【話題】制作費1本当たり1億円超 大河ドラマ視聴率急落に、NHK制作側は真っ青 テコ入れ策検討 「寝屋のシーンなど、お色気強化」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
<平清盛 視聴率たったの13.3%>

「もう、限界」――先週の放送で見切りをつけた人も多いのではないか。
NHK大河ドラマ「平清盛」の第6回の平均視聴率が13.3%(ビデオリサーチ調べ=関東地区)まで急落したのだ。

歴代ワースト3という低い視聴率(17.3%)でスタートした同作。第5回の16.0%から2.7ポイントの大幅下落で、
2ケタ割れも現実味を帯びている。

まさか人気の海賊冒険マンガをパクったわけじゃないだろうが、
北海道生まれの芸人・加藤浩次が「俺は海賊王になる」と下手な関西弁で話し、唐突に清盛の家来になるご都合主義。
NHKは放送前日、流血まみれの迫力ある海戦シーンだとアピールしていたが、完全にズッコケた。

上智大教授の碓井広義氏(メディア論)がこう言う。

「日本人が想像する戦いのシーンといえば、戦国時代のそれ。今回の肉弾戦は“ただの混乱”にしか見えませんでした。
関西弁も含め、当時の様子を忠実に再現しているかもしれませんが、視聴者置き去りの演出が目立ちます。
巨大な宋船を造り、大河史上最大規模の海上ロケだそうですが、作品そのものがまさかの沈没寸前では報われないでしょう」

制作側は真っ青で、早くもテコ入れ策が検討されているという。
「寝屋のシーンなど、お色気強化がウワサされています。NHKにとって大河の失敗は許されない。

制作費は1本当たり約6000万円です。外部スタッフをほとんど使わないでこの水準。内部スタッフの人件費も加えれば
1本当たり1億円を軽く超えます。外部スタッフの人件費を含めて4000万〜5000万円で制作する民放の倍以上はコストをかけているのです。

むろん、原資はわれわれが払う受信料。だれも見ないようなドラマに大金をかけていると、
『払う必要があるのか』という声が強まりかねません」(テレビ関係者)

大河50周年の節目が、ひょっとすると……。
http://tv.jp.msn.com/columns/column.aspx?articleid=883297


★1: 2012/02/18(土) 11:35:08.20 前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329532508/
2名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:01:28.90 ID:NcNXnBlf0
水戸黄門の入浴シーンは、笑うポイントだろw
キター、アホ大官のありえない撃退クルーってw
3名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:01:32.99 ID:m6gAYkxP0
こけちゃいました(笑)
4名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:01:44.07 ID:Ht8y+cSs0
NHKを2つに分けたらいい
公共放送:ニュース、選挙、国会、教育など
それ以外:ドラマ、スポーツ、バラエティなど

前者に限れば受信料はもっと安くすむ
5名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:02:18.45 ID:s/khxai1i
テコ入れとして、主人公の手足がびよーんと伸びるみたいな演出を入れたらどうか。
6名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:02:34.05 ID:TWiuS70P0
こんなしょーもないもんに1億も使うんだから受信料払ってる奴はアホだねw
7名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:02:52.23 ID:c67zbVVL0
>>4
そうやって分けてドラマとかやってる方にスクランブルかければいいんだよな
8名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:03:34.76 ID:IZubLxm40
終了でいいよ、もう。
9名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:03:53.90 ID:7ZMXd5ZR0
加藤を関西弁喋らせるより
まえだまえだに標準語を喋らせた方が上手かったやろに
10名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:04:01.21 ID:PUh9dRxb0
何か違うと思う
11名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:04:11.76 ID:kVWVw1CJ0
俺的には全てが中途半端すぎて見ないだけだけどな
脚本も役者も時代考証も全て中途半端
所詮は大河ドラマなのに中途半端に時代考証をし、
時代考証するかと思えば、わけのわからん演出をし、
わけのわからん演出な上に、役者の演技が微妙
しかも強引な決め場面を作るために時代考証まで崩すとくる
全てに中途半端
12名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:04:43.74 ID:rn4R05/+0
江で盛大にコケ、大河ファンが離れ、何とか見ていた視聴者も「もうええわ」になったんだろ
バカだなあ…
13名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:04:46.65 ID:3krhGIgx0
むしろ、たったの1億かという感じがした
14名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:04:48.43 ID:ZR26waLv0
マツヤマケンイチ完全にミスチャスト。
15(; ゚Д゚)占6 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/18(土) 14:05:03.08 ID:Vt93JRla0
前スレ
>>977
(; ゚Д゚)うらやましい

>>982
(; ゚Д゚)すげー!!総なめ!!
16名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:05:08.25 ID:zyQwsYre0
そろそろ大河ドラマを制作放送する必要があるのかどうか真剣に考えた方が良いぞ
17名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:05:38.14 ID:f0ibk3rW0
韓国を舞台にしたドラマを作ればいいのよ
秀吉が攻めてくるとか胸熱
18名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:05:57.79 ID:lAueKia+0
簡単だろ。収入も減って、視聴者も減って

用は必要がない、と言う感じ。
19名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:05:59.87 ID:8t4hux1r0
ここはだじゃれの国。
だじゃればかりいっているのは だじゃれ
20名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:06:09.39 ID:6xgh2Rsc0
美人女優 綾瀬はるかの写真
http://idlesyasinkan.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
21名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:06:16.48 ID:Bp9LVCA50
煙だか靄だかわからんがイラネー
22名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:06:21.13 ID:1FhDo6fuO
>>5
意外性出しても世界観に合わないんじゃさwww効果ないwww
23名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:06:28.66 ID:Zmc5jTvW0
鳥羽上皇のホモ人脈を
ことこまかく描いてくれたら見るわ
24名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:06:33.02 ID:4RrCLJ2R0
これもチョン君のおかげだね(´・ω・`)
25名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:06:50.37 ID:h2Dayd9e0
受信料請求しといてこの体たらく
26名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:06:57.01 ID:nWMleBwp0
ジェームス三木ってまだ生きてる?
27名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:07:18.53 ID:1LyUTQwp0
美人が出ない!! 致命傷!
28名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:07:23.75 ID:6oC7zTT+0
NHKは別に視聴率気にしなくていいじゃん
29 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/02/18(土) 14:07:38.63 ID:lXCbbImm0
日曜ゴールデン枠で「この国の形」でもやったらどうだ
ネタ量として1年くらい持つだろう
30名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:07:52.14 ID:8Hy48oFc0
再放送で海賊王に俺はなるってとこでメシ噴きかけたわ
31名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:08:05.67 ID:gYYcLk4R0
少年漫画を大河でやってるだけだよな
チャレンジ精神旺盛で素晴らしいとは思うが、面白ければもっと評価するんだが・・・
32名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:08:06.20 ID:R1S50Dc00
まず、時代考証の本郷和人東大准教授をクビにしろよ。
「王家」とか「平家は鎌倉幕府の基礎」とか珍説を主流みたいに教えるからこんな馬鹿ドラマに。
33名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:08:24.57 ID:wvSJzi1C0
大河でエロやってもさらに客が離れるだけだろ。
何を期待されてるのかまったく理解してないし、本当に最近の大河はクソクソクソ。
うんこ
34名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:08:25.08 ID:KXJLOz8s0
海外ドラマだと1話2億とかじゃないの?
国内ドラマは内容も演出も俳優もショボすぎて。学芸会にしか見えない。
35名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:08:36.68 ID:JYNdL60d0
スクランブルかけろ反日テレビ局
36名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:08:37.99 ID:8IBRUyc40
>>16
つーか再放送でいいんじゃね?
37名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:08:38.41 ID:pXtp3wmu0
松山ケンイチが汚いの原因
38名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:08:42.40 ID:FvI7DIlm0
なに?
有働に「ちつ☆トレ」でもやらせて
「あンっ」とか言わせるの劇中で?
39名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:08:57.91 ID://ndEnK90
清盛が海賊と渡り合う一片の史実もない出鱈目なストーリーを作りながら、
王家については反天皇左翼学者が使っていたから史実だとごり押しする。

誰が見るか。
40名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:09:04.29 ID:8t4hux1r0
このとりいを おとりいなせい
41名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:09:15.37 ID:i3t4k1WB0
そらあれだ、みてませんと言っている人口が増えてるってことだ。

ところで、父ちゃん役の中井貴一かっこいい。
42名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:09:22.36 ID:Cvu/dkFn0
王家はやはり違和感がある
とはいえ吉野家だともはや何かわからない
43名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:09:34.09 ID:gj+Yww5AO
パイレーツオブカリビアンじゃなくてアバターぽくすれば受けるんじゃね?
44名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:09:53.62 ID:AVBoKwdO0

大河ドラマと朝の連ドラ、そして紅白。

NHKが本気で気にする視聴率はこの3つ

45名無おしさん@12周年:2012/02/18(土) 14:09:57.17 ID:MoEHNaQC0
清盛の悪党の魅力を出せばよかったんだ。中途半端で役者に個性が無い。
46名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:10:00.00 ID:XgK4Sop/0
天皇家の祟りを思い知れwwwww
47名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:10:22.55 ID:y2WRaxEX0
そもそも清盛が白河法皇の御落胤というのはどこ情報?
48名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:10:22.37 ID:7MYUTnnpO
まず皇居に向かって土下座して不敬をお詫びしろ。日本人の倫理観に反する作品が認められる訳がない。
49名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:10:26.42 ID:Ht5U/4rM0
そんな小細工しなくても、基本姿勢を親日にするだけでイイんだぞ?

……ッてムリか、そうだな、そうだよな
50名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:10:29.77 ID:5mygEEKe0
子どもと動物を忘れるな。

朝タレと爺婆は出すな。

女はビキニのみ。
51名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:10:31.79 ID:3krhGIgx0
王家なんつったら、陳留王と同じレベルだからなあ。
わかってやってるんですっても、わかってねえだろとww
52名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:10:44.66 ID:8RVcAFUM0
怖いものみたさでみたくなってきたぞw
53名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:10:45.33 ID:5EuqHRwOO
取り敢えず女性向けではないな
54名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:00.39 ID:EVs1JGpC0
「王家の犬」を流行語にしたいからって、連発しすぎなんだよ

人を罵倒してせせら笑ってるシーンばっかり流したら、見てる方も気が滅入るわ
55(; ゚Д゚)占6 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/18(土) 14:11:02.07 ID:Vt93JRla0
>>19
ヽ(゚Д゚;)/
\(\ ノ ズコー
   ̄
>>40
ヽ(゚Д゚;)/
\(\ ノ ズコー
   ̄
56名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:04.65 ID:PCZ9aRp0O
再放送で初めて見たが、確かに酷いわ…。

ギャグか?
57名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:06.95 ID:lA5HmZhS0
どうせ乳首も出さない番組のお色気など高が知れてる
58名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:24.89 ID:Xt6jwT7l0
海賊王仲間にしてなぜ壇ノ浦で負けるんだ?
59名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:29.45 ID:b+Vk/gXt0
映画やドラマでもエロやレイプとか無ければ皆で見れるのにと残念な作品は多い。
本気でエロに食いつくとでも思ってるのかね。
60名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:36.62 ID:EjchsvoFi
関係ないけど坂の上の雲は戦闘シーン凄かったの?
61名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:44.65 ID:f9yhZiG4P
平さんが実は韓国人だったっていう事にすれば解決する
62名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:53.86 ID:QEle8kBV0
家族でたまに一緒に見る数少ない番組なのに・・・
お色気シーンとか入れられたらもう見られないな
63名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:11:57.88 ID:YOTB6PzC0
ゲストにミタさんでも出せば?
現代からタイムスリップしてきたことにして
64名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:12:03.92 ID:jUdm0bgu0
まだ見てるやつが居ることが不思議だ
65名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:12:06.45 ID:U6YQUZo80

つーか、画面が汚なすぎて何の話やワケ分からん。
王家?エジプトか?(笑)

66名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:12:06.47 ID:4/JSNzNBO
そのうちAKBとかチョンとか出てきそう
67名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:12:23.87 ID:bIo123pt0
NHK税をつくったらいいよ。
受信料値上げは不許可で。
68名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:12:39.00 ID:7ZMXd5ZR0
松山ケンイチの演技が単調なのはある
つねに同じトーンで怒っている
やさぐれてダウナーになったり等のバリエある深い演技ができてない
十代の若いアイドルでもないのにな
69名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:12:56.24 ID:doJLQDkM0
来週から何事もなかったかのように篤姫放送しろ
70名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:13:02.11 ID:xqgaWFWv0
NHKでも視聴率気にするんだ
71名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:13:17.67 ID:XoJ0K3LX0
中井貴一は良いのに清盛が緩すぎる
72名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:13:24.96 ID:K72AxVAOO
マツケンの演技が下手すぎる
ジュリを大きく上回る臭さだ
73名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:13:37.68 ID:b+Vk/gXt0
っじしんだのんヴぁおのあささああ
74名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:13:40.08 ID:iGRwlxNu0
いまからでも脚本家を変えたら?
75名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:13:57.96 ID:VZ7gQ+a40
太平洋戦争ネタをやれば人気でるんでね?
76名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:13:59.90 ID:xaOqBwEBO
こんな時期に陛下入院
77名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:03.41 ID:8t4hux1r0
まがったままの まがたま
78名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:10.83 ID:H3mI7Z42O
どこまでもナナメ上の考え方しか出来ないんだな。

チョンが考える「ステキな演出効果」はエロと暴力とパクリしかないのが露呈。
視聴者がますます離れていくのは確実。
79名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:13.84 ID:eUKZp/m10
時代物はタイムスクープハンターだけにしろ
80(; ゚Д゚)占6 ◆EFvlPnIYE33o :2012/02/18(土) 14:14:30.65 ID:Vt93JRla0
>>77
ヽ(゚Д゚;)/
\(\ ノ ズコー
   ̄
81名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:35.05 ID:3krhGIgx0
>>60
たまたま最終回?だかちょっと見たが、CGとかセットの艦船の戦闘はよく出来てた感
82名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:37.60 ID:XgK4Sop/0
NHK大河ドラマ「平清盛」第一部完

来週のこの時間は「ペルシャくのいち大軍団」第一回「くのいち忍法ウラン絞り」をお送りいたします
83名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:40.90 ID:00OU7Ubd0
なにこの人気のなくなったアイドルが脱ぐみたいな展開wもう終了だろw
84名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:42.07 ID:O0pJDGQk0
エロでテコ入れきたあああああああああああああああああああああああああああああ
85名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:45.24 ID:rmt6Oe+S0
李王家の犬 NHK
86名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:45.47 ID:X+wyi48r0
>>4
こういう声が国会やマスコミが無視できないくらいもっとあちこちで挙がればいいと思う
87名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:14:52.42 ID:Xt6jwT7l0
>>77ありがたや
88名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:15:00.55 ID:Dh7HvKAy0
久々に硬派な出来だった風林火山も低視聴率だったからな。
もう真面目に作る事なんて放棄してるだろ。
89名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:15:11.19 ID:9rwMUS6U0
>>71
よし
中井貴一に清盛(大人)をやらせよう
清盛(子供)は松山けんいちでいいから
90名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:15:28.03 ID:3v83/kss0
>>60
旅巡攻略は迫力あったぜ
肝心の海戦は何がなにやらだったけども

大河で一番いいなと思ったのは葵徳川三代の関ヶ原だなあやっぱり
あれは戦の流れがすごく分かりやすかった
91名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:15:37.71 ID:7ZMXd5ZR0
今日もよく揺れる
92名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:15:39.00 ID:Gd7djWJF0
NHKなのになんで視聴率気にしてんの?
93名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:15:41.16 ID:EVs1JGpC0
そろそろ「王家」が庶民を虐殺するシーンが出てきそうだな

それとも「王家」が朝鮮半島に朝貢するか?
94名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:15:44.21 ID:cRBWQX8R0
驕るNHKは久しからず
盛者必衰の理だな
95名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:15:49.35 ID:9MQJ2Xjf0
>>78
暴力描写にセンスないしなあ。
坂の上の雲のリピートでいいよ。
96名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:15:51.75 ID:d4hV/eHp0
でも、ドラマの制作陣って昔から絶対反省とかしないんだよな。
Pだけが青くなる。
97普通の一般日本人:2012/02/18(土) 14:15:53.59 ID:aIxY8+MP0
まともな学者に歴史監修させてまともな監督&演出家、熟練の役者をそろえる処からやらないと駄目でしょうね。
98名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:16:01.26 ID:XymyGI8p0
平清盛にああいう粗暴者ってイメージがないんだよなぁ
(巨悪として暴君とかそういうのはあるかもしれないが)
青年期=暴れん坊、改心して名君主ってパターンを
どんな主人公にも当てはめるなよと。

どうせ次の大河も出だしは”お転婆娘”なんだろ?w
99名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:16:02.27 ID:J5Ark7mj0
平清盛だし、松山ケンイチだし、誰が見てるの?
100名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:16:09.98 ID:kC4vlQzmO
王家なんか言ってるうちは復活は無理…
101名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:16:16.84 ID:8t4hux1r0
>>75
戦艦武蔵がタイムワープしてきて清盛の指揮下にはいり、海賊退治と日宋貿易が始まります。
102名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:16:21.14 ID:PCZ9aRp0O
これで毎週制作費一億って、なんてボッタクリ番組。
103名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:16:44.21 ID:dU0e+Z930
「王家」は視聴率低下の要因ではない。王者と覇者との違いを説明
できないくせに「王家」にだけは噛み付くバカは笑える。
視聴率はどんなに下がっても、来年は事務所ゴリ押しブス女優主演作品
があっさり更新するから心配いらないよ。
104名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:16:45.65 ID:O4RTUowJO
また大河で芦田愛菜を見れるのか。
105名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:16:46.58 ID:1PqU0Gdh0
あの汚い画面では、気分が萎えるので最近見てない
綺麗な画面にしろよ。
106名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:16:48.86 ID:EjchsvoFi
>81
ありがとう。見てみようかな。
日清がひどかったんで見るのやめたけど気になってたんだ。
107名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:15.46 ID:UekObUzx0
低予算ながら面白い作品「勇者ヨシヒコ〜 山田孝之主演」を見習え
108名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:25.55 ID:5gWL3mVT0
強化するべきなのそこじゃないだろw
109名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:29.78 ID:o8OYfhAY0
制作側の発想が数多ある歴史を紡いできた歴史書から生まれるのではなく
「ワンピースのノリでやっちゃいましょう」的に考えてそうなのがw

パクリなら受け入れられるだろうと考えてる辺りも痛い。
間違いなく工作員のノリ。
110名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:32.57 ID:EjchsvoFi
>90
d
111名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:33.80 ID:yC5U19sQ0
東北復興を兼ねて、
独眼竜政宗の再放送をやれば良いよ。
112名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:36.49 ID:3v83/kss0
だいたい何でNHKが視聴率を気にするんだ?
そんなの無視して「いいものを作ろう」でいいじゃん
後世評価されるかもしれないだろ
113名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:38.93 ID:OzvGijNj0
工作員 【ネトウヨ】連呼厨の正体

■ネット工作会社・最大手「ガーラ」は朝鮮系
株式会社ガーラジャパン
代表取締役 大株主兼役員 菊川曉
取締役 役員 ホウ・ヒョン
取締役 役員 キム・チエ
114名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:40.70 ID:3krhGIgx0
>>101
面白そうじゃん、46センチ砲が火を噴くぜ
115名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:43.71 ID:PYRCdsg60

あのなー
下世話な民放見せたくないからしぶしぶNHKを付けてんの!
そのお堅さを取っ払ってしまったら最早NHKは民放と変わりません!!
それをセカンドバージンだとか膣トレーニングとか!!!
極めつけは食事中に排水溝のヌメリの話ですよ!!!!
いーかげんにしなさいNHK、民放真似たワイプもウザいです。
116名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:49.38 ID:Goee1Sst0
怒鳴りあいが多すぎるw
117名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:17:57.65 ID:U6YQUZo80
いつも土色の埃っぽい画面だな(笑)そんな変なリアリティ要らんワ
118名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:18:01.07 ID:EVs1JGpC0
「王家は差別するなー!」とか吠えろよw
119名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:18:34.02 ID:TQOwNvTe0
電通が松山ケンイチを嫌ってるんだよ
120名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:18:36.34 ID:r9p+uHFs0
黄門様のお色気シーンは民放で本筋が壊れなかったから名を落とすことはなかったと思うけど
由美かおるさんだったのが嫌味がなかったというか

落ち目なときやっちまったら公共放送エロ大河って汚名が残りそうだけど
121名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:18:37.24 ID:iVJvQJIq0
いつまでオワコンにしがみついてんだよ
122名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:18:44.44 ID:7HQWSy7U0
なんだ、兵庫県知事が正しかったのかwww
123名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:18:46.50 ID:vG93LOMY0
まだ皇族への謝罪してないの?犬HK
124名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:18:53.74 ID:z08b4a2o0
マツケンの演技はともかく、脚本がダメ
主役がただのわがままなバカにしか見えない
125名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:19:03.59 ID:Axag0oR1P
制作費が潤沢にあるなら、宮城谷昌光のスケールが大きい歴史小説を作って欲しいね。
126名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:19:05.94 ID:y2WRaxEX0
坂の上の雲の日本海海戦の戦闘シーンはすばらしかったのに
127名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:19:21.06 ID:8t4hux1r0
まじんは ひまじん
128名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:19:38.51 ID:9MQJ2Xjf0
>>96
昔は映画で食い詰めてた連中が制作してて当たればラッキーだから、
それで良かったかもしれないけどさ、
今大河で現場にいるのってエリート意識の役人だものなあ。
129名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:19:44.11 ID:pzPyjYap0
R15にしたら、子供に大河ドラマ見てもらいたい親がきびすを反して
尚更視聴率が下がるんじゃないの?
130名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:19:48.05 ID:3v83/kss0
>>98
正直やりすぎだよな
信長ならあれでいいかもしれんが
131名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:19:48.83 ID:acElNPw20
京都御所の土けむりパネェッス
素直に打ち切って親鸞ドラマ化してくれ
132名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:19:56.81 ID:T1WSLSHc0
なあにカーネーションが好調だから無問題
133名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:19:58.63 ID:FUhmJgvq0
長年大河をみてきた俺からみれば
史上最低の大河は「江」
途中で見るのを止めたぐらい
「清盛」は、なかなかの出来だぞ
雑音を気にせず、エロとか変な路線にはしらず、
堂々とつくってけばいい

ごちゃごちゃいってるのは日本の歴史ドラマが気に食わない
歴史があること自体に嫉妬してる勢力のステマ
134名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:07.97 ID:0/qVw5uR0
前作の方がよっぽど酷かったが・・・・
135名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:10.04 ID:xA73qQnz0
初の大河ドラマ打ち切りか。
昨年も打ち切りたくてしょうがなかったようだが。
136名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:12.11 ID:20QMYWFU0
NHKそのものが嫌われてるからだから番組で何しても無理
137名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:16.62 ID:vdzAVIiM0
>1本当たり1億円を軽く超えます。

平清盛のアニメをシャフトで作ってもらったら安上がりなのにww


138名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:16.46 ID:iN/5krWX0
チョン流なんかに走ったから、犬HKそのものを見てもらえなくなったんだろが!
139名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:19.78 ID:ggieGHek0
>>71

中井は頼朝もやったよね。
140名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:23.41 ID:EPAH1r7s0
>>111
政宗が今で視聴率どれくらい取れるかは気になるな
141名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:25.71 ID:qAzZ1hR10
まだ13%もあることに驚いたw
142名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:38.02 ID:meXRa9M80
>>4
本当にそう思う
143名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:39.74 ID:lck9l0pd0
回 秀吉_毛利_慶喜_元禄__葵.__時宗_.まつ_武蔵__組!__義経._功名_風林_篤姫_天地_龍馬__江__.清盛
01 26.6__25.3__24.4__25.0__22.6__19.6__26.1__21.7__26.3__24.2__19.8__21.0__20.3__24.7__23.2__21.7__17.3
02 29.2__28.5__27.5__22.3__22.6__20.9__25.1__19.7__23.9__25.5__22.7__20.0__20.4__23.5__21.0__22.1__17.8
03 33.5__28.3__29.7__24.0__21.5__20.2__27.6__23.3__20.3__25.9__22.6__19.8__21.4__24.7__22.6__22.6__17.2
04 33.2__28.2__27.4__21.8__21.7__18.9__27.5__22.8__20.6__23.6__22.0__21.9__22.7__26.0__23.4__21.5__17.5
05 34.6__27.6__28.6__21.9__21.0__18.6__24.8__21.3__20.4__26.9__21.5__22.9__24.0__24.2__24.4__22.0__16.0
06 35.0__26.8__25.4__21.7__20.0__17.7__22.8__19.9__19.9__24.0__21.8__19.3__22.7__24.4__21.2__19.6__13.3
07 33.7__26.6__26.5__20.4__18.1__20.3__23.3__24.6__19.7__23.6__21.9__21.9__21.6__23.2__20.2__18.5
08 33.2__26.3__25.6__20.1__18.7__20.1__25.7__20.6__18.5__22.2__20.8__19.4__22.4__23.1__22.3__20.9
144名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:40.82 ID:Goee1Sst0
昔の大河の再放送みたいw
子供だったからよくわからないシーンもあったしw
145名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:46.78 ID:5gWL3mVT0
>NHKにとって大河の失敗は許されない。
そうだったの?ここ10年くらいは鼻糞穿りながら作ってると思ってたw
146名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:51.73 ID:gcPr60A10
日本人は昔から清潔な民族なんだよ、汚く描く方法が間違ってると気づけよNHK
147名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:52.37 ID:sskgsjsc0
どうせ「王家」はれっきとした云々って、ご高説を垂れる奴が出てくるんだろうけど、
こいつがこういう奴だからなんか意図があるんだろう、って思うわけ。
夫婦別姓なんかもそうだよね、左翼が言うから「家族破壊の意図」があると思う、ってこと。


『平清盛』時代考証の高橋昌明は「日の丸」「君が代」反対論者。

大阪府議会における「日の丸」常時掲揚・「君が代」斉唱時起立条例の強行可決に抗議する声明

2011年6月3日、橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」府議団は、
「大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の斉唱に関する条例」の、
大阪府議会本会議における単独採決を強行した。

府の施設に「日の丸」を常時掲揚するともに、
府立学校など府内の公立学校での「君が代」斉唱時に教職員の起立を義務付ける本条例は、
憲法と民主主義を蹂躙し、また「日の丸」「君が代」をめぐる歴史を顧みないものであり、
到底容認できるものではない。

2011年 8月 5日

大阪歴史科学協議会 (委員長 塚田孝)
大阪歴史学会 (代表委員 小田康徳)
日本史研究会 (代表委員 高橋昌明) 

大阪歴史科学協議会 公式ウェブサイト
http://blogs.yahoo.co.jp/osaka_rekkakyo/21205237.html
148名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:57.25 ID:sLumd+Kf0
糞サヨクに時代考証なんてさせるからだ
149名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:21:02.25 ID:ENn1W261P
NHKこそ大々的な改革が必要。

韓国MBCやKBSの記者達が、偏向した経営陣に抗議して製作拒否までしてるのに
日本はいつもの事ながらノラリクラリ国民を馬鹿にしている。

くだらない紅白に、キチガイ沙汰の豪華衣装。世界の笑いものだろw
150名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:21:05.71 ID:HEJHJCmo0
民業圧迫
チョンドラマ打ち切って予算減らせ
151名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:21:26.06 ID:r5sCkBGn0
だから…

エロでお茶の間凍って、本来の視聴層ミナーイ
頼朝と清盛と父のホモで食いついた腐女子が男女のエロでウヘってミナーイ
歴ヲタはエロ追加と松ケンの演技でうんざりしてミナーイ
152天皇家使わず王家を使うのはひとつの主張:2012/02/18(土) 14:21:27.94 ID:pleh3b+a0
平清盛で天皇家を王家とかやっちゃったら誰もみないだろ。
そりゃ。

当時、天皇家ということばもつかわれてなかったとかいってたけど、
王家もつかわれてなかったんだろ?

じゃあ、天皇家使わず王家を使うのはひとつの主張じゃん。

朝鮮人が天皇家を侮辱するときに王家というそのものじゃん。
153名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:21:41.52 ID:FvI7DIlm0
>>39
韓国ドラマのヘンなところ、おかしなところを
なぜ受け継がないといけないのだろうね

なぜ改悪するんだろう
それが人気低迷の最大要因なのに
154名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:21:51.99 ID:kSIxg5HJO
ひどいといえば天地人の石田三成の髪型
155名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:21:53.92 ID:M4Dw9ClK0
テレ東の歴史番組みたいに、
おっぱい露出場面(当然乳首まで露出)入れてくれれば、
毎回見るよ
156名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:21:57.11 ID:Axag0oR1P
次作は、意表突いて、水滸伝作れよw
157名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:21:58.20 ID:Qq1Qv5qhO
龍馬もなんか、きちゃなかった

バ韓国からきちゃなかくしろとでも言われてるのかね

158名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:21:59.06 ID:xmnB35qV0
お色気強化ってお茶の間が凍りつくこと確定じゃないかw
159名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:01.13 ID:acElNPw20
つーか日本は湿気が酷いからケガレに敏感なんじゃん
あんなにパサついてるワケねーーーーー
160名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:11.84 ID:Vk+U/dLE0
テコ入れの方向性が完全に間違ってるあたり
もう駄目だなと強く確信させるという皮肉
161名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:17.53 ID:iYJS+LBI0
NHKは終日ニュースと土日にNHKスペシャルと動物モノをやってれば
それだけでいい
162名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:23.02 ID:lUBLGuHz0
日本中から強制的に金とってピンクドラマ制作ですかご立派ですね
163名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:24.73 ID:JY/U8XSO0
やっすいなぁ、あれだけ視聴料とってるんだから10億ぐらいかけろよ
164名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:35.35 ID:3v83/kss0
王家は歴史的に変じゃないよ
皇室なんて言葉は当時はないからね

まあ「皇家」って表記にしたほうが分かりやすかったと思うけどね
165名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:40.34 ID:C4S9RH2T0
只でさえ解りにくい豪族、朝廷、天皇家、武士、裏切り遣りたい放題の時代の平家物語を忠実に? 表現しようと制作側が考えているようだが見ている方が疲れるような派手さの無い作品。
 あの汚らしい、顔を洗ったことの無さそうな出演者、忠実さかどうか解らないが見ているのが嫌になり、一度見て二度と見る気持ちに成らなかった。
166名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:46.37 ID:fbx+BYn7O
NHKは教育のシャキーンザナイトを復活してくれよ
167名無し:2012/02/18(土) 14:22:47.14 ID:+WAesxk10
制作費1本1億とかどんだけバブリーなんだよ
取り巻きの企業もボッタクリ価格で商品提供してるんだろうな
168名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:47.18 ID:dvZmEznH0
幼女とジャニと吉本で視聴率が稼げる時代は終わってるから
あとは、似非本格主義だろ、本物っぽい演出、CGで良いんだよ、金かけるな無能
169名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:55.11 ID:OzvGijNj0
170名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:59.69 ID:ggieGHek0
>>143

秀吉強すぎやんw
むしろ回を追うごとに視聴率上がるとか。
171名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:02.71 ID:yoR2RKRv0
朝鮮進駐軍のドラマを1クールやるっつんなら見てやるよ
172名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:03.60 ID:Go3mw1oy0
>>98
それ言える。自分は、むしろ、狡猾・陰湿なイメージあるんだよなあ。
173名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:09.94 ID:ZHfUIoQWO
訴訟まて起こして国民から徴収したお金を、こんな無駄な事に使ってるのか。
174名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:13.39 ID:b+Vk/gXt0
気付いたら野球の視聴率が一桁定着みたいな流れですな。
真面目に作れば民放のバラエチィよりはマシと見に来るだろうに。ファンタジーは遺憾よ。海賊王とかパクリもいかん。
175名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:21.72 ID:ZLi16Hz+0
>加藤浩次が「俺は海賊王になる」と下手な関西弁で話し

これお前らのネタじゃなくてマジだったのかw
176名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:37.98 ID:E7r+NXSF0
>関西弁も含め、当時の様子を忠実に再現しているかもしれませんが
本当に、あの関西弁が正しいと言えるのか?とてもじゃないが、ちゃんと考証しているとは思えない。
なにしろ、考証が王家にしか興味がないアホだからな。
177名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:42.84 ID:9MQJ2Xjf0
>>159
黒澤がちょっと変わったこと試してみた、のを
絶対正しい方法論と思い込んでんのかね?
178名無おしさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:42.94 ID:MoEHNaQC0
政策的に、、才能も無いのに黒沢の真似してもダメポン。
179名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:49.82 ID:wJFK0GbM0
>>133
「江」は最初の水川の「私のお饅頭食べた〜〜」まで見て切ったわ
こんなどう見てもええ歳で口の卑しい姫がいるかボケ
180名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:23:50.64 ID:qAzZ1hR10
原作レイプのへうげものの方が大河より数段マシってぐらい落ちたからな
181名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:24:10.45 ID:A8ejXp5+O
大河は合戦シーンに力入れろよ
一番やってはいけない事は、エロでテコ入れしようとする事
182名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:24:14.64 ID:zKhYZOx80
セックスシーンで視聴率上げようとするなんか浅はかだろ。これは無いだろうけど。
この問題の「汚い画面」については一昨年の「龍馬」で懲りてるはずなんだけど
また同じ演出してきた。結果・・惨敗。nhkは学習能力が無いのかな。
183名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:24:14.96 ID:NFZ8/+XR0
大河ドラマなんて見た事ないし見る気もない。
ニュースと天気予報・交通情報だけでいいよ。
月100円で出来るだろ。
184名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:24:17.07 ID:ZpqcZznKO
つづらがつづらっと並んでいる
185名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:24:19.05 ID:eUKZp/m10
>>141
大河って枠が同じだけで別の作品だもん相対評価で視聴する奴はいない
凄い詰まらないけど最低作品よりはマシだから見続けようとか考え無いだろ
186名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:24:43.54 ID:h8gsSocM0
大河なんて年寄りしか見ないんだからそういう層を捨てたのは致命的だろ
187名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:24:53.81 ID:3krhGIgx0
>>156
くだらないのダラダラ続けるなら、三国演義でもいいと思う。中華は嫌だけど、水滸と三国はおもろい
188名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:24:57.39 ID:VXpi5krH0
しかしなぜ松ケンなんだろうか 平清盛のイメージなら香取信吾だとおもうが
189名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:25:12.30 ID:cXGZmhCI0
このお粗末なドラマのキャストを紹介しますので皆さん頭に叩き込んでおいてください。

チーフプロデューサー  磯智明(左翼)

脚  本        藤本有紀

演出         柴田岳志

時代考証     橋昌明 / 本郷和人
190名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:25:34.74 ID:5gWL3mVT0
>>188
どういう発想だよw
191名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:25:46.10 ID:8t4hux1r0
かねがねかねがねえ
192名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:25:46.69 ID:smeImQzx0
これって兵庫県の知事がいちゃもん付けたから誰も見なくなっただけだろ?
兵庫県知事が悪いんじゃないか
193名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:25:54.10 ID:DW0nJgj90
ジブリでもなんでもそうだが、名作とか人気作といわれるようなもので、
エロを売りにしているものって、ある?
それがないと売れないのかね
194名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:01.55 ID:BLgaJZ8R0
お色気に走るとかドンだけ安直なんぢゃ
どっかの知事じゃないけど、絵というか画面写りをきれいにするとか
もうちょっと恋愛や結婚話で女性達目線の柔らかめ話を入れて見た目も華やかにするとか
今は話も泥臭くて男くさく画も土色や黒じゃ、女性はあんまり食いつけないし面白くもない
195名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:24.32 ID:PCZ9aRp0O
伊達政宗は嫌いです。実家が札幌なので、昔からイタチ政宗と呼び武将の中でも一番嫌いな人。
確か、実母とか兄弟を騙し殺した人。北海道では人気ないよ。
196名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:27.12 ID:z1vC8hp40
〜の犬って言い方が朝鮮くさくてなー
日本は、そもそも犬ってのは狛犬であるとか番犬であるとか、生活に溶け込んだ存在だろ
犬を蔑視するのは朝鮮人だぞ?ましてや日本の過去を舞台にした物語でその表現を多用してるのは異常
197名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:32.78 ID:qip6NpXk0
また大河の視聴率スレか。いったんケチが付いた物をこうやってみんなで
吊し上げて楽しむのはいかにも日本的だ。
198名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:34.13 ID:A+QRNayq0
王家だしw
見る気しねえw
199名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:39.38 ID:zNTvzqJM0
>>188
香取はどうかと思うが確かに松ケンはサンバだけ歌ってりゃいいよな
200名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:45.46 ID:RpLO/M7bO
玉木宏をもっと出せ
201名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:50.61 ID:gOd8jxU50
乞食?w
202名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:54.61 ID:8RVcAFUM0
>>179
え、江はそういうのを楽しむんだよ。
203名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:26:54.88 ID:y2WRaxEX0
脚本の発想が奇抜すぎて浅はかすぎてついてゆけん
204名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:00.95 ID:Zmc5jTvW0
むかしの土曜ワイド劇場明智小五郎シリーズだと
毎回お色気シーンでてきたなぁ。
そのたびに父親は新聞、母親は台所、子供はトイレにいってたがww
205名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:02.80 ID:lTjzy6il0
日曜8時に何やってんだよ
今回の大河作ってる奴マジでおかしいだろw
206名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:06.05 ID:SwQqWrJM0
面白いと思うけど、
確かに、海賊王と加藤浩次がいきなり家来になるのはシナリオとしてどうよと思った。
あと、肉弾戦はリアルだったとおもうよ?船の上での白兵戦は混戦になるのが当たり前。
207名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:14.32 ID:WYM7UDQsO
>>1
寝屋?
閨の間違いだろまったく!
208名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:17.37 ID:dU0e+Z930
カーネーションも別に好調なのに3月に主演交代がある。
(降板女優の憮然とした会見にはワロた)だから清盛は
画面をキレイにして松ケンを降板させろ。
 あるいは期間短縮して残りの期間は「坂の上の蜘蛛」3年分を一挙放送しろ
209名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:19.96 ID:0E0/Mi1l0
以前やっていたという「新平家物語」を再放送したらどうか。
210名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:21.78 ID:n9Fhmz1n0
ビーチクとパイ乙
まずはここから

視聴率跳ね上がるよ
211名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:28.25 ID:Goee1Sst0
>>188
平清盛ってああいう泥臭い顔じゃなくて、もっとシュッとしたイメージだなあ
顎が細くないとw
212名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:33.24 ID:ngN5pLp50
NHKにお色気なんて求めてないんだよ。
その朝鮮脳をなんとかしろ。
213名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:35.27 ID:pleh3b+a0
>>164
いや変だよ。>王家

だって、天皇家も王家も無かったんだよ。

だったら、現在の言葉の天皇家使うべきだろ?

王家は朝鮮人の日本蔑視の言葉のひとつだぜ。
214名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:44.82 ID:xA73qQnz0
テコ入れ策はただひとつ。
はやく義経を出して、主役も義経にシフトすること。
4月には義経を出したい。
ストーリーや時間ははしょってもいい。ナレーション一発で二十年ぶっ飛ばせ。
義経、弁慶等キャストは重要。今のくずみたいな頼朝ではだめだ。中井貴一様に出演延長お願いしろ。
215名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:53.04 ID:A0Dwvp740
毎年欠かさず見続けていた、うちの婆さんが離脱したよ。
とにかくつまらないらしい。
そして、布団を敷いて寝る準備万端で部屋を暗くして見ているんだが、
砂埃が舞ってきそうな画面が嫌だって言っている。
NHKは老人のことを考えて製作していないと文句を言っている。
216名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:28:04.63 ID:3v83/kss0
>>140
渡辺謙の駆け出しの頃ってことで結構いい数字とりそうw
>>144
葵徳川三代なんかは是非DVD借りて見てほしい
歴史のだいたいの基礎知識を得て、難しい言い回しも理解できるようになった今、あれを見ると家康のパートが最高に面白い。
217名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:28:09.35 ID:e2h372M80
視聴率急落の原因?


鳥羽院が出なかったからでしょ
218名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:28:10.80 ID:5gWL3mVT0
>>195
無知過ぎるだろ、政宗は母親に毒殺されかけた人だ
弟は母親の操り人形だから殺したけどな、最後は母親と仲直りした
219名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:28:21.73 ID:P+SYmbtHO
>>179
姫の基準がおかしい。それで言うと「馬鹿な総理大臣」なんて存在しないだろ?
220名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:28:30.15 ID:e2h372M80
>>207
ほんと、馬鹿丸出しだよねー
221名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:28:35.15 ID:PLzovJT00
まとめ濡れ場だけ放送してくれ。
222名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:28:38.36 ID:PUSFfWkt0
韓国人を関わらせ過ぎて、法則発動しただけじゃん
223名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:28:40.18 ID:8t4hux1r0
かなめいしには かなうめえ
224名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:28:44.60 ID:k3X9ZeHQ0
清盛が現代語の単語喋ってんのに「王家」とか言ってるから
つじつまあわねーんだよなコレ
方言とか昔の言葉喋れとかじゃなくてさ〜
平家の子息が他の人達の前で「なんじゃこりゃぁぁぁ〜」とか叫んだり
ありえない言葉の使い方してるのが変なんだよなそのくせして王家w

時代考証と女の考えた構成とかいい加減捨てろよw
時代劇が見たいのに時代劇風夫婦ドラマとかもうみんな秋田
225名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:18.80 ID:zKhYZOx80
大体、清盛なんか今で言えば、上流階級の高級官僚で下層階級なんてって
イメージなのになんで乞食みたいな演出なんだろ。
226名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:21.49 ID:wNOkDKf/0
来年は東北のどうでもいい人が七転八倒する話だっけか?
なんというか金食う割にスケールが小さかったり捏造したりして名ばかりの大河ドラマしかやらなくなったよな
227名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:26.03 ID:V8bnh5Gq0
天皇家は日王だの、史料の通りだの言いながら
「海賊王に俺はなる」とか史実に無いファンタジーを堂々と始めちゃって
「だったら、天皇家をカイザーって呼んでもOKだろ」って言いたいよな
228名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:26.49 ID:NFl7W/W00
松ケンと玉木で腐女子がオンリーイベント開催するくらいまで煽ればいんじゃね?
229名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:27.09 ID:Zmc5jTvW0
>>217
三上がハードゲイ鳥羽院やるなんて
本当に楽しみなのにねぇww
230名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:33.47 ID:exElMabs0
今日の再放送で「俺は海賊王になる!!」って連呼してたけどもしかしてあれで子供が釣れるとでもおもったのか?・・・
231名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:33.65 ID:m200ne2X0
そろそろクビライでもやれ
232名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:33.76 ID:xzLGMA0C0
大河の看板降ろして、そろそろ小川ドラマで低コストバカドラマを流してみてはどうかw
233名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:33.94 ID:abUwmTy+0
お色気路線止めるって言ってたのに

ざまぁwwww
234名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:40.01 ID:acElNPw20
京都御所がアメリカの西部劇より砂ぼこりたってるのは何とかしろよと
235名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:44.18 ID:6w4zhkK80
まあ「王家」をこれでもかと連呼しちまったからなあ
違和感ありまくりだわ
画面も汚いし馬鹿なNHKだよ
236名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:45.39 ID:/M53E1d90
てこ入れがお色気ってアフォか。
まともな作り方をしないからこういう目に遭ってるのが
解らないのか?
ドラマに思想を入れるな。
公共放送でプロパガンダをするな。
237名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:45.41 ID:+pITvo8+0
13%は十分に高い数字だけどな
NHKだから低いと言われるんだろうが
238名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:29:50.19 ID:gOd8jxU50
泥w砂埃w
239名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:04.31 ID:emxJvvOk0
まんこ見せろ。だったら観てやるw
240名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:05.80 ID:kVWVw1CJ0
お前ら、王家にこだわってるようだが
そんなんどうでもいいんだよ
半島の腐れ儒者じゃあるまいに
純粋につまらんだけの話だろうが
241名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:10.46 ID:7ziWXpYn0
王家連呼とゼットソードが出てアーサー王、みんな服がきたない。
普段はそのころの武士は汚かったかもしれないけど、家の中や公式の場ではそれなりの立場で
土地もあったんだからちゃんとした格好してるはずなのにどろどろ。
一方捏造する気満々の人気韓国大河は本当は白黒しかなかった時代の服が色とりどりで
いつもクリーニングしたようなナイロンの服着て煌びやかだよな。

やっぱ日本の歴史を貶め、日本と韓国の歴史文化をチェーンジ!させるが目的なんだって思った時点で見るのをやめた。
なんでもプロディーサーは在日らしいしwwww
時々とかCMの間だけでもチャンネル回さない大河は初めてだなぁ。
お色気とか関係ないことが原因みたいに言ってる時点でこの記事もおかしいし、NHKもおかしい。
原因は日本サゲ、韓国アゲがあからさますぎて視聴者にバレバレってことだよwwww
242名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:13.44 ID:iauXyfNPP
ドラえもんで、のび太だけが好きなターザン特撮の話があったろ
243名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:15.62 ID:FvI7DIlm0
それこそ
こんどの大河は「英雄・安重根」とかつくれば?w
244名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:19.69 ID:kNw/uBjdO
どこの国の話かと思ったら日本の話だったんだな
245名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:29.17 ID:EVs1JGpC0
お色気って、王家が朝鮮人を強姦するシーンか?
246名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:32.32 ID:3v83/kss0
>>195
実母は殺してねえよw実家に送り返しただけだw
おまえ母親と弟に毒殺されそうになった政宗の気持ち考えたことあるのかよw
だいたい北海道の伊達市は伊達政宗の子孫ゆかりの地じゃねえかw
247名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:41.78 ID:y2WRaxEX0
脚本の人は自分は盛り上がってノリノリで書いてるんだろうけど周りはついていけてない
248名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:49.57 ID:YqtldfGZO
ワイヤーアクションで空中戦すればいいんじゃないか?www
249名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:50.60 ID:9MQJ2Xjf0
>>189
制作統括と脚本の過去作ぐぐってみたら、
さもありなんという感じだが、演出は坂の上の雲の人かよ。
他のスタッフに足引っ張られてるのか?
250名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:30:53.05 ID:Oh7/DbI/0
一年も続けるほうが悪い。せめて半年にしろ
251名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:00.64 ID:m9H9Nx/MP
>>89
もう全部中井貴一で良いよ
252名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:10.04 ID:82DjM8hj0
どこかの知事が指摘した画面の問題だろ。

目が霞んだように見える、変な画面。
あれじゃ、とても見てられねえよ。
253名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:15.44 ID:3o7HjblX0
ワンピースの実写版じゃなかったんだな
254名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:17.07 ID:5gWL3mVT0
京都は盆地で湿度高いのに砂が舞ってるw
255名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:21.78 ID:sZ+etI+k0
なんでポルノを造るのか
256名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:33.49 ID:QSE1j6+D0
自分は今の大河を見ていないけど、聞くところによれば主役が思いっきり現代語でチンピラしてるらしいなw
257名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:35.77 ID:lpgvKeoc0
そうだ!これから登場する人物を
全員、実はおんにゃのこだったにすれば
いいんじゃね!?
258名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:40.43 ID:ueGqeR9C0
>関西弁も含め、当時の様子を忠実に再現しているかもしれませんが、視聴者置き去りの演出が目立ちます。

NHKは視聴者に媚び媚びしないで、良い物を作っていけばいいんじゃねえかと思うが
259名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:48.30 ID:pleh3b+a0
>>224
いや「王家」自体が当時なかった言葉でいわば現代語なんだよ。
だから天皇家使おうが「王家」使おうが同じなの。
この時代考証家の言ってることは完全におかしい。
彼の自己正当化は成立してない。

簡単にいうと「王家」をつかいたかっただけ。
なぜ使いたかったかは天皇と日本を侮辱したい意図があったのではないかと
強く推測される。

日本人をバカにしてるドラマを日本の公共放送がつくったら
その放送局もバカだが、それをみる日本人はもっとバカだろ。
誰もみないわこんなの。
2608月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/02/18(土) 14:31:49.55 ID:f5U+hGki0
この程度の作品で1本1億ってどんだけ人件費に消えてるんだよっ!才能が無い
屑しか居らんのか?
261名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:51.64 ID:IdYYGe0ZO
年配が多くみてんだろ
松山って誰?って感じだろ知名度がない
262名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:53.72 ID:8t4hux1r0
静御前役にうしじまいい肉が大抜擢。斬新な脳殺衣装で話題を集める。
263名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:59.12 ID:bDWpX2Ed0
悪源太義平や鎮西八郎為朝のエピソードはさみなさい
264名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:00.62 ID:hIsN5QZN0



ここで修羅の刻   陸奥一族の登場ですよ



265名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:05.65 ID:Zmc5jTvW0
>>250
むかしは半年のがあったが、やっぱり半年だと短すぎて話がもりあがらなかった。
印象も薄いし。
266名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:09.74 ID:+IaYgOP7O
有働アナのお色気シーンでも挟んどけ
267名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:20.35 ID:0ymHjshH0
【神奈川】すき家、深夜2人勤務にしたら強盗捕まえた!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329533271/
268名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:25.02 ID:ciiHgE6h0
なんで馬鹿の脚本家や演出家、歴史考証家ばかり使うのか分からん
269名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:32.66 ID:+YC3aeGy0
やっぱりポロリがないとダメだよな
270名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:37.12 ID:DfaPQI8SO
なんでNHKが視聴率を気にしてんだ?
271名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:44.27 ID:6w4zhkK80
アニメにしちまえば?w
272名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:47.03 ID:owRVDZmb0
朝廷のドロドロ具合だけが面白いドラマだよな
273名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:32:50.47 ID:exElMabs0
>>257
実写でそれはキツイ
274名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:01.11 ID:YaKPoNip0
今度だけは何故か見る気がしない画面が暗いし惹きつけるものがない。
朝ドラ、カーネーション位の物を作ればいいものを。
もう中止にしたほうがいい。
275名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:02.12 ID:cXGZmhCI0
主役から脚本、演出、時代考証のすべてにおいて落第レベル。

ここまですべてが糞のドラマも珍しい。普通はどれかひとつ良い点があるものだがwww
276名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:03.88 ID:DW0nJgj90
しかし王家をたおして自分がてっぺんたつだの
王家の犬では終わらないだの、
あきらかにあれだよな
そろそろ打ち切ってもいいんじゃないか
277名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:13.23 ID:89G0aYjQO
なんか自分の思っている歴史上の清盛像や平安末期のイメージとズレている感じが半端ないw

リアクションおおげさで、中身が軽い。
278名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:14.45 ID:0kUDkvFR0
それなりにおもしろいのに海賊王仲間にするのはさすがに
ご都合すぎたw
親の仇の息子の手下になる海賊王()
あと船の戦闘シーン白いモクモクのせいで全然見えない
279名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:17.18 ID:d4hV/eHp0
ウェザリングを勘違いした汚いだけのプラモデルみたいな感じだよな
280名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:17.94 ID:kE13lFny0
演技がへたすぎ

うきすぎ

話がつまらない。 韓国歴史ドラマなみのリアリティ。 終了。
ばばあしか見ない。
281名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:22.68 ID:zKhYZOx80
「王家」としたのは、日本にいる中国韓国北朝鮮人に配慮したんだろ。加えて
NHKのスタッフにそちらの国籍の人が多数いるからだろうな。容易に想像できる。
いまの民主党を見てれば。。な。
282名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:23.12 ID:o/YUBv4s0
画面暗すぎ。ご自慢のチャンバラも暗すぎで何やってるかわかんね。
283名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:24.94 ID:XymyGI8p0
それでも江、天地人、義経、武蔵よりはまし。
清盛のパート以外は面白い。

馬鹿清盛だけは納得いかない。最初から策士でいいじゃないか。
284名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:32.13 ID:2ww7YxFvO
ヒトモドキは、普通に生活していたら誰からも相手にされないから、「ほら裸よ。こっち見て!」と押し売りしてくる。
一事が万事、品が無く金にたかろうとする、浅ましい寄生生物だ。
285名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:44.01 ID:x8s4fmib0
海賊王に俺はなる!
286名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:45.22 ID:g1w4cTm20
今年の大河は 2月いっぱいで終了でいいよ

浮いた製作費は受信料を下げてくれればいい


こんな実力もない二流役者に主役任せて、高い出演料払うなんてバカみたい・・・

287名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:49.68 ID:wJFK0GbM0
ガレオン船やキャラック船を出してもっとスケールをでかくしたらいい
288名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:53.49 ID:Oh7/DbI/0
清盛ちゃんとか、登場人物をすべてAKBにすればいい
289名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:33:57.05 ID:zT6/RTuB0
中国の皇帝が皇帝
日本の天皇は王、天皇は自称に過ぎない。
290名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:06.41 ID:5gWL3mVT0
海賊で危険思想なテロリストを仲間にするなよw
291名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:12.03 ID:gOd8jxU50
乞食とか?w
292名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:17.34 ID:3YUQDqfZO
寝屋
293名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:28.74 ID:SwQqWrJM0
あの頃はまだ武士の世じゃないからな
逆に面白いと思うけども。
当時の天皇や公家、そしてその頃の武士の立場とか
時代考証はすげーよくできてると思うよ。
王家や犬って文言をしつこく使ってくるのはアレだけどさ。
294名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:29.70 ID:bpjIXj0I0
やめちゃえばいいだろ大河ドラマなんて地方のステマだろ
295名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:29.97 ID:noP7Gdkw0
画面暗いから老人見るのやめたんじゃないの
296名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:30.55 ID:KG/VyJww0
ブサイクが主役だからじゃないの?
もっとイケメンを、ドーンと主役にぶち上げれば、、
297名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:44.65 ID:+YC3aeGy0
お得意の韓国俳優を登場させるとか、あっと驚く仕掛けを期待したいw
298名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:49.70 ID:V8bnh5Gq0

NHKアニメの「へうげもの」が朝鮮征伐の直前で、打ち切り同然で終わってワロタwww

陶器紹介するアニメで朝鮮から陶工を連れてくるエピソード削除とか、どんだけだよwwww
299名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:53.57 ID:ngN5pLp50
>>243
NHKに超期待wwwwww
300名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:54.99 ID:3u5zz9su0
ごめん、江より面白いんだけど
301名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:55.84 ID:ZpqcZznKO
やはやだ
302名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:56.14 ID:owRVDZmb0
>>283
成長具合を描きたいんだろうけどな>馬鹿清盛
馬鹿時代が長くて苦痛だ
303名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:12.79 ID:ciiHgE6h0
ノッポさんとゴン太くん出せよ
304名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:25.16 ID:qu2i8BL60
>>261
朝っぱらから性関係の番組作りすぎてクレームきてやめちゃったのに、何も学べないNHKですよ。
そんなとこまで読めるわけ無いじゃないですか。
305名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:32.26 ID:vzfITlfh0
>>4
放送業界じゃスポーツは教育枠に入るって聞いたことある。
都市伝説だったらスマン。

ってか、受信料とってるんだからこそ視聴率気にするような
番組編成すなって思う。
金にならんが確かな需要のある分野だけ、淡々と放送してろ。
306名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:33.58 ID:dU0e+Z930
なぜ韓国歴史どらまは素晴らしいのか?大河スタッフは謙虚に
韓国歴史どらまから学ぶべき、
307名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:35.38 ID:ktCTg+O7O
教育で実地やれよ
308名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:40.40 ID:l+eLODJZ0
もう大河なんかに何も期待しとらん
309名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:43.37 ID:XlmYZNFc0
史実にそった
アクビの出るようなドラマが大河なのに。
へんな演出するから見なくなるんだよ
310名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:47.14 ID:IhQmyAzb0
今日は、今上陛下が手術で大変な日だ。
明日の大河は自粛して、
陛下のご快復を祈る番組を放送するべきだ。
もしこの皇室貶めのためのエログロ大河を明日放送したら、
NHKは不敬の極みとして、永遠に呪われるだろう。
311名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:50.75 ID:JJI4j1Kt0
■橋下さん。

■NHK解体も視野に、お願いしますわ
312名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:35:52.75 ID:n9Fhmz1n0
>>304
今度は夜だぞ
313名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:08.61 ID:Zmc5jTvW0
平家も源氏も、天皇の子孫ということで(貴種)
地方で勢力はれたし、武家の棟梁になってんだから
「王家の犬」って認識はおかしい罠。

>>273
ゴクミの北畠顕家は美しかったわ〜
>>289
中国皇帝だって自称だろw
314名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:13.58 ID:9MQJ2Xjf0
>>293
まあ確かに。
かといって百姓物語じゃないんだから、
ここまで薄汚い必要もないとオモ。
315名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:18.45 ID:0cJ9L9bo0
海賊王に俺はなる?(^^;
316名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:18.89 ID:5gWL3mVT0
>>289
じゃあ中国の皇帝も自称だろ?w
317名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:22.65 ID:0kUDkvFR0
>>306
あれ歴史でもなんでもなくフィクションじゃんww
318名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:24.22 ID:i9yLW1oO0
歴史好きはいる
史実に忠実に描けば見る人は見る

迎合したかのような視聴者馬鹿にしまくりの史実無視では誰も見ない
寝屋のシーンで大河ドラマ見るとは、馬鹿にし過ぎ

NHK馬鹿ばっかし
319名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:31.83 ID:8t4hux1r0
せめて頼朝が捕らえられるシーンでは、頼朝に源太産着鎧を着せて、髭斬り太刀をもたせてほしい。
吉川英治の「源頼朝」では、遠目にも星のように目立った、と描かれていた。
320名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:37.49 ID:SQab4FhP0
馬鹿チョンNHKは根本的なことがわかっていない
みんなキムチ臭い番組は見ないんだよw
321名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:38.85 ID:bpjIXj0I0
NHKで水戸黄門やれよ
322名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:46.65 ID:3v83/kss0
言葉遣いなんとかしろって書くと「当時の言葉再現したら誰も理解不能になるわw」とか反論する馬鹿が必ず現れるが、
誰も当時の言い回しを忠実に再現しろとは言ってない。たんに、雰囲気を出して欲しいと言ってるだけだ。
323名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:48.49 ID:8xsfopDa0
テレビなんていい加減な情報源は捨ててしまえ。
324名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:36:56.93 ID:zoGXPkkf0
本当に清盛ってこんな人だったのか強く疑問に思う訳よ。
325名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:02.27 ID:3krhGIgx0
大王(おおきみ)って言うならまだわかる。いや、見てないんだけどね
326名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:02.53 ID:MH4zUjolO
今、仲間になったのは、海賊王四天王で最弱(AA略
327名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:05.01 ID:9RxrAs180
もう大河はいいから
タイムスクープハンターをやってほしい。
328名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:07.17 ID:OiqIcJ160
俺は海賊王になる!
329名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:10.24 ID:zKhYZOx80
岩崎弥太郎像のときもそうだが、どうして「汚く演出」するんだろう。
330名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:12.52 ID:YCfK03NO0
反日思想と
反皇室捏造
汚くて淀んだ背景描写

これで日本人が毎週見ようとは思わんだろう
根本的にずれている
331紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2012/02/18(土) 14:37:13.00 ID:A4ersL0L0
へうげものを大河でやってくれ
出来るなら
332名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:26.01 ID:rbFi46Mr0
お色気大河ドラマ、期待してます
333名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:35.33 ID:N2pKGX64O
王家とか言われるとリアリティー無くて別の国の話みたい
あと清盛がバカに見える
悪格好良いインテリじいさんみたいなイメージだったのにな
334名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:37.79 ID:jtXrH3p4i
いっそチョン歴モノやっときゃよかったのにw
鮮人役者だけでよw
少なくとも在日韓鮮人だけは見てくれたのにw
335名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:46.89 ID:x8s4fmib0
もう大河はいいから
シティーハンターでもやってほしい。
336名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:37:48.65 ID:p/OrNVsn0
根本が分かってねえなテレビ屋は
337名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:38:05.05 ID:y2WRaxEX0
ルパン3世シリーズのノリなんだよな
若い利口な脚本家が軽〜いノリで作ってる
歴史もの作るならもっと研さんしてくれ
338名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:38:15.12 ID:pleh3b+a0
>>289
いや日本の天皇も皇帝の一種だよ。
なぜなら、正当性を他国に求めてないから。
逆に朝鮮の王朝は王なのは中国の承認で王になってるから。

この時代考証がそこら辺をまちがってるなら学者ともいえないのでは。
339名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:38:24.57 ID:cXGZmhCI0
そもそも海賊がすべて庶民の集まりだったと考えている時点で歴史の勉強が足りない。

あの時代にあっては海賊は地方の豪族に率いられた集団であって、いわば「海の地方領主」とでも
言うべき存在だ。その意味では平氏や源氏ともたいした違いは無い。
海賊が虐げられた平民の集団で朝廷に対して恨みを持っていたという「左翼史観」で
考えるからすべてが滑稽でおかしくなる。
スタッフの中に一人くらいまともな人間はいないのか?
340名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:38:27.54 ID:U9vOLdzZ0
竹中の秀吉をモザイクなしで放送すればいろんな意味で盛り上がれるのに
341名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:38:30.20 ID:TvU/i9DvO
まいんだせよ。
5パーは数字あがるぞ。
342名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:38:40.37 ID:a8kzHP140

1話あたり1億円

でも、コケても誰も責任は負わない

制作資金は、視聴者から強制的に徴収
343名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:38:44.19 ID:5mygEEKe0

 NHKの番組は木島被告みたいなのが出てくる場合が多い。
344名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:38:49.20 ID:bpjIXj0I0
エロ大河ドラマなら大奥だな
345名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:38:56.77 ID:3v83/kss0
>>261
渡辺謙も中居貴一も真田広之も大河で主役はった当時は「誰?」だったんじゃね
年配に限らず若い世代の間でも。松山はそれに比べたらかなり認知度高い
346名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:01.96 ID:ErKryu2o0

チ ョ ン がつくってチ ョ ン が演じると三流以下 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これ即ち法則 !
347名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:15.19 ID:5gWL3mVT0
名将の采配って番組を復活させてくれ
348名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:16.82 ID:k3X9ZeHQ0
>>219
アホか 昔の教育を馬鹿にしてんのか?
戦に負けたら10歳いくかいかないかの子供たちが
父とは別室で自分で自害するような教育うけてんだぞ

あの歳であんな素振りは絶対にしない 家の恥
349名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:20.76 ID:Gpztib2W0
前回の大河はスイーツ(笑)でコケたけど、今回もまたコケたのか
350名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:31.60 ID:qu2i8BL60
>>304
誰もが詰んでるとわかっているのに、
「道は間違っていない!アプローチが不味かっただけだ!」
って叫びながら何度も詰み状態でプレゼンしてるみたいだw
351名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:32.71 ID:hIsN5QZN0
源氏に負けた平家BOYの話なんかいらんよ

どうせ負けるの分かってるし

面白くない
352名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:47.66 ID:X2QgxK4v0
そもそも、時代考証がない。
たとえば、あの時代に烏帽子をつけていないのは、童子(成人を許されない階級)か死人だけ……どちらも、人と見なされない存在
353名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:50.77 ID:d4hV/eHp0
>>293
立場上の差を貧富の差みたいな感じで描くのは
時代考証的におかしすぎると思うんだけど。
価値観が現・近代的なのもなあ。
354名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:53.39 ID:eCVacZeQ0
草燃ゆるだったかな・・エロシーンばっかりだったよ。
名だたる女優が寝屋で胸をもみしだかれたり、喘ぎ声を出したり
接吻も毎回あったと思った
355名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:39:54.79 ID:9MQJ2Xjf0
>>329
制作の音頭取るのがスターウォーズ世代なのかなあ。
汚せばそれっぽくなるってのは大発明だったけど、
あれはホラ話だから効いた訳で。
356名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:40:01.32 ID:QGFyKPkm0
上皇、法王をつかっていたら王家はおかしいよな。
357名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:40:15.66 ID:wJFK0GbM0
吉川英治のを徹底的に忠実にやればいいだけ
358名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:40:20.90 ID:KIHhoaN20
人類の誕生と共に
大河ドラマがあったわけでも
NHKがあったわけでもないからな
やめたきゃやめればいいんじゃないか。

おっと、代わりに韓国ドラマってのは無しだぜ
359名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:40:28.96 ID:ZHI/aSGp0
>寝屋のシーンなど、お色気強化がウワサされています。

「裸やSEX出せば見るだろ」てか?
視聴者ナメてるだろ完全に
360名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:40:28.83 ID:wj4HmOYb0
>>192
逆だろ

兵庫県知事がいちゃもんつけた
  ↓
どんなもんか、興味が出てチャンネルを合わせる
  ↓
やっぱりクソ
  ↓
金輪際見るかよ
  ↓
この先、どんなテコ入れしても逃げた視聴者は戻らない
361名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:40:44.52 ID:bDWpX2Ed0
3ヶ月ばかり為朝の九州平定ストーリーにしましょうよ
それで平氏が追討に赴くも、自慢の強弓で平家の誇る水軍壊滅と
362名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:40:54.94 ID:gm/K1M560
スゲ〜!
壇れいのゲロ吐きイラマチオとか深キョンの手マン潮吹きやんの?
NHKも変わったナ〜!
363名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:00.80 ID:KYClsvah0
受信料盗人王に、オレはなるんだ!!!
364名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:05.90 ID:NFl7W/W00
>>345
渡辺謙はわりと新鮮な印象だったけど、
中井喜一と真田広之はすでに有名だったよ
365名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:08.14 ID:lTjzy6il0
こんなに歴史に忠実で品格があって家族揃って観れる大河はないよね(棒)
366名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:17.04 ID:gOd8jxU50
泥と乞食ねぇ
367名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:20.56 ID:V+lt9Xd00
『偉大なるマンネリ』、『若者も手を出しやすいマンネリ』
……コレじゃなくちゃいけないのに、間違った方向に力を入れ過ぎた結果でしょうね。

最低でも、ちゃんと、歴史好きの主流層を取り込める内容にしていれば、
こんなバカな事態は起きなかったのに。
ちなみに大河ドラマを支えているオールドファンは、『天皇家』を『王家』とする個性を
良しとしない人間が大多数なはずなのに……もちろんこれはホンの1要素であるけれども
たとえばそんな感覚の連中が編集しまくったドラマだから、常連客からも見放される。
368名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:22.56 ID:aP3XEc/O0
中居貴一も真田広之も大河へ出る前にもドラマや映画に出てたな
369名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:27.63 ID:zKhYZOx80
NHKが「受信料を徴収」している以上、そしてこちらも「払わされてる」以上
いろんなこという「権利がある」
370名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:34.67 ID:YCfK03NO0
源氏も平氏も富裕層なのに
なんか武士階級が不自然に異様にみすぼらしく扱われてる
371名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:35.14 ID:JKOxJCag0
あの海賊王は無いわ...
372名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:42.31 ID:5gWL3mVT0
源氏の方をもっと見たい、自分探し清盛うざい
373名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:54.44 ID:Zmc5jTvW0
>>345
当時を知る年代のものだがw、その三人はすでにある程度有名だった。
役所広司が「徳川家康」で信長やったときは「誰この人?」ってすごい注目あつめてた
374名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:42:02.43 ID:XgK4Sop/0
NHK大河ドラマ「平清盛」第一部完

来週のこの時間は「ペルシャくのいち大軍団」
第一回「くのいち忍法絨毯曼荼羅」
第二回「くのいち忍法ウラン絞り」をお送りいたします
375名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:42:09.46 ID:SwQqWrJM0
でも、海賊王はないよなあ
海賊討伐に行って凱旋の時に海賊王云々ってさすがにアレはポカーンてなった
376名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:42:15.13 ID:5KaVWlbY0
MHKってまだ見てるやついるの?
377名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:42:23.72 ID:0nI6RXLw0
単なる面子だろ?
こんなことに受信料使うなよ。
NHKは視聴率気にする必要なし。
378名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:42:34.14 ID:IhQmyAzb0
日本の武士は、パイレーツオブカリビアンじゃないぞ。
パイレーツオブカリビアンとして、リアリティのある演出は、
日本の武士としては、リアリティが全くない。ただの嘘だ。
史実にない乞食演出は、もうたくさんだ。
平家の御曹司が顔も洗わないなんてありえない。
379名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:42:34.67 ID:fO3GRTT+0
少子化打開策がコレ
380名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:42:40.08 ID:+cA+zZ7+O
改善されるまでNHK受信料拒否。裁判にするなら望むところ。全国に問題点をアピールできる

@国民の知る権利を奪う、国会中継を放送しない放送法違反行為

A大河ドラマ、日中韓の戦争番組、歴史検証、討論番組での著しい偏向と自虐的内容

B賭博薬物暴行殺人八百長等不祥事ダラケの相撲協会への年間30億もの放映権料は受信料のヤクザ組織へ還流の疑い。
自分の払う受信料が反社会的組織の資金源になることは断固拒否。
381名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:42:42.60 ID:S3xUHAGh0
>>339
時代考証しない連中だから、しょうがない
ドラマなんだから崩す部分はあっていいと思うけどね
ただ残念なことに創作能力がないw
382名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:42:54.80 ID:0G+SzUFF0
来年は明治のインテリ女性の生き様か
新島襄とのインテリジェンスあふれるドラマ
どれだけ客拾えるかな
383名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:43:07.60 ID:ggieGHek0
>>373

ハムの人が信長やったの?
384名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:43:08.18 ID:MmCthpqR0
>>1
おい、エロ路線はやめたんじゃなかったのかよ犬HK、大好きなミンス痘と同じでブレブレだな。

【マスコミ】 朝から膣トレーニング番組、過激な性描写ドラマ「カレ、夫、男友達」…NHKのエロ路線、終了へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327290523/
385名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:43:12.63 ID:qclFm8H50
いっそのこと南北朝をだな
386名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:43:44.14 ID:dFnNkdE30
なんで大河ドラマで安っぽいテコ入れするの?
そんなん、他のドラマ見ればいいだけじゃん
387名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:43:44.72 ID:aWW+tNec0
>>192
「兵庫県知事様が難癖をお付けになられている。
これは観る訳にはいかない」って観るの止める奴っていんの?

>>359
中途半端なお色気シーンの為にゴミ大河観る位ならAV観る
388名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:43:49.51 ID:Goee1Sst0
もう中国の古代ものやっちゃえw
389名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:43:52.35 ID:9MQJ2Xjf0
>>383
スタローンの信長が浮かんだ。
390名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:43:55.53 ID:3v83/kss0
江…現代語丸出し。神出鬼没の江(子ども)が次々に問題を解決するというファンタジー

天地人…現代語丸出し。イケメンに着物を着せてやらせてみましたというお話。

武蔵…無敗を誇ったはずの武蔵がなぜかいきなり吉岡に負ける。原作を徹底的に無視
391名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:44:25.87 ID:yVsRdnqe0
なぜNHKが視聴率気にするの?
打ち切りになるわけでもなし
スポンサーに怒られるわけじゃなしさ
392名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:44:35.05 ID:Zmc5jTvW0
>>354
「草燃える」は主役がレイパーという、暗黒大河としておなじみww
>>382
福島応援企画なので、メインは会津落城シーンらしい
393名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:44:37.12 ID:rlnj7SDb0
>>370
特に平家の方は、今で言えば「孫正義」クラスの超大金持ち。
あんなにボロボロの格好で、出歩く訳が無い。
394名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:12.08 ID:z1vC8hp40
>>391
うーん、契約を切る人が増えるとか?
395名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:24.94 ID:yiHcFTcz0
いまさらエロシーンで釣られる様なエロ初心者はおるまいw
マスゴミの分析からしてもう化石じみてる。
まるもや三田で判るようにもうテレビ離れが進行しており
よっぽど可愛いとか風変わりでないと数字が取れない。
大河は歴史の重厚な雰囲気醸し出してまじめに作ってりゃイインダヨ。
数字をきにしてつまらないものを作ることこそ文化の後退だと思え。
シエの失敗を繰り返すな。
396名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:33.37 ID:x8s4fmib0
一億が無駄だな、こりゃ。金をドブにすててんぞ
397名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:38.30 ID:PhRho9pl0
NHKは受信料を下げる努力を始めねばなるまい
398名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:43.58 ID:ngN5pLp50
>>354
草燃ゆるは知らんけど、
そんな昔はなかなかポルノが見られない時代で
そういうのも需要があったんだろう。

ネットでなんでも見れる現代になって
NHKでお色気とかやられても意味がない。
でも朝鮮人はエロくらいしか文化がないから
それ押し付けてくるわけ。
399名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:44.10 ID:/UtUBTFl0
史実をきっちり描くにしては脚本と演出がどうも少年漫画くさいんだよな
こないだの兎丸の回はひどかった
マツケンももうすこし演技上手いかと思ってたんだが
中井貴一が退場してからが不安すぎる
400名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:47.47 ID:G641rljy0
>>172
そそっ、俺的には画像を求める麻呂のような男だなあ
401名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:49.51 ID:8QmpCL9oO
ドラマじゃなく、淡々と史料資料や研究をたどった
ドキュメンタリーにした方が面白そう。
それを1年やる。
途中クイズ形式にしたり、
戦略戦術をメインにしたり。
402名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:51.35 ID:ONlDIszcO
ミタさんがいるって設定にすれば40パーはプラスされるやろ
403名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:55.61 ID:Zux0J9+zO
家族の団らん
響き渡るは
淫欲の声
404名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:45:59.23 ID:Lqgk2etg0
エロのNHK
405名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:46:01.05 ID:MFgDUT630
>>1
もうNHKはタイトルを「平清モッコリ」に変エロよw
406名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:46:15.40 ID:gOd8jxU50
泥砂埃乞食ww
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 14:46:17.41 ID:dg7qvfYh0
ああワンピースのパクリだったのか、なるほどねw
408名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:46:25.37 ID:ApVIbuiK0
なんでNHKが視聴率気にすんの?
409名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:46:31.55 ID:FvI7DIlm0
>>215
お婆さまの無念さが
こっちに伝わってきたわ
410名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:46:32.85 ID:1qwOO/hS0
「海賊王に俺はなる」だとw
411名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:46:33.41 ID:lTjzy6il0
ウン百万人が観るのやめたってさ
この大河作った人みんなクビにしたら?
皆さまの受信料を何だと思ってんのー
412名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:46:39.57 ID:3fSCpK2j0
虚淵 玄
にでもシナリオ書いてもらえよ。
413名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:46:45.96 ID:0pM2tFkU0
一億であれかよw
414名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:11.29 ID:Zmc5jTvW0
>>398
というか昔は放送コードがゆるかったから
ふつうのドラマや番組でおっぱいとかセックルシーンあるのは普通だったんだよ。
(ちょっと前でも、ゴールデンのドラマで常磐がおっぱいさらして揉まれてたし)
ここ10年は厳しくなった
415名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:14.36 ID:POtxCiqr0
信西にもスポット当てられるのがいいな
これまで端役ばっかだったろ
阿部サダヲは賛否両論あるだろうが俺は良いと思う
416名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:18.39 ID:02EGnMDOP
日曜8時の特等席でこの数字とか
完敗だろ
417名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:19.40 ID:d4hV/eHp0
エロシーン入れるなら、深夜枠に移した上で
きっちり1億使って本気のエロシーン撮れよ。
418名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:20.34 ID:9MQJ2Xjf0
>>405
平家びんびん物語
419名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:21.35 ID:A+QRNayq0
>>370
当時は一般庶民も清潔好きで、あんなドロだらけ、ありえないしなw
420名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:26.19 ID:l+eLODJZ0
女の視点から描くとかそんな事ばっかやってるから
つまらなくなる
テレビ番組全般に言えることだが
421名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:26.22 ID:VZ7gQ+a40
海賊王は倭寇となってチョンコロをやつけに出かけました。
虎を退治して、満州に行って そのあと 竹島を基地として
半島から朝貢させました。
これが鬼ヶ島の真実です。
422名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:27.46 ID:zKhYZOx80
こんなんだったら史実に基づいて「宮沢賢治」とか「野口英世」とかやったほうが
よかったんじゃないか。被災地の復興のためにも。

423名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:29.85 ID:2wE5TBIR0
424名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:30.88 ID:sGt/ctrb0
>>359
それたぶんNHKの発想じゃなくて記事書いてるやつらの妄想
425名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:40.64 ID:JPb0gRnj0
>>401
その時歴史が動いた…
でも、あれはいい番組だった
426名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:47.46 ID:E1TEw/Mp0
国の金がない、消費税増税だっていってるのに、
なんで毎年7000億円もNHKに使わせてるんだ
財務省もバカだろ
427名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:52.93 ID:bDWpX2Ed0
当時の武士を後世の武士のイメージで語るのがいるな
絵巻物とか見てみなさい、あんなもんですよ
428名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:47:56.29 ID:ErKryu2o0
劣等チョンが乳出しチョゴリの時代と同じように見せたいわけ。
日本も昔はこうだった・・・とね。
日本を汚くさせたいわけ。
429名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:02.24 ID:t6W+L2tK0
大根役者へのギャラが高いんだろう
無名の役者を使って、その他に制作費を回した方がいい
430名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:08.58 ID:y2WRaxEX0
その後の清盛のあまりの出世ぶりに法皇の御落胤なのでは?という噂が当時あったらしいのだが
それをドラマのメインテーマに持って来ちゃダメでしょ?
431名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:09.39 ID:/LdBDosy0
スウィーツがダメなんだって、なんでキチガイNHKは気がつかないんだ?

女受けを狙って前回のとか、くだらないドラマにしたせいで、熱烈な歴史好きの男たちが離れた。
今回はどうか?と初回を見たが、やっぱりスィーツでダメだったと言うこと。お色気にしても、それに食いつくのは助平な奴だけで、歴史好きの男たちで無い。このNHKの製作責任者はクビにしたほうがいい。

原点回帰。昔の男臭く、汗臭い合戦をとことん描いたハードで史実に基づく作品。

 
 今なら「グーシーマンズ 〜鬼島津」だ。
秀吉の朝鮮征伐で活躍、支那人・朝鮮人からグーシーマンズ(鬼島津)と恐れられた、島津候。
特に寡兵で数十万の支那・朝鮮連合軍を破った陸戦、野伏せつり、朝鮮の誇らしい何とかと言う海賊を討ち取った島津海軍の戦い・・・。これを「坂之上の雲」のようなリアルなCGで描く。

また関が原の戦いでの、光成とのやり取り・決裂、敵中突破、薩摩への帰還、その後家康との薩摩との駆け引き・・・
まさしく大河ドラマになる要素ありすぎ。
 間違っても、グーシーマンズを、おんな受けするスィーツドラマにしないように。逆に、おんななんか見ないようなドラマにしたほうがいい。


432名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:15.47 ID:x8s4fmib0
大河は歴史の重厚な雰囲気醸し出してまじめに作ってりゃイインダヨ。

↑同意
433名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:37.20 ID:yVsRdnqe0
だいたいNHKは国会中継とか教育番組とか
視聴率度外視の番組流すためのチャンネルだろ

多少は気にするだろうが「真っ青」のわけねえよ。アホくせえ
434名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:39.11 ID:7ziWXpYn0
日本もドラマも人気がなければ、アメリカのドラマみたいに強引に終わればいいのにwww
一気に何十年後かになって謎はすべて謎にしないで新たな謎をぶち上げてえーーー?ってなって終了とかwwwwww
435名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:41.22 ID:DW0nJgj90
えろえっちけい
436名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:41.46 ID:IhQmyAzb0
武士を乞食にし、皇室をエログロで貶める。
どこまで史実にない反日ドラマを捏造すれば気が済むんだ。
制作責任者は、責任を取って腹を切れ。
明日は、今上陛下の手術後の一番大切なときだ。
こんな皇室への嫌がらせドラマは、絶対に放送するべきではない。
NHKに人の心がかけらでもあるなら、放送を自粛して、
陛下のご快復を祈れ。バカタレが。
437名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:45.73 ID:5gWL3mVT0
>>427
足軽が烏帽子を被ってる絵がいっぱいあるね
438名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:47.57 ID:3y7Yemj30
顔を洗う技術がまだ伝わっていない時代のお話だよね?みんな何故か顔がいつも汚い
439名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:49.52 ID:9tNy9YIl0
セーガー
440名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:50.91 ID:aWW+tNec0
>>425
松平のおっさんの何言ってるかわからん
モゴモゴした喋りがなければもっと良かった
441名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:51.60 ID:ub2ad8f6O
>>427
当時烏帽子も被らない武士がいるかよ
442名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:48:58.40 ID:sskgsjsc0
3S政策かよ。

さすがプロデューサの磯智明はコミンテルン、中国共産党の工作員。
443名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:02.06 ID:tsWTCrUa0
今時,清盛、頼朝、義経、信長、秀吉、家康なんか
古過ぎ、改めて吸収すべき情報なんか皆無。
観光の手助けをしているだけ。
こんな時代に興味を持つ世代は10年以上前に
この世を去ってる。
現代人は、幕末以降の人物、出来事に関心がある。
この間まで、近世過ぎとして語られず、むしろ
今では良く分からなくなってる時代だ。
その時代の考証こそ、これからの日本に役立つ。
444名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:18.35 ID:3v83/kss0
>>352
だからか。うちのじいちゃんも「清盛はいつ元服するんだ」と言ってたなw
昔の日本人は元服したら即、格好でやんちゃするのはしなくなったからな。
今みたいに30超えても茶髪なんてのはありえなかったんだが、そういう感覚を制作側には持ってもらいたい。
445名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:37.40 ID:OLvXAnZs0
ここ最近の大河で清盛演じたのって渡哲也が最後だっけか?
446名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:38.68 ID:8t4hux1r0
武井咲と深キョンに10分間くらいのベロチューさせればいいんじゃないかな。
447名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:41.04 ID:andi9fTf0
俺にとってはめちゃくちゃ面白い
雑音に左右されずこのまま行って欲しい
448名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:42.71 ID:CWB/bWLKO
>>1
受信料徴収の大義名分に「視聴率などを気にせず優れた作品を創るため」って言われたんだけれどなぁw
449名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:44.14 ID:cXGZmhCI0
チーフプロデューサーの磯智明 って検索でいくら探しても、出身地も出身大学も
掲載されてないんだけど、やっぱり在日朝鮮人ですか?
450名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:57.00 ID:4URW5Dtl0
まさか兵庫県知事に批判されてるときがこの大河の絶頂期とはな
451名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:56.82 ID:2wE5TBIR0
>>419
>当時は一般庶民も清潔好きで、あんなドロだらけ、ありえないしなw

当時って、平安時代でか?
452名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:49:59.17 ID:zKhYZOx80
>>433
全国民から徴収した50億もの金使って、費用対効果がこれじゃあ「真っ青」に
なるだろうよ。
453名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:03.34 ID:UUj1i5nt0
過去作でも再放送しとけよ
454名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:04.07 ID:/gK0O1YH0
お笑い要素強化して内側からぶちこわせ
455名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:07.19 ID:Zmc5jTvW0
>>420は「おんな太閤記」をみたことがないゆとりw
456名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:07.16 ID:aP3XEc/O0
太平記は足利尊氏の優柔不断を押しすぎて幕府打倒の兵を挙げるまで時間がかかったな
そのぶん建武の親政以降の合従連衡が急になった感じ
457名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:08.26 ID:LSumj00RO
発想が貧困でワロタ
思い切った事が出来ない分AV撮影以下だな
458名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:12.29 ID:YLvKshHo0
NHKが歴史ドラマを作らないようになると
民放も金が無いから作らないから、本格的に歴史ドラマは韓流だけになるな
459名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:26.62 ID:hMnaWSP00
いよいよテレビ終焉の幕も最期か
460名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:28.01 ID:XvLAIYc60
いぬHKはこれの2-2.テレビとラジオのA.をやってるんじゃね?w
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/kaisetsu/other/nippon-kaihou2.html
461名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:28.31 ID:QKHpKsnE0
玉木と藤木の出番をふやしてくだせえ
462名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:32.22 ID:3l5UDmxE0
ダイジェスト見たけど、画面が暗くてなにがなんだかわからなかった
463名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:40.85 ID:yn5BZ0Xv0
平清盛って題材自体はすごくいいのにもったいない
464名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:50:56.26 ID:5gWL3mVT0
毎回入れる変な歌やめろ
465名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:51:11.92 ID:lU1fm+k40
普通内部だけのスタッフで作ったら安くなるものじゃないのか
466名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:51:14.83 ID:Sajii2t/0
演出:柴田岳志 / 渡辺一貴 / 中島由貴
467名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:51:23.86 ID:7ct/6X4R0
平清盛の画面が汚いというから先週チラッと見たら本当に汚かった。
話の筋に興味云々以前の話だろう。

話の筋の面白さが分かるには、ある程度見続ける時間が必要なのは分かるが、
場面を見た瞬間、汚くて見る気がしなくなるのではすぐにチャンネルを変えられるだろう。

468名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:51:33.12 ID:ZZX7S3Ph0
民放じゃないんだから知事の悪態やら数字なんか、別に気にするな。
スイーツ層に迎合して最高につまらなかった去年より格段に面白い
ただ、第6回は全編清盛&海賊で公家サイドの話があまりなかったから
物足りなかったのは事実。
469名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:51:36.49 ID:l+eLODJZ0
俺は時代劇専門チャンネルで昔の時代劇を見てるだけでもう十分
今のなんか見る気も起きんわ
470名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:51:38.15 ID:zMd9ht/Y0
>>458
アメリカも大分テレビドラマ減ってるらしいが
ある程度やり尽くしてネタの使い回しになってきてんじゃないの?
今後は韓国に限らず途上国で同じようなドラマ作るって時代なんじゃね
471名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:51:44.87 ID:FvI7DIlm0
朝鮮人に配慮とか
そんな眠たいこと言っとらんで

朝鮮併合・ミョンヒ(だったけ?)暗殺のすべて


だとか
さらには


天照大御神〜これが日本建国だ

とかやってみろやw
472名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:51:46.47 ID:VhKIw7AF0
事実
@」日本人にとって皇室の呼称として「王家」は慣用句ではない
A韓国は天皇をわざと「王」といって貶めている
473名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:51:52.54 ID:tv/4HzpkP
アニメ「へうげもの」の方が
大河大河してたしな
474名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:04.59 ID:cXGZmhCI0
このドラマのスタッフが誰一人として満足に日本史の勉強をしていなかったことが
明らかになったなww
このドラマを見たら中学生だっておかしいと思うぞ。
475名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:06.57 ID:aWW+tNec0
>>458
カンリューが歴史ドラマなら、えねっちけーの大河ファンタジーも歴史ドラマじゃないかね?
476名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:07.31 ID:2wE5TBIR0
>>444
>昔の日本人は元服したら即、格好でやんちゃするのはしなくなったからな。

それは乱暴すぎ
477名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:24.74 ID:B85FzyeJP
なんで平清盛を主人公にしようとしたんだろうな
どう考えても敵のラスボスってイメージだろ
ここは堅実に源氏系で落ち着くか
平将門ぐらい冒険しなきゃ
478名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:25.35 ID:aP3XEc/O0
>>445
義経の時だな
479名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:30.41 ID:8m2Y+5fl0
日本人を貶して、在日コリアンが喜ぶ内容のテレビ番組で視聴率を稼ごうだなんて
こいつら本物の馬鹿だよな
480名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:35.23 ID:ggieGHek0
>>463

俺も期待してたのに。。。超大物だからな。
481名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:44.24 ID:3v83/kss0
>>419
しかし着物って頻繁に洗濯できるわけじゃないから、ある程度汚れていたのは確かかと。
482名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:45.50 ID:c1voNrWk0
きちんと芝居してる役者が可哀想。
企画も脚本もgdgdのくせにお色気で釣ろうって?
視聴者なめてるよな!
483名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:51.76 ID:3hKsH0FC0
家族で見れなくなるから視聴率下がるねw
NHKあほちゃう?w
484名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:52.11 ID:OHdFU16u0
で、視聴率激減の本当の理由はなんだよ?
485名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:52:55.89 ID:dk7YL/Ax0
大河ドラマで視聴率が一定以下だとキャッシュバックして欲しい
486名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:53:04.27 ID:M0bTKO4k0
テコ入れ策が色気強化か(笑)
馬鹿の極みだな。
487名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:53:07.13 ID:iRL4tbwbO
受信料云々言う前に
せめて大河くらい数字とれよ
488名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:53:16.11 ID://ndEnK90
NHKは汚さでリアリティが出ると勘違いしているようだが、それなら
白河法皇の目の前で人を殺すような歴史的にリアリティゼロの
演出をなぜする。当時の貴族たちがもっとも忌避したことじゃないか。
当時の貴族社会のドロドロとした政治は描くべきだが、このような
当たり前の歴史的事実を無視したら、歴史的リアリティは飛んでしまう。
489名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:53:45.83 ID:vEPBh0yE0
お色気強化?そこまでして視聴率とりたいなら平清盛じゃなくて女体盛にすれば?
490名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:53:50.76 ID:DKUoZ/WP0
桃太郎侍の要素も入れて欲しい
491名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:53:53.50 ID:d4hV/eHp0
>>427
ああいう野盗みたいな感じのほうが
後世の戦国頃のイメージを演出上
流用した結果だと思うがな。
無理がありすぎなんだよ。
492名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:53:58.93 ID:IhQmyAzb0
あの太平記は別の意味で駄目だ。
コーンスターチでは汚れていないが、
日本の伝統の中にない価値観で汚れている。
足利尊氏を肯定的に描いた時点で駄目だ。
493名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:03.74 ID:9MQJ2Xjf0
>>470
当たればそのジャンルが濫造されるのと、
数字で打ち切り決まるからオチが微妙なことは多いけど、
やっぱりアメリカドラマは新しいことやるし質が良いよ。
作り手の層の厚さと売れる市場の規模が違い過ぎる。
494名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:05.97 ID:andi9fTf0
「王家」と聞いた瞬間「天皇家」のことを言ってるんだなと直ぐ思ったからなあ
どうでもいいや
つうか、そんなことを議論する意味って何?
495名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:22.04 ID:rd/dl56y0
俺、見てないんだけど
やっぱり学芸会みたいな感じ?
496名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:22.76 ID:3krhGIgx0
>>477
将門さんはやったろ
497名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:23.34 ID:8FcNCFVR0
>>1
往年の大河ファンだった俺が見ないぐらいだ。大河が嫌われてるというよりNHKが嫌われてるんだろうよ。

というか俺はNHKが大嫌いだけどな。

民法がウンコだとすれば、NHKはチン毛の一本入ったウンコだ。
498名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:25.60 ID:eCVacZeQ0
吹石一恵が突かれて、白目向いてあえぐとか生肌さらして騎乗位でよがる
とかそんくらいしないと見ない
岩下志摩や岸田今日子ならそんくらいやる
499名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:26.41 ID:2wE5TBIR0
>>481
染色されたのは高いから、庶民は生成を着てて、汚れが目立つしな
500名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:26.69 ID:7ziWXpYn0
おれの中で最高は「真田太平記」だな。役者も良かったし、合戦シーンも淡々として戦略、知略、戦術とかも分かりやすかったし

でもあれ、分類的に大河じゃないんだってなぁ。
501名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:32.74 ID:sskgsjsc0
>寝屋のシーンなど、お色気強化がウワサされています。

今度は国民を「愚民」扱いかよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
3S政策(さんエスせいさく)とは
大衆の関心を政治に向けさせないように取る愚民政策のひとつ。
3Sとは、Screen(スクリーン)、Sport(スポーツ)、Sex(セックス)の頭文字。


502名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:35.58 ID:DW0nJgj90
清盛は実は性同一性障害だった、にしたら数字あがる
503名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:49.14 ID:Zmc5jTvW0
合戦シーンなんて戦国時代のでいくらでもできるんだし
せっかく平安末期が舞台なんだから、宮中ドロドロ人間関係えがいてほしい。
504名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:52.89 ID:YLvKshHo0
>>470
テレビドラマじゃ無くて歴史ドラマな
日本なのに日本の歴史ドラマが流れず韓国の歴史ドラマの方が多く流れる状態になる。
地上波では既になってる。
505名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:54.75 ID:CWzanVKt0
むしろ中井貴一の忠盛で1年間見てみたい
506名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:59.63 ID:z1vC8hp40
>>473
へうげはけっこう好きだな。でも作者が何かアニメに対して気に食わないとかで
(だから途中からテロップが原案に変わったとか)続編は期待できないらしいのが残念
507名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:11.25 ID:H/f+ycXzO
さっさと打ち切って「私の思い出の大河」やれって、ベスト10アンケートやりゃめちゃくちゃ盛り上がる。
おれは独眼竜だな。
508名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:12.72 ID:gOd8jxU50
砂埃強化とか?w
509名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:14.91 ID:5gWL3mVT0
>>494
そんな話はもう少数しかしてないだろ、純粋につまらないんだよw
510名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:15.78 ID:zMd9ht/Y0
>>493
テレビドラマの制作本数が減ってるって話な・・・
511名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:25.36 ID:Ddk0m5le0
NHKにバカが集まってしまったようだ
いっぺん解体してやり直した方がいいだろう
512名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:27.56 ID:OHdFU16u0
>>483
それだ!
今後視聴率が落ちるのは確実なので、その言い訳にお色気を使うつもりかもな。
本当の理由はわかってるんだと思う。
513名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:37.42 ID:K4WBoADb0
エロ入れないと見向きもされないほど苦しんでたのかNHKwww
514名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:40.40 ID:6VONmQyv0
海賊とかお色気とか、公共放送に必要なことなの?
法律を廃止すればいいのに。
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 14:55:48.86 ID:RS66nzPpO
ニュースのみにして受信料下げろアホ
516名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:52.06 ID:3v83/kss0
>>385
すでに太平記があった。
現代語丸出しのオリキャラがいたり、ゴクミが男役で出たりと、すでに今の大河に通じる突っ込みどころもあるが、
そんなの吹っ飛ぶくらいに真田広之その他の主演陣の演技がいい。
517名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:52.68 ID:8m2Y+5fl0
>>494
楽しんで見ているのは、お前ら在日コリアンだけであって少数派なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:53.17 ID:Qy0x9I3O0
大河は史実に基づいたドラマで、きちんと時代考証をしたうえで
おもしろい話を作るってのが売りだと思ってたが
その売りが、捏造しまくりで崩れてしまったもんな
ファンタジーはいらんよ
519名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:54.91 ID:tdh/Z0YxO
来年は綾瀬はるかが主役なので見ます。
520名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:55:55.59 ID:3rYrCpSy0
NHKなのに視聴率を気にするのか
スポンサーが付いてる民放なら解るが
521名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:07.12 ID:FvI7DIlm0
>>449
在日朝鮮人Pが
日本の歴史をズタボロにしようってのか

本当にクソだなNHK
522名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:09.19 ID:y2WRaxEX0
おれは誰なんだーー…って知らねえよ
おまえの悩みを人に押し付けんな
523名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:09.56 ID:nnlLMswk0
>>1
>当時の様子を忠実に再現しているかもしれませんが

それはないw
当時の海賊は(どこの国の海賊もそうだが)身だしなみに“粋(イキ)”を求めた。
あんな、乞食のような身なりはしなかった。

(現在でも、ヤクザやチンピラがどれだけ身だしなみに気を使っているか考えれば分かる)
524名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:22.18 ID:ZGEItxxa0
貴族はおおっぴらに人をころしたりしない。
自殺もしない。
仏教の罰や地獄を信じていたからね
525名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:23.88 ID:k3X9ZeHQ0
卑弥呼の時代以前から中国とも交流あったんだから王という位の
存在は知ってても王家なんて言葉は無いわw
清盛が現代用語絶叫してるのが雰囲気ぶち壊し
構成や展開していくさまが幼稚で最悪 もはや大河じゃないだろあれ
526名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:24.61 ID:l+eLODJZ0
>>504
もう地上波なんかに何も期待しない方がいい
527名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:26.57 ID:NdZ4l68O0
奇をてらわないで渋い路線でガッチリ作れば特定の支持層が見るんだし
民放のドラマや韓流に飽きてる人間も流れ込むのに
NHKって本当に自分たちの立ち位置と客層分かってないよね

出来ないんだったらもう無理しないでニュースだけ流してなさいよ
528名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:32.11 ID:rd/dl56y0
やっぱ卑弥呼だろ、皆見たいのは。
金印授受が最大の盛り上がる場面で。
529名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:35.60 ID:7ziWXpYn0
>>481
ある程度ってレベルじゃねーだろ。そこら辺の夜盗れべるじゃん。あちこち破れてるしwww
それもずーーーーーーーーーーーーーっとその格好だし。
530名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:36.47 ID:7ZMXd5ZR0
わかった。この清盛は王家になぐりこんで「修正してやるっ!」って言いそうなんだ
そういうふいんきのキャラなんだよ
531名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:36.49 ID:qu2i8BL60
>>481
綿だと簡単に洗えるよ。
というか、着替えるよ。流石に。
砂漠地帯じゃないから砂埃で汚れるわけでもないし。
532名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:42.25 ID:aP3XEc/O0
ぜひ源為朝を主役で。タイトルは「暴れん坊鎮西」
533名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:43.03 ID:FUrVbbjP0
保元・平治の乱が済んで権力者の道を進み始めたら本物のマツケンと交代したらいいよ、
あれじゃ威厳も重厚感も出ないだろ、
自分の出自に葛藤・反発する中学生日記みたいなノリで最後までいくつもりなんだろうか。。
534名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:45.80 ID:uwVLfYOm0
ダメな奴は何をやってもダメ
535名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:48.67 ID:EVs1JGpC0
そのうち合戦シーンで、
「王家の犬」が、
「天皇陛下バンザーイ!」と叫びながら突撃してくるんだろう
536名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:51.34 ID:2wE5TBIR0
>>488
>白河法皇の目の前で人を殺すような歴史的にリアリティゼロの

刀を振りかざした女が法皇に襲いかかってる緊急事態なんだから、弓で射るのも不思議じゃない

禁忌とかそういうこと言ってる場合じゃない
537名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:56:58.80 ID:eTowjG2r0
毎回言ってる気がするw
視聴率低迷という単語を叫ぶことで
心の安寧でも計ってるのか?
538名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:09.02 ID:CWB/bWLKO
>>443
新解釈入れても良いから松永弾丞とかやらんかなぁ?
539三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/18(土) 14:57:20.92 ID:+9MOcoNTO
どうせ平安時代を舞台にしたフィクションなら源氏物語や今昔物語をやればいいのに。
540名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:21.01 ID:I+O4pNsR0
国民に必要な情報を伝えるため以外の
番組は廃止して受信料還元しろよNHKさま
それ以外は強制的に取る必要ないだろ?
541名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:27.44 ID:JpGq1B3z0
>>1
力入れる方向が間違ってるっていつになったら気づいてくれるんだろうね
散々ネットで言われてることなのに、敵視してるからなのか誰も見ようともしないんだもんな
542名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:36.72 ID:IHIFnHguP
>寝屋のシーンなど

皇祖については許されません
543名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:41.20 ID:ggieGHek0
>>524

神道じゃないの?
544名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:42.91 ID:Ns+iZp740
【速報】 ステマ騒動が効きすぎて業界に波紋  お前らの今回の行動は良くやった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329457157/
545名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:44.78 ID:vWCz6krg0
義経の最終回だけ流してくれ
みんな死んでいく悲哀がたまらん
546名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:47.80 ID:A+BDT0e20
そうやってお色気とかいうクソくだらんもんを入れてくるから
お茶の間が凍り付いてチャンネル変えられて、以後視聴もされなくなるってことに気付けよクソ局
勘違い無能は片っ端から首くくれや
547名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:51.30 ID:dU0e+Z930
>>382 歴史的敗北するはず。主演が事務所ゴリ押しの
かわいくない女優使うから、
548名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:52.46 ID:zMd9ht/Y0
>>518
そうか?

昔やってた秀吉とか徳川三代なんかも
史実に基づいてるとは言い難かったけどな
もっとも江とか程ではなかったけど
549名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:55.69 ID:1CVsv6/N0
視聴率取りたかったら毎回清盛と宮廷女官との濡れ場を用意すること。
清盛紀行で四十八手の解説をすること。
550名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:57:56.76 ID:H17pAomI0
>>1
この期に及んでエロですらないお色気www
そんな金があるなら国会のノーカット再放送でもしてろや犬HK
551名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:02.01 ID:SFEsNquX0
ここははやく韓流俳優を起用しててこ入れを図った方がいい。
552名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:11.39 ID:xU0UkwK00
うちテレビありません。
553名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:14.27 ID:Zmc5jTvW0
>>531
無知にマジレスすると当時は綿がまだない。絹or麻
554名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:15.48 ID:m200ne2X0
近衛がいいな
クライマックスはスターリンと一騎打ち
555名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:18.07 ID:3y7Yemj30
>>543
神仏両方信じてたよ。ただあの頃は仏教が盛んだった。
556名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:24.96 ID:d4hV/eHp0
>>520
演出系の連中は気にしないよ。
Pは出世に影響するだろ。
557名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:30.11 ID:0kUDkvFR0
>>331
清正の撮影で難航するさまが浮かぶwww
558名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:32.15 ID:TII2gR3R0
源平討魔伝の実写ドラマでおk
559名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:40.49 ID:ipPJeTnV0
いやぁ、視聴率悪いだろうけど面白かったんだけどなぁ。
あの海賊王、事前に加藤だと聞いてなければ多分最後まで気付かなかったわw
560名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:45.82 ID:pu/avHRk0
非営利団体なんだから視聴率が低いくらいで「真っ青」になるわけないだろ
この記事書いた奴はバカかよ
561名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:46.37 ID:5gWL3mVT0
当時の貴族武士は自分と身分の釣り合った相手としか殺し合わない、事前に場所と日時を指定してな
海賊相手に刀振り回さないw
562名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:47.79 ID:l+eLODJZ0
>>527
そのNHKのニュースでも韓国韓国だからな
もう心底ウンザリしてる
563名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:58:50.30 ID:zk3uz7Pd0
一人の主人公に絞らないで九州戦国絵巻とか銘打って駆け引きを楽しむようにすればいい
第一話「肥前の熊散る」
564名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:04.23 ID:2k33wRPj0
由美かおるの入浴シーン投入か(*^。^*)
565名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:05.00 ID:2wE5TBIR0
>>531
庶民が着てるのは麻だろ
566名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:09.36 ID:YLvKshHo0
>>526
衛星放送でも再放送しかしないから
日本の歴史ドラマの新作をやってくれるところは結局NHKしか無いんだよ。
567名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:10.64 ID:POtxCiqr0
お前らって龍馬伝の時も「龍馬と弥太郎が幼馴染っておかしくね?」って突っ込んでたの?
フィクションに。
568名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:13.40 ID:H1aJiEMG0
その1億円で毎回有名女優がおっぱいを見せるシーンを作ればいい
569名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:16.13 ID:w3XL1BiD0
大河は品格が大事だよ。 時代に左右されない脚本が求められて支持されてたのに。

まともな視聴者が皆見るのを止めちゃった。
570名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:19.43 ID:XevoFEpdO
史実とかけ離れた脇役のくだらねーエピソード多すぎ。俺ならこの時期は鳥羽院と崇徳院の確執を丁寧に描く。
571名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:23.92 ID:mu7AKOC9O
平清盛だけ民放のバックアップが少ない気がする
今までならバラエティは大河にあやかる企画ばっかりだったのに
572名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:32.66 ID:iWNFwKOi0
お色気で視聴率取れるとでも思ってんのかねぇ







お色気マダですか?
573放 送 局 ロ ゴ は 次 世 代 視 聴 者 の 飼 い な ら し :2012/02/18(土) 14:59:34.20 ID:56OouGup0


視聴者からの受信料で番組を作ってるくせに、目障りな放送局
ロゴを貼り付けて視聴環境を悪化させてることを改めろ。





俺は、このロゴ表示があるからNHKドラマを見ないことに決めてる。





574名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:35.84 ID:54GFLf3v0
何を狙って汚れ設定したのか知らんが、全体的に汚らしいわ
平家も源氏も海賊も全てがホームレスに見えるw
575名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:43.37 ID:sskgsjsc0
>>520
中国共産党のプロパガンダだから、多くの日本人に見せないと叱られる。
576名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:48.77 ID:3krhGIgx0
>>558
チャンネル廻すと婆の声で「愚か者めが!」って言われるのか・・
577名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:51.35 ID:x8s4fmib0
最近の大河マジつまらん。新撰組だけ雰囲気だけよかった

高校生の演劇部でにもつくらたほうがいいもんできるかもな
578名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:51.57 ID:nCH7C39J0
>>1
そんな安いの?
579名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:58.15 ID:XymyGI8p0
俺の武士のイメージは
平安時代=警察
鎌倉室町=官僚
戦国時代=消防団
江戸時代=公務員
なんだが
580名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:00:06.23 ID:HfJ810e+i
>>5
怪物ランドのプリンスかよw
581名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:00:17.95 ID:VpUB3vMn0
打ち切れば済むこと
受信料返せよ
582名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:00:21.57 ID:LZLFrF9V0
>>4
採用決定。就職も頑張れ。
583名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:00:31.74 ID:gOd8jxU50
泥とか?
584名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:00:32.82 ID:3y7Yemj30
不細工姫が「な〜んだ、源氏なの」でワロタ
585名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:00:43.35 ID:M0bTKO4k0
>>458
果たして、韓国のに歴史ドラマは存在するのか?
どんなに金をかけようと歴史ファンタジーの域を出ないのでは。
586名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:00:57.43 ID:H17pAomI0
>>543
っ神仏習合
587名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:07.19 ID:andi9fTf0
つうか、短順にかっこいいんだよね
ほんとビジュアルには拘って欲しいよ
華がないとな
あと、時代考証なんてどうでもいいな
それが意味を成すのって視聴者がそれをできるくらいその時代のことを知っている場合だけだろ
一部の歴史マニアを意識しても仕様がないな
ドラマなのに
588名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:09.47 ID:ntDpHhRm0
国営でもない売国テレビ局が勝手に電波流してきて
受信料徴収する権利なんてどこにあるの?
NHKが写らないテレビとか作れよ。カス
589名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:11.16 ID:YET+5Nnh0
>>1
>内部スタッフの人件費も加えれば1本当たり1億円を軽く超えます。

内部スタッフの人件費?
NHKって普通の給料以外に手当があるの?
590名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:13.62 ID:e0tKo3xI0
>>1
>むろん、原資はわれわれが払う受信料。だれも見ないようなドラマに大金をかけていると、
>『払う必要があるのか』という声が強まりかねません」

それ以前に、公共放送がドラマなんぞ作る必要があんのけ?
591名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:14.22 ID:z1vC8hp40
そういえばNHKのニュースでも全国ニュースは全然見なくなったわ
野豚や政府は仕事してますみたいなのが多くてむかつくんだ。地方ニュースの時間に詳しくもなったぞ
592名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:19.71 ID:3v83/kss0
>>492
たしかに足利尊氏は逆賊だが、だからという理由で、それを主役にした物語を否定するのは思想にかぶれすぎだと思うぞ。
593名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:22.71 ID:aP3XEc/O0
高橋紹運や立花宗茂などもぜひ・・・・
594名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:27.27 ID:cXGZmhCI0
こんなくだらないドラマをやるくらいならNHKの左翼プロデューサーの磯智明の
実人生をドラマにしたほうがよほど興味をもたれるんじゃないのかwww
595名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:34.11 ID:HJpH5UFE0
今回のは久々に見たのに
時代劇作る気無いのがわかって切ることにしました。
596名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:34.43 ID:7ziWXpYn0
>>521

ソ・チミョン ・・・?ぷっwww丸出しじゃん。日本の歴史の大河のプロデューサーがこれじゃなwwさもありなん。
597名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:46.22 ID:NIrmA1M+O
鳥羽の大奥物語でいいよ
三上の色気満開で
598名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:46.28 ID:vEPBh0yE0
韓国は 歴史も顔も 作り物
599名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:01:58.52 ID:rlnj7SDb0
>>515
それはダメ。民放は「霞が関と大企業の宣伝広告機関」と化してるが、
NHKにはまだ、報道機関としての取材力も残っているし、良い番組もある。

NHKスペシャルも、最近は少し質が落ちた感があるとは言え、悪くないし、
サイエンスZERO等の各種科学番組も、NHKならではの物がある。
他にも、NHKのように潤沢な予算が無いと作れない大型の番組にも、良質なのはある。

単に「韓国汚染」を排除し、吉本芸人等を起用した変な番組をやめさえすればいい。
ニュースや地震速報だけしか放送しないんじゃ、NHKの価値は無い。
600名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:01.43 ID:IhQmyAzb0
顔を洗う人間のドラマがみたい。
日本には、昔から、顔を洗う人間しかいない。
601名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:08.05 ID:ggieGHek0
>>585

朝鮮は朝鮮でそれなりにしたたかな歴史があるのにね。
602名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:12.93 ID:B85FzyeJP
村上水軍とかをメインに大河つくってくれよ
金かかりそうだけど
それかコーエーに頼んで戦国無双を実写化…
603名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:15.91 ID:zKhYZOx80
日本は200万人の中国韓国北朝鮮人に配慮しすぎるんじゃないか?
暴論かな?
604名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:21.40 ID:0kUDkvFR0
>>393
やたら質素な色の衣装着せられた主人公一同の様子見せておいて
そのあとの紀行で「豪華な行列が都で話題に」で( ゚д゚)ポカーン
605名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:31.94 ID:nnlLMswk0
>>1
ま、確かに「海賊王になる!」って叫んだところで、

「王? 王ってそんなに軽いものだったの。それで天皇家を“王家”と呼ぶとはどういうこと?」

って視聴者は思っただろうな。
606名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:33.46 ID:bw2e7sJIO
テコ入れするなら、ティンコ入れシーンくらい流せば数字も上がるのでは


607名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:35.34 ID:zMd9ht/Y0
>>553
一応、800年頃に日本にも伝来はされてて栽培もされてたらしいけどな
何故か歴史から名が消え、戦国時代にと輸入する頃に復活して
何故か中国と朝鮮の輸入商品になるという不思議な事態にw
608名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:36.31 ID:Zmc5jTvW0
>>597
鳥羽は両刀だから、お色気シーンが倍できるしな…
609名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:36.62 ID:Je8FJeCo0
過去の大河再放送しとけばいいのに
秀吉なら見るぞ
610名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:48.28 ID:5gWL3mVT0
>>593
宗茂さんは朝鮮で暴れまわるからw
611名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:53.32 ID:HdQLkP480
徐々にストーリーを「火の鳥 乱世編」にもっていけばいいんじゃない
612名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:03.53 ID:1AYlTmPM0
テコ入れなら五重塔に武術の達人が各階ごとにいて
613名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:06.05 ID:kw8hN+HS0
国民から受信料ふんだくるだけだからお気楽でいいね。
614名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:07.26 ID:H1aJiEMG0
昔は土曜ワイド劇場なんかポルノ映画と変わらないくらいすごかったのに
最近みんな自粛してるよね
615名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:09.26 ID:Jg/Q7KfN0
NHKはニュースと日本代表の試合だけ放送してればいい
616名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:12.44 ID:nlF43Ufk0
1話1億だと年間で50億近く使うことになるけど
アメリカドラマでもそのクラスはあんまりないんじゃないのか
話数が違うけど
617名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:13.14 ID:2wE5TBIR0
>>561
>当時の貴族武士は自分と身分の釣り合った相手としか殺し合わない、事前に場所と日時を指定してな

忠盛・清盛が今やってるのは合戦じゃないし。
618名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:15.99 ID:PwISpOKz0
シエとかに比べれば楽しめるが、演出の度が過ぎてて画面が見にくいw
あれでは平成大河ドラマ好きでも耐えれない人は多かろうjk
あと、ミキプルーンが死んだあとが本格的にやばいな
619名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:41.50 ID:andi9fTf0
>>602
モチーフがどんなに素晴らしくても脚本家次第でエライことになる罠
620名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:06.88 ID:POtxCiqr0
昔やった司馬大河片っ端からリメイクしろよ
過剰演出や脚本改悪は無しな
621NHK不要:2012/02/18(土) 15:04:17.43 ID:fQJMiVRRO
NHKは不要
受診料支払不要

Kの法則炸裂中
622名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:18.58 ID:pK04W03l0
こんなきったねぇ貧民ドラマみてだれが得すんだ
天皇じゃなくて王家におとしめるためのドラマだしよ
623名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:19.72 ID:ggieGHek0
>>618

ミキプルーンワロタw
624名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:21.42 ID:k3X9ZeHQ0
>>587
時代考証なんてどうでも良いならそもそももっと最初から馬鹿女向けに
華やかに鮮やかに脚色して作ったらええがな
それが出来ないと放送局はわかってるからしねーんだよ 馬鹿wwwwwww
625名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:30.93 ID:mCBPwPG80
大河ドラマの視聴者がそんなシーンを望むものか?
キャストよりまず制作サイドを総入れ替えすべきだ。
626名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:32.82 ID:7OS+BnT30
1時間くらいでサクっとエピソードが終わる時代劇の方がお手軽でいいわ
627名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:35.52 ID:cXGZmhCI0
お色気作戦?

磯智明と藤本有紀の絡み合いのベッドシーンですかwwwwwwww


オエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
628名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:51.73 ID:FF7XlQszI
大河なんて見たことないわ
629名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:51.80 ID:l+eLODJZ0
>>599
まあ自然ドキュメンタリーなんかはまだ良いのもあるね
630名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:22.05 ID:nEc1ANL50
前作よりよっぽどマシだとおもうんだけどな
631名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:26.15 ID:2wE5TBIR0
>>539
今昔物語や宇治拾遺物語やってほしいな
毎回完結で50話は楽勝
糞小路とか、チンコ取られた話とか、エログロ満載でやってくれ
視聴率獲れるぞw
632名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:26.40 ID:B85FzyeJP
なるほど脚本家が変だからおかしなことになるのか
633名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:26.70 ID:iuf/ACr10
先週は「天使にラブソングを2」観てた。
634名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:33.70 ID:5gWL3mVT0
>>617
だな、尚更自分の手を下賎の血で汚さないな
635名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:35.46 ID:gOd8jxU50
乞食ww
636名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:38.96 ID:0VSvoKF60
>>603
日本は外国を気にしすぎなんだよ
本場の韓国ドラマの登場人物は全員悪役かと思うぐらいドロドロしてるのが多いのに
637名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:41.33 ID:3kfL3QWBO
お色気で売りたいんなら、伊藤博文主人公の大河作れば良くね?
800人斬りのヤリチンだし、併合前夜の朝鮮半島も描けるから乳出しチョゴリのチョン女が頭に壷乗っけて歩いてるシーンとかもアリだし
でも当時の京城は道端がウンコまみれだから、画ヅラは余計汚くなるな
638紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2012/02/18(土) 15:05:43.53 ID:A4ersL0L0
>>557
ちょっちゅねー

最後らへん具志堅が上手くなってきてたのが笑えたw
639名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:45.90 ID:3v83/kss0
>>548
葵徳川三代の家康パートはかなり頑張ってたと思うぞ
関ヶ原なんかは合戦の流れが分かりやすかったしな。この20年では最高傑作だろう
史実とはいうけど、葵は解釈の仕方の問題ってレベルだったから、些末なものだったと思うぞ
640名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0
『平清盛』プロデューサー磯智明(反日・天皇制度廃止論者)の全プロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

C『気骨の判決 (2009)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

D『鉄の骨 (2010)』反体制・反社会

E『15歳の志願兵 (2010)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

F『心の糸 (2010)』反体制・反社会
641名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:52.89 ID:ZZX7S3Ph0
>>610
日 本 の公共放送の大河ドラマなのに
韓国に配慮しないといけない、ってのもおかしな話なんだけどな。
清正もそうだが
642名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:53.27 ID:g8FWjFit0
>>580
そっちかよw
>>5 は、海賊王になるっ の方だろw
643名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:53.90 ID:q1yXyfvr0
>>561
何夢見てるんだコイツ

当時の武士=山賊=海賊

だろw
644名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:54.94 ID:PzS23ewG0
文句言う奴は当然受信料払ってるんだよね?
645名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:06:10.99 ID:DKUoZ/WP0

確か平安美人は髪の毛洗わないぞ
洗髪という意味では年一回くらいだった
平安貴族の死因は皮膚病だからな
昔は世界中そうだったはずだが
あと寄生虫とかマラリアとか
646名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:06:17.61 ID:HfJ810e+i
>>388
もしやるなら、日本ではあまり人気ないけど光武帝がいいな
647名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:06:29.50 ID:0yzRygVdO
お色気強化なんて要らない
昨今のNHKはそういうのばかりで気持ち悪い
せっかく結構楽しめてるのに家族と見辛くなるじゃないか…
去年の大河より面白いぞ

兵庫県知事早く批判してくれ
648名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:06:39.30 ID:8lAxA5nv0
まだ2月なのに。11月頃どーなってんのよ。
649名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:06:52.53 ID:RU7/Tu0J0
「仁」はお色気なんかほとんど無かったけど、面白かったのにね。
やっぱり朝鮮人が作ったドラマなんか誰も見ないんだよWWWWWWWWWWW
端から日本人侮蔑しておいて誰が好き好んで見るかよWWWWWWWWWWW
650名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:06:57.37 ID:j3q0dLwL0
打ち切って、独眼流正宗の再放送でもやれ
東北支援を謳い文句にしつつ、歴女(腐)も釣れるぞ
651名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:06.60 ID:a12ZXKo10
今の大河に必要なのは、ロングショットや俯瞰から撮影した戦闘シーンだと思う
652名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:08.45 ID:lTjzy6il0
だいたいNHKにこんな有害クソドラマ作るほどの「表現の自由」なんて認めていいのかよ
有り得ないね、皆さまの受信料使ってやりたい放題なんて
なんでも受け入れる愚民相手に受信料ボッタクリしてるだけだろ
オンデマンドなんか全部無料しろアホ
NHKは国会とニュースと天気予報だけやってればいいんだよ!
653名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:15.12 ID:POtxCiqr0
海賊王は平将門でやれ
つうかリメイクしろよ
654名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:24.20 ID:tsWTCrUa0
日曜日PM8ー8:45まで、今年はTVを切って、
読書の時間に変更した。
655名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:31.91 ID:nEc1ANL50
結局女に媚びないと視聴率はとれないんだよ
656名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:38.80 ID:6VONmQyv0
ふざけた放送に不買できないとか、独裁主義だろ。
いちおTVは捨てたわ。
657名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:43.62 ID:rSm+EQeN0
いきなり現代に飛んで屍姫と繋げようぜ、崇徳関係でw
658名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:44.03 ID:hT4N5wwq0
まあまあ面白いよ
GOよりずっとまし
659名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:45.98 ID:andi9fTf0
>>624
テレビ局が何をしねーって?
時代考証? 華やかなドラマ作り?
主語くらい書け
660名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:47.84 ID:hU+J663X0
打ち切りにすればいいのに
661名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:53.21 ID:gOd8jxU50
関西海賊王?
662名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:07:55.84 ID:U6YQUZo80
>>636
本場?整形の?(笑)
アメリカ市場で大ヒットしないと本場もクソもない。
663名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:00.83 ID:WP0nf7lv0
史実無視の内容なのに王家にだけはこだわるよね
664名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:06.14 ID:l+eLODJZ0
>>650
3月から時代劇専門チャンネルでやるよ
665名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:09.41 ID:tS/NlmBn0
>>16
NHKの存在意義から考え直した方がいい
666名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:13.11 ID:5gWL3mVT0
>>643
それは元寇後に領地を失った武士が大量に出た後の話だよ
667名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:20.13 ID:cXGZmhCI0
役者でも演出家でも基本が出来ていない無能な奴ほど奇をてらったゲテモノ狙いの
とんでもない芝居で一発狙いをしたがる。
まず基本的なことをキチンと出来るようになってから独創的なことを考えろ。

朝鮮人じゃあるまいし・・    いや、やっぱりこいつら朝鮮人なのかもwwww
668名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:29.54 ID:E1TEw/Mp0
NHKに受信料7000億円毎年集めさせて、使わせるよりも、
NHKの運営費を2000億円の税金にして、5000億円減税の意味を持たせたほうが、
個人消費が増えて、日本全体が元気になるよ
669名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:30.85 ID:IhQmyAzb0
制作責任者として、伝統的歴史観を理解している人間を配置するべきだ。
今の制作メンバーは知識がなさすぎる。あまりにも酷い。
670名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:32.90 ID:1K+KXJu70
見てないけど、清盛自体あんま人気ないよね
それにマツケンも地味な感じ
671名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:33.43 ID:S3xUHAGh0
NHKの職員の給料が高すぎるだけだろう
視聴率取れないなら下げろよ
672名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:09:04.75 ID:p+1ZQyTx0


NHK日本バカにしていながら
日本人が見なくなると真っ青っていみわかんないんだけど
673名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:09:07.88 ID:Qy0x9I3O0
>>520
受信料払ってる人間の方を見て作れば、おのずと視聴率も上がるだろうにな
NHKが見てるのは韓国韓国、また韓国
韓国が皇は王より上だから嫌だと言えば、それに媚びて「王家」だし
674ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/02/18(土) 15:09:12.24 ID:M7sw0J8uO
工藤・池上の漫画信長なら通算5回くらい性交
シーンがあるから再来年あたりよろしく。
675名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:09:23.83 ID:ZZX7S3Ph0
>>655
そのスイーツに媚びた去年のアレは、実況なしじゃ見れたモンじゃないほど
クソつまんなかったけどな
676名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:09:39.44 ID:FvI7DIlm0
スレタイ
NHK制作側は真っ青

って本当か?

台湾人の「人間動物園」同様
してやったり(ニンマリ)なんだろどうせ
677名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:09:46.83 ID:2wE5TBIR0
わざと汚くするのは、ビデオ撮りと地デジ化の影響もあるんだよ。
フィルムで撮って、アナログで放送してる時代なら、そんなことしなくても
雰囲気が出せた。
678名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:09:50.60 ID:bhsI+Isn0
脚本が悪いのか、なるほどな、時々妙に陳腐な台詞があるのが気になってはいたんだ。
「弱い者いじめするんじゃね〜よ」みたいなのとか。
679名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:00.63 ID:OFcA6jGs0
そろそろテレビ局も節電したら
680名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:04.26 ID:XKD6yihl0
もうここは磯山さやかをキャスティングしてAVなみのHシーンしかない
磯山さやかの静止画ではない動画のHシーンが見たい
681名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:07.28 ID:hU+J663X0
>>4
賛成
682名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:09.98 ID:x8s4fmib0
ゲームのがおもろいわ。イケメンだしぶっ飛んでるのもいるし

NHKはお堅くまじめで重厚にやっときゃいいのに
少年漫画の真似したり、どっちつかずで中途半端だからつまらないんだよ
冒険ともいえない
683名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:10.30 ID:Xo7ppePE0
パイレーツオブ加藤浩次なんだからカリブ海でロケしろよ
2作目あたりからゾンビ出せよ。
684名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:14.36 ID:54GFLf3v0
内裏のセットがショボ過ぎて話しにならん
ドリフのセットかよってレベル
685名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:15.37 ID:HfJ810e+i
>>642
あの麦わら帽子の子は人間じゃなかったの?
686名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:25.52 ID:qu2i8BL60
>>553
ちょっと席を離している間にいきなりマジレスがww
綿は洗えると言っただけなんだがそんなに気に食わなかったかい?
マジレスの麻や絹も洗えるよ。
寧ろ手洗いだった昔の方が洗える。
もっと言えば、着物着たまま水に入ることも良くある。
汚い着物が正史ってのはかなり乱暴。
687名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:25.28 ID:andi9fTf0
NHKにはどんどん壁を突き破っていって欲しい
そうだよ
性交シーンが足りないよ
688名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:31.42 ID:FSE9CSqq0
サイエンスとか特集とか。科学系はいい、に同意。大科学実験は、子供が見られる時間帯にすべき。
689名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:34.01 ID:7ziWXpYn0
>>651
うーんでも、直江みたいなのはちょっとなぁ。日本上空をCGでどんどん移動とかされても。
CG使いましたーみたいな自己満足は・・・
ロードオブザリングみたいな、CGとエキストラ使った大型ロケ実写のバランスとれてないとなぁ。
690名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:36.05 ID:QzGT4R6x0
赤の他人が女喰ってる様をはたから眺めさせられるほど阿呆臭い物があるかよ絶対に見ねえからな
AVまがいをゴールデンタイムに垂れ流すようなエログロ局は潰れろや
691名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:36.90 ID:R1S50Dc00
>>669
この時代考証の本郷和人東大准教授が「歴史観がない」って人じゃない
「歴史観が間違ってる」怪しげな准教授を無理矢理時代考証に据えたからこうなった。
692名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:37.26 ID:gOd8jxU50
泥と乞食の相性
693名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:45.20 ID:DNZFvHFR0
馬鹿丸出し
694名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:45.68 ID:IhQmyAzb0
NHKが日本で一番恥かしい企業なのは間違いない。
解体すべきだ。
695名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:54.90 ID:yn5BZ0Xv0
もういっそ朝鮮半島の武将の話でもやっちゃえば?
696名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:59.14 ID:k3X9ZeHQ0
>>659
お前はホントの馬鹿だったのか・・・www
反論も出来ずに返したレスがそれかよw
ほんとお前 ID:andi9fTf0 死んだほうがいいぐらい馬鹿じゃねーのwwww
697名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:11:00.61 ID:IcikcbPf0
海賊船乱闘シーンはカメラが忙しなく動いてて
なにがなにやら分からなくて軽く酔ったわ。
良い役者揃ってるんだが感情移入できるだけ
丁寧に描いてないからもったいないよ。
まさか、江の悪夢再びにならんでくれ
698名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:11:00.93 ID:y2WRaxEX0
分かってると思うが清盛が白河法皇の御落胤というのは完全な捏造だからな?
清盛が「おれは誰なんだー」と悩み苦しむのも脚本家の妄想だからな?
まったく史実と関係ない空想科学シリーズだからな?
699名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:11:06.78 ID:tS/NlmBn0
大河ドラマでまんこトレーニングでもやんのか?
700名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:11:10.14 ID:/3stJe7c0
1本あたり1億円の使途不明金まで読んだ
701名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:11:16.88 ID:aWW+tNec0
>>672
捏造で反日侮日を繰り返して刷り込むつもりなんだから
観てくれないと困るだろ?
702名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:11:38.27 ID:tLXl9Ooi0
見る価値がないからでしょ
703名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:11:50.02 ID:tnRUucCe0
小雪がお色気シーンをすればいいと思います。
704名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:00.01 ID:zKhYZOx80
NHKも東京電力と同じだな。国民が黙って払ってると思って調子に乗ってる。
職員の給料や制作費。費用対効果無視の緊張感の無いドラマ作成。
705名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:04.44 ID:mxuvcBPzO
朝のカーネーションの方がおもろいし 役者の演技力もうえ
706名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:05.10 ID:8UbMK34A0
天皇って使ってなかったから『“王"家』なのに何で引退すると『上“皇"』なの?
『王』に習って上王【じょうおう】ならまだわかるけど作中で上皇【じょうこう】って言ってるし。
素直に天皇・上皇・朝廷でいいじゃん。
707名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:15.64 ID:4MQ+YWeM0
>>663
武士の武器は弓ってとこは史実に忠実
視聴率ダウン要素だけど
708名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:18.96 ID:aSoJDq0s0
何でもかんでも「朝鮮マンセー!」「死刑反対!!」「平和平和平和!!!!」って
時代背景も無視して朝鮮サヨクのイデオロギー丸出しだから
呆れられてるんだろカス
709名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:19.78 ID:FUrVbbjP0
NHKが描く当時の平安京
http://www.age2.tv/rd05/count.cgi?up3144.jpg

モデルはこれかと思えるほど似てるんだがw

日本併合前の朝鮮の写真
http://photo.jijisama.org/other.html
710名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:22.21 ID:qyb3cN8g0
>>640
監督ブサヨなのか・・・
711名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:34.30 ID:andi9fTf0
>>696
いやあ
俺は馬鹿だよ
ドラマは馬鹿が観るものだからな
それはいいのだけど、やっぱり文章はきちんと書いたほうがいいぞ
相手に意味が伝わらないのではどうにもならない
712名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:57.91 ID:x8s4fmib0
パイレーツオブ加藤浩二
加藤が主役でいい
713名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:03.39 ID:DNZFvHFR0
韓国政府から賄賂もらったテレビ局の奴らが逮捕されますように
ああ、そもそも政府も警察もチョンに染まってるから無理かな
714名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:05.82 ID:1AYlTmPM0
面白かった大河と言えば
独眼竜正宗、山河燃ゆ、緒形直人の信長だな
信長を最後にもう見てない
ハッキリ言って姫だの女房だのって
女が主人公じゃバカらしくてみてられんのよ
朝の連続ドラマ小説じゃ有るまいし
715名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:09.81 ID:gOd8jxU50
乞食ファビョリングw
716名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:12.61 ID:3v83/kss0
>>709
実際中世の都はそんなもんだったと思うぞ
戦乱が多かった時代は特に
717名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:23.12 ID:4BuPJl8Z0
本当に人気無くなったら、報道すらないけどな(-.-)y-~~
718名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:26.90 ID:iuf/ACr10
>>688
「かぐや」の時は芸人やタレントが混じって酷い事に…
719名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:29.46 ID:FvI7DIlm0
>>436
だよな

劇団ひとりがブータン国王の格好でやらかしたことを、大河がやろうとしている

天皇家をエログロで貶めて
「視聴率が落ちていたからテコ入れとしてやった」
とかぬかすんだぜ
この磯とかいうチョンプロデューサーが

花王の不買の次は
NHK内部のチョン退治だろ
720名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:36.82 ID:Ftbzh2UO0
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'

認めたくない物だな・・・
  低視聴率ゆえの・・ 打ち切りと言う物を・・・・・
721名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:38.58 ID:vrbIKzgW0
何気なく久々にテレビ付けたら、清盛やってたんでちょっと見たんだけど、いきなり「海賊王になる」発言のシーンだったw
そしてそっとTVを消した

王家の呼称にこだわってんなら海賊王とか絶対にやっちゃいけない発言。
国家転覆を意図する意味合いになるからな。
722名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:40.28 ID:2UCmbrN50
つーか受信料返せよ
戦犯放送局が
723名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:59.97 ID:U2iV8XXJ0
>>653
将門というより、藤原純友な
「風と雲と虹と」だぬ
724名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:14:08.10 ID:ZRRo5A6c0
なんか画面が汚すぎて、1分以上見てられないのよ。
あとさ、いつから日本のドラマは登場人物がヒステリックに
ギャーギャー叫ぶシーンばっかりになったのかな。

うるさい、汚い、ウザいのよ。ほんとにさ。
なんでわざわざ観なきゃなんないのよ。アホか。
725名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:14:17.20 ID:POtxCiqr0
大河を史実だと思ってる奴いたら頭やばいぞ
726名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:14:28.62 ID:UE8AMirP0
1年間も放送する
みんなでお話を楽しむようなコンテンツに
なぜ、あんな画面を暗くしたり、粉を撒き散らしたりする必要があるんだろ?
マジで自己満足としか思えないw
大河とか朝ドラは長く見るという前提で作れよ
オナニーは2時間ドラマとか、土曜日とかのドラマ枠でやれ
727名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:14:38.91 ID:ggieGHek0
>>724

韓国ドラマは叫ぶシーンが多い。
728Kの法則は止められない:2012/02/18(土) 15:14:41.42 ID:fQJMiVRRO
チョンドラなどに関わるから、全てが劣化するんだよ!
729名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:14:41.49 ID:zKhYZOx80
>>714
俺は竹中の秀吉と新撰組!だな。最近では。
730名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:14:53.37 ID:E8F6WoEU0
中井貴一がいなくなったら、見なくなるな(´・ω・`)それまでは見るかも
731名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:02.18 ID:aSoJDq0s0
>>712
全然見てないんだけど、怪演してるんだってな
もう加藤主演で「平安ワンピース」にすれば視聴率取れるだろ
732名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:13.09 ID:54GFLf3v0
>>698
とは言っても、吉川英治の新・平家物語でも清盛の落胤説がベースになってるだろ
この手の話しは、歌舞伎と同じでお決まりなんだよ
733名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:17.05 ID:aX91wt020
日本変態協会
734名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:23.09 ID:andi9fTf0
でも、そろそろ海外ネタもみたい
ヨーロッパネタやってくれよ
735名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:24.06 ID:3v83/kss0
>>714
見てない自慢はいらん
>>725
そんなアホはいねーよw
大河板に行くと史実厨がいて辟易するけどw
736名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:30.15 ID:H17pAomI0
ぶっちゃけ七人の侍を毎週流してた方がマシなレベル
737名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:33.86 ID:Zmc5jTvW0
>>686
何を勘違いしたレスだか知らないが
平安時代の着物の話をしてるのに、
当時にはなかった綿が洗える云々が意味不明というお話。
738名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:38.18 ID:1Xu8f9Fp0
落ち目のエロ流れかよ。
休刊前の雑誌みたいじゃんw
739名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:39.32 ID:DNZFvHFR0
BSで会いましょってカタコトのチョンに言わせてるが見るたびにチャンネル変えるわ
740名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:47.96 ID:/3stJe7c0
こんだけ2chで宣伝してるのに・・・
741名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:48.15 ID:k3X9ZeHQ0
>>711
意味が伝わらないではなく自分への非難だから読むに値しないし考えてない
の間違いだろ 自己弁護するにしてもマシな言い訳ぐらい考えろ低脳
742名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:48.75 ID:IK+IPUJyO
NHKは韓国に買収されたから大河も韓流ドラマ(笑)になったんだろ
次からは予算カットで役者も朝鮮人になります
743名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:49.53 ID:sskgsjsc0
「オレが海賊王になって国家を転覆してやる!!」もすごかったけど。

藤原通憲「今の日本のしくみでは、どんなに才能のある者も身分によって差別されるが、
     宋ではどんなに身分が低くくても、その才能を生かして成り上がっていける……」

ってものじわじわ来たね。


744名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:50.70 ID:HpZncaMP0
どうせ中国に媚びるのなら楊家将やれよ、北方版で

それなら契約再開して受信料払ってもいい。
745名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:51.40 ID:KL+YdEwq0
>>28
そういうわけにはいかん理由が >>1 に書いてあろう
746名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:52.68 ID:l+eLODJZ0
>>714
時代劇やドラマだけじゃ無く
テレビ自体が女に媚びるもんしか無くなって
つまらなくなった
747名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:52.83 ID:DKUoZ/WP0
マジでそんなものでしょ
100年度頃じゃない前なんだから
明治期の日本橋とか横浜とかyoutubeでカラーででてるから見てみ
ただおとぎ話なんだから綺麗がいいってならまあそういうもんかも
夢を壊す訳じゃないが、長髪を黄楊の櫛でくしけずるのは、大概蚤退治だからな
世界中
748名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:57.30 ID:chaVyspU0
>>1

画面がなんか汚らしいんだろよね。もっと清潔だったよ当時はwwww
749名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:58.02 ID:U6YQUZo80
NHKはカネ取ってるからな。さすがに嫌なら見るなとは言わんな(笑)
750名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:04.58 ID:tS/NlmBn0
>>714
大昔に見てたけど今思い返せば
朝の連続テレビ小説とやらもクソフェミ臭かったな
751名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:07.84 ID:wT7frPtfO
>巨大な宋船を造り、大河史上最大規模の海上ロケだそうですが

そうなんだ、その割りには全然迫力がなかったな
752名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:23.34 ID:glYga5s30
NHK職員の年間給与(1人あたり1400万円)は制作費に含まれてないのか?
753名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:27.08 ID:0VSvoKF60
悪役に関しては日本人や日本で育った外国人のほうが免疫無いのかもなあ
自分の先祖が悪役なんて許せない!とかクレームつきそうで
754名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:27.67 ID:EECEHTUC0
>>677
地デジのおかげで水戸黄門なんかセットが安っぽく見えてしまって
お昼のプチドラマみたいになったからな
いくら里見浩太郎でもセットのせいで白々しい演技になってたわ
755名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:32.77 ID:O8xrMOW70
松田聖子はなんだったんだろう・・・?
756名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:40.33 ID:IhQmyAzb0
>>691
その通り。無責任な人間に頼むからこんな酷いドラマになった。
脚本家の罪も重い。しかし、一番ダメなのは、プロデューサーだろう。
757名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:41.35 ID:1CVsv6/N0
今「神様の女房」の再放送してるけど
常盤貴子の関西弁は悪くないぞ。
マツケンはまだまだ修行が足りん。
758名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:41.90 ID:6/F5rnwh0
時代考証って史実と相違なければOKなんだよ
登場人物がどんな会話をしたかまでは一々史実に残ってないから、かなり創作は自由
信長は本能寺で必ず死んでもらわなければならず、密かに脱出してたが落ち武者狩りで落命
(そっちの方が信ぴょう性がありそうだが)という設定はNG
清盛が白河院の落胤とか海賊云々はNGだろう
759名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:45.91 ID:X8scU+E1O
大河は戦国時代に統一すべき

上杉謙信 織田信長 を絡めば視聴率も上がる。
760名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:48.56 ID:aOKT/xHC0
加藤の関西弁がウザかった。
サダヲの中国語はましだった。
761名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:53.99 ID:CU+5nAP30
このまま清盛を松ケンが最後までやるの?
無理だと思うなあ。カーネーションだって替えるんでしょ?
だったら、出家するあたりで松平健にでも替えればいいよ。
マツケンつながりで。
762名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:59.59 ID:4M2N209Z0
>>17
犬HKなら本当にやりかねん
763名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:01.51 ID:upfEgUrl0
764名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:04.36 ID:n60xMlQt0
NHKはもっとネットコンテンツ作れ
受信料払ってても元とれた感のなさは異常
765名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:04.58 ID:lh9SQ5iN0
篤姫や江の方がもっともっと嘘くさくてつまらなかったのにな・・
766名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:05.33 ID:vrbIKzgW0
画質なんだけど、HDになって確実に悪化してる。
見えては困るアラを消す為に映像処理をしすぎているせいだと思う。
全体的にぼやっとしていて鑑賞に堪えない。
767名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:12.20 ID:LVU0lAF+0
創価のテレビは見ないから
768名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:19.33 ID:POtxCiqr0
>>759
もう天地人の悪口はやめてやれよ・・・
769名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:20.02 ID:7p2qX/270

ヤマトオウケ

wwwwwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:22.81 ID:6VONmQyv0
政治がもっと積極的に敏感に介入しないとおかしいんだよね。
法律で強制してるくせに・・
771名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:29.40 ID:Gd7djWJF0
制作費50万円でラジオドラマに変えろ
772名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:32.69 ID:fKkzgeFu0
余計、見る気がしないんじゃないか?
チョンの発想だろこれ
773名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:35.44 ID:vv/cMuCS0
実は誰も観てない。
774名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:39.28 ID:3v83/kss0
・汚い
・叫ぶ
・品がない

この時点でダメだって気付け
日本人は思った以上に昔からの美意識を保ってるよ
775名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:39.55 ID:gzGF2Q9E0
>北海道生まれの芸人・加藤浩次が「俺は海賊王になる」と
>下手な関西弁で話し、
>唐突に清盛の家来になるご都合主義。

なぜ誰も止めなかったし
776名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:41.42 ID:E8F6WoEU0
しょぼい海戦シーンにカネ使うくらいなら、

保元の乱を充実させてくれ(´・ω・`)源為朝メインで
777名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:46.67 ID:low/vGqQ0
よし解約する!
778名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:48.06 ID:R1S50Dc00
ファミリー層→濡れ場を嫌う
歴史好き→海賊王を嫌う
マツケンファン→難しい平安歴史ネタを嫌う
普通のドラマ好き→主人公が活躍しないのを嫌う
右翼層→王家を嫌う
左翼層→日曜日は反原発で忙しい
正直、そりゃ観る人はいなくなるよね。
779名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:49.52 ID:DNZFvHFR0
韓国から不正資金・賄賂もらったんだろ?

韓国のハニートラップに引っかかったんだろ?

すぐ分かるよ
780名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:00.73 ID:FvI7DIlm0
>>591
やたらと野田を登場させるよね>ニュース9

アベちゃんやアソウさんをそんなに出したか?おまえら
781名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:05.28 ID:gOd8jxU50
乞食はちょっとねぇ・・・
782名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:15.58 ID:7ZMXd5ZR0
>>706
皇家って書いても「おうけ」と読むけど。そう思って聞いてればいいじゃん
783名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:29.98 ID:6UZzUuHl0
押し売りnhkの所為で単純にテレビ観ないと言うか捨てたし
それでも家に来るし・・・・潰れて路頭に迷って死ねよnhk
784名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:30.58 ID:I4j8vjbS0
>>709
別にあってるだろ、いちいちチョン引き合いに出すなよきもいな
当時はそんなもんだぞしかも平安末期なんて
お前低学歴かよ
785名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:31.76 ID:U6YQUZo80
>>747
じゃ草花や空や海も汚かったのか?(笑)
786名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:31.63 ID:wicn71QXO
お色気、ますます落ち目だな。
787名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:37.06 ID:andi9fTf0
>>741
>意味が伝わらないではなく自分への非難だから
は?
誰が自分を非難したって?
お前が「自分批判」をしたの?
788名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:42.65 ID:EPAH1r7s0
>>743
史実通りにしろとは言わないけどもう歴史を題材にする必要がないな
789名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:19:27.95 ID:qu2i8BL60
>>737
てっきり、着物は洗えないから汚くて当たり前っていう主張をしているのかと思っていたが、
違ったのかい?
着物は洗える。染め直しもできるし、修理も簡単。
そういう観点で話してはいけなかったのか。
790名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:19:39.57 ID:tS/NlmBn0
tired清盛
791名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:19:43.04 ID:7ziWXpYn0
炎立つの源氏の棟梁はめちゃくちゃ権力者ですげー武力持ってて中央政界にもちょっとしたコネがあって
その嫡男はめちゃくちゃ権威があるんだよね。服装も立派だし。あっちの方が正解な気がする。そりゃ普段着はあったんだろうけど。
しかも時代はもっと前だしな。あんなボロボロ、夜盗、ドカタと同列扱いな演出はちょっとなぁ。
正確な時代考証っていうけど、ホンマかいなと疑いたくなる。武家のトップがあんなんじゃ、地方の武士がなんで源氏や平氏について
いこうなんてモチベーション持つんだろうな。トップであんな下働きでどろどろ生活かよみたいな。尊敬なんかされないだろう。
792名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:19:44.88 ID:glYga5s30
>>763
「あなたのチンポはもう限界だよ!」あき竹城
wwwwwww
793名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:19:48.44 ID:POtxCiqr0
保元の乱、平治の乱はシエが関ヶ原みたいに割愛されそうだなw
コーヒー入れてたら関ヶ原終わってて吹いたわ
794名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:00.49 ID:iVJvQJIq0
もうやめちゃえばいいのに
795三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/18(土) 15:20:00.86 ID:+9MOcoNTO
>>727
感情表現が稚拙なんだよな。
叫ぶシーンも必要だろうけど、もっと多様な必要を使いこなせないとな。
796名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:19.89 ID:2wE5TBIR0
>>678
>「弱い者いじめするんじゃね〜よ」みたいなのとか。

ああ、それは俺も気になる。
ガックリ来ちゃうね。
「ちりとてちん」も、おもしろかったが、そういうところがあったな。

ドラマ見る上で時代考証は別にしないんだけど、
そういうセリフの詰めはしっかり練って欲しいわ。
797名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:39.96 ID:ZxGMAakhO
馬鹿みたいなドラマやバラエティーはともかく、報道すらまともにやらんからな
テレビ放れは当然の帰結と、何年も前から言われてるのに改善どころか悪化してるし
西欧の局が参入でくるよう市場解放したら?
まだ見れる番組作るだろ
798名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:42.13 ID:XeBvZOAd0
やっぱ王家?皇家問題が尾を引いたのかねェ・・・
少なくとも、オレはそうだ
799名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:46.57 ID:DKUoZ/WP0
>>785
いやドラマはまだ見てないけど
あさきゆめみしを宝塚がやってるのが平安だってから一寸だけ
800名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:48.16 ID:0KEkoUWxO
日本人のアイデンティティをナメ過ぎたのが原因だろが。

皇室って、そんぐらい日本人の潜在意識に根を下ろしてる存在なんだよ。
それを王家王家と繰り返しコキ下ろしてりゃ、日本人の誰だって違和感もつわw

ダイジェスト化して春までに打ち切れ。
なんで見てもらえなかったか、自分らなりに検証してみろ。
日本放送協会って名前が恥ずかしいわ!
801名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:49.66 ID:DNZFvHFR0
世界最大の放送局という割には面白い番組が極端に少ない
教育・科学番組が局たいんに少ない、更に減らしている
サイエンスゼロも30分に短縮、再放送ばかり
吉本芸人を脅威聞く番組使う

まじで受信料払いたくない
802名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:54.90 ID:andi9fTf0
NHKも東電と変わらんからなあ
これからも元気に生きていくんだろう
困ったものだ
803名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:21:14.44 ID:7rweOSg/0
>>724
そういえばアメドラと韓国ドラマで最初にビックリしたのは、二者が同時にギャーギャー言い合うシーンが多いことだったなあ
804Kの法則は止められない:2012/02/18(土) 15:21:20.33 ID:fQJMiVRRO
チョンドラなどに関わるから、全てが劣化するんだよ!これは理屈ではなく事実だ!嘘だと思うなら、チョンに関わったものを検証してみろ!
805名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:21:21.88 ID:7ZMXd5ZR0
伊東四郎もいなくなって
中井貴一以外はCMタレント俳優ばかりになった。三上と金麦パートも少なかったし。
先週は加藤の破壊力もすごくて辛かった
806名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:21:30.56 ID:2ol7tiS80
1億3000万人から受信料を得てそれで成り立ってるんだから
視聴率低くてもいいだろNHK職員
安泰だろ
必死に製品を開発しても赤字になってる民間企業の気持ちになれよな
807名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:21:30.72 ID:qWn29uL70
NHKは民営化すべき。
ただでいいよ。

そしたらつまらないものはなくなるよ。
808名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:21:48.18 ID:Zmc5jTvW0
>>789
レスの流れってわかる?当時(平安時代)の話をしてるんたけど。

あと2ちゃんはじめてかもしれないけど、IDってあるから
チェックしながらレスするといいと思うよ。
809名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:21:51.47 ID:ACRW39ph0
NHKはさっさと民営化すべき
公共放送の名に値しない
身内社員のためだけに国民から強制的に受信料徴収するだけの
とんでもないヤクザ利権団体
810名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:21:56.81 ID:fGlVN5dBO
NHKって、視聴率が悪いと何が問題があるの?
もともと視聴率悪い番組ばかりじゃない
811名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:22:05.49 ID:Ftbzh2UO0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

    ウチキレカス [ Uthikirecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
812名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:22:20.89 ID:7zB/pm2E0



NHKは左翼が多いからなー。中国韓国age日本sageは、やっぱり見ていて気分悪いよ。


813名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:22:20.84 ID:ggieGHek0
>>795

同意。いきなりウオーッとかアイゴー!とかいわれてびっくりするわ。
814名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:22:38.70 ID:E8F6WoEU0
>>778
サヨク層ワロタw
815名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:22:44.24 ID:Ix7QbvCX0
お前らの受信料wwwwwwwwww
816名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:22:48.01 ID:3v83/kss0
>>807
逆。国営化でいい。
817名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:22:56.14 ID:R383jlj80
>>736
うん、黒澤の武士は汚かったけどかっこ良かった
818名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:22:57.71 ID:IhQmyAzb0
NHKの演出スタッフに、顔の洗い方を教えてやれよ。
日本人じゃないから、
顔を洗うって習慣があることを知らないんだろう。
819名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:23:02.65 ID:gOd8jxU50
wwwwwwwww
820名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:23:04.44 ID:DNZFvHFR0
ニュースもスペシャルも信用出来ない
疑ってみる必要がある
821名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:23:08.87 ID:UE8AMirP0
>>803
アメドラって割と台詞量が多いんだよな
でも、単にワーワーやってるだけでなくて
台詞のテンポはいいよ
台詞量が多くてテンポが悪いとかなり疲れる
822名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:23:16.46 ID:2wE5TBIR0
>>709
それは朝鮮が遅れてるだけの話だ
823名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:23:18.73 ID:qu2i8BL60
>>808
じゃあなたが勝手に平安時代に変換したのか。ならいいや。
824名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:23:21.54 ID:dLVULqMb0
日王はないだろ、日王は
ションベンで顔洗って、糞食う文化まで押し付けるなよw
825名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:23:23.14 ID:1Xu8f9Fp0
>>807
その理屈だと民法は面白い番組ばかりになるはず・・・
826名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:23:38.13 ID:9jv34oz80
今日再放送やってるのを初めて見たけど
画面が暗すぎて見づらかった
夜のシーンだから仕方ないのだろうけど
いくらなんでも暗すぎる
目が悪いジジババなら尚更見づらいだろう
827名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:11.00 ID:Gd7djWJF0
電脳売王の方が100倍いいな。
828名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:20.91 ID:54GFLf3v0
もう大幅に話しを飛ばして、鹿ヶ谷の謀議シーンに行けよ
そして、島流しの俊寛をやれ
829名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:26.77 ID:gXhERCJK0
色気を入れれば視聴率が上がるという発想が短絡的というか頭悪すぎ
830名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:26.87 ID:IyN+9IC70
この前の「平清盛」は完全に悪夢。
あれだけの壮大な海賊船作って、
ロケ規模最大級だったにもかかわらず
「視聴者の誰も内容に感動しなかった」。
ロケ中は「いい画撮れてるって」大喜びだったんだろうな
だけど、ひとつひとつのカットがかっこよくても
ドラマって結局「物語の流れ」なんだよ。
流れていかないと・・
最近の大河ドラマは
そこをわかってない連中が作ってる。
だって映像にぶつかりあいがないもの。
汚れたフィラー映像で番組ができると思ってる。
何ていうか
変な体験型ミュージアムみたいなドラマが多い。



831名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:27.72 ID:8bsHrrWC0

ロート製薬 広報・CSR室 06-6758-1211 キム・テヒ元フジ主演女優(ロート雪ごこちテヒ)
[email protected] 片山さつき議員・皆さんもメル凸宜しくです
ttp://www.satsuki-katayama.com/ 独島(竹島)キャンペーンガールは入国拒否にして!
03-5442-6020(東京) 06-6758-1230(大阪)●確か6日から電凸始まったよね。
03-5442-6001(東京) 06-6758-1272(大阪)●未だ何の反応も無しって恥知らず!

331 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 18:23:53.16 ID:cN2jDW6T0
ロート製薬にキムテヒの件で電突してみた。2012_02_17
http://www.youtube.com/watch?v=Y_yNdVqdb1E&feature=youtu.be
ついに電突音声がうpされたらしいですわよ。・・・・・●誰が電話しても「お答えできません」

拉致監禁された竹島の人で、六畳の広さに30人位押し込まれたとの証言もあるね。ひどいね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16895198 拷問された人の映像も。●山本太郎売国奴!
832名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:30.88 ID:l4MqciYj0
NHKは嘘つき反日団体だから潰れたらいい。
こんなの見てる奴がいる方がおかしい。
833名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:33.31 ID:d4hV/eHp0
>>677
そんなもんF効果でなんとでもなる
834名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:36.19 ID:FhbVPuab0
立て直しには一つ スペクトルマン方式を採用してみてはどうか?

宇宙猿人ゴリ

スペクトルマン対宇宙猿人ゴリ

スペクトルマン

てな感じで、

平清盛

源頼朝対平清盛

源頼朝

で、年末 最終回は、義経と弁慶の壮絶な終わり方でひとつw
835名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:25:00.79 ID:wj4HmOYb0
もう、ネタ切れだろ 大河
風と雲と虹と
黄金の日々
花神
のリメイクしてくれ
当然、オープニングだけは当時のままで
836名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:25:03.90 ID:UwgNPWu80
真田広之の足利尊氏から大河は観てないのだが
レベルが落ちたのか?
837名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:25:04.56 ID:Ftbzh2UO0
>>778
(´・ω・`)分かりやすいお、頭イイお。
838名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:25:07.62 ID:Zmc5jTvW0
>>823
なんかものすごく頭がわるそうだけど、>>370までレスたどっていってみな。
それでもわからなかったらもうお手上げw
839名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:25:08.97 ID:dAqgY4/Y0
視聴率急落してくれて良かったわ
たまに日本を侮辱する内容でも視聴率取っちゃうことがあったから心配だった
840名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:25:26.43 ID:ZxGMAakhO
>>810
国民に還元という、受信料取るための大義名分が薄くなるじゃん
841名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:25:30.85 ID:U2iV8XXJ0
>>821
なんか「こちらブルームーン探偵社」を思い出した
俺、おっさんすぎw

ブルース・ウィルスが無名のテレビ俳優だった頃の作品
842名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:25:35.77 ID:aP3XEc/O0
>>791
義家までは源氏もけっこう繁盛してたけど、その後は一族同士で殺しあったりして
落ちぶれてしまった。為義さん自身も身内を殺してるし・・・
843名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:25:36.06 ID:tsWTCrUa0
日曜のPM8からは、ドキュメンタリに切り替えたらどうか。
きっと大河ドラマのネタがないんだよ。
844名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:26:03.52 ID:poqgsXTb0
ジャックスパローが一言↓
845名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:26:07.09 ID:pJtoezZd0
Q、視聴率が上がらない!


A、お色気




そこじゃネーよ
846名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:26:15.39 ID:upfEgUrl0
昭和天皇崩御後も通常放送を決行し続けたNHK

平成元年1月8日・日曜日
昭和天皇崩御の翌日の番組編成
http://www.geocities.jp/jotx12ch/n890108mc.html
847名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:26:26.69 ID:AaAMOo+P0
>「寝屋のシーンなど、お色気強化」

バカじゃねーのw

「天皇家を貶めてる」内容だから人気無いんだろ
自国を貶めてるドラマを誰が喜んで見るかよ

848名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:26:29.06 ID:ZiJcl/PG0
国民の税金と受信料が使われている

NHKは視聴率にこだわらいんじゃなかったっけ?
849名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:26:37.27 ID:UE8AMirP0
>>826
ジジババじゃなくても見にくいよ
アメドラとか暗いイメージがあるハリーポッターとか見てみてよ
あそこまで暗い画面の連続はない
もう少し見る側に対するサービス精神と想像力があれば
あそこまでオナニー演出にはならない
850名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:26:51.92 ID:sOFoPpTA0
>>4
どれが教育か知らんが結構金かかってるのあるぞ
851名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:27:10.66 ID:2wE5TBIR0
>>833
>そんなもんF効果でなんとでもなる

ではそれを選ばないのはなぜだ
852名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:27:11.10 ID:kD25PlTu0
>加藤浩次が「俺は海賊王になる」
って、ふざけてるのか犬HKはよ。

どうして、漫才くずれを使うのか意味不明だ。
まじ、この手のクズがさ俳優やるのやめてくんねえかな。
加藤浩次とか消えろよww
853名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:27:13.57 ID:bhsI+Isn0
>>709
羅城門の話し知ってりゃ、そこは突っ込む所じゃ無いと分かる筈なんだがな〜。
芥川龍之介の「羅生門」の舞台じゃないか、そこは。

羅城門(羅生門)は天元3年(980年)に暴風で壊れてからはついに修復されずに、そのまま朽ち果てていったらしいから、
時代背景さえ分かっていれば、違和感感じる場面ではないよ。
854名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:27:21.98 ID:sskgsjsc0
・日本の権威を貶め
・歴史をできるだけ暗く描き
・宋を持ち上げ

挙句の果てにお色気(=セックス)ですか。
やはりプロデューサーは「中共の犬」、
コミンテルンの愚民政策、なのですね。
855名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:27:27.81 ID:FhbVPuab0


 ジョニー・デップ 友情出演で全て解決。


856名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:27:30.50 ID:7ziWXpYn0
>>830
天下のNHKの大河で壮大なロケやっていい機材でいい画とって俺たちすげーって自己満足なんだよ。
でも画は演出あってのもの。全体を描ける監督プロデューサーの腕次第で金使ってじゃないととれない
すげーって画なんてなんの意味もない。
857名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:28:09.66 ID:l4MqciYj0
こんなの見てる馬鹿がいるのか?
858名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:28:14.57 ID:FgqdGXLaP
広告料が入るわけでなし
視聴率にそこまでこだわる必要もなくね
質の問題ってならわかるが
859名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:28:15.86 ID:rGctFapW0
>>834
っていうか、源平合戦の前に清盛死んじゃうから、対決できないぞ。w
860名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:28:22.07 ID:uPmMN1Zf0
脚本の問題もあるけれど、それより大きいのが演出の問題だよ

セリフしゃべってるときは、いつも顔面ドアップだから
画面の切り替えが多すぎる、更に演出で画面を揺らしたりする

だから年寄りは「酔う」んだよ、画面酔い。なもんで
「なんだか分からないけど、見てると気持ちが悪くなるから見たくても見られない」
って人が、かなり多いと思うぞ
861名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:28:25.34 ID:1CVsv6/N0
>>782
字幕表示してるとはっきり「王家」になってる。
>>826
船の上で土埃がもうもうと舞うシーンは笑えるだろ
862名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:28:45.13 ID:pJtoezZd0
へうげもの、でも大河にしたほうが良かったんじゃないか?

ベテラン実力俳優による顔芸でも連発すれば
忘れられない大河になったろ
863名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:28:49.07 ID:3y7Yemj30
>>782
普通「皇家」って書いたら「こうけ」だよ
864名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:28:49.42 ID:qu2i8BL60
>>838
勝手に横入りして、浅いレスするからだよ。
もう二度と「俺賢い」レスしないでね(゚д゚)ノシ
865名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:29:02.12 ID:yZsUfTZX0
まず王家って言うの止めろよな
視聴者を不快にさせて、しかも訂正せず、視聴率が取れるわけないだろ
866名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:29:17.48 ID:FvI7DIlm0
>>724
チョン人による改悪だろ

NHKがチョン人の暴走をとめないから視聴率落とした
ただそれだけの話
867名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:29:29.80 ID:eyyAqMMz0
朝鮮捏造宮廷ドラマの放送が良い

ナレーションで
現在残っていないが官職など創造したとか
行事があったが伝わっていない

何だって言うが面白い
868名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:29:35.15 ID:upfEgUrl0
松山ケンイチは層化らしいが、NHKの中の層化職員が首謀者なのか、「王家」問題?
869名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:29:43.39 ID:gOd8jxU50
テラ乞食wwww
870名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:29:58.36 ID:Zmc5jTvW0
>>864
ああ、真性だったか…ごめんな。
たぶんお前以外はみんなわかってる話だから気にするな
871名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:29:59.62 ID:AOiPfzkl0
早期に打ち切ってほかの番組制作費に充てればよい
872名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:03.29 ID:89G0aYjQO
清盛ってもっとじあたま良いイメージなんだが…
アホすぎ
熱すぎ
873名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:05.11 ID:wT7frPtfO
実況が

おっぱい!おっぱい!(AA略)

ばかりになるのか
874名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:06.04 ID:3v83/kss0
問題なのは、日本中に影響力を持つNHKの日曜8時に、こんなのを一年とおして放送するってことだな。
このドラマに騙される奴は絶対にいるから。おまえらの中にも歴史の勉強になるからって大河見てた奴もいるだろ?
875名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:10.57 ID:AJ3FvzfJO
確かに先週は酷かった
毎週楽しみにしてたのにありゃあねえよ
876名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:18.60 ID:TpzWzoGs0
877名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:19.42 ID:UE8AMirP0
>>858
いやいやいや・・・
受信料だからこそ問題なんだろw
しかも1話に1億もかけて

嫌なら見るなや!

だったら大河の分だけ返せや!

ってなる
コンテンツを選べる課金の仕方も必要かもしれないね
878名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:20.60 ID:hzUgcVni0
大河ドラマが18禁になるのか
879名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:32.14 ID:t60L+J+r0
大河ドラマ見る連中は若造役者も拒絶するだろうに
芸人は即却下じゃないかな
880名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:37.40 ID:iuf/ACr10
>>862
むしろベテラン俳優が死ぬ前に撮っておくべきだ。
881名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:38.27 ID:qUC6otWd0
さっき再放送の海賊王の回見たけど面白かったぞ、何でこの回で爆下げしたのか分からん
「つまんね、低視聴率ww」ってメディアが煽るから
なんとなく見てる俺カッコワリーって見なくなるんじゃねえの?
882名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:42.28 ID:2wE5TBIR0
>>862
>ベテラン実力俳優による顔芸でも連発すれば

すっごく寒い映画になりそうw
アニメでさえイマイチだったし
883名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:58.69 ID:3y7Yemj30
>>823
お前バカだろ。お前が「綿なら簡単に洗える」って言ったから、
「当時はまだ綿が日本にない」ってZmc5jTvW0が親切に教えてやったんだろ。誤魔化すなw
884名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:31:00.94 ID:umRksUWQ0
王家と




平家は国賊


ミンスと同じ闇歴史
885名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:31:03.03 ID:6UZzUuHl0
>>836
落ちたな・・
と言うか妙なオリジナルキャラ出してひっかきまわしたり変な方向に行ってる
歴史バラエティドラマとかなら良いと思うけど
886名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:31:33.72 ID:qkfGNVoM0
最終回は熱病で王(笑を罵って暴れながら死ぬのわかっているし、どうでもいいドラマだね。
887名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:31:43.87 ID:7ziWXpYn0
こうなったら今の清盛は死んで、弟に入れ替わって皆血のつながりが回復して平和になるってのはどうかな。
で、マツケンは実は死んでなくてUFOがつれて行ってタイムスリップでアカマフラーとして鎌倉に蘇るんだよ。

アメドラだったら視聴率とれない番組はこのぐらいやって打ち切るぜwwwそりゃーねーだろって言わせるためだけの最終回ww
888名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:31:48.27 ID:U2iV8XXJ0
>>862
加藤清正、どうするんだよw
889名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:31:54.57 ID:mxuvcBPzO
>>862
織田信長で最後 濃い演技やった平幹二郎か
890名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:10.09 ID:uPmMN1Zf0
>>861
船でも土埃だったのかw

貴族の邸宅の庭で、もうもうと土埃が舞ってる時は呆れたw
水を撒かせろよとテレビに突っ込んだw
つか、砂利でも敷くよな普通
891ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/02/18(土) 15:32:12.43 ID:IPE3yKpl0
もう1年もたせるのは無理
連続テレビ小説も半年は無理

誰もが実感する事実
892名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:18.42 ID:aP3XEc/O0
独眼竜正宗といえば勝新太郎の秀吉は秀逸

893名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:32.55 ID:7ZMXd5ZR0
>>830
あのね、清盛と阿部サダオが小舟に乗ってて、海賊がのぼってきてうわーとなるシーンで
のけぞった。

映像いじってちょっと昔の単館映画風にオシャレーにすることばっか頑張ってるけど
基本的な演出がなってないし。
漫画で言ったら、デッサン狂いまくりコマ運びおかしくて吹き出し読む順序もわからんレベルなのに
点描とスクリーントーンだけに異常に凝ってるようなかんじ
894名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:34.78 ID:upfEgUrl0
>>881
大河史上初の1桁を記録するのは確実。関西では既に12%台。

日【20】平清盛    17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__
895名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:41.90 ID://ndEnK90
>>743
同意。
親中に引っ張って行こうとしているのは分かるが、日本が科挙制度を採用しなかったお陰で
中央集権的官僚国家にならず封建制を発達させ、近代国家への変化に対応しやすかった
ことなんかはこの脚本家はきっと知らないんだろうな。
896名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:43.20 ID:AJ3FvzfJO
でも江よりマシだけどな
897名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:45.32 ID:+D6sVsFx0
天皇を貶める国営放送ってどうなん?w
898名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:45.12 ID:QT2mn2ke0
>>4
それは良い
899名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:57.42 ID:IhQmyAzb0
明日の8時は、今上陛下のオペを担当した天野教授の特番をやれ。
この大切な時期に、こんなエログロ捏造だらけの乞食ドラマを流すのは不敬だ。
NHKは常識を取り戻せ。
900名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:59.56 ID:umRksUWQ0



平家は日本では禁句


901名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:59.88 ID:FhbVPuab0
とり急ぎ、3月24日までに話急展開で平家を壇ノ浦に沈めてしまって、

残りの回は、耳無し芳一の話にしてみるとか...
902名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:03.40 ID:x8kcgJFp0
人形劇三国志を大河枠でやれば良い
903名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:07.54 ID:ErKryu2o0
チョンコウプロデューサとかつるしあげれや!
イーガブとか政府にご意見に投稿したほうがいいかもな。
通名廃止や!
904名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:08.08 ID:3y7Yemj30
清盛が持ってるのはエクスカリバーだよね?
905名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:11.24 ID:d4hV/eHp0
>>851
水戸黄門とかそういうのでプロセスかけないのは予算とスケジュールの都合でしょ。
NHKが中途半端なプロセスやヨゴシ方をするのはそういう演出がいいと思い込んでるからでしょ。
906名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:19.97 ID:6U26dP/00
公共放送でドラマとか思想洗脳丸出しでワロタw
907名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:26.03 ID:dLVULqMb0
お色気とかいって、乳出し衣とか押し付けるなよ
それ日本じゃないから
半島な
908名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:31.70 ID:0KEkoUWxO
>>816
正解。
国営化してシナチョンスタッフを叩き出さなきゃ、NHK復活はあり得ない。

だがその前に憲法を改正して、省庁や国家公務員への政治主導を徹底させなきゃダメだ。
 
今みたいに、閣議決定よか人事院の方が法的権限が強い憲法じゃ、巨大な天下り先を生み出すだけだろ。
909名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:38.19 ID:9xQfs1E80
為朝室伏が雄たけび上げながら義朝と清盛まとめてフルボッコにしてたら保元のところだけ見るわ
910名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:46.57 ID:PCnIeZ730
大河ドラマなので認知度のせいでは無い、平清盛はみんな知ってるんだし題材のせいでも無い。
でも、そうだ!入浴シーンが無いからだ!!!って、安易すぎるw
元々、王家だらけな大河ドラマというので評判悪かったし。
911名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:33:49.19 ID:gOd8jxU50
土人ww
912名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:00.01 ID:pJtoezZd0
>>882
あれはアニメの演出がイマイチなのだ
部品部品は悪くないのに、全体が入るように広く見ると
カッコイイとか迫力とかがないんだよな〜〜
913名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:08.42 ID:R1S50Dc00
>>881
王家おいておいても、先週の清盛は行動がかっこよかったか?
勝手に乗り込んで、勝手に捕まって、わけのわからんギャンブル。
忠盛パパは終始カッコイイけど、清盛は只のワガママ言うだけで殆ど活躍しない。
914名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:13.82 ID:H17pAomI0
>>888
そりゃもう具志堅しか有り得ないだろうw
915名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:16.02 ID:7rweOSg/0
>>881
みんな見てないなら別に見なくていいやっていう層はあるかもね
話題になってるから見るか、の逆で
916名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:17.28 ID:1Xu8f9Fp0
次はPTAから怒られる展開ですね
917名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:21.32 ID:rI2vZTLx0
スクランブル放送でいいよ
918名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:23.12 ID:FgqdGXLaP
まあエロシーン見るために大河見てるわけじゃないな
919名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:31.13 ID:hREh4+/G0
>寝屋のシーンなど、お色気強化がウワサされています。

その安っぽさがかえって視聴者離れになるということが分からんか
920名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:34.01 ID:qu2i8BL60
高湿の日本の健康は清潔でないと保てない。
それを無視して乾燥地域のような昔を描くからおかしなことになる。
NHKはそれがわからない。
921名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:54.21 ID:IyN+9IC70
この前の「平清盛」は完全に悪夢。
あれだけの壮大な海賊船作って、
ロケ規模最大級だったにもかかわらず
「視聴者の誰も内容に感動しなかった」。
ロケ中は「いい画撮れてるって」大喜びだったんだろうな
だけど、ひとつひとつのカットがかっこよくても
ドラマって結局「物語の流れ」なんだよ。
流れていかないと・・
最近の大河ドラマは
そこをわかってない連中が作ってる。
だって映像にぶつかりあいがないもの。
汚れたフィラー映像で番組ができると思ってる。
何ていうか
変な体験型ミュージアムみたいなドラマが多い。
922名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:35:01.50 ID:+D6sVsFx0
公務員に朝鮮人使うなよ
923名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:35:04.36 ID:Gd7djWJF0
毎週、視聴者に一億円が当たる番組にした方が良い。
924名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:35:16.70 ID:3y7Yemj30
平安時代好きなのにこんな糞ドラマにしやがって・・
これならいっそカーネーションの再放送やってくり
925名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:35:23.54 ID:tG6zmGxI0
まあ受信料払ってるのが、アルツと池沼だから、なんともならんわ。あきらめるしかない。
926名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:35:33.78 ID:lePWIfxJ0
昔の日本人は汚かったのです


という刷り込みwwバロスwww
927名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:35:47.06 ID:ErKryu2o0
エロとか言い出すとは。 脳が売春国家チョン半島まるだしや
カテゴリーはもうチョンドラや
928名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:35:52.85 ID:7ziWXpYn0
NHKは、藤井シェリーのブルーレイ3D潮吹きをみならえ。
最先端の視聴者はいまやhttp://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/使って潮をうぁっってよけちゃう時代だぞw
929名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:36:00.47 ID:54GFLf3v0
>>904
ロトの剣(コスプレ用)だろ
930名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:36:03.53 ID:Zmc5jTvW0
>>924
カーネーションはヒロインチェンジに違和感
931名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:36:15.01 ID:aP3XEc/O0
暴れん坊が多い源氏のなかでも源義親・源義国・源為朝は特に凄い

932名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:36:23.35 ID:DNZFvHFR0
女子アナも色仕掛けの一種
そんなのに頼りだしたら終わり
933名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:36:26.10 ID:aX91wt020
大河ドラマ中止して制作費すべて被災地へ寄付してください。その方が嬉しいです。
934名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:36:41.50 ID:gOd8jxU50
関西海賊王?
935名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:36:46.93 ID:qkfGNVoM0
最終回であろう熱病のセリフは期待。

どれだけ天皇家を貶めるか。
きっと清盛に決まったときに、セリフも出来上がっているだろうねw
936名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:36:50.78 ID:IhQmyAzb0
やはり王家から桶になって、
さらに風呂桶になって、由美かおるになるのか。
いい加減にしろ、NHK。
937名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:36:59.26 ID:3hk7Qxct0
由美かおるが、お色気入浴シーンでジイ様方が視聴するっぺ。
938名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:37:08.02 ID:x8kcgJFp0
主人公を平敦盛に代えれば良い
939名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:37:10.82 ID:umRksUWQ0


海賊王になるぞ(笑)

940名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:37:13.23 ID:OeOfqz640
お色気強化でまだ残ってる視聴者も追い出すのかw 娯楽系はPayPerViewにしとけよカスが
941名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:37:19.29 ID:upfEgUrl0
そういやKARAって朝鮮グループ、紅白にも出たし、NHKの番組にも出まくってたらしいが、
つまりマネージャーという名目で北朝鮮工作員がNHKに自由にを出入りしてたってことだな。

FLASH 2012年2月28日号
「彼は現在36歳のCさん。朝鮮大学校政治学部を卒業したエリートで、その後、
朝鮮総連職員になり都内の支部で働いていた。体育会系の熱くて明るい性格で、
朝鮮青年同盟に所属し、地域の青少年向けイベントを企画・運営していた。
だが現在は朝鮮総連を退職している」(朝鮮総連関係者)
その後KARAの日本での所属事務所である『DSPメディアジャパン』で働きだしたようだ。
本誌の問い合わせに対し、同社からは期限までに回答がなかった。
だが韓国では、所属事務所『DSPメディア』がニュースサイトの取材に
「男性はKARAの日本の事務所の職員で、スケジュールマネージャー」と答えている。

「ネットで騒然! KARAのマネージャーは朝鮮総連の真相」
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/7215.jpg
http://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101002
942名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:37:22.17 ID:8UbMK34A0
>>782
だったら上皇【じょうおう】って読ませないとw
考証してないってことじゃん。
943名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:37:30.83 ID:tx+zX3Jo0
>>4
というか、NHKが娯楽系番組をやる必要が無いと思う。
民放が無い時代ならまだしも、今の時代NHKが娯楽をやる意味は希薄。
基本的に報道と教育だけでいいと思う。
報道にスポーツ中継を含めるかが微妙なところだけど。
944名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:37:38.74 ID:R383jlj80
もうこうなったら森三黒沢投入で濡場だなw
945名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:37:45.30 ID:FvdnBtVGO
平治の乱の虐殺回になったら教えて
946名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:38:12.55 ID:XoQaiugHO
早くNHKを仕分けしろよ
947名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:38:16.74 ID:L7ynVna10
>>930
3月第二週以降
苦情が殺到たな。

最後まで、オノマチにやらせたかったな。
948名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:38:18.38 ID:3v83/kss0
>>879
おいおい渡辺謙も中居貴一も真田広之も若造だったが受け入れられてただろ
ようするに演技力の問題と、あと幼稚さがないことが重要なんだよ。
政宗も信玄も尊氏も、幼稚なキャラじゃなかったから。若いけど大人っぽかった。
949名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:38:25.04 ID:U2iV8XXJ0
>>930
包帯取ったら西田敏行、あれぐらいの大胆さが必要だな
950名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:38:45.98 ID:EGWVZdeO0
王家でアウト。俗説を採用して天皇の落胤にしたのもいただけないよなあ。
951名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:38:51.25 ID:Dh29/u7H0
脚本家切腹もんだなあ
952名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:38:51.72 ID:hs1rPVDy0
昔の大河ってポロリもあったんだよな
ま、あっても見ないけど
953名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:39:04.72 ID:KsJJ3npH0


【民主党】 「電気料金値下げ隊」発足・・・川内博史隊長、三宅雪子副隊長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329546005/
954名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:39:12.73 ID:3y7Yemj30
>>949
あとアカマフラーぐらいの奇抜な展開
955名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:39:20.43 ID:1wFrnjek0
坂の上の雲を1話40分に再編集した方が視聴率稼げそうだ
956名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:39:25.41 ID:8fADe62w0
エロいれたらお茶の間でTV消されるよ
957名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:02.48 ID:K90eeeeq0
「時代考証ガー」とか屁理屈捏ねてたけど
結局朝鮮に合わせて「日王」って呼びたかっただけだったんだねw
流石NHKだわ
958名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:06.23 ID:z1vC8hp40
>>949
あったな。懐かしい。脚本がジェームス三木だったっけちゃんと覚えてないけど
語り部っぽく出て来る江守徹が、何か味あって好きだった
959名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:17.76 ID:Ht8y+cSs0
>>850
その費用が広く公共の福祉に必要であれば
受信料に対する理解はもっと得られると思うんだよね
960名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:20.50 ID:HeWBJDLB0
それより内部スタッフの人件費が4000万↑ってどういうことだよこの野郎ども
961名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:21.64 ID:qu2i8BL60
歴史は文章や遺跡だけで語るとおかしくなる。
現代でも続いているものから変遷を見直したり、気候風土、疫病、他国の歴史もかんがみないといけない。
それが出来ているかといえば、できていない。
だからつじつまがあわないし、本格的だの史実に忠実だのといわれても違和感ばかり。
962名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:24.64 ID:7dZMaIpa0
一億懸けてコーンスターチ演出とは恐れ入る
963名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:35.47 ID:Bl7mHXOE0
>>4
スポーツは入れてもいいよ、公共放送に

ちゃんと競技を理解したアナウンサーがきちんと解説する、とか
そういうのは民放には期待できない
マイナー競技の全国大会の大一番を放映、玄人がきちんと解説する、とかも
民放には全く期待できない
964名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:37.79 ID:Zmc5jTvW0
>>949
独眼竜で、ゴクミが成長したら桜田淳子になって
お茶の間がっかりww
965名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:44.12 ID:8cAAguYB0
役者に魅力感じない、そんだけ。
966名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:45.57 ID:54GFLf3v0
>>938
惟盛の方が味があるよ
平家の嫡子嫡流なのに、戦場から逃げて最期は那智の滝で自殺するんだから
967名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:46.57 ID:gOd8jxU50
砂埃とか?
968名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:47.90 ID:FvI7DIlm0
わざと見れないシロモノ
作ってねーか?
969名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:40:52.13 ID:umRksUWQ0
王家でオワタ\(^o^)/
970名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:41:12.14 ID:1CVsv6/N0
>>942
第一話で「王位継承」と言わずに「皇位継承」と言ってたのは
一貫性のないNHKの間抜け加減を表わしている。
971名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:41:15.37 ID:2wE5TBIR0
>>948
>政宗も信玄も尊氏も、幼稚なキャラじゃなかったから。若いけど大人っぽかった。

まあ、それがドラマとして正解かどうかはまた別だと思うけどね。
最初から完璧人間として登場するのもどうかと。
972名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:41:19.48 ID:tG6zmGxI0
>>959
やめとけ、福祉は国を滅ぶすから
973名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:41:31.65 ID:Z7R9HmqhO
小雪の旦那大嫌い
974名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:41:56.34 ID:ErKryu2o0
朝鮮通信使の記録もチョンコウが「日本が美しくて悔しい悔しい」いうてたもんな。
犬HKは嫉妬エイリアンを雇うとるな。
嫉妬エイリアンはさっさと駆除するべし。
975名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:42:11.09 ID:DVlYZ37N0
中井貴一は頑張ってるが、主役がw
976名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:42:14.48 ID:uPmMN1Zf0
明日は裏番組にイモトのアコンカグア登頂があるからな
更に視聴率が下がっても驚かない
977名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:42:40.42 ID:UE8AMirP0
俺が酷いなって思ったのが
コンスターチ粉塵の出どころがしっぱり映ってしまった事
草むらから粉塵がモクモク出てるのが映ってた
もう、感覚がマヒしてるとしか思えないよ
978名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:42:40.76 ID:POtxCiqr0
つうか晩年までマツケンで行くのか?
10代の宮沢りえ並に無理があるぞ
979名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:42:48.21 ID:U2iV8XXJ0
>>971
どれも完璧人間としては描かれてないよ
だからその三作品は人気があった
980名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:42:50.50 ID:ttZD4kFL0
なんだなかなー
981名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:42:52.77 ID:sskgsjsc0
>>951
脚本家は、左翼プロデューサーの磯がやりたいようにやれるように、
わざと実績のない奴ひっぱって来たんでしょ?
982名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:43:12.69 ID:FvI7DIlm0
>>943
手話ニュースの前の
マンガ(コミック)をネタにしてどーのというチャラけた番組

がっぺムカつく
983名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:43:13.37 ID:vLQuCMm90
脚本がクソ過ぎて役者の演技力や時代考証、史実や伝説の話ができない
一般的なイメージと現存する記録の間を埋めて魅せるならいいが、妄想フィクションの三流モノじゃ「大河」の看板が情けない
984名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:43:20.68 ID:3v83/kss0
>>971
もちろん完璧人間として登場したわけじゃないよw
物語序盤では無茶もやる。ただ本人なりの努力や悩みなどがちゃんと描かれてた。
ただわめきちらすだけの子どもキャラじゃなかったってこと。
985名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:43:39.51 ID:dmJNfU9q0
>>15
何?
986名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:43:49.30 ID:CEt+mvFQ0
そんな考え方じゃ視聴率あがらないと思う
987名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:43:52.70 ID:Bl7mHXOE0
平清盛見てないんだけどコケるの速すぎだろ
お前ら詳しい人、箇条書きで何がダメポイントだったのか教えてくらさい
988名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:44:13.26 ID:gOd8jxU50
乞食moビックリ
989名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:44:20.10 ID:STeoE1KY0
脚本がとか役者がとか画面がとかいろいろ理由が言われてるけど
ぶっちゃけ戦国と幕末以外は人気ないだけじゃないの?
990名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:44:26.05 ID:y1FmQjPI0
ジャンプ大河www
991名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:44:29.79 ID:sM0oWNRQ0
>>971
政宗なんか言わずもながのへそ曲がり
信玄は嫁怖い、でも側室作りまくり
尊氏も見栄えはいいが冴えないやつだったんだがな
992名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:44:49.98 ID:lePWIfxJ0
ウリナラファンタジーレベルwww
993名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:44:51.18 ID:POtxCiqr0
>>987
○王家
○汚い
○関西弁
994名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:45:40.62 ID:2wE5TBIR0
>>989
結局、それが一番の理由だろうなw
995名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:45:48.26 ID:vzfITlfh0
>>971
玉木は同世代の若造の役ながら、主役のマツケンより大人びて描かれてるし
いろんな鬱屈を感じつつも成長しようとする姿は悪くない。

要するにマツケンが糞。
996名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:45:50.82 ID:QeApYsGO0
大河ドラマって海外展開しないの?
997名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:45:52.56 ID:QT2mn2ke0
王家を流行らそうとして
王虚家
998名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:45:59.18 ID:+ZTiRDqc0
子供が見られなくなって
よけいに視聴率が落ちる
999名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:46:01.31 ID:qip6NpXk0
視聴率が下がったからお色気強化したって書いてあるけど、今放送されてるのは
9月ごろに撮影した物らしいからさすがにそれは考えすぎだろう。
1000名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:46:11.28 ID:w3ZM72d/0
おいおい床シーンが多過ぎるだろ。お茶の間で観てる人も多いだろうに。
視聴率アップのてこ入れに強化とか神経うたがうわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。