【政治】 大阪維新の会「期待」近畿で69.6%、北海道73.3%、九州70.2% 石原新党「期待」25.6%…新党に明暗★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
173名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 00:15:24.59 ID:HauIUoTX0
臭いコピペする道民がご迷惑をおかけしまして申し訳ありません

少なくとも私の周囲では地方・国家公務員すらも橋元が良いと申しております
口をそろえて言うのは真面目にやってる自分達に対し仕事もしない管理職を仕分けして欲しいとの事
一般人に至っては統計通り7割程度が支持です
その他は職業柄共産固定や特殊な左巻き、ニセ仏教、利権自民で構成されております
174名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 00:38:47.48 ID:xkjcOtpw0
数字を見る限り、石原は橋下と組めなければ厳しそうだが、
東京・大阪・愛知の三都連合ならたしかにインパクトはあるな
175名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 00:44:05.60 ID:fzI0aYtk0

橋下は石原のようなボケ老人は相手にしていないからな
石原新党とは組まないよ

逆に石原新党は橋下と組まないと厳しいだろうな

176名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 00:48:17.20 ID:xkjcOtpw0
>>175
平沼が維新に何か言ってたみたいだし、組むというより、
ゆるやかな連合という感じになんのかな
177名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:58:05.87 ID:41XXiPzJ0
>>155
人間の憎悪や妬みの感情を巧に利用しているというのもあるけどね
それだけ日本の社会にゆとりがなくなっているんだけどさ
178名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:33.03 ID:eAgoG5Cy0
民主が任期いっぱいしがみついたら、維新の目はなくなるよ。
1年以上も待たされたら飽きられちゃうだろ?
当然、大阪市で改革の実績を見せれるようになってなきゃならんし馬脚を現しそう。

個人的には在日に対する生活保護などの優遇廃止を謳わない政党は全部糞。
179名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:34.25 ID:8a24X2PM0
小沢が内側からぶっ潰すから問題ない
180名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:54:42.29 ID:pUhhhA+i0
さあ
181名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:17:46.65 ID:W8rjAU+G0

TPPや外国人参政権を
推奨するような政党・団体は、
とても信用出来ません…。
182名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:42:56.84 ID:b6xsRMXc0
維新がたむらけんじとか田村淳なんかを擁立するとかいう話もあるよね。
もうその類はやめてくれよと・・・。
あの船中八策もTPPやら年金やら、注目を浴びそうなところをつまみ食い
してるような印象があって、そこに貫かれた政策の骨格みたいなのを感じなかった。
183名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:08:29.83 ID:Gn0tH/Cq0
公明党
184名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:10:48.10 ID:9//MaGIr0
今中央は地方なんか
見捨ててるしね、自民も民主も
マジ地方分権して自由な
自治しないと地方は滅ぶよ
まったく職がなくなる
185名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:06:06.39 ID:AxIQw1Bb0
>>80
細かいことをおろそかにしてたから
こんな世の中なんだろ、バカ
186名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:01:52.79 ID:cK+/HmE70
鳩山について「トイレにでも入っていろ!」と酷評した屋山太郎が橋下を絶賛w

評論家・屋山太郎 橋下氏の突破力は小沢氏の対極
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120223/lcl12022303050000-n1.htm

橋下旋風が勢いを増している。関西の地方現象とみたり単なるポピュリズム(大衆迎合主義)と評したりする向きもあるが、
本物の政治家が誕生したと私はみる。
言葉を的確に繰り出して討論し、説得する突破力を独自に持っている政治家を、日本で見るのは初めてだ。
橋下氏には、団交でさえ公開して行う度胸と弁舌と明快さがある。大衆民主主義の時代にふさわしい政治家が登場したのだと思う。
187名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:04:45.76 ID:nRHki81OP
道民は相変わらずバカだな。
188名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:11:25.35 ID:kaHlkytL0
>>186
橋下は府知事のときに労組と厳しい交渉やって、ばっさりと人も予算も削減しているからケンカに自信がついたのだろう。
マスコミを使うのもうまいし。先送りで事なかれしてきた国会議員は太刀打ちできなくなるよ。
189名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:23:33.44 ID:K4hCGPdp0
バカばっか
190名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:27:26.12 ID:F5wXt2qD0
また同じ過ちを繰返すのかよ・・・・。
日本人って思考停止した馬鹿だったのか・・・・。
191名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:44:09.95 ID:xz3ltde00
これでわかるだろ!
北大の山口と弟子の中島が大阪のロ−カルTV局に頻繁に来るのが。
道内では局からお声がかからず相手にして貰えなくてフルボッコにされても出稼ぎに来る意味が!
192名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:15:47.35 ID:mFs8zP/p0
北海道の支持が高いのにビックリ。
193名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:19:11.45 ID:bcHDby1l0
マスゴミはチョンの組織
この数字はチョンが出した数字
チョンは数字をいじるのが得意な民族
真に受けるのはチョンだけでよろしい
194名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:54:05.17 ID:hL3U/xTC0
>>143
半分は賛同する。
特に民主党から 何人になろうが根こそぎ小沢臭を一掃すべし。
一方 自民党は派閥領袖は形骸化してもはや影響力も無いようだ。むしろ若手執行部の力不足 理念の無さが頼りない。
河野太郎や石破が立場を持てるようになれば 連立どころか 再編もあり得るだろう。
橋下に集中し過ぎる(基本は橋下支持だが)のもどうかと思うので。
195名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:56:59.70 ID:kZlcPI0O0
>>192

北海道は橋下維新の有力候補が乱立すると既成政党は全滅するよ
勝てるのは宗男だけだが宗男は立候補出来ない
196名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:02:50.35 ID:oD0N8Fh7O
北海道舐めんなよ。
マジでホントはタカ派多いからな。
上田のバカ市長餓死して死なないかな(笑)
197名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:04:36.61 ID:kZlcPI0O0

本来北海道はサヨ・リベラルの強烈な地盤だから・・・その北海道
で独裁型のウヨ系転換するとすれば驚異的な変化の前触れだよ
恐ろしい事の前触れかもしれない
198名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:09:40.25 ID:oD0N8Fh7O
>>197
そうじゃないよ。
横路のバカが滅茶苦茶にしたから嫌いなヤツも多い。ただ次はミンスもポッポと松木以外全滅だろうね。 かといって自民党勝つかといえばそうでもないよ。
知事は自民党寄りだけどいち早くTPP反対表明してる。
199名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:10:52.69 ID:kZlcPI0O0

北海道の無党派層はサヨ・リベラルが押さえていたが・・・アホ民主への
失望が排撃に変わってきているような気がする
無党派層の動向が暴走してきているかもしれない
200名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:12:37.12 ID:9//MaGIr0
九州、四国、近畿、東北、北関東
あたりの地方は自民党、民主党政権なら
衰退する一方だしね、
橋下の地方分権に頼るしかないな
201名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:14:21.29 ID:kZlcPI0O0
>>198

北海道はTPP賛否ではなく無党派層の動向で決まるよ
橋下維新は実験的に北海道重点に有力候補者を立てれば良い
それで将来の動向が解るよ
202名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:14:36.73 ID:oD0N8Fh7O
北海道は結構小沢好きが多いかもね。
前回地滑り的に勝ったのは紛れもなく小沢効果だと思うよ。
一番嫌うのは上田のバカ市長とか姦チョクトみたいな奴らが一番イヤだろね。 じゃあ何故上田のバカが当選しちゃったのか、、、
対抗の自民党も変な候補者だったから。
203名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:16:38.80 ID:z+WG4TPwO
橋下が大統領になったら
橋下閣下に従わない不穏分子は盗聴されて監視されるんだろうな…
204名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:17:58.24 ID:arWJ11DT0
ネトウヨが何とか自民に勝たせようと必死に工作しているな
205名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:19:39.48 ID:oD0N8Fh7O
>>201
多分橋下が候補者立てたら既成政党全滅は免れない。ひょっとしたらポッポも危うい。
松木は男上げたから当選だろね。
あと宗男の選挙区も安泰。自民党の町村も危ないかもね。
あの人選挙弱いからさ。
206名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:21:51.75 ID:z+WG4TPwO
>>204
現に工作してた橋下は有り得ないだろ?
お前らだって、橋下に従わないと監視されて非国民扱いされるぜ?
207名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:23:35.10 ID:0AJNX9yL0
父親 橋下之峯さん
叔父 橋下博Sさん

父親も叔父もハシシタであり、ハシモトではない
208名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:29:32.50 ID:kZlcPI0O0
>>205

橋下維新の有力候補なら投票率は大幅に上がるから自民・民主・公明・共産
が束になっても無党派層の雪崩に勝てないことも起きるよ
これに勝てるのは宗男くらい・・しかし宗男は立候補出来ない
209名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:32:32.46 ID:oD0N8Fh7O
ただ北海道側から見ると橋下のTPP参加は飲めないだろな。
船中八策とかの。
210名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:38:51.36 ID:glucL+ep0
>>1
これは橋下閣下の国盗り来るなw
郵政選挙の自民大勝利とその次の民主大勝利で分かったが、有権者は期待だけで投票する
211名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:01:55.70 ID:Ptq96OK+0
次の選挙は維新vs既存政党の全面戦争となる

その結果は明らかだ、我々は大阪市長選の再現を見る事だろう
しかもそれは全国区で、だ

みんなの党もいずれは維新に吸収されることだろう
石原新党?中京都連合?
そんなものは全て維新の旗のもとに統一されるよ
マスコミと経団連を味方に付けた維新は、小泉郵政選挙が霞むぐらいの圧勝をすることだろう

市長選で橋下に入れなかったやつは、懲戒免職だぞ。民間企業では、当たり前でしょ!
212名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:03:35.95 ID:hQbywoeNO
自民党支持者「これで維新はカルト確定!」

一般人「自民党が公明党と長期連立政権を組んでいたことは誰でも知っていることだが」

自民党支持者「・・・」

一般人「公明党に頭が上がらず、自民党是の憲法改正の実現はおろか方向性すら示さなかったね」

自民党支持者「・・・」

一般人「自民党はあの社会党とも連立政権を組んでいたよね」

自民党支持者「・・・」
213名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:05:34.76 ID:lOYIiLuH0
トンキン国大王の石原はなんで支持されないの?
214名無しさん@12周年::2012/02/23(木) 23:14:52.00 ID:1LkK8PIt0
>>212
自民だって貯蓄税みたいなバカげた言わないよ
橋下馬鹿で良かったわ
215名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:17:22.01 ID:aCLd6YI1O
橋下が選挙出るとしたら、選挙区はどこになるの?
個人的に谷垣のいる京都北部から出て欲しい。
216名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:21:52.27 ID:8e1b8S5h0
橋下の存在は議員や国民への
突き上げ効果があるからな。
それに期待してると思う。一回野党での国会在籍の過程を踏んでほしいがね。無理だろうなぁ
217名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:22:43.76 ID:7fWZR+f+0
お前らの大嫌いなフジ
そして大阪の大嫌いな、トンキンマスゴミでもある
そういう連中が勝たせようとしてるワケだが
218名無しさん@12周年::2012/02/23(木) 23:25:39.90 ID:1LkK8PIt0
>>216
ばーか
今のような公約を謳っている限り
橋下の存在感は消え失せるのに一年はかからない
国民なめたらあかんよ
219名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:26:24.37 ID:+iGK6TDL0
船中八策を見たら、投票する気が全く無くなる。
そんな年金未払いの人が多いのかよと思ってしまう。
もっとマスコミは維新の会はどういう事を目指しているのか
報道して欲しい。
220名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:24:08.07 ID:Gs+ClijI0
前原氏、記者会見で産経排除=「言うだけ番長」報道に抗議(ウォール・ストリート・ジャーナル)
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_397857

能力不足と批判され?前原氏、産経の会見拒否(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120223-OYT1T01088.htm

前原氏、産経記者の会見出席拒む(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819481E0E1E2E1968DE0E1E2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

「政治家として幼稚」政治評論家の三宅久之氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120224/stt12022401250005-n1.htm

「名誉毀損ではない」渡辺武達・同志社大教授
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120224/stt12022401230004-n1.htm

「問題矮小化するな」大石泰彦・青学大教授
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120224/ent12022401230002-n1.htm

前原誠司政調会長の「言うだけ」リスト
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/110929/plc11092920470015-p2.htm
221名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:28:32.19 ID:BbGOzM0d0
石原新党は自民党に移籍出来ない民主党離党者を受ければいい。

ちょうど昔の民主党のように。
222名無しさん@12周年
石原新党は外国人参政権に「慎重」だけを条件にして、民主離党者もうけいれたらいい