【国内】湯たんぽが爆発 NITEが注意呼びかけ(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
2012年の冬は厳しい寒さが続き、また節電志向が強まっていることもあり、
「電気こたつ」や「湯たんぽ」の事故が増えている。NITE(製品評価技術基盤機構)が注意を呼びかけた。
実験映像では、ある湯たんぽをのふたを外さずに6分半ほど加熱したところで、湯たんぽが爆発した。
湯たんぽは、完全にふたを外して加熱しなければならなかったが、ただ緩めて加熱してしまったため、
爆発して完全に変形してしまった。

NITEによると、2011年4月から2012年1月までに、電気こたつによる事故が12件、
湯たんぽによる事故が7件起きていて、NITEは、正しく使うよう呼びかけている。

ソース FNN(02/23 12:57) ※リンク先に動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217854.html
2名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:18:42.27 ID:Ps9kmNP/0
ニートによると?
3名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:19:05.45 ID:n1wjMRGk0
2げと
それが俺の生き様
4名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:19:09.80 ID:QiYmIryb0
国内の話か
5名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:19:10.09 ID:sPM0G/qqP
ニートは湯たんぽに詳しい
6名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:19:11.28 ID:9WxtK+3e0
湯湯婆
7名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:19:20.62 ID:1LKqv/Mq0




超速スーパー最新ミラクル級ハイスペック保守動画 JAPAN
http://www.youtube.com/watch?v=gvPBJ3Ebfnc










8名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:19:32.31 ID:z/QfkoX90
なんだ中国じゃないのかw
9名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:21:33.47 ID:6MPdimLOO
蓋とらないで加熱するって常識はずれもいいとこだろ…
10名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:21:47.68 ID:lEbJAihz0
湯たんぽの直接加熱なんて怖くてできない。
11名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:21:54.65 ID:tglP2kyI0
湯たんぽのせいじゃねぇしw
12名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:21:57.94 ID:RsNnEIjN0
探偵、NITEスクープから取材殺到
13名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:22:06.00 ID:q0sJVFz10
中国製か?
14名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:22:50.79 ID:Ro5WwN9TO
蓋を外さずって…ゆとりが増えたなぁ…
15名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:23:02.77 ID:Bdggm/+o0
湯たんぽってそもそも熱い湯を入れるものだろJK
それ自体加熱とかありえんよ
16名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:23:17.66 ID:sxYdSq6a0
NITEって、色々な物を無意味にぶっ壊して遊んでるだけだよな。
こんな無駄な組織が存在して、予算を食ってることが許せない。
17名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:24:27.18 ID:x+UwfHg+0
今の湯たんぽって湯たんぽごと加熱すんのか。知らんかった。
18名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:25:48.41 ID:Yoki6rSZ0
>>1
これはバカだろw
19名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:26:12.02 ID:emMDjYTW0
こういううっかり者がいるという前提で製品を作らなければいけないのかな。
ふたを閉めたまま加熱しても一定の圧力で自動的にふたがはずれるとか。
20名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:26:25.68 ID:LUThv3eg0
そこまで知恵が回らなかった はずかしい
21名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:26:25.90 ID:5ek6NiOC0
>>17

ブリキ製の萬年湯たんぽは、そのまま加熱して使える。
もちろん、蓋は外す。
ストーブで加熱できるから楽。
22名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:26:39.64 ID:BVJOuSX80
湯たんぽって湯を入れるだけであって、そもそも加熱なんてしないもんだよ
23名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:27:01.49 ID:9WxtK+3e0
>>15
昔はみんなそうしてた。だって給湯設備なんか無かったし。
・・・で、翌朝はぬるくなったお湯を洗面器に移して顔洗ってたよ。
24名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:27:08.53 ID:kRNPjSJN0
昔の湯たんぽには金属製のものがあった
そのまま火にかけることも可能、当然フタはとるけどなw
25名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:27:13.70 ID:Yoki6rSZ0
>>1

金属の入れ物に水を入れて
蓋を〆て蒸気が漏れないようにして
金属の入れ物を直接温めるとどうなるでしょうか?

ということです。
26名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:27:25.82 ID:lkFfJxhA0
>>ある湯たんぽをのふたを外さずに6分半ほど加熱したところで、湯たんぽが爆発した。
湯たんぽは、完全にふたを外して加熱しなければならなかったが、ただ緩めて加熱してしまったため、
爆発して完全に変形してしまった。

馬鹿じゃねぇの、あたりまえじゃんw
NITE(製品評価技術基盤機構)って暇なのなw
27名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:27:29.82 ID:0f/DQA9B0
火鉢とかガスコンロとか昔は普通
28名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:27:39.16 ID:qoO+OwSG0
ふたを取らずに加熱ってバカじゃねーの
29名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:28:06.49 ID:ExQnrpNF0
ドライアイスでも入れて密封したのかと思ったぜ
30名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:28:17.17 ID:WvmiSAXK0
はぁ?使い方おかしくない?
31名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:28:51.39 ID:rE8Kuc7LO
今はレンジで温めるの多いからか
32名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:29:14.58 ID:7H6yC2F60
どこの中国だよ
広島か?
33名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:29:25.75 ID:rEC84XWK0
>>25
カレーが早くできる!
34名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:29:36.90 ID:5zS7gZ15O
そんな当たり前の事もわからないバカが
そのへんで車のったりしてるわけだな。

・・・怖いw
35名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:30:00.26 ID:3qSN1PWS0
圧力鍋さえ調圧弁ついてんのに
36名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:30:07.92 ID:LUThv3eg0
ドアノブに鍋蓋閉じ爆弾をつけてドアを吹き飛ばして
脱出するシーンがある有名な映画を教えて下さい
37名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:30:12.92 ID:hNs5O3OZ0
取扱説明書熟読してから使え
38名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:30:33.75 ID:UoWFS8ndO
ちょっとまて
今の湯たんぽって直に加熱すんの?
お湯入れるのが湯たんぽじゃないの?


あと蓋したまま加熱したらそりゃ爆発するんじゃないの?
どんだけバカなの?
39名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:30:41.76 ID:sW+kCfEj0
衝撃を受けた!
動画の説明によると直接加熱するものとして紹介してるな。
ありえんだろ。普通は湯を入れるだろw
40名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:30:47.60 ID:zubF8jDP0
>>16
今の日本は完全に馬鹿が基準になってるから色々とおかしい
・信号無視した歩行者はねたら車が悪い
・ノドに刺さった割り箸が折れたことを告知してもらってなく、「割り箸で喉を突いた」と
 間違った状況を告知され、CT撮って異常なしで帰したら医者が悪い
・蒟蒻ゼリー凍らせて喉に詰まったらメーカが悪い
・徒競走は下位の者が可哀想なのでお手々つないでみんな一等賞
41名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:31:34.61 ID:C1R5hsRf0
NITE(製品評価技術基盤機構)ってモロ天下り団体?

どうでもいい仕事(研究)して、高給もらってんだろ
42名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:31:48.03 ID:85mnqVO20
ニートって頼りになるんだな
43名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:31:54.25 ID:ThNL5XVM0
俺も昼間、1人で家にいるときにストーブとか使うのは親に気が引けるから、湯たんぽ使ってるわ
44名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:32:23.51 ID:ER+pDdnuO
熱湯入れたら爆発とかじゃなくて安心した
45名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:32:30.17 ID:gD3Zx6LE0
湯たんぽにベアリングの弾とダイエットコーラとオブラートに包んだメントス入れて預けたら
航空機が墜落します。
46名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:33:14.42 ID:bKkYddNv0
蓋をはずさないと原発さえも爆発するんだぞ
47名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:33:20.07 ID:w9bOJdXy0
>>41
俺もそう思ったw
NITEが天下りとナ?w
48名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:33:22.93 ID:G+37CfEY0
こんなの何年も前に国民生活センターが実験済みだけど・・?
49名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:33:57.98 ID:FhgyFnDK0
こないだ電気湯たんぽが充電中に破裂したわ
50名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:34:05.49 ID:faL1qoSO0
直接温めた方が保温能力が高まるからな
12時間ぐらい暖かくてびっくりした。
フタしながら...はただの池沼だろ。

湯たんぽはmade in japanが多い
51名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:34:16.31 ID:4JGgtLSq0
>湯たんぽをのふたを外さずに6分半ほど加熱したところで
こんなんゆたんぽだけの話とちがうしw
52名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:34:25.48 ID:UsJIA/tv0
なにこのどうでもいい仕事してますよ的な内容は。
53名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:35:22.54 ID:wOe6xReX0
>>1ある湯たんぽをのふたを外さずに6分半ほど加熱したところで、湯たんぽが爆発した

ある湯たんぽとはアル湯たんぽ、つまりアルかニダのアルに該当する
54名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:35:52.43 ID:FbowFlK+0
直接加熱したらどうなるかなんて鍋の吹き零れとかみたら想像できるだろうにw
55名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:36:02.54 ID:w9bOJdXy0
ナイトって読むんだねw
そもそも湯たんぽってお湯入れるものだろ?
直接火にかけるのは裏技?w
56 ◆z4iKQ7DWnw :2012/02/23(木) 16:36:31.52 ID:W9NsGrOI0
>>15
大丈夫な素材があるんよ。ただしふたははずす必要あり
57名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:36:41.85 ID:ucp23Tbp0
爆発と聞いてきたアル! ピコーン
58名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:37:09.64 ID:UsJIA/tv0
こんなの発表するなんて他には全然仕事ないのかよwww
なんで仕分けされないんだよwww
59名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:37:16.16 ID:JMVWzplnP
「ゆたぽん」という最新型の湯たんぽは直接温めるよ
60名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:38:00.41 ID:Xej4LALH0
WALL社の愛用してるけど、ムートンのカバーに
入れておかなくてもタオルでくるんどけば
翌日の午後まで暖かいよ
おススメ
61名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:38:14.55 ID:4JGgtLSq0
マルカのチタンの湯たんぽがとってもよかったんだけど
人にあげてしまった
またチタンのがほしいとおもったがもう売ってない
なぜ?チタンはさびないし保温力あってとてもいいのに
62名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:38:47.92 ID:5W6EvmZC0
湯たんぽって、直接加熱するものだったのか
63名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:39:09.56 ID:UbQfslLg0
包丁で人を刺したら血が出た
冬の朝、水が冷たく感じた
フタを閉めて水を加熱したら爆発した

当たり前だろアホめ
64名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:39:34.87 ID:jpv5KV/40
爆発して一番ビックリするのってやっぱり原発だよな
65名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:39:40.79 ID:DdXBE6Qn0
これ、鉄の湯たんぽ直火にかけてたよね。そりゃアホすぎだろ。
66名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:39:55.17 ID:iZ4D1PBUP
使う側の頭が悪すぎるだろwww

缶詰を丸ごと火にかけるようなものだ。
もしくは電子レンジに密閉容器そのまま入れて爆発させてるぐらい愚か。

コタツの方も考えればわかるミスだろ。
ペットにコードかじらせなければ普通は大丈夫。
67名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:40:24.77 ID:NQ7R5f+C0
湯たんぽは圧力鍋ではありません
68名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:40:49.31 ID:/GxaCgJs0
こんなクダラナイ実験して給料もらってんのか?
すげーなw
69名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:42:36.74 ID:UbQfslLg0
>>61
原料高騰で
湯たんぽの値段として適正ではなくなってしまったから
もう作ってないんだよね。
チタンの湯たんぽ
ヤフオクに出るとアホみたいな値段がつく物の1つだ。
70名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:44:39.83 ID:u6TDCZ0/0
一種電工の講習やってんのもナイトだったけな
71名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:45:17.81 ID:UsJIA/tv0
発表出来るレベルでこれなら発表してない他の実験の頭の悪さを見てみたいwww

72名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:46:28.20 ID:K5VZYgm10
こんな当たり前の事言う暇あるなら蓋したまま加熱出来るの開発しろ
73名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:47:13.26 ID:Zh/rlJ8L0
いまの湯たんぽてそのまま火にかけるんだ
74にょろ〜ん♂:2012/02/23(木) 16:47:13.67 ID:muwifssk0
湯たんぽの爆発って凄そう
75名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:47:15.08 ID:eDmKG2nU0
いいなぁ〜、ナイトで雇ってくれないかなぁw
76名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:48:05.87 ID:S+U889L10
中国の爆発をニートがよびかけ?
77名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:49:22.78 ID:t90nTEWz0
高校の時、缶コーヒーをストーブの上に直接置いて破裂させた奴いた

78名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:49:23.73 ID:PIZMNMdO0
湯たんぽが爆発は日帝残滓
79名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:50:24.58 ID:uB/oOckV0
金属のゆたんぽにお湯をいっぱいに入れないとダメというのをこの前知ったが
時代は直接加熱するまでになっていたのか
fashyのゆたんぽいいよー
80名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:52:34.11 ID:fZHJof3P0
そう言えば今は電子レンジで加熱できる湯たんぽが有るんだっけ?
81名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:55:44.62 ID:g+3k3mqM0
はぁ、最近の湯たんぽは電子レンジやIHで加熱するのか
普通にお湯入れろよ
82名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:03:14.65 ID:zGH0hZEQO
>>49
マジでか
充電時間の15分過ぎても放置してるとたまにまん丸に膨れてるけどヤバいのか
83名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:03:23.49 ID:yAudU2RB0
ガキの頃使ってた。
よく火傷して水ぶくれが出来たっけなあ。
84名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:05:08.25 ID:g+3k3mqM0
エコロジーとか言っても消費電力から言えばIHで温める湯たんぽと一晩電気毛布使うのでほぼ同等
電気あんかは湯たんぽよりずっと少ないらしいぞ
本気でエコや節約を考えるなら電気あんかのほうがまし
85名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:05:55.65 ID:t+3Uk0PhP
今はレイブルっていうんだろ
86名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:06:47.84 ID:1GcqY55p0
湯たんぽには加熱不可と
加熱可(直火、IH(100,200V)対応)があるんだね。
熱湯入れるだけと思っていたよ。
87名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:10:51.37 ID:uTZcew+b0
なんだ、検証の話か・・・
88名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:13:54.64 ID:57RVkEKu0
湯たんぽって普通やかんで沸かしたお湯を入れるもんだろ
水入れてそのまま沸かすとかマジキチ
89名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:15:57.93 ID:zGH0hZEQO
>>69
以前、なぜ大切な物は失ってからその価値に気付くのですかとどこかのスレで訊いたことがあるが、
手放した後にプレミアが付いたのですとのレスを貰ったがその通りだな
90名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:17:01.22 ID:t2lO8muO0
爆発は、国内の場合は実証試験中に、中華の場合は実地試験中に発生する
91名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:17:48.36 ID:JgLehJzq0
湯たんぽが爆発するってどんな状態よって思ったけど、蓋を閉めて直接加熱したって・・・・・
NITEにいくら税金使われてんだ?orz
92名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:19:01.36 ID:19sS/67B0
× 爆発
○ 破裂
93名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:19:21.11 ID:oIpiuKGbO
湯たんぽはいざというときの水確保
とりあえず体を拭くくらいはできる
まあこじつけだけど
94名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:19:45.44 ID:EfNm+Svg0
馬鹿のやることだからほっとけばいい
95名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:20:09.98 ID:2tc2VGsG0
すごい破壊力だな。
96名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:20:15.43 ID:VeRX+rG00
>1
手榴弾が爆発した!ってぐらい当然の結果だろ。
97名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:21:50.28 ID:K6Ad7E5j0
また中国www…アレ?
98名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:21:50.97 ID:nged3OdtO
>>84
電気あんかも電気毛布もコードから火花が出たことがある。
わが家は静かなので小さいジリジリ音でも気づけたが、
火花からカーペットや布団に燃え移ったら家事だ。

コードをもっと安全なものにできるだろ。
メーカーは買わせたいから、コードの開発に力を入れないのかもしれないが、
火花が出た奴は裁判起こしてもいいと思う。
99名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:22:10.15 ID:rUQiKvpH0
中国なら「湯」が爆発
100名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:22:32.64 ID:M9OuHMc10
また中国かと思ったら国内か
101名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:22:45.69 ID:HKtZtj6D0
金属製の湯たんぽは作られなくなるかもな…
102名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:23:51.46 ID:v/aFaZNyO
>ある湯たんぽをのふたを外さずに6分半ほど加熱したところ
ただの池沼かよ
爆発先進国の中国見習えっつーの
103名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:23:59.26 ID:FDFxuyPd0
わざわざ「湯たんぽ」専用商品買わなくても、
1リットルペットボトルに熱湯を入れてタオルでぐるぐる巻きにし、
輪ゴム等で縛れば、一晩十分暖かい湯たんぽが出来るぞ。

ちなみにペットボトルの強度にも中身でいささか差があるので、
お勧めは果汁+野菜ジュースのペットボトル。
104名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:26:18.51 ID:gq3KZSQYO
>>98
裁判起こすか消防署に相談してみてはどうだろう

うちのすぐ近所で、延長ケーブルから出火して床に燃え移って火事になってたよ
105名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:27:09.72 ID:FuEaqVWD0
>>35
布団の中で調整弁が開いたら嫌じゃん・・・・・・。
106名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:27:47.64 ID:28ywqFHa0
爆発すべくして爆発してるだけ
中華様には遠く及ばない
107名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:28:13.54 ID:CQXd1Vcl0
ストーブに薬缶をかけておいて、沸いたお湯を寝る前に湯たんぽに移して使ってた
翌朝は洗面に使うとちょうどいい
今は使い方違うんだなー
108名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:30:05.41 ID:FuEaqVWD0
そういえば、湯たんぽって
寝る前に布団に入れて、布団を暖めておく物。
寝るときは取り出して下さい。
ってメーカーか何かが注意をうながしてたが・・・・・
ずっと朝まで入れっぱなしは駄目なのかな?
109名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:30:36.15 ID:FLsCvFfh0
>>1
爆発映像もビックリだが、現場アナの変な発音も・・・・
110名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:31:49.31 ID:gq3KZSQYO
>>108
低温やけどの原因になりうるからだよ
111名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:33:01.73 ID:E5G48RP40
ん?
ニートが製品検査?
112名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:34:01.85 ID:FuEaqVWD0
>>110
自分の場合、朝には湯たんぽが(布団の中から)家出してるんだよね。


夜中に蹴っ飛ばしてるみたい・・・・・・蓋外れたりしなくと良かったよ。
113名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:34:35.86 ID:FDFxuyPd0
>>108
若い人なら十分温まった後は蹴ってしまうから問題ないんだろうけど、
年寄りは固まったままあんまり動かず寝てて、
ずっと足が湯たんぽに接触したままになってる可能性があり、
低音やけどの危険性があるんだよ。
114名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:41:27.00 ID:tx7WokQ10
直接加熱するもんじゃないだろ・・・
115名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:42:22.64 ID:YpT9mhxl0
>また節電志向が強まっていることもあり、
「電気こたつ」や「湯たんぽ」の事故が増えている。

要するにエアコンをジャンジャン使えってことだよ
節電しなくてもほんとは電力は余ってるんだからさ
電力会社は電気売ってナンボの商売なのに
国民がマジで節電し始めたから慌ててるんだよ
電力会社の意向を受けた、ただのステマじゃんw
116名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:43:06.71 ID:TwaIMP+m0
水は爆発するんでサラダオイルとかのがいいかもね
117名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:45:46.34 ID:/GwemMJq0
>>41
一緒に仕事した時にiPod燃やしたりするとか色んな話聞いた。
118名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:46:28.15 ID:4DIvIOdJ0
湯たんぽって、ヤカンで温めた湯を入れる道具だよね。

>>1の文章を読むと、湯たんぽ自体を温めている風に読めるんだが、
俺の気のせい?

119名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:00:34.59 ID:FDFxuyPd0
最近は「直火対応」をうたってる商品がある。
楽天あたりで「湯たんぽ 直火」で検索してみ。

便利かもしれんが、いろいろ問題がありそうな商品だと思う。
120名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:01:53.91 ID:neoyheMmP
ふた外さず加熱する馬鹿がいけないんだろ><もー!
素直に熱湯入れろや!
121名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:05:56.03 ID:I/OzUKi10
>>118
昔はガルバリューム鋼板製のが多くて、直接火にかけてたよ
火にかける際はふた外しとくのが当たり前だったけどね
122名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:07:26.83 ID:0reNXeHy0
地味なトラブルばかりだな
http://www.nite.go.jp/jiko/press/index.html
http://www.nite.go.jp/gen/org/03.html
こんなに必要か?
123名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:18:31.39 ID:8YfQXVjK0
> 湯たんぽをのふたを外さずに加熱したところ

そんなバカは死ねばいいよw
124名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:19:27.69 ID:9mLk1eCYP
記事読まない馬鹿が多過ぎワロタ
125名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:30:49.57 ID:OMORIZmq0
【国内】 


wwwwww
126名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:45:12.17 ID:nqcZjbG+0
湯たんぽ「もう我慢できない!こちとらぁ腹が煮えてるんだよぉぉぉー!ボカーン!!だよ!」
127名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:48:20.47 ID:2RELgFyC0
瀬戸物の湯たんぽは火にかけていいんだっけか?
128名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:49:29.37 ID:0reNXeHy0
蓋をして直火にかけるバカ。

「注意して使いましょう」が成果という
予算食いのバカ行政法人。
129名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:03:40.84 ID:UsJIA/tv0
このNITEて組織に税金がどれだけ無駄に使われてるだろう??
130名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:09:35.82 ID:NJyq+kJO0
ホットで売っているドリンクのペットボトルは耐熱材質なので
お湯を入れて湯たんぽとして使用できる
さらに、夜中喉が渇いて目覚めた時に中身を飲んで喉を潤す事ができる

北海道の年寄りの常識だそうだ
131名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:13:49.83 ID:Tka1pwc+0
ニートと呼ぶなレイブルと呼べ
132名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:15:15.54 ID:mWUoAgKz0
>湯たんぽをのふたを外さずに

いや、外せよww
133名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:16:39.90 ID:4VpZ7XEG0
>>130
即効で火傷しそう
134名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:25:33.52 ID:FDFxuyPd0
>>133
確かにお湯入れた直後は触れないレベルで熱いけど、
触れないのでフェイスタオルとかをぐるぐる巻くことになる。
その少し熱めのものを布団の真ん中に入れて
30〜1時間後に寝るとちょうどよくなってる。
その後は朝に向かって程よく温度が下がっていくので、低音やけどの危険性もそれほどない。
135名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:36:23.79 ID:7tj7/FTGO
湯たんぽって、加熱して使うんだ。
へー知らんかった。
俺はお湯を入れて使う物だと思ってたよ。
136名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:38:00.47 ID:DdVASdJw0
冷めたらぬるぽ
137名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:38:02.54 ID:7LLGlLi/0
圧力湯たんぽだよ、知らないのか?
120度まで加熱できるんだぜ。
138名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:42:08.50 ID:KmYPd7kR0
もう中学校理科でボイル・シャルルの法則を教えようぜ。子供にはわからないとか訳わからん理由で教えないからこういう馬鹿が生まれる。
139名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:45:58.41 ID:xv/NzaP00
サザエさんじゃカツオが同じように爆発させてたな
昔からやる奴はいたが横着者の馬鹿がやることには変わりない
140名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:47:08.59 ID:qHCjKLfN0
桂三杯「ユウたんポンしたお。マイマイティンでドタティンがティンティンモンのテゥェンテゥェンだおん。」
桂文銅「幼児に戻っとるがな!」
141名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:48:29.21 ID:L/Qt8EFC0
人ごとじゃないなと思ったら直接加熱かよw
142名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:58:06.29 ID:rMvt3oxN0
またジャップか
143名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:01:41.95 ID:GoHlJqjH0
そこまで知恵の回らないヤツがいるのかよ(´・ω・`)
144名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:57:41.10 ID:JVAIs3Dqi
>>33
釣られてやるよ。
お前もバカか。
圧力鍋のことだろうけど、蒸気逃がしてるだろ。
145名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:13:20.89 ID:utQSY4PB0
略して水爆
146名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:18:24.02 ID:5oyER4oH0
でもこれ、30年ぐらい前から毎年起きている事故だからな。
とりあえず、直に温めるなよw
147名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:22:46.76 ID:0C01PlLmP BE:2112970548-2BP(0)
ゆたんぽって、これじゃないのか?
http://www4.cscblog.jp/blog/cscblog.jp/akg/img/kanji-file-name-1482.jpg
148名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:25:48.99 ID:F0KOqpwG0
昔ブランデーの空き瓶にお湯入れて湯たんぽ代わりにしてたな
抱えやすくていいんだよ
149名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:38:04.16 ID:g+3k3mqM0
今はストーブの上にやかんなんて家は少ないからな
だからわざわざお湯をわかして湯たんぽに移し替える手間を省くために
IH対応とか電子レンジ対応なんて商品ができたんだろう
150名無しさん@12周年
>>134
確かペットボトルの耐熱温度が70度かそこら
家庭にある給湯器の最高温度が60度未満だか
そのまま入れるには丁度良いんだよなペットと給湯器のコンビ