【経済】日本酒の輸出量が過去最高…放射性物質は検査徹底で安心感
焼酎が翌朝残りにくいって本当かな?
175 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:18:59.96 ID:P3AQU8ct0
ワイン好きな人には
生貯蔵酒か吟醸酒を飲んでみて欲しい
フルーティで飲みやすいから
吟醸香は飽きる
フランスでは日本茶ブームが始まろうとしてたんだっけ?
あれはどうなったんだろう・・・
お茶も徹底検査して輸出してほしかったよね・・・。してるのかな?
純米酒が自分に合ってると解った44歳
179 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:55:40.71 ID:u/Zqk6o60
外人が日本酒呑む時
肴は何を食うんだろうね。
ベーコンやソーセージは合わないと思うが。
180 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:01:54.75 ID:ilalwqK/0
>>179 いくら考えても全く思いつかない
これが日本のものなら何ぼでも列挙できるのに
フイッシュ&チップス肴に日本酒飲まれて 『なにこれ不味い』 とか言われたら不本意だな
豆腐、しょうゆ、鰹節とセットで販売すべき
>>181 生牡蠣は合いそうだな。そんな感じでカルパッチョとかの酢の物系。
いや、俺自身はカレー食いながら日本酒呑んだりするんで
どうでもいいんだがw
>>170 最古の日本酒は7世紀、奈良時代の中頃だったかな。
まあ、ドロドロの甘ったるいやつで、清酒なんてシロモノじゃなかったけどねw
肉でもすき焼きやしゃぶしゃぶなら合いそうだけどね
187 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:15:50.21 ID:fQs2alre0
>>179 ロストビーフでソースの味付けの薄めのものを添えて。
また同様に生ハムなんかも結構イケるんじゃないの。
鮭のカルパッチョとかも。
チーズ系だと、白ワインよりは甘く感じられることの多い日本酒は、あんまし合わないかもね。
>>185 北海道の男山が出した復刻酒を呑んだら、江戸時代の製法ですら
ドロドロ甘甘で「なんじゃこら」だった。その違いを「発達」とか「変遷」でくくるのは
いかがなもんかと。
それ以前の室町期に明らかに製法が変わってるわけで、そのまた前は
別の酒だよなと思うのよ。
>>184 いや、杜氏だけを泣かせはせん。
カマボコでウイスキーもけっこう定番だw
>>188 カマボコはどんな酒にもあいそう
日本酒は相手を選びそう
190 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:36:38.74 ID:znX3bmp10
周りの奴はほとんど酒を飲むが日本酒は嫌いだって
高校も3年になったらビールだけって幼稚じゃね?
日本酒は、スーパーで売ってるパック酒とか安居酒屋の糞マズ酒を最初にうっかり
呑んじゃうと、間違いなく大嫌いになるよね、俺もそうだった・・・(^^;)
日本酒って、悪酔いするし酸っぱいよね。
>>191 スーパーのはまだいいじゃん
飲み放題の日本酒なんて何出されてるか
店員に聞いても知らない、とかないわ
>>191 日本酒は居酒屋で飲むもんじゃないわな
好みの銘柄と好みの肴を買い揃えて、家で一人飲むもの
悪酔いとかないわー
>>174 >焼酎が翌朝残りにくいって本当かな?
ブチルアルコールが多い焼酎なら違うはず
焼酎をストレートでチロチロ舐めるのがすきなんですよ
197 :
名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:21:18.94 ID:yMtN1rUO0
やっぱ日本酒はうまいよな
198 :
名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:26.56 ID:jmsijwFP0
最近アメリカの映画とかで日本に関係なくても日本酒が出てくるよね、外人
は「さきぃー」って発音するよねw俺の見た映画だと秋田県の久保田と八海山
それに、新潟の越の寒梅と灘の酒(蔵元忘れたw)が出てた。
海外の日本食レストランはフクイチ事故の影響で閑古鳥
潰れてる店舗も多い
なんで嘘ニュース流すかな
海外の人の方が放射能に敏感です。
>>130 短絡すぎる考えだな
シーシェパードは平気で捏造する連中だぞ
怪しげな「放射能を除去する食品」みたいなのを売るために
数値をねじ曲げるとかするかもしれんぞ
202 :
名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:33:55.12 ID:+R1dDGtYO
日本酒サイコー
今は米豪なら日本のパック酒買わなくても現地生産モノを安価で楽しめるんだな。
アメリカのバーの裏で日本酒造ってたのにはビックリしたな
>>203 「酒豪」ならわかるが「米豪」ってなんだろうってしばらく考えてしまった。
206 :
名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:46:35.67 ID:xszUzM3w0
>>188 酒の造り方は、基本は変わらない
米→糖化→発酵
大きく変わったのは、口噛み→麹くらいで、奈良時代のはなし
早めに発酵を止めれば糖分が多く残って甘くなる。
昔の酒が甘いのは、甘いのが好まれたから。
貴醸酒は平安時代からつくられてたとされる
207 :
名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:18:58.96 ID:9JWUfDLR0
ビールのマズさに日本人がやっと気がついた
基本的に日本のいんちき基準値な食品など海外で受け入れてくれないから
日本から輸出されている食品など現在希少
209 :
名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:27:22.61 ID:GfenXxsg0
>>207 日本人が飲んでいるのは「ビール風味のリキュール」。ウまいわけない。
麦芽100%の本当のビールは美味しい。
210 :
名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:35:39.70 ID:4KxqzwysP
へ〜
211 :
名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:48:04.08 ID:9JWUfDLR0
モルツまづいよ
>>207 だからこそクラフトビールが伸びてんだろうな
213 :
名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:07:33.25 ID:fBa4bBfc0
やっぱり海外の検査期間が検査したもののみが安心ということだな
日本国内は検査はでたらめだし、検査をしたと見せかけた
未検査品を流通させるからな
214 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:32:12.77 ID:UkYPUHkh0
215 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:48:04.51 ID:jtWZWbf80
ビールより日本酒だよな
216 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 08:55:25.67 ID:HFNbcus9O
日本酒はほんと料理に合うからなぁ ビールも悪くないが腹にたまってしまう 料理には日本酒か焼酎だな
狂い水
218 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:12:22.91 ID:sBjVHGq3O
前飲んだ雪の茅舎ってやつがうまかった
219 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 09:15:56.57 ID:96NZSNkpO
安くて旨いのは菊水だな
220 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:15:42.86 ID:/f6Xr7nC0
日本酒あとから酔いが回る。洋酒は先に回る。
221 :
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 13:26:58.70 ID:QW3w5Olm0
一方日本では風評被害を恐れて数値を公開しませんでした
ホントは八海山 本醸造を飲みたいが2,408円するから
2L紙パックで我慢してる
Wikipediaの日本酒の歴史の記事が異様に詳しかったりする
誰だよあれ書いたのw