【経済】全品目で交渉せねば参加させず=TPP事前協議で米政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
776小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2012/02/27(月) 04:46:49.51 ID:XP0kT27cP
>>773 ロシア人は用心深いから長年の付き合いが
ないと難しい。ソ連時代は家族の密告で逮捕なんてざらだった。
777名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:50:20.04 ID:aK+f3MRS0
>>776
そういうロシアだからこそ、日本人の誠実さ、お人好しさを良く知っているはず。
付き合いがないのと差し引きトントンじゃないか?
778小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2012/02/27(月) 04:55:08.33 ID:XP0kT27cP
いや、今まで宗男以外はロシアにはほとんどノータッチだったから。
びびって近寄らなかった。
779名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 04:59:17.71 ID:aK+f3MRS0
ドイツ経由という手もあるかもしれない。
780名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:02:11.94 ID:aK+f3MRS0
あるいはインド経由。
781名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:10:55.04 ID:Eud1UYRK0
>>1
それが決まりだもんな、仕方ないと思います
二国間交渉してくからいいです
車も家電も現行で殆ど無いも同然だもんなアメリカとは。
0.4%とかだよね 
野菜と果物&肉を買うからどんどんお願い。
782名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:11:44.66 ID:26o4yLfI0
>>779
ドイツも日本経由ならロシアと組んでもいいと思ってるだろうね
信用されない国は苦労するなぁw
自分がいくらロシアと組むメリットを書いてもロシアの工作員だと思われてただろう
ほんと、世話の焼ける国だわw
783名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:16:56.27 ID:xuVSlqoD0
今時国家単位で物事を考えてるバカがまだいるんだなw
784名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:19:09.32 ID:aK+f3MRS0
露探は伝統芸だからまぁ怖いけど、現状中国人移民やらCIAやらの方が遥かに
恐ろしい。しかし、日本が対米独立を画策すれば、必然的に中国を利する事に
なる、そこが難しい。中凶工作員はそれを狙っている事は必定。
中国は情報戦で分裂させないとな・・・
785名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:23:43.84 ID:MbEs5hJu0
全品目なんて無理です。天文学的なアホにしか実現不可能なほど無理です
世界征服でもするつもりでしょうか。正気の沙汰でないことは事実です

TPP対象は全品目でないと参加不許可=不可能
よってTPP参加=否決

簡単な計算式ですね。

品目を選別限定 とすればまた別の答案が見えてきますが
「全品目」とか言ってる時点で、申し訳ないけど「ばかじゃないのか」と思ってしまいました
786名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:51:53.87 ID:aK+f3MRS0
アメは日本人が自分たちの計算どうり動かない、と見てTPPご破算の方向に
動きはじめたかな?しかし、アメリカの本心が日本略奪にある、と言う事が完全に
ばれてしまった。オバマとJハンドラーは失敗した。次は日中戦争の誘導か?
もしTPPが潰れても、それは、さらに恐ろしい諜報戦の入り口。もう日本の
平和時代は終わった。
787名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:55:59.23 ID:u6hmrPGy0
開国してくださいよ
788名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 06:22:18.00 ID:aK+f3MRS0
TPPへの日本取り込みのために、中国が攻めてくるぞと恫喝するアメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=oFsYlTx5FAQ
789小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2012/02/27(月) 06:28:33.79 ID:XP0kT27cP
ちなみに韓国はその手を使われてFTA加入させられました。
北が南下するってね。ww
790名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 06:31:56.98 ID:MLVCd05U0
>日本側は「日本政府として全品目をテーブルに乗せる」とその場で明言した。

TPPは賛成だけど、この交渉力のなさはなんだよw
案の定、言いなりか。
椅子を蹴って、退場したら、アメリカは譲歩してくるのに。
日本との実質的FTAなんだから。
791名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:22:19.18 ID:aK+f3MRS0
椅子を蹴って譲歩させなきゃならんようなものに、なんで参加せねばならんのだ?
792名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:40:19.28 ID:htoXMcQmO
交渉なんだから全部交渉しとけばいいじゃん
軽自動車廃止も最初とりあえず要求きたけどやっぱやめたってなったみたいだし
793名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:43:56.83 ID:H5knj7afO
TPPってある意味簡易通貨統一に値するんだろ
794名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:46:08.19 ID:htoXMcQmO
要求は強くても理があると見れば認めるのがアメリカって前の与党自民党が言ってた
ただ政権失脚や終末黙示録が目標の官僚とかが意図的に足引っ張るかも
795名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:47:30.21 ID:emzrsW+90
>>1

米国がこんな無理難題言っているなら、
キリスト教対イスラム教の宗教戦争に関係のない日本は
イランからの原油を継続して輸入せねば。
796名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:58:46.79 ID:YHuSa8dFO
底抜けのバカが交渉してるってのが良く解る
797名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:08:21.80 ID:1DK3LoqD0
>>1
> 日本側は「日本政府として全品目をテーブルに乗せる」とその場で明言した。







ふざけんな
798名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:18:34.55 ID:ve5SZQj3O
TPPで日本の食料品が売れなくなるから日本からは農家や漁師は大量が消えるね
更に自給自足率が下がるね
799名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:26:22.29 ID:9poE0ewc0
俺は医療が気がかり 保険制度が無くなったら怖くて病気にもなれない米国も民間の保険料が家計をかなり圧迫しているようだし
800名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:26:30.87 ID:6kVuBmM90
交渉じゃなくて恫喝じゃんw
801名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 08:28:50.93 ID:zBjDrjFC0
>>792
わかっているとは思うけれども、今やっているのはTPP交渉ではなく、TPP参加交渉でもなく、その更に事前の交渉ですから。
802名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 09:57:57.69 ID:iRB2/f0U0
最初からこれかよ。
アホか!
803名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:04:45.90 ID:5kemI2/rO
アメリカのご機嫌とり
804名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:14:06.57 ID:QhR5c/H+0
アメリカも日本とTPPする気はない(そういう前提のプランではない)ってことだろ。
まじ民主党はクソ!!
805名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:33:19.22 ID:edJ2JEbN0
全品目であって全サービスではないんでしょ?
医療費とかは別って事でしょ?そうだよね?
野田が「医療費は死守する」って言ってたんだよね?
806名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:37:25.03 ID:Ql3FsqVoP
>>805
( ´,_ゝ`)プッ
807名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:42:43.87 ID:7sVANcx/0
プーチンは親日派で有名だし、ロシアと上手く行くかも知れないが
2島返還のようにアメリカが介入してくる事必至。
石原が総理ならばアメリカに「NO]と言うだろうが、他の誰でも無理。
端下にしてもTPP推進してる時点でもうダメだし。
808名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:45:11.10 ID:pGr1iRM60
親日派だと自国民が居住してる島を他国に譲渡するのか?
プーチンってすげえ売国奴だと認識されてるんだな
809名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 10:52:15.51 ID:7sVANcx/0
>>808
元々2島返還でまとまる予定だったんだよ。
アメリカが「4島でなければ譲歩してはいかん」と文句言ったせいで流れただけで。
プーチンも2島での話し合いは継続してた。ただ日本側が断ってただけでな。
元々4島あってもメリットはほぼ皆無だからな。
810名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:00:57.58 ID:pGr1iRM60
>>809
2島返還論はフルシチョフな
最初に文句言ったのはアメリカじゃなく日本の保守派
「4島のうちの2島というのは詭弁、面積にして7%にも満たない端っこを返還してお茶を濁すつもりだ」ってな
もともと北方領土返還交渉の始まりは
元北方4島居住者の帰還運動であって人の住んでない離島だけ返還されても意味がない
811名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 11:08:34.34 ID:dYBDOTBe0
日本は公務員の給料が、国際的にみて高すぎる。
外人の公務員を輸入するか、給料を外人並みに引き下げろ
半分以下に引き下げて、ちょうどいい
812名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:15:37.68 ID:HMa3ij2A0
参加なしの方向で
813名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:40:02.86 ID:/itl34kk0
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
TPP・:専門的になるが重要な問題。昨日ある学会会合で、元大使(経済局長経験者)と論議。
この元大使は「TPP反対論者はISD条項(国家と投資家の間の紛争解決手続き。
投資家が政府の政策が投資家にどれくらいの被害を与えたかを訴えられる制度)
が危険と言っているが日本が今、東南アジア等に行っている投資保護協定にISD条項が入っているのを知っているか」と指摘。
私はそういう状況は知らない。投資保護協定の概念はもともと日本の物でないから、日本が米国の投資保護協定を焼き直し、
各国と結ぼうとして来たことは充分想定できる。ここで進藤栄一教授の発言が出た。
同じ条約も運用する人によって適用の仕方が全く異なる。日本は“郷に入れば郷に従え”。
日本企業が相手国政府を相手取り政府の政策が投資家にどれくらいの被害を与えたかを訴えることは先ずない。
米国企業は異なる。これまで自由貿易協定の中にISD条項が入っており、外国政府を訴えてほぼ全て勝訴。逆ない。
TPP論議の時には、政府はこれらのデータを皆示す必要がある。何も示さない。そもそもISD条項の存在すら、説明していない。
実はこの会合に近藤健彦(元大蔵省。プラザ合意の研究 の著者)教授がおられた。
プラザ合意は日本の円高を決定し、その後円高が継続し、対米輸出抑制につながる極めて重要な合意。
「当時米国意図やその後の影響を理解してたか」と問うとそれはなかったという答え。
ISD条項も同じ。一番の問題はそれを用いて米国がどのような行動をとるかという予測をするかである。
ISD条項は日本が受理済みのルール、だが危険なしを全く意味しない
814名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:15:34.96 ID:2Ge8P2kL0
どんな条件飲まされるんだよ。わかってるけどさ
815名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:29:40.38 ID:sgsg7CUA0
>>810
麻生の時に面積等分って案が出たこともあったんだけどね、それさえもサクラ系の
酷使様達はお気に召さなかったようで、いたく口撃を重ねてたな。

個人的には面積がどうとかどうでもいいよ。重要なのは2島でも1島でもどっちでもいいから
話をまとめて日露の関係が進む事が一番重要。経済力を失った今、対中・対米の政策を
考えたらそうでもしないとカードがなさ過ぎる。
あー、でも国境は必ず海を挟んでほしいな。日本はこの先も陸地で国境線を維持する
緊張感に耐えられる体制はもてないと思うから。いろんな意味で。
816名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:14:18.36 ID:iy4E0rE10
できればロシアともあまり関わりたくないです
あんなマフィア国家と親密になったら命がいくつあっても足りません
しばらく距離を置いておきたい国の1つですね
プーチンが死ぬまでは
817名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 18:32:49.79 ID:7FUQu8FE0
TPPはアメリカ準拠だと反対派が言ってた
きっと公務員給料も下がるだろう
いいことだってあるなw
818小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2012/02/27(月) 19:10:00.42 ID:XP0kT27cP
いや、公務員の給料はTPPとは関係ないじゃん。www
自由貿易に何の関係があるんだよ。wwwwwww
819名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:20:05.39 ID:7FUQu8FE0
>>813
プラザ合意が出た時点で胡散臭い内容だな
変動相場で儲かってる国の貨幣価値が上がるのは当然だろう
むしろプラザ合意を否定することは中国のドルペグ管理通貨性を認めることになる
低賃金労働力を維持し世界の企業を誘致し世界の雇用を奪った為替操作は非難されるべきだと思うがね
820名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:40:16.79 ID:gr4B7J8U0
66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/27(月) 19:24:39.19 ID:GB4Kt/MU
TPP: ロスペロー氏「NAFTAに反対しろ。主権国家を守れ」日本と世界への警告
http://www.youtube.com/watch?v=u82p3dHggLI&feature=player_embedded
彼は正しかった。
821名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:49:08.94 ID:MQ+cyIZo0
ああ、俺にはようやくわかったぞ。なぜ今さら「全品目」なのか・・・
これは実は真逆の意味が隠されていて

日本政府「全品目1品たりともTPPの対象には致しません」という意味だな
米国政府「全品目はさすがに無理だろ。さっさと引けよ。もう日本抜きでやるから」と投げやりになってるんだな

両政府も、なかなかやるねぇ。今までどうも解せなかったんだよ。
だってよ、「全品目」をTPP対象項目にするってことは

「はい、今から切腹しまーす。内臓ぶちまけまーす。内臓が出てきましたら
 好きな臓器から持ってけドロボー。写メールOKでーす。どんどんパシャリしてくださーい。
 あ、首が欲しいですか?どうぞどうぞ、このロクでもない私の首でよければどうぞ
 オブジェにでもインテリアにでもどうぞどうぞ。アルカイダよろしく断首しちゃってくださいよ
 血がドバーっとね、出てきますよね。血の一滴残らずどうぞ貰ってください
 私の五体はあなたたちの物ですよ全て差し上げます」くらいバカげたイミフなことなんだよ。

そんな基地外じみた用件飲むバカは宇宙広しといえどさすがにいないだろw
ついに両政府とも脳みそ狂ったか?と不安だったのだが・・・そっかー逆の意味だったかー
日本は「品目限定という選択肢もあったのに」あえて全品目という無理条件を理由にこじつけて参加拒否する算段な訳ね。
対する米国も、あえて無理条件のカードだして、相手に引くように促したわけね。
実はさいしょから日本参加する気もさせる気もなかったんだー。納得。
822名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:26:43.17 ID:RkkYTLyQ0
外交ってめんどくさいですね
823名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 06:31:03.83 ID:yURX/Plt0
>>821
それだけバカだと毎日が楽しいでしょ
824名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 13:38:06.15 ID:1Tk0qJCi0
さよなら
825名無しさん@12周年
せっかく米国が全品目じゃないとダメとか止めさせたがってるから参加止めりゃいいだろ
>「日本政府として全品目をテーブルに乗せる」
ラリったこと言ってんじゃねーww