【香川】甕を洗った者は命を落とすとの言い伝えも 雨乞い神事の甕、73年ぶりに掘り出し 神事を執り行う予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
香川県高松市由良町の清水神社(十河典永宮司)でこのほど、雨乞い神事に使われていた
甕(かめ)の掘り出し作業が73年ぶりに行われた。

大勢の住民らが見守る中、氏子代表らは市有形民俗文化財に指定された甕塚を慎重に掘削。
納められた甕は割れていたが、破片など約300点を回収した。

同神社などによると、甕を洗う雨乞い神事は841年の大干ばつの際に神櫛王(かんぐしおう)
ゆかりの甕を使って行ったのが始まりとされ、甕を洗った者は命を落とすとの言い伝えも残っている。
それ以降14回行われ、1939年を最後に途絶えていた。

神事を体験した人も少なくなっており、二つの甕が埋まるとされる甕塚や神事の記録を伝承しようと
掘り出しを計画。市の文化財専門員が図面や写真で記録をとりながら、氏子らが作業を進めた。

表面から約40センチの深さまで石や土を取り除くと、大型の石造の容器(縦約2メートル、横約1メートル、
高さ約1・2メートル)が出土。中は二つの部屋に分かれ、たまった水の中に甕の破片などが見つかった。

破片は底部と思われる一番大きなもので直径約70センチ。口の形状から甕は2種類はあるとみられる。

今後、市教委文化財課が甕を復元する方針で、同課は「かなり古いものと思われるが、接合して実測し、
制作年代などを推定したい」としている。

3月25日には同神社で一般公開し、神事を執り行う予定。

ソース
四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120224000136
2名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:52:28.06 ID:HBRQYhoC0
重金属とか混ざってんじゃね?
3名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:55:03.54 ID:5ZW7DmON0
セシウムだろ
4名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:55:52.87 ID:M7jW+D/s0
>甕を洗った者は命を落とす

ただちにがつくかどうか、それが問題だ
5名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:56:19.31 ID:kJeX4FXV0
香川県民、そんな奥の手を隠しながら早明浦ダムの水でうどん茹でてたのか!?
これ徳島県民が暴動おこすレベルだろ?
6名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:02:20.59 ID:gL4cLk8WP
30年ぐらい前だけど長崎で雨乞いしたら
豪雨で洪水になったからやめた方がいいと思う
7名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:04:42.87 ID:OeQTc5ZK0
人身御供と降雨が引き換えというわけか。もう昔話の世界だなぁ。しかも1939年までだとか。
ため池とかダムを作れよ。
8名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:05:13.63 ID:5yUtnSua0
自殺志願者は通り魔とかしないでこの甕洗えよ
9名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:07:31.18 ID:UOSpVNafO
命懸けでうどん茹でる気か
10名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:12:39.34 ID:g/tNKx0V0
喚ばれて飛び出て