【社会】アラスカの超軽量渡り鳥、アフリカまで往復飛行していた…その距離29,000キロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
体重がスプーン2杯分の砂糖ほどしかない小さな渡り鳥ハシグロヒタキ(Oenanthe oenanthe)が
毎年、北極圏からアフリカ大陸まで往復で2万9000キロもの長距離の渡りを
していることを突き止めたカナダの研究チームの論文が15日、
英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」に
掲載された。

ハシグロヒタキは痩せたスズメほどの大きさで、体重は25グラム程度。この黄褐色と白色の
小さな食虫鳥が持つ驚異的な長距離飛行能力は、生物学者らを十分に驚かせるものだった。

カナダ・オンタリオ(Ontario)州のゲルフ大学(University of Guelph)の研究チームは、
アラスカ(Alaska)とカナダ北東部バフィン島(Baffin Island)で、計46羽のハシグロヒタキの
脚部に重量1.2グラムの小型位置探知装置を装着し、その渡りの動向を調べた。
その結果、ハシグロヒタキたちがアフリカで越冬していることが分かった。

*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2858475/8491499
2名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:58:24.26 ID:S3krbcf50
そしてウィルス撒き散らしてるわけだ
3名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:03:39.38 ID:iAPYK9LP0
知能の方を進化させた方が簡単だったろうに・・・
4名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:05:42.32 ID:VCG0il/M0
神より与えられた才能を1000%使ってますという感じ
5名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:06:58.76 ID:0efHKs5b0
おっ ルビオ教授の大学だ
6名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:13:07.58 ID:G6KWGYpD0
>>3
地球さんにとっては人類は大失敗作だろう
7名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:15:07.80 ID:xhTv9mAq0
25グラムの鳥に対して1.2グラムの探知機は重いんじゃね?
8名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:16:33.63 ID:xXsBjY3R0
さすが恐竜の生き残り
9名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:20:40.31 ID:8PeTHQSF0
>>7
小さければ小さいほど負荷も減るんじゃね?
アリなんか体重の10倍くらいの物を軽々持ち運ぶし。
10名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:21:19.36 ID:upvHGwN50
地球の直径が4万キロなのにアフリカまで29000キロかけて行くとか、、
アホやな
11名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:25:31.41 ID:rdfWjbUy0
馬鹿だろこの鳥www
12名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:27:03.55 ID:Jq9+RiwZ0
やせたスズメが想像できない
13名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:28:16.44 ID:OK2YNrRM0
>>7
体重60キロの人間に換算したら3キロ弱
まあまあ重いが慣れる範囲だな
もっとも人間と単純比較出来る話でもないが
14名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:29:59.89 ID:Jq9+RiwZ0
プールで3キロ弱の重りを足につけて泳がされる感じかな
15名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:31:25.93 ID:LkkaVoYT0
沖縄でいいじゃん
16名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:32:15.38 ID:2XKvAXWX0
>>14
それ結構しんどそう
17名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:34:45.64 ID:/FOSBUjo0
25グラムの小鳥に1.2グラムの発信機か
ざっと20分の一弱の重さになるから
体重70キロ程度の成人男性から考えたら、3キロあまりの重しを括りつけられたことになる
けっこう辛かったでしょうな
18名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:36:59.94 ID:BTHv6nLc0
長距離移動してるほうが、絶滅する確率が低いとか利点でもあるのか?
19名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:41:39.06 ID:/FOSBUjo0
>>18
動物たちには、奇妙な大移動を行うものが少なからずいる。
もっと近い距離に産卵に適した場所があるのに、より遠くに移動する動物もいれば
何も無い海に飛んでいって、落ちるまで飛んでいる鳥とかもいるし。ある海岸で海に泳いでいくネズミとかもいる
もともとそこの沖に大きな島があって、動物たちは、そこに移動していたが、島が消えたのに
本能に従って移動するのだとの説もあるが・・・・。

要するに何故、それをするかははっきりしないのよ
20名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:41:49.45 ID:xXsBjY3R0
>>18
餌の確保とか天変地異とか
21名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:42:39.92 ID:QowNa0iG0
>>18
マイレージが溜まるんじゃね?
22名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:46:44.31 ID:/jZC2R6b0
>スプーン2杯分の砂糖
>25グラム
計量スプーンの大匙やないか!

>>10
とりあえず、往復の意味を考えてみよう
23名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:47:05.94 ID:fPFwWc1l0
ULPかよw
24名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:47:11.35 ID:9Ja6E0EF0
そんな軽いのか、普通のサイズに見える
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2b/f2560e7f4101da494db4bf3ce57209a3.jpg
25名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:50:11.77 ID:TNjsAadF0
>>19
それ、だいぶ昔に否定されたぞ。
26名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:19:58.04 ID:HIEyQOnh0
>>1
×驚異的な長距離飛行能力
○驚異的な長時間浮遊能力
渡り鳥は空中に浮かんでいられるように翼を動かしているだけで
どれだけの距離を移動するかは風まかせ
27名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:20:25.89 ID:+IHieXDb0
なんで迷わずに渡れるの
28名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:23:35.14 ID:0m6woDDt0
飛んでるのではなく飛ばされてるのではないかと
29名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:24:54.76 ID:xXsBjY3R0
>>26
「滑空」だと思う
30名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:25:45.34 ID:lxjn2t0qO
>>24
かわいいー
鳥はお腹が可愛いんだよねえ
31名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:26:08.15 ID:POIe2g0VO
船でうたた寝してたら運ばれてしまっただけじゃないかと。
32名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:18:06.51 ID:Fthbn/Yq0
鳶なんか羽ばたかずに上手に気流に乗っている。
軽ければ軽いほど、それが可能なんだろう。
蝶もそうなんじゃないかな。
33名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:06:04.38 ID:KuQ3Pvg/0
>>29
見てるとわかるけど、
このサイズでは、ほとんど滑空はできない。
34名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:09:00.89 ID:uDsFUHDqP
すげえ
つか調べる学者もすげえ
35名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:10:57.98 ID:1TDMM2HQ0
>>17
本来もっと遠くに行くのに、疲れてアフリカで断念かもね。
36名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:11:31.36 ID:nhY+dHBm0
蜂はなぜ飛べるのか?っていうと飛行機の原理とか鳥の飛び方とは大分違っててあのサイズになると空気に粘性があるから空気の中を泳いでるんだ、
って話らしいけどこの鳥も似たようなもんなのかな
37熊襲:2012/02/18(土) 08:19:55.70 ID:2a0r/EV80
身近な野鳥に人気の食品はバター練りこみのバームクーヘン。鳩、雀はパンよりはこっちを好む。
38名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:20:55.81 ID:BaiMV0ac0
1日80キロ移動するだけでメシを食ってけるなら
俺もやりたいぜ
まあせめて自転車でだが
39名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:23:00.05 ID:wV/zgMqE0
>>7
俺らに換算したら3kgくらいの鎖を足につけてるようなもの
40名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:27:13.67 ID:KuQ3Pvg/0
>>39
立ち止まったら落ちる(死ぬ)条件でね。
41名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:28:06.86 ID:nmGmxl1mO
それだけの距離を飛ぶのも凄いけど、方向と場所を間違えないのが凄いよ
何を目印にしてるんだろ?
42名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:58:31.34 ID:EMWodVyF0
1.2グラムの位置探査装置って電池どうしてるの?
43名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:31:17.69 ID:e5OLEGk80
鳥人間コンテストで3kgのハンデ付けた感じか
44名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:39:27.43 ID:KJsC8l530
セキセイインコが30〜40gだから25gは小さいな
そんなのが北大西洋を飛んで越える体力持ってるってすごいな
45名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:40:41.16 ID:KgpEVH5e0
この鳥にとったら、長距離飛行は、屁でもないんだろね。

46名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:40:49.52 ID:pHZwOr2LO
>>7
界王星で修行した的な効果が得られそうだな
47名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:42:07.00 ID:aZjTtY3g0
B777-200LRを凌ぐ航続距離とは。
48名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:47:40.08 ID:Js6nRwcr0
>>41
夢と希望、かな
49名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:53:00.05 ID:irA7WIpF0
途中でひこーきに乗ってんじゃね?
50名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:54:30.92 ID:XhLV6lti0
北極圏からアフリカ行きの飛行機の中に隠れて移動すれば、楽に移動できるのに。
51名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:55:44.84 ID:KuQ3Pvg/0
>>49
どっかのドバトと一緒にすんな!

どこだっけ?列車通勤するハトがいる駅
52名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:56:48.14 ID:iikEBN/H0
>>44
気流を利用してグライダーみたいに飛んでるんじゃないかな。
53名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:57:29.48 ID:7jzfEu/T0
ずっとアフリカ住んでればいいのに
54名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:07:22.72 ID:40nJW4jQ0
大きさを人間と同じ縮尺にしたら地球10週くらいしてんじゃねーの?
55名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:10:48.30 ID:yocUb7Z+O
沖縄とかグアムあたりじゃダメだったわけ?
56名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:14:20.51 ID:40nJW4jQ0
>>55
餌の関係じゃね?
北極のツンデレ地帯って夏になると蚊が大量発生してるし。
57名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:16:00.57 ID:KuQ3Pvg/0
>>56
ツンデレ 言いたいだけだな
58もしかして釣り?:2012/02/18(土) 10:20:05.07 ID:n6e0ppjQ0
>>10
直径ってw
59名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:31:15.94 ID:U+dFwdjg0
ウナギなんかも、何しに川まで来るんだろうな。
ずっと海か川にいればいいのに。
60名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:34:43.33 ID:QvToj0730
鳥すげー
61名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:43:59.93 ID:q75niHhA0
・カナダ北東部のやつ → 大西洋 → アフリカ
・アラスカのやつ → カナダ  → 大西洋 → アフリカ
になるのか
カナダ北東部のやつは、まだ理解できるが、アラスカのやつは、オセアニアとか東南アジアに行ったほうがよさそう
やっぱり、本能でアフリカに戻りたい、何かがあるんだろうな
62名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:53:33.60 ID:Dsn7wKpQ0
大陸移動の名残かね
63名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:53:50.54 ID:iELbKXzKO
貿易風を掴まえればいいのさ
64名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:24:10.78 ID:DaQ32Xnmi
>>6
神にとっては人類の創造は地球のリセットの開始だと思ってる

人類の誕生から滅亡までの時間なんて神にしたらリセットボタンに触れてから押し切るまでのわずかな時間だろうし
65名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:25:34.80 ID:DaQ32Xnmi
>>10
地球の直径って4万キロなん?
66偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/02/18(土) 13:25:39.44 ID:+77cLUVg0
キョクアジサシって渡り鳥は北極から南極まで移動すんだけど
意味が分からねぇ
67名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:57:33.93 ID:KuQ3Pvg/0
>>66
白夜好きらしい>キョクアジサシ
68名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:58:41.46 ID:xsP12Bhr0
ヒマラヤ山脈を越えて渡りをする鶴もいる。
なぜそんなルートをとるのかは分からない。
69名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:00:23.10 ID:pzPyjYap0
渡り鳥:
実は貨物船のトランジットを利用させてもらいまして。
70名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:00:35.86 ID:00OU7Ubd0
まぁ、名前似てるしな
71名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:04:53.26 ID:BMadizE60
うちのインコは六畳間を2〜3周しただけで息があがるというのに
小さいのに大したもんだ
72名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:27:37.82 ID:KXJLOz8s0
RFCが新プロトコル策定に向けてアップを始めましたw

つかさ、渡り鳥って渡るメリットあるの?なんで渡るの?
73名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:59:12.75 ID:KuQ3Pvg/0
>>69
マジレスすると、カモメとかは船の後流利用するけどね
74名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:49.34 ID:Mdod6qpp0
ユーラシア大陸に南からインド半島がぶつかって、徐々に高いヒマラヤ山脈が出来ていった。
ヒマラヤを越える鶴は、山脈が高くなる前からヒマラヤを渡っていた。

アラスカからアフリカへ渡る鳥は、南アメリカとアフリカがくっ付いていた頃の名残りだろ?
アフリカが徐々に南米大陸から離れ始めても、鳥はアフリカ部分へ渡り続けることをやめなかった。
75名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:50:06.87 ID:/niWfW5Y0
>>7
ツバメが椰子の実を運んでくるようなもんだな。
76名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:45.52 ID:Ee84DV3S0
>>71
ウチのは篭から50pのところに落ちるのが限界。
失敗したスキージャンプみたいにw
77名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:17.60 ID:KuQ3Pvg/0
>>75
誰が、ホーリー・グレイルの話を...

舞台版(スパマロット)でもあるのかな?
78名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:12.47 ID:ILGaAw3E0
海上で何食べてるの?
絶食飛行?
79名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:14:48.21 ID:/niWfW5Y0
>>77
反応、早っw

あのネタ、ちゃんと伏線になってるんだよね。自分的には、どうでもいいような話を
ずっと後まで引っ張るというギャグ、けっこう好きなんだよなぁ。
80婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/18(土) 17:19:21.62 ID:bsH16FmK0
>>1のソースの画像で北大西洋ルートの場合は
グリーンランド・アイスランド・フェロー諸島経由みたいだけど、
それでも数100kmは無補給だよな

つか、次の島を見つけられなかったら無茶苦茶焦るだろなw
81名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:06:19.72 ID:V4hWmDk9O
エベレストより高い所を飛ぶ者もいるよな
大型の種類らしいけど
82名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:10:52.15 ID:tLvB18diO
すげーな小さい鳥なのに
そんな長距離を飛ぶエネルギー源はなんなんだろ?
83名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:11:48.94 ID:sk9YgqQX0
単に南に行きたいだけなら中南米に行けば済むのに、なんでアフリカ?
84名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:19:37.85 ID:eiMyQNS3P
85かしら:2012/02/18(土) 18:21:35.91 ID:U+XYG9yj0
ハチドリの羽ばたきもすごいわよね。
86婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/18(土) 18:27:04.87 ID:bsH16FmK0
>>82
ツルだっけか。

たぶん彼らが渡りを始めたころは、ヒマラヤ山脈はもっと低かったんだろな。
「なんか毎年きつくなるよね…」とか言いながら渡ってるうちに、
ああいう高々度飛行能力が身についたにちがいないw
87名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:33:20.32 ID:xsP12Bhr0
ちっちゃい鳥はエネルギー溜められないから、始終虫食ってないと
腹へって死んでしまうって聞いてたけどな。
チョウチョみたいに風に飛ばされる要領で渡ってるんかいな。
88名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:36:26.43 ID:tLvB18diO
鶴てヒマラヤ山脈を超えてくるのは知らんかった

というか8000m上空を飛べるのが不思議だよ?空気が薄いし、寒いだろw
89名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:04:26.12 ID:H1aJiEMG0
太陽表面でフレアが爆発すると方向を見失うんだよな
人間より全然高度な生物だよな
90名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:06:10.91 ID:KNLkelUp0
飛ぶと言うより、上空のジェット気流に吹き飛ばされると言う
感じだろうな。そのために、軽い体が有利だったんだろう。
91名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:06:49.78 ID:Zsl/1vXpO
かわいいかわいい言うけど、元々は恐竜やってん、コイツら
92名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:10:30.15 ID:Ov5spHlJ0
>>88
お前みたいに自分視点でしかものを考えられないバカは
何も考えない方が幸せだぞ
93名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:10:31.38 ID:/niWfW5Y0
>>90
ジェット気流って高度1万mでの現象だぞw

多分、季節風とかを上手く利用するんだとは思うけど。
94名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:24:21.30 ID:lCIkAaKy0
なんで日本の企業に相談しないんだよ。
そんなもん1グラム切る位余裕だぞ。
95名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:29:02.38 ID:KuQ3Pvg/0
アネハヅル だけだから、ヒマラヤ山脈越えるの
タンチョウ とか無理やり上空で放したりしたら可哀想だから
96婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/18(土) 19:39:20.04 ID:bsH16FmK0
>>87
虫は虫で海を渡ってるみたいだし、俺らの知らん「海の上の生態系」
みたいなのがあるのかも知れんよね。
http://hyogo-nourinsuisangc.jp/97ippann/bojo/11.htm
97名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:18:37.33 ID:uEUA7pny0
>>82
皇潤
98偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/02/18(土) 20:27:45.77 ID:+77cLUVg0
ナショジオかなんかで見たけど鶴とかのヒマラヤ越えは
上昇気流に身を任せて登る。気流が弱いとやり直ししたり、
鷹とかが鶴を食べにくるし、こいつらも大変だなと思いますた。
99名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:31:13.09 ID:I8kSP/Cp0
25グラムの鳥に1.2gも重り付けるなよ
100名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:37:17.04 ID:GrdCRqCo0
元から北極圏に居るんだから29000キロ先のアフリカまで行かないでそのまま我慢しろよ
101名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:45:40.66 ID:KuQ3Pvg/0
>>100
ずいぶん遠くなったな
102名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:46:22.72 ID:8099TTfg0
鳥アホだろ
103名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:51:55.01 ID:dsCg2JRa0
すごいな。
海を渡るときとかにえさとかあるのか。
104名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:36:26.27 ID:dLIG6oTw0
>>103
ない (大抵の例では)
なんてゆうか余計に凄い
105名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:39:03.42 ID:Xk/BTCch0
106名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:36:09.85 ID:sU2f80sEi
>>37
あいつらグルメだよな

そういや小学生の頃、庭に餌台作って米と食パンの耳をミックスさせて入れたら
雀の奴らパンくずだけ食べて米は殆ど残してたっけ。戦後GHQがパン食を
奨励した影響で雀も米離れしちゃったんだよって親父に吹き込まれてそのまま
宿題にもそう書いて提出したら「たいへんよくできました」で花丸もらった
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 22:24:40.62 ID:QcZNcY9T0
鳥頭
108名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 01:47:28.15 ID:oxUBSqle0
>>21
社畜の出張じゃねんだからwww


ワロてしまった。
109名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 01:53:30.29 ID:pqOt3oLt0
でもキョクアジサシじゃあるまいし、
飛びっぱなしじゃないよな。

「いわば「白夜を求めて旅をする」鳥で、渡りの距離は往復32,000kmにもおよぶ」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/96/Arctic_Tern_1997-08-04.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/Sterna_paradisaea_distr_mig.png
110名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 01:56:37.79 ID:pqOt3oLt0
>>72
ある程度以上は習慣というか習性として修正できないものかと思うけど、
結局は移動距離が大きければ大きいほど、適地を選べるわけだ。

で季節があるからさ、食い物も変わるわけで
111名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:00:02.59 ID:A53vv5oA0
>>99
体重の約5%か。
70kgの人がある日突然なんだか分からない連中に拉致されて、足に3.5kgの発信機をつけられたのと同じか。

大迷惑だなw
112名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:00:52.34 ID:ktucpbH20
一羽あたり25gってことはほとんど肉は期待できなさそうだが
それだけの距離を飛ぶなら相当引き締まった筋肉なんだろうな。
113名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:03:53.96 ID:0XfUPsCOO
まだ見ぬ陸を信じて
なぜに鳥は海を行けるの
114巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/02/20(月) 02:08:30.14 ID:KXvzFKtkO
アフリカ迄行くのに3キロの重石とか嫌過ぎ。

1.2グラムで地球の裏側迄追って来る発信機もっと怖え。
115名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:17:39.81 ID:KUavOubjO
人間が命懸けで世界一周に挑んでた頃から
この鳥は世界を股にかけてたのか
116名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:20:18.45 ID:Tj/o+V9U0
>>1
鳥に聞いて来い
なぜそこまでして飛び続けるんだ?とな
きっとかっこいい答が返ってくるぜ
「飛んでる時だけ俺は自由だからだ」とか
「水平線が見えなくなったら、俺に生きてる価値はねえよ」とかなw
117名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 03:09:16.16 ID:hMhPQjws0
鳥「マイルを貯めてるだけ」
118名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 10:16:23.09 ID:x5y5X3fS0
>>17
相似なら筋肉は断面積すなわち2乗に比例し、
体重は体積すなわち3乗に比例する
重さを考えるなら身長の2乗の比で比較しないとおかしなことになるぜ

ハシグロヒタキ 14.5cm
人間1.7m
170^2/14.5^2*1.2 = 165g

165gじゃ服より軽いわなw
体重の1/20じゃ重心がずれるから飛びにくそうではあるが
119婆 ◆HKZsYRUkck :2012/02/20(月) 20:10:31.06 ID:s3yx8ujV0
>>72とか
考えてみりゃ、日本で見かける渡り鳥は、ツバメも白鳥も
北の国が子育ての本拠地で、冬に南に渡るパターンだよな。

ということは、寒冷化する過程で渡りの修整を身につけたって
ことなのかしら。
120名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:15:07.18 ID:AyvNsgDz0
>>21
鼻水でるほど笑ってしまったw
121名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:23:09.72 ID:WxXKvJPTO
ア○○カからア○○カまで
122名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:26:50.10 ID:WxXKvJPTO
ヒタキの巣だわ!
123名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:34:28.71 ID:4n/JzUHaO
>>116
「愛だろ?愛(イミフ」
124名無しさん@12周年
>>64
いずれは滅ぶ太陽系から脱出できる唯一の可能性でもある