【話題】制作費1本当たり1億円超 大河ドラマ視聴率急落に、NHK制作側は真っ青 テコ入れ策検討 「寝屋のシーンなど、お色気強化」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
<平清盛 視聴率たったの13.3%>

「もう、限界」――先週の放送で見切りをつけた人も多いのではないか。
NHK大河ドラマ「平清盛」の第6回の平均視聴率が13.3%(ビデオリサーチ調べ=関東地区)まで急落したのだ。

歴代ワースト3という低い視聴率(17.3%)でスタートした同作。第5回の16.0%から2.7ポイントの大幅下落で、
2ケタ割れも現実味を帯びている。

まさか人気の海賊冒険マンガをパクったわけじゃないだろうが、
北海道生まれの芸人・加藤浩次が「俺は海賊王になる」と下手な関西弁で話し、唐突に清盛の家来になるご都合主義。
NHKは放送前日、流血まみれの迫力ある海戦シーンだとアピールしていたが、完全にズッコケた。

上智大教授の碓井広義氏(メディア論)がこう言う。

「日本人が想像する戦いのシーンといえば、戦国時代のそれ。今回の肉弾戦は“ただの混乱”にしか見えませんでした。
関西弁も含め、当時の様子を忠実に再現しているかもしれませんが、視聴者置き去りの演出が目立ちます。
巨大な宋船を造り、大河史上最大規模の海上ロケだそうですが、作品そのものがまさかの沈没寸前では報われないでしょう」

制作側は真っ青で、早くもテコ入れ策が検討されているという。
「寝屋のシーンなど、お色気強化がウワサされています。NHKにとって大河の失敗は許されない。

制作費は1本当たり約6000万円です。外部スタッフをほとんど使わないでこの水準。内部スタッフの人件費も加えれば
1本当たり1億円を軽く超えます。外部スタッフの人件費を含めて4000万〜5000万円で制作する民放の倍以上はコストをかけているのです。

むろん、原資はわれわれが払う受信料。だれも見ないようなドラマに大金をかけていると、
『払う必要があるのか』という声が強まりかねません」(テレビ関係者)

大河50周年の節目が、ひょっとすると……。
http://tv.jp.msn.com/columns/column.aspx?articleid=883297

★1: 2012/02/18(土) 11:35:08.20 前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329562850/
2名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:03:08.80 ID:/6a7CV8R0
天罰が下ったな
3名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:03:52.97 ID:hJJXQu9I0
1億じゃすまないだろ、衣装、ズラすべてが普通のドラマの数倍
4名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:04:06.05 ID:EPoSsaOt0
強化する方向が間違ってるwwww
5名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:04:32.82 ID:3KoaOs8x0
女はすぐ平和的なこというしなー
当時の女がそんなこと言うか?って感じで
6名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:05:00.50 ID:S9yPJIO70
水戸黄門のお風呂シーンをパクルのか(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:05:10.55 ID:bfPJop0x0
女子アナにミニスカはかせたり、色々たいへんだな
8名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:05:54.27 ID:8UOW0toJ0
>>4
あたってるよ馬鹿w
9名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:06:34.36 ID:u6gFu12w0
大河ドラマでお色気出しても変わらないか逆に離れていくんじゃないか。
下がった理由から目を背けてたら視聴率は戻らない、対策が遅れても同じ。
10名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:06:53.01 ID:NQ/vDwPh0
受信料を強制徴収しながら韓流や反日番組を垂れ流し、中国韓国・民主党批判をしないNHK

【マスコミ】 "円高・株安よりも重要" NHK、トップニュースは「韓国の少女アイドルが日本デビュー!」だった★5
ttp://unkar.org/r/newsplus/1283073116/
【社会】 「政権交代で、情報が…」 NHK・影山日出夫解説副委員長、自殺の一因か★2
ttp://unkar.org/r/newsplus/1282043754/
【尖閣問題】 受信料を強制徴収するNHKは中国当局の非は問わない  NHKも“柳腰”ですか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287622433/

【NHKの大罪】違憲法案(外国人地方参政権)推進・ジェネレーションY[桜H21/10/15]
ttp://www.youtube.com/watch?v=r2MIw8KDDZw
【日本反日協会】NHKが国会中継しないと思ったら やっぱり 外国人参政権 の質疑でした ...
ttp://shirakawayofune.iza.ne.jp/blog/entry/1453884/

【NHKの反日捏造】『プロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回 2010年4月18日』の例
ttp://noppin.seesaa.net/article/180976101.html

【社会】 塩田純NHKプロデューサー「日本人にとって忘れてはならない事実の一つが在日問題。それを認識しないと韓日の未来描けない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310664394/

【マスコミ】 NHKの「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道、実は「ネズミ食べた話」映像使って捏造か★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315278395/

【テレビ】NHK、犯罪の発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」NHK上層部が間もなく緊急事態宣言を発令
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318596998/

NHK、フランスで反日番組を連日放送
http://takamaxpicture.blog72.fc2.com/blog-entry-146.html

■H23/5/26 参院外防委・下條正男参考人意見【NHKは朝鮮人の為に金を使用】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14563763
11名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:07:28.69 ID:S9yPJIO70
>>5
お市のように床の間で♂を手なずけるのはあるが平和主義などまずないな
12名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:07:39.36 ID:X9TiouzYO
加藤の関西弁
13かわぶた大王ninja:2012/02/19(日) 09:08:00.09 ID:IizYv2PV0
この際だから宝塚風にアレンジしよう。

あるいは仮面ライダーの最終回みたいに歴代の大河ドラマの主人公を
総結集させよう。

間違いなく視聴率は40%を超える。
NHKは大河ドラマを二度と作れなくなるかもしれんがw
14名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:08:05.24 ID:ZsdsX0Qr0
今までの積み重ねでどんなに硬派アピールしてもどうせスィーツ基準だろで終わってしまう
15名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:08:11.18 ID:6ssAGb+7O
当然おっぱいポロリもあるんだよね?
16名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:08:11.13 ID:axpwvXCfO
コーンスターチを撒くのをやめればいいのに。
17名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:08:27.73 ID:TRhZJA/l0
>>4
だよね
本来の大河ファンがなぜ離れたのかが全く理解出来てない
18伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/02/19(日) 09:08:30.33 ID:z38fUfJK0
>>4
> 強化する方向が間違ってるwwww

だよなあ、日本を貶すために番組を作っていると思える。
家族が視聴できないエロ大河ドラマ作りとかアホか馬鹿かと。
19名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:08:44.82 ID:hJJXQu9I0
ピークは画面が汚い騒動


汚いぐらいはまだぬるいなw 今は「億かけて13」
20名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:10:07.89 ID:ROgFRlBg0


      / ̄ ̄Y ̄`\
     /         ヽ ⌒⌒
     /       人   ヽ
     |  /|/|/   ヽ  i    ^^
     | / <●> <●>l l
     | ヽ    △   / |
    ノ  ヽ 'ー=三-' /  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   !
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
21名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:10:14.11 ID:V70MY9wn0
過去3年と違い金は使えるはず。坂の上の雲が終ったから。
22名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:10:34.71 ID:e2gBIT1H0
竜馬伝以来みてないな
江の最初にてこりゃーあかん
23名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:10:42.10 ID:S9yPJIO70
どうでもいいがまだ合戦に使用している馬はサラブレット系なの?
競走馬が日本に来たのはいつだっけ?
24名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:11:23.62 ID:HQ1tit0M0
家族で見てたら、気まずくなるだろ。
だから視聴率が下がるんだよ。
25名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:11:36.08 ID:2Q08vp880
認めたくないだろうけど、やっぱ原因は「王家」連呼だよ。
昨日の手術のニュースもそうだけど、じじばばは天皇家大好きだから。この層に嫌われたら大河ドラマなんて成り立たないよ。
26名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:11:40.00 ID:esITol6J0
てこ入れなら主人公交代か新ロボット登場にしろよ
27名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:11:40.53 ID:mpzfo26M0
☆日本国民が戦う東京下町大規模デモin浅草☆
■「竹島は日本固有の領土」■ 韓国は即刻竹島から出て行け!!
【開催日時】2/19 (日)
【集合場所】浅草金竜公園  東京都台東区西浅草3−25  つくばエクスプレス浅草駅徒歩3分
地下鉄銀座線田原町・稲荷町徒歩5分 東武伊勢崎線浅草駅徒10分 都営浅草線浅草駅徒10分  
※地図 http://www.sonohen.jp/map/?sid=1093
【集合】13時30分集合 14:00出発
【主催】 ゆうさん(10.15フジテレビ抗議デモ主催者)
【使用旗】日章旗 旭日旗 Z旗
多くの女性たちにも抗議の声をあげて頂けるそんなデモにしたい。
2.19韓国は即刻竹島から出て行け!!東京下町大規模デモ告知動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16895198 ●拷問されたらしき人も●山本太郎売国奴
11月26日同主催者によって行われた韓国は即刻竹島から出て行けin秋葉原の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16277634
28名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:11:46.57 ID:n8hMRv/fO
東北を応援って事で、伊達政宗の再放送をやってくれよ。
29名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:11:50.87 ID:E8+p3YSq0
濃すぎてうるさすぎて飽きる
エビ蔵の武蔵と同じでジャンプのマンガみたいだし
大人は付いていけない
30名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:13:27.93 ID:bjkVLy9d0

視聴率急落ってNHK制作側になんとなく朝鮮・韓国のキムチ臭が臭うからじゃないのか?
31名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:14:49.58 ID:hQXo+/HN0
逆効果だろ。
32名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:14:52.65 ID:LLaH1VE10
このドラマは一桁連発するかもしれん。
オリンピックイヤーでもあるし。
33名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:15:24.11 ID:77ykZoRo0
清盛が黒い球体の置いてある部屋に招かれ、千手観音と戦う演出を入れろよ。
34名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:15:42.54 ID:p/oAzSM90
汚い画面+エロ=ATGの駄作
35名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:16:00.41 ID:36DVbwm40
架空の王国のパイレーツの話にしてはスペクタクル感がなくてしょぼいしなあ。
36名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:16:03.19 ID:SB+pMdbL0
最近のドラマは演技過剰かつ薄っぺらい内容で見る気しねぇ
37名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:16:09.50 ID:X2b9UDzw0
左翼の特徴は国民から批判されると意固地になってくること。
これは鳩山とかカン直人とか岡田とか輿石とか見ればわかる。みんな、一様に批判されれば
されるほど意固地になって国民が反対していることをやろうとする。
NHKのプロデューサーも同じ。
視聴者から番組の作り方を批判されるとムキになって、「だったらもっと皇室を貶めてやる」と
いう態度で、法皇などの愛欲場面を放映しようとする。
プロデューサーの磯智明という男は完全な左翼キチガイです。
38名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:16:12.06 ID:99SgT/EU0
見てないからわからんが
武蔵MUSASHIより酷いってことはないんだろ?
あれを超える失敗作を作るのは困難を極めるぞ
39名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:16:47.23 ID:2mz6SfIp0
大河で儲けたい自治体から金でももらってるのかね
もう、作らなくていいんじゃないか
40名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:16:59.21 ID:DAppxGtQ0

ミタさんは、ピークで40%越えだったらしいな
41名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:17:23.32 ID:zKQukNKA0
家族揃って観てる家もあるだろうに・・・逆効果だろ?
お色気で視聴率UPなんて安易な発想なんだよ
42名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:17:51.17 ID:ILeBsgrC0
NHKはCMとかないんだから視聴率気にする必要ないだろ。
43名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:19:05.67 ID:MfMZVJzS0
歴史物を本気でやるならレッドクリフくらい全力で行けよ
あれって100億くらいかかってるんだろ?
44名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:19:17.17 ID:XctbAfKsO
>>25
『天皇家』じゃないと変だよね。
『王家』は違和感ある。
韓流歴史ものみたい。
45名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:20:07.83 ID:UHOtY0010
もう家族じゃ見れないね
46名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:20:10.71 ID:eYNraebk0
もう開き直ってBASARA大河化しろよ
47名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:20:16.72 ID:hKp7f3Xf0
松ケンみたいなブサイクじゃ、見る気しねーんだよね。

イケメン使えよ。

48名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:20:25.61 ID:S9yPJIO70
>>42
視聴率が悪ければ責任者()の来年のボーナスの支給額が減る
49名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:22:31.73 ID:XWWUSs2d0
新平家物語のほうが見たいんだけどどこかで保存されているのが
出てこないものか
50名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:22:36.97 ID:B/o04BeaO
だからエロなんていらねーよ!
創作部分がつまらないからでしょ!

保元、平治とかになれば戻るんじゃない?
51名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:22:39.82 ID:oyDN+SL80
んでお色気強化したのはいつから包装?
52名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:22:42.35 ID:UG6eZI5X0
>>42
つか、スポンサーが受信料払ってる人達になるから
つまらんドラマに大金かけるなら
受信料をコンテンツごとの課金制度に変えようぜって事になりかねないから大問題
だって、みないもの、つまらないものに受信料の多くを使われるってのはおかしい
見る人だけに負担させよう
NHK見るのはニュースだけって人も多いはず
53名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:24:07.89 ID:l75pIHKGO
>>44
いや、天皇家という概念自体が左翼思想の産物らしい。
54名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:24:49.84 ID:qucF3ZiVP
>>46
定番の温泉シーンがちょこちょこあるしな
55名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:26:46.26 ID:iNm8SQhI0
大河にセックスシーンなんか求めてないしw
視聴者の求めてるものがわからないならもうやめてしまえ〜
56名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:26:54.02 ID:bjkVLy9d0
>>52
NHK見るのはニュースだけにしてるんだけど、韓国は凄いんだニュース
ばっかりで気分悪くなってテレビの電源を切るようになった。
もったいないので受信料契約解約するつもり。
57名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:26:58.46 ID:Nx/FgnyC0
>>28

来年は会津らしいけどね
大コケ確定だろ
政宗再放送でいいよな 原発で今も困ってる阿武隈が舞台だし
58名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:26:58.94 ID:mV4NOYjf0
>>5
戦国時代の女は旦那の手柄を立てるために生首を綺麗に洗って持たせたりしたのにな。

大体その前に源平時代の合戦って一人ひとり名乗りを上げて
「我は○○の××なり。腕に覚えのあるものは名乗り出よ」
とかいって1対1で戦うのが基本と聞いたことがある。残りの人間はその間みているだけらしい。
野良武将にも名前があった時代。
59名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:27:00.66 ID:hQXo+/HN0
ナレーションがヘタすぎる。江の鈴木保奈美もヘタだったが。
大河っぽくなくなる。NHKのアナウンサーにしろよ。
60名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:27:24.81 ID:2pO8iLhO0
方向が間違ってるwwww
61名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:27:30.42 ID:NPotyld70
チョンドラマでも流してろよ。安いんだろ?w
どっちにしろ見ないからどーでもいいし。
62名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:27:38.94 ID:AnwUDT520
大切なのは中身じゃね?見てねえからわからねえけど。
あと方言はネイティブ以外は気持ち悪いからやめてくれ。
63名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:27:53.17 ID:Bg9PJPKd0
>>52
でも、受信料乞食のNHKが現行のシステムを変えるとは思えないんだが。
NHKの番組製作者は、別に視聴率1%でも気にしてないもんだと思ってた。
64名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:29:23.38 ID:A3z3D1WH0
昼の再放送をチラッとだけ見たけど、松ケンの演技酷すぎ。
毎週観てる人、あんなので耐えられんの?
65名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:29:31.22 ID:HrQ4XxOT0
戦闘シーンに迫力がない。数十人ぐらいで戦闘してるけど実際もこんな少人数でやってたのか?
66名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:29:47.50 ID:jiwGHr0d0
一体、どういうドラマが望まれてるのかねぇ?

NHK: 視聴率が良ければそれでいい
視聴者: 面白ければそれでいい

たったコレだけの事なのに
67名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:31:02.58 ID:nXZDHczZ0
皇室は、家ではない。天皇家という言い方も不敬だ。王家は、論外だ。
今日は、今上陛下の手術後の一番大切なときだ。
8時の放送を自粛しろ。天野教授の労をねぎらい、
陛下のご快復を祈念する緊急特番を放送しろ。
68名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:31:34.22 ID:E2PDRjZR0
>>44
そもそも「家」という概念は、統治上の制度に過ぎない。

国家誕生時から統治する側でしかなかった最高位にある者に、「家」という概念を当てはめること自体が普通はありえない。
天皇には名字・姓もないのである。

この大河は、歴史の知識の無い者がシナリオを作ったことで根本的な間違いを犯したと言えるだろう。
69名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:32:05.45 ID:DkdcDzk90
さらっと女児の入浴シーン入れるだけで視聴率回復
70名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:32:39.22 ID:xL6o8Ygc0



>>1
怒鳴れば、号泣すれば、感動すると思っているバカTV局


71名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:32:42.82 ID:X2b9UDzw0
 >>66

 NHKの内部に左翼や朝鮮人が潜り込んでいるから、NHKの予算を使って日本の歴史を
 貶めようと考えている連中がいるんだよ。
 だからドキュメンタリー番組でもドラマでも視聴者が声を上げないと、ドンドンおかしな
 番組が増えてしまう。 
 こういう明らかに歴史を捻じ曲げて皇室を貶めるような番組は徹底的に叩くべきだ。
72名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:32:45.71 ID:50bI2DXk0
>>28
見たいねー

ボンテンマルもかくありたい!

73名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:33:11.34 ID:hp4DuJww0
>>お色気強化

ちょwwwwwww
方向違う(ハート
74名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:33:22.43 ID:FZW9LbhQ0
反日NHKは「ファシズムハシズム」でも作れ
視聴率60%とれるから
75名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:33:22.70 ID:sahmwvbiO
なにが大河だ
76名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:33:32.07 ID:MbIjUfzB0
>>4
チョン脳だから
77名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:33:38.22 ID:LVYoPd8A0
フィギュアの裏だったから下がっただけでしょ
前の週がよかったのに急落したのはそれしか考えられない
78名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:33:49.55 ID:Ys4XHH2k0
・1話に1回、風呂シーンを入れる
・老人でもわかりやすくするため、清盛が悪を懲らしめる図式にする
・新規視聴者を取り込むために1話完結にする
・終盤に清盛の殺陣シーンを入れる、しかし殺さない、基本降伏させる
・インパクトを与えるために清盛に定番の決めのポーズを作る
・日本各地の地方文化を取り上げるため、清盛が旅をしている設定にする

俺に任せれば、これで視聴率は↑↑だと思う
79名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:34:03.29 ID:/6a7CV8R0
役者を韓流タレントに入換えればいいんだよ。
そして、全部、朝鮮語でやらせると。
80名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:34:15.35 ID:+OzZ5Wp1P
お色気路線ってことは、今までのファンを切り捨て、新規開拓するってことか。

朝鮮的だね。
81名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:34:54.69 ID:WZRuApflO
視聴率なんか気にし過ぎて視聴者に媚びるからダメになるんだよ
大河でエロ路線?誰ひとり望んでねーよ
82名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:35:04.00 ID:x2I8peJI0
 ∧_∧
 <;`Д´> チョッパリ呼んだニカ
 (   )
83名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:35:18.22 ID:Lu8PBoEu0
受信料の無駄遣い。
84名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:36:37.63 ID:0yGC1BQN0
脚本が全然ダメ
「葵徳川三代」あたりと比べると
あまり本を読んで来なかった人の脚本なんだろうなと思う
85名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:36:44.03 ID:hQXo+/HN0
温泉と海水浴の回を作るんだ。
毎回サービス入浴シーンを入れないと。
86名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:36:46.60 ID:7VHtMJ2W0
抜本改革好きのマスコミが小手先の改革しかしてなかった件
87名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:36:48.81 ID:Ys4XHH2k0
てゆーか、製作サイドではどうせ
清盛はただいばりちらした無能のおっさんで
清盛の活躍には朝鮮から来た傑物が陰で成していたとか
そういうところまでやりたかったんだろうな
88名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:36:55.74 ID:UG6eZI5X0
>>63
一番の問題は
大河ドラマというコンテンツでオナニーをやりはじめた事
暗い画面、汚い粉撒き
そういうったものに視聴者が「NO」を突きつけても

何が悪い!これが俺達の拘りだ!
嫌なら見るな!”

的な大きな勘違いをしちゃってる
受信料で作っておきながらね
オナニーは深夜の枠でやるとかさ
もっと謙虚にならないといけない
89名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:37:44.57 ID:594Ei6FC0
きのう必殺仕事人と水戸黄門見てたんだが、すげー面白かった。
大丈夫だよ、色気シーンなくてもちゃんと作ればいいだけ。
90名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:38:05.60 ID:cqorUcIrO
確かに全然見ないな
番宣見ただけで速攻で消してる
91名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:38:16.71 ID:wg40EA6O0
何がドラマだ!!ドマラ出せやオラァアアアアアア!!!
92名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:38:18.39 ID:jiwGHr0d0
例えばだけど
「黄金の日々」なんて記事で言われる人気でそうな要素は皆目無かったり
「いのち」なんてのはもっての他だったりとか
でも、両方とも話は面白いし製作者の思いはしっかり有ったりとか

他にも色々あるんだろうけど
なんか、めんどくさいね
93名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:38:25.88 ID:b3DYDswl0
今度の大河は男臭くて良いじゃん
江 が全て悪い
このまま頑張れ
94名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:38:37.17 ID:ravBsOy+0
>>4
間違ってる、間違ってる。バカにしてるよ
95名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:38:53.02 ID:O8yeKSf10
朝鮮臭を完全に消せば視聴率も戻るだろうにね
96名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:38:57.61 ID:7w9i61UB0
役者に金をかけなければ良い
無名でいい演技する連中はちょっと探せばゴロゴロいるでしょ
97名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:39:37.75 ID:nXZDHczZ0
入浴シーンを増やして、風呂に入るのは女だけか。
男は、風呂どころか、いくら汚れても顔も洗わんのか。
狂っていると思わんか。大馬鹿者が。
パイレーツオブコジキアンなんか見たいやついないぞ。
98名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:39:52.68 ID:5VkvwtD00
迷走
99名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:39:58.26 ID:wPvo6/oa0
龍馬でサラリーマンを大河ドラマに引き寄せたのに、
江と清盛の2作品で、完全に視聴者は離散した。
カーネーションも聞き苦しいな岸和田弁に耐えられず。
15分間の視聴に耐えられない。
100名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:40:13.58 ID:xL6o8Ygc0
天下御免をリメイクしてくんないかな。
101名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:40:32.24 ID:k/c4ZtZkO
脳天から出るような声の深キョンがやっと出るので見ます(^ω^)
102名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:40:39.02 ID:UO9mizDrO
女を減らせば、視聴率は上がる。
変に女を脚本に絡ませるからおかしくなる。
103名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:40:44.40 ID:E8+p3YSq0
NHKのドラマはとにかくうるさすぎる
怒ってギャーギャーわめけば感動ドラマみたいな
104名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:42:00.75 ID:gCxo8pWVO
松山ケンイチ自体が、嫌いなんだよな
そろそろ織田裕二を大河主役に起用してやれよ
105名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:42:20.18 ID:Tmw0FXWy0
脚本がよくない
106名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:42:45.59 ID:jXxd9zq50
3話目まで見たけど切った
テレビは予約録画してしか見ない
どんなテコ入れしようが一端切ったらもう見る事は無いだろうな
107名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:43:00.13 ID:Y6H9E92b0
毎回王家と言うのは止めてもらわないと歴史をゆがめる一端になってしまう。
お色気強化?ではなく、歴史から学べる番組にしてもらいたい。
これから何に心がけないといけないのか、
これから何を行ってはいけないかなど学べる番組にしてもらいたい。
1本当たり1億円超?何にそんなにお金がかかるのか?浪費しすぎ。
108名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:43:58.14 ID:zM0HS/Zg0
大河でお色気とか、完全に方向性を見失ったな・・・
109名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:44:05.48 ID:q2TwlZ/b0
エロならその直前の番組が充実してるから張り合っても損だぞ。
毎週のように濃厚な本番を実況してるし。
110名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:44:11.23 ID:6speTtsa0
おれは海賊王になる!www
おれは海賊王になる!www
おれは海賊王になる!www

アタマでもおかしいのか?www
111名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:44:40.83 ID:X2b9UDzw0
脚本が三流。
主役の演技は四流か五流。
時代考証はあって無きが如し。一応、日本史の専門家が名前を連ねているがおそらく
演出家やプロデューサーの言いなりでキチンとした時代考証はまったくしていないと思われる。

これで視聴率が稼げると考えいるほうがおかしい。
わざと視聴率を落とそうとしているとしか考えられんwwwwww
112名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:44:58.45 ID:GMyxGDci0
エロエッチケイ
113名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:46:30.00 ID:Nx/FgnyC0
>>109

それ獣姦w
114名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:47:33.73 ID:6speTtsa0
オイコラ、なめたドラマ作りやがって
受信料返せボケ犬HK
115名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:48:26.12 ID:GMyxGDci0
日本人て案外エロに飽きてるんだよ
AVはもちろん、本屋でいくらでも売ってるし、ネットでもいくらでもある。
だから別にそういうのを抑圧されている国ならまだしも、日本人はわざわざ
大河でエロみたいほど飢えてないのよ
NHKはそこがわかってないか、もしかしたらそういうことにまだすごいって感じられる
ような抑圧された国の人なのか、どっちかだな
116名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:48:42.03 ID:hQXo+/HN0
よくわからんが、韓流恋愛とんでも歴史ドラマになるんか?
117名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:49:34.70 ID:LGnjbIVF0
なんで数字が落ちてるのか?すらも
朝鮮公共放送のゴミHKは理解出来てないのだな
118名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:49:44.91 ID:nXZDHczZ0
フィギュアが裏で視聴率が下がったんなら、解決策は簡単じゃん。
浅田真央ちゃんに役を与えて出演させればいい。
どうせ時代考証を一切無視した捏造エログロ乞食ドラマなんだから、
浅田真央ちゃんにフリフリのフィギュアの格好で登場してもらって、
お姫様と一緒に世界平和を訴えればいい。
そのくらいでは、このドラマの雰囲気はほとんど壊れず、
自然な感じで画面になじむと思う。
119名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:50:23.31 ID:5+CDV/VS0
お色気も盛り込む?
あぁ志村けんのバカ殿みたいなノリね
120名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:50:40.39 ID:12zi9ZY3O
お色気強化ってw
小さい子供居る家庭だと気まずくて、一緒に見れないから、ますます視聴率下がるんじゃねw
121名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:50:59.68 ID:GMyxGDci0
まぁこんんやはイモトがアコンカグアに登るから、またもや大河はあやうい
122名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:51:22.96 ID:KlcjkVnZ0
視聴率ゼロでも受信料が入ってくるのになんで青くなるの?
青くなってるふりなの?
123名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:51:36.75 ID:+ySSsMfQ0
新聞のテレビ欄でチラと見たけど、清盛の衣装が汚すぎ。
浮浪者だね、あれ。
124名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:52:40.82 ID:5TO99F7v0
夜の8時台にお色気強化なんかしたら、うっかり子どもが見るから
絶対テレビつけられないじゃないかwww

ばかか、NHK
125名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:53:08.73 ID:uhwxq+h70
>>1
あのな、真面目にやれ!ってことなんだオレが言いたいのは。
あと、女の脚本はヤメロ。どれも薄っぺらで見るに耐えん。無理やり女の存在感を
入れてきてウザい。それで史実にないくだらないことになる。
ジェームス三木、戻って来い!!!
126名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:53:09.39 ID:AHGc/JCD0
>>8
127名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:53:22.91 ID:6speTtsa0
バカしかいない犬HKwww
128名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:53:37.49 ID:cftMvfJL0
松山ケンイチ下手糞やな
中井とかと並んで芝居させると大根ぶりがよく解るわ
129名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:54:43.58 ID:BX3SmYKU0
主人公だけバカキャラっておかしいだろ
130名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:54:52.80 ID:KlcjkVnZ0
品がないよね今のNHKには
地味なくせにゲスっぽい局になった
仕切ってるのが日本人じゃないんだろうな
131名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:55:32.49 ID:5TO99F7v0
>>125
おんな太閤記は女の脚本でも面白かったよ。
132名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:56:11.05 ID:TD1U7SbL0
アンチ天皇の反日韓流創価大河w
133名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:56:23.39 ID:hQXo+/HN0
>>124
あさの番組でセックスの話をやってた放送局だし。
134名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:56:36.23 ID:nXZDHczZ0
でっ、由美かおるの出演交渉は済んだのか。
135名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:56:39.38 ID:/RH1RjFe0
中井貴一と玉木の活躍ならみたいかも
136名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:56:45.68 ID:b3WTGilq0
面白い時代なんだから素直に描けば良いと思うのに…
わざわざ嘘くさいフィクションを入れるのが理解できない。
なんだよ海賊王ってw
137名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:57:29.08 ID:p8f0hwWx0
まあ情けないねぇ
金掛けてもロクな物が作れない日本人のコンテンツ作り…
日本のドラマ1話分の予算で寒流ドラマ1シリーズが買えるコストパフォーマンスの悪さw
138名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:57:36.00 ID:/Ubblxd40
スポーツ系の特番に視聴率を取られて大河の視聴率がガタ落ちするニュースは
もはや時期の風物詩と化しているな。毎年毎年、この時期に同じスレが立たないことは無い。
139名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:57:49.27 ID:X4EWF32v0
民主党と同じで、受信料は足らなくなれば上げればいい程度しか
考えてないんだろうなぁ。
140名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:57:59.97 ID:H3bNbTLM0
松山ケンイチが主演なので見る気がしない。
嫌いなわけじゃない。ただブサイクだから、長時間見られない。
141名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:58:16.02 ID:MmUmrNac0
王家やめろや反日作家が
大体つまらねぇ捏造話ばっか
画面もきたねぇんだよ
貧民の国か
142名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:58:37.76 ID:C3IhaY9m0
前回までは汚くてうるさい主人公の場面以外よかったよ
今回は全編が汚くてうるさい主人公の場面だったから酷かった
143名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:58:47.48 ID:P92TWNQ4O
海上自衛隊がタイムトリップして海賊王をやっつける話にすれば人気出るはず
ミサイルバンバン撃てば子供も喜ぶぞ
144名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:59:06.86 ID:T8D8oB2v0
>>4
いいんだよ
地上波民放が日本国民の敵になったからには
NHKも連座してもらう

地上波民放を全て完全に潰してから放送法改正して国とマスコミを相互監視するようにするべき
本来の正しいマスメディアを再興させるにはNHK破綻が欠かせない
145名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:59:20.31 ID:kno8Vy380
>>78
今の大河なら、これでも十分、まともに見える。
146名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:59:22.35 ID:6SSNbd0o0
エロを強化するとか、何寝ぼけてるんだNHK.

これも韓流による劣化か。
147名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:59:34.25 ID:klofu65a0
最近の大河って話の作り方を完全に間違ってると思う。

「歴史の再解釈」みたいな視点で、今までの物語を壊してばかりいるけど
視聴者が見たいのはそういうドラマじゃないんじゃないの?

昔から言い伝えられている「平清盛の物語」を何のアレンジも無しにやった方が
視聴率は良かったような気がするけどねぇ。
148名無おしさん@12周年:2012/02/19(日) 09:59:52.49 ID:Z05vRq/B0
1年は52週だから1億だと52億かね?
NHKの視聴料高過ぎない?
149名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:59:57.85 ID:H4HXTt8A0
吉沢明歩タンを使ってくれるなら見てもいい
150名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:00:54.88 ID:g5EFC/+k0
海賊王はねえはな、海賊王は
このセリフ聞いただけでうそ臭くて見るのを止めるわ
151名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:01:03.99 ID:RSc5UC4GO
海賊王とか痛すぎる
152名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:01:21.39 ID:99SgT/EU0
内容端折って6月頃清盛に御入滅頂き
残りの半年で平景清の源平討魔伝篇を放映すればいい
153名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:01:34.49 ID:pXwPUPsF0
ブラタモリでも流してくれた方がよっぽど嬉しい
154名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:01:53.56 ID:ivn7yoCn0
下衆な下ネタでしか視聴率を取れないNHK
俺はそんな局のために受信料は払いません
155名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:03:12.30 ID:X4EWF32v0
別に大河ドラマを作らなきゃいけないわけじゃないんだけど。
早くペイパービューにすれば、現実も解って良くなっていくだろうに。
156名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:03:13.10 ID:flkxWwZJ0
船中八作でNHK解体政策入らないかな
橋下支持するんだけど
157名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:03:49.69 ID:nXZDHczZ0
制作責任者もスタッフも暇すぎるんだろう。金も時間もあるから、真剣にものを考えられない。
もっと忙しかったら、短時間に集中しないと何もできないから、逆にいいものができる。
要するにNHKの職員が多過ぎる。NHKの職員は、現状の1/10で十分だな。
158名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:05:00.66 ID:30avOn1q0
エロなんか入れたら1%くらいになるんじゃね
159名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:05:14.94 ID:8LMgb+tL0
NHKの職員が乞食の役で出てきて「視聴料を恵んで下さい〜」ってやれよ。
160名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:06:26.15 ID:HmHQv1yG0
汚らしい過剰演出を辞めろよ
どっかの知事が言ってたのは正しかった
161名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:07:22.34 ID:EmeevmUb0
>>157
逆だけどな、本来は。
暇で金がある奴が面白いものを追求できる。

でも、外注の製作会社にそんなこと考えてる余裕はないだろ。
忙しい中で構想や考慮にかけた、判子押すだけが仕事のNHK局員を
満足させる小手先技術だけは満載の企画書ならこうなるだろ。
162名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:07:29.75 ID:3So0ohQP0
色気で誘う? NHK製作サイドに居る生まれつき低能どブスに色気なんか出せねーよw
163名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:07:55.64 ID:nXZDHczZ0
>>147
その通り。その意見を待っていたよ。まったく同感。
164名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:08:03.31 ID:XXFRscFU0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 王家王家!
                 \_/   \_____
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 王家王家王家!
 王家〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \______
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
165名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:08:07.47 ID:ka/6jK520
画が汚いだけでなく、主人公も汚らしいからな
166名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:09:52.37 ID:vbGylJOP0
大地震・大津波・原発爆発・放射能汚染・・・
非常事態の日本で「じゃあ120円値下げ」だって、ふざけんな!!
みなさまのNHK何やってんだよ
「みなさま」の方が、払う力ないんだよ。
大幅税金アップやら値上げもでてくるし。
どこにNHKサンに払う金が残ってるんだよ!?

NHKサンの職員の平均年収1000万〜1700万
年間受信料徴収総額6500億円以上(鳥取県の年間予算の2倍以上!!)

こんなのオレ達支えるつもりないよ
167名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:10:16.43 ID:nl9g1Rt00
>>23
日本在来馬を飼育してる所なんてごくわずかだぞ
おまけに事故も予想される撮影現場に貸す物好きはさらに少ないだろ
168名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:10:32.37 ID:B/tZXvZ00
そう汚らしい
日本人が今まで持ってた平安時代のイメージを覆し過ぎ
いくらリアリティーを追求したとは言え、
あんな汗臭い泥まみれの平安時代とか見たくありません
169名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:10:34.11 ID:Fb5SAY+M0
別に3%下がっただけじゃん?
170名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:11:04.59 ID:RV1/GY8iO
>>78
腹減りのすっとこどっこいは出てきますか?
171名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:11:41.46 ID:uHBvxF6M0
あの時代の合戦なんだからあの程度で仕方ないと思うけどなあ

まあでも、2回、3回と見て楽しめるような内容じゃなかったのは確か
172名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:11:54.04 ID:kaKcNGuyP
>>1
なにもわかっちゃいない…
173名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:12:01.65 ID:0cAaVJffO
日曜の夜と言えば大河ドラマって感じでいつも欠かさず見てたじいちゃんがこれは見てないからなぁ。
174名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:12:09.97 ID:nXZDHczZ0
>>161
まともに働く意思のある人間になら、金と時間を与えてもいいが、
NHKの職員に与えたからこのざまだ。
NHKに就職したいと思うような怠け者のカスを普通の人間と思ったらだめだ。
175名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:12:28.56 ID:36DVbwm40
>>122
局内での力関係があるから、制作陣は青くなるんじゃ?
176名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:12:35.56 ID:psGH4nIj0
落ちぶれたな 落ち武者に
177Gx:2012/02/19(日) 10:12:38.94 ID:9XaB0Ou50
そもそも視聴率にこだわる必要あんの?
そんなものに媚びずに真に価値あるものを作れよ。
178名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:12:40.16 ID:B/tZXvZ00
>>78
小さい子供が独りでお使いに行くシーンや
子犬が戯れているシーンもお願いします
あと、あるあるネタも!

179名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:15:00.14 ID:U6d7tkuq0
龍馬伝のスピンオフで、弥太郎伝やったら相当ヒットするとおもうぜ
テーマ曲はもちろんあの曲で
180名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:15:42.17 ID:pEibQpOpO
俺のフカキョンに乞食みたいな服着せたり顔に炭塗ったようなメイクしやがったら許さんぞ
181 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 10:15:45.32 ID:FxCg+R0z0
NHKもついに反日活動家に占領されたということか。
こんなつまらん番組ばかり作ってたら、そのうち潰れるよ。

民放は企業のCMを流して、それで番組を制作してるけど、
NHKは日本人から強制的に受信料を徴収して番組を作ってる。
だから、日本人が喜ぶ番組を作るべきなんです。
一部の反日の在日の人たちに気兼ねして、番組の信念を捻じ曲げて
日本人の悪口とか流したり、天皇の権威を貶めたり、
日本放送協会の名前に傷をつけるような行為を即刻止めるべきです。
反日の在日の人たちはNHKの受信料取らないんですよ。
かたや日本人に対しては裁判を起してでも受信料を奪い取る浅ましさ。
それならば、少なくても、日本人がみな喜ぶような番組作りをやるのが
NHKの勤めではなかろうか。
182名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:16:01.00 ID:w8v1ZVa/0
1億円だったらNHK職員10人も仕事してないじゃん。役者やセット考えると3人ぐらいじゃね?
183名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:16:28.30 ID:GW7NAd5N0
平清盛って、コリアンが日本皇室と戦う韓流ドラマだろ。
韓国でやったら受けるんじゃないの。
184名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:16:44.99 ID:8NXpKypn0
時代が古すぎて興味なし
185名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:17:11.43 ID:2bbBwi710
とりあえずラーメンだな
186名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:17:32.69 ID:nUb8eDUe0
製作中枢に無能なのにのし上がった在とか元在とかが混ざってるんだろ。

187名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:17:32.75 ID:klofu65a0
>>177
結局、変に視聴率にこだわり出してから
「話題になる派手なこと」を求めだして
それが低視聴率につながってるようにしか見えないんだよな、今の大河って。
188名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:17:45.26 ID:OyaCibAa0
日本国民のみから金奪うのヤメロ
189名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:17:49.99 ID:Y8rRLi46O
NHKは視聴率関係ない
早い話が視聴率にかこつけて女優を脱がせたいだけの変態プロデューサーなんだよねー
これがチョンというやつか
190名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:17:58.21 ID:AjciEobp0
>>178
ねこと戯れるのはもうやったぞ
あれはエピローグあたりにに頼朝と西行のエピソードもってくる伏線なのかな
191名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:18:32.86 ID:Nx/FgnyC0
>>180

脱いだらどうする?(テコ入れ的な意味で)
192名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:19:27.34 ID:36DVbwm40
>>168
武士も引眉したり頬紅さしたりしてた時代なのになあ。
顔も洗ってないようなのとかありえない。
汚せばリアルって思い込みだけでやってて、
リアリティなんて追及してないんでしょ。
193名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:19:52.58 ID:57vgtgVDO
>>185
あと温泉な
194名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:20:08.08 ID:iEV6CryP0
脚本やらのアホなスタッフ入れ替えて出直してこい
195名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:20:12.16 ID:1Pctab/IO
三田とか怪物くんとか執事がなぜ受けたかを研究しろよNhkわ
196名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:20:47.38 ID:uHBvxF6M0
>>193
あとは動物だな
197名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:21:05.19 ID:Vx3Ln9Wz0
セリフがなんか始終どなりあいみたいで見ていて疲れるね、まあこれから
落ち着いてくると思うが。それと天皇家のことを王家というのも違和感が
あるね、NHKとして天皇家と言うのが嫌なら朝廷とか主上とかほかに
言いようがあっただろうに。
198名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:21:17.23 ID:ACyKL6bC0
下らないから見る人居ないんだよ。お金もったいないけど中止しろ。
199名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:21:58.09 ID:NXhfzHln0
最近の視聴率は良かった大河ドラマは全部女性ファンに受けたからだと思うんだが

お色気強化して女性ファンは喜ぶの?
200名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:21:58.68 ID:onHwMdTN0

いっそのことAVでも流せば?w

201名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:22:03.33 ID:nXZDHczZ0
パイレーツオブコジキアンがリアリティなどとは、
よくも言ったもんだ。2chの書き込みよりあっちにいってる。
202名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:22:08.04 ID:PNK+WaIm0
>>88
それはものすごく感じる。
ただただひたすらオナニー。
しかも厨二病。

受信料はらってるスポンサーである
視聴者は完全に蚊帳の外w
203名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:22:53.39 ID:jkc2ofcC0
時代劇専門チャンネルがあればそれで十分
今の大河なんか見る必要が無い
204名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:22:58.73 ID:VKiM1Y0f0
お色気シーン? 腰振りダンスでもするのか。
205名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:23:40.45 ID:+ySSsMfQ0
若者層に媚びた結果が、「海賊王に俺はなる!」だったんでしょ?
誰よ、この路線で行こう、つったの。
206名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:23:56.42 ID:DatnQOe70
お前ら

まだ

受信料なんて

払ってるのか?

どんだけ

金持ち

なんだ?

道楽に

使え。

え?

受信料を払う

それが道楽?

。。。

207名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:23:56.98 ID:F51yUOLgO
水戸黄門をやったら
208名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:24:20.05 ID:QHJU3mpL0
だよな。

もう、NHK自体いらない。

こんな反日企業に、放送権を与えているのがおかしい。

即刻、特許免許を取り消すのが正しい。

悪くても、次回の電波法の更新(2013年)はさせない。
209名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:24:26.36 ID:4Owtn/tP0
ただでさえ、陛下がご手術で日本国内がひとつになろうとしてるのに、
特にドラマの中心視聴者層の高齢者の心を逆なでする内容で
視聴率獲れると思ってる方が馬鹿。

実は、分かっててそれでもやってるんだろうと思うがなww
210名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:24:29.07 ID:qav0/FqW0
観てないけど視聴料取られてる以上文句言う権利はあるよな
211名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:24:32.99 ID:XXaTS+TU0
マジキチ☆〜(ゝ。∂)
212名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:24:45.33 ID:57vgtgVDO
>>207
由美かおるですね
213名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:24:47.19 ID:XXFRscFU0
>>207
NHK大河でやったら、すげーツマランものになると思うよ
214名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:24:56.86 ID:2/IKAYoq0
王家を使った時点で終わってんだよ消えろ犬HKがっ!!
215名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:24:59.70 ID:7Gsadou10
大河ドラマどころじゃない、イモトが
アコンカグアに登山するぞ。
216名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:25:04.67 ID:jkc2ofcC0
>>199
女受けばっか狙ったような作品だらけだから
面白く無くなったんだろうが
217名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:25:35.83 ID:8eD5tBgs0
大河1話でアニメ12話作れるじゃないか
218名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:26:26.25 ID:UhXSLdwh0
誰もこんな時代に興味ないんだよ。第一話で源頼朝が「日本一の
武士は平清盛だ!」と叫ぶシーンで「違う!日本一の武士は
近藤勇と土方歳三だ!」とテレビにつっこんだよ。
219名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:27:05.59 ID:O6OthDnZ0
マスコミは毎回大河を叩く
恒例の紅白も視聴率がーで叩いていたが、昨年末は叩かなかった

韓国組が参加したから、マスコミは沈黙した訳

テレビの裏に朝鮮
220名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:27:12.44 ID:NVSAzW1B0
>>1
天皇を「王、王、王」と連呼する売国番組・・とっとと止めろ
221名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:27:42.98 ID:TWf9wlaH0
おっぱい見せろ、おっぱい見せろ
おっぱい見せろ、おっぱい見せろ
おっぱい見せろ、おっぱい見せろ
おっぱい見せろ、おっぱい見せろ
おれは、パイ乙王になる。
222名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:27:48.96 ID:45pxq33Y0
完全にステレオタイプ。ワンパターンから抜け出せていない。
くだらない大河ドラマシリーズを終了すればよい。
作るなら金をあまりかけるな。
他にもっとよい作品はいくらでも作れるはず。
223名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:27:55.29 ID:MVTLDCnZ0
お色気強化〜? ああん? 日本人舐めんな

王家のせいだろ、王家の
224名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:28:07.41 ID:9xEzRn3m0
>巨大な宋船を造り、大河史上最大規模の海上ロケだそうですが、作品そのものがまさかの沈没寸前では報われないでしょう

どや顔サミットでも出とけよこのおっさんはw
225名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:28:14.48 ID:g5EFC/+k0
>>212
あんなおばあちゃんが受けるのだから笑える
226名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:28:27.98 ID:vF5wEoc20
松山なんちゃらっていう役者が下手すぎ
時代劇なんだから山本耕史あたりを主役に据えとけばよかったのに。
227名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:28:36.00 ID:4aoreeK2O
別にスポンサーないんだから視聴率0でもいいじゃん
228名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:28:45.29 ID:7bo8+iO20
>>5
ああいう時代遅れのフェミ思想って
女から見てもキモいんだよなぁ

あの時代は、男は男の仕事をして
女は女の役割があったんだから
それを普通に描いてくれればいいのに

変に男sage女ageされると、見てていたたまれないから
やめてほしい…
229名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:28:57.52 ID:rUKYb3660
木原峰子が首になればいいよww
230名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:29:13.57 ID:xu/p8j9p0
しかし、板違いな芸能ニュースのスレが板の上のほうに来てるの見ると

テレビ見ないのが自慢の2ちゃんねらーって
やっぱテレビ大好きなんだなと思う。
231名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:29:20.74 ID:6hJplAd80
NHKに不払いやってる我が家も惰性で大河ドラマはみてたが、去年は
数回みてやめた、いまでは去年何をやってたかも全く思い出せない。
今年のそれは、一回目の途中でやめて、まったく見てない。なんの因果で
日曜のもっともいい時間帯に不愉快にならにゃならん。

 てか、おまいら、まさかNHKに払ってないだろうな。
232名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:29:43.32 ID:XdIe013P0
こりゃ、一桁もあるかも。>視聴率


233名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:29:52.97 ID:fR2HCPu00
一時期流行った湯けむり殺人事件で半裸の女性遺体が転がってるんですね
234名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:30:13.48 ID:SlwqXfz20
第一回から結構気に入って見てたんだが、先週の海賊王は本当に酷かった
見ていてつい苦笑したのは久々だわ
天地人はあまりに酷すぎて殆ど見ず、龍馬伝は見たけど、
去年のは第一回でアホらしくなって見るのを止めた
235名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:30:29.78 ID:Oj1b8iCb0
勝手に自滅してんなぁ
236名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:30:35.32 ID:4O2ekgGl0
脚本家がダメ過ぎ。
下手な脚本は不要。
原作のままでいいんだよ。
237名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:30:41.25 ID:EOsPEn9F0
マツケンを白塗りメイク 額に殺の字 「余はね・シラカワーU世」にするしかない。
238名無しさん@12周年 :2012/02/19(日) 10:31:26.29 ID:+wh9YSEM0
王家のお陰でネトウヨのキモさがよく分かるわw

239名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:31:45.94 ID:MVTLDCnZ0
>>230
いや、NHKが嫌いなのよ
あ、民放なんて見たこともないわ
240名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:31:50.62 ID:OR0cydD40
>北海道生まれの芸人・加藤浩次が「俺は海賊王になる」と下手な関西弁で話し
これまじ?
んで実際にこの役の歴史上の人物はいたの?
241名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:32:31.87 ID:Hl93ws6N0
松山を主役にしたのがそもそもの原因だ。
あいつの顔をわざわざ見るためにチャンネル向けようとは思わん。
242名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:32:45.90 ID:jkc2ofcC0
>>230
そりゃ俺も昭和のテレビっ子だったからなw
基本的には楽しみたいと思ってるんだが
何せロクな番組が無いもんでな
243名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:33:01.41 ID:sUXLYqQGi
坂の上の雲での馬のレンタルも一頭一日20万と聴いた…

どっから出てんだよ!その金!
(*´・д・)
244名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:33:01.13 ID:EQO/Fsw70
エンタメ中心の公共放送というものに反省は無いのか。
強制徴収する受信料は云って見れば税金と同じだ。ではマンネリ化したドラマがなぜ毎年決まったように
作られるのか基本に戻って考えろ。1,2年作らなくたって問題は無い。決まってスポーツ中継の代表みたいに
高校野球、相撲、BSなんかスポーツチャンネルかと間違いそうだ。もうちょっと質を上げてくれと
お願いしたいが、視聴者のレベルに合わせてると言われれば納得するしかないw
245南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/19(日) 10:34:14.56 ID:+DbdUcXv0
毎回、ビッチがオッパイ晒して
話の終わりがいつも猫のドアップ。
これだけで視聴率が5%は上がる。
qqqq
246名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:34:47.19 ID:AjciEobp0
>>218
この時代に興味ある層はそれなりにいると思うけどね
戦国や幕末よりは少ないだろうけど
面白さをちゃんと伝えられれば需要を掘り出せると思うんだがなあ
247名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:35:23.56 ID:9Ck3wWi80
お色気よりも
脚本と演出をしっかりしろ
いいキャスト陣なのにもったいない
248名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:35:28.85 ID:k26TvSxZO
>>218
日本一の武士は、大和武士(ボクシングミドル級元日本チャンピオン)だろ。
249名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:35:55.38 ID:1nI1jQma0
もう「王家」ってタイトルに変えてしまえよ、反日団体の犬HKめ。
250名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:36:49.76 ID:ZXMaPe140
国から予算出てるのに、何で受信料まで取るんだよ
予算内でやりくりしろ
251名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:37:05.06 ID:eGlsJkey0
大河ドラマを見たいとチャンネル合わせたら
ワンピースのできそこないみたいなドラマやってるんだもの
そりゃあ見る気が失せるわ
252名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:38:01.73 ID:Ae5nZbxR0

裸に鎧着て女同士で戦わせればいいんや
253名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:38:07.79 ID:+SxAQsPeO
ワンピース好きだから毎週見てる
二年後、壇之浦に集合!
254名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:38:21.29 ID:lq9J7DlU0
日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
255名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:39:06.82 ID:klofu65a0
>>243
実際に外注としてNHKのドラマ撮影に何回か参加したことあるけど
あの人たちって「制作費を抑えよう」という気が全然ないのね。
セットを組む資材とかだって業者の言い値で買うし。

それにスケジュールをテキパキこなして撮影日数を減らそうという気もない。
ハッキリ言ってスタッフは楽だけどねw 頭使わなくて良いから。
でも、同じ金をフリーでやってる人間に与えたら
もっと密度の高い作品が出来ると思うよ、マジで。
256名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:39:21.30 ID:57vgtgVDO
グルメ、温泉、動物、子役を盛り込めよ
257名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:40:16.03 ID:C4+upbXj0
またエロかw エロ規制の話はどこに行ったんだろう?…
258名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:40:57.18 ID:00QXM5UOO
そりゃ毎年やってるんだから当たる年もあれば外れる年もあるだろ。
毎年当たる新作ドラマがあるかよ

259名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:41:04.15 ID:8k0mMPbEO
>>216
>>199>>216は矛盾してないよ。
スウィーツ向け作品ばかりだったから視聴率は取れてたが
作品としては面白くなくなった、と。

260名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:42:01.54 ID:jkc2ofcC0
>>257
今の地上波のエロなんて
おっぱいも出さん中途半端なのばっかだからね
昔は時代劇に女の裸なんて当たり前だったんだけどなw
261名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:42:12.13 ID:EK2P9KHI0
テコ入れとして義経の女体可だな。
西洋風の甲冑とソードを持たせて壇ノ浦で八艘飛びをさせる。
海賊王がオーケーならこれも有りだよな。
262名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:42:21.63 ID:xL6o8Ygc0
>>1
金はかけてもいい
視聴率もとれなくてもいい
しかし、内容だけは一流にしろ
タイトルは「平清盛」、実在の個人名なのだから、
視聴者は創作ドラマではなく、歴史シミュレーションを期待しているんだよ。
263名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:42:39.53 ID:AC0G0wQW0
俺が海賊王だ!
って叫びながらチンコ出せよ
264名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:43:11.02 ID:C4+upbXj0
これ脚本書いた奴、どんなのか知りたいよねw

「俺は海賊王になる」とかwww
漫画読みすぎてもこうはならねぇwwwwwww
そんなのに1億wwwwwwwwww

俺のSF大作をドラマ化した方がなんぼかましだなw
265名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:43:29.38 ID:o/JM2iO40
もう超絶お色気路線しかない。
何がなんでも視聴率を取れ!
266名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:43:31.54 ID:HLQBr/z90
毎回誰かがおっぱい見せれば視聴率は上がる
お前らも見るだろ
267名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:44:59.81 ID:NERDBJaV0
>>1
もう全裸清盛でいいじゃん。
始めから終わりまで全員裸、カメラマンも大道具さんもPDもADもすっぽんぽん。

俺も全裸で待機してるから早くして!!
268名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:45:01.13 ID:XOwAowka0
海賊王てwww

手でも伸びるのかよwww
269名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:45:10.38 ID:LKxDCsViO
重厚で品格のある高潔なドラマが観たいのに、逆をいく在日だらけのNHK。


視聴率が上がらないのは日本人の嗜好や興味に合わせて作ってるのではなく、
在日が「面白い」と思うものを作ってるせいなのにね。
エロなんか追加されたって、ますます見る気失せるわ。
視聴者バカにしてるのか?とすら思う。
270名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:45:26.68 ID:6hJplAd80
昨日の陛下の手術についての国民の関心、祈りをみれば、仮に学術的にどうだろうが、
隣国が貶す意図で使ってる日王なる表現に媚びたものをわざわざ持ち出すなんて
馬鹿の所行だろ。 しかも、学術的にもなんの根拠もないときたもんだ。日本の歴史
であからさまに皇室を馬鹿にした勢力が蔓延った試しなどないぞ。
271名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:45:50.01 ID:7bo8+iO20
>>227
スポンサーが国民だからあせってるんだろ
ダイレクトに不買・料金未払いの口実になるから

だったら売国やめろよって話だがw
272名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:47:43.44 ID:yj6X0f650
エロが巷に溢れかえってる時代に、そんのそこらのエロじゃ数字でないよ?
何時の時代で脳みそ止まってるのか知らんけど、NHK的には前代未聞、頑張りました
これがNHKのギリギリ一杯っす、って言われても喜ぶのは由美かおるで喜んでた人間だけでしょ
273名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:47:52.45 ID:bkwPlUWE0
>>256
美容・ダイエットもな
274名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:48:04.54 ID:sRXDET4D0
エキストラ2千人ぐらい雇って、源平の甲冑着せて30分ぐらい合戦させればすぐ20%や30%は視聴率上がるだろJK
275名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:48:24.12 ID:9xEzRn3m0
>>255
ハゲタカとか外事警察とか民放では到底不可能なクオリティだと思ったんだけど、
そんなにNHKのレベルって低いかい?
民放に同じカネ渡してもまともな作品を作れるとは思えんのだが。
276名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:48:52.38 ID:zOH+s0jy0
NHKは「視聴率を重視しない番組作りをしている」って言ってたよな

おれはテレビを見ないから考える必要もないけどw
277名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:49:03.28 ID:wi1Aam2K0
なんか史実にビシッと則っていて、それでいて新しい解釈で
やればいいと思うんだが?

なんで海賊王なんて出しちゃうの?
脚本家をわざと変なの選んでる?
278名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:49:11.67 ID:diLyVcx30


  コ ー ン ス タ ー チ や め ろ !!

279名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:49:44.91 ID:pW5cnMCj0
ローラ出せよ!
280名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:50:14.08 ID:K3VCgJgt0
とりあえずあの時代は海賊じゃなくて水軍って呼ばれてたという指摘を誰かNHKにしてやれ
281名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:50:17.08 ID:lvEGnXi10
一億なんて2000万のギャラの役者を5人雇えば、終了じゃん。
けち臭いこといわないで5億くらいかけろや。NHK職員のボーナスを3割カットすればいけるやろ。
282名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:50:28.84 ID:6hJplAd80
そうだ! 水戸黄門やればいいんだよ。 TBSの最高視聴率番組を丸ごと
持ってくればいい。 少なくとも我が家のばあさんは絶対見るな。
あの勧善懲悪、日本人の人情の機微がいい。間違いなく、絶対この倍は視聴率
取れるぞ。費用も格安ですむ。
283名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:50:41.81 ID:0bquFqmO0
>>274
船建造に突っ込む金エキストラにぶち込んだら良かったな。
284名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:51:05.00 ID:aKmSOmRV0
>>262
>視聴者は創作ドラマではなく、歴史シミュレーションを期待しているんだよ。
いやもう別に、今更何も期待してないでしょう。
もうやめる時期じゃないのかな?
一年通してやるだけの内容がある人物や事件はもう種切れでは?
あるいは半年か三月単位くらいにするとか。
それとも複数主人公の連作にして、全体として事件・時代を浮き上がらせるとか。
って思ったけど、視聴者自体が一年間つきあう気力無いのかも?
285名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:51:14.35 ID:L+oFZisN0
視聴率を無視して番組作れるのがNHKなのになにいってんだ?
286名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:51:34.08 ID:kFZyfN9x0
脚本だろw
見てないけど
287名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:51:41.52 ID:jkc2ofcC0
ドラマに限らず女に媚び過ぎるのが
テレビが面白く無くなった大きな原因の一つ
今は時代劇の女の登場人物まで
フェミニストみたいなキャラにしか描かれなくなってる
288名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:52:08.71 ID:LnX0oRC8P
天罰。

もはや、団塊左巻きの時代が終わりつつある。

視聴率が証明している。
289名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:52:25.15 ID:49wFW8800
1本500万でも高いわ
290名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:52:30.04 ID:ImQSLXo/O
実は内容を二の次、第一の目的は在日エキストラやスタッフに金をばらまく事だったりして…
合戦が混乱になったのも統制や細かい指示が伝わらなかったとか…ないか。
291名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:52:31.32 ID:9MCMcWhT0
大河で一桁になんかなったら受信料返還ものだよ
もうほとんどその域だけど
292名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:52:42.27 ID:h114yUmb0
祟られたくなければ見ないほうがよい大河だからなぁ
太平記の時以上にヤバイ…ということで低視聴率はむしろ歓迎
293名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:52:43.96 ID:aXFBU6AZ0
龍馬と弥太郎が汚いのは下層武士を強調だと一応納得してたけど。
今回は輪をかけて全編が薄汚いようだ。
リアリズムで〜」とか説明してるようだが
その一方で宝塚のようにきらびやかな朝鮮歴史ドラマw
製作陣に日本人は居るのか?
294名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:52:54.02 ID:1EPloy5o0
この後、朝鮮人が渡ってきて、
混乱を丸く収める滅茶苦茶な展開のシナリオなんて見たくもない
295名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:53:03.89 ID:T2UuMbMN0
源頼政の鵺退治とか大マジでやって
魑魅魍魎の闊歩するSF物に変えてしまうとか
296名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:53:09.18 ID:C4+upbXj0
どうせならNINJAにすれば良かったのにね。

面白いテーマだと思うよ、NINJA。
きっちり作れば海外でも見てもらえるだろうし。
でも脚本家がダメだと、そこでも「俺は海賊王になる」なんだろうなwwww
297名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:53:23.83 ID:57vgtgVDO
3Dだな
298名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:53:27.82 ID:35ibMvoL0
海賊王なんて言い出すし、捏造だらけの3流シナリオなんて大河ドラマの面汚しだよ。
直系の子孫が残ってないからって好き放題やりすぎ。
299名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:53:29.68 ID:IQpR1eNU0
大河ドラマには信長、秀吉、家康が登場しないと受けない

現代物なんてもってのほか
300名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:54:01.07 ID:0bquFqmO0
>>275
採算とか金のことをあまり考えてないってのは確からしい。
ちなみに制作費のことも考えてないが、出演者の金のこともあまり考えてないらしい。
知り合いがちょっとNHKの番組に出た時に、説明のために自腹で買って行ったものを、
撮影終了後「もう収録終わったからいらないと思って」捨てられかけたらしい。
そのモノは使い捨てにするようなものではないので怒って取り返したそうだが。

技術はあるけど、普通なら1000円ぐらいで買えるモノを5000円で買ってしまうとか
そういう問題は大いにありそうだ。
301名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:55:47.22 ID:AjciEobp0
>>295
玉藻の前もいけるぜ
302名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:55:48.47 ID:DTr9eKqY0
オーソドックスな大河ドラマを作り続けてても視聴者は
マンネリだとか似たようなものばかりだとか文句つけてくるんだろうけど、
今のNHKにチャレンジさせたらこうなるんだから
もうオーソドックスで重厚な大河ドラマに戻せばいい。
303名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:56:19.23 ID:0bquFqmO0
>>292
平家の怨念だっけ?人形劇の新平家物語の時は阪神大震災だっけ…
304名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:56:20.64 ID:9xEzRn3m0
>>282
必殺仕事人やれよ。
ジャニーズ抜きで。
305名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:56:30.55 ID:N0ASZCAmO
引っ越したら新住所教えろって郵便が転送されてきた

引っ越したの分かってるなら自動引き落とし続けるなよ

新契約内容の記入欄もないし、何様なんだよ
306名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:56:52.00 ID:7bo8+iO20
>>287
ああいうミエミエの媚は女が見ても不快
いまどきフェミとか蛆沸いてるとしか思えない
だから視聴率下がるw

朝ドラでコテコテのフェミやってんだから
大河まで侵食するなと思うわ
307名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:56:57.42 ID:1EPloy5o0
同じ時代に、朝鮮は日本より文化が発展していて、
近代的な国作りをしていました。
日本は土民で、泥まみれの汚い人間どもで
素手や石で原始的な戦いをしていました。
朝鮮人が渡ってきて、日本を統一しました。
日本は朝鮮のもの

っていうドラマだもんな。

完全に在日が楽しむ為のねつ造歴史ドラマ
308名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:57:50.78 ID:xvGxLIEa0
もうずっと日本史をバカにしてるよ朝鮮放送局だから
309名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:57:52.49 ID:9MCMcWhT0
クソ大河ドラマを作るその潤沢な制作費を国民に返しなさい
310名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:58:34.20 ID:h114yUmb0
>>303
いや、もっと大物
311名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:58:58.77 ID:C4+upbXj0
>>307
そんなストーリーなのか。やっぱり連中はキチガイだと思うね。

早く刃物は取り上げないとえらい事になるな。
312名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:59:00.81 ID:0bquFqmO0
>>304
ヒガシ抜きの仕事人はちょっと嫌かもしれない。

>>307
すまんがどう見たらそんな話だと思えるのか理解できないw
都が荒廃していた時代だってのは事実だからな。武家の棟梁レベルの上級武士
連中も薄汚いのはどうかと思うが。
313名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:59:01.10 ID:sRXDET4D0
>>304
大岡越前をやって欲しい。
314名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:59:31.92 ID:X4EWF32v0
でも、結構みんな見てるよな。
関心(w
315名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:59:43.47 ID:LKxDCsViO
>>262
時代考証もしっかり考え、忠実に再現し歴史を学べるものにすればいい。
大河ドラマ観るだけで、その時代の世相や後世に与えた影響、権力構造などが
わかりやすく観るものに伝えられたら親が子に見せたい番組の一番になれる。


せっかく予算も人も豊潤に使えるのに、NHKが考えるのは「エロ路線」…。
316名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:59:44.74 ID:9xEzRn3m0
>>293
あの時代の人間は、ほとんど風呂にも入ってないんだからあれでもきれいすぎるくらいだ。
つーか、見かけよりもにおいのほうがきつかったと思われる。
いたるところ人糞や馬糞だらけでなんだから。あの匂いを伝えるのが本当のリアリティだろ。
317名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:59:49.19 ID:3zHDbboE0
今回の大河は朝鮮が主役なの?
だったら見ることはないなあ
318名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:59:49.62 ID:kABgerV60
これ、ほんとつまんない。
女が脚本家のせいか、毎回ほんとの父は誰か、なんてどうでもいい話を
もう始まって2ヶ月経つのにまだやってる。
人間関係のグダグダが大好きな女がドラマを書くとこうなるという駄作の見本だ。
まるで少女マンガのようなつまらなさだ。
いいからもう3月末で打ち切れ。
国民のカネをドブに捨てる狂った浪費はやめろ。
319名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:00:15.06 ID:IQpR1eNU0
「お江戸でござる」やれよ
320名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:00:57.12 ID:xR9FzF/n0
半年で打ち切りにするって出来ないの?
321名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:01:19.02 ID:XXFRscFU0
歴史の再構築じゃなくて、以前のイメージより
日本はダメだったんですよってことにするのが
まずは大前提だからな。
王家とか汚らしい格好とかさ。
322名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:01:26.66 ID:0bquFqmO0
>>315
そういうのを見たかったらタイムスクープハンターだろう。
あれはドラマで歴史番組とは違うからな。
しかしマイナーな時代だけに解説が足りてないとは思う。
323名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:01:36.22 ID:jUcW0K3H0
登場人物が全員現代語でしゃべってるのに、天皇家を王家はないよなぁ。
324名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:01:42.31 ID:sRXDET4D0
朝鮮がどうのは無いけど、いかに天皇家を醜く描くかには心血を注いでいるよね。
325名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:01:58.43 ID:wYoG4iw70
それで?
カスゴミには閨房という日本語を知ってる香具師はおらんのかと小一時間
326名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:02:16.25 ID:9xEzRn3m0
>>312
東抜きでもいいじゃん。
仕事人が全員女でもかまわん。
元々、必殺ってのは異端中の異端なんだから、何やってもかまわんだろ。

>>313
大岡越前現代版
つまり、逆転裁判やれってこったな。
327名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:02:36.59 ID:1EPloy5o0
VOCALOIDにもNHが絡み出したから、
近いうちに韓国がボカロ最先端で、
世界的に広めたってことにされるだろうな

NHK「初音ミクの最新ヒット曲は韓国のクリエイター」って
328名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:02:54.29 ID:o/JM2iO40
「白河亡き後、権力者となった鳥羽に取り入られようと、女の色香とテクニックを使って責めたてる。大河になかったような絡みシーンが登場しますよ」
もうNHKだめだ。
329名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:03:04.77 ID:7bo8+iO20
>>318
最近は男の脚本家でも糞フェミ思想と
朝鮮age中国age 日本sagesageな脚本を書くぞw

ようするにNHKにマトモなモノを作る力は無くなったってこと
左寄りに筆を取らせるなよ
せめて歴史を知る人に書かせてくれ
330名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:03:17.83 ID:1Hlqtb3n0
>>307
それでも制作スタッフの能力が高ければ
ムカつくけど面白いドラマにはなる。
結局、意図だけが空回りして制作能力が低すぎるんだよ。
331名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:03:59.89 ID:htAruCSiO
現代の医者が過去にタイムスリップ。
そこで聡明な女の子を弟子にする。
そんな大河でいいじゃん
332名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:04:02.23 ID:ERiDl1n30
玉木と松ケンのモホお対決なんかもいいぞ。
333名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:04:08.46 ID:0bquFqmO0
>>321
つうか羅生門の時代の日本の庶民のイメージがキラキラしてるってのがまず根本的に
おかしかねーか?

>>326
そういや20年ぐらい前、女鼠小僧軍団みたいな時代劇やってたなー
334名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:04:15.52 ID:pmH3hWRD0
ここで韓流俳優を入れたら笑えるんだがw
335名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:04:16.57 ID:ruS+XtVt0
>>318
脚本家って男じゃなかったっけ?女性みたいな名前だけど
336名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:04:22.58 ID:ZvIwDRYGO
>>1
開始前に散々「たいらのきよもりっ!」って
うるさい大河なぞ誰が観るかw

なんということでしょう!を観ているからな〜
337名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:04:23.01 ID:C4+upbXj0
>>301
平安京エイリアンにして、
もうそのまま陰陽道とエイリアンとの戦いにした方が
まだいいかもな。ラストは海賊王がスーパーアジア人になって、
KAMIKAZEアタックで「海賊王はなれたんだよ、スーパーアジア人に」で
お願いします。
338名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:05:10.45 ID:9xEzRn3m0
>>322
個人的にはあれはよかったと思うな。
対馬の防人の回とか、こういうのもありなんだなと素直に感心した。

>>319
俺も伊東四郎が生きてるうちにもう一度見てみたいな。
339名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:05:35.36 ID:xvGxLIEa0
よくある質問:大河ドラマ「平清盛」 - NHK
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/faq/index.html

Q. ドラマで出てくる「王家(おうけ)」とはどういう意味ですか?

法皇(ほうおう)・上皇及び天皇、さらに后(きさき:中宮・皇后など天皇の妻の総称)・
女院(にょいん:天皇や上皇の側近くにいる妻や娘のうちから選ばれる)などを含む、
この院政(いんせい)期特有の権力形態を「王家」と呼んでいます。

大河ドラマは専門家による時代考証に基づいて制作しています。
専門家によれば、平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の歴史・学術的分野では、
当時の政治の中心にいた法皇・上皇を中心とする「家」を表現する上で、
「王家」という用語が使われており、それに基づいて使用しています。

また、「王家」および藤原摂関家などの上流貴族や新興貴族などを含む、
政治を司(つかさど)る人々全体を「朝廷(ちょうてい)」と呼んでいます。
340名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:05:37.53 ID:nWtDgoFE0
実は大河史上初の一桁狙いなんだよ。
NHKで打ち切りは出来ないだろうしwww
341名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:05:44.69 ID:gegkLRBR0
大河ドラマ枠でブラタモリやれよ
女子穴お色気強化でなw
342名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:05:59.63 ID:klofu65a0
>>275
現場的なレベルで言えば相当に低い。無駄金使いすぎ。
ロケで太陽を待ってるのに、太陽が出てからスタンバイとかアホかと思った。
スタンバイが完了した頃には日が陰ってやがんの。そしたらスタンバイ解除。
その繰り返し。これじゃスケジュールなんか消化出来んわ。

あと、ディレクターもアホが多い。
編集したら必要なカットが無かったので、もう一度セット組んで撮り直しとかな。

逆にそういう事を怖れて、3時間もあれば撮り終われるシーンを
夜までか掛けてありとあらゆる方向から何度も何度も撮るとか。
あれだけ編集素材が得られたのなら、バカでも良いものが作れます。
まぁ、役者のテンションは面白いくらいに落ちるけどなw

これも目一杯編集に無駄な時間を掛けられるからこその撮り方だけどね。
「書類を机に置く瞬間の机のアップ」を撮るのに2分くらいの芝居を通してやるんだもの。
その瞬間を抜き出す方も大変だと思うぞ。
他にもこういう無駄は書ききれないほどある。
343名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:06:27.38 ID:TLN2uzXtO
次回は織田信長と那須与一と島津豊久を出せばいい

はい俺天才
344名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:06:40.70 ID:htAruCSiO
やはり、裏の稼業の人がでないとなあ。
345名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:07:28.75 ID:0bquFqmO0
>>338
ああ多分書き方が悪かった。
「あれはドラマで歴史番組とは違う」の「あれ」は平清盛だ。
タイムスクープハンターはドラマ仕立ての歴史番組。
346名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:07:32.47 ID:sRXDET4D0
>>343
ふざけんなw

ハンニバルと大スキピオもお願いします。
347名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:07:45.79 ID:iHNwWKoeO
全編お色気でやれよ。
348名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:08:00.37 ID:OFDBVFVx0
王家家騒ぎのおかげで日本の古代・中世史の研究者が、コミンテルン作製
32年テーゼなどという馬鹿馬鹿しいものに拘束されているか知ったの
はプラスだったかな。32年テーゼに影響を与えたのはフィンランド
国籍のスターリンの忠臣オットー・クーシネン。コミンテルン事務局を
振り出しに米国での非合法活動、ゾルゲスパイ団の一員としてスウェーデン
作家と偽っての日本国内での活動で有名なアイナ・クーシネンの夫だね。
参考 「革命の堕天使たち」−回想のスターリン時代 平凡社
   歴史科学体系18「天皇制の歴史」下 歴史科学協議会編 
   「日本に古代史はあったのか」 井上章一 角川
 
349名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:08:04.68 ID:G6emZaFa0
クソ高い金取ってるけど民放に比べたらNHKが一番マシであることには違いない
大河ドラマは見ないが
350名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:08:10.62 ID:pmH3hWRD0
やっぱりポロリでお茶の間を賑わせないと
351名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:08:27.61 ID:Y6H9E92b0
竹島近辺で撮影放送すれば視聴率は上がるでしょうか。
竹島の不法占拠を早く止めさせるような内容も盛り込んでください。
352名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:08:39.39 ID:HOsL4JNb0
お色気シーンより主演のみるに耐えないブサイクな顔をなんとかしてくれ
353名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:08:54.20 ID:kABgerV60
朝廷シーンは説明的なセリフの連続でつまらない上になんの話かさっぱりわかんね。

清盛は汚いうえにいつもわめいているだけのバカなんで、チャンネルかえたくなる。

これで、どうやって視聴者にアピールするつもりか、頭の悪いプロデューサーに聞いてみたい。
354名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:09:14.41 ID:aXFBU6AZ0
>>316
黒沢が監督ならそういう理由で納得だけど。
朝から晩まできんきらきんの朝鮮ドラマを放送してる局が
そんなこと言っても、下手な言い訳としか思えん。
誰がどう見ても基本姿勢は日本下げ、韓国上げだから。
これを勘ぐりとか思うのはお人好しすぎる。
355名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:09:18.72 ID:1EPloy5o0
NHKは敗北認めて、さっさと打ち切りにしちゃえば良いよ
放送局ごと
356名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:09:32.06 ID:4o4whQOE0
王家王家連呼してたり、ただがなり合ってるだけの武士のパートがとても苦痛だ
早く打ち切れ、打ち切らないなら受信料返せ!
357名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:09:41.47 ID:ERiDl1n30
こんなデタラメ大河の考証して学者生命縮みませんか。本郷先生。
358名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:09:42.03 ID:htAruCSiO
>>350
綾瀬はるかがポロリと、
359名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:10:03.18 ID:LI0UD8hU0
「王家」なんて言うからだ。
崇徳天皇のたたりだな。
360名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:10:15.27 ID:gegkLRBR0
あの俳優は馬鹿っぽい清盛にぴったりでは有る
361名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:10:39.69 ID:0ese8g+x0
これドコまでするんだろ
安徳天皇は女性だったマデするのか
362名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:10:46.24 ID:9xEzRn3m0
>>337
どこの陰陽師だw

>>334
マジレスすると、飛鳥時代とかマジで渡来人だらけだから。
かの鑑真だって中国人だし、昔の日本では外人が結構なポジションを占めてたんだなあ。

>>342
民放ならそういう無駄がないっていうんだな。
その上であのクオリティってどういうことだよwNHKのほうがよっぽどマシじゃん。
段取り悪かろうが制作費がいくらであろうが、視聴者にとっては関係ないんだ。
もし、NHKより制作費が確保できないのでクオリティ低くてすいませんって言い訳したいなら、
番組欄に1本あたりの制作費でも書いとけよ。そしたらその程度の作品なんだなって思ってみてやるからw
363名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:11:04.35 ID:AjciEobp0
エロやるんだったら侵入した村落でレイプ三昧くらいはやってくれよ
もうそろそろ源義朝の大庭侵略とかでやれるんじゃないか
364名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:11:09.71 ID:0bquFqmO0
>>354
朝から晩までは言い過ぎだろう。何か違うチャンネル見てないか?
予算のないローカル局とか。
それともフジテレビと同じで首都圏だけアホみたいに韓ドラが流れまくっているのか?
365名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:11:37.77 ID:LKxDCsViO
>>316
それ朝鮮半島の話wwww

日本は庶民レベルではかなり風呂は早い時代から普及していたよ。
あまり風呂に入らなかったのは長い髪の毛を引きずって十二単を着ていた
平安時代の女官達。
「香」の文化と西洋のフランスの香水は、そんなゴテゴテに着飾って
風呂に入るにも大事だった女性達の為に生まれたw
366名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:11:49.09 ID:Y6H9E92b0
>>355
しかしNHKはいい番組も多いよ。
民法はコマーシャル多すぎ。
民法はチャラチャラした番組多すぎ。
367名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:12:02.03 ID:Uxp2W7joO
ワロタ
皆様の受信料でエロ動画
368名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:12:09.53 ID:IQpR1eNU0
お色気と言っても今は乳首も出さないからなぁ・・・・  
369名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:12:26.80 ID:ipC3tBlTO
つうかお色気でいくならオマンコの一つ二つ見せないと今どき効果ないだろ?
そこまでやるのか?
370名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:12:47.30 ID:klofu65a0
>>362
>民放ならそういう無駄がないっていうんだな。
>その上であのクオリティってどういうことだよw

制作費の違いくらい考えようぜ。
371名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:12:48.92 ID:ERiDl1n30
絵作り、俳優、脚本、考証どれもひどい。見てるのが苦痛になって1話途中で脱落。
372名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:12:57.93 ID:j3TJ5W9+0
来年は,朝鮮人の脚本に成るんじゃないの
373名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:12:59.22 ID:2b6qfJpOO
脚本がジェームス三木だとおもしろいんだけど(独眼竜政宗とか)
374名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:13:26.26 ID:ZvIwDRYGO
>>33
日常に戻される時はLになれば間違いなし!
375名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:13:58.02 ID:fs6mvJke0
犬Hkって企業スポンサーいなんだから

視聴率悪くても怒られないんじゃないの?
376名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:13:58.33 ID:uFo6Zgrj0
>>70
おっと、ワンピースの悪口はそこまでだ。
377名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:14:09.72 ID:kABgerV60
ヒーローがバカで、どうやって視聴者の共感を得ようというのだろう?

朝廷は王家王家とまるで外国の話のようだ。

よほどプロデューサーも頭が悪いんだろうな。
378名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:14:36.62 ID:htAruCSiO
今晩必殺仕事人放送午後9時から、テレビ朝日放送系列。
敵は東電、じゃなく、塵尽会、高橋英樹。
379名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:15:13.27 ID:9xEzRn3m0
>>370
だから、見てるほうには制作費なんて関係ないんだって。
もし制作費を言い訳にしたいなら、番組始まる前に値札付けとけよって話。
オープニングで「今回の制作費:5000万円(大河ドラマの半分)」ってな感じで。
380名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:15:18.04 ID:6hJplAd80
この、やんごとなき方々もコーンスターチまみれにしたドラマをみせて、
その2時間後、そのままのチャンネルで、これまたシミひとつない、アイロン
ばっちりかかって、金襴豪華な衣装しかでてきないチョンドラマに続ける
わけよ。馬鹿な連中の潜在意識にばっちりと何かを刻み込む。これがやつらの
真意。日本統治下に入るまで、庶民なんて色のついた衣服なんて着たこともない
国がのドラマがあれで、すであでやかな鎧とか、衣服とかがあった日本があれ
だもんな。これだけでも不払いの理由になるわ。
381名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:15:30.48 ID:shwbYyrKO
前作が余りに酷かったからまだマシである
382名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:15:49.37 ID:ZxuNFp3KO
先週に「俺は海賊王になる」ってどこのワンピースだよ。
どうせなら歴代大河の主人公にゴーカイに変身させてみたら面白くなる……わけないか。
383名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:15:50.61 ID:LmfRqIrr0
NHK「そうだ、タイムスリップした現代医師が天皇を手術すれば視聴率大幅アップニダ!」




       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
384名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:15:57.71 ID:pmH3hWRD0
同じ汚いでも、竹中の秀吉なんか視聴率良かったしな
やっぱり役者が大根なんじゃね?
385名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:16:12.20 ID:h0wEETJg0
変態淫売シーンは卑猥で不潔で品性が下劣。
公共放送で流すべきではない。
絶対止めるべきだ。
386名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:16:26.02 ID:Y6H9E92b0
>>375
民放は企業スポンサーの顔色見すぎじゃない。
民放ももっとためになる放送しろ。
387名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:16:30.25 ID:7bo8+iO20
>>364
横だけど

民放みたいに、普通の番組で何故か韓流スター押し込んだり
韓国連呼したり、中国age日本sageを普通にやってるよ
それがメインの番組じゃないのに、なんでここで韓国入れるの?って違和感がある

アホみたいにチョンドラ流すだけだと反発されるから
あの手この手でねじ込んできてる
嘘と思うなら一日NHKつけてるといいよ
アッチの国の名前を聞かない日は無い
388名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:16:32.92 ID:T8D8oB2v0
>>369
しかもグロマンじゃなく綺麗なマンコなw
どう転んでも地上波民放どころかNHKすら没落する一方w

マスコミは日本国民の敵だから何やっても批判だけするのがベスト
代案とかイラネ
389名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:16:38.23 ID:4N/CND2K0
あんなドラマでどうやったら1億かけられるんだよ
中学生の演劇部だってできるレベル
390名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:16:38.08 ID:cTU3f3ue0
>>377
> プロデューサー

海外移住してもいいよ。後は任せてくれ。
【話題】 海外移住加速・・・経営者や富裕層が次々と日本を飛び出し始めている!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329609685/
391名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:16:45.68 ID:C4+upbXj0
>>378
必殺仕事人って、時代劇として完成されてるよなあ。
なんであれを見習わないんだろうねえ。

「俺は海賊王になる」と主水が吠える所なんて、鳥肌ものだもん。
392名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:16:45.58 ID:klofu65a0
>>379
>だから、見てるほうには制作費なんて関係ないんだって。

同じ制作費を手際の良いスタッフに任せられたら
「観てる方」こそもっと恩恵を受けられるんだけどね。
393名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:17:15.75 ID:AC0G0wQW0
>>365
庶民はそこそこ綺麗でも
海賊は汚くていいよ

で、その海賊をあっさり倒してくれればいい
海賊の頭目と一騎打ちなんてしないで集団で襲いかかれば簡単に捕縛できるし
394名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:17:16.34 ID:AdxCtM3c0
深田恭子のおっぱいで20%いく。
395名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:17:25.94 ID:o5va/Lvs0
そもそも題材がわるいだろ。
平家:悪 源氏:善ってイメージついてるし。
396名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:17:26.67 ID:QJLItouO0
お色気シーン強化とか、
アホな事するな。
馬鹿じゃねーの?
397名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:17:30.24 ID:x6vNB5YH0
寒流のときみたいに、ゴリ押しして視聴者洗脳すれば
大河大人気ニダ<丶`∀´>ウェーハッハッハみたいに
398名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:17:57.48 ID:QGEJWZEL0
大河をやめて受信料下げろ、この馬鹿野郎。
399名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:18:08.25 ID:byL9SUyw0
今日あたり、井本の「世界にいってQ」に抜かれそう。
がんばれ井本!アコンカグラ登頂をめざせ。
朝敵、中国王家の犬放送の鼻をあかせ。
400名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:18:08.61 ID:xMLLrk9l0
演出がダメなんだよ

キチンと教育やしつけをされたうえでの
放蕩無頼であるように演出しなきゃ

あれじゃただの馬鹿息子

あと王家やめろ
401名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:18:25.33 ID:97Irvyti0
まだ作ってるのかよ。解体したらNHK。
402名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:18:32.03 ID:kABgerV60
「視聴率回復のために、アタシがひと肌脱ぐわ」by松田聖子
403名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:18:35.60 ID:wA+tzo5j0
今週下手したらイッテQとほこたての特番に負けて更に急落の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!
404名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:19:05.86 ID:0bquFqmO0
>>377
>ヒーローがバカで、どうやって視聴者の共感を得ようというのだろう?
おっと独眼竜政宗の悪口はそこまでだ。
405名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:19:14.85 ID:w+Ochyvg0
とにかく和久井映見のエロい姿を見たいんだよぉ
406名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:19:24.73 ID:9xEzRn3m0
>>392
あれ?民放スタッフのほうがNHKよりも優秀なの?
どこの局でそんなドラマやってる?
具体的な番組名で教えてくれよ。
407名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:19:34.56 ID:c6aJpHzl0
いっそエロビデオ流したほうが視聴率取れるんじゃね?
408名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:19:55.30 ID:LKxDCsViO
>>373
あれは本当に面白かったよね。
毎週テレビの前に正座して見入ってしまったぐらい。
409名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:20:09.55 ID:HUbPhdcL0
なんていうか
そもそも平安時代に興味ある人があんまりいないのでは?
いても、もっと煌びやかなのを想像してるとか
個人的には、どっかの国みたいに捏造せず、なるべく当時の庶民レベルを
再現しようと努力してる所には好感は持てるんだけどね
410名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:20:12.23 ID:klofu65a0
>>406
「NHK以外のスタッフ」というのは全員民放関係者なのか?お前の頭の中ではw
411名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:20:13.23 ID:ABw/bu7T0
脚本家と制作班を総取り換えするくらいやらないとダメだろうけど、
潤沢な受信料で洗脳工作活動をしているような今のNHKには全く期待できないしな。
見ないという選択肢しか残されてない。
412名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:20:18.23 ID:6Ieed9140
ジェームス先生脚本で
お登勢を大河に!
ご高齢でムリかな…
413名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:20:43.05 ID:kABgerV60
>>406
家政婦のミタの視聴率って知ってる?
414名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:20:45.81 ID:wA+tzo5j0
>>22
それによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!
415名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:20:52.95 ID:GsWp4nNpO
NHKは朝敵なんだから、自衛隊だして早く取り潰せよ
国体の解体を目的とした、逆賊行為を堂々とやっているんだからさ
地方支局には1個中隊を、本社には1個師団を投入して完全に制圧しろ
何のための自衛隊だよ
416名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:21:17.89 ID:ZvIwDRYGO
>>143
言い訳無しにバンバンやって欲しいわ、バンバンw
417名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:21:38.40 ID:klofu65a0
>>413
ミタって言うか、民放のドラマはクオリティ低いだろ。
あっちはあっちで効率優先過ぎだ。
418名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:22:04.77 ID:0bquFqmO0
>>387
「朝から晩まできんきらきんの朝鮮ドラマを放送してる」んでないならいいんだ。

>>409
同じく、王朝文化じゃなくて平安も末期の雰囲気はあれでいいと思うんだよなあ。
チョンドラみたくきんきらきんにやられたら興ざめ。
ただまあコーンスターチは撒きすぎかもな。多分セットの粗を隠したいんだろうけど。
419名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:22:06.60 ID:v5e4AF7x0
【東日本大震災】東日本大震災募金はパンダ誘致と四川地震の遺児に使う…ジャニーズの「復興支援プロジェクト」に批判噴出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329563708/

【東日本大震災】東日本大震災募金はパンダ誘致と四川地震の遺児に使う…ジャニーズの「復興支援プロジェクト」に批判噴出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329563708/

【東日本大震災】東日本大震災募金はパンダ誘致と四川地震の遺児に使う…ジャニーズの「復興支援プロジェクト」に批判噴出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329563708/
420名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:22:28.09 ID:n44TjuhJP
清盛が後白河上皇の実子だってセンタ−試験に出るぞ。
NHKは捏造しまくり。
421名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:22:39.87 ID:Y6H9E92b0
民放はコマーシャルの解説番組を作れ。
A社とB社のコマーシャルの違い売ってるモノの違いなどの解説番組を放送してくれ。
何を購入するかの参考になる、
422名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:22:45.12 ID:3C2TcSpz0
『火の鳥/鳳凰編』やれよ。
423名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:22:50.69 ID:9xEzRn3m0
>>413
視聴率=クオリティか。
いかにも民放の考えそうなことだ。
424名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:23:14.17 ID:kABgerV60
>>417
おまえさー、頭悪いな。
テレビドラマって見る人いなきゃクオリティもへったくれもないんだよ。
おまえ、犬HKのバカ?
425名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:23:18.16 ID:mcDo8VPyO
とりあえず責任とって首括れ。宣伝になるぞぉ
426名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:23:25.51 ID:wA+tzo5j0
最終はアカン警察SPもありこれに負けた場合は恥ずかしい状況になる可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!
427名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:23:39.83 ID:oZslNw430
王家連呼ヤメロ

もう見てねえから関係ねえけどw
428名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:23:45.65 ID:NrgRDAwfO
NHKの捏造???

「携帯電話の絵文字をハングルで交換するのがはやっている」
http://www.youtube.com/watch?v=q8lbaq1Yw4E
429名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:23:53.13 ID:htAruCSiO
必殺仕事人2012楽しみだな。
430名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:24:26.38 ID:NfbNNCmS0
そのうち、番組内で女系天皇が登場してくるんやないの。
431名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:25:11.57 ID:AC0G0wQW0
>>409
庶民の知識のベースが源氏物語か平家物語だからなぁ
きらびやかな世界を想像するのは仕方ないが

NHKが当時を再現しようと努力してるふうには全く見えないのが問題だ
夜の海賊は身を守るために陸にいるもんだし、海賊山賊は征伐される対象だ
庶民も京都ももうちっと考証しろよ
432名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:25:14.78 ID:klofu65a0
>>424
>おまえ、犬HKのバカ?

ID追跡でもしてみたら?
433名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:25:21.33 ID:XEz9pLFF0
大河ドラマ「マイケル・ジャクソン」まだかよ
434名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:25:28.81 ID:vjHLAl440
平家側に在日の役者が二人いるけどまたウリジナル絡み?
435名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:25:31.39 ID:kABgerV60
クオリティ>>>>>>>>>>>>>>>視聴率

いかにも総スカンの糞ドラマにあえぐ犬HKが言い出しそうな苦しい言い訳だなw
436名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:25:36.21 ID:x6vNB5YH0
>>428
日本の公共放送が、外国の国策に力貸していいのか
437名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:25:59.13 ID:mRLuywzN0
韓国ドラマみたいな内容で大河放送されてもね
脚本から俳優を全て韓国人にしろw
在日と韓国人が見るよw
438名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:26:06.37 ID:wA+tzo5j0
>>426
しかも、昨年の日テレ視聴率三冠王の影響も重なり、以降もイッテQの独占続き下手したら負け越しの可能性もあるのでしょうか?
>>427
当然、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!
439名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:26:09.01 ID:yIgMv3rW0
>>1
もうAV並みにしちゃって、別の視聴者層を獲得すればぁ?
数字が下がった理由も考えず、数字だけが上がればいいと思ってる無能製作者ども
事の本質を考えない、どっかの民族そっくり

440名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:27:08.18 ID:0cH69gCJO
松山ケンイチって主役の華はないな。脇役の方が光る。
ジャニでも海老蔵でも今よりマシ。
441名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:27:43.00 ID:kABgerV60
>>432
追跡してみた。
やっぱり犬HKの犬じゃねえかwww
442名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:27:44.81 ID:C4+upbXj0
しかし、昔の時代劇の脚本家や役者はみんなしっかりしてたのに、
なんでこうなったんだろう…w

だから初音ミクに市場を持って行かれるんだよ。
そのうち時代劇もバーチャルドラマに持って行かれるかもねw
443名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:28:30.63 ID:UG6eZI5X0
視聴者に「暗い」「見にくい」「粉まみれで汚い」って言われた時点で
早急に手を打たないと駄目なんだよ…
それをやらないNHK、おそらく次の2つが考えられる
1つが「傲慢」
自分達が正しい、視聴者なんてどうでもいい
上から目線の押しつけ
2つ目が「甘え」
視聴者に対する甘え、我慢してくれるだろうという
制作者として最低辺の思想

別にその2つが全て悪いとは言わない
特に1つ目はモノを作る人には割と多いタイプだしね
ただ法的に料金徴収、料金体系が守られた唯一の放送局
「公共放送」のNHKでそれをやるなよって事だよ
最近さ、NHKも電通とベッタリらしいけど
NHKのコンテンツが妙に軽く、民放化してきてるよね
NHK自体を見直す時期にきてるのかもな
444名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:28:40.70 ID:5UZ4g2h60

ダイジェスト版5分放送して残りは視聴率の必須条件の子供と動物とグルメと温泉やればいい
445名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:28:47.38 ID:w8v1ZVa/0
キャスティングを全部ネコにして、声優に吹き替えやってもらえよ
446名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:29:03.73 ID:wA+tzo5j0
>>426
間違えた
来週でした
>>32
最終的に巨人戦や、テレ東の番組にも負ける可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!
447名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:29:34.99 ID:BhMESWEf0
つまらねえ時代劇作らせるために金払ってるんじゃねえんだぞ!
夜中は無修正AV流せよ!!!
448名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:29:47.34 ID:0bquFqmO0
>>420
んなわけあるか。
ただし鳥羽上皇はそう思い込んでいたらしいが。

>>442
歌舞伎から時代劇の流れがまだしっかりしてて、庶民の一般知識にも歌舞伎とか
浄瑠璃の類が残ってたってことが大きいだろうな。
「きょうえつしごくにぞんじたてまつりまする」とか今じゃ「どうせ視聴者にはわから
ないだろう」と判断されて使わないとかも多分ある。本書く側が使いこなせないという
ことも大いにあるだろうが。
449名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:29:47.82 ID:klofu65a0
>>441
なんだ、読解力ゼロのバカかw
「NHKを批判する犬HKの犬」って何だよ?それ。
450名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:29:48.09 ID:HUbPhdcL0
>>429
仕事人が復活してるの知らなくて、昨日たまたま2010の再放送みたんだけど
なんか、年一のおかげか、凄いストーリークオリティが高かった感じがする
基本仕事人のバカさ加減を残しつつ、悪人側の視点にもスポットを当ててるし
あの心臓に針刺す時のナンチャラ許可番号みたいな写真がすんげーシュールでわろたw
451名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:30:08.32 ID:xqjNsHOy0
仕方ない。これも法則
NHKが韓流ドラマばかりやってるから、こんな大河ドラマが生まれる。
近所の老婆どもに、韓流ドラマに劣る、と言わしめるすごい作品。
「顔に墨塗って何あれ。海賊ドラマなんぞ見たくないわ」

江を日曜と土曜再放送を必ず見てた家族が、先週の平清盛を見てチャンネル変えたとさ
452名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:30:35.69 ID:kABgerV60
>>449
必死だな、犬HKの犬w
453名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:31:44.77 ID:oZslNw430
>>442
役者は大河がまだまともだった90年代とそんなに変わってないぞ。
変わったのは制作のレベル。
物凄くレベルが落ちた。
454名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:31:47.10 ID:+2/D2Tq50
俺が最後に見たNHKのドラマはおしんだが視聴率すごかったぞ
今は13%まで落ちたのか
455名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:32:02.40 ID:6DfmMnUj0
お色気なんて視聴者もばかにされてるなー
456名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:32:03.21 ID:uXy7sP4fP
>>440
松山は脇だと面白いけど、センターに持ってくると華が無いから駄目だな
457名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:32:20.58 ID:7zufNQhd0
もうちょっと色相を赤と青にふれよな
自然な極彩色で行こうぜ
日本のいろいろいろ綺麗なはずだろ
にび色・もえぎ色・あさぎ色・もも色…
みどりっぽすぎなんだよぼけが
458名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:32:36.29 ID:6/Mgtd0/O
リアルで汚いのは良いんだけど
それなら「仲間を信じてるー」みたいな漫画じみた安い演出やめろよ
もっと殺伐とさせろ

459名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:32:36.95 ID:0bquFqmO0
ここ10年ほどのコスプレ系洋画の、旅とかしてたり庶民だったりすると基本的にみんな
ドロドロって演出が嫌いじゃないんで、汚いこと自体は嫌いになれないんだよな…
むしろ韓ドラにありがちななんでもキンキラならいいみたいな価値観の方が嫌だ。
ほっとくとすぐ蛍光色とキンキラ使いたがるからなーあいつら。
460名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:32:49.92 ID:GsWp4nNpO
NHKは受信料だけじゃなくて、日本人から集めた
税金を毎年何百億円もブチ込んでるんだよなー
それなのに国体破壊して、支那チョンAGE番組ばっかり馬鹿じゃねーか
1日も早くNHKは潰すに限る、究極の税金の無駄遣い
461名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:32:56.97 ID:7zufNQhd0
>>456
それは思う
香取も似たようなもんだったけどな
462名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:33:36.44 ID:kABgerV60
去年のゴウは女子学芸会、史上最低の大河と笑われたが、それより視聴率が落ちる大河が出てくるとは思わなかったな。
犬HKの犬が必死に噛み付いてくるわけだw
463名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:33:40.03 ID:HUbPhdcL0
>>431
あ、あくまでファンタスティックな鎧やら刀が出てこないって意味でね
464名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:34:19.30 ID:Gd9TJGZy0
第一話の前の予告編の時点で「こりゃダメだ」と思って俺は見限ったよ。
本編は見てないけど、どうせ日本や天皇家を貶めるような妄想フィクションドラマだろう、というのは容易に予測できた。

天皇家に対し、ミカドや朝廷ならまだしも、「王家」とかいう呼称を使う、歴史オンチのキチガイプロデューサー
を起用した時点で、ロクなドラマにならない事くらい、まともな日本人なら誰でもわかると思うんだが。

さっさとプロデューサーのクビを切って、体制総入れ替えで出直さないと、最後まで低視聴率のままだと思うがね。
465名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:34:57.88 ID:vjHLAl440
>>456
そんなことはない。
私にとって松ケンはいまだにクラウザーさんだ。
466名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:35:12.83 ID:ZvIwDRYGO
お色気シーンって足湯くらいだろ?
閨でお星様がキレイね☆程度なら要らないっつーのwww
白拍子を脱がせて乱交無修正とか無理だろイヌHKw
467名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:35:22.10 ID:6Ieed9140
お色気シーンなんか
大河で期待しないよ〜
BSで6時から見てたら、幼児や小学生もいるんで、日曜夕方の茶の間の空気が…
468名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:35:40.55 ID:0bquFqmO0
>>461
香取は近藤よりは中岡向きの役者だとは思う。
469名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:35:49.53 ID:uXy7sP4fP
>>365
誰かに会うのに髪を洗った、というと「えっそこまで気合いれるの!?」って
女官たちの間で噂になるくらいだもんなw

>>418
少なくとも、武士の頭領が顔洗ってないレベルの汚さはないわ
日焼けとかじゃなくて、ただ不潔さしか感じない
質素と不潔は違う
470名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:35:50.76 ID:EADSGTM/0
>>407
視聴率が10%を超えそうなエロビデオって有るのか?w
471名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:35:54.56 ID:pmH3hWRD0
もう犬は韓流だけやってろよ
KARAのチャングンソクなんか最高じゃん
472名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:36:03.08 ID:NfbNNCmS0
韓国の皆様のNHK
473名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:36:22.19 ID:5h997alF0
>>462
あれで去ってしまった視聴者を戻すには、
もっと知名度があって分かりやすい人物にするべきだったな。
474名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:36:25.46 ID:LI0UD8hU0
本当にハイクオリティなら、視聴率はもっと良くなる。
475名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:36:25.29 ID:GsWp4nNpO
究極の税金の無駄使いNHKは1日も早く完全に潰すべき
ブサヨが大好きな税金の無駄使いだぞ、早く潰せ
476名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:37:01.86 ID:LKxDCsViO
>>431
当時の村上水軍は海上の通行料こそ取っていたものの、海上護衛などもする
独立した「勢力」だったよ。
完全解体されたのは江戸時代鎖国に入ってから。
どっかの国みたいに略奪を繰り返す海賊じゃない。
477名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:37:15.09 ID:Y6H9E92b0
画像を暗くしたり
汚い言葉のセリフを言ったり
衣装を汚くしたり
せっかく作った見事な大きな木造船を焼いたりして古く見せたり
歴史をゆがめるような王家とか捏造するような事を言ったり
視聴者を暗い気分にさしたりして
何に毎回一億円?も使ってるのだ?
478名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:37:30.44 ID:TZdDUBeCP
つまり去年みたいな作風に戻るのか?
それはそれで嫌なんだが
479名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:37:42.69 ID:xqjNsHOy0
パイレーツ・オブ・カリビアンの 雀男 がヒットしたから
大河ドラマでも、そのノリでやってみよう としたのであろうか?
完全にズッコけたんだが
480名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:37:49.25 ID:xR3FDTW70
視聴率関係ないからな。
たっぷり贅沢して、たんまり給料貰う。
NHK視聴料まんせー
481名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:37:52.64 ID:j4UCdFTw0
大河ドラマ?
なにそれ?まだやってたの?w
482名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:37:52.65 ID:0bquFqmO0
>>469
日焼け具合を揃えられるなら顔汚すこともなかったのかもな…
イメージとしては「外走り回ってる」感じを出したかったんだろうと思う。
483名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:37:53.90 ID:kABgerV60
>お色気シーン

朝鮮から慰安婦よんで、朝廷でキーセンパーティーシーンでもやったら一部の在日外人にウケるぞww
484名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:38:09.59 ID:+2/D2Tq50
>>470
昔と違って今は規制でガチガチだしエロビデオなんて流したら30%は固い
485名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:38:14.44 ID:oZslNw430
>>463
だってその当時の鎧や刀はごまかしようがないくらいに考証上はっきりしていて一般にも認知されてるからな。
考証しようがないくらい当時のことがまったくわからんどっかの国の歴史とは違うよ。
486名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:38:35.28 ID:s6NMXTSm0
篤姫は良かったなぁ・・・
487名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:38:44.76 ID:A0pZiSif0
一家団欒(を想定してる)時間にお色気増やしてどうするんだよw
40代50代のスケベ親父が取り仕切ってるんじゃないかと思ってしまう。
488名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:38:46.42 ID:7zufNQhd0
>>468
え香取って役者だっけ
489名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:38:46.82 ID:YkUgMnCJ0
画面が汚くて登場人物の見分けが難しいのでついてけない。
朝廷御所シーンですら薄汚れているのでワクワクしない。
同じことの繰り返しに見える。
  元服しても反省しても汚いままで文句ばっかり言ってる清盛。
  鳥羽院とたまこのやり取り。十数年間同じ事やってるようにしか見えない。
  (ここは二人の間の親王内親王たちが増えていく夫婦の様子も描けば時間の経過もわかったし
   メリハリにもなったのに・・)
490名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:40:04.75 ID:kABgerV60
>同じことの繰り返しに見える。

そうそう、それだ。
毎回同じ。もうほんとに飽きた。
491名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:40:10.56 ID:uXy7sP4fP
>>465
素は冴えないキャラだろうが

>>464
学者使って言い訳して、あのまま突っ切るつもりだからな
せめて字幕で「皇家」にして誤魔化せば良いのに、それすらしないってことは
それが本音ってことだわな
492名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:40:35.23 ID:Y6H9E92b0
当時も放送内容ほどには野蛮ではなかった。
北方領土不法占拠を早く止めさせるようなことも考えろ。
493名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:40:43.22 ID:7bo8+iO20
>>458
あの時代、確かに仲間の結束は強かったが
「仲間を信じてる!」ではなくて
「裏切ったら一族郎党もろとも殺すぞゴルァ」って血判押させて
絆を結んでたような感じだからな

その時代ごとに正義は違うんだから
今の時代みたいにヌルい改変しないでほしい
494名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:40:51.29 ID:3HTsYe1F0
武士を醜く演出しすぎ
なんじゃあの乞食同然の格好は
495名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:40:52.84 ID:yDYP+PVX0
>>7
女子アナにミニスカをはかせるなら、男子アナにも半ズボンをはかせるべきだよな
496名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:41:09.94 ID:ydKcjUiZO
いっそのこと戦国BASARAやれよ
497名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:41:19.38 ID:hk7uJLiZ0
「寝屋のシーンなど、お色気強化がウワサされています。」というのは(テレビ関係者) の妄想だろうけど
もし本当にNHKがそんなこと始めたらそれこそ終わりだな、まあもう終わってるけど

498名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:41:22.36 ID:0bquFqmO0
>>488
一応役者としての仕事もあるから…大根でもなんでも。

>>489
「画面が汚くて登場人物の見分けが難しい」といや、「ブラックホーク・ダウン」は
最凶だったな…。最初から最後まで全員お揃いの服を着た外人がメットを目深に
被って常に顔が汚れているという冗談みたいな状況で。
499名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:41:26.66 ID:g9wpa1Vt0
時代は韓国ドラマ。
500名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:41:30.04 ID:GsWp4nNpO
受信料なんか払わなくても税金が大量に流れ込むからNHKは余裕だよ
日本の税金使って国体解体を目指し、支那チョンマンセーするのが彼等の使命
501名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:41:33.37 ID:bMggbAfn0
>>442
音楽は初音ミク、ドラマやバラエティはMMD、
生身のアイドルとか芸人なんて必要ないな
502名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:41:45.37 ID:klofu65a0
>>469
てか、黒澤辺りの映画の登場人物の汚し具合って、ちゃんと観察すると
「汚く見える風のメイク」であって、「単なる汚し」とは違うんだよね。
503名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:41:54.01 ID:ruS+XtVt0
ババアだらけのセクロスシーンとか誰得なんだよw
504名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:42:02.04 ID:HUbPhdcL0
>>485
まあ、かの国なら、そういう物証があっても出してくるでしょ
今のNHKなら、そのレベルまで堕ちるかもって思いがあったから
そこまで堕ちてなくて、少し安心したって感じ
505名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:42:02.14 ID:kIkbixMx0
近代物にすればいいのにな。
三島由紀夫とか山本五十六とか坂井三郎とか伊藤博文とか。
506名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:42:40.27 ID:ksheHYa70
70近いようなじいさん上皇が、ようじょに手を出すような
子どもに見せたくないような朝廷シーンがあるかと思ったら
少年ジャンプに出てきそうな主義主張しながら斬り合うような海戦シーンがあって
どの世代に見て欲しいのか、さっぱりわからない。
507名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:43:01.66 ID:YkUgMnCJ0
>>465
太ったのがダメだと思う。
クラウザーさんもLも、あの眼光があってこそだったと思うのに、普通のしまりのない青年でしかなくなっている。
508名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:43:02.26 ID:SNHPVvKI0
よりバカっぽい方向に行くのかwwww
ますます従来の大河ドラマ視聴者が離れていくなwwww
509名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:43:03.47 ID:dfSOZNLN0
>>505
坂の上の雲
510名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:43:05.57 ID:C4+upbXj0
>>453
なるほど。やっぱり、変な偏向思想を植え付けられた人間に
クリエイティブな仕事は無理だよなあ。

最近の音楽業界や映画業界を見てると、本当にそう思えるね。
武士を貶めたいとか、本当にキチガイイデオロギーだな。
やんごとなき人々なのにw 全部バーチャルに持って行かれるかもなw
大型テレビ買っても速攻でPCのモニターにしてるしw
511名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:43:35.42 ID:+dIuXHt+0
>>461
新撰組!は近年で最後まで見れた唯一の大河だな
香取が一番影が薄いけど
512名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:43:46.34 ID:Ga5GSuDuO
脚本が悪い


これにつきる
513名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:43:53.32 ID:QuC+X7mJ0
>>78
伝説の元祖低視聴率・武蔵でつか?
514名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:44:07.00 ID:7bo8+iO20
>>470
少年時代のチョン・グソクさんじゃなかったっけ
あれは視聴率取れると思うね
515名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:44:12.66 ID:F2si1YND0
破滅前は原因究明の抜本改革ではなく、絶対小手先だけのてこ入れするのが日本の文化


オワリダナー
516名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:44:30.25 ID:nWtDgoFE0
視聴率を上げる為に「甲賀忍法帳」を採用して、平家と源氏で忍者を10人戦わせればいいんだよ。
517名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:44:47.81 ID:uXy7sP4fP
>>482
海賊討伐からの凱旋時とかなら汚れててもそれが誉れかもしれないけどさ、
屋敷の中や宮廷に居る時まで汚いのは明らかにおかしいよ
顔くらい洗えよって毎回思うし、宮廷でのボロボロ衣装も礼を失するレベル
518名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:44:55.25 ID:VZXNmoQcP
受信料返せ
最新の映画でもNHKで放送しろ
519名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:44:57.19 ID:Ufc9hbv8O
美術に重きを置きすぎてペラい言葉が余計に浮き彫りになってる
太秦の既製セット使ってもっと本を練れ
あとカメラ揺らして臨場感出そうとしてる演出がチープ
どうしてもやりたいなら、もうコーンスターチだけにしとけ
中身あっての演出なんだよ
520名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:45:29.12 ID:ruS+XtVt0
>>516
バトルものに移行ってどこのジャンプだよ
521名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:45:37.80 ID:mUYdx8dg0
>>453
日本人じゃない人が理解できないような価値観や言葉遣いは
できるだけ避けましょう、みたいなお約束ができてたりして・・・

お正月に地元ローカルで日テレ時代劇「白虎隊」の再放送してたけど
すごく面白かった〜。
来年の大河のスタッフには100回ぐらい繰り返して見て勉強してほしい。
522名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:45:40.39 ID:SNHPVvKI0
もうこのままワンピースの実写版にした方が視聴率稼げると思うw
523名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:45:42.80 ID:p/vKgdMm0
昨年のやつの方がもっとヒドかったんじゃないの?
主役が10歳くらいのときも、20代の女優が演じてたらしいし。見てないので知らないのだが、
そんなの不条理系の前衛映画だろ!
524名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:45:53.62 ID:kr8PpiEO0
小宮山がnhkの全てさ、
525名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:46:01.55 ID:AvuPDBD10
もういらないだろ
やるなら細々とやれ
東電、NTT、NHKはさっさと全部潰せよ
526名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:46:20.04 ID:qd0wynVE0
篤姫が成功したあたりからおかしくなったないろいろと
527名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:46:30.57 ID:htAruCSiO
だから今晩必殺仕事人2012が放送です
528名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:46:33.81 ID:0bquFqmO0
>>517
うん、だから日焼け顔的なイメージを出したかったのではないか(でも単に
顔洗ってない人にしかならなかった)、ということ。
なるべく殿上人との落差作りたいみたいだし。
529名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:46:35.75 ID:7bo8+iO20
>>525
別に存続しててもいいけどさ
国民から金を取るなと言いたいよね
530名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:46:40.16 ID:8Ud3TyMT0
>>280
だよな。王家といい、言葉がもうなってない。子供向け学習漫画未満レベル。
531名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:46:42.43 ID:OyaCibAa0


どう考えても日本が嫌いなヤツらが作っているのがミエミエです。

532名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:46:42.41 ID:1nI1jQma0
>>316
併合前は竪穴式住居みたいな獣の生活してた朝鮮土人が事実に反して極端に
華美に描かれてるってことだろ。ああいう朝鮮土人のオナニーに付き会う犬HKは
気が狂ってるのか、あるいは局内に不逞鮮人が紛れ込んでるのかのどっちだ?って話だ。
533名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:46:43.44 ID:hcnDxfVp0
ここまでやるなら、なんでメインキャスト全員エグザイルにしなかったの?
534名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:47:21.46 ID:jXxd9zq50
>>406
俺的には「孤独のグルメ」の方が面白いな
大河は切ったけどこれは楽しく見てる
というか次の放送が楽しみな地上波番組って今はこれだけだw
535名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:47:29.57 ID:pAuBzrul0
オンデマンドにして、見たい人だけがお金払うシステムにすればよい。
私は見ないので、NHK受信料経由の制作費を払いたくないのだが。
536名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:47:34.32 ID:uXy7sP4fP
>>485
最近中国のドラマまでファンタジー鎧になってて吹いたw
項羽と劉邦は良かったのに、孫氏の兵法は毎回笑える
537名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:47:44.94 ID:ruS+XtVt0
>>523
まあ親より子供の方が実年齢上って言うドラマがあってだな。そういうのは面白いかどうかにはあまり関係ない
538名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:47:57.89 ID:LKxDCsViO
>>469
話は脱線するけど、最近のキャバ嬢や渋谷ギャルの「盛り」を見てると
鳥かごすら頭に乗せて盛ってたフランス貴族女性の流行を連想してしまうw


まさに「歴史は繰り返す」w
539名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:47:58.02 ID:Ooq2ZTDsO
キャスト選び下手糞やな
540名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:48:03.08 ID:fzg2Kmk4O
先週の作ったやつらって、大河に不足してるパイレーツオブカリビアン的な
ワイルドでワクワクな感じを取り入れてみた。
素晴らしい出来だ。とか思ってたんだろうなあw
541名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:48:06.14 ID:claWQkcE0

【テレビ】NHK:新年度語学番組 K−POPを歌うための韓国語などニーズの多様化に対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329574376/
542名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:48:34.79 ID:OoY+7x390
>巨大な宋船を造り、大河史上最大規模の海上ロケだそうですが、
作品そのものがまさかの沈没寸前では報われないでしょう

誰ウマw
543名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:48:46.89 ID:/fTBSCtA0
>>523
昨年のも酷かった。

ただ主人公がスイーツ女だったので、バカなスイーツ女が一定数視聴率に貢献した。
今年は誰も見ない
544名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:49:01.50 ID:9kB8WwE+0
朝廷のドロドロした人間関係
忠盛の完璧超人っぷり
そんな忠盛に嫉妬する為義の現実味溢れる人間らしさ

今のところ見所はこんな感じ
現状、清盛は忠盛の引き立て役でしかなく、全く主人公として見られない
545名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:49:03.55 ID:heDduRDX0
>>484
エロビデオなんて普通にDVD買って見ればいい。
それより真面目な番組で女の裸映せるのがテレビの強みなのに。
今はどこもそれをやろうとしないな。
546名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:49:08.76 ID:VZXNmoQcP
>>529
糞番組作っても高給が約束されてるからいいよねNHKは
547名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:49:34.87 ID:lD5/Xi5p0
視聴率欲しかったら今すぐ主役を変えれろ
15%はいく
548名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:49:54.83 ID:aXFBU6AZ0
> ID:0bquFqmO0
だからさ、あんたの思いとンHKの意図は別だと思ってる。
せめて10年前ならこういう演出も有りかなと。
だが今の局の姿勢があれだから、、状況証拠というやつね。
誰もが別の意図有りと疑うわけさ。
549名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:49:57.62 ID:Y6H9E92b0
せっかく作った見事な新しい大きな木造船を焼いたりして古く見せたりするな。
当時は新しい木造船だったろうに。
汚い言葉のセリフを言ったり
画像を暗くしたりするな。
歴史をゆがめるような王家とか捏造するような事を言ったり
視聴者を暗い気分にさせたりするな。
当時も放送内容ほどには野蛮ではなかった。
北方領土不法占拠の野蛮を早く止めさせるようなことも考えろ。
550名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:50:11.31 ID:0bquFqmO0
>>521
ああ、「五稜郭」また見たいなあ…
考えて見たらあの頃の超クオリティってバブルだったから制作費がすごかったって
ことも多少なりあるのかもな。
551名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:50:39.40 ID:1nI1jQma0
松山ケンイチが聖教新聞を配達するシーンを入れたらたぶん30%は超える。
1回だけしか使えないネタだけど。
552名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:50:52.51 ID:8Ud3TyMT0
>>547
それもだけど、むしろナレーションじゃない?
553名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:50:59.56 ID:3w+NW0o+0
大人気の戦国時代やればいい。
能登守護の畠山家(遊佐続光あたりを主人公に)
松永久秀(言わずもがなおなじみ)
この辺。

現代でも民主党=無能売国政治家や内憂外患、腐敗官僚なんて
言葉が飛び交ってるが
畠山家なんかまさに民主党に乗っ取られた日本状態だからな。
遊佐・長・温井の有力家臣が殿様ないがしろにしてやりたい放題。
領地の農民に兵士けしかけて北斗の拳ばりの略奪三昧。
挙句の果てに上杉と織田、どっちに国を売るかでひたすら内戦w

最後は織田信長が全部斬首でENDだからな。
悪もきっちり滅んでお話としてはまとまると思うんだ。
554名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:51:36.20 ID:5naiYe7S0
エロ入れりゃ視聴率取れると考える程度の奴らが製作してるからつまらないんだよ。
555名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:51:57.21 ID:cFV7Gew30
イモトのいってQみているよ
556名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:52:00.84 ID:egqyWsFb0
まあ、大河ドラマはなんだかんだといっても別格だよww
10%は超えているのだし、視聴率が高くても低くても2ちゃんでネタになるのだからww
とはいっても、今までのやり方で大河ドラマをやるのにはネタが尽きて
しまったからな
この際、思い切って無名の庶民を主役にするのはどうだ、
たとえば、戦国のおあむ物語、おきく物語、雑兵物語とか
平家物語でも信濃前司行長を準主役にして、それぞれの物語を
1〜3週間隔で流すとか
戦国物でも、ルイスフロイスを語り部にして、1〜3週間づつ
当時の庶民とキリスト教徒との対決とか、信長、秀吉の話
とか当時の庶民の話をやればどうだ。
後は水戸黄門とか執権北条時頼の諸国漫遊路線をやるとか
557名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:52:16.22 ID:NrgRDAwfO
NHKの捏造


「携帯電話の絵文字をハングルで交換するのがはやっている」

http://www.youtube.com/watch?v=q8lbaq1Yw4E
558名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:54:22.05 ID:KXjgd1th0
王家王家連呼してるのを改めないと見ないよwww
559名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:55:05.86 ID:LKxDCsViO
>>485
当時の甲冑とか馬具とか色とりどりの組み紐使ってあったりして綺麗だよね。

小道具も蒔絵などは本当に今でもあまり色褪せてなくて綺麗。

今の大河ドラマの画面見てると、どっかの国の昔の風景見てるようなんですがw
560名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:55:17.16 ID:bKYjKx/L0
つーかこの頃は今みたいな関西弁はなかっただろ
京都を中心に時間とともに同心円状に言葉が伝わるんだから
せいぜい名古屋弁みたいな感じ
561名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:55:20.79 ID:Ukug6NMQ0
BS時代劇の枠は、今は「陽炎の辻[再]」だけど、この後何やるのかな?
新作か過去作でも良いのをやって欲しい。
562名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:55:22.42 ID:dfSOZNLN0
>>548
人は信じたいものを信じると誰かが言ってたな。

疑う人は疑いたい人なんだな。
563名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:55:55.47 ID:ruS+XtVt0
>>553
戦国時代なんだから戦国時代ものを見たいよな。誰が反戦ホームドラマ見たいんだよ
564名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:56:54.80 ID:0bquFqmO0
>>549
でもあれ新造の船じゃなくてぶんどってできたやつだろ?
ある程度使われてた、使われてる船だからなあ。
進水式からあの色してたらヤバいけど。
565名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:56:59.99 ID:7zufNQhd0
>>498
ジャニーズは役者じゃないよね
566名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:58:13.45 ID:/f7whOol0
KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳 M1=男性20〜34歳 F1=女性20〜34歳
M2=男性35〜49歳 F2=女性35〜49歳 M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上

世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
21.7 *2.2 *6.2 *1.6 *7.0 20.7 *5.2 *9.6 23.0  01(2011/01/09) 江 「湖国の姫」
17.3 *1.6 *5.0 *4.4 *6.6 16.3 *2.9 *5.5 16.7  01(2012/01/08) 平清盛「ふたりの父」
17.8 *2.9 *3.7 *1.9 *6.8 19.7 *2.8 *5.8 15.7  02(2012/01/15) 平清盛「無頼の高平太」
17.2 *0.4 *4.5 *3.0 *5.6 19.0 *2.7 *3.7 17.9  03(2012/01/22) 平清盛「源平の御曹司」
567名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:59:25.33 ID:TWf9wlaH0
>>563
NHK自体がそもそもGHQの日本人弱体化政策が排泄したシロモノ
むしろ、その路線が「GHQの犬という原点に返った」と言える
その原点が腐っているんだけどな
568名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:59:38.64 ID:rywm+nwH0
>>554
その通り

NHKの上の方にいる
大河の方向性を左右できるお偉方のセンスが糞なんだよな
そいつらを一掃しないと

そもそもスポンサー企業を持たないNHKは視聴率なんて気にする必要ないのにな
純粋にいいものを作ろうと努力すればいいだけ
569名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:59:45.35 ID:vjHLAl440
NHKは視聴料でやってるんだから電通の干渉なんて跳ね返してほしいわ。
570名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:59:59.03 ID:7bo8+iO20
>>563
大河で反戦とフェミやるのが狂ってるよな

戦国とかに平和いらんから
「戦に虐げられる女性や、戦いに行った子を案じる母」みたいな描き方ならわかるが
「戦は駄目だと叫ぶ嫁、女のいうこと聞くヘタレ武将」なんて誰が見たいんだw
571名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:00:09.77 ID:b4VLFhmn0

平安時代には末期とはいえ優雅さを求めているから・・・
現状では海賊ドラマみたいで中途半端じゃないか
時代背景がいまひとつ見えてこない
何が足りないんだか俺には解らないが・・・
同じ平安末期でも「炎立つ」のほうが面白かった
572名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:00:18.62 ID:uXy7sP4fP
>>528
あなたの言いたいことを否定してる訳じゃないよ
そう狙ってても失敗すれば批判されるのは当たり前ってだけだ

公家は絹に白い顔、武家はちょっとヨタッた着物で少し日焼けしてる?くらいで十分通じる
あくまで平も源も武家の頭領なのを忘れてる

王家表現にしても宮廷での異常なボロボロ衣装も、
一般常識より自分の表現したいものが優先の時点で終わってる
そんなものを税金使って公共の電波に乗せるな、という話
573名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:00:27.66 ID:wgTBkV+R0
もうヤッちゃうしか無いな
574名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:00:46.60 ID:MmUmrNac0
日本は王家の国じゃねぇぞ
チョン人め
575名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:01:22.48 ID:0bquFqmO0
>>567
いっそ原点に返ってまた白黒洋ドラ放送しようず
今度はBSじゃなくて地上波で。
576名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:02:06.11 ID:o53dzANI0
大河ドラマに何を期待しているんだ?
577名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:02:13.37 ID:0AmEo02n0
>>1
>寝屋のシーンなど、お色気強化

制作側の趣味じゃねぇか
578名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:02:31.74 ID:oDVgVrYJ0
>>573
俺らで大河をか!?
579名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:02:58.88 ID:egqyWsFb0
本当に大河ドラマは別格だな
なんだかんだといってもみんな話題にしてくれるのだから
これが火曜サスペンス劇場とか土曜ワイドだとそれこそ
B級ドラマ乱造でも、文句どころか話題にもされないわなww
580名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:02:59.83 ID:bhvw8EJj0
お色気強化って、清盛と義朝が三角関係になる常盤御前が武井だろ?無理だよ
業界イチオシの武井さんが義朝に操をたてようとしてる常盤御前でマツケン清盛が強引に・・・いやああああああああ
みたいなことをしてくれると思うか?
その点では、風林火山で名も無き兵士共に輪姦される役をやった水川あさみを評価している
581名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:03:13.09 ID:UG6eZI5X0
>>569
NHKの経理事務をやっていた元社員の告発によると
冬のソナタの頃から既に電通とベッタベタらしいね
韓流ドラマ、韓流アイドル、AKB系による汚染度を見てもわかる
紅白なんて酷かったし
582名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:03:30.10 ID:XaqwWi6H0
マサユキコケスベ〜ル
583名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:03:48.07 ID:ARLPtR1Q0
国民にとって、nhkの視聴料と税金は変わらない。 電気代も税金も変わらない。

消費税あげたいなら、nhkの受信料を下げろ。 電気代も下げろ。
584名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:04:03.30 ID:7I5vTvhf0
加藤の関西弁が変
585名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:04:23.88 ID:rywm+nwH0
>>581
7時のニュースのトップKPOPだもんな
586名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:04:49.32 ID:xvGxLIEa0
【「王家」連呼】大河ドラマ『平清盛』 第3話
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1327568106/
587名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:04:59.50 ID:dFyAj1Vy0
石坂浩二の「史実路線」黄門様がオオコケしたように
リアル路線はファミリー層には受けんのだよ、、、
588名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:05:13.03 ID:uXy7sP4fP
>>530
基本的に身分社会での敬語の遣い方がなってないのがイラつく
言葉は丁寧に、でもズケズケ物申す方が面白いというのに
ただの無礼者に成り下がってて正論も正論でなくなる

ついでに、帝が頂点なので、帝の親であっても帝には敬語遣って欲しいんだけどなあ
帝に敬語遣いながらも、実権は上皇にあるという当時の歪みを表現して欲しいのに
589名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:05:14.47 ID:2mz6SfIp0
時代ものはBLもやりやすそうだから組み込めばいいんじゃね?
590名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:05:36.07 ID:IXxoKn410
>>580
清盛と義朝が恋愛関係なったりすれば革命的だと思うね
591名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:05:42.15 ID:oyDN+SL80
王家連呼の韓国目線の大河ドラマなんて嫌われる。
その上船上のシーンでもコーンスターチ舞い上がる画面が汚い
軟調(コントラストが悪い)画面
逆光撮影が多く、出演者の顔が黒く潰れる。
592名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:05:53.92 ID:0bquFqmO0
>>572
しかしドラマ的に言うと、最初からきれいで良家のボンボンで、という考証として正しい
状態からだと成り上がりのカタルシスは減殺されねーか?とも思うんだが。
リアルに下級武士から成り上がった人だったらもっと良かったんだろうが。
593名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:06:25.04 ID:M1pYWiaW0
民放じゃないんだから、視聴率を必至で上げる必要などどこにあるんだ?
いつも疑問に思う。視聴率など気にしないで、きちっと作ればいいと思う。
”犬HK”に今さら言っても空しいけどねw
594名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:06:38.86 ID:sAXYjhJA0
>>当時の様子を忠実に再現しているかもしれませんが

史実は無視してるんじゃないか。
海賊なんて、地方の豪族と同じだろうし、
あんなアニメっぽいわけはない。
平氏は、忠盛以前からつながりがあったはずだ。

そもそも、武家対公家の対立意識が、この時代からあったのか?
平氏は、権門体制の一翼を担う、武装下級貴族位の意識じゃないか。
595名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:04.06 ID:b4VLFhmn0
>>575

「新三国志」をNHKBSハイビジョンで放送してほしいな
韓流ドラマは見ないがこれは高画質で見たいよ
596名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:04.75 ID:bhvw8EJj0
>>587
あのカリブの海賊のどこがリアルよ?
あんな船が泊められる港が瀬戸内にあったら清盛は大輪田泊を大改修しないわ
597名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:24.19 ID:XNZcbcg60
なんで朝廷の犬ではなく、王家の犬なの?
王家王家と連呼されてもなんか違和感がある。
日本で王は馴染みがないよな気がする。
法皇、上皇 
598名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:40.16 ID:5ZPpJ/ay0
テレビも漫画も映画もつまらなくなったのは、団塊ジュニアが台頭してきてからじゃないかな。
考える力が単純で若い頃に見たものを受けると思ってそのままやってる感じ。
599名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:48.21 ID:TWf9wlaH0
>>566
ようするにジジババ御用達やな
しかも「主な顧客層」であるジジババの視聴率も徐々に減っている
どう見ても時代に合ってない
600名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:52.02 ID:egqyWsFb0
>>576
物語として、重厚かつ、適度な捏造で、制作費をふんだんにかけた
スペクタルドラマで大活劇といったところかな
ただ、悲しいかな、そういった原作が尽きてしまった
でも、大河ドラマは作り続けるしかないというところに悲劇あるのかなww
601名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:03.62 ID:uMyR5mvg0
エロシーンが流れたらお茶の間は気不味いだろ
602名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:03.41 ID:/MYigp5r0
>>570
しかも旦那はその戦の功績を争う地位にいると言うのに、反戦とかw
「ご無事で」というのと反戦は違うよなあ
603名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:04.67 ID:Btgfqwhp0
別に戦国合戦の戦闘シーンにする必要はないが、
どんなに頑張って乱闘されても大河的な良さにはつながらない。
組織、戦術を感じさせる演出の方が重要。
流血とか、そういうのは剣豪ものでやってくれ。
604名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:15.02 ID:wSKl1m9b0
>>590
ふつうに考えたら清盛の相手は信西か後白川法皇だと思うわ
605名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:45.37 ID:36DVbwm40
宋船が、風を受けてもいないのに動き出してて笑ったわ。
606名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:52.75 ID:0bquFqmO0
>>597
朝廷だと、皇族だけの中でも院とか特定の範囲だけって意味合いじゃなくなるからだろ。
野田の犬と政府の犬じゃ全然違うみたいなもんだ。
607名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:20.98 ID:0HAIUF2DO
不愉快な思いしてまで大河を見る理由がない
さっさと一桁に落ちろ
608名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:40.63 ID:8Ud3TyMT0
キムタクの南極大陸といい、これといい、
リアル船モノは金かけた割りにコケる感じだな。
609名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:46.89 ID:+YK9QVnj0
つーか韓流NHKならレイプイベントいれろよ
帯引っ張られてあ〜れ〜みたいなやつ
610名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:58.81 ID:dFyAj1Vy0
>596
ここでいうリアル路線つうのはお約束からの逸脱、ツーイミです
あくまで「ドラマ」はドラマでも「時代劇としてのドラマ」がもとめられているのであって
それが黒澤チックリアルやパイレーツカリビアンリアルに走るとこうなる
611名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:10:42.94 ID:dfSOZNLN0
>>566
F2の視聴率が露骨すぎワロタ
612名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:11:05.04 ID:0bquFqmO0
>>608
おそらく船とロケに金と労力の大半が消えて肝心のとこに回らなくなったりするんだろうなw
613名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:11:09.78 ID:yDYP+PVX0
>>605
エレクトリカルパレードみたいだよねw
614名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:11:10.64 ID:+dIuXHt+0
>>598
団塊ジュニアは年齢的にまだ中枢に入ったばかりぐらいじゃね
それよか問題があるとしたらその上のバブル世代だろうな
615名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:11:16.51 ID:nTmJjkvc0

娯楽があふれる現代社会で、強制力を持って「理不尽なカネ」を巻き上げ、
挙句に「誰も見ない娯楽の供給」って

アタマ、大丈夫ですか?

NHKは、解体すべきでしょう。もう、不要なんです。
利権温存は、国民が望んでいないんです。
616名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:11:52.14 ID:uXy7sP4fP
>>592
そんなの汚さで表現しなくても、宮廷にまだ実権があって、
公家に這いつくばってる描写で分かるよ
617サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2012/02/19(日) 12:12:26.69 ID:C3bfDLfH0
坂の上の雲を再放送してろ
618名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:13:02.73 ID:dFyAj1Vy0
西洋のキングとエンペラーは他家・他国同士の序列ツウ意味合いが強いが
東洋の皇帝と王は同一国内の本家筋、分家筋的な意味合いがあるんだ
619名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:13:30.65 ID:PixrG4xq0
前評判だと男臭い本格戦国志って売り方だったのにな
どうしてこうなった
620名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:13:31.83 ID:7bo8+iO20
ストーリーは史実ガン無視
むしろ捏造が主体の話を作って
「ドラマですからw」とハッキリ断言したんだから

コーンスターチまみれの画面で
「これが当時の生活で、時代考証が云々〜」言ったところで
誰も納得しないんだよ

たとえ衣装が汚くても、建物がボロくても
画面をもっと見やすくすることは可能なのに、それをしてない
621名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:13:34.35 ID:C4+upbXj0
もうSFがいいよ。
平清盛がが平氏を統一し、クーデターをお越す一方、
源頼朝が見たこともない白い巨大からくり人形"弁慶"に遭遇。
「これ、動くぞ…」源頼朝は弁慶とともに
いやいや戦争に巻き込まれるのであった。
ラスト、平氏は最終兵器”寺御具”で源頼朝を打ち取ろうとするが…

これなら一定数の”マニアな人々”が見ると思う。
622名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:13:47.73 ID:o53dzANI0
汚いという意味がわからない
623名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:03.72 ID:e+EwjzZuO
大河ドラマ見たい層がお色気シーンにつられると思うのか?
お色気シーンにつられた奴らと引き換えに既存の視聴者失ってとんとんならまだましだけど、下がんしゃね?
624名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:10.95 ID:zhisal2z0
韓ドラ中ドラ垂れ流し放送局なんて支援する訳ないよ
ネガティブ支援なら常時発動するけどな
625名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:16.36 ID:bhvw8EJj0
>>610
まぁむずいよな
時代劇っぽいってのは役者に頼る部分も大きいからね
今となっちゃそういう役者さんも歳を食い過ぎた感がある
なんだかんだで北大路西田はうまいし場を作れるし、役所や英樹なんかもその類い
清盛では貴一だけだろそんなの
これで忠盛死んだらどうなるんだろうな
626名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:20.37 ID:wSKl1m9b0
まあでもなんだかんだで「江」も面白かったし、これも最後まで見るよ

>東洋の皇帝と王は同一国内の本家筋、分家筋的な意味合いがあるんだ
ね え よ
627名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:39.10 ID:/ED+AGI90
主人公が平清盛ってのが、まず歴史オタじゃなけりゃ興味示さないだろ
作りも真面目で個人的には久々に好感持てるんだが
昨今おばさん連中に媚売ってスイーツ的な大河ドラマばっかやってたのが仇になったな
628名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:49.40 ID:7I5vTvhf0
陸軍ファビョーンするぞ!
629名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:58.41 ID:TWf9wlaH0
>>600
テレビドラマ 自体の役割が終焉しつつあると思う
もはや「テレビドラマの時間帯に風呂屋が空く」なんつー時代じゃない
テレビなんぞモトから単なる紙芝居屋で、たいしたモノでもなかったのに
今までが過大評価され続けていただけ
630名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:15:05.88 ID:wxC8TOfi0
これね、もうシナリオを変更したほうがいいよ

平清盛を現代にタイムスリップさせて、のび太くんの家にいそうろうさせるとか
631名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:15:11.07 ID:36DVbwm40
NHK的には日本は古代・中世から幕末ぐらいまで
砂漠っぽい気候だったんだろうな。
その後、気候変動があったと。
632名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:15:12.68 ID:uXy7sP4fP
>>606
ところが、源氏が平家に「王家の犬が!」と言っているんだな
この場合の王家は白河院を指すんだな

この時代、院・帝・摂関家のどこに付くかで派閥争いしてるんだから
それがはっきりすればいいのであって、
ひっくるめた表現なんて元から要らないんだよ
633名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:15:28.29 ID:HdNFdPat0
NHK=セックス
のレッテルをがんがん貼りまくるのが楽しいみだわ
634名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:15:56.21 ID:X2b9UDzw0
旧ソ連の時代に映画化された「戦争と平和」がこの間、テレビで放映されていたが
あの戦闘シーンは凄まじかった。
黒澤明監督にあれだけの予算とエキストラを与えて本物の戦闘シーンを撮らせてあげたかった。
635名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:15:59.99 ID:TG1FK6eP0
大河のスタッフって、声のでかい無能しか残って無いんだろな、
受信料払っるのに残念な大河ドラマだよ
636名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:16:02.34 ID:dfSOZNLN0
>>623
そもそもテコ入れにエロ入れるってのが記者の妄想だろ

もともとエロが入ってたってのが正しい。
637名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:16:04.36 ID:IXxoKn410
有力者相手に夜の手管で成り上がるって内容なら(一部の視聴者に)大受けするだろうな
638名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:16:09.50 ID:bhvw8EJj0
>>630
ジャン・レノと喧嘩する清盛とか新鮮だな
639名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:16:37.90 ID:HwJ7ENJt0
お色気強化ww
バカか、あんなウソドラマじゃ見る気がしないんだよ。汚なすぎだし。ドヤ街
見てた方がマシw
640名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:16:41.53 ID:LKxDCsViO
>>589
いっそのこと、織田信長と森蘭丸の悲恋駆け落ち物語とかw
実は本能寺炎上は理解者で親友で忠実な家臣だった明智光秀の演出だったりとか、
そんな2人の友情や愛情に嫉妬した豊臣秀吉の策略とかw

全国の腐女子が観るなw
641名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:16:50.76 ID:yDYP+PVX0
>>619
どう見ても女の書いた少女漫画だよ
642名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:17:17.87 ID:bhvw8EJj0
>>637
のしあがっちゃるけん
とか
おら、まげね!

だな
643名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:17:22.97 ID:+3QdrxZb0
なんか売れないゲームハード機メーカーと化してるな。
NHKはいずれAVを流し始めその後、消滅するだろう。
644名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:17:25.72 ID:PixrG4xq0
>>638
ジャンレノを殴る役にダイハツの乗るもっとも加えてほしい
645名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:17:49.67 ID:/MYigp5r0
>>627
平家は昔から人気素材の一つだぞ
最近は戦国幕末ブームかも知れんが、上手に扱えば面白い王道ものなのに
しれができなかったNHKが無能なだけ
646名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:17:59.77 ID:BV61N0uB0
金かけるんならCGで背景に金かけてその基礎技術を民法に安くばら撒け
セットで狭い画角、人物アップや室内画ばかりより広大なその時代の風景を表現してくれ
NHK1局単位でもの考えるな、この守銭奴集団が
647名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:18:02.06 ID:+gSr1DMq0
ゆさゆらのFカップ女優と寝屋で組んずほぐれつの肉弾戦。
今の犬HKなら、昔の理性なんかは消滅しているから、何でもありだ。
本当に下劣に落ちたな。在とか採りすぎたんだろう。
648名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:18:06.82 ID:L6Frt5uP0
時代劇が不調な時勢で延々と続く時代ドラマというのはコンテンツ的にもう受けないということだろう。
もはやテレビも家庭に一台でもなければ娯楽の中心でもないのに。
大河ドラマ自体が受け入れられなくなってるんじゃないか。
649名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:18:17.85 ID:7gC7AyEV0
いっそ源氏を滅ぼすくらいの荒唐無稽ストーリーくらいにすれば
目が離せなくなって視聴率もアップするよ
清盛が現代にタイムスリップするとか
650名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:18:23.71 ID:0bquFqmO0
>>626
だいたい皇帝家の本家長男が皇帝位継いだら弟たちとか従兄弟あたりはたいがい
なんとか王って名乗るぞ。
日本でもほれ、以仁王とかさ。
651名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:18:41.85 ID:mxoXKP3R0
もういっその事
俺は遊戯王になる。でいいんじゃねw
652名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:19:03.76 ID:HZ7TxL++0
取り敢えず変な映像にしたカメラマンなりディレクタなりをクビにしろよ
話はそれからだ。
653名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:19:08.97 ID:tuGfrFYo0
>>631
あれはBBC制作だかの中世ドラマ「ダークエイジ」みたいな物に
刺激をうけてやってみただけじゃあるまいか
変に中世の薄汚さを演出してリアルっぽさと追及してみたとw
654名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:19:23.11 ID:LgV/XcEt0
まさか、あの【江】よりつまらないものが出来るとは!

ルーピー鳩山の後に菅がメルトダウンさせたのに似ている。
655名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:19:24.63 ID:dFyAj1Vy0
三国志の献帝は次男だったから
帝位を継ぐまでは陳留王だったんですぞ?
帝位に関係する人は上皇>皇帝>皇太子
直にかかわらない人は「地方」王になる
656名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:19:28.52 ID:GL6ydy9V0
大河ドラマも得意な
珍獣ドラマでいいじゃん
紅白も珍獣仕様なんだし
ここで見栄はるのもおかしいよ
657名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:19:31.27 ID:vF5wEoc20
>>609
昔幼い頃、家族で見ていた黄金の日々で
夏目雅子が根津甚八にレイプされるシーンがあったが
ものすごーく気まずい雰囲気になったぞ。
658名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:19:41.62 ID:7bo8+iO20
>>627
ぶっちゃけ題材なんて関係無い
つか、さんざんに使い倒されまくった素材よりも
新しい題材のほうが新鮮味があって興味を引けるだろ

それができなかったのは、脚本や役者、その他もろもろに原因がある
題材のせいにするのは逃げ
659名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:19:45.50 ID:wSKl1m9b0
>>632
清盛は最終的に、院・帝・摂関家の上に立つんだよ
それらの汚れ仕事を引き受けてきたダークサイドの武家が
660名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:19:50.95 ID:uBA2Geai0
NHKは素直に大河ドラマでチャングムとかやれよ Ww
661名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:20:15.41 ID:vjHLAl440
>>566
割りと年代で違いは無いんだね。
女子がガクトに反応している様子もない。
篤姫は何が面白かったんだろ、私はつまんなかった。
662名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:20:20.52 ID:b4VLFhmn0
>>622

>>汚いという意味がわからない

デジタル画質をフイルムぽい味付けにしているから暗く汚く見えるのは事実
これをリアル表現というのかどうかは知らないが・・・・
TVで見るからもう少し明るく奇麗な画質を増加させてもいいと思える
663名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:20:33.86 ID:bhvw8EJj0
>>645
スポットを清盛→重盛→知盛
源氏は義朝→義平→頼朝&義経

こんな具合に変えていくと面白かったかもね
664名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:20:45.23 ID:0bquFqmO0
>>632
いやだから「朝廷」だと摂関家まで含んで政権全体ひっくるめた意味になっちゃうべ?
665名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:21:06.20 ID:dfSOZNLN0
>>650
もともとは「王」が君主の中の君主って意味だったのにねー。周代なんかは。
666名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:21:12.95 ID:3w+NW0o+0
>>651
1話1億かけて実写版遊戯王(初代)ならみたいな。
インセクターハガの所とか
社長のエネミーコントローラーとか。
1億かけて是非やって欲しいわ…

もしかしたらこっちの方が視聴率取れるかもしれない。
間違いなく海外ではウケるなw
667名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:21:46.36 ID:AC0G0wQW0
>>651
もうやめて
義朝のライフはゼロよ
668名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:21:55.99 ID:uXy7sP4fP
>>659
だから?
あの当時の政局で王家表現が要らないのは変わらないけど?
669名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:08.42 ID:MJLUdSQE0
美人を出せ!!ブスばかり。
670名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:11.35 ID:pEibQpOpO
やっぱり司馬遼太郎、吉川英治レベルのちゃんとした原作を軸に脚本書かないとだめだな、
能力ない脚本家が好き勝手に史実を解釈して書いたらこうなるわけだ、
この藤本とかいう脚本家は平家物語すらろくに読んでない気がするな。
671名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:16.03 ID:8o4GgcgL0
>「寝屋のシーンなど、お色気強化」

なんだこれ。大河にはそういうの期待していないよ。
672名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:42.34 ID:UwtFMwb7O
正直に言えば去年よりはマシになっているんだが、
王家 王家の連呼には辟易している。先週の海賊王には爆笑したが、
『歴史』にある程度忠実なら今より良くなるはずなんだがね。マツケンの性格俳優ぷりは並じゃないし。
673名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:46.94 ID:yDYP+PVX0
>>632
場面、場面で王家の指す意味が違ってるよね
貴族全体を指していたり、院だけを指していたり
要するに脚本の無能だろう
674名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:09.22 ID:wxC8TOfi0
これね、もうシナリオを変更したほうがいいよ

平清盛の前に突然、陸上自衛隊があらわれるとか、

平清盛が魔法少女に変身するとか
675名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:14.78 ID:ULf6ew1C0
でも視聴者から強制徴収してても責任取らないからなNHK
676名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:22.39 ID:2Z9s1QFy0
受信料の支払いを強制しないこと、支払っていない人にはスクランブル
でもなんでもかけること、ということをやったうえで、好きな番組
を作成し放映することは勝手だけどな。民放ではやらないような番組
のみに特化し、そのために受信料で経営していますっていうならいいけど
そんなことないしな。
677名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:36.34 ID:TWf9wlaH0
>>662
製作の連中がモニターしているテレビと
一般視聴者が見るテレビは画質が違う
そんなこともわからない低能が製作していると思われる
モニターの大画面デジタル画像見て、「画面キレー、オレ天才イイ」ってノリだろ
678名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:36.72 ID:qVmUW0190
思い切って大河ドラマでは水戸黄門、
遠山の金さん、暴れん坊将軍あたりをやってはどうか
679名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:39.90 ID:9cBOg4VAO
自衛隊が清盛の前にタイムスリップした話に変えるべき
680名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:46.49 ID:36DVbwm40
>>653
大河と言えば、昔からフィルムじゃなくV撮で他じゃマネできないような
独自の画を作り上げてたのに、パチもん臭い画になったもんだよねえ。
リアルってことを思いっきり勘違いしてるんだろうな。
681名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:49.24 ID:0bquFqmO0
>>640
なんで駆け落ちしないといけない悲恋になるんだよw公然の仲だしそもそも
ホモがいけないとか誰も思ってないし信長最高権力者だしw

>>662
けど洋ドラとかだとだいたいこういう質感だよな?
特に時代物になると。まだあの暗さに比べたらかなり明るくてクリアだとは
思うんだけどな。
682名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:25:32.60 ID:lD5/Xi5p0
お色気って龍馬の時も言われてたけど結局無かったよね
683名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:26:00.11 ID:ngiz2oju0
平熱盛
大盛で
684名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:26:34.88 ID:b4VLFhmn0
>>659

同じ時代の汚れ役でも南北朝期を描いた「太平記」の足利尊氏は
生き生きしていて面白かったよ
ご落胤清盛としての汚れ役か実力での政権奪取か今一つ欲求不満
まあ、これから保元・平治の乱と戦争シーンが溢れるから期待したい
685名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:26:47.95 ID:ruS+XtVt0
>>682
寺田屋事件のお龍の時でさえな
686名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:27:01.25 ID:0bquFqmO0
>>682
龍馬見てなかったんだけど、入浴中のおりょうさんが全裸で飛び出してきたのは
やった?
687名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:27:27.33 ID:JcL1koRg0
視聴率低くてもいいから、史実に近い大河を見たいです
688名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:27:28.42 ID:uXy7sP4fP
>>664
だから、権力全体を示す場合は朝廷、内部を示す時は院・帝・摂関家で良いんだよ
王家なんて使わなくてもこれまでの小説もドラマもちゃんと表現できてるし
話し言葉で「王家」なんてそもそも有り得ない
NHKスタッフは常識が欠如してる
689名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:27:30.85 ID:tbOX9LTp0
ドラマ見てなかったんでサイト見たけど
もっと背景を汚くしたほうが好み
製材所で切ったような柱や植木、竹垣が綺麗過ぎて違和感あった
勝手ながら
690名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:28:00.40 ID:36DVbwm40
>>662
f効果とか銀残しとか、いろいろプロセスはあるけどさ、要するにヘタなんだよ。NHKのは。
691名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:28:05.70 ID:3w+NW0o+0
まあ、色々「容疑」や「前科」のあるNHKが
唐突に「王家」なる単語出した時点で死んじゃってるんだよな。この大河。

普通の神経してる人なら
今のNHKで「王家」なる違和感ありありの言葉なんか却下だろ。
皆が首かしげるのは判ってるんだから。
692名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:28:12.31 ID:c3CiAfXv0
あの時代の風景や戦争を忠実に再現してるのは非常に高く評価するよ。
しかし、本当にそれをやれば、娯楽作品じゃなくって、ご覧の通り、汚い風景に、混乱にしか見えない戦争になるのだ。
我々が観念してる侍の時代ってのは、所詮、現代の時代劇で形作られたもんだからな。
693名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:28:40.03 ID:L6Frt5uP0
視聴者に媚びなくてもいいんじゃね?
そんなんだったら時代考証も適当に普通にチャンバラ娯楽時代劇路線でやればいいんだから。
694名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:28:41.08 ID:TWf9wlaH0
>>658
ワンピとかドラゴンボールとか、知らない時代の知らない世界の知らない人物の話
それでも大ヒットしている
ようは、おもしろいか、おもしろくないか、だと思う
ようするに、大河を含めテレビドラマはつまらない そんだけだと思う
695名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:28:41.67 ID:dfSOZNLN0
>>687
そもそも史実は何かで意見が割れるんだから無理
696名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:28:51.77 ID:dFyAj1Vy0
皇=中国神代の伝説の三名君「三皇」に由来
   武を用いず王徳で世を導いたとされる

帝=中国伝説の五名君「五帝」に由来
   こちらも武に訴えず世を治めたという

皇帝=古の三皇五帝以来のすごい君主、というイミ
     始皇帝さんが始めた

王=君主の古語。まとめてたつひと、というイミ
   武勇と知恵で世を治めた人
   中国じゃ君主は昔はみんな王様だった

覇=春秋の五覇。乱れた世を武で纏め上げた人たち
雄=戦国の七雄。乱世の世を駆け抜けた英雄

697名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:29:04.51 ID:QM4dPbse0
半端な低さで忘れられるより、豪華製作費の一桁連発で歴史に残った方が良い
698名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:29:34.55 ID:SQSDx5N40
史実と違ったドラマにしたら韓流ドラマになっちまうだろ。
チャングムの近いなんかチャングムという名前以外99.9999%捏造のフィクションドラマなんだから。
699名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:29:40.15 ID:vjHLAl440
>>680
プログレッシヴカメラはいいと思うよ。
フィルムじゃないのにフィルムっぽい。
ビデオドラマなんてアメリカあたりでは昼のメロドラマぐらいでしかやらない。
700名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:29:46.44 ID:ZvIwDRYGO
どこぞの同人上がりの漫画家の話をパクれwww
・清盛が双子
・頼朝が死んで代わりの似たような顔のチビが成りすます
・その頼朝似のチビと義経がアッー!な関係にwww

腐が食いつくぞ、ただし未完
701名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:29:48.66 ID:vkLmkmdC0


売国NHKが作った売国ドラマなんか誰が見るのか?バカじゃねいの?

 雇い主の朝鮮人や中国人に制作費払ってもらえ。。。。。。。。。。。。。
702名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:29:51.70 ID:tuGfrFYo0
>>680
新平家物語が格式高かっただけにねぇ
失望感もはんぱないよね
703名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:30:00.01 ID:xR3FDTW70
そもそも松なんとかケンイチを天才だの演技派だの持ち上げる風潮に全く実感が湧かなかった。
ここへ来て、その感覚が間違っていなかったことが明確になった。
全然ヘタくそじゃん。せめて痩せろ。
704名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:30:13.95 ID:ruS+XtVt0
歴女ブームって何だったんだろうな
705名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:30:42.98 ID:BI0L9O0D0
反日の罰が下ったな
706名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:30:50.82 ID:dfSOZNLN0
>>692
大河でタイムスクープハンターを見たいかって言うとそれは違うだろうしな。
707名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:00.00 ID:/Dt6YBHc0
本編前の制作者テロップが長すぎる、リアルタイム視聴ならチャンネル変える
その内朝鮮貿易とかで韓流出してくるなきっと、で爆死
708名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:06.16 ID:UG6eZI5X0
>>670
司馬遼太郎の作品って物凄く説明ナレーションが多いんだよね
それはいい意味で考えたら、視聴者目線というか視聴者に優しいって事だろうか

○○○○、後の□□□である
この時の会談での彼の印象を
英国側通訳の○○は日記にこう記している
彼は2ちゃんねらーのように悠然と毒づていた、と

みたいな振りかえり肉付け描写みたいなのが
とても多い
709名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:08.64 ID:PIYPOPjJ0
創価の松山ケンイチなんか使うからじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:11.93 ID:3w+NW0o+0
>>695
史実どおりか・・・
まず「何言ってるかわかんねーぞ」って苦情多そうだよな。
言葉遣いくらいならギリギリ当時の雰囲気出せそうだな。

高校生は喜ぶかもしれんね。古文の勉強になるw
711名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:15.67 ID:jmnQXx8I0
まじでつまらない。平清盛
企画、設定しているスタッフの責任が大。

早々に替えた方が良いと思うわ
712名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:33.08 ID:UnNM34bCO
CMの無いNHKがなんで視聴率気にしてるのかしら
713名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:35.47 ID:HwJ7ENJt0
>>692
はあ?すげえバカがいるな。
あの時代の風景や上流社会がまったく再現できてないウソドラマだから低評価
なんだが?

時代考証がなってない。
714名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:49.69 ID:Y6H9E92b0
無用な争いをしてはいけないと言うようなことを
考えさせてくれるような番組にしてくださいよ。
北方領土不法占拠は野蛮なことなので早く止めさせるようにしてください。
715名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:55.27 ID:bhvw8EJj0
歴ヲタや歴史通以外、題材が興味を引かないってのはあるね
だったらもう日本史じゃないけど三国志か項羽と劉邦やっちまえてな感じだ
でも合戦シーンとかチャチくなりそうだし、役者も足りねーな
716名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:55.75 ID:36DVbwm40
>>699
PかIかじゃなく、素子の面積の違いっしょ?
717名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:32:01.85 ID:tbOX9LTp0
>>693
媚びなくていいと思うよ
それが公共料金の特権だから
放送の国立大学みたいなもんでいいとおもう
評判ばかりに合わせるようになってもらうと結局こっちも大損するし
718名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:32:13.90 ID:LgV/XcEt0
脚本の藤本有紀は時代劇を書いたことが殆ど無い。

キャピキャピ作家に大河ドラマの脚本はミスキャスト。
719名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:32:25.45 ID:UvL/sMXr0
>>704
その人らは、カリカチュアされたキャラが好きなのであって、
歴史が好きなわけではないから
720名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:32:40.28 ID:SvIp+twkO
大河を見る層はお色気なんか望んでないだろうに。
一話一話をプロジェクトX風に進めれば団塊世代も取り込めるだろ。
自衛隊?ぬりいよ。瀬戸内海に米軍空母がタイムスリップだろ
721名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:32:44.95 ID:/MYigp5r0
>>684
尊氏の「帝を…お流し奉る!」って台詞が個人的にツボw
この一言で実権が逆転してことがよく分かる

「清盛」はまず基本的な言葉遣いからやり直し
最低限のお約束は守れ
722名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:32:48.56 ID:lD5/Xi5p0
今更NHKは何焦ってるの?
コケ続きで民放からそっぽ向かれてた松山を主役に選んだ時から低視聴率は一般人にも分かってたぞ
723名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:32:48.61 ID:bhvw8EJj0
>>678
                  /\ NHKを救うため参上
                 < ヽ/>
                  |-ω-|
              ,ハiヽ.. ノ^ y ..ヽ-,   
            ノ"・,,'' ヽミ==lヽ.ノ
          . (。,,/ )  ヽ.  '~─〜⌒ヾミミミミ彡
               ノ    ∪''     )
              ( 、 ..)___彡(  ,,.ノ
             //( ノ     ノ.ノ (
             //  \Yフ .. 〆 .い
       .     (ノ      くノ   //
                       くノ
724名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:33:15.12 ID:paLh5RXD0
今ならまだ間に合うから、主人公を義経に変えるんだ
タイトルは、徐々に変更すればいい
「平清盛」→「平清盛対源義経」→「源義経」
前例があるから、できんことはないだろ
725名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:33:24.37 ID:0bquFqmO0
>>688
ああそういう意味ね、って「朝廷の」と言わないのは何故か、って質問に対して
「朝廷の」じゃ全部ひっくるめちゃうだろって言う話なんだがな。
朝廷の、だけは使えないということ。
おそらく「王家」はこのドラマじゃ「皇族の本家筋(院と帝及びその妻子)」ぐらい
の意味合いか?

>>696
「君主は昔はみんな王様だった」というと公の存在が…
まあ要するに戦国大名みたいなもんだが。
726名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:33:35.05 ID:3w+NW0o+0
>>713
悪い意味で汚しすぎてるしな。
727名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:33:48.05 ID:bDZLNB2f0
王家はないわ
はよ滅びろニダホル協会
728名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:33:50.99 ID:IE070DLu0
>>664
南朝だろ。

漢文の表現として王家と言う書き方をしているが。
当時中国人が王家と天皇家を呼んだ事を非難した文献もある。
729名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:02.45 ID:dfSOZNLN0
>>708
一方平清盛は頼朝であった。
730名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:07.03 ID:5lHuWkvW0
>「俺は海賊王になる」と下手な関西弁で話し、
>唐突に清盛の家来になるご都合主義

これ、、誰が許可を出したんだ?
話の前後も考えずに 取って付けるあたりの発想は
朝鮮人っぽいけど。
731名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:14.19 ID:YrJ3TC830
大河ドラマでNHKは毎回毎回、執拗に「王家の犬」を連呼している。
左翼の巣窟である犬HKは明らかに意図的にやっている。
「天皇家」を「王家」格下げする意図は明白である。
732名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:32.95 ID:tJgoGSvM0
画面というか人の顔汚れすぎ
わざとやらなきゃあそこまで汚くならねんじゃね?
733名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:36.88 ID:0HAIUF2DO
>>686
JINにはあったなw
734名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:54.65 ID:C4+upbXj0
>>692
古典中国ではそのさらに1000年前に兵法が発達し、
100万単位の大規模な戦争が
しっかりした統率を持って行われてるんだが…

ホント、君たちおかしいよ。「かな」が生まれたのもこの時代だし、
当然古典中国の文化もかなり入ってきてる。
元に滅ぼされた後の李氏朝鮮とはちがうんだよ。
735名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:35:27.11 ID:ULf6ew1C0
でも視聴者から強制徴収してても責任取らないからなNHK
736名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:35:28.47 ID:UvL/sMXr0
>>724
平清盛で始まった番組が、弁慶の大往生で終るのか
海賊王になる!が騎馬民族の王になった!で終るのも面白いかもなw
737名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:35:35.95 ID:LKxDCsViO
>>681
実際には濃姫という奥方を娶るわけだし(政略結婚)直系の子供が居ないのも
BLのせいにすれば辻褄がw

また、部下との恋愛模様なども織り交ぜて、すべてに愛情を平等に注がなくては
いけないのに、蘭丸だけに愛情をかけたくなるという信長の葛藤とか。


いかん、これじゃそこらのBLエロ同人誌だ。
738名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:35:39.14 ID:TWf9wlaH0
>>708
NHKの時代劇自体がナレーションが多い
ようするに説明なんだが、説明なんぞせずに画面で表現しろよ、と
説明がダラダラ出るたびに、どんだけテレビ屋は無能なんだと思う
739名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:35:51.24 ID:mgym+SYBO
大河もバラエティもNHKには必要ない

金をドブに捨てるのは止めろ

ニュースだけ放送して受信料下げろ
740名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:12.83 ID:KTh/qM43O
前作は題材がマイナーだったという逃げ道があるが、清盛でコケるのはさすがに許されないだろうな
741名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:23.83 ID:G/iHW8S80
>>724
宇宙猿人ゴリなんか知らないんだから!w
742名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:39.95 ID:77IQuPGs0
NHKって要りますか?
743名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:40.74 ID:dkNIS7tr0
流血まみれだのお色気だのそんなんでつられる層と大河って食い合わせ悪過ぎだろw
どこまでバカなんだよw
744名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:44.79 ID:hk7uJLiZ0
>>621
よくわからんが自衛隊がタイムスリップして活躍してほしい
745名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:52.30 ID:OyaCibAa0

 まあ、一言で言うと、おもしろくないから
746名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:37:11.68 ID:yDYP+PVX0
脚本家の頭の中で、便利な言葉として使ってるだけだろ>王家
視聴者には違和感しか呼ばなかったようだが
747名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:37:13.83 ID:0UwH/jOo0
平安末期って、平安時代が終わりに近いという単なる時代区分であって、国内の治安が乱れていたわけじゃないだろ。
シナの王朝末期は統治能力がなくなってあちこちで反乱が起きたり、賊が発生するが。

748名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:37:20.56 ID:mm1UoPYV0
NHKが反日団体と言うことが浸透し始めたな、いいことだ。

NHKは先の大戦での反省をせず責任を日本国民に擦り付け
未だに支那、朝鮮に日本を土下座させる反日団体と言うことが
日本国民に浸透し始めた。
749名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:37:21.40 ID:7bo8+iO20
>>737
嬉しそうに書いてるけど気持ち悪い
趣味嗜好にいちゃもんはつけないから
巣から出てこないでくれ
750名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:37:23.06 ID:uXy7sP4fP
>>693
媚びるもなにも、エロ路線なんて視聴者は望んでないだろw
自分がやりたいことを視聴率のせいにして突っ走りたいだけじゃね?

>>710
「てふてふ」は「でぃえっぷでぃえっぷ」レベルでやったらブルーレイで買う
字幕+副音声で現代語の吹き替え付き
751名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:37:46.06 ID:3w+NW0o+0
>>724
いっそ伝奇物と割り切って…
最後は藤原景清主人公ってのはどうよw

NHKに現在史実と言われてるものに近い大河を作るのは不可能なんだから
もう「二次創作です伝奇ですww」と割り切っちゃえと思うときはある。
752名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:37:59.65 ID:HwJ7ENJt0
王家の犬を糾弾して野生の荒々しい武士を賞賛すれば受けると思ったんだろうなww
単純なワンパターンすぎ。
753名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:38:14.64 ID:0bquFqmO0
>>704
そもそもずーっと昔から一定数必ずいた層に光が当たって可視化されただけ
じゃねえの?
光栄の20年ぐらい前の歴史ゲーム雑誌とか、常連投稿者の女とか普通に
ゴロゴロいたし。
754名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:38:15.09 ID:5skl56nE0
皇室を貶めた挙句、エロ路線かよw

朝鮮人なみの下劣さだな

奇をてらった演出と皇室への不敬を止めれば
とたんに視聴率は上がるだろ
わざわざエロに走る必要もない
755名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:38:32.00 ID:B78Yj8Tg0
大河なんかよりセッシャー1放送しろ
756名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:38:37.82 ID:tr2ZxrbnO
そんな事されたら子供と見られない
今までも毎週ヒヤヒヤしてた、特に鳥羽院のレイプシーンはびっくりした
ちょうど古典習い始めの子だから分かりやすくドラマで勉強出来るかと思ってたのに、なんだか変な片寄ったオリジナルストーリーだし萎えるわ
757名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:38:42.82 ID:YrJ3TC830
リアリティ追求のために、わざと汚い服着せ、わざと汚い建物にしている
と見せかけているが、あまりにも汚すぎる。
この異常な汚なさはリアリティ追求ではなく、日本を貶めるためだろう。
758名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:38:44.16 ID:bDZLNB2f0
もうワンピースを目指すしかない
759名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:00.47 ID:wSKl1m9b0
>>740
2chを眺めていると清盛をマイナーだと思っている日本人もわりといるような感じ
760名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:11.65 ID:ZvIwDRYGO
ニュース以外は下らないドラマと大河とバラエティは要らないからな、イヌHKw
ニュースもキムチゴリマ止めてくんねえかなぁ
761名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:20.23 ID:UvL/sMXr0
>>750
翔ぶが如くの鹿児島弁はかなり頑張ったよな
字幕がつくこともあったし
762名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:34.84 ID:IgaUt3X80
加藤のデスボイスが良くなかったんだろうか
763名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:37.19 ID:wi1Aam2K0
>>686
それ坂崎紫瀾の龍馬の伝記本の創作だから。
固い読み物にお色気いれるため。
764名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:39.16 ID:SOPMiXqe0
>>742
スペクトルマンを舐めんなよ。
765名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:45.80 ID:Y6H9E92b0
無用な争いをしてはいけないと言うようなことを
考えさせてくれるような番組にしてくださいよ。
竹島不法占拠や北方領土不法占領は野蛮なことなので早く止めさせるようにしてください。

堀北真希 新垣結衣 宮崎あおい 多部未華子 あたりの出演も考えてみてください。

藤原不比等や藤原道長あたりの番組も制作してみてください。

766名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:40:40.22 ID:Dp2kT9HdO
王家は皇族を馬鹿にしてるとしか思えん。
大体、清盛が白河法皇の子と断じた時点で終わりだろ。あと崇徳上皇も。
いくらそういう説があるからって、国営放送が堂々流すなよ。

史実に忠実にしなきゃいけない所と、現代の感覚に合わせるべき所を完全に間違えてる。
767名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:40:47.16 ID:L+NAswWH0
家族で見る世帯も有るんだから
余計に減るだろ

在日の考え猿にも劣る
768名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:40:59.72 ID:L6Frt5uP0
いっそ大河アニメにしてしまうのはどうだろう

へうげもの見たい
769名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:03.29 ID:dfSOZNLN0
>>730

史実では
・平忠盛(清盛)が海賊追捕使になって、海賊を討伐
・平忠盛はその海賊を家来にする

ドラマでは、
・海賊を率いてたのは、忠盛が討伐した山賊朧月の息子兎丸
・兎丸は、王家とか帝とかをひっくり返す野望を持ってて、王家の犬の平忠盛も敵だと思ってる。
・清盛は、こっそり海賊船を見ようとして捕まって、兎丸の野望を聞いて面白いと感じる。
・結局忠盛の息子であることがバレて人質になるけど、忠盛が助けに来る。
・清盛は、平家の元なら面白いことができると兎丸を家来にする。
770名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:05.68 ID:UG6eZI5X0
>>738
司馬の作品のナレーションは
登場人物自身による心理描写ナレ+後世の歴史家目線の客観としてのアナウンサーナレ
っていう構成だから、特に多いよ
後者の客観視ナレが付く事によって
これは完全なる史実なんだって勘違いを起こす
それはいい意味では歴史小説を面白く読ませる司馬のテクニックだけど
結構、弊害も生まれる
771名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:06.51 ID:YcY8Spih0
2chの意見は参考にならんしなぁw

視聴率も正直ふつうに操作されてるものみたいだし
元締めから不景気で金をせびられてるだけな気がするなぁぁぁぁぁ
772名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:14.97 ID:WIIhQgvJ0
え〜、あんな糞つまらんドラマに毎回1億かけてんのかよ
ぜってー金の無駄じゃん
ちゃんと受信料払っている利用者の皆様に経費の明細公表しろよ





773名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:31.59 ID:YrJ3TC830

NHKは何から何までキムチ臭い。まるで朝鮮人が番組を作ってるかのようだ。
774名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:31.58 ID:tbOX9LTp0
775名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:33.77 ID:f/rg3u4E0

NHK「坂の上の雲」の制作費は全13話で250億円
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263879351/
250億円といっても自分ら関係者に金を回し、結局、受信料がNHK関係者の金と化にしている。
金を得る為なら、貧乏人からも金を巻き上げる。
金を掛けた割りに、南極大陸より視聴率は低い。坂の上の雲は右肩下がりの視聴率。
         1    2    3   4    5    6   7    8    9   10   11  12  13
南極大陸  22.2 19.0 16.9 15.8 13.2  19.1 13.4 15.0 16.7 22.0
坂の上の雲 17.7 19.6 19.5 17.8 12.9 14.7  15.0 14.7  9.7 12.7  11.0 11.1 11.4
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AE%E9%9B%B2_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
日本最大の利権中枢NHK
大金をかけたと言われているTBS「南極大陸」でさえ、制作費全話で 20億円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322999720/
776名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:34.99 ID:HwJ7ENJt0
反天皇制の汚いドヤ街ドラマにしてくれてもいいぞ。見ないから。
777名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:37.74 ID:Q3C2fhQ00
ドラマとか娯楽系は全部カットしていいよ。
NHKがやる意味を感じない。
NHKを解体縮小すべき時期だ。
778名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:39.37 ID:bhvw8EJj0
途中で主役交代はいいな
途中から平(藤原)景清目線で話が進んで平氏滅亡
地獄から蘇って復讐、岡田将生がわらってよりともな大河
779名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:57.35 ID:dU/HDAh20
お色気でテコ入れ・・・
まさに大河ファンや歴史ファンがあきれ果てる展開w
いつからこう、NHKは従来の視聴者以外の層を取り込むことしか脳内に無くなったんだろ
この期に及んで視聴率でてんやわんや
それこそ最も視聴料払いたくない価値基準なのに
780名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:42:04.36 ID:wSKl1m9b0
馬鹿にしてるというか、これからDQN遊び人天皇、後白河の登場なんすけど
781名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:42:07.03 ID:NcGdMyhQ0
昨日の地震のとき、速報視ようと思って職場のテレビつけた。
そしたらやかましいバラエティ番組だったんでNHKにチャンネル変えた……ら、
実はそのやかましい糞番組がNHKだったでござる
782名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:42:08.07 ID:UvL/sMXr0
>>751
もう源平討魔伝にしちゃえよw
783名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:42:11.38 ID:yDYP+PVX0
>>759
そいつらNHKの雇った朝鮮人だろw
784名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:42:17.23 ID:D6DVbxg80
NHKはニュースだけやってりゃいいんだよ
くだらん番組作ってお金強制徴収ですとか氏ね
785名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:42:33.22 ID:n8zXFIPuO
もう善徳女王でいいよ
786名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:42:56.34 ID:uXy7sP4fP
>>725
王家は皇室・皇族全体を表すものとして使ってる、とNHKは説明しているが
「摂関家を含む権力の所在地」として王家と言ったり
「白河院個人」を指して王家と言ったり
すでに劇中での使い方が無茶苦茶なんだよ

だから王家表現なんて端から要らんのよ
787名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:07.96 ID:Fh9PLZF60
あの画面、風呂につかりながらテレビ見させられてる感じ
湯気でよく見えんわ
788名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:14.35 ID:ZvIwDRYGO
清盛の最期は熱病にうなされてあぼんだぞ
どうするんだよ、そこらへんの描写w
789名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:15.22 ID:IE070DLu0
>>766
史実に全然忠実じゃないし捏造だらけだよNHKは

九条兼実(かねざね)(関白)は日記『玉葉』に、天皇をしばしば「王者」と記す。
その日記『玉葉』には、『後白河上皇に対し奉り宋の刺史が「日本国王」とは無礼也』と書かれている。
つまり、「王者」というのは漢文の慣用的表現であり、政治的な「王」を示す言葉ではない。

この王者と言う漢語は南朝が王道、足利氏側の北朝が覇道、徳の政治たるは王道であるとして南朝の正統性を 記述しています。
790名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:44.78 ID:ruS+XtVt0
>>768
アニメやってんじゃん
791名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:45.67 ID:+vwJLiGQO
江の呪いだな
なにがあっても動かない
固定客を根こそぎ殺した
まさに
根斬り
792名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:48.59 ID:zePI9K7N0
斜め上に力を入れた結果がこれか
役者はいいんだけどな、松山も俺は結構好き
793名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:48.94 ID:Ym3bh0VV0
>寝屋のシーンなど、お色気強化がウワサされています

こんな奴らだから視聴率がとれないんだアホが
先人が作った過去の名作大河全部を100回見直せ池沼
794名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:52.15 ID:C4+upbXj0
NHKは時代劇やんない方がいいよw

語学教材と、NHKスペシャルとプロジェクトX、
後は報道がしっかりしてくれているからその素晴らしい部分だけでいいね。

大河ドラマとか、もう無理。
795名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:59.76 ID:xbOrXxbZO
大河よりヒストリアの方が面白い
796名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:44:06.51 ID:HwJ7ENJt0
お得意の反天皇制のドヤ街ドラマにしてくれよ。見ないから。
797名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:44:09.27 ID:ngGQSgJgO
エロシーンなんて入れたら家族で見られないってんだよ
798名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:44:36.19 ID:8dc8CQQE0
観てねーし、1年間隔にして受信料下げろよ
799名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:44:44.51 ID:qL0/lmH50
>>767
売国テレビ局の視聴者が減るなら万々歳だ。
そういう点で俺は大河ドラマのお色気テコ入れに大賛成、もっとやれ。
どちらにせよ見ないし、受信料も払わないがな。
800名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:44:51.98 ID:n8zXFIPuO
民主党の支持率をしたまっちゃだめだろ
801名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:45:04.21 ID:bhvw8EJj0
>>782
つづらがつづらっとならんでいる
やはやだ
まじんはひまじん
かなめいしにはかなうめえ
なむこんにちは
たいとうみうし
せがとってもたかい
このとりいをおとおりいなされ
やみろっつーの
わらってよりとも
わらってよりとも
わらってよりとも
802名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:45:36.44 ID:un7+oQwk0
タイトロープのなんたらってドラマは面白かった
これだけやっとけNHK
803名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:45:53.94 ID:0bquFqmO0
>>759
人物としてはメジャーなんだがドラマの題材としてマイナーな「時代」ではあると思う。
この場合メジャーな時代というのは戦国&幕末な。

なおかつ人物としてはメジャーと言っても名前の認知度が高いだけで、「何したかよく
しらないけど悪役で坊主で高熱出して死んだおっさん」みたいな漠然としたイメージだけ
しかないみたいな感じはあるんじゃね?
804名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:45:55.48 ID:XU0xurWsO
独眼竜政宗なんか見てるとさ、やっぱ金じゃなくて脚本だよって思う。

坂の上の雲なんか見てるとその上でやっぱ金だよって思う。
805名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:45:59.06 ID:LgV/XcEt0
江は芦田愛菜を起用して、高齢者層を掴んだ。

内容は去年よりマシでも、ジジババ向けのつくりでないから成功しない。
806名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:03.10 ID:hL+odipR0

NHKは中国共産党とNHK御用達の、大根役者香川照之の主演で、

南京大虐殺を大河ドラマ化しろ。

香川照之が演じた、日本陸軍司令官の名せりふ「南京大虐殺を命令したのは

昭和天皇である」この決めせりふはしびれるぜ。
807名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:06.02 ID:9CFV36sU0
最近の大河ドラマは主役が下手過ぎる
808名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:28.23 ID:TWf9wlaH0
>>777
NHKは電波放映屋になればいい。番組製作は全部別会社
番組製作会社が競争入札で周波数を競り落とす方式
電力会社が送電の会社と発電の会社を分けるのと同じ
809名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:36.83 ID:ruS+XtVt0
>>786
源氏は藤原氏に使えてて平氏は天皇や上皇に仕えてんだよね?
そこを王家とごっちゃにされたら訳が分からん
810名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:39.13 ID:wSKl1m9b0
いま天下一の大学者とかドラマで言われてる高階通憲が改革やったときの
天皇の頭が悪すぎてやってらんねえ!
なんてセリフも史実どおりにやりますか?
811名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:49.93 ID:loYg3z1/O
龍馬伝より好き
812名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:55.31 ID:yDYP+PVX0
>>786
院の犬、帝の犬、朝廷の犬、貴族の犬、ここまではわかるが
王家の犬、これだけは何を指しているのかさっぱりわからない
813名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:55.57 ID:ZvIwDRYGO
>>780
誰が演じるの?>後白河
814名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:47:04.23 ID:SjpKP0Oh0
お金かけても詰まらないなら、お金かけないで詰まらない方がいいよ

元寇を題材にして、リアルタイムで海を見張る様をドラマにすればいい
回によっては海しか映さない事もあるみたいな
815名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:47:24.36 ID:dfSOZNLN0
>>789
どうみても、「王」という漢字には複数の意味があるってことを説明してるようにしか見えん。
816名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:47:35.01 ID:nfZAmfnRP
>>797
家族で見るダーウィン猿回の気まずさは異常。
817名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:48:21.18 ID:YrJ3TC830
NHKは「チャングムの誓」で「王后(王妃)」と訳すべき所を皇后と訳したんだってね。
朝鮮に皇室があるかのような印象操作したようだね。もうNHKの意図は明白だろう。
818名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:48:41.48 ID:w7gSMTw40
例の剣に仕掛けをつけて、おもちゃメーカーと
タイアップすればいいんじゃね?
ついでに変身シーンと呪文をつくれば
819名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:48:52.28 ID:B/tZXvZ00
たしかに松山ケンイチがなぜ主役級の役ばかりやるのか理解出来ない
そこまで芝居が上手いとも思えない
どうせならオダギリジョーを使って欲しかった
820名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:48:53.23 ID:ruS+XtVt0
>>802
言うこと聞かない奴は解雇するとか言った次の瞬間土下座する池脇にイライラするドラマか
821名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:49:08.28 ID:W65TMIu5O
官僚の犬にはならん 民主党議員の犬にもならん いまにみてろ
822名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:49:22.80 ID:XWWUSs2d0
竜馬伝の真似して番組冒頭の解説を廃止して
下手役者のナレーションなんかするからわけわかめになる。
1クール終わったらNHKのアナウンサーに交代させて
歴史の解説を入れなさい。
823名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:49:24.69 ID:IE070DLu0
>>809>>812
当時でも王家と言う表現は不敬な表現だったから

九条兼実が日記『玉葉』に『後白河上皇に対し奉り宋の刺史が「日本国王」とは無礼也』と書いたんだよ。
824名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:49:45.35 ID:qL0/lmH50
大河ドラマの制作費で重厚な歴史モノのアニメ作ればいい。そのほうが視聴率上がるだろ。
今のテレビに出る自称俳優の演技力は4流以下だ。
ドラマやるなら舞台とか、そこらへんから俳優を引っ張って来い。
825名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:49:56.14 ID:dfSOZNLN0
>>809
摂関家をさして「かつては王家を凌ぐ権力を〜」みたいなナレもあったねー
826名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:50:10.27 ID:ULf6ew1C0
NHKはお笑い芸人呼びすぎなんじゃボケ
827名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:50:20.42 ID:HwJ7ENJt0
あんな汚い画面見るなら下水でも見てた方がマシ。
828名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:50:31.08 ID:h/AqjHsh0
あれだろ今から4皇が出てくるから混乱を避けるために
王家をつかってるんだろ?
829名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:51:46.26 ID:L2Q2q6mKO
N…寝ても覚めても
H…偏向報道の
K…コリアステマン
830名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:52:14.29 ID:IE070DLu0
>>815
当時でも天皇家に対して王家と言うのは不敬表現だったのですよ。
831名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:52:29.73 ID:vjHLAl440
>>775
坂の上の雲はおもしろかった。
単純に明治に興味のない人が多かっただけだろう。
832名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:53:08.70 ID:jQSAphUL0
まず王家ゴリ押しで乞食ドラマにした
時代考証のドアホをクビにしろ

現状に加えて乞食の汚らしいエロなんてやったらNHK解約するからな!
833名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:53:09.15 ID:7bo8+iO20
そういや、最初に「王家って呼称はおかしい」と騒ぎになったとき

「ネトウヨきめええwww」「そんなの関係無いからwwww」
「時代考証しっかりしてるんだよwwwww」
ってホルホルする人が沸きまくってて
「お前らが見ないって言っても、視聴率には響かないから!」って
自信満々に叫んでたんだけど


こういう低視聴率スレには不思議と沸きませんね
あれだけ居たネトウヨ連呼厨はいずこ?
834名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:53:16.09 ID:RYS9/odM0
ナショジオやヒストリー、ディスカバに金払って
まんま流した方が視聴率取れると思うよ

邦画の様に
もはやこの国では映画やドラマすら鼻で笑われるような幼稚なものしかつくれないんだから
835名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:53:47.46 ID:wSKl1m9b0
なんか全部高橋英樹の手柄みたいになってていやだった
836名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:53:48.40 ID:0bquFqmO0
>>831
維新終わっちゃうと興味ないって感じなんだろうかな。
面白かったよな。
837名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:53:56.80 ID:dL1MWpjK0
もういっそのこと火の鳥出してだな・・・。
838名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:53:59.52 ID:hL+odipR0

来年度のNHK大河ドラマは、南京大虐殺で決定した。

主演はNHKと中国共産党の御用達で、毎度おなじみの大根役者の香川照之だ。

香川照之が演じる、軍司令官の名せりふが「南京大虐殺を命令したのは昭和天皇だ」これだ。

来年のNHK大河ドラマ南京大虐殺のほんの一部です。しびれますよ(大笑い)

http://www.youtube.com/watch?v=7baRPfzfCyo

839名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:54:20.64 ID:cNs6G4JD0
韓国歴史ドラマに交換
840名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:54:32.06 ID:TLBrp8Vg0
王家、西洋風海賊、三上博史が中国の王朝みたいなフインキかもしてアホかと思う

このぐらいだな胸糞悪いの
841名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:54:59.04 ID:WlIc/sg+0
アカ狩の上、打ち切ってアニメでもやれ
どうせネタ切れだろ
842名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:55:16.66 ID:UcR7BIg50
大河ドラマなど一度も見たことない
歴史は本で十分だろ
妙な脚色で洗脳はごめん被りたい
843名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:55:22.66 ID:XdIe013P0
>>621
後、ロシアが攻めてきて、
平氏と源氏が敵味方の恩讐を超え、
日本人として協力し、陸戦、海戦で敵を撃滅するという
エピソードも加えて。
844名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:55:40.19 ID:yDYP+PVX0
清盛「王の中の王、キングオブキングスに俺はなる」

義朝「それ、帝じゃね?」

義則「不敬である、この者の首をはねよ」
845名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:55:49.18 ID:LgV/XcEt0
タクシー券を年間40億円以上ばら撒くNHKにとって1億円はゴミ
846名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:56:08.54 ID:wH9xog/Y0
視聴率上げたければとりあえずNHKに巣食っている在チョンの首を切ったらいいよ
きちんと物理的にねw
847名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:56:19.65 ID:uXy7sP4fP
>>809
視聴率が悪いのはそこだと思う
貴族の内部抗争をきっちり説明しないといけないのに、
安易に貴族vs武家と単純化してしまって失敗したのだと思う

藤原時代→院政→平家→源氏と権力の所在が移り変わる様を
丁寧に説明しないとこの時代の醍醐味が伝わらない

以前の大河はアバンに前説が入ってた
あれやらないと前知識のない視聴者は分からんでしょ
848名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:56:24.89 ID:ruS+XtVt0
>>838
これバレて日本国民から干されるから準公務員の歌舞伎に逃げたんだろうか
849名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:56:37.53 ID:wSKl1m9b0
ディスカバリーチャンネルは「えひめ丸」特集の時に事故と犠牲者について一切触れなかったクソ
アニマルプラネットやらはクジラマンセーシーシェパードカコイイ捕鯨国日本は悪の枢軸

ヒストリーチャンネルだけは許す
850名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:57:12.43 ID:qL0/lmH50
>>833
大阪市の公務員ごっこ、もしくは自民党信者ごっこをして
橋下関連のスレを荒らしてます。死ねばいいのに。
851名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:57:35.18 ID:wi1Aam2K0
天狗になった後の崇徳院は嶋田久作で。
もちろん陰陽師と戦うんだ!
852名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:58:21.95 ID:3w+NW0o+0
>>778
脳内でBGMが止まらんわw

しかしながら今のナムコはもう…
853名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:58:29.15 ID:C4+upbXj0
スティーブン・スピルバーグにやってもらうといいよ。
スピルバーグなら人種とかイデオロギーを超えた視点で
大作ドラマ作るでしょう。

製作費100億単位のNINJAになりそうだけどねw
854名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:58:34.66 ID:Yg+snmgh0
ヒント:王家
ヒント:反日
855名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:58:45.75 ID:/W0O12fj0
アニメでやればいい
予算も削れるし、国の威信も高まる
856名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:59:11.49 ID:cLraofLlO
濡れ場とかお色気があっては日曜日のあの時間に家族で見れないってことをなんでわからないんだよ。お色気増やすのは逆効果。録画してまで他人の濡れ場なんてみたくない。
857名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:59:26.43 ID:7zufNQhd0
>>844
かえれるんだ
これでただの男に
帰れるんだ 帰れるんだ おおおおおおお
ライラライラライラライライ ・・・
858名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:59:28.38 ID:IE070DLu0
>>1
時代考証したやつが日本を壊し続ける東大教授で
成りすまし日本人だからこんな事になるんだよねえ。
859名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:59:35.11 ID:gR9/y04V0
製作費でいうと
毎回映画一本とってるのと同じくらいの政策規模だよね。

860名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:59:46.91 ID:cZK6RNgG0
大河が大敗して
んhkに大激震の方がメシウマ
861名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:59:53.72 ID:yDYP+PVX0
>>847
このドラマに歴史とか邪魔なだけだからw

清盛「俺すごくね!すごくね!」

忠盛「調子乗んな」

清盛「海賊かっこよくね!かっこよくね!」

忠盛「うるさい、黙れ」
862名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:59:54.95 ID:POBCQyPh0
NHKは年々低俗化しているな。
朝鮮人幹部でも増えているのか・・・?
863名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:00:03.85 ID:HwJ7ENJt0
反王家でも反貴族でも反天皇制でもゴミ産廃画面でも構わんよ。

見ないからw
864名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:00:14.82 ID:7zufNQhd0
さあて今日はあがるかな?
865名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:00:30.41 ID:uXy7sP4fP
>>831
でも戦況はもう少し分かり易く説明できたんじゃないかと思う
力作なのに何してるのか分からない場面が多くて勿体無かった
866名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:01:06.13 ID:ehgWwjCE0
今世紀入ってから大河ドラマって本当につまらなくなったな
民放じゃないんだからあんな媚びたもん作るんじゃないっての
867名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:01:16.78 ID:wUrx1kDz0
天皇役には本物の公族を使え。
なんなら今上天皇に演じてもらえ。
868名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:01:19.91 ID:FOnyA64DO
なんとかうまいことまとめて今月いっぱいで打ち切っちゃえばいいじゃん
俺たちの戦いはみたいな感じで
869名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:01:33.41 ID:p4U3eC8E0
こういう内容を面白いと感じる視聴者に対しお色気の強化って意味あるのか?
870名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:01:36.14 ID:E4oPyiAU0
中井貴一ってかっこいいよな。
時代劇は武田信玄でいいから
中井貴一で近代モノやんねぇかな。
できれば山川健次郎とか田中久重とか
軍人さんじゃないやつ。
871名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:01:56.47 ID:56K1knAE0
>>213
若い頃のかぶいていた時代なら・・・
872名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:01:59.57 ID:17gDG3Zf0
松山ケンイチ露出多いが 下手だといったら
批判されたおいらの目に間違いなかった
873名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:02:35.85 ID:ek26jDxC0
どうせ史実と違うんだから、もう悪魔の実出しちゃえよ。
874名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:02:53.19 ID:XxFjcWWJP
朝鮮くっさいNHKなんかもう見てないよ。
ところどころ朝鮮プロパガンダ混ぜてきやがるからな。
875名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:02:55.03 ID:/txKJf990
清盛で視聴率欲しいなら、主人公をもっと視聴者受けするように描かなきゃ無理
清盛=悪人のイメージを払拭するようなことやんなきゃ
青年期はさらっと流して、平家の棟梁として、貴族社会と戦い改革し、世直しをし、
ってイメージを振りまいていかなきゃなあ
876名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:02.31 ID:5f0bpGx/0
>>766
王家が史実だと勘違いしているヤツ多すぎ
学術用語だろ。マルクス主義歴史学の。
877名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:08.26 ID:wSKl1m9b0
田中久重をやるなら主人公は佐野栄寿にしたほうがいいぞ
878名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:19.84 ID:IrKsluSQ0
当初は絵図が汚らしいといわれ、次は海賊王か・・・
大河ドラマで強化すべきはお色気ではないだろう
「江」も言われていたがファンタジーすぎるんだよ
時代考証の結果の絵図という話があったようだけど
一方でファンタジー要素を盛るってのはw
879名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:34.89 ID:LgvcVwOz0
そもそも地デジ化を機にテレビ見るのやめた奴が多いんでないのけ
880名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:36.76 ID:jWSIL8Xe0
20代の若手俳優ばかり起用するのはいかがなものか
ハイビジョン対応でアップに耐えられる若い俳優を起用してるのか?
30代の実力派俳優を起用しろよ
881名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:49.64 ID:tuGfrFYo0
>>847
そこそこすごくわかります
たぶん最近源頼朝が世界の歴史に影響をあたえた100人の1人に
選ばれた背景もあって、朝廷から武家支配の封建社会に移った様を
描きたかったねらいは解るんだが、もっと朝廷内の問題を丁寧に
扱わないと薄っぺらい作品にしかならないですよね
882名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:05:30.25 ID:MQXAbet10
NHKの中に在日朝鮮人が紛れ込んでいて
そいつらが大河ドラマをメチャクチャにしているだけのこと
883名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:05:55.30 ID:Buu5zHHc0
朝鮮工作機関のNHKが造ったお遊戯は見ない
884名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:05:57.64 ID:2Yd5Tr36O
時間帯もあれだし家族で見てるんだから
お色気は勘弁してくれ
885名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:06:49.08 ID:ud/JKgKX0
だからへうげものを大河にすればよかったのだ!
886名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:06:54.96 ID:ehgWwjCE0
局を代表する看板番組だからきっちり局でクオリティを管理しなきゃ駄目なのに、
現場任せであとは宣伝して客を釣るだけっていう丸投げの姿勢が透けて見えるんだよな
でなきゃあんな天地人や江みたいなドラマできんわ
887名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:07:00.85 ID:yDYP+PVX0
>>881
ドラマとして清盛のサクセスストーリーを書きたいだけで
時代背景なんてどうでも良いんでしょw
888名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:07:17.73 ID:LgV/XcEt0
>>881 脚本家が戦国ドラマを書いたことない人だから・・・脚本家が知らない事は書けない。
889名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:07:33.33 ID:wSKl1m9b0
>>879
逆じゃねえの?
俺は地デジにしてから急に視聴時間が増えた
スポーツや映画が綺麗なんだもん

>>881
頼朝が世界史に影響なんて与えたの?
日本で世界史に影響を与えた人なんて豊臣秀吉と明治天皇、昭和天皇くらいしか思いつかない
890名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:07:38.01 ID:wi1Aam2K0
お笑い枠とかいらないから、NHK常連の脇役だせよ。
光石研とか左土井健太とか嶋田久作とかそういうの。
891名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:07:40.89 ID:uXy7sP4fP
>>876
NHK自身が学術用語を使ってるって言っているのに、
(後年の)「文献にある!」とか「尊王攘夷!」とか意味のない議論してたね…
892名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:07:51.75 ID:SwKLtXFZ0
顔が黒すぎるだろ。
なんで日本人が鮮人みたいになるんだよw
893名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:08:02.65 ID:3w+NW0o+0
>>862
その昔、海老沢失脚時に
報道や製作から危険思想で閑職に外されていた(法律上レッドパージは不可)
連中が中枢に復活。そこから一気におかしくなった。

とどこかで解説されてたのを見たぞ。
事実おかしくなったからそうなんだろうなと私は思ってる。
894名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:08:11.99 ID:HwJ7ENJt0
どうせイデオロギードラマならもっと明確に主張してほしいな。
天皇制打倒!とかな、NHKらしくwww
895名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:09:03.93 ID:TWf9wlaH0
>>847
つか、そもとも反皇室のアジテートをやりたいだけなんだから
そういう幼稚な展開になるのは必然だわな
「ショッカーのボスは日王!」っつー仮面ライダーでも良かったわけで
896名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:09:11.04 ID:F9OvMnan0
もともと戦国時代以外の大河はこけるのが相場
維新ならまだマシだが、平安時代や地域が沖縄も無理

視聴率を気にするならば
なぜおとなしく信長や家康を絡めて製作しないか謎で仕方がない
897名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:09:54.92 ID:Buu5zHHc0
去年は秀吉
今年は皇室

日本の歴史をことごとく貶めるドラマなんか見ないよ
朝鮮人臭くてかなわん
898名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:10:30.11 ID:yDYP+PVX0
>>894
清盛が造反有理!と叫ぶのかw
899名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:10:38.54 ID:h/QJRvDG0
松山が出ると絵面が汚い
900名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:11:29.38 ID:IE070DLu0
>>891>>876
当時でも王家と言う表現は不敬な表現だったから
九条兼実が日記『玉葉』に『後白河上皇に対し奉り宋の刺史が「日本国王」とは無礼也』と書いたんだよ。

NHKは捏造で不敬な歴史洗脳ドラマを作っている。
901名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:11:38.84 ID:iux+0/Ag0
1億って米人気ドラマに匹敵するけどあのショボさはなんだ。
ジャックアバウアーだって最後は1本5000万ぐらいのギャラもらってるから
意外とセットとかにまわせる金は少ないのにそれでも豪華
902名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:11:58.13 ID:IrKsluSQ0
>>896
「江」の信長なあ・・・あれはアカンw
903名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:12:18.32 ID:dKffSX/M0
普通に平家物語にしときゃいいのに
904名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:12:42.11 ID:wSKl1m9b0
>>894
清盛が白河の落胤なら清盛が朝廷を牛耳ったのもただの皇族の争いですむんだけど
なぜかウヨ坊は清盛が白河院の子という説をドラマが採用したのを問題視する
わけわかんない
905名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:13:01.20 ID:oyDN+SL80
>>696
次子劉武先被封爲代王,兩年後改封爲淮陽王。《史記·孝文本紀》
次男の劉武はまず代理の王に封じられ、2年後改めて淮陽王に封じられた。

帝下詔、封爲淮陽王。(十八史略、光武帝)
帝、詔を下して、封じて淮陽王と為す。

徳川将軍家を「帝」に例えると「王」は各藩を治める大名に相当する。
つまり「王」は「帝」の支配下にある。
906名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:13:32.18 ID:ud/JKgKX0
つか源平の時代ってぶっちゃけそれほど人気ないんじゃね

今度は戦国時代にしようぜ・・・
戦国時代に活躍した武装商人とか
907名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:13:46.54 ID:MR1a/Wke0
負け犬の物語をやっても人気は取れないだろ?
908名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:14:18.49 ID:n8zXFIPuO
>>896
だよな 清盛て人気キャラじゃないもんな
はげ坊主だからな
909名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:14:18.66 ID:tcXxW6sG0
チョンNHKをやめさせたかったら日本の政党に入れろ。
日本の政党を与党にしろ。「チョンNHK!」連呼はエネルギーの無駄。
910名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:14:20.81 ID:4gK829xR0
チラッと観たが、見やすさを犠牲にした暗い画面作りなのに
登場人物がバラエティ番組みたいなノリツッコミを繰り広げていて
そのチグハグさにあきれた
911名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:14:46.56 ID:VYM8fOpQ0
平清盛好きだから絶対全部見よう!

と思ってたのに脚本があまりにも酷すぎてもう見る気すらしない。
912名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:14:48.40 ID:Y1lrjhsQ0
お色気強化なんてしたらお茶の間で見づらくなんだろうがw
時間帯と視聴者層を考えろよw
913名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:15:08.42 ID:ruS+XtVt0
>>885
パイナップルヨーグルトが許せるんなら海賊王も許してやれよw
914名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:15:08.60 ID:LSlssvI10
平氏のボンボンがあんな汚い身なりでどや顔w

「日本人は野蛮人でした」ってのを主張したいNHKの戦略だろうね。
そう言えば「龍馬伝」でも小汚い日本を描いていたな。

「日本、下層民すら小綺麗!」ってのがペリーとかの衝撃だったのに。
915名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:15:18.37 ID:0bquFqmO0
>>889
俺BS見れるテレビが居間の1台だけになって(電波状態悪いからケーブル頼みなん
だけどケーブルの場合地デジ対応テレビ買ってもチューナーを有料レンタルしないと
見れない鬼畜仕様)すっかりテレビ見なくなった…
916名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:15:39.87 ID:IE070DLu0
>>904
一番の問題はコレでしょ。

NHKは、史実には全くなかった作り話によって白川法皇を虐殺の超極悪人として描き、
天皇の血統を「物の怪の血」などと表現している。

これは、確かに「王家」連呼以上に問題だ!
「歴代天皇を史実にない作り話で超極悪人として描き、
天皇の血統を『物の怪の血』と表現する反日NHK
917名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:15:49.66 ID:TWf9wlaH0
>>909
両方やってもええがな
918名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:16:08.32 ID:rhoz4J970
919名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:16:10.17 ID:NPbWbQX+O
ええい、お色気路線が視聴率の足を引っ張っていると何故分からん
大河はいつも家族で見てたのに小学生の娘達に見せられないじゃないか
いつも録画してAVみたいに夜中に見てるわ
920名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:16:13.91 ID:Z5NCHSOB0
秀吉再放送しろよ
921名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:17:25.44 ID:3w+NW0o+0
>>806
東北応援!でその辺の大名でもいいよな。
相馬氏とかごちゃごちゃしてるけどお話として整理すれば
凄いイイドラマできると思うんだよ。
最終的には明治維新まで相馬家は残るしさ。

いやでも地元の食い物売られても困るかも…
922名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:17:39.01 ID:7zufNQhd0
>>872
ああいう特異キャラで人気出た俳優ってど真ん中主演の器なかったりするな
窪塚とかも馬脚を呈したし
923名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:17:49.47 ID:Buu5zHHc0
>>906
ないな
平安〜鎌倉期は大河の題材としては
戦国、幕末とあわせてホットゾーンだと思うが
大ヒットした作品は殆ど無いと思う
924名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:17:49.69 ID:/LF1BIP/O
ところで平安時代にも「海賊」って呼び方してたの?
925名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:18:31.03 ID:0bquFqmO0
>>923
義経と壇ノ浦が人気あるだけだからな…
926名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:18:43.77 ID:tcXxW6sG0
ここまで仮に自民党政権ならここまでチョン一色のNHKにはなっていない。
察しろ。
927名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:19:01.45 ID:/SMgXvsw0
>>1
「王」だっけ?
ご老人達にまで見捨てられたんだな。
もう見る人はいない。
928名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:19:01.26 ID:wSKl1m9b0
あー
<春秋>
王=世界にただ一人、周の君主
公=王家と血縁のある地方の世襲君主たち
侯=地方の世襲君主たち
楚王=番外、俺だって王だと主張した人
覇=衰えた周王の代わりに、公侯楚王の中のアゲアゲの一人がリーダーシップを取った

<戦国>
王たち=地方の世襲君主、業界再編で巨大化した候たちが勝手に王を名乗りだした

<秦>
皇帝=世界にただ一人の君主

<漢>
皇帝=世界にただ一人
王=地方の世襲君主

こんな感じかね
929名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:19:09.75 ID:vjHLAl440
楠木正成って大河になった?
930名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:19:18.00 ID:yDYP+PVX0
>>905
なぜ、徳川将軍家を帝に例えた?
日本では帝はただ一人のお方を指す意味しかない
931名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:19:29.99 ID:pYtzli3O0
史実に忠実に作るのは論文だけにしとけってこったね
まあリストラが加速するのは悪いことじゃないよ
932名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:19:30.15 ID:HwJ7ENJt0
韓国にはチョー受けるかもしれん、平氏のボンボンが汚い身なりでどや顔w
日本の史実がバレた、とかな。
933名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:19:36.47 ID:F9OvMnan0
>>902
それはわかってるw
934名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:19:51.48 ID:tuGfrFYo0
>>889
世界史でなく世界が選んだ歴史に影響をってこと
辺境の地日本でしっかりした封建社会が早くから出来上がっていたことで
評価されたんだろう
個人的に清盛>頼朝で評価してるから本が残念すぎて
935名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:20:03.48 ID:Whhug4tI0
「王家」とかホザイテルカラこうなる。
みごとに法則発動で政策側はアポーン必至。
ワロスw
936名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:20:06.13 ID:wI3DDn6J0
白拍子の「遊んでいきなよお兄さん♪」の歌が毎回かかって気持ち悪い。
矢でハリネズミになった白拍子が化けて出てきそう。
937名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:20:14.88 ID:dU/HDAh20
なんかFFみたいだな
CGとか、画面効果ばっかり進化しちゃって
肝心のゲーム性やらドラマ性やらが同レベルでついて行けてないの
大河の場合は全てNHK側の人選のせいだろうが
938名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:20:25.88 ID:ud/JKgKX0
もしくは武士系じゃなくて文化人系の生涯を描いて
今までの大河とは一線を画す世界観とストーリー仕立てにしてみるとか

世阿弥の生涯を、夢幻能の世界観と美で飾りながら
みっちり画面に詰め込んだ力作とか
・・・・って方向だと俺は見るけど世間的には微妙そうだな
939名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:20:26.87 ID:MQXAbet10
平清盛がゴムゴムの実を食べる
このシナリオでおk
940名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:20:37.26 ID:pUINGkZr0
大河初の「打ち切り」を目指すのだ!
941名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:20:43.13 ID:n8zXFIPuO
新平家物語はおもしろかったぞ
942名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:20:56.83 ID:NbtCfDXr0
民放じゃあるまいし
あと大河関係なく月250円が妥当
妥協しても月500円まで
943名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:21:07.69 ID:qEUaMLle0
代々木忠に演出させろ
944名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:21:41.88 ID:bfPJop0x0
去年、織田信長をパチ屋の倅にやらせてたっけ・・・何処までチョン好きなんだよw
945名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:21:49.93 ID:0bquFqmO0
>>928
春秋の斉公は血縁ないけどまあありゃ例外か。太公望だし。
946名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:21:53.81 ID:2W41G9H8O
>>893 構内は、出る杭は飛ばされる人事で、上層部は出世にしか興味ないから、製作現場には無関心。。。
947名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:22:06.95 ID:+yox9Z+C0
鳥羽上皇を主役にすれば高視聴率だったのに、馬鹿だねぇ。
948名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:22:13.31 ID:wi1Aam2K0
平家物語を普通にやっても面白いのに。
なんでこんなにしちゃうかなあ。
949名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:22:35.29 ID:enpDtu3n0
>>893
エビジョンイルといわれた海老沢が不祥事の責任取って辞任した後の方が不祥事増えてんだよねw
950名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:22:39.86 ID:oyDN+SL80
>>930
江戸時代の天皇は政治的実権の無い存在。
天皇が大名を支配していたわけでは無い。
「禁中並びに公家諸法度」
禁中=天皇家、皇族
951名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:22:53.52 ID:vjHLAl440
>>934
yoritomo history 100 でぐぐったけどそれっぽいもの出てこなかった。
リンクお願い。
952名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:23:12.85 ID:HwJ7ENJt0
画面に糞尿でも塗っといたら?超リアルだそうだ。
953名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:23:23.65 ID:wUrx1kDz0
本編よりプロモーション映像のほうができがいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=5VtgvHwMIHM
954名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:23:35.68 ID:ud/JKgKX0
明治大正で大河とかダメだろうか
史実じゃなくても、文明開化の時代を暗躍した某とか
活躍した誰々とか
955名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:23:40.17 ID:uoU1WB+u0
もう、史実で大河やんなくてもいーじゃん!
源氏物語でスイーツ()なのやろうぜ!俺は絶対みないけど
956名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:24:04.47 ID:E4oPyiAU0
現在負け組の源氏のほうが品がある
タマキンのイメージのせいもあるけど。
957名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:24:26.31 ID:Z+bJ8XSb0
あふぉみたいに1年で区切らずに日本書紀からの日本の歴史を辿っていけばいいじゃん総合プロデューサー置いて
色々な監督にシフトさせて近代まで10数年かけて淡々とやっていってもいいだろうに あと女性持ち上げやめろ
若者とババァに媚びるからこのざま 視聴層違うんだからおっさん相手にしとけ
958名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:24:40.56 ID:9bM8H4ez0
>>929
太平記には出てたな。
もちろん主人公じゃないけどw
959名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:24:56.04 ID:GS4iu2fP0
どや街に居そうな俳優たちに、汚い衣装、
こんなの見てると日本の歴史に
幻滅を感じる人たちも多いだろうな。
960名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:25:10.60 ID:3w+NW0o+0
>>937
FF8の匂いは確かに感じた。

もういっそのこと松平健に主役交代して
毎回悪い奴切り殺して1話完結型にすればいい。
視聴率は間違いなく上がる
961かわぶた大王ninja:2012/02/19(日) 13:25:18.70 ID:IizYv2PV0
企画立案した奴はマダガスカル島へ追放な。
962名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:25:27.56 ID:wSKl1m9b0
煽りをせむとや生まれけむ

>>934
封建制度は荘園の発達の帰結なんじゃねえの?
963名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:25:33.41 ID:LhFfG1LVO
全く日本の歴史知らない朝鮮人の意向ばっか聞いてると日本史がファンタジーになってきてんな。
964名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:25:58.54 ID:rhoz4J970
まあ、見て無いからどうでもいい記事だわ
965名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:26:07.06 ID:ozGfuziS0
劣化俳優のお遊戯なんぞ見たくもないわ。
966名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:26:11.21 ID:uXy7sP4fP
>>900
知ってるよ〜でもNHKが学術用語だ、不敬の意味は無いって言っている以上
学術用語を使う必要性・許容性が無いことを主張するだけで議論は終わるんだよね
967名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:26:13.36 ID:cFV7Gew30
>>677
家庭のテレビも地デジ化されているから
そんなに画質の差はないんじゃないか?
あれでいいと思うセンスの問題だと思うよ
968名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:26:17.63 ID:mIel3S0r0
>寝屋のシーンなど、お色気強化
NHK終わってるな、馬鹿じゃね
969名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:26:34.56 ID:E4oPyiAU0
>>943
あえぐ男優はいらない。
チャネリングとかも結構です。
970名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:26:42.29 ID:iu79jioRP
あれで視聴率取れると思ってたんか?
971名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:26:56.83 ID:O4/xCRV80
ナレーションが糞だから
972名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:27:06.45 ID:IE070DLu0
>>954
NHK大河ドラマ『るろうに剣心』とかだな。
973名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:27:30.44 ID:nDvnnPEE0
>>954
伊藤博文を殺したアンジューチョンがそのうちNHKの大河になるだろうから近代はその伏線でご法度だろ
974名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:27:37.61 ID:TcpnPZem0
今までにない質の高いドラマだと思うが、
大河の視聴者のレベルには合わないだろうな
975名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:27:38.24 ID:yDYP+PVX0
>>950
ばーか、そんなのは当たり前だ
日本では帝は天皇以外には使われないと言ってるんだ
アホな例え話など不要
976名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:27:43.02 ID:GlxCwP8pO
BBCの『ローマ』のように
NHKも真剣にやるなら話はわかるが……
977名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:27:49.20 ID:kGEYfSbP0
まあ、このままでは3月末打ち切りもあり得る。4月からは義経か、忠臣蔵しかあるまい。
978名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:28:33.40 ID:Buu5zHHc0
>>954
リアリズム徹底追求した
昭和初期をやってほしいが今のチョン臭いNHKじゃね
979名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:29:01.85 ID:E4oPyiAU0
MHK、日曜8時枠に移動。
980名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:29:19.38 ID:Qjp+j7EK0
平清盛と常盤御前の寝屋シーン期待してるぞ。
981名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:29:22.93 ID:vlq+59hF0
この大河ドラマの監督って日本人?
雰囲気が韓流で気持ち悪いのよ
マツケンはイイ役者なのだから監督代えて日本風に作りなおしてほしい
982名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:29:31.61 ID:HwJ7ENJt0
糞尿しか出てこないドラマにどうやってお色気を出すんだよw
あの時代は日本に糞尿しかなかった、という主張なんだろ、単純にいって。NHK。
983名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:29:37.66 ID:wI3DDn6J0
大河に出てくる尼さんは長生きだよな。
孫が死んでもまだ生きてる。まだ居たの?って感じ。
984マスコミの正体本当に(検索)選挙前都道府県:2012/02/19(日) 13:30:08.67 ID:PwowgYpY0
★★NHK解約方法50円【検索】
985名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:30:23.65 ID:9MCMcWhT0
この大河の打ち切りは国民の利益
986名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:30:52.82 ID:IE070DLu0
>>980
こんな感じになるから誰が誰だかわからんよ。
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/64110.jpg
987名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:30:54.67 ID:wSKl1m9b0
>>976
主人公の顔がローマ人というよりガリアかゲルマンかってな感じだったのと
ローマの最高神官だったはずのシーザーが宗教界の実力者に賄賂を送っていたのがNG
988名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:30:55.83 ID:mRLuywzN0
記憶喪失になって再開するとかやれば朝鮮ババアが見るだろw
989名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:31:11.29 ID:qNSPySQv0
>>938
黄金の日々があるじゃん。
990名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:31:11.54 ID:MQXAbet10
もう杉本彩のエロビデオ流せよ
991名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:31:25.09 ID:IyxpjlA60
えー次回から、どっかに男女混浴の湯屋が登場します乞うご期待
(江戸時代まで湯屋の混浴は普通だったんだけどね)
992名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:31:34.17 ID:oyDN+SL80
>>975
オマイの日本語の不自由なのを棚に上げて何をか況や
993名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:31:38.05 ID:E4oPyiAU0
どうせフィクションだろ。
宇宙世紀でもやってろよ。
大河ドラマ「ジオン・ズム・ダイクン」でいいじゃん。
994名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:31:52.16 ID:jW6fWp2oO
もう観るのやめちゃった。深田恭子でるし。
演技みてられない…。
武井なんとかも出るらしいけど、要る役なんだろか。
995名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:32:09.97 ID:PB7IsGuq0
反日
女尊男卑(すいーつ)
ここ数年NHKの意図があからさまで見る気がしない
996名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:32:10.45 ID:nfptO1SkO
変なBGMがデカ過ぎで台詞が聞こえやしないってバアチャン言ってた
997名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:32:31.30 ID:Xx9Iir/d0
緑色っぽい画面が耐えられない
998名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:32:40.05 ID:/r+HbqI50
5話までは結構面白かったのに
6話があまりに酷かった
999名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:32:45.73 ID:/BHC+naJ0
NHKは国民から半ば強制的にお金を徴収してるんだから民放みたいに視聴率に拘るんじゃなくて国民のためになる番組を作って欲しい。
現在はスポンサーという足かせが無い分、NHKが一番好き勝手に(捏造や特定の政治意図を持った)番組を作ってる状態だし。
1000名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:32:54.77 ID:0HAIUF2DO
泥臭い大河を作りたかったがやり方がわからず、
とりあえず泥だらけにしてみましたww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。