【企業】パナソニック:東京本社ビル売却へ…資産圧縮し経営効率化
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
パナソニックが東京本社ビル(東京都港区芝公園)を売却する方針を固めたことが24日、分かった。
東京の本社機能を今秋、旧パナソニック電工の東京本社だったビル(同区東新橋)に移す。
大阪府守口市の三洋電機本社ビルも、数年後をめどに売却を検討する。
三洋も含めた3社統合に合わせ、資産を圧縮して経営を効率化すると同時に、
重複する機能を集約してグループの連携強化につなげる。
旧パナ電工東京本社の「パナソニック東京汐留ビル」は、パナソニック東京本社が入る
「東京パナソニックビル」から北東約1キロにある。03年1月の完成と比較的新しく、
省エネ性能にも優れており、JR新橋駅に近く利便性も高い。東京パナソニックビルは1〜3号館があり、
1号館はパナソニックや住友不動産が所有する形態で証券化済み。今後、2、3号館は売却する。
一方、三洋の東京ビル(東京都台東区)は当面、電池事業などの拠点として存続させる。
パナソニックは12年3月期に7800億円にのぼる最終赤字に陥る見通し。【宮崎泰宏】
毎日新聞 2012年2月24日 10時54分(最終更新 2月24日 12時09分)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120224k0000e020145000c.html
2 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:03:41.73 ID:O7XzEavW0
海外移転への道
にほんが
脱原発厨のヒステリーのせいで日本の空洞化がどんどん進むな
いつになったら目を覚ますんだろう
買い手がいるのか
6 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:05:11.01 ID:nZWfGZhp0
東電も見習って新橋の本社ビルを売却しろ。
そして福一跡地にデラックスな本社ビル建てろよ。
そしたら誰も文句は言わないよ。
普通、上場企業が赤字とかになれば、こういう話になるわな。
東京電力の財産残しの料金値上げはおかしすぎる。
8 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:07:01.16 ID:K639pRLP0
これが普通の赤字企業の対応
10 :
sage:2012/02/24(金) 23:08:41.60 ID:r4CPmxBe0
消費税上がる分
かぶらなけりゃならんと思うと
見切りつけるタイミングとしては正しいかと
11 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:08:52.23 ID:3GGE2zWM0
Panasonic
ここの社長が無能ってことだろ?
そもそも3Dテレビを真剣にやってた時にこの会社はダメボと思ったよ
こりゃ潰れるんじゃね
14 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:09:37.34 ID:/IJlEjgw0
松下政経塾(大笑
15 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:10:05.24 ID:1+cftDvl0
今頃w
おそっw
16 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:10:11.08 ID:y+jToK3g0
まぁ東京の一等地に拘る意味って企業のメンツ以外に無くなったからねぇ
社員リストラみたいな下策しないだけ未来見てるよ
17 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:10:36.65 ID:XWp0mr8Y0
松下大作塾
>>7 東電は、兆単位であるといわれる
企業年金の隠し財産がある。
国民を騙して貯めた年金を使い切って
給料を最低賃金化してから初めて値上げ。
東電は、クズすぎる。
19 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:11:03.38 ID:A6pq2Qa70
>>4 騒いでるのは朝鮮人だから仕方ない
残念ながら奴らの日本経済破壊工作は着実に実を結んでる
20 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:11:04.47 ID:UC4HU8mv0
ついに始まったんだな
21 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:11:51.81 ID:jmH+E0GQO
ナショナル終わったな
都内に本社を置く意味ってあんの?
23 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:12:09.81 ID:1UgnYena0
気の毒じゃね、
あの創業者には一目おいていたのでね、
何がお得意商品なのかね、あれば贔屓にしてあげたいが・・・
24 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:13:06.73 ID:+8lBixys0
南東の風を塞いで運気を下げまくった汐留ビルの方が問題だろJK
他の3棟も共同通信・日本テレビ・電通という極悪企業だらけ
パナソニックの切り売り始まったなwww
もはや海外でも三流商品でディスカウントショップでの定番だしwww
ハイアールが買い取る
松下の名を捨てた時点で終わった会社
もう堕ちるしかない
28 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:14:28.13 ID:0rLeNz1b0
>>19 朝鮮以前に、四則演算も出来ないお前みたいな馬鹿が日本の足を引っ張ってるんだわ
ネコを社長にして
パニャソニックにする
だったら俺が嬉しいなっていう
>>22 電力不足でも停電にならないわ通信インフラは特別だわ
実業では黒字だし、円高対策と世界展開シナリオが決まれば問題ないべ
PanaSONYic
33 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:15:39.94 ID:B2mf+IpF0
三洋電機に酷い事をしたバチが当たったんだ。
中国企業なんかに売りやがって。
34 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:15:48.61 ID:f2DcRYXR0
汐留の電工連中を追い出すのか
えげつないな
松下の実質な本社機能はまだ門真なの?
36 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:17:20.05 ID:wi8BpEx30
美術館は残して欲しいね。
37 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:17:53.58 ID:v7IUZ5/m0
>>22 営業所だけでもいいと思う
家電やITの会社は、ITでコスト削減の見本になったらいい
38 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:18:00.66 ID:W+p+BJUa0
結構スゴいインパクト
39 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:18:14.89 ID:7mSvaA8U0
売れないときはまず 役員報酬を半分以下にする
これしないと業績あがらんな
40 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:18:16.65 ID:WTLOaDtH0
しかし貧乏日本だな。貧乏というか、無理なダイエットをして
げっそりやせ細って病的に見える感じのダイエット。
社員はみんなパナホーム住んでるのかな?
いずれ企業も日本もどこかの有限公司に買収される日がくるであろう
東電の本社は東京にある意味がないな。
奴らは送電と共に通信網も持ってるんだから、自前の火力発電所の空き地にでも移転して東京都内の物件は全て売るべき。
45 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:20:38.18 ID:qGnpe88JO
生田の山も松下の名残は、なくなったしねぇ・・
研究所を閉鎖した時点で終わってたんだ
金じゃねぇんだよ
パナソニックも斜陽かぁ。
正直なところ、1年前にパナソの彼氏のプロポーズ断って良かったわ。
顔と勤務先が自慢だったみたいで、結婚まで考えられなかったんだよねぇ。
47 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:21:49.04 ID:98pBbIjP0
三洋を潰した呪いで狂い死ね
48 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:22:34.11 ID:8t0FwbOZ0
まねした電器だからな、まねされるようになると弱い。
>>31 どうだろうねw
付加価値の日本市場があるからマシなだけ
海外じゃもはや周回遅れw
それに企業が想定外の円高は中国も裏で暗躍し
海外投資家のマネーゲームの餌食されて、
まだ数年は続くだろうし日本の殆どの企業は
来期も赤字で第二、第三の三洋のような日本企業の
体力の限界の終焉はまだあると思うw
日本は家電も車もメーカーが多すぎて潰れるor買収は
良い流れでここに韓国企業や中国企業に買収されると
日本のプライドは傷つき東亜の国々はジャップの落ち目と騒ぐだけw
勘違いしているやつがいるけど、
本当の意味でのPanasonicの本社は大阪。
東京本社と言っているけど、東京出張所みたいな扱い。
グループ統合によって電工ビルに集約するのが効率的だから
移るだけ。
51 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:23:02.05 ID:1cx+lH2NO
52 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:23:09.20 ID:ipynEz8X0
松下幸之助もビックリだな。
人数は発表されないが、空前の規模の大量リストラを進めると聞いた。
労組も了承済みだとか。
54 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:23:54.47 ID:8qJdSIdw0
東京から本社を移すと経産省から不利に扱われる
本社機能は白石に移したほうがいいよ
10年後には無い会社
23区内に本社がある必要もないな
そんなにやばいのか
59 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:24:55.21 ID:ksBrEX260
日本も本社置いたらここは税金安くしますよという競争すべきだろ
60 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:25:00.96 ID:zP761KFm0
三洋なんかを助けたために
幸之助の責任といっていいな
>>54,57
だからもともと本社は大阪。
恥ずかしいやつら。。
62 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:26:30.13 ID:umLbeKGN0
57
普通に東京って言えよ
なんでわざわざ23区なんて言い方するの?笑
63 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:26:35.86 ID:fbyPbsFe0
これは御成門駅の目の前のやつかね。三田線以外は遠いし、かなり不便だよな。
売れるんだろうけど、値段は???だね。
64 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:26:41.91 ID:JgE4KUB50
貴重な人材もライバル企業に売却しそうな勢いだなwww無様すぎる
65 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:26:44.54 ID:qGnpe88JO
>>53 聞き分け良い分、やはり自民党時代とは違うんだなw
ちょっと感心した
66 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:26:50.99 ID:+8lBixys0
三洋もそうだがビクターを見放したことは万死に値する
>>50 OBPも売りそうな気がする
生き残る意思がパナソニックにはあるとうだ
68 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:27:13.30 ID:tTUarcuFO
大坪「東京は放射能と震度7の大地震があるので、大阪に本社機能集約します」
2011年12月28版:高放射線量計測ランキング(毎時3マイクロシーベルト以上の地点)
1位:千葉・柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト
2位:東京・武蔵野市(12/22)30マイクロシーベルト以上(新)
3位:千葉・柏市(12/1)21.9マイクロシーベルト
4位:千葉・我孫子市(11/01)16.1マイクロシーベルト
5位:千葉・我孫子市(9/07)11.3マイクロシーベルト
6位:千葉・我孫子市(10/26)10.1マイクロシーベルト
7位:茨城・土浦市(8月中)9.21マイクロシーベルト
8位:千葉・流山市(11/15)6.87マイクロシーベルト
9位:東京・江戸川区(10/18)6.70マイクロシーベルト
10位:東京・荒川区(11/21)6.46マイクロシーベルト
ttp://www.best-worst.net/news_SCSmHi61O.html
70 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:28:03.43 ID:Ku0pMA1c0
生卵をホームレスに投げつけるの雇うような企業だからな
そのまま潰れちまえ
71 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:28:49.54 ID:ksBrEX260
>>70 生玉子ぶつけてた彼はパナソニックだったよな
クソ素人の俺に教えて欲しいんだけど、
資産圧縮して効率化ってどういう事?
固定資産税から解放されて、現金手に入れて、他に投資するよってこと?
73 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:29:25.82 ID:v7IUZ5/m0
西三荘。
>>23 パナソニックは
モバイルバッテリーや 充電式乾電池良いよ
元は三洋だけどな
77 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:30:24.68 ID:IRoZfTO+0
>>53 従業員36万人だからリストラしないとヤバそうだな
78 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:31:54.34 ID:zP761KFm0
鼻から三洋を見捨てていれば、こんな赤字を抱え込むことにはならなかった。
馬鹿な連中だよ
79 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:32:14.14 ID:Ku0pMA1c0
生卵屋でもはじめろよ糞企業
80 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:32:21.45 ID:W4q/yyXr0
結局三又ソケット作って喜ばれた
だけじゃん
>>4 自分や自分の身内が職を失うまではわからないんだろうな
そして気づいた時には時すでに遅し
国内に仕事が無く、生産拠点を追いかけて海外移住をした時に初めて後悔するんだろうな
アホだから・・
82 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:33:29.77 ID:zdkO33va0
83 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:33:51.94 ID:Uav11f2i0
プリウスの制御用バッテリーはパナなんだが
高杉。
潰れたらいいのに。
ツーか本社は大阪なのに、東京に電産、電工、三洋の3つも本社ビルレベルのものいらんだろ。
(他にもまだまだ自社ビルあるのに)
85 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:34:07.39 ID:AUdK7bmP0
東電が本社ビルを売却しないのが、おかしい。
86 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:34:39.00 ID:SAwMDvI80
松下幸之助の伝記みたいなドラマ「神様の女房」っての最近やたらと再放送してたけどあれなんかあったの?
そもそも、もろ企業宣伝なのになんでNHK的にOKだったの?
( ‘д‘)y-~~<もうつぶれるだろ 株全力で空売りでっせ〜
88 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:35:35.87 ID:/pbmGcWp0
なんかもう斜陽企業だよな、パナソニックって・・・
4年前、就活一社目パナソニック内定とか
偉そうにしてた大学の同期ざまぁああああwww
89 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:35:45.27 ID:oNy1HrXc0
それよりも松下政経塾をどうにかしろよ
福一以上の○○を全国に撒き散らしているぞ
アメリカに移転コースか
まじで大企業大脱出あるで
91 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:36:07.99 ID:zdkO33va0
>>86 三洋の追悼番組らしい
奥さんの弟(エグザイルの奴が演じてた)が三洋創業者
93 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:37:18.41 ID:1yotz/iH0
>>88 まだ平均年収800万円だろ?まぁなんとかなるだろ。
10年で100万ずつ平均年収が下がるけどな(笑)
94 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:37:30.12 ID:18RYFXDO0
もう中身は日本の企業じゃねぇもんなぁ。
潰れようが売り払われようが、しょうがないわな。
今更買いたいものも、応援したい理由もないよ、
日本人枠ですら日本人を雇う気がなくて在日雇うって宣言していたもんな。
丈夫で良い物作っていたんだけどなぁ…。
もう軽電に未来はないな
技術者になりたい学生は迷わず重電を選ぶべき
赤字といっても大半が三洋ののれん代と設備の有税償却分だろ
キャッシュがすっかり出ていったわけではないんだがな
三洋社員の怨念が凄いことになってるんだろうね。
パナの下請けの監査やってるけどかなりびくびくしてたな
パナのみすさまじい勢いで受注が落ちてる
パナ部門だけ潰すか一緒に海外行くかの2択になりつつある
マレーシアでつくって航空便で送った方が国内で作るより安く済むってもうどうなってるんだ、ありえんわ
99 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:38:36.54 ID:QQtgDzRD0
松下もソニーも30年後には無くなってるかもなw
で、そのビルは中国企業が買うんだろ?
101 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:39:01.04 ID:MuwVBYdo0
NECか!
>>95 (´・ω・`)電子だけが全てやない
(´・ω・`)電気もあるでよ
(´・ω・`)てか電工に来てよ
(´・ω・`)年中人手不足だよ
>>9 無駄に原発止めてるお陰で年間3兆円以上の燃料費払って電力会社各社赤字の上、
電力削減で生産工場も支障が出てもおかしくないわけですが。
あと今度は無駄に食料の放射能を煽って検査への金銭・人員のリソースも消費するし。
その分の金あればどれだけ復興に廻せたでしょうね、ヒステリーも大概にしろよ。
104 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:40:25.16 ID:2mvRcVBSO
松下政経塾なんてアホなことに金を使うからこうなるんよ。
電池部門に関してはPanasonicのほうがお荷物のようですよ。
106 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:41:04.60 ID:a0WKmfBD0
ガンバ崩壊あるで
107 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:41:12.78 ID:2OCFF4zQ0
>>4 いや、ここは経営陣がまずいだけじゃないのか?w
108 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:41:13.93 ID:/pbmGcWp0
110 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:42:29.52 ID:aXqXdHa00
一流のナショナル時代とは別物の企業
完全に落ち目の売国企業となった
表向きのブランド名で就職して偉そうにしてた奴が笑えるw
企業の将来性を見る目も必要なんだってのwww
将来性なしw
ん?
結局、汐留のビルから出てくってコトか?
あんまり住所が近すぎて、どれがどれやら分からん。
面倒だから、パナは東京本社なんて無くして、営業支店だけでいいんじゃないの。住所は秋葉。
で、大阪に戻ったほうがいいよ。
112 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:43:11.37 ID:b/AftUkt0
経営効率化(笑)
113 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:43:17.93 ID:WNaJwgNj0
第2のNECはパナだったのかよ
第3のNECはソニーなのかな?
完全に途上国と競争するために日本を捨てて負への連鎖をはじめたんだな
あわれな会社だ
115 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:43:47.47 ID:/pbmGcWp0
>>109 製薬会社と共同研究してる研究室で
伝統的に製薬会社の研究職にエスカレーター式に採用されてるから
それほど将来は悲観していない
甘いかも知れんけどwww
>>110 後学のためにご教示いただきたいのですが、貴方の就職先は?
117 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:45:08.02 ID:MuwVBYdo0
まあ永遠の2番煎じがトップになれば落ちるだけだわなw
レッツノートはどこの会社のノートPCよりも素晴らしいと思う。
TVはどこ買っても同じだし、むしろ付加機能で三菱東芝シャープに負けてる。
というか、パナは大阪が本社で、東京本社は東京支社みたいなもんなんだが。
「本社ビルまでうっぱらう」みたいな誤解が多くて笑える。
先にも書いたが、電工、三洋と合併して東京地区のビルが余っているから、うっぱらうわけなんだが・・
>>105 三洋の電池部門は、さきに売られたけどな
独禁法の都合で
121 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:47:33.65 ID:otXjzRtR0
パナソニックオワタな
>>120 えっと・・・そこ売ったら何でサンヨー買収したのかよく分からないことに・・・('A`)
123 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:48:11.18 ID:ggoxJ5Ht0
>>1 グーグルとかはビルガンガン買うのに、惨めやのー。本丸を明け渡すなんて。
三洋ブランドはもうエネループだけかな?
もう健康食品事業に参入しかないなw
126 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:49:30.35 ID:fbyPbsFe0
>>72 負債を圧縮すると同義と思っておけばいいよ。基本的に対になっているから。
128 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:50:01.28 ID:aXqXdHa00
>>115 お前釣りじゃなかったのか…
国立だと思うがもう保障がない分だらだら居られないからな
厳しいが頑張れ
7800億の赤字でも潰れないのがすごい
>>119 港区の自社所有だか賃貸だかのビルも出て、もっと安い台東区とかのビルに移るべきだと思うね。
社長以下、取締役は東京には原則日帰り出張だけにさせるべき。
>>123 日本の検索エンジンシェアの98%を握るGoogleさんと比べられても・・・
てか、Googleも別の方向にヤバすぎるな
力を持ちすぎてる
なんかパナの動きって昨今のダメ経営者の典型的例って感じで微笑ましいな。
単純に馬鹿なんだろうな。
可愛そうにパナの社員。
135 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:53:01.12 ID:WYuSrcrg0
韓国が日本より安い電気料金をウリに
日本企業の誘致をしていることも知らずに
脱原発、東電叩きをしているバカウヨってバカすぎじゃね?
>>78 三洋が山盛り持ってる特許が欲しいから合併したんだよ
>>122 電池でもリチウムイオン電池以外を売っただけ
>>131 自社ビルが複数あるんでわざわざ賃貸で借りなくても良いだろ。
電工も三洋も自社ビル。
>>134 ブレブレなんだよな
社員を守る経営やって結果会社傾いて、会社傾いたら結局社員守れないから社員切り始めて
やることなすこと全部裏目ばっかりで潰れていく運命。
落ちぶれたな、10年後生き残ってるかね。
>>1 放射能と地震リスクで早めに対策する企業が
これから急増しそうだ
東京のオフィスの空室率の悪化も
おそらくこのまま5ヶ月連続悪化は確実
橋下維新連合の霞が関解体がほぼ確実だろうと
大手企業は見て橋下維新への企業献金を増やしてるから
同時に首都圏の資産圧縮もこれから急いで処理しないと
資産価値が下がるのは確実と読んであせってるんだろうな
>>133 どうゆうこと?
株とか不動産の値下がりってこと?
さんざんパクり後追いと言われてる間に独自技術を淡々と開発してるから
まぁそれなりにやって行く事だろうよ
144 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:57:48.00 ID:qAlLPRbM0
>>135 電気代が高いのは東電の責任だろw総括原価方式とか知らないの
>>137 ニッケル水素のエネループはいらんと申したか・・・(´・ω・)
エネループ目的でサンヨーを買ったような印象があったけど、
リチウムイオンの方が欲しかったのか・・・
人員収まるのか?
社員ギュウギュウ詰めのオフィスとか、嫌だぜwww
再度書くが、パナは大阪が本社で、東京本社は東京支社みたいなもんなんだが。
「本社ビルまでうっぱらう」みたいな誤解が多くて笑える。
電工、三洋と合併して東京地区の自社所有ビルが余っているから、うっぱらうわけなんだが・・
148 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:58:50.48 ID:zdkO33va0
>>122 実際エネループの製造部門はFDKに売ったよ
PC-FXの傷 未だに引きずってんのかねえ
その時の勝者ソニーも
見る影無いが
150 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:59:25.42 ID:jjZ4chXu0
>>138 良い場所の不動産があれば、土地付きで売るって言う手もあるよ。
安い土地に引っ越せば良い。
東京の不動産は無駄に高すぎる。
151 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:59:37.80 ID:qBS4lljb0
日本人はメードインジャパンを買います
外国人に迎合する企業のものは買いません
外人枠増やして外人に買ってもらいなさい
152 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:59:42.47 ID:YCtWWPsI0
原発注力を公言してる日立東芝は徹底不買
これからパナを買う
153 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:59:46.62 ID:DGFeMzMl0
松下の名前を捨てちゃったからな。
その時点でもうあとは転げ落ちていくしかない。
会社名は松下のままで、ブランド名だけをパナソニックに統一すれば良かったのに。
>>102 電工て
ヤンキーだらけで電気工事二級ないとごみ扱いなんでしょ.
>>142 現金流出のない三洋ののれん代と有税償却分も大きいからね。
>>142 お金は資産と交換されるだけだから、お金が急に消えることはない
コストカット、節約すると不景気の連鎖だよな
無駄遣いで無駄買いが回ってるんだもの
158 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:02:40.00 ID:0NSsxopG0
>>147 そういや、野中ともよ時代は芝のホテルをフロア借りして「世界本社」とか言ってたな
160 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:03:15.95 ID:jjZ4chXu0
>>147 >>パナソニックが東京本社ビル
じゃ、このソースが間違っているって言えばいいんじゃないか?
放射能に電力料金アップ。
大阪本社の会社が東京から逃げるのは自明。
162 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:03:52.74 ID:Ekh3i/kiO
>>10 売り物がデカいほど消費税が無駄に増える。
売り急ぎ、買い急ぎ、が増えるさ。
163 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:03:53.37 ID:Cx3fC2Rd0
放射能汚染ビルは売却。逃げられない奴は死ぬのみ
ただ、のれん代がかさんだ理由は
中韓がリチウムイオン電池を叩き売ったことによる
企業価値の喪失が原因だから
これからがつらいだろ。
買った部門が利益生まない糞でしたってオチ。
その点、東芝のスマホ部隊を買った富士通は先見性があった。
おいおい賃貸ビルかよパナソニックwww
166 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:04:42.73 ID:SKOHs6dv0
ナショナルのほうがよかったな
パナソニックって安物臭い
168 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:05:18.68 ID:i6YqY5h40
>>160 間違ってるんじゃなくて新聞社みたいに
東京本社、大阪本社、西部本社という言い方なんじゃない
実質松下の本社は大阪だけど
>>154 ×ヤンキーだらけ
○現場に出てると雰囲気に染まってヤンキー化する
二種無いとそもそも結線すら出来ないから、必須ではあるが、
高校生でも合格率60%超える比較的簡単な資格だよ
170 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:05:59.12 ID:0NSsxopG0
>>166 正直、国内のブランドイメージは堕ちたと思う
>>160,167
登記上は大阪本社のほかに東京本社もある。
コーノスケ株式会社に社名変更して
世界市場で一気の反転攻勢に出てほしいな
173 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:07:14.56 ID:Xqu+BgI00
>>164 お、ようやく中身のある議論が。
確かにそういう側面はあるよね。
結局、三洋から手に入れたのは、2次電池、太陽電池(パナは開発断念)、業務用冷凍空調(ものすごく微妙だが)
そして、各種知財というわけだから、それをどう評価するかですな。
>>164 リチウムイオン電池のシナチョンの叩き売り
ウォン安誘導、これってダンピングだよなぁ。戦争していいとおもうよ。
176 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:07:58.10 ID:wlowdSk60
>>168 新聞とかは別会社じゃないの?
別会社の本社という言い方は合ってるよ。
本社が大阪にあって、東京に本社機能があるという言い方も聞いたことあるけど、
本社が2つあるっていうのも変だね。
177 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:08:07.57 ID:XznlfkYb0
フリーで働いてて家賃12万の部屋で余裕カマしてSOHOやってたけど
リーマンショックで仕事激減して6万の部屋に逃げるように移った俺には
パナソニックの辛さわかるぜ
ビルは売っても心は売るなよマネシタ。
179 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:08:23.57 ID:0NSsxopG0
電工と電器の仲の悪さはハンパなし
サンヨーはあくまで他人
松下電器産業株式会社からパナソニック株式会社へ
「ナショナル」という名前が海外では変とか
matsushitaが外国人には発音しにくいとか言ってたと思うけど・・・
shimanoなんか世界的ブランドだけど、いい物作れば認められるんじゃないの?
元々日本語の言葉が世界共通語になってるのもあるし
パねぇソニックの勢いで縮小
182 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:10:08.03 ID:wlowdSk60
183 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:10:39.19 ID:0NSsxopG0
電工の社員にとっては、
パネルやら電池やらテレビやら
お荷物事業ばっかり持ってこられて
とんだ迷惑ではないのか。
「家まるごと」とか別に電工だけでも、
やれるだろう?
2次電池、太陽電池は中国のなりふり構わない価格攻勢で
早々に切り捨てるのが正解みたいになってきた。。
米国や日本もそれなりに強かった通信分野(バックボーン)も
華為やZTEの急伸で先行き不透明。。
やつらの資金力は恐ろしい。
東電の清水ってどこで何にやってんの?
あのロンパリかなりのクズなろ
そもそもなんでパナが東京に本社ビルを持ってるんだよ
188 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:13:02.67 ID:e4UKDjkX0
TECOTも売れよなw
189 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:13:24.68 ID:QKz5a0Pa0
大阪が本社なんだから東京のビルなんていらないだろw
>>4 まったくだ
円高なのに電気料金値上げとか、製造業を殺す気かという話し
>>182 ちょっと訂正
登記上の本店・・・一つだけでパナは大阪
本社・・・単なる呼び方でいくらでも本社を名乗れる。パナみたいに大阪本社、東京本社など。
通常は登記上の本店=本社が多いけど、
富士通なんかは
本店=川崎、本社=汐留
って分離していることもある。
193 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:15:26.58 ID:wlowdSk60
>>166 世界的に見るとパナソニックのほうがブランド価値はあるがな。
パナソニックなめすぎ。
>>190 そう。
身の丈にあった生活すればよろし。
変にプライドを持って無駄に贅沢になれちゃうと身を滅ぼす。
吉本も大阪が本社だが、東京の事務所も東京本社って呼び方してるし。
>>4 原発停止は関係ないな、原発事故の影響はありそうだが
196 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:15:47.20 ID:XSANuQi40
ここはもうダメかな、経営陣の先見性がなさすぎだと思います
これじゃいくら金と人材が揃ってても無駄です
197 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:15:47.97 ID:UEFUXa7z0
東電ですら自社ビル売却してないのに
パナソニックはよっぽど切羽詰まってるのか
198 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:16:23.38 ID:JuYm1Otq0
法則発動か
199 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:17:00.01 ID:Opk9owG10
自己顕示欲だけで成功してきた企業だからな
>>184 俺もそう思う。自由に買い付けすればいいんだし。
パネルや電池をシャープや京セラから買ってもいいと思うんだよ。
自社縛りすると共倒れになりかねん。
201 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:17:29.54 ID:5/p/Sn6H0
>>160 パナソニックの本社が本当に東京なら「東京本社」と言う
表記ではないはず。
会社法上の「本店」は大阪府門真市であって、社長もそこに
常駐している。
>>168が言っている通り、大規模な会社では
営業拠点ごとに、本当の意味の「本店」と同意語である「本社」ではなく、
地域本部としての組織名称上の「○×本社」を複数置く会社は多数ある。
吉本興業も大阪に本店を置く関西の企業と知られるが、東京にも
「東京本社」があるし、朝日新聞社は現在でも法律上では大阪に「本店」を
置く、関西の新聞社。
>>197 というか東京のビルなんて無駄なだけだろう。
貸ビルで十分だよ。
203 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:19:27.81 ID:b3Kj/FO90
ミュージアムどうなるのさ
204 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:19:28.37 ID:wlowdSk60
>>192 意味わからなくなったから調べてみたw
非常に大きな企業の場合、東京本社や大阪本社など、
複数の本社を置いている会社もあり、
本社機能を分散している(例:本田技研工業)。
また、近年の日本では東京への一極集中のためか、
大阪・名古屋などの他都市に本社
(登記上の本店)があっても、「東京本部」「東京営業部」「東京本社」
といった東京の拠点が実質上の本社になっている場合も多い。
205 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:19:30.99 ID:b/+KCttu0
没落するばかり
日本車にやられたGMとかクライスラーみたいだね
サムスンに完全にやられたね
あと30年くらいしたらもう今ある大企業ってやつはほとんど無くなってそうな気がする
207 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:20:03.40 ID:MnonKch00
東電はなにやってんだ
見習え
208 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:20:05.40 ID:MVThkbKT0
>>1 ×東京本社ビル
○東京支社ビル
バカがスレをたてるなよ
正社員リストラされろ
芝公園のビル天下のパナソニックにしてはしょぼいからちょうどいいじゃん
パナソニック終わった、むしろ大阪売って、東京をリアル本社に
すべきだった。
なんだっけ
「東京に本社がないと不便を課す」と霞ヶ関のお達しがあったせいだよな
中央集権に拍車をかけるための
213 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:22:07.03 ID:PoXxuetD0
西成に移ったら神なのに
214 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:23:44.53 ID:okmwjb0F0
>>211 東京のほうが金かかるがなw
東京に本社あるかどうかなんて外国人は気にしない。
それにもう外国人は東京に近づきたがない。
216 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:24:28.32 ID:6Kl1jJTp0
なぜ円安政策をとらないのだろうか 日本の企業はどうなってもいいのだろうな
217 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:25:16.27 ID:CXUf9asE0
大阪都促進か
218 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:26:19.01 ID:U3aipm7nO
汐留がますます過疎るなw
220 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:27:06.57 ID:VD/uWWb60
創業者死んでから滅茶苦茶だな
221 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:27:08.60 ID:/d6gPf1sO
>>161 小回りのきく中小の企業は、東京のオフィスは大幅縮小中
不動産の現金買取大手のFUKUYAなんかは、首都圏では
買取営業ほとんどかけてないのに、関西じゃ何度も何度も
新聞折込で不動産の現金買取広告をどんどん入れまくり
もちろん橋下維新に多額の献金もしてるんじゃないかな
関西じゃテレビも関西州の成立見据えて独自編成の
番組が増えてるし、東京キー局の番組と比べても
はるかに質が高い番組が多い
あのNHKでさえも、関西熱視線というドキュメント番組は
司会が青臭いが内容はクローズアップ現代に迫る内容
明らかだ関西の企業は、霞が関解体がほぼ起きると見て
橋下維新バブルに今のうちから乗って行こうと先手先手で
仕込みを始めてる企業がすごく多い
この3月末の首都圏から関西への人事異動は
おそらく史上最高規模になることはほぼ確実なんじゃないかな
223 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:27:36.52 ID:Cx3fC2Rd0
で、パナソニックの本社はOBP集約?
224 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:27:53.82 ID:EIVq+g3w0
三洋を返せ
225 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:28:16.84 ID:ja/KxdY90
もういっそのこと本社は島根とかにもってけ
>>211 関連会社社員100万が松下様って慕ってるのに切れる訳がないだろ
むしろ東京のビル「2つも」残したのが意外
なんで官僚はなんでかんでも東京に集めたかったのかねぇ?
震災がおこれば日本全体が致命的なことになるのに。
本当に官僚はバカだ。
229 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:31:23.35 ID:5/p/Sn6H0
>>211 むしろ技術を商売にしている企業は創業地で現在も頑張っている
所が多い。東京に置くのは「営業」拠点が必要なだけ。
パナソニックよりデカイ、トヨタは愛知県豊田市の地方都市に
本社を置いているんだけどな。
自動車系だと日産は神奈川県、スズキは静岡県、ヤマハ発動機も
静岡県、ダイハツじゃ大阪府、マツダは広島県でカワサキ(川崎重工)
が兵庫県に本社がある。
230 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:31:50.01 ID:Ekh3i/kiO
>>135 脱原発は左翼の伝統芸だよ。
東電は左翼の城でもあるから、左翼は叩かれるのは嫌みたいね。
232 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:32:57.20 ID:Uquot/Ay0
ハイテク・電化製品は十年後中国や韓国、台湾製品が日本国内市場でも主流になってそう
もうその頃には国産とか誰も気にせず当たり前のように中国・韓国メーカーの家電を買ってるだろうな
日本の電機・ハイテクメーカー全部潰れて社員全員路頭に迷うだろうw
233 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:33:24.10 ID:pjW2Z8zdO
>>226 いいからフジテレビでも見て落ち着けよw
そもそもパナシャープサンヨーのある大阪に日立の広告塔=通天閣おったてて
テレビがことあるごとに大阪の風景として通天閣を映して(地元民は新世界なんか行かへんつうねん)
大阪と言えば通天閣=日立の広告塔+コテコテというステマを延々何十年もかけ続けて
えらい迷惑しとんねん
235 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:34:42.64 ID:K+YyYdxH0
>>228 電話一本ですぐに呼びつけられる。
すわ鎌倉で忠誠心を測っているんだよ。
もともと未開の後進国だった日本が、中韓の寝ている隙に飛び出して
あたかもそれが本来の実力であるかのように勘違いしてただけ。
ようやく本来のド田舎辺境島国の位置にもどりつつある。
尻軽馬鹿女が尻をあてがった年齢の早さと経験の豊かさを自慢するような
色情変態国家に未来はないよね。
>>218 逆。
御成門を売って汐留に集約するからさらに混む。
>>228 中央集権のほうがあらゆることが低コスト。
だからこそ関西の地盤沈下が叫ばれている。
238 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:36:25.08 ID:ScILrEhv0
>>234 何言うてんねん
大阪といえば新世界やんけ
239 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:36:26.38 ID:lf4JJRN40
364 名前:名無しさんの主張 [sage#] :2012/02/25(土) 00:23:09.97 ID:???
【日本経済新聞】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ
日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった。
240 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:36:27.16 ID:MVThkbKT0
放射能で汚染されたトンキンから出ていくのは当然だな
次は糞ニーの番かな・・その次はトンキン芝浦電機
>>234 確かにw
あんなガラ悪いトコふつう行かん
>>222 三菱は日立と統合し
新日鉄と住友金属が合併するが
三菱は兵庫県と長崎を拠点とする西日本の雄で
住友金属は大阪の主の一つである
もし三菱日立に川崎重工業…神戸が合併し
新日鉄住金に神戸製鋼が合併したら
日本の重工業鉄工業は西日本閥が完全に支配する事になる
三井住友銀行も大阪が拠点だし東京三菱UFJの三菱とUFJは大阪が総本山だ
東京はマジで田舎物の集まり
霞ヶ関の官僚は東京から一歩でも出たら格が下がると信じて
東京から出なくても済む様に済む様に制度を改悪し続けてきたが
Amazon頼みのニートそっくりだよアイツら
243 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:36:47.73 ID:Cx3fC2Rd0
放射能の町から逃げることに成功したか
244 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:37:14.75 ID:ggX6sP7n0
盗電もとっとと本社ビル売っぱらえよ
245 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:37:18.02 ID:yUetjr250
>>1 バブルの少し後に、営業のセクションに
ちょっと寄る機会が有ったけど
贅沢なパーティションで
なにも生産してないのに何やってんだこいつら、
と思いました
246 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:38:20.39 ID:+0q2jN0C0
パナソニックが潰れても
何の不便もねえ
>>238 古都として大阪の中心地は堺
経済都市としての中心部分はキタ
>>197 東電の赤字が6950億円
パナの赤字が7800億円
249 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:39:30.06 ID:9n0V5kkg0
関西の没落がとどまるところを知らないなw
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
250 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:39:42.79 ID:qW/Memg6O
>>135 停電ばっかだがなw
ミョンバクが土人国家並みって怒ってた、大停電もこの間やらかしてたしw
251 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:40:52.26 ID:Aj7d4yExO
誰か236の相手してやれよ。
本当は放射能からのだっしゅ・・・いや、何でもないです
253 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:41:07.79 ID:tj2IKyRQ0
>>232 その先10年後は中韓流入で少子化のジャップは少数派になってるよ
あとは選挙権さえ取れば無能な日本人を粛清して明治維新以来の革命になるよね
254 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:41:27.74 ID:o+IptpB30
三洋の電池の優位も薄れたし要らなかったよなぁ
255 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:41:32.38 ID:apt2Z5fxP
なさパナ〜
256 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:41:34.60 ID:F7aHilDt0
>>8 これが普通の赤字企業の対応
ホントだね、これまで日本に富と繁栄をもたらした一流企業も苦しい時は自らの身を切り売りして次のチャンスを待つ。
何処かの公務員とは大違い、ガンバレパナソニックと言いたくなる。
>>242 www
新日鉄と住友金属の合併で本社は東京になるんですけど。
またまた大阪の法人税激減ですね。
パナソニック、関電は大赤字。住金は大阪本社が消滅。
関西経済界の凋落って記事がちょっと前に出てましたけど。
東京自慢のスカイツリーも建てたのは大阪の建築会社だしね
今は本社東京だが
259 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:42:24.10 ID:jtuGU/6X0
>>237 ああ、売るの御成門のビルか。
てかあれ立派なビルではあるけど、微妙な立地だな。
テレ東が近い以外に利点あるの?
260 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:42:57.85 ID:y7YqF3lNP
日本を代表する企業の本社機能移転は、他の大企業にも大きな影響を与えるものと思われ、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手メーカーの中にも、
既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材で明らかになっている。
今回の動きで、一気に大企業の本社機能移転が進む可能性がある。
261 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:43:48.66 ID:Cx3fC2Rd0
>>247 時代は常に変わってる。中心地は、
対外貿易拠点の難波宮から
自由経済都市の堺に変わり
海運インフラを秀吉さんが整えた船場に変わり
現在の梅田中心の時代に至る
>>257 とりあえず一度門真に来てみ
東京たたんでせいせいしとるやろ
263 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:44:09.24 ID:kTs/CqGg0
カッペが大量に湧いてるね
そんなに東京が繁栄してるのが羨ましいのだろうか
あのフィリップスも一度は潰れかけたが、盛り返した。
まぁ、大丈夫だろ。
今年就活の工学研究科のもんだが
説明会は大阪以東には行かないようにしてる。
東京はオワコン
大阪民国から逃げ遅れて大赤字ww
残念なのは回復する見込みが無い事
269 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:46:12.07 ID:Cx3fC2Rd0
放射能の町東京はもう無視で良い。
中国アメリカに勝てるかどうかに専念しろ。
パナって本社,大阪だと思ってた.
271 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:46:33.64 ID:SBUVbMpMO
まともな対応だ
真っ先に、何人リストラしますなんて事を言う企業がばかりになったからなぁ
272 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:46:40.40 ID:GRiKlbrO0
数年前に預貯金1兆円あったのにね。経営陣って素人かよ
273 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:46:57.70 ID:G2DyB7TG0
負け組みwww
>>264 オランダなんて国民1500人万人しかいないのにEU負債で
「金出す側」なんだぞ……
275 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:47:09.25 ID:mXkcOuF0O
276 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:47:43.54 ID:pjW2Z8zdO
東日本の企業の倒産件数が半端ないとか聞いたんだが
あれってガセ?関東は安泰なんだっけ?
277 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:47:46.72 ID:dINyRlQy0
経済大国・日本が崩れていく
278 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:48:22.33 ID:Cx3fC2Rd0
NECのロケットビルも実はもう所有者別らしいね。
パナソニックもこのまま没落していくのか。
364 名前:名無しさんの主張 [sage#] :2012/02/25(土) 00:23:09.97 ID:???
【日本経済新聞】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ
日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった。
281 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:49:11.77 ID:/+gApOUl0
>>229 今年は円高とタイでてんてこまいだったが
パナが成長続けてソニーが陰ったのはパナは技術開発にずっと力を入れてきたからだ
関西には京セラや島津製作所、日本電産といった世界をリードする優れた技術を持った会社がたくさんあり
技術者がたくさん居るので松下も京都大阪兵庫に研究開発拠点を多数作り
周辺の企業や大学と共にずっと先端分野の開発を続けてきた
具体的には導電性や絶縁性、誘電性、耐久力に優れた新素材の開発や
高効率な回路設計等の優れた環境技術にひたすら投資したのだ
基礎的な分野で先行する旧財閥に勝つ為に努力や投資を惜しまなかった
ソニーは経済性優先で自社開発や製造をどんどん切り捨てたから落ちぶれた
ソニー没落の原因は文系でステマ厨の出井なんかが権力握ったせいだよ
空いたビルはサムチョンが買いますので心配無用ですよ
>>234 三菱が日立買収したから通天閣もセンスよくなるんじゃね
285 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:50:30.84 ID:bWRBRVzf0
>>4 よう釣れとるなw
2000年頃から猛烈な空洞化で国内生産なんてとっくの昔に整理済み
元を辿ればバブル前に同じ国内メーカーの海外製品と比較とか云っ
てた頃にはもう今の様になるのは目に見えてた訳だけどw
見えてないな
286 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:50:33.39 ID:Cx3fC2Rd0
金かけて育てた人材が、放射能で死んでいく東京w
287 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:51:21.11 ID:lf4JJRN40
日本を代表する企業の本社機能移転は、他の大企業にも大きな影響を与えるものと思われ、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手メーカーの中にも、
既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材で明らかになっている。
今回の動きで、一気に大企業の本社機能移転が進む可能性がある。
288 :
家政夫のブタ:2012/02/25(土) 00:51:28.66 ID:ZwOZnTg10
俺に売れ、100万円までなら払う。
289 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:51:47.27 ID:LCRg8ubp0
>>18東電の口座に払い込まれる全ての電気料金は一切の手つかず状態
毎月莫大な電気料金が貯まり続けてる
利息だけでも大概なもの
東電自体は、人件費も各種費用も全て銀行から借りて経営してる
この手つかずの口座から金を出せば済む話
290 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:51:57.48 ID:qS85ILh+0
配当ガー、内部留保ガー、って街頭で叫んでた連中は日本の現状をどうおもってるんだろ。
俺が信号待ちで聞いてて腹立ってきたのは震災前だと思うから、それでも一年経ってるかな。
今でも叫んでるんだろうか・・
291 :
関西人 = チョン が確定:2012/02/25(土) 00:52:11.85 ID:8NalBE1O0
韓国「日本が韓国を無視するのは韓国を意識してるからニダ!」
大阪「東京が大阪を無視するのは大阪を意識してるからや!」
韓国「韓国の方が日本より上!!!日本は人が多いだけニダ!」
大阪「大阪の方が東京より上!!!東京は人が多いだけや!」
韓国「日本は本当は韓国コンプレックスニダ!」
大阪「東京は本当は大阪コンプレックスや!」
韓国「チョッパリ放射能汚染ニダ!」
大阪「トンキン放射能汚染や!」
韓国「チョッパリが韓国に脱出してるニダ!」
大阪「トンキンが西に脱出してるんや!」
韓国「倭寇終了!これからの時代は韓国ニダ!」
大阪「トンキン終了!これからの時代は関西や!」
韓国「あ、津波で日本人死んだ!w」
大阪「あ、津波で東日本人死んだ!w」
とりあえずごぶごぶが火曜レギュラーに出世するしな
294 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:52:48.72 ID:Cx3fC2Rd0
>>4 脱原発は当然。国策上、費用対効果が悪いとわかった以上な。
電力会社にダブダブの補助金与えて値下げさせた方がマシ。
>>147 もう…お前どんだけ必死なんだよ…かわいそうだよ
296 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:54:33.70 ID:lf4JJRN40
364 名前:名無しさんの主張 [sage#] :2012/02/25(土) 00:23:09.97 ID:???
【日本経済新聞】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ
日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった。
でも営業収支は黒字なんだよな。
大規模な特損で赤字にしているけど。
>>270 名前と営業だけ東京
開発や研究、製造拠点は関西
むしろ日本の買い占めによる原油高で現金がない国がバタバタと倒れかけてるから
エダ豚に「原発は再稼働させる方針」とか言わせてんでしょ?
300 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:55:17.83 ID:Cx3fC2Rd0
放射能東京支社の廃棄に成功した
これは「東京は安全」って騒いでくれたテレビのおかげ。
放射能が原因だろw
302 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:56:04.86 ID:5/p/Sn6H0
303 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:56:41.95 ID:GLRPmZ0D0
その前に無能経営陣が総退陣しろよ。あと、パナなんて変ちくりんな名前をやめて
松下電器産業に名前を戻せ
3dに踊らされたテレビ事業が痛かったな
尼崎の工場もどうするんだろ
3Dで得した会社ってあるの?
次世代のスマートテレビはまだ需要ありそうだけど
はっきり言って3Dブームはマスコミによって作られた需要だっよな
日本終わってんな・・・
むしろ無能な70億人をどうやって養うか誰も判らない人類が終わってるし
307 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:57:57.27 ID:X3jvLKERO
松下の名を止めたからこうなる
308 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:58:27.00 ID:pjW2Z8zdO
>>283 東京都心の一等地は中国大使館が買ったんだっけ、格安の値段で
マジでハイアールに買収される可能性もあるな
パナソニックって創業当時から使ってるブランドだから
そうそう捨てられないと思われる。
大阪に帰ってきてよー。銅像が泣いてるお、創業者の。
ほいち運動はどうした?社員に歴史の教育受けさせといて、いまは時代が
違うからやらないは、ちがうやろー。分社でまた競ったらええやんかー
PC以外。あと、水戸黄門やめた、の…祝いかもしれんでえw
312 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:59:58.99 ID:K+YyYdxH0
>>307 松下なんてマイナスイメージしかないじゃん。
「松下」政経塾w
パナソニックは偉いなそれにくらべて東電はクズ企業だな
>>305 阪神大震災にかこつけて釜山をプッシュしたい村山と東京に引きこもりたい官僚が組んで
神戸の海運利権を潰した事に対する怒りは
今でも関西財界では尋常じゃなく燻ってんだよ
商事が関西に戻るのも当たり前だ
横浜なんて雑魚を成り上がらせても韓国人しか喜ばなかったしな
315 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:00:32.25 ID:LvoO6ebR0 BE:4173706679-2BP(333)
ホワイトカラーのみなさんは、どこか地方の工場の事務所へ移転ですか?
316 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:01:17.26 ID:Cx3fC2Rd0
>>311 そもそも門真から本社機能も本店も動かした事ないぞ
317 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:01:21.39 ID:PjKWF1UK0
318 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:01:49.41 ID:5/p/Sn6H0
>>295 いや
>>147が正しいだろ。
パナソニック電工を吸収合併して、パナソニックとパナソニック電工の
それぞれの東京営業拠点を1つにしたら、どっちかのビルが余る。
それだったら古い方のビル売ると言うことだよ。
パナソニックが不動産業もやっていたら、賃貸でもするだろうけど。
とりあえずググるマップで門真のパナ本社の航空写真でも見てこいよ
アレがどうやって移動できるんだよw
>>283 韓国企業って、すごい僻地にオフィス構えてるよね。
何か理由があって駅周辺とかは貸してもらえないのかね?ww
>>315 新潟で派遣一万リストラしたパナだが
大阪の工場にはむしろ発注増やしてんよw
やっぱり関西が一番大事みたいだわ流石松下さん
パナソニックにとっては良いニュースなのに、
何故こんなに暗い書き込みばかり・・・
肥大化して水ぶくれした資産なんか経営の
足かせになるだけだから、無駄な資産は整理
した方が良いんだよ。
来年の本決算に好結果となって表れるはず。
東電「ヤダヤダ資産売りたくないー税金ちょうだいでちゅー」
パナが売却して逃げた土地は
次はドッドッドリランドでも入るのかねえ
325 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:03:45.26 ID:5XqDsCG40
326 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:04:17.29 ID:Cx3fC2Rd0
>>322 そうそう、無駄な東京支社の廃止は普通な事。
そうでなくても電工・三洋吸収でビルが余ってんのに。
サムスンが企業ごと買い取りとかしそうだな。
サムスンは集団訴訟対応で金回らんよ
329 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:06:05.85 ID:5/p/Sn6H0
>>325 その「ニッセイ」=日本生命は大阪に本社があるんだけどな。
>>327 大丈夫だ。いまの日本企業に買う価値なんてない
>>318 いや、それは知ってたよ。就活で受けたからね。
332 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:06:37.09 ID:Cx3fC2Rd0
放射能の東京から逃げる事ができた社員は喜んでるな。
そもそも震災前からアジア方面に立地の良い大阪集約の噂もチラホラ。
>>317 阪神大震災の時にチョンが釜山をプッシュする為に海運を奪い
官僚が東京に引きこもりたいから商社と日本郵船を東京に強制移転させたからな
津波で千葉茨城の工業地帯壊滅を見て阪神の人達はざまあああああああ
って思っただろうさ
大企業の東京移転と海運の衰退で
地銀が二桁倒産、海運や商社で20万人以上失業したからな関西は
334 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:07:19.02 ID:yL74dEpG0
気がつけば、パナソニック製品買ったこと無いんだが
買った人いる?
あと数年もしたら本社も中国に移ってシナソニックになってるんだろ
336 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:08:02.62 ID:loULWeS50
身の丈に合わせることはいいね。
トレンディードラマみたいにはいかないこの時代。
パナソニック政経塾作って利益誘導するどころか
親殺しになってるなw
ざまあwwww
338 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:09:56.33 ID:Cx3fC2Rd0
東京営業所集約は当然。放射能だらけの場所に社員を留まらせるという事は、辛い事と思う。
339 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:10:10.10 ID:wlowdSk60
>>333 もう東京だけ残して地方は独立したほうがいいな。
340 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:10:43.01 ID:hkb8aSjY0
増加率 都道 平成24年1月1日 対前年 増加率
順位 府県 現在の推計人口 同月比
01 沖縄県 01,404,878 ↑09,481 ↑0.68
02 滋賀県 01,414,994 ↑03,578 ↑0.25
03 東京都 13,184,161 ↑23,192 ↑0.18
04 福岡県 05,081,731 ↑08,162 ↑0.16
05 愛知県 07,422,898 ↑10,562 ↑0.14
06 埼玉県 07,205,807 ↑08,283 ↑0.12
07 神奈川 09,060,257 ↑09,229 ↑0.10
08 大阪府 08,864,228 ↓00,627 ↓0.01
09 兵庫県 05,581,545 ↓06,737 ↓0.12
10 京都府 02,631,912 ↓03,885 ↓0.15
11 広島県 02,855,515 ↓04,601 ↓0.16 また人口が減った関西
341 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:11:37.14 ID:eE0GAUrAO
東電本社を
お隣りのみずほ銀行に売却して、債務圧縮しろよ。
342 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:11:45.82 ID:o+yaAopi0
中央集権とは
菅直人や鳩山に1億人の命運を託すこと
344 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:12:38.58 ID:nsIyZHVo0
放射能から逃げたな
その打つ東京本社も廃止されて大阪に移るつもっりだな
345 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:13:15.77 ID:pt1UcDgk0
346 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:13:22.43 ID:hkb8aSjY0
国立大学 前期志願者数2012
東大 9779→9991 増加
東工大 3613→3999 増加
一橋 3080→2961 減少
お茶の水 1115→1116 増加
東京外大 1879→1927 増加
名大 5360→5342 減少
京大 8336→8209 減少
阪大 7446→7148 減少
神大 6482→6107 減少
九大 5119→5458 増加
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/shutsugan/ 震災後に大学の志願者数も減った関西 どこまで行く気だよw
347 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:13:26.53 ID:wXOBj86e0
どんな経営したらそんな巨額な赤字出せるのかねー。
経営自体出来てないんじゃない だったらサッサと潰してしまえばいいのに。
絶対ウラがあるよねー こんなの。
>>339 そもそも戦時統制で霞ヶ関に予算編成権集めてるから
時代錯誤の意味不明な制度がいっぱいのこってるし
IT関連の知財法や規制が後手後手になんだよ
地方が出来る範囲の権限は地方に全部返還しろ
それこそが戦後レジュームからの真の脱却だろ
350 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:16:35.77 ID:wlowdSk60
>>348 うむ。
ボケた老人や東京人には理解できない話だな。
消費税には絶対に反対したほうがいいよ。
あれは東京だけが儲かるだけだから。
>>349 電産と京セラつええよな
滋賀は文化的かつ牧歌的で
医学にも熱心で教育も盛んだからそりゃ伸びるわ
スキー場も温泉も琵琶湖もあるしな
352 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:18:42.24 ID:Cx3fC2Rd0
>>339 高濃度な放射能地方(神奈川から岩手まであたり)は分離切捨てした方が良い。
353 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:19:34.89 ID:3/APoNSj0
>>291 関西人は東北の津波や、紀伊半島の台風を繰り返しブルーレイの標準モードで見て
チンコしこってた変態民族だからな
日本人「がんばろう日本」
関西人「神戸で巨大地震あったで!壊滅した街みにいこうやwwwwうちの地域じゃなくて良かったわwww」
関西人「東北で巨大津波www 街なくなっとるで、糞ワロタwww」
関西人「トンキン被爆www メシウマwww」
関西人「台風や人溺れとる!紀伊半島水没ワロスwww」
354 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:19:56.31 ID:5/p/Sn6H0
>>347 だから三洋電機買収に伴う、特別損失を計上しているから。
355 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:20:15.23 ID:BhvQH8wF0
証券化すると証券課税で税率が下がるんだよね
赤字だと知らんけど
356 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:20:16.20 ID:NelJH4890
東京に利権を集中させようとしている官僚とマスゴミ(キー局)が、
東京に本社を置かせようと常に圧力をかけ続けているからな
357 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:20:43.68 ID:wlowdSk60
>>352 いいねー。
大阪だって毎年東京に3兆円税金として取られているから、
西日本が東日本から独立して
徴税権を取り戻せば景気も良くなるよ。
>>316 だってさー、東京本社とか作った時点でもう、パナ化は始まってたようなもん
門真1006なんて、噴水最後に出したのいつや?うわーん
まあええけどな。歌も忘れたし、「道」はお祓いして処分したし。
ついに松下が本社ビル売却か
日本の分岐点だな
360 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:21:35.15 ID:FbiDcxl90
とうとうブインボウになってきたんだね
なんか、近畿にいいニュースないんか。。赤字出して喜んどるとか頭おかしいやろ
>>353 台風あったな。。東北があまりに酷すぎてすっかり忘れとったわ
>>351 なおかつ滋賀県は大阪京都の経済圏ですしな
新快速で
京都⇔大津(滋賀の県庁所在地)間 9分
京都⇔大阪間 23分
大企業が逃げ出してから汚染都市東京の発表かw
だてに2ちゃんねるの災害板の予想は叩き叩かれされてないな。
田舎にUターンしたほうがいいんじゃないですか?東京進学居残り者のみなさん
365 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:25:54.70 ID:5/p/Sn6H0
通信手段が発達するところまで発達して、
ホワイトカラーが通勤地獄に遭いながら
年がら年中東京で顔を突き合わせてなけりゃならない時代でもなくなったんだし
本社ビルの縮小は時代の流れなんじゃないかね
367 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:26:21.09 ID:BEk6ZkBV0
368 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:26:54.09 ID:pjW2Z8zdO
東京に人間が釘付けにできたのは民主党、自民党、東京都、経団連が
ひたすら隠蔽とだんまりを繰り返したが故の賜物だよな
こいつらが関東人を総茹で蛙にした
サンヨー買収だけで6000億円とかだったかな
しかし、この会社は定期的に組織変更して名詞作り替えるのが好きやな
それで内需生み出してるんとちゃうかと思うときもある
371 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:27:48.57 ID:qdsCPWKS0
電池しか戦うモノが無いなんて経営者が無能すぎる。
サンヨーの買収が国内家電崩落の序章であることに
まだ誰も気付かないのであった
373 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:29:14.93 ID:FR3lESeO0
都道府県別GDPランキングと国内割合
1 東京都 92,300,479 18.1% 2 大阪府 38,921,824 7.5% 3 愛知県 37,171,925 7.0%
愛知、人口当たりで大阪に圧勝、総計でも間もなく抜く
■在日韓国・朝鮮人 人口 割合% 人口何人に1人
*1 大阪府 136,310 *8,828,402 1.54 **65 ←断トツでワースト大阪 (笑)
*2 京都府 *33,834 *2,638,510 1.28 **78(韓西)
*3 兵庫県 *55,915 *5,594,249 1.00 *100(韓西)
*4 東京都 112,310 12,790,202 0.88 *114
*5 愛知県 *42,252 *7,351,713 0.57 *174
*6 山口県 **8,395 *1,473,994 0.57 *176
*7 福井県 **3,667 **,816,198 0.45 *223
*8 滋賀県 **6,242 *1,394,809 0.45 *223
*9 広島県 *11,330 *2,873,737 0.39 *254
10 神奈川 *34,552 *8,899,545 0.39 *258
【躍進】名古屋>>>>>>>>>>大阪【衰退】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1325178346/47-48
374 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:29:27.13 ID:BEk6ZkBV0
放射能で汚染された東京からでていくのは当然だな
糞ニーも出ていくらしいな
375 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:29:32.92 ID:Cx3fC2Rd0
>>367 名前だけ「本社」とつけた、ただの東京営業拠点を捨てたぐらいで、そう言うなw
376 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:29:34.19 ID:kgtfQ6DQ0
サンヨーの呪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:29:47.36 ID:89vrcdh90
荒廃した時代を予感したパナソニックはいち早く本社を売り払って去った。
一方、ソニーは本社を要塞化して備えた!
後ろ向きだな・・・・パナソニック
東京なんてもう価値ねーわ。
提案で、自分で掃除する炊飯器のアイデアを却下されたしな
エアコンは取り入れたくせに。ここや。ナショのあかんとこは。応用しまくれ
自分で掃除するパナホームつくったら、絶対売れる!パーツじゃ弱い
玄関前の掃除も、枯れ葉で詰まった樋も、全部掃除して、地域の指定ゴミで
出すとこまで自動化するんや。太陽光発電で。ほたら買うたる!
381 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:31:55.98 ID:ElFrjU8m0
>>1 ワロタw いや、笑えないな・・・
松下の本社の人間は、電工に土下座するぐらいの情けなさを露呈したな
電工の人間を他社が引き抜けば7年で終わる会社だしねw
幸之助もあの世で泣いてるだろうな・・・ 取り敢えず、大阪のプライド高い奴をリストラしろって
382 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:32:01.44 ID:FR3lESeO0
■企業売り上げ
【衰退の町】大阪
日清 0.37兆(本社はすでに東京)
パナソニック 8,6兆
ダイハツ 1.5兆
【躍進の町】名古屋
トヨタ 20兆 ←圧倒的w
デンソー 3.1兆
アイシン 2,2兆
あと10年以内に、愛知と大阪の地位が逆転しそうw
どっちにせよ時間の問題だな。
383 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:32:08.63 ID:Cx3fC2Rd0
社員が放射能でバタバタ死んでいく町で居るのは、かなりの痛手。
384 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:32:19.14 ID:INgNcb4b0
やっぱ、東電とは違うな!
東電のハナタレ経営陣はパナソニックに丁稚奉公しろ
385 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:32:36.98 ID:wlowdSk60
>>取り敢えず、大阪のプライド高い奴をリストラしろって
どうみても無駄にプライドが高いのが東京人です。
>>371 電子素材で日立のシェア片っ端から食い散らかしてるのは
アジアよりパナソニックなんだが
対財閥の切札はずっと育ててきた基礎化学=特許の数だよ
素材ならパクられてもその瞬間に分子構成みりゃバレバレだから
特許取れば取るだけ得なサブマリンになるしな
掃除機やらの新型でも200近く特許使って小型化省エネ化してんだよパナは
だからソニーと違って最近伸びてたんだよ
388 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:33:55.97 ID:iudWFgJuO
パナホームも酷い会社だったな…
パナはグローバルグローバルと騒ぐ割には、関西弁率高すぎる
389 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:34:26.54 ID:FR3lESeO0
390 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:35:25.28 ID:L93qG9TL0
しかしトンキンの連中が必死で笑えるよ
たかが東京支社ビルを売却したくらいで
新井の人が雪かきするのに、工場なくなるて元気なくしてんでー
内需だけで楽しいやろうな。給料半分にして雇用は守って売って回ったんやろ?
売るもんなかったら、ダスキンみたいに、パナお掃除サービス作って回る
いよいよ、日本も終わりの始まりだな。
全て、自民党とネトウヨが悪い。
>>386 その上で更にサンヨーの空気清浄掃除機まで手に入れたしな
394 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:36:44.80 ID:nXoXg9nX0
松下電工(元ナショナル・明るいナショナルやきれいなお姉さんシリーズ)と松下電器産業(現パナソニック・ビエラなど)は
松下幸之助が創業後枝分かれした兄弟会社だが、それぞれ独立した上場企業であり、お互いをライバル視する社風も全く違う会社であった。
特に電工は電産に対して強烈なライバル心を持っていた。2003年電工は汐留に東京本社ビルを建設。
電工の癖に生意気だ!と電産側の怒りを買う。
これが発端となったのか、翌年にTOBで電工は電産の子会社になってしまう。
子会社になっても電工のライバル心は変わらないどころか「俺たちはパナソニックとは違う」とさらに敵意を燃やす結果となってしまう。
それから数年が過ぎたある日、とうとう株式を100%取得されてしまい電工は電産の完全子会社となってしまう。
そして「電工」という名前も、会社組織も、去年の12月31日を持って消滅してしまった。
そして電工が建てた汐留ビルは電産の本社ビルになる。
旧電工社員たちはどこに異動になるのか。その話はまた落ち着いた時にでも・・・・
という夢を見た
あの、確か神戸でプータローをイジメてそれを映像UPした バカ パナソニック内定者はどうなっただろうな
入社して即 窓際だったんだろうな
396 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:37:01.59 ID:pjW2Z8zdO
まだ3.11前の価値観でニュース貼ってる人が可哀想でならない
397 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:37:16.72 ID:pY/4gOJR0
お台場のパナソニックセンターあるじゃん
アレ邪魔だしムダだから仕分けすれば?
398 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:37:27.09 ID:HMiJlhWa0
>>4 馬鹿が
日本の輸出がこの一、二年冷え込んだのは
放射能検出されたからだからな
399 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:37:42.01 ID:wlowdSk60
>>386 自分も最近気がついたんだけど、
パナソニックって8兆円の売り上げあったんだよね。
日立は9兆円。
前に知ってびっくりしたんだけどw
400 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:38:08.55 ID:sDNU9Ctc0
倭猿が津波と放射能でジャンジャン滅びて、
韓国の時代到来だしな。
海外に逃げても原発はあるぞw
402 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:38:33.66 ID:OKkfx6ug0
>>1 まだまだ甘いな
スクエニなんて占いで本社移転決めちゃうというのに・・・
大体、ガイジンは、National Panasonic って言うとったんや
そこも戻さないと。
405 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:39:15.46 ID:Ru8tYN+b0
日本は長期のデフレなのに自社ビル不動産を所有してる時点で頭が悪い。
自社ビル持ちたかったら、ちゃんと円高対策をして公共事業をやってインフレにしてくれる政権を選べよ。
松下政経塾出身の民主党政治家のせいで電機業界壊滅ですね。
インフレ 物の価値↑、通貨の価値↓
デフレ 物の価値↓、通貨の価値↑
406 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:40:23.50 ID:ElFrjU8m0
>>386 決算書を読む限り、パナはAV以外は少しだけど利益出ている
ソニーも同じくコンシューマ以外は良い利益を上げている。(コンテンツ関連のコングロマリットだよ)
もう、組み立て加工の時代は終わってるってことさ。ソニーは速いトコ能力給に切り替えたが
パナは昔からの大阪のシガラミで、企業年金などの社会福祉負担分で7年持つかどうかだよ。
テレビ事業の減損を体力がある内にやらないと倒産するよ、家電の顔か何か知らないが
サムソンに勝てる訳が無い。ホームネットワークとかで利益挙げてるし、リソース配分を考えるべきだ。
本当に、電工が居ないとダメな会社すぎ
その電工は大阪が嫌で、汐留に本社ビルを建てたのに合併されてしまって、門真に行きたくないと
結構揉めたらしいけど、パナ本体は顔が立たないだろなw
407 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:41:44.87 ID:s1FwM1lI0
408 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:41:45.94 ID:c+SAuR7f0
また東京の足を引っ張りたくてたまらない大阪人どもが湧いてるのか。
大阪人は容姿も人格もチョンと同じだね。
・日本(東京)が略奪した!
・韓国(大阪)が起源!
・日本(東京)が嫉妬してる!
・日本(東京)が悪い!
現代関西人が他の日本人より朝鮮人に近いというのは
学術的にも証明されてるんだから、おまえら関西人は半島帰れよ。
おまえらのような薄汚い猿集団は日本人を名乗る資格なんて無いんだよ。
RR-RS150でエネループ充電を無くした報いだにゃ
410 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:43:03.50 ID:Cx3fC2Rd0
パナソニックは、東京脱出完了!
411 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:43:39.87 ID:pjW2Z8zdO
>>408 ソースはフジテレビ()ですか?
日経()ですか?
>>406 いつの話をしとるんだ
2、3年前ならすでに一昔だぞ
413 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:44:09.89 ID:hwbXefGLO
まあ、東京はチェルノブイリ以上の放射能が降ったから
都道府県別の転入者数・対前年同期増減(平成22年3月〜11月期、平成23年3月〜11月期)(左:実数、右:率)
大阪府 +4,626 +3.7
福岡県 +4,504 +5.4
北海道 +3,216 +7.7
兵庫県 +2,641 +3.5
愛知県 +2,493 +2.8
沖縄県 +2,453 +12.2
--------------------------------
埼玉県 -2,342 -1.8
茨城県 -3,374 -8.1
東京都 -3,518 -1.1
福島県 -3,671 -17.1
神奈川 -4,829 -2.7
千葉県 -11,280 -9.0
ttp://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
414 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:44:30.08 ID:44AZPNXS0
パナは高技術の子会社を中国ハイアールに売却している売国企業
415 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:45:11.43 ID:Cx3fC2Rd0
>>408 知ってるか?関東東北に住む民族って古来アズマエビスと言われる民族で、日本人じゃないんだよ。
東京から撤退して大阪本社に一本化すべき。東京なんて無駄!
417 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:45:44.27 ID:Ru8tYN+b0
>>405のつづき
あー、それから日銀総裁の人事権も内閣総理大臣にしたほうがいいね。
今デフレターゲティングやってるカスみたいな日銀総裁は万死に値するよ。
418 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:45:45.90 ID:jQPW9IhoO
ざまぁ
幸之助()()()()藁
420 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:46:13.01 ID:j3XG+rYg0
>>413 古いデータだねそれ
増加率 都道 平成24年1月1日 対前年 増加率
順位 府県 現在の推計人口 同月比
01 沖縄県 01,404,878 ↑09,481 ↑0.68
02 滋賀県 01,414,994 ↑03,578 ↑0.25
03 東京都 13,184,161 ↑23,192 ↑0.18
04 福岡県 05,081,731 ↑08,162 ↑0.16
05 愛知県 07,422,898 ↑10,562 ↑0.14
06 埼玉県 07,205,807 ↑08,283 ↑0.12
07 神奈川 09,060,257 ↑09,229 ↑0.10
以下の都道府県が人口減少↓
08 大阪府 08,864,228 ↓00,627 ↓0.01
09 兵庫県 05,581,545 ↓06,737 ↓0.12
10 京都府 02,631,912 ↓03,885 ↓0.15
11 広島県 02,855,515 ↓04,601 ↓0.16
>>399 松下の基礎技術が目覚ましい伸びをしたから
三菱は松下から大量に買う様になった
関西の企業は松下に近いから高品質で安価な松下の材料を使い
高品質を武器に商戦で連戦連勝出来た
日立は官僚体質でRoHS対応が遅かったので
EUがエコブームだった時には完全に乗り遅れてたからな
松下がいち早くRoHS完全対応の素材を大量に供給したから
ここ数年電子素材分野では大規模な地殻変動があったよ
422 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:47:27.10 ID:Cx3fC2Rd0
>>416 もう大阪(門真の方)に一本化してる。というかそもそも、昔からほとんど分散させて無い
東京が日本の足を引っ張ったんだがな・・・
東電の値上げだけで原発処理と賠償しろよ、国税つかうんじゃないぞ
424 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:49:21.36 ID:PsXVHp8l0
関西人は何故貧乏か?
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
425 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:49:38.21 ID:c+SAuR7f0
>>415 残念だったね、【現代】関西人が他のすべての地域の【現代】日本人と
比較して朝鮮人に近い集団なのは事実なんだから。
おまえはその異質な少数の関西人だけが日本人で、残りの圧倒的大多数の
日本人は日本人ではないと言うつもりかい?
>>414 現状廉価家電はほぼ中国製なんだから
「中国人の商品」と判った上で買ってもらった方がややこしくないんだよ
安物は安物と認識してもらわんと
>>425 百済時代の朝鮮人はエベンキでもなけりゃ
処女貢いで奇形化してねえよ天津神だし
まあ当然だな
原発放射能
首都直下型地震
富士山大爆発
429 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:52:34.52 ID:Cx3fC2Rd0
>>425 日本を作った日本人。
そして、日本人が征夷大将軍を置いて制圧したアズマ民族地方。
ついでに言うと、在日朝鮮人はほとんど日本国籍を取得して東京送りになったぞwww
>>424 神奈川は「神戸から奪った」商事と郵船があるし
NTT本社もあるからな
NTT本社が神奈川なのは米軍がパケット監視するために真横に本社置かせたから
世界の松下→東新橋の松下
432 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:54:24.43 ID:44AZPNXS0
松下政経塾(笑
433 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:55:15.12 ID:vKdh1e4a0
>>424 ちょ 大阪 なんだよこれ
>>425 関西って2000万しかいないからな。なくなっても困らん地域。
なんせソウル圏より小さい関西。
435 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:55:24.06 ID:hwbXefGLO
403 : 名無しさん@涙目です。(石川県) : 2011/08/05(金) 17:19:39.45 ID:EFDsg0j00
トンキン土人醜すぎwwww
405 : 名無しさん@涙目です。(福島県) : 2011/08/05(金) 17:19:57.99 ID:D2P+fUfq0
トンキンしーね!しーね!
407 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/08/05(金) 17:20:12.57 ID:r0uOgwek0
トンキンいったぁぁぁぁぁぁぁぁ
411 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 17:22:52.56 ID:/sKJfOPJ0
トンキンはマジでバカが多い、ていうかバカしかいない
419 : 名無しさん@涙目です。(栃木県) : 2011/08/05(金) 17:25:58.59 ID:NozA/Kvf0
トンキン土人民度低すぎワロタ
432 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(愛知県) : 2011/08/05(金) 17:30:36.81 ID:bpZrnc7p0
トンキン土人の民度は本当にブレないなー
441 : 名無しさん@涙目です。(宮城県) : 2011/08/05(金) 17:37:47.32 ID:P/eNHkou0
まだ無駄な足掻きしてんのかよ、見苦しいなトンキン
458 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) : 2011/08/05(金) 17:58:08.17 ID:sHiA6wme0
トンキンはとっくに韓国に征服されてるやんw
459 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 17:58:33.85 ID:4QNepd3B0
さすがトンキン、自分が一番大事www
463 : 名無しさん@涙目です。(岩手県) : 2011/08/05(金) 18:00:07.76 ID:G1DQyJE90
またトンキンか 無類の民度だな
468 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/08/05(金) 18:02:23.06 ID:ZV98qJQL0
まーたトンキンか
469 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/08/05(金) 18:03:01.08 ID:A7pNRtPP0
トンキンいい加減にしろ
472 : 名無しさん@涙目です。(大分県) : 2011/08/05(金) 18:05:03.65 ID:b1JsVTN00
トンキンは恥ずかしくないのか!
436 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:55:37.70 ID:Ru8tYN+b0
>>425 何も知らないんだな
日本最大のコリアタウンが新大久保じゃんか
無知って怖いね
437 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:56:51.59 ID:pjW2Z8zdO
>>425 東日本人の選んだ政治家の一例
ポッポ
韓直人
汚沢
REN4
野豚
輿石チャチャチャ
今ランキング急上昇中の池沼田中
すごい民度が低い気がするんだが
438 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:57:02.10 ID:OzzMLR5QO
キチガイばかりだな
このスレ
439 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:57:43.90 ID:X2lE4EYk0
necの例からすると十年くらいはだいじょうぶだな
440 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:58:00.42 ID:vKdh1e4a0
そういや中国や朝鮮って
日本の事を東国とか東夷?って呼んで蔑んでたんだっけ。
こりゃますます関西人の思考回路がチョンと同じってことなるね。
日本(東日本)に経済でボコられて頭が狂った所も同じ。
441 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:58:18.85 ID:Rz2AS+n90
基本こういうネタにマジになって食いついてくるバカがいることが問題。
転勤とか大学とかでどっちにも居住経験のある人間からすると、
はっきり言ってこういう地域分断工作みたいのって、見てて痛い。
442 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:58:32.21 ID:ASvq5JGi0
パナももうアカンな・・・
443 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:59:01.39 ID:bxLjEm8s0
日銀の貧乏神のせいで日本が終了するな
444 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:59:02.98 ID:c9Mrxo610
移転とか本社売却したらそこで働いてる人が転勤しないから簡単にリストラできる
445 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:59:25.59 ID:SQX8o52M0
日本の企業に思いっきり迷惑かけてるあの会社は税金で救済
446 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:59:30.05 ID:N1b6ieV10
447 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:59:53.21 ID:c+SAuR7f0
>>427 分かってないね。確かに現代チョンは百済や高句麗とは何の関係もない。
しかし現代チョンの醜い容姿はY染色体C3に代表される
北方モンゴロイド集団の影響であるのは明らかであって、
百済や高句麗を建国した夫余にしろそれは同じ。
関西人は百済や高句麗以降の渡来半島人集団との混血により醜い容姿を形成した。
つか夫余が天津神などと何の証拠も根拠もない妄想を垂れ流すなよキチガイ。
448 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:59:56.91 ID:GKpE6Prf0
20世紀のメーカーだよね
449 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:00:21.33 ID:vKdh1e4a0
>>436 ほい
■在日韓国・朝鮮人 人口 割合% 人口何人に1人
*1 大阪府 136,310 *8,828,402 1.54 **65 ←断トツでワースト大阪 (笑)
*2 京都府 *33,834 *2,638,510 1.28 **78(韓西)
*3 兵庫県 *55,915 *5,594,249 1.00 *100(韓西)
*4 東京都 112,310 12,790,202 0.88 *114
*5 愛知県 *42,252 *7,351,713 0.57 *174
*6 山口県 **8,395 *1,473,994 0.57 *176
*7 福井県 **3,667 **,816,198 0.45 *223
*8 滋賀県 **6,242 *1,394,809 0.45 *223
*9 広島県 *11,330 *2,873,737 0.39 *254
10 神奈川 *34,552 *8,899,545 0.39 *258
>>437 関西ってずっと首相輩出してないよね。
ずっと関東から出てる。これは人望の問題では?
451 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:01:24.38 ID:/fHkIMJ0O
K5の件からついてないな
panaがアカンいうより東京があかんのちゃうか?
怖い人たちのシガラミだらけの大阪より名古屋のほうが日本のためにはいいのだろうけどさ
高度成長期に松下神話を信じていた団塊世代ですら
昭和後半には松下買うより同等機能で安い三洋を買うのがふつうだった
既に終わってたのにわざわざパナソニックに変えて更に金使ってて笑えた
454 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:01:52.08 ID:Cx3fC2Rd0
アズマエビスは、古来から有る言葉。
「日本人」がアズマを指して言う。
不動産処分してないのは、大手電気だと富士通くらいか。
他は 本社や本社工場うったのばっかりだな。
>>447 火病のお前にはチョンの血が流れていそうだな。
457 :
旭日旗にひれ伏せ ◆VgYTMwJC3Cyz :2012/02/25(土) 02:04:11.87 ID:oG6i2jWY0
松下などわれら家電四天王の中では最弱とかなんとか。。。。。
458 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:04:57.61 ID:pjW2Z8zdO
>>437 自己レス補足
フルアーマー枝野が抜けてた
なんたる失態
売国会社か、とっとと日本からでてけよ、潰れて終わりだろクソ会社。
460 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:06:47.85 ID:JNe0oB3r0
関東 日立 ソニー 東芝 NEC リコー キャノン 富士HD 三菱電機 富士通
ホンダ 日産 三菱自動車
関西 パナソニック ダイハツ(苦笑
>>457 サムソン LG ハイアール ん? どこの国だよ
462 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:07:04.88 ID:Rz2AS+n90
つぎは糞ニーが出ていく番だな
>>459 売国企業というのはポポ〜ンを作った日立、東芝と運営管理の東京電力の話じゃないの?
東京の不始末を日本全国の国税で面倒みるんだぜ
>>460 空調事業世界一のダイキンさんが抜けてるで
465 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:10:09.24 ID:hwbXefGLO
466 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:11:13.52 ID:c+SAuR7f0
関西人の容姿が日本人より朝鮮人に近いというのは学術的事実であって、
さらに多くの日本人が体感として関西人は朝鮮人のように下品だと
認識しているのも事実。
関西人は貧しく犯罪者が多い客観的事実も関西人が劣った集団であることを
裏付けている。
おまえら関西人は日本のお荷物なんだよ。無知無能品性下劣な真性土人の
分際で他の日本人に生意気な口を叩くんじゃない。
467 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:11:25.30 ID:5brRDpGL0
パナですらここまで危機感持ってんのに
糞東電ときたら・・・
468 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:15:04.84 ID:lf4JJRN40
>
>>242 > パナソニック、関電は大赤字。住金は大阪本社が消滅。
> 関西経済界の凋落って記事がちょっと前に出てましたけど。
パナソニックは、営業黒字
民主党のうちに税金納めても元が取れないから
サンヨーの精算済ませて、不良資産の圧縮すすめるつもり
関電も橋下維新が発送電分離を全国で先駆けて関西で始めるのは
もう既定路線で考えてるから、生き残りかけての投資や
不良資産の精算を進めてる
世界最高の発電効率のGTCC発電の本格稼働を急いでる
口では原発依存のふりしてても、内実は脱原発体制に
急速にシフト中
姫路発電所と同規模のものを堺にも建設することが
おそらくほぼ内定済み
ゆくゆくは日本海のメタンハイドレート利権が原発利権に置き換わり
世界一のエネルギー産業に脱皮するのが、大阪ガスか
それとも関西電力かという状況になりつつある
470 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:15:29.93 ID:hwbXefGLO
146 : 名無しさん@涙目です。(愛媛県) : 2011/08/05(金) 16:23:41.65 ID:nGR618Gy0
トンキン土人が愚民杉www
154 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:25:19.45 ID:6dP2NcCs0
アホか。もっとトンキン煽れるだろうが。
164 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:25:59.21 ID:2UKnF17h0
もうトンキンは放射能ピカドンギギギだから衰退確定なのに。
166 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:26:20.36 ID:fEVmWNwu0
トンキンバカスw
170 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/08/05(金) 16:26:52.42 ID:5C4WS2bc0
訓練されたトンキンさんは一味違うなwww
171 : 名無しさん@涙目です。(四国) : 2011/08/05(金) 16:26:57.42 ID:7I2jgLq3O
ゴキブリかトンキンかってくらい
192 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/08/05(金) 16:29:36.21 ID:zib77g9k0
トンキンには朝鮮人しかいないから仕方が無い
206 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:31:11.84 ID:He2GJPjC0
トンキンは暴動が好きだなー
230 : 名無しさん@涙目です。(福島県) : 2011/08/05(金) 16:34:59.25 ID:nRFfD7mq0
トンキン死ね
231 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/08/05(金) 16:35:10.16 ID:wGYO0Gze0
韓流をゴリ押ししてる電通もフジも全部トンキンやんw
241 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:36:50.99 ID:MMHdO6100
ほんとトンキン土人は迷惑しかかけないな
250 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 16:38:27.84 ID:IRgYC+T00
ト、ト、トンキン大発狂〜♪
471 :
竹島は日本固有の領土:2012/02/25(土) 02:15:41.81 ID:zdfztHUl0
472 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:16:32.09 ID:Cx3fC2Rd0
日本人 対 アズマエビス民族(関東東北)の戦いに巻き込まれました。
征夷大将軍職はやっぱり現代にも必要です。アズマを征伐しましょう。
473 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:16:59.35 ID:fG5nw8I00
真っ先に政府が見習って霞が関一帯を中国企業に売却するかもな
474 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:17:06.30 ID:emi22XQK0
東京に固定資産を持つ金もない貧乏近畿人 賃貸生活かよwww
475 :
紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2012/02/25(土) 02:17:17.37 ID:uJKSktGq0
476 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:17:18.88 ID:eo6Z+d3LO
パナでこれということは、他の電機メーカーはほぼ全滅だな。
477 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:17:46.15 ID:89vrcdh90
>>386 最近仕事で文献調査をしたんだが、気がついたら著者が松下電器の社員だらけになっててわろたわ。
ソニー社員の論文とか全く見当たらないな。パナはいかにも日本の製造業らしいと思う。
ソニーには白物は作れないだろうな。その気もないだろうが、そもそも能力がないと思う。。
478 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:17:58.21 ID:lf4JJRN40
>>460 セキスイ ダイワハウス コクヨ 山ほど抜けてるぞ?
馬鹿か、お前は 苦笑
終わり行く東京なんて自業自得だろ?
奢るからやられたんだ
>>138 > 自社ビルが複数あるんでわざわざ賃貸で借りなくても良いだろ。
> 電工も三洋も自社ビル。
じゃあ、港区のおしゃれっぽい場所じゃなく、電気街の自社ビルに営業支店もってけばいいじゃん。
営業するのにいい場所だろ>秋葉
480 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:18:41.77 ID:Cx3fC2Rd0
東に住むアズマ民族は、なぜ自分を「日本人」と名乗りたがるんですか?
自分の民族に誇りを持ったらどうですか?
481 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:19:59.83 ID:XbVJi0Zl0
>>478 細かいようで恐縮だがな 総合電機と自動車でまとめてあるだろ
アホはお前w
>>460 お前が何をほざこうが、Panasonicは「東京を捨てた」んだよ。
これからドンドンこんな記事が出る。
耐性つけとけよww 奢り土人www
パナソニックなんて使ってる奴いるの?ww
プラズマディスプレイに巨額をつぎ込んだ役員の罪は重い。
485 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:21:42.31 ID:Cx3fC2Rd0
486 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:22:29.74 ID:VsuoZoYr0
>>474 関東民からしたら関西人はパシリ出稼ぎ労働者だしな
これからは被災地の東北人に仕事譲るから関西人は本国にかえっていいぞ
ついでに同一民族のチョンもつれて帰れとw
487 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:23:12.95 ID:lf4JJRN40
>>481 そのうちみーんな、近畿に本社機能を移してくるだろう。
だって、都内が既にチェルノブイリ避難レベルの放射能を劇超えしてんだからなww
生きててこその経済、バイバイ!!
488 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:23:51.65 ID:Cx3fC2Rd0
東京脱出は素直におめでとうと言いたい。居たら本当に社員が死ぬからな。
489 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:25:06.44 ID:N1b6ieV10
ちなみにハイアールの日本本社は大阪に在る。
中国最大の家電メーカーも東京よりも大阪と判断したようだ。
490 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:25:13.40 ID:jtuGU/6X0
>>477 うちに何故かソニーのロゴが入った本棚がある。
どういう経緯で作られたんだろ?
491 :
大阪(笑):2012/02/25(土) 02:25:44.58 ID:YhjDAAFs0
492 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:26:23.64 ID:Cx3fC2Rd0
>>481 「総合電機メーカー」は日立東芝三菱のみ
お前のくくりそのものがおかしい
494 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:26:57.03 ID:lf4JJRN40
いやぁ、就活のときに散々苦しめられた自称大企業様が
苦しんでいく様を見ているのは心地ええのぉwww
俺は公務員で一生安泰ですわwww
というか東京本社っておかしくね
パナは昔から本社は大阪なんだけど
またトンキンのパクリのせいか
497 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:28:21.66 ID:bNAx2VkD0
>>491 つか、大阪ガチでショボいな
これでライバル視してるんだから、やっぱ関西人はチョンそっくり
大阪のライバルは名古屋、上海、北京、ソウルなのに自覚がないのか。
498 :
にょろ〜ん♂:2012/02/25(土) 02:28:33.86 ID:ZAlRo25z0
499 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:29:00.27 ID:zKQ/D3wv0
ネット以前だと、松下ってソニーと同等と思ってたけど、
海外の評価はまったく違ってた件
今となっては厳しいよね
内需も絶賛崩壊中なんだろうし
500 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:29:06.32 ID:gFUxFT1u0
大所帯だから終わるときは凄い早いと思うよ
501 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:29:24.93 ID:lf4JJRN40
セシウム杉花粉も飛びまくってるんだってな〜、
もう何もかも終わりだな、おい土人!
奢れるものひさしからず
単に風の前のチリに同じwwww
パナソニックって、商品が売れるとか売れないとかと無関係に赤や黒出してるイメージ
>>1 パナ大赤字ねえ。
関西最後の、大企業なくなっちゃったじゃん、こりゃ中韓にコケにされるわけだわ。
505 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:31:18.00 ID:ZmOjsuMLO
東電はしぶといけどなw福生辺りにバラック建てたらええんや
506 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:31:58.91 ID:lf4JJRN40
アメリカからも放射能汚染に「無頓着すぎる」って難癖付けられたらしいな。
どれだけ命に無頓着なんだよwww
Panasonicが東京から消え様がいいじゃねーか、他もこれからなんだし
まぁ放射能うんぬんで輸出ができないからな・・・
教えてエライ人
なんで松下とかナショナルとかやめてしもたん?
パナソニックってどういう意味?
509 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:33:00.85 ID:5/p/Sn6H0
>>460 川崎重工業、神戸製鋼所、シャープ、京セラ、島津製作所、任天堂、
日清食品、江崎グリコ、竹中工務店、高島屋、日本生命、ハウス食品
>>505 東電は国有化の見通しだっけ?
国が守ってくれる。
一企業に過ぎないパナを守る官僚政治家なんていないだろう。
JALのような寡占企業なら分からないけど、電機会社は日本に腐るほどあるからね。
511 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:34:15.56 ID:Cx3fC2Rd0
>>508 世界でナショナルとか松下って言っても通じないからパナソニックに集約。
パナソニックっていう名前のブランドを上げる事に集中するため。
日銀が何もしなかったから、今期は大打撃
インタゲ設定しただけで5円も戻すとかどんだけ侮られてたんだよ
>>508 海外向けの話からでしょ
松下とかマツゥスィタァーみたいになるからじゃないの
本田はそのままだけど
515 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:34:53.39 ID:lgcoafvEO
なんかの法則?
頑張ってよ日本
516 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:36:04.63 ID:rpQg4qgr0
昭和49年。大阪出身のものです。
私が中学のとき
「関西国際空港ができて成田の貨物がいっきに関西に流れる。関西のが潤う!!」
「長野オリンピックで関西に人がイッキに集まる!」
「御堂筋線、大阪環状線が24時間運行になる。」
「ミナミが繁栄する!御堂筋線の一方通行が逆になる!」
「気取った東京なんかもうアカン。これからは大阪の時代。」
「これからは大阪や!!」
「大阪がアジアの首都になる!」
この手の話をさんざん塾の先生から、学校の先生から、近所のおっちゃんから、関西ローカルのテレビから聞かされました。
どれ一つとして実現されていません。
いったいいつになったら実現するのでしょうか。
http://okwave.jp/qa/q4121658.html
517 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:36:50.76 ID:eo6Z+d3LO
エネループとエボルタってどうなるの?
519 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:36:56.51 ID:Cx3fC2Rd0
>>516 そういや、首都機能を大阪に移転するそうな。
520 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:37:09.18 ID:lf4JJRN40
521 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:37:11.48 ID:5/p/Sn6H0
>>508 トヨタ自動車の「TOYOTA」やソニーの「SONY」と違い、
自社ブランド名に「MATSUSHITA」と使わなく、国際的に
パナソニックより松下の名が浸透してなかったから、
ナショナルは英単語なので社名に使えない。
523 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:38:55.83 ID:HWQBBAom0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型) 関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型) 近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型) 近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。 ←★大阪震源
1605年2月3日 慶長大地震 (海溝型) 近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。 ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型) 関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型) 大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型) 北海道南西部で犠牲者2000人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型) 沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(火山型) 九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日 善光寺地震(直下型) 信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型) 中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日 関東地震(海溝型) 関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日 北丹後地震(直下型) 近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日 昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型) 山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型) 中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型) 北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
524 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:39:18.91 ID:lf4JJRN40
>>516 京阪神の人口が確実に1.5倍位になってるということを実感できるのは、
安心安全、古代から王国のふる里京阪神に住むものだけしかわかるまいな。
525 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:39:29.27 ID:5/p/Sn6H0
>>514 営業拠点がね。
「本店」は現在も大阪市淀川区。
526 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:39:55.39 ID:JbkVDWEm0
松下電器も地に落ちたな
松下幸之助があの世で泣いてるぜ。
527 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:40:08.85 ID:eKTkAua50
白川のせいだな。
ビルいっぱいもってんな、さすが
529 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:41:03.83 ID:HWQBBAom0
530 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:41:23.93 ID:nXoXg9nX0
>>483 お前の学校にあった黒板消しクリーナーが緑色なら
お前も使ってる
532 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:42:03.60 ID:Cx3fC2Rd0
>>523 東京に震災が来るまであと四年も無いらしいな。
東京は断層どころかプレート境界まであるから、災害規模は凄まじい物になる。
533 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:42:10.88 ID:lf4JJRN40
水の都 滋賀があり、
歴史の都 奈良、京都があり、
経済の都 大阪があり、
海運の都、エレガントの都 神戸があり、
日本の氏神 伊勢があり、
太平洋の幸 和歌山があり、
近畿こそ、約束されたいにしえの土地
534 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:42:51.18 ID:SQX8o52M0
日本経済が破綻して、ボロボロになって、企業倒産しまくって、最後に一つだけ生き残る大企業あるとしたら東電だな。
535 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:42:56.98 ID:/rQWvY9L0
松下政経塾もろくな人材つくれねーし解散しようぜ
>>508 ギリシア語で
pan=汎用
sonic=音響
というのは建前でpanavia社のパクリであることは明白
537 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:43:50.69 ID:U9pFRDrvO
>>460 なにこの人
自分の無知を自分で晒してる…
538 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:44:22.28 ID:oH1LDu8+0
>>523 >>529 山陽方面は比較的安全って聞いたことある。
いずれにせよ、日本が異常な地震国家である限り、関東は群馬方面に、
関西は山陽方面に生産設備を徐々に移転させなければいけないと思う。
>>532 4年70%を予測した東大地震研はその後こう言ってます
・9月時点での談話で言ったこと。あくまで震災から半年間のデータで計算しただけなので
なぜいまさらこの話が出て来たのか分からない。
1月までのデータで計算すると50%で、大きな地震がなければ今後も下がっていく。
・地震の予測は出来ないので数字にはほとんど意味はない。
今後のことをよく聞かれるので、あえて計算するとこうなるから
大きな地震があったからしばらく大丈夫などと思わずに、
常に備えておくことが大事だと言いたかった。数字は忘れてくれてかまわない。
539 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:44:26.38 ID:AN3Oz8xjO
>>499 先日ソニーもの買ったが(台湾製)3台交換してやっとまともなブツだった
法則どうりソニー製品は3年で不調になるがウチのは松下は20年以上無事だぜ
…だから松下が売り上げ不振になるんだなw
540 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:44:27.25 ID:Cx3fC2Rd0
パナソニック東京脱出記念!
541 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:44:30.51 ID:Q2HjuwOw0
松下電工(元ナショナル・明るいナショナルやきれいなお姉さんシリーズ)と松下電器産業(現パナソニック・ビエラなど)は
松下幸之助が創業後枝分かれした兄弟会社だが、それぞれ独立した上場企業であり、お互いをライバル視する社風も全く違う会社であった。
特に電工は電産に対して強烈なライバル心を持っていた。2003年電工は汐留に東京本社ビルを建設。
電工の癖に生意気だ!と電産側の怒りを買う。
これが発端となったのか、翌年にTOBで電工は電産の子会社になってしまう。
子会社になっても電工のライバル心は変わらないどころか「俺たちはパナソニックとは違う」とさらに敵意を燃やす結果となってしまう。
それから数年が過ぎたある日、とうとう株式を100%取得されてしまい電工は電産の完全子会社となってしまう。
そして「電工」という名前も、会社組織も、去年の12月31日を持って消滅してしまった。
そして電工が建てた汐留ビルは電産の本社ビルになる。
旧電工社員たちはどこに異動になるのか。その話はまた落ち着いた時にでも・・・・
土人に崇められる土地はたった23区の中の4区のそのまた一部の地域
そこに土人が夢見たうさぎ御殿がひしめき、自己満足の世界に居る
あまりに寂しい土人の民度、精神度
東京土人wwwwwwww
旧電工はマジで迷惑してるだろうなあ
544 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:46:02.09 ID:/rQWvY9L0
つーか縮んでいく日本の象徴のひとつですな
545 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:46:38.32 ID:OeQTc5ZK0
随分東京の事に詳しい人が集まってるね
地方にいたら、東京の区の名前なんて普通しらねえだろw
土人!
トンキン土人!
セシウム土人!
Panasonicが捨てた位で気を落とすなよ!
じゃあな、寝るわwwww
東京電力は気楽でええのお
>>508 間違えたpanasonicの方が先だわ
なるほど、thx
まあ20年もしたら、「えっ?日本企業だったの?」って言われてるんかな
>>541 エンドユーザーからすると「会社が違う?そんなんおたくらの都合でしょ!松下は松下やん!」で終了
これは割とマジでそう
肥大化した自意識なんてなんにも特にならんよ
551 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:48:17.13 ID:zTu4Ah3/0
テクニクスはどうなったんだ
552 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:49:53.16 ID:nXoXg9nX0
>>543 大赤字のパナソニックが黒字の電工を乗っ取っても、赤字が巨大すぎてどうにもならないからね。旧電工社員は「自分達はまだマシかも。三洋はもっと辛いはず。」と。
>>551 ブランド名としては現役
パナ製のターンテーブルは今でもテクニクスだよ
中韓に台頭されるのは嫌なのに
トヨタがこけてもパナがこけてもソニーがこけても
腹かかえて笑うのがにちゃんねるの住人
>>477 ソニーは外資に乗っ取らtれた時に実力ある社員がほとんど流出
今じゃ社内にはパワーポッターしかいない
>>478 > セキスイ ダイワハウス コクヨ 山ほど抜けてるぞ?
>>509 > 川崎重工業、神戸製鋼所、シャープ、京セラ、島津製作所、任天堂、
> 、江崎グリコ、竹中工務店、高島屋、日本生命、ハウス食品
こうしてみると、関西基盤の企業は相対的に東京の企業ほど落ち込んでない気がするな
556 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:51:13.86 ID:zTu4Ah3/0
三洋はもう息してないよ
558 :
にょろ〜ん♂:2012/02/25(土) 02:52:10.70 ID:ZAlRo25z0
>>515 俺の法則だと
日本そのものがパナのような運命をたどるといっている
俺もどういうことなのかさっぱりわからない
559 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:52:17.73 ID:vlfioYQQ0
560 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:52:30.74 ID:Cx3fC2Rd0
561 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:53:27.23 ID:Ru8tYN+b0
>>449 ほい
■不法滞在者まみれ、来日外国人犯罪まみれの東京(警視庁発表)
2 不法入国・不法滞在者対策
(1)不法残留者、不法入国者及び不法上陸者等の状況
平成14 15 16 17 18
韓国55,164 49,874 46,425 43,151 40,203
中国27,582 29,676 33,522 32,683 31,074
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/honbun/hakusho/h18/html/i3420000.html ↑
不法残留者総数を入れると東京圏には日本でダントツの朝鮮人・中国人がいるということ。
あなたの表に韓国人4万人足して置いてくださいね。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにこれは不法残留が発覚した数だけであって、「暗数」が含まれてないですね。
いったい幾らの不法入国朝鮮人が東京に潜んでいることやら・・・。
図4-17 来日外国人刑法犯の発生地域別検挙件数の推移(平成7〜16年)
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/html/G4040100.html ↑
おまけ。
刑法犯の朝鮮人・中国人に限っても、東京圏だけで来日外国人犯罪が全国の6割以上を占めてるというわけなのね。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
私も東京に住んでるのだけど、全国随一の支那人・朝鮮人の人口に囲まれて不安です。
これは・ドイ。
いや、ヤバ・。
ため息。
563 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:54:33.13 ID:/kmc8pRP0
えっ大阪本社じゃなくて東京本社売却するの
564 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:54:41.46 ID:Cx3fC2Rd0
565 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:54:46.25 ID:Qo7MH/dp0
芝公園のビル売るのか
うちの会社近くにあるから買えばいいのに
566 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:55:55.09 ID:knaBXIaq0
>>1 汐留に居なくていいから
地方に行けよ、地方に。
567 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:56:01.91 ID:8H6F74mc0
気になるあの国 朝鮮大阪民国は?
韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門 ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門 ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門 ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門 ★ 第1位 ★
完全失業者数部門 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門 ★ 第1位 ★
高血圧性疾患による死亡者数部門 ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門 ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門 ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門 ★ 第1位 ★
刑法犯認知件数(千人当たり)部門 ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門 ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門 ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門 ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門 ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
568 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:56:36.19 ID:0LMBhUUfP
最近のパナソニック製品の投げ売りセール見ると
何だかなぁーって思う。
イオンのチラシに毎回登場してるし。
本当、もうダメなのかね?
569 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:56:53.21 ID:Cx3fC2Rd0
東京放射能地方脱出おめでとう。パナソニックさん
松下政経塾の人間が松下を潰そうとする姿はなんとも言えんな
571 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:58:20.12 ID:kXm4Ofrl0
NEC の福島行きとは違い前向きでしょ
573 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:00:28.55 ID:Jc77gVUv0
>>563 大阪は売っても二束三文というわけではないだろうけど
東京のように高値では売れないのだろう。
東電が本社ビルを売却
575 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:01:39.24 ID:mgZNKek20
576 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:02:02.13 ID:nXoXg9nX0
>>550 まあそれはそうなんだけどね。自意識もなにも実際全く違う会社なんだかどうもこうもできなかったってのもあるしな。
たまたまルーツが同じで頭に付く名前が松下ってだけの全く違う会社だから。松下と三洋もルーツは同じだけど誰も同じ会社と認識してなかっただろ?
577 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:02:14.15 ID:Cx3fC2Rd0
だから、
東京はそもそも、ただの地方営業拠点用ビルだから、売っても問題無いって何度言ったら・・・
579 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:03:13.66 ID:31No8iyk0
>>1 世界経済縮小してんだ、当然といえば当然だろ
それにしても、日本企業の動きは早かったねえ
今はボロカスだけど、何年か後に評価されると思うよ
580 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:04:23.62 ID:Cx3fC2Rd0
>>575 放射能汚染前は、良い時代もあったね、東京。
もう東京でも放射能で死者が出始める頃。
>>578 白物と洗濯機とブランド名が売られただけ。
三洋の二代目が技術と商流をタダで売ったハイアールに。
売国すぎて涙出るよね
ついでに大阪のクリスタルタワーも始末しろよ
583 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:06:00.25 ID:p7kxazoMO
三洋の本社ビルは一時期、創価学会が買うという噂があったな。
なんで頓挫したんだろ?
584 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:06:38.14 ID:Ru8tYN+b0
しかし何でしょうね
地域対立は関係無いスレなのに、対立を煽ってんのってやっぱ朝鮮人なのかな
585 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:06:52.57 ID:pmzoT6e60
トンキン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:07:01.04 ID:nPRzhxHe0
>>575 他スレでも
このコピペが出るとスレがいつも荒れだすんだよなw
587 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:07:55.06 ID:/kmc8pRP0
パマソニックは東芝やソニーと違って
最後までパネル生産や組み立てを国内で頑張ってくれてただけに残念だな
それが仇になってしまったのがまたなんとも
588 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:08:30.61 ID:Cx3fC2Rd0
589 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:08:40.06 ID:lmS8uriB0
本社ビルの照明が全部ダイソーの蛍光管だったりして。
三洋関係スレのパナ叩きは酷かったなぁ
こんなにも頭が悪いのかってくらい背景がわかってないんだよね
>>460 ソニーが代表的企業なんて恥じゃないのか?
クレジット情報を、東電みたいにお漏らししちゃって世界中のユーザーを怒らせたもんな
>>576 違う会社なら違う名前にしろと言われても結局どっちも「松下」は捨てられない
でエンドユーザーには「同じ名前の家電メーカーだから同じ会社」とずっと思われてる
だから今合併したとか言われてもよくわかってない人が多い
名前が同じというのはそういう事なのよ
だからごく自然な流れだよ
593 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:09:46.96 ID:Flri7jyi0
赤字出して喜んでるのは世界でもパナ信者だけじゃねえのか 公務員叩きやってるネトウヨ橋下信者と同一なのか?
●パナ10年間の純損益推移 ●ソニー10年間の純損益推移
2012年 ▲7800億 2012年 ▲2200億
2011年 740億 2011年 ▲2596億
2010年 ▲1034億 2010年 ▲408億
2009年 ▲3789億 2009年 ▲989億
2008年 2818億 2008年 3694億
2007年 2171億 2007年 1263億
2006年 154億 2006年 1236億
2005年 584億 2005年 1638億
2004年 421億 2004年 885億
2003年 ▲194億 2003年 1155億
2002年 ▲4277億 2002年 153億
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 ▲1兆206億 合計 3831億
松下が海外で認知されてないって何でだろうな
ソニートヨタホンダとか他社はそのままじゃん
やっぱり外人が言いにくいからかw
595 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:12:00.46 ID:38vJ8TF3O
ホームレスに生卵を投げるような奴が社員の会社だっけ?
596 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:13:24.08 ID:eo6Z+d3LO
大山慎三(未成年者買春を自首した変人)以外にもトンキン連呼する人はいたんだなw
これが民間だよな。赤ならなんでもありうるっつう。政治家、公務員マジで甘えすぎ。
>>581 日本国メーカーのブランドで廉価な中国品質の商品(どうしたって国内レベルにまで品質は高まらないわな)を売ったら
「○○なのに!」とファビョられるが
最初から中国メーカーのものと判って買ってもらう方があきらめがつくんよ
サムソンののアメリカの集団訴訟見たら
どう考えたって自分のブランドに傷がつかない品質を保つ方が賢いわな
東電もやれよな
600 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:17:38.25 ID:nXoXg9nX0
>>592 お互いが本流はウチって言ってたから松下の名前は捨てるわけにはいかなかったんだろうね。
最終的にはその松下を消してまで大きくなりたい勢力のおかげで支流も本流もなくなっちまったw
たしかにエンドユーザーには全く関係ない話だな
601 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:20:51.24 ID:TouRNt8B0
>>595 ホームレスは卵なげられても当然の人種だと思うが・・・
602 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:21:51.01 ID:oOd7sIFN0
麻椰ちゃん
603 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:22:59.81 ID:FMmWFMbjO
ここのサービス窓口最悪だから二度と買わない
横浜バカタイヤって 帰化人で渡来人らしいな
あちこちで噂だよ
家電メーカーで、本社ビル所有してるのってソニーだけか?
606 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:25:38.74 ID:uGbbLmZu0
だから、韓国にあれだけかかわるなと
ここは元々かw
白物とAV同じブランドに統合した奴がアホ!!!!!!!!!
ナショナルとPanasonicにきっちり分けとけばここまで落ちぶれなかった
官僚を捨てたパナはこれから伸びそうだな
逆にベッタリのNECは10年後にはその辺の小さいソフトハウスに椅子を取られないよう怯えるほど弱ってそう
609 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:31:59.60 ID:eo6Z+d3LO
みんな家中なんでもチョンナル♪
611 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:37:45.67 ID:pJ8zgzvpQ
西日本の俺からすれば、東京都内の一戸建をタダでやるって言われてもいらねぇわ
ピカ不動産なんてお金もらっても受け取らないよ
パナソチョニックが倒産しても痛くも痒くもない
>>612 雇用悪化で更に税収減!
医療と年金制度の破たんが早まる!
614 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:51:36.51 ID:kS49EgF30
本社なんか工場の脇でいいんだよ
>>460 > 関東 日立 ソニー 東芝 NEC リコー キャノン 富士HD 三菱電機 富士通
> ホンダ 日産 三菱自動車
日産、ソニー、キャノンは外資
NECは、法則発動
日立、東芝は原発でダメージ
残りは、リコー、富士HD、三菱電機、富士通、ホンダ、三菱自動車か
三菱自動車は工場拠点から見ると西日本企業
最近のホンダがダメに成った理由が、この区分けでよくわかった
ホンダはツインリンクもてぎ作ってからおかしくなった
ホンダは、関東企業になってしまったから、そのDNAが失われ始めてる
断言するが、ホンダは本社を浜松に移せば必ず復活するが
本社を今のまま東京に置いとくなら早めに持株を売っぱらったほうがいい
617 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:56:04.67 ID:hQTsg9AF0
松下→ナショナル→パナソニック→・・・・・・・よく名前変わるよね
618 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:59:29.14 ID:7LqN58J+0
三洋なんていらなかったな
ゴミ共のせいでリストラされるパナソニックの社員がお気の毒
619 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:00:36.00 ID:GQJ1d2FU0
うちパナソニック製品ひとつもないなw
まあ、もういらないこなのかもしれない
620 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:01:12.91 ID:u1HPP7U+0
日本沈没を喜んで見守ってる皆さん、残念ですが、
76円 -> 80.85円 と5日間で5円も円安になったので、日本の製造業は復活します。
このまま日本沈没に便乗して自身の境遇を他人のせいにするつもりだったニート諸君、残念でした!働け!www
621 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:02:11.51 ID:7LqN58J+0
>>613 そんなことはあるまい
他の競合電器会社がその分増産するので雇用はある
623 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:05:17.12 ID:gw8IEYVz0
東電の本社売却はまだなのに、パナソニックが先に売却とは…
松下で頑張ってれば、こんなことにならなかったかw
624 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:06:13.27 ID:7LqN58J+0
日立はインフラと癒着してるから赤字解消も簡単だろうけど
パナソニックは三洋と同じ道を歩むことだろうな
三洋なんかに情けをかけたために…哀れ
>>622 これはパナだけの閉塞感でない。
電気機器メーカー全体に広がっている大不況。
この前公表していたメーカー各社の赤字決算を知らないの?
電気機器メーカー各社の統廃合と早期退職、リストラが決行されている。
雇用に悪影響=失業保険増=生活保護増=税収減と年金未払いへとつながりかねない。
626 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:14:02.00 ID:GyOjO9foO
家にあるパナ製品は10年前に買ったコンポぐらいだなあ
MDがついてる
>>29 >だったら俺が嬉しいにゃん
だったら猛烈に支持する
628 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:15:38.86 ID:fmLyWO030
門真市の会社が東京を見限ったと言えるだけ。
放射性物質に汚染された東京に見切り付けたのでしょう。
629 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:24:01.60 ID:ZJnkiNFK0
芝公園の角っこに立ってる巨大なビルだろ
あれが、パナソニック電工の古ビルに移るのか・・・
NECも田町を追われたし、胸熱
>>616 そういえば、富士通の最近の好調の原因は
ノートパソコンの島根組立を全面に出してからだな
この1年の全体的に業績がそれほど落ち込んでない企業は
主力製品の工場が中部、西日本にある企業
三菱電機も、工場は明らかに西日本よりの企業だな
松下って名前を変えるからバチが当たったんだ
松下でもナショナルでもない会社なんて存在価値が
633 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/25(土) 04:27:57.51 ID:YnL3SChl0
>>621 マジレスするが、民主党のお陰ではなく
橋下維新の台頭が一番の原因
というのは、今の野田内閣は、IMF管理内閣みたいな
アメリカの完全なコントロール下の売国内閣となり果てて
それまでの鳩山、管と続いた無能内閣への国民の堪忍袋が切れかけ
次の衆議院選挙で一気に橋下維新連合が主導権を握って
霞が関改革が起きそうになって、大慌てしたアメリカが
野田傀儡内閣を使った日本支配の締め付けを緩めて
国民の不満そらしのためにアメリカの金融支配層が
日銀にインフレターゲット導入を指示した
この理由のため、日本のデフレの根本原因だった
日銀の意図的なデフレ悪化制作の大転換がおき、
インフレターゲット1%、名目成長率4%目標の金融政策が
実行に移されることになったため、円の市場流通量が
一気に増えたため、円安に振れることになった
おそらく、この市場に増えた円は、東北の復興費用と
首都圏から関西への人口移動の先行投資に使われるから
FUKUYAみたいに、低金利で底値の関西不動産を
今のうちに青田買いに走る不動産関連企業が
これからどんどん増えるだろう
>>635 ついでに言っとくと
大阪からの九州新幹線開通効果もあるので
関西から九州鹿児島までの新幹線の主要駅がある
神戸、姫路、岡山、広島、福岡、熊本、鹿児島などの
主要都市の不動産の青田刈りが
これから始まる可能性は十分にある
そこに今から目をつける企業があれば
そういう企業は相当伸びる可能性が高い
前の社屋は今バンナムがはいってるやつだっけ
638 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:59:29.64 ID:4IQNuHW3O
重荷の非生産部門を圧縮?
今まで肩で風切ってた総合職のねーちゃん達を組み立て工場ラインに配置換えすればかなりスリム化するんじゃないか?
3DOの失敗がどうしたって?
640 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:17:50.26 ID:+np2O4gl0
中の人も売却されるんだろなw
>>614 海外でも製造業の本社は基本的にそう言われてるね。
株やるようになって知った。
>>635 > おそらく、この市場に増えた円は、東北の復興費用と
> 首都圏から関西への人口移動の先行投資に使われるから
もちろん、関西以外の中部や福岡などへの人口移動も起きるだろうが
政治的な動きがない九州より、動きが出てきた名古屋圏のほうが
投資案件としては有望なので、中部圏の不動産もすでに動き始めている
643 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:34:15.61 ID:1Yesg0mL0
電気関係も部品だけの企業は結構好調だべ。
韓国製品が売れてるおかげでw
644 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:34:32.18 ID:Cx3fC2Rd0
>>635 ほんまかいな・・・・
不満そらしとかは、そんなみみっちい方法使わんだろ・・・・一般人が実感できるような効果が出るまで時間がかかり過ぎる。
645 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:35:42.49 ID:EGMxMxJo0
松下政経塾出身の野田に潰されるパナソニックw
646 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:37:23.51 ID:7ysYkmsn0
>>639 実は3DO規格には三洋のほかに、サムスンとLGも参加いたことはあまり知られていない
647 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:37:45.63 ID:0HlL1hxJ0
品川さんのせいだと思う 品川さんがビエラを押しまくったからだと思う 疫病神だと思う
648 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:38:11.03 ID:1Yesg0mL0
電気も繊維と似たような経過をたどっているような気がする。
>>635 日銀が市場介入したことだけで
ここまで妄想を膨らませるのはすごいなw
652 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:41:07.58 ID:5OChpMGb0
>>1 >東京本社ビル売却へ
一方なんちゃって民営のトンキン電力は電力17%値上げでおどれらに襲いかかったw
653 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:43:45.49 ID:BEpCMLPT0
へんな塾を作って生徒会レベルを国政に送った事を謝罪しろ
>>641 > 海外でも製造業の本社は基本的にそう言われてるね。
> 株やるようになって知った。
日本はずっと発展途上国型の中央集権体制だったから
そのような工場横より、霞が関とのパイプが重要な
成長要因となっていたんだが
具体的で実効性のある経済政策ができない民主党政権下では
東京に本社があることが、かえってグローバルな競争には不利になり
東京本社というシステムが時代遅れのものになってしまった
特に、震災前から東京一極集中が終わり、東京本社に
意味がなくなっていたものが、震災と原発で一気にとどめ刺された
これからは、日本の株式投資でも、東京に本社機能のある
製造業の株は買うなが常識になるだろう
もちろん、大阪、名古屋に本社がある必要はない
工場の脇に本社があればいい
あと、在日に乗っ取られた企業は、工場横本社から
大都市に本社機能だけ移したがる
在日支配のマスコミの影響力が薄れた今では
工場から本社機能を移し電通とのパイプを太くする方法で
今までみたいに成長するという手法はもはや通用しない
工場から本社機能を移転させた製造業は、これからは
日本でも株の売り要因になると思って間違いないだろう
655 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:45:02.28 ID:7xb9GPpO0
>>50 西三荘駅付近に住んでるけど、魅力ないよなーw
やっぱ東京のビル群じゃなくちゃね本社は。
あんなパナソニック収容所みたいなところはやばいだろ。
まさに社員みんな小さい駅を経由した、家と職場の往復だけな感じがしてかわいそう
656 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:46:57.70 ID:1Yesg0mL0
最終消費財産業は結局繊維産業みたいな経過をたどるんじゃないのか?
自動車にしても家電にしても結局は。
繊維産業だって大方淘汰されたけど東レとか旭化成とか帝人とかは
それなりに生き残っている。色々分野は広げながらも。
下請けや関連産業を含めてそれなりの企業は残っている。
家電や自動車だって結局苦しみながらそういう方向に行くのでは。
657 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:47:19.66 ID:/zAlob0WO
絶対に大中国様が買うんだろうな…
で売っちゃうんだろうな…
658 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:47:44.18 ID:8puJsfbg0
電気の不安に地震の不安に放射能の不安だからな
大企業はいろんな理由つけて引き払い始めてるな
銀座により近くなったのは大きいね
日本の大企業は官僚の接待でもっているようなものだから
660 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:50:57.10 ID:/zAlob0WO
まっ!日本もチョイ前にアメリカの象徴とか買い漁ってたんだけどな。
661 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:50:57.42 ID:9Ru3cDS70
なんだかんだ言ってパナソニック製品買って
ハズレはなかったが、これからはコストダウンもするだろうし
すぐに壊れたりしそうだな。
ちなみに日立もハズレは一度もなかった。
東芝はすぐにダメになるのが多かった。
662 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:51:21.80 ID:s8At+uqb0
江戸時代の参勤交代だなw
トンキンを滅ぼさないと日本はオシマイだ。
明治維新のときと同じだね。
>>654 > これからは、日本の株式投資でも、東京に本社機能のある
> 製造業の株は買うなが常識になるだろう
> もちろん、大阪、名古屋に本社がある必要はない
> 工場の脇に本社があればいい
実際に日本でも工場のすぐ近くに本社機能を持つ企業は
業績が好調か、それほど業績が落ち込んでいない
例えば、今や家電分野では完全にソニーを抜いたアイイスオーヤマは
仙台に本社で仙台近くに工場を持つ会社だし
福井本社の繊維業のセーレンも、福井工場
さすがにある程度の規模の会社になれば、工場すぐ横とはいかないが
工場と本社は自動車で1時間以内ぐらいにあるのが理想
もちろん、トヨタもその条件に当てはまってる
664 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:12:39.61 ID:8puJsfbg0
そういえばホンダも工場ある場所で新車開発するから鈴鹿熊本に
開発部移転とか出てたな
>>649 日銀の市場介入前から
アメリカの完全支配下の野田内閣の態度は
1ヶ月前から以前とは大きく変わって
メッセージを強く撃す手法へと変化している
国民への人気取りの政策も出し始めた
普天間に関して、動きが出たのも1ヶ月以内
これも、もちろんアメリカの橋下人気の封じ込め
戦術によるもの
なぜ、消費税増税とTPPしか言って来なかった
アメリカ支配の野田内閣に大きな変化が起きたのか
答えは簡単
支配者であるアメリカの指示内容に大きな変更があったから
当初、消費税増税が内々で決まったあとでの
復興庁の立ち上げが、時期が早められたのも
橋下維新旋風のニュースの話題逸らしのため
666 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:19:35.53 ID:G58Y1DbH0
創業者みたいに、他人を騙して工場や土地奪っ
たりエゲツない経営しないと生き残れないぞ。
インチキマンセー社史なんか信用せず真実の
極悪経営者の真似しろよ。
こんなの一時しのぎにしかならない
製造業は田舎の工場ばかりになって優秀な学生が全く集まらなくなってきた
東京で働けるってえさを撒いて集めないとダメだろ
商社の一人勝ちが進むだけ
668 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:27:31.51 ID:vmCPOwO/0
ホームレスに生卵ぶつけてる奴の会社だっけ?
669 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:28:06.54 ID:1lipOQWBO
>>656 要は、業種替えしろってことだな。
まあ、ソニーなんかそんな感じでやってるしな。
ソニーグループの収益の大半が金融だしね。自動車保険とか。
問題は、パナは何に業種替えするかってことだ。
放射能が怖くて関西へ戻ります
>>663 日清なんて東京に本社移したら不味くなったぞw
>>644 > 一般人が実感できるような効果が出るまで時間がかかり過ぎる。
日本のバブル時の金融緩和も、アメリカの日本潰し戦略のもと
円の過剰供給によって引き起こされたもの
日本は今まで15年もの間、ずっとデフレが続いてきたから
円の供給量が増え、円安になれば、国際比較で見て
国内物価が上昇する
つまり、今まで不当にダンピング価格であった国内の商品価格が
適正値へとシフトするということ
適正値に戻るだけのことでも、急激に戻るとミニバブルになる
今度、あらゆる自然エネルギーの買取法案ができたから
東北地域への地熱、風力発電の投資規模は相当なものになるだろう
もちろん、復興関係の投資費用のこれからどんどん供給される
すでに、仙台はミニバブルになっているが、今以上に
仙台の景気は良くなるのは間違いない
どうように、大阪でもこれから高層ビルがどんどん増えるし
御堂筋の高さ制限撤廃や、新大阪駅の再開発、関空リニアなどの
大規模プロジェクトが内々で動き始めるから、お金が動き始める
東京にいたら、今の仙台のミニバブルも実感できないだろうが
大阪、名古屋、仙台にいれば、すぐに一般人も実感できるだろうな
>>671 だから、これからの企業は東京に本社移したら
株は売りだって言ってるだろうが
カップ麺は、大手なら
大阪の吹田本社のエースコックか
九州福岡本社のマルタイか
おいしい麺メーカーと業務提携してる
サンヨー食品にしとけ
>>453 バブル崩壊後に技術開発に力を入れたのがパナなんだが…
だから先端分野の資材でかなりシェアを伸ばしてる
絶縁材や耐熱材で日立使ってるとか言ったら笑われるぞ
JRでさえもう三菱(中身パナ)ばっかりなのに
>>459 関西の拠点では派遣以外ほとんど切ってないよ
新潟では切ったけどな
>>667 商社は東京で働きたいって学生100人をいきなりドバイやらタイに一年飛ばして
70人くらいは潰して精鋭30人くらいを育てるってスタンスだろ
何故か文系が多すぎて高卒含めたら新卒の3%しか居ない貴重な工学部卒を
そんな使い方してたら人事が経営陣から怒鳴り込まれるっつうの
早く文科省は理系学部の学費も文系と同じにしないかなあ
理系軽視教育のせいでメーカーは困ってんだからさ
>理系学部の学費も文系と同じにしないかなあ
私大がボッタクリしてるだけやん国公立は変わらん
弱電は今後日本の優秀な学生から見向きもされなくなるだろうね
外国人を積極採用するしかないというかもうしてるか
678 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:44:56.51 ID:0jGnm0940
四国に有能な首長がいれば、すぐさま四国を出島化するよな。
地震なし、橋に関所つくれば四国内はフリータックス化簡単、
こんなみごとな自然の要塞はないのになw
早くし国内の税金をゼロにして、香港やシンガポールのようにしろクズ。
そうすれば松下どころか世界中から優良企業が本社移転して、
四国は莫大な利益と繁栄だぞ。
679 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:51:18.72 ID:t8thydMb0
本社なんて要らないだろ。工場にある事務所で充分だしお客さんにはホームページ見てもらえばいい。
680 :
大阪 大企業 大成功 :2012/02/25(土) 07:58:51.50 ID:q2RFnkOW0
大成功 大阪 大企業
ここの冷蔵庫良かったよ
洗濯機は日立にするけど
@インターネットの役割
A一極集中による販売管理費の無駄な暴騰
B安定した中でのぬるま湯(井の中の蛙・外に出たがらない)
C意味のない規制だらけによる足枷
D原発爆発(とどめ)
東京本社のメリットが官僚との癒着しかない。
もはや東京圏だけでは商売にならない。
圧倒的にシェアを持つのは海外だからな。
東の端じゃそりゃ香港や中国諸都市、韓国にすら負けるわ。
東京はどこにも一番遠いんだ。
683 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:08:27.08 ID:AXDDx7OB0
シナに売却シナチョニック
すごい決断だな
東電もやるべし
685 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:14:24.50 ID:uE4QXKpQ0
あそこ売るのか
次グリーなんたらのでもあそこにはいるのか?w
686 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:18:56.31 ID:+0+aROaE0
発想が資本主義
経営資源を捨てて利益を出す
愚民が支持する訳だ
いよいよ日本撤退かw
マネシタ電工の次のお仕事はM&Mですか
いままでは乾電池だけは一目置いて購入してあげていたけど
こりゃやすもんの不治痛とかに切り替えだな
で、新本社ビルはハイアール本社でもはいって
旧本社ビルは、直下大震災で粉塵となるわけだな
いさぎよい散りかたかもしれんな...ヴァカに決まってるだろ
690 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:39:01.31 ID:Erf2zent0
>>135 世界中を敵に回してる韓国なんかに身売りする気は無いんだってさ。
そこのところは、まだ賢い日本企業だわな
691 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:40:55.62 ID:DisZNA4r0
モーニングで取り上げられるのはいつ頃?
692 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:43:00.24 ID:OBy9NWiN0
東京に本社など要らぬ。 これだけ情報通信網が発達してるんだ
出張なんてのもナンセンス。 会議はスカイプで済ませろ
古いやり方を踏襲すれば会社も国も滅びるな。
693 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:45:09.86 ID:x0Uv96wi0
これは、効率化という名の縮小
ビル売っただけじゃ焼け石に水
もう業務拡大できないんだから、あとは人を切るしかない
順調に行けば少しつづ人を減らし資産を売却しながら20年後に倒産する
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
売却はあたりまえとして、誰が買ってくれるんだあんな価値に見合わないビル
取り壊して風抜けよくしてくれたほうが有難い
698 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:56:58.55 ID:hGbxRBv20
699 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:58:47.07 ID:xDLFIXYq0
東京本社って確かにいらん。
社員は郊外か自宅勤務でOK
700 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:03:06.40 ID:x0Uv96wi0
どこの自治体に金を落とすかってのも選択肢の1つだからな
東京23区ってなんだかんだ言って行政サービスに恵まれてるわけで・・・
税金払っても公務員の手当に消えるような自治体には誰も行きたがらないからね
御用聞きだけおいておけば、都会で無駄金出す必要もないんだよな。
田舎で経費減らして、人は維持した方があとあといい。
てゆーか事務仕事なんて家でできるだろ
セキュリティーガーとか人事管理ガーなんて無能な管理本部系のバカが
自分の仕事なくなるから怖くて言ってるだけ
703 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:16:38.52 ID:x0Uv96wi0
>>702 品質管理と情報セキュリティ管理は、その基準が国際規格で決められてることだからな
東証一部上場して、かつISO基準を謳ってる企業だと、その辺はきちんとしないと・・
中小企業なら家でやれってなるんだろうが・・・・
>>702 お前が中小以下しか経験がないのはよく解った
705 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:22:30.09 ID:L8ax4Wqi0
家にあるパナソニック製品、メイドインチャイナだけど、中国へ行くのかな
経営効率化とみせかけて放射能汚染された東京から逃げる準備だろJK
うちの親、今60半ばなんだが昔からパナソニック大嫌いだったなぁ。
電気屋でパナ勧められても、マネシタ電器なんぞいらんよwwwで一蹴。
東芝がかなり好きで、電化製品も大抵は東芝。たまに三菱・日立・シャープが入るくらい。
名前が嫌い
東電も売ればいいのにな、本社ビル
つまり日本企業と協栄する気がないってことか。
じゃあ日本人も買う義理もないな。
いままで義理で買われていたことに気づけよ、糞会社。
日本人全員解雇して、中国人を雇って中国で商売すればいいんじゃない?
714 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:51:31.99 ID:0jGnm0940
てか、ネットの発達で、
サラリーマンが一斉に同じ事務所に通勤して作業する事って不要だろ。
各自在宅で結果だけだせばいいだけ。
結果を出せずに家で遊んでしまう奴は、クビにするだけ。
要は、明治期と同じように、通勤して一箇所で作業する習慣をやめればよい。
これで住宅問題、通勤問題、一極集中問題、その他いろいろ解決できる。
だが、それをやると役所も不要だし、役人も不要なのがばればれになるから、
いまだにバ官僚達が色々な規制でじゃましているだけ。
しかし、じゃますればするほど日本の国力が衰え、
バカな邪魔の入らない海外が有利になり、結果、日本玉砕のパターン。
>>714 お前自分で書いてて疑問に思わなかったのか?
簡単にクビにできたらそういう制度をすでにやっているよ。
クビにできないから監視の意味をこめて同じ場所で作業している。
NECなんかが在宅勤務のテストをやったけど、
作業内容の報告に時間がかかりすぎて
通勤するより、報告に時間がかかりすぎて効率が落ちて問題視された。
716 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:57:43.84 ID:EKl8sKKV0
NECもでっかいビル構えてるんだから1万人削減するより売っちゃえよ
>>216 三田はすでに売っている。
中河原のツインタワーは玉川事業所の中だから無理。
まあ玉川事業所はタワマンが乱立している武蔵小杉に隣接しているから
高値で売れそうだが。
そうかそうか
719 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:01:46.16 ID:tYoIsWtpO
>>4 自民党ネトサポさんはスレの最初でスタートダッシュが好きだね。
720 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:05:32.67 ID:x0Uv96wi0
>>715 在宅勤務なんてどこの企業も一度は検討に入れてるからな
システムが分散して、いわゆるホウレンソウもタイムラグが発生し、良いことが無かったってのが結論
しかも、通勤費がかからない代わりに、自宅での固定通信費が会社負担になり、
相殺されてほとんどコスト削減に繋がらなかったとか
パナっていつから中国寄り企業になっただろうね。
研究所も中国に移すんだっけ?
722 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:12:24.35 ID:0jGnm0940
社畜のバカばかりだな。
IBMは在宅勤務で効果上げているし、
海外では在宅がデフォなんだがw
やっぱり、
おまえらみたいな典型的な社畜日本人の島国根性というか情弱ぶりが日本没落の原因だわ。
>>722 >海外では在宅がデフォ
またまた適当なことを。
724 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:17:39.58 ID:x0Uv96wi0
>>722 在宅が良いか通勤が良いかってのはスケール依存性があるからな
海外なら在宅のメリットもあるだろう
でも、たかだか往復400円ぽっちの通勤費を払うだけで人が集まるってのは、日本の良いところだよ。
>>714 通勤して一箇所で作業する習慣
この文言だけで、学生かアホだとわかる。
コストと常に向き合わされる企業の仕事に見直しが存在しないわけないだろ。
事業体によって理由は万別だけど、東京の1等地に見栄だけで本社置いてるわけじゃない。
公官庁が集中してるところに本社があるのは当たり前。
本社の機能も理解出来ないなら、ただのアホ。
726 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:23:34.83 ID:QoIWkYrHO
テレビや携帯電話にまでIT機能が必要でしかもテレビなんて60型以下は
サムスンやビジオの安売り合戦に巻き込まれる
アップルみたいに独自のIT技術もない電気屋が
安売り合戦に参戦しても相当なシェアないと利益にならないでしょ?
そうか海外でいかに安く作り利益にするしかないし
しかも日本は地デジの反動でテレビ売れない時代だし
他の企業が東京に事務所を構えていると、やっぱり東京に事務所を構えた方が安くなる場合もあるしね。
ウチは東京に事務所を構えてないけど、打ち合わせ等々で東京に出張なんてザラだし。
728 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:26:26.25 ID:+fgF4PHDO
ガンバ大阪のスポンサーを辞めてしまえ
>>8 全くだ
パナが大赤字つったって
東電が背負った賠償額にすればはした金だろうに
そんでずうずうしくも電気料値上げってんだから
同じ民族の対応とは思えんわ
730 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:30:52.59 ID:4EQdlobz0
>>714 在宅フリーにしてしまうと最低限の会議もできない
なんだかんだ言って会議で方向性ズバッと決めるのが一番事業が早く進む
宜野湾市職員労働組合(川上一徳・執行委員長)の選挙違反逮捕はいつ
平松邦夫前市長、水野晶子、大八木友之、西靖は思想上、大いに問題あり
だからMBSアナウンサーに成れたのか
大阪湾岸 パナソニック・シャープ1兆円の大敗北を報道しないの
新橋から見えるあのでかいpanasonicビルは
電工だけで使ってたのか
落ちぶれた日本企業は外国へ行くしかないよ。
これから日本の一等地は中国や中国企業に買われるんだよ。
スーパーにワイヤレス充電器みたいなのが売ってたけどこれはいいものなの?
労働力単価が中途半端に高い割に購買力が低くて何の魅力もない国に中国は進出しないだろ
>>663 SONYのエリート社員様は技術系でも品川や大崎勤務ができることが誇りでしたので…。
大分に飛ばされることになってやめた人が結構いたみたいね。
737 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:55:32.43 ID:hGbxRBv20
伝統の「松下電器」の社名を捨てたから変な具合になったんじゃね?
739 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:13:41.46 ID:hGbxRBv20
三菱重工で一番忙しい工場
高砂製作所
5年先まで ライン うまっている
ガスタービン コンバインサイクル発電機で
そのおかげで 三菱電機 神戸製作所 24時間操業
741 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:20:31.40 ID:Fy7iJVIo0
世界最小最軽量の本社にすれば注目される。
>>9 ええええwwwwwwww恥ずかしい人発見wwww
744 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:41:46.92 ID:tYoIsWtpO
>>742 ネトウヨが草を生やすのは孤独で惨めな自分を大きく見せる心理が働いてるそうだ。エリマキトカゲみたいだな。
>>685 ちなみにこの話は東京にビル4つもイラネ2つ売るわ
って話だからな
東京から完全撤退する訳でもなけりゃ
パナが死ぬって話でもない
何を勘違いしたか勝ち誇ったり売国とか日本オワタとかほざいてるバカがいるが
746 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:46:06.61 ID:utlX6Vmg0
高い東京から撤退すべきだの
747 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:47:23.85 ID:q7ApjKxj0
田舎に引きこもるのか?w
東京の本社を全て売却して田舎に引っ越せばいいねん
どうせ関東大震災で大崩壊するから先に撤退すべし
>>682 台湾やシンガポール、香港の商社や海運は
帝国時代から日本と取引してる三代目社長とかがかなりいっぱいいて
そういう人達は神戸や大阪にも拠点持ってるからな
んで関西財界はその人達ともコネがある
横浜(笑)にはなさそうだが
東京がステータスシンボルの時代も終わったな
地方の会社も見栄やハッタリで東京に本社進出しない
どうせ放射能で汚染されてるし、進出する価値はない
751 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:22.08 ID:y7YqF3lNP
東京って街は企業をダメにするよな、ホント
日清も斜陽の様な味しか出さないし、東京でダメになった企業を山ほど見て、やはり大阪に帰ってきたんだろう。
752 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:39.86 ID:lBxdtm7u0
そもそもサムスンがブッ潰れたら韓国は本当に脂肪するから
韓国国民の生活を犠牲にして、サムスンは成り立ってる。
そのサムスンに勝つとなると日本は相当大変だろう。
極端な話
解雇の規制を緩和し、40歳以上の平社員は問答無用で解雇できるようにして
優秀な技術者にはサムスン以上の報酬を与えれば勝てるかもしれない。
ただデメリットとして、韓国以上の超格差社会が生まれ
生活はギスギスし、国民全体の非正規の雇用は60%以上までアップし
犯罪率もアップし、今よりも税金の負担は増すんだけどね。。。。。
韓国のLEDモニターのLG使ってるけどマジで最高だな
値段はタダみたいに安いし、HDで写りは最高だし、
24時間ぶっ通し見ても目は疲れないし
三菱ブラウン管CRT最高だと思ってたがw 上記買い換えて目が点
>>736 だって出井は経営から技術者を遠ざける為だけに僻地に工場や研究所移したんだぜ
そりゃ技術のソニーも衰退するわ
関西電力みたいに歴代社長の大半が原発の所長経由と技術者超優遇にしなくちゃ
メーカーは競争力を維持できないよ
アップルやGoogleも営業と技術者が対等だから伸びてる
>>740 兵庫県そのものが実は三菱という会社だって事を安易にバラしてんじゃねえよ
一億総中流が、一番幸せだったって事だな。
>>756 東京を無理矢理一番にする為に地方の利権を奪う政策にしたからダメになった
昨年この記事を読んで涙が出そうになった
アジアの高収益50社、日本企業初のリスト外に 23社が中国企業
2011.9.12 18:26
米経済誌フォーブス(アジア版)は12日、アジアで「最も収益性の高い
企業」50社のリストを発表した。半数近くを中国企業が占める一方、日
本企業は2005年の集計開始以来、初の圏外となった。
日本企業のリスト入りはトヨタ自動車や日産自動車を含む13社が選ば
れた05年が過去最高。次第に数を減らし、10年は任天堂と楽天の2社
のみだった。今回は東日本大震災などによる業績悪化を受けてリストか
ら姿を消した。
国・地域別では中国の23社が最高で、集計開始以来、単独国として
最も多くの企業がリスト入り。不動産、建設業が好調だったほか、自動
車メーカーの東風汽車グループと長城汽車、招商銀行が初めて選ばれた。
2位は韓国の8社で、現代自動車の系列会社、現代モービスなどが名
を連ねた。以下、インド(7社)、オーストラリア(3社)、インドネシア、タイ
(それぞれ2社)が続いた。(共同)
759 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:18:49.94 ID:KzOjyA2J0
■ 【大阪】OBP3物件中長期再開発を検討へ(2010/5/10)建通新聞
MIDリート投資法人(大阪市北区堂島浜1−4−4)が信託受益権を通じて保有する
大阪ビジネスパーク(OBP)内の「ツイン21OBPパナソニックタワー」「松下IMPビル」「パナソニック電工ビル」
の3物件の活用促進と中長期的な再開発に向けた検討が始まる。
いずれも大規模な物件であり、再開発が具体化した場合にはビッグプロジェクトになりそうだ。
MIDリートが資産運用を委託するMIDリートマネジメント(大阪市北区堂島浜1−4−4)と
パナソニック(門真市門真1006)、関西電力(大阪市北区中之島3−6−16)、
MID都市開発(大阪市北区堂島浜1−4−4)の4者が4月末に協定書を締結した。
物件の活用促進、再開発検討それぞれのプロジェクトチームを発足し、検討を進める。
協定の期間は2012年3月31日まで。
760 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:19:07.57 ID:y7YqF3lNP
.// SAMSUNG軍 /)
<_」 // ,,-''ヽ、
、-// ,, -''" \
\イ _,-'" \
.' /\ PANASONIC \
__ //\\ \
_/ /|[]::::::|_ / \/\\ /
゙ ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
___ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
(○○○ llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_ _____
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y ∧_∧ /
762 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:24:11.85 ID:y7YqF3lNP
>>759 向かいに富士通あるし
下にマクドとサブウェイとUCCあるから
MIDビルは就活生に優しいよね
>>763 なんだ、まだ一匹 キチガイが居るのか?
ご苦労なこってすなぁ
西三荘のパナソニックに行って「本社機能売るな、ビル売るな」言って来たら?ww
765 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:48:10.96 ID:SW5oiotX0
大阪に本社を移した会社は大阪に帰れ!
766 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:50:32.76 ID:4dohgYVM0
だいたい東京に本社を置くことが間違ってるよな
海外の企業で首都に本社を持ってる所なんか極一部
767 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:52:52.58 ID:xutDomCA0
>>663 本社や工場を地方に移すのはリストラをするためで
多くの人々が地方移住を選ばず退職し企業の能力は空洞化した
この記事、どっちが正しいんじゃ?
朝日新聞ではパナの東京拠点を「東京支社」毎日では「東京本社」と書いているが・・・
どれだけでも税金貰える東電は絶対に売却しないw
>>766 日本は狭くて平地が少ないから交通の便も考えると一箇所に固まりやすいんだよ。
アメリカなんぞと比べられても困る。
772 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:57:25.29 ID:OkP6c/nq0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; パナソニックは必要ない
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
773 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:57:29.51 ID:V/sSyTf40
一方で東電は
なんか、ひとつの時代が終わったカンジ
これが国家凋落って奴?
775 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:00:36.91 ID:wIzYVhmH0
いい加減東京は終わりって気がつけよ。
さっさと大阪に帰ってこい馬鹿
>>714 パナは東京中心の企業じゃないから在滝勤務形態は取り入れてる
日本の大企業の中では、在宅勤務導入して一番成果上げてる方じゃないかな
http://panasonic.co.jp/jobs/workstyle/e-work/index.html パナがネットワーク型の企業展開を進めているから霞が関や
自治体の補助金に頼って、生産拠点の固定化を長引かせることなく
工場の閉鎖やリストラを素早く展開できるのも、
シンガポールに国際調達拠点をおいて海外展開できるのも
在宅勤務の経験がそうとうに生きている
しかし、在宅勤務はあくまでも仕事の遂行方法の一形態であって
一箇所に同じ業務内容の人間が集まって共同作業する以上の
効率の良さとは比較にならない
子育てや一人になって集中したい時など生活や仕事での
様々なシチュエーションで在宅勤務も選択できる仕事環境を
整備するのがベスト
すべての社員がほぼ在宅勤務という携帯は非効率すぎるが
在宅勤務を有効に活用できない大企業は、時代遅れの企業
NECが、そのいい例なのかもしれないが
パナソニック、東京支社のビル売却へ 汐留に拠点移す
朝日新聞2012年2月24日(金)17:36
パナソニックが、東京支社を置く東京パナソニックビル(東京都港区
芝公園1丁目)を売却する方針を固めたことが24日、分かった。売却
先や時期、金額は今後詰める。東京の拠点機能は今秋にも、パナソニッ
ク電工の東京本社だったパナソニック東京汐留ビル(港区東新橋1丁目
)に移す。
パナソニックの2012年3月期の連結業績は、テレビ事業のリスト
ラ費用などが膨らみ、純損益が過去最大の7800億円の赤字の見込み。
グループの事業統合に合わせて拠点の再編を進めており、資産を圧縮し
て経営の効率化を図る。三洋電機の本社ビル(大阪府守口市)も売却を
検討する。
韓国企業を馬鹿にしてた奴涙目www
日本企業ハナクソだなwww
■2011 日本家電企業
日立製作所 純利益 2000億円
パナソニック 純利益▲ 7800億円
三菱電機 純利益 1000億円
東芝 純利益 650億円
ソニー 純利益▲ 2200億円
シャープ 純利益▲ 2900億円
富士通 純利益 350億円
NEC 純利益▲ 1000億円
------------------------------
計 ▲9900億円
■2011 韓国家電企業
サムスン 純利益 9000億円
LG電子 純利益▲ 290億円
------------------------------
計 8710億円
重電メーカーと違って売るものがないわな
当面リストラでスリム化しても先が見えんわ
780 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:18:24.87 ID:hhshQSlA0
日本経済へ貢献するのが企業としての義務でもあるのだが
パナは売国企業となり下がることを選択したからな
日本経済の足を引っ張り
自身も落ちる一方だろう
>>766 > だいたい東京に本社を置くことが間違ってるよな
> 海外の企業で首都に本社を持ってる所なんか極一部
日本は政治システムが発展途上国型
あの中国でさえ、地方分権という点では
日本よりも先進国型だから
北京に中国企業の本社が集中することはない
首都に本社が集中するところは、発展途上状態だと
急速に企業が成長できるが、国民の生活レベルが
先進国レベルに近づくと成長が頭打ちになる
782 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:29:51.58 ID:lBxdtm7u0
結局大企業というブランドに胡坐をかいていたから
こんな結末を迎える事になったんだろう。
組織が大きくなると官制化してしまうんだが、
そうなった時に、とっとといらない人材
(窓際族やなんのためにいるか分からないような奴)を切るべきだった。
今回もリストラするだろうけど、所詮本当に要らない人材は今いる会社以外には
行く場所がないから死んでも辞めないし、行くところがある人はとっとと辞めてしまう。
そして、ますます弱体化するだけの無駄なリストラ。
783 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:31:45.71 ID:lf4JJRN40
東京から離れるとなった途端、
売国など言いたい放題の土人の民度。
サイテーの民度
784 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:36:43.93 ID:YEnr3RtX0
元々の自社ビルを売却してそれを借りるって普通だろ?
CRE戦略っていま政府が流行らそうとしてんじゃん
親父が定年60歳で今年パナ退職
退職金かなりもらってたな。
まあ田舎から出てきて必死に東京にしがみついてる奴からしたら不思議なんだろうなw
787 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:41:01.69 ID:pfm5KxgoO
今の時代東京にいる必要もないわな
788 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:42:14.80 ID:v5Hpog08I
一方東電は
日本を汚染したボーナスを民主党にもらうのであった
789 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:48:21.41 ID:0NSsxopG0
三洋を返せよ
790 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:49:26.92 ID:pfm5KxgoO
>>782 パナの今回の大赤字の原因は、サンヨーのそういう
官僚化した無駄人材の大規模一括リストラ費用と
先が見えない工場閉鎖の対策費用と
タイ洪水での工場被害が主な要因なんだが
タイ洪水は別として、業績悪化の赤字と言うより
不良資産の償却費用というべきだから
事業的には積極的に投資しているのと同じ
何か大きな勘違いしてないか
792 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:53:42.08 ID:Osi9Sxlg0
自民党の公務員優遇政策の結果ですね。
東京土人www
>>790 決してほめられたことではないが
今回のパナのサンヨー吸収合併後の大規模リストラ費用と同じで
名を捨てて実を取るとこまで企業は追い込まれてる
逆に見栄にこだわって無駄な費用を削れない企業は
つけを先延ばしにしてる可能性が高い
企業の生存戦略が非常にシビアになってきたのが
今の時代ってことだろうな
まぁ、内部で隠してた負債を発表しただけだろ。
逆にいえば、タイとか三洋 プラズマ 円高で言いやすかったら
発表しただけ。
796 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:29:27.61 ID:Xy4mQpvx0
/_ノ ヽ、_\ パナソニック
,. -- 、, o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、 プギャアアアアアアアアアアアアアア
,―<,__ ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: / __,>─ 、
/ ヽ |r┬-| / ヽ
__| }. | | | { |__
/ ヽ, / { | | | } \ ,丿 ヽ
{ Y----‐┬´ 、 | | | / 、 `┬----‐1 }
/'、 ヽ |ー´ ヽ | | | / `¬| l ノヽ
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ`ー'ォ / 、 !_/l l / }
', ヽ ヽ ,/ }. { \ l / ,'
ヽ ヽ 、,__./ __/ \ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ__/,' _ /. \ ヽ、\ __,ノ /
\__.'! 〈 _, '  ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
798 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:12.21 ID:CbdRTosk0
>>1 ×東京本社
○東京支社
常識のある社会人ならだれでも知っている事
君の様なニートはわからないのかね
恥をさらして恥ずかしいヤツだな
大企業さまのトンキン離れ
800 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:16.73 ID:0NSsxopG0
>>768 > 本社や工場を地方に移すのはリストラをするためで
> 多くの人々が地方移住を選ばず退職し企業の能力は空洞化した
本社や工場を地方に移すのはリストラをするためというのは
正しくそのとおりだが、それで空洞化するというのは違うだろ
それが正しいのであれば、労働組合問題を処理した日産の復活はありえない
東京が企業アイデンティティであったソニーのケースで
出井のとった行動は、企業のレーゾンデートルを毀損する
行動であって、企業がその成長遺伝子を失えば
衰退するのは当たり前
しかし、東アジア、東南アジアの人材と比べて東京のホワイトカラーの
スキルと競争力が高コスト体質になってるのも確か
製造業としてのソニーの役割自体は、もう終わっていたとも言える
ソニーの保険、金融系は、未だ機能しているのだから
ソニーの家電ブランドはまだ価値が残っている今のうちに
サンヨーみたいに中国かインド企業に身売りしてしまったほうがいい
IBMがパソコン部門を切り離して売却したみたいに
ソニーブランドの価値は大きいから、今ならまだ売却できる
802 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:15.67 ID:lf4JJRN40
トンキン土人wwww
803 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:00:07.70 ID:ufP0sQveO
>>798今後は大阪で細々と商いやっとけやデッチ奉公が創始者の会社w古いもんは淘汰されるが必然
>>800 そうそう。違うのは オリンパスは永久に隠そうとしたけど、
日本の電気メーカは頃合を見て発表する。
東芝 日立なんかがそうだった。
805 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:04:22.67 ID:lf4JJRN40
>>803 土人根性!!
「わいらは土人トンキンじゃ!分かったか!」
「出ていけや、うっとしいねんパナ!」
wwww負け惜しみ 乙
>>798 補足するが、パナソニック本体として、東京は支社であって本社ではない。
確かに広報宣伝部門と家電営業部門はあるが、あくまでも「支社」
旧・パナソニック電工は東京本社が存在したが・・・
門真から機能移転までしていた程だが本体との合併で東京本社ではなくなっ
た。
ちなみに三洋は野中ともよがいた頃は芝に「世界本社」が存在していた・・・
松下政経塾なんかつくって、出身議員に朝鮮優遇なんかやらしたからだろww
神様(松下幸之助)の名も地に落ちたな、余計なことはするものじゃない
>>806 > ちなみに三洋は野中ともよがいた頃は芝に「世界本社」が存在していた・・・
製造業が東京に本社機能を置くと衰退する
この原則は何年前まで通用するんだ?
809 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:17:48.86 ID:ufP0sQveO
>>805標準語で書いてもらえないだろうか?イミフ(笑)
810 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:19:35.38 ID:Cx3fC2Rd0
放射能東京脱出オメ!
811 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:19:43.97 ID:pA6xsR8D0
松下政経塾は世襲の塾生が傾かせているんだろ?
ハーバードに変人送り込んでいるよーなもの。
812 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:21:44.70 ID:9l8rls320
次は糞ニーが東京から出ていきます
と言っても糞ニーはもはや外人が牛耳っている外国企業だけどね
813 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:22:59.93 ID:Cx3fC2Rd0
東京は規模の割りに大きく見せようとテレビ局を総動員したが、結局実態が伴ってないから簡単に衰退し始めた。
本社機能オフィスなんて主力工場の一角にプレハブでいいんだよ
815 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:27:17.88 ID:Cx3fC2Rd0
>>814 いや、京橋(大阪ビジネスパーク)集約で。あいつら京橋に超高層ビル何棟作ってやがんねんよ。
えー大阪に集中ってニュースじゃないのかよ
どこまで腐ってるんだパナソニック経営陣は
817 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:49:00.26 ID:VDHC3RGH0
パナソニックが潰れても日本人はザマァ見ろと思うだけだろう?
松下電器が消えたのは悲しかったけど。
818 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:50:13.39 ID:nU2YPlqU0
もう一回社名を松下に戻して出直すべきだな
819 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:52:09.31 ID:Xy4mQpvx0
_,,、--――-- 、,
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
/ / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、
l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: /
,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: /
!:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: /
|::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: /
日本の時代はもうとっくに終わってますよドーン!!!!!
821 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:58:46.93 ID:thNjzBoVO
パナとシャープが消え去ってもなんとも思わんわ
むしろ爽快
三洋は三菱か日立辺りが拾ってくれりゃ万々歳なんだがな
放射能とかやばいからな。西日本に拠点を移す企業は社員思いな優良企業。
>>820 大阪ビジネスパーク周辺の最開発案件内容
キーワードは、国際的なビジネス拠点、防災対策、新エネルギー、水辺環境との親和性空間、にぎわいづくり
これが成功するかどうかで、大阪の今までのコテコテのイメージから
国際都市大阪に脱皮できるかどうかが決まる、けっこう重要な最開発案件になりそうな気がする
○大阪城公園の活性化に向けた取り組みと連携し、地区の環境への配慮や防災性の向上を図りながら、
国際的な業務・商業機能の充実・強化
○併せて、来訪者などにとってにぎわいと魅力が感じられる空間の形成を図り、上記と一体となって
複合的な国際拠点を形成
>>820 大阪ビジネスパーク周辺の最開発案件内容
○ターミナル駅である京橋駅と大阪城公園との緊密な連携を確保するため、
建物低層部、公開空地、道路等を活用した、連続性のあるにぎわい豊かな歩行者空間を整備
○河川に囲まれた地区として水辺空間の親水性を向上させるためのにぎわい空間の整備
○国際水準のオフィス環境を整備するとともに、最新の低炭素技術の導入や、太陽光や河川水、風力といった
新エネルギーを活用した地域エネルギーシステムの導入など、環境に配慮したまちづくりを促進
○地域の事業継続性の確保のための取り組みの推進による災害に強いまちづくりの促進
一方東京電力は独占なので電気料金を上げた
>>635 > おそらく、この市場に増えた円は、東北の復興費用と
> 首都圏から関西への人口移動の先行投資に使われるから
やはり、市場に増えた円の行き先の第一候補は東北の復興だが
次に円が国内で向かう投資先は、大阪だろうな
ちょっと目を話したすきに、橋下大阪は
こんなとんでもないページ作ってやがった
都市開発の続く大阪
http://www.investosaka.jp/development/area.html 今の日本で有料の投資案件など殆どないが
これだけの金融支援と税制優遇で大型最開発案件ぶら下げられ
円の過剰供給が当分続くとなれば、借金してでも博打うつ価値がある
下手すりゃ、大阪にミニバブルが発生する可能性まで出てきたな
>>826 × 今の日本で有料の投資案件など殆どないが
○ 今の日本で優良の投資案件など殆どないが
828 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:31:15.68 ID:nDzcQteK0
築40年ぐらいのオンボロビルだったし
汐留移転は若い社員は喜んでるだろうな
でも社食が汐留にはなさそうだから、エンゲル係数高くなりそう
ついに終わりか
830 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:37:18.18 ID:ag593p+c0
どんどん大阪すてた企業が東京に進出して来てるな
うちの近所にサンヨーの支社があるんだけど、喫煙者が寂しげに喫煙してる、物の哀れなり。
生者ひっすいだな
トンキン哀れすぎ
しかも被曝都市とか・・・w
トンキン土人www
834 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:45:51.85 ID:wlowdSk60
>>781 だよね。
中国は賄賂とか汚職とか追及されるもんな。
日本は逆にやっていない人が追及されて
やった人が追及されないもん。
835 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:57:37.61 ID:wlowdSk60
836 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:00:02.94 ID:sTCb55u20
東京終わりつつあるな…
>>817 ブランドだけ統一すりゃよかったのにな
今の社長になってからろくなことがないわ
838 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:19:57.41 ID:R0W8zT700
東電の売却
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
宮城の白石死に移転すればいい
統合したんだから一箇所に集めるのが普通だろ
パナはビル持ちすぎ
OBPも電工と電産でまだ別にビル持ってんのかな
841 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:22:11.99 ID:dvxVw0xA0
パナも終わりか・・・そういや、最近CM全く見なくなったな
マジでやばいの??
842 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:23:12.48 ID:SpqAo/Y20
民主党が夢見た世界が実現しそうだな。
売国奴民主党が夢見た世界が。
843 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:29:59.13 ID:iwPosekL0
たしかに自分ちでパナソニック製品探しても見当たらない
オーブンは三洋だけど
844 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:46:58.63 ID:pcufy+CA0
東京縮小か・・・
845 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:52:10.46 ID:0NSsxopG0
>>837 そういう前の社長だってリストラして一人悦に入ってるようなもんだろ
846 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:55:34.39 ID:W3IkKoLD0
松下政経塾出身という無能政治家を大量製造した罰
日本の家電メーカーは消費者の要望無視している。メーカーが我が社の製品はこんなことができると自己満足してる。3Dテレビはその例。
848 :
名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:56:15.69 ID:I3z+bOD+0
金がないだけだろw
御成門は分散しているので、効率良くするだけだろ。
しかし、東京本社?って何だよ???東京支社ビル(1号館)なら知ってるが・・・・
汐留のきれいなビルに引っ越しするわけですん
リスクをとれとか言って煽られてそのまま多額の金を払った人かわいそす
しつこい、しつこいトンキン土人www
パナソニックという名前と共にダメなメーカーになった旧ナショナル。
パナソニックブランドが出来る前の
トンキン土人の意地汚さ無能さに反吐が出る。
放射能とチョン流まみれのトンキン土人共はさっさと死ね!!!
東京は無価値。地価もゼロ。というか存在自体が汚染物質。
トンキン人は必死でキモいウザい、頭の悪さ思考回路がチョンと同じ。
858 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:20:08.57 ID:ywGxDFuKP
859 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:31:48.87 ID:lBPBtuqj0
「一流企業の東京離れ」→「若者の東京離れ」→「国会の東京離れ」
860 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:39:53.14 ID:YdUpmtW40
もともと芝のパナソニックビルは古くてしょぼいけどな。
汐留の電工ビルでいいじゃないか。
どんどん終わっていくなパナソニックw
ソニーより先に消えるんじゃね?
862 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:40:51.67 ID:lBPBtuqj0
まず、大企業が東京から大阪、福岡に引越す
すると下請けや孫請け企業も関西に引越す、最終的にはほとんどの企業が関東から関西に引越す
関東で働いている人はいつ会社が移転しても良いように準備が必要だな
NECかどっかの社員が田舎に転勤になるってスレがあったよな。
子会社とかそういうやつ一杯でてくるんだろうな。
865 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:52:34.44 ID:lBPBtuqj0
>>861 仮にパナソニックが傾いていたとしてもソニーより先に消える事だけはないわ
どうせ来季には黒字になってるだろ
大企業に勤めるんなら転勤は覚悟しないとな
パナって、経営陣が馬鹿なのに
子会社リストラしまくってるイメージなんだけど。
松下幸之助の言ってたことを無視しまくって
社員を犠牲に役員の椅子は安泰w
そりゃ、松下の名を捨てて
パナソニックとかにするわ。
松下幸之助って何を言ってたの?
3期連続の事業は例外なく廃止。
コンピューターには絶対に手を出すな
血のションベンが出るまで働け。
これくらいしか知らん
パナソニックの蛍光灯(丸型)を昨年クリスマスイブに買ったんだが
昨日、電源差し込みのところ10センチくらい少し青く光るだけでダメに成った、
こんな蛍光灯の切れ方は初めて体験するわけで
幾らパナソニックが大赤字といえ、どんな下請けに作らせたんだ?
切られたケンウッドがどん底から復活しかけてる
次はハイアールの逆襲が来そうなんだが
871 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:48:31.06 ID:/Eqtet5f0
>>868 終戦後で経営危機状態の時「よし社員研修するから全員伊勢神宮集合な」
このひと言で井植歳男は会社やめたらしい
872 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:51:01.54 ID:xY+9XqvD0
前に本社機能海外に移すとか言ってたよな
873 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:59:07.57 ID:H8Ee3yLV0
東京は地震起きるからな
今のうちに売れるものは売って
他の地域に移転できるものは移転しないと
合併によって不必要になった3つの本社ビルのうちの2つを売るってことだろう。
残していても経費が嵩み、非効率になるだけだし、売るのはあたりまえ。
875 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:03:18.12 ID:0dfJcUwC0
>>6 福一が跡地になるには40〜50年かかるだろ。
それまではどうするんだ?
もっと現実的な提案をしなきゃ駄目だよ。
地震と放射能のダブル厄満だからな
877 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:08:20.53 ID:RJpqSrHo0
島耕作のテコットも五洋の本社売却とかいう流れマダー?
>>869 ラピッドと電極管型を間違って購入して無いだろうな???
879 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:41:36.90 ID:l3IHEj9T0
>>865 過去10年間の決算を見ると、パナソニックがいかに雑な経営かがよく分かるよ
ソニーなんて一見派手なことやってるけど、株式会社としてはクソがつくほど超マジメ
数字は正直だ
パナソニックって原発関係の機器に部品納入してるんだけど
それもなくなったんだよな
カワイソス
>>878 どういうこと?今まではちゃんと点灯してたし
二灯式で直径の小さい方はちゃんと点いてるけどね
地震津波対策なら大阪名古屋も駄目だろ
北陸に移転しろよ
パナは砺波・魚津に
883 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:17:06.47 ID:g2N8UA4M0
スレタイからとうとうトンキンから逃げ出したかと思った。
本社ビル売却は大抵末期
早くパレスサイドビルも売りにでねえかな
数年後、東南アジアや中国に本社移転してるよ。
将来はインドに日本村ができる。
886 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:50:34.56 ID:5TJlVV8w0
リストラはまだかね
不要なバブル入社組がたくさん余ってるだろう
ITリテラシーが低いのに、給与は高いやつら
888 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:20:15.96 ID:OCS1ZK530
含み益が目的だろ、本社を売って来期は黒字。
>>871 > 終戦後で経営危機状態の時「よし社員研修するから全員伊勢神宮集合な」
> このひと言で井植歳男は会社やめたらしい
松下が門真に移転したときは大阪から鬼門の方角だったから
敷地内に神社を勧請した
松下が会社存続の危機の時に中村社長は松下幸之助社に祈願した
結果的に見て、どちらの判断が正しかったのか
ってことだろうな
今の西洋的な価値観に支配された時代には、本当に
正しい判断ができにくいという逸話として、
サンヨーの失敗は語り継いでいくべき事象かもしれないな
890 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:32:19.05 ID:gZlideE80
リストラされた人がホームレスになって生卵ぶつけられるのか。
892 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:49:49.23 ID:Bbgs+fXs0
これで人口激減は国民のせいだと本当に思ってるんだとしたらなんつうか哀れっつうか自信過剰すぎっつうか
昔からパクリパクリの連続でやってきたバチが当たったってことだろ。だから今も
名機、名作がないんだよ。アナログプレーヤーだと言うヤツもいるがそれとて日立の
ユニトルクモーターにはかなわない。SANYOには特にやっちまったよな。
>>835 > 東京都の人口増減がおかしすぎるでしょw
> 官僚が統計いじくったなw
震災後の10日後ぐらいに、それまで外国人も含めた
人口統計だったものを、外国人は別にした人口統計に切り替わった
これは、官僚が首都圏から放射能で逃げ出した
外国人の人口流出をごまかすために統計のカウント方法を
その時に切り替えたんじゃないかと疑ってる
たとえば、半年以上住民登録していない外国人はカウントしないとか
なにか姑息な手を使って、それまでの人口統計データと
それ以外の人口統計データに違いが出たのは間違いない
その時にグーグルのキャッシュで、書き換えられる前の
人口データのリンクをエクセルで非追い出してカウントしたら
首都圏だったか、東京だったか何千人も人口流出していた
>>894 10日後って、物凄いクイックアクション
何でこういう事だけはさらっと動けるんだろ
ムカつく
896 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:09:41.44 ID:5TJlVV8w0
単なる東京の支社ビル売却なのに、地方移転と勘違いして騒いでるニートうぜえ
汐留のショールームやミュージアム併設の
もっときれいで設備の新しいビルに移転なだけ
むしろ社員は喜んでる
>>895 10日後っていうのはうろ覚えだから自信はないが
3月中だったのは間違いない
というのも5月に東京の4月の人口統計データが出てきて
明らかに数字が変だったから、おかしいと思って調べた
その時に、3月に人口統計の集計方法が変わってた
>>897 そっか、ありがとう
いずれにせよクイックアクションだし、
そういうのチェックした897とかって凄いと思う
899 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:50:18.49 ID:RANLCd2s0
早く大好きな中国に移転しろよ
900 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:16:41.96 ID:Bbgs+fXs0
901 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:17:22.70 ID:6yxJfqUO0
消費税増税→国家財政立ち直る→国際的に円の信用力アップ→円高→自動車産業国外逃避→税収減る→増税www
消費税減税→国家財政逼迫→円の信用力ダウン→円安→家電や自動車の工場国内回帰→雇用創出→ナマポ激減+税収アップ→消費税廃止www
どっちがいいかは、国民の判断だな
902 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:29:31.76 ID:5TJlVV8w0
903 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:29:51.91 ID:UmgFoPLR0
生卵以降パナは電池でさえ買うのを避けてるぜ。
904 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:30:51.86 ID:bbOfBoaO0
>>896 社員はビル新しくなって新橋近くで飯食えてうれしいのか・・・
先行き暗そうだなw
日本をリードしてきたトップ企業のどんどん劣化が始まっているようだw
905 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:33:42.78 ID:yXcK4Ctq0
もともと大阪が本社だったと思うから、大阪へお帰りなさいな。
906 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:33:46.46 ID:KCdHPY670
ここ数年の累計赤字1兆超えだろ
907 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:34:13.78 ID:BXEmgOmg0
>>896 そんなんで喜ぶのか?単細胞だな。
ニートはそんなチンケなことじゃ喜ばないので・・・
908 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:35:35.54 ID:f+YjDx+l0
やっぱ家電は「National」じゃなきゃ。
909 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:35:41.88 ID:KZVxl5zZ0
中華が買いませんように
>>901 こっちの方が現実的で良策ですね↓
消費税そのまま5%→公務員制度改革で人件費20%カット、退職金カット、共済年金廃止して年金一元化→日銀インフレ円安強制→輸出企業から設備投資、サービスまで景気回復→雇用創出と税収アップ→ナマポ減、財政赤字に目処。
ちゅうか、芝公園の本社ビルと関連のビル自体がパナの東京本社とは思えないくらい
貧相でぼろいから当たり前。電工のあのビルにまとめるのがどう考えても正解だろ。
むしろ、なぜいままで引っ張ってきたのかが疑問。
912 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:45:19.16 ID:H5SnBCjKO
>>903 俺も俺も
パーフェクト卵投げ教室は衝撃だった
パナは終わってんなと思ったよ
913 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:51:38.77 ID:nxzjI1Hl0
一方東京電力は
給与体系、資産をほとんど維持したまま
国民に負担を求めるのでした。
end
914 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:53:08.11 ID:bbOfBoaO0
>>911 ちなみに共済年金廃止して年金一元化はもう腰折れらしいね。
厚生年金と共済年金の一元化法案を一体改革関連法案からの切り離しを決めたそうだね。
915 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:04:09.96 ID:j1s9auRF0
松下、ナショナルの名前を捨てる事がどれ程愚かな選択であるかを理解出来ないのだからどうしようもない。
日本で育てられたのに、日本を捨てた時点で終わった。
為替は言い訳にならんよ。
916 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:22:05.37 ID:5SozJO9W0
元々本社は大阪だろ
発狂している奴キチガイ
917 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:25:29.72 ID:G98Fpy8m0
もう日本の家電メーカーは、一つにならないと
世界で戦うのは無理だと思う。
もちろん、雇用は大幅削減にはなる。でも、残れる。
昔のように、大勢が家電で食っていくことはできない。
これが現実。
ナショナルは海外で使えないんだから棄てるのは仕方ない
音響機器だけの会社じゃないんだから松下にすれば良かったのに
落城か・・・
大企業って永遠に安泰かと思ってたが崩れる時はあっけないんだな
有名大学から有名企業に就職して負け組とか
>>918 ナショナルが海外で使えないから20年以上前から
海外でのブランド名はパナソニック
グローバル競争で生き残るため、海外で使ってたブランド名に統一
日本だけで見るとややこしいが、海外でなら今までと一緒
海外から見れば、パナソニックが松下になると混乱する
つか九電の電力めっちゃ余裕じゃないか
九州は原発全停止してこの冬は乗り切れないとか言ってたのに
世界のマネシタ電機も知財が整備されるにつれマネできなくなってきつくなったか。
924 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:04:20.59 ID:snX/Fis4O
初心に帰ってTVで『ズバリ買いましょう!』のスポンサーを。
>>8 というかこの大赤字には色々と裏がありましてな・・・。
不景気イコール赤字とおたくらが思ってくれたほうが、パナソニックとしては助かるのですよ・・・。
パナは危機感あるだけまだましだろ、どっかの東電とかよりは
これはあれだな。たぶん
928 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:41:03.06 ID:5TJlVV8w0
>>904 バカ?
御成門のビルも新橋近いので今までとそう変わらんだろw
ニートってこれだから
俺んちの家電ほとんどPanasonicなんだけどこういうのやめてほしいわ
せっかく統一してあんのにイメージが・・・
930 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:06:11.00 ID:bNrU0Bp30
大阪に本社を移転するっていう噂は本当だったんだな
931 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:12:42.13 ID:v4yNTVrX0
大阪北ヤードに営業部門集結するということが検討されているのだが
それも大分縮小されそうだな。
西三荘の旧部品なんかスペースが山ほど空いてるから、そっちの活用を
考えざるをえないだろうな。新たな投資は見送られるだろうな。
932 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:23:38.12 ID:M1CtYO8Y0
放射能で汚染されてるし
西へ転勤が決まった人は大喜びだろうなぁ
技術あっての営業なのに、営業や人事屋がトップに居座ってるようじゃ
パナが再生することはないなと思う。
まあ、売国パナソニックとしては放射能汚染の地関東に外国人社員が来たがらない以上当然だわな。
そのうち日本から居なくなる会社だし。
936 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:47:44.63 ID:LMkmPejH0
記者の質問
先日の都議会の定例会の施政方針演説で、知事が24年度予算は
都税収入が5年連続で減少していると述べていますが、昨日の発表で、
三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行 そのほかパナソニックなどが
大阪へ本社を移転すると発表しましたが、それによって税収がおそらく
かなり下がると思いますが、その点に対して、知事の見解をお願いします。
937 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:20:17.21 ID:8rBkBvPN0
>>773一方で東電は
東電は売りですか、買いですか。
938 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:22:31.28 ID:CRlIhvCxO
940 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:53:23.29 ID:nkCQUZWr0
単に東京のビル売って本社のある大阪に撤退するってだけで、
こんなに騒ぐ阿呆が湧く
東日本の不動産価値がまだ維持されてるうちに売り払っておくわけです 大阪商人やの
>>940 馬鹿?
大阪撤退なんて言ってないだろ。
単に汐留の電工ビル(自社ビル)に統合するだけ。
旧電工ビルは、汐留新開発時に作ったビルダから新しいし設備はいいし、
なにより見栄えがいいのよあの辺りだから。電通の巨大ビルのすぐ脇だしなw
あそこに統合して雑居ビルみたいな自社ビルをまとめ売りするんだから、どう考えたって好材料。
ビジネスnews+なら文句付ける奴は居ないぞ。
944 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:21:59.56 ID:ceT4quiQ0
東日本は大変ですなー
945 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:22:57.21 ID:4B6n3YYL0
資産って多い方がいいのに圧縮するって何?
高卒にわかるように教えて
東京崩壊の始まりですね
確かにトンキンの不動産売るのは早い方がいいな。これはいい決断だ。
948 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:27:44.53 ID:bNrU0Bp30
ツイッター見たら、東京から大阪へ本社移転っていう都知事会見に騒いでいたのは
原発危険厨が多かったな
>>945 本社ビルって金は生まないでしょ?
金は生まないのに代わりに固定資産税をどーんと払わされるし
冷暖房など電気代とか馬鹿にならないし
ある企業の格言に
本社ビルを建てた時からその会社の斜陽化が始まるってのがあった
まさか唯一マトモな企業体である松下電工がパナソニックに飲み込まれて腐るなんて想像できなかったけど実際にそうなってしまった・・・。
パナソニック電工って何なんだよw・・・
松下電工の本物の技術者が気の毒でしかたない・・・。
951 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:34:06.62 ID:Ev2CeVIN0
松下政経塾が人材育成できなかった、会社が低レベルながらブランド力強い
●パナソニック10年間の純損益推移 ●ソニー10年間の純損益推移
2012年 ▲7800億 2012年 ▲2200億
2011年 740億 2011年 ▲2596億
2010年 ▲1034億 2010年 ▲408億
2009年 ▲3789億 2009年 ▲989億
2008年 2818億 2008年 3694億
2007年 2171億 2007年 1263億
2006年 154億 2006年 1236億
2005年 584億 2005年 1638億
2004年 421億 2004年 885億
2003年 ▲194億 2003年 1155億
2002年 ▲4277億 2002年 153億
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 ▲1兆206億 合計 3831億
●シャープ10年間の純損益推移 ●日立10年間の純損益推移
2012年 ▲2900億 2011年 2389億
2011年 194億 2010年 ▲1070億
2010年 44億 2009年 ▲7873億
2009年 ▲1258億 2008年 ▲581億
2008年 1019億 2007年 ▲328億
2007年 1017億 2006年 373億
2006年 887億 2005年 515億
2005年 768億 2004年 159億
2004年 607億 2003年 279億
2003年 326億 2002年 ▲4838億
2002年 113億 2001年 1044億
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 817億 合計 ▲9931億
954 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:06:52.05 ID:4JPT96DvO
>>920 昭和からずっと右肩上がりか他と比べて落ち込み少ない企業なんて少ないでしょw
有名大から入社しても人気ランキング上位企業なんて腐る程にお零れ狙いの学生多いからチャンス少ない
これから上がりそうな独占狙える分野か海外にシェア拡げられそうな中小のが大きな上がり目あるよ。TPPでノーチャンスなりそうだから今の就活学生は結局博打で可哀想だw
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
チャンコロ採用効果だなw
957 :
名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:32:40.96 ID:pYz42ZsR0
本社ビルも、エコナビ
西三荘からは出て行かないでね
959 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:00:18.04 ID:pvcv0pDh0
3号館まである本社ビルを売却して
子会社の電工のビルに統合するということは
相当な規模縮小だろ
実質東京支社化だよ
960 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:19:40.39 ID:jqSb3BNJ0
>>959 これだから知識の無い人は困るんだよな
最初からパナソニックは本社は大阪
東京にあるのは東京支社
今回その東京支社ビルを売却して旧パナソニック電工の東京ビルに移るだけの話
アクアのCMをどんな顔して見てるんかね
962 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:23:08.63 ID:pvcv0pDh0
>>960 最近大阪の企業は2本社体制をやめて
東京を支社に格下げする企業が増えてるんだよ
ヤンマー ・積水ハウス・ 大和ハウス工業 ・椿本チエイン
ダイキン工業 ・日本ハム・ 東洋ゴム工業など
その流れにパナソニックも乗るということだろ
963 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:39:25.84 ID:IrKsAgCB0
こんなブログ発見した。
凋落は止まらないね。
>2006年3月3日の日経新聞・夕刊1面では、松下電器が3年計画で総資産1兆円の
> 圧縮を目標にする、と報じています。
> もともと8兆円前後の総資産を抱えている松下は、今後その規模を8分の1減らそう
> としているのだから、すごいことです。
> でも、おそらくこれは、先見性の高い数値目標で、私個人としては好感です。
964 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:42:01.06 ID:lud5rHtC0
松下オワタ・・・
965 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:43:06.98 ID:la+zlqIy0
>>12 同じく
それと、Dスナップ()をドヤ顔で発売した時に駄目だと思ったw
967 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:03:41.98 ID:ehFxGs+g0
首都圏の放射能汚染も、実は深刻。
968 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:06:40.59 ID:6Wx3CwyvO
>>965 シンクタンク持っているし独自の情報掴んでいるのかな 東京はヤバイと
石原知事が放射能汚染の東京からパナソニックが撤退したと言ってるのか
>>958 あの前の道なんとかならんのかな。
歩道は、ちょっと広くなったが。
>>966 ああ、ナショナルを捨てた中村が社長の頃だな。
パナソニック電工みたいに東京支社に格下げにする準備か
大阪とシンガポールに集約すればいい
松下とナショナルブランドを自ら捨てちゃったよね
なんか、すごく薄っぺらいんだよね
どの企業も、ブランドという顧客から長年の信頼で得てきたものを土台にして、がんばってきてるのに
それからは、ほとんど我が家では現Panasonic製品は買わなくなってしまった。60代の母とかはナショナルとか、最近みないよねー程度
白物家電でPanasonicってイメージに合わないって
変えてしまってはいけない事を変えてしまう
変えなければいけない事を変えようとしない
これって、日本人に当てはまるよーな気がする
977 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 06:36:50.85 ID:SYKjcAbjI
生きるためにいろいろなものを削ぎ落として
スマートになろうぜ
>>975 実際、昨年の死亡者数は、前年比6万4000人増の126万1000人で、
昨年3月の東日本大震災で亡くなった1万5000人と行方不明者と
被災後の過労や心労でなくなった方を多めに見て1万としても
2万5千人程度で、経済悪化による自殺者増加や健康悪化による
体調不良などの死亡者増加分を多めに見積もって1万と見ても、
さらに3万弱の人間が 何らか他の原因?で 昨年より多く死んでいる
癌や心臓病 脳障害、その他の放射線による免疫k低下での死亡原因の誘発
こういった原因で、おそらく3万弱から4万5千人強の人間が亡くなってる
可能性が、統計上の分析から疑われるのに、マスコミは一切報道しない
逃げる気まんまんやねw
980 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 09:49:46.97 ID:XaSmUPaD0
大阪維新の会の、
企業の法人税特区構想とかも影響してる?
>>978 単にストレスだろ
セシウムがそんな即効性なわけねー
982 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:45:06.69 ID:IsCYx/aj0
ガンバ大阪も売却せよ!
983 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:06:48.67 ID:v73kO2Tw0
これが普通の赤字企業の対応
984 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:20:23.11 ID:sbJe3Ip+0
国にたかってばかりの東電も見習えよ。
おまえんとこの技術は例えば海外に流出したってたいしたことないし
>>981 > 単にストレスだろ
> セシウムがそんな即効性なわけねー
そう、そのストレスでの死亡がやばいんだよ
普通、基礎代謝が高く免疫力があれば多少のストレスでも
問題なく対抗できる
しかし、若者と違って基礎代謝が落ちている高齢者は
もともと免疫力が弱いのが、放射線の影響を受けて
免疫低下を起こし、それが影響で持病が悪化するか
感染症で亡くなってる可能性が高い
放射線の影響での心臓病も同じ要因だと思う
子供の場合は、もともと基礎代謝が活発で免疫力が高いから
40代以上の中高年みたいに免疫力低下ですぐに
死亡するのではなくて、体内の異物をガンとして
腫瘍化して排除しようとするのだろうけど、排除しきれず
ガンがどんどん悪化するんだと思う
いずれにしろ、中高年の場合の放射線での免疫力低下での
間接的な死亡の可能性は、放射線の因果関係を
証明できないから、放射能で死んだとは断言できない
統計データの変化から、推計するしかないわけ
>>985 > いずれにしろ、中高年の場合の放射線での免疫力低下での
> 間接的な死亡の可能性は、放射線の因果関係を
> 証明できないから、放射能で死んだとは断言できない
> 統計データの変化から、推計するしかないわけ
あのチェルノブイリ原発事故でも、公開された医学的データに基づき
事件の起きた1986年から2004年までに、98万5千人が亡くなった
と、統計データの変化から推計している
日本でも、同じ手法で放射線が影響したと考えられる死亡者数増加は
昨年1年間だけで見ても、おそらく同じ19年間の推計だと
今のままでは何十万単位にまで増加するのはほぼ確実だと思う
ソースは、
チェルノブイリ原発事故死 100万人 で、ぐぐって
988 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:21:25.16 ID:CGg7wp8r0
海外移転への道
989 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:24:48.11 ID:G1rrVlVT0
放射能汚染地域だからな
990 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:29:38.07 ID:CGg7wp8r0
にほんが
991 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:31:30.04 ID:eLry5NH00
売るモンねーからなー
原発利権もってる巨悪とは違うしな
992 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:35:12.63 ID:CGg7wp8r0
脱原発厨のヒステリーのせいで日本の空洞化がどんどん進むな
993 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:36:28.69 ID:kVm7OZvP0
先代の社長が工場長上がりで工場作って生産増やせば売れるとか思ってたみたいだし
995 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:37:45.49 ID:eGQhTQ8H0
本丸オワッタか。。名前変えてからどんどん劣化しとる。。
1000ならナショナルにもどる
997 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:42:37.53 ID:DA+eJoxH0
実際売るもんねーだろ
技術亡国日本
998 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:44:46.11 ID:DA+eJoxH0
倒産
999 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:46:58.14 ID:DA+eJoxH0
ハナンチョニックに改名
1000 :
名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 17:49:07.68 ID:DA+eJoxH0
LGに身売り
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。