【青森】海岸にミンククジラ漂着 むつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 むつ市大畑町のちぢり浜で22日朝、体長6、7メートルと見られる
ミンククジラが漂着しているのが見つかった。
すでに死んでおり、市は埋設処分するかどうかを検討している。

 南極海で調査捕鯨に従事したこともある同町の男性(60)によると、
生殖器などから、雌の成獣で、子がいたのではないかという。
比較的新しく、北半球のミンククジラの特徴の胸びれに白い帯がある。

 ちぢり浜は浸食された岩礁の景勝地で、今は岩のり採りのシーズン。
現場は崖下で、重機などを入れることも出来ず、運び出すのは難しい。
地元の女性は「海からの授かり物。いやいや、もったいないの」。

2012年02月23日
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001202230001
2名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:19:44.68 ID:aRrvxMdF0
今何時?
3名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:21:36.00 ID:3NJ3aVIa0
フラグ2つ目か……

【社会】島根・隠岐の島町の海岸に深海魚「キュウリエソ」が大量に流れ着く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330000497/
4名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:22:04.17 ID:k0mSLEFr0
ガタッ
5名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:22:38.86 ID:93ahRjPAO
新鮮なら地元民みんなでばらしてお持ち帰りしちまえよ。
6名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:22:46.25 ID:YpT9mhxl0
陸奥湾くるで
7名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:22:49.62 ID:uBcEo4p90
地震予知
8名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:22:50.98 ID:EJoGF/3b0
来るのね(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:22:54.80 ID:0s+UAtBO0
そろそろ来るね
10名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:23:24.41 ID:uB/oOckV0
いよいよですな
11名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:23:30.59 ID:QMxbQXOy0
ミンクの叫びってか。
12名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:23:34.37 ID:6XugdKzA0
ああ・・・もうすぐ1年だったな
13名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:24:08.46 ID:feG3OWTj0
>地元の女性は「海からの授かり物。いやいや、もったいないの」。
やっぱ食うのねw
14名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:24:13.10 ID:ZPDowJdw0
>地元の女性は「海からの授かり物。いやいや、もったいないの」。

食べる気まんまんだなw
15名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:24:29.59 ID:SFSQpGzI0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
16名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:24:46.77 ID:3RXWkWmRO
ちょっとナマズ買ってくる
17名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:25:20.11 ID:QJyzoPR30
原発を揺らしまくれ!
18名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:25:38.63 ID:ZhCCw2lCO
数十頭じゃないと地震予知にはならない
19名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:27:10.13 ID:i1odVL5O0
            .      ii|  ii    .lii
   _,-─ヽ      ,---、_ il ii    ii li   _,─、
 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_`-´  ̄"''-,,__  ''--,,__   ヽ  ̄`、_
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|    ̄ |-、  ヾ   {       ,`
         ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---   i|    |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____          i|   .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______  i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;; i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                     i| .|i        ,人_人_人_人_人_人_人_人_人、
                  .  、.i| |i ,      <   ゝ        ─┼ ヽ  >
                  ┗/#^o^\┛     > ., ヽ、    ┼ ヽ. ,--i-、  .<
                  /~~~~~~~~~\   < ノ 、_) ヽ お d⌒) (、_ノ  )  >
                /    .      \   .`Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y´
                `---、____,---´
20名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:27:42.52 ID:CAK2fTjv0
このクジラ野郎!!
21名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:27:55.66 ID:0z91+YG30
シーシェパードに回収してもらえw
22名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:28:08.58 ID:mhi8LSKe0
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、         (つ、__}、
       /:´:/:.:.:./:/:.:.:.:.:.;,:.:\       {: 人_}
     ´/:.:.:/:///:/:. /}:.:/ヘ:.:小   _ / xァ′}   /巛/巛/巛/巛/巛/巛
     //:.:/从/レ{\/j://}:.i:|  / / / / . : :}   ┏┓  ┏━━┓      ┏┓巛
      厶イ/f^Y′ >  <从リ/. :/ /   . : : ′┏┛┗┓┃┏┓┃      ┃┃ <
      人/ーヘ⊂⊃,、__, ⊂八-‐ '´ /   . : : /  ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃┃  巛  
     {'^/:イVノ丶、( ノイ/∨ヽ _イ   . : :  /   ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━┛┃┃  <      
     ノ⌒丶`\ '´ ノ∨`-‐ : :´: :    . :   {    ┗┓┏┛┗┛┃┃     . ┗┛  巛
      /   : : : : \_〃´: : : : : : :    . : :   ノ     ┃┃    .┃┃      ┏┓ <
      {   : : : : :/ )ヽ: : : : : :    . : :    /      ┗┛    .┗┛      ┗┛巛  
    /: : : : : :/ : /: : :}: : : :   . : : :     /      \巛\巛\巛\巛\巛\巛
      └┬- ´  : :/ : : /: : : : : . : : : . : : . /


23名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:28:32.79 ID:aW6RxqHc0
最近妙に暖かいのも日本周辺の海水温が上昇してるからとかじゃないのかな
ただの気流の関係なら良いけど
24名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:29:06.21 ID:Qibh2I2ZO
(・∀・;)もうすぐ1年なんだなぁ
25名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:29:12.90 ID:fkxnkWvD0
日本全国至るところで異変が起きてるね
26名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:29:19.51 ID:TqYvquBP0
青森だけはらめええええええええええええ
27名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:29:45.71 ID:3xyHVsjIO
陸奥湾とな…この前の地震は前震か?
28婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/23(木) 23:30:43.12 ID:1kZyuHK40
>>14
うむ。よいことだw

ちなみに新潟県には、流れ着いたクジラを売っぱらったお金で
校舎を建て替えた小学校がある。
29名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:30:49.33 ID:JJbqu8FN0
島根の深海魚の大量打ち上げの方が100億倍恐い((((´・ω・`))))
30名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:30:56.68 ID:479mDvzlO
陸奥湾に鯨が迷い込んだのか?
31名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:31:46.54 ID:q3MdDI9p0
地震の前触れキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:32:25.34 ID:1gaCto0Q0
そりゃぁ食べるだろ
俺なら新鮮なうちに解体する。
33名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:32:51.74 ID:cCvX0iYy0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
34名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:33:12.08 ID:R3s7PY8p0
キタカ・・AA略
35名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:33:29.51 ID:FP7Ahp8Z0
>>14
以前は腐ってなければ、農林水産省から、鯨体の有効利用を図るべしとか通達が
出てたんだよ。
36名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:33:33.81 ID:pq9Dink+i
東北逃げて〜
37名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:33:44.91 ID:0qJMg2XwO
やはり、でかいのが来るのか。
38名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:33:51.76 ID:N6vM5GF2O
時には諦めも肝心
39ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/02/23(木) 23:33:55.24 ID:Vi+Ycq820
実は恐山でイタコ修業したいという
強い欲求が心の奥底にあります
40名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:34:29.50 ID:iOsfbBs40
いにしへ鬼のかうべきりて、あやなしたる 血のちりしよりいふとなん
41名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:34:52.69 ID:f5ohITC90
>>30
漂着したのは大畑だから、津軽海峡側だよ。
42名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:35:36.41 ID:N/AOc+w10
パクッ
43名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:36:59.01 ID:J4dYXQVsO
NZ地震から一年か
44名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:37:51.77 ID:xSYDo3IJ0
ほな、さいなら
45名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:38:44.63 ID:t73VQCiHO
食べたら地震おきないに一票
46名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:39:02.14 ID:KclZ72P50
一月末にNZで大量のクジラが打ち上がったが、巨大地震は起こらなかった。
故に、クジラと地震の因果関係はない。
47名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:39:43.44 ID:93ahRjPAO
北海道在住の漫画家の体験談にこんな話があった。
漂着したクジラはまず最初に漁協の人らが捌いて半身を持ち帰り、
次に一般市民らが力を合わせてクジラをひっくり返し下半分に残った身をよってたかって持ち帰り、
翌日に記者が来て新聞に載った写真はほとんど骨だけだったそうだ。
48名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:40:35.26 ID:ZBR5Hk7p0
ミンククジラって食べられるの?
ミンクのコートってミンククジラの皮なの?
49名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:40:57.33 ID:479mDvzlO
>>41 なおの事やばいんでないの?
50名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:41:35.57 ID:vU1imuML0
やばいよ
六ヶ所村いっちゃうぞ
51名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:42:04.22 ID:04iU9Ae+0
>>46 最近のくじらは ゆとりだからね
52名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:42:20.28 ID:1KmnmUck0
ミンククジラは増えすぎてまいっちんぐ系クジラの筆頭だよな
53名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:44:11.74 ID:EQO3JKkQ0
>>48
>ミンククジラって食べられるの?
ミンクは美味いぞ

>ミンクのコートってミンククジラの皮なの?
そうだ!でも学校で言っちゃダメだぞ
54名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:45:20.77 ID:CALFAFDyO
海底で何が起こってるんだ?
21日に島根に深海魚も数百万匹あがったんでしょ?
55名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:46:21.90 ID:9q58kK2k0
あっちゃ〜wwwwこりゃ中国地方大勝利フラグかなwwww
56名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:46:45.90 ID:d80f/D9Q0
地震も怖いが、今日は風が不気味に強い@仙台沿岸
57名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:46:49.50 ID:ZBR5Hk7p0
>>53
ありがとう
明日隣の席の主任との話題これにする
58名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:48:36.29 ID:PP8j0Bmj0
>>13
食えるのかな。
折角だから頂けばいいのに。
命が無駄にならない。
59名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:48:56.51 ID:GyV5yqba0
六ヶ所村ともんじゅ、どっちが危険?
60名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:49:14.91 ID:oLuzd+3M0
たべたい
61名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:49:46.68 ID:JBVh0dTE0
俺のマッコウクジラを見てくれ
62名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:50:39.45 ID:479mDvzlO
後、ここ東通原発もあんのな、下北半島は
63名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:50:45.20 ID:GlS3gMm/0
64名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:50:54.82 ID:8vH9HishO
>>57
騙されるなww
65名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:54:28.99 ID:PP8j0Bmj0
>>54
海底も陸も同じだよ
何も起こっとらん
66名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:54:49.12 ID:1bE6DI890
>>61
お前のはキュウリエソだろ
67名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:57:20.79 ID:eqKVA53FO
【原発事故】 郡山の4歳児と7歳児に甲状腺がんの疑い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330006414/
68名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:58:09.12 ID:EQO3JKkQ0
>>57
それはやめといたほうがいいとおもうんだ(´・ω・`)
69名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:00:02.92 ID:9kQceIFz0
陸に帰ってこようとしてるんだよ。
むろみさんで見たから解る
70名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:01:13.47 ID:PC3MdCBy0
ぎゃああああああああああああああああああああああ
71名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:06:14.71 ID:p8D6F4Rn0
1周年記念でお祝いに来てくれたんだよ
72名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:07:07.63 ID:WsDtt1zd0
地元女性喰う気満々だなw
73窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/02/24(金) 00:07:57.11 ID:sw74SjLC0
( ´D`)ノ<去年の今頃はゴミおせちとかカンニングとか
       まだまだ平和な日本だったのに…
74名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:08:12.11 ID:HZdQfwcyO
>>61 真っ向から見せてくれ
75名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:12:37.53 ID:Dhgbg3BHO
>>62
たしか東通も地震で一時やばかったんだよな
76名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:16:29.22 ID:U1ZA1sf90
十勝沖セット完了しましたあ!
77名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:17:55.51 ID:Wd5K7k7+0

  来たんか!!!!!!
78名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:20:32.80 ID:RmQI3o6c0
海水温の変化で海流が若干変わって日本近海に死骸が
漂着しやすくなってるのかな
79名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:23:19.05 ID:KwLUZC7u0
実はもっと上の北方領土あたり!
80名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:24:49.78 ID:6N52iWA50

  |:::|::|__   |::::||
 __|::::|::|_|_  |::::||;;;||..  ___ .___
 m|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
  ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄ゴシ ゴシ
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <おはよー
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
81名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:25:51.06 ID:6RQDPSBX0
なんか去年夏からオカ板とかはりついてっけど、
クジラさんとかいっぱい来すぎて、
怖くなくなっちゃった。
82名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:26:47.20 ID:j0O1uzFr0
可哀相にシーチキンが生殖器に頭突っ込んだから・・・
83名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:32:31.13 ID:HZdQfwcyO
>>75 KWSK
84名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:33:00.58 ID:Q9QvoVWqO
さすがに飽きたw
85名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:33:18.49 ID:+YneruSe0
ぶっちゃけ一頭いくらくらいなんだろ?
海岸に打ち上げられたやつって、第一発見者のものじゃないの?
86名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:34:20.77 ID:fiVBBrdF0
>>6
大畑はどちらかと言うと太平洋だろ。まあ津軽海峡の方がしっくりくるか。
十勝沖もしくは襟裳おきで311で動かなかった北の部分がって事だろう。
87名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:34:28.24 ID:ywBnNwdc0
おれ一昨年クラミジアになったけど
なんか関係あるのか?
88名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:35:47.97 ID:fTBUn9pPO
お願いだからバイトの時は来ないでよね
89名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:36:14.37 ID:9xmql6nE0
3.11の一週間前くらい前に茨城沖に漂流したニュースあったな
90名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:36:47.10 ID:0QXy/QkK0
だが心配のしすぎではないか
91名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:39:05.82 ID:HZdQfwcyO
>>90 油断大敵
92名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:49:44.06 ID:/aOzDIUd0
地元だったが
外海の沿岸はたまにクジラあがってたぞ。
陸奥湾に漂着してもそんなに違和感感じないけど。
93名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:52:36.94 ID:D+xkl1xV0
ミンククジラって普段は南極にいるだろ。
それが北半球に来たってことは、ポールシフトが起こる可能性が高いかな。
94名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:55:00.20 ID:i1BjSQt1O
地元が話題になってる
95名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:59:40.59 ID:U25phZwu0
なんで打ち上げられるクジラてショボいのばかりなんだろう?
たまには30mくらいのシロナガスとかあれば良いのに
96名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:06:59.87 ID:ZjCSpqbZ0
むつ市って読みにくいなぁ
むつすとか言っちゃいそう
97名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:09:21.94 ID:h/JqGPyZ0
間近だな。
家族と集合場所を決めとけ。

3日待っても現れなかったら、
その時はもう…
98名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:09:30.71 ID:JEHHkhyQ0
東京湾で浮いてた奴はその後どうなったの?
99名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:11:47.19 ID:5GSEfxOk0
おいコラ、地震はいつくんだよ!
100名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:19:52.52 ID:HZdQfwcyO
>>97 311の教訓からわしゃそろそろ東海だと思うの。
101名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:25:03.77 ID:SLN+DwAoO
いちいち地震と絡める連中ってタヒんでいいと思うんだ

割と本気で
102名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:26:26.30 ID:HZdQfwcyO
>>101 絡めない方がおかしい。
103名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:29:32.10 ID:k+p7vTN9O
>海岸にミンククジラ漂着
なにしに来たんだ?
104名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:30:01.13 ID:/zmBwWcC0
平成24年02月24日00時31分 気象庁発表
24日00時26分頃地震がありました。
震源地は浦河沖 ( 北緯42.1度、東経142.4度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。

北海道  震度2  函館市新浜町* 新冠町北星町*
          新ひだか町三石旭町*

青森県  震度1  階上町道仏* むつ市大畑町中島*
          東通村小田野沢* 東通村砂子又* 佐井村佐井*
105名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:33:32.96 ID:dP9sNQh90
3.11震災前もどっかに何匹も鯨が漂着してたな・・・

前兆だとしたら 来るな こりゃ
106名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:35:37.03 ID:voeX4uFx0
ミンクだったら食えば良いのに。
でも、青森って琉球大の木村教授の大地震要注意ポイントだったな。
107名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:55:55.22 ID:rveX8zcA0
とりあえず 胃袋の放射能検査 しとけ

絶対 被爆しとるから!
被爆 秋刀魚 での 死体だろうね 
食って 死ぬがいいい。
108名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:58:12.39 ID:y3O1L5iV0
地震前兆なのか放射能汚染なのか
109名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:01:49.89 ID:yWy89VY00
>>108
鯨の打ち上げは地震関係ないよ。
耳に寄生虫が沸いたか、クジラが多すぎるんだろう。
110名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:10:48.34 ID:Q6FH9s0z0
>>59
六ヶ所村かな
もんじゅは大丈夫だよ
昔から言うだろ「三人寄れば文殊の知恵」事故は回避できる
111名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:14:20.97 ID:Khf/Ukke0
>>1
日本海大震災 M9.3来る〜〜〜〜〜〜〜〜w。
チョン原発ぽぽぽんwwwwwwwwwwwww。


【社会】島根・隠岐の島町の海岸に、深海魚「キュウリエソ」が100万匹以上流れ着く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330000497/
112名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:31:33.81 ID:uhjOVkzx0
ミンククジラは飽和してる

>>23
「春」というのを覚えるといい
>>93
ちゃんと>>1を読め…
113名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:32:36.98 ID:MnzqP4xy0
頭痛がひどい。地震来る。震度2なら許す。
114名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:40:02.78 ID:yWy89VY00
地震の影響で鯨が打ちあがるんじゃなくて、
むしろ、鯨が地震を発生させてるんじゃないかと疑いたくなるw
115名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:53:34.40 ID:/A4EKa2Q0
116名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:07:48.41 ID:vJuHbG120
江戸時代か、なんか、漁師が命掛けでとつたクジラの税金は、やすいが、
浜に、漂着したクジラは、税金が、高いと書いたあつた。
117 【九電 63.7 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【24.2m】 :2012/02/24(金) 03:10:33.74 ID:JD02Chp50 BE:3853705469-2BP(456)
はるばる南氷洋まで出かけて調査捕鯨しなくても、こういうクジラを調査しろよ
118名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:11:43.01 ID:c6rDLTWR0
北東北&渡島半島の命運は青森様しだい。
119名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:56:25.76 ID:A5JsPGE+0
歴史の目撃者になりてえ!関東大震災来いや!
120名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:02:46.51 ID:F9gNQ94h0
久生十蘭に、奥州に打ち上げられた鯨を食べて切腹する小説があったな。
121名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:20:29.75 ID:vwjU17UaP
大丈夫! またリュウグウさんが来てない!
122名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:21:29.53 ID:BAPGvt2/0
>>48
食える。
うまい。
食べたい。

ミンクのコートが欲しい。
でも、皮の所も食べるから、希少なんだよ。
123名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:32:25.54 ID:9XUEM2EX0
アメリカが地震をしかけたな
124名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:38:00.76 ID:s9voNEXg0
ミンクは美味いから食えよ
125名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 06:39:20.61 ID:5UWVuqT70
最近、三陸沖の地震また増えてきたよな。今朝もあったし。
126名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:18:19.11 ID:esQ2wMtnO
【原発事故】 郡山の4歳児と7歳児に甲状腺がんの疑い!★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330022152/
127名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:47:55.61 ID:AzMPW16Q0
また緑豆が発狂するんだな
128名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:50:04.87 ID:Er5HjgYJO
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
129名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:52:00.20 ID:/IYtOhfCO
シーシェパードに寄贈しよう
130たれ之助 ◆ASg6EaLeZJ6A :2012/02/24(金) 07:53:28.41 ID:qrH55+9a0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

131名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:54:13.51 ID:cFzqD+LO0
カムチャッカ地震の予想はどうなった?
132名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:55:20.99 ID:LI74x6Qs0
>>119
チケット買えよ。
今なら間近で地獄が観覧できる特別席を用意してあるぜ。
俺はTV中継で十分だけどな。
133名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:55:26.65 ID:0MiFPMImO
一匹だけなら誤震かも知れない
134名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:08:10.22 ID:eLfTuArT0
>>46
東日本大震災の時は、NZのクジラ漂着→日本にクジラ漂着→地震だったよ。。
135名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:28:49.93 ID:Nk2ECoZu0
ようこそクジラさん。
136名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:27:19.22 ID:+WDD/gXN0
>>46
M6クラスの地震が数日続いたよ
被害が出なかっただけで
137名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:29:47.05 ID:vVx9vKW70
>>110
ハトと、缶と、・・・あと一人だれだっけ・・・
138名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:31:23.52 ID:Y8jCeNhM0
大阪城を小便でシロナガスクジラ
139名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:55:31.15 ID:mshe693yi
日本以外全部沈没するんじゃね。
140名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:36:03.41 ID:6jJIdigm0
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
141 【九電 76.4 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【27.9m】 :2012/02/24(金) 11:36:48.95 ID:JD02Chp50 BE:1284568463-2BP(456)
日本の海岸にクジラがよく漂着するようになったな
捕鯨が盛んな昔は漂着は皆無だったわけで
それだけ個体数が回復したって証明か
142名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:01:29.60 ID:519MzMEj0
十数頭以上のクジラが打ち上げられたら地震を疑っていいが、一頭だけではね。
143名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:10:38.60 ID:pfIFmoAI0
食おうぜ
144名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:44:17.03 ID:ryyY+wRM0
生きたままで砂浜とかに打ちあがるのは
大抵、体調不良の溺れかけてるやつ、

群れのリーダーがそんな状態になって海岸に向かうと
仲間もわけもわからついて来て、一緒に打ち上げられる

つまり、そいつらを助けるのはまったくの無駄
だって、弱ってるから海に帰ったら溺れて死ぬんだからな
145名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:14:27.16 ID:imA3ioU20
ちぢり浜

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:57:14.55 ID:hlk88O3I0
>>122
ミンクの毛皮のコートがミンク鯨の皮とかwww
ぜひ作ってみてよ、レディガガもビックリのそのコート。
147名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:59:56.95 ID:5qyL8Qa/0
なんかの前兆?
148名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:00:02.70 ID:Vduh95kK0
>>48
そろそろ帰ってくる頃かな
149名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 20:34:21.43 ID:wX0POzrj0
むつ ごろう
「よ〜しよし」
150名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 20:50:39.49 ID:CzWHU7Cv0
>>1
食うなよwwww
151名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 20:52:27.17 ID:CzWHU7Cv0
>>47
遠藤淑子だな。
152名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 20:53:50.92 ID:CzWHU7Cv0
>>57
ID:ZBR5Hk7p0の、その後が気になる。
153名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 20:54:27.71 ID:qrH55+9a0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
154名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 20:54:58.51 ID:4j+N2YWE0
また地震の予兆か
シャレにならん
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 21:29:13.87 ID:/jFe31nG0
ミンスが漂流していると聞いて
156 【九電 73.0 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【25m】 :2012/02/24(金) 21:55:08.11 ID:JD02Chp50 BE:2997326467-2BP(456)
漂着物は食べてはいけない決まりだけど検査して食べればいいんじゃね?
腐りかけが一番おいしんだよ
157名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 22:11:47.92 ID:E+qYEOFR0
むつ のあたりにも断層あるんだよね。
158名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 22:37:41.42 ID:D+xkl1xV0
オセアニアにおける鯨の大量座礁と主な地震
http://i.imgur.com/WygSD.jpg
159 【九電 68.1 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【16.1m】 :2012/02/24(金) 22:47:31.62 ID:JD02Chp50 BE:1070474235-2BP(456)
地震じゃなくクジラの耳に虫がわいて方向感覚を失って浅瀬に座礁するっていってたが
160名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:45:18.99 ID:5xPAzYBv0
2004.11.28 オーストラリア キング島 ヒレナガゴンドウとイルカあわせて97頭座礁 
→2005.01.16 ミクロネシアのヤップ島でM6.6の地震
2005.06.02 オーストラリア パセルトン近郊 オキゴンドウクジラ160頭座礁 
→2005.09.09 パプアニューギニアでM7.7の地震
2006.11.10 ニュージーランドのマースデン・ポイントでゴンドウクジラ77頭座礁
→2007.01.30 マッカリー島西岸でM6.9の地震
2008.05.21 セネガルでヒレナガゴンドウ81頭座礁 
→2008.06.26 トンガでM6.1の地震
2008.11.29 オーストラリア タスマニア州 ゴンドウクジラ150頭座礁 
→2008.12.09 カーマデック諸島でM6.8の地震
2009.01.22 オーストラリア タスマニア州パーキンス島 マッコウクジラ 約50頭座礁
→2009.02.11 インドネシアでM7.2の地震
2009.03.01 オーストラリア キング島 ゴンドウクジラ192頭座礁
→2009.03.21 トンガ諸島でM7.6の地震
2009.03.23 オーストラリア パース ハメリン湾・ヒレナガゴンドウとバンドウイルカ約80頭座礁
→2009.05.16 カーマデック諸島でM6.5の地震
2009.12.26 ニュージーランド・フェアウェル岬でゴンドウクジラ105頭座礁 
→2010.01.03 ソロモン諸島でM7.1の地震
2010.09.22 ニュージーランドの浜辺でクジラ80頭座礁
→2010.09.29 インドネシアでM7.2の地震
2011.02.20 ニュージーランドのスチュアート島でゴンドウクジラ107頭座礁
→2011.02.22 NZ南島の最大都市クライストチャーチでM6.3の地震
2011.03.19 オーストラリアでクジラ30頭座礁
→2011.04.03 ジャワ島でM6.7の地震
2011.11.14 ニュージーランド・フェアウェル岬 ゴンドウクジラ61頭座礁
→2011.11.14 モルッカ海でM6.3の地震
2012.01.07 ニュージーランド・ネルソンでゴンドウクジラ70頭座礁
→2012.01.09 サンタクルズ諸島でM6.6の地
161名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:32:59.82 ID:xan88fQq0
地震の予兆とか言われる筋雲出てからなんもない↓
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/02/20/9.html

クジラやイルカや深海魚も月に2回くらいはどっかで打ち上げられたのがニュースになってる。
予兆とか別に無いんじゃないの?

予言者のトリックと一緒で、全部後付けの数打ちゃあたるってことにしか思えん。
162名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:33:52.82 ID:gmqYKhUj0
明日は仕事休み むつ
163名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:36:22.82 ID:2BWEutmA0
HAARPの尊い犠牲者

偽ユダヤ最低!!!
164名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:41:59.39 ID:SzEUrQ1YO
千葉県東方沖の危険性ばかり騒がれたのは
青森県東方沖もガチで危険である現実から
目を逸らさせるためだな
165名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:42:40.63 ID:pon1rDSQ0
むつ延命流でなんとか生き返らせろよ。
166名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:51:32.75 ID:dCj5yakNP
音響測定艦でも近くにいたんじゃないの?
167名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:54:48.85 ID:OwZaau13P
ミントクジラ、美味しそう
168名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:43:29.13 ID:Od94OpWx0
むつ在住ですけど
陸奥湾震源の地震も最近ありましたし。。。
169名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:11:51.57 ID:OITjWjyN0
経産婦鯨漂着スンナ
170名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:13:53.70 ID:OHTaD8ak0
とっぴーの特上ミンククジラがなくなって久しいな・・・
171名無しさん@12周年
>>1
>ちぢり浜

いい地名だwwさらさら峠に匹敵するぐらい素敵だ。