【社会】宮城県石巻市、がれき処理で1200億円計上へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
津波で最も多くの住宅が被害を受けた宮城県石巻市は、新年度の一般会計の当初予算案で
がれきの処理費用として1200億円を計上することが分かりました。
宮城県石巻市では、津波による住宅などの被害で発生したがれきはおよそ616万トンと
被災地で最も多いとみられています。
市がこのほどまとめた新年度の一般会計の当初予算案では、がれきの処理や公共施設の
解体の費用として1205億8000万円を計上していることが分かりました。
また、災害復興住宅を建設するための費用などとして121億7300万円を計上し、
住宅を失った住民のために最終目標のおよそ3分の1に当たる950戸を用意するほか、
自力で住宅を再建する人が集団移転するための高台の用地の造成費用などとして
215億1300万円を計上しています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120225/k10013278141000.html
2名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:28:10.83 ID:mtNFMrGR0
北海道と東北地方と関東地方は日本から外すべき
3名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:29:37.05 ID:Alj4hrt20
小学校のプールにでも溜めとけよ、ガソリンよりゃ安全だぜww
4名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:39:56.35 ID:2J4T7iBH0
安住の選挙区か。
5名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:44:37.48 ID:gY+5kOoq0
最近、山形大学、東北芸術工科大学の学生達と、よくこんな話をします。
「福島から避難してきた人達ってよう、東電から金もらって、働かなくてもパチンコしたり、すし食ったり
スマホとかばんばん新しくしてっけど、それって本当に幸せなことなんだろうか?」

たしかに私達だって彼らみたいに楽がしたいし、お金だってないよりはあったほうがいい。
でもそれって、本当に幸せなことなんだろうか?

誰が音頭をとるわけでもなく、ごく自然な成り行きで、このプロジェクトは立ち上がりました。

私達の幸せは、楽してお金をもうけたり、働かなくても贅沢をしたりすることではありません。
東北の復興のために、何の見返りも求めず、ただひたすら、地道に、被災者の方々に何ができるか
精一杯汗を流し、精一杯知恵を絞ること。それが私達の幸せであり、私達の夢なのです。
http://gs.tuad.ac.jp/fukukoustudytour/ (ボランティア 復興会議のホームページ)
6名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:47:20.82 ID:VZ8xSMRl0
防波堤を作ればいいじゃん
7名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:48:19.17 ID:kVIgz/Ad0
ステマ
8名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:37:27.69 ID:14Ldl5R1O
資源と認識すれば宝の山だろ?
逆に金になる。

胡散臭い話だねぇ〜
9名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:53:09.11 ID:qbxnCrNb0
作業員派遣会社はピンハネで大儲けだな
10名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:54:48.06 ID:KY/JOEp80
これが新たな利権になるんだよな〜。

行政がチェックしないから業者が言い値で発注したり
何のスキルもない暴力団系の新興会社が受注したり
請け負った会社が下請けに丸投げしたりもうやりたい放題になってる。
11名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:41:06.82 ID:QwWzYogs0
石巻の英訳はロックンロール
12名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:45:15.36 ID:xYyfSGuj0
ガレキも地産地消。
地元で焼却場建設して雇用を増やし、自分で処分するのが一番良い
13名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:49:27.15 ID:lcLLP6Ko0
http://youtu.be/Rwv66MYnWDU

放射性物質に被曝するだけでも可哀想なのに、
「お前だけ逃げるのか」「自分だけ助かればいいのか」とかいう
「絆教」の犠牲にさせられる若い世代の人達はマジで可哀想だ。

14名無しさん@12周年
石巻市だけで瓦礫処理費用1200億か。
全世帯数が6万世帯だから1世帯につき200万ということになるが、
瓦礫化した家屋は全体の3分の1だから瓦礫1軒分について600万だな。
公共建物の分もあるからこれより若干値引くとしても、あんまりだわな。
住民のパチンコ代とブランド品購入費が1080億で、実費用は120億かな。