【北海道】雪の重みで美術館が倒壊 絵画に被害か 夕張市美術館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
北海道夕張市は23日、同市旭町の夕張市美術館が屋根に積もった雪の重みで、同日未明に
倒壊したと発表した。冬季閉館中で、けが人はなかったが、収蔵する絵画などに被害が出たとみられる。

市によると、美術館はボウリング場だった建物を改築して使っていた。かまぼこ形の屋根が雪で崩れ、
壁もたわんだり、亀裂が入ったりした。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120223/dst12022311450003-n1.htm

【画像】倒壊した夕張市美術館
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120223/dst12022311450003-n1.jpg
2名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:18:25.41 ID:20hkreAu0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック8【藪キング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1309183577/

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:18:42.17 ID:JRsuwqoy0
なんで夕張に美術館が必要なんだよ・・・・・
4名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:18:51.24 ID:Yoki6rSZ0
姉歯?キムチ?設計の美術館かw
5名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:18:51.83 ID:R3pIRDIw0
え〜っ
6名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:19:06.92 ID:kuYoDp1n0
その前に金が無いんだから、絵を売れよ
馬鹿じゃ無いのか?
7名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:20:05.24 ID:wC5xKdR10
このあいだも体育館が崩れたし、かまぼこ形の屋根ってそんなに雪に弱いのか。
8名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:20:31.94 ID:zmrACgoz0
>>6
売れる大した絵あるわけないだろっ!!!
9名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:20:37.20 ID:qDeE9oxH0
夕張って公務員天国のイメージしかないわw
10名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:21:31.99 ID:nPqbXoQY0
サイトみたがコレクションが分からんピカシャがあることはあるらしいが
11名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:21:44.42 ID:NdkMunQ10
壁が折れ曲がってる
市の美術館なら市の職員が毎日雪かきしろよ
でも夕張市って破産同然の経済状態なんだっけ
管理出来ない施設は諦めて閉館すべきだな
地方の小さい市に普通は美術館なんてないよ
あっても図書館程度だわ
12名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:22:32.68 ID:m1pzKyiI0
夕張は前もプールが雪で倒壊していた。
破産して暖房をけちっているからこうなる。
そして学習しない。
13名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:22:57.56 ID:IyZ2HhoQ0
>>9
逆だ
今や夕張は公務員地獄
徹底的に財務管理されてるから安い給料に人不足でブラック企業状態
14名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:23:42.63 ID:Za9pkZns0
夕張市なんだから、全部ヤフオクに出しちゃえばいいのに。
篤志家の目にとまれば、案外良い値がつくかもよ。
15名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:23:49.56 ID:XXkXEwB10
夕張市美術館は昭和54年に開館した道内でも歴史ある美術館です。昭和
63年には新館に移転、新たな活動を始めました。主な展示作品は佐藤忠
良・斉藤清・大黒孝義などの作品の他、炭鉱画家のコレクション、ピカソや
シャガールといった国内外問わず多く分野の作品を収蔵しております。

http://www.yubari-resort.com/art-museum/
16名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:24:44.65 ID:aMzhh+c+O
ドリフですか?
17名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:24:59.80 ID:7T6JKDEe0
ふんだりけったりだな
もうすぐ夕張も人口が1万人を切る。
日本の将来像がある意味凝縮されている…
18名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:25:31.86 ID:Xv2xZFNY0

夕張市
19名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:25:45.80 ID:rqMpmJz50 BE:981014562-2BP(0)
いい機会だから、美術館潰して美術品を全部売り払えばいい。
20名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:26:39.20 ID:x+UwfHg+0
>>13
日本全国そうなればいい
21名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:26:42.79 ID:Q3enlhd90
今の建物は元ボーリング場とか言ってたな
22名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:27:20.89 ID:Wkc84P+g0
こんなことになる前に絵を売っておけばよかったのに。
23名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:27:52.50 ID:+9Te6S8f0
>>6
きっと近所の田中さんが描いた絵が飾ってある
24名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:28:31.70 ID:Lm9HRbC1O
二束三文で売り払うより人が来てくれれば、ってことだったんだろうけど、美術館なんて基本的に赤字施設だしなあ。
収蔵品を掘り出したら、どっか他所へ寄託するしかないんだろうねえ。修復費もかかるし踏んだり蹴ったりだ。
25名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:28:45.42 ID:NgjypgiXP
美術品の管理が出来ないなら手放したほうがいい。
26名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:28:52.67 ID:tnSclEN40
え?

なんで、美術館なんて存在してるの?
ビックリ
27名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:29:48.83 ID:fXoVUEma0
美術館なんていらんだろ
身の程を弁えろ
28名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:30:05.15 ID:0JZF5D4+0
>>4
今年の積雪量は100人乗っても大丈夫なガレージすらベコベコ
29名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:30:51.01 ID:R3pIRDIw0
かわりにメロン展示しとけば十分だろう
30名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:31:03.11 ID:XGDKHy+J0
>>17
うちのマンション群に3000人くらい住んでるけど、
これが3つ分だけで役所や学校やプールや美術館や市立病院を持ってると考えると、めちゃめちゃだな。
31名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:33:13.12 ID:46JQZ2A40
こういう外観のカラオケ屋あるな
32名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:34:31.77 ID:CnAQVYdaO
羽柴秀吉の肖像画か!
33名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:34:34.88 ID:f5j0NRfN0
絵画に被害って・・
美術館の雪下ろしをする金が無いとか?
34名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:35:18.05 ID:fC2FaljL0
ボーリング場みたいな安いパリボテを美術館に転用するなよ
35名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:35:52.42 ID:cozccmHU0
公僕は呑気なものですなぁ
36名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:37:20.03 ID:FweIQFRyO
夕張なんかで美術館いらないだろ
37名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:38:31.94 ID:srH5CbZE0
10万人超のウチの市でも市営美術館なんか無いぞ
おまけにココは年の半分も開館してないみたいだし
38名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:41:40.72 ID:t956ggwO0
指定管理者制度で夕張リゾート(加森観光)に
管理を任せてたのか
39名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:41:52.57 ID:4+gKgc2mP
前から思ってるけどさ。

雪国の家って、ダンプみたいに油圧ポンプでガガガッと屋根を持ち上げて、
雪下ろしする、とかできないわけ?

21世紀のこの世の中で、なんでいつまでも人力頼みなの?
40名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:42:35.71 ID:XGDKHy+J0
>>37
60万人超のうちの市でさえないぞ。
41名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:42:40.58 ID:OwWNI+nG0
美術館って言っても東京にあるようなデカイものじゃないんだけどな
勘違いしてる奴が多いが
42名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:42:51.13 ID:eq8O+3310
>>3の言う事に尽きる。
43名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:43:01.75 ID:tyJZadFlO
>>36
場所忘れたがどこぞの田舎みたいに水田の真ん中に作るよりマシ
湿気で収蔵品がカビるだろあれ
44名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:43:30.01 ID:jlO1mJXS0
夕張みたいな赤字街に美術館なんて贅沢な
45名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:43:38.99 ID:A2gikVga0
外側だけ化粧したハリボテか…
46名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:44:00.43 ID:t956ggwO0
>>3
観光以外に産業がないから
47名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:44:53.48 ID:OwWNI+nG0
どの政治家も夕張救おうとしないよね
ギリシャには金出すくせにな
48名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:45:25.74 ID:rDikzngAO
>>33
まさにそのとおりジャマイカ

夕張はね〜山間で平地が少ない、住民は老人ばっかり、夕張メロン以外に有望な産業なし
炭鉱閉鎖の時の金で住民の集中と山間でも受ける産業をつくれば良かったのに

例えば今は行きたくないけど福島の花見山みたいに年中花が咲くような公園を
整備すれば千歳から富良野や十勝を通って道東に行く観光客を捕まえられるのに
とおいらは思うわけよ
49名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:46:39.16 ID:V/qZZ++L0
破綻した癖に美術館なんて必要ないという天のお達しだな
50名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:46:41.13 ID:rp44m/S10
かいがいしく除雪をしなかったから・・・
51名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:49:20.82 ID:KR4Jd0R20
>>39
んなことしなくても傾斜付けときゃ自然に落ちる。
52名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:50:50.44 ID:t956ggwO0
運営の委託を受けた民間の会社が
費用を安く上げるために,冬期は閉鎖して
雪下ろし等は一切しなかったのが原因か
53名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:52:04.49 ID:ssKRp1wZ0
冬季中で暖房を使わなければ、雪の積もる量も違うからな。
設計の時の想定と違う条件になれば不都合も出てくる。
54名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:53:50.29 ID:kuYoDp1n0
こんなの大阪だったら直ぐに売却してるぞ
なんで今も存在してるんだ?
55名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:54:52.19 ID:QmhapdMD0
悲惨だな夕張 除雪する金もない 北朝鮮だって除雪位はするだろ
56名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:55:13.47 ID:fyJCYxZa0
見た目はずいぶんと立派な建物なのに、ずいぶんと華奢な作りだったんだな。
57名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:55:37.40 ID:fYWTRV0+0
夕張市自体はとっくに倒壊
58名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:56:28.66 ID:HpM/Om4Q0
このスレは、夕張のテーマ曲聞きながら読みましょう♪

http://www.youtube.com/watch?v=LJR3Cf_MjHQ
59名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:58:12.59 ID:fN1J+V+00
>>54
都会ならまだしも夕張なんかで売れるわけないじゃんw
60名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:58:23.27 ID:3i/ij4vO0
美術館とかずいぶん金に余裕があるんだな
61名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:59:01.22 ID:NOFLek5Q0
関東の華、東日本の中心の群馬県。
その県都前橋市では県都にふさわしい美術館が近々お目見えします。
首都圏でも一層香り高い文化都市の雰囲気を、皆さん味わいにいらしてください。
62名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:59:14.78 ID:dSW0LgKP0
「メロン市」に名称変更したらどうだろう?
63名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:59:28.68 ID:1m6zN97T0
>>13
一応公務員123人(うち40人消防) 
給与月額平均425万8千円

給与月額16.4か月分支給
つまりはボーナス夏冬合計4か月分ありってことだ

これって一般からすると結構いい条件だけどな。
ボーナスもでるのがそもそもおかしいけどw


これで安い給料とか言ってたらどうしようもないぞ。
あと人口一人当たりの夕張の職員数は過剰なんだが。
全国平均7.3人に対し夕張市10.97人  人口千人あたり
64名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:59:41.12 ID:B5s2kB6L0
>>1
夕張って廃炭鉱をカッパドキアみたいに、住めるようにして、
移住したらいいんじゃね。

雪かき不要になるぞ。
65名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:01:42.33 ID:xXP6U0zH0
>絵画に被害か

え? え? え?
66名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:03:39.07 ID:prWyEhEN0
夕張って公務員を守るために滅んだ街だっけ?
67名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:03:44.43 ID:t956ggwO0
>>54
財政再建団体に指定された直後売却等処分を検討した際に
金を払うから市立の他の施設も合わせて管理させてくれという
現在の運営会社の話が他の申し出と比べても一番美味しそうだったから
68名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:05:38.64 ID:nPqbXoQY0
空撮映像
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217852.html

まんべんなくつぶれとるな・・
69名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:05:38.78 ID:BFgVMIUt0
まとめて売れば10億ぐらいで売れただろうに。
文化的損害も大きいだろうな。
本当に迷惑な自治体だ。
70名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:06:14.15 ID:w8UJDdm80
破綻しとるのにいつまでも資産抱えてるからこうなる
さっさと売らないから
71名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:08:16.39 ID:RW4xS4330

当時の市長が考えもなく箱モノ作り、インチキ工事だったのが今回バレただけ。
72名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:08:30.19 ID:nPqbXoQY0
http://www.asahi.com/national/update/0223/TKY201202230221.html
倒壊の恐れがあるため館内に入れず、美術品の被害状況は不明という。
73名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:10:45.46 ID:kwrLV6mg0
>>13でもボーナス出てんじゃん
誰も首になってないし
超甘々
74名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:10:46.52 ID:/e9wpEpP0
うわー…目も当てられないな
75名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:10:57.92 ID:sTAlKQyZ0
正方形の建物って一番雪下ろししにくいだろ。
雪下ろしのこと考えた設計じゃないんだろうな。
北海道の雪なら軽いからそんなに問題無いと思ってたんだけど。
そうでもないのか?
76名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:11:07.65 ID:AAzA8Qqr0
やっぱり金ケチったらダメだね
77名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:12:52.08 ID:gBtrZAGs0
>>71
今でも、日本中で
「この政策で住民が増える」って気違い前提での
インフラ・箱物土建行政がまかり通ってる。
78名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:13:12.83 ID:R3pIRDIw0

       ∧_∧
      ( ・ω・) ザック    lヽ,,lヽ
      (つD―○|> ザック (    )
      ( ヽノ 彡.    ゚。°と.、  i
       し(_)        しーJ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(´・ω・`)/ ̄ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒
             >>65
79名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:15:11.28 ID:nPqbXoQY0
>>78
やべえ分らなかった・・

       ∧_∧
      ( ・ω・) ザック          lヽ,,lヽ
      (つD―○|> ザック       (    )
      ( ヽノ 彡.          ゚。°と.、  i
       し(_)              しーJ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(´・ω・`)(´・ω・`)/ ̄ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
             >>65   オレ
80名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:15:49.94 ID:zMRAz+0N0
夕張市て、たまにニュースになれば不景気な話しばっかだなw
そもそも、そんな街に美術館とか必要ねーだろ
これも、解体費用が捻出できない為に放置か?w
81名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:17:08.00 ID:lGqSTs580
雪下ろししなかったんかよ
82名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:17:10.77 ID:rjSd0DFm0
同級生が夕張市役所勤務だけど、破たんするまで当時25歳で年収500万って言ってたな
破たんして350万になったって愚痴ってた
83名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:17:12.88 ID:AAzA8Qqr0
>>80
美術館っていっても2階建ての建物の1階部分にギャラリーがあるだけだな
84名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:19:08.67 ID:nPqbXoQY0
>>83
収蔵庫が何処にあるか気になるのだ
2Fならアウトだが構造としてはB1B2もあり?
85名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:20:43.22 ID:f7ROSoy60
プールの屋根も抜けてなかったか?(笑)
86名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:22:11.89 ID:E5G48RP40
>>39
それは俺も考えた事があるけど
わざわざ油圧で持ちあげるくらいなら
最初から三角形に作った方が維持費や建設費が安いんだよ。
87熊襲:2012/02/23(木) 13:23:03.36 ID:NrY2tbnn0
>>82
破たんして350万は多いよ、と君の同級生に言ってくれ。普通はリストラだよ。
88名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:23:13.58 ID:UcbKc+WwO
>>80
炭坑町って美術館好き。筑豊の田川や嘉麻にも立派な市立美術館があったりする。
89名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:23:19.31 ID:tUqhYp6P0
>>4
破産自治体だもの雪下ろしする予算がなかったんだろう
90名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:23:22.89 ID:f7ROSoy60
>>80
ゆるくないゆるキャラでも話題になるよ
メロンと熊が合体した怖いやつ
91名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:23:48.02 ID:nPqbXoQY0
自己解決しますた
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120223k0000e040174000c.html
市教育委員会によると、作品の大半は地下の収蔵室にあるが、
崩壊で近づけず被害状況は把握できていない。
92名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:23:56.02 ID:lkWlSjYm0
夕張メロン熊、助けてあげてーっ!!
93名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:23:59.35 ID:dQOnw9D30
公務員が食い尽くしたあとの様子として象徴的な画だな
94名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:24:17.80 ID:5uz31HII0
1970年完成元ボーリング場=アスベスト
95名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:26:01.29 ID:Wu33eSo4O
この歪み芸術じゃん
96名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:27:00.54 ID:BQgvYGpIO
作品どんなのがあったんだ?
とにかく早く救出しないと、春になるまで待ってたらベロベロになっちゃってるんじゃないの。
97名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:28:02.04 ID:pDUWxROD0
夕張の美術館て以前も何かヘマしてなかったっけ?
98名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:28:06.78 ID:aW3nil930
破綻したのに美術館とか何の冗談
99名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:28:22.45 ID:5uz31HII0
>>96
佐藤忠良の彫刻やピカソ、シャガールの絵画など約500点を収蔵
100名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:28:57.37 ID:dKeZ/Eyi0
夕張市の職員や議員OBが手弁当で雪下ろしをやればよかったのにな。
101名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:30:12.69 ID:4glWc8740
ジャップの体を張ったギャグか
102名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:32:19.26 ID:s3tHCoRRO
迷惑な奴らだの。文化財までダメにしたか。
103名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:37:20.66 ID:cY5zB6NA0
>>99
うげ。
そんな高価そうな絵画、財政破綻時に、なぜ売り払わなかったんだ?
104名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:39:00.63 ID:jW3PuNSZ0
建物はともかく収蔵品に傷つけるなよ・・・
105名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:39:15.33 ID:nPqbXoQY0
>>103
価値があっても買い手が付くかは別で
ピカソといってもピンキリで
106名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:40:29.99 ID:HjaDu17o0
はぁ羽柴誠三秀吉が市長だったこんな事にはならないのに
107名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:45:55.82 ID:7T6JKDEe0
>>108
燃えてなくなってると思う
108名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:47:58.00 ID:YpClaf0o0
リアルアッテムトか
109名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:50:56.57 ID:cJKGpkPw0
破綻したのになぜ美術館があるんだ?
速攻廃止で全部売り払えよ
110名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:52:40.67 ID:cY5zB6NA0
>>195
うげげ、何故よりによってそんなリスクの高い資産をわざわざ購入したのか。

って、だから破綻したのか。納得。
111名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:53:17.43 ID:AAzA8Qqr0
>>109
夕張ゆかりの画家の絵なんか他にあっても意味無いでしょ
112名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:54:57.39 ID:lGqSTs580
再建中なんだから 美術館とか閉鎖して資産売れよ
113名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:56:48.14 ID:CqTUJI5e0
ロマン座
114名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:00:13.98 ID:l6bAOROw0
>>41
でかい・ちいさいの問題じゃなくて無駄かそうでないかだろ
大都市でも人が来ない、使われない文化施設は箱物で無駄の象徴だ
115名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:03:49.71 ID:L3pDt8lw0
>>1
安普請だなあ。
116名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:05:29.78 ID:0YAlhh7p0
貧乏の連鎖
117名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:05:48.16 ID:AAzA8Qqr0
>>114
夕張は観光都市だから観光資源は無駄じゃない。
夕張破綻の原因は炭坑閉鎖の時に国からインフラの買い取りを強制されて
すごい借金を抱えたせいだから運営で失敗したとかじゃないんだよ。
118名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:07:27.74 ID:iDxhY15I0
>>109
>>67だという話(真相はわからないが)。
119名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:15:29.84 ID:wRMVa6q80
1.5メートルも積もってるのに雪下ろししなかったら倒壊するでしょ。
元ボーリング場の建物だっていうから大スパンの鉄骨屋根でしょ?
120名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:19:06.08 ID:glBDbXFN0
もうすぐ日本中で同じような現象が見られるね。
121名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:19:58.50 ID:ypRc8ziE0
>>117
そんなちっさい美術館見に夕張り行くかよ。
絵画の保存という意味でも売るべきだったんだよ。
122名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:23:32.67 ID:O2rzFXww0
超過疎地だから雪下ろす人がいないだろ。高齢者ばかり。
123名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:25:54.97 ID:kwrLV6mg0
人口減ったら町とか村に戻すべきだよな
身の丈にあった財政支出をしなきゃだめだよ
124名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:29:00.22 ID:TuM7o8040
バリ バリ 夕張♪
125名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:36:51.78 ID:AAzA8Qqr0
>>121
この美術館の管理を委託されてる観光会社の観光コースの一環でしょ
126名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:46:40.51 ID:TwaIMP+m0
流石破綻しただけあるなw
127名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:48:27.35 ID:AdOwZ+K8O
ドゴーン!!....
128名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:49:40.36 ID:4RcQRSt80
あれだ、屋根にバネ仕掛けか、電動の動力仕込んで
雪の日には自動でバインバインさせちゃえよ
129名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:52:32.62 ID:My9rL+8O0
美術品なんて持つ資格の無い市のくせに
とっとと吸収してもらえよ
130名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:04:57.65 ID:xXP6U0zH0
>かまぼこ形の屋根が雪で崩れ、壁もたわんだり、亀裂が入ったりした

絵にも描けない光景だな
131名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:11:54.41 ID:pbm8u48L0
本当に本倒壊?
132名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:12:05.23 ID:OOb7qPLA0
維持できないお宝は手放さないと、お宝が泣く。
133名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:18:10.76 ID:a70umDS4P
なぜ売らない・・・馬鹿か
134名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:21:32.17 ID:y/IhXynC0
>>1めちゃくちゃ強度が無い感じに見える
にせ石造り外観だけど、体育館みたいな建物なんだろうな
135名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:28:04.76 ID:bp6U14JI0
南国育ちなもので雪の怖さがちっともわからないんだが
こんなニュース見ると、過疎化の進んだ地域のジジババだけの家って
雪おろしどうしてるのか。。。気になって夜も眠れない。。。

雪下ろししなくても大丈夫な屋根の形なのか?
ほっとくと埋もれないのか。。。?
136名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:33:41.10 ID:eobkIuIu0
>>23
筑豊に続いて世界記憶遺産になるのか
137???:2012/02/23(木) 15:41:57.63 ID:SwipN8ht0

施設の民間業者への委託は

大事な公務員の天下り先です。
138名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:44:26.55 ID:4ii+TvOI0
北海道とか雪慣れしてんじゃないのか?こんな映画みたいな展開有り得るのか?ワザと仕込んでんのか?w。

そういえば・・・北海道は議員年金を維持する為に地方債をワザワザ出してる話だったっけ?w。
139名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:12:12.91 ID:5Js/VwUt0
かまぼこ形の屋根なら
フラットな屋根に比較し
雪が落ちやすいのでは
140名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:14:21.75 ID:2oBVhPTgO
>>138
市が破綻してるもん。除雪費用がないのでは?
141名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:30:21.55 ID:AXeXTpuK0
>>1
破産自治体が美術館とか贅沢施設を維持してる事に驚いた
142名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:31:41.16 ID:Jwlqb7wh0
うちの区にだって美術館なんてないのに
143名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:35:54.69 ID:vsZnZGhB0
原発の存続が難しくなったから国内の炭鉱復活を検討すべきじゃないのか
144名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:53:01.10 ID:zHG7nnbC0
なんで北海道みたいな寒くて不便で民度が低いところに住んでいるの?(´・ω・`)


かわいそうに


こっちおいでよ
145名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:54:42.79 ID:pzXlLnQO0
>>144
ほかにいくツテがないからに決まってんだろJK
おまえだってアメリカに住んでたら日本の事を同じように思うだろうさ。
146名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:01:26.78 ID:piEsfAjG0
>>58
マジでアッテムトだよなこの市。
147名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:03:21.93 ID:1xdiXDSPO
北海道もあれだけ財政悪化どうのこうの騒いだのに
今じゃ一言も発言しなくなったな。
148名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:04:34.23 ID:qblUaiIk0
前も市民体育館かなんかが壊れてたよな。
149名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:08:15.50 ID:CW+o9WEW0
ニュースで見たけど雪だけの問題とは思えんほど崩れてたな
150名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:43:51.15 ID:NJyq+kJO0
夕張に美術館があるのは売り時を逃したせいだよ
図書館は真っ先に廃館した>建物が古かったから
かまぼこ屋根は暖房炊かないと屋根の雪が落ちない
清水沢温水プールの屋根落下と同じ理由だな
151名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:45:02.79 ID:pi3LcEzQ0
夕張市自ら美術館を持つんじゃなくて
美術品を札幌とか函館(あるかは知らない)の美術館に
貸し出して賃料を得るとかの方法は無かったのか?
152名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:13:11.35 ID:0JZF5D4+0
>>144
そういえば三沢光晴さんは夕張生まれでしたね
153名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:13:48.65 ID:Ha3Uungs0
日本の将来
154名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:36:40.72 ID:3Jcuvi6l0
155名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:25:12.79 ID:Oju5hwsE0
156名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:37:20.47 ID:ACvhBLpw0
157名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:53:53.79 ID:NJyq+kJO0
俺の記憶が正しければこの美術館の前にあった居酒屋が大橋純子の実家だ
ボーリング場同様床を鉄骨で補強持ち上げていた白壁緑トタン屋根
158名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:19:32.16 ID:e4SDqNXb0
「雪屋根を支えるアトラス像」とかの展示を申し出なかった造形作家にも責任あり
159名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:28:03.49 ID:gA3Bn7qQ0
指定管理者の加森は、儲からんところに金は掛けない。
指定管理を返上したSL館はボランティアが雪下ろしを実施した。
160名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:57:13.94 ID:iJO9oihl0
レンタルで少し貸し出せば良かっただろ
161名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:59:07.44 ID:bAbYJsW00
夕張に美術館があったことに驚き
絵画を売ればよかっただろうに
162名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:04:59.42 ID:HjYlm8aSO
破綻した市だっけ
163名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:08:33.28 ID:6fvtkjF9O
雪降ろしする予算すら計上して無かったの?(´・ω・`)
164名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:14:32.06 ID:N0xpaTTr0
ここってピカソとかシャガールの絵があるんでしょ?

美術品は、湿度とか温度とか、かなり難しい管理が要求されるのに、それができないなら売るべき
売るのが嫌なら、他の美術館に貸し出して、レンタル料を得るといった道もあるはず

そもそも夕張に限らず、日本の地方都市には、中途半端な美術館が多すぎる
有名な画家の作品を1〜2点だけ客寄せの目玉として展示しているみたいな

それなら、全国に散らばっている有名絵画を1つの巨大な美術館に集結させて、
海外からも観光客を呼べるような、国を代表するレベルの美術館を作った方がいい
所有権を持つ各市町村にはレンタル料を払うような形で

これは博物館にもいえることで、
例えば貴重な化石が産出しても、国立の博物館なんかに集めることはできず、
村おこしのために、地元のしょぼい資料館みたいなところに展示されたりする傾向が強すぎる
165名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 12:33:25.95 ID:P9cdi1hNO
メロンなんか諦めて震災ガレキや高レベル核最終処分場を
受け入れた方が再生するけどな。
166名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:16:16.12 ID:EOcWOhXn0
>>164
その考え方でいくと高温多湿で地震津波の危険性もありホーシャセンが飛びまくっている
日本全土で不適当。ルーブルや大英やメトロに寄贈だな。

要は地方美術館の管理を国が指導・監督しっかりできればよいのだけど
そこまで国は予算も人手もかけていないお寒い現状・・・
167名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:37:06.27 ID:N0xpaTTr0
>>166
国が法律で、厳しめの基準を作って、
これをクリアできないなら強制的に閉館させるような制度があればいいと思う

これは博物館相当施設の中でも、特に動物園に対して厳しく運用して欲しい
十分なスペースの飼育環境を実現できない動物園は、閉鎖するべし
168 【九電 69.0 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【29.4m】 :2012/02/24(金) 13:39:57.62 ID:JD02Chp50 BE:856378962-2BP(456)
役場の職員が休日返上で雪下ろししろよ
169名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:08:48.48 ID:N2M+j+ci0
>>48
あーそれなら
夕張を日本一のサクラの名所にするとかいって
植樹は始まってるらしい
しかし、なにしろある程度の大きさに育つまで
何十年かかかるよなw

そのころには日本国がなかったりして
170名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:13:31.70 ID:jC2aie240
>>169
ソメイヨシノなら成長速いぞ?
60年で寿命とか俗説が有るくらい
171 【九電 70.2 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【15.2m】 :2012/02/24(金) 17:26:30.60 ID:JD02Chp50 BE:4567354188-2BP(456)
>>148
そうそうプールだっけ雪の重みで屋根が崩壊した
前例があるのに手抜きして対策を講じない夕張職員は職務怠慢で逮捕されるべき
172名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 19:05:07.14 ID:xrUsDDLG0
>>1
>>171
対策を講じないっつうか対策を講じる金がないんだろ

ここは市町が石原・猪瀬の子飼いだから、東京でボランティアを集めようとしてるけど
今の若い奴らには交通費も全部自分持ちで東京から夕張に雪かきに来いって言ったって
金額的に不可能な話なんだよ

エロ漫画家に漫画規制反対したければ社会に奉仕しろって言って雪かきやらせたのが
唯一の成功例じゃないのか
173名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 19:05:35.89 ID:/tcsg9eL0
>>13
高校野球の経歴で職員採用したり吉本に職員研修行かせたりやってたツケ
174名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 22:10:14.93 ID:WiNAv3vZ0
指定管理者の夕張リゾート「入館者も少ないし、指定管理を返上したい」→
夕張市「返上されても、自主運営出来ない。収蔵品の管理も出来ない」→
夕張リゾート「冬季は放置」→「倒壊」→「危険施設として総務省より解体
費用が予算として認められる」→夕張市「収蔵品はyahoo 公有財産売却」
というシナリオ
175 【九電 73.0 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【19.2m】 :2012/02/24(金) 22:16:42.10 ID:JD02Chp50 BE:2997326276-2BP(456)
>>172
それでは通用しない、事故で人が死んだらどうするんだ
市が管理しきれないなら一般に売却すべし
176名無しさん@12周年
>>172
まあ、かわりに都職員が研修の名目で夕張まで雪かきに動員されてますわ。