【大阪】 「留年は子供のため」 橋下市長、小中学生に留年検討 大阪市教委に指示★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:19.50 ID:OtEfd8Kv0
賛成。
やっぱり最低限の読み書きや計算はできるようにしないと。
953名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:23.20 ID:0eVJ6BaF0
小学生で留年がある欧州国をとりあえずざっと調べてみた

フィンランド(本人が選択可)
オランダ(本人が選択可)
フランス(成績が悪いと1年生でも)
ドイツ(かなり普通、というかビシバシ落とす)
イタリア
スペイン(卒業前テストで失敗した場合)
スイス

橋下のやろうとしてることは世界標準だな
954名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:26.79 ID:6psKobtN0
>>938
>土方に学力は不要

設計通りに物を作るのに、共通言語が必要なんだよ。
955名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:34.93 ID:PPHft8+70
分数ができないやつ留年させるなら
逆上がりできないやつも留年させろよw
956名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:46.04 ID:bK/N//RTO
大阪人は勝手にハシシタと共にグレートリセットでも改革でもしてればいいけど

日 本 に は 関 わ る な

これだけ守ってもらえば自治区として独立するべきだとおもう
957名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:51.79 ID:vPiLDlUS0
イジメられるだろ
958名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:54.98 ID:bZOyTgCuO
西成えこひいきとか市バス全廃なんかもそうだけど、
どうも底辺を市内に住みにくくして
底上げを図ろうとしているように見える
959名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:01.55 ID:B6hKgwqD0
実際留年が実施された場合

小学生の電車賃[子供料金]はどうなるか?
16歳の中学生は原付免許は取得出来るのか?

様々な課題が出てきそう。

960名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:08.35 ID:HGfUmMPF0
どうせ、橋下はこれが反対されて実現できなかったら
「大いに議論できるじゃないですか!日本も捨てたもんじゃない!」って言うんだろ?(´・ω・`)
961名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:08.77 ID:VOOemgLD0
>>910
在日の星ハシゲに歯向かうなんて許さない

貯蓄税消費税BIで金を巻き上げて日本人を家畜扱いするペテン移民の会を舐めんな

地方分権
在日民営カジノ
在日参政権
在日国の出来上がりや

お前らBIでカジノ使ったらええんや
日本人貯蓄させなくさせたる
憲法改正、公選制、参議院廃止で首長と国会議員兼務で
パチンコマスコミの肩入れする9条バリア橋下様に強権を与える事を容認しろ
962名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:17.56 ID:UOJpVOAQ0
留年ってことは社会に出て必要な力の基準を設けないといけないわけだが、
そんなものを作れるのか?つかそんな基準があるんだろうか?
963名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:35.33 ID:cNc0UctW0
>>938
>土方に学力は不要だから必要ないだろ。

土方やるのに学力は必要ないかもしれんが
社会人として一定の教養は必要だぞ
参院と衆院の違いを理解してない奴に、選挙権なんか与えられるのが間違ってる
ましてや生活保護申請の様式も整えられないようでは、生きていけんだろ
964名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:44.17 ID:RRF24ppB0
>>947
マジかよ・・・
田舎だからかな。
中学だと基礎クラスとより進んだ授業受けるクラスにわかれて数学の授業やったりもしてたくらいだぞ。
965名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:49.18 ID:2QWGdCOX0
留年支持するなら飛び級も支持するべき
966名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:49.62 ID:kBLL64jZO
ドカタに大卒みたいな学力はいらんけど 
せめて中卒くらいの学力は欲しいから、中卒に満たない 
奴はざんざん留年させて、ドカタにもなれないようにした方がいい
967名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:52.07 ID:U4evNdey0
>>899
だからフィンランド自殺多いのか。
968名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:04.04 ID:orwHK3290
俺が今から小学生になっても俺は間違いなく音楽で留年する
969名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:05.47 ID:sCfMW0Ro0
>>948
1点足りないとかで進級できない
まあここは教師も多めにみて点数あげるだろうけどw
そういった人間がまた一年やるのはおかしいってことと
飛び級も認めないとおかしいだろって話してるからちょっとかみ合ってないな
970名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:08.68 ID:TKRkQ2Lm0
橋下、自分の子供は豊中の文教地区に住んでるからな
大阪市民をモルモットとした壮大な人体実験は傍から見れば笑える
971名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:21.65 ID:ee3DpgSH0
>>942
建て直しは早いほうが簡単だしな
>>949
むしろそういうののあぶり出しに使えていいんじゃ無いかと
もちろんサポート体制作る前提だが
972名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:23.76 ID:3OjG9ht00
欧米ではふつうのことだろ。日本も戦前は留年がふつうに存在した。
戦後教育が異常なだけ。
973名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:38.80 ID:pvQaDz2c0
やくざになるしかないやないか。こんなんおかしいで。
けいむしょでも満期になればしゅっしょできるんやで。
なにがなんでも15年もかよえば、ほうめんしたってくれっちゅうことや。

なにかかなしゅうて四十にもなって学校いかなあかんのや。勉強できんかっても
りっぱなひとはおる。
974名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:42.22 ID:AjtR5Dri0
>>959
取れるだろ
それで通学するのは無理だが
あと小学生料金は通用するよ、これは携帯の学割と一緒で中学でも大学でも同じ
975名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:41.99 ID:etSYYHH80
18歳の小学生とか出てくるのね
976名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:49.49 ID:q82JOdub0
この場合の留年システムは留年させないシステムと同義。
塾任せでサボってるリーマン教師は頑張らないとな。
977名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:50.39 ID:UydKIyby0
>>967
おかしいな、日本の自殺もなかなか多いぞ?
978名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:55.35 ID:6GCU0Ab70
餓鬼のころに競争しないと、自分が何が人より良くて何が人より悪いかわからないから
何を伸ばせば社会に出たときにより成功する確率が高いかわからない
お手々つなぐ徒競走なんか、速いい奴が遅いやつに合わせてる、つまり、速い奴が
自分の能力を抑えてるだけ
社会に出たとき、そんなことしてくれる奴いないわけさ、スポイル教育だよね
何のために、教育するかっていうと、社会に出て一人前になるためでしょ
だったら、社会の現状と同じように教育しないと
今まで競争してこなくて、社会に出たとたん競争にさらされて、かわいそうに
そりゃ、競争未経験者は、戸惑うわな
そして、起こられた経験もないから、未成熟な大人になっちゃう

殴られたこともない奴が、一人前になれるわけないって、ブライトの言葉思い出した
そういえば、アムロも、ガンダム持ち出して現実から逃げたんだったな
結局、ホワイトベースに帰ったけど
979名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:55.79 ID:KxY5QG/M0
>>958
自分も家族も豊中市在住だから大阪市がどうなろうが知ったこっちゃない
980名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:58.02 ID:6psKobtN0
>>953
自主独立の欧米文化あってこそだな。
責任を押し付け合い、先送る日本社会が採用可能?

まあ実際は、特区なり指定学校設けて試して見ればいいよ。
最初は私学からでしょ。
981名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:58.53 ID:AiI2HNBx0
小中学生から留年させたらヤバいと、親は塾に入れまくるだろうな
塾が繁盛して大阪は景気がよくなるな
親は教育費がかかって少子化に拍車がかかるだろうが
982名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:29:13.75 ID:Jdf07SRu0
>>920
今のままでも生徒は自己責任を負ってるだろ
責任を負ってないのは教師のほうよ
留年させる要件次第でそりゃ全然変わるが、だったらそこまで全部詰めてからいえよ
妄想でメリットだけ重視するとか思考停止してるだけ
983名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:29:22.58 ID:HGfUmMPF0
>>972
食事とかの生活水準も戦前に戻さないとな
984名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:29:31.45 ID:5glWpmj90
はっきりいって小学生に学力がいるっていう奴はバカ。
小学校や中学校ってのは社会のルールや生きていく基礎的な
マナーを教えるところ。

勉強だけできてあいさつとかできんやつなんて社会にいらんわ。
985名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:29:34.64 ID:ipWEphjFO
公務員官僚は敵だ
既得権だ
公約(思いつき)を考えたぜ

後は官僚よろしくw

移民の会
986名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:29:49.83 ID:YlGuFnab0
たしかフィンランドの教師は日本でいえば学者ぐらいの人だときいた事あるよ
なんか志が全然違うらしい
987名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:29:52.09 ID:t1chR6nx0
>>940
あったけど、それとは別にどう考えても特別支援学級行きだろ…ってのもクラスに混じってた
事業中に突然切れて椅子投げたりするから授業が滞りまくり
988名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:08.70 ID:ph3XbQcL0
留年制度を作るなら飛び級も作らないとな
989名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:17.60 ID:h3IqHlxq0
義務教育で留年だと学力は補えるかもしれないが、さすがに周囲の目線が痛いだろうね
親の意地で特別学級に入れない子なんかが対象になると思うけど、もっと面倒な事になる予感がする

とはいえ遅れた時点で対処するってのも大事だよな
難しい問題だ
990名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:18.31 ID:sCfMW0Ro0
>>954
計算なんてやればそのうち覚える
覚えられないなら障害者かそこだけ脳がおかしいんだからとりあえずなまぽか一生計算しなくてもいい分野で低賃金
あるいは起業とか好きにしてもらっていいけれど
建設じゃねえんだから力仕事くらいできるだろ
今と何にもかわらねえよ
991名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:22.94 ID:CMdRsdDa0
>>608
レッドドワーフかよ
992名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:24.53 ID:j612DuSI0
>>959
児童手帳でも交付すればいいだろ。
年齢で原付取得できるのだから問題ないだろ。
993名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:25.95 ID:zgW5m+OS0
これはいいことだな
期待してるわ

同時に飛び級ももっと簡単にできるようになればいいと思う
994名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:27.57 ID:bnK/WpmW0
>>959
年齢で切っているのだから、学年は関係ないよ。
995名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:31.86 ID:xbdyfZO/0
>>938
そういう発想が学問が廃れた証拠であり、退廃的なんだよなあ。
トヨタの社長はもともと大工、今でいう”ドカタ”だよ。

もっとも、江戸時代の大工はエリートなんだけどね。
今の”ドカタ”は文字通り、ただのロボットだけどね。
996名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:59.62 ID:tuAqDof00
別に、白痴がいて、一般がいる訳ではないからな、
白痴〜天才まで、連続的に実際はいる訳ですから。
997名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:31:17.30 ID:kBLL64jZO
この制度を設ければ、ドカタもちゃんと中卒くらいの 
学力がないと出来なくなるだろ?中学卒業できないし 
いいことだろ 
小6くらいの学力のドカタとかいるからな
せめて中卒くらいになってくれ 
つうか、ドカタも実は三角関数とか使うから、 
中卒くらいの基礎学力はあった方がいい
998名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:31:22.27 ID:cNc0UctW0
>>982

>留年させる要件次第でそりゃ全然変わるが、だったらそこまで全部詰めてからいえよ

全部詰まってるじゃん

学校選択制、教員能力査定と3つセットではじめて成立する話だぞ
999名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:31:22.10 ID:LEijhnsDO
高校で二年留年したんだが
留年しても更正したら生きていける社会作れるのかねぇw
1000名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:31:41.05 ID:6psKobtN0
>>990
君は社会に出たことが無いね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。