【社会】婚外子増加は少子化の解決策ではない。家庭の崩壊を進め社会的混乱を招く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
日本では法律婚が一般的、家庭崩壊招く婚外子容認
2012年2月20日

 急速な少子化への対応策として、日本でもフランスなどのように同棲・事実婚のカップルに
法律婚のような法的保護を与え、婚外子が増えることを社会が容認すべきという意見がある。

 結婚と同棲(どうせい)・事実婚の割合について内閣府の「少子化に関する国際意識調査」(2010年)
を見ると、日本では結婚している人が20代で24.2%、30代では67.8%で、同棲は1%台。法律婚が一般的だ。

 一方、少子化対策の成功例と報道されることが多いフランスは同棲が
20代で41.0%、スウェーデンでは28.8%。両国は同棲の法的保護制度を設けており、
婚外子の割合(2008年)も日本2.1%に対して、フランスは52.6%、スウェーデン54.7%と半数を超えている。

 もっとも同調査では、日本が同棲の法的保護制度を導入しても、効果は低いと指摘。
むしろ結婚を望む若者を支える雇用対策が重要と提案している。

 また米国の研究で、同棲と婚外子の増加は、子供の心理的、身体的問題や将来に深刻な影響を与えるという。
こうした点に触れないまま婚外子増加が少子化の解決策であるかのように主張するのは、
むしろ家庭の崩壊を進め社会的混乱を招くものだ。

http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data/dt120220.html
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data/dt120220.gif
2踊るガニメデ星人:2012/02/20(月) 17:58:36.45 ID:oZidD21U0
2get
3名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 17:59:09.24 ID:/ISoeI+60
世界日報てw
4名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:00:51.10 ID:tnh8HqHR0
フランスとかは移民が子供産みまくってるだけでしょ
5名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:01:45.01 ID:DdlyW5ys0
正論だな
腐った大人を根絶するため、
道徳教育を強化すべき
6名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:03:31.77 ID:P0pRCHfC0
乞食朝鮮人の言い草を聞く必要なし!
7名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:04:21.35 ID:citf+b2O0
なぜ先進国になると移民なくしては人口が減るのか考えたら簡単だろ
8名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:04:59.35 ID:5fTgZtA+0
何で結婚しないのかねぇ
別れやすいから?
9名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:05:06.73 ID:zrenWpvW0
>>4
統計上移民の出生率はほぼ白人と変わらん
10名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:05:36.36 ID:5U29En7M0
> むしろ結婚を望む若者を支える
> 雇用対策が重要と提案している。

うん
11名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:06:43.83 ID:CN+EDyph0
年頃の未婚男女の7割に交際相手が居ないのに
婚外子もへったくれもあるまい
12名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:07:02.70 ID:hQy/HJSi0
年老いた親を老人ホームに入れている時点で家庭の崩壊ではないのか?
13名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:07:07.39 ID:/QOCpkAa0
フランスは今でも根本の所がローマン・カトリックで、
本格的な結婚は色々と手続きが面倒だから、
事実婚で済ませるカップルも多いらしいよ。

フランス婚に憧れる日本の女の扱いは、
実際のところ肉便器だよ。
本チャンの結婚を要求しないと、良いようにやり捨てられるだけだ。
14名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:07:16.82 ID:V6ELvbqg0
全ての元凶は戦後の核家族化に依る無縁社会の結果だろ
15名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:08:05.65 ID:MYXexxwm0

知ってた。

(´・ω・`)
16名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:08:41.59 ID:H7xa+CDm0
そりゃそーだ
不倫して無理矢理生んだ子が少子化対策に役立ってるかっつーの
不倫→シンマザ→彼氏が虐待→死亡で結局プラマイゼロだ
17名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:08:57.33 ID:2+RZW7b70
年収500万超えたら本気出す
18名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:10:10.19 ID:f37S9PWK0
家庭という形を重視したところで、
その中が崩壊してたら意味ないでしょ。
嫡出子だろうが非嫡出子だろうが、ただ法的に平等に扱えばいいんだよ。
あとは当事者の選択の問題で、それ以上に口を出す筋合いはない。
19名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:10:35.73 ID:2tWBjkQz0
アメリカは半数がシングルマザー
20名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:10:38.28 ID:A53vv5oA0
>>14
少子化は先進国共通の現象だから
日本だけの原因を探しても意味がない
21名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:11:37.75 ID:E4oqt80K0
AV禁止にすればとりあえず一日数百万単位の精子はほうしゅつされずに助かる
22名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:11:53.58 ID:0JChBQwQ0
移民受け入れよりはマシだろ
年収1千万以上の男じゃないと嫌と言いはるアラフォー婚活女じゃあるまいし
最善の選択ではないとしても、ある程度の所で妥協しないと、もっと状況が悪化するぞ
だいたい、日本の家庭なんてとっくに崩壊しとるわ
23名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:13:19.50 ID:s2E+4r1DO
マスゴミがそういう風潮を加速させた責任を取らないとな
日本のマスゴミは一度滅びるべき
終戦時にマスゴミの戦争責任を追求しなかったツケを何十年払い続けないといけないんだ
24名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:14:49.67 ID:54oY06pN0
高年収は既婚者が多いんだよなー
結局貧乏が金なくて結婚できないだなー
25名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:15:23.59 ID:0K+OtWGn0
DQN率が増えるくらいなら人口が減るほうがいい
人口が増えればいいと思ってる人はチャウシェスクと同じ
26名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:17:28.31 ID:W8jyEU7G0
>>1
子ども手当は、少子化対策!
27名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:17:53.93 ID:6c+ShXM2O
>>18
婚外子保護に反対してるのはイケメンに独占されるとブサメンへの割り当てが減ると思い込んでるブサ独身どもだけですから
女だって寂しさをまぎらわす為にブサメンと嫌々結婚して飯炊きさせられるよりは多少苦労しようが好きな男の子供を生むのが幸せだろうと
28名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:18:03.77 ID:WtcVrowE0
統一協会か
29名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:18:10.63 ID:sRcLLpsj0
日本の場合、妊娠したら出来ちゃった婚するわけだし、
何やっても婚外子なんて増えないんじゃねーの?
結婚出来ない場合、女は中絶するだろ。
30名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:18:10.67 ID:JHG7uR250
おフランスの事実婚は、ちゃんと役所に届け出てるだろ? いわば日本のふつーの婚姻届となんら変わらん。
向こうでの結婚って奴は所謂、ローマカトリック式の結婚であり、一旦カトリック教会で結婚してしまうと、
離婚は原則不可であり、夫婦間で仲が悪くなると極めてややこしい事態へとなりかねない。

その昔、どこぞの野蛮な島国の王様も、カトリックの離婚不可に困って、勝手に国教会を作って次から次へと
王妃をとっかえひっかえしてた頃からの問題だぬw
31名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:20:09.20 ID:8u7ddEPJ0
>>11
交際がどうのっておまえアホか!
ってほどに追い詰められてる人結構多いからなー
オレみたいに面倒くさいのはちょっとって考えの人とかなら別にいいんだけどさ
記事にもあるけど安心して働き続けることのできる環境が構築されないとどうにもならんな
32名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:20:33.98 ID:+O2f2Hat0
財産を相続できるのは女性のみ、結婚制度廃止、とういうことでOKと思うが。
33名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:21:31.05 ID:SXf6akro0
本気で少子化を止めたいなら、あらゆる手を講じるべきだろうが
結婚の敷居を下げるだけなら離婚も増加するのは目に見えてる
34名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:22:09.67 ID:YGhd7Oim0
異母異父の兄弟姉妹で性交渉する確率高くなるな。DNA汚染?
35名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:23:23.99 ID:n/AGUn5h0
法律婚を徹底させるべきだな。

出生届にはDNA親子鑑定書の義務づけの法律化をしろ。
36名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:25:40.10 ID:sRcLLpsj0
>>33
むしろ離婚の敷居を下げる事が重要じゃね?
離婚のリスクが半端ねぇ。
37名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:25:40.43 ID:SXf6akro0
>>27
男の多くはむしろ実質的一夫多妻に賛成だと思う
38名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:27:17.70 ID:6c+ShXM2O
>>29
国が生んでください、生んでくれれば大学卒業までの費用一切面倒見ますよって言えば生むやつもいるだろう?
結婚自体には貞操と税制上の保護しかないんだからさ。とにかく子供が足りないんだよ。結婚できない奴が増えすぎてる。いつ結婚するかさえわからないのに待ってる時間はない。
種つける能力のある奴がつける、生める奴が生む、費用は社会が見る。これしかないんだよ
39名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:28:37.41 ID:SXf6akro0
>>36
「だけ」ではだめ、と言いたかった
反対ではない
40名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:29:28.21 ID:s85544W50
とっとと一夫多妻制の制度整えろ
41名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:29:30.63 ID:7OqZpjg20





少子化人口減少ざまあw

ネトウヨみたいな愛国ニートがウジャウジャいるからな
底辺に結婚しろとか言ってもむなしいわな

そもそも底辺の子供なんか女も産みたくないと思ってるだろうなw
42名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:30:21.19 ID:OA81hljo0
>>38
まぁなぁ、それなら、1人か2人とっとと産んじゃおうwって女一杯いるかもしれないけどさ


問題はあいつらだよ、あいつら、在日だ
こいつら絶対在日を差別するな、在日が子供産むのも面倒見ろって絶対言ってくる
43名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:31:50.21 ID:Mt69whq80
いや、婚外子認めれば確実に少子化緩和するだろ。

できちゃった婚だって、昔は恥ずかしくてしかたなかったことで、親戚一同巻き込む大事だったけど、
いまじゃ結構みんな「おめでた婚」とかいって普通になってるだろ?

もう一歩進んで「できちゃっても結婚しない」を普通にすれば良いだけ。
44名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:32:40.44 ID:Bvf9RsDj0
>>40
うるせえ朝鮮人帰れゴミ
45名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:33:31.44 ID:90j4bW3R0
まともに育たない子供が、どれだけ皆さんの負担か知った方が良い。
産まれた時に出産祝い金、地区によっては病院代はタダ、義務教育代は負担、子供手当など。
それだけ皆さんの税金を貰っておきながら、中卒で働きもせず結婚、出産。
離婚して母子家庭や生保になったり、その子供は同じような過程を経て、また税金だけ使って大人になり、子供を産む。
産めばいいってものではないのです。
46名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:34:20.50 ID:zoxMv1xM0
できちゃったからといって結婚したくない人だって多いだろうし、
中絶よりだいぶマシ。

婚外子はもっと当たり前になるべき。
それがいい悪いじゃなくて、これからの時代の流れ。
47名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:34:31.19 ID:dyHII4ma0
>>43
後ろめたいから、名前を変えて誤魔化したわけで。
婚前妊娠が出生全体の1/4程度にならないと、
後ろめたさは消えんだろう。
48名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:34:34.80 ID:SXf6akro0
>>41
底辺なのは認める、結婚したいなどとは言わん
日本人はお前らと違って“自己犠牲”を実行できる
49名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:34:57.80 ID:A53vv5oA0
>>38
そんな事をしても少子化は解消できないよ
>>1ではフランスが成功例って書いてるけど
合計特殊出生率2.1を超えてるわけではないから長期的な社会の維持が可能な水準ではない

少子化を解消する唯一の方法は
日本の経済を劇的に悪化させて貧困国になること
とりあえずはもう一度戦争して大敗するといいと思う
50名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:35:49.50 ID:CN+EDyph0
>>43
できちゃった結婚ができちゃった事実婚に変わるだけのことで
総数はほとんど影響ないんじゃないかと
51名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:36:28.99 ID:mnz/1eXaO
だろうな
やったら日本崩壊だよ
52名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:37:25.76 ID:DlOFWxgk0
>>20
そうでもない。
個人の自由に偏重しすぎた結果なんじゃないか?>少子化

その一つの過程が核家族だったりフリーセックスだったりと。

労働環境も問題だろうが、昔みたいに無理やり結婚させるとかの方が
好かったのではないか??
53名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:38:07.66 ID:sbPxiAwIP
日本だと子供はまず第一にカネがかかる、っていうイメージだからなぁ。
54名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:39:17.13 ID:VlI1oKUh0
>>38
それが通用するなら、子供養育中は男引っ張り込むの禁止にしなきゃ。
自分の子供じゃない連れ子殺し多すぎるからな。
55名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:39:52.47 ID:CN+EDyph0
>>52
もしそれで、おまいの結婚相手として連れてこられたのが
木嶋某だったら受け入れるか?
56名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:40:42.12 ID:QDwNBfY00
>>45
婚外子は税金扶養の対象にならないだけまだ…
一度結婚さえしちゃえば寡婦控除でがっぽがっぽだけどね
57名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:41:22.81 ID:naRkxjUxO
女房子供が何人いようがドンと来い、な甲斐性ある人が一夫多妻すればよろしい
そして、子供がいない世帯には無子税をかければ尚よし
58名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:42:10.71 ID:OIeFrP7N0
女は能力の高い男を選ぶ
男は同じ能力の女を選ぶ
これ豆な
59名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:43:18.23 ID:kl0UNLif0
ニュースとか見てるとそうかもねw
母親の彼氏が〜ってやつね
60名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:43:19.86 ID:SXf6akro0
>日本だと子供はまず第一にカネがかかる、っていうイメージ

これがそもそも人口爆発を懸念した官僚が始めた世論誘導だと思う
61名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:43:47.73 ID:Jpd1htjt0
最近、連れ子の虐待事件続いてるけど、
正直、他人の子供なんて可愛いと思えない人が多いという現実、
ちゃんと直視した方がいいと思うのよ。

動物なら前のダンナとの子供全滅させるのだっておるんだし、
人間基本、本音の部分じゃ獣なんだから。
62名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:44:01.30 ID:GLR4OOKZ0
取り敢えず年金なくして、子育て助成金一杯やって、若い子宮のために女の社会進出減らしたら

困窮した女がそこそこ生活に余裕がある独身男に群がって、男も老後に一人で生きられないリスクを考えて子供を作るよ
でも増やしすぎても意味ないんだけどね
特殊出生率2ぐらいまで回復したら人口微減で社会を維持できるだろ
63名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:44:03.12 ID:cxHPCvnH0
>>30
で、そのまんま妊娠しちゃって育児突入
子供までつくってしまったらややこしいも糞もないのに
同棲すれば子供ができるってぐらい危機感と責任感もてよな
事実婚なぞちゃんちゃら可笑しい
64名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:45:27.19 ID:90j4bW3R0
国にとっても子供は大きな負担なので、少子化対策したいが出来ない状況なのです。
実際のところ、産みまくられたら日本は崩壊します。
子供産まずに40過ぎて働く女が税金を納めても、この国の借金は莫大になったのです。
若いうちに産ませて、そのまま専業やパートになられたら、税収は減る一方です。
皆さんの給与明細の半分は税金でなくなることでしょう。
65名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:46:00.82 ID:sbPxiAwIP
政策的にカネをばら撒いて子供を増やすこともできないこともないだろうけど、
それやるとDQNがどんどん後先考えずに作ってしまうんだよな。
んでDQNだから子供を大して教育しない。
それで結果的にその子供がヤクザやチンピラになって治安悪化を招いてしまう。
なので簡単には子供に対してカネをばらまかないようにしてるんだと(知り合いの議員の話)
66名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:46:20.40 ID:IBORg+KX0
フランスのPACsで出来た子供を婚外子と訳すな
あれはほぼ結婚だ
67名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:46:47.08 ID:xImSvDh60
責任取れる=かねはらエル
なら混乱も何もないよ
68名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:46:54.22 ID:vhMzGjTr0
>>48
日本の男はよろこんで自己犠牲を実行できるが、
チョン化して「高齢ブサ低所得男のガキはうめない〜」とかホザいてる
ワガママ日本の糞女どうにかせんといかんだろ
69名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:48:43.17 ID:IBORg+KX0
マスコミが「フランスは婚外子」と煽って
母子家庭増えて生活保護は増える
マスコミ死ねよ
70名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:49:35.07 ID:npLcNOwD0
ナマポボッシーが優遇されすぎだからビッチが増える
71名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:50:44.00 ID:JmhwKd+v0
まあ恋愛結婚全盛のこの時代だから出来婚も多くなるし
72名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:52:10.04 ID:SXf6akro0
>>68
そんな糞女はほっとけば自然淘汰されるさwww
いい女は確実に存在するので、そこに選択と集中
糞女は徹底無視
73名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:52:18.74 ID:6gxUH+OM0
不倫を肯定するドラマを垂れ流し続けて笑い事じゃないと思う。
TBSの「最高の人生の終り方」は本当にひどかった。

今週の放送でスポンサー確認して凸るつもり。
鬼女居たにも、不倫推奨スポンサーとして花王ともども末永く
不買を考えていくつもり。
74名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:54:27.43 ID:JZo92kSVO
>>69
いづれ小梨BBAも国庫に頼るしか生きる道がなくなるからな、どっちかって言うと子供産んだ女を優遇するのが正解
75名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:55:15.94 ID:Jpd1htjt0
PACs調べたら、確かにこれ日本でいえば結婚相当だな。
元のフランスの結婚が日本と違いハードルが色々と高いだけで。
76名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:55:41.86 ID:YztTB47V0
>>29
日本の場合実質出来婚が事実婚だよな。
結婚の手続きも簡単だしな。
77名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:56:08.87 ID:dyHII4ma0
問題は離婚リスクの高さ
78名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:56:34.55 ID:t27o92FE0
アメリカとかフランスとか先進国で子供産んでるのはみんな婚外子だろ
その父親なんか混乱するような立派なお家でもないだろうし別にいいじゃん
79名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:58:21.73 ID:XssXLxYy0
>>1
>同棲と婚外子の増加は、子供の心理的、身体的問題や将来に深刻な影響を与えるという。

福島瑞穂 聞いたかー?
小宮山洋子 聞いたかー?
野田聖子 聞いたかー?
80名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:58:39.59 ID:lrLiK1zH0
これから世界が少子化人口減少デフレ社会になるのに
その先頭を切る日本が少子化対策などと言っていたら、どこの国がお手本を示すんだ?
世界からモデルにされるような国になるべきなんだよ
81名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:59:56.03 ID:6gxUH+OM0
欧米の都合にいいとこどりして何が手本だ、糞フェミが。
不倫のガキなんざ、不貞侵害訴訟で養育費と相殺してやるよ。
82名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:02:05.96 ID:uCzm0kJs0
>>69
なんで母子家庭増えたら困るの?子供足りないって言ってるだろ?
年くった童貞と処女が身を粉にして働いて食わすんだよ
83名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:02:10.92 ID:sRcLLpsj0
>>80
世界中で少子化が進んでるなら
文明レベルと繁殖方法が釣り合ってないんだろうな。
化学が発展しても、繁殖に関しては未だ犬猫と同レベルだしなぁ。
84名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:03:43.68 ID:TvZjAEBl0
まー婚外子増やすのはイーけど
バカ親が育てられなくなったら
いつでも子どもを引き取る施設の充実をはかった方がイーなw

子ども手当みたいなものの増加などは論外ww

85名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:06:20.72 ID:hsrMvPl80
>>77
ドイツのように、裁判所がどこまでも追いかけて
養育費を取り立てれば、ナマポボッシーも少しは減るんじゃないかな
86名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:06:22.89 ID:l8J9Pz1x0
種馬が貧乏なら母子家庭増えて税金垂れ流し
87名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:07:20.28 ID:dyHII4ma0
>>85
少子化が加速するよw
88名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:08:33.17 ID:hsrMvPl80
>>87
そっか
んじゃ、小梨税作るとか?
独身だろうと既婚だろうと小梨には高額の税金を掛けて
子育て世帯(※法律婚の日本人限定)に振り分けるとか
89名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:12:06.62 ID:lrLiK1zH0
>>88
それ、効果のほどはおいておいても実行するにあたって正当性はあるんですかね?
本来個人が勝手に決めることを税金かけるなんて
90名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:12:13.11 ID:6c+ShXM2O
国はどんどん生ませて太っ腹で面倒見てやれ。結婚できないやつが3割以上いるんだから財源は十分に確保できてる
子供を生んで育てるのは少子高齢化社会と不景気に対する立派な社会貢献。
離婚が嫌だから結婚しないんだとか屁理屈つけて社会貢献を拒否してる癖に老人になったら年金もらって介護の世話になるんだからさ。そういう奴からは餓死しない程度に取れるだけ取ればいい
91名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:14:20.77 ID:lrLiK1zH0
>>90
この状況じゃネズミ講の世代間扶養が成立するわけないでしょ
現役世代に貯金して、そのおカネを取り崩して老後を過ごす以外にないわな
92名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:15:00.72 ID:sRcLLpsj0
>>90
分かってると思うが、貧困層ほど結婚出来てないんだぞ?
いくら独身から税金取りたくても、無い袖は振れぬってやつだ。
93名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:15:37.27 ID:6c+ShXM2O
>>89
もちろん税金だと公平性を欠くから駄目だろうね。だから税金じゃなくて保険の形を採ればいい。
例えば介護保険料を月額7万くらいに引き上げて子供いる家庭には免除すれば不公平はない。
94名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:17:46.01 ID:hsrMvPl80
>>89
今までだって、配偶者控除とか扶養控除とか
既婚か独身で差別化あったじゃん。
なんか問題あるの?
95名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:18:40.37 ID:w0uifXEH0

 わざとやってるんだろ?
 亡国政策
96名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:21:00.27 ID:6c+ShXM2O
>>94
そんなんじゃ足らないんだよね。思いきった少子化対策をやるには財源を先に確保しないとね
97名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:22:22.25 ID:m99wfGmq0
>>93
それって子供いる家庭は介護サービス受けられなくなるって事?
98名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:22:55.63 ID:/8eqydJC0
>>88
子宮とっちゃって物理的に子供産めない人たちはどうなんねん?
99名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:24:08.82 ID:sbPxiAwIP
世界的には人口が爆発してるんだから、人を輸入すれば済むでしょ。
日本人っていう人種自体の価値なんて大してないよw
100名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:24:55.29 ID:pcvChUY60
江戸とかの村落では乱交だから、結果、村で子供育てていような物っつー話はどうなんだろ
101名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:25:00.97 ID:SXf6akro0
そもそもバカなマスコミが一部糞女の言動(「三高」、援交・不倫等)ばかりを取り上げたせいで
女との結婚に対してネガティブな色が付いてしまったが、まともな女は多い
男女間の信頼関係を回復する努力をしないと非婚・少子の流れを止めるのは難しい
102名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:25:18.56 ID:6DQCjuqr0
>>65
つまり子ども手当なんて考えた民主党は
ヤクザチンピラの類ということか

だよなあ
103名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:25:57.14 ID:lrLiK1zH0
>>94
全然違うわ・・・
子無し税と子供がいないことにあからさまに罰則を下すようなことに正当性はない
たぶん憲法にも違反している
104名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:26:18.87 ID:6c+ShXM2O
例えば出産祝い一律一千万ならガンガン生むでしょ?更に大学卒業までの学費は国が面倒見ると言えばかなり効果がある
結果経済効果もある訳だから多少なりとも税収もある。足りない分を独身税という形で現役世代から、相続税大幅引き上げという形で老人から取れば年金は傷つかずに老人からも現役からも徴収できる
105名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:28:46.60 ID:sbPxiAwIP
>104
政策的にカネをばら撒いて子供を増やすこともできないこともないだろうけど、
それやるとDQNがどんどん後先考えずに作ってしまうんだよな。
んでDQNだから子供を大して教育しない。
それで結果的にその子供がヤクザやチンピラになって治安悪化を招いてしまう。
なので簡単には子供に対してカネをばらまかないようにしてるんだと(知り合いの議員の話)
106名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:29:01.62 ID:dyHII4ma0
もう少子化でいいだろ。
課税されるから子供を作るなんて事があるかね?
107名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:29:21.59 ID:6c+ShXM2O
>>103
何の憲法に違反してんの?あくまでも独身の老後の為の保険だよ。独身の老後を保証しようって保険料に金額の大小で憲法に違反とかない。
あるなら介護保険も憲法に違反してることになるよ
108名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:31:17.33 ID:SRIiHBeb0
日本国籍を有する人には大学まで学費無料、小学生は病院無料にすればいい
109名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:32:34.32 ID:RZarwSy30
そんなことウダウダやるより『オナニー禁止』これで一発解決
110名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:33:04.44 ID:DGZEuF2O0
婚外子でシングルマザーとか言ってるの漏れなく極左だし
111名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:33:54.18 ID:tpHVvrJN0
童貞・独身男ども、包茎手術くらいはすませておけよw
112名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:35:44.68 ID:6c+ShXM2O
現状で中学卒業まで月額1万円だけどさ、180万円貰える計算になるけど小出しだと価値がないんだよね
それならいっそ廃止しちゃってさ、1千万とはいかないまでも仮に出産祝金500万円なら負担も小さい割りにはかなりの効果があるよ
113名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:37:12.49 ID:qqWWDg5d0
・若い女向けの初歩的アドバイス
若い女が金持ちと結婚したがるが、体が不良男に寄っている。
あれじゃ、せっかく若いのに、金持ちと結婚できない。
ババアになって、金持ちに体を寄せても遅いよ。

・モヤシ金持ち向けの初歩的アドバイス
「不良の背中に隠れる女が、モヤシ金持ちへ色目を使う。」
 → 保険殺人目当て、不倫で不良の子をモヤシ家へ産みつける皮算用の、
   違和感ありまくりの、田舎娘だ。
   これは自己破滅型の悪い女たちだから、せいぜい巻き込まれないように。
   赤ちゃん段階の詐欺師だから、違和感を漏らしてるのが、ありがたい。

神に見捨てられ悪魔に見込まれた自然放置状態だと
「不良は、その玉の輿狙い女の婚期の果実を喰い尽くしたら、女を捨てる。
 その田舎娘は田舎仕込の間違った勝算があり、見事に大怪我して生涯独身だ。」
という規定路線、予定調和で東京の社会共同体は動く。
東京で不良は悪魔だが、田舎で不良は縁結びの神様なんだろう。

日本では、法的に嫁がでっち上げDV訴訟を起こして、
親権と夫の家の財産をごっそり奪い取ることは可能「らしい」。
国は法で不倫を防ぐが、違法行為をして嫁が不倫の子を産んだ後、
国は手のひらを返し、全力で不倫の子を守り始め、
夫の財産をしゃぶりつくす側に肩入れするので、
お金持ちは結婚に十分慎重になったほうがいい。
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/335.html#id_999c5178

916 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/31(火) 02:46:45.85 ID:2fiE4gcLP
>> 912
わかりにくい文章だが
要はイケメンに早婚しなければならない理由なんてあるわけがない
って事だよな?それで合ってると思う
114名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:37:15.28 ID:lrLiK1zH0
>>107
日本国憲法第24条によると、
結婚は両者の合意のみに基づかなければならず、子無し税は国が結婚・出産を強制し、ライフスタイルの自由決定権を侵害している
そもそも老後のために子供をつくるという発想になる時点でおかしい
年金は積立方式でよく、世代間扶養方式はネズミ講であり、永遠に人口を増やし続けない限り維持不能だよ
つまり自分でためた貯金を老後に取り崩せばいいだけのこと
115名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:37:22.61 ID:FtU6Ua1N0
婚外子とかぶっちゃけ精神ゆがむよね
生まれたときから日陰者 親から真剣に人間として向き合われることもない
そんな連中ばかりになったら日本が違う意味で終わるわ
こんな話は経済やらのことばかりで人格を無視した暴論だ
116名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:39:41.84 ID:sbPxiAwIP
>115
精神がゆがんだまま育つと、今日死刑判決が確定した子みたいに重大な犯罪に繋がりかねんからな。
そこが非常に難しい。
117名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:42:05.10 ID:6c+ShXM2O
>>110
逆に愛国とか国の未来とか語っちゃってる癖に右翼は独身だけどね

>>114
だから介護保険料の名目で徴収するから大丈夫だって。皆保険制度ね。子育て中の家庭には負担が大きいのと将来子供の介護負担が期待できるから免除すんの。
118名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:43:25.49 ID:lrLiK1zH0
また憲法13条によると、生命・自由及び幸福追求に対する国民の権利は最大限尊重されなければならないとしている
つまり国が結婚や出産を強制し、子供がいないことに罰金を科すようなことは憲法違反に当たると思うよ
119名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:44:31.39 ID:DGZEuF2O0
こどもを増やすというより健全な家庭を増やす事が大事
そうすれば自然とこどもも沢山産まれる
120名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:44:54.56 ID:vx47DaSB0
ん?俺の場合はちょっと違うんだよな…

結婚して3人の子供がいて夫婦円満で家族の仲も良い今のところ…

誰にも言えない秘密もある俺の場合は…

出張やら色々なサークル的な活動やら
日々家族と別行動が多いんだよな俺の場合…

人妻と接する機会も多く、生中出し→妊娠→旦那を誤魔化して出産ってのが50人位居るんだよな俺の場合

町内にも3人程居るんだけどスーパー等々で
バッタリ遭遇すると奥さんはうつむいて会釈
俺は子供と旦那の顔を見比べながらニヤリッと会釈

日本が少子化にならないように微力ながら頑張ってんだよね
121名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:45:47.45 ID:6c+ShXM2O
>>118
いちいち憲法をコピーしに行って戻っては貼りしなくていいから。

皆保険の制度で一部免除される人がいて何の憲法違反かを先によろ
122名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:46:19.71 ID:sbPxiAwIP
>117
さすがにそれを主張して支持を得るのは無理だよ。
なんなら君が立候補して主張してみたらいい。
123名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:47:40.20 ID:qqWWDg5d0
>>120
進学就職結婚スレッドに登場する
句読点がない頭のおかしい文章だ。
124名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:48:26.79 ID:5ywEpyj60
>>1
既に崩壊してるのに白々しい
125名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:49:10.89 ID:w04kbkRRO
>>120
ひゅう〜wwwイケメンは辛いッスねwww
126名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:49:24.41 ID:6c+ShXM2O
>>122
子育てが忙しくて今は無理w
127名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:50:49.41 ID:sbPxiAwIP
>126
君、できちゃった結婚してカネが無いんだろ。
だからその不満を2ちゃんでウサ晴らししてるにしか見えん。
128名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:51:24.05 ID:vx47DaSB0
>>123 文章は苦手なんだよな俺の場合

何故か人妻と仲良くなって生中出しは得意なんだよな俺の場合

129名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:52:59.64 ID:hsrMvPl80
>>114
すごい拡大解釈だなぁ
結婚したくないならしなきゃ良い
ただ、相応の税金を納めなさいってだけのことだよ
結婚や出産も社会貢献の一環 結果論だけど
子供を産まない人は、次世代の労働者を作らない代わりに
金で解決しろって事で
極めて公平な事だと思うよ?
子供は作らない、でも税制は子有りと同じにしろってのは
かなり虫が良すぎるよ
130名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:54:30.19 ID:6UHQaE7V0
>>129
扶養控除も配偶者控除も無く義務はたしてるだけどなぁ?
131名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:55:24.58 ID:sbPxiAwIP
>129
元々憲法上、次世代の労働者を作ることを法律上定められていないからね。
むしろ憲法上定められていないのに優遇しろという方がおかしい。
132名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:55:40.53 ID:Nm1NqGrz0
出産とか育児休暇をたっぷりと与えるって形で優遇すればいいと思うよ
結果的に子供を産まない人は受けられない優遇措置だしね
133名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:56:20.06 ID:6c+ShXM2O
>>127
結婚のきっかけは照れるから言わないw
ちなみに金には困ってない。困るのは家の子供も含めてその子らが労働力になった時、いま結婚しないままの奴が老人になってその世代に無用の負担を強いる事だ。



すると差し詰め君はいい歳して結婚できてない独身中年てとこですかね。
134名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:56:41.37 ID:h9mc8VN00
正論
婚外子なんか生まれてくる子供がDQNになるだけ
135名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:56:47.54 ID:pYPhW1KX0
少子化を防止するなら婚外子しかないだろう
金持ちがめかけを持つ事がステータスになるしか
多妻制しか現実は解決できない、もう決断するときだろう
男も腹違いの子供をたくさん持つ事が成功者の証になっていい
136名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:57:26.34 ID:dFnxppgjO
>>130
いやいや、そんな程度じゃ全然足りない。
第一、小梨は「出産や育児の苦痛」を味わわずにまんまと逃げてるじゃないか。
それ相応の罰を受けなきゃ私は許さないよ
137名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:58:19.67 ID:O984OsAg0
一夫多妻制にしろってマジで
貧乏人が結婚できるわけねーだろ金持ちで優秀な男にまかせるべき
138名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:59:09.17 ID:Nm1NqGrz0
社会全体で子供を産む夫婦のサポートが必要だからね
みんなで税金でちょっとずつ出し合って、それを財源に出産・育児休暇を死ぬほど与えればいい
夫婦共にね
139名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:59:13.22 ID:lrLiK1zH0
>>129
子供を生むのは労働力を増やすためだけ、という論が成立しない限りその主張は成立しないよ
子供の価値は労働力だけじゃない
人は何のために子供を産む?
労働力を増やすためか?
税金と言ってごまかすが、子供を産んだ人に支援金を、とするのならともかく、
子供のいない人から税をとるって、それは子供がいないことに対する「罰金」といえるので、はっきりそう言うべき
子供=労働力として、労働力を生産しないと罰金とするのは正当性がない
どうして子供という労働者を作らないと罰金をとられなくちゃならないのか理由がない
140名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:59:26.80 ID:xImSvDh60
金持ちは子供を残せる
生物界の原則ですよ
貧乏人は遺伝子を残せず消えていく
修羅の世界になるんですな
141名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:59:50.08 ID:6c+ShXM2O
>>131
ってかやたら憲法持ち出してるけど今のとこ憲法関係ないよね?
憲法憲法と言うのは必要な時だけにした方がいいよ
142名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:00:12.85 ID:HJObhtUb0
フランス行ったとき、8歳ぐらいのジブシーの女の子が
地図広げながら話しかけてきて、必死に地図の下から
手を伸ばして、バックの財布盗もうとしていた。
よく見ると周りにジプシー系の子どもが、たくさん居た
スリ集団があるんだろうね、あと黒人が地下鉄の通路で
なんちゃってボランティアしていた、アフリカンべぃびーが
どーのこーの言って、日本人相手に2000円ぐらいボったくっていた
移民受け入れると、いろいろ問題があるんだなーと思った。
143名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:01:10.22 ID:sRcLLpsj0
>>137
そっちの方が良いよな。
どうせ金持ってる奴からしか金取れないんだし。
ハーレム税だ、ハーレム税。
144名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:01:42.71 ID:sbPxiAwIP
>141
日本は法治国家なので大いに関係あるよ。
厳しく言えば子供を作ることは単なる趣味の1つという見方と言える。
145名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:02:44.13 ID:dFnxppgjO
>>139
子孫を残さないのは生物としてのルール違反だからね。
罰金どころか死刑にすべき
146名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:03:11.47 ID:yvVimWcm0
>>24
>高年収は既婚者が多いんだよなー
>結局貧乏が金なくて結婚できないだなー

あと、平均以上の所得があってもモテナイ男(恋愛力のない男)だと厳しい。
今はほとんどが恋愛結婚だし、見合いにも恋愛的要素が多分に含まれる時代だからな。
2ちゃんじゃ自称・高所得でモテモテだけど非婚主義者なオッサンもよく登場するがリアルじゃ・・・w
147名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:03:36.80 ID:pYPhW1KX0
実際妻が2人いたら、かなり生活は楽しくなるだろう
1人が妊娠してる時に第二夫人が世話したり、浮気もしないだろう
初婚から10年くらいで2番目をもらうのが成功者の週間でいい
148名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:03:43.52 ID:922FMG6ZO
フランスみたいに子供三人育てたら年金増額とか
ブルガリアで導入済みドイツやロシアで審議中の独身税とか
参考にすべし
149名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:04:32.21 ID:6c+ShXM2O
>>144
いや今のとこ憲法に頼ること一つも出てないって言ってんのw
もしかして憲法貼ったら何かの裏打ちになると思ってる?暗にローのフリしてるとか?
150名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:06:28.61 ID:FUraCMBN0
ネット販売税を創設して地元、地域に金や税金が落ちる仕組みを作れば少しは少子化を食い止められる。

地域に金や税金が落ちなければ子供が増える要素が無い。
151名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:06:31.43 ID:dFnxppgjO
同意。憲法持ち出して自分を正当化するんじゃないよ、売国奴。
ガキの一人くらい作ってから能書き垂れろってんだ、クソダボ
152名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:06:42.52 ID:sbPxiAwIP
>149
まぁまぁ、落ち着いてw
君が頑張って法律改正できるように動いたらいいじゃないw
独身者は独身者の楽しみを見出すからさw
153名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:06:44.39 ID:Or6jhiXw0
婚外子言ってるのフェミ左翼だけなんだもん
こいつらは結婚そのものを無くしたいだけでしょ
夫婦別姓も同じだけどさ
154名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:07:12.27 ID:lrLiK1zH0
>>149
君の主張にはいちいち正当性がないよね
ただ自分が金欲しいから、以外に理由を感じられない
155名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:08:03.72 ID:YaiopaBa0
>>37
一部の金持ち男だけが美女を独占して
大多数の貧乏ブサ男は妻や子供を一生与えられないかもしれないのに?
156名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:08:45.00 ID:6c+ShXM2O
>>152
さっきから何回も聞き返してるけど何かひとつ返事しないで憲法に憲法にじゃ話にならないよ。ひとつくらい返答して欲しいなあ
157名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:10:41.70 ID:0fs0s9lM0
>>155
それならそれで自然なことのような気もする…たとえモテなかろうが一夫一妻だからお前にも取り分があるぞ良かったな的な救済をされてると思いたくないな。
158名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:11:00.81 ID:uCzm0kJs0
>>152
なんだ毒かよ
159名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:11:01.22 ID:sRcLLpsj0
>>155
貧乏ブサ男は一夫一婦制の今だって一生独身じゃんw
少子化の戦犯にされるよりは一夫多妻制を望むだろうさw
160名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:12:17.28 ID:sbPxiAwIP
>156
だから子供を持つ家庭をするのを優遇するにも法律の改正が必要なんだよ。
その改正が無い限り、ここでいくら何を言っても変わらん。
法律の改正には主に議員や官僚とも話をして、もちろん世論的な後押しも受けて、
それでようやく改正されるの。だから何をここで言っても無駄。
161名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:13:11.91 ID:0fs0s9lM0
>>159
なるほど、そういう見方もあるわけだ。金持ちイケメンはたくさん女を養ってやってください、貴方達にはその権利と義務があります。
僕らはモテないので妻も子供も得られませんが子無し税など払いません、と。
162名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:13:44.02 ID:6c+ShXM2O
>>159
一夫多妻は公序良俗の観点から無理。江戸時代ですら一部を除いて一夫一妻制だったんだから文化的にも難しいよ
163名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:13:45.84 ID:Xna8tEywO
>>115
子供より母親の方が病みそう
164名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:16:05.63 ID:d4Ho16wYO
子育てはただただ親にとっての負担であり言わば罰を与えられているようなものだ
そんな考え方をする親の子供は間違いなくまともな人気に育たない
社会はまともでない人間などいらない
社会のためという言い訳が通用するのは
立派な親になれる資質を持ち愛情と責任をもってきちんと子育てした人間のみ
ただ単に親だという肩書きなど社会においてクソほどの価値もない
165名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:16:10.97 ID:GGLlsJWm0
いかに喪女ばかりのスレかが良くわかるなw
一夫多妻なんて鬼女が賛成するわけねえだろ。
せっかくゲットした財産や年金の半分の権利を、何が悲しくて売れ残りブスども
とシェアしなくちゃならんのだよw
166名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:16:38.71 ID:sRcLLpsj0
>>161
現実問題、20代、30代の独身男性で
年収600万以上あるのは3.5%らしいからな。
金持ちは結婚してて、貧乏人が結婚出来てない。
これでさらに貧乏人から税金搾り取るのは酷ってもんだ。
167名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:17:22.24 ID:zdgOlTuNi
日本に向いてるのは一夫多妻じゃなくて通い婚じゃねーの
ピーナッツ母子が多いんだし嫁姑問題もない
男に経済力も必要ない
168名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:17:46.59 ID:6c+ShXM2O
>>160
法律の改正や新たに法律が必要なのは当然だけど?
で?なんで二言目には憲法ていって貼り付けてたの?憲法改正が無いとできないって言うならどこの改正が要るのか聞きたいんだけど?
それと選挙云々はいいから
169名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:18:06.15 ID:0Dbj+Y7l0
>>160
横からで悪いけど、民主は15歳以下の扶養控除を廃止したけど、逆にそれ上げたりっていうので可能じゃないかな?
あと配偶者控除とか、子ども手当の額を上げるとかさ。
結果全体的に増税になって、実質独身税となる。
170名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:18:53.29 ID:0fs0s9lM0
>>166
まったくだ。ひどい話だよ。能力や財産の点からみて貢献できないからこそ独身なのかもしれないのに、
貢献してないから課税する、だなんてね。低所得者は社会に貢献してないから課税する、ってのと一緒だよ。
171名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:20:06.76 ID:sbPxiAwIP
>168
お前さん、どんだけカネに余裕が無いんだよw
子供は財産なんだろ?堂々としてりゃいいじゃないか。
172名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:20:32.92 ID:l+YvqyNSO
ミヤネ屋でぜひ取り上げて
173名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:21:10.34 ID:7LKemkA/0
なんだ統一教会かw真面目にスレタイ読むんじゃなかった

若者の雇用対策w統一教会に解決策があるのか?言うだけなら・・
あっそうかw「みんす党」の連中と似てると思ったら朝鮮系列か
174名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:21:13.45 ID:yvVimWcm0
30歳以上の未婚者、嫁が35歳を過ぎた小梨夫婦&子供が1人の夫婦は増税。
高齢者の医療費自己負担割合を1割アップ。
これで集めた金を3人以上子供を作った夫婦の子育て支援に当てる。

こういうことやらなダメだろ。
今の日本って頑張らない人を保護してる感じだもんなw
175名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:21:56.73 ID:zdgOlTuNi
え、私喪女だけど、年収600万以上あるよ?33歳
3%とかいくらなんでも誇張しすぎじゃ?
176名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:22:05.88 ID:AT7fFcWE0
生活保護が増えるだけーー
177名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:22:58.69 ID:C0d4Uzg70
ジェンフリ教育を止めて男らしさや女らしさを教え込めよ
178名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:23:24.64 ID:FUkAp3Zc0
自称もててる人たちで頑張って少子化解決してくださいね
こっちはこっちで楽しくやってますんで

胎児殺しの異常者とは関わり合いになりたくないんで
179名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:24:01.96 ID:JHY4I0VZ0
結婚しないって結局無責任なだけだろ
180名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:24:14.67 ID:RT5HAV8Q0
>>132
男には結婚出来ないくらいの賃金しか払わず、女には産休・育休も取らせない程に働かせるの日本の糞経営者達をどうにかする時代にしなきゃな。いつまでも解決しないさ
181名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:25:30.46 ID:e0onR1HfO
こんなことを過労死は事故責任のオバサンが言ってたな。
あの手の人間はろくなことを言わないと思った。
182名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:26:21.99 ID:sbPxiAwIP
>179
じゃあ結婚して子供いるのなら、自己責任で今の制度で育ててくださいね、
っていうことになるわな。それが責任ってもんでしょう。
183名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:26:58.75 ID:yvVimWcm0
>>175
「バツなし未婚男の年収分布」(野村総研調べ)
http://arofourjob.blog65.fc2.com/blog-entry-62.html
マジですw
184名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:27:23.41 ID:V2joATjx0
今36歳で独身喪女の私からすると何でもいいから子供だけ欲しい
もっと母子家庭優遇してほしいし、行政で結婚相談所やって欲しい
185名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:27:24.90 ID:6c+ShXM2O
>>174
欲しくてもできない夫婦だと不妊治療はかなりキツいらしいよ。







>>171
あなたがただの知ったかぶりで話にならないのだけはスゴく良くわかりました
186名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:28:37.92 ID:uCzm0kJs0
>>182
毒必死すぎまあ力抜けよ
187名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:29:10.18 ID:WoQ/UmOe0
結婚できない人は
この広い世界でただの一人にも
結婚してもいい!って思われなかった劣等人間なんだから
無理しないで一人で死ねよ
188名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:31:38.71 ID:sbPxiAwIP
既婚者はさぁ、もうちょい余裕を持とうぜ。
結婚できて優れてるんだろ?
それなら子供のためにも頑張ればいいじゃないか。
189名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:32:30.15 ID:6DQCjuqr0
>>165
なるほどそうだな

遺産分配とかでもめてひどい事故が多発しそうだ
190名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:32:34.31 ID:zdgOlTuNi
>>183
まじかww
私、男だったら勝ち組だったのになー可愛い女の子と結婚したいです

191名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:32:57.27 ID:yvVimWcm0
>>185
うちも2人目不妊で2人目は体外受精(4回目で妊娠・出産できたが、合計200万以上使った)
だったからそれは十分知ってる。
でも、不妊治療費まで援助する余裕は国にないからなw
192名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:32:59.88 ID:QI0atPEN0
どっちにしろいまさら税金で何とかするのは無理だ
フェミがどんなに発狂しようとも
遅すぎたんだ
193名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:33:46.46 ID:922FMG6ZO
>>187
ダメ遺伝子は次世代に引き継がれず淘汰されるのが正しいな

ただ社会保障の負担だから独身税でも取っていこうか
194名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:34:13.36 ID:lPWO0Bb50
少子化ねえ。
ちゃんと女性が安心して働きながら出産子育てできる体制を
整えないと、何やっても無駄だと思う
195名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:34:47.89 ID:zdgOlTuNi
マジレスすると同性愛者はどうしたらいいですか?
196名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:35:10.90 ID:JHY4I0VZ0
>>182
じゃあも何も当然育てるでしょ?
ただ、言葉足らずで悪かったが、
相手や子供が居るのに結婚しない人のことを言ったのよ
同棲とか婚外子とかに法的保護とか狂ってる
197名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:35:46.04 ID:lxEpluly0
正論ですね。まあ世界日報とは言え、言ってることはまとも
婚外子を安易に容認すると、知らずに異父異母兄弟で付き合ってしまうことが有る。
実際、イギリスだかで有った。
198名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:36:31.27 ID:6DQCjuqr0
>>152
そうなったら現役世代の独身者は老害と呉越同舟してでも法律改正を潰すわな
199名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:37:25.82 ID:FUkAp3Zc0
>>188
何なんだろうねえ、あの余裕の無さは
税金もっとよこせという乞食ばかりで笑える
200名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:38:53.60 ID:dFnxppgjO
あのさあ、ここで能書き垂れてる独身者や小梨にはっきり言いたいんだけど
子供がいる人間の意見は絶対的に「正しい」ということがなんで分からないのかなあ。
悔しかったら子供作ってみろよ。
201名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:38:55.75 ID:sbPxiAwIP
>196
そっちの話だとちょっと事情が変わるな。
残された子供をどうするのか確かに問題で、それは上手く解決できるならしないといかんと思う。
202名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:39:33.53 ID:6NWzyTEK0
海外の婚外子は、日本の出来ちゃった結婚とイコールだからな。
日本は結婚してくれるけど、海外の男は結婚してくれないだけ。
だから、婚外子は高卒以下の低レベル女にしか見られない現象。
高レベル女は結婚で子供を産むかor生涯小梨。
203名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:43:30.00 ID:sbPxiAwIP
>200
仮に絶対的に正しいとする。
絶対的に正しいとした現在の中で、自分の責任で子供を作ったわけだ。
ならば優遇策を提示するにしても、もう少し謙虚でいるべきだと思うよ。
だって現在の制度が正しいと認識して子供を自ら作ったのだから。
204名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:44:29.43 ID:nYbxVkKN0
>>197
恐ろしいねぇ。精子バンクとかもやめたほうがいいと思うんだけど
なんで欧米ってのはあんなにアグレッシブなんだろう。
205名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:44:41.16 ID:XiUuRk850
>>37
つか一夫多妻はむしろ女性の人権を守る意味で無理だよね。

結婚には夫婦の同意が必要。
最初の妻が、夫が他の嫁を娶ることに同意するわけがない。
最初の妻にとっては、妻が増えて良いことなんてなんもないからね。

だから一夫多妻の実現には、妻の権利を制限しないといけない。
「夫の不貞」なんてものも存在できなくなる。
206名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:45:57.89 ID:qqWWDg5d0
>>128
ID:vx47DaSB0は外国人確定!
207名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:48:03.20 ID:qqWWDg5d0
586 :番組の途中ですが名無しです :2005/05/04(水) 20:06:12 ID:yqspYvfF0
いや、冗談でなく「異民族に庇を貸して母屋をとられた主権国家」っていう悲惨な
事例は、現代史に実在するよ。
インドに吸収されたヒマラヤ周辺の小国・シッキム王国がそう。
シッキムは下層労働者階級として入ってきたネパール人が古くからの住民を人口で
圧倒し、かれらを裏で操るインドが圧力をかけたこともあり、住民投票でインド併
合が決定。シッキム王国は消滅してしまった。
いまや原シッキム人たるモンゴロイド系のレプチャ民族は、ほんらいニューカマー
にすぎない征服者ベンガル・アーリア人に屈辱的な差別支配をされ、客観的にみて
も辛く悲しい立場にあるという。まさに移住を隠れ蓑にした侵略だ。

705 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/24(水) 23:57:24 ID:wpq/57un0
>>643
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/sikkim.html
>この頃シッキムの人口は王国支持のレプチャ人やチベット人が25%なのに対し、開拓民として
>移住してきたネパール人が多数を占め、彼らは親インド派のシッキム国民会議派を形成して
>議会で多数議席を占め、1974年6月には国王の権限を大幅に縮小する改憲を行った。
>そして翌年4月9日、「国王退位を求めるデモ隊に宮廷親衛隊が発砲した」ことを名目に
>インド軍が侵攻。宮廷親衛隊はたちまち武装解除され、シッキムは翌日インドへ併合されてしまう。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガタガタブルブル

「シッキムまで遡らなくても、中南米のフィジーがインド系移民に国を乗っ取られて 現地人が武装闘争している。」

「確かクロアチアがそんな感じじゃなかったっけ?ユーゴスラヴィアのクロアチア人が独立して国作ったとか。」

「ハワイの王国もそれだったな。外国人を政権に参加させて、めでたくアメリカ併合。」

【政治】 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、民主党政権が議事録もなしに決めていた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
208名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:50:00.98 ID:5Y0AZfm40
>>99

>人を輸入すれば済むでしょ。

優秀な人材は、日本なんかにきてくれねえよ。
各国が取り合いしてる状態で、日本にくるメリットがどこにある。
最大限に人口爆発してる国は、アフリカ。
209名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:50:21.40 ID:922FMG6ZO
>>195
欧米の同性愛結婚者は養子を育てることで市民権得ようとしている
子供育てないと発言権ないからな
210名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:50:34.76 ID:Px4JELwu0

日本の男は、結婚だけではない、その前の、付き合うことすら放棄してるのだよ
クリスマスだのバレンタインだのイベントのプレゼントやデート費用
ほとんどが男の持ち出しだからな
211名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:50:57.62 ID:qqWWDg5d0
【政治】 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、民主党政権が議事録もなしに決めていた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2012/02/09(木) 09:43:13.09 ID:???i
・民主党政権が、福島第1原発事故関係の会議議事録を作成していなかった問題が取り沙汰
 されているが、他にも同様のケースがあった。昨年7月、国会でも沖縄県議会でも何の議論も
 されずに中国人観光客のビザが緩和された。一部では「不法滞在者の増加を招きかねない」と
 指摘されているが、この議事録も作成されていなかったのだ。
 ビザ緩和は、これまで15日だった中国人の短期滞在ビザの有効期間を3年(1回の滞在期間は
 90日)に延長し、その間であれば何回でも訪日できるようにしたもの。
 表向き、「沖縄県の観光振興のため」となっているが、実際は、初回の日本訪問時に1泊以上
 沖縄に滞在すれば、翌日からは日本中どこにでも訪問・滞在が可能になる。2回目以降は、
 日本のどこからでも入国でき、自由に入出国できるのだ。
 元警視庁捜査官で「日本が中国の『自治区』になる」(産経新聞出版)の著書がある
 ノンフィクション作家の坂東忠信氏は「現場の捜査官も『これは事実上のノービザでは
 ないか』という危機感を持っている。最近、中国人相手に違法スレスレといえる滞在許可
 ビジネスが増えている。不法滞在者の組織的合法化など新裏ビジネスにつながる
 可能性がある」と語る。
 現に、東京入国管理局に問い合わせると「90日を過ぎても帰国しない場合、何らかの
 理由で警察の職務質問を受けて、オーバーステイが発覚しない限りどうしようもない」と
 回答した。
 一体、このビザ緩和はどのようにして意思決定されたのか。
 公文書管理法で、議事録が作成されているはずだと、外務省外国人課に議事録提出を
 求めると「議事録はない」という返答。仕方なく、自民党国会議員の事務所を通じて、
 国政調査権を根拠に議事録提出を求めてもらったが、同様に議事録は出てこなかった。
 民主党政権は、日本をどうするつもりなのか。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120208/plt1202081217004-n1.htm
212名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:53:16.29 ID:Px4JELwu0

日本も同性婚認めてくれよ
ゲイじゃないけど、男と結婚したほうが楽だわ
性欲満たしたいときは、風俗いけばいいし
養子をもらって育てたい

スリーメンベイビーじゃないけど
213名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:53:23.84 ID:T69G+Qhe0
>>1
アメリカのいい加減な研究を鵜呑みにして反対だけして
子供の身分をちゃんと決めていても家庭崩壊や社会的混乱を招くのか
子育てを家庭だけに押付けてる時代でも無かろうに
婚外子でも子供を育てる義務は両親共に有るんだから問題無いだろう
214名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:53:58.91 ID:qqWWDg5d0
108 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/09(木) 10:41:11.45 ID:KvnGtpWS0
日本脅かす中国「国防動員法」の正体 在日中国人が民兵に!?
2011.05.23

 中国が昨年施行した「国防動員法」の危険性が指摘されている。有事の際、民間人も徴用して
動員する法律で、日本に住む中国人までが「民兵」となる恐れがあるうえ、中国で活動する
日本企業や日本人が資産や技術の提供を強要されかねない。東日本大震災から2カ月、
一時帰国していた中国人は徐々に戻りつつあるが、大丈夫か。

 「中国は戦略的に着々と進めてきているが、菅直人内閣には危機感が薄すぎる。国益や主権を
守る意識がないとしかいいようがない」

 自民党の山谷えり子参院議員はこう語る。震災直前、3月8日の参院予算委員会で、
国防動員法の脅威を取り上げたが、外務省の伴野豊副大臣らは「中国の法律でして…」
「中国に照会したが回答がない」などと答えるだけだった。

 昨年7月に施行された同法は、有事(=国家非常事態)の際、中国政府と中国人民解放軍が、
民間の人的・物的資源を動員・徴用する法律。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110523/dms1105231605020-n1.htm

危険、日本船の船底の穴をふさげ!
【政治】 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、民主党政権が議事録もなしに決めていた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
215名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:55:50.97 ID:nYbxVkKN0
>>212
日本もと言ってるけど、そういう偽装結婚は、いくらアメリカとかでも無理なんじゃ…。
風俗に行ってる事がばれた時点で、養子は取り上げられると思う。
216名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:56:29.54 ID:dFnxppgjO
「子供のいない奴は人権剥奪」でいいだろ。
悔しかったら子供作ってみろよ。
親をなめんなよ!
217名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:57:09.02 ID:qqWWDg5d0
>>213
また句読点のないあおりの文章だ。
218名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:59:55.78 ID:pcvChUY60
ちなみに中華も少子化だ。欧米流を受け入れた国は全て少子化
現代の欧米の価値観が根元の問題
219名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:00:01.82 ID:IVSHFYcD0
婚外子ってつまり一夫多妻、一妻多夫を認めるって事だろ?
別にいんじゃね。金持ちにゃ楽園になるし、金無しが少子化で叩かれる事もなくなる。
220名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:00:46.52 ID:sbPxiAwIP
>216
だからもうちょい余裕を持てよ。
親が2ちゃんとはいえ、そんなこと書いてたら子供が悲しむぜ。
221名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:02:10.42 ID:5Y0AZfm40
>>205>>37
>男の多くはむしろ実質的一夫多妻に賛成だと思う

女も本質的に一夫多妻の生き物だよ。
第二次世界大戦前まで、日本でも婚外子は多かった。

一夫一妻に実質なったのは、戦後。
戦争で若い男が死んで、女余りの状態になったからだな。

格差が広がれば、資産と女は金もってる男が独占する。
海外から嫁をもらうってのも、資産がある場合だけだし。
今、金がなくて結婚できない男が、外国から嫁をもらえると思うか?
222名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:02:46.46 ID:dFnxppgjO
>>220
子供も私と同じ価値観ですので。
223名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:04:22.92 ID:RYUeY4kz0
少子化対策の為に婚外子を認めるってんじゃなくてさ、
非嫡出子に嫡出子と同じ権利を認めるってのは、
女子供を男の所有物とみなす結婚制度から女を解放するためのものだろ。
産む産まないは女の権利なんだから、
婚外子を認めてやるからさあ産めってのは本末転倒なんだよな。
女が働きやすい、出産、子育てと労働を両立できる環境を作って、
そういう生き方の中で、もしも産むなら婚外子も認めるってことだよな。
224名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:04:27.83 ID:6gxUH+OM0
>>220
くだらないw
おまえみたいな小梨を生んだ親の顔がみたいよw
225名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:05:52.17 ID:sbPxiAwIP
>222
とりあえずヤクザやチンピラ、今日死刑判決が確定した子、
みたいなのを育てないでくれよ。
226名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:06:01.63 ID:MjlxE0gB0
経済力のある奴は何人とでも結婚出来るように法改正すれば解決。
227名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:06:15.73 ID:ldPOqS3KP
少子化対策ねえ
女子高生との「淫行」とか言って処罰するのをやめたら?
一昔前みたいに早婚に持っていくしかないでしょ
228名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:08:23.08 ID:Q4nJFKEy0
>61
他人の子供を可愛いといったら変態扱いされる世の中だからな。
これもマスコミか何かの工作だろうな。

俺。幼馴染の子の勉強見たり遊んだりしてるけどなぁ。頻繁に。
スネイプ先生状態。
229名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:10:27.70 ID:sbPxiAwIP
>224
だからなんでそんな余裕が無いの?w
結婚して子供出来て勝ち組なんだろ?
ドーンと構えていればいいじゃない。
230名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:14:11.43 ID:StQ8ADUO0
ID:dFnxppgjOの子供は将来ちゃんと子供つくる人間になれるの?
231名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:15:18.73 ID:SXf6akro0
>>221
俺の職場の女性も「日本も一夫多妻にならないかしら」と言ってるんだよ
人類がまだ動物だった頃はゴリラみたいにハーレムを形成していたんだろうな
232名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:20:16.49 ID:Px4JELwu0
>>221
んなわけねえ
夫が不倫してその女に子供を産ましたら、妻は怒るだろうに
女なんか嫉妬の生き物で、独占欲強いんだから
233名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:21:45.27 ID:7gOWtaL+0
ID:6gxUH+OM0は旦那を若い女に寝取られた鬼女(ババア)だろw
子供産んだことしか取り柄がないw
234名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:22:50.23 ID:RabzAn4D0
人口5000万人が見えてきているのに、それでも秩序を優先するのか。
斬新だな。
235名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:23:09.03 ID:bQXA4GCx0
ヤンママの特集でテレビに出てきたDQNのバカ女達は、
全員が、生活保護です〜って答えてたよ。

私生児の子供がいれば簡単に生活保護がもらえるからあのバカ女達は、一生働かない。
働こうともしないよ。

結局、税金で全部遊ばせているだけ、
そしてバカ女の子供が16歳くらいになればまた男くわえこんで、
子供産んで生活保護を貰う。

まったく社会に貢献しないから意味がない。
子供が男なら犯罪に走るのが多い、だってかあちゃん高卒でもないし中卒で私生児のガキ産んで生活するのが仕事。
男の子供のしつけも何も出来てない。
犯罪の後始末も税金だよ。

結局、底辺のバカが子供産んでも税金が全部消えるだけ、何の意味も無いんだよ。
236名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:23:48.65 ID:L4gSog6q0
女性が安心して働きながら出産子育てできる体制

働きながら育てる必要は全くないと思う
子供が小さいうちはそんなにお金必要ない
小学校に上がるぐらいになってから働ける環境は必要かもしれないが
237名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:27:23.56 ID:Px4JELwu0
本当に一夫多妻を女が喜ぶのか?なら、それでいいけど、男も願ったり適ったりだ。
しかし、法的関係がめんどくさくなるね、相続とか
夫の遺産をどの妻にどれだけ残して、どの子供にどれだけ残すか
一夫多妻の国って、女の人権がかなり低い国ばかりだけど、それでいいの?本当に?
ちょっと強がってませんかい?
238名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:33:57.52 ID:PzZUmDmC0
子無しや独身を叩いている、と言うか腐しているのは、結婚しない事が義務を放棄しているように見えるから
と言うのが根拠になるのだが、実際は結婚は義務でも何でもない権利なんだかな。

ついでに言うと、「結婚しろ」と言うならパワハラ、「結婚しないの?」はセクハラだな
よって、独身者に対して「結婚」の話題を出すことはパワハラorセクハラになるので、そういうことは言わないことだな。
239名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:34:20.87 ID:5Y0AZfm40
>>231
女は、数生めるわけじゃないから、できるだけ優秀な男の子どもが欲しい。
育てるのにコストがかかるので、今は、一夫一妻制が最適ってだけ。

ぶっちゃけ子育てに協力する夫なら、ハーレムでもかまわんのよ。
アメリカのモルモン教徒の異端派は、老人の実力者が若い女を次々嫁にして、
競争相手になりそうな若い男は追放されてホームレスっていう恐ろしい集団だが、
女は満足している、という調査結果がでてる。
必ず結婚して家庭が持てるから。

ゴリラのハーレムは男系だけど、オスもメスも生まれた群れを離れて、
若い集団を作ったり、新しい集団に加わったりするから、わりと人間に似てるかもね。
240名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:40:41.33 ID:hQy/HJSi0
何十年も少子化を放置しておいて、この言い草。
若者の雇用が増えているならまだしも、話題は定年延長と年金の話ばかり。
241名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:41:55.04 ID:SXf6akro0
>>237
一夫多妻というより
不倫してでも好きな男の子供が欲しいが、不倫は社会的に許容されないから
メスの本能に合わせて制度を変えてほしい、ということなんだろう
相続とか人権とかいう現実的な事まで女が考えるわけない

1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
これにより、『事実婚』『重婚』『婚外子』を認め、“家族を解体”し、子供を『託児所』などで育てた。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち・・・

@“家族解体”による非婚と離婚(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

A事実婚や重婚、姦通の合法化で、家族・親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
 (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/
http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm

243名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:48:00.92 ID:6DQCjuqr0
>>242
そうよ、だから過去の歴史に学ばないものは大馬鹿者である
244名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:49:15.51 ID:XiUuRk850
>>221
??いや、社会制度と女性の人権の兼ね合いから、
正式に実現するのは無理でしょ、って話をしてるんだけど??
金がなくて結婚できない男って>>205の話となんか関係あるの?
245名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:51:21.03 ID:euzF1u410
夫婦とも国立大卒だが非正規社員。自分らの身を養うので精一杯。
10年後生きていけてるかさえ不安な毎日。
246名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:56:36.21 ID:OgE9kwlu0
日本の場合差別も多いし
母子家庭、未婚母から生まれた子供は
ろくな人生を歩まない。
知人に母子家庭で生活保護うけてて
子供も10代で出来婚、孫も含めて
三世代生保で暮らしている家知ってる。
税金で暮らして毎日パチンコ三昧。

むやみに子ども増やしても結局生産性に貢献しない人間なら
作らないほうがマシなんだよ。
欧米でも婚外子に手当出すところは例外なく
移民に食いつぶされてかなり不満が出ているそうだから。

子供作っても、その子供がゴミのような寄生虫生活するなら
もともと作る意味がないということ。
247名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:57:53.87 ID:SXf6akro0
>>244
実現が無理なのは分かってる、議論を楽しめよ
>>205にレスすると、女が独占欲を捨てて優秀な男をシェアすることが出来れば
女にとっても悪い話じゃないだろ
248名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:04:36.47 ID:dyHII4ma0
現行法を変えなくても、一夫多妻は容易に実現できるだろ。

夫はいずれの妻とも婚姻をしないことを約束して、
ハーレムを形成して共同生活したらいい。



249名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:09:15.85 ID:uksTkwR50
少子化対策ってのは、ただ単に子供が増えればいいってことではなく
「支えになる子供が必要」ってことです

婚外子やナマポ母子家庭の子供だのが増えても
そんなのは大体(ここ重要ね)母親に習ってナマポ乞食になるだけで
母親譲りで親子代々国に集るだけの乞食家庭が増えられても困ります
250名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:09:47.48 ID:gYDv4zTtO
一夫多妻を認めたら

選択一夫一妻の子供
一夫多妻の子供
入籍して貰えなかった女の子供
父親が誰か分からない子供

で格差出来るだろうな
結婚・就職で下位層の子供は絶対的不利な立場に立たされそうw
法律で保護したってDQNネームや低学歴、犯罪者の子供が敬遠されるように
周りは下位層の子供を避けて排除するよ
251名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:13:25.37 ID:oqk/QIWc0
俺は結婚負債いらねーからおまいらがんばって結婚しろよ。
義務を果たしなよ。
間違っても俺に負けるな続けとばかりに女負債から逃げまくるなんてことがないようにな。
俺と違いおまいらは義務(笑)を果たせる偉いやつらのはずだ。
252名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:13:51.67 ID:SXf6akro0
>>248
典型的な一夫多妻を「並列型」とするなら
結婚→離婚を繰り返す男は「直列型」一夫多妻だから
すでに実現しているとも言えるな
253名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:14:50.27 ID:PzZUmDmC0
そもそも、現状の自由恋愛自体が「時間差の一夫多妻制」なんだから、法改正で
一夫多妻制に移行する理由が無いはずなんだがな。

勿論、他の倫理的な問題などもあるけれど、愛人なら兎も角、第n婦人なんて
夫の側が嫌がるし、妻の側だって嫌がるだろうよ。
254名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:24:17.94 ID:H54XtxF40
カルト統一教会の言説に耳を傾ける価値なし。
255名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:30:06.33 ID:vGUFqxn00
>>247
しかし、子供にとってはどうだろう。
そもそも一夫一妻は、子供を安定して養育するためにうまれた制度。
256名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:37:04.42 ID:gyi7L6sU0
妻問い婚に戻すか
一夫多妻制度を標準にすれば
問題解決。
257名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:38:33.40 ID:5Y0AZfm40
>>253
女は、「生活の保障があれば」一夫多妻でもこまらんという事実なんだが。

今、現実に、一夫多妻の国は多いだろ。
第一夫人に拘るのは子どもの相続権が関係してるからで、要は子どものためだな。

で、一夫多妻の国でも、一夫一妻がほとんどなのは子育てコストがかかるからだ。
子育てのためなら、女は一夫多妻でもホントは気にしないんだよ。
男は子どもを確実にのこすために、しぶしぶ一夫一妻を選択してる。

子育てコストを社会が肩代わりしてくれるなら、結婚制度は必要ない。
男も女も、そうじゃないの。
それでも家族と家庭が必要だと感じるなら、一緒に暮らしていくんじゃね?
258名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:39:04.71 ID:dyHII4ma0
>>256
そこまで遡りますかw
259名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:43:32.64 ID:g8wq+IJl0
むしろ一夫多妻制でおk
260名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:46:11.29 ID:SXf6akro0
>>255
子供の成育に必要なのは「母性」「父性」「お金」の三つだと思う
それらが揃っていれば家族形態はわりとどうでもいい
261名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:56:44.47 ID:7bgCx+6d0
サイマーでバカでビッチの母子家庭ばっかり増えられても困る
262名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:57:03.26 ID:vGUFqxn00
>>260
ずいぶん抽象的だな。
子供が増えれば増えるほど、与えられる父性は減るだろ。
また、教育にかける予算も熱意も分散する。
263名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:00:04.82 ID:X2u28/ta0

145 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:02:44.13 ID:dFnxppgjO
>>139
子孫を残さないのは生物としてのルール違反だからね。
罰金どころか死刑にすべき




生物としてのルール違反(笑)(笑) 底辺ゴキブリのくせにw

少子化ざまあw

ネトウヨざまあw

底辺ゴキブリの子孫なんて残されても迷惑なだけw

ガンガン人口減れwww
264名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:00:57.35 ID:GeD+rdFB0
>>1
なら重婚を認めるべきだな。
それで問題解決だろう。
一夫一婦制なんてキリスト教の欺瞞なんだよw
265名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:01:08.20 ID:dyHII4ma0
>>262
大丈夫です。
一夫一妻制を唱える女様が選ぶ夫は、
潤沢な父性と、無限の予算と、逞しい肉体と、溢れんばかりの熱意を持つイケメンなので、
全てをクリアします。
266名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:01:31.80 ID:7bgCx+6d0
>>247
俺の家ってじいさんの代まで、妾を家に住まわせたり一夫多妻みたいな感じだったけどよ。
妾の子は跡継ぎの生まれない金持ちの家に養子に出したり、女子だったら
大学に行かせてもらえなかったり、本妻と比べて明らかに扱いが悪かったり

まあ、大体そんな感じの不公平だったんだぞ。
じーさまが死んだ後は揉めてハゲるほどややこしかったしよ。
生々しい体験の一つも無いのに、好き勝手言ってんじゃねーよ。
267名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:03:16.52 ID:dyHII4ma0
>>265訂正
×一夫一妻
○一夫多妻
268名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:03:27.20 ID:v/h53fq40
世界日報w
269名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:09:00.17 ID:dJbQ6qUm0
墨子は少子化対策に若いうちの結婚を奨励しろと言った
2000年以上前に答え出ている
270名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:09:08.54 ID:20gBvikq0 BE:1192487663-2BP(333)
日本では、ボッシー増加は社会負担も増えるからなぁ。
271名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:10:37.00 ID:Nu2Idot80
>>12
お前介護したことあるか?
272名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:14:22.57 ID:SXf6akro0
>>262
何にだって限度があるだろ、その見極めを誤ればそりゃ破綻するさ
>>266
おたくのじいさんはただ欲望のままに生きただけで父親の役割を担ってない
273名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:18:58.45 ID:TcA8RUBmP
婚外子が家庭を崩壊させる率より、崩壊してる家庭の男が婚外子を作る率が高い。
もちろん家庭崩壊を促進させるが、どうせSEXレスで子供を産まない夫婦なんだから、
他に子供を作った分だけ子供は増えるだろ。
274名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:28:44.95 ID:aGa+wHiX0
別に少子化で構わないけどね。
他人の子供を食わせるために税金払いたくないしね。
275名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:30:26.34 ID:uCli2+Ot0
大体さあ、子供増やしたところで将来その子らが就職するための雇用がないんだっての。
技術革新で今以上に労働力依存度は下がるからな。

まだ余裕のある現在ですら雇用対策なんて何一つやれていないも同然なのに、
もっと状況が厳しくなる将来で雇用増やせるのか?そんなわけないよなw
つまりはもう単純に下が上を支える世代間扶助モデルは完全に崩壊してるんだよ。
276名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:22:06.14 ID:75MZhkJp0
>>275
だからこそ世帯を複数養える富裕層に
子どもを多数扶養してもらって
資産を消費として吐き出させるべき
277名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:22:27.38 ID:DNpNjJBW0
フランスでは出生率が上がってきてるそうだけど、
ひょっとして、就職より結婚ないし同棲を選ぶ女性が、
増えてるとかって可能性ないのか。
278名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:49:43.72 ID:2l+ExnZQ0
>>272
議論ってか、それじゃ希望的観測並べてるだけじゃね?
279名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:59:56.07 ID:dLLtf3WL0
>>276
過去ログを読んでいないけど、
非血縁の養育費は個人が直接払うのは苦痛だ。
一夫多妻制は、男性にとって苦痛だ。
中世の側室は国家安定のための拷問だし、
現代の一夫多妻制はイスラム教の苦行だ。

金持ち男は、妾を楽しんで堕胎させ、妻は一人だ。
妾の子を養う男って、珍奇な人格者だ。
280名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:07:25.54 ID:dLLtf3WL0
>>257
金持ち男の都合を考えろ。
一夫多妻制は、男にとって拷問だ。
中世日本の側室は国家安定のために拷問だ。
現代の一夫多妻制はイスラム教の苦行だ。

金持ち男の楽しみは妻が一人で、
妾を無限大に抱いて何千人の胎児を堕胎させることだ。
妾の産んだ子を養う金持ち男は、珍奇な物好きだけだ。
281名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 02:51:51.63 ID:PblSTudu0
>>45 に俺が言いたいことが結構詰まってるな。
産めばいいってもんじゃない、ガキ親がガキを育ててもロクなことにならない、むしろ社会の負担が増大する逆効果も大きい。
親は子が成人する20年先を見据えて、子の成長につれて段階的にでも親も成長して先読みしたしつけ育児をする必要があるのに、
なんも考えず子育てしてる、どころか育児放棄してるバカ親も少なくないんだよ
282名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:08:09.63 ID:QcMjYb3g0
住宅問題から進めると中学校・高校の余った教室利用して全寮制にできないかな格安で
イジメ問題もあるから年度ごとにバラバラにして3校くらい移ると理想
学校のランクなんていまさらで全国試験でOKだケータイもいらんだろもったいない
これなら2DKくらいの賃貸に親が住んでいても引っ越さなくていい
しかも子供が家に休み以外いないからさらに作る可能性ができる
10年程度ですぐに使わなくなる子供部屋が負担なのは明白
全寮制だとオナニーには厳しい環境なので性教育も恥ずかしがったりせず
推奨していく、コンドームは配布だ
ゲームとオナニーと2chの子供部屋を持たせないことが少子化対策だ
確かに3、40年後まで雇用は厳しい見方が多いけど
戦後だって仕事があった訳ではない
外国に借金の少ない日本が破綻してよーいドンになっても外国は
日本に投資する可能性は高いと思う。大きな投資は資源か過去の実績に元づくから
皆さんが海外の資産家ならデモや反乱の多い国に自国といえども投資をするか
ロシアのように合弁乗っ取ったりアメリカみたいに訴訟で企業を潰す民族か
一部の略奪はあったが震災での民度の高さだけは世界に誇れるよ
283名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 03:32:35.85 ID:79l7/db60
マンコより、それを被う布切れに興味のあるオレわどうしたらいいんだ!
284名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:47:53.52 ID:+remQQ6k0
>>283 お前さんの気持ちがなんとなく判る

マ○コに生中出ししか興味ない俺はどうしたらいいんだよ!

でも、レイプは大嫌い!

285名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:55:08.84 ID:h/GG0Ahf0
多少の混乱は社会の活力になる。
大量の移民受け入れよりはるかにマシな解決策。
286名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:56:17.33 ID:INgQgPzpI
結局、バージンが一番良い、ってことw

セックス依存症の女なんて、病気持ちで家庭崩壊の元凶。

ヤリマンはヤリチンと一緒になるのが価値観が合って幸せさwww
ヤリチンもヤリマンとしか幸せになれないぜwww
287名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:03:05.22 ID:h/GG0Ahf0
真っ当な家庭で甘やかされて育つよりも
理不尽な環境で生きる術を見つけ出す
野蛮な日本人が増える必要があると思う。
288名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:46:11.52 ID:P/fyN/v80
核家族やめて祖父母や叔父叔母協力して育てればいいんじゃね?
289名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 05:48:27.03 ID:DNpNjJBW0
生計単位の分割は割と進みやすいんだけど、
エゴを収めて元に戻るのは、けっこう難しい面もあんだわな。
290名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:56:56.14 ID:mkgWzLR+0
>>288
いまだって母方の親の近所に住んで保育園に入れずに育ててるひとは
大勢いるが、共産主義の左翼政権はそういう家は存在しなくていいくらいの
もんなんで絶対宣伝しない。

なぜなら、1秒でも早く生母や祖父母から子どもを引き剥がして保育園に
ぶち込んで洗脳教育したいから。
ロシアがこれと、婚外子を嫡出子同等相続にして、秩序崩壊・経済崩壊を
引き起こした。
日本でそれが起こると誰が得するんだろうね?キムチ?
291名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:02:55.44 ID:1ohX9LYC0
未婚の母ってやつでしょう?
夫婦ジジババ揃ってても大変なのに、最初から女手ひとつなんて、増えるわけないじゃん。
292名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:16:24.95 ID:mkgWzLR+0
たしかに不倫する女の親・・・特に父親って不倫してた場合多い。
不倫父の娘はやはり不倫女になりやすい。
親の家庭が壊れてるんで結婚に夢持たないからな。
ドラマ業界は完全に不倫肯定ドラマ中心
不倫ドラマ7:家族ドラマ3の割合。
でも不倫ドラマは軒並みほぼ視聴率一桁台平均が多い。
それでもフェミのために垂れ流し続けるテレビ局。
293名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:31:17.98 ID:PAMTj9p/0
>>235
同意。生まれた子供が底辺の仕事してくれるなら価値があるのだけど、働いている
親の姿を見たことないから、女なら中学生で妊娠してそのまま生保。男なら犯罪者。
になり刑務所を行ったり来たり。税金を食いつぶすだけのクズ。
294名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:35:42.07 ID:4jOX3h2/0
妊娠したときから、父親は養育費分を法務局に供託しておかなければならないとか
295名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:54:33.72 ID:bK7UKQWY0
文化が成熟すると、
増殖以外のことに関心が向くのが人間の性。
だとしたら、10年単位で結婚に関する法律の方を人間社会にあわせないと、
数は減少してしまうことになる。
生存欲求が満たされてないと、次にいけない。
どっちなんだろう。
そんなに不必要な制度結婚が、なぜ世界中で成立しているのだろう。
矛盾がいっぱいだな。
296名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:03:49.61 ID:eVgdvIoR0
法律上家族ってだけで中身はガタガタで
子どもに悪影響が起きてるケースがあるからって
法律婚がダメだっていう指摘と変わらないじゃないか、それ

子どもを個人で育てるんじゃなく
社会全体で育てていくって意識と行動
それがあればコストは低く抑えられ
子どもの影響も軽微で済むんじゃないの?
結局、それを担いたくないってだけじゃん

雇用といっても国際労働市場や今の財政事情から考えるに
できることなんてほとんどないじゃないか
297名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:35:51.09 ID:9qds/vhMP
別に少子化でいいだろ。面積の小さい国なのに、人口が多すぎるんだよ。

俺が死ぬまでは大した影響もないだろうしなw

298名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:43:59.59 ID:wUWOBGDl0
>>296
今の方向性は、親も行政も、社会で育てるってのと真逆じゃね?
まあ、変な奴増えてるから仕方ない面もあるけどさ

つか、そもそも社会で育てるって具体的にどういうもの?
保育所増やしたり、祖父母に育児押し付けたりすることくらいしか思いつかんけどなあ
299名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 09:57:34.96 ID:CvesqeHX0
>>266
そういう争い、普通だ。妾も本妻も関係ねえ。

うちの婆さんのときももめた。
上の子が働いて、下の子が大学へ行かされた不公平が葬儀後に噴出して、
裁判までやったよ。
葬式すらこねえ親戚があるから、実の親が不公平に扱った恨みってすごいよ。
300名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:01:45.09 ID:1ohX9LYC0
>>299
兄弟は他人の始まりって言うからねえ…
301名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:02:56.50 ID:li5TiCCc0
>>298
いまは責任押し付け合い社会だからね。
下手に子供の相手して怪我させたら大問題だし、話すだけでも変態扱い。

自分の身内の爺婆が、こんにゃくゼリー食べさせて亡くなったらメーカーを訴える時代で
社会で育てるなんて事から逆に遠ざかってる。

真面目に考えるとDQN以外は子供作るの恐怖。
302名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:09:40.24 ID:aExcpwZ30
>>1
またミスリードしてるな。
フランスの事実婚はパックスだろ
パックスを申請するには過去一年間の同居生活が必要条件。
国家が認めた準結婚制度であり、いわゆる事実婚とは異なる。

アレジとゴクミだって、パックス。
実体は日本の結婚生活とほとんどかわらん。
303名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:10:11.20 ID:li5TiCCc0
>>266
大学行かせて貰うだけでもありがたいと思うけどな。
金持っているから揉めるんだ。

>>300
兄弟同士はまだいいんだよ。
世帯もつと人格変わってマジで骨肉の争いになる。
304名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:16:08.23 ID:mcoTV9Ze0
>>9
ウソを言ってはいけない。
フランスは意図的に移民の出生率を隠してるだろ。
ちなみにアメリカで公表された数字では白人と移民とで出生率に1.0以上の差がある。
305名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:18:54.54 ID:Vi2ITdnyO
>>244
女は平凡な男にとっての一番になってそいつの子産むより
有能な男の二番三番でもいいからそいつの子産むほうが幸せ
つまり2ちゃんとかにいる底辺雑魚には一生妻も恋人もいなくて
有能な男や容姿がいい男には複数人妻や恋人が居るのが健全な状態
306名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:23:21.81 ID:Vi2ITdnyO
>>212
ネットでは女とさえ上手くコミュニケーションとれないくせに
子供とコミュニケーションとれると信じてる奴がたまに居て驚く
307名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:30:37.00 ID:PAMTj9p/0
>>306
結婚はしたくないけど子供だけ欲しいという毒男女の書きこみもあるよね。
一人親で子育てするかと思いきや親に面倒見てもらうとか、甥姪の相手してる
から子供は慣れてるとかね。だから独身なんだと思ってみてる。
308名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:30:38.67 ID:2l+ExnZQ0
>>305
有能な男の一番は、二番三番を娶らせたくないんだよ。
309名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:33:13.86 ID:X7MGB6FD0
女とさえコミュニケーションがとれないんじゃ何もできねえよなw
そりゃ正社員が勤まらない男が増えるのも当然だわ
派遣やフリーターなんてなるべくしてなってんだろーよ
310名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:43:09.45 ID:gRigAc780
>>303 金が無いから我が家は揉めた。全く介護せずに母親が死んだら長男無視して妹が喪主になり主導権握って財産権横取り。占いだか天王星人は金のためならなんでもする
311名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:43:17.80 ID:8fbto0Si0
>>308
第一夫人なら、家事育児介護等、家庭内の仕事に役に立つけど
第二夫人以降は完全なる寄生虫だからな。
よほど老舗の自営業で跡取り必要としてるならともかく誰かそんなもん飼うんだろ。
312名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:45:37.59 ID:gRigAc780
>>306確かに。こんな奴ってまわりからも変な奴って言われてるけど他人が変な奴といい反省しないよな
313名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:47:34.44 ID:ReHYrFGo0
>>305
今生き残っている類人猿の中で、人間に最も近いボノボの群れの行動形態も、ボス猿が群れのメス猿
を独占し、他のオスはボス猿の目を盗んでメス猿と交尾するのが普通だから、結局は先祖がえりしろって
いいたい訳ねw まあ、それが自然なんだろうけどw

それと同様のイスラーム世界では、裕福な甲斐性のある男は4人まで妻を囲える訳だが、ビンボーな男は
結婚なんて高嶺の花であり、更には性的欲求を解消する娯楽が、全く宗教的に禁忌とされてもーとる。
だからこそ、イスラームでは宗教に強く帰依してしまい、狂信者が山のように量産されてもーとるw

一部の男に女が集中するようになるなら、他のあぶれた男による妬みや羨望などで犯罪率があがるなり、
それこそ強烈な原理的価値観でもって、人々の行動を縛るなりする必要がある。

まあ、女なんて男からしたら所詮性的なペット、という主張には同意するけどw
314名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:47:55.14 ID:2l+ExnZQ0
>>311
男の視点は知らん、飼いたい奴は飼うんじゃないの。
最初の妻にとって、夫がそれ以上妻を娶ることにメリットが皆無ってこと。
母子両方の財産も愛情も分割されるんだから、女としても母としても
そんなん断固拒否に決まってるじゃん。
315名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:49:23.47 ID:Z9Pe+gEx0
一夫多妻って極左の脳内に存在するイデオロギーだけど、
現実に実現してるのはイスラム教と昭和の成金だけだよね。
極左がマンセーしてるフランスの「事実婚」だって完全に一夫一妻だし。
316名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:53:58.36 ID:wUWOBGDl0
一夫多妻が、結婚後も他の女性とセックスしたいってことなら
今の社会で十分だと思うがなあ
317名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:54:25.70 ID:Z9Pe+gEx0
>>313
イスラムであぶれた人間は自爆テロだろ。
イスラムにはアメリカという敵があるから身内には被害は及ばんけど。
318名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:57:07.16 ID:ZJ9Z69YdO
少納税者化が問題
婚外子で良い納税者になるかは親のダメさで判る
319名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:00:18.13 ID:MpgcGEnF0
実際は婚外子だけど法律上はそうじゃないのも腐るほどいて
そっちはどうしようもないんだから他のも気にするな
320名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:01:29.88 ID:ReHYrFGo0
>>317
イスラームでは身内への不満をそらすためにこそ、宗教が有効に機能しているのさw
びんぼーな男にとってのカタルシスを得る事が出来る場所こそモスクでありイスラームの教えそのもの。 
又外部(異教徒)への聖戦を主導すれば、それこそ不満をそらすのに効果抜群だからなw

金持ちの男なら是非ムスリムへと改宗すべき。 それこそ正に人間のオスにとっての最大の利点が享受
できるからなw まあ酒を禁止されているのが、ちと痛いがw
321名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:03:14.22 ID:lzmwSOufO
婚外子は国の子ってことで養育にかかる母親の負担を減らすぐらいでいいだろ
この不況に寄ってたかって男から毟り取ろうとするのは酷w
女が一家に複数いると争いの種になる
322名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:04:37.31 ID:7xAKiuUA0
安吾巷談 麻薬・自殺・宗教
坂口安吾 1950(昭和25)年1月1日発行


日本海を渡ってくる宗教団体は、悪質な宗教中毒の親玉であり
、ノリトやカシワデが国を亡したように、こんな宗教行事が国家的
に行われるようになると国は又亡びる。


国家的な集団発狂が近づいているのである。


 美とは何ぞや、ということが分ると、精神病は相当抑えることができる。
ノリトやカシワデや聖火リレーや天皇服やインターナショナルの合唱は
、美ではないことが分るからである。しかし一方、狂人は自らの狂気を
自覚しないところに致命的な欠点があるから、ここが非常にむつかしい。

狂人には刃物を持たせないこと。最後にはこれだけしかない。

権力とか毒薬とか刃物とかバクダンとか、すべて危険な物を持たせない
ことが、狂人を平和な隣人たらしめる唯一の方法なのである。
http://mirror.aozora.gr.jp/cards/001095/files/43172_21384.html
323名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:08:05.21 ID:7GLeIpe90
そもそも財政赤字になったのは育児の社会化と介護の社会化を始めてからなんだけどね。
スウェーデン先生は年金崩壊でどうやら75歳定年制に移行するらしいし。
その傍ら、北朝鮮は60歳で楽隠居。
324名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:10:43.58 ID:wUWOBGDl0
>>323
共働きが普通の社会モデルだと、育児と介護はやる奴がいないんだから
国が引き受けなきゃ仕方ないな
325名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:15:06.36 ID:lzmwSOufO
可愛げが無くなる中学生あたりから全寮制にして国が預かってくれたら同じ夫婦が次世代を再生産してくれたりしてw

寮は学校付きじゃなくて学校は選択も変更も可能みたいにして
326名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:17:38.68 ID:+jhC6J7M0
産経かなと思ったら世界日報か
327名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:18:45.62 ID:NHrRmVaK0
両親が結婚して一緒に暮らしていれば子供が健やかそだつなんていう発想は幻想
一つ屋根の下に一緒に居てもバラバラな家庭がどれほど多いことか
昔から親は無くとも子は育つと言う
この晩婚非婚社会で、結婚を前提とした出産育児を社会常識とすることは、大きな過ち
328名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:21:52.12 ID:7GLeIpe90
>>324
しかし国には金がないときてる。
まあ共働きを前提とするなら、二世帯同居や地域共同体の復活は必要不可欠なんだが、
そういう流れでもないしな。
どの道行き詰まるだろ。
社会化唱えてるやつ自身が本当の意味での社会化を嫌ってるわけだし。

社会化社会化言うのはいいが、自分自身社会の一員なわけで、
自分に累が及ぶことなどおくびにも考えてないのんきな人間が多すぎる。
329名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:22:30.59 ID:ReHYrFGo0
>>323
まあ北朝鮮は60歳まで生き続けるのが、至難の業だからなぁ。 ある意味究極の効率的社会と
いえるな。 社会的な生産が出来ない者は全て等しく死が待っている。

国全体が姨捨山状態w
330名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:25:30.13 ID:lzmwSOufO
平安時代的な通い婚制度のほうがまだ現実的だろうな
頼れる実家があることが前提だが
331名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:26:08.59 ID:7GLeIpe90
>>327
フランスの事実婚はちゃんと両親そろってるんですけどねw
332名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:30:47.90 ID:7GLeIpe90
>>330
通い婚は実家を絡ませないと子供が虐待される事件が頻発するからな。
現代社会でわざわざ玄関で女の両親に挨拶してから
部屋に入ってセックスするやつがどれほどいるか疑問だがw
333名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:31:18.55 ID:JB4bpu120
>>327>>331
籍入れてても機能不全家庭は多い
籍入れなくても別々に住んでても父親母親の役割は果たせる

ってことじゃね?
334名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:32:21.91 ID:uNEXJ1IB0

 ソース:世界日報w
335名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:35:20.64 ID:JB4bpu120
私資産持ち
男の元で家事労働しておさんどんとかできない
自分の城は自分中心で暮らしたい

でも父親には一応社会できちんと働いていて欲しい

だから通い婚くらいがちょうどいいんだけどな〜
336名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:37:10.36 ID:7GLeIpe90
>>333
>>327は籍じゃなくて、一緒に住む必要はない、両親はいらないと言ってるみたいなんだが。
ビッチ母親が男連れ込んで虐待に及ぶケースが頻発してる有様じゃあね。
男親の存在は大事だよ。
337名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:37:59.11 ID:rhPj2z/M0
流れ的には婚外子認める方向なの?
や、俺はどっちかなーって躊躇してるほうなんだけどさ
338名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:38:44.46 ID:ZDeIrGdK0
>>335
なるほど、うちんとこは女房を実家に住まわせて、うちに時々通わせればいいのか
確かに同居するよりそっちの方が楽だわ
339名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:40:15.37 ID:ZDeIrGdK0
補足
勿論現行法じゃ「夫婦は一つ住まいに住むべし」となってるから「通い婚」自体が成立しないけどなw
ぶっちゃけ同居ってうざいだけなんだよな
家事は全部オレがやった方がマシなレベルだしな
340名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:40:15.50 ID:lzmwSOufO
生殖の観点だと女のスタートは男のゴールと同義なんだから
社会制度上都合がいいだけで男女間となるとと噛み合わないのは仕方ない
341名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:42:04.74 ID:Uw7mkThNO
少子化対策っていつも目先の対応しかしないな
馬鹿か
342名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:44:54.93 ID:7GLeIpe90
>>339
通い婚やるなら男の家の女を通わせるのがベスト。
子供は男系社会で育てることが前提。
女の部屋に男が通うと虐待の温床になる。
現状原則的に女に親権がいくシステムを逆にしないといけない。
343名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:51:47.32 ID:7GLeIpe90
だからだな、
一夫多妻が好きなリベラルな人たち、社民、共産系の人たちは
天皇陛下の側室を容認する立場を明確にして、
男系を主とした皇室のあり方を説けばいいんだよ。
そうすれば保守派も賛同するよ。

皇室が動かない限りは、日本人の家族感は変わらないよ。
日本の象徴なんだから。
344名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:56:38.95 ID:1ohX9LYC0
>>343
なにが「だからだな」なのか知らんけど、無理です
345名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:58:55.80 ID:7GLeIpe90
>>344
じゃあ一夫多妻も無理だな
346名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:59:12.96 ID:1ohX9LYC0
>>345
無理です。
347名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:05:43.66 ID:FEXvc1+ZO
重婚認めろよ
ハーレム作りたいんだが
348名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:06:03.00 ID:pECv8r650
少子化の原因は新自由主義と恋愛至上主義。
中絶バッシングが一切ない日本では婚外子を認めても子供は増えない。
349名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:11:04.78 ID:YaYv1tyr0
>>348
新自由主義と恋愛至上主義は昭和20年代に始まってたのか?
すげえな日本
350名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:14:19.74 ID:AEwX5nLC0
ましてや外国人移民をや
351名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:14:27.36 ID:dZk745IF0
そもそもリベラリストって一夫多妻とか大嫌いだろ。女性抑圧の象徴とかで。

よく、欧米の「リベラル派」が中東の一夫多妻制をめっちゃ批判してるじゃん。
だからアラブの土人はダメなんだ、みたいな感じで。
352名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:35:11.14 ID:frIIsDZI0
最近のエロゲってハーレムもの多いの?

昔は選べるヒロインは複数いるものの、同時攻略できるヒロインは一人で
結ばれる相手は一人ってのが王道だったけど。
ハーレムものはSMシミュレーションとか監禁レイプものとかばかりだった。
353名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:35:15.37 ID:75KGm9ObO
>>349
始まってたねぇ
354名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:43:05.36 ID:sTiDhsLq0
何か致命的な理由が無い限り恋愛出来ないってのは言い訳
355名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:47:51.76 ID:CvesqeHX0
>>351
欧米リベラルがイスラムの一夫多妻を批判するのは、キリスト教が一夫一妻主義だからだ。
いわば結婚と葬式が、宗派の柱になってるから、結婚と死が神聖視されてる。

そのイスラムも一夫多妻になったのは、戦争で若い男が大勢死んだからだ。
今の実状にはあってない。
だが教祖が作ったイスラム法だから変えられない。
女の社会進出を封じてる以上、自立する方法のない女の救援策にもなってる。

男と女の社会主権を巡る階級闘争があって、女が譲ったから、
かわりに男が女の面倒をみろよ、てな仕組みだな。一夫多妻ってのは。

完全に男女同権になると、結婚の枠すら必要なくなる。
日本は中途半端で、まだ保守派の爺さんが動かないから、
中途半端なまま未婚少子化で、民族滅亡する。
356名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:49:40.81 ID:j+yZIsT30
>>351
そりゃ好戦的な国民性が兵士の供給と、戦争で偏った男女の数の調整、強い男の象徴(士気と精力を鼓舞)として
一夫多妻を良しとしてるからじゃないの?
357名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:49:53.47 ID:YaYv1tyr0
>>355
結婚の枠がなくなると
女が一人で産んで一人で育てるの?
358名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:56:32.46 ID:lBS6GY6Z0
>>357
そうじゃないの?
税金を使って産んで育てる。
359名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:57:05.11 ID:JB4bpu120
多夫一妻ってのでもいいと思うけど

多とはいえせいぜい2、3人
妊娠したら出産
女もいろんな遺伝子の子供を残せる可能性が増える

基本母親の元で子育ても
それぞれの父親が親として子供を見る。

一夫一妻制は夫が不妊だったら子供を持ちたい女は結婚しても人生終了させられてしまう

でも男の心理的に許しにくいってのが出てくるのかもね
気にすんなって思うけど
360名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:02:47.59 ID:gjVx42XQ0
>>359
セックスだけならいいけどね。
誰ん子供かも分からんのに、養育費なんて払いたくないわ。
361名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:03:20.71 ID:w4VySMVi0
子供を結婚の中核と考えた場合、
 (1)子供が幼稚園に入園するまで続ける
 (2)子供が学齢期に達するまで続ける
 (3)子供が義務教育を終えるまで続ける
 (4)子供が社会人になるまで続ける
恋愛の魔法の効力は3年程度と言われるから(1)は生物的な本能に合うと言える。
昔は十五才程度で元服だったので、(3)、(4)は同時期だった。
子供の生存に父親の存在が重要なのはここまで。あとは学費さえ出せばいい。
子供に縛られるのが3年から15年程度と限定的なら、子育てにテーマを絞った
ワンプロジェクトの結婚というのも悪くないと思う。
これなら十分やり直しが利くからねえ。
362名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:03:41.31 ID:M/MiBzOl0
少子化の解決策はもう無い。

問題の核は若年世代で人口の山を作っていた団塊Jrたち。
バブル崩壊と失われた何年とかの影響で結婚するのに必要な
最低限の環境を整えられない人たちが急増してしまった。

彼らはすでに40歳に差し掛かっているから、
国が丸抱えしてやるので今から子どもを作れということをやっても無理。
彼らの下の世代はさらに厳しい。
363名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:19:24.53 ID:j+yZIsT30
>>358
金だけが生きる力、金中心の考え方ではそうなるね
でも実際に一夫多妻をやってる国ではそうじゃなくて女が協力しあって楽ちんしてる
夫の財産や愛情を独り占めしようってのが出てくると揉めるけど、そうでない限りは生きやすい
364名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:20:59.73 ID:Vi2ITdnyO
>>348
中絶は素晴らしい
よっぽどいい男の種ではない限り産まないという選択肢が女に与えられる
365名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:22:56.42 ID:lBS6GY6Z0
>>363
一夫多妻の国じゃなくて、男女同権で結婚の枠が無くなった様な国の話でしょ。
366名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:25:14.50 ID:JB4bpu120
>>360
遺伝子検査は当然じゃん
367名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:26:09.21 ID:Vi2ITdnyO

368名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:29:31.44 ID:JB4bpu120
一夫多妻っていうと封建的だけど
まあ普通にいい男好きな男の種は他の女に蒔いてあげてもいいよね

もったぶるもんじゃないし
どんどん生かせ!

たまに会うくらい基本的養育費出すくらいの父親役ならできる男多いでしょ

だけど結婚がすべての「妻」がいるとそれすら嫌がるんだよね
369名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:31:51.18 ID:j+yZIsT30
>>365
そんな頭で考えただけの都合のいい出鱈目はないよ
370名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:34:47.49 ID:lBS6GY6Z0
>>369
????????
フランス型を推し進めたような形が、元レスの話でしょ。
371名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:43:52.91 ID:j+yZIsT30
>>370
よその国の必然でできあがった形の、おいしいとこだけ引っ張ってきても、うまくいかないんだってば
372名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:44:09.23 ID:gjVx42XQ0
>>366
なら結婚制度廃止で足りるね
373名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:46:07.91 ID:lBS6GY6Z0
>>371
引っ張ってこいとも引っ張るべきだとも初めから言ってないっしょ??
一人で突っ走りすぎ。
374名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:22:26.86 ID:O106K6ki0
婚外子出産は、ナマポ取得が最終目的じゃないか、
現状よりよほど良い暮らしができるし・・・
375名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:56:28.46 ID:pkTKm3a+0
定年退職した刑事とかで父親捜査隊を作って
養育費を支払わない父親をしょっ引いて、裁判所で
財産や給与差押えして取り立てよう。

どっかのDQN男が出し逃げした子供に国民の税金を支払う義理はない
まずは父親に責任を取らせろ
376名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:01:50.80 ID:8mdtu7En0
過去にも「 男女共同参画 」は、
 旧ソ連政権下でも行われていた・・・

 レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の
「女性の解放」の名のもと、女性の社会参画を
積極的に推し進めた。

( 実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に
  対抗するため、生産力をあげる必要のため、
  国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう )

 ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけでは
なく、離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの跡を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

 そのマルクス思想に基づいて、政権の中枢に
入った学生運動世代が男女共同参画を行い、
少子化対策までも巻き込み、革命、崩壊への道を
爆走しているのが今の日本。
377名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:15:54.61 ID:CvesqeHX0
>>376
レーニン治世下って、それ以前のデータは?
農奴のいた帝政ロシアがよかったわけ?
統計が取られだしたのは国家の形ができてからだろ。

一夫多妻、一夫一妻は、経済格差からくる。
男同士の経済格差で、一夫多妻になる。
中国なんか今そうだよな。愛人経済なんていわれてるぐらいだ。

日本の少子化は、男同士の格差が開いて、男と女の格差が解消されてないのが原因だよ。
共働きできれば、結婚して子育てもできるのに、女が出産で職を失うからな。
男女の半数近くが、結婚できない、子どもも持てないまま高齢になる。

社会の富と発言権が、数の多い高齢者に偏る。
で少数派の若年層をますます搾取する構造になってる。

解決策は、選 挙 に い け だ。
一票無駄にすんな。
378名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:41:45.39 ID:T01E9Zeh0
一夫多妻、多夫一妻でもいい、お互いに三人程度までは
持っていい、セックスは妊娠可能時期を見て
妊娠なしと確認してから、次の相手と暮らす、順番制にする
379名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:26:12.64 ID:0brrg7u90
世界日報=勝共連合=統一教会

南朝鮮=悪の巣窟=日本男子殺せ!=日本女子犯せ!

相手にするなよ、ホント懲りないな

380名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:47:18.51 ID:NMYX0WFT0
家庭なんか崩壊させちまえよ。
家族制度を廃止しろ。
381名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:35:07.70 ID:hI/KbLaQ0
http://www.youtube.com/watch?v=tsfg1gqrQ4c
【156】 まともな日本に01 「高齢化社会」の間違い / 武田 邦彦
382名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 00:42:55.81 ID:0+Ojv+cI0
独身税でいいやん
売国奴どもが協力しないって言うんだから締め上げてやればいい
383名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:25:49.10 ID:Wv8+P/CE0
俺が安定した職につけてればとっくに産ませてる
384名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:52:07.78 ID:E/f4E8HF0
35歳過ぎると結婚はほぼ不可能
できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』
http://www.j-cast.com/2011/12/30117585.html?p=all

男性の所得と婚姻率の関係
きれいに高収入ほど結婚率が高い
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/e/d/ed551459.gif

階層ごとの平均年収
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
年収300万円以下のいわゆる「結婚できない」男性は全給与所得者の23.4%。
そりゃ結婚減りますわな
385名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:13:26.81 ID:gqv0S202O
>>384
自分の相場がわかっててもう見込み皆無なら、一体どうしろと?
386名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:23:49.53 ID:lfcVohVM0
>同調査では、日本が同棲の法的保護制度を導入しても、効果は低いと指摘

その指摘の根拠は
「PACS(フランスの法的保護制度)と日本の法律婚は手続も効果もほぼ同じ」。

事実誤認も甚だしい、
手続なんて全く違う(PACSは解約が容易、日本は協議不成立の場合の解消が非常に困難等)。
真面目に調査しろ。
387名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:42:08.37 ID:RiCUMquX0
労働基準法改正による未婚化、晩婚化、少子化、
すべて自民党のおかげです。本当にありがとうございました。
388名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:23:52.76 ID:pgNSuy+D0
片親の子供は性格が曲がっている。
389名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:57:03.89 ID:ztQAGXOa0
神は死んだ。我々人類が殺したのだ。

我々は新しい道徳を作り上げなければならない。

キリスト教教育により性の抑圧によって、我々本来が持っているエネルギーも抑圧されてきたのだ。

我々が人類として生き延びるためには、古い道徳を捨て、新しい世界を作り上げる必要があるのだ。
390名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:05:12.32 ID:ztQAGXOa0
>>1
で、結局、フランス、オランダ、デンマーク、ベルギーなど婚外子が多い国の
子供は不幸なの?
391名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:15:22.93 ID:fSIrxP6R0
>>390
それらの国々は、産んでる女>産まない女なんで不幸じゃないかも。
フランスなんか子蟻優先で出世するし。

日本は母子家庭になるケースのほとんどが不倫だからね。
八日目の蝉なんかいくら宣伝しても捏造の人気じゃ世間に浸透しないんだよ。
392名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:22:44.83 ID:hjznyzTfP
>>377
男同士の格差
格差はそんなのだけで拡がってる訳じゃないし

未だに結婚はほとんどが職場結婚
つまり、高収入同士がくっついてるだけなんだよ
加えて、女は産後復帰もキッチリ出来る
この分が世帯収入として丸々プラスになるから「格差」になるんだろと
若者の事を考えるなら、収入は片方だけにさせないとね

マスコミやら公務員がこの美味しい汁吸ってるもんだから問題にしないねぇ
393名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:56:08.83 ID:ZAO6XPgD0
>>380
世帯単位で語るからな、日本は
フランスやスウェーデンは徹底した個人単位
そこまでこの国が出来るのかと思う
年取ったら子供に面倒かけるのが当たり前と思っている親ばかり
日本は結局親子が互いに独立できない
394名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:05:28.57 ID:phKpj7ACO
母子家庭は税金使うばっかりだからな。
高い確率で娘も孫もシングルマザーになるし。
395名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:14:05.53 ID:KE97vtfu0
>>393
福祉国家って親は子供を育てず、子供は親が老いても面倒を見ないよね
396名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:15:09.73 ID:GnUzABrQ0
397名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:32:03.27 ID:je9eK9rz0
「高校卒業年齢の女が、不良の背中に隠れて、不良よりも弱い立場のモヤシ金持ち坊ちゃんに色目を使う。」
そういうの、成長過程でいろいろな試行錯誤をしているのではなく、高校卒業年齢だし、完成品で本物の悪い女だよ。
現代漫画の中川昌亮の「不安の種」に出てくる「付きまとい妖怪」と同じだ。妖怪はフィクションだけど、あいつら本物だ。
どうやら、そういう妖怪みたいな女たちは、モヤシ金持ちと結婚して、不倫で不良の子をモヤシ家に産みつけようとしているんだ。
それは女の浅知恵、田舎者の皮算用で、東京ではそうは問屋が卸さない。
東京不良って、「金持ち結婚狙っている女」を心の底から憎んでいるから、東京不良はその女の野望に協力する演技をして、
モヤシ金持ちを叩き潰した後、その女の婚期をしゃぶりつくして捨てる。残るのは、若いエキスを吸われた皺くちゃのババア。
「要はイケメンに早婚しなければならない理由なんてあるわけがない。」そういうこと。
おこがましく、馬鹿な田舎娘を東京不良から助けてあげようなんて、仏心を出す。それだめ。
私は、娘盛りの時期にそういう女たちと話し合いをしたことがあるけど、
そういう女たちは、全員共通して、人の話の途中で奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。まるで韓国火病だ。
東京不良たちも腹黒だが、そういう女たちも自己破滅型の腹黒だから、
味方の少ない、人間関係に弱いモヤシ金持ちは、そういう腹黒女たちに巻き込まれないようにしたほうがいいよ。
そもそも、悪い女は、珍しい部類の「味方の少ないモヤシ金持ち」を物色してまとわりつくから、
同じ金持ちでも、災難にあったモヤシ金持ちが、人生経験豊富な筋肉金持ちに相談しても、付きまとい妖怪の話が通じない。
「不安の種」の漫画に出てくるモノノケのように破滅型の女たちだから、「巻き込まれないこと」、「かかわらないこと」だね。
巻き込まれると、病巣を健康な組織器官丸ごと摘出するのと同じで、所属共同体を丸ごと捨てて逃げることになる。
事前に妖怪がいるのかどうか判別方法が無いのだが、妖怪のいる共同体へ参加した時点で終わってた。
元女子プロの北斗晶も「5時に夢中」で言っているけど、狂人を扱った夕刊記事のコメントで、
体の弱い個人が、コワイに出会ったら、戦うんじゃなくて、第一に逃げたほうがいいって。
398名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 04:39:48.30 ID:je9eK9rz0
一夫多妻制は富裕層の男の側ではインセンティブがゼロだ。
一人の妻を確保し、新鮮な娼婦をとっかえひっかえが、
どっかの芸人男みたいなのが男のロマンだ。
399名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:49:15.84 ID:Hddj6wnc0
>>1
少子化対策本当は簡単にできます。

3人目、4人目以降の子供を持つ親を手厚く保護・援助すればよい。
3−4人目以降を持つ方が経済的に楽になるようにすればよい。

大体結婚している夫婦は何の援助をしなくても2人までは頑張って子供を持とうとする。
だから三人目以降の子供だけ援助すれば良いんだよ。
すると現在払っている子供扶養手当等より少ない費用で効果が倍増するよ。

すると結婚予定の女性達は子供を三人以上持つには三人持つために早く結婚するようになる。
またいつ頃までに最初の子供を持てば三人以上子供が持つことができるか計算をするようになる。

民主党の子供手当ては選挙の票集めのための政策だから本当に少子化防止を考えた政策ではない。
400名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:59:28.77 ID:uyyrBWNfO
>>399
それやるなら、もちろん未婚の親も義理の親でもいいんだよね?
2人目までの子持ちは負担が大きくて一番損するわけだ。
401名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:03:31.89 ID:FIoszIQq0
うちは貧乏すぎてもとから家庭崩壊してるよ
ビンボー人は結婚できない法律作ってほしかった
こんなビンボーな家庭に生まれたくなかった
402名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:08:15.60 ID:aGlAvzDD0
> むしろ結婚を望む若者を支える雇用対策が重要と提案している。

その通り。つーか当たり前。

他スレのレス書いてたら終了しちゃったんでここに書くけど
> 正社員の女が男を養えば万事解決だな

2008年だからちょっと古いけど【正社員の数は減ってない】んだって。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080803
図解: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chikirin/20080804/20080804021305.jpg

内訳は…
・若い(34歳以下の)男性の正社員が減った
・若い女性の正社員もちょっと減った
・産めない年齢の女性の正社員が増えた
・すごく正社員が増えてるのは年寄りの男性

つまり、正社員の女=生殖年齢が終わってるおばちゃんをアテにしても、
少子化の解決にはならない。

若い男性から正社員のポストを奪ったのは、
若い女性じゃなくて、団塊の男女。
若い女を敵視するのは大間違い。移民推奨したい人たちに乗せられてる。
403名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:11:49.65 ID:FIoszIQq0
雇用対策なんかいくら考えても無理
税金もらって食いつぶしている政府、官僚に何ができる?
一夫多妻制が利にかなってる。
豚エモンが正しかったな
ブッヒー
404名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:11:57.45 ID:aGlAvzDD0
>>399
女が早く結婚できるようにするには、結局男が早く所帯を持てるようにしないといけない。
女がそこで頑張ると、見当違いのネイルだのフラワーアレンジだのの自分磨きにしか進まないんで。
(プロポーズ待ちの間の暇つぶし)

若い男性は、女叩きの風潮に乗せられず、手近な女に結婚申し込むべき。
女も喜ぶ。親も喜ぶ。移民の必要が無くなり、治安もよくなる。いい事尽くめ。
社会に求められてることをすべきだ。
405名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:15:15.57 ID:snG2c4sM0
>>399
>3人目、4人目以降の子供を持つ親を手厚く保護・援助すればよい。
>3−4人目以降を持つ方が経済的に楽になるようにすればよい。

フランスはそれやって出生率回復したよね
とはいえ社会の維持に必要な出生率2.1には届いてないから焼け石に水だけど
406名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:17:44.47 ID:FIoszIQq0
時代は少子化を望んでいるんだ
時代と逆行することしてもいいことないぞ
407名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:20:21.98 ID:TE/WG0Vd0
とりあえず団塊が死に絶えるまで耐えなきゃね
団塊が死に絶えたらよい方向に向かう気がするよ
いろいろとね
408名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:23:04.05 ID:P4glckmm0
家庭があっても崩壊してる罠
409名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:02:45.01 ID:Hddj6wnc0
>>400
>2人目までの子持ちは負担が大きくて一番損するわけだ。

もちろんこれは 「少子化対策のため」 のみの案だから。

二人だけの子持ちは少子化対策にはならない。
三人目以上をもつ人が少子化対策に貢献しているわけだから。

二人の子持ちの人達が子育ての負担を軽くしたければ3人目を持てば良い。
3人分の手間はかかるけどね。

二人以上育てたくなければ二人だけにすれば三人目の手間はかからない。
金は要らない、もう子育てはしたくない人は一人か二人でも良いのでは?

再婚して三人目の場合は計算方法を厳密にしなければいけないと思うけど。
父が二人目、母が再婚して三人目だと0.5人分増とか。
410名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:04:19.62 ID:Hddj6wnc0
>>405
> フランスはそれやって出生率回復したよね
> とはいえ社会の維持に必要な出生率2.1には届いてないから焼け石に水だけど

それでも効果が出ただけ万歳なのでは?
411名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:10:51.71 ID:snG2c4sM0
>>410
僅かでも効果が出さえすればいいなら
イギリスのサッチャー政権がやった母子家庭への手厚い保護のほうが効果は大きかったよ
高卒で就職するよりも父親不明の子供を産んだ方が収入いいから
女子の高校進学率が有意に下がって10代の妊娠出産が激増した
現在20歳未満のイギリス人の4人に1人は父親が不明だ
412名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:11:59.89 ID:yiLQipEE0
>>411
まさに子供を産む機械ね
413名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:23:59.03 ID:Hddj6wnc0
>>404
> 女が早く結婚できるようにするには、結局男が早く所帯を持てるようにしないといけない。

大家族が素敵だとか、家族生活が大切だとかいう風潮作りも大切だと思う。
私が政治家なら大家族、素敵な家族生活をテーマにした懸賞金付き映画・文芸作品・漫画を大募集するね。

漫画32ページものの読みきり、アニメ10分、映画30分、小説100ページ等(これだけで4分野だけど追加も可)

入選作それぞれの分野に合計一億5千万円の賞金をだす。
一位一作に5千万円、二位2作に2千5百万円、三位3作に1千万円、次点10作に200万円の懸賞金を出す。
金額が大きいので創作者達は大張り切りで秀作が沢山あつまる。

入選作品はNHK・文芸誌等で毎年発表。
家族愛の作品が年中あると日本中大家族、家族愛が広がり、結婚ムードがが促進される。
414名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:24:45.92 ID:4Kq3fzXEO
>>403
離婚が簡単な世の中で一夫多妻制なんて成り立つわけねえだろ、ボケw

ただでさえも晩婚志向の女が増えババアだらけなのに、
そんなババアを何十年も何人も養いたがる物好きが居るわけねえだろwww
415名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:25:23.77 ID:yiLQipEE0
>>413
テレビで散々やってんじゃん
ビッグ・ダディだっけ?
416名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:29:39.20 ID:Hddj6wnc0
>>415
テレビ局が作った番組だと一つの面しか出ないので面白くない。
いろんな作者がいろんな側面から描くのが良いのだよ。

今時ビデオカメラや編修技術が安くてできるので素人参加が簡単。
創作意欲のある人達が新規参入するのを施す意味もある。
417名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:30:15.47 ID:4Kq3fzXEO
>>404
女に早婚を促すなら、黙っておっさんに結婚して貰えと言うだけだが。

元来、男性は、女が20台前半で結婚してた皆婚時代ですら結婚時期は25歳以降だったんだが。
418名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:31:40.94 ID:PSBnNSs+O
婚外子ほざいてんのはフェミばかりだしな

野田聖子とか向井あきとか
419名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:34:25.86 ID:Hddj6wnc0
>>413
これを10年間やったらいろんな種類の面白い工夫された作品が沢山集積できると思う。

その発表会を芥川賞、アカデミー賞並の注目を浴びる賞にして毎年発表すれば良い。

テーマはあくまでも「家族愛」「子沢山バンザイ」「兄弟愛」「子供に残す伝統」等
420名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:34:51.54 ID:IhVwaop/0
女は高校卒業したら30男と結婚って制度にすれば、いやでも子供増える。
若さには勝てない。
421名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:35:00.54 ID:aGlAvzDD0
>>417
うん。5歳差くらいなら丁度いいんじゃない?
職場での婚活が無理だから、出会う機会も見直す機会も激減したけど。

それ以上上のおっさんも頑張って若い子に声かければいいじゃんw
422名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:37:32.35 ID:TL0eW0iYO
>>414
日本みたいな国で一夫多妻を言ってる輩は
ブサが結婚子作りから逃れたいためだけの方便にすぎんからな
少子化になんの効果もないよ
423名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:43:05.64 ID:Hddj6wnc0
>>413
> 漫画32ページものの読みきり、アニメ10分、映画30分、小説100ページ等(これだけで4分野だけど追加も可)
>
> 入選作それぞれの分野に合計一億5千万円の賞金をだす。
> 一位一作に5千万円、二位2作に2千5百万円、三位3作に1千万円、次点10作に200万円の懸賞金を出す。

賞金金額が半分で半年に一回選出にした方が効果が高いかもね。創作者達は一年に二度チャンスがあるから。
入選作はNHKで半年毎に流せば良いわ。
424名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:49:22.22 ID:4Kq3fzXEO
大体にして、日本の女は、子供育てるより子供を殺す方が得意だもんなw

ここ最近でも、年間140万人生まれてくる子供の内、実に2割。
30万人もの子供たちが日本女によって殺されている。

自ら命を絶つ自殺者だって3万人レベルなのに、実にその10倍w
言ってみれば、「日本の女は『大量虐殺者』」


婚外子を認める認めないといったくだらん話以前の話で、
そんな子殺しが趣味で、なおかつ自分自身の生活保証まで男性に求めて当然かのように振る舞う日本女が、
婚外子を一人で養いたがるタマか?w
425名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:51:17.70 ID:gAP+TH3nO
>>1
遅っ
426名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:54:50.97 ID:aGlAvzDD0
>>424
2割って「経済的理由」による中絶かな?これは男も同罪だね。
それとも何か別の話?
427名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:58:27.93 ID:8M4DYqEKO
籍を入れる事すら怠るような奴に何で優遇せにゃならんの?
428???:2012/02/24(金) 14:01:31.78 ID:nMRYSL6Y0
若者に貧困が増えている。結婚以前の問題。(w
429 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/24(金) 14:35:00.88 ID:Q7z2vkQh0
もう発想を変えよう
貧乏がデフォになったんだよ。かと言って不幸でもないだろ
一部の例に踊らされての女叩き・男下げは終わりにしよう
身近な異性の良い所を見つけて、信頼関係を築こうよ
430名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:51:57.84 ID:Hddj6wnc0
例えば3人目の子供を持つ親には月に4万円、4人目のの子供を持つ親には月に3万円、
5人目の子供には月に2万円もらえることにすれば、それぞれ高校卒業まで支給する。

すると月に10万円近く成人までもらえるようになるのでチャンスを逃がさないように女性が急いで結婚するようになる。

3人育てるのも5人育てるのも手数はあまり変わらないから。
何人も育てれば子育てに慣れるし、上手く育てれば上の子が子育ての手伝いをしてくれる。
431名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 14:57:46.34 ID:Hddj6wnc0
>>419
> テーマはあくまでも「家族愛」「子沢山バンザイ」「兄弟愛」「子供に残す伝統」等

それからもう一つのテーマは

 「子育て終わってからのキャリア」 <--- 早く結婚して早く子育てをした後に仕事につく風潮を育成するため
432名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:00:52.73 ID:aGlAvzDD0
>>430
いいと思うけど、財源どうすんの?
433名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:11:01.85 ID:nriFVUSnO
>>403
こういうスレでは必ず一夫多妻制が良いって話が出てくるが、
言う程生易しいものではないんだよな。
実際、成り立つているところは宗教感としっかり結び付いているしな。
日本の社会には馴染まないだろう。
今の若い奴らに多妻+子供を養う経済力ないから厳しいだろうね。
434名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:13:44.99 ID:Hddj6wnc0
>>432
子供手当てに使っている財源の一部を当てる。あれは少子化対策に役に立ってはいないから。
435名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:17:46.21 ID:+Yos+ySkO
ネズミ講式に人口が増加しないと成立しないシステムがクソ
どんどん人間ばっかり増えて最終的にはどうなる
436名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:21:07.92 ID:1fW0ZEdQO
>>429
賛成。

でも結婚はヤダwww
437名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:21:20.50 ID:CH7L3Ags0
「家族」の崩壊、と 「育児の社会化」 は、反日左翼の悲願だからな
これやれば確実に国が衰退するから
438名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:39:13.29 ID:ibueOlKO0
不倫を肯定するドラマは軒並み視聴率一桁落ち
それでも不倫を垂れ流す左翼政治家・官僚

・婚外子推奨
・不倫(既婚男性と独身女性限定)奨励
・離婚は母子家庭を増加させるので推奨外
 不倫、浮気は妻が我慢することを推奨
・産んだらすみやかに祖父母ではなく保育園に預けて母親は働け
・左翼洗脳教育は0歳児から
・継母は産み母親より母性愛あふれる優しい人間と宣伝する

対抗するためにも、世の奥様方は夫の不倫相手に慰謝料請求しましょう。
どうせ、不倫するような夫は愛情なんかありませんよ。
離婚はいつでもできます。
まずはじっくり泳がせて、肉体関係の証拠をつかみましょう。
439名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 16:46:05.55 ID:ZiHvub8g0
少子化対策

独身&子無しには所得税50%とれよ

一人生んだら半免除、二人生んだら全免除、三人生んだら子供手当て

んで未婚率はほっとけばいい、どうせしないやつは何しても結婚しない
生みたいやつが5人10人生める社会にしろ

少子化に外人は使うな、生活保護が増えるだけだ
440名無しさん@12周年
憲法に結婚と子作りが義務なんて書いてあるのか?