【大阪】 「留年は子供のため」 橋下市長、小中学生に留年検討 大阪市教委に指示★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
大阪市の橋下徹市長が、小中学生であっても目標の学力レベルに達しない場合は留年させるべきだとして、
義務教育課程での留年を検討するよう市教委に指示していたことが分かった。

法的には可能だが、文科省は年齢に応じた進級を基本としており、実際の例はほとんどないという。

橋下市長は、市教委幹部へのメールで「義務教育で本当に必要なのは、きちんと目標レベルに達するまで
面倒を見ること」「留年は子供のため」などと指摘。留年について弾力的に考えるよう伝えた。

文科省によると、学校教育法施行規則は、各学年の修了や卒業は児童生徒の平素の成績を評価して
認定するよう定めており、校長の判断次第では留年も可能。外国籍の生徒で保護者が強く望んだ場合などに検討されることがあるという。

市教委も「学校長の判断で原級留置(留年)できる」としているが、実際は病気などで出席日数がゼロでも
進級させているという。担当者は「昔は長期の病気欠席などでごくまれにあったと聞いているが、子供への精神的影響も大きい」と話している。

橋下市長は22日に予定されている教育委員との懇談で義務教育課程での留年について提案、意見を求める予定という。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120222k0000e040179000c.html
★1: 2012/02/22(水) 11:48:02.53 前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329891718/
2名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:41:21.59 ID:f1I88hys0
例えば今年4月から始まって6年生DQN留年、5年生DQN留年と以下同じとしたら6年後には最強DQNの濃縮学年が出来上がるんじゃないか?
3名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:41:48.33 ID:h4hGkH740
3ゲット
4名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:43:06.77 ID:2uynpoJg0
これはやめておいた方がいいぞ
いじめの元になるし、アメリカみたいな状況になりかねんからな
5名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:43:13.26 ID:vx1lDiRp0
うきまくり はしげ。 ただの わらわれもの。
6名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:43:22.42 ID:kBLL64jZO
逆上がりも出来ない運動音痴、図工もできない不器用、 
分数の掛け算も出来ないバカは中学も卒業できないから、 
ドカタの市民レベルが上がる
何が悪いのか
7名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:43:32.61 ID:tuAqDof00
要は、程度だ、中卒は、その位だ、実際お前らそんな風に扱ってんだろ。
8名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:43:46.07 ID:9r2qLcBS0
アホのまま卒業させるか
体裁が悪くても人並みになって卒業させるか

どっちが子どもの将来の為になるのかは親が判断すればいい
9名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:44:28.43 ID:KXwHjKbGO
むしろ小学校入学の幅をもたせるべき
つか、大阪だけでする事じゃない
10名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:44:45.32 ID:3N+oiqpn0
教師は選べるの?
11名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:44:51.53 ID:5lfQsuaz0
落第した子供はグレルだろ
12名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:23.11 ID:whpxo4hT0
俺の中学私立だったけど留年あったわ
病気とか不登校だけじゃなく、成績で留年もあった

割合は学年で1人くらいだから少なかったし、やっぱり浮くけどほとんどは普通に卒業していってたよ
13名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:24.46 ID:R1DR5eQ30
留学に見えた
14名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:25.65 ID:dkhSs1h30
15名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:34.23 ID:c/OFjTPE0
保健の実技が苦手なんですけど、今から小学校に通えますか?
16名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:34.37 ID:IcwDGR400
いまどきだと留年→不登校→ひきこもり
17名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:38.63 ID:5gFcDAol0
学校は勉強するところ
学校は勉強教えるところ
いいんじゃね
18名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:40.15 ID:VJPIVQvQ0
高校からでいいんじゃないの
小学校はかわいそうだよ
19名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:57.61 ID:G8Vxog/80

今後どんどんユトリ(の一部)が親になるからね。

ユトリ親に危機感を煽るのは正解だよ。
20名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:46:00.92 ID:8fDcM7jH0
あのな、永遠に進級できない程度の素質の奴もいるのよね。
橋下さんは自分の尺度でモノを考えすぎだな。
21名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:46:05.23 ID:K6McWmXI0
「勉強をやらないから出来ない」と思いこみ過ぎ
やっても出来ない子もいるのだよ
22名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:46:17.78 ID:nHXWU9xJ0
炎上マーケティングで議論を呼びたいってだけ
テレビじゃそれで視聴率とれるだろうけど
ブラックワタミとつるもうとしてる時点でAUTO
23名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:46:34.03 ID:kBLL64jZO
お前らの大嫌いなDQNは中卒にすらなれないんだから、
喜ばしいだろう 
24名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:46:38.47 ID:8jWy3HDe0
2回以上留年した奴は特殊学級に入れたら?普通の脳ではありえないでしょう
25名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:46:59.64 ID:ukA/UJE60
まあ、九九出来無いと、日常生活に支障出るからなあ。
最低レベルの漢字の読み書きも出来ないと、支障出るだろう。

まあ、一理あるかな。
26名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:02.13 ID:16MbnWS00
義務教育止めて欲しいわ。強制だろ?
27名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:13.22 ID:7TLB4q9O0
今より引きこもりが多くなるだけだろ
そしてそいつらが将来犯罪に走る
28名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:25.76 ID:Jh3mMAy70
アホを時間かけて育ててもちょっとマシなアホにしかならん
無駄です
29名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:30.44 ID:OiMJcHyh0
マジ?強権政治だぞ  やり過ぎ
30名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:33.22 ID:woo9DC4h0
>>20
最低がどこまでの素質かわからんが掛け算がわからんレベルはあがれないだけだったりしてなw
ただ改革を急ぎすぎて手が口についてきてないんだよなあ
31名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:36.27 ID:07+OxhwX0
中学に6日しか行かないと浅田真央みたいなお馬鹿になるからな
留年賛成
32名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:37.13 ID:iyPrSNjV0
尾木があわてふためいて言い訳してたなw
まあダメなやつは高校大学と振るい落とされていくんだから
これは別にやらんでいいだろ
つか橋下は戦線拡大しすぎ
公務員を一匹でも多く駆除することだけに専念してくれ
33名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:49.31 ID:5gFcDAol0
>>21
特殊学級池
34名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:51.19 ID:r6Z085Ij0
>>20
それ知的障害だから
35名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:48:09.27 ID:Gdfwoxn70
学校教育はやめて、塾と予備校にまとめよう
そこに、お金が高いなら補助金なり出せばいいだけだし
36名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:48:32.53 ID:0eVJ6BaF0
小学生で留年がある世界の国々

フィンランド(本人が選択可)
オランダ(本人が選択可)
フランス(成績が悪いと1年生でも)
ドイツ(かなり普通、というかビシバシ落とす)
イタリア
スペイン(卒業前テストで失敗した場合)
スイス (むしろ年2回のテストに失敗すると職業訓練学校行き)
ベルギー(5人に1人)
スウェーデン
オーストリア(該当科目のみでもOK)

アメリカ(最近多くて困ってる)
中国(わりと普通)
インド(進級テストで失敗した場合)
オーストラリア(該当科目だけの場合もアリ)
トルコ(出席日数が足りない、あまりにも酷い場合)

橋下のやろうとしてることは世界標準
むしろ留年は子供の権利と考えるのが世界のスタンダード
恥としか考えないのが今の日本
どっちが世界的に見ておかしいのかは一目瞭然
37名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:48:50.89 ID:vx1lDiRp0
はしげおわたな





38名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:49:02.99 ID:paKwcKaJ0
前スレにも書いたが
橋下は学校選択制推進論者だろ
それで小中学生に留年を要求するのは
要は「身の丈に合った教育を提供」するって立派じゃん

そんなに留年のレッテルや世間体を気にするなら
親が勉強漬けにして留年させなければ良い
過去スレの大半は親の責任に触れて無い罠・・・
39 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/22(水) 19:49:03.68 ID:q/MXg+Zb0
これは大阪市レベルでやる話ではない。全国レベルの話だ。

転校があるのだから。特に大阪は転校が非常に多い。
40名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:49:11.12 ID:vURfZJ0BO
ハシゲもアホだな
留年制度がないから九九や分数ができない小学生以下のバカでも、
大学生の肩書きが得られるんだぜ

義務教育に留年制度なんか入れたら永遠に小学校を卒業できない大人とかでて来るぞ
41名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:49:18.63 ID:uACufKSA0
いい事じゃないか?

「義務教育だから進級は当たり前w」と思って舐めてる糞ガキ
にはこれくらいやって当然。
「ダブり」が嫌なら最低限の勉強はしろって事だ。



42名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:49:51.52 ID:ZIKX+2Yh0
現状の教育が馬鹿を拾い上げてやるように出来てないんだし
いくら留年させても無駄
むしろ馬鹿が浮き彫りにされて、ますますひねくれる
43名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:50:02.85 ID:kBLL64jZO
ドカタにも最低限の学力が必要な時代とは胸が熱くなるな 
44名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:50:08.69 ID:JgaFqWGrO
学力にこだわり過ぎて就職し損なったら意味ないよな、飛び級なら問題ないんだけど。
橋下は話しが極端過ぎるんだよ、どうして他人の迷惑を考えずに行動するのかね
45名無し☆:2012/02/22(水) 19:50:15.82 ID:WKq9EBDK0
留年・・・おもしろいんじゃないですか?? 頭悪いと落ちるって事 ですよねww    
46 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/02/22(水) 19:50:35.00 ID:3Yo2y6bJ0
炉に目覚めた奴が、わざと留年を繰り返したりして。
47名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:50:39.33 ID:tuAqDof00
>>25
然し、其れをやるには、その位は出来るだろうと、予見できるレベルの子以外
普通の学校には通えないようにしなきゃな。
48名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:50:43.46 ID:ygU4S9TAO
鳩山麻生のような思いつきバカだな橋下。

「理解するまで教える」って留年したら理解すんの?

留年したヤツ1人を特別扱いできないんだからわからないヤツは永久に留年だろ。
ちゃんと考えて発言してろ

みんながみんな橋下みたいな完璧成功者じゃないって事を理解しろ
49名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:51:04.42 ID:K6McWmXI0
1時間で覚え、なかなか忘れない子供と
3時間かけて覚え1時間後には忘れする子供がいる。

上手く、良い部分を見つけ、伸ばす方法が必要

と考えらたのがゆとり教育であり、副教科の内申制度

でも、結局 5教科受験に変わり無し
50名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:51:14.04 ID:q0doxZ4s0
>>1

小・中学校で留年 → 格好のイジメ対象 → 不登校 

さすがに橋本バカすぎだろw
51名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:51:23.18 ID:5gFcDAol0
>>41
俺もそうおもう
無能教師のあぶり出しにもなるし。モンペにも効果的
52名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:51:23.61 ID:ipWEphjFO
パチンコ民団と仲良し
ヤクザの息子なんてこんなもんよ

朝鮮マスコミが応援する移民の会は日本解体政策しかしない
リコールするべきだな
53名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:51:41.41 ID:EqgfmZah0
自分に権限無いことと言って注目を浴びるやり方は飽きたよ。
毒舌で売っているお笑い芸人と変わらん。

それから自分がやりたいことが出来ないのは権力が足りないから、
もっと権力をよこせ、という言いぐさはやめろ。
54名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:51:58.99 ID:r6Z085Ij0
おまえらがいかに勉強できないかがわかるな
マジかわいそう偏差値38くらい?
55名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:52:24.08 ID:OZDvfJe90
留年〜、きちんと目標レベルに達するまで・・・は、
論理的だけど、これはやめておいた方がいいな。

人の心は理屈では説明つかないことがある。
子供は特にそうだから導入したいことが理路整然としていたとしても難しいよね。
56名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:52:28.88 ID:nRA1sVVKP
おまえら学力学力言ってるけど
高校でさえ留年はよっぽどの事ないのに
小中で留年とかよっぽどの糞教師・糞生徒じゃなきゃしねーって

留年しかたらグレルとかねーわ。グレたから留年したが正解だろ
57名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:52:29.49 ID:VJPIVQvQ0
まあ大阪だけでやってみてよ
外野から見てる分には面白いから
58名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:52:31.43 ID:kBLL64jZO
飛び級も導入すれば、留年したバカでも努力で巻き返せるわけだ
59名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:52:49.98 ID:YbeGf6NA0
留年は可哀そうだよ。
留年させる代わりに養護学級に入れればいいんだよ。
60名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:52:54.01 ID:cI7VHDL8O
>>36
それならまず世論を世界スタンダードにしろよ。
今やってもマイナスのイメージしかないがな。
留年なんて就職でもマイナスだしよ。

子供に枷はめて、なにが子供のためやねん。
61名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:11.06 ID:/IGOkWDq0
これまで最強と言われてきた
中国人よりも強い

”既得権益胡坐かき人”
がたじたじ
62名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:20.96 ID:ujWgnLPU0
小学生なんて同い年の横の繋がりが全てだろ
それ全部断ち切ってしまうのは余りにも酷すぎる
大体小学生で留年なんてさせてその後の人生に響きすぎだろ
まず1個下のクラスなんて入れられたら即いじめられるか不登校コースだわ
63名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:32.23 ID:5gFcDAol0
教育委員会の総辞職はどうした
64名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:46.97 ID:rb6/vMJI0
ニートひきこもり予備軍が永久に進級できなくなるな
障害と普通の中間が多いという研究結果も出ていることだし
65名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:49.54 ID:hQUX8ejA0
中卒で職人やるにしても上を目指すなら
やっぱ少しは勉強することになるんじゃないの

仕事に就く前に最低限レベルに到達しといた方がいーんじゃないの
66名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:56.59 ID:GNkLZH8t0
10年後、このスレに該当者が
書き込むことになるのか…。
67名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:58.02 ID:iBenIPvyO
体育や美術や音楽なども対象にした方がいいよ
何事にも真剣に取り組むようになるから

二人組作れなかったら留年
逆上がり出来なかったら留年
跳び箱飛べなかったら留年
25メートル泳げなかったら留年
マラソンで完走出来なかったら留年
二重飛び出来なかったら留年
音痴だったら留年
ピアノひけなかったら留年
国歌斉唱で起立しなかったら留年
ぞうきん縫えなかったら留年
絵心なかったら留年
誰も読めない下手くそな字書いたら留年
などなども入れるべき

逆上がりと跳び箱だけはいくらやっても無理だったので自分は万年留年
68名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:54:08.82 ID:9r2qLcBS0
飛び級を併用したらいいと思う

勉強ができるスピードも人それぞれなのだから
学校を早く卒業するのも遅く卒業するのもただのその子の個性

勉強ができる子が須く立派な人間になれるわけでもないし
69名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:54:16.05 ID:0eVJ6BaF0
>>60
そんな甘いことを言ってるからゆとりがどんどん製造されてるんだろ?
70名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:54:16.80 ID:lZSxUtqC0
こんなもん小卒、中卒が大量に生まれるだけだろうが
ヒキが更に学校行かなくなるわ
71名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:54:22.97 ID:nGV0RGRQ0
>いい事じゃないか?

やること言うことすべてまず肯定して、それから理屈をくっつけるから【信者】って呼ばれるんだよw
72名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:54:24.07 ID:MrDmx1toP
うちの小6次女が留年バカ男子と
同じ教室で勉強してるなんて
想像したくない。
73名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:54:45.18 ID:j612DuSI0
世の中が留年に対して耐性ができてしまったら、今度は何をするんだろうな
74名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:54:45.99 ID:xazFRdXh0
本人は正義のつもり いやな奴だ
75名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:54:51.77 ID:nRA1sVVKP
>>62
横のつながりできてりゃ勉強教え助け合って進級できるだろ
つーか学校こない全く勉強してない不登校児でもなきゃ進級はできるだろ
76名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:07.80 ID:AGntcJ+T0
留年する子を出してしまうような著しく指導力を欠いた教師は当然低評価にせざるを得ないから処分しやすくなる
77名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:09.37 ID:8c/79Lo/O
まずは小中一貫校から始めてはどうかな?
希望して入学してくるんだから、留年もあるということを条件にして。
78名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:27.63 ID:MnsPZbrd0

速報
  

橋下市長 次なる教育改革提言 「ひきこもりの大人は再度義務教育の必要あり  特別学級の設立を提案」
79名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:37.66 ID:wSYSMA8e0
LDとかの発達障害、軽度発達障害に関してはガン無視決め込んでるのかと思ったら
過去ログでは結構この点について気にしてる人がいて安心した

通常学校の見直しもいいけど特支の分野に関しても
いろいろ予算とか予算とか予算とか改善の要望出すところあるだろうよ
橋下さんよ
80名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:39.55 ID:mhvqSwsn0
学校で習うことなんて社会に出たら意味ないことばっかりなんだから、むしろ義務教育短くしてでも社会に出すべきだろ
81名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:40.16 ID:eaXcierM0
おもしろい。いろいろやってみるといい。
やってみて初めてわかることもあるからな。
橋下どんどんやれ。
82名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:57.11 ID:SZCGhkzb0
うム
サラリーマンも出来の悪い奴は留年させるべき。
ウむ
83名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:57.62 ID:/v+Yrn9t0
〜くん〜さん〜先輩
呼び方さえ気を遣うからやめれ
84名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:58.63 ID:iyPrSNjV0
まあ大阪ってガチでアホが多いみたいだしな
中学で九九が出来ない池沼レベルがどれだけの人数いるかだ
これは他府県の人間には分からん
大阪民かもーん
85名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:56:07.36 ID:K6McWmXI0
恥を忍び書く 我が子の現実

長男 学校の授業を受けて 試験前に教科書を眺めるだけ
 でも 偏差値65

それを見て同じことする次男は、偏差値53
でも、次男は器用で絵を書かせると学年トップで
市の選考会でも毎年賞をとる
86名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:56:11.35 ID:vO+uWbDe0
大阪民国でこれやったら留年続出するなw
87名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:56:19.63 ID:YbeGf6NA0
小学校の勉強が理解できないってのは、どっかおかしいからとしか言いようがないよ。
だから留年して時間をかければ何とかなるってものじゃないよ。
養護学級に送るしかないんだよ。
88名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:56:29.61 ID:vURfZJ0BO
>>50
逆じゃね?
小中学生は一年毎に身体が大きくなるから

留年した小中学生⇒一回り大きい身体を利用して教室のボス化⇒学級崩壊の中心に
180cmのダブリ小学生とか出てきそう
89名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:56:32.15 ID:r6Z085Ij0
>>74
じゃあ何のために学校あんだよ
友達作るとこ?
90名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:56:34.86 ID:kBLL64jZO
普段からDQNや犯罪者叩きまくってたのは同族嫌悪だったのかね 
偏差値38のキチガイでもなけりゃ問題ない
この板にネトウヨが多いのも、底辺ほど見下す相手が 
欲しくて異人種叩きに走ってたわけだ
中学も卒業できないバカチョン以下の学力しかない奴に
日本国籍はいらんだろ
そんなのは朝鮮人以下の扱いで問題なし
91名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:00.86 ID:ujWgnLPU0
>>75
できねーよwww
92名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:01.53 ID:42YeV7Yv0
大学を7年間やりました
93名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:13.24 ID:nfLU6Y+s0
留年チラつかせれば教師は餓鬼共喰いまくれるなwwww
とりあえず橋本は留年どうこうよりも教師の性犯罪に対して厳罰与えるよう取り決めるのが先だろ。
順番間違えるな。
94名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:14.64 ID:cyce4EqRO
留年制度拡大より、イタリアみたいに中学からは進学校か職業学校の2択の方が国の為にならないかな。
今現在の日本の教育の隠れた問題って、「やりたい事を探す為に大学入ります」だと思うよ。
半端な学士を量産するより、よっぽど社会や本人の為になると思うんだ。
智のスペシャリストと技のスペシャリストを幼少から育てる仕組みにしないと、マジで日本やばいぞ。
95名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:16.54 ID:lZSxUtqC0
だいたい>>36見てなんのメリットがあるかサッパリなんだが
何でマンセーしてるの?
96名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:22.90 ID:nXiyyHTg0
該当した上で親か本人が望んだらとかにした方が
セーフティネットがない現状でやっても人生ドロップアウトが早くなるだけ
97名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:34.71 ID:X18RFyOR0
留年のデメリット
イジメ、就職に不利。
留年してない学生と、留年している学生の企業はどっちとるかは明白。

メリット





98名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:37.15 ID:ukA/UJE60
まあ、世の中の学歴価値観変えないと、子供の頃にはきついかもなぁ。
勉強嫌いで良いけれど、周りがグダグダ言わないことが肝心かな。
勉強ばかりやっていると、タックスイーターの官僚か政治家になっちゃうぞ。
今の日本を見てみろ、年間3万人以上首吊ってひでえ、世の中だ。
そんな世の中のリーダーが政治家なんかの勉強ばっかの成れの果て。

ってな価値観を持てるかどうかw
99名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:43.46 ID:duR+wEvU0
それより詰め込み型の教育を改めろよ。
今の時代、大学入っちゃったら誰も勉強しないだろ。遊ぶために大学へ行ってるのが現状。
100名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:45.73 ID:VGldRpFs0
留年や飛び級や遅れて入学とかが普通になれば
ちょっとやそっとの違いでいじめに走ったりしなくなるのではないのかな
101名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:49.98 ID:j612DuSI0
>>77
希望して入学なんかしてないっっちゅーに。
ルールだからという理由で、わけもわからず入学してるのだが。
102名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:57:53.24 ID:wSYSMA8e0
>>89
小学〜中学に関しては概ねそれで正しいかも
日本の学校の特色だけど学習の基礎を学ぶことの他に
他人との付き合い方や協調性、集団生活のマナーなんかを
学ぶ場所だと考えていいと思う
103名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:58:16.74 ID:ecEgRgCL0
いやいや、それはやりすぎw
104名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:58:23.39 ID:Oihm37UR0
105名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:58:25.57 ID:bK/N//RTO
もう欧米とかグローバルとかで説得しようとしても無理だぞ
日本以外の先進国は経済も教育も全て失敗したじゃねーかw
戻すんなら大日本帝国時代に戻せよ
欧米の教育なんて、新自由主義のおかげで移民が増えまくって話しにならんぞ

あ、大阪はたしか英語特区作って、移民入れて、半年ほど日本人を強制ホームステイさせるんだっけw
106名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:58:27.92 ID:CoxWB7SM0
現行の高校からで十分 子供は大人が思ってる以上に横の繋がり意識が強い
「友達が○○買ったけど 僕も欲しい!」とかね
そういうコミュ意識を成長期には養って社会に出ても交流できる人間になる
逆にそういうのを学力だけが原因で切り離していいもんじゃない
足りない分の学力を補修できるようなシステム(補修授業とか)の方がまだマシだ
107かわぶた大王ninja:2012/02/22(水) 19:58:32.02 ID:Im4+CJf00
>>20

小中学校出る能力ない奴は、社会に出ちゃダメだろう。

本人も周りも不幸になる。
108名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:58:36.41 ID:Jm2XGnYV0
留年を認めるなら飛び級も認めないとおかしいよね
一律の授業ほどつまらないものはない
109名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:58:55.50 ID:ipWEphjFO
パチンコ移民の会はねぇ日本人重税課税 外資優遇だよ

貯蓄税BITPP
金を外資に流しまくって
地方分権で在日参政権で日本売り渡す移民の会

自分達は在日民営カジノBIでばら蒔き


110名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:12.07 ID:wnl0v8Du0
まぁ高校入試に合格するひとが
中学校を卒業できないほうがおかしいけどな
111名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:19.51 ID:G0/VchXE0
>>89
当然そういう目的もあるよ
集団生活できないと社会にでても困るでしょ
112名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:21.15 ID:AGntcJ+T0
とりあえず、出席日数ゼロでも進級どころか卒業までさせてしまう現状はなんとかしないとね
113名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:33.81 ID:MrDmx1toP
>>88
今はそんな単純じゃないよ。
目立つ奴が多数派に心理的に虐められる。
腕っぷしで解決するのは随分昔の話。
114名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:35.85 ID:ee3DpgSH0
>>66
このスレ明日にはもう無いぞ
115名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:41.10 ID:liIZngu90
橋下だろうが尾木だろうがどうでもいい

桃鉄の4位から這い上がれない状態になるのが目に見えてる
116名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:49.73 ID:07+OxhwX0
>>85
長男はもう少しまじめに勉強させて一流大学へ、
次男は勉強はそれでいいから美大へ行ってそっちの才能伸ばせば良いじゃん
小学校の留年なんて、全くおたくには関係ない話題とおもわれる
117名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:50.28 ID:RCHFFIzt0
子供もバカじゃないから、留年になると教えれば、チャント勉強するようになる。
かしこくなる必要はないが、最低限中学までの事は留年してでも勉強するべきではないか

118名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:59:55.90 ID:lZSxUtqC0
>>102
だよなぁ
小中なんて集団生活に慣れるための訓練で行くトコだろ
119名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:00:06.49 ID:ygU4S9TAO
これって頭脳が東大レベルでもホリエモンみたいな運動オンチなら留年するんだろw
120名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:00:17.79 ID:tuAqDof00
>>67
実際そうしなきゃ筋が通らん、勉強が出来るがスポーツが出来ん奴も珠にいるからな、
スポーツが天才的なのに、勉強が出来んから社会に出られん何手のも可笑しいしな。
121名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:00:24.02 ID:R4vJyGFD0

留年させるんやったら、飛び級も大々的にやれよ。
122名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:00:36.03 ID:losAByu/0
「土曜日登校を復活させる」

これだけ言えば、増えた学習内容を教えられる時間ができるから教育現場も歓迎するし、
保護者もゆとり教育から脱却だからと理解されるのに。
123名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:00:43.63 ID:wSYSMA8e0
ってかグローバルスタンダード唱えるならアジア諸国でしかやってないような
一斉詰め込み型の授業即刻止めて協働学習の形式に変えろよ
何時まで卓上クイズの問題詰め込んでんだよ

スウェーデンとか地理も歴史も授業形式が超面白いんだぞおお
124名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:01:27.96 ID:X18RFyOR0
>>117
言ってることは間違いではない
ただ、留年してしまったら人生取り返しがつかないという現実。
現状の日本ではまずそうなるやろうな
125名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:01:28.27 ID:kBLL64jZO
中卒並の学力がない奴はドカタにすらなれない 
市民レベルが上がるだろう 
素晴らしい
126名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:01:30.91 ID:nIUR8Mfw0
10年くらい前だったら反対したが、今は条件付きで賛成だな。

@習得学習技能目標の明確化
A飛び級制度の導入
B基礎の欠落が確認されたら、格下の学年の教育を受けられる
C留年した者への特別プログラム
D教師の指導評価
E教師の指導法研修

コレらと同時に『留年』が行われるんだったら意味がある。
というか、是非やるべき。
127名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:02:18.06 ID:Q0GdOED30
これは大賛成だわ。これやれば、読み書きのできない馬鹿が
大学にくるなんて事態は、大いに減るだろ。

馬鹿は、土方とか売春婦とかカラダつかった仕事して生きていく
しかないんだよ。
128名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:02:18.66 ID:7Zcgg8Mo0
>>120

スポーツ界が学歴不問で小卒でも受け入れれば何の問題もないだろw
129名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:02:20.62 ID:Bmzs1z/H0
これは無い
本当にできないやつもいる

けどそいつは農業やって社会に貢献してる

まぁそういうことさ
130名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:02:42.85 ID:wnl0v8Du0
>>118
じゃ慣れない子供は留年させないとダメだな
131名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:03:18.77 ID:cI7VHDL8O
>>69
ゆとりはそういう教育のせい。
子供のためじゃなく、ただ単に公務員の週休二日制移行を教師が要求したことによるな。

俺は昔の競争社会を否定はせんし、昔のカリキュラムでいいと思ってる。

が、これは違う。
子供だってタイプがあるし、担任との反りもある。
留年すれば就職にも影響するし、そもそも勉強が全てでもない。
中卒で職人を目指すにしてもスタートが遅れることになるわけだ。

何のメリットがあんの?
132名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:03:49.54 ID:hbexg6By0
>>102
同意

始めは概ね好意的に見てたけど、最近は疑問を感ずることの方が多いね、橋下
133名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:04.29 ID:k7ACxVNsP
なかよし学級・特別学級の子どもたちはどうなるの?
134名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:08.75 ID:ytP1TrsE0
落第は賛成なんだけど、小学校はかわいそうな気がするなぁ
でもそういう子は中学行ったら完全に置いていかれるんだよね
どうしたもんか

>>108
だね、飛び級もあった方がいい
135名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:09.86 ID:X18RFyOR0
>>127
それ大学のレベルに問題があるやろw
136名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:11.68 ID:nIUR8Mfw0
誤解してるヤツ多いが・・・。

留年は単に罰ゲームや見せしめでやる訳じゃないぞ?
必要な学力習得のための措置であって。
137名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:13.32 ID:ee3DpgSH0
>>120
小学校卒業しなくても15歳になれば働けるだろ
社会には出れるぞ
138名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:14.70 ID:9QK5KV9t0
補修ぐらいにしといてやれよ
139名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:22.84 ID:9Dy3rPMZ0
>>84
同じ学年に、勉強できない以外は、普通の子だったが
中学で九九できない子が一人いた

全学年でどうなのかは知らないけど
140名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:24.17 ID:5gFcDAol0
高校でも体育で留年するやつとかいんの?
ていうか教師崩れみたいなやつ大杉
141名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:25.46 ID:pvjhKpqC0
せめてさ、高校で
百歩譲って中学だろ
小学校って何だよ、1年で体格差があり過ぎて留年したDQNに逆らえない奴が出てくるぞ
142名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:31.81 ID:lZSxUtqC0
>>130
それじゃ2ch住人は一生卒業できんわな
143名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:31.95 ID:wSYSMA8e0
ってか外国諸国もやってるからってその国々の
教育システム、授業の形式、学校制度、国民性とか
いろいろ吟味しないと導入なんて不可能
日本とは形式も目的も全部違う国外の制度を
そんな簡単に導入を検討だなんて絶対失敗するぞ
144名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:04:38.21 ID:ST8ye2jY0
イジメられっこが増えればネトウヨやキモヲタが増えて仲間が増えるじゃんw。
良かったなお前らwww
145名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:03.50 ID:7Zcgg8Mo0
>>129

だからさ、小中で留年しても農業で貢献するのに何の支障もないだろ。
留年させることで農業やる範囲で必要な国語算数理化社会を確実に身につけさせればそれで充分だろ。
146名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:05.08 ID:xC8bW/PQ0
小学生で留年なんかしてみろよ
一生がフイになるぞ・・残念ながら日本ってそういう国
147名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:11.04 ID:YbeGf6NA0
大人になっても小学校に再入学できるようにしたらいいのにな。
148名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:13.84 ID:ukA/UJE60
>>36
学生の頃、ドイツへ遊びに逝ったが、
大学生って身分に、驚かれたな。
俺の頃は大学まで進学は1/3くらいだったが、
1/40人に一人くらいだと、ドイツで知り合ったドイツ人は言っていたな。
149名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:19.88 ID:S4UobD1x0
学校の中の者だが、冗談抜きで掛け算あたりからつまづく子供が居るからこれはいい政策だよ。
頭が悪いんじゃなく、年齢ほど頭が成長してない子が必ず居るから、一律で進級させる方がおかしい。

普通に考えて、身長の伸び方を見れば人それぞれ違うように、全員の成長速度が同じと思う方がおかしいでしょ。
150名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:38.57 ID:gHefj6hEO
>>106
類は友を呼ぶって言うじゃないか
九九もできない奴の友達ってゆーのも九九できないんじゃないか

そもそも都度クラス替えが行われて新しいクラスメートになるんだからコミュニケーションの幅が広がりコミュニケーション能力も上がるだろ
151名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:42.50 ID:14P832f60
なんかいろんなことが不安になってきた
152名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:50.31 ID:ak/iL6Q50
高学年になったらチンゲぼーぼーのやつらがいっぱいいるんだな。
先生が喧嘩で勝てなくなるぞ。
153名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:54.59 ID:2/3RqZW2O
>>21
いやいや公立の小中レベルなら出来るだろ
ってか普通に席について授業受けて、わからないなら同級生や先生、親に聞いて噛み砕いて学ぶんだろ?

別に落伍者を出したいんじゃなくて、当たり前の事を当たり前にやらせたいんだろうよ
154名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:18.42 ID:ZIKX+2Yh0
>>136
そんなことはみんなわかってるよおばかさん
155名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:21.02 ID:PPHft8+70
>>126
日本は上下関係に神経質だからな。
年齢が一つ違うだけでそこに壁ができる。
それが問題なく崩せるのは大学くらいになってから

まぁ一般的にだが・・・ 
156名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:23.90 ID:+VhTmqt/0
なんでこんなどうでもいいことばっか発言すんだ?、市政をやれよ。
157名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:31.30 ID:bK/N//RTO
グローバルがー
欧米がー

言ってるハシシタ信者は外国ね現状しらんのだろw

金融街のユダヤ主導の新自由主義政策で経済は壊滅

金融街のユダヤ主導の新自由主義政策で移民を大量に入れて治安もコミュニティーも壊滅

金融街のユダヤ主導の新自由主義政策で移民を大量に入れて教育も壊滅

馬鹿かハシシタ信者
158名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:31.89 ID:tuAqDof00
>>128
だから、社会に出る分には、小中に関しては、
現状、もしくは昔にもどって九九位等、基礎的なことを徹底的にやれば十分だろ、
留年させる意味がねぇーの。
159名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:41.42 ID:kBLL64jZO
2chネラーみたいなコミュ障や、分数の掛け算もできない 
DQNは隔離して社会に出さないんだな 
喜ばしい
160名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:45.18 ID:1EHZRRaV0
20歳になっても小学生だったらどうするんwww
161名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:50.33 ID:wSYSMA8e0
>>133
学級自体が違うなら特例扱いになるんだろうけど
そろそろ特支学級の形式も変更した方がいいよなぁ
最近はインクルージョン教育の導入とかに熱心なとこ多いけど
162名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:58.72 ID:lIeYCE3C0
高校の時留年した奴は学校辞めて行ったな〜これやったら
多分不登校になってますます引き篭もりニートが増えて行くだろうな
163名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:07:05.96 ID:VJM0UCP10
不登校の子に適用すべきかも
何故か皆と同じで学年が上がっていくのは、おかしいと思う
3分の1以上登校していなければ留年でも良いんじゃない
164名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:07:09.82 ID:r9ayFTws0
ガキを甘やかせとは言わんが、
小学生で留年するとそこから先の人生ずっと遅れっぱなし決定じゃねえの。
早々と将来つぶしてどうすんだ。
成績不良で留年なら、当然引きこもりなんかもっと酷い扱いにするつもりだろう。
ヒキなんか社会のクズだが、これまでの橋本を支持してきたのは
ネット漬けのヒキ共も多いだろうに…。
わしゃもう卒業したから関係ないが、どうもね。
165名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:07:12.04 ID:nIUR8Mfw0
認識が弱い人がいるようなのではっきり断っておくけど・・・。

ひらがな・カタカナ・基礎常用漢字・四則演算
これらができないで中学にあがる子供増えてるからね?
2002年に行われた寺脇ゆとりの負の遺産。

このスレにいて「かわいそうだろ」的なホンワカしたこと言ってるヤツは恵まれてるんだよ。
166かわぶた大王ninja:2012/02/22(水) 20:07:18.31 ID:Im4+CJf00
>>146

でも、卒業させたら他人の人生を極めて高い可能性で終わらせちまうじゃん。
ドラえもんがどーたらーとか言いながら。
167名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:07:26.63 ID:YbeGf6NA0
そういや早生まれの子とかって、何かと損だって話だから、
自主的に1年遅らせると得かもしれんな。
168名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:07:30.93 ID:7ZoBZweSO
橋下さん、ちょっとやり過ぎだな。
169名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:07:44.04 ID:4rjDQ9wUO
小学生の留年くらいでガタガタいう方がおかしい。
私立の高校では当たり前にある事なんだから何ら問題ない。
170名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:07:47.70 ID:fYXV3E2ZI
いじめ 不登校 親殺し 子殺し 未成年自殺 少子化 未婚率
これら全てが爆発的に跳ね上がるのが容易に想像つくけどな…
あとフランスで子供を大卒まで子育てした人の本読むとさすがに幼稚園から成績表作って
早生まれとか晩熟な子に教師が落ちこぼれの烙印押してるのは見てて可哀想だったってあったのが印象に残ってる
高校の普通科至上主義を見直して多様化させるとかいらない大学潰すのが先じゃないかな
171名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:07:58.00 ID:u8XpU/tD0
欧米だと普通だわな
卒業試験だめなら留年って

ただ欧米の学校は学年という概念が無い
日本の大学みたいに小学校から選択授業だから
172名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:04.44 ID:Xq59MNyY0
その勢いで高校無償化も潰しにかかってほしい
173名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:09.23 ID:eIWXa6fg0
ゆとり教育を作った官僚と一緒で自分基準なんだな
頭がいいやつのことしかわからないんだろう
174名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:10.41 ID:VOOemgLD0
>>105
フラットタックスとかな
みんな悪党のアジェンダとかな
移民の会は
日本人を重課税
外資優遇

パチンコ民団と仲良しなんだから大日本帝国なんか聞いたら橋下気分悪くなってゲロ吐くぞ
憲法改正、核武装は謳うけどやるべき9条は慎重w
9条バリア
スパイ防止もない

あと元首が100日外遊(売国約束する)出来る国作りするとかw

朝鮮マスコミの協力の元
飽きられたらぶち上げて繰り返すペテン孫そっくりだね
あ、仲良かった

175名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:11.64 ID:eGyDD7t7O
基礎学力は例え時間が掛かってもしっかり身に付けておかなければ、
もうそっから先はついていけないからな。
176名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:19.31 ID:X18RFyOR0
>>165
俺ゆとりまっただ中やけどそんな奴見たことないで
177名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:32.06 ID:j612DuSI0
>>148
小学校の高学年のときに、ドイツでは10歳くらいから職人をめざして就職する層がいると
教科書で習って、おれこれから何で生計立てていくかを決めれるだろうかと真剣に悩んだよ。
178名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:42.83 ID:ZH9VgLSS0
>>163
それは試験やれば済む話
不登校が必ずしも学力不足からなるものとは限らない
179名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:44.41 ID:h4hGkH740

留年なんかしたら、就職出来なくなるんじゃないの?
180名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:45.41 ID:PQGcYvxm0


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16

181名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:08:59.37 ID:Jm2XGnYV0
>>94
フランスもそうだよね
小学校は6才で入学だけど5才または7才でも入学可
小学校は5年間だけど飛び級も落第もある
中学は4年で前半の2年は普通に学習、残りの2年で進学コースと職業コースに別れる
成績が悪いと職業コースへ
14才で大体将来が決まる
182名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:01.15 ID:mDMc2gq50
これはやるべきだな・・・・。
小さい頃からこういった試験にもなれるし、いじめられたら年下の人間たちともう一度やり直そうとかって思えるんじゃね????
いじめられてたヤツがいじめっ子と一緒に進級してもまたいじめられるしな。
あらたな気持ちでもう一度やるのも悪くないだろwwww
どうせこんだけできの悪い子供の親なら、子供なんか勝手に育つみたいな放任主義だと思うし・・。恥とかなんて思わないだろwwww
183名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:05.22 ID:xazFRdXh0
この人ほんとは やる気もないのにこう言えば
みんな反応するなって思って言ってるだけ 人間をおちょくってる
そら職員自殺するわ
184名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:18.56 ID:wSYSMA8e0
海外に学ぶならもっといいところ吸収しようぜ
例えばハワイ州なんか生徒1人1人をLv1〜5の支援レベルに分類して
Lv3以上の生徒に関しては5〜10人からなる支援チームが学習支援したりするぞ

まぁ先進国で一番教育に金出さない日本じゃ到底無理だけど
185名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:27.75 ID:k7ACxVNsP
>>161
この制度だと、特別学級に移される子どもが多くなるのかな(´・ω・`)
186名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:27.97 ID:cLrn5LQn0
>>1
頼むから現実を見ろよ。
187名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:30.00 ID:hbexg6By0
保護者がどんな反応を示すか・・・楽しみだね
188名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:32.29 ID:ifRBrPl00
小学校の留年は親子共にダメージでかいぞ
社会や地域からの色んなフォローもセットで考えていかないと。
189名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:32.73 ID:xC8bW/PQ0
外国のように学科別に何年生とかやればいいじゃん
理科は6年生だけど社会はまだ3年生・・とか
190名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:47.73 ID:kBLL64jZO
ドラえもんがどうとかいうキチガイは中卒にもなれないんだな 
191名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:48.17 ID:lZSxUtqC0
>>166
学歴のある弁護士が「ドラえもんがどーたらー」とか言いながら弁護してんだから
同じ事だろうに
192名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:52.99 ID:wiKLfinJ0
A子様は進級できるの?
193名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:01.58 ID:HGitH7no0
実際に留年させたら、親が包丁持って職員室に怒鳴りこむんじゃねーかw
194名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:12.00 ID:ZIKX+2Yh0
>>166
いや、あいつは生まれからして別ルートだし
195名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:12.04 ID:7qq4msnE0
俺ずっと6年生でいいや(´・ω・`)
196名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:17.84 ID:u8XpU/tD0
>>183
日本以外なら一般的な制度だよ


197名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:32.04 ID:1EHZRRaV0
おっさんになっても小学生に居座る変態が現れるぞwww
198名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:36.65 ID:X18RFyOR0
>>163
小学で不登校のやつが気持ち入れ替えて中学で頑張ろうと
する奴の足を引っ張るんか?
メリットは?
199名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:37.39 ID:ukA/UJE60
>>84
と言うかそれ以前に小学生で必須な教養が、九九と日本語理解くらいだろ。
親が教えないでどーするんだろうか?

厨房で九九できないやつが、上がっちゃダメだろw
200名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:37.63 ID:N1FXVU+00
発達障害アスペなどを抱えた児童、生徒が増加している昨今

単純に留年させたところで学力が身に付くとは思えないのだが!?

更に、特別学級の児童の進級との整合性を見出せるのだろうか??

特別学級の児童、生徒は進級を可としたら、ダブリの保護者は黙ってはおるまいなww
201名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:43.54 ID:ak/iL6Q50
>>189
単位制だな。
むしろさっさと単位とって飛び級がいいな。
202名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:44.70 ID:hhT1kj+80
速攻で退学でいいよ
どうしようもない馬鹿は義務教育する必要すらねえだろ

困るんだよ、大阪市に馬鹿がいたら
大阪の学力が全国平均以下じゃあ、橋下のプライドが許さない
203名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:47.84 ID:ok9MzOwM0
自動車免許とか、理容師国家資格とか
もっと難しくてもいーんじゃねーか
204名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:48.39 ID:CZBsPblB0
九九が言えない子がいるらしいから有りだと思う
205名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:49.79 ID:7Zcgg8Mo0
>>146

小学校で留年してもダルビッシュレベルの身体能力持ってれば、プロ野球選手として十分以上にやって行けるだろ。
つーかな、特に算数・数学は積重ねの学問なんだから、四則演算が覚束ない奴に分数計算は不可能だし、分数計算ができない奴に代数なんか理解できないだろ。
今の制度は、九九が怪しい奴を高校に突っ込んで微分積分の授業を受けさせようってんだから、無意味としか言いようがないわな。
206名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:54.43 ID:8z5iukll0
ダブったら絶対いじめられるわwww
207名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:03.31 ID:tgy2UhRS0
女子中学生と同じ教室の空気が吸えるなんて (*´д`*)ハァハァ
208名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:08.95 ID:p0T9ieE/0
体格差があってもバカじゃ相手にされねーだろ。
この落第案は、凄く良いよ。テレビでお笑い芸人と出ていた可愛いタレントが
「円周率ってなに?ねえ!何?」と本気で怒ってた。wあれは酷い。
さすがに芸人は馬鹿じゃねえから引いてたけど、20過ぎの低能は見るに堪えない。
あのテレビ番組何だっけ?見た人いるか。
209名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:15.15 ID:JYy1Jqdo0
学力云々なら履修内容を理解してない奴が進学出来ないような入試制度にするだけで十分だと思うがな
わざわざ留年して税金無駄に使うこともないし、出来ない子の履歴書汚して生きづらくする必要もない
210名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:15.19 ID:sCfMW0Ro0
>>20
進級しなければいいじゃない
211名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:17.30 ID:ujWgnLPU0
>>165
だったら昔の詰め込みに戻せばいいだろ
小学生に留年させる理由にならん
212名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:18.08 ID:nIUR8Mfw0
>>176
おまえさんが恵まれてるだけなのよ。
教育板の底辺高校のスレとか開いてみそ?
213名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:18.19 ID:hTHVCIlMO
>>160
むしろ20歳で頭が小学生レベルなら、やっぱり小学生であるべきだろうw
214名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:27.07 ID:WI8MstgRO
これに文句言うやつアホだろ
215名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:31.17 ID:TcayyiH0O
>>136
君は正しく理解してるのか?
必要な学力習得を目的にしたとしても、
結果的に罰ゲームやみせしめのような影響を及ぼすだろ。
塾じゃないんだよ。
216名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:11:48.98 ID:wSYSMA8e0
>>185
安心してくれ、
現に全国一斉学歴テストが初めて行われたときは
成績上げたい学校が学習遅延児みんな養護学級に移して
養護学級の高IQ化が起きたから
217名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:02.86 ID:MrTBhexH0
高校で留年は何人もいたけどみんな結局辞めてったな
小学で留年したらどうなるんだ
218名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:05.16 ID:kXbAwPOa0
>>8
中学高校じゃあるまいし

小学校レベルの授業に追いつけない子は
留年したら何年でも留年するだろ
人並みになって卒業できるなんて幻想

小学校の勉強なんて、数カ月分遅れたとしても
普通の知能なら、土日に集中補習授業でもすれば簡単に取り戻せるわい
219名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:07.10 ID:UsrxVywK0
マジレスすると、少なくとも小学校低学年のうちは、
発達に応じて留年も積極的に考慮した方がいいぞ。

6歳での12ヶ月差ってのは極めて大きい。
3月生まれ超不利だもんよ。
220名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:09.31 ID:21VwEVw10
ねらーの喜びそうな主張してるのにねらーが反発するのは自分が対象に入っている
と無意識のうちに理解してしまっているからか?
221名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:16.14 ID:nxIdbS8L0
たしかに小中学生で留年がないのはおかしいと思ってた
222名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:35.24 ID:iel4Lcgb0
中学なら必要だと思う
小学校も内容次第だけどまあ出席日数や最低限の単位ぐらいは取れるだろ
それが無理ならそもそも別の措置が必要だしな
223名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:40.39 ID:3cLMfWfvO
賢い子を上げろ
バカはいらん
224名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:45.50 ID:u8XpU/tD0
日本だって高校は留年あるけど
なんとかなってんじゃん

大丈夫だよ
225名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:48.34 ID:9QK5KV9t0
小学校で習う内容なんて、そんな一年も掛けなくても、
少し進んだところで復習させてやれば十分取り戻せるよ。

それでもダメな子は、何年やってもだめだから、
他の事をやらせた方がいい。
226名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:49.08 ID:cLrn5LQn0
「毎年学校に問題児が溜まっていく」とか思わんのかねこのルーピーは。
227名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:58.90 ID:kBLL64jZO
20歳小学生とかがネット番長になって 
ニュー速で大暴れ 
胸が熱くなるな 
キチガイは2chで隔離
228名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:00.18 ID:ak/iL6Q50
トシちゃん25歳とかいうやつか。
229名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:08.01 ID:14P832f60
留年の基準が学校や先生によって違ったらどうすんだ?
他の学校なら進学させちゃうレベルで一方で留年させられてたら?
230名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:08.57 ID:KwSoL+680
引きこもりは一生中学生か
231名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:19.98 ID:LeQQ2XB/0
自分はDQNだったけど筆記は上2割だったから卒業&高校に進学できたので、
それプラス知的ボーダーの子どもの受け皿はどう考えているんだろうな。
232名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:26.49 ID:QWmnKor5P
中学までいれたら永遠に義務教育が終わらん奴が多発すると思うのだが
233名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:29.64 ID:/da2yq7Z0
>>206
小中の頃って、1歳違うだけで肉体的に随分と変わってくるから
肉体的な苛めってのはまず無いだろうけど
携帯使うような苛めだと、しっかり親が見て回らないと増えるだろうね。

ついでに、間接的に苛めに関与するような連中も纏めて停学とかにしとけば
ゴミの排除に繋がるんでねぇかね
234名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:33.17 ID:sCfMW0Ro0
小学生で赤点とかありえないよな
障害者以外の馬鹿や不細工でも60点とか平気で取ってた
勉強してるやつは既に中学や高校受験まで行ってたし
マジで勉強できなければ学校にいく資格ないよ
235名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:46.43 ID:50FsieAY0
>>226
おまえのルーピーさは理解できんわw
236名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:56.14 ID:AGntcJ+TO
大阪ってここまでしなきゃダメなくらいにレベルが低かったのか
237名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:01.42 ID:r4/eYzSt0
ママは小学4年生が誕生するかも知れんな
238名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:11.07 ID:7Zcgg8Mo0
>>143

日本でも戦前は小学生の留年というのはあったんだが…
239名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:12.54 ID:JgaFqWGrO
やれば出来るのはIQ90くらいまでだろうな、IQ70以下ならどんなに時間かけて上手に教えても無理だよ。
240名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:24.82 ID:tuAqDof00
>>205
別に高校に入れなきゃいいだけだろ、小中は儀礼みたいなもんだ、
其れすらなくして、行きたくない奴は行かなくても言いってんなら別だが。
241名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:26.22 ID:YbeGf6NA0
小中は退学がないから、留年したから辞めるとかの逃げ場はないな。
留年者クラスとかって1クラス作るとかした方がいいかもな。
242名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:26.48 ID:Xf9KNCiW0
>>219
じゃあ飛び級もセットだろ
243名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:28.52 ID:vURfZJ0BO
ハシゲは公務員と君が代だけやっていれば良いのに、
色気を出して色々手を出し過ぎ

脳髄反射的に適当に喋っているから、
それぞれの思いつきに整合性が無く、
終いには信者以外の総てを敵に回す羽目になる
244名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:30.71 ID:lb76aUo40
これはいい考えじゃん
確実に教育を施した子供たちを世に送り出せるんだから
馬鹿のまんま学歴だけ自動的に貰ってもしょうがないだろ
意味の無いハードルを自分で作って自分で苦しんでるアホな国民の意識さえ変えれば何の問題も無い
245名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:32.12 ID:UxY/aa4G0
落第したガタイの大きい悪そうな上級生と一緒のクラスで勉強するのは嫌だなw
246名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:33.53 ID:nxIdbS8L0
>>217
小学校中退という華麗な経歴ですね!
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 87.6 %】 :2012/02/22(水) 20:14:54.75 ID:yoX7/rRQ0
いじめられて留年になる子供とか出そうだな
248名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:57.04 ID:DVa5wl1S0
>>36
世界がそうだからといって日本が合わせなきゃいけなんだよ!
今まで日本は留年なしで通ってきた
しかも、今はゆとり教育は無くなったし
小中学校の毎日の授業を増やしいる
今の日本は脱ゆとりに向かってんの
だから、ゆとり前と変わらないようになってんだなこれが
249名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:14:58.86 ID:3cLMfWfvO
20歳越え中学生レイプ事件が多発するに決まってんだろ
250 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/22(水) 20:15:05.36 ID:q/MXg+Zb0
大阪市でする話ではない。全国レベルの話。
転校もあるし。
251名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:15:19.01 ID:+UFPYdOSO
20年以上前の話だけど、クラスのみんなが高校受験の勉強してる中で教室内の空気に飲まれてDQNが「自分も勉強しなきゃいけない」って気分になって九九から始めてた。
もちろん、そのDQNは時々新聞に載る犯罪者になったわけだが
年齢だけで「平等に進級」させた結果、義務教育から放り出された後の数十年の人生を社会の底辺で「平等に実力で区別されて」生きてくハメになったわけだが

方法はともかく、学年ごとに修得するレベルにした上で進級させない方が本人に不幸だし、本人に「やる気を持たせる」ための1つの方法として「留年・飛び級」はアリだよな

ついでに言うと「留年しても勉強しない」のは保護者が「教育の義務」を果たして無いわけだから
子供を国なり自治体の施設に保護するのも方法かもしれん

いずれにせよ、早い内に手を打たないと本人の不幸
252名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:15:34.39 ID:hD3G8q3C0
よくは知らないけど、今の教育の方が親切なんじゃないの?30年くらい前は分からなくてもほったらかしだったし。
253名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:15:39.76 ID:MrTBhexH0
留年じゃなくてそういうの集めた特殊学校に
強制的に転校させるなら分かるんだが
254名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:15:56.16 ID:wSYSMA8e0
>>238
でも戦前の日本と今の日本じゃ色々違いすぎるだろw

戦前はストレートで小学校卒業まで漕ぎ着けるのは相当なエリートだったらしいね。
今もそういう認識なら導入してもいいんだろうけど
255名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:15:56.80 ID:sCfMW0Ro0
そもそも小学生の勉強できないのは障害者と基地外の確信犯しかいないんだからさ
そういうのはまあ地元最底辺の偏差値の高校に行くんだけどね
こういった無駄な商売も投入されるお金もなくなるからいいこと尽くめ
不細工多かったなあ地元底辺高校
256名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:06.31 ID:u8XpU/tD0
前提として年功序列って考え方を
廃止せんとあかんな

これって欧米の学校の制度だから
例えば小学校一年と5年が同じ授業うける
っていうのが普通

あっちだと選択授業だから
257名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:06.58 ID:eGyDD7t7O
今みたいに九九が分からない子供をそのまま進級させる方がよっぽど問題とは
思わないのかね?
九九が分からないのに、わり算や分数が分かるわけがない。
時間が掛かっても九九を身に付ければ、その後に習うわり算や分数だって
分かるようになる。
258名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:12.12 ID:flytLiIR0
不登校児童の対応、どうするんだろう
259名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:16.32 ID:2/3RqZW2O
>>93
そうだな、教員の襟を正す所から始めんとな
っても事後→厳罰の流れだと必ず被害者が出るし、採用時に人間性がわかるわけでなし、難しいなあ
260名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:25.88 ID:IyR9qFVmO
>>5 おい、チョン。オマエ達は世界の笑われものだwww
261名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:34.53 ID:SS5zQ3uR0
大阪だけ義務教育止めればいい。
大阪人はもともと馬鹿ばっかりだから、義務教育で税金使うなんて無駄。
それで財政赤字も解消するだろう。
262名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:39.16 ID:woo9DC4h0
選択可ならいいかもしれんな
263名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:40.62 ID:k7ACxVNsP
>>200
だからといって自分の子どもが特別学級に入れられるのは許せない。
激怒する保護者ばかり
264名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:43.23 ID:iBenIPvyO
>>220
勉学だけじゃダメなので体育とかも入れるよになるのが目に見えてるからじゃないの
そうなったら永遠留年揃いでしょ2ちゃんなんてさ
自分も留年するがね
265名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:48.35 ID:V9UDH/ta0
特殊学級ボーダー付近の子供とか学習障害とかそういうのどうすうんだ?
266名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:49.61 ID:rTHfj72P0
橋下市長って、別に庶民の味方じゃないからな

貧乏金持ち公務員民間外国人ホームレス問わず、無能にはすげー厳しい
267名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:17:15.82 ID:zX4aoq0a0

教育するのが教育機関の目的
アホでもいい、卒業させさせれば良い、ってのが教育機関の目的ではない

実は、留年制に一番反発するのは、親でも子供でもなく、無能教師どもなんだよね

自分達の指導がむちゃくちゃなせいで生徒の学力を低下させているのが
バレたら困るから
268名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:17:19.06 ID:ipWEphjFO
>>243
ペテン孫みたいだな
269名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:17:22.06 ID:QoLWfKMz0
実際やるんなら教育のシステムを根本的に変えないとまずいだろ
270名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:17:22.89 ID:cLrn5LQn0
>>235
留年した奴が登校しなくなる → 問題は何も解決しない、無意味。
留年した奴が登校し続ける → 学校に卒業できない問題児が溜まり続ける。
271名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:17:30.25 ID:cNc0UctW0
>>253
学校自由選択制にするなら、強制転校はできない
その学校のレベルについていけないなら、自主的に転校するか、ついていけるまで再チャレンジするかの選択だ
272名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:17:50.79 ID:uqtRQtpJO
留年させても良いじゃん

学力足りないのに進級させても授業を邪魔したりして他の人が迷惑する可能性が高い
273名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:17:54.00 ID:Nq9RguxQ0
小学校で留年なんかしたら、人生のレールを外れまくって
最終的にヤクザになりそうだな
274名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:17:54.86 ID:Lezz3d/A0
小中学校で合計3回留年したら制限行為能力者
これでおk
275名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:18:03.99 ID:w249kv2C0
九九もできないのに卒業させる小学校教師はクズだとも思うけど、
クラスの内2%くらいはどうしてもできない子もいる。
九九が出来るかできないかで人生変わるから、そこで足止めというのは理想的ではあるが
玉石混合の公立小では無理でしょ。
276名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:18:23.93 ID:GNzkLhIB0
結局小学校も卒業できない「幼卒」が誕生するのか。胸が熱くなるな。
277名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:18:29.28 ID:nIUR8Mfw0
>>215
あなたのいう上っ面の「慈しみ」行為の陰で、
@ひらがなカタカナ常用漢字・四則演算がまともにできない子供が中学にあがる
  ↓
A中学は面倒見切れず高校にその問題児を押しつける
  ↓
BDQN完成 アウトサイダーズの一人誕生!

というサイクルが成立してる現実がある。
人間社会に参加できない、「人間以下の動物」が小学校段階で生産されてる。
278名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:18:36.20 ID:X18RFyOR0
年功序列がとにかく重視される日本で小中学生に
留年を負わせるには荷が重すぎる
279名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:18:49.67 ID:79kQOnqX0
戦前の、尋常小学校4年+高等科2年、4年から中等・または高等進学、
6年から中学や師範・実業校進学、中等・高等から大学進学とか、
柔軟性が高い制度を捨てるべきじゃなかったんだよ。
280名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:18:50.05 ID:u8XpU/tD0
大体、いるだけで卒業できるって制度が
オカシイだろ

281名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:18:51.12 ID:+UFPYdOSO
>>255
>地元最底辺の偏差値の高校

それにすら行けないレベルの学力ってのも存在するんだぜ?
282名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:07.76 ID:QWmnKor5P
っていうか、勉強する気ないゴミは小学校退学でいいと思うのだが
他の子の邪魔するだけだし
283名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:10.71 ID:UuqeqoYY0
あーはいはい、頭のいい人は考える事が違いますね
中学はともかく、小学校で留年とかしたらいじめられる予感しかない
284名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:12.27 ID:kdVI4MqT0
>>258
義務教育だから義務を守らない=法律違反で親が逮捕されるって聞いた
285名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:16.75 ID:sCfMW0Ro0
教育基本法の改正言ってるんだから当然こういうのも出てくるよな
池沼に使う教育費無駄
>>256
そうだな、無能なじじばばなんて殺しても問題ないと思う
えらそうにしてるやつ限定だけどな
>>258
今どうしてんの?というかそんなん関係あんの?
そんな人間関係あんの?
286名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:21.40 ID:cI7VHDL8O
>>257
学校と親がフォローすれば済むんじゃねぇの?
287名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:22.22 ID:FU228cD30
学年そのものを廃止して、習熟度別に授業をやればいいんだよ。
日本では学年の持つ意味が大き過ぎて、校外で年齢を言う時や、
同い年とは学年違い、同学年とは年齢違いになって孤立してしまう。
288名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:22.43 ID:wSYSMA8e0
>>265
米国みたいに「可能な限り障害児も普通学校で学習させること」を前提に
発達障害児とかは苦手な科目を普通学校のリソースルームで集中補修して
それ以外の時間は普通学級でみんなと学習できるような制度が導入されればいいんだけど
ってかしてくれ頼む橋下
289名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:24.08 ID:7Zcgg8Mo0
>>254

>戦前はストレートで小学校卒業まで漕ぎ着けるのは相当なエリートだったらしいね。

んなことぁないw
流石に戦前でも尋常小学校で留年てのはそうはいないよw

確かに中学校に進学できるのはエリートだったが、中学に行けないレベルの奴には2年生の高等小学校てのがあった。
290名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:30.37 ID:8chLIFlV0
ハシシタめ、どんどんぼろを出してきたな
もともと浅薄な頭脳しかなくて
わずかな智恵はもっぱら詭弁用というヤツ
フッフッ 必ずいまにつぶれるぞ、見てろ
291名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:44.94 ID:eTTKRTqo0
>>266
橋下さんってそんなに優秀というわけじゃないのにな。
下には厳しいということかな
292名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:48.69 ID:7U+RinT30
5つの要望のうち、こういう無茶な要望を入れて
で、これは却下してもいいよ、と言う
あとの4つを通しやすくする戦法だ (;・`д・´)
293名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:57.47 ID:j612DuSI0
大阪市だけで試験的にやってみて、その他の地域はその結果をみて導入するかどうかを決めればいいんじゃないの。
294名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:19:59.35 ID:bAqPL/zU0
すばらしいよ。年度の変わりでクラスの不良が一掃される。不良はスパルタ学級に輸送すればよい
295名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:02.32 ID:3/SHzczZ0
「スク水幼女とプールで合法的に遊べる!」と延々と留年を繰り返すケースが多数発生しました
296名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:07.35 ID:IyR9qFVmO
>>270 本当オマエはルーピーだwww

だから出来ない子を作らないように学習させるんだよカス
297名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:27.26 ID:K6McWmXI0
まじめな話
勉強をやっても出来ない子は、存在する。

どうするの?
298名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:29.22 ID:eGyDD7t7O
>>286
そのフォローってのがこの留年制では
299名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:37.25 ID:YbeGf6NA0
留年してた奴って、たいていガラも悪いし体もデカいしで、
みんなから恐れられてただろ。
いじめることはあっても、いじめられることはないよ。
300名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:39.87 ID:ukA/UJE60
>>177
マイスター制度だよなあ。
日本社会もそんな風に成れば、いいかなあ。
勉強得意な奴が進学すれば良いし、そうじゃ無い奴も胸を張って職人やれば良いんだが、
周りが煩いからなあ、特に低学歴なかーちゃんとか、その仲間のこれまた中卒のかーちゃん達とか。
少し良い高校や大学へ逝くと僻みが出るし、逝かなければ逝かないで不良レッテル貼ったりと、
周りが忙しい。

そんなこんなを気にしなくなる歳まで、ちょっと無駄な遠回り強いられるし、
日本社会は僻み社会だから、今の1/2進学も悪くは無いとは思うかな。
次世代教育へのバリエーションも広がるとは思う。嘗ての中卒社会の弊害かなとは思うよ。
301名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:46.81 ID:JXqcYDb10
>>265
ボダとかそんなグダグダ言わずに特殊学級(支援学校)へ行かせろ。それでおしまいだろうな。

こりゃ大阪の支援学校の児童が爆発的に増加するんでね?
302名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:49.73 ID:SS5zQ3uR0
小学校で留年する馬鹿は
社会に害悪をもたらすだけで、非生産的な存在なので
即ガス室行き。

こういうのが船中八策に持ち込まれたりして。
303名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:53.53 ID:o+CvTK6o0
たまに良いこと言ったかと思ったらすぐこれだ
この人とはウマが合わん
304名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:20:59.77 ID:HFCAiRwm0
というか、どういう制度でやるのか知らんが高校卒業してる年齢のやつが
中学や小学校にいることもありうるわけだろ?
学校の中で性犯罪が起きても知らんぞ。しかも生徒同士で。
そういう事態になったらどう責任取るんだ?
305名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:21:09.01 ID:/da2yq7Z0
>>270
いつまでも、社会不適合者を税金で飼い続けるって発想してる時点で大馬鹿野郎だと思うのだけど
306名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:21:14.54 ID:X18RFyOR0
>>299
それ偏見の塊やろ
307名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:21:15.22 ID:fYXV3E2ZI
っていうか逆にギフテッド教育はやらないのかなぁ
むしろ留年より必要性高い気がするんだけど

あとこれ家庭環境による格差が助長されるけどそこはどう対応するんだろう
親の離婚から引っ越しとかでゴタゴタすると余裕で半年分くらい遅れちゃうし
塾に行く余裕のない家庭の子が皆留年したりとかあからさまになるよね
308名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:21:31.87 ID:AVNtGli30


309名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:21:41.37 ID:wSYSMA8e0
>>289
え?マジで?
俺が中学校と勘違いしてるのかね?
結構留年してるみたいな話聞いたんだがそうでもないのか
310名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:21:48.32 ID:k7ACxVNsP
>>301
ふむ
311名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:13.46 ID:rTHfj72P0
橋下さんは無駄だと思ったら公教育だろうが福祉だろうがバッサリ切るんだろうね

まあ大阪市民が選んだ市長だからね
民主主義で選んだんだからしょうがないよね
312名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:13.69 ID:AQchzgLj0
>>99
でもそれは大学の問題じゃない?
単位厳しくすればいいだけ。
313名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:17.24 ID:s63JXyQ50
留年じゃなく退学でいいだろ。
教育費の無駄。
314名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:18.67 ID:JUCFbrhJ0
橋下はもう少しおとなしくしてろよ、これじゃいくらなんでもアレルギー起こす人も出てくるだろ
総選挙終わるまで資産課税とか過激な発言は控えてさ、そうすれば大量当選するからさ
馬鹿な国民をだますにはもう少し辛抱しろ、選挙終われば暴れていいからさ
自民政権に戻さないために君の存在は今必要なんだ
315名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:21.43 ID:cNc0UctW0
>>307

>親の離婚から引っ越しとかでゴタゴタすると余裕で半年分くらい遅れちゃうし
>塾に行く余裕のない家庭の子が皆留年したりとかあからさまになるよね

留年して再スタートできるんだから、むしろ有利じゃねぇか
316名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:31.05 ID:T7B1ZeMp0
>>1
戦前みたいに飛び級認めないとフェアじゃないだろ
317名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:37.59 ID:sCfMW0Ro0
>>273
まるで今ヤクザがいないみたいに言うなよ
>>275
センター方式でいいちゃうん
算数できなくても他でなんとかするとか
まあ算数もできないなら実質切捨てでいいと思うけれどな
>>281
だから何だw
勉強できないやつに勉強教えても無駄ってこと
318名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:37.61 ID:cI7VHDL8O
>>277
学力と社会常識は比例せんよ。
社会常識を教えればDQNにはならない。
DQNは親の躾と環境、学力は関係ない。
319名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:43.31 ID:kBLL64jZO
学歴 

しめじ保育園卒

小学校は卒業できなかった 
楽しそうだな
320名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:53.26 ID:wairyN6p0
ABCのお唄が歌えない、ココリコ遠藤さんでも
高校が卒業できる事が、本来間違ってるんだよ( ・∀・)
321名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:23:01.27 ID:lbn8AbXL0
中3のビリなんて中1に戻っても下位グループだろ
どうやって留年の基準を定めるんだよ
322名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:23:09.45 ID:7uF44+L1P
子どもが知的障害やったら大阪の学校に入れたら
就職とか通所施設とか考えないで一生学校に通えるねぇ、さすが橋下さんやわぁ。
323名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:23:18.36 ID:xazFRdXh0
もうD評価二回でクビでいいやん
324名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:23:39.35 ID:yYj82I9I0
できない子は本当にできないからねー
橋下そういうの相手した事ないだろ
クラスが皆仲良くてできる奴ができない奴に教えるという事があったんだけど、根を挙げてたよ
考えるという能力欠如してるんだから、ムリなんだよ
325名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:23:42.11 ID:rOmppPmMO
小学校はヤバいわなあ
学校によっては、池沼のクラスもあるし
ああ、池沼の親が騒ぐわな
326名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:23:42.13 ID:LTjg8gNU0
尾木は逃げるなよw
327名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:23:53.23 ID:3zdGstTm0
新聞で橋下の改革批判して、留年制度取り入れたら褒めてやるていった尾木直樹は逃げるなよ
お前の政策を検討してるんだからなw
328名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:24:01.68 ID:wSYSMA8e0
>>301
特支は特支で物資も予算も人員も少なすぎるし
そんな所に軽度発達障害の子とかが知的の子と一緒くたに入れられたら
ますますアウトサイダー化が進む気がする
329名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:24:03.12 ID:ltevY+iQ0
橋本のことだから、本当の狙いはここじゃないな。
330名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:24:18.37 ID:MrDmx1toP
>>207
こんな変態で、留年してる男子と
うちの娘を同じ教室にしたくない!!
331名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:24:25.90 ID:3cLMfWfvO
馬鹿用の吹き溜まり学校作ってカス始末しないとどんどんゴミが溜まる
332名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:24:43.64 ID:cLrn5LQn0
>>296
身体がでかいだけの粗暴な馬鹿と同じ学級で学ばされる小学生の身になってみろ。
333名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:24:55.91 ID:sCfMW0Ro0
さすがに15まで義務教育終えられない馬鹿はその後自分で資格取るなりして学歴身に着けてもらえばいいだろ
そもそも学力ないやつが進級してるのが問題なわけであほみたいな批判してるやつって低学歴なだけじゃないの
334名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:24:56.95 ID:UuqeqoYY0
こんなのやられたら中学時代の数学20点だった俺は
確実に留年してたかもしれんorz
335名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:24:58.21 ID:8LqgqdWT0
むしろ沖縄にこそ導入すべき
336名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:00.99 ID:X7DZfCRG0
外国籍ってのがポイントっぽいね。

ついに言うときが来た!
差別だ!子供の学ぶという人権、権利を侵害する行為だ!!!
337名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:07.36 ID:rTHfj72P0
こんなことしたら、教師が死ぬだろ

正当に評価したら100%留年するアホガキだったとしても、キチガイの親が怒鳴りこんできてごねたりするだろうし
338名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:15.75 ID:cNc0UctW0
>>324
その「できない子」
を「できた」事にして進級させるのと
「できる」まで待つのと
どちらが正しいんだ?
339名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:26.27 ID:14P832f60
進級してきた子と留年した落ちぶれの烙印の子が同じクラスってのも
いい影響があるとはおもえんよな 大学ならともかく
340名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:32.37 ID:kBLL64jZO
ドキュンは中卒にもなれねー 
これからはドカタは中卒エリートの仕事 
カスは永遠に小学生でよし
341名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:38.53 ID:HIxd4qZD0
橋下は教育に踏み込みすぎじゃないか?

お前の仕事は市の無駄の削除と景気回復だろうに 勘違いしてないか?
342名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:38.79 ID:RCHFFIzt0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/world_school/07africa/infoC70100.html
アルジェリアでも小学生留年あるよ
343名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:38.95 ID:CQ5fza2o0
橋下って、だんだん“地”が出てきた感じ。
市長選挙の時には「小学生でも留年させる」なんて一言も言ってないし。
ゴミ回収有料化も公約では隠しておいて、当選してから突然言い出すし。
職員メール暴きまでしてネチネチ追求するのも弱虫の復讐みたいだし。
なんかやることが、いちいち陰湿なんだよね。

344名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:43.61 ID:tuAqDof00
香山リカの言ってることの、5%位は理解したは、ヤベッ病気かな。
345名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:45.25 ID:SS5zQ3uR0
義務教育やめたら、文科省もいらないし、
税金も少なくて済むから、経済界も大喜びで
一気に橋下支持しそう。
格差なんてあって当たり前。
教育は私学のみでやればいいんだよ。
346名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:46.25 ID:iBenIPvyO
>>329
本当の狙いは不登校児排除とかじゃないかね
社会に出てもニートになるだけだもん
347名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:52.99 ID:ee3DpgSH0
>>302
ハシズムwwww
リカさんチース
348名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:26:08.89 ID:JBWicslN0
飛び級なら賛成できる。
留年、落第があるならそれを挽回できるような制度が必須だろう。

公立では最低ラインに合わせた授業しか受けられない。
必然、進学を望むなら塾へ通わせねばならない。
これが教育費を増大させる大きな原因。
349名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:26:20.55 ID:LTjg8gNU0
尾木のアホは覚悟決めて発言しろよなw
350名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:26:26.64 ID:Xf9KNCiW0
>>338
何で待てば出来ると思うの?
351名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:26:28.90 ID:LccAcknU0
        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \      柔道の受身が出来ないから
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  あなたのお子さんは留年ですなw
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
352名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:26:32.82 ID:MnsPZbrd0

無能な人間は社会に貢献できないからねえ

橋本があれこれ撲滅しようとするのもわかる
353名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:26:39.11 ID:FYRp0WcZ0
親の視点から語ると
自分の子供が留年しないようにするのは当然として
小学校で留年するような子供とは遊ばないように注意してしまうだろうな
354名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:26:42.37 ID:HFCAiRwm0
>>338
そのできるまで待つのになんで俺たちが金払わないといけないんだよ。
橋本がポケットマネーで世話してくれるならともかく。
355名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:26:49.73 ID:7dl4JEd50
中学入ってから「俺小学校8年かけてそつぎょうしたんや!」
なんてカミングアウトしたら年上の威厳なんてあったもんじゃないなw
さらに中学で留年してたら18とか19で高1だったりするのか
選挙権のある高校生誕生じゃないかwww
356名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:26:50.61 ID:ukA/UJE60
>>207
頭のデキが良すぎて、
12歳とかで20歳前後のおねーさん達が居る大学へ飛び級する欧米の天才が後世に語るのは、
「BBA氏ね!」だそうだw

学問がきるだけで、精神年齢は少年だからキツイだろう。
おっぱいに顔を挟まれて、「おねーさん!!」と甘えたいのは俺もしたいがw
357名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:27:01.85 ID:fYXV3E2ZI
>>315
能力的には精神的にも落ち込まず半年普通に通ってたら留年しなかった子を留年させちゃうのはどうだろうなー
そういう本来の能力が発揮出来てない子は集中補修で十分なんじゃないかと思う
能力に遅れがある子とそういう子をどう区別したらいいか難しいけどね
358名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:27:06.06 ID:a5PZSa0a0
高校生でも小学校の算数レベルが出来ない人って実際に居るんだよ、
底辺高校になると。
バカはどうやってもバカ、生まれつきの脳足らずなんだから
そっとしといてやったほうがいい。
359名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:27:16.27 ID:cgDmyfL70
子供が自分の意志で決める、と言っているぞ!!!!!
子供が自分の意志で決める、と言っているぞ!!!!!
360名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:27:21.47 ID:oBq4QY4j0
留年したら荒れまくるだろうな。w
学校崩壊じゃないか?
1つの学校に数十人留年者いたら手におえないだろう。
学級崩壊どころじゃないぞ。
小6で15歳なんていたらどうすんだよ。w
361名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:27:22.23 ID:pc4OHdSZO
これは別に要らんと思うなぁ
馬鹿はどうせ高校で躓くだろうし
義務教育で留年とか税金かかってしゃーない
362名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:27:32.43 ID:B6hKgwqD0
実際に留年のすると、卒業アルバムには、留年後のクラスと一緒に載るのかね?
小学校の場合、留年前の6年間共に歩んだ仲間と一緒に載らないのは、寂しい気がするが?
どうなんだろう?
363名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:27:50.35 ID:sCfMW0Ro0
>>337
だから実質飛び級だけ認める
後馬鹿をとことんいじめる社会構造が必要
今のままじゃぬるいね
馬鹿は殺してもおkくらいにしないと
馬鹿に発言権与えたら2chみたいになるだろ
364名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:27:57.46 ID:rTHfj72P0


要するに、無能で何の役にも立たん人間を消滅させたいんだろ
社会のお荷物になるだけだから



365名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:27:59.13 ID:D3Z1SoxA0
高校時代勉強できなくて留年したけれど
折れそうになったとき支えてくれたのは
友人と数人の教師。
自宅より学校の方が居場所があった。

親の方が耐えられずに暴発していたな、当時。
366名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:28:08.97 ID:yYj82I9I0
>>338
一生留年させる事は出来んのだから進級させるしかないだろ
367名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:28:10.27 ID:cNc0UctW0
>>343

>市長選挙の時には「小学生でも留年させる」なんて一言も言ってないし。

学校選択制をアピールしまくってたじゃん
自由にハイレベル校に入れるなら、当然、卒業は厳しくなる
誰でも池田小に入って、在籍するだけで卒業できるようになると思ってた?
368名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:28:15.44 ID:vURfZJ0BO
>>207wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:28:23.37 ID:kBLL64jZO
中学は5と4しかなかった俺には何の問題もない 
高校はまだしも中学の勉強が出来ないなんて、 
池沼の疑いがあるな 
分数も出来ないとか、逆上がりも出来ない奴は 
できるようになるまで社会に出てこなければいい
370名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:28:24.75 ID:K6McWmXI0
10問の漢字の書き取りテストをやって1問も正当できず

放課後1つの漢字につき100回の書き取り勉強をさせ
追試
結果2問しか出来ない 友達がいました。

今でも九九を全て言えないと思うけど、五体満足で仕事はしてる
371名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:28:38.33 ID:1GbxnZgs0
新卒至上主義だったらこれは有なんじゃないのかな?
教育で費やす年数は人それぞれだし、教育水準が低い人が
社会に出るよりも高くして出した方がいいと思うんだけど。

新卒至上主義なくすなら特別いらんと思うけど。
372名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:28:42.01 ID:xazFRdXh0
尾木へのあてつけで言っただけか納得した
373名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:28:52.04 ID:14P832f60
留年がいない学校はいい学校として選別された学校ができて
留年多数の落ちぶれた学校とで2極化するんじゃないかな
受験も厳しくなる
374名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:29:14.86 ID:LTjg8gNU0
>>372
まあそういうことだ
はなからやる気はないw
375名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:29:18.21 ID:YXwAe5n+0
小学生はともかく中学生になって学力に伸びが望めない奴は一旦就職させてしまえば良いんだよ
そのまま職人になるもよし10年後勉強したくなってもまだ20そこそこ、10年の給与+退職金があれば
学費も自分で払えるし、半ば強制的に18歳まで無理やり勉強期間として拘束されるから無駄に費やす時間が増大する
376名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:29:28.66 ID:r9ayFTws0
昔同級生だった奴は腎臓悪くて入院してたせいで1年遅れて中学に入学。
仲良かった奴らとは学年も違うから話も合わず、その後、不登校になった。
そんな実例を知ってると留年はどうもね。
377名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:29:36.03 ID:LccAcknU0

        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \      楽譜どおりに縦笛が吹けないから
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  あなたのお子さんは留年確定ですw
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
378名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:29:38.45 ID:0XUzq0oA0
ハシゲルゲやりすぎ注意
379名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:29:52.75 ID:cgDmyfL70
最終的には、自分の意志で留年するかどうかを決める BY尾木ママ
380名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:03.55 ID:wHC3BPQc0
授業放棄とかで妨害する子供の親とか
他の親からバッシングされそうだな
381名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:05.06 ID:HFCAiRwm0
>>363
じゃあ、お前も馬鹿だから死ねよってなるな。
もちろん俺も殺される。
馬鹿なんてのは所詮他人との比較の上で判断されるんだから
最後の1人になるまで殺し合いが続くわ。
その馬鹿を判断する基準はどこなんだよ。
またその馬鹿は今後もその基準を超えることは絶対にないのか。
現実的じゃないわ。
382名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:25.04 ID:zX4aoq0a0
卒業させさせればいいってことになると、

たとえば教習所だとさ、
運転もロクに上手くなれないでエンストしまくりでポールにぶつけまくってるヤツでも、
一定時間の授業さえ受けたら、「おめでとう!」って卒業させて、
後は、都道府県の学科だけ受けて免許もらえるのが当たり前っのと一緒

これじゃ、交通事故増えるだろ?
383名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:25.77 ID:7pxyOCEr0
てか
居残り授業させろよ。
できるまでやらせる。

小中学校レベルならやれば出来るんだから。
384名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:25.80 ID:Xf9KNCiW0
>>372
検討するだけでも金と時間浪費するんだが
385名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:33.45 ID:3xfXeCDSO
小学校時代の俺なら絶対体育が原因で留年する自信あるわ
俺生まれてから体育の競技でビリしか取ったことない
ビリから2番目とかもない
ビリ、ビリのみだ。
386名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:40.46 ID:NVETa3tm0
もう1年やらせるとか無駄だろ。小中なら授業の1段1段にもっと時間割けるようにする方が早い
理解できない奴がいてもポンポン進んじゃう。それが2回繰り返されるだけ
387名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:41.39 ID:UuqeqoYY0
中学で留年と聞いて何故か『3年奇面組』を思い出した年寄りは
俺だけで良いと思うんだ・・・orz
388名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:44.90 ID:SS5zQ3uR0
市長への白紙委任とはこういうこと。
大阪は馬鹿が増えるから、橋下支持者はもっと増えるだろう。
389名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:30:53.77 ID:FPcxXbXy0
出来る奴を伸ばす方をやれ
390名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:07.17 ID:/da2yq7Z0
>>356
そういった、飛び級問題を提起した話がコールドケースかCSIかCSIマイアミにあった気がする。
勉強できるだけのガリベンガキが! みたいな感じで、チアか何かに殺されるみたいなの。

日本で飛び級導入するなら、ある程度同年代で集めるような措置を取るなりして
変に苛めなり、ロリコンの手なりから逃れさせるよう、法整備すべきだろうなー
391名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:08.92 ID:RCHFFIzt0
土人の国でも必死で勉強して留年にならないように頑張ってるのにね
392名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:09.97 ID:j612DuSI0
>>369
逆上がりもできなければ、水泳もできない
進学校に行くしかなかった。
393名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:17.16 ID:lb76aUo40
とりあえず義務教育ではない高校と大学の改革は早急にやってくれ
小卒レベルにも満たない高卒者とか中卒レベルにも満たない大卒者とか存在させてる時点で日本の教育の恥
394名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:23.23 ID:iBenIPvyO
嫌な行事さぼるやつは社会に出ても嫌な事あったらすぐ辞めるやつ
絶対に留年させましょう
395名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:27.48 ID:iel4Lcgb0
>>300
今はドイツもやってない。さすがに十歳で道一本にするのは今の時代では無理だ
もう今は人権がどこにも着いて回るからなぁ
396名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:38.23 ID:p0T9ieE/0
>>365
留年したのか〜。でも卒業したんだろ。
オレなんか中間では20点ー35点しか取れなかったけど、期末で全教科(体育除く)
80点以上取った。要は普段のやる気がなかった。つまらないから登校してもラーメン屋に
遊びに出かけていたりして授業にはでなかった。素行不良だったが私大なら入れたよ。
397名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:52.07 ID:LccAcknU0
        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \      残念ですが、泳げないカナズチなので
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  あなたのお子さんは進級できませんなw
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
398名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:54.40 ID:kBLL64jZO
留年バカでも努力で飛び級すれば追いつき、さらには追い越せるわけだ 
素晴らしい
399名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:31:58.07 ID:/SclMHDp0
義務教育はほんとに最低限のことだけでいい
高校と大学の改革をやれ
400名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:11.03 ID:w249kv2C0
>>317
中学以降はセンター方式(←良いアイディア!)でもいいと思う。

でも、初等教育の基本は読み書きそろばん。
九九でつまずくとその後の割り算やら分数やらまったくできないで足踏みしてしまう。
いくら漢字が書けても、それでカバーできない人生しか選択できないよね。
401名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:21.02 ID:+UFPYdOSO
>>324
そういう子供を他の子供と同じに扱う方が異常って話だろ?
毎日その子に劣等感を植え付け続けるだけだろ
勉強はダメだけど体育とか音楽は…で生きて行けるなんて極少数だしな
402名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:25.24 ID:nPoWxYOa0
留年させるなら飛び級もさせなあかんやろ。
てか、教員を増やして一クラス25人程度にして、生徒が勉強できる環境を整備しろよ。
403名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:25.89 ID:KI016fDY0
>>21
それ教師の教え方にも因るんじゃね?
担任が変わってから普通に勉強できるやつも居るだろ
404名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:38.73 ID:tgy2UhRS0
405名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:40.31 ID:HIxd4qZD0
担当者は「昔は長期の病気欠席などでごくまれにあったと聞いているが、子供への精神的影響も大きい」と話している。

そりゃ病気で留年して自分だけ2歳上とか、やりにくくてしょうがないさ
橋下はエリート人生まっしぐらだからわからなんだろうけど
406名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:52.03 ID:eGyDD7t7O
>>382
芸能人がそれだからな。
運転技術が身に付いてないのにハンコ押して次の教習に進ませる。
だから芸能人の交通事故は多い。
407名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:53.57 ID:eCkbdC8J0
飛び級、飛び入学も復活させろ!!
408名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:54.19 ID:5glWpmj90
子供に決めてもらったらいいじゃん。

教員の評価も保護者と子供の評価が入るんだろ。

その理屈なら、橋下が子供たちに提案して受け入れるかどうか
評価してもらえよ。
409名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:33:10.76 ID:Ps/KXJ8P0
留年有りなら飛び級も認めてやれよw
410名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:33:15.36 ID:EPo1n4770
高校は入試があって同じレベルの学力の子がやってくるから留年制度が成り立つ。
しかし小学校だとインクルージョン教育の推進だとかで
自分の意志表示ができない障害者が普通学級に入ってたりする。
こういうの、学力以前の問題だと思うが。永遠の小学1年生されても学校困ると思うしw
学習障害とか、通級やってて通常学級にいてるみたいな子の扱いもどうするのこれ。
411名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:33:36.21 ID:Ajzp3cnJ0
府知事時代に、学力が何より大事だ、学力上げろと
府の職員に大号令かけてたにもかかわらず
自分の後釜の府知事にFラン出の松井を据えて
職員の士気を一気にそいだからな。

何でも思いつきで飛びつくところを見ると
「右の鳩山」で、この人もある種の病気だな。
412名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:33:36.85 ID:cZItHiUY0
リアルなリコーダーとランドセルかw
留年し続けてロリコンに目覚めたら幸せになれそうだなw
20歳くらいまで小学生を続け、中学生を40歳まで続け卒業しても当然就職なんて出来ない
生活が困難になったら生活保護を即受けられる(学校公認)
どうせ落ちぶれるなら堕れる所まで堕ちた方がいいかもなw
413名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:33:43.90 ID:sCfMW0Ro0
DQN駆逐できていいな
後もやしも隔離できる
>>381
え、点数があるじゃん・・・やだこの人まじもんの馬鹿基地外だわ・・・
俺は飛び級も同時に入れろって言ってるから挽回は余裕で可能
小学生で留年するような脳みそのやつには無理だと思うけど
とにかくお前は壊滅的に馬鹿だよ
414名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:33:55.23 ID:FQGhRDtD0
小中学校教師「おいおい、腐ったミカンに長居されちゃ困るよ!断固反対!」
みたいな
415名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:34:04.11 ID:M9fAesu+O
最低限の知識も学んでいない馬鹿を世に解き放つよりマシだろう
保健体育や道徳の兼ね合いで飛び級には反対だが
416名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:34:08.00 ID:oBq4QY4j0
新スクールウォーズの幕開けですね。
楽しいな。わくわくするな。
不良養成学校増やすなんて、橋下さんおもろいやんけ。
亀田みたいのが、どんどん留年して残るだろうな。w
417名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:34:11.80 ID:v7u8f8Si0
         ,.-,‐''¨゛''''''‐-:.、
       /.::::',',', ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::::: ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ     
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ     _____________
    , ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::i   f´
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|   | 努力をしないのに
   i::::::::c''",_., "  ''"_,,ァ、::::::::::::|.  | 機械的に進級できる方が
   |::::イ!  -゜-'゛` i :..´-゜-ヾ',::::::::::::}   | おかしいでしょ
   ',:::::|      '  -、     ',::::::::::!  ノ  
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   ̄| 怠けた者は進級できない
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'   |
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ   | そうした方が、本当の意味で
     !||' ,           ,イ||/    |子供のためになるんです(キリッ)
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.      ゝ‐────────────‐ 
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: ':::::::::::
418名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:34:11.83 ID:LccAcknU0

        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \      かえるの解剖の単位がないから
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  あなたのお子さんは留年ですw
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  任意授業だからって拒否すれば単位落としますよ
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
419名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:34:14.45 ID:1EHZRRaV0
みんなと同じレールに乗りたいのに、自分だけが置いていかれる屈辱を
味わうと、人間は二つの選択を迫られる。一つは悔しさをばねにがんばって
追いつこうとする奴と、もう一つは愚れて勉強一切しなくなる。

前者は問題ないが、後者の愚れちゃうと一生勉強しなくなりあらゆる
犯罪を犯すことになる。

小学生で留年することで、犯罪者のスペシャリストを生み出す制度になりかねないwww
420名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:34:20.94 ID:BSoyBJoe0
>>1
絶対に止めておいたほうが良い。

超低学力
他の真面目な生徒の邪魔しかせず
教職員の労力を一人占めにし
真面目な生徒に被害を与え続けるやつを
義務教育の場にいつまでも止め続けるつもりか?

しかも今以上に休職する教員が続出するぞ
するなら
別の受け皿を用意するか
退学や教室からの排除が可能であることが全体だ

ついでに言っとくが体罰の解禁は必要ない
禁止程度を緩める必要はあるけど
殴るとかはいらない
後がやっかいなだけだし
留年してたら体もでかくなりすぎる。
421名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:34:30.30 ID:qlZcsuNo0
確かに一ヶ所でつまずいてついていけなくなった子をそのまま置いて授業進めて
どんどん進級させて取り返しがつかなくなるケースもあるわなー。

でも、その一方でギリギリ普通学級に通える程度の知能の子が卒業不能にならないかこれ?
極端に集中力散漫で授業で指定された教科書のページを開くことさえできないけど、
ギリで健常者と言う子がクラスにいたから、そういう子のことを思うとな…
422名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:34:41.78 ID:qdenfZYG0
留年させるとしたら明確な基準が必要。

先生の教え方やレベルの均一化が図れるかも問題。

留年しっぱなしでも義務教育ならやめられないわけでしょう!!
その辺を考えたら問題点が多過ぎ。

馬鹿は大阪に不要だから出て行け!!と言っているように思える。





423名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:34:49.44 ID:Pw5yP1UH0
「普通学校に!」といきがる障碍者親、涙目。
424名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:01.47 ID:wSYSMA8e0
>>410
まさにそれだよね
この国が障がい者の障がい種別の留年の判定基準を
個別に用意するとはとても思えない

グローバルスタンダードに則るならインクルージョンは世界の流れな訳で
色々と矛盾、ってか金の問題が発生する
425名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:17.30 ID:PdTgkDbJ0
これはアレだろ。仮に留年OKになったとしても
本当に学校がアホガキを少しでもレベルアップする能力があればの話だろ。
まず、学校側にその責任を負うことができるかどうかハッキリしろ
426名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:19.79 ID:fjd2O5em0

留年させたら登校拒否だよ!!

小学生をナメるな!!
427名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:25.62 ID:JXqcYDb10
>>362
どうせ、同じクラスでも普通に進学した児童と差別されて、
撮影当日登校してたにもかかわらず、「おまえだけ参加するな」と同席できず、
後日一人だけ撮影されて、“右上の○の中”とかそういうことになるよ。<卒業アルバム
428名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:29.58 ID:Wrjzrb/j0
つか、留年なんて何の意味もないだろ
予算が使われるだけじゃん
そもそも頭が悪いんだから高卒くらいで終わるわけだから
そのままでいいじゃん
何の問題があるっていうんだろう
429名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:29.53 ID:6FyFUUGR0
俺、留年繰り返して60歳まで小学生やるわ

スカートめくりとかしてもいいんだよな?
430名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:31.08 ID:NZharOzq0
現実を全く知らない暴論としか言いようがない。
実際いくら勉強しても分からないというレベルの子供は結構いる。

本人は怠けているのではなく、むしろ人一倍努力しているが、
理解力が劣るため、理解できないのである。

こうした子供を留年させても、自信喪失・自己卑下させ、心に傷を負わせるだけで何のメリットもない。
橋本の論は努力すれば皆が理解できる能力を持っているということが前提になっているが、

そんな前提は現実とはかけ離れているよ。

本人のためには
431名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:34.01 ID:Z2AWo3hc0
留年しても馬鹿は馬鹿のままだと思うけど
432名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:34.82 ID:0FvGjxXs0
単位制にすればいい。月一回の試験で一定単位とれば進級。

必修、選択あり。単純明快。
433名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:35.30 ID:ukA/UJE60
>>390
まあ、同じ10代とは呼ばれるが10歳と19歳じゃ体の作りは勿論、精神構造も別もんだしなw

天才が集まるクラス別で特別学級作った方が良いかもな。
現状は私立中か、高校になると進学校って形で振り分けられるけれども。
434名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:35.93 ID:ih9sM9oR0
小中で留年は絶対やめたほうがいい。
頭良い奴には、頭悪い奴の事解らないからこういう事になる。
小中で留年したらやる気なくなってそこで人生終了。
435名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:48.50 ID:QYko8tY8O
>>207
ワロタ
436名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:51.25 ID:tuAqDof00
>>401
いや、其れなりの劣等感を持って生きていけばいいんだよ、
留年させたら逃げ道は無いぞ。
437名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:52.23 ID:04zCG/7w0
教師の負担を減らす意味ではいい面もある。
中学生なのに、分数、乗算、除算ができない奴が混じってると困るでしょ。
留年よりは知的障害者認定でもいいと思う。
勉強する気のない奴は、普通学級には進学できない。
授業中にセンズリをはじめてしまう特殊学級がお似合い。
438名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:57.51 ID:iBcevqgC0
これは良い事じゃん?
馬鹿って、どっかでつまずいて、ずっと勉強嫌いになっちゃうんでしょ?
馬鹿でも2年かければ理解できて自信持つようになって勉強するようになるんじゃね?
因みに、分数の割り算がすんなり理解できるかどうかが天才と凡人の違いらしい。
でも、理解できても凡人じゃないだけだからな、ここ注意な。
439名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:35:59.12 ID:EGv8Rv1M0
【ニコ生】小6美少女、なんちゃん配信中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv82560016
440名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:00.89 ID:7Zcgg8Mo0
留年制度採用したら、DQNが小学校に大量滞留すると思ってる無知なヲマイらに俺様が知ったかぶって教えてやろうw

学校教育法では、義務教育の範囲を小学校及び中学校卒業とはしておらず、単に9年間普通教育を受けさせるとしているだけなんだわなw
だから、小学校1年生を9年間続けてればそれでも義務教育は終了したことになるんだわさw

学校教育法
第16条  保護者(子に対して親権を行う者(親権を行う者のないときは、未成年後見人)をいう。以下同じ。)は、
次条に定めるところにより、子に九年の普通教育を受けさせる義務を負う。

第17条  保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満12歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。
     ただし、子が、満12歳に達した日の属する学年の終わりまでに小学校又は特別支援学校の小学部の課程を修了しないときは、
     満15歳に達した日の属する学年の終わり(それまでの間において当該課程を修了したときは、その修了した日の属する学年の終わり)までとする。

つまり、6歳以降12歳までは小学校に「就学させる義務」があるだけだし、12歳までに小学校課程を修了しないとき(つまり小学校を卒業できないとき)は、
15歳まで(または小学校課程を修了するまで)小学校に通わせればよいだけで、小学校を卒業する必要はないのだわさ。

441名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:03.92 ID:T1pAsE6n0
>>354,366
さすがに居心地悪くて自主退学すると思うけど
そんなケースが多くなるほど日本人の程度が低いなら
原則何年までに卒業すること、とか新たに規則作ればいいだけなんじゃねえの?
442名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:25.22 ID:fGFJJQ13O
B層出身は日本を破壊することしか考えない
443名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:30.34 ID:kBLL64jZO
DQNと軟弱もやし野郎が両方淘汰されるってだけだ
逆上がりも出来ない軟弱さで中学卒業して、厳しい土方仕事は大変だろ 
ちゃんと中学で鍛えてやらんと
444名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:31.35 ID:kBMxAGUq0
>>358
そういう人らは理解できてないのに先に進まされたからそうなったんだよ。
ある意味現状教育システムの犠牲者とも言える。
そんな彼らを救うための留年制度。
留年制度ができれば算数もできない高校生のような悲惨な人らは激減するだろう。
445名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:31.94 ID:Xf9KNCiW0
>>411
そもそも教師減らしたり、非常勤無くしたりしてきたのに学力だけ上げろとか意味不明だろ
446名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:37.33 ID:sCfMW0Ro0
>>400
そうだな
つまり馬鹿は算数できないまま卒業させるか
馬鹿にわかるまで教えるかって問題なわけだな
その発言はただ当たり前のことを言ってるってことでおk?
それとも99できないけれどコネで電力会社に就職させて!ってこと?
これ導入してもコネはなくならないしなんら変わりはないと思うよ
ただ馬鹿に馬鹿だから黙ってろって言えるようになりそうでいいよな
将来俺ら世代が全員死んだ後の話だけど
447名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:43.45 ID:LccAcknU0
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「学校は読み書きそろばん、礼儀だけでいい」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「そうだ! 小学生も留年させよう!」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

「留年は子供のため」 橋下市長、小中学生に留年検討 大阪市教委に指示
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120222k0000e040179000c.html

この妄想癖のパラノイア患者を国政に進級させんなw
448名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:48.69 ID:Wz7dFojd0
一番必要なのは、学力をつけさせること。農業やろうが職人やろうが、
それで生計立てるなら最低限の経営能力が要るだろ。
補習でも教科別異学年でもいいし、必要なら留年もできるようにした方がいいよ
学ばせてやれ
449名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:53.88 ID:14P832f60
まともな学校は留年を出すぐらいなら
はじめからいれない
確実に受験でふるい落とす
落とされた掃き溜めが受験のない学校に入る
450名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:55.22 ID:META7GSD0
小学生から留年とか人生詰むの早すぎるだろw
日本の社会制度じゃ就職するまでの年齢が1つ違うだけでもかなりでかいぞw
451名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:55.10 ID:nMrj9kVA0
尾木ママが小中生にも留年制を設けるなら断固支持すると言ったのが原因らしいが
尾木ママらしからぬ言動だと思うが、他の条件とかないんか?
452名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:36:55.75 ID:HSrIpb7b0
飛び級は年離れ過ぎててやっぱり友達ができないとかでアメリカでも問題になってるからな
そんなの予想通りだけど
453名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:37:13.24 ID:7dl4JEd50
留年しない様にカンニングやごねるモンスターが一杯出そうだね
454名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:37:21.19 ID:+6+r/lme0
小学生で留年ってふざけるなよ。
橋下って馬鹿?
455名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:37:21.51 ID:aT/xLi9K0
憲法違反の行政改革案なんて出すアホ弁護士が教育についてどうこう言うのが間違い。
オマエが義務教育からやり直せ。
456名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:37:43.96 ID:Xxc5MAFj0
九九のできない大学生。
分数の足し算ができない大学生。
457名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:37:48.92 ID:PI3aH7fX0
個人的に賛成
したくなきゃ勉強しなさいよ
てか、落第するやつなんてよっぽどだろ?
親がキチガイか
458名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:37:48.78 ID:cZItHiUY0
引き籠りは一生小学生
459名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:37:54.16 ID:0sM/53oF0
留年しても勉強して習得が追い付けば

戻せるような制度にすればいい
460名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:37:57.91 ID:8ypQXIRu0
>>441
規則あるよ
461名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:38:11.13 ID:5MUnM3Tg0

>在日朝鮮人、毎月17万円の生活保護が少ないと悩む


大阪に住む在日朝鮮人、毎月17万円の生活保護が少ないと悩む
462名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:38:21.22 ID:gHefj6hEO
もしこれが採用された場合
26才小学6年♂と
13才中学1年♀がつきあってセクロスしたら捕まるの?

463名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:38:28.80 ID:79kQOnqX0
クラスの大部分が留年てことになるんだろうな。
464名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:38:36.02 ID:yELxuhNL0
学年は一緒だけど
授業は習熟度別のクラスの方がいいと思う
465名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:38:51.20 ID:JiPA5m850
暗記教育で成績悪いのは学校のせいだよ。教師を留年させるべき。
466名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:38:51.20 ID:7Zcgg8Mo0
>>309

手元に資料がないんだが、都会の尋常小学校ではチラホラ、田舎行くと2留が時々、という感じだったと思うw
467名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:38:51.66 ID:zTW5CQ0h0
要は弱肉強食ってことだろ
維新八策見れば分かると思うが、要はアメリカ化を目指してるんだろ・・・
小泉改革が可愛く見えるわw
468名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:04.01 ID:7oLu7t6c0
>>450
だなー。高校も大学もバンバン落第させて社会全体がそうなるなら別にいいけど、子供時代から1留のハンデ背負うのは
荷が重すぎだわ。
469名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:14.07 ID:SS5zQ3uR0
テストで2回連続30点以下の点数だったら、即刻退学!

確か職員は、2回連続D判定なら即免職だったっけ。

義務教育も税金使っているんだから、
職員基本条例と同じことをすればいい。
470名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:15.47 ID:JP9OC8+O0
やりたい放題でだんだんおかしくなってきた
471名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:15.61 ID:LccAcknU0

        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \      2重跳びが飛べないから単位不足のため
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  あなたのお子さんは留年確定ですw
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
472名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:23.82 ID:Ajzp3cnJ0
まあ、小学校中退者が増えるだけだな。
473名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:24.77 ID:YbeGf6NA0
まあ、勉強はともかく、
体育とかだったら1年下の子らと一緒にやった方が
体は大きくなってるから有利ってのはあるな。
体育のせいで永遠に卒業できないってことはないだろう。
474名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:30.62 ID:2/3RqZW2O
>>273
小学校で留年する程度ならどの道使い道の無いアホだからオーケー

まあ、基準だろうな
どこから線引きするか
多分「え?こんな事わからないの?」ってレベルだと思うよ
九九とか
475名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:31.49 ID:uJzOYNChO
>>1-1000
オマエラ、逆に考えるんだ
小学30年生とかまで頑張れば、30代で小学生と遊べるんだぞ!
こんな素晴らしいシステムがあろうか?
476名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:31.18 ID:WGmnT1PD0
周りが困るわ
子供は残酷やで
まあ現状でいいとも思ってへんから反対はしない哀
477名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:34.09 ID:RCHFFIzt0
留年しなくても就職の無い日本だから
小中で留年してしっかり勉強してから社会にでればいいやん
478名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:34.59 ID:tFxzP0X+0
教師の立場からしたら賛成なんじゃないかな。

留年させるぞ、って言えば生徒に言うこときかせられる。
体罰に頼る必要はなくなるな。
479名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:36.15 ID:XuBfRjal0
番長復活の予感
480名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:36.69 ID:3xfXeCDSO
人一倍努力して、特訓し続けて、がんばり続けても
最下位以上になれない奴もいることを知らないな…
本当にできない奴はやる気と頑張りがあってもできないんだよ
481名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:48.79 ID:7dl4JEd50
法改正とか必要じゃねーの?
482名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:55.72 ID:LaM7jLKY0
日本の閉鎖的な学校の空間で留年なんてさせたら
その子供は、もう完全に道を外れて戻ってこれなくなるだろ。
そしてそのまま不登校ルート一直線。

日本の識字率が下がる、ってくらいのレベルの話だぞ、これ。
橋下は何がしたいんだ?どこに向かってるんだ?
483名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:39:59.04 ID:ee3DpgSH0
>>450
追いつける制度もセットで入れりゃいい
484名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:01.35 ID:ZIKX+2Yh0
>>331
大阪がそれを引き受けるんだと
485名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:05.23 ID:PPHft8+70
これさ家庭に問題ある子だったら、両方でフルボッコやん。
もちろん塾いくお金なんてないし、小学生じゃ自分で勉強もキツイでしょ。
そもそも自分で解決できるなら落ちこぼれてないだろうしな
486名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:09.40 ID:mkg/btjl0
賛成してるバカはこの国の教育レベルの現状がわかってるのかね
こんなぬるま湯で5年繰り返そうが10年繰り返そうが意味なんかねえよ。
これはペンですか?いいえノートですwwwwwww
487名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:12.03 ID:u1NJE4wx0
今どきのDQN親子なら「もっと遊べる!」喜んで留年するだろ。
488名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:13.65 ID:uIctxc8XO
橋下ちょっと調子乗りすぎだな
489名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:15.05 ID:hhT1kj+80
いいねw 大阪の教育がぐじゃぐじゃになれば良い
いや、確実に大混乱になるだろw
理論だけで現場の実態を無視すれば確実に破壊する
ましてや、2年連続で最低評価になれば解雇ということは
教育現場はデキねえ児童生徒は全部切り捨てるのが当然

ついでに、橋下が日本の総理大臣やって
日本を破滅させてくれやwww
490名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:15.74 ID:iBenIPvyO
>>451
尾木ママは不登校児は卒業させるべきでは無いって昔から言ってる
491名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:17.57 ID:ovE6QU5Q0
留年だけでなく、飛び級もみとめろよ
492名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:29.74 ID:NVETa3tm0
>>438
>馬鹿でも2年かければ理解できて自信持つようになって勉強するようになるんじゃね?

ならないよ。学年上がったら、次の学年で使わない所は端から忘れちゃうのに、1年あけて同じ所2回やって覚えてると思う?
学力向上には向いてないやり方だと思う
493名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:31.47 ID:kBcNxHgfO
今から入学したい
494名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:34.24 ID:jA8YedUc0
>>4
まず男はイジメをしないようにしつけられるべきね。
アメリカみたいって差別のことでしょ。
495名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:35.05 ID:fX49UJGj0
これを本当に「留年は子供のため」と思っている奴は小学校留年級のバカだろ。

小学校で留年するような奴を、学校が本当にその後ちゃんとした学力を付けて
卒業させられると思っているのか?
どうせ適当なところで放り出すに決まってるだろ。

超低能+留年トラウマで、超最悪人間の出来上がりだよ。
496名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:42.54 ID:lb76aUo40
こういった厳しい制度が多方面で実現されればカスみたいな奴らは相応の学歴でまとめらるから
高卒、大卒レベルの学力保有者は今以上に企業から持て囃されるようになるな
おまえらよかったじゃん
497名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:44.71 ID:U5mBoDGK0
小学生は反対、中学生は賛成。


只何となく
498名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:55.80 ID:k8QETosD0
ひ弱だから落第したら自殺するかも?
499名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:40:58.83 ID:Dmt4uIKJ0
ずっと小5のクラスにいたい
で、やりたい
500名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:04.06 ID:wSYSMA8e0
>>466
態々ありがとう、
俺も手元の資料見直してみるわ。
俄かな知識で言及するとガチな人に詰られるからさw
501名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:04.45 ID:7oLu7t6c0
あと銭の問題もあるしなあ。子供が巣立つのが1年遅れるのは貧乏家計にはダメージがデカい。
授業料は知れてるだろうけど、余分に1年飯食わせてその間子供は所得ゼロって話だから。
その辺も総合的に考えてるのか疑問。
502名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:04.45 ID:/da2yq7Z0
>>433
あちらですら、10代はLow、Mid、Highiで分かれてるのに
何故かその辺、俺の知る限り一切区別無く「アタマいいんだからいっといで」なんだよね。

ただ、日本だと特進クラス作ると変な人たちが「サベチュニダ」とか言い出しそうな気もする
503名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:12.42 ID:cZItHiUY0
年齢制限を設けるにしても卒業出来なかったら
経歴の最終学歴は小学校中退って書けばいいの?w

即ナマポになれるだろうなw
504名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:22.40 ID:35+S1tBW0
やっぱ子供のうちから競争させないとダメだよ
505名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:22.60 ID:g7CZhruv0
ならゆとり教育うけた世代を再教育してくれよ
506名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:23.53 ID:EANFS6Bt0


炉里にはたまらないよな(;´Д`)ハァハァh



小学校5・6を5年掛けて、中学は10年掛けて卒業したい
507名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:27.42 ID:74W8tbHK0
ほー
508名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:32.72 ID:8SLcr3wG0
橋下はやはりキチガイだったか。
不幸な星の下に生まれた顔してる。
環境の悪い家庭で育った顔してる。
509名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:35.34 ID:/6iguV2Y0
この人最近おかしい。
510名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:37.12 ID:sCfMW0Ro0
>>419
高校3年だけ暗記科目やって文系行って技術者使うようになったら問題だわ
SEなんかはよく表面化してるけど製造業だとどこでもある構図
それにエリートにも腐るほどDQNいる
今と変わるのは全体のレベルの向上が見込めるだけでいいことしかないように思えるけど
511名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:41.27 ID:+HEwwsW3O
>>463
どんな小学校通ってたんだよw
512名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:43.00 ID:8ypQXIRu0
>>482
むしろそれで賛成。それに流石に留年って言っても基準は緩いだろうし
513名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:44.03 ID:qWxvc3/x0
留学制度も結構ですが、まずはお宅の教職員の再教育からお願いしますね
514名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:41:50.36 ID:LccAcknU0

簡単な話だw

学力テストの都道府県別平均値の 順位 を上げたいんだよw ばかしたwは!
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
      :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
      :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
そのためには、
デキない子供が大阪市外に転校するように、仕向けるのが手っ取り早いのwwwwww

「留年は子供のため」 橋下市長、小中学生に留年検討 大阪市教委に指示
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120222k0000e040179000c.html
515名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:42:01.09 ID:mpuxbjJz0
教育基本条例を制定し、学力が向上したか否かで教員を評価しようとしているのに、
教員がわざわざマイナス評価となるような留年する児童を自分のクラスから出すのか?
そのへんについて、何も考えていないんじゃないか。
516名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:42:07.67 ID:dpOD1OoO0
>>1
また落ちぶれの常連集団
クサヨが暴れ出すぞw



517名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:42:08.10 ID:aT/xLi9K0
憲法は義務教育で習う。
しかし法律の専門家であるはずの弁護士がソレを理解していないで、
平気で政策だの行政改革だの何だのと抜かす。
こういう事が起こらないように、義務教育のレベルに達していないハシゲの様な大人こそ、
中学校に入れて教育しなおすべき、留年や体罰アリで。
518名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:42:12.30 ID:rdEgtOxJ0
飛び級で伸ばすのならまだ理解出来るが
留年とかネガティブな事を子供に押し付けてどうするんだ
この年代は多少遅れてても短期間で成長するし、将来を摘み取るような事はやめた方がいい
519名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:42:24.79 ID:Qb9mm89z0
>>実際は病気などで出席日数がゼロでも 進級させているという。

いや、これはおかしいだろ。
520名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:42:46.94 ID:tCJr7Yyw0
補習は検討してもいいかも。
521名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:05.72 ID:7oLu7t6c0
実際上ほとんど高校に行くわけだし、それならば公立高校の数を減らして超激戦入試にでもすればいいじゃん。
その方がみんな目の色変えて勉強するよ。
522名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:05.80 ID:7uF44+L1P
>>412
それで生活保護から給食費払えば1食はまともに食えるし、
適度な運動もできるから下手な作業所で金とられるよりいいわな。
523名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:12.23 ID:tgy2UhRS0
524名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:15.18 ID:t+Lk6Fh8P
つーか、橋下信者はまだ頑張って支持してるのか?
525名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:16.60 ID:SxXSBu6Z0
いじめられっ子→登校拒否→留年→もっと登校拒否→自殺
いじめられっ子→登校拒否→留年→もっと登校拒否→自殺
いじめられっ子→登校拒否→留年→もっと登校拒否→自殺
いじめられっ子→登校拒否→留年→もっと登校拒否→自殺
いじめられっ子→登校拒否→留年→もっと登校拒否→自殺
いじめられっ子→登校拒否→留年→もっと登校拒否→自殺
いじめられっ子→登校拒否→留年→もっと登校拒否→自殺
いじめられっ子→登校拒否→留年→もっと登校拒否→自殺
526名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:16.58 ID:uVI4jhVV0
ノルウェーが小学校でも中学校でも落第させるから、
国際的な学力テストで常にトップクラスだなw

出来ないやつは排除するから、
「世界で最も成功している教育国」なんちゃってるよ。
527名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:24.24 ID:kBLL64jZO
二重飛びや逆上がりが出来ずに小学校留年か
バカとモヤシは幼卒
いいねいいね
528名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:25.53 ID:Xf9KNCiW0
>>490
それ、卒業させずにどうやって解決するの?
529名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:28.29 ID:p0T9ieE/0
体育留年は聞いた事がない。オレは器械体操が無理。前転好転マットの上でゲロ吐いた。
跳び箱、球技は得意。w
530名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:30.96 ID:JiPA5m850
留年ありなら飛び級もやらないと不公平だな。
531名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:41.92 ID:0pSd5agt0
留年より飛び級を検討した方がいいのでは?
532名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:43.02 ID:59mxizIc0
>>302
あいつはニートは収容して強制労働ってたからな。
まあ当然だが。
533名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:45.90 ID:Mk4vzhAJ0
面白いおまけが付きそうだね。
共稼ぎが減り、かぎっ子(死語)が少なくなる。
親子の会話が戻り、家族主義に戻る可能性が出る。
そうなると扶養手当又は控除は国なり自治体からも出すように w
家事も立派な共稼ぎなんですよ。
534名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:43:51.48 ID:sCfMW0Ro0
>>428
高校でも教育費は使われる
馬鹿にいくら勉強させても無駄
無駄な3年使わせて勉強させるよりカスみたいな賃金でも経済回してくれたほうが役に立つ
>>430
できないやつができる学歴で入ってる現状問題だろ
535名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:09.67 ID:awNnnnb10
ていうか高校で3年留年したら強制退学をどうにかしたほうがいい
高3のとき3回留年したら強制退学食らって
中卒になっちまった俺がいうんだからちゃんと聞いたほうがいい
せめて10年くらい留年おkにすべき
536名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:15.14 ID:LeQQ2XB/0
理科というか物理で48点とったときは焦って父に教わったけど、いない人はどうするのだろうか。
経済状態関係なく義務教育を終えるのに金をかける必要が出てくるのだろうか。
何かよくわからないな。
537名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:19.48 ID:tCJr7Yyw0
中学まで偏差値30でも高校からガンバって一流大学行く人もいるわけで、
そう考えると小中学校の勉強なんかで留年したら人生もったいない。
538名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:25.05 ID:zeSoR50U0
自分の程度を自覚することができるのはいいと思う
539名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:34.42 ID:otk64WIL0
左巻と公務員叩きだけしてれば日本を支配することができたかもしれないのに

なんかちょっと怪しくなっていたな
540名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:35.57 ID:DtSyroCC0
アメリカでは普通だが、日本の平等社会では驚きだよな。
まさに橋下革命だ
541名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:44.76 ID:fYXV3E2ZI
留年させてそこからどうするかってのが大事だと思う
今でさえ知的障害の子とアスペルガーだのADDだのの子を同じ特支に放り込んで
そもそもそうした教室の為に支援教育のスペシャリストを育てることさえしてないカオス状態
留年させるだけして実際留年した子供への支援が成り立つとはとても思えないが…
542名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:47.61 ID:XuBfRjal0
他人の足を引っ張りまくる人間をいつまでも
学校にいさせたほうがバカを量産できるからな
543名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:48.85 ID:fCBDK2o60
×留年 ○再履修

橋下さん、留年はマイナスイメージ強すぎだと思うよ〜
544名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:44:52.34 ID:8ypQXIRu0
>>517
現在の義務教育では憲法の序文と9条ぐらいしか触れないぞ
それに、触れるっていっても本当に軽く見る程度で終わるし
545名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:08.49 ID:oSuwiKD30
勉強があまり好きじゃないのに留年までさせられるのなら
登校拒否するしかないね
546名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:09.07 ID:dExpLkpp0
退学できないシステムでそんなことしたら
永遠に進級できないバカが出て社会的に終了するからダメ
かといって退学も憲法上できないんで破綻してる

なんか早くも化けの皮が剥がれてきたな
100議席とか怪しいんじゃないか
547名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:22.33 ID:wHC3BPQc0
>>529
高校ではけっこうあったよ、バイクで事故って
体育だけ単位もらえなかったり
548名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:32.37 ID:gNG4awor0
馬鹿は排除しろって事だろ。当たり前だ。

今の世の中は馬鹿と底辺が基準になってるからおかしくなってる。
頭の良い、道徳と常識を持ってる人間層を基準にするべきだ。

自由と平等と基本的人権なんて誰にでも与えられるものじゃない。
本来人間は能力の無い奴は誰かに跪いて生きるしかない。
549名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:36.33 ID:lBRY5NE40
だから独裁者にろくな奴はいないと言ったのに
550名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:36.67 ID:iBenIPvyO
>>528
学校いけば良いんじゃね?
551名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:36.67 ID:nMrj9kVA0
>>529
3班期間がおかしいんでね?
552名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:37.43 ID:wSYSMA8e0
>>526
待ってくれ、
ノルウェーと日本じゃ授業の形態が違いすぎる
単純に比較するのは危険だ
553名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:50.78 ID:cZItHiUY0
>>519
実際、登校拒否で2年くらい学校に来なかった同級生がいたが卒業したよw
554名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:54.33 ID:YbeGf6NA0
音痴は直らないから、音楽で留年すると永久に卒業できないかもな。
555名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:45:56.77 ID:T1pAsE6n0
>>460
本当?じゃ、ますます問題ねえじゃん
どこ見れば詳しく載ってるの?
556名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:06.38 ID:Ywjz9PSn0
よく耳にするアレ、まず無茶なお願いで引かせておいて次にそれなりのおねだりを〜作戦じゃね
557名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:10.10 ID:Xf9KNCiW0
>>541
非常勤講師とか切りまくってるからなあ
こんなもん、将来大量の生活保護を生むだけだと思うが
558名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:10.97 ID:SFhpGeDr0
もう小学生じゃないからあんまり関係ないわけが、俺だったら確実に留年だな
とりあえず暗記教育はやめてやれ、ありゃ知識や知恵に繋がらん、単なる記憶だ
559名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:12.34 ID:LccAcknU0
>>548
> 馬鹿は排除しろって事だろ。当たり前だ。
>
> 今の世の中は馬鹿と底辺が基準になってるからおかしくなってる。
> 頭の良い、道徳と常識を持ってる人間層を基準にするべきだ。
>
> 自由と平等と基本的人権なんて誰にでも与えられるものじゃない。
> 本来人間は能力の無い奴は誰かに跪いて生きるしかない。
>



    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「学校は読み書きそろばん、礼儀だけでいい」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談
560名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:12.79 ID:Xxc5MAFj0
>>518
九九もできないやつを、年齢主義で卒業させてもいいのか?
それって、「教育を受ける権利」ってのを奪われていることになるだろ。

日本国民である以上は、教育を受ける権利ってのを
憲法で保障されているんだぞ。

病気で学校行けなくても、年齢主義で卒業かよ。
561名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:14.76 ID:EANFS6Bt0
逆に考えろよ!!

何年も留年すればJSやJC喰いまくりなんだぞ!

562名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:18.92 ID:Ehyw0KqsO
昭和の始めだったか、小学生数十人を留年させたら親たちが暴動を起こした、みたいな事件があったはず
563名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:35.85 ID:DHtqTQjd0
>>1
人生のつまずきを許容する政策としては支持できる
少年犯罪者更生政策なんかよりよほどいいと思う
564名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:36.04 ID:MrDmx1toP
>>506
きもい!やめて〜!
565名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:38.51 ID:1c/1lbII0
>>448
経営能力以前に、仕事に使う道具や
農薬のマニュアルを、正確に読み下す
学くらいは、初等教育で持たせて
やらないとだしねえ。
566名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:38.88 ID:c0E5ik6M0
慎重になるべき問題だな留年を認めるなら飛び級も認めないとね。
567名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:42.97 ID:kBLL64jZO
学校の勉強だけできる運動音痴のアスペルガーも卒業できないわけだな 
まぁ、アスペは仕事で使えないから、勉強だけのアホも淘汰できるな
568名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:50.13 ID:lEPG2VKs0
これはやめとけ
高校生くらいで自己判断できるようになったらでいいだろ
人生への影響がでかすぎる
569名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:46:53.42 ID:BSoyBJoe0
>>545
最悪なのは
勉強つーか椅子にじっと座っておくことすらできないのに
学校は好きなDQN

泣くのは教師
もっと泣くのは真面目な生徒
共に基本泣き寝入り
570フィンランド式教育だな:2012/02/22(水) 20:47:01.31 ID:4/EPZoc90
【フィンランド】“塾”も“競争”もない世界一の「教育大国」 [12/04]
(PISA)で、毎回好成績を収めているフィンランド。…落第制度がある
http://unkar.org/r/news5plus/1228364048/
フィンランド式教育の本質は愛国心
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=186
571名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:08.86 ID:5XoyDMVl0
留年最初はショックで自暴自棄になるけど
いいヤツラ多いところに落ちると心が洗われるぞ
最後には次第に年齢差なんてどーでもよくなった

体験談
572名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:12.22 ID:sCfMW0Ro0
何で馬鹿のこと考えるかなあ
勉強できなくても成功するやつはいるし今もそうだろ
できる詐欺が問題なわけで
そもそも高校の授業なんて日本語理解してれば高校から初めても理解できるレベルなのに
やりたいやつの救済処置で資格でも用意しとけばいいだろ
15年かけてできない池沼でもその後望むならがんばって大学行けばいいだけだし
できねえのにできるつもりで面接詐欺で会社入ってるから今の管理職が苦労してるわけで
573名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:16.22 ID:XD8Z7/Sd0
能力別学級が先でしょ
574名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:32.29 ID:GSUBcvu60
10年以上前、学生時代に家庭教師のアルバイトをしてたが
中学生で分数が解らないとか九九が解らないとかいたよ
そんなのが中学の授業についていけるわけがなく
無駄に3年間すごしていく
高校は名前を書けば入れるところに入る
卒業後仕事に付けない
これは無駄だ
あまりにも留年がひどい場合は
小学校を数年通った後
職業訓練校を作って入れたほうが良い
575名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:42.53 ID:ee3DpgSH0
>>535
入り直すか高卒認定うければいいじゃん
576名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:42.92 ID:otk64WIL0
>>537
俺もそっちに賛成だわ
偏差値35だったけど死ぬほどがんばって今はとりあえず不自由のない贅沢な暮らしができてるしな
小学生で留年は時間がもったいない
577名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:44.68 ID:PoQH4dF8P
義務教育も半年ごとの単位式で良いと思うなあ
今から思うと一人の担任が全部教えてたのって不自然だ
578名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:46.01 ID:iel4Lcgb0
公立は授業を下に合わせがちになるし一つの面白さではあるけど日本全部でやらんとダメだろ
放っておいても勉強して出来る優秀な奴とどうしようもない奴は教育関係ないしな
問題は真ん中辺の能力なのに遊びたいばかりに人生投げ捨てる奴らだろ、教育の必要な層は
579名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:50.83 ID:8ypQXIRu0
>>555
民法は詳しくないが、高校大学はあったし中学も確かあったと思う
580名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:53.28 ID:NVETa3tm0
>>541
留年クラスを作るのが一番現実的だろうけど
教室と教員足りるのかね? カリキュラムもアテはあるのかな
581名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:47:56.39 ID:KI016fDY0
まあ、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥だな
留年したことを恥と考えるか、小学校程度勉強も理解できずに一生恥をかくのか
どちらを良かったにするのかは社会の理解にも因るのではないの
582名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:02.37 ID:+audgO0k0
>>548
君が真っ先に排除されそうだな。
583名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:12.58 ID:cLrn5LQn0
>>441
それじゃ「きちんと目標レベルに達するまで面倒を見た」ことにならんだろ。
584名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:15.16 ID:PNtsHGZu0
もうやりたい放題だな
誰だよ、ジャイアンマンセーしてたアホは
585名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:23.14 ID:qkoORGtY0
やるなら下位20%は毎年留年
6年で小学校出れるのは秀才だけ。
586名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:24.13 ID:8/s8B3+aP
やるおさん@面接

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

587名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:36.46 ID:Jm2XGnYV0
できない子の心配をしている人が多いけど
外国だと中学校の最後あたりに職業訓練コースもあってそっちに進級させる
できない子には高校や大学には行かせない
そして職業コースを選択すると進学コースには戻れないという厳しさ…
588名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:38.87 ID:CY/IQISC0
なんだ、橋下ってやっぱ日本をアメリカにしようとしているのか。
589名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:46.41 ID:awNnnnb10
>>571
そうなんだよな
凄く楽しいんだよ高校は
俺もみんなから長老と馬鹿にされてたけど、なんだかんだで楽しく6年間過ごせた
590名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:54.28 ID:oSklUQVUO
芦田真菜ちゃんは出席足りなくて留年かな
591名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:55.68 ID:YL+7zoEb0
変な改革するより国語の授業ふやして読み書きを徹底させる
それだけやればいいのに
あほみたいに競争させても韓国みたいな国もあるのに
橋下って基本、体育会系のけつたたいて相手を動かすってタイプだからな
本当こういうの増えたら息苦しい世の中になると思う
592名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:55.94 ID:Mk4vzhAJ0
>>536
お母さんが焦って、マルチでネットで聞くとか・・・w
ネット携帯家庭教師が流行るかも w
593名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:56.60 ID:xazFRdXh0
尾木を血祭りにしたかっただけ
ハシゲは おかまには受けが悪い
594名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:00.05 ID:TwYmb7DK0
親の意見を尊重するって言ってるけど
みんな酸性なの?
595名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:01.47 ID:dExpLkpp0
こんなバカ基準より、できるやつをさらに伸ばす政策を優先すべき
596名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:01.73 ID:gNG4awor0
>>582
君もだな。
597名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:02.31 ID:3YNdH6dk0
小学生のおっさんとか出てくるのかw
胸熱w
598名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:03.08 ID:kBLL64jZO
ハシゲはラグビー全国大会でトライ決めてるし、 
早稲田卒で旧司にも浮かってる 
文武両道なわけだ 
カスはどんどん淘汰したいだろそりゃ 
それでいい
599名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:17.35 ID:RCHFFIzt0
あまったれが多い 留年制を導入して びしばし教育するべき
いまの若者は、社会で役にたたない
600名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:21.95 ID:Knayte2gO
留年しそうな子供のいる家庭は一斉に大阪市から出て行くのかな
601名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:25.76 ID:wSYSMA8e0
>>541
1クラスに1人程度はLD気味の子がいることを想定して
ディスカリキュリアからディスレクシアまで幅広く対応できる
発達障害児支援のスペシャリストを大量に育成して
普通学校にそれ専用の集中補習教室を作って…
金が足りなさ過ぎてもう駄目かもわからんね
602名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:25.82 ID:2n3UCGT8O
えー、何それ?反対だな
603名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:33.64 ID:JXqcYDb10
>>490
それはいじめなどを受けて仕方なく不登校になって、正当に教育を受ける機会を与えられなかった児童への救済の意味での発言であって、
橋下がそれを曲解して学力ないやつを中心にとにかく強制的に留年させるというつもりで尾木ママの意見に賛同しているものだから、
尾木ママもしどろもどろってことだ。
604名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:35.10 ID:oSuwiKD30
成績別クラス分けをしてレベルにあった授業をすればいいんであって
留年させる必要ないと思うわ
605名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:35.85 ID:N9GVQIwM0
ハッシーは、大阪をアメリカンにしたいんだな
606名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:43.43 ID:Xf9KNCiW0
>>580
尾木ってのはそこら辺の研究はやってるの?
607名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:49:54.94 ID:ZO6hUbBOO
>>547
釣れますか
608名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:50:13.45 ID:G0/VchXE0
>>576
でもほとんどの人間が死ぬほど頑張るわけじゃないし
そのレベルなら全く頑張らない人がほとんどでしょ
609名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:50:17.68 ID:2uGG5M9U0
>>209
そうそれ。
今の日本社会では、18歳で全日制高校を卒業しないと
就職に圧倒的に不利になる。
ましてや義務教育段階での留年は、何らかの障害を抱えていると
みなされてしまう。
そんな責任を学齢の子供に押し付けるのはあまりにも酷だ。
610名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:50:21.03 ID:UIGCgmh4O
留年が有るなら飛び級も作らんと意味無いよ
611名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:50:27.56 ID:U4evNdey0
>>495
お前みたいな思考停止した人間がいるから今の日本ダメになってるんだよ。
なんでもダメと決めつけるマイナス思考
612名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:50:29.70 ID:ee3DpgSH0
>>580
普通の方を削ればいいじゃん。
普通の奴は一クラス50人でも60人でも問題ないだろ
613名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:50:48.62 ID:qWxvc3/x0
自殺者と犯罪者が激増しそうだ
614名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:01.21 ID:Nq6CO0BU0
いくら橋下市長でもこれはいただけんな
子供はおもいっきり遊ばせてやれ
精神が健全に育てば小中レベルの知識何ぞどうにでもなる
615名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:05.84 ID:otk64WIL0
>>597
橋下の理屈だと小学生のおっさんができることになる
さすがにこれはやばい気がする
616名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:08.71 ID:BndJb7u70
>>588
いや、橋下は日本をアメリカ以上の競争原理主義社会にするつもり

アメリカはオバマ選出以来、自己責任と競争主義にブレーキをかけてるというのに
日本はその真逆を行ってるという・・・w
617名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:10.67 ID:LccAcknU0
        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \      残念ですが、逆上がりが出来ないので
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  あなたのお子さんは進級できませんなw
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
618名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:13.49 ID:dVL/SK3v0
俺は橋下支持だが、これだけはやり過ぎだ。
中高と修学旅行とかの思い出を共有できないんだぞ。
将来話についていけないやつがつらすぎる。
619名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:13.75 ID:ukA/UJE60
>>502
チアの姉さんに罵倒され、「我々の業界ではご褒美です」って成るのにも、年齢重ねないとなw

まあ、知能は高くても、精神年齢もある品。
やっぱ同世代、同年齢と固まっていた方が良いかもな。
飛び級ってのも限度あるかもな。
620名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:23.47 ID:NVETa3tm0
>>587
職業or進学っていう二者択一が日本にもあれば小中留年もありだと思うよ
小中だけ浮くなこれ
621名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:24.65 ID:fsl4CqC30
もう全国に導入しろよこれ
子供が少ない田舎なんかは一人一人確実に教えられるから
優秀な教師だったら飛び級しまくりだろうなあ
622名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:25.89 ID:FDGEiOvV0
小中学生留年とは関係ないがこの前の探偵ナイトスクープで
「楽」って漢字がかけない大学生には驚愕した
623名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:39.85 ID:14P832f60
留年生がいる→留年生が他の進級してきた子供を巻き込みだす(腐ったみかん理論)
さらに留年が増える→ループ

これにより荒廃した世紀末学校が生まれる
そんな学校にいれたくない子供は受験戦争を必死でいきのこる

つまり二極化だな
いい面もあるし悪い面もある
624名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:41.08 ID:pKl/vvq00
これ全くその通りだよ
成績下位5%は必ず留年させるようにしようぜ
625名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:47.59 ID:3ebPVrJ20
詭弁士は遊びで思いつきであれこれやってるだけ。
メールチェックとかもちょっと糞なやり方だし。
大阪民国あわれだが、自分の自治体とかでこいつ首長なら
死ねとしか思わんな。
626名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:56.56 ID:e38u/8Kf0
恥ずかしさ故の留年自殺とか多発しそう。
627名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:51:59.29 ID:ccWvAVcJO
高校受験の時にオヤジの借金のせいで塾に行けなかった大阪府民が通りますよ。今回は小学校の話ですが中学の時の話をします。

結論から言うと、これは効果が出ません。
必要なのは学力別のクラス分け。
大阪の公立学校はアホに合わせた授業をしているので、
勉強したい中学生は公立中学は内申点稼ぎに尽力して
勉強は塾でしてました。10年以上前の話ですが、これは今も変わりないでしょう。

塾に行くほど金がなくて、でも勉強したい子供にとっては、
授業中に暴れて授業を止める低学力DQNが最も邪魔です。
留年させてもDQNが前より暴れるだけで、他の子供の学力向上の妨げになるだけでしょう。

難関私立学校や学区トップ校は塾に潤沢な資金を注ぎ込める金持ち家庭の子供だらけでした。
格差を是正しようとして、逆に格差を広げているのです。
628名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:02.80 ID:ht8ISpJV0
これはちょっと賛同できないな。
まだ考えが幼いんだから、留年したらグレるか引きこもりになるぞ
元からグレてるやつはもっと極悪に

629名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:12.16 ID:wSYSMA8e0
>>612
教師が死ぬぞw
唯でさえ1クラス30人弱は多すぎると諸外国からよく言われるのに
630名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:15.84 ID:sCfMW0Ro0
>>585
基本的な学力が完璧ではないにしろ赤点取れるくらいあるんだったら進級させないと駄目だろ
それだと年代で差が出る
意味不明な釣りだなw
>>587
それはやりすぎだと思う
勉強できるやつでも使えないのは腐るほどいる
自由は残すべき
631名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:16.98 ID:Gdfwoxn70
塾や予備校の方が効率がいいんだから、そっちにしよう
地域によっても、いろんなクラスが出来ると思うし
632名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:25.68 ID:cgDmyfL70
最終的に、子供たちが留年するかどうかを決める。

嫌なら留年しない!!

(尾木ママ)
         



633名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:27.62 ID:8ypQXIRu0
>>612
教室の広さが問題になる
声も届きにくくなるし、黒板も見づらい
634名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:29.34 ID:UfXqlVkl0
一体どのレベルを想定しているのかにもよるが、
 
最低限のレベル というものを設定しておいて
小学校だったら6年間かけて最低限のレベルに到達するためのクラスに編入させる
とかの方がいいんじゃないか?
635名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:39.63 ID:/6iguV2Y0
とか言って亀田の試合で国歌斉唱アピールして。
636名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:42.05 ID:jb1MDrm40
欧米では普通にやってるよねこれ
637名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:46.75 ID:flytLiIR0
素行が悪いのとか、勉強嫌いだけど腕っ節の強いのは、
通称:橋下ユーゲントとか親衛隊とかで囲い込むとか
638名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:52:56.98 ID:JiPA5m850
フランスなんか大学もタダだぞ。。。。浪花から厨房が消える日。。
639名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:00.52 ID:2U7UjDK50
>>94
そういうの、いいねぇ

>>181
イギリスは昔、イレヴンプラスってなかったっけ?
11歳時の一斉テストの成績で大学教育コースと職業教育コースに振り分け
640名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:02.51 ID:2n3UCGT8O
>>597
わろすwww
641名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:04.55 ID:T1pAsE6n0
>>583
九九もできないようなレベルの奴は教室に居てもしょうがないだろ
義務教育レベルでつまずくようなら、やる気とか伸びしろがないってことなんじゃねえの?
時間や(教師の)熱意でどうこうできるとは思えないから池沼と同列って扱いで
642名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:04.79 ID:FifjpYef0
小6で成人式
643名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:05.05 ID:59mxizIc0
>>636
ここは日本だが?
644名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:05.43 ID:50rmvUQG0
確かにできる子とできない子を同じ教室に入れたら、
どのレベルで授業するんだという問題は永久に解決しないよな
645名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:12.98 ID:Ic/Apg3C0
コレやられていたら俺は這い上がれなかったかも・・・
留年策を考える前にしっかりと補修できる環境を整えないとな!
646名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:21.36 ID:fYXV3E2ZI
>>601
それに加えて留年クラスまで作るのは色々無理がありすぎるよね
教師になりたい人が激減して結局教員の質が下がりそうだし
647はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/02/22(水) 20:53:30.99 ID:/gd8//XY0 BE:3031069379-2BP(3456)
>>1
やるなら全国で一斉にやらないと厳しいよね。
648名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:34.75 ID:SFhpGeDr0
しかし外国と日本は違うだろう…jk
外国で成功してるから日本でも成功するかは分からんぜ
649名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:41.08 ID:iEj/jdrA0
で、留年させて一定の学力になって卒業したとして

留年して年齢が高い新卒を企業が公平に見てくれるかどうかだな
650名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:53:46.77 ID:G0/VchXE0
>>606
そういう研究はしなくていいって橋下自身が言ってるぞ
公務員が全部やってくれるし公務員じゃないとできないらしい
651名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:01.06 ID:QfEDJvKH0
おいらは賛成だな
ただ、留年させる前に、
夏休みの前とか、冬休みの前に習熟度テストをやって
徹底補講をさせるけどな
それと、留年させたら同じ学校には行かせずに、全寮制の特別学校を
作って、そこに放り込むべきだと思う。
652名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:17.02 ID:oBq4QY4j0
小中学校は単位制にすればいいんじゃないか?
653名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:17.80 ID:NVETa3tm0
>>612
無茶言っちゃいかん。塾とかじゃなく学校じゃ1クラス40人あたりがギリギリだわ
1クラス20人ぐらいになるよう教員を増やして1人1人確実に教える方が効果あると思うけどなあ
654名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:21.08 ID:KI016fDY0
>>618
いや待て、ずーと小学6年生とか中学3年とかやれば何度も修学旅行に行けるじゃないか
655名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:47.67 ID:FQGhRDtD0
高校入試で実質学力レベルの振り分けになってるんだし、別にムリに変えなくてもな。
毎年毎年バカは一定数いるんだから流れを滞らせたら詰まってどうしようもなくるだけだぞ。

ウンコがぷかぷか浮いてるどぶ川でも流れてるだけマシなんだよ。
堰き止めて溢れたらむしろ大変なことになるよww
656名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:48.43 ID:otk64WIL0
俺の子供が30歳で小学2年生とかだったら自殺しそうwww
657名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:52.78 ID:w5GQrvtr0
勉強きらいな奴はいくらやらせても無駄だろ。ドカタに教育とかいらないんだから、逆に勉強ができなければ
進級させて職に就かせるくらいやれよ
658フィンランド式教育だな:2012/02/22(水) 20:54:56.31 ID:4/EPZoc90
>>642
>小6で成人式

たぶんそれは発達障害だからむしろ障害発見できてラッキーじゃね?
小学レベルもこなせない障害者なのに世の中に放りだす方が酷だろ。
659名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:58.07 ID:BSoyBJoe0

親の気持ちになってみろ

自分の子供を、特に娘を

義務教育で留年繰り返してて
しかも、他じゃ相手されないから学校には毎日きて
同級生の授業の邪魔したり
女子生徒には興味もってちょっかい出してくるような奴がいる学校に通わせたいか?

しかも周りに迷惑を掛ける低学力は
きまって性知識で大人ぶろうとするもんなんだぜ(あと三国志)
660名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:58.80 ID:fKhtcB1s0
>>6
俺小学生時代逆上がりできんかったけどマラソン大会はずっと1位だったし
バスケ部の助っ人にも参加してたぜ

留年させるならセットで飛び級は必須だと思う

天才ではない早熟タイプの人間は
飛び級させないと後からきつくなるしなぁ
661名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:06.82 ID:Xf9KNCiW0
>>650
よく分からんが、尾木ってのはどっかから事例を引っ張ってきてるんじゃなくて
思いつきだけで発言してるのか
662名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:20.46 ID:8ypQXIRu0
>>646
最終的には流入と流出が安定化するが、導入後すぐはクラスが増えるだろうな
663名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:24.78 ID:7zby8GkMO
小中に留年設置はマズい
精神的におかしい奴らだらけになるぞ
俺たちみたいに
そもそも勉強なんてやる気になりゃいつだってできるんだから無理強いする必要はないしな
664名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:24.78 ID:JiPA5m850
普通進学、灯台進学、ケンブリッジ進学コースを作ればいいだけ。
あとNASA飛び級クラスと神童クラス。。。
665名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:27.96 ID:2n3UCGT8O
>>649
高校も大学も無条件に遅れてスタートするんだもんな
浪人できないなこりゃ
666名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:28.06 ID:wSYSMA8e0
>>646
結局橋下は発達障害が注目され始めてるこのご時世にも
その手の問題に関しては無視ってことなんだろうね
667名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:32.33 ID:kBLL64jZO
これからどんどん貧しくなる少子化日本に、塾と予備校の 
需要なんてないわ 
そもそも小中でそんなもんに頼るのはアホだけだろ 
小中なんか授業なんも聞いてなくても、家でテキトーに 
教科書眺めれば大丈夫だ
668名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:46.52 ID:7dl4JEd50
「留年は子供のため」
これも民意なんんですかねw
669名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:50.24 ID:ee3DpgSH0
>>629
手間って一部の問題児に掛ける分がほとんどじゃないの?
俺学校で教師と個別に何かした記憶がないんだけど
670名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:55.52 ID:3ebPVrJ20
>>611
なんでも動けばいいと思ってる阿呆丸出し乙
671名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:56.91 ID:59mxizIc0
>>649
新卒の日大>>>>>>前年度卒の東大

こんな国で小中で留年なんて、
子供なのに落伍者の焼印押されるようなもんだろ
672名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:55:59.43 ID:tQHfEEE20
これがあったら小学校のときのあの子とか留学しまくりだったな…

税金食う留年制度よりクラスのレベル分けすればいいじゃん
673名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:03.28 ID:9cge9Nfc0
これ、ある意味子供たちに対する脅迫だよ?
暴走しすぎだよ、この人
674名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:04.14 ID:FifjpYef0
>>644
教室で暴れてるアホは隔離すべきだとは思う

しかし、よく考えたら、アホって授業の妨害したり、他者を巻き添えにしたり傷つけたりするだろ?

留年が無ければ、その被害は一過性のものなんだ。

でも、留年してみろよ。

そいつが毎年新たな被害者を量産していくんだぞ?
675名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:06.68 ID:8yEUfEtk0
>>588
>>616
なw


子供の事だからお前ら他人事だと思って偉そうに言ってるけど
船中八策の骨子見たか。すごい事ばかり書いてあるぞw

日本人という既得権益は潰して、世界と競争してもらいますってw
676名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:09.35 ID:a3hDTXrL0
留年ありなら飛び級もさせてやれ
677名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:13.91 ID:nMrj9kVA0
橋下この件はツイッターしてないな
多分ニヤニヤしてる気がする
678名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:16.58 ID:lSGcSsEW0
小中で落ちこぼれるようなやつに
さらに手間ヒマかけて勉強させるなんて
社会資源のムダだよ
679名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:24.17 ID:YL+7zoEb0
http://ameblo.jp/tikyuusaisei48dengeki/entry-10133010457.html
子供学力世界一のフィンランドのテレビにはバラエティがない

はしげは教育云々いうまえに、テレビ改革もすれば
島田伸介の子分だから無理か
680名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:35.16 ID:Oihm37UR0
681名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:37.12 ID:sCfMW0Ro0
>>649
見るわけないじゃん馬鹿なの
遅れたら挽回できるようにすればいいだけ
それでも追いつけないならもう仕方ないよ
ただ早ければいいわけじゃないからな
はしげだって司法何回も落ちてんだし
今だって大学出た後でもある程度競争してる
まあ新卒で一流企業は無理だろう
682名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:40.04 ID:ukA/UJE60
>>541
昔から、馬鹿に国家予算つぎ込んでも、読み書きできるようにはならないって格言があるから、
手に職かなぁ。生きていく為に、世の中の幅作らないとな。

今でもそんな社会だが、小学校に留年があっても、大してかわらんとは思う。
若年労働力欲している時代でもないし。
683名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:41.62 ID:iBenIPvyO
自分の子が馬鹿だなとか運動音痴だなとか思ったら大阪じゃないとこに引っ越せば良いんだよ
全国的になったら使えない手だけど
684名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:45.52 ID:vYKOTcVv0
大阪のみでするのなら反対。留年した人は外れ者として疎外されるだけで、今より引きこもり、不登校が増えるだけ。
685名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:48.17 ID:IMXULvoe0
やはり小学校の留年は6年が限度なのだろうか?
それを超えて中退してしまうと中学生にはなれないのだろうか
686名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:23.79 ID:6X7yJEcM0
あわせて
担任が1クラス全教科教えるのではなくて
教科別・習熟度別に授業編成しないと悲惨なことになるぞ
687名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:26.77 ID:f+RjdrGN0
教師の質も問われるね
688名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:30.39 ID:LTjg8gNU0
尾木のカスが電話インタビューで逃げまくってたなw
ほんとクズだわこいつw
689名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:38.17 ID:M/nWnlYt0
問題は、自分の意思で勉強せずに落第したバカ餓鬼を
税金で何年も再教育する価値があるのかってこと

バカを世に出さず学校に隔離する意味ではアリだけど
690名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:39.08 ID:wSYSMA8e0
>>658
発達障害(学習障害)と知的障害をごっちゃにしてないか
691名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:39.49 ID:38EL/WVF0
俺も小学生並の知能しかないので
再入学させてください
幼女と一緒に勉強したいです
692名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:41.94 ID:+UFPYdOSO
>>385
安心しろ、学力に体育は含まないだろ
693名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:46.17 ID:/da2yq7Z0
>>643
お前は昼夜問わず、中途半端な煽り続けて何が楽しいんだ?
694名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:52.91 ID:JiPA5m850
たかだか分数ぐらいできれば合格だよ。積分なんか死ぬまでつかわいこと覚えさせて
税金を垂れ流してる。ガウス積分できたってしょーがねーだろ。
695名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:57:57.83 ID:nsX32q600
人心を惑わす最低の為政者だな
696名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:04.85 ID:9u3e4R2U0
小中の遅れなんていっくらでも取り返せるから
馬鹿なことやめれ
697名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:08.93 ID:kNGaO7N/0
>>678
それでも私立文系ならばなんとかなる
落ちこぼれが慶應やICUに受かっている

それよりもむしろ高校生の学力低下のほうが
問題。小中学校でできても高校で落ちこぼれて
私立文系に進学する例が多すぎる
698名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:14.98 ID:FifjpYef0
小学生で留年するキチガイが毎年積もっていって、10年後には1クラス留年だらけのキチガイ教室ができるんですねw
699名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:15.79 ID:LccAcknU0

簡単な話だw

学力テストの都道府県別平均値の 順位 を上げたいんだよw ばかしたwは!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
      :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
      :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
そのためには、
デキない子供が 大阪市外 に 転校 するように、仕向けるのが手っ取り早いのwwwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「留年は子供のため」 橋下市長、小中学生に留年検討 大阪市教委に指示
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120222k0000e040179000c.html
700名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:18.25 ID:2uGG5M9U0
>>671
新卒の日大>>>>>>前年度卒の東大

それはない。8年かかっても東大を卒業できれば日大よりはマシだ。
もちろんいくら東大でも中退すれば高卒扱いだが。
701名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:20.82 ID:otk64WIL0
>>673
たぶん橋下は飛び級とセットにして努力すれば帳尻がうあうようにするとかいうんだろうな
知的障害者は切り捨てするのが目的か
702名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:33.19 ID:8ypQXIRu0
少なくとも高校には入れるべきだな
703名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:37.53 ID:nwqLgzbU0
決まれば高度障害者の排除ができるな
704名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:41.00 ID:rfhjGFpd0
就職できたら卒業でいいじゃん
でも辞めたら逆戻り
705名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:44.03 ID:59mxizIc0
>>693
なんだこのバカ
706名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:50.62 ID:eiX4HKMu0
俺の友達、18歳になっても6÷2=4って言いやがったからな
「引き算すんなよw」
「え?じゃ、いくつ?」
一生卒業できない人が出てくるんじゃないの
707名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:53.64 ID:KI016fDY0
>>674
それ隔離クラスが必要じゃないのか
授業妨害とかいじめとか回数重ねたら隔離しないと
708名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:54.51 ID:JXqcYDb10
>>654
橋下教育改革で大阪の公立校は修学旅行廃止になるんじゃないかって噂がわんさか。
709名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:59:10.28 ID:kj5+eyhQO
子供の精神状態はデリケートなんだよ。
大人みたいに強くないんだよ。弱いんだよ子供は。
留年して自殺したり不登校になる子供が社会問題になるぞ。優秀な橋本さんは出来の悪い子供のことなど全くわかってない。
やめとけやめとけ。
710名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:59:14.10 ID:RCHFFIzt0
体を使うような仕事は海外に出て行くから
しっかり教育する必要あるよ 底上の為にも 改革は必要
711名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:59:14.01 ID:sCfMW0Ro0
>>674
そんなんこれからの日本では余裕で隔離施設行きだろ
教育の可視化ってことで授業中は常に録画な
監視カメラも町中に配置
背番号は今年中にさっさと導入
ガッチガチの監視国家でおk
712名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:59:15.15 ID:K6McWmXI0
戦争の直前・直後に産まれた人の中には小学校すら卒業していない人がいる。
うちのお袋だが・・ 今でも役所が送ってくる書類が読めず困ってる。
しかし、決して馬鹿だとは思わないし、お袋は大好きだわ。

本当の意味で機会が均等にあっても、出来ない場合もあるのよ

最後の書き込みをするが、橋下さんは賢い でも、みんなもじゃない
713フィンランド式教育だな:2012/02/22(水) 20:59:20.56 ID:4/EPZoc90
>>683
>自分の子が馬鹿だなとか運動音痴だなとか思ったら大阪じゃないとこに引っ越せば良いんだよ

東京がバカの巣窟になるな。全国規模にして外国に行ってもらえばいい。
714名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:59:42.20 ID:9XQNhsdhO
オレも小学校留年したい
715名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:59:50.52 ID:ccWvAVcJO
全学年一斉テストやって上から順にクラスを区切って行くだけでいいのに。
716名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:59:51.50 ID:EPo1n4770
そういやこれって焦点が学力一辺倒だけど
勉強はできないけど体育や芸術がベラボーに上手い奴の扱い
どうなんだろ?その逆も。やっぱりどっちも留年?
717名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:59:52.55 ID:noq91w9s0
>>1
小学生でそれはやりすぎだろ
個性を育む過程なのに今の教育より
柔軟で自由な発想が出来ないコントロールしやすい
特性をもった人を創ってしまう方向だよ
718名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:03.95 ID:rXjc+FCb0
最低、読み書き計算は仕込まないと
取り返しつかなくなるからね。
バカは不理解が積もると追いつけないから
毎日小テストをして、できるまで帰さなきゃ良いだけ。
719名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:03.97 ID:rBFzZpEY0
小学校の勉強なんて何となくで大丈夫だろ
オレ小学校の頃は結構な問題児で勉強なんて全くしてなくて
テストも名前だけ書いてずっと0点だったけど
特に中学になった後の勉強で苦労した覚えはない
すんなりみんなと同じスタート地点に立ってたと思うし成績はかなりよかった
720名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:13.28 ID:BSoyBJoe0
>>707>>711
簡単にはできない。
721名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:19.46 ID:vYKOTcVv0
大阪の教育改革が嫌な人は兵庫、奈良、京都へおいで♪
722名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:24.36 ID:2n3UCGT8O
>>659
変態オッサンと幼女が同学年・・・・・・・・・・



考えただけでゾッとするな
723名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:35.70 ID:r0Lg7WvhP
「検討」だろ。大阪市教育委員会が客観的に納得の行く反対意見を出せば済む話。
教育の専門家だろ?給料分仕事しろよ。
724名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:45.28 ID:Xxc5MAFj0
小学校で留年しそうになったら、
大阪から脱出すればよくね?
725名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:46.73 ID:aT/xLi9K0
モラルとか、道徳、正義感、そういうものをキッチリ育てれば、
後の問題はどうにでもなる。
頭のいいヤツがモラルがなくて売国するから国が傾くんだよ。
ハシゲの様な朝鮮ヤクザのお抱え弁護士になる様なモラルのかけらも無いヤツこそ、
小学校に入れなおして、道徳教育を一からやり直すべき、留年体罰アリでな。
726名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:48.75 ID:/da2yq7Z0
>>619
あー、すまん。その被害者確か女の子だ。
原因が、そのチアか何かの子の彼氏に優しくされてたとか
そんな感じで殺されたかイジメ食らったとか。

記憶整理してくとコールドケースだったと思うのだけど、犯人がチアでなかったかもw
727名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:50.45 ID:j612DuSI0
>>684
被害は最小限にとどめてほしいものだな。
大阪で試験的にすればいいやん。
728名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:00:56.53 ID:sWhqj1gQ0
>>528
解決ってなにを解決するの?
729名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:01.66 ID:8ypQXIRu0
>>694
ガウスの定理は研究分野ならよく使うな
でもそれ以外では数回見たことがあるぐらいか?
730名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:04.14 ID:kBLL64jZO
馬鹿や運動音痴で小学校や中学校卒業できない奴は 
朝鮮半島に送ってやれ 
日本国籍いらんだろ 
中学も卒業できないキチガイが日本にいる方が怖い
731名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:04.36 ID:rNsKPqAN0
そんなことしたら、ミヤモトはアラフォーで小学生じゃん
732名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:24.06 ID:sCfMW0Ro0
>>712
知的障害だろお前の婆
勉強する気がないやつに勉強させても無駄
お前の婆今なら余裕で援助交際してるカタワ女子でしょ
そもそも理解しようとする心があるんだったら自分でググるわあほか
733名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:24.85 ID:KI016fDY0
>>698
そこまで駄目なら脳に障害があるから病院行きで構わないだろ
734名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:26.00 ID:27FYoVzJ0
>>716
出来ないにも程度ってもんがあるだろ
学習障害とかならまた別だろうけど
教師や家庭にちゃんとフォローをしろって事だろ 留年は極端な例で
735名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:34.62 ID:JiPA5m850
議員の業績で半年契約更新制度をいれたらどうだろう?
教育効果をあげたければトップ10番まで10万円あげるとかやるべき。
ジャーキーみせないでムチだけでわんこは育たないよ。
レベルの高い子供はくずとしっしょにするほうが非効率。
小1でプレースメントテストやって高3まで飛び級させる。
大学でもやってるのに。欧米じゃ。
736名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:35.97 ID:fX49UJGj0
>>611
入院かなんかで入学が遅れた、ぐらいの例なら本人のためってこともあるかもしれんな。

だが、それ以外に小学校留年が子供のためになるようなケースを想定できる程の
超プラス思考は俺には持てんわ。
737名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:01:47.29 ID:sHbCWYao0
留年は3回までな
それで放校でいいよ
小学校で3回留年したら4回目は中学行かずに放り出されるでいい
738名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:00.09 ID:5glWpmj90
いやぁ、ますます子供を産む気が失せるねぇ。

橋下に子供は任せられないわ。
739名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:06.58 ID:flytLiIR0
たぶん橋下は発達障害者支援法くらいの成立くらいは知ってるだろうけど、
基本的にアスペとかの基本的知識は、ほとんど何も知らないと思う

橋下の発言とか聞いていて、
たぶん身近にいたアホな子と知的障害や発達障害についての勝手なイメージで比べて喋っているっぽい
740名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:07.89 ID:KIlpOAFb0
留年制度賛成。
でもこれをやるなら企業の新卒優先もやめないと。
あと猫も杓子も大学行って、何も勉強しないで終わるって事が無いように、
やっぱり専門教育をもっと充実させないとね。
おかしな大学が多すぎるし。

まぁ教育制度そのものを変えないと、
結局留年した子は就職できるまで弾かれる運命になると思う。
海外みたいに年齢にさほどこだわりが無いなら別だけど。
741名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:09.01 ID:CxD/oa++0
留年とか小学生にして一生消えない汚点を残す気だなこれ

小学生は残酷だからな、大学生とは訳が違う
留年即登校拒否になってもおかしくない

せめて補習制度を作るとか段階踏めよ
742名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:24.71 ID:2ttzBxnUP
留年より、学力別クラス分けじゃないのかねえ。

で、中学卒業時、一定の学力がなければ、
義務教育未完了として再教育機関へ送る。

底辺高校は再教育機関へくら替えする。
743名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:27.59 ID:ukA/UJE60
>>597
新任の女のセンセより年上になって、
保健体育の時間でエロエロ質問できるくらいだなぁ、メリットはw
744名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:28.13 ID:W8o28R9V0
小学生まで脅すのか?次は幼稚を脅すのだろう。
745名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:30.77 ID:uwUqtv4g0
池沼も一般クラスにいたからなあ
746名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:36.24 ID:9u3e4R2U0
>>729
ガウス積分っつってんだろ
747名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:39.67 ID:U4evNdey0
>>670
お前のコメント先読み出来るわ。何も動けないカス。頭使わんとボケるぞw
748名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:40.88 ID:h0aBqBLj0
早稲田から法曹って結構コンプあるんかね。
なんか教育への妙な執着があるよねこの人。
現時点では支持してるけど。
749名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:45.23 ID:2uGG5M9U0
大阪市でこれをやると、落ちこぼれが東大阪市や門真市に集まる。
大阪府全体でこれをやると、落ちこぼれが尼崎市や八幡市に集まる。
750名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:51.23 ID:d7xcLMMC0
やる意味が分からない。なんで小中学生に留年なんてさせるんだ?
751名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:02:53.64 ID:t0CgqN/e0
留年する子はほんとに子供が悪いのか?
そのあたりをきちんと考えたのか?
752名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:00.66 ID:fYXV3E2ZI
>>716
そういう人は発達障害の可能性が高いんだけど知的障害の烙印押されて人生終わるんじゃない?
例えが上手くないかもしれないけど13才で留学する天才ピアニストとかもどうすんだろう
753名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:06.87 ID:vYKOTcVv0
この件に賛成している人は勝ち組で、反対している人は負け組の印象を受けるな。
という自分は負け組だが。
754名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:06.78 ID:otk64WIL0
たしかに自分の娘と40歳おっさんの小学2年生が同じ教室だったらマジでその学校に火をつけるかもしれない
755名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:09.55 ID:Lk1IEl980
大阪だけで実験してみてくれ
756名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:10.52 ID:B6hKgwqD0
軽い障害者、軽いダウン症の児童、生徒ってどこの学校にも学年に2〜3人居ると思うけど
そういう児童、生徒は、普通に卒業出来るのかね??

実際実施されたら、健常者の落ちこぼれだけ、留年は不公平な気がするね!
757名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:21.15 ID:ee3DpgSH0
>>736
留年しないための頑張りじゃね?
758名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:25.03 ID:wSYSMA8e0
ってか学校は読み書き算盤と礼儀で良かったんじゃないのかよ
おかしいだろ、この発言と矛盾しすぎだろ
日本の小学校は人間関係の形成と協調性の取得を重視してんのにさ
759名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:25.85 ID:Ss1jkqoS0
わざと留年してのんびり学生生活
リコーダーとランドセル並の青年がランドセル
760名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:28.11 ID:2Ek2+6Y80
ホントの馬鹿は何年やっても理解できないんだよ
最後は不登校になるかグレるだけ

だいたい高校でも病気でもなく留年する人間のほとんどは辞めてるだろう
無駄な税金を使うより卒業させたほうが、
クラスメイト、教師、納税者含めて周りの人間にとってはいいんだよ
761名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:32.28 ID:jDx5BrKa0
確かに子どもの学力のためにはいいと思うけど、下の学年と一緒にしたらその子みじめだろうな
762名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:44.41 ID:T1pAsE6n0
>>722
ぞっとするのはオッサンの親だろ
763名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:47.63 ID:j612DuSI0
>>749
なるほど。
なんとなく納得できる。
764名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:50.70 ID:V+khODSV0
留年すれば学力が付くってのはそもそも考え方としておかしい。
中学時代思ったことは馬鹿は馬鹿だけのクラスにしろということ。
もしやるなら、それで十分。
でも今にして思えば、クラスに馬鹿がいたことも社会の縮図を学ぶということでは
よかったと思うな。
そうじゃないと鳩山みたいな世間知らずの馬鹿になる。
765名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:51.22 ID:0C6iARaj0
まず、飛び級できる子供を集めて、英才教育しろ。

普通の人と一緒にしとくと、普通になってしまうよ。
766名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:51.88 ID:ADc8oN6y0
担任1人で40人相手にするって無茶だよな
767名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:54.08 ID:2n3UCGT8O
>>719
読解力がないという基盤を作ってしまうと、あとあとまで響く
いくら成績がよくても、偏差値65以上はそこらへんの才能も関わってくる
小学生のうちに基礎を徹底させるのは悪くない発想だと思う
768名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:55.11 ID:ccWvAVcJO
>>738
留年しないような子供を育てりゃいいじゃない。
自信がないなら産まないほうがいいがな。
そんな親を持った子供が不幸だから。
769名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:03:57.90 ID:8ypQXIRu0
大学スタイルを取り入れた学校が増えるのかな?
770名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:04:12.59 ID:Gp5bYOxk0
馬鹿を税金で何度教育しても
変わらん。

馬鹿なりの生き方を教えた方がいい。
771名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:04:15.25 ID:K6McWmXI0
>>732
君よりは常識もあるし、世の役に立ってる人だわ

安心しろ
772名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:04:32.10 ID:rfhjGFpd0
永遠の小学生もいいな
孫と一緒に登校
胸熱
773名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:04:39.65 ID:Ey8Rf19NI
当然習熟度別クラスと飛び級と導入するんだろ?
774名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:04:39.70 ID:2/3RqZW2O
>>361
高校入試で躓いたら九九も出来ない馬鹿は絶望だろ
小学校の一年くらいで取り戻せるなら安い
775名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:04:40.66 ID:kBLL64jZO
アスペは運動音痴や不器用が特徴だからな 
ラグビー全国大会で、早稲田のハシゲには理解できないだろう 
まぁ、アスペが社会に出ても迷惑だから隔離よろしいな
776名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:04:41.78 ID:Xxc5MAFj0
>>756
日本国憲法第26条第1項
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

その能力に応じて、
その能力に応じて、
その能力に応じて、
その能力に応じて、
その能力に応じて、
その能力に応じて、
その能力に応じて、
777名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:04:48.75 ID:sCfMW0Ro0
>>716
当たり前でしょ
5教科が基本なんだからそんなもんできても学歴とは一切無関係にすべき
そういうやつは体育学校とか美術学校に進めばいい
そこで義務教育まで徹底的にやってできなければ力仕事でもやればいい
芸術はまた別だけど
>>720
現実かなり難しいと思うけどな
なんせ基地外ほど声がでかい国に向かってるし
でも国益考えたら絶対そっちのほうがいい
なまぽと同じようなレベルで会社に寄生するようになるんだし
778名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:05:02.12 ID:lBvMEddR0
これ大阪だけなんだとしたら、
大阪から親が逃げるんじゃね?
何であっても留年は留年。
ましてや小学レベルで躓いた、という経歴は
一生の汚点になり、その後いくら努力しても挽回できない。
779名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:05:02.53 ID:kBMxAGUq0
手に職系の多くは国際的分業で日本人以外がやるのが流れだから、バカでも基礎学力程度はないとなんともならない
という危機感ゆえの留年制度への言及なんだろう。
780名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:05:02.74 ID:Jm2XGnYV0
>>638
だってフランスは大学公立しかないじゃん
ソコヘ行くのに想像を絶する競争がある
フランスの教育は少数精鋭
BACには親の階級も重要
781名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:05:03.82 ID:JiPA5m850
ファインマン積分なんかワープ航法やハイパードライブシステムがでてくるまで
使わないぞ。一般人は。

50km先までワープするからエネルギーを計算しろとか。。。
782名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:05:21.05 ID:YyWp1dew0
さすがにこれは…15歳くらいまでだと心も身体も不安定だから
体調が優れない時期が長引いたりとか
家庭の問題(虐待や経済的な困窮)が原因で精神的に追い詰められても
解決して勉強しろ!成績が悪いのはやる気が無いからだ!と
先生から言われたら可哀想だと思う
783名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:05:22.23 ID:RCHFFIzt0
留年制度+補講制度+飛び級制度 などなど
ミックスで学力向上できないか

784名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:05:39.34 ID:aT/xLi9K0
原発の御用学者なんて実際には中卒レベルの知能も無い。
放射能に汚染された水道水も、沸騰させれば薄まりますだとさ。
こんなアホの東大教授こそ小学校に入れなおして義務教育からやり直させるべき、
留年体罰アリでな。
785名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:05:40.92 ID:7uF44+L1P
でも橋下にも一理あると思うのは、
偏差値下の方の高校で「本人のレベルに合わせた授業」が意外と出来てて、
工業の定時制とかそれなりに進路決定状況がいいのな。

多分、偏差値40〜55あたりが高校であまり面倒見てもらえてない。
40切ってくれると、教科書無視の分かる授業をする学校にありつける。
786名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:00.65 ID:B3kqm+GU0
この案には賛成しがたい
小学生の段階で留年させたら、ほぼ確実にいじめや
仲間はずれの対象になって人格が歪むぞ
学力向上の可能性よりも、そういう育ち方の子を増やすほうが
社会的にどうなんだ?犯罪率がアップしたりしないのかね

素直に日教組的な反日教育を叩けばいいんだって、それ以上は
余計なお節介というもの
787名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:04.51 ID:6ZH3q9Pd0
小中学生留年制度は
とりあえず大阪で試してくれ
788名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:05.69 ID:8ypQXIRu0
>>746
おっとすまん。確率統計で使うやつか
789名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:08.22 ID:SS5zQ3uR0
馬鹿にバカのレッテルを貼って何が悪い。
お前は馬鹿だと小学生の時から自他ともに教えてやるのが
義務教育の役割だろ。
馬鹿は馬鹿なりに早いうちから勉強以外で社会に貢献する道を探せ。

橋下はこういうメッセージを発しているということか。
790名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:08.45 ID:T1pAsE6n0
>>528
学校はなんでも屋じゃねえよ
791名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:09.17 ID:nIZPyBqv0
スイスやスウェーデン、ノルウェーなど
左派の強い所ほど、義務教育で
留年があったりするんだよなあ。
792名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:14.51 ID:QiBuwZje0
これはいい。
馬鹿どもは卒業させるべきではない。
793名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:28.01 ID:fSK6hXQx0
中学生に留年は必要
794名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:34.53 ID:0Ug4O7iJ0
又の下くぐるの政治は小学生並みの政治だよ
ラベルが低すぎる
795名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:34.38 ID:wSYSMA8e0
>>776
その条文に関しては昔から議論が盛んだよね
「能力」を「発達の段階」と解釈する論があったような
796名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:43.44 ID:CxD/oa++0
留年しそうになったら大阪外に行けばいいんじゃね
てか留年生が外に出たらどういう扱いなのさ
797名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:50.18 ID:G6IhXLLm0
>>760
だめなやつが早くわかっていいじゃん。
頭がダメだからって仕事がないわけじゃないんだし。
あたまがダメなやつがいつまでも学校にいるから問題が起こるんだよ。
あたまがダメなやつはさっさと社会にでて肉体労働でもさせるか下水にでも流した方が世の中のためだと思う。
798名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:57.55 ID:+pwpomKh0
高校からでいいよ
799名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:06:59.83 ID:QKdjYHUc0
俺の爺ちゃんが戦前に飛び級で一年繰り上げだったんだよなぁ
800はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/02/22(水) 21:07:03.19 ID:/gd8//XY0 BE:384897942-2BP(3456)
>>649
定着すれば、浪人して大学に入った人と同じような扱いになるんじゃないの?
801名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:04.17 ID:fX49UJGj0
>>757
留年しないように頑張ろう、って前向きに思うような子供は、
そもそもそれなりに知能があって留年の心配もないんじゃないかな。
802名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:06.59 ID:kBLL64jZO
中学卒業できない馬鹿からは国籍剥奪して、朝鮮人扱いしろ 
これでネトウヨも減るだろう
ネトウヨは中学も卒業できないアホが見下す対象を探す為になるもんだし
803名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:06.59 ID:lSGcSsEW0
それより
小学校や中学校の勉強内容を
学校以外でも
誰でも安価に学べる手段を準備してほしい

高校講座はNHKでやってるけど
病気や不登校などなんらかの事情で小中の授業を受けられなかったとき
フォローするしくみがなさすぎる
804名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:14.62 ID:BZFW5E8Z0
留年性は有りだと思うが、費用をどうするのか次第だなー
805名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:18.90 ID:fYXV3E2ZI
>>775
迷惑かどうかは社会次第だと思うよ
海外にはアスペ集めて成功してる会社あるしね
806名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:20.46 ID:wZcUvSUT0
留年は教員評価のため、というのが本音だろう。つまり留年出すような教員はクビってことで。
807名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:22.27 ID:/da2yq7Z0
>>741
例えば補習制度を作ったとして、それに行っていた事がバレれば
普通に異分子扱い受けると思うんだけど、その辺考えなかったの?

考えていたとしたら、その辺のサポートも考えていたと思うのだけれど
どうサポートするつもりだったの? 先生が一言言えばみんな準じるとでも?

まともにやるなら、中途半端なセーフティネット作って
上中下とか作るよか、判り易い方がいいと思うけどな。
その代わり、しっかりと別クラスなり、同年代で集めて
相応のサポートと切り分けも必要だと思うけどね
808名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:22.75 ID:16ukAcH/0
「牛乳のめない○○は留年だ〜」とか留年がいじめの代名詞になったりしないのかな?
809名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:27.67 ID:27FYoVzJ0
>>786
そうならない様にしろって事だろ
実際やるわけない
810名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:33.15 ID:MS9fH1Xr0
ぶっちゃけ同じクラスの他の子のためだけどねw
811名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:37.93 ID:pWrlNa1g0
大学で留年はどうってことはないが、
高校で留年するとまず退学する。
授業についていけないことが自他ともに分かって
学校に居場所がなくなるから。
小学校、中学校ならさらに悲惨。不登校引きこもりは確実。

ハシゲ、オカマのテレビ芸人(評論家と称しているが)の
アホヨタなど真に受けるな。ま、オマイもしょせんテレビ芸人だから
仕方ないか。

>>676
その昔、学習雑誌(「小学×年生」というやつ)で一学年上のを
読んでいた小学生がいたときいたことがある。
自分自身で飛び級やってたわけだね。
812名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:44.31 ID:KI016fDY0
>>720
そりゃまあそうだろうね
学力別のクラス編成も無理だもの
自分の子供に障害があっても養護学校行きを拒否する親とかいるし
813名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:07:56.28 ID:9u3e4R2U0
>>788
おまえもう色々あれだな…
814名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:01.22 ID:tAU8kxVs0
学年の一学期の時点で、規定の学力ないヤツは、学力上げる為にどこかに集めて警告なんかがあるなら有りだと思う
それでも努力しないヤツは、留年したところで恥ずかしいとか苛められる存在にはならんでしょ
815名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:06.90 ID:tKts8qhp0
留年で在籍できる最大期間が通常の2倍だとして、
小中で18年間、準義務教育の高校まで含めると最大24年だね。
高校卒業したら30歳か...。

親自殺するだろな。   
816名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:07.27 ID:1c/1lbII0
>>641
それをどうすんだよw なまぽ一直線で
税金で支えるのか?働かせろつーても
今時そんなのが働く場所ないし。
817名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:14.91 ID:nsX32q600
これやらせてみようよ
大阪の人口減るから
818名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:16.56 ID:epnVTxxF0
逆に小卒・中卒試験を導入した方がいい。大人も義務化。
そもそも、皆最低でも中卒の学歴があるのだから、わざわざ学校に行かせなくても
自分で教えられねばならない。
教えられないのなら、そんな知識が無くても生きていけることを自ら証明していることになる。

自動車学校と同じように、小中学校の卒業と卒業認定を分離するんだ。
819名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:34.34 ID:sCfMW0Ro0
>>771
言うだけならただだな
寄生虫みたいな婆だろ
気持ち悪いマザコンやろうは婆と寝てろ不細工
>>780
まあ勉強だけできるやつがいても国はよくならんってことだな
フランス見てると
適材適所の観点からこれはいいとおもうけどね
>>782
そんな教え方する教師は不適格だからさっさと処分だね
はしげはそこもやるって言ってるし問題ない
820名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:36.96 ID:vYKOTcVv0
そこまでしたいのなら大阪のみで実験的にすればいい。
嫌な人は兵庫なり京都なり引っ越しすればいいだけ。
821名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:43.76 ID:HyEI7kZ50
>>792
逆だ
バカ共にもう一年いてもらったら
学校や他の生徒が大迷惑なんだよ

てかそんな奴留年させても登校するわけねえし
822名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:47.88 ID:JXqcYDb10
>>679
いずれはテレビ番組とかアニメ・マンガ・ゲームなんかに関してもいちゃもんつけると思うよ。「子供の教育に悪影響」の大義名分の下に。
自分がテレビのバラエティ出演を経験していることはガン無視してね。
今その辺を制止しれくれそうなのはざこば師匠ぐらいしかいないかな。
823名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:48.67 ID:29TQd/BR0
よかった橋下が大阪の市長でうちのとこだったら面倒なことになってるな。
給料下がる、留年ありとかになったら現場士気落ちまくってるだろう。
やっぱこいつ頭おかしいわ、普通持ち上げるほうにエネルギー使うだろ。
飛び級制度つくるとか
824フィンランド式教育だな:2012/02/22(水) 21:08:49.42 ID:4/EPZoc90
>>758
>日本の小学校は人間関係の形成と協調性の取得を重視してんのにさ

空気読み過ぎてシナチョンの思うままにされてるし、
協調性で飯は食えないということだろ。
825名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:08:55.83 ID:6zzYWusw0
経済政策】橋下大阪市長、預貯金に課税する"貯蓄税"に言及--エコノミスト「デフレ脱却の特効薬になる」 ★2 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329562425/

こんな事やったら、金持ちが大阪から逃げていくだけだろう
826名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:09:01.92 ID:nm8EBhsS0
日本人の95%は無事高校卒業できてるのに小中学の段階で留年とかやりすぎじゃないか?
残りの少数はいくら強制しても勉強やらないなやつはやらないよ
逆に登校拒否すると思う
827名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:09:06.51 ID:zc6rHCz40
伸びるなあ、おい
828名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:09:19.16 ID:rBFzZpEY0
たとえば小学校三年までの授業を全く受けてない子を
四年生から一緒に授業受けさせてもどうにかなるでしょ
中学くらいまではそんな感じでどうにかなると思う
あくまで勉強の話しで、あとはもっと大事なことは学校生活で自然と学んでいくものであって
小学校の留年制度ってのはそっちのほうを阻害しそう
829名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:09:30.17 ID:T1pAsE6n0
>>712
環境が全然ちゃうやん
日本が十分に豊かになったからこういう制度の導入も可能になったってこったろ
現代においてお前の母親と同様のケースに陥る例があるなら挙げてみろよ
830名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:09:33.56 ID:59mxizIc0
>>785
工業高校と普通の高校は、全く別物だから、比較にならんよ

すぐ就職で就職率が悪いと自分の首が飛ぶ学校と、大学だろうが放り出したら知らんな学校は教え方の危機感が違う。

あ、俺の書き込みに因縁つけてくるおまえ
読んでんだろ?
馬鹿なんだから、さっさと死んどけ
831名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:09:33.98 ID:j612DuSI0
>>803
高校講座ってなんか外れているよなと感じているんだが。
数学くらいしか、メリットが感じられない。
832名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:09:35.35 ID:lOG2SSVF0
まぁ、留年してやり直したほうが、完全についていけなくなって
放置状態よりはいいと思うけれど、日本の世間体がそれを許すかだよな。

そもそも、企業が小学校・中学校で留年したやつを採用するのか?
833名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:05.41 ID:FM+NZOMeO
大阪はどこに向かって走っているんだろう?
834名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:07.93 ID:6ZH3q9Pd0
ネットや携帯の普及が子供をダメにしてるんじゃないのか?
留年制度する前に今の子供に携帯やら持たせないようにしろよ
便利な世の中だから何もできない子が増えてるんじゃないの
835名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:14.83 ID:2uGG5M9U0
ああそうか。
大阪の学力を上げるのに適した方法だ。
留年するなら地元に居辛くなるので大阪から出て行く。
こうして底辺層を合法的に切れるので、学力テストの平均点があがる。
836名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:15.58 ID:CxD/oa++0
>>807
例えば「同じ5年生」と「あいつだけ4年生」は全然違うだろ
友達も居ないクラスでどうやって過ごすんだよ
837名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:19.15 ID:8UgrIRId0
よく考えたら不登校児とか際限なく留年しつづけて

○○小学3年の〜容疑者(23)とかになったりするな
838名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:31.02 ID:8ypQXIRu0
>>807
補修制度ないの?
小学校や中学校の時に通知表に「補修」ってあった奴は休暇中に学校行ってたぞ
てっきり普通だと思っていたんだが…
839名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:31.46 ID:Xxc5MAFj0
>>803
>それより
>小学校や中学校の勉強内容を
>学校以外でも
>誰でも安価に学べる手段を準備してほしい



親の仕事だろJK。



840名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:38.77 ID:PVLJZscU0
当たり前になれば、留年の方が良いけどな
慣れるまでいくには数年はかかるだろうけど
841名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:42.42 ID:rfhjGFpd0
義務教育終了しないとセックス禁止令にすれば?
それならDQNも勉強する
違反者は死刑
842名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:46.38 ID:2cVMPr4p0
いいと思うよ
現代は、個人主義と全体主義の矛盾を以下に減らすかが大事だと思う
843名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:46.41 ID:JiPA5m850
公教育はむだだから予備校や塾の単位を認めるべきだ。

バカの壁
1 2次方程式
2 因数分解
3 整数問題
4 シローの定理
6 ルベッグ積分
7 ガロワ積分
8 多変数複素解析
9 バナッハ空間

学校だけが人生じゃないからね。。。金かけづにそこそこ仕上げることに専念しろよ
844名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:46.98 ID:otk64WIL0
たしかに読み書きできないのに小学校卒業させるのも本人にとっても酷だしな

というかやっぱり障害を持った子供とキチガイ系の親の遺伝子引き継いだ犯罪予備軍の隔離が目的か

大阪はそういうむしろ絶対に中学にいっちゃいけない小学生がたくさんいるんだろ
845名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:10:55.91 ID:S51NamJA0
何よりも
教えた通り君が代歌えないガキも当然留年だな。
846名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:04.27 ID:edIyTkp10
その目標レベルに達していない子供はどういう大人になってるの?
それをまず教えてくれ。
847名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:08.28 ID:aLZ0bx+EO
家庭でしつけるべき部分にいての一般常識のテストもやれ。
ついでに親にも義務づけてほしい。
848名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:10.82 ID:ccWvAVcJO
優秀な層を引き上げるというのは既に出来てる。
大阪の優秀な層はそもそも公立に行かない。
849名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:18.67 ID:0YxUgYDE0
留年もきついが、この手合いがそのまま進学して成績取り戻すなんて万に一つもないからな。
きちんとした留年のバックアップは必要だと思うけど。
850名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:22.20 ID:urWbswyHi
進級できないレベルの子を集めて補修学年を作れば?1年生 (1.5年生) 2年生 みたいに。
そこで一年間より丁寧に教えて、次の学年の予習も少しやれば助かるかも。

進級できても希望するなら苦手教科だけ補修塾的に通えたらいいね。
ポテンシャルはあるけど遅咲きの子っているから、そういう子を救いつつ、勉強がダメな子の底上げにもなる。

わたしも中学の算数、もう一回習いたいな。
851名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:30.35 ID:aT/xLi9K0
中卒レベルの基礎学力の無いアホが、受験勉強という詐称でエリートと称して御用学者になり、
国家予算を年間数兆も使って原発なんて開発するから、
世界でもきわめて劣った原子力発電所しか出来ない、
断層の上に簡単に原発を作ってしまうアホ。
こんな事が無い様に、中卒レベルの教育水準に達しない原発村の御用学者達を
中学校に入れなおして、徹底的に義務教育レベルの知識を詰め込むべき、
留年体罰込みでな。
852名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:33.18 ID:SU7virZY0
いじめが起こったら
橋下が責任を持って解決するならいいかなあ
853名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:34.67 ID:DtmujaZ60
どうせ九九ができないとか病気で学校にいけなかったとかのレアケースのみに適用されて終わりだろ

みんな妄想が激し過ぎだと思うよ
854名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:37.65 ID:ee3DpgSH0
>>801
勉強できない多くのガキはその努力で留年しないレベルになる。
留年する奴は第三者の助けが必要だから
留年した奴は特別にサポートつけるようにすりゃいい
あとは飛び級制度も入れて頑張れば追いつけるようにすればよし
どうにもならんのは障害者だからそっち枠で面倒みる
855名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:41.54 ID:EkGHzeQc0
こんなの変えても劇的になにかが変わるわけもないのに
典型的なペテンだよ
大人の役割はこういうペテンを指摘することだと思うぞ
856名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:48.58 ID:wiKLfinJ0
30過ぎても中1女子が同級生なんだな
857名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:50.29 ID:ukA/UJE60
>>745
小学校の時居たわな。
やんちゃなガキのターゲットになっていたかな。
まあ、大人のエゴを子供に押し付けると、ちょっと可哀想だなと大人になって思うようになった、
子供への知的障碍者教育。

自分の子供が知的障碍者ならば、素直に特殊学級へ入れるよ。
858名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:11:59.21 ID:kBMxAGUq0
むしろ、大阪市だけでやるとこがミソだと思う。
留年しそうな親が他に逃げれば、大阪市の平均学力向上に繋がり、一石二鳥よ。
859名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:00.54 ID:f+RjdrGN0
ゆとりみたいに数年やってみたらどうだ
860名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:06.77 ID:PkQjv8Ob0
学力無いのに進級させると本人本当に終了するからな。
形式的に進級させることを主張する奴いるの?
861名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:07.58 ID:fYXV3E2ZI
>>832
そもそも日本には25才の新卒とか30代の学生とかいないからなぁ
そういうのが普通になるには50年は必要かな

862名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:09.14 ID:7Zcgg8Mo0
>>837

ならねーよ。
義務教育ってのは、兎に角9年間学校に通うだけのこと。
だから最大限でも15歳の小1が誕生するだけw
863名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:10.91 ID:tBB5EigG0
私の甥っ子姪っ子は姉が子供に携帯を持たせたとたん不登校になりました
現在は通信教育です
864名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:13.29 ID:sCfMW0Ro0
>>786
どの程度かにもよるが不細工に不細工と言ったら駄目らしい
本来その程度でも罪になる
が、事実をいわれていじめだと感じるやつは最初から心がゆがんでる
蹴る殴るは論外だが、まあいじめは犯罪と同じことやってる場合もあるし
罰則強化でおk
歪んだ人間は最初から歪んでるからもう救いようない
865名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:28.92 ID:vSk4Xv/F0
>>20,21
そういうのは特殊学級にぶち込め
866名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:31.36 ID:r0Lg7WvhP
>>836
年齢の垣根を超えた幅広いコミュニケーション能力を醸成します(キリ
867名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:36.47 ID:lBvMEddR0
小学生のうちは一年違いは大違いだからねぇ。
大学なら全然気にしないけど。
868名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:39.95 ID:kNGaO7N/0
>>853
九九や分数ができるでドヤ顔の得意顔の私立文系のほうが問題だろ

数学は必修科目にしろよ
小中学校の勉強より高校の落ちこぼれを撲滅させろ
869名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:47.51 ID:NVETa3tm0
>>836
小中学校は高校大学より、皆で何かやる行事山盛りだからね
大学の留年と同じ感覚では無理だろうな
870名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:57.93 ID:CYpaYUxG0
最近、あまりにアホな大人が多い気がする。
海外と比べても、日本人は落ちてきているような。
1年くらいなら、留年させても良いのでは?
逆に飛び級もあり、だと思う。
871名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:59.38 ID:OUSTloE/0
成長のスピードって人によって違うから理想としてはアリだと思うんだけど
今の日本の状況でこれを推し進めるのはマイナス面が大きいと思う
いくつになっても何度失敗しても挑戦できるような懐広い世の中にならないと
留年することになる子供の負担が大きすぎる
872名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:12:59.65 ID:6ZH3q9Pd0
九九ができない大人はどうするんだ
873名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:04.33 ID:RCHFFIzt0
橋下の在日排除作戦
874名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:07.60 ID:kBLL64jZO
飛び級も同時に導入すれば努力で巻き返せる
875名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:11.35 ID:lm9dKXpE0
母親が教師なんだけど
糞みたいなDQN生徒の担任になったときはそいつが三年後に
自動的に卒業でいなくなるということが唯一のモチベーションだったみたいだ
876名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:22.69 ID:/da2yq7Z0
>>832
その後に、そういった人間がどれだけ増えるかどうかじゃね?
少数だったら、中卒高卒以下の扱いだろうし、それなりの数が居れば
相応の位置につくだろ。

まあ、今のような「子供には自由にー」なんてほざきながら
まともに教育してねぇだろゴミが! っていう父母は少しは減るだろうな
877名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:26.01 ID:K6McWmXI0
>>819
息子3人を育て、一部上場企業に全員就職させ
その3人が持家を所有し、3人とも年収600万超の稼ぎを持ち
納税している。

ま、ニートで無職のアホには分からんわな
878名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:31.75 ID:0RxVtsed0
小学生くらいだと、少人数学級に入れたり放課後の個別補習をするとかの方が効果あると思うけどな。
留年させて同じ教え方で2度教えるよりも、その子がわかるようなやり方で丁寧に教えたほうがいい。
コストはかかるが、留年だってコストがかかるんだから。

こういうのを見てると、橋下の思いつきは目的への方法を吟味もせずに適当な思いつきを並べてるだけでしょ。
そのうちのいくつかは効果的かもしれないが、全体としては組織効率悪すぎる。

トップに向いてないよ、この人。
879名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:36.41 ID:otk64WIL0
もしかしたら在日を日本から追い出す為の方便かもしれないな
880名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:37.47 ID:T1pAsE6n0
>>816
現状だって池沼はまともに職に就いてないっしょ
そいつらが義務教育受けなくなるだけ(今も"居るだけ"だろ、内容理解なんてしてない)
881名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:47.24 ID:wSYSMA8e0
>>853
そんなレアケースを留年でいじめてどうするんだ
レアケースを普通の子と同じように教育できるように
病院学校の強化とか学習障害児の支援強化をした方がいいんじゃないか

ふるいの受け皿がぐちゃぐちゃなのに
そういう子をふるいにかけて落としたら駄目だろう
882名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:49.43 ID:O1XwIjBv0
初スレまで遡ってみたけど、誰も書かなかったようなので今のうち。












リンリンランラン留年♪
リンリンランラン留年♪
留年して 幸せ食べよ♪
883名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:49.47 ID:W8o28R9V0
橋本の子供達も喜んで留年することだろう。
884名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:50.60 ID:8/s8B3+aP

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17044791

日本復活の狼煙が上がり始めてる!
885名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:51.71 ID:vYKOTcVv0
いっその事、橋下が決めた学校選択制で大阪の学校を選ばなければいい。
886名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:54.13 ID:UZ6U5Aek0
小学生はアレだが、中学生の留年なら許容範囲
887名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:56.52 ID:9+wDyQSX0
それもいいが、授業の妨げをするようなDQNは隔離教室作ってソコに放り込めよ。

888名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:13:58.46 ID:2Kr9m/vgO
>>850
進級出来ないレベルの子は何年経っても進級出来ないままだと思う
889名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:01.36 ID:9Jd7ZLJZ0
まぁ義務教育とは言えど形としては子供が望むから学校に通ってるわけだし、学校は「行かされる場所」ではなく「行かせてもらう場所」という風に認識を変えるいいきっかけになると思うよ。
890名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:01.51 ID:6gv3gH2O0
本当にやらなきゃいけないのは、頭の悪い人は悪い人なり、良い人は良い人なり、
人それぞれにあった教育なんだよ。
そういう教育にしたらみんな伸びるし、留年なんてあるわけない。
そっちの方がよっぽど日本が発展するわ。

頭の悪い人に頭の良い人のやり方押し付けて、出来なかったら留年って・・・・
こいつ、バカじゃねーか?
891名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:03.00 ID:8ypQXIRu0
>>874
それなら再履修制度だな
892名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:07.49 ID:6hDMg4UW0
>>875
あー、そういうのは大きいよねw
893名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:08.14 ID:nsX32q600
たかじん委員会はまだ橋下支持のままですか?
894名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:12.09 ID:XDrGk+fs0
DQN→DQNのまま社会へ、という流れへの抑止・救済策

かもしれないが、そもそもDQNはそれを理解できないだろう
895名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:12.94 ID:1c/1lbII0
>>779
勉強出来ないで、徒弟制度的に親方に
預けられ、ぶん殴られながら体で
覚えていく世界というか仕事って
限られてるもんな。伝統工芸とか
料理人くらいか?料理人も調理師学校出
とかと受皿競う時代だろうしなあ。
896名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:24.40 ID:JiPA5m850
金あれば有名私立にいれるだろ。。。公立がいいわけないだろ。

ネトゲにして勝ち上がってくる教育システムにすればいい。。。ポイント貯めて灯台とか。

欧米じゃ教科書が分厚くてバカ教師でも教科書読めば生徒は独学できる。
897名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:24.50 ID:5ubWo6Hn0
中国は留年ある。しかも早い段階から入学も可能。金はかかる。
898名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:24.94 ID:flytLiIR0
人間もあるていど生きてくれば、
ベタベタな言い方だが、知育・徳育・体育のバランスが大事だと改めて気がつくもんなんだが、
橋下は完璧に違うよね
口先だけはうまく言いくるめるけど
899名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:32.59 ID:AwYNTi/t0
>>1
アウアウ対策になるんじゃない?
てか、アウアウ対策だと思う
健常者と同じガッコに入っても構わないけど留年もありますよと・・・
留年の基準だけアウアウ基準にしろ!なんて言えないはず
900名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:40.12 ID:KHnodxJe0
正論だが、まず社会の構造を変えないと悲劇しか生まないと思う
リスタートが可能な欧米なら良い、でもコンティニューを許さない日本の社会では…
901名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:48.08 ID:aukgkx9YO
たいていダブるの不登校児とかなんだよね…
902名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:50.54 ID:PVLJZscU0
体力差で5年ぐらい留年すればイジメも無くなるだろう
それまで耐えれるかは知らないけど
903名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:50.81 ID:4aZY6scq0
橋下ってなんか信用できないな
これだって表向きは良いとして本当は何を目論んでるの?って思っちゃう
この人の打ち出す政策は何かにつけてそう
904名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:56.37 ID:2cVMPr4p0
家庭の役割って、こうでもしないと機能しなそうだし
まともな親なら、うちの子どうにかせんとと思うだろうしさ。
飛び級に特化した学校を作るのもアリだけど、そうしないのは
橋下市長の公平なものの見方があってこそ、かもしれないよ?
905名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:01.17 ID:0YxUgYDE0
まあ、学校じゃ馬鹿にされるかもしれないけどそんな何十人も出るわけじゃないだろうし、
教職員の人員増やしてでも、基礎学力の向上に努めさせるのは悪い案じゃないかもしれない。
今は、何でもいいから上に送り出せ!だからね。
現場の状況考えると、今現在それでもあまり学校を責められないけど。
906名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:10.55 ID:mAzyB0Ka0
>>766
それはもうありとあらゆるところを使って
907名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:12.79 ID:63yzyWNe0
小学校に10年留年した時、初めてここは天国だと気付くだろう
908名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:14.85 ID:OBx8u9XL0
小学校でつまずくのは障害があるか環境が劣悪すぎるか天才すぎて周りに理解されないかの
どれかだろ。留年じゃどうにもならんだろ
909名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:18.66 ID:d4MpmbSN0
>>1
どんどんやれ
ゴミは淘汰されれば良い
910名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:22.45 ID:lnYuC9EL0
九九出来ない中学生とか目も当てられないからなあ
極端に駄目な子は留年もOKじゃないか?
成績もあるけど、素行の悪い親、子供に対する
先生の権限の強化の方が大事な気がするわ
911名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:24.76 ID:iVuOsl+m0
小学生に落第とは 鬼畜じゃ橋下は。
912名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:38.15 ID:kBLL64jZO
馬鹿はどんどん淘汰されるなメシウマだわ
913名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:44.91 ID:rBFzZpEY0
中学校からの留年制度くらいなら結構ありな気はするけど
でも中学で勉強できないやつはむしろさっさと卒業させてやるほうがいいんだろうな
914名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:48.00 ID:0C6iARaj0
学力で留年さすんじゃなくて、躾と道徳で留年させる方向で
915名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:49.18 ID:wpKitJIh0
博士までストレートに行ったらすでに就職適齢期も結婚適齢期も遠にすぎている現状。
希望者には留年させたらいいけど
たいていの場合は、できないやつはさっさと学校放り出して職能つけさせる方がいいよ
916名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:15:56.35 ID:27FYoVzJ0
>>909
逆だろ 子供をゴミにするなと言ってる
917名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:06.02 ID:Xxc5MAFj0
小学校2年でたまたま病気になって、九九ができなくなったらどうするんだ。
そういうやつも、機械的に卒業させて、いいのか?
918名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:06.57 ID:2nZCUvmQ0
昔、中2でアルファベットかけない子 家庭教師してたけど最後まで覚えなかったな
留年とかあれば、本人も親も必死になると思うわw
親が甘いんだよな 馬鹿な子の家は
919名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:07.91 ID:SS5zQ3uR0
留年させられそうな奴は、
親が自主的に大阪市外の学校に転校させるから
意外に馬鹿が全部いなくなって
大阪市の学力は向上するかも。

さすが橋下って頭いいね。
920名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:11.26 ID:f2Mw9CgS0
>>712
60代〜70代で字が読めないのはありえない
お前の親は、気の毒だが知的障害がある
921名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:12.03 ID:7Zcgg8Mo0
>>881

九九ができないのがレアケースという認識から改めた方がいいと思うぞ。
922名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:12.63 ID:6hDMg4UW0
>>832
ぶっちゃけいらないよね、そんなの



ナマポだのボッシーだのこういうガキだのは
原発の代わりに自転車漕ぎで発電でもさせれって思うんだけど
まあ現実的じゃないよねw
923名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:19.44 ID:1EHZRRaV0
親の年収と子供の学力が比例するように、親の年収で子供の入れる
学校を決めたらどうかな?
924名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:23.19 ID:4/EPZoc90
>>758
学力より協調性を重視した結果が「日本人として恥ずかしい」だろw

兵庫県警不当捜査2(総連に対して)
http://www.youtube.com/watch?v=XK49U_JSSvc#t=43s
韓国民潭施設立ち入り者に奇麗事日本人がおられました!
http://iyakichi.exblog.jp/14981074/
925名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:26.91 ID:1omLDZa40
再履修って言えよ。
926名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:28.91 ID:otk64WIL0
子供が留年したら親は教師を責めるだろ

これは君が代を歌わない、子供にまともな教育をしない在日教師への圧力かもしれないな
927名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:30.15 ID:sCfMW0Ro0
>>871
そうそう、結局新卒主義ってよりもやり直し効かない社会でこれやるとまずいよな
>>872
小卒ですら問題ありだな
そういう人間がいなくなることがいいんじゃないか
学歴、なしor小学校中退
ある意味最強だろ
>>877
婆の話してるのに何で子供出てくるんだ?
ああ、ママのおかげで就職できたんですか
とことんマザコンだね
気持ち悪いよ不細工
928名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:36.38 ID:fYXV3E2ZI
>>878
その辺は全て塾でやって下さいってのが日本の教育なんだよね
学力上位国には留年はあっても塾はないんだけどその辺どう考えてるのかな
929名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:39.16 ID:lBvMEddR0
>>899

1歳6ヶ月検診でアウアウや発達は分かるんじゃなかったか?
930名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:40.86 ID:RCHFFIzt0
留年しても飛び級で元の学年の復帰
931名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:43.99 ID:MexwYNtJ0
留年制度には反対なのに習熟度別授業には賛成の人もいるのね。
同じじゃん。社会の構造を変えなきゃ、日本ではどちらも無理。
932名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:51.87 ID:7oLu7t6c0
義務教育で留年はいまいちなあ。たしかに>>21の言うように、勉強やっても出来ない子は
居るだろうと思う。義務な上に留年させられて卒業しなきゃいかんというのは、法的強制が大きすぎる。
留年させるのなら放校・退学の自由も認めるべきではないのか。
933名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:52.22 ID:r0Lg7WvhP
>>863
携帯電話でか。
934名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:54.03 ID:Ej9nJbsl0
落ちこぼれない様にするよりも、
飛び級制度を導入した方がいいだろ
935名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:59.66 ID:JiPA5m850
MITで飛び降りは1年生が多いんだよ。毎年のように。。。青春の旅立ち。。。

いつもおなじドミトリーで飛び降りだよ。。。

1ー6年まで牢名主みたいに教室の主がいるのか?こわー
936名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:00.68 ID:wSYSMA8e0
>>918
それって学習障害じゃないの
家庭教師つきで付きっ切りでやっても覚えられなかったってことは
937名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:05.66 ID:2cVMPr4p0
まぁ、嘘っぽいネタだけどな
938名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:09.06 ID:8ypQXIRu0
>>920
老眼
939名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:13.86 ID:Pb5m74XO0
>>1
橋下GJ!!!!
940名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:15.08 ID:04zCG/7w0
>>910
先生の場合は、権限じゃなく徹底した分業化だわ。
教科担当と生活指導に分けるべき。
941名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:28.28 ID:wZcUvSUT0
>>912
淘汰されるわけじゃないけどね。結局は何らかの形で社会に出ていく。もちろん、その一部は引きこもったりするかもだが。
942名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:32.69 ID:KI016fDY0
>>888
その諦めが出来ない子を生む
943三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/22(水) 21:17:33.76 ID:IvFXZMaZO
できてないのに卒業させるのは確かにどうかと思うよね。
944名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:36.93 ID:6ZH3q9Pd0
「私の子を留年させないでください…」

って賄賂する親がでてきそう
945名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:44.19 ID:sYdWFNnj0
ネガティブメッセージはダメ できる子を飛び級させる
ポジティブメッセージがいい レクチャーした尾木は教育者失格
946名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:17:46.47 ID:lm9dKXpE0
留年じゃなくて
教師増やして放課後の補習授業でもやればいいじゃん
947名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:09.18 ID:T1pAsE6n0
>>878
50音覚えるのにマンツーマンで指導が必要って、その先どうしようもないだろ
948名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:13.73 ID:kBLL64jZO
学力世界一のフィンランド式教育で日本を建て直すわけだ 
これからは海外から優秀な奴がバンバン来るんだから、 
無能にかける情けなんかない
949名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:22.28 ID:AwYNTi/t0
>>929
要介護の子供を普通の学校へ入れたがる親がいるだろ
それの対策っていう意味
950名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:26.90 ID:7oLu7t6c0
俺はアホだから中学も卒業できんかった、でもデザイナーになったとか芸能で成功したとか、
そんな奴が出てくるのならそれはそれでいいんだがね。
951名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:27.27 ID:DtmujaZ60
どうなるかまったくわからんものを先走って妄想して議論してなにやってんの?って感じ
952名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:33.95 ID:oUG5O7rI0
なるほどね、確かにそうかもね。一回遅れたら付いて行けないまま卒業までなんて無駄過ぎる。
解かる所からもっかいやれた方が子供の為だわな。
953名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:42.14 ID:vtlYfEhU0
これは自治体レベルで決めることじゃないだろ
まぁ小学生の頃は先生に「小学生でも留年する」と騙され気合入れて勉強した記憶あるんだけどねw
954名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:43.81 ID:hMVEWwGX0
      甲       甲          甲
      → ┌─┐  → 高等学校   → 大学
┌─┐    │  │     (高専商工含む)       
│  │    │中│             乙
│小│     │  │             → 短期大学
│  │    │学│
│  │    │  │
│  │     │校│
│学│    │  │      ↑ 成績優良者
│  │    └─┘  乙
│  │          → 職業訓練(T種) or 芸術文化コース
│  │
│校│              ↑ 成績優良者
│  │  乙
└─┘  → 職業訓練(U種) or 芸術文化コース

      丙
      → 支援学校
955名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:44.47 ID:0YxUgYDE0
>>913
小中あたりは留年するほど学力が低い場合、本人の能力というより
問題ある家庭環境であることが多かったからな、ソースは俺の周辺だけど。
病欠で勉強する機会を失ったって人は普通に遅れを取り戻せるかもしれないけどさ。
956名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:44.65 ID:S51NamJA0
君が代歌えないガキは留年!!
ま当然だな。
957名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:47.85 ID:417cJz1Y0
大学生の留年には寛容な日本社会。
アホマスゴミの記者たちが留年組だから仕方ない。
958名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:03.73 ID:Ln2J8JDE0
ここにいる人はゆとりの酷さを知らないんじゃない。
これは俺の商売してる友人が言っているんだが、
ゆとり世代はあまりにもひどすぎるということだ。
掛け算、割り算だけでなく、足し算、引き算出来ないやつが
ごろごろいるらしい。

皆さんも喫茶店やファミレスで食事して会計時に、別々で
と言ったことがあると思うが(一括ならレジが使えるが別々だと使えない)
ゆとりの奴らは簡単な引き算
たとえば680円のランチで1000円出した時のお釣りとかでも
計算できなくて電卓を使うのだが、それでも間違えるらしく
時間がかかり客をいらいらさせるとのこと。
しかもそれが普通にいるらしい。

彼の口癖は
”早くゆとり大学卒業しないかな〜
そしたらお前(私はしがないサラリーマン)も
俺の言っていることがどれだけ深刻か理解できるから。”

と言っていた。残念ながら私の部署にはまだゆとり世代はいない。
959名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:03.57 ID:lBvMEddR0
>>944

DOGEZAか。
大学生ならともかく、小学生がそれやる羽目になるかもしれないんだよな。。。
960名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:16.38 ID:NVETa3tm0
>>946
あと少人数学級の推進とかね
とにかく教師の質と量を上げてより細かくフォローする方が効果的というか、早い
961名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:17.82 ID:otk64WIL0
>>950
なるほどな

学歴なしってのも増えるな
962名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:27.03 ID:wSYSMA8e0
>>921
そこら辺グレーゾーンだからいまいち分からないわ
963名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:27.39 ID:sCfMW0Ro0
>>944
今だって著しく低いレベルでなければ親が子供の就職に口出ししてくるだろw
ゲルの娘とか明らかに問題者じゃん
964名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:28.15 ID:rBFzZpEY0
20年くらい留年してロリ少女と合法的にキャッキャしたい
965名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:41.46 ID:FU228cD30
あ、そうか。
できない子が他府県に移動→大阪府の学力水準が上がる→ウマー
を狙っているのか。
966名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:43.54 ID:6hDMg4UW0
>>871
そこまでの連中の心なんて慮ることないと思うよ

世の中働くに値しない人間ってのもいるからね
ぶっちゃけ
967名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:43.97 ID:ytuUFrCb0
小学8年生とか胸熱。
968名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:45.16 ID:6ZH3q9Pd0
とりあえず分数の割り算・掛け算、九九ができない芸能人は
もう一回小学校からで
969名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:52.38 ID:j612DuSI0
よくよく考えたら、受験勉強で算数、国語、理科、社会は乗り切ったからなあ。
音楽、体育で落とされたら、進学校に入学できないって泣くよ。マジで。
970名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:54.18 ID:jDVFUzOt0
この政策のせいで、就学人口がよそへ逃げ出したら
橋下はなんか責任とるんか?

必要性がないものは潰せって言ってたんだけど…
971名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:19:57.35 ID:iYbUA70r0
補習で何とかそこそこのレベルまで持っていくべき。
留年とか小学生で必要ないと思う。
それぐらいは給料貰ってるんだから教師がフォローしろって。
972名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:00.36 ID:iQCtXho6O
飛び級も認めろ
973名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:01.30 ID:uO+Xrd4XO
スーフリの和田さんみたいになれるのか
胸熱
974名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:09.28 ID:21VwEVw10
>>248
世界がそうだからといって日本が合わせなきゃいけなんだよ!

じゃあインフレターゲットもやめないとな
975名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:14.32 ID:fX49UJGj0
>>854
中学生にもなりゃ、そう思う自我もでき始めるからアリかもしれんが、
小学生に「自分の努力で」留年しないレベルになれって求めるのもどうだろう。
制度を作らないとサポートできない話じゃないんじゃないか?
976名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:18.38 ID:2cVMPr4p0
こうすると、別の新たな需要が生まれそうだけどなぁ
受け入れる学校ができ始めるし、小中も通信過程、できるかも、ってあるの?
よく知らないけど
977名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:22.26 ID:UYifdBEHO
義務教育で留年ってコストが増すのでは?
一定レベルに達してほしいというのはわかるけどなぁ

小学校は六年生までに帳尻合わせれば良いような気がします。
978名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:26.48 ID:8ypQXIRu0
>>960
質と量を同時にあげるのは難しいな
979名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:40.04 ID:PVLJZscU0
>>958
2流大学もそんな感じみたいだけど
980名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:59.78 ID:7oLu7t6c0
>>954
まあだいたいドイツなんかはそんな感じだからね。
それはそれで教育制度の設計としてありなんだろうと思う。
でもギムナジウムに行けず実科学校に行った人が過度な敗北感を持つような
文化をなんとかしないとね。俺はマイスターになって稼ぐんだってのが誇りになる社会ならばいいのだが。
981名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:03.43 ID:1g5fuHJS0
これ留年とか言ってるけど
みんな必死で勉強するから殆ど留年何てないんだろうな
982名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:13.33 ID:lBvMEddR0
>>949

それは別に留年制度でなくても良い。
983名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:30.41 ID:RCHFFIzt0
学力アップの為の、制度の一つが留年
984名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:32.39 ID:oQiCGIBa0
橋下の経済政策は駄目駄目
マジで酷すぎ

太田府政と橋下府政の最終年の比較

平成19年度 法人事業税:4868億 法人府民税:1093億 太田房江
               ↓
平成22年度 法人事業税:1507億 法人府民税:544億 橋下徹
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/?tag=%B6%B6%B2%BC
985名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:36.66 ID:wSYSMA8e0
ああ、なんてっこった
俺達は橋下の実現するわけない唯の思いつきで
こんなに熱い議論を交わし時間を無駄にしちまった!!
お前ら今すぐに寝ろ!!
時間をムダにするな!!!
986名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:41.70 ID:sCfMW0Ro0
>>969
算数って中学受験ですかよw
子供は勉強してろ
>>970
必要性がないのは馬鹿の義務教育終えました宣言
987名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:56.69 ID:MbmDbf0XO
人間ではないヒトモドキは、ことさら楽して何かを得ようとする。知能がまるでないから、何かを効率よく作る発想など生まれる筈もなく、
人間の真似をしようとするのだが、これすらままならない。技術が全く無い。
よって、精神を高次元に高めた楽しみなんか体現出来ず、全生物が持つ即応する快感にだけ頼って生きている。
もはや、文明なんか存在しないと言っても過言ではない。
988名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:57.99 ID:K+bCyg7D0
知的障害の人だと何年留年するんだ。
989名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:58.12 ID:0YxUgYDE0
>>966
義務教育である以上、親が学校に子供行かせたら、
学校側も一定水準の学力を養う義務はあると思う。
まあ、いろんな子がいるからそう簡単にはいかないだろうけど。
その中でも、わりとこれは実現可能なプランじゃないかとは思うけどな。
990名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:58.55 ID:r0Lg7WvhP
保護者の方も学校・教師を選ぶようになるね。
991名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:21:58.96 ID:0C6iARaj0
>>970
レベルが低いのが逃げ出してくれる方が
992名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:22:08.70 ID:N97eudYN0
>>981
橋下の言い分どおりなら
必死に勉強してもダメな子どもが留年対象だが。
993名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:22:14.87 ID:0RxVtsed0
>>947
留年ならどうにかなるってほうが馬鹿げてる。

ただ留年させるだけなら、結局50音覚えられないままで終わる。
例え3年かけて覚えても、留年で覚えたらその先どうにかなるとでも言うのか?
994名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:22:16.70 ID:2nZCUvmQ0
>>936
20年前ぐらいの話だけど、簡単な宿題出してもやらないんだよw アルファベット書く事とかw
数学8点が最高とか 書くぐらいはできたはずw
スト2のコマンドは出せるんだからw
995名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:22:17.47 ID:/da2yq7Z0
>>836
いや、だからそれが「恥ずかしい」って事になれば
「普通の脳みそ」持ったヤツなら、少なくともゲームや漫画よか勉強優先すんだろと…

元々『年齢相応』とされている勉強に対して、分からない、じゃあ行かない、分からないから白紙
なんて人間を 仕方ない で抜けさせてた現状がおかしいんだよ。
その年齢相応に対して、適応出来ない人間を無理矢理上に上げてどうすんだと。教えてくれ

>>838
とりあえず、行けばいいよ って制度と、行って相応の点数を取らないと昇級できない制度ってのは
随分と違いがあるように俺は思うけど。つか、それ以前に、しっかりと勉強しとけって話なんだけど
996名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:22:19.10 ID:kBLL64jZO
音楽や体育ができない勉強だけのキモオタは進学校には 
行けずに淘汰される 
何も問題ない 
真のエリート教育だな
勉強だけのキモオタがエリート面するから使えない高学歴とか揶揄されるんだよ
997名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:22:25.97 ID:aUBUBUD40
>>420
今まではそうかもしれんが、留年有りといなったら
DQN小学生、DQN中学生は先生に歯向かえば
何時まで経っても進級できない

今よりも休職する先生は減ると思うぞ
998名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:22:29.23 ID:NVETa3tm0
>>981
中学ならまだしも小学生じゃ、誰か教えてやらないと勉強しようにも出来ないがな
999名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:22:33.91 ID:jdXscrGf0
わしの給食はまだかいのう?
1000名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:22:35.53 ID:o2Z19FgK0
ただの思いつき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。