【社会】 大正時代創刊の雑誌「大阪人」87年で幕…広告減で赤字脱せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪の街や文化の情報を発信してきた大正時代創刊の雑誌「大阪人」が、4月2日発売の5月増刊号を
最後に休刊することが決まった。発行する大阪市の外郭団体・市都市工学情報センターが17日、発表した。
広告収入の減少で赤字が続き、橋下徹市長の就任で今後の市の助成も見通しが立たなくなったため、
87年の歴史に事実上、ピリオドを打つことになった。

 1925年(大正14年)創刊の「大大阪」が前身。市は年約2400万円でページの一部を買い取り
実質支援してきたが、広告収入が落ち込み、2010年度には約2900万円の赤字に。昨年7月号からは
月刊を隔月刊にし、編集を外部委託。販路拡大にも取り組み、書店の流通部数は約1万2000部に倍増
したが、赤字体質を抜け出せなかった。

 さらに橋下市長が外郭団体の全廃や補助金見直しを掲げたため、センターは1月、委託先の編集会社に
契約打ち切りを伝えていた。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一・帝塚山学院大名誉教授の話「知識を得ながら大阪の魅力を楽しめ
貴重だった。経済効率が悪くなれば切るのが橋下流かもしれないが、残念だ」

▽読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120218-OYO1T00252.htm?from=main2
2名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:03:08.77 ID:O/YD9KHj0
朝鮮人へ
3名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:03:19.86 ID:GiJ01S7i0
編集を外部委託した時点でもう死んでたんだよ
4名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:03:49.41 ID:foxtxVjm0
そんなのがあったのは知らなかった。
知ってたら読んでみたかったけど。
5名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:04:08.99 ID:6XlUK5WS0
まだこの雑誌やってたのか
とっくに終わってたと思ってたが
そもそも需要が無い
6名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:05:19.14 ID:T6f6RvAA0
2chの大阪叩きって昔あったよね
7名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:05:46.90 ID:s92pgmbU0
朝日新聞、毎日新聞、TBS、朝日テレビ、フジテレビ。

あと一息だな。
最近スーパーの売り場が花王一色から戦国時代に突入していて
笑った。ライオン、ふぁーふぁ、聞いたことのない銘柄、花王。
以前は花王一色だったのにw
8名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:06:03.24 ID:teGtsk1U0
まあ、需要がないもんはしょうがないよな
9名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:06:26.59 ID:LHy4PpWs0
そんなに歴史のあった雑誌だったのか。
読んだことないけど。
どっちかと言うと、明治屋の小冊子が廃刊になったときの方がショックだった。
10名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:06:38.82 ID:X/4Z4LaM0
橋下関係なく終わってたろ

存在すら知らなかった大阪人も多いんじゃね?
11名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:06:44.99 ID:kT/5MOHZO
日本のヒトラー橋下死ね
12名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:07:53.88 ID:DomUvgk00
廃刊にしないでネット版で細々と続ければいい、いつ更新するかわからんようなもんでもいい
13名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:08:10.24 ID:4ujHiRZW0
>大谷晃一・帝塚山学院大名誉教授

ここでも帝塚山学院大か
14名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:08:20.17 ID:wfnfizsO0


編集を外部委託してた寄生虫天下り団体が無くなる事は良いことだ。

15名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:08:27.27 ID:er69aZdWI
>>6

>>2みたいに、大阪に関するニュースなら、

ずーっと粘着してる奴はいまでもいる


16名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:09:29.98 ID:RFEyukgy0
外国のニュースだろ?w
17名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:10:38.06 ID:QUxiXCPz0
読んだこと無いけど、

「東京人」みたいな内容なのかな?

大阪市の無駄遣いが原因なので仕方ないけど、雑誌が廃刊になるのは悲しい。
18名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:11:45.84 ID:vl6MnesV0
>休刊することが決まった。
まだ雑誌コードの問題が残ってるのかな
19名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:12:39.42 ID:RfVYayR40
まぁ、出版はもうダメだろうな。
20名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:12:42.33 ID:8unj8r/Y0
そんなに重要なもんなら、自分達で金だして援助すればいいだろうが。
21名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:13:10.12 ID:Ghh+EvhV0
編集を外部委託するって・・・・丸投げしてましたってことだろ。

22名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:13:31.54 ID:er69aZdWI
>>16

お前みたいなチョンにとってはなw
23名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:14:23.84 ID:+cPJSZp6P
そんなに残念なら自費出版かネットで復活させればいいのに
24名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:16:44.82 ID:EnJOx2w00
昨年11月頃に売ってたのは大阪の鉄道特集だったな。
誌名は気にも留めずに買ってしまったんだが、大正時代から続く雑誌だったとは知らなかった。
25名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:16:46.86 ID:Ghh+EvhV0
暴力団のオシボリや観葉植物みたいな雑誌も多い

購読したくもないのに渋々と買わされる。
26名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:17:33.83 ID:LHy4PpWs0
大阪で教養を求める層は、ほぼ絶滅したということだろう。
それも世の流れならばやむなし。
27名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:18:18.12 ID:rjpw6WecO
実際、関係者の人達も読んでなかったんだろうなぁ
28名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:20:08.00 ID:4ujHiRZW0
これシロアリなんだろ?
29名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:22:05.45 ID:lifel98S0

大阪に住んでいるけど知らない
どこで売ってるの?
30名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:22:13.83 ID:E3w7Mokv0
帝塚山はもうヤバイな、日本中にバカということを喧伝してしまったから。
31名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:22:15.86 ID:dY7h43nc0
阪在者
32名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:22:57.44 ID:7NyAq4Du0
外郭団体が編集を外部委託とかなら、税金ダダ漏れのチリヅモで廃刊が妥当だと思う
33名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:23:45.16 ID:6XlUK5WS0
実際書店側でも押し紙状態で
扱いたくなかったはず
34名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:24:23.20 ID:p/vAhuYj0
橋下GJ
35名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:24:27.43 ID:er69aZdW0
>>31

↑なんで、こんなID変えて大阪叩きしてるバ関東人が湧いてくるんだろう?


36名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:24:32.66 ID:1e2I6oHC0
>>1
初めて聞いた。
見たことないってことは入荷するのも稀なんだろうな
37名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:25:04.05 ID:JpAZLboD0
大阪人ですが聞いたことすらなかった
38名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:26:54.13 ID:IfRISrf40
何度か買っているが、そんなに歴史があったのか。南無
39名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:27:28.01 ID:JpAZLboD0
>>35
なんで関東とか東京って決め付けるのさ。
東北かもしれんし九州かもしれんし
大阪叩きは京都奈良神戸だってありえるじゃないか
40名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:27:56.23 ID:JGA+cM7m0
ヤクザの息子みたいに創価学会と組めば生き残れたのに。
41名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:28:59.97 ID:pY16cn3B0
本屋さんにめったに行かない奴は、
「大阪人」は知らないだろうな。

今号のテーマは、大阪のデザインたっけ。
42名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:31:13.83 ID:c5Ra35Kj0
長寿雑誌ベスト12

1位 明治20年8月:中央公論
2位 明治28年11月:週刊東洋経済
3位 明治30年6月:実業の日本
4位 明治37年5月:新潮
5位 明治38年7月:婦人画報
6位 明治39年4月:婦人之友
7位 大正2年5月:週刊ダイヤモンド
8位 大正5年1月:婦人公論
9位 大正6年3月:主婦の友
10位 大正11年2月:週刊朝日
11位 大正11年4月:サンデー毎日
12位 大正12年1月:文藝春秋 
43名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:31:42.65 ID:EUTnTovA0
>1925年(大正14年)創刊の「大大阪」が前身
何これwww
大韓民国みたいだな、発想が朝鮮人そっくり
44名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:32:13.50 ID:jsgZLBTjP
大阪都になってから再び『大大阪』の名で復刊してほしいな。
45名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:33:49.01 ID:5g1XoQ8D0
休刊になった雑誌でも編集者がよそに移って刊行再開することもあるし、
本当に惜しい、なくすべきではない、って思ってる人は
出資して出版権を買ったらいいんじゃね?
46名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:34:03.61 ID:GMyxGDci0
大阪の文化は暴力団とヨシモトや・・・とハシゲさんは云ったとか・・・・
47名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:34:40.33 ID:IV8hwwYu0
>>43
大日本帝国
48名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:34:57.21 ID:LYfw9IA70
滑稽新聞を復刊しろ
49名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:35:53.70 ID:EnhSugJT0
芸事出版なんて国家権力との闘争の歴史なのに安易に
親方日の丸体質で脳味噌切り替えが出来なかったんだろうな

2400万も貰って維持できないって、時代にズレとるわ
50名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:36:44.14 ID:1e2I6oHC0
>>43
大日本帝国

何これwww
大韓民国みたいだな、発想が朝鮮人そっくり
----------------------------------------------
って突っ込まれるぞ
51名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:36:47.39 ID:5g1XoQ8D0
>>21
雑誌が作られる過程を知らない人らしい感想だな。
出版元が企画、編集、制作まですべてやってると思ったら大間違いだぞ。
52名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:36:59.15 ID:Bg9PJPKd0
>>43
東京の皆さんに謝れ
53名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:36:59.35 ID:erf8ozjd0
>>46
馬鹿かお前は
54名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:37:12.16 ID:iXTVB61KO
市からの助成がないと成り立たない本って…なに甘えてんの?全国の出版物にはそんなものないよ?
55名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:37:34.60 ID:yvq8H2L70
>>43
歴史に無知ならそう思うわな。
56名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:38:01.44 ID:QtbM+uoz0
>>42
明治30年発刊の「ホトトギス」をお忘れなく!
57名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:38:14.51 ID:pLRd0nDJ0
日本最古のクライムマガジンが消えるのか
58名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:39:55.64 ID:bv3lbuQE0
今 大阪を語るのは2chのみだろ
59名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:40:33.12 ID:0bls5KBU0
何年かに1回ぐらい面白い特集があって買ってたんだけど
何年かに1回じゃね・・・
60名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:40:35.73 ID:/TyGxI0x0
この雑誌って宅配がメインだったからな。
未着・遅配でも滅多にクレームにならない不思議な雑誌だったwww
61名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:40:41.07 ID:rjpw6WecO
未だに雑誌の中味に関するレス無しwww

つくづく誰も読んでねえなwwwwww
62名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:41:01.23 ID:yvq8H2L70
今でてる増刊のデザイン特集は秀逸だった。
奈良時代から続く名店や創立1400年の歴史を持つ世界最古の株式会社もあり、
古いものから新しいもんまで渾然一体となっている大阪のデザインを
よく見つけてピックアップしている。
63名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:41:01.61 ID:W77i4VPH0
本当に必要なら残るはず。
補助金切られたら、
残そうとする気概もなく廃刊とかやる気を疑うわ。

そもそも文化だなんだいって特別扱いしてもらうのは昭和の発想w
64名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:42:08.01 ID:8UMEvwtj0
価値がなければ切られるのは当たり前。税金で補填しろなんて何甘えてんだ。
価値のある売れる本を作ればいいだけだろ。
65名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:43:28.26 ID:yvq8H2L70
内容はいい。
だけどバカっぽい記事がまったくないのでパンチ力が無いわな。
真面目で地味に街々の魅力や歴史を掘り返してるだけだもんな。
だが大阪人のアイデンティティーを高めるには、あったほうが
いい代物ではあると思うが・・・いまみんな金ないからねえ。
66名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:45:44.26 ID:yvq8H2L70
今時売れる雑誌ってなんだ?
女性向けの、どんどん浮気して気持ちいいセックスしよう本か?
読んでみればわかるが、こんな糞真面目な文化誌が売れるわけがない。
悲しくはあるが、時代だな。
67名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:48:48.58 ID:/TyGxI0x0
>>61

定期購読している連中も読みたくて購読しているわけじゃなさそうだったからね
68名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:49:43.17 ID:HnGpF5dT0
大阪は「町をぶらり歩き」でやるには狭すぎる
テレビとかでも複数の局でやってるからネタ被り多いし
69名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:50:13.47 ID:rMMkewi40
こうして歴史を踏みにじっていくのがハシゲ流。
大阪の民度は低いので雑誌が一つぐらい廃刊されても
この程度の反応。

大阪信濃町日記でも創刊しとけ
70名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:51:42.75 ID:EUTnTovA0
大阪民国の愛国心で支えてやれよ、金儲けだけは上手いんだから雑誌の一つくらい何とかなるだろ
71名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:51:55.40 ID:/TyGxI0x0
>>69

そもそも一般庶民はこの雑誌の存在自体知らないんだが?
72名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:52:47.12 ID:pP+tpMFb0
>>1
関西一週間やLマガジンですらダメな時代にこんな雑誌が生き残ってたのが奇跡だよ
橋下流とか関係ないよ大谷のおじいちゃん
73名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:53:28.24 ID:79O2cp690
>>42
「実業の日本」って雑誌名は見たこと無いなぁ
実業之日本社は知ってるけど
別の名前になってるのかな
74名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:54:00.48 ID:6a5P3liH0
こんな雑誌があったの初めて知ったんやけどw
大阪人すら知らない雑誌が、廃刊時に初めて大阪人に知れ渡るってw
おちょくっとんのか? 
75名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:56:11.41 ID:bB2Y3bDSO
センターを廃止しろ!
76名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:56:55.57 ID:mqqVGHOu0
東京人と較べて面白くないからしょーがない。
大阪がダメとかそういうのじゃなくて編集者とかライターの質が低いと思ってた。
神保町の出版社は何だかんだで優秀な人材が集まってる。
77名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:58:03.13 ID:tJ1hH4yQ0
橋下のこういうとこがいや、文化に全く理解がないとこが。
78名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:00:37.76 ID:W1J5m3seO
上方芸能は健在か?
79名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:01:56.66 ID:VEXfQnKF0
完済人
80名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:02:08.92 ID:k8RWOg5W0
月刊島民がおんなじ毛色。
81名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:02:33.16 ID:7lvE133R0
チラシ院のコメントはないのか?
82名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:04:55.81 ID:IMdmcVv00
「関西人」に雑誌名変えてやってれば もうちょっと売れてただろうな。
京都奈良の記事なら需要もあるだろうに
83名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:07:32.96 ID:W77i4VPH0
>>77
いいかげん文化タテに税金タカるのやめようやw
84名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:07:35.76 ID:0A99JXPU0
「大阪人」だと京都や神戸や堺の連中が反発するんだよな・・・
85名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:07:54.70 ID:eHFKF+aD0
これって編集委員に反橋下の文化人がいるから
切り捨てたんだろ。最近は部数も上向きだっただけに残念。
ステレオタイプではない上品な歴史ある大阪を伝える
数少ないメディアなのに。
86名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:09:52.27 ID:1U45UFFL0
困ってんねったらわいにちゃんと言いにきたらよかったのに。
水臭い、脇臭い。
87名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:10:58.29 ID:1e2I6oHC0
>>84
「関西仁」なら良かったのかなw
88名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:11:39.21 ID:IMdmcVv00
1度買ったことがあるが、雑誌の方向性はいいんだけど、
ライターやイラストレーターの人材不足がいなめなかったな
89名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:12:42.18 ID:lldzHoPoP
出版不況だなあ…

紙媒体は好きなんだけど
そういう俺自身、いままさにネット使ってるからなあ

紙媒体がこの先生きのこるには
90名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:12:53.17 ID:bB2Y3bDSO
>>85
おまえが金を出せよ
91名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:14:31.01 ID:qVnLKVuU0
まだ「大阪春秋」が残っているけど、もっと地味だからな。
「大阪人」の方がビジュアル重視でよかったのにな。

大阪の歴史や文化を誇りを持ったり愛する地元民が減ったんだろうな。

これもお笑いや阪神一辺倒のマスコミの悪影響かもな。
92名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:15:32.87 ID:aB/YKPJ40
>80
どっちも140Bの編集だからな。
江さんは平松大好き橋下大嫌いだしな。
93名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:15:39.22 ID:o6eyYXUQ0
結局大阪を焼き払ってるよね、ハシゲは
まあ「首都になる」って事はそういう事だけどね
94名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:17:03.99 ID:0A99JXPU0
>>91
大阪春秋の定価は4桁なんだよな・・・あの薄さで
95名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:17:22.11 ID:tGGfXOXs0
昔、大阪市の市政モニターをしてたころにこの雑誌が毎月贈られてきたな
内容自体は真面目で面白いし(鉄道特集みたいなのもあった気がする)
紙も上質の物を使ってたから、相当太い購読者層がいるんだろうなとは思ってたが
>>78
上方芸能は定期購読契約すると巻末に購読者の名前が載るサービスみたいなのが
あったような気がする
96名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:18:10.95 ID:MCfYoST30
>>外郭団体・市都市工学情報センター

まあ、どうみても市の天下り団体
だからね必要ない
97名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:18:33.46 ID:jsgZLBTjP
大阪、京都、神戸の三都と田舎の堺を同列にはおけないぞ
98名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:22:37.80 ID:tGGfXOXs0
>>97
戦国時代末期〜安土桃山時代当時は堺は日本有数の大都市だった
海外にも紹介されるくらいに
99名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:26:59.30 ID:4Vwp+MeIO
>54
『雲のうえ』(北九州市)をdisるわけだ。上等だな(笑)
100名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:27:42.29 ID:Bg9PJPKd0
昔は大阪ナントカ協会の発行だったと記憶する。その協会かリストラで解体されて今のセンターに移管されたんだが、それでももたなかったという、まあご時世とはいえ厳しいね。
101名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:30:29.91 ID:bXt7wjpp0
>>13
「大阪学」で名を馳せた頃は、関西大学の教授だったんだけどね
まあ帝塚山学院大が糞だというのは、関西では有名だがw
102名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:40:24.54 ID:er69aZdW0
【調査/新報道2001】野田内閣支持29.4%不支持67.2% 次期衆院選投票先 民主13.2%自民21.6% 「大阪維新の会」
国政参加に期待66.0%

首都圏の成人男女500人を対象に電話調査 
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
103名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:40:29.50 ID:/LxH5Di6O
数人のホロン部が大阪叩きをしているね

ステレオタイプの大阪ばかり書いてた大谷が、
ステレオタイプの大阪を扱わない「大阪人」に言及する不思議
104名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:46:22.98 ID:tGGfXOXs0
>>101
偏差値はともかく、大阪限定ではそれなりのステイタスはあったんだけどね>帝塚山学院
105名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:46:31.02 ID:bXt7wjpp0
>>103
大谷晃一の著書なんて読んだことがない連中なんだろw
まあ大谷センセも、タイガース優勝の経済効果試算とかばっかやってるから
文学部なのか経済学部なのかよく判らん人になってはるけどねw
106名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:50:49.34 ID:bXt7wjpp0
>>104
お嬢様大学としてのステイタスがあったのは
学院(奈良)じゃなくて帝塚山大学(帝塚山3丁目)の方じゃなかった?

今はもう清楚な黒髪のイメージなんてとっくの昔に消え失せたが
107名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:52:08.26 ID:rx2WuIHX0
>知識を得ながら大阪の魅力を楽しめ貴重だった。

誰も読んでない本に貴重も何もないわな。
108名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:54:40.81 ID:c8RLtPoZ0
>>105
経済効果は関大(大学院)の宮崎とかいう教授だぞ
どっちも「ちちんぷいぷい」メンバーだから間違えたのかもしれないけど
109名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:04:41.20 ID:UygUIY28i
大阪はお笑いのイメージがついちゃってるのが致命傷だと思うな
ま、イメージだけじゃなく、とにかく、なにやっても垢抜けないけどな
都構想はいいと思うが、道頓堀をプールにとか。。。
とりあえず吉本を粛清すればいいと思う
110名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:06:03.91 ID:EkyDjcOF0
続けたいなら値段上げろよ
読みたいならそれを買え 文化を残したいんだろ? 協力してやれよ
111名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:06:05.91 ID:tJ1hH4yQ0
>>83
やめようやwって言われてもさ。
浄瑠璃も存亡の危機なんだよね、橋下のせいで。
下品だよ。文化を理解しない施政者ってのは。好かん。
112名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:11:04.25 ID:Imerk7xj0
>>111
人間国宝がいる文化なら国が金を出せばいいんじゃね?
113名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:12:28.96 ID:mqqVGHOu0
>>109
大阪吉本だってもうダメだよ。
東京吉本の芸人の方が人気あるし。
114名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:13:52.49 ID:EkyDjcOF0
>>111
協会に天下ってる連中とかいるんじゃねーの
そこから見直せって事よ
115名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:14:38.88 ID:xX5zMCz/0
>>111
地方自治体の財政に頼らなきゃならない文化なのか、浄瑠璃
116名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:16:48.50 ID:tJ1hH4yQ0
これから地方分権とか道州制とか言っといて、そういうとこだけ国頼りなんだ。
地方独自の文化とかどうでもいいのね。そうですか。
117名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:19:37.06 ID:VEXfQnKF0
金いるなら在阪テレビ局から広告税を取り出したら、支持するけどなハシゲ。東京の石原と組んでやってくれんかな。

浄瑠璃とか一回なくなったら復活は難しいだろう。こういうのに余裕ないのは貧乏くさい・・・でも貧乏だしな大阪。
118名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:21:46.39 ID:+VCrnXom0
>>116
お前が金を出せば?
119ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/02/19(日) 23:26:08.88 ID:4HC4NH9/0
新たに飲食店の広告満載の
大阪新地人として再出発してほしい
120名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:27:33.43 ID:/LxH5Di6O
>>105>>108
経済効果は、府大→関学の宮本教授で、
大谷が発表してるのかは知らないなあ
121名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:28:30.07 ID:/TyGxI0x0
>>111

文楽協会は典型的な天下り団体
職員8名の内3名が天下り。
現事務局長は元区長さまwww
122名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:29:24.74 ID:tJ1hH4yQ0
バカの一つ覚え「お前が金を出せば?」
それは維新と維新支持者の共通見解でもあるわけ?
民間が金出さない文化はみんな滅んでしまえってのは。
123名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:32:55.02 ID:Xn3K5aIg0
>>119
むしろ梅田地下街のMAPを掲載している「大阪地底人」っていうのを出して欲しい
イラストはいしいひさいちで
124名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:34:45.00 ID:B1Q4+xc3O
ハシゲのせいにするのは大阪のトレンドなのか?つまらん事をだらだらやってたもんを、伝統とか歴史とか言ってもね〜。

125名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:35:07.02 ID:v4NdThIG0
俺はこの雑誌や浄瑠璃なんかどうでもいいが、文化ガーとか伝統ガーと言う奴は、
定期購読や年に数回くらいは金を払って観劇してるんだろうな?
最近金は出さずに口は出す連中が多すぎるわ。
126名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:35:59.72 ID:tJ1hH4yQ0
>>121
そりゃ大阪市から補助金出てるならそうなるんじゃないの。
自治体から補助金出てなくても自治体から仕事貰う企業とか、天下りなんてそこら中にあるよ?
全部辞めさせるの?自治体との折衝は誰がやるの?自治体の中の仕事がわからず、人脈皆無じゃ
仕事回らないですけど。
127名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:36:29.61 ID:bXt7wjpp0
>>108>>120
いや大谷センセは「阪神タイガース優勝の経済効果」限定でございますw
だから、どんな根拠でセンセがやってはりますねんというツッコミを受けてはります

>>122
文楽劇場に行ったことあります?
何度か見てたら、何が問題なのか肌で判るはずですけどな
128名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:37:30.09 ID:+5vENxfJ0
>>72
Lマガはともかく関西一週間も逝ってたのか
129名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:38:07.59 ID:/TyGxI0x0
>>126

天下りを容認する寄生虫は論外www
130名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:39:00.20 ID:tJ1hH4yQ0
>>129
寄生してないし天下りしてる本人でもないし役人でもないので寄生虫呼ばわりされる筋合いはない。
現実的な話してるだけ。
131名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:39:36.76 ID:bXt7wjpp0
>>123
むしろ「大阪最低人」でw

お、おまー、アホやろ、ばんじゃーい!

>>128
プガジャが逝った時点で、実質大阪の情報誌は終わってた
132名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:41:58.46 ID:K513uvNPO
「阪在者」として復刊
133名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:41:58.97 ID:ULp1zAaD0
大阪市の広報雑誌なんだから税金で出して問題無いんだけどな
134名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:42:30.86 ID:jttmzLQF0

@明らかに市の外郭団体。
A多額の支援で生きながらえてもそれは意味なし。

というわけで廃刊廃刊。
135名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:45:25.12 ID:ULp1zAaD0
>>134
生きながらえると言うより創刊から大阪市の金で出してる雑誌だから
136名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:45:36.91 ID:/TyGxI0x0
>>130

その現実は否定されてるんだっつーの
天下りがいないと動かない企業団体なんて最初から存在価値はないんだよ
137名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:46:31.11 ID:+5vENxfJ0
>>107
極少数が読んでるなら貴重の肩書きは有り得る

>>131
プガジャみたいな情報誌はいつなくなってもおかしくない
価値の話をしてるわけじゃないよ?
138名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:51:14.52 ID:I2JBx2TX0
>>135
それなら最初からこんな中抜き団体通さず、直接大阪市が
発注する事が出来なかったのかなとは思うが。
139名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:01:05.64 ID:iJsFT1hL0
>>128
関西ウォーカーとの争いに敗れたな>関西一週間
140名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:04:13.21 ID:j4DV6Nww0
>>136
公共事業は全廃しろとか思ってるキチガイですか、あなたは。
141名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:18:21.44 ID:9EQGKtgL0
何かが無くなった時、残念とか言う奴
オマエは、無くならないような努力をしたのか?

何もしてない奴が残念とか言うな
ひとりで十冊くらい買ってやれよ
そんで知り合いに薦めろ
それくらいやったら、残念て言っていいよ
142名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:20:59.03 ID:057D1x050
>>140

天下りがいなきゃ公共工事が取れないのが異常なだけ。
天下りを採用した時点で公共工事から締め出すぐらいやらんとね
143名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:25:36.42 ID:qIP/IIgT0
大阪に行った時に書店でこの雑誌見かけて、
「なんだ、東京人のパクリ雑誌やってんのか大阪はw」と思っていたのだが、
こっちの方がずっと古かったのかよ。知らんかった。
144名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:37:02.91 ID:G+4ACHyt0
ギリシャを見ているようだ、生き残りたいなら大阪赤字体質を止めろっちゅーことや、甘えるな
大正時代創刊がなんぼのもんじゃい!
145名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:52:29.89 ID:iW+Aa0tR0
もう死んでたんだよ。
橋下は遺族のためを思って生命維持装置を外す決断をしただけ。
146名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 01:06:51.27 ID:4iKM4d690
犯罪の手口でも紹介する雑誌なの?
147名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 01:32:30.36 ID:j4DV6Nww0
>>142
多分アメリカみたいになるよ。
アメリカのインフラがどうなってるか、調べてみるといいよ。
148名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:18:24.42 ID:RyboviMnO
>>141 無茶言うたらあかんわヒビキさん
149名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:24:51.79 ID:0RxiGkJ/0
存在価値があると思うなら私費を投じるなり募金活動するなりすればいい
納税者の大半が意義を認めないようなものに血税投入するのは犯罪に近い裏切り行為
150名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:54:35.16 ID:9VrC1Fj8O
>>143
「東京が最初」と言うものは少ない
151名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 03:10:14.47 ID:+MWRUlXL0
何回か買った事あるけど、嫌いじゃなかったよ。
ただ誌面デザインはよかったんだけど、
記事が真面目一辺倒で、ちょいユーモア不足だったから、
その月のテーマに興味ある人でないと買わんだろうなあって感じだった。
大阪春秋は付録につられて買っちゃうけど。大阪人はそういうのもなかったし。
152名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 03:32:16.07 ID:UwHun+Kq0
地方文化が大事なら赤字は全て自治体で補填すればいい
自治体が売れ残りを全部買い取ればいい
153名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 04:09:50.02 ID:LydolvfH0
若い世代向けじゃないんだろうが広報すらしないんだろうし
流通部数にしても書店においてもらうだけで後はどうにでも処理できるし
税金使って読者がいなくても発行できる時点でもう死んでる。

需要があるなら利益がでる規模でやればいいだけの話。
それができないくらい関係ない名前だけ在籍の役員が汁吸ってたんだろ。
154名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 11:43:16.81 ID:SNJu5bIr0
ぶっちゃけ読んだら内容は面白いんだよね。
面白おかしいと言う意味での面白いではないけれど、商店街や地域や
デザインや、テーマを絞っての真面目な文化特集が興味深く面白かった。
まあ知的好奇心のある人間しか買わない内容だから、
一般書店に平積みになっているのをみて、なんか違うとは思ってた。
Web雑誌にしたらコストも大幅に減るし、今までの読者は有料でも
読むんじゃないかなあ。
155149:2012/02/20(月) 12:26:48.88 ID:fHQB6JIz0
>>151 >>154
俺は実物を知らずにレスしたけど、そういうことなら言い方変えるわ

中身があるってんなら >>154 の意見を参考にするなりして情報発信の形態を改めるべき時だってことだな
今までのやり方では >>153 のような疑念が生じるのは当然
156名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 16:11:00.22 ID:tt4JgJRn0
ワラタw
157名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 17:32:05.98 ID:Jyr4/J8K0
地方誌は赤字なの?
158名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 17:45:18.21 ID:/481Eu4S0
>>147
参考になるサイトあったら教えて
159名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:55:02.18 ID:+wpI0AcX0
どこで売られてたの
160名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:00:09.85 ID:+wpI0AcX0
この書体書店で見かけたような無いような…
バックナンバー見てるけど特ア関連でニュース流れてた地区が取り上げられてる号とか
綺麗なとこしか取り上げてないイメージが過ぎって手に取りたくなくなるな
161名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:56:19.56 ID:O41m0v6G0
>市は年約2400万円でページの一部を買い取り

こんなダメ雑誌に年2400万も使ってたのかよ。
やっぱ橋下がいないと大阪市はダメだ。
162名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:15:02.27 ID:ammEiDGN0
内容は面白いんだけど数年前まで書店で買えなかったから大阪人はこんな
雑誌があったことすら知らない
営業努力をしなさすぎにもほどがある
どこかの出版社で出資して出すなら買う大阪人は多いと思われる
163名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:28:38.19 ID:7Vfej9ug0
大大阪って松本人志の映画のタイトルみたい
164名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:34:25.64 ID:SNJu5bIr0
>>163
大正14年以降の一般的な呼称だからねえ。

地図も普通に大大阪地図だし。
http://kochizu.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/07/3.html

まあ日本の近代史に興味がない人はそんなこと知らないだろうけど。
165名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:07:20.13 ID:bOwyiIZW0
>>163
東京も大阪も江戸時代の市街地は今からすれば規模が小さいからな。
明治以降人口が増えて周辺の田畑しかないような村とかを飲み込んでいって
大きくなっていったのが大大阪市とか大東京市。
166名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 22:10:43.96 ID:qFjFhm7R0
>大阪市の外郭団体

87年も大阪市民の税金でゴミ作ってたのか
167名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:06:06.99 ID:/WUNMiHB0
東京人と同じでテーマはいいんだけど、東京人と比べて掘り下げ方が物足りなかった感
ただマスコミに紹介される大阪とは違った大阪が多く紹介されるだけでも嬉しかったけどな
休刊は残念でならないけど、このご時世今まで残っていたのが奇跡なのかも
168名無しさん@69周年:2012/02/21(火) 11:16:39.13 ID:Ts+8CRhk0
 殆ど・・・・私欲の塊の方 時々・・・・馬鹿へ
 
・・・・翻弄されるという事が
                状態として
                       ・・・・美しい?
http://www.youtube.com/watch?v=edDXn3r8EJM&feature=related
徹さん 最近 疲れてる。
大阪を必ず都にし、日本を変えていくんだという強い信念。
足ばっかり引っ張ってる人は そんな夢を壊すんだ。
酷い。             
169名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:59:37.22 ID:Q7VpT3Iu0
う〜ん。大阪に30年住んでいるが、そんな雑誌読んだことない・・・
オレがおかしいのか???ワケわかめ???
170名無しさん@69周年:2012/02/21(火) 20:09:23.57 ID:Ts+8CRhk0
171名無しさん@12年:2012/02/22(水) 01:49:36.30 ID:u6dn1w4Q0
『大阪春秋』はなぜ続いているの?
172名無しさん@12年:2012/02/22(水) 01:52:53.80 ID:u6dn1w4Q0
この雑誌「大阪人」の最初のページで
橋下さんの悪口書いてるからなぁ。

173名無しさん@12年:2012/02/22(水) 02:42:54.21 ID:u6dn1w4Q0
この雑誌「大阪人」の最初のページで
橋下さんの悪口書いてるからなぁ。

174名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 02:48:03.39 ID:58ANAxvw0
これってそんな歴史のある雑誌だったのか
しかし雑誌ってダメだよな、広告収入だけで地上波みたいにタダに出来無いし
さりとて購読料だけではやっていけないし、滅びるべくして滅ぶんだろうな
175名無しさん@12周年
大阪府にある公立図書館なら本館はもちろん、
本館以外でも置いてるんじゃないかな。
あと、本屋では大手は必ず置いている。