【海外】ウガンダの子供たちを襲う謎の奇病「うなずき病」、原因も治療法も不明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
【2月20日 AFP】アフリカ中部ウガンダの小村トゥマング(Tumangu)でパトリックくん(14)は、真昼のうだるような暑さのなか
裸の体を丸めて横たわり、自宅前で遊ぶ弟や妹たちを見上げようとして、できずにいた。1分ほどかけてようやく
顔を上げた、そのとたん、パトリックくんの頭は前方へと崩れ落ちるように倒れ、やせ細った体はひきつけを起こした。

 ウガンダ北部で今、3000人以上の子供たちが謎の奇病、通称「うなずき病」に苦しんでいる。
トゥマングでは、ほぼ全家庭にうなずき病の患者がいる。

■衰弱していく子供たち、なすすべなく諦める人々

 地元の人々によればこの数年で数百人の子供がうなずき病で死んだ。だが、病気の原因も、
治療法もまだ見つかっていない。分かっているのは、発症するのは子供のみで、繰り返す発作、
発育不良、手足の衰え、精神障害、飢えなどによってひどく衰弱していく病気だということだけだ。

 パトリックくんも2年前に兄弟の1人をうなずき病で失っている。母親のルジーナさんは、
もう1人のわが子の命が失われていくのを見守ることしかできない。
「看病のため、必ず誰かが家にいなければなりません。あの子は病気のせいで、
1人では食べることも水を飲むこともできないのです。恐ろしい病気です」

 首都カンパラ(Kampala)から450キロ北にあるトゥマングで医療活動に取り組むボランティアの
ジョー・オットー(Joe Otto)さん(54)によると、人口約780人のこの村で現在、
うなずき病を患っているのは97人。数キロ離れた保健センターに医薬品が届いたと聞けば、
オットーさんは自転車をこいで受け取りにいく。だが、そうして入手した薬も効果は一時的でしかない。
「カルバマゼピンなどの抗てんかん薬を処方していますが、この病気はてんかんではありません」

>>2へ続く

2012年02月20日 15:42 発信地:トゥマング/ウガンダ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2859340/8498659
2再チャレンジホテルφ ★:2012/02/21(火) 01:47:37.00 ID:???0
>>1の続き

 村人たちはもはや恐れを通り越し、諦めの境地に至っているという。「今では、亡くなった人は治ったのと同じだ、
ついに病の苦痛から解放され安らかな眠りについたのだから、と話しています」とオットーさんは教えてくれた。

■全力の原因究明、いまだ効果なく

 伝染病学者や環境問題の専門家、神経学者、毒物学者、精神科医――幅広い分野の専門家たちが2010年以降、
うなずき病の治療法を求めてさまざまな試験に取り組んでいる。原因についても、河川盲目症を引き起こす
寄生虫や栄養不良から、数十年に及んだ内戦の後遺症まで、関連し得るあらゆる可能性が調査されている。

 しかし「残念ながら、これという寄与因子もリスク要因も、まだ特定できていません」と、
カンパラで疾病予防対策に取り組む世界保健機関(WHO)のMiriam Nanyunjaさんは話す。
研究を進めれば進めるほど、答えに近づくどころか、むしろ謎が深まるばかりだという。

 隣接する南スーダンやタンザニアでも類似の病気が流行しているが、ウガンダの
うなずき病と関連があるのかは分からない。うなずき病がまだ拡大していくのか、それとも既に
ピークを迎えたのか、また、なぜ特定のコミュニティー内だけで発生するのか、いずれも定かではない。

 地元議員らの要請を受けて、ウガンダ政府も動き出した。保健省は前月、
うなずき病の原因特定と拡大阻止に向けた緊急時対応計画を策定した。

 だが、原因や治療法が見つかるまでは、医師にできることは症状を緩和することだけだ。
そしてパトリックくんには、どのような対策も手遅れかもしれない。それでも母親のルジーナさんは言う。
「お医者さんたちが、治療法を見つけてくれると願っています。病気にかかってしまった子供たちの多くに、
もう未来はありません。それでも、より幼い子供たちを救ってほしいです」 (c)AFP

(おわり)
3名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:47:58.68 ID:r2r4bmi50
うなずきマーチ禁止
4名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:48:18.70 ID:LBREiJEn0
うなぎ病かと思った
5名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:49:01.86 ID:d7KxrqxD0
公害病だろ
6名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:50:00.36 ID:Er1JnYBmO
以下うなずきトリオ禁止!
7名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:50:30.41 ID:Cga0ZzQS0
カレーは飲み物じゃない
8名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:51:13.89 ID:Zn8+ZwxC0
ウガンダにはハットリくんがいるのか。
9名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:51:22.23 ID:UbQ7sIwR0
南スーダンの真下じゃねぇかw
10名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:52:01.29 ID:tF8hLTplO
うなずきダンサーズ
11名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:52:13.98 ID:zjh63e2g0
元祖じゃないほう芸人ですね
12名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:52:45.31 ID:BTRvtsXz0
ナーナーナー
13名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:53:00.31 ID:UG2sdpPX0
チャイナスクール病
14名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:54:09.66 ID:WvNK89T80
宇奈月温泉
15名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:54:09.99 ID:P/fyN/v80
こんどはどういう生物兵器の実験です?
16名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:54:27.03 ID:llr+0TQb0
公害じゃね?
17名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:54:27.79 ID:a9CGcIdr0
今日も元気だ首筋かーるーいー
18名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:55:07.44 ID:EKiPPmdB0
駄洒落がひとつ浮がんだんだが
19名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:55:08.70 ID:wYO1sIch0
ウナ
ウナナーナー
20名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:55:17.75 ID:QggiLSfT0
前後左右に縦横無尽
21名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:55:24.50 ID:7C2+7QzJ0
ハットリ君!かと思った!!
22名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:55:39.36 ID:w9eUO3Ac0
テレビでみたけど、結構悲しい病気だったわ・・・・
精神的にクる
23名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:56:31.48 ID:h6wiwWYs0
奇病は全部暑い地域だな
24名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:56:44.82 ID:0hpPtbpI0
腹減って動けないだけだろ
25名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:56:51.47 ID:AjVhl8vV0
風土病ですかねー
26名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:57:00.21 ID:a9nCpORq0
この間TVでやってただろ

27名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:58:29.99 ID:6Qkzh7tg0
栄養失調に何かが加わったのかな?
28名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:58:39.84 ID:qKMqJx7q0
ブラックジャック病の原因は放射線で変異したヤムイモの摂取。
コレの原因は・・・
29名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:59:09.02 ID:Y/4p/vWK0
この>>1だけではどんな病気かよくわからん
下向きっぱなしなの?
それだと「うつむき病」だし…表現下手すぎる
30名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:59:09.45 ID:ga7BT/rWO
これ霞ヶ関で流行ってる例の病か?
31名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:59:14.36 ID:0QYAkHkxO
ビートきよし
32名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:59:57.31 ID:0jtpgtqw0
「うなじ好き病」なら日本にもたくさん・・・とか不謹慎なっ!
33名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:00:12.79 ID:pyzkGYQT0
未知の寄生虫説があるらしいけど、どうなんだろうな
34名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:00:55.28 ID:/c/5Mcc40
重金属による神経障害とかも似ているような
35名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:01:01.06 ID:BtcIeFDe0
重金属中毒の可能性は無いのか?
例えば水俣病とか。
36名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:01:39.83 ID:oaq0fLhE0
アフリカ人増えすぎだから大丈夫
37名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:02:07.40 ID:pyEGcy7IO
ヘドバンのしすぎだろ
38名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:02:58.72 ID:DCVJAQA80
ウイルス、細菌から軍隊アリ、ピラニアまで
熱帯の生き物は兇暴すぎる。
39名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:03:08.87 ID:4aeNsQRW0
寄生虫特定されただろ
40名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:03:18.03 ID:w9eUO3Ac0
>>29
ご飯食べた後とかある一定の事をした後に
眠くて船を漕ぐような感じで頭がガクン、ガクンって縦に動く
その後、激しい痙攣が起きて10分位引きつけが続く
誰かに押さえてもらわないと本人が怪我しちゃったりする
41名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:04:00.00 ID:C/4Dm3NP0
う、ガンだ
42名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:05:00.91 ID:0jtpgtqw0
TVでは寄生虫だって言ってなかった?
43名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:05:04.57 ID:PIfaCcvY0
金太郎温泉に浸かれば治るんじゃ・・
44名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:06:00.73 ID:A9o6Yn7Q0
前にテレビであってたやつか
ノッディングディジーズ?だっけ
川にいる寄生虫が脳に回ってうんたらかんたら
45名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:06:02.11 ID:Cga0ZzQS0
>>40
なんだよそれシャレにならん病気じゃねーか。
ふざけて悪かったよ。
46名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:06:07.43 ID:K9ogwaSE0
トリオ復活!
47名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:06:46.51 ID:dKaLjegeO
川に重金属が流出してしまったとか
48名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:07:06.37 ID:8Ad+DzYo0
>なぜ特定のコミュニティー内だけで発生するのか

切り口はここくらいかな
49名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:07:15.03 ID:Q2+U/Rg60
うなずきトリオにウガンダはいないだろと思ったら全然違う話だった
50名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:07:25.33 ID:34R7Si96O
今日も元気だ首筋軽〜い〜
前後左右に縦横無尽〜〜♪
51名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:07:34.86 ID:HiPGKvPii
中共資本が進出してて、工場から重金属が。。。
52名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:08:43.52 ID:To3grqSxO
水銀か
53名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:08:50.54 ID:18oxjKNe0
寄生虫がいる川沿いの村を中心に広がっているらしいな
伝染もするようなニュアンスだった・・・
54名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:09:33.49 ID:0MGTujUa0
偉い人の言うことには何でも頷いてしまう病気だな。
55名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:09:35.28 ID:gunbN1480
南スーダンのケースを先日テレビで観たよ。
食べようとすると頭がカクンとさがって頷きが始まり
数十分にわたり痙攣の発作がおこるやつ。
寄生虫かも?とかいう話も出てたけど原因不明みたいね。
56名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:10:02.86 ID:+vZ1qPECO
カタツムリを操るアレか?
57名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:10:24.94 ID:CnIkde/4O
寄生虫かな
58名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:10:35.31 ID:mLx9FFoU0
パトリック君がハットリ君に見えた自分はきっと疲れてるんだろうな
59名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:10:40.21 ID:/EYFZVJqO
風土病だし金儲けできないから治療法確立出来ないんだろうな

寄生虫が原因らしいから衛生面を改善するしかないな・・・
60名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:11:25.97 ID:Md89Ipfa0
ウーナーナー ウナ ウナ ウナナズキ
61名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:11:44.68 ID:XYWmh/z/0
ああ、俺と同じ病気だな。
取り敢えず水を飲め。
塩を舐めろ。
熱中症だ。
62名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:12:18.04 ID:bS99EBx/0
なんで、子供だけなんだろ
63にょろ〜ん♂:2012/02/21(火) 02:12:21.92 ID:OV+O2d1I0
>>40
癲癇っぽいじゃないか でも記事は癲癇じゃないと・・・ わけわかめ
64名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:12:29.21 ID:1q7muSkS0
うなずき病ってやつか
原因が分からないって怖いな
65名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:12:34.87 ID:VjuiDG7d0
アフリカとか、人が住む土地じゃないってこった
66名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:13:41.83 ID:18oxjKNe0
食べると症状がでるので何も食べれなくて死んでいくとか
67名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:14:17.94 ID:JX0bswq20
アフリカ難民の目にハエがたかってるだろ
あれ、直接ウジを目の水分に吹き付けるハエらしい
ウジだから目から入ると目の奥に行ったり、失明させたりする
身体を乗っ取って死なせる
クレオパトラのアイラインはそのハエを目に近づかせ無いための毒

68名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:14:22.23 ID:Y/4p/vWK0
>>40
d
>>1はこれで金とってるのが不思議なぐらい下手な文章だな
ルポライターやめちまえ
69名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:14:51.11 ID:qDrYruiG0
最終的に死ぬってのが怖いな。
エイズも出始めのころは、謎の病気だったな
70名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:15:58.20 ID:0jtpgtqw0
日本脳炎のようなウイルスかも。
71名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:16:05.74 ID:/KlHBmhS0
http://www.youtube.com/watch?v=4huX1ufVgJE

もともと、栄養失調だと思う
72名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:16:44.29 ID:CnIkde/4O
アフリカの人からしたら、日本にある公園の池の水なんかは綺麗な水で、何の戸惑いも無くゴクゴク飲めるんだろうなあ
73名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:16:48.87 ID:WYUpp2lU0
肝心のうなずき病がどういう症状なのかロクに説明されてないってなんだこの記事
74名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:16:52.49 ID:CwshOjaH0
人口調整兵器の実験?
75名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:18:03.18 ID:pr4Je61w0
伝染病か遺伝病か、環境起因か、
治療法はわからなくても、原因の推定ぐらいできないと恐ろしすぎるな。
76名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:18:45.61 ID:wf5DYgzvO
ウサギとかがかかるスナッフル病かと思った。
原因はパスツレラ菌。

ウサギだと鼻腔炎と神経症状と眼震おこす。
首が起こせずに食事が出来なくなって衰弱して死に至る。
77名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:19:10.66 ID:evYBy/6j0
発症すんのは子供だけなんか
78名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:19:39.58 ID:sHdhl6lV0
結果のでない医療って意味あるんですかね?
健常者に戻すのが医学ってもんでしょ
79名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:20:20.83 ID:21nkLbyyO
不衛生だからね
80名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:20:32.69 ID:w9eUO3Ac0
>>77
みたいだね
81名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:20:41.87 ID:/5ZZjHRQ0
これから全世界に流行したらどうしよう
82名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:21:09.37 ID:Uv6ZbSCa0
ブラックジャックの出番ですね
83名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:21:40.40 ID:PjYNzTtQO
>>71
カレーばっかり飲んでたんで栄養が偏ったんだろ
84名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:21:44.64 ID:blFwCpUS0
傷なう病
85名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:21:52.10 ID:sHdhl6lV0
病気になるのはDQNやら底辺な証拠ですね
86名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:21:56.48 ID:fhJJZTmH0
水の汚染かぁ
87名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:22:13.32 ID:y0BllFTiO
よしなさい!よしなさい!よ〜しな〜さいよしなさい!コピれ〜!
88名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:22:33.69 ID:JfweosnjO
脳が萎縮してくてやつだったかな
ちょっくら伝染力の強いヤコブ病みたいな感じなのかな?
89名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:23:05.47 ID:H+mYx1cE0
こんな国があるとおもうと、いまの日本は贅沢だな、、、と純粋に思う
90名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:23:13.98 ID:ozsOYej50
>>81
人口の適正派化が行われるだけだろ。
救いがほしいけどな。
91名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:23:15.47 ID:EOC87HmCO

原因は飲料にしている汚い川の水

寄生虫が脳に寄生して起こる病気。
このまえ
テレビでしてたぞ
92名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:23:20.56 ID:rJ0GZNm20
>>40
エクソシストとかポルターガイストの類いだな
93名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:24:46.58 ID:pJaEwuQF0
ヤコブ病じゃねーの
死体とか死体の脳食ってるんじゃねーの

どっかの未開の部族も死体の脳を食う習慣でヤコブ病が
部族に頻発してたとかあったろ
94名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:25:22.60 ID:ZW1F/vmW0
今クリスが向かってるから
95名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:25:29.56 ID:zekWQai70
寄生虫は消化器とかで我慢してくれよ
脳に寄生とか怖すぎだろ
96名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:25:30.93 ID:I8Sma0D80
この間のテレビでオンコセルカ寄生虫が原因と言ってたじゃん。
WHOもCDCも調査済み。
うなずき病でググれば出てくる。
97名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:25:41.23 ID:2M4KYhtQ0
>>78
治療法を探す過程だから仕方ないだろう。

と思ったら小学生か。早く寝ろよw
98名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:27:11.74 ID:8KQhDq1P0
泥水飲んで生活してて何の影響もないわけがない
しかもあいつら熱するわけでもなく、そのままガブガブ飲んでるからな
99名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:27:43.32 ID:sHdhl6lV0
>>97
あ、おばちゃんの意見です
100名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:27:47.22 ID:GxMZtaTs0
(゚_゚)(。_。)

(゚_゚)(。_。)

(゚_゚)(。_。)
101名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:27:56.24 ID:18oxjKNe0
>>81
それが一番怖いよな
急速に広まっていて治療方がないとかどんだけ・・
102名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:28:00.07 ID:bkHN0kI1O
>>91
リアルひぐらしのなく頃にか
恐いな
103名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:28:16.24 ID:muy67t+A0
なにこれこわい
104名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:28:24.76 ID:/v5zUCkr0
前にスーダンでも流行ってるてテレビでやってたね
6人か8人かいる兄妹の中で、最初に1人、そして今は3人と発病していくんだよね
原因も分からず、治療法も分からず、最終的に衰弱して死んでしまう
そういうのが村全体、地域全体で起こっている
早く原因が見つかればいいと思う
105名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:29:53.63 ID:qDrYruiG0
>>99
直らない病気を緩和させるのも医療だよ
106名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:30:06.44 ID:+vZ1qPECO
イエスマン製造ウイルスバラまきやがったな
107にょろ〜ん♂:2012/02/21(火) 02:31:02.64 ID:OV+O2d1I0
>>71
これで栄養失調ならおれも栄養失調ということになる 税金で保護してくれw
てか、WHOの担当官が金持ちすぎw
108名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:32:16.72 ID:sHdhl6lV0
原因不明にしておく診断が多すぎるんだよね
女医余りなら僻地にでも行ってこいよ
医師の肉便器とかやってないでさ
西川女医とか送っておけよ
109名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:32:18.34 ID:zekWQai70
>健常者に戻すのが医学
内科とかがん治療とかどうするのw
110名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:32:56.48 ID:8Ad+DzYo0
ウィキペディア
「また、発症地域の人々は、救援組織から支給された耕作用の種を食用していたことを
認めているが、これは本来が耕作用だったので、有毒な農薬等にまみれていた。」

民度がアレみたいだから予想付かんな
111名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:33:14.52 ID:j6D6MqB00
>>73
ゆとりが文章を書くとこうなる
112名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:33:15.24 ID:0fTJmk3z0
>>89
そうなんだよな。忘れがちなのは日本も数百年前には内戦や飢饉で同じような状態だった。
113名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:33:47.15 ID:tF8hLTplO
ウガンダと小錦は遠い親戚…





な気がする
114名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:34:12.17 ID:p7/TPntT0
飯食ったあとっ症状が出るってのが臭いな
食ったあと眠くなるとか、インスリンの分泌・受容異常で血糖値激変とかか?
巣は膵臓系っぽい気がする
115名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:34:13.21 ID:RvmpGM/I0
水銀じやね?
116名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:34:23.01 ID:pxAcccCJ0
風土病やらで、いままで人が住めなかった地域に
無理に植民した結果だろ。自業自得

無理に人口増やすからこうなる
対策は人口抑制し、いままでどおりの生活をすること
117名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:34:29.85 ID:sHdhl6lV0
あ、福本だかなんだか知らんけど
葬儀屋夫の妻だっけ?
医学も美容もファッションも何も語れず
キチガイ以下な悪口だか批判しかできないブスとか
病原菌の多い海外に送ったらどうですかw
118名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:34:34.72 ID:fKeeIe530
すまん、竜助かと思った
119名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:34:49.57 ID:pmJCLGJJ0
ドクターハウスにあったな
120名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:35:17.36 ID:18oxjKNe0
発病した子供でも初めは意識はしっかりしてたけど
発病してからしばらく経ってる子はゾンビみたいになってたな
話しかけても答えられない感じで正に脳がやられてる感じ
121名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:36:12.27 ID:8IGnDQW+O
>>96
それは考えられる原因の一つに過ぎないみたいよ
>>2
河川盲目症の原因の寄生虫=オンコセルカ寄生虫
122名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:36:16.23 ID:AR/hzjl5O
うななーうななー
123名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:36:55.43 ID:nKq0bxqAO
うーなーなーなな
うなうなな
124名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:37:16.42 ID:uwEWhpVv0

ナ〜ナ〜ナ〜ナナ
ウナ ウナナ〜♪
ヅキ!
125名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:37:58.34 ID:TBYZKBa00
広がらないことを祈るのみだな
126名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:38:23.53 ID:sHdhl6lV0
患者として医師に協力するだけアホ扱いだからなw
127名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:38:29.64 ID:BN/cWeNw0
うなずきマーチ - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=jejTES0fnDM
竜介追悼
128名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:39:18.23 ID:8IGnDQW+O
>>114
なぜか普段食べなれていない食物を与えても症状は出ないらしい
まさしく奇病
129名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:39:28.06 ID:ccH5yu+e0
そういや中国の工場が進出してたな…
130名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:39:34.71 ID:pBT2QAtg0
放射能によるぶらぶら病に似ているな
福一の事故で放出された放射性物質は地球を何週もしてるからな
さもありなん
131名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:40:29.06 ID:asBP7sECO
>>99みたいなカスがいるから医師が減る。相手にしくない。

●十字勤務の現役医師より
132名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:40:34.48 ID:9yJ+mjUj0
な〜な〜な〜うな
133名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:41:04.62 ID:I8j/LMoK0
パチ屋にも一杯いるぞ、うんうん頷くやつ
134名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:41:44.76 ID:sHdhl6lV0
>>131
私も赤十字の医師を信用・信頼してないです
135名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:41:56.87 ID:VjuiDG7d0
寄生虫だらけの土地だもんな

死体を粉々に解剖するくらいやらないと原因見つからないよ
136名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:42:30.96 ID:qDrYruiG0
>>130
いまちょっと調べてみたけど、ぶらぶら病って脳脊髄液減少症に似てる気がする
137名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:43:42.09 ID:4DVdkXZVO
生まれたら日本に連れてくればそんな病気にかからないよ
不衛生な環境と食べ物のせいだろう
138名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:44:12.06 ID:sHdhl6lV0
>>131
あなたみたいな医師なんかいらないんですよ
今すぐにでも辞めろよ
IP取って医師免許剥奪でもいいですかね
139名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:44:45.23 ID:uoNvT/EO0
http://www.youtube.com/watch?v=t8eW0UHQIM4
これの人間版だろ、おそろしす。
140名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:45:00.82 ID:vKHYkH5cO
トリパノソーマじゃね
141名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:45:54.80 ID:UoSSe3JM0
作:伊藤潤二
142名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:45:59.09 ID:rB1RcG6Q0
精神疾患のヒステリー発作的な何かではないだろうか
143名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:46:15.25 ID:K9ogwaSE0
ヒマな親父スレ万歳!
144名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:46:28.73 ID:uwEWhpVv0
アメリカのどっかの大学の女子学生に流行ってる
工藤静香の嵐を起こして病と関係ないの?
145名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:49:20.23 ID:o1kYhjng0

>>138
医者は神様じゃない
治療法無くたって何とかしなけりゃならない時だってある
146名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:49:41.45 ID:18oxjKNe0
オンコセルカ寄生虫ってのが変異したのが
脳に巣くってるかもしれないようなことも言ってたな
死体解剖したときに脳までは調べないのかな?
147名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:50:08.05 ID:I397H/mGO
アフリカは衛生的じゃないし、いろいろな種類の動物とかいるから奇病が流行るんじゃ?
148名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:50:11.33 ID:wVta7S/W0
そういや最近ウガンダさんみないな
149名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:52:07.17 ID:GPwR7SDe0
なんやかんやでアメリカのせいだろ
150名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:52:25.18 ID:Czz0tDgxO
可哀相でござる、早く解決して欲しいでござるニンニン。
151名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:52:59.84 ID:lWbAkaoN0
脳がやられてるにしては随分多いし世界的に見られないってのも変
感染症にしては大人にかからないというのはどうなのか
152名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:55:55.91 ID:1BY4Q+0I0
ひょうきん族とか、オッサン多すぎだろw
153名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:56:24.57 ID:PGmE+DqA0
うなずきマーチ

1982年1月1日発売 キャニオンレコード 7A0138
作詞・作曲:大瀧詠一、編曲:多羅尾伴内
オリコンシングルチャートでは最高55位、100位以内に10週チャートインを記録した。
B面は作詞作曲編曲は同じ、構成:高平哲郎による「B面でうなずいて」。
154名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:56:36.45 ID:K7fTaf7U0
「自動Jail機能の導入(を予定)!」

1)不正行為を行う
2)なんとキャラクターが!
3)自動的にJailへ
4)Read Me登場
5)おつかれさまでした!

 活動を未然に阻止 + 精神的ダメージ =

      諦めの境地
155名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:57:58.52 ID:fwfWbqKK0
やっぱアフリカってすごいな
生命の最前線だよ
156名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:58:59.34 ID:4Qd1JHk00
テレビで寄生虫説を取り上げていたけど感染するの子供だけなんだよな
飲食物の汚染なら大人にも影響でるはずだし謎すぎる
最終的に脳が萎縮して廃人になってしまうなんて恐ろい
157名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:00:48.94 ID:KUuF4eNA0
>>40
てんかんというか、チックというか
158名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:00:59.99 ID:K7fTaf7U0
とても14の身体じゃ無いな
腹も膨れてるし完全に栄養失調の症状
栄養失調から来る脳の萎縮、鬱に近い症状かもしれない
159名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:02:21.90 ID:4DVdkXZVO
>>148
カレーは飲み物の人?その方なら5年ほど前に他界しましたよ
160名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:04:16.37 ID:GPwR7SDe0
血糖値関係ありそーだけど
161名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:04:53.60 ID:MhQnS5qM0
日本では企業に入った成人がうなずき病に罹患すると、「イエスの人」と呼ばれ、
反抗的な奴に比べて社会人としての寿命が伸びるという点で凄く素晴らしい病気なのにな。
162名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:06:49.97 ID:Qvp+cp+z0
>>158
俺もそれ思った。
萎縮。

んで環境的にダメージ受ける脳の箇所が似てるってだけかと。
要は「飢え病」
163名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:09:55.47 ID:3T2MbyaI0
いや、寄生虫なら抵抗力の弱い子供だけかかるのもアリだよ
その環境で生き残って大人になった人は免疫獲得してるだろうし
164名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:10:15.15 ID:sHdhl6lV0
医療の最前線に行ってこいよ
赤十字とかさ
165名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:11:11.65 ID:6Nwyod/b0
日本人も大体罹ってるだろう、うなずき病は。
166名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:11:30.69 ID:5C6/lKOE0
精霊の仕業じゃね?
167名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:12:48.34 ID:+xYLaD9f0
アフリカって色々な風土病があるんだよね
物を食べようとすると視界の隅に黒い霧が映って気を失っちゃう病気とか
でも、自分が食べ物だと認識できない物だと食べても気を失いにくかったりするらしい
168名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:13:20.33 ID:sHdhl6lV0
どうでもいいけど女医なんか出世させずに一生現場やらせてろよ
あと150cmない医師も
169名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:14:10.13 ID:pMZIwcrw0
不衛生なもんばかり食べてるからこうなるんだ
170名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:14:18.79 ID:4Qd1JHk00
wiki見ると感染すると恒久的に成長停止とか改めてすごい病だな
普段食わないものなら症状でないみたいだし原因はやはりよく接種する食料だろうな…
主食クラスのある食料が突然変異によって有毒化して体内に蓄積して発症とかで
大人は酒とかの組み合わせにより知らずに解毒されて無事とか
171名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:17:43.77 ID:Eh09XVuT0
エイズの次はこれがきます
172名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:18:09.07 ID:Hmw8gmcO0
>>168
なんか凄い偏見の持ち主だな
173名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:19:15.38 ID:sWDbyn360
ズキ!
174名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:19:36.14 ID:z5yJSTcqO
アフリカは次々新しい病気が生まれるな
さすが暗黒大陸
175名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:24:46.24 ID:pyzkGYQT0
>>165
日本での病名はイエスマンと呼ぶらしいな、主にサラリーマンに多いらしいw
176名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:25:13.45 ID:HOWLj2enO
名前の怖さだけでいうとイタイイタイ病気が最恐なんだけどな
うなずき病もちょっと怖いな
177名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:28:16.32 ID:Orkx1b210
うなずきながらウガンダって言うとなんか賛成した気分になる
178名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:28:35.89 ID:5cP8hP8rO
膠原病
179名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:29:32.28 ID:azJxyw980
>>176
全身こむら返り病
180名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:31:35.71 ID:ifRaJmAQ0
場所移しても症状変わらないのだろうか?
181名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:33:26.18 ID:USX5Jf3x0
これ厚労大臣が罹ってるやつ?
182名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:39:16.40 ID:w8udG1CA0
伝染病なら分からんが
原因は飲み水じゃないかな?未知の微生物が体に悪影響を及ぼしてる、とか
183名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:40:16.94 ID:2tQMbG4WO
ワクチン接種という名目で、開発中の悪性ウイルスを打ち込んでんのかと思いました
184名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:43:58.73 ID:ap/fYsRnO
ばいよぅ〜へぁざ〜ろ
185名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:44:38.08 ID:memZqz+L0
>>156
子供のほうが影響でやすいからじゃ?
186名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:48:45.52 ID:sF+s+1jKO
飲み水に一票だな
工場排水とかどうなんだろ
187名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:52:22.43 ID:ipaY3k1p0
正式名なんだっけ
188名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:53:48.33 ID:j2Tn++Lx0
松本竜介はこれで逝ったか

ご冥福を
189名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:03:28.71 ID:h+fEmJkY0
NHKでドキュメンタリーやってたな
190 【中部電 67.0 %】 :2012/02/21(火) 04:06:43.05 ID:fTvNsNol0
強力わかもと飲んだら治るかのう。。。
191名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:09:04.57 ID:q1Mksf+z0
ウナナーウナナーうなずきマーチ♪
192名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:09:19.15 ID:h93Xgaut0
アミン大統領元気かな
世界でも稀な白人差別主義者
193名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:09:37.30 ID:dmGShgjB0
アフリカ人と中国人、インド人は今は十分の一程度で適正だからな
どんどん死んでいいよ
ああ、チョンは今すぐ滅亡しろ
194名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:12:06.02 ID:1jjJ3KII0
よしなさい!
195名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:13:53.26 ID:DJWyGRna0
民主党の連中も何か悪い病気掛かってるだろう。普通じゃないよ。
196名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:14:02.30 ID:Kwmrz5ms0
日本人は5000万人ほど死んでちょうど良い。
世界は50億人ほど死んでちょうど良い。
人類が滅亡しても地球にとってなんの不都合もない。
197名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:14:13.38 ID:qxBhD6Tp0
ビジュアルバンドのコンサート行ってみろ
うなずき病が蔓延してるぞ
198名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:16:48.64 ID:DJWyGRna0
電話で感染するらしいね、うなずき病
199名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:18:09.03 ID:hb7fYtQ90
やせろ!チャールス豚3世
ttp://www.youtube.com/watch?v=oZj4FgTeNKU
200名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:19:35.33 ID:eeEpcoDV0

アフリカって怖いところだなぁ。
原始と世紀末が 同居してるwww
201名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:26:24.64 ID:+wljc7CLO
水俣病みたいな物か?
202名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:28:00.31 ID:C+4cXz95O
>>200
人類発祥の地だから、一番進化からほど遠い地域だな。
203名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:30:12.06 ID:onhSDZhW0
ウガンダのマイケルジャクソンにうなづきトリオとか。ひょうきん族病じゃね
204名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:30:36.38 ID:ZREd1QiL0
今日も元気だ首筋軽い
205名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:30:40.91 ID:leI7QN390
>>1
さあ、集金の時間だ
206名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:33:35.48 ID:TnBNhdvd0
ウガンダ・トラ
207名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:34:15.94 ID:GpV2clHMO
ズキッ
208名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:35:24.46 ID:onhSDZhW0
うーなーなーうなうなうななー

て、おまいらよく知ってるなw
209名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:35:49.99 ID:2cKo9oEh0
>>40
一行目いる?
210名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:36:28.19 ID:sL+d+3Me0
>>196
よし! 善は急げだ。まずは君から…
211名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:36:59.34 ID:OXhJxih+O
子供だけっていうのが不思議だな
食い物に何かアナフィラキシー症状引き起こす何かが入っていて子供は許容限界が低いからすぐ発症して寄生虫がその何かの物質で毒素を出すからアナフィラキシーショック症状引き起こすのではないか?
212名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:37:27.16 ID:cYlw1wfO0
作詞・作曲


大瀧詠一
213名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:39:11.74 ID:xaWUtXNc0
>1
医薬品が一時的に効くって、なんだろうな、何の薬だろ
214名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:40:45.91 ID:TQZF+c1A0
症状

頷き病の症状は大変奇妙である。発症した児童は成長が完全かつ恒久的に止まるように見える。
脳の発育も同じく停止し、患者は知的障害に陥る。そして頷き病という名の通り、病的に頷くようになる。
これは発作であり、患者が何かを食べ始めるかまたは寒さを感じるかの何れかの条件が満たされると直ちに頷き始める。
発作は短く、その子が物を食べるのをやめるかまたは寒さを感じなくなると収まる。
しかしながら、この症状の非常に特異な点として、患者が個人的に見慣れない食品を与えられたときには発作は生じない。
例えばチョコバーを知らない児童にチョコバーを与えた場合は発作は起きない。この頷きの発作が激しく出ると患者が転倒して怪我をすることもある。


変な病気だな〜
215名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:41:13.21 ID:OXhJxih+O
たんなる重金属中毒だったりして
216名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:44:23.79 ID:N7Fe8bL60
>>185
単に抵抗力の問題であれば、年寄りに発症しても良いと思う
子供に特有の発症メカニズムがあるんだろうな
217名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:44:52.44 ID:gF0hIAoXO
エイズや鳥インフルエンザを初め、近年突然変異のウィルスや病気が多いが、不自然としか言い様がない。
218名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:45:15.22 ID:mJYi1H6UO
>>196
お前は何類だよw
219名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:45:17.68 ID:D63bh6+LO
まさしく奇病だな
日本人にダメージが出ないならそれでいいか
220名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:45:58.90 ID:8lV5W0Sx0
毎日食事メニューを変えて同じメニューは二度と使用しなければ大丈夫なわけか。
料理人の腕が試されるな
221名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:46:55.14 ID:9ZmjlAdL0
鉱毒とかだろう?
水俣病ではまず猫や犬から発症した、体重が小さいほど症状が出やすい
そのうち大人も発症するさ
222名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:49:25.26 ID:N7Fe8bL60
>>217
単に交通網が発達して世界が狭くなっただけ
不自然でも何でもない
223名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:51:27.05 ID:OXhJxih+O
>>217
神の悪戯にしても出来すぎた悪戯だな
人口爆発と感染爆発の問題が深刻なアフリカで子供だけの不治の奇病
このままアフリカで広がればアフリカ人がいなくなる
224名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:53:55.81 ID:cYlw1wfO0
やっぱり、水に原因があるだろ
225名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:55:07.12 ID:+rH5+7gc0
>>214
人間以外の何か他の動物の記憶かも知れないな。
親が運んできた食べ物を見ると条件反射で頷くような動物が人類の祖先にいるのかも知れん。

要するに生物としての退化が引き起こされているというわけだ。
進化の記憶の揺り戻し。
226名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:00:38.71 ID:uF0/Bfpv0
毎度のことだが病名のつけ方が悪いんじゃないの
これじゃあんまり深刻な感じがしない
ほんとはかなり悲惨な病気らしいのにさ
227名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:00:42.16 ID:SXsLZY4xO
原因分かってるだろ
生活に利用してる水だろ?
その川の沿岸地域だけしか症例が確認されてない
寄生虫だって、外国が発表してた気がするが
228名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:01:44.97 ID:IN+MJu4/0
>>223
逆だよ、人口が爆発しすぎてるのが
貧困から脱出できない理由なんだよ
あいつらは取り敢えず産んで
あとは国連に餌を乞食して、ゴム無しセックスしまくって
8人くらい子供作るんだよ

この病気でガキがたくさんくたばれば、アフリカが貧困脱出でき幸せになる
229名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:16:59.66 ID:0wZzBXe20
テレビ見たわ
食べたいけど食べたら痙攣が始まるのがわかってるからじっとご飯見てる子供、
思い出すと鬱になるわ
230名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:17:57.13 ID:xaWUtXNc0
寄生虫かなんかで、左回りにぐるぐる歩き続ける奇病があったな。
テレビで紹介されてて怖かった。そういうのかな。
231名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:20:23.02 ID:xBsZTygRO
♪うーなうーななうなうなな(ずき)うーなうーななうなうなな(ずき)うーなうーななうなうなな(ずき)うななうななうなずきマーチー♪
232名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:20:38.90 ID:/JDe8Jy30
日本に蔓延る寄生虫も駆除されんかねぇ・・・
233名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:21:34.34 ID:0HJUs4Ex0
ウガンダにうなずきか
なんと言う俺たちひょうきん族スレ
234名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:26:01.38 ID:pyzkGYQT0
>>230
カマキリに寄生するハリガネムシって寄生虫は自分が産卵するために
カマキリの脳を乗っ取って水辺に誘導するそうだね、寄生虫は怖いな
235名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:26:07.26 ID:onhSDZhW0
アメリカのとある州で若い女に流行っとる奇病というのを最近テレビでみたが、これに近い。
でもかなりあっちは痛い電波病的な臭いがあった
ある程度満たされても、こっちを見て的な意識が新たな病気を作るみたいだな
236名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:38:22.06 ID:Qvp+cp+z0
広大な土地と人がいるのに
旧植民地支配国はアフリカうまいことやれなかったんだ?

わざと土人レベルで抑えることに意味はあったんだろうが
違うアプローチもあっただろうに。
237名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:40:12.46 ID:kr04RY3W0
ユダさん血も涙もないな
238名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:41:22.27 ID:Qc2JKw+ZO
あっちは元々結構な割合でオンコセルカに感染してるんだよ。
だからうなずき病患者の多くからオンコセルカが検出されてても、
イコールうなずき病の原因とは限らない。
239名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:44:43.01 ID:memZqz+L0
>>214
脳の病気かな
「さあ食べよう」ていう時と、「寒い」時に共通して変化するものって何かあるかな・・・
寄生虫なら脳に回って・・・でも、食事の邪魔をする寄生虫ってあまり効かないよね
宿主を殺して特をする?
発症から死亡くらいのサイクルで繁殖して、最後にどこかに出ていくのかな
240名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:59:14.02 ID:toFrWcOv0
今日も元気だ、首筋軽い〜〜♪
前後左右に、縦横無尽〜〜♪
241名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:00:26.12 ID:1jjJ3KII0
>>214
なんだこれ?
ほとんど病気じゃねえか
242名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:01:11.08 ID:zxoMZ4Ie0
>>127
竜介しんだことにするなよ。
243名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:14:17.25 ID:I4CBCbM20
核上性麻痺じゃないかね
244名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:18:44.93 ID:BUcgYcCb0
メモれ〜メモったか〜
245名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:20:25.17 ID:onhSDZhW0
>>127
こんなに早く貼られてたかw
ああ、名曲だ
246名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:22:35.38 ID:GvHK31170
>>3
畜生!
247名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:23:23.77 ID:OMSqbHCk0
アフリカで奇病が出るたびに人肉食のせいだと思ってしまう。
248名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:27:30.18 ID:+3NPIZ070
ネタも書いてボケまくってる俺と、
何もせずにただ頷くやつと同じ給料なんて、
考えられへんw
249名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:36:42.04 ID:LLaFSkR90
単なるビタミン不足だったりして。
250名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:40:41.68 ID:DdGLK3Zn0
アフリカって寄付しても子どもバカバカ産むだけで育てるどころか喰うや食わずで無駄だよね

いつも奇病はアフリカからなのはなんでだい?中国はしゅくs(ry
251名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:47:36.16 ID:gYIZYQQl0
アグネスが募金を集めればいい
252名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:54:13.01 ID:97o9tDOIO
>>127
くそ、もう貼られてたか。
やっぱ2chはオッサンの社交場だな。
253名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:56:02.85 ID:jtL6x0orO
復活
254名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:56:54.74 ID:hm77cMMP0
集団ヒステリー 暗示にかかってる
ぼくブラックジャックです
255名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:58:57.35 ID:C+4cXz95O
ウガンダだけに、「んだ、んだ」と頷くんだな。
256名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:03:30.98 ID:nreVq4V+O
>>236
日本も同じだよ 朝鮮見ればわかるだろ
元が悪ければ何やってもダメ
257名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:03:47.16 ID:2XpI6LSX0
よしなさい〜よしなさい〜
258名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:04:52.60 ID:Qv9IheBEi
>>214
発熱がトリガー?
259名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:07:13.71 ID:Kwmrz5ms0
>>236
めちゃくちゃ上手くいってたのを旧日本がぶっ潰したんじゃないかw
植民地の意味を履き違えて無いか?
260名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:07:16.06 ID:eeEpcoDV0

オレの周りにも 指導してやると頷いてばかりの能無しは一杯いるけど
のほほんと その日暮らしで、翌日も欠けずに集まってくるんだけどなぁ。
261名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:07:20.19 ID:7Ma6Ja9QO
どうせユダ金がまたなんか撒いた
いつもの善意の殺人ウィルスでしょ
262ほげほげ:2012/02/21(火) 07:08:17.35 ID:VFww7htJ0
あり得る可能性

・未知(未周知)の化学物質による公害

・遺伝子組み替え作物による副作用

・上記による、DNA損傷による奇形、遺伝病

・親による選択的餓死殺(レイプ児である可能性)
263名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:10:18.88 ID:2PvQ5UwQ0
ウンウンわかるわかる
264名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:10:48.46 ID:1oCamG61O
>>249
俺も、脚気とかの別バージョンだと思ってる。
265名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:13:02.04 ID:cRlscoud0
一月程前だったか、特番でやってたよね
治療法はともかく原因に関してはそこそこ絞られてきてる感じだったが。

医者に頼んでも治らないってんで貴重なヤギとかの家畜を代価に
祈祷師に血抜いてもらったりしてるのがなんとも気の毒だった。
266ほげほげ:2012/02/21(火) 07:13:56.14 ID:VFww7htJ0
国連の物資援助は割と栄養豊富なんだよね

とんでもないdbが居たりするし

栄養不足というのは考えにくい

風土病か、虐待で親がしらを切ってるか、が有望なんだけどな

確か、アフリカ黒人の20%くらいはレイプ児なんだよな?もっと高かったっけ?

だから簡単に捨てたり余裕なんだわ。アレ。
267名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:16:13.04 ID:c5jwIT1qO
うん、うん
268名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:16:38.88 ID:y0q3hMa50
テレビでやってたの観たけど、メシ喰ったあとにてんかんみたいな酷い症状が出てたな
あと脳が萎縮していく症状も


269名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:18:04.51 ID:L/STo8R+0
パン君じゃないのか?
270名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:19:26.45 ID:7sjfiVR60
だーから南スーダンなんかに自衛隊送るなと
271名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:23:14.50 ID:bi9vsVqa0
バイオハザードか…
アフリカの
272名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:24:23.76 ID:pB0JNRgWO
なーなーなー
うなうなうななー
273名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:25:31.19 ID:mmxZtc6Vi
どっかの川の流域で発生が広がってるんでしょ?
特番で原因らしきものに言及してなかった?
患者は同じ寄生虫持ちだっけ?
274名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:25:48.66 ID:gUZ+COmc0
ただの栄養失調じゃね
275名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:28:03.30 ID:F/eagmHV0
「きずな病」かと思った。

「絆」とか「がんばろう日本」とか正直うざい。
276名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:31:02.41 ID:g57nEyBA0
何かしらの栄養不足なんじゃ?
277名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:31:47.67 ID:lGmOTjTkO
たまにこーゆー>>275みたいな震災のほうに話つなげようとするバカ湧いてくるけど何が目的なの?
278名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:34:48.50 ID:5Kq5TpKo0
>>43
まさかここでその温泉の名前を見るとは
279名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:36:49.46 ID:rq4QvFaA0
忍者パットリくん
うなぎ病
の2本立てで構成されてるスレ。
実際は公害病だと思うけど
280名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:37:32.04 ID:+w5Fw6JtO
俺も栄養だと思うが、
向こうのことだと思うと直ぐに食い物だと思ってしまうのは、
なんだか失礼な気もする。
281名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:39:45.34 ID:yHwJ02P30
一昔前は日本企業が滅茶苦茶やってたけど、
今はチョン企業が原因かねぇ
282名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:40:04.89 ID:P5IQKLzq0
これって、脚気だ。
283名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:41:27.23 ID:rJv4OCVe0
>>25
食い物由来だと思われ
遺伝子組み換えトウモロコシ食べてから脳萎縮してるんだよな
ウガンダ都市部では小麦を良く食べるから発症が遅い

ウガンダの貧民区域から広がる理由が配給された遺伝子トウモロコシを食べる割合が多いからだよ
284名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:43:43.10 ID:wIFIuU+A0
頼むから持ち込まないでくれよ
285名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:45:07.09 ID:PycOalWX0

  うぅなぁなぁ うな うな うなな

        ずきっ!


  うぅなぁなぁ うな うな うなな

        ずきっ!


  うぅなぁなぁ うな うな うなな

        ずきっ!

  うなぁなぁ  うなぁなぁ 

    うなずき まぁーあぁーちぃ!



  いぃかげんにぃ  しなさあぁ〜いぃ!!!

286名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:45:49.51 ID:jz93X/KV0
ラッパー(笑)もうなずき病
287名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:45:59.44 ID:rJv4OCVe0
>>53
寄生虫は数千年前からいるので何をいまさらだよ
江戸時代の日本人だって汚い手で顔触るから目の病気が多かったと欧米商人の日記に書かれていた。

遺伝子組み換えトウモロコシは昆虫由来の殺虫成分の入った作物の筈
植物に昆虫を混ぜたキチガイF1作物を遺伝子実験してるんだろうーな
288名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:46:34.74 ID:nAvCWYWOO
始まったな
289名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:47:52.11 ID:0aweZ/rI0
【レス抽出】
対象スレ:【海外】ウガンダの子供たちを襲う謎の奇病「うなずき病」、原因も治療法も不明
キーワード:宇奈月

14 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 01:54:09.66 ID:WvNK89T80
宇奈月温泉



抽出レス数:1


まだまだよのぅ・・・
290名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:49:15.01 ID:+ArOco5U0
伝説の勇者の血をひく若者が隣の街の裏の洞窟へ薬草を取りにいきます
291名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:49:58.12 ID:StpBG5DG0
とりあえず宇奈月温泉で湯治でもしてはいかがだろうか
292名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:50:05.43 ID:rJv4OCVe0
>>273
川の流域にしか村や町は無いんだよ
世界のどの集落も河川に近い所でないと発達できないでしょ?
グーグルアースでアフリカを拡大すると、河川の近くにしか道路と町(オアシス)しか存在を許されない訳で
293名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:50:06.98 ID:A9v6IgTD0
>>34,35
重金属か
鉱山開発して汚水垂れ流しみたいな
294百鬼夜行:2012/02/21(火) 07:53:06.60 ID:PyL1ePBZ0
この病気、コックリ コックリとすごく眠たい時のようになる。
不思議なことに子供しかかからない。
原因は一体なんなんだろうね?

ウイルスや細菌は見つかっていないというが、そのうち見つかるだろうね。
295名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:54:19.90 ID:rM3RMkFo0
よしなさい! よしなさい!
296名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:54:31.33 ID:OXhJxih+O
>>287
マジか!
昆虫トウモロコシ!
普通に食べ物が原因だと考えると納得なんだが白人様は何故か認めないな
もし仮に現住民の寄生虫が宿主を守る為に特定の食糧を食べた時に拒否反応を起こし何らかの毒素でそういう症状を引き起こさせているとしたら説明がつく
297名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:54:39.59 ID:FpKAHR5h0
遺伝子が破壊されてんじゃねーの
298名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:55:50.67 ID:21nkLbyyO
遺伝子組み換えのトウモロコシが原因なの??
299名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:56:22.80 ID:JbhpMFDn0
食べ物アレルギーのような気がする
300名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:57:22.28 ID:5QB+/LBYO
うなづき病なら就活生の大半が罹患しているが

あの説明会のうなづき方なにあれ怖い
301名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:58:00.02 ID:4qoX3PEKO
こないだテレビで見たわ
ノッキングディジーズって呼ばれてたけど
302名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:58:47.08 ID:q3MX335rO
紳助の一言がきっかけで結成されたんだよな
303 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/02/21(火) 07:59:56.56 ID:tyz6xMsp0
寄生虫が突然変異起こしたやつだろ
304名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:00:50.05 ID:LBREiJEnO
バイオハザード5?
305名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:00:59.89 ID:hm77cMMP0
子供にしかかからない病気はいくつかある
それ系
306名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:03:04.28 ID:YeccqZW/O
>>283
遺伝子組み換えっていろいろ言われてるけどぶっちゃけどんくらいヤバいのかわからん。
たしかに、人が育てる段階では主に虫の害がなく失敗がなくて楽だからいいんだろうけど
何を組み込んでるのか、本当にリスクが無いのかがわからないから怖い。

そして往々にして極端に便利なものには弊害があるって事。
気がついた頃には遅いって事。
安全大丈夫だと言い不安の声をスルーしてガンガンプッシュしてくる事。

ヒステリックに嫌だと言ってるんじゃないよ、時々食べるし。
なにかひっかかるんだよ。
307名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:04:49.58 ID:JbhpMFDn0
日本脳炎ってこわい病気もあった
308名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:06:06.26 ID:f20ePtXuP
寄生虫か公害病の可能性が高そう
多分公害病だな
環境ホルモン的な何かじゃね?
309名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:08:27.30 ID:m/Y/tk+mO
ウガンダって聞くとスリラー思い出す。
310名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:09:01.74 ID:ASWJVpXD0
ンダンダ
311名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:09:11.27 ID:RpxGneBb0
目隠しして食わせてみろよ
312名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:09:33.20 ID:pPJZx1GQO
アグネス出番だぞ、早く現地に逝ってこい
313名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:10:21.78 ID:RR2JFI9x0
これこないだテレビで見た
食事したら必ずこの症状が出るから食べるのが怖くてお腹すいてても怖くて食べられないとか

食べてる最中にコクンコクンと頷いたかと思ったら、すごいひきつけ起こして怖かった
アメリカだかの医師が研究してるけど原因がわからない
共通して寄生虫がいたのは確かみたいだけど
もっと先進国が協力して幅広く研究して欲しい

314名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:11:58.09 ID:f20ePtXuP
ああ遺伝子組み換え植物か・・・
それかもしれんね
寄生虫や重金属なんかだと大人や動物が発症しないのはおかしいし

これで原因が特定できた場合、遺伝子組み換えを禁止する動きになればいいが
白人利権がすごいから揉み消される可能性が高いわな
315名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:12:23.71 ID:A9v6IgTD0
ttp://www.monsanto.co.jp/news/global/africa/uganda.html#a08
>ケニア、ウガンダ 乾燥耐性遺伝子組み換えトウモロコシの試験栽培
>ウガンダの国立バナナ研究計画に参加する科学者達は、キサントモナス萎縮病(訳註:キサントモナス属の細菌が引き起こす病気で、
>同属の細菌がイネでは白葉枯病、キャベツでは黒腐病を引き起こす)に耐性を持つ遺伝子組み換えバナナのほ場試験を開始しました。
>この遺伝子組み換えバナナは、病害の蔓延を防ぐ2つの遺伝子をピーマンから取り出し、これを導入することで開発されました。
>また、ウガンダとオーストラリアの研究者の共同プロジェクトでは、失明や下痢、貧血を減少できる栄養を補強した遺伝子組み換え
>バナナの開発のほ場試験が行なわれ、良い結果が得られました。ビタミンA、鉄分の含有量を強化する遺伝子を導入した遺伝子組み換え
>バナナはオーストラリア、ウガンダで2009-2010年にかけて試験栽培が行われ、オーストラリアで行われた初めての収穫では、
>期待できる結果が得られました。
>ビタミンAと鉄分の欠乏は、ウガンダにおいて大きな健康問題であり、多くの子供や女性がこの影響を受けています。
>2011年3月28日/USAgNet

遺伝子組み換えトウモロコシは試験栽培始まったばかりみたい
316名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:14:17.63 ID:HvEdxJNVO
今夜はイートイットだろ
317名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:15:00.32 ID:oAIjOPbc0
終わりの始まりだと気付けない
お前らは、所詮凡人
318名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:17:11.23 ID:8o7/a9T70
原因は、チョンだよ。
チョンが変な病気を人間に感染させたんだよ。

チョンを絶滅させない限り、今後もどんどん発生する。
人類の未来のために今やるべきは、
地球上からチョンを根絶すること。
319名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:17:31.25 ID:Xe+OiGbOO


どうしたアグネス

さっさと出てこいよ
320名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:17:57.40 ID:OrO+P0wLO
ブラックジャック…
321名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:18:18.17 ID:FLG/RzFb0
ユダヤ人が毒蒔いたんや
322名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:19:50.85 ID:me9JJULcO
さあ食え
もっと食え
323名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:19:57.48 ID:2XIHXLyUO
>>283
無知もいいとこだな
今お前平気だろ?
日本の食卓にはもう既に遺伝子組み替え食品溢れてるんだぞw
問題ある訳ない
324名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:20:21.70 ID:rwnGCEcq0
>>321
違う。
原因はチョン。
チョンが寄生虫キムチを持ち込んだんだって
現地じゃ誰もが知ってる。
325名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:20:50.12 ID:f20ePtXuP
>>316
アル・ヤンコビックは一流のポルカ奏者だぞ
326名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:22:22.68 ID:NjvcGmRxO
うなずきトリオのうなずきマーチ
327名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:24:39.60 ID:qYEW8jUW0
>>1
水俣病じゃないのか?
328名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:26:07.44 ID:xm8a2LvpO
うなずき女将
329名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:26:56.13 ID:VeCd/RyD0
ノッディング ディジーズだっけ。 この前テレビでやってたやつだろ。

原因不明といえば、おまえらのニート病も怖いな。
社会に出るのが怖くって、働けなくなっちゃうんだろ?
330名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:27:56.51 ID:bjHqJET6O
こういうのは大抵水が原因だろ。
新ウイルスとかじゃないなら寄生虫とかだな
331名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:28:31.16 ID:g1Bdk8Gr0
オナ好き病なんですけどどうすればいいですか?
332名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:28:48.33 ID:ny9ymzSIO
なーなーなー
うな なーなー
333名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:28:59.50 ID:v30+XWu80
なーなーなーうなうななーなー づき!
334名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:29:24.87 ID:uta5Rjpt0 BE:450403946-PLT(12115)
>>8
俺もハットリくんに見えたわ
335名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:31:52.96 ID:f20ePtXuP
>>323
無知はお前だ
食卓に並んでるから安全って考え方は無知の極みだろ
遺伝子組み換え食物を長期的に摂取した場合のリスクはまだわかってない

それにアフリカは欧米資本による遺伝子組み換え植物の栽培及び人体実験場になってる
マーケットに出てくる以前の怪しいもんが流通しまくり
336名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:34:14.27 ID:JguWFJEZO
寄生虫の突然変異が原因らしいとニュースで見たけど
337名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:37:26.94 ID:Z+D/2Yl00
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%B7%E3%81%8D%E7%97%85
>発症地域の人々は、救援組織から支給された耕作用の種を食用していたことを認めているが、
>これは本来が耕作用だったので、有毒な農薬等にまみれていた。
……全滅しても良い地域だな
338名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:37:59.98 ID:VeCd/RyD0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%B7%E3%81%8D%E7%97%85

別の説として、この疾病と寄生虫のオンコセルカを関連付けるものがある。オンコセルカはブユに媒介されてオンコセルカ症(河川盲目症)の原因となる。
頷き病の患者の多くはイェイ河の流域に居住しており、患者の 93% がこの寄生虫に感染している[6]。但しこの寄生虫は頷き病の発症地域に限らず広く分布し感染しているので、これだけでは説明は付かない[2]。
河川盲目症と通常のてんかんとの関連[7]、及び成長阻害との関連[8]がこれまでに指摘されているが、はっきりした証拠は得られていない[9]。
339名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:41:05.86 ID:6swC8ZLN0
寄生虫を使った洗脳ですか?
340名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:41:20.49 ID:OFvcSmkM0
うなずきトリオを思い出してしまった
341名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:42:32.04 ID:vOIrhWN+0
おこがましいとは思わんかね
342名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:54:12.42 ID:/wwQ1T0z0
人肉食って異常プリオンの増殖
脳が破壊され眠れない

クロイツフェルトヤコブ病じゃねーの?w
343名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:55:54.73 ID:EA/C+l5l0
>>338
100%じゃないんなら寄生虫が決定的原因とは言えないな
344名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:55:56.55 ID:xUxQcn1X0
>>14
法曹界の方ですか?
345名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:58:55.63 ID:MvoZHKrh0
>食べ慣れた物を食べると発作を起こし食べ慣れていない物を食べると発作を起こしにくい。

みんな食事した後は血糖値が上がるでしょ。 で、インシュリンやら何やらが出て調整はかるわけ。
食べ物を摂取してから起こるこういう生理作用も慣れてくると身体は学習してご飯やケーキ見ただけとか匂い嗅いだだけで消化吸収の準備をはじめるようになる。

食べ慣れた物を前にすると消化吸収の準備態勢に時間がかからない。
食べ慣れない物だと実際に胃袋に納めてからの身体認識になるから消化吸収に時間がかかる。
このタイムラグに原因がある。

食べてもいないのにあたかも食べたような身体生理作用を起こしている人体に対して
「てめーこの野郎!まだ飯食ってねぇーだろ!騙しやがって!こうしてくれるわ思い知れ!」
って感じで寄生虫が癇癪起こしてる。
346名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:14:20.31 ID:bP7N6Ra/O
>>341
BJの台詞だったかシャア=アナルズブの台詞だったか思い出せない
347名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:14:53.09 ID:YBfAb8eD0
うんうん
348名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:24:59.94 ID:EO5AoZi3O
エボラ出血熱、エイズ、チフス、
奇病の始まりはいつもアフリカだよな。

とある先進国が人体実験やってるのかもな。
349名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:26:42.80 ID:xwG4U8NK0
お前らが何だかんだ文句言いつついまだにテレビをガッツリ見てるのがよくわかるスレだな
350名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:28:33.73 ID:uhT3u36V0
神経毒性を有する食物、水等の長期摂取の結果、脳内に蓄積された毒物、あるいは代謝産物による神経細胞破壊かと。
脳血液関門が完成する以前の摂取のため、子どもに多いのかもしれない。
胎内、あるいは新生児期の母乳摂取等。

点頭てんかんに対するケトン食のような食事療法を試してみたい。
351名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:31:13.46 ID:gaz3J84TO
「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」
352名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:32:27.61 ID:rblKVnR70
神経系由来だろうな。工業汚染とかじゃねえの?
353名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:34:44.19 ID:jIvD7WI1I
ウガンダにうなずき
ひょうきん世代だな
354名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:37:08.13 ID:3Y4A0zkB0
発生源は小宮山厚生大臣
355名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:40:13.68 ID:+6Q1/eJoO
どう考えても自然による種の淘汰
原因が人工的なものならなんとでもなろうが、自然の理じゃ抗えない
356名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:42:06.58 ID:OYY79gtQ0
>>355
淘汰されていく人間が言うと説得力あるな。
357名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:43:18.68 ID:PTmnsQFoP
うなずきマーチだっけ。

良かった頃のフジテレビ。
358名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:45:28.54 ID:uzpejXhQ0
この前外食しに行ったら、「うんうん!うんうんうんっ!」って感じに5秒おきに頷く客(おばちゃん)がいて、参った
359名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:45:50.72 ID:TZP1Y5DN0
症状で言えば狂牛病が近いな。
そもそも狂牛病も原因が特定されていないし
脳が発育途中の子供なら脳のスポンジ化も見つけにくい。
特定のコミュニティで発生する理由はやはり食べ物だろう。
ウガンダに多いことと、子供=小さな個体がなりやすいことを考えると
ヤギが原因ではないだろうか。
360名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:45:52.59 ID:ejG9fhSS0
>>38
飼ってた肺魚に噛まれた時は、次の朝起きたら肺魚男になってる妄想したわ。
ちょうどスパイダーマン観たあとだったからな。
361名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:48:21.53 ID:ih5I7xnT0
症状を調べれば調べるほど、謎すぎるな・・・

見慣れない食べ物(チョコバーなど)を与えると発症しないってところをみると、
ドーパミンとかが関係してそうだけど。

でも、見慣れない=初見は食欲がそそられない ってことで
胃の動きと関係してるかもしれないね。
寄生虫かなぁ。
362名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:50:22.77 ID:ih5I7xnT0
試しに、ワサビ入りの食べ物を与えてみて
発症しないか調べてほしいわ。

万が一、食欲が関係してるのなら
ワサビ入りの食べ物では発症しない可能性がありそう
363名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:50:40.35 ID:OXhJxih+O
>>360
ハイギョマン?w!
ダイワマンみたいのが脳内再生されたw
やっぱりねばねばで相手を動けなくするのか?!wハイギョマン!w
364名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:51:47.30 ID:T5R/02RB0
新しいズーノーシスか
365名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:52:58.51 ID:Pg4QzW2uO
ヘビメタのライヴみたいな感じ?
366名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:54:26.13 ID:YIrAr1HKO
貴重なイエスマンが…
367名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:57:31.06 ID:Lpth9bKV0
パトリオットミサイル君に見えた
368名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:59:36.11 ID:67LYB+n80
甘えだろ!
子供が喜ぶようなものばかり与えてるから、何でも頷くようになる
嫌なものをどんどん与えてりゃ、首を横にふるようになるよ
369名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:01:07.88 ID:21/Ep58HO
TV離れとか言われてるけど、こういう系統の番組は結局皆見てることがよく分かるスレだな。

+には不釣り合いなスレだけど、こうやって潜在的な視聴率を測定してるだろうか。
370名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:01:44.53 ID:GCOI52Ps0
プラスマイナスの岩橋だろ
371名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:02:11.21 ID:WLgCDfb10
372名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:02:34.49 ID:D57ghV7R0
>>1
この記事書いた馬鹿は氏ね
373名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:06:45.99 ID:SQu6VGqN0
そんな症状緩和に ウナコーワ!
374名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:07:36.45 ID:cC9YnsAM0
ナーナーナーウナウナウナナー
375名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:08:40.34 ID:jQVX3m4T0
なんだよこの予定調和

ナーナーナー
376名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:10:35.60 ID:PNtAWtKlO
乳児に発症する点頭てんかんに似てるね。


377名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:12:25.39 ID:MvoZHKrh0
>>345
↑追伸
脳にいる寄生虫だとすると寄生虫が頼る栄養は血液中の糖分。
宿主が食後に血糖値を上げる時が寄生虫の食事タイムになる。
この機会を逃さないように寄生虫は宿主の食事時を前もって予測し準備を整えなければならない。
そこで宿主が食事時に出すサイン(ホルモンとかの体内物質)をキャッチして待ち構えるようになる。

しかし実際の食事による血糖値の上昇には時間がかかるので待ちきれずしびれを切らした寄生虫はフライングして血糖値が上昇する前の血液から糖分を摂取したり脳組織そのものに食らいついたりする。
これにより脳の全身の筋肉の動きを統率する部分にダメージが与えられる。
真っ先に症状として表出するのが人体で一番支えるのに厄介な部分である頭部が支える首。
支えきれずにガクンガクンすることになり追って全身痙攣となる。
378名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:14:02.71 ID:/BO9hCVM0
>>346
本間丈太郎先生じゃ
379名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:16:49.69 ID:21/Ep58HO
>>341
そのセリフこそおこがましいと子供の頃から思ってたわ。
380名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:16:50.69 ID:6tbqtPEJ0
宿主に変な動作を起こさせる寄生生物は多い。
その動作が、たまたま寄生生物に役立つ場合もある。
カタツムリを樹の枝先まで登らせるとか、
カマキリを水辺に誘導するとか、ヒトにくしゃみをさせるとか……。
そんなときは寄生生物が宿主の間に急激に広がることになる。

頷き病が何かの寄生生物によるものだとしても、
首振り動作は寄生生物の役に立ってるわけじゃなさそうだ。
381名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:17:25.78 ID:g1Bdk8Gr0
>>377
ついでに狂犬病で水を見ると発作起こすメカニズムも説明してよ
382名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:22:44.44 ID:bmIjc8DcO
>>381
あれは水じゃなくてキラキラ光るものを嫌がるらしい
383名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:25:33.01 ID:MvoZHKrh0
>>380
いやいや  それこそ「貴重なイエスマンが」ってレスが答えになってますよ
首をタテに振ること = イエスマンは人間にとって生き残り戦術の基本中の基本です。
寄生虫たちは宿主である人間に長生きできるようにと働きかけているのですよ。
今はまだそのシステムが確立していないので子供が早逝していますが・・・・・・
そのうち全人類の子供の罹患者が「イエーイエー」ってつぶやきはじめますよ。
384名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:27:18.90 ID:Y14PvVBAO
これ少し前にテレビでやってたけどやばい映像だったよな
385L・R:2012/02/21(火) 10:27:35.27 ID:+O1m7AHd0
一方、日本では人の眼を見れない病が流行っているが
386名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:32:06.27 ID:ZPhmVjmM0
水や食料の重金属汚染のような気が
近くに中国資本の採掘場とかあるんじゃないの?
387名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:35:34.51 ID:dzMV4VUIO
寄生虫だろうか

衛生環境や水が悪すぎる
388名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:35:57.48 ID:w77z+C/U0
とりあえず患者を日本に連れてきて様子を見ようじゃないか?
389名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:36:18.88 ID:rW9526l40
>>127
大瀧詠一は偉大なり

せめて一人残った洋八師匠だけでもいつまでも元気でいて貰わねば
390名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:39:12.10 ID:jiBc652V0
>>384
何の番組?
391名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:39:32.56 ID:Luc7CDVT0

コレどーせまたNWO連中が人工ウィルス作ってばら撒いたんだろ
エイズ、鳥インフル、豚インフル、モージェロンス病、ライム病、etc.etc....
ほんと獣のような連中だな
392名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:49:04.36 ID:ewWRoZjU0
うなずきマーチ禁止
393名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:00:44.94 ID:i4sQ2VUC0
寄生虫だってtvで言ってなかった?
394名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:05:15.84 ID:Y14PvVBAO
>>390
年に一、二回しかやってないけどサイエンスミステリーっていう特別番組
395名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:39:52.73 ID:zRv5hkRu0
この病気30年くらい前に日本でも流行ったよね
396名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:46:14.74 ID:OU0mCTFvP
また新種のウィルスの人体実験か
397名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:07:39.81 ID:/3kDrqNW0
裸族?
398名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:04:32.06 ID:5Z07lJtR0
>>389
ビートきよしを殺すなよw
399名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:47:05.18 ID:BX95s47G0
>>393
寄生虫って言ってた
400名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:51:30.79 ID:CaV7ujy80
>>209
何で、そに噛みつくわけ?
実際そうなんだから、必要な記述でしょ。
401名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:53:53.21 ID:CaV7ujy80
寄生虫かぁ。
『天使の囀り』って怖い小説を思い出した。
402名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:01:33.86 ID:OtCeiWVm0
TVではトキソカラっていう寄生虫が患者にいたって言ってけど
トキソカラ=回虫。回虫なんてどこにでもいる。
たぶん患者だろうがなかろうがその辺の人はみんな持ってるんじゃないかな。
403名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:03:20.42 ID:raxKToDI0
松本竜介もこれで亡くなったよね
404名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:04:35.78 ID:QdOvKEknO
小宮山の婆さんも同じ病気か?
405名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:06:28.52 ID:+MyS3lDBO
テレビで観たけど衝撃的な映像だった。
あれはヤラセとかじゃ説明出来ない気がする…
406名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:07:11.12 ID:EYe6Gat30
渦巻きの漫画あったな
渦巻きだらけの奴なんだっけ
407名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:07:30.71 ID:VSgZ9+xg0
カレーは飲み物
408名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:08:11.47 ID:SYfqllR20
テレビで見たが人体から繊維できる病気のほうが怖かった
409名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:08:13.06 ID:cUNQCJ+V0
知るかよカレーでも飲ませとけ
またアグネスが小遣い稼ぎに出てくるんだろ
410名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:09:19.66 ID:EYe6Gat30
411名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:10:20.13 ID:3T2MbyaI0
>>402
回虫はフツー、腹の中に住み着くんだけど、時々間違って脳ミソに寄生しちゃう
コトもあるからな
神経症状みたいだから、そういう異所寄生も疑ってンだろ?
412名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:14:40.12 ID:o/uTfzDu0
>>3
うなずきにきたのに
413名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:23:15.38 ID:cnPWSFQ30

朝鮮人を見ると気持ち悪い印象を受けるのには訳がある。

朝鮮は中国の属国だったから毎年美女を献上して女が不足した。
だから朝鮮人は代々母親と結婚したり、実の姉妹や娘を犯す歴史が続いた。
加えて中国の歴代王朝は朝鮮半島に中国の障害者や犯罪者を捨て続けた。

そういう人類の負の遺伝子を凝縮した奇形民族が朝鮮人だ。


韓国女子高生
http://livedoor.2.blogimg.jp/midi999/imgs/b/9/b926d27a.jpg
多分、可愛い子なんか学年に1人も居ないと思うwww
414名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:23:33.38 ID:6v7HZ8gg0
俺の世界ランクが上がりすぎて困ろんちん^3^
415名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:25:42.32 ID:657DaIw60
うーうーうーうな、うななーなー
416名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:28:25.95 ID:ZCWviOZ9O
>>386
これがファイナルアンサーっぽいなぁ。
417名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:31:51.90 ID:KwTmACPt0
半世紀近く前から認知されてる病気なんだな。
てか、症状が怖すぎ(; ・`д・´)ゴクリ まるでブラックジャックの世界だな・・・

頷き病
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%B7%E3%81%8D%E7%97%85

頷き病(うなずきびょう、nodding disease)、または頷き症候群(うなずきしょうこうぐん、nodding syndrome)は、アフリカ東部で近年発見された奇病。
1980年代にスーダンで発生したとされるが[1]、類似の症例が1960年代に報告されていたとも言う[2]。
致死的であり、心身に障害を起こし、小児児童しか発症しない。現在のところ発症が見られるのはスーダン南部とタンザニア、ウガンダの狭い地域に限られる

症状

頷き病の症状は大変奇妙である。発症した児童は成長が完全かつ恒久的に止まるように見える。
脳の発育も同じく停止し、患者は知的障害に陥る。そして頷き病という名の通り、病的に頷くようになる。これは発作であり、
患者が何かを食べ始めるかまたは寒さを感じるか[4]の何れかの条件が満たされると直ちに頷き始める。
発作は短く、その子が物を食べるのをやめるかまたは寒さを感じなくなると収まる。
しかしながら、この症状の非常に特異な点として、患者が個人的に見慣れない食品を与えられたときには発作は生じない。
例えばチョコバーを知らない児童にチョコバーを与えた場合は発作は起きない。この頷きの発作が激しく出ると患者が転倒して怪我をすることもある[5]。
418名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:34:54.21 ID:rjAPj11Q0
ゾナハ病で抽出レス数:0
俺も年をくったもんだ
419名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:37:55.11 ID:JZ88qMua0
>>56
あれはトラウマだからやめてくれ
420名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:44:46.46 ID:wR6JRfOP0
りんすきん病です
421名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:55:02.90 ID:cOEA75iu0
>うなずき病

就活するとよく見るよな
あれはやはり病気だったのか
422名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:57:53.94 ID:BaX6op/E0
>>3
効いてる効いてるw
423名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:58:21.17 ID:JQ7sWrVIO
うなうななうなうなな
(ずき)
うなずきマーチ♪
424名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:59:48.56 ID:22v64Tis0
ブラックジャックが登場しそうな雰囲気
425名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:00:16.18 ID:k0fsppj70
うーななーうなうなうななー(づき
426名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:03:43.77 ID:H3qtzd460
>>3
あかん、封じられとったわ(ノ∀`)
427名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:07:17.39 ID:CM8w60Y40
うーなーなーうなうなうなな
うななうななうなずきマーチ♪
428名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:24:05.32 ID:wAm80Po80
謎でもなんでもなく、近くの川の水にいた寄生虫だって答えでたじゃないか。
429名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:31:31.14 ID:fEv4kSEwO
淘汰でしょうか…
430名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:32:35.37 ID:wAm80Po80
鳥やカタツムリやカマキリに、寄生して宿主を操るのがいるように
今まで人間を操る寄生虫がいなかっただけの話
それが現れたからといって、研究者たちは「アリエナイ!」と言い寄生虫説を真っ向から否定した。

ありえるんだよ。脳に寄生して操る寄生虫は。
431名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:38:03.19 ID:bnJx6jV50
B面でうなずいて
432名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:40:36.29 ID:jfBTFKZ50
これ南スーダンでも流行してるんだよね
自衛隊のみなさん大丈夫?

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120221-00000023-ann-int
PKO部隊が南スーダン到着 4月からインフラ整備へ

テレビ朝日系(ANN) 2月21日(火)13時1分配信
南スーダンのPKO=国連平和維持活動に参加する日本の陸上自衛隊の第1次主力部隊が、現地の活動拠点に到着しました。
連日40度以上の酷暑が続く首都ジュバに降り立った隊員らは、南スーダン政府の関係者らに手厚く出迎えられました。
陸上自衛隊の施設隊員120人からなる今回の部隊は、すでに現地入りしている先遣隊約70人と合流し、まずは宿営地整備などに取り組みます。
坂間輝男2等陸佐:「ジュバ周辺については(治安が)安定していると聞いています。現に先発隊についても活動をして特に問題はない」
隊員らは、「アフリカと極東の架け橋になりたい、新しい国造りの一助になりたい」と意欲を見せています。4月には本格的なインフラ整備に取りかかる予定です。
433名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:00:51.03 ID:59Il94aZ0
>>209
発作のキッカケとして、食事をしたり水を飲んだりってのが多いらしい。
だから子供達は食事を取るコトを怖がって、ますます栄養失調になっていく。

なもんで、一行目はいると思う。
434名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:12:21.40 ID:ekbmxjCX0

  WHOが勝手にヘンなワクチン接種させたかもしれない。
WHOは、有色人種の不妊で人口削減を掲げているテロリスト
435名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:00:01.84 ID:fhJJZTmH0
水も満足に飲めないし、作物も育たない
子供に必要な栄養も摂れない
これでは病気を撲滅させるのは大変だ
436名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:43:38.60 ID:zjrzPimR0
>>98
なんでだろうね?

いまだに、まっとうな治水ができないのは。
437名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:09:54.41 ID:ukybBb+e0
寄生虫だとすると子供にしか発症しないのは何故だろう?

日本でも巻貝媒介で寄生虫病があったけど、大人も発症してたよね
子供だけが関わる環境に媒介する生物が居るんだろうか
それとも身体的な問題だろうか
438名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:15:32.86 ID:hfranaNjP
脳の委縮が見られるって言ってたけど寄生虫でそこまで脳が変化するもんだろうか?
狂牛病も寄生虫だっけ?
439名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 23:13:21.43 ID:O4TQU3gAO
この前テレビでみたが可哀想だった
440名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 23:19:13.24 ID:lhW7xZF10
そして募金屋家業のアグネスとその一味日本ユニセフが「金づるめっけ!」とアップを始める・・・ような予感
441名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 23:50:46.17 ID:f76RCxnW0
>>417 世界珍味食べ歩きでもしないと生きていけない
442名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 23:59:33.23 ID:fhJJZTmH0
めずらしい料理ならだいじょうぶってのが
443ハルヒ.N:2012/02/22(水) 00:35:31.25 ID:mP/hbmJv0
私は医師では無いけど、端的に所見を述べるわねw
子供に多いと言う事から、これは痙攣なのでは無いかと思うわww
血糖値はどんなカンジなのかしらねえw
うなずく様な症状に付いては、頚部硬直によるそれが疑われるわねw
この病気は髄膜炎、それも細菌性の髄膜炎の可能性が高い気が
するわww
暑い地方だから体温は分かり難いのかも知れ無いけど、発熱してる
のでは無いかしら?w
また、髄膜炎の症状と熱中症が同時に起こってそうなっているのかもww
うなずき病と言うけど、うなずくのは頚部硬直が解けた時に子供の患
者が頭を前に振るから、うなずいてる様に見えるだけで、本当は正面
を向いてる時が頚部硬直の症状の最中何ではと疑うわねw
黒人の場合、特に下肢に多く見られるほくろみたいな点状の出血斑
を見落とし易いんじゃ無いかしら?ww
多くの患者を髄液検査すれば、何か分かるかもw
何にしても、髄膜炎と低血糖が否定出来るかが問題でしょうねww
444名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 00:36:35.82 ID:g7Q7WwYv0
うなずきトリオってみんな存命だっけ?
445名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 01:07:12.54 ID:q/TXbI8G0
>>444 紳助の元相方が鬼籍の人
うなずきトリオ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%9A%E3%81%8D%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA
446名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 01:10:15.11 ID:us2wtovU0
こないだテレビでもやってたじゃん
原因は河の細菌汚染だろ
同じ河の流れてるほかのアフリカ地域にもどんどん広がってる罠
447名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 01:13:37.51 ID:us2wtovU0
>>43
思うに子供って河に飛び込んだりして
口だけじゃなく鼻や目から寄生虫感染してんじゃないかと
免疫も大人より弱いのもあるだろうけど
448名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 02:02:54.14 ID:IPccaYpJ0
>>345
寄生虫がファビョるって、まるで在チョソですね
おとろしい
449名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 02:08:30.05 ID:/yN7vbiMO
ネーミングセンスがひどいな
450名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 02:11:07.25 ID:MKPgpoil0
メモれコピれファクシミれ〜
451名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 02:12:38.81 ID:t8wTLuz40
テレビなんか見るのはバカだの情弱プゲラ’だの普段から言っているν速民が「この間テレビでやってただろ」ってレスの多いことwwwwwww
452名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 02:16:17.37 ID:xn/g9+LRO
土着の寄生虫が原因なら昔から、こういう病気はあったのかな?
何で最近クローズアップされたのかな
453名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:28:22.92 ID:Ykg+c6EyP
>>446
テレビでやってたの見たんなら原因不明と言ってたのを覚えてないのか?
454名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:31:22.67 ID:Ykg+c6EyP
つうかよく見たら、細菌汚染って言った三分後に寄生虫でただのあほか
455名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:40:48.49 ID:2yk+lccv0
>>239
テレビでやってた時、脳が萎縮してますとかやってた。
寄生虫なのではと解明の希望の結論付けてさ
456名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:46:19.90 ID:Teoc7Ho70


朝鮮人を見ると気持ち悪い印象を受けるのには訳がある。

朝鮮は中国の属国だったから毎年美女を献上して女が不足した。
だから朝鮮人は代々母親と結婚したり、実の姉妹や娘を犯す歴史が続いた。
加えて中国の歴代王朝は朝鮮半島に中国の障害者や犯罪者を捨て続けた。

そういう人類の負の遺伝子を凝縮した奇形民族が朝鮮人だ。

韓国男
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/w/o/r/worldrankingup/1308655371.jpg
韓国女子高生
http://livedoor.2.blogimg.jp/midi999/imgs/b/9/b926d27a.jpg
多分、可愛い子なんか学年に1人も居ないと思うwww

457名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:48:11.04 ID:bgsHwBYQO
カレーは飲み物の人が、ビートきよしに弟子入り、まで読んだ。
458名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:50:38.99 ID:50z3FtZ7O
うずまき病と見間違えて、潤二スレかと思ったがそうではなかった
459名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:01:55.14 ID:uDXHADKsO
少し前にテレビでやっていたやつか

寄生虫か病原菌かも分からないという・・・。

新しい病気が生まれたのか
460名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:03:51.13 ID:LTuvqxAW0
遺伝子組換え野菜の実験の成果だね
やったね欧米ちゃん
461名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:09:52.11 ID:omVeM/Hw0
テレビでやってたのでは
治すためと称して生きた鶏を子供に叩きつけてたな
鶏が可哀想だった
462名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:15:55.91 ID:b8YdLEIxO
うーなーなーうなうなうななー
463名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:17:45.54 ID:iq7uIys60
アフリカに手を出すな
アフリカに文明を入れないのが最も優れたアフリカ人保護だ
464名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:43:03.99 ID:50A1Tfu20
おっさんホイホイスレ
465名無しさん@12周年
よくない水による寄生虫って、よくあるらしいね
どうにかならないかな
アフリカ諸国もだんだん経済力ではってんしてるんでしょ?だとしたら、水の浄化装置も
どんどん置けるようにならないかな?そしたら水で子供が大変なおもいしなくてよくなるのに