務担当は真っ青だな。降格か飛ばされるか。
429名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:18:02.39 ID:bJuDXewZ0
これがらみで死人がでそうな悪寒
430名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:19:19.28 ID:+TRxRO/e0
日銀の金融緩和の分を全部溶かしてる計算だ。
431名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:20:26.85 ID:FN3pHXSW0
自殺に見せかけ「私が全部やりました、他の人は無関係です」って遺書をねつ造だな
432名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:22:54.85 ID:zsA3/vcT0
顧問やってたミラーマンの言い訳があまりにもみっともないわ
ttp://okanehadaiji.doorblog.jp/archives/6755209.html
433名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:24:21.01 ID:ydAKas6y0
>>406
>>420

コレ↓
>「アメリカや香港の金融会社を通じて運用を行っていたが、現在、金融資産の残高は
およそ200億円しかない」と説明しているということです。

普通ありえないわな
434名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:25:46.57 ID:YrmcdLNwP
>>432
この人が行くところ、何か問題があるなぁ
435名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:25:56.14 ID:Aena4Hm00
ミラーマンが何を言っててもあんまり信用できないな
436名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:27:20.83 ID:4uwTxDyji
>>427
ノーパンしゃぶしゃぶの大蔵役人は逃げ切ったんじゃね。
437名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:35:25.26 ID:4uwTxDyji
>>432
ミラーマン「私とAIJ社の関係は、純粋に経済金融情勢についての情報を私の側から一方的に 提供するということだけに限定されており、それ以外の、AIJの業務には、私は一切関与しておらず、驚愕している状況である。 」
438名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:56.25 ID:zsA3/vcT0
>>437
つまりミラーマンがおかしな情報提供したから投資判断を誤ったんだよねw
439名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:58.57 ID:VcbKLzaa0
>>32
人件費2311億円 いったいピンはねのに 何につかうんや
440名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:11.67 ID:Aena4Hm00
ミラーマンがAIJ社に経済情勢やら相談して投資先についてもアドバイスをしてたのは明白だよね
441名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:38:29.87 ID:L7raFTBN0
ミラーマン「市場原理主義ガー」

wwwwwwwwwww
442名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:38:53.41 ID:piBLv+TC0
9割の1800億円、どこに消えていったんだろね。
443名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:40:37.53 ID:Aena4Hm00
顧問っていうのはただ金をもらうだけの仕事じゃないだろ
アドバイスした結果にも責任を持ってもらわないとな
444名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:41:31.39 ID:L7raFTBN0
AIJといい、夢大陸といい、民主党といい、
ミラーマンが関わる団体はみんな詐欺だな
445名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:42:35.16 ID:FN3pHXSW0
パンツ研究家の植草がどんな情報提供してたのか気になるところだな
446名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:43:24.77 ID:S/126+mx0
>>443
アドバイスはするが信じる信じないは自分しだい
投資は自己責任で
ってのが普通だ
447名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:45:57.23 ID:9Ru3cDS70
女子高生の最近のパンチラスポットの情報きぼんぬ
448名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:46:41.91 ID:4uwTxDyji
手鏡スペシャリストのミラーマンの報酬は、どの位やったんやろか。
449名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:50:06.96 ID:4uwTxDyji
>>447
女子高生が一番多いのは、横浜石川町駅。フェリスもあるし。ミラーマンに会えるぞ。
450名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:50:13.46 ID:tag8CD/a0
>>1
なにこの文面にただよう浮世離れした異様なのんびり感。
451名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:54:51.60 ID:L7raFTBN0
これがミラーマンが批判してたカジノ資本主義か
勉強になるなぁ
452名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:07:25.23 ID:NOkzLyn30
金融関係は詐欺師ばかりじゃないか。
453名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:12:27.33 ID:Aena4Hm00
年金消失のAIJが57兆円のデリバティブ取引
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220225013.html

 年金資金2000億円規模の大半を失ったAIJ投資顧問が、57兆円のデリバティブ取引を行って
いたことが分かりました。こうしたリスクのある取引で失敗した疑いがあります。
454名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:12:45.13 ID:tzIZqkBY0
英領ケイマン諸島のファンドを経由して、香港の欧州系大手銀行に資産移してたという記事が出ているから、やっぱり詐欺っぽいな
455名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:14:49.20 ID:+emoZt+K0
>>453
怪しいよね、本来年金の運用なんて低利で手堅いのが基本
そんな基地外みたいなデリバティブを効かせる必要が全くない
楽しいロンダリン愉快なロンダリング
456名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:15:35.59 ID:paDmh5Zn0
AIJとAIGが似ているから、AIGが迷惑してそうだな
457名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:21:43.67 ID:3CU/xjpA0
>>453
損失を取り戻そうとしてデリバティブに手を出したのかはなからそいなのかが
記事からはわからんな
458名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:22:57.65 ID:JAKFwVwBi
配当も出せなくなって

ジ・エンド

もう一銭も残ってないだろ

自転車操業だった
459名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:24:13.45 ID:4uwTxDyji
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル..... 日本の格付け会社「格付投資情報センター(R&I)」が 2009年に「不自然な」会社として警告していた。 市場が低迷する中で「不自然な安定配当」をする会社としてAIJ..... ミラーマンのレポート内容が気になる。
460名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:28:42.79 ID:mnsUZUtQ0
幸いなことに、全額を預けてる間抜けはいなかったようだな
・・・いないよな?
リスク分散は大切だな
でも、絶望先生のネタにあったように、
リーマンショックくらいのインパクトがあると、
分散先がことごとく全滅するんだよな
困ったものだ
461名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:31:59.58 ID:8Fcbk1/jO
収支報告書も嘘書いてたみたいだし詐欺で逮捕出来るな
462名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:37:57.12 ID:PqkLXTyTO
設立直後からってなると流石にこんな会社に預けた企業の責任は逃れられないんじゃないの
審査とかどうなってんの
捏造した報告書とか鵜呑みにしちゃったの?
463名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:40:19.19 ID:4cVmV3Xg0
2000億円も元手があったら、何やってもたいていうまくいくもんなんじゃないの?
持ってる者が勝つ 経済ってそういう仕組みなんだから
464名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:48:13.49 ID:QbkjDh8/P
また騙されたわけだが・・・
465名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:48:51.40 ID:myRr42jG0
一定金額以上は死刑っていう法律作れよ
466名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:50:15.08 ID:mnsUZUtQ0
>>465
なんだかんだ言っても、結局はそれが一番だろうなw
467名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:50:22.66 ID:z4uWGnA90
BNFだったら10倍にしてれたのに・・
468名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:57:47.47 ID:VzouJfHm0
>>467
でもその10倍になった額は誰かが損したカネなんだぜ
469名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:10:48.34 ID:Zy9Ya8Yk0
ゴールドでも買えばよかったのに
47089:2012/02/25(土) 16:11:40.82 ID:JmSSZkvf0
な、配当は相当下がるだろうけど中山メインのIで少しは増えたはず
471名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:13:56.85 ID:B3Z0xSqE0
>>468
現物株専門ならゼロサムって訳ではないでしょ。
472名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:14:14.38 ID:GRiKlbrO0
アメリカなら徹底的に追い詰めるだろうが、日本じゃ1週間たてば情報に埋もれる

詐欺には天国なんだろうな
473名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:16:30.71 ID:Kq39i5yg0
利回り年200%とか、こんな怪しさ全開なトコに投資する馬鹿企業も大概だわな.....
爆死寸前のギリシャ債ですら5年物で30%だぞ
474名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:14:23.10 ID:50bqaoCy0
年金運用でオプションを売り建てるなんて理解できない。
彼らはあくまで年金運用家であって、ブラックスワン待ちのヘッジファンドではないのだから。
「株価下落に備えてプットを買っておく」なら分かる。
問題はこのことでファンドマネージャーたちを重い刑罰に問えるのか。
誰か教えてください。
475名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:41:21.72 ID:wk24bGTr0
「運用初期から損失〜顧客にはウソの運用報告〜ウソの実績で積極的な勧誘で有名」→手鏡スペシャリストのミラーマンも勧誘に関わった可能性が出てきたな。
476名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:51:38.06 ID:EZYKT0V60
この200億円を、当初金額の2000億円まで戻すことはできないの?
とりあえず元通りにするところまでやればいいのに
もちろんどこか別のファンドにたのんでさ
477名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:53:43.96 ID:9xVWLuUh0
一方、公務員の共済年金は
消費税増税するから
安泰ですwww
478名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:57:16.82 ID:Ema0c13ZO
>>1
9割溶かすって、どんだけヘタクソ…
479名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:59:01.23 ID:vO8+hcMW0
レバレッジを効かせるとこうなる。
株だけやっている奴は種銭半分解かしたとか良く聞くが
為替、先物をやると一発退場。
480名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:59:12.67 ID:/t1s0+qq0
【AIJ】 年金資産、ケイマン経由で香港へ移転 AIJ投資顧問
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1330158424/
481名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:06:57.15 ID:UoFGAGbh0
また、小泉改革の結果が一つ・・・・
482名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:25:42.23 ID:ZvrukSQH0
農林中金は東北地震で一兆円が吹き飛んだんじゃなかったかな
海外の保険が利いてるって話だけど、何処まで信じればいいことやら
483名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:54:47.24 ID:L7raFTBN0
民主党は怪しい投資顧問ちゃんと監督しろよ
484名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:01:11.23 ID:h3hgZduT0
「中小企業〜」ってみんな不祥事問題を起こして、

名前を変えて営業再会してる印象があるな。
485名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:14:26.89 ID:TdihwQLL0
なんか全財産奪われたみたいな騒ぎしてたけど
せいぜい年金の一部のその又一割くらいの損失ならなんとかなるかなあ
486名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:43:15.76 ID:ZgGrjm870
逮捕されるんかね
487名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:56:25.49 ID:yDNbbaBn0
少なくとも俺にあずけていればこんな損失ださないぞ。
俺なら一年1億使って100年生きて、せいぜい100億の損失ですむ。
488名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:00:27.49 ID:YRidwHCT0
リスベットの仕業か
しまった5万クローネ貸しときゃよかった
489名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:33:23.10 ID:DksAnwVK0
>>401
最初から損失がでてて、
分かった上で金集めてたら
社員も含めて詐欺になるんじゃねえの?
490名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:36:15.38 ID:c9Jssmu60
>>479
為替は知らんが先物はそんなにリスクねーぞ

株>>>為替>>>>>>>>>先物 

株は持ち越したら逃げられないから一番リスクがある

491名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:31:07.31 ID:1IiqNi9D0
>>479
300倍のレバ
492名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:30:58.86 ID:wSMnyXJi0
>>1
金の流れが、ケイマン経由で香港に流れて、その後の行くえは不明なんだってねw
新聞に書いてあった。

・・・ってことは、香港に流れた後、温州バブルの補てんにつかったんだろうなw
温州高速鉄道の事故で、温州バブルが弾けて、今てんやわんやの状態だそうでw
そして、マスゴミが必死になってこの資金消失の原因について言葉濁らせている理由がようやくわかったw
中国韓国に骨の髄まで染まっちゃった人間ホントに多いんだな、マスゴミw
493名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:44:25.01 ID:0OT9IzoY0
多くはトラックやら土建の企業年金とある。

実際には、企業年金部門の使い込みの可能性がたかいじゃないの。
企業一枚かませたってだけで。
身内による詐欺被害演出と。

まともに運用するつもりなら、うさんくさい企業に何千億の運用はまかせないだろ。
494名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:51:40.10 ID:P8D2o+T60
最初から詐欺目的で会社設立だろう投資関係なんてそんなのゴロゴロ
495名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:59:28.69 ID:dETwIavH0
>>1
投資も博打も手数料取るやつの勝ち。
某投資会社、某証券会社、JRAがどれほどの巨大企業か知ってるだろ?
それを支えてるのは一般投資家とギャンブルファンの損失。
496名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:04:14.35 ID:dETwIavH0
>>493
厚生年金基金は地方自治体の天下りが役員になってることが多い。
運用の責任取ったとこ見たことないけどね。
497名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:09:48.26 ID:lTq6/rzh0
何も問題ない
残りの1割の資金で挽回するんですよwwww
498名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:14:44.42 ID:BpVS+wqD0
ばくち打ちに金を預けるやつが悪い。

なんでこんな簡単な事に気が付かないんだろう?
499名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:30:27.35 ID:yE3shWD20
2000億を俺に預けてもらって、俺は預金利息だけそっくりいただいて
しまっても、運用成績はこいつらより良いことになる。
500名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:40:03.44 ID:ppObfwo30
ミラーマンが顧問してたような・・・・・・・・
501名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:47:43.16 ID:jA2Uuina0
いつも思うが、株で損失っていうけど
その無くなった金は何処に流れてるの?
証券会社?
502名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:48:56.46 ID:wZIdogRv0
FXじゃあるまい9割も減るわけないだろ。
一部頂戴して別荘勤めするまでが計画に決まってる。
503名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:54:49.46 ID:53lpdsp+0
>>476
おらに5年預けてくれればやれるお(`・ω・´)
504名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:59:47.31 ID:g1Wo4bmk0
>>463
2000億を2200億までもっていこう
 
それならまあもの凄く大きな失敗はしない
しかしここの年利みるとバクチやってる事は想像出来るよな
505名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:15:21.90 ID:lTq6/rzh0
1社でここに委託した運用額の比率が問題 微々たる比率なんだろ
こんな胡散臭いとこに預ける額なんて
506名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:16:42.83 ID:S+hxKJj70
レバ100倍でオプションの売り
飛ぶのは当たり前
507名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:21:17.11 ID:anZLNC4o0
損失だしたのはしかたないにしろ
なんで嘘つくの?
損してますって言えないの
508名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:46:50.35 ID:z63i+5ni0
民間会社のくせにまるで社会保険庁だな
509名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:11:29.13 ID:yXcK4Ctq0
大金を横領したやつが捕まると、たいてい「金は競馬ですった」とか、
もう金をなくして今は残っていないというようなことをいうじゃないか。
あれと同じで、下がった銘柄に突っ込んでいて大損したことにしておいて、
実際にはケイマンとかスイスのプライベートバンクの秘密口座に金を隠して
いるんだろう。損失したことにするのは証券会社のやつに手数料やって
グルになれば簡単にできるだろう。
510名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:54:41.13 ID:PUg7vJuJ0
数年前の話だが、日本版401Kだっけ?
何が新しい年金の形、だよなぁ。
大半の一般人が予測できた結果が今回の件だろw
511名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:57:59.78 ID:clPEKOI00
>>507
新しいカモからカネ集められなくなるだろw
512名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:01:33.86 ID:P/xkSkUZ0
これ、いわゆる企業年金だけの話だよね?
厚生年金基金って話が絡んできて分かりにくい
513名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:11:04.27 ID:O+oVW8HiO
>>155
インド株三割ってそれも詐欺みたいなもんだなw
514名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:43:01.25 ID:95nwzfE20
どこの企業?
515名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:02:06.62 ID:pJTgcbr70
国債だけ買ってれば良かったのにね
516公認会計士大原雅志監査役:2012/02/26(日) 16:00:09.26 ID:5Usho7Z30
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
AIJ投資顧問 公認会計士大原雅志監査役 香港シンセンに出先 VCAT(ヴイキャット)税理士法人 委託先を騙し詐欺行為?
517名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:16:34.13 ID:6pkHWez00
>>512
「厚生年金基金」ってのが、この手の(?)企業年金の法律上の独占名称なんだってさ
518名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:18:24.44 ID:GPo3vcL30
こういうのって詐欺になるの?
投資に失敗で大損なんてよく聞く話だけど、
故意か偶然か区別つき辛いな。
519名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:21:26.61 ID:eODlyr9o0
AIJとか紛らわしい名前付けやがって

一瞬ドキッとしたじゃねーか
520名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:32:59.41 ID:dCw6tIgi0

企業の担当役員はAIJからキックバックをいくら貰ったかがポイントだよね。
詐欺なんて事は子供だって分かるんだから。
自殺者続出だよね。
AIJこけて棺桶屋か儲かるってね。
521名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:35:09.79 ID:rbDzsY570
損したふりして着服してたりして
522名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:37:23.25 ID:5HUWDT320
ああ友人がだまされかけた赤坂の某ハルマゲドンファンド思い出したわw 
こいつらまた復活するよ多分。そいつも復活してるし、そういう業界なんだろ。
523名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:43:40.83 ID:7A4mTVKS0
市場で損をしたふりをして着服と言うのは良くある手だ
ケイマンをかませるとかが既に怪しい
524名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:48:17.44 ID:Hog2Cba80
>>137
イトマンでは許永中が3000億円闇社会に流したんだったな。

最近でも井上工業事件では山口組系2代目古川組の企業舎弟、永本壹桂
(本名=ソン・イルジュ)の逮捕状が出ている(逃亡中)。

ま、今回も南北朝鮮系闇社会がかかわっているだろうね。

ただ、ここ数年、彼らは企業そのものより、年金基金、組合の資金、大学の資金・・・などなど
膨大な金が集まってくるにもかかわらず、管理体制が非常に甘いところを狙ってきている。

場合によっては、運用を任せる地位にいる方もグルであったりする。

そんな中、半年くらい前だったか、朝日新聞の「ひと」欄。
元500人を束ねた暴走族リーダーで、大手労働組合幹部になった男が「投資信託」を
つくったとの記事。朝日新聞は「素晴らしい」と褒めていたが、爆笑ものだった。

知っての通り、暴走族と闇社会は非常にかかわりが深いからね。

対日工作資金として使われれば、資金の出どころの団体と関係のない国民にも被害が及ぶ。
日本は本当にいろんな面で「ゆるすぎる」。
525名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:50:26.02 ID:8MXcRM3i0
もう関わったやつは一生ブタ箱とか死刑とかにするしかないのかな?
526名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:51:14.60 ID:kboSRXBCO
9割ってずぶの素人の俺がやってもそこまでいかない気がするわ
527名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:03:01.83 ID:/yFVAnPb0
日本は経済犯の罰則が甘すぎる
5年もしないうちにシャバに出られるなんておかしい
死刑や終身刑導入しろ
528名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:04:06.12 ID:Kj+I95kn0
>>524
朝日新聞と元暴走族リーダーの組み合わせだと財務大臣しか思い浮かばんが
529名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:15:48.23 ID:P/xkSkUZ0
>>517
へー
つまり企業年金の正式名称が厚生年金基金なんだね
この手の名称とか定義って、
わざと紛らわしくしてるよな、
それを理解するのが専門家、みたいなアホらしさ。
なんにせよ、教えてくれてありがとう。
530名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:19:19.97 ID:Hog2Cba80
>>528
先週の週刊誌だったかに、息子がエアガン(?)乱射するなどやりたい放題で
同級生父兄大弱りとかの記事が出てたな。
531名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:19:53.73 ID:99O+IvpU0
騙されるほうも悪いのよ
532名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:21:05.69 ID:99O+IvpU0
社会保険庁はいくら集めていくら溶かしましたか?
533名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:21:50.65 ID:VNbAveLY0
そのうち他の年金も買ってる日本国債がパーになって同じ事が
534 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/26(日) 17:22:11.21 ID:N3S4/u/F0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
535名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:22:29.44 ID:WqiiuQTJO
着服したら詐欺だけど
損失なら詐欺ではないから
慌てて損失の話をしだしたんだね
536名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:23:58.27 ID:CjJYHncm0
大企業なら企業年金できるけど中小零細なら厳しいから厚生年金基金
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 17:24:22.89 ID:MWrZWqsO0
さっさとばっくれれば良かったものをw
何もたもたしてたんだろうな
538名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:25:37.38 ID:qCajlr4d0
本当は着服じゃないのか?
539名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:26:11.07 ID:y/sYRU6q0
票集めるために税金投入だろ
540名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:27:26.36 ID:ZGojwNTC0
>>518
運用成績嘘ついてたんだからアウトなんじゃないの?
541名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:34:49.39 ID:pZtm2/N40
よくもこんなヘタクソで投資顧問なんて言ってたよな。
金を預ける方もどうかしてるが。
542名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:41:10.71 ID:P5yy7aaU0

ほぼ無くなってから監視委員会が動いても意味ないよね?
543名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:42:07.65 ID:c2IXOVEd0
>>1
こういう経済や金融関係の専門家って法律系の専門家
と違ってなんの資格も持ってない人多いよね。
つまり、俺は専門家って名乗ればその日から専門家になれちゃう業界。

こんな業界の人たちは絶対信用しない方が良い。
544名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:24:55.16 ID:pZtm2/N40
>>543
資格なんて持ってても投資がうまいのとは無関係なんだがなww
そもそもそんな腕があれば、人の金なんて運用しようとは思わんよな。
自分の金を増やせばいいんだから。
545名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:16:49.40 ID:EQ2jqacz0
【投資とは】

   ・債券投資 → 自分のお金を、企業に貸付し、利息をもらうこと
   ・株式投資 → 自分のお金を、企業に出資し、配当をもらうこと

【投機とは】

   ・デリバティブ(先物・オプション) 
         → 他人のお金で、何倍もレバレッジかければ破産するのも当然
         → ただの、丁半博打

【日本の状況】
  
   ・債券:金利 → 0.9%
   ・株式:配当 → 2.1% 収益 → 6.3%

     現在、日本の株式は考えられないようなバーゲンセールだが、
     普通、年金運用なら、債券で手数料ひいて、0.9%以下でしょ。250%って(笑)
  
     AIJ → 虚偽なら、詐欺で無期懲役
     運用担当者 → もう少し勉強しよう、天下りのおじいちゃん

     一番悪いのは、17年近くデフレを放置している政府、日銀
546名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:20:06.43 ID:S1p+7RsI0
会社webのページに情報がほとんど書いていないよほど営業がすごかったのかな
547名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:33:48.05 ID:MEJTwmqm0
>>543 外務員資格とかFPとかアナリストは単に知識あるんで
    医師免許あるから、治療上手いかと同じで別問題なんだよな。
   
   生まれながらの天才が、身の程をわきまえた運用できるかどっちか。
   
548名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:37:27.87 ID:MEJTwmqm0
>>546 年金向けだと、HP見るような奴は客じゃないから。

    信託銀とか証券会社が手数料を貰うから紹介するのが多い。
549名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:43:46.98 ID:iCD3zaNUO
>>541
おそらくはじめからまともに運用する気なんぞなかったんじゃね?
よくある高配当謳って金集める詐欺と同じじゃないかと。


そうだとすれば、別件で詐欺事件とかで逮捕あるかもな。


550名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:58:58.54 ID:+v6fyQAJ0
他人の金で遊んでるティッシュ王子とかと変わらんわ
551名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:59:38.70 ID:tpd49rygO
パチンコに使ったんだろ
552名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:40:05.61 ID:wM7dAvB40
なんでこんな実績もない投資会社に預けちゃうわけ?
飲まされ抱かされ握らされちゃったから?
そんなんで預け先って決まっちゃうの?
553名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:54:10.22 ID:4enh7WH80
他社も調べるらしいけど、毀損しているのに塩漬けにしていて発覚するのが多数でてくる予感
554名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:14:18.41 ID:XzQdi/1i0
なんだよ投資信託って
投信会社は将来有望な起業家を発掘して投資すんのか?
それとも極秘情報を入手して値上がり間違いなしの企業でも知ってるのか?違うだろ
当たり障りのない投資先に適当に金ぶち込んで、手数料かっさらってあとは自己責任
つまり、投資に信託なんて有り得ねえんだ
555名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:54:16.99 ID:1uznSOiuP
ミヤネの番組で言ってたけど「毎年200%の運用実績」で勧誘してたらしいよ。
これで騙されたんだから無罪でしょ。
556もう笑うしかない:2012/02/27(月) 10:18:05.15 ID:GoedQT970
ホームページPDFファイルで作られた会社計算書類みてビックリ。何と「斜め」にコピーされたファイル。
こんな会社に2,000億 預けたの。パソコンもコピーもまともにできない
オバちゃんに頼んだのかな。
もう笑うしかありません。
557名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:22:30.84 ID:cZmwc1+P0
まぁ、タンス預金が一番安全ってことだな

馬鹿なくせに、欲をかくからダメなんだ

年金なんて、ねずみ講だから、とっとと廃止しようぜ
558名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:34:48.49 ID:QFS7Q+ny0
>>353
そういうの無いから天国だって狙われたんだろ
だから外資参入に屈したんだし規制撤廃の時に先が見えてただろ
559名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:41:35.42 ID:tSOaJ5BEO
1万円札は聖徳太子に戻して欲しいわ。福沢諭吉になってからろくな事無い気がするわ。
560名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:27:07.46 ID:Mta4gLwM0
お前らの会社もAIJに入ってたのか、損したな。
561名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:55:01.36 ID:idaUcrFp0
よく名前を聞く証券会社でさえ、裏で怪しい事やってんのによく大事な金を預けたもんだなぁ。
実績や肩書きなんてものには騙されちゃあかんよ。野村しかり日興諸々と投資顧問は人をどれだけ騙すかが商売なんだしさ
562名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:27:45.81 ID:9wOL4NPl0
まぁ最終的には損失出た各々の会社がケツをもつことになる
大企業はそれで社員は被害は被らないが
当然今回は中小企業が多いので企業年金分は溶けることになる
残念だけどね
563名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:30:36.03 ID:9wOL4NPl0
>>553
パンドラの箱だろうね…
まぁ自己責任だから当然国は補償しないが
監督官庁の罪は重いよ
564名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:41:50.07 ID:NBpbbA3x0
ていうかさ
社会保険庁のアレもそうだけど
なんで「運用」しなきゃいけないの?
カネを預かり、そのカネを適宜払い戻す
当たり前の事をしていれば、何の問題も損失も無いはずなのに
他人から預かったカネを、勝手にマネーゲームの種銭にしていいっていう「常識」が
浅学なオレには全く理解できん
565名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:43:33.76 ID:DPhEnmPL0
自分でバクチやって損するのは我慢できるが他人に貸してすられたら悔いが残る
世の中にはどうして他人に託す奴が多いのだろう・・・  自分で考えて株なりFXなりやれよ
566名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:49:19.82 ID:pl1h3un1O
まだ1割の200億円有るって事だろ…凄くね?…


567名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:50:44.05 ID:ax3P7pvP0
これどう責任とるんだろうな
568名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:51:48.64 ID:6m5bjU6Z0
どういう取引をやってたんだろ?
投資の責任者は何者?
569名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:53:37.47 ID:Z0dd1+aU0
今朝出社したら「当社は報道にあるAIJへの運用信託をしておりません」旨の社内メールが回ってきた。
やっぱ問い合わせが多かったんだろうな。
570名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:54:16.76 ID:9fKRWxHiI
民主党は義援金をどこへやったの?
571名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:17:29.13 ID:FTPevTwP0
>>570
それは本当に知りたい
復興考えなくても第2の居住先くらい作れる額だよね
公務員の給与ボーナス&東電の損失埋め合わせだろうけど
572名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:19:33.74 ID:u9CW05zM0
>>571
義捐金払わなくて本当に良かったwwwwwwwwwww
573名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:25:39.84 ID:9wOL4NPl0
>>567
設立当初から異常な利回り配当だったらしいからある種ねずみ講とかと同じ
集めるだけ集めて風船みたいに弾けること前提で運営
金は海外にプールしてるとおもうよ
ほとぼり冷めるまで海外で 
もしくは海外で優雅な老後みたいな
詐欺の認識なかったって言い張って誰も逮捕されないかもね
574名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:26:17.50 ID:UFmkkZev0
社会保険庁は?クビだよな?
575名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:33:07.54 ID:FTPevTwP0
社会保険庁は2009年で廃止して日本年金機構が発足だから既にもう存在しない
あれ関連民間企業に再雇用進んでるって本当なのかな・・・
数年後、またお前かってなりそうな組織なんだけど
576名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:33:55.83 ID:bV+GFTvT0
預けてる側はさすがに運用会社を分散させてるみたいね。
投資会社じゃないほうがマトモじゃん。
577名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 22:19:20.20 ID:usMljOv10
リーマン後でも年利7%越えます!とかいってたんだろ?
ありえねーっつの。
578名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 22:20:51.45 ID:mqyB5HSm0
>>572
同意。

2chの工作員はしきりに募金しろとかうるさかったけど、
クソジャップ政権は流用しただけだし、
折角直した道路も、ロクに活用しなかった、
これ全部ワザとやっただろってw
579名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:07:10.99 ID:lwa6oHg10
こういうのは、当局も最終的な資金の行き先まで調べられないし、それでもその事隠したいから、
取り敢えず投資顧問だけ悪者にして告発して終わりだよ
そこまで含めてお互いに筋書き通り

オリンパスの金はどこいったかウヤムヤで終わっているだろ?
580名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:07:49.06 ID:52AyxPLg0
運用なんてしてないんだよ
預かったお金を配当金に回して
上澄みは役員の懐に完全に詐欺
581名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:44:47.09 ID:nDCevTr10
国民年金でさえも消えたんだがらこんなの消えて当たり前じゃないのか
582名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:49:07.05 ID:H1A/3Phn0
会社がケツ持つかね?
企業年金廃止するだけじゃないかな
583名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:54:51.68 ID:nDCevTr10
AIJ投資顧問 定年退職の社員が聞きました
退職の社員:わが社の厚生年金はやはり自社で運用なんですよね?
現役社員:こんな危ないとこに委託するわけないだろ。
安心しなさい。wwwww
584名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 13:11:39.17 ID:nrcjrPNWO
つまり払った(厚生)年金がもらえないわけですね
585名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 13:23:06.86 ID:eTh0hyYj0
AIJ投資顧問は社員でもいいいから記者会見しろよ
586名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 13:43:40.71 ID:LUDDt6If0
アホやな。
株・FXやってる俺からしたら
そんなもんで
本気で儲けようとしてる時点でダメ。
会社勤めしながら堅実な金を得て
その金から余裕資金で
運用せなあかんよ。
あんなもんはパチンコとかわれへんよ。
ギャンブルでっせ。
というても
俺って年に50万〜100万利益毎年出てるけどな。
マイナスに突入しても
ずっともってたらええねん。
株主配当あるし、株主優待もある。
FXやったら毎日スワップ入るし。
ほっといたらええねん。
そしたらいつかプラスになっとるわ。
ある程度買い時は見極めなあかんけどな。
そこさえ押えとけばほとんど大丈夫。
国・世界が破たんせん限り、大丈夫。
そんなもんや。
587名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 13:45:26.25 ID:e5Xo59Ke0
金融庁は監査の義務がないが
信託銀行は投資内容について知っているはずだから
完全にグルだった、ということになるな。
588名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 13:46:01.67 ID:+WcA0ZSf0
あんたがた「社会保険庁」の悪口言うけど
共済年金は消えていないのでしっかり仕事をしていると思ふ
まあ厚生年金の方は知らんが消費税で賄えばいいよ
ワシらも増税になるが将来の年金UPで還元されるから無問題

えっ?死んだら当たらんてか
知らないの?最低保障が85歳分までもらえることが
589名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 16:04:12.41 ID:CCCSXxdT0
社員役員一同でおいしく頂きましたってやつだな。 
590名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:27:54.81 ID:PKIxWyZy0
以前から不思議に思っていたのが、年金の資金を株やデリバで運用しているということ。

そのうちスカンピンになるんじゃないかと思っていた。
子供の頃の直感って大切だな。大人になると冷静な判断ができなくなる。
591名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:18:31.44 ID:QSzR8zbI0
200%の益ってことはデリバティブじゃないと無理だろ
で、負けを知らないとかあり得ないだろ
企業の年金担当は白痴か?
592名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:23:48.64 ID:/hDnHnsN0
>>591
賄賂貰って預けてたに決まってるだろ
いまごろはドロンだな
593名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:32:35.90 ID:/Q13i7c60
国家がやると犯罪じゃなくなるのは何故かなw??

「毎年、損失を計上」=国民年金の実態そのものだおww
594名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:44:04.79 ID:zJiI6h/b0
オプ裸売りでシボンヌ?
595名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 21:56:29.91 ID:sH+2fmeZ0
1%バックマージンもらえれば20億円だから一生遊んで暮らせる
投資顧問っていい商売だなぁ
596名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:02:41.19 ID:kJj3+8220
投資信託なんかに預けたら儲からないってのはちょっと資金運用したことがある人間なら常識のようなもんだが
まあ知らない人のほうが多いんだな。
597名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:08:16.87 ID:mvNSYC4Y0
猿に運用させたほうがマシ。
598名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:08:47.78 ID:qu/CZ8pm0
騙す気まんまん
599名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 22:58:23.73 ID:FB04HPu+0
こういう事件が後を絶たない制度や仕組みに問題あるんでしょ
この事件も適当に追求しておいしく終わるんだろうな
600名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:30:51.53 ID:JUZWgTyM0
>>593
一番強い人が不正をしても、罰する人がいないから。

例えば、米軍が色んなところで戦争仕掛けてても、一番強いから誰も米国に鉄拳制裁できない。
601うしうしタイフーンφ ★:2012/02/29(水) 12:00:09.02 ID:???0
関連ニュース

【年金消失】 金融庁、投資顧問会社265社の一斉調査開始 3月14日までに報告求める 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330484394/
602名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:06:49.86 ID:uGhpYLmv0
どこに流れてるのかねぇ
また暴力団ですかね
603名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:32:42.43 ID:hUULojJR0
詐欺東京の会社なんて信用する方が悪い。
詐欺の街で生きていくためには、騙すより騙せがモットーだからな。
604名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:42:57.13 ID:oBNZRzQBO
8人で1000億以上を散財したわけか…
さぞデッカい家や高級マンション、高級車をもってなさるだろうな(´・ω・`)
605名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:51:51.40 ID:ca3hdaW00
預かったお金をどぶに捨てるだけの簡単なお仕事です
606名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:55:24.31 ID:SSbrn5wM0
社員の給料いくらだったんだろう
年俸2000万円のエリート金融マン!!キリッって感じでブイブイいわせてたんだろうなぁ
607名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:06:07.26 ID:qFeL4TWi0
>>606
マジで福島で働いて返させろよ…
中小企業の年金とか酷すぎる
608名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:24:33.54 ID:58PZLjsU0
極めて悪質な単なる詐欺集団だろ? 

東電社員のクズっぷりもそうだし、そろそろエリート(笑)とか見直せよ
609名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:00:00.41 ID:otrzEoBD0
運用に失敗したんじゃなくて最初から詐欺だろうなw
610名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:02:54.62 ID:IPhuq3dR0
それで、この投資顧問の10年間の総人件費は何億円なのさ?
611名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:04:50.05 ID:otrzEoBD0
投資関係の詐欺って5%くらいが一番騙せるんかな?
612名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:23:35.64 ID:FYYSfbJ30
ーAIJ投資顧問運用予想図ー

投資は規模が多き物が勝つ!2000億円あれば負け知らずだ!これで俺も大金持ち・・うひっひっひ!

気が付いたら2000億円が1000億円に・・1000億なんてすぐ取り戻せる!大丈夫!

500億 こうなったら225先物のPUT全力売で1発逆転だ!!

100億 地道に稼げばまだ何とか・・!

40億 あきらめてはいけない・・・続ける大事だ・・・ ←今ここ\(^o^)/
613名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:38:28.89 ID:8ZFWS6t00
毎年損失だしてる投資会社でも社員は一流会社員なんだよな?
だったら毎年損してる俺もBNFと同じトレーダー名乗って堂々と
してていいかな?
614名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:54:06.56 ID:ktkj7ifn0
反対売買で、逆の張り方やってた奴は見事に2千億円くらい勝ったわけだろう。
これ途中から、もうそっちに流す約束して、わざと損して敵対側の利益を折半して貰ってたんじゃないのか。
半分貰えて900億円くらい?3割貰えるというのでも500億円超。2割もらえるというのでも、300億円楽に越えるんだよ。
やってたんじゃないのか。
615名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:44:45.67 ID:pxhVIqVG0
>>8
ブラックバスの養殖に投資か!
616名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:44:20.89 ID:cUnr4ic50
また“野村OB”の影!AIJ&オリンパス人脈の“点と線”
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120227/dms1202271532007-n1.htm
大手証券OB、ケイマン諸島…オリンパス事件と重なる構図
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120228/crm12022822190025-n2.htm
617名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:46:16.56 ID:c0D2i1kv0
冗談じゃないが、これって損失した金はかえってこないんだろう?
一ヶ月の業務停止くらいじゃ済ませられんだろう。
618名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:57:42.84 ID:84XieBS70
比率の数字が出てないとこは出せないほどやられたのかな
スッカラ菅じゃないのか?
619名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:27:36.09 ID:cUnr4ic50
オリンパスの損失隠し、元証券マンらが指南か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329341724/l50
【社会】オリンパス、粉飾指南役などに報酬100億円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329428484/l50
620名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:34:40.84 ID:DM/oKJCm0
>>613
オッケー。
621名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:36:41.28 ID:AhXb5EyA0
預かった2000億円はおれのもの
とか官僚かよ
622名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:38:29.83 ID:7G81+F2r0
民主党のせいだぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
623名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:44:00.62 ID:DM/oKJCm0
>>615
レースか創価だろ?
624名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:55:07.97 ID:DM/oKJCm0
>>617
投資は自己責任。
625名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:55:20.89 ID:JPR8bnTN0
愚民が支持する資本主義だ
労働無くして、利益など有り得ない
税に依存する資本主義
苦しい思いをしているのに
現体制を支持する北チョンと同じ
626名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:12:27.42 ID:NofZlMWcO
無年金のおれはなんか飯がうまいんだな
627名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:14:33.93 ID:zbaAhWKX0
預けたやつもアホ
これじゃお布施
628名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:02:10.88 ID:cUnr4ic50
>>624
オリンパスの上場維持とか
東京電力の上場維持の時はなぜか自己責任が出てこないで投資家保護w

税金投入しなければ債務超過なのは火を見るよりも明らかなんだから、東京電力こそ株主責任を取らせて上場廃止にして

投資は自己責任にすべき
629名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:08:29.56 ID:8iWgqvA/0
最初は、少し運用成績に花を持たせる感じで高リスク投資を限定的にやっていたんだろうと思う。
ところが、どこかの時点で大きな穴を開けたんだろう。
そして、それを取り返そうと、どんどん勝負かけていったんだろうね。
相場の損は相場で取り戻そうとするのが、この世界に生きている人の考え方だから
630名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:31:53.26 ID:Ez3QM5JO0
ドル円為替に78円台を目指して介入して損しているwとか、一時は騒いでいたけど、
今、81円台だからずいぶん儲かっているんじゃね?
631名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:34:16.78 ID:O5QOV6RN0
ここ使っていたのは中小の年金基金が多いけど
運用不振 → 高利回りの投資顧問にとびつく、という構図だな。
損するのは弱者ばっかりだね。
632名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:47:22.00 ID:UwkHJdtd0
端から、格付け()会社と組んだ詐欺だろ。
633名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:28:58.89 ID:e6Qy/GG90
04年から始めて、運用開始と同時に殆ど吹っ飛ばした?ww

日本株が底を打ったのが03年で、そこから08年の崩壊まで上がり続けて見にバブルと言われたもんだけどなw
とくに05年秋の小泉郵政選挙からの二年間の上がり方は常軌を逸していた。それでも取れなかったのかw

この頃の株式市場は猿が目を瞑ってダーツを投げて当たった銘柄を買うだけで大儲けだと言われた。何かがおかしい。詐欺だな。
634名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:34:56.84 ID:dWPqXseL0
これが億万長者になる正しい見本です
賢い詐欺で大金を集めれば良いだけの簡単なお仕事
逮捕されても3年で出られますよ、罰金も法人罰金1億円で済んじゃいますよ
お金は無いと言い切れば賠償はしなくて良いので数百億円の金は自分の物のままです
おまけに逮捕されるのは詐欺をしていた者でバックで操っていた者は逮捕されませんから。
635名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:37:38.90 ID:489ZxcCE0
>>631 損するのは弱者ばっかりだね。

× 損するのは弱者ばっかりだね。

○ 損するのは馬鹿ばっかりだね。
636名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:39:23.17 ID:wRAok89NO
刑が異様に軽いけど
どこかに隠して罰金払ってならありえるかも
637名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:42:19.32 ID:2gGKzeP40
これじゃ金融庁いらねぇだろ
638名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:47:42.54 ID:vYq6Q8QC0
もっと稼げるトレーダー雇いなよ
639名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:50:47.34 ID:2gGKzeP40
日本の官僚は無能。
その上、私腹を肥やすのに一生懸命で
国民の為の仕事など一切する
つもりがない。
640名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:54:01.08 ID:ceIIbf2d0
初めから運用なんてしてないから
優秀なトレーダー雇う必要もファンドマネージャも必要ないんだよ
641名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:54:57.23 ID:oKWP4fo00
20年に一度しか検査されないし、外部監査も適当で済むなら、そりゃ不正が横行するだろ
金融庁の怠慢だよ、これ
642名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:56:18.30 ID:iDrWBc/J0
なんじゃこりゃ
従業員数 8人(2010年12月31日現在)

http://ja.wikipedia.org/wiki/AIJ投資顧問
643名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:57:29.90 ID:4OhctZOI0
運用を任されたアメリカや香港の金融会社は、最初から金鉱を見つけた思いだったろうな。

損失を出しても何の保証をする必要もないし、すべて合法なんだろ?
適当に運用して、何分の1かの何百億をどこかで洗浄して隠しておき、
その分は損失を出してしまったと報告すれば、預けた方も文句は言えないしな。
こんな操作はお手の物だろう。あとは遊んで暮らせる。

預ける顧問会社がそもそも任せるという行為自体で素人レベルということが
見透かされている。
保険会社の再保険とはリスクの面で性質がまったく違うのに、リスクヘッジ
のつもりだったんだろうな。
644名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:58:32.13 ID:Pr6XBHKW0
この8人は逮捕しろよ 事務員まで詐欺だろ
645名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:12:41.71 ID:BNGeHVbNO
どうせ自己責任なら自分で全部運用したほうがいいな
それなら運用失敗しても諦めがつくし
646名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:17:37.19 ID:/FhvUuQq0
よくある投資詐欺でしょw
規模が大きいだけで
647名無しさん@12周年
これ、オリンパス逃げれなくなってねぇ。こんな話題なければ関連指摘されなかったのに