【北海道】赤信号通過の貨物列車が脱線、スノーシェルターに突っ込む 札幌-帯広・釧路間の石勝線不通に…JR北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

ブレーキ利かず?貨物列車が脱線…北海道

  16日午後8時50分頃、北海道安平町のJR石勝線東追分駅で、
  釧路貨物(釧路市)発札幌貨物ターミナル行きの貨物列車(16両編成)が脱線した。

  男性運転士(25)だけが乗車しており、けがはなかった。

  JR貨物北海道支社などによると、貨物列車は先頭の機関車1両が脱線し、
  駅構内の雪よけシェルターを突き破って停車した。
  後方の貨物車両4両も脱線し、線路をふさぐようにして止まった。

  東追分駅は、貨物列車の通過駅だが、16日は石勝線のダイヤが乱れ、
  特急列車とすれ違うため停車する予定で、赤信号がついていた。
  貨物列車は信号を通過した後、列車同士の正面衝突を避ける緊急避難用の線路を走行し、止まりきれず脱線した。
  運転士は「ブレーキをかけたが利かなかった」と話しているという。

  約5キロ離れた追分駅付近では、午後7時45分札幌発釧路行きの特急列車「スーパーおおぞら13号」が運行中だった。

  この事故で、JR石勝線は特急を含む6本が運休、バスで代行輸送をした。

  同線では昨年5月、占冠村の第1ニニウトンネルで、特急「スーパーおおぞら14号」が脱線、炎上する事故があった。

(2012年2月17日00時59分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120216-OYT1T01143.htm
2名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:06:26.70 ID:ysFAKwuP0
そういえば社長って見つかったの?
3名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:07:15.29 ID:GDHWnzFsO
な2?
4道民φ ★:2012/02/17(金) 09:08:48.65 ID:???0
リンク先に動画あり


JR石勝線で貨物列車が脱線 北海道

  16日夜、北海道・安平町のJR石勝線で、貨物列車が脱線する事故があった。
  事故があったのは、JR石勝線の東追分駅構内。16日午後9時前、
  釧路発札幌ターミナル行きの貨物列車が赤信号にもかかわらず、前に進んでいき、
  衝突を避けるための非常用線路に乗り上げたあと、機関車とコンテナ車両4両が脱線した。

  また雪よけのシェルターは、機関車の衝突の衝撃で大破した。運転士ら乗務員にケガはなかった。
  運転士は「赤信号に気づいてブレーキをかけたが、間に合わなかった」と話しているという。

  この事故の影響で、札幌や帯広、釧路に向かう特急を含む列車6本が運休した。
  運休となった特急列車の乗客は、バスでの代替輸送となった。
  「JR北海道」によると、復旧の見通しは立っていないという。

日本テレビ < 2012年2月17日 8:39 >
http://www.news24.jp/articles/2012/02/17/07200275.html

事故現場
http://www.news24.jp/pictures/2012/02/17/20120217_0010_188x106.jpg
5名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:08:59.17 ID:xPbzV8P20
>>2 小樽市沖で水死体で上がった
6名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:09:06.32 ID:Nl0Xvtrd0
>>2
海岸で見つかったんじゃなかったっけ
7名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:09:17.81 ID:ct6+0gG60
労組が強い北海道!民主党万歳!
8名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:09:49.56 ID:GmqzOw2g0
また社長が入水か
9名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:10:54.89 ID:Uj+wBgXQ0
ホッカイドウはスリリングだなー。
凍死
餓死
雪祭り崩壊事個
列車事故
たいした
いいんでないかい
10名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:12:50.51 ID:9AZ08DYo0
JR貨物じゃん、JR北海道は関係なさそう
11名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:13:24.69 ID:nIVH40AD0
札幌発釧路行きの特急に乗ったとき、
石勝線内の駅とかないところに信号所があって、
山の中のなぁんにも無いところで、
なぜか列車が止まって、じっとしているところがある。
窓の外はすごい雪、停止している列車の中はシーンとしている。
やがてすれ違い列車が通り過ぎる。
その後、列車が静かにまた走り出す。

というところがあったけど、そこかな?
12名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:13:33.08 ID:+EZQxMPgO
JR北海道今年事故多いな
一昨日くらいにも稚内行きであったし
13名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:13:53.03 ID:iyyII2osO
特急は根室本線の迂回運行をしろよ
14名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:14:05.12 ID:skX6x9+iO
嘘くそえな
運転士の居眠りか信号見落としじゃねえの?
15名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:14:33.49 ID:rfKKzzf/0
>>12
サロベツは事故じゃなくて吹雪と除雪の問題でしょ?
16名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:14:45.28 ID:+z54lcfp0
スマホ弄ってたんだろ
17名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:14:59.29 ID:BXKn9ze7O
い、いしかちせん・・・
18名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:15:11.89 ID:N9yJ8NnqO
また白々しい嘘をw
19名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:15:52.63 ID:1BRE+BOP0
安全側線ってちゃんと機能するんだね。当然だけど。
安全側線の先に民家とかマンションとか建ってるところがあるけど、どうなんかねぇ。
20名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:17:56.30 ID:HCOrv2Ky0
25才の運転士か。
若い運転士や車掌ばかりで、ベテランの人って少なくなってんじゃね。
21名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:19:27.24 ID:Uj+wBgXQ0
左手で運転
右手でますかき
22名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:20:04.89 ID:N643ZF8g0
単線で特急を走らせている区間が未だにある。
複線化の計画がないのかね?
23名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:22:02.70 ID:tXE4Vf0p0
本当に運転士無事なのかよ
信じられない
24名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:23:12.25 ID:uETjcsdw0
ああ、安全側線か
本線暴進は防げるけど絶対脱線するよね
25名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:24:09.50 ID:rfKKzzf/0
テレビで見たけど、運転台の窓ガラスは割れてたぞw
26名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:25:40.17 ID:am4vr2yr0
市況2の車掌かよ
27名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:26:13.29 ID:k0+NyCTH0
居眠りかなんかかな?
28名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:27:40.45 ID:/Q5vOQEJ0
>>17
 ニュース動画で正しい読み方が分かった
29名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:27:51.74 ID:rfKKzzf/0
30名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:28:42.31 ID:1/j2sFrr0
>>23
駅構内で信号停止しようとしてたんだから
速度は出てないだろ
31名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:29:05.37 ID:PmbJRrNK0
安全側線とかいう専門用語使ってるやつ鉄オタかよ。私鉄ってATSまかせで安全側線ないの多いな
32名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:30:13.84 ID:ruZrTVKE0
じゃ二人目いこうか、社長
33名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:33:02.08 ID:Ah/K/fYH0
また自殺か社長
34名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:33:36.04 ID:SH0rHNYF0
>>9
下二つは何なんだw

そういや昔、北海道出身のやつが「北海道ローカルラーメンに『したっけラーメン』ってのがある」
って言ってたけど、ホントにあるんだろうか?まだあるんだろうか?
35名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:34:47.71 ID:mV9zPu3s0
携帯ゲームしてました てへ!?
36名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:34:52.76 ID:d0/VSzOf0
安全側線っていうのを初めて知った
色んなシステムがあるんだねぇ
37名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:37:07.20 ID:XUuD2S4A0
運転ミスだろどうせ
25歳じゃゆとりだしな
38名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:37:21.21 ID:OT63qxmm0
しRほっけーどーとしRお荷物の違いが判ってないバカが居るな
39名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:38:40.19 ID:Qh+8PcGb0
JR北海道はほんと何がしたいんだwwwwwww
40名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:38:46.83 ID:+lJs9lkU0
社長なんで死んだの
病気とか経済的な理由を苦に自殺したのか。
41名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:39:00.16 ID:eZWBQvZfO
ミスか居眠りくさいな
42名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:39:23.91 ID:K05XIt030
国労がまたやらかしたかw
43名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:40:38.34 ID:wojqn7afP
この先頭車両は何?金太郎ってやつか?
子供が好きなんだよなぁ
44名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:41:06.98 ID:OV6xWwJL0
JR貨物はJRグループの底辺、通商JRお荷物

25歳か...居眠り運転だろうな

45名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:42:02.84 ID:NJgGnGhHO
原因は滑走だと思う
46名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:42:14.42 ID:IWnEePI70
高速つながってなかったら札幌行くのに地獄を見るところだったw
47名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:43:03.09 ID:uETjcsdw0
>>43
DF200
「レッドベア」だよ
48名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:43:51.29 ID:zCx/io2u0
>>9
ヒグマを忘れてる
あれが一番怖い
49名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:44:31.72 ID:96NMPrdN0
お陰で、札幌〜帯広・釧路間が大変なことに…この時期に出張が無くて良かったよ
50名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:45:56.07 ID:i1TnUKa90
帯広方面からモーターショーに行く人大変だな
51名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:46:48.37 ID:00P/+k1b0
貨物列車は先頭車両が重いからこのくらいなら余裕だよな
52名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:47:53.18 ID:3Lpu8w6uO
冬こそJRって、嘘だなw
53名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:47:56.88 ID:WZ9+83Iu0
貴重なDF200が・・・
54名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:48:58.29 ID:HDD9w6p30
25のヒヨッコに運転させるなよ
55名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:49:44.58 ID:LEYhPQb3O
また北海道
56名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:50:33.76 ID:YV1E43L10
>>11
占冠と新得の間に行き違い場所がある。
止まってる間に鹿が近付いてきた。
57名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:51:10.85 ID:lqpIfAb60
東追分停車の指令無線が聞こえなかったんだろ。
副本線進入で制限45km/hで突っ込んでそのまま通過だと思い込みで信号見たら
停止現示で非常ブレーキ、間に合わず滑走してあぼーん。

居眠りだったら黄色信号で引っかかって強制停車してるはず。
58名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:51:40.45 ID:ZANJPN1+O
>>36
昔からあるよ

三河島事故じゃ信号暴進した貨物が安全側線には入ったけど、本線側に傾いちゃったせいで事故の連鎖が始まりだしちゃったけど
59名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:53:03.40 ID:wojqn7afP
>>47
d
レッドベアなんてのもあるのか
初めて知った
60名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:54:01.90 ID:YFOfB4ai0
>>8
にゅ・・・入水・・・
61名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:04:30.16 ID:JaegvV7M0
石勝線はATC付くまで運行禁止にしろ!
62名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:07:22.15 ID:OLVi+TrmO
>>57
鉄ヲタのシミュレーション能力に脱帽

63名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:08:39.55 ID:p43AqrWAP
「リーダー!」 「待たせたな!」
64名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:09:49.34 ID:PSYqxdoL0
またJRがはんかくさいことした。
65名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:10:25.19 ID:T/FoR2/70
>>53
一発廃車だな。
66名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:10:44.33 ID:Wj0F+c3eO
貴重な赤熊が
67名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:13:54.87 ID:iyyII2osO
>>34
日清から昔出てたけど今はない。
68名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:14:52.38 ID:9AZ08DYo0
JR貨物って前に元職員がANAをハイジャックしたよな!
自分が航空会社の操縦職全部落ちて貨物に入社した奴

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/ana-hijack.htm
69名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:15:01.29 ID:/jZC2R6b0
>>66
しゃぐまか
70名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:15:30.65 ID:T/FoR2/70
電気機関車牽引なら機関士じゃないのか?
運転士でいいの?
71名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:16:01.40 ID:C2oXJgYK0
安全側線は北海道では5年に1回ぐらい突っ込む事故あるから知ってた
いつも機関車の列車ばかり突っ込んでる気がするが
72名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:17:34.53 ID:lLWqKjsj0
右手でマスコン
左手でマスコキ
73名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:17:41.63 ID:2hIFCRlyP
>>71
まあ、旅客列車なら信号盲進する前に間違いなく止まるから。
74名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:22:37.31 ID:Xge9Qj2z0
アクセルとブレーキ間違ったんだろ?
75名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:24:05.43 ID:J4RvH6eM0
>>29
随分派手にやったな。
76名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:24:16.43 ID:CWZTaFwu0
機関車トーマスではここでトップハムハット卿が
でてくるシーンだ。
77名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:29:18.66 ID:/jZC2R6b0
>>76
よく問題にならないよな事故りまくり鉄道
人死でないだけコナンとかよりましだけど
78名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:34:16.13 ID:ZoRWQ89z0
ジェイRは呪われてるな。特に北海
79名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:37:14.73 ID:fa1URspvO
>>24
まさしくそれが安全側線の機能ではないかい?
80名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:37:48.61 ID:dj2DT5vQO
ブレーキの遅れか
運転士逮捕で終わりだな
81名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:41:57.24 ID:W+hYE7Jl0
JR北って事故が多いなー
一年くらい前に大惨事寸前の事故があったような

こいつらに北海道新幹線なんて与えないほうがいいぞ
82名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:43:52.55 ID:GBqGG72q0
>通過駅だが、
>16日は石勝線のダイヤが乱れ、特急列車とすれ違うため停車する予定で、赤信号

ついついいつも通り運転しちゃったんだな。
83名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:45:44.35 ID:3JMIEo4e0
運転士の 言うこと聞かん車 か・・・



おまいら、ワロテくれよぉ〜
84名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:46:42.14 ID:cXY9eHRH0
写真を見る限り衝突時の最終速度は20km/h前後かな。
85名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:48:21.74 ID:oEYidSD70
ものすごい事故映像だったけど、ケガしてないのはラッキーだったな。
86名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:48:24.41 ID:GBqGG72q0
>>81 さて今回事故を起こしたのは、
JR北海道でしょうか。JR貨物でしょうか。

この手のバカが散発するんだろうな。
87名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:52:19.51 ID:qsZ/EHWw0
安全側線に突っ込んだのか
意外と貨車が重くてブレーキの利きが悪かったとかかしらん
いや、貨車にもブレーキあるんだよな
遅れただけか
88名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:53:44.88 ID:rnc8UCzm0
日勤教育逝き決定
89名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:53:55.21 ID:NS9/bTD30
>>86
「これだから朝鮮人は」に対して
「それは、北でしょうか南でしょうか、はたまた在日でしょうか」って返しと変わらん
職員だって、そんなに意識して分けてない
90名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:55:48.04 ID:oi1xwA/t0
>>29
これ何て型式の機関車?
マジで知らないや!

昔はちょっとは詳しかったんだけどなぁ。
91名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:57:26.04 ID:oi1xwA/t0
>>47
横レスですがサンキュー。
92名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:58:10.10 ID:kkZRjSpY0
思い込み
93名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:58:51.47 ID:NAZk6ij/0
あぁ貴重な大馬力ディーゼルが・・・。

直るかな?
94名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:58:52.32 ID:ePuItX3f0
>>89
アホか。比喩なら韓国人がやったことに「同じアジア人だから日本人も変わらん」とか言ってるに等しいだろ。
95名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:59:26.64 ID:pjAJPVEx0
JRはマジメに仕事してないからね。
特急停車駅の選択とか明らかにおかしいし。本来止まって当然の駅を何10年も通過しつずけるなんてお客様のこと考えてない証拠。
今回だって大切な荷物運んでるって自覚ないから事故ったんでしょ。
96名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:00:47.52 ID:4Of/7kvW0
ブレーキが効かないなんてことがあるのか
事実なら大変恐ろしい話だ
本当かどうかは今後の検証でわかると思うけど
97名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:08:38.41 ID:oi1xwA/t0
マジレスすると、機関車のコンプレッサーに取り付けてあるミストセパレーターが劣化してくると、圧縮空気の中の水分量が多くなる。そこに加えて極寒な状況だと三動弁が凍り付きブレーキが効かなくなる。
三動弁は各車両一個づつあるので、全てが凍り付いたとは考えにくいが、恐らく半数以上が動作しなかったのでは?結果列車の挙動が運転士の予想を大きく逸脱し、規定の位置では止まりきれず今回の事故に至ったと考えられる。

98名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:08:48.31 ID:rnc8UCzm0
>>90
DF200
99名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:10:00.63 ID:NS9/bTD30
>>94
在日には、日本国籍保有者も含むから
それを含めて、朝鮮人と呼ぶこともあるよ
100名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:12:24.48 ID:kkZRjSpY0
自前の中継信号を見て減速しなかったのか?
101名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:13:59.28 ID:k/yKxA+s0
いつも通過だから「今日もつうか〜」
っていうスピードで走ってたんで
止まれませんでした〜
102名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:16:34.88 ID:oi1xwA/t0
>>98
ありがと。スレを読み返したら出てた。
マジで浦島だったわ。
103名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:16:46.80 ID:ePuItX3f0
>>99
あのさぁ、この話の流れとその理屈繋がると思って書いてる?
104名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:17:26.81 ID:2hIFCRlyP
>>100
減速しないとさすがにATSが働くが、減速つっても貨物の場合はもともと旅客列車と同等のスピードで
走ってきてるわけではないので。
105名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:18:05.94 ID:NeKWm7zS0
DF200もったいなさす
106名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:19:57.00 ID:uETjcsdw0
これ出発信号機か場内信号機か知らないが、もうひとつ手前の信号で注意現示してるよな普通
それで止まれなかったって、減速してなかったか加速したってこと?
107名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:22:10.36 ID:TPSt/SXJ0
あのさ、保安装置のATSあるんじゃないの?
運転士のミスをカバーするのが保安装置の役目じゃないの?
いつまで経っても同じような事故起こすけどさ。

何か根本的なシステムの運用の仕方を間違ってるんじゃないの?
108名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:22:28.15 ID:NS9/bTD30
>>103
JR北海道もJR貨物も元は国鉄だし
今でも、認識としては大差ない。
JR貨物の事故がJR北海道の顧客に影響与えてもおかしくない
109名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:23:22.85 ID:oi1xwA/t0
>>106
自車ブレーキしか効かなかったと思われる。
110名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:25:24.52 ID:tZaIm3gj0
>>20
国鉄からJRになってしばらくは新規採用してなかったので中堅があまりいない
111名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:30:08.08 ID:oi1xwA/t0
>>71
自動ブレーキシステムの欠陥だよね。
せめて電気指令ブレーキなら何とかなるのに。でも全ての貨車の改造は無理だわな。
112名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:30:31.09 ID:2hIFCRlyP
>>107
貨物の場合、その都度編成も違うし台車ごとの重量も違うのでブレーキかけたとしても
滑走したりして旅客用の閉塞設定では止まりきらないことも希にある。
113名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:31:33.26 ID:oi1xwA/t0
原因はJR貨物の機関車の整備不良。
ちゃんとしとけば防げた。
114名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:33:57.97 ID:oi1xwA/t0
>>112
どんな編成でも、ブレーキシステムが正常なら必ず600mで止まるよ。
止まらなかったのはブレーキが正常じゃなかったから。誤解招くよ。
115名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:34:32.27 ID:y1aRhiEQO
貨車の制輪子と車輪踏面に雪が噛んで制動力が落ちたんだと思う
こうなってしまったら、いくら良い保安機器があったって無理
116名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:35:12.08 ID:kM2ZOS8li
>>110
福知山線脱線事故も若いウテシだったな。
当時国鉄の採用試験受けようとおもたら新規採用は凍結してた。
分割民営化後もしばらくな。
仕方なく私鉄へ行ったけど。
JRっ40代がいないな。
117名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:35:15.35 ID:IRX+In/YO
事故は〜起きるも〜の〜さ〜♪
118名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:37:14.98 ID:b5JWyF0R0
安全側線GJだよな。これで対向列車と衝突してたら六軒駅のような惨事になってたかもしれん。
しかし機関士怖かっただろうなシェルターの中だから余計に怖そう
119名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:40:31.99 ID:N4EcyZBN0
DF200って北海道だけに配置か
もったいないね
滝川回りの臨時でも出してるのかな
120名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:42:44.56 ID:NdPGJyZt0
鉄分多い人が、
>安全側線
って書いているけど、これって、元の記事にある
>衝突を避けるための非常用線路
のこと?
別の鉄分多い人が、JRにだけあって、私鉄には無い、
みたいなことかいてあったように思うけど、
阪急西宮北口駅で、複線同士平面交差していたころ、
そういうものがあったようにおもうんだけど?
121名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:43:16.24 ID:rnc8UCzm0
45k制限を70kで通過したらしい
122名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:44:40.73 ID:oi1xwA/t0
>>115
制動子と踏面の隙間は、実際にはほぼ0だから、それはないと思う。常に軽くスリスリしてる感じ。
自動調整機構が導入された100年くらい前にその問題は解決してる。
123名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:45:01.90 ID:QD2uEc/y0
>>112
なるほど、ならば例えば旅客列車は50キロ、貨物列車は30キロとか
そういうブレーキの性能や重さの違いを加味した設定をそれぞれに出来ないものなのかね?
そういうのを含めて考えて初めてマトモな保安装置が出来ると思うけど。

なんだろう、フェイルセーフの考えが甘いというか
そこまでしなくてもいいだろう?みたいな考えがあるのかね。
124名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:47:21.78 ID:uETjcsdw0
>>121
元々45km/h制限なのか注意現示で45km/hなのかどっちなんだろう
こういうこと書きながらあんまり詳しくないんだがw、注意現示直下の地上子踏んでも何にもならないんだっけ?
125名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:48:36.06 ID:amVhsP5QO
ココアが余りにも美味しくてブレーキかけるのを忘れちゃったんですね、分かります
126名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:51:45.09 ID:MxovkjYp0
またAT車か
127名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:57:38.56 ID:X0iN3FFK0
>>97
最新鋭のディーゼル機関車なのに対策すらしてないの?
DD51位古いならわかるけど

128名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:00:06.04 ID:NNFS1r7a0
新社長の命も必要だなw
129名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:04:26.39 ID:f//ddOQp0
>>115
対雪ブレーキというのがありまして
その問題は解決されてる

日本の鉄道技術舐めてるでしょ
130名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:07:53.94 ID:MFV1Uwlb0
>>128
JR貨物の社長変わったの?
131名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:08:16.49 ID:v5Zwvw9f0
ATSーSNは黄色信号の速度照査をしないから制限速度以上の速度で内方に進入できてしまう
132名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:11:01.57 ID:E8iZRan70
信じられん理由で、石勝線は全日すべての特急が10〜20分遅れで運行してたから
何が起きてもおかしくなかったんじゃねの?
133名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:17:01.76 ID:oi1xwA/t0
>>127
いや、対策装置のメンテナンスの話し。
凝結水は、圧縮空気機器全般に必ずつきまとう問題だから、それなりに対策してる。
でも、DD51でも今回の最新機関車でもそこに対する基本構造は同じだと思う。
極寒環境下では、
134名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:17:21.65 ID:6lOetMFM0
たるんでるな。日勤教育だ!
135名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:18:28.53 ID:ShtudFr+O
>>123
Pはできるが、SNには列車識別機能はない
そういう線区は最もブレーキ性能の低い列車に合わせて設定するけどね
136名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:19:13.37 ID:K/5iSPzP0
安全側線って意味あるのかな?
137名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:26:03.84 ID:rfKKzzf/0
>>132
なんで遅れてたの?
138名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:34:36.45 ID:l2Az0pfh0
貴重なDF200が・・・
139名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:37:30.34 ID:0pxmA/9BO
>>14
赤信号まで自動に止める仕組みがある。
それが作動しなかったか止まりきれないのが大問題。
140名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:37:31.99 ID:E8iZRan70
連日特急の屋根に、何故か石が載っているミステリー。

もう、1ヶ月以上毎日すべて遅延している。
141名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:40:09.05 ID:Dovv89p60
>>136
脱線した結果、結局本線に支障、衝突ってパターン結構あるよな。
青山トンネル事故とか六軒事故とか。
高速のまま正面衝突よりはマシなんだろうけど。
142名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:40:34.86 ID:E8iZRan70
あ、
>>140>>137へね。
143名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:48:01.36 ID:YsueKA4G0
>>24
ダメだったのが三河島事故じゃないのかな
144名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:57:54.23 ID:y1aRhiEQO
>>122
その隙間に入り込むんだよ、雪は
数年前にも西で、電車が出発を数百メートル行き過ぎたことあったし。
145名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:10:29.03 ID:Fi40G9pJ0
貨車のブレーキにヒーターをつけておけよ。
車軸に発電装置を繋げば、
貨車単体でもヒーターつけられるだろ?
146名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:13:50.68 ID:BGnWZng/0
>>145
北海道じゃ、ヒーターごときでは対処できない気が…
147名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:13:58.95 ID:UarbwdPG0
>>129
ははは
耐雪ブレーキとか、あんなん気休めだぜ
過信できるもんじゃねーよ…orz
148名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:15:59.67 ID:2hIFCRlyP
トマムなんかスキー場の真ん前突っ切って行くわけだしな。
149名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:20:44.41 ID:CafriMpM0
人柱の呪いじゃーー
150名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:21:40.68 ID:julJAPBM0
>>19
高い速度で突っ込んだら、福知山線脱線事故のようにマンションや民家に特攻するだろう。
もし特攻されたとしても、運が悪かったとしか言いようがないね。
151名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:26:03.65 ID:NS9/bTD30
>>148
新幹線は、倍くらい雪降るところを通そうとしてるんだよな
152名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:28:01.18 ID:ZlzHmF110
>>151
 新幹線は雪線路の下とか高架の下に落ちるように作られているから。
153名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:31:29.73 ID:RT2shknK0
このスレ立てた奴も含め、「JR貨物」と「JR北海道」の区別がついていない無知が数名いるな
154名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:31:35.73 ID:OYVaU4NPO
我が社の車両は、時として線路外をも走る
いわゆる高性能車両なのです
すなわち!今回の一件は、すべて仕様範囲内!

byJR北海道

ぐらいのことを言ったら確実に祭りなんだけどな
155名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:34:04.51 ID:eZWBQvZfO
めんどくせえ、トラック輸送に切り替えちまえ
156 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/17(金) 13:34:52.08 ID:2dyrcyaJ0
まあ貨物列車でよかったな
157名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:36:52.08 ID:NS9/bTD30
>>153
JR貨物の車輌って、部分的にJR北海道に整備委託出してるし
この事故でJR北海道の特急が運休してる
分けて考える意味ないよ
158名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:43:22.84 ID:ZlzHmF110
>>153
 JR貨物の列車がJR北海道の線路で事故を起こしてJR北海道の石勝線が不通になっているだけだろ。

 「JR北海道関係ない」とか言っているヤツのほうが頭おかしいだろ。JR北海道がかかっているのは線区の
不通に対してだ。
159名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:45:44.47 ID:XsevPFzm0
先程ニュースでウテシは2キロ手前でブレーキをかけたが(雪払いブレーキだと思われる)
反応が鈍く、500m手前で非常ブレーキを動作させてもダメだったと。こりゃ完全に制輪子が雪かんでるよ。
25歳くらいのウテシは多いよ。新米じゃないと思う。
160名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:45:54.39 ID:HI7hNDv30
居眠りだろ
中国みたいに列車埋められないんだから調べれば分かるな
161名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:50:52.55 ID:RT2shknK0
>>157
「分けて考える意味ないよ」←これは間違い

整備の委託だの何だの書いてるけど
過去には函館本線でJR貨物の運転士が眠気でウトウトしてスピードオーバーで脱線した事故もあるからな
今回の事故も、JR北と分けて見るべき部分は必ずあるよ
162名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:52:23.50 ID:TVAKnEgJ0
>>159
貨物って耐雪ブレーキ無いのかな
163名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:53:43.06 ID:UarbwdPG0
>>162
新型車両やディーゼルはあるよ。
あっても止まらないってだけ。
164名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:55:20.59 ID:AGTd0OZm0
大切ブレーキw
165名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:01:17.99 ID:TVZ3p3o/0
突っ込むならDF200じゃなくておんぼろDD51の方で・・・
166名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:02:08.26 ID:TVAKnEgJ0
>>163
雪国のパワーに負けるのか
根本的にはディスクブレーキにするしかないのかな
167名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:03:57.74 ID:KTXRepJ60
ダイヤが乱れるほどの吹雪だから信号が見えなかったのかもね。
で、信号が確実に確認出来る距離になって赤信号を見て非常制動掛けたけど、
実際問題そんな距離じゃ停車など土台不可能だろうしなぁ
あの辺りは列車無線も入りにくいのかね。
ワッチしてても時々全然聞き取れない事があるからな。
168名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:06:38.81 ID:lqpIfAb60
>>120
土地に余裕が無く、安全側線程の距離が取れないからATSとかでガチガチに固めてる。
169名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:11:46.29 ID:Czl+dozni
>>159
いや、今回のパターンは>>97の言う三動弁の凍結が正しいだろ。
かみ込みは踏面ブレーキを使ってる車両全てに起こりえるが、三動弁凍結は発熱体の無い貨車特有のトラブルだからね。
170名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:20:21.17 ID:ARKuP/Y70
どうせ北の事だから全部コマツのせいにするんだろw
今頃担当者呼び出されてるだろうな
171名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:20:41.64 ID:KTXRepJ60
可能性的な意味も有って発電ブレーキが上手く立ち上がらなかった説を唱えてみる。
0番台では作動中止状態になってると言われているDFの発電ブレーキだけど、
特定の条件ではほとんどブレーキ力にならないらしい。
100番台でかなり改良されたそうだけど、それでも高速域から一気に速度を殺すとかじゃないと駄目だそうな。
172名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:20:49.63 ID:b5JWyF0R0
これ貨車が原因だったら、リアルにトーマスの世界だよな
173名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:22:23.88 ID:WpOsv7jn0
あのポイント部のシェルターって億単位のお金かかってるんだよねえ。
174名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:22:47.95 ID:uETjcsdw0
やっぱコキフ復活だな
175名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:25:02.97 ID:zQYv39GF0
>>120
そういう傾向があるってだけで必ずそうなわけじゃないよ。
いろいろな場所に色々な都合があるから。
176名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:27:58.82 ID:ARKuP/Y70
信号場にカーリターダー付ければいいじゃん
177名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:28:26.11 ID:LbPX1t8YO
>>1
おいおい何やってんだよ
他にも炎上とかふざくんな

無事で良かったけど対策しろよ
178名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:32:00.90 ID:UarbwdPG0
>>171
発電ブレーキって、停止失敗する原因のひとつだぜ。
低速になると発電ブレーキ切れるからなー
高速→低速へ発電ブレーキで速度落とすと
雪払いできてないから、止まれない。
179名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:40:09.42 ID:LbPX1t8YO
>>1
廃車になった特雪たんを呼べ!呼ぶんだあああああああ

特殊排雪列車「特雪」DD14特雪
http://www.youtube.com/watch?v=BBGAb8yVIx4
http://www.youtube.com/watch?v=tP8GtkLj6Bk
180名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:44:00.68 ID:gvRBBuSM0
最近のJR北海道の話を考えると・・・
ひょっとして運転しながら携帯かスマホ見てたんじゃね??
181名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:45:28.61 ID:zQYv39GF0
道東道が開通したし、石勝線はもう役目を終えたんだよ。
取り返しのつかない事態が起こる前に廃止すべき。
182名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:48:26.67 ID:X8uwYFnlO
>>172
標識は一杯あるのにね大事な物ばかり見落とすね〜
183名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:50:55.18 ID:UL5SpgvXO
本当に貴重なDF200がああああ
184名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:52:03.28 ID:4V8BG5dLO
まさか信号機に暖地仕様のヒーターなしLEDを導入してないだろうな
あれ鉄道だけでなく道路でも物凄く危険だから
185名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:52:13.04 ID:Ijx72YF20
>>1
JR北海道じゃなくてJR貨物じゃねーか
186名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:59:06.82 ID:Ijx72YF20
>>184
シェルターの中だからそもそも積雪0だろう
187名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:05:21.94 ID:OxDxPKZD0
貨物列車脱線、非常ブレーキも利かなかった : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120217-OYT1T00558.htm

同支社によると、列車は事故発生前に制限速度(時速95キロ)以下の時速89キロで走行中、
ブレーキをかけていたが十分に減速せず、約1・5キロ手前で非常ブレーキを操作。
しかし、速度は落ちず、本来は時速45キロ以下で走行すべき東追分駅構内に同70キロで進入した。
列車はこの後、緊急避難用の引き込み線に入って、80メートル先の砂利に乗り上げた。
脱線時は時速40キロあったという。

現場は下り坂だが、非常ブレーキが正常に作動すれば600メートル以内で停止するはずだった。
機関車や貨車のブレーキは15、16日に点検し、異常は見つからなかったという。

男性運転士は札幌機関区の所属で、運転歴は4年6か月。
道内では雪などのトラブルが相次いでおり、運転士は「早めにブレーキをかけたが、利かなかった」
と話しているという。
188名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:05:37.75 ID:5ThROw1u0
これは復旧に時間がかかりそうだな。
滝川経由で特急は迂回運転しないかな。しないだろうな。
189名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:07:01.22 ID:SO6joEtC0
複線ドリフトで回避しろよ
190名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:14:54.91 ID:opPJARToO
勘違いしている人が多いが、事故を起こしたのはJR貨物。
運転士もJR貨物の社員だから、JR北海道とは別物。
191名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:16:05.82 ID:mF77gnHx0
♪事故はほら起きるよー いきなり来るー
調子乗ってやってると 罰が当たるー
事故はほら起きるよー いい気になってるとー
そうさ よそ見してるその時にー
じこはーおきるもーのーさー
192名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:16:50.08 ID:Gt6ZsAc2O
JR事故大杉
内部がヤバいのか
193名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:29:31.16 ID:UarbwdPG0
上層部が雪を舐めてるからな。
194名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:35:05.18 ID:IYjLJel30
緊急避難用の線路って耳カスみたいなもんだもんな
あれって正面衝突させるよりは脱線させたほうがいい、っていう発想?
195名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:42:53.76 ID:4V8BG5dLO
>>194
そもそも高速で突っ込む事は想定してないからね
軽微な冒進を食い止める、とりあえず正面衝突を避けるための機能しかない
高速の暴走列車を本気で止めるなら板谷峠(庭坂)にあった
キャッチサイディングのような大規模なものが必要になる
196名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:43:43.33 ID:MRpSbMSY0
JR北海道は事故がおおいな。おおぞらの件が最近あったからな
197名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:56:58.46 ID:sXheY3oIi
16両もあったから、ハンドル操作を間違えて脱線しちゃったのかもな。
198名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:03:49.60 ID:UarbwdPG0
>>197
アクセルとブレーキしかないのに、何を間違えるんだw
199名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:08:49.03 ID:8H8j/tLh0
たぶん人的ミスなんだろが
手っ取り早い ブレーキ故障にするのが通説
現在 ブレーキ故障にするためで部品加工中
200名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:10:32.47 ID:/kq6YXOb0
貨物の運転士だけど聞きたいことある?
201名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:11:22.97 ID:yqDW8CG50
司会の金原二郎です
202名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:11:29.93 ID:NS9/bTD30
>>200
仕事中のドリランドは楽しいですか?
203名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:12:43.69 ID:/kq6YXOb0
>>202
んなもんやってない。
204名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:13:28.60 ID:8H8j/tLh0
運転室にドライブレコーダー常設義務化
205名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:16:14.72 ID:IvlMjSpRO
>>200 EH500は運転しやすいですか?
206名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:18:17.38 ID:/kq6YXOb0
>>205
直流区間の運転士だからEH500は乗ったことない。
代わりにEF210乗るが楽ちんだね。
207名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:21:23.47 ID:uETjcsdw0
>>200
セノハチの上りでEF67に押されるのってどんな感じ?
208名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:25:24.87 ID:udNa9RoUO
>>200 運転中って何してます?
人はねた経験は?
209名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:26:24.71 ID:/kq6YXOb0
>>207
それを答えちゃうと所属が絞られるがまぁいいか。
まさに後ろから押されてる感じ。
そして八本松でオフするとグッと重くなる。逆に引っ張られる感じ。
210名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:28:04.08 ID:VLaKtUNQ0
貨物さん、震災の影響で苦しいのに事故やって大変やな
211名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:28:39.32 ID:/kq6YXOb0
>>208
運転中は・・・信号喚呼したり、運転してるわけだがw
人身は幸いまだない。

つーか今回の事故で色んな誤解があるからその誤解を解きたくて出てきたんだがなぁ・・・
212名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:32:00.10 ID:loWJbCiM0
>>211
どこの人かわかんないけど震災のとき乙乙でした
213名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:33:23.90 ID:/kq6YXOb0
>>212
西日本管内だからあんまりだけど少しは貢献できたかと思うと嬉しい。
ありがとう。
214名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:34:55.82 ID:UarbwdPG0
>>213
実際に雪中運転で非常ブレーキが効かないなんてことあるの?
止まれる距離決まってるって聞いたけど、止まれないなら性能不足じゃね?
215名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:37:11.07 ID:/kq6YXOb0
>>213
法的にはまずいのかもしれないが車輪と制輪子の間に雪がかむと数百メートル、速度・勾配によっては1キロ以上止まれないなんて普通。
216名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:38:26.75 ID:BGnWZng/0
>>215
SRCに乗ってみたい?
217名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:39:29.61 ID:/kq6YXOb0
>>216
佐川専用列車で東海管内を走るなんてごめんだね。
218名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:41:03.07 ID:udNa9RoUO
>>200
ぶっちゃけ給料いくらですか?
鉄男ですか?
219名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:42:13.38 ID:VLaKtUNQ0
耐雪ブレーキ
220名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:42:52.78 ID:/kq6YXOb0
>>218
運転士なら20代後半で年収500万くらい。
鉄男ではない。
221名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:43:53.35 ID:UarbwdPG0
非常効かないとか、単なる凶器だな…
222名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:45:21.08 ID:BGnWZng/0
>>217
そういえば東海って他社区間内を走行中に故障した機関車は復旧しても入線させないって話聞いたけどマジ?
223名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:45:28.14 ID:udNa9RoUO
周りの住宅の家の中ってよく見えます?
裸とかセクロス中とか?
224名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:47:40.75 ID:/kq6YXOb0
>>217
東海は乗り入れたことないからわかんない。ごめん。

>>223
見ようと思えば見れるだろうが覗きの趣味はないし目があったら気まずいから見ないようにしてる。
225名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:49:45.23 ID:XsevPFzm0
>>214
制輪子が雪かんでたらダメだよ。計算上は止まれることになってるが、極端な気象条件だと難しいと思う。
主力のコキ104〜107系も土砂降りの雨の中非常かけてもビックリするくらい止まらない。これが雪でしょ?
ウテシはガクブルだったと思うよ。TEボタン押して、散砂ペダル踏んで、あとは祈るだけw
226名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:50:08.44 ID:uETjcsdw0
そういやセノハチで補機の運転士が居眠りしたってこともあったよなw
本務機は過電流で止まっちゃうんか?よく再起動できたねえ
でもあんな旧式のチョッパ制御(?)の機関車とよく足並み揃えて登れるなw
227名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:51:12.18 ID:udNa9RoUO
結構真面目なんでだな。
同僚と「あそこの家の娘可愛いいぞ」とか「あそこの家は着替え見れるぞ」とか話してるかと思った。

最後に、>>200革マルいますか?
228名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:52:29.23 ID:/kq6YXOb0
>>225
同業者?
TE押したら砂出るから踏む必要はないよね?
229名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:53:50.57 ID:lR2R2qgN0
>>159
20で取れば5年目、下手すりゃお師匠さんかw
230名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:54:36.09 ID:BGnWZng/0
ATSやEBを目覚まし代わりにして居眠りしてるとか流石にネタだよね?
231名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:55:01.76 ID:/kq6YXOb0
>>227
JRってだけで叩かれる世の中だから。
下手なことはできないよ。
至る所でカメラ・ビデオカメラで撮られてるし。

革マル?いるんんじゃない。
232名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:55:09.60 ID:X0xvHAsK0
復旧まで長引いた場合の特急列車の根室線迂回はさすがになさそうだな
233名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:57:48.89 ID:/kq6YXOb0
>>230
俺らも人間だからウトウトすることだってあるよ。
EBでハッとすることはあってもさすがにそれはネタ。
234名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:59:06.58 ID:uETjcsdw0
>>231
昔、岡山機関区の機関士が運転中におにぎり食べたのを、国道2号を並走中のドライバーに見られたとかあったよねw
235名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:59:21.31 ID:XPCXDCsS0
実写版フライングキッパーになっちまたなw
ブレーキが利かないとは・・・
まあ列車に突っ込んだわけではないし
ココアも絡んでないしwwww
DFよりDDの方が古いけど運転しやすいらしいしやっぱり安心感があるよな
236名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:11:43.07 ID:y1aRhiEQO
>>225
事故速報見たら、ブレーキ当てて速度が落ちないから、場内の外方で既に非常入れてる。
しかもホーム途中でTE押して、更に逆ノッチも試みてる。
機関車のデータからもそれが読み取れてる。
237名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:12:03.25 ID:C2yjuDOC0
お荷物さんはまたDD51で140km運転とかやってたのとか一瞬思ったんですが
雪でああなったらATS-Pでも意味が無いからな
238名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:17:53.71 ID:/kq6YXOb0
>>237
北海道はまだP導入してないはず。
239名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:20:07.53 ID:N5kBdeW50
1.5kmも手前から非常で80km/h→40km/hしか速度落ちずに脱線とは、
雪かみじゃなくて三動弁の凍結の可能性が高そうだな
240名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:20:47.70 ID:D+TSrIMH0
>>225
怖かったろうな
つか、死を覚悟するわ
生命的にも社会的にも
241名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:24:03.50 ID:C2yjuDOC0
>>238
いや、たとえ話として。
ATS-P導入区間でも過去に雪で冒進した事例があったからね。
ブレーキが利かなくなれば保安装置なんて意味無いし。
242名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:29:34.35 ID:C2yjuDOC0
正面衝突の対応考えてある北海道の特急の車体構造はよくできてるな
単線でこうなってもし青山トンネル事故のような事態になったとしたら…
243DF200-110:2012/02/17(金) 17:41:15.65 ID:jD7ku/GK0
石勝線 南千歳〜新夕張 本日終日運転見合わせ

   明日から3月18日まで 追分〜新夕張 終日運転見合わせ中

    特急スーパーとかちは 3月16日まで終日運休
244名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:42:11.90 ID:kGVnUpP30
JR北海道は事故が続くね・・何でかな
245名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:45:49.03 ID:NS9/bTD30
>>244
金がないから
246DF200-110:2012/02/17(金) 17:46:18.90 ID:jD7ku/GK0
運転手は股尾前科です
247名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:48:25.56 ID:78mp6g3S0
別件だが、鉄道事故が多いな

特急がトラックと衝突、乗客複数けがか…兵庫

 17日午後4時50分頃、兵庫県明石市のJR西明石駅構内の踏切で、
倉吉発京都行き特急「スーパーはくと10号」がトラックと衝突、
特急の窓ガラスが割れるなどして、複数の乗客がけがをしている模様。
(2012年2月17日17時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120217-OYT1T00840.htm
248名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:49:27.68 ID:D+TSrIMH0
もう踏切廃止しようぜ
車は迂回するか跨線橋を作れ
249名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:02:02.10 ID:yViL35y9P
DF200って新鋭機ってイメージがあったが作られてからもう20年経つのか・・・
オレも年取る訳だよ。
250名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:02:07.92 ID:RT2shknK0
251 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/17(金) 18:02:47.48 ID:jOmOhCBD0
事故多杉
252名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:30:25.97 ID:ClSYfQsl0
変にコスト削減するからこうなる
削減するのは経営陣で十分
253名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:31:57.15 ID:KzDvkn4t0
ブレーキ壊れますた
254名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:32:58.69 ID:Tqbnczef0
255名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:39:34.93 ID:BIixFGp60
>>200
いつもコンテナ受け取ってます
身体に気をつけてお仕事頑張ってください
256名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:43:24.56 ID:BIixFGp60
>>209
ちょwww マジで俺の受け取ってる荷物運んでくれてる人だ・・・
延岡発大井着です
257名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:50:08.70 ID:aa0IH+w/0
北海道の鉄道は全て
リニア地下鉄環状線にすればいい

北海道の沿岸をぐるっと環状線にして
何本か中央に走らせる

雪害も車や獣との事故も無くなる
258名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:51:33.83 ID:PJaUDSMj0
北海道、ブレーキを掛けたが利かなかった。

これで、またか。って思ったけど、本当はただの事故?
259名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:52:56.32 ID:CUZNFgpx0
>>236
もうそこまでわかってるんだ。
このくらいの世代の機関車だからいろんなブレーキとかの記録が残るんだろうな
260名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:02:32.12 ID:ZjTD1IcF0
思ったんだけど、この件はJR北海道の責任ではないのでは?
261名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:17:25.05 ID:UarbwdPG0
機関車単機でブレーキ効かずに信号無視ってのは何件か前例あったが
列車でも起こるとなると対策大変だな。
262名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:26:27.79 ID:1TKC9bop0
どこの国だよ・・・・
263名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:28:21.62 ID:5ikvpSIB0
>>260
twitterでもJR北海道とJR貨物の違いを分からずに喚いてるお馬鹿ちゃんが結構いるな
分かってる奴は、ちゃんと違いを指摘するツイートをしてる奴もいるけど
264名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:30:35.69 ID:zQYv39GF0
>>263
鉄ヲタ必死だな。ほとんどの人は旅客会社と貨物会社の違いなんか気にしてないよ。
単にJR石勝線がまた事故った。それだけのこと。
265名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:34:40.13 ID:ZxKRlPoa0
こうなると道央と道東の生命線は高速道路になるわけだが
しょっちゅう事故で止まってるのに、相変わらず凍結路でも
ぶっ飛ばすアホがいるんだよねえ

まあ、実態に合わない50km規制もどうかと思うが
266名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:35:17.70 ID:ZzSLDCuxO
>>200
鉄ヲタには
ネ申 降臨じゃね?
267名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:51:45.46 ID:5ikvpSIB0
>>264
お前バカじゃね?
列車の運行主体が違えば、事故原因の調査対象や責任問題など、様々な議論に違いが生じるわけだが

単に「気にしてない」というのではなく、上記のようなことを知らないで、
「今回の事故でJR北海道の責任は〜」と喚いてるtwitter民が一部いるのさ
268名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:53:03.16 ID:2jVSk/tu0
お荷物お荷物ってこちとらやっすい金で
トラック運送業者に言われるまま荷物運んでるんだから
もしうちが倒産したらお前らの送料どうなるかわからんぞ
いや俺も具体的にはわからんけど

旅客とは料金の決められ方が違うから
どう頑張っても利益なんてでねーんだよ
ほんと鉄道貨物は地獄だぜぇ
269名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:59:01.69 ID:bpuF73lH0




今後いっさい貨物列車は旅客線を走らせるな



270名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:02:10.58 ID:tAr1/hXy0
列車ってのは非常ブレーキをかけて600M以内に停止しなければならないって規定
があり、実際600M以上いっちゃう事なんて雪が無い地域だと無い。
俺も鴨死の運転士だけど雪こえーな。

支社間の転勤が無い会社で本当に良かった。
271名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:09:11.23 ID:UarbwdPG0
何人運転士まぎれこんでんだw
272名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:22:39.90 ID:tAr1/hXy0
>>271
休日がバラバラで勤務時間もバラバラだから2chにはしょっちゅう潜んでる筈だよ。
どっかのクソスレで君と罵り合ってるのも実は運転士かもしれない。

厄員は2ch監視してるしな。
273名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:23:44.35 ID:ta/VBhZA0
>>200 or all

・雪払いBで踏面と近辺の台車が発熱
・台車に固着した雪塊が水状になり各車輪の踏面に滴下
・踏面鏡面化現象に
・さらに込め不足のままEBとか

どう思う?
274名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:28:01.11 ID:f4h9lPzR0
当該列車は東追分のひとつ手前、川端駅では問題なく停車したようだけど、
ひと駅移動する間に雪かみや三動弁凍結の可能性ってあるんですかね?
275名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:31:38.20 ID:yCiJfc2B0
>>270
 それで済むとよいですね。
色々聞いていると、もっと大事になりそうな悪寒。
気がついている人は、かなり上の立場の極僅かですが。

>>272
 確かにどこその滓が喧嘩売っている人のうち、ある程度は確実に社員です。
でも、そこまで知っているとなると、桑園駅の近くですれ違ってます?
最近は、近寄らないようにしているんだけど。
276名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:32:48.90 ID:tAr1/hXy0
制輪子とタイヤの踏面の間に雪噛んだのか?
俺は雪の少ない地域だからよくわからん。

試しブレーキをちょくちょくやって雪溶かせとか聞くけど豪雪自体経験が無い
からなあ。
277名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:34:41.91 ID:yCiJfc2B0
>>273
 零点。

>>274
 ある。
278名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:37:37.07 ID:tAr1/hXy0
>>275
桑園って駅自体どこにあるか知らないよ。
当然、君の事は全く知らない。
ただうちの運転士が2chに潜んでる事は多いだろうなと思っただけ。
279名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:40:19.88 ID:PP9jhh9I0
写真ちいさいよ
おっきいのないの?
280名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:43:19.86 ID:f4h9lPzR0
>>277

川端での停車で抜けた分のエアを、整備不良のコンプレッサーが補給。
湿った空気が貨車に送りまれ冷え切った三動弁が一気に凍結。
ブレーキ不良…って図式でしょうか?
281名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:43:29.55 ID:1mKgWTRB0
釧路また孤島化
282名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:45:02.23 ID:qtNV2TJzO
>>267
生活上問題なのはJR石勝線で事故があって、現状では列車が運休してる、それだけ。
誰がやったなんてどうでもいいこと。
そもそもJR北海道だって同じ石勝線で特急を丸焼けにしたばかり。
セットで、石勝線って危ないねって印象を持たれるのは当たり前。
283名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:50:17.59 ID:pN5BYyWm0
いつの日か海峡線で・・・2社やるね
284名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:50:56.73 ID:bolkgw0k0
>>247 事故った車、標識のステッカー納品車らしいね。
会社傾くな。
285名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:52:52.07 ID:q3OM2LJC0
コント?
286名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:53:02.62 ID:mTeVEt5f0
>>270
支社間転勤あるぞ。気を抜くなよ!

実際北海道の運転って本州とどう違うのか知りたい。訓練じゃ北海道の運転の話なんてしないからなあ。
287名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:01:41.82 ID:tAr1/hXy0
>>286
現業だと支社間転勤聞かないよ。

北海道の話を聞いてもノルウェーの話くらい現実味がないからなあ。
副支社長が北海道の人だった気がする。
288名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:03:04.52 ID:H6NdyO710
コキ車の制輪子が雪抱き込んでブレーキ効かなかったんだろ。
で、非常ブレーキぶっかけるも止まらずジハードしたと。
289名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:16:36.59 ID:lqzz3rFu0
なんの為に滝川〜新得間があるのか。昔の黄金路線じゃないか。。。
290名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:22:23.42 ID:2jVSk/tu0
DFの検査メーカーなり旅客なりに委託してるんなら
もしコンプとかの故障なら事が事だよなぁ

運行記録見れば解明できると思うが
でもDFのモニター装置ってちっちゃくてショボそうだった記憶しかないんだよな
あれ210並に記録項目あるのかしら
291名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:28:15.43 ID:TVAKnEgJ0
M250って貨車も全部電気指令式ブレーキなのか
台車も軸バネもちゃんと付いてるし空気バネでヨーダンパ付だし、
重心低そうでE231なんかよりよっぽど良さげな台車が付いてるなw
292名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:30:20.74 ID:xqf3i0330
>>282が正論
ったくマニアは267みたいな、融通効かないの大杉
293名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:35:42.61 ID:mTeVEt5f0
>>287
実際 北海道から関西と、東北から関西はあったようだが。
あとは中研行く連中くらいか。
294名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:37:40.58 ID:5ikvpSIB0
>>282
俺が>>267で書いた、今回の事故でJR北海道の責任は〜と喚く人がいるという指摘は
お前の言う「セットで、石勝線って危ないねって印象を持たれる」とはまた意味の違う内容だろ
「石勝線」という路線名じゃなくてJR会社名を名指しでツイートしてるんだからよ、そいつらは

本当バカだなお前
文章理解もマトモにできないのな
小学校の国語からやり直せ
295名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:42:26.58 ID:5ikvpSIB0
>>292
列車の運行主体が違ってくれば、話はまったく変わってくるわけだが

そういうのは「融通」とは言わねえんだよ
お前見たいな能無しがtwitterでアホ丸出しのツイートばら撒いてるから
「バカッター」とか「バカ発見器」とか言われるようになるわけだよ
296名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:45:32.09 ID:a6Tfze7Ti
この事故で知ったようにJR北海道を叩いてる奴はさすがに馬鹿としか
297名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:46:34.12 ID:dxUJDXsk0
>>293
東北→関東
関西→関東
もあったお
298名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:49:07.86 ID:MdHu+izF0
>>296
何で?線路はJR北海道の持ち物だし、全ての過失がJR貨物にあるって証明されたわけじゃないよね?
なのに、何でそこまで必死にJR北海道を放免したがるの?
299名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:49:35.06 ID:D+TSrIMH0
マニアどうこうより
貨物列車の運転士や車両の不具合が原因の事故なら貨物の責任だろ
北海道に責任があるとしたら、事故が線路設備によるものだった場合だ

このあたりの理解力も無い馬鹿ッター民は教養が足りないな
300名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:50:38.08 ID:tNQtYfqP0
>>294-295の必死さ異常www
お前JRに何か関係あんのか?
301名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:53:14.60 ID:5ikvpSIB0
>>299
>貨物列車の運転士や車両の不具合が原因の事故なら貨物の責任だろ
>北海道に責任があるとしたら、事故が線路設備によるものだった場合だ

その通りだわな
ただ「ブレーキがきかなかった」ということであれば、車両側の問題が大きいだろうが

>>300
まともな反論ができないなら、大人しくしとけ
302名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:53:46.23 ID:MdHu+izF0
>>299
>北海道に責任があるとしたら、事故が線路設備によるものだった場合だ

少なくても現時点では、事故が線路設備によらないという結果は出てないよ。
それに、JR北海道の車両が脱落させた部品を貨物列車が巻き込んで故障したかもしれない。
303名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:55:58.15 ID:D+TSrIMH0
まあ、国鉄のイメージが強すぎて
JRが北海道、東、東海、西、四国、九州、貨物それぞれ独立した別会社ってイメージが定着しきってないんだろうな
いやもう全くの別物なんだけど
304名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:57:53.57 ID:a6Tfze7Ti
>>303
単純にJR貨物の認知度が低いだけでは?
305名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:00:37.98 ID:D+TSrIMH0
>>302
お前は人が仮定で話したことに突っ込むなよ
「話は最後まで聞け」と親に教わらなかったか?

おおかた原因は車輪とブレーキパッドに雪が介在したことによる制動力不足だよ
滑走はしてないみたいだしな
現場は下り込みのようだから非常とっても間に合わなかったんだろ
306名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:00:44.39 ID:xqf3i0330
>>301=(●⁰౪⁰●)
307名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:01:03.43 ID:5ikvpSIB0
>>302
>JR北海道の車両が脱落させた部品を貨物列車が巻き込んで故障

ソースも無しにこういうこと言ってる奴は本当バカなんだわ

だったら、何故脱落した部品が見つからない?
何故部品を脱落させたJR北海道車両についての情報が出てこない?

だいたい、脱落した部品を貨物列車が巻き込んで故障とか、バカにもほどがあるんだよお前
巻き込むくらいなら、部品に乗り上げて脱線するか弾き飛ばすからよ
308名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:02:08.16 ID:MdHu+izF0
>>303
全くの別物じゃないよね。
JR北海道はJR貨物からお金をもらって、それなりの審査をした上で列車の運行を許してる。
まったく責任が放免されるわけじゃないよ。
309名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:04:19.24 ID:MdHu+izF0
>>305
>「話は最後まで聞け」
とりあえず、お前がまず実践したらどうかね?
今はまだ、乗務員の操作記録以外は何にも調査結果は出てないんだよね。
調査結果が出てないのに勝手に全責任をJR貨物に押し付けるのは同じことだと気付け。
310名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:05:02.59 ID:D+TSrIMH0
>>308
なにその屁理屈
なんにしても現時点の情報で
北海道に責任のある情報はないだろ

第一種と第二種の違いわかってる?
311名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:08:38.33 ID:MdHu+izF0
>>307
>ソースも無しにこういうこと言ってる奴は本当バカなんだわ

ソースもなしに勝手に全責任をJR貨物に押し付けてるのはお前じゃないか。
部品が落ちてるかどうかなんて、それこそ探してる最中だろ。
その結果見つからず、貨物列車が単独で故障したってことが判明して初めてJR北海道はシロになる。
実際に部品脱落させて特急を火だるまにした会社だし、
そこまで必死になるなんて、よっぽど思い当たる節でもあるのかねえ?
312名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:11:55.61 ID:5ikvpSIB0
>>311
俺は貨物に全責任を押し付けてはいるのではなく
JR北海道とJR貨物の違いがわからないで責任問題を喚いているtwitter民がいると指摘している訳だが
俺のIDを追ってしっかり読んでみろや、バーカ
313名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:14:16.31 ID:+JVUx7hW0
自分の発言が否定されたからって、人格否定されたような被害妄想を持つアホって周りの迷惑見て無いだろ。

314名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:14:39.81 ID:D+TSrIMH0
>>311
お前正常な判断力失ってないか?
他の人は今あるデータのなかで推測を働かせてるのに、それを責任を貨物に押し付けとか
よっぽど都合悪いというか、どんだけお前が北に恨みがあるのかと
315名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:14:40.40 ID:MdHu+izF0
>>312
違い?石勝線は、JR北海道の路線だよね。
で?
316名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:15:33.47 ID:WOz9gt+gO
テレビで映ってたコンテナの積み荷の常温保存可能牛乳が気になるんだが。
317名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:17:03.46 ID:4V8BG5dLO
不毛な犯人探し自体がどうでもいいこと。
原因究明と対策を遅らせる最大の癌
318名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:17:32.60 ID:+JVUx7hW0
>>315

>>313を参照
319名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:18:04.40 ID:D+TSrIMH0
>>316
気温が低いコンテナ内は気密性があるとはいえ
生モノはだめかもわからんね
冷蔵コンならガス欠しなけりゃ保つけど
320名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:18:55.64 ID:MdHu+izF0
>>318
オマエガナー
321名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:19:16.54 ID:GCTtnETj0
そこまでしてコヒを悪者にしたいかw
322名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:20:35.99 ID:5ikvpSIB0
>>315
こいつ、どうしようもねえな
「脱落した部品を巻き込んで故障」とかバカなことほざいてる白痴野郎だから仕方ねえな

しまいにゃ、俺がJR貨物に「全責任を押し付けてる」だとよ
そんなこと一言も言ってないのにねぇ
323名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:21:09.20 ID:MdHu+izF0
>>321
だって悪者じゃん。ちょっと前に特急をこんがりウェルダンにしておいて、
その記憶も覚めやらぬまままたおんなじ路線で性懲りもなく事故ってるんだから。
324名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:21:16.18 ID:+JVUx7hW0
>>319
むしろあそこらの場合は凍結注意じゃないかとw
下手するとマイナス20度行く地域だからなぁ
325名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:21:33.59 ID:mF77gnHx0
♪標識はいくつもあるのにさ 大事なものばかり見落とすね
そんな時必ずやって来る 二度とやらなければいいけれどー
事故はほら起きるよー 突然さー
運がないときはしょうがない 何とかしようー
事故がもし起きたら落ち込まないでー
「まあ自信過剰だと集中力なんて体外散漫になっちゃうからねw」
事故だー!事故だー!
忘れてると事故は起こるさー ほーーーーらーーー
326名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:22:17.11 ID:UarbwdPG0
まあまあ、北が悪いのは確定的に明らか。
ID:MdHu+izF0のいうことにも一理ある。

ただでさえ雪と気温でブレーキ効果が落ちるんだ。
北海道なんていう魔境で下り坂の線路だぞ。
これはもはや北の責任といわざるを得ない。
327名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:23:14.39 ID:D+TSrIMH0
>>323
だから事故ったのは貨物の列車だというに
むしろ安全側線に逃がして正面衝突避けたのは北の手柄だぞ

まあ第一種と第二種の違いもわからん奴ならしゃーないか
328名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:24:53.30 ID:+JVUx7hW0
>>323
なんでJR貨物の機関車が何らかの故障で事故を起こしてにも拘らず


>その記憶も覚めやらぬまままたおんなじ路線で性懲りもなく事故ってるんだから。


JR北海道が事故を起こした事に話がすり代わってるの?
論理的にわかりやすく説明して見せてよ。

事故を起こした車両
事故発生時の運転士
事故当時の天候状況

これらのどこにJR北海道の事故責任が絡んでくるのか、客観的かつ明確な回答を出して見せてよ。
329名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:25:14.21 ID:MdHu+izF0
>>327
鉄ヲタ以外そんなもんはわからんよ。いくら自分が物知りだと自慢しようが、
世の中の人は、「石勝線って怖いね。もう使うのやめよう。」って思うだけ。
そんな人たちを無知とかバカとか誹謗したって、鉄ヲタが感覚のずれたキモヲタだと思われるだけだ。
330名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:25:34.00 ID:tiVRUR7a0
>>322の言うこともわかるが、バカだのアホだの322は言葉悪だな
331名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:27:06.30 ID:uJG3sv9P0
>>316
常温といえば浦幌の森永だな。

午前中にも北と貨物をごっちゃにしてるバカがいたけど、
同一人物か?
332名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:28:07.61 ID:+JVUx7hW0
>>326

>ただでさえ雪と気温でブレーキ効果が落ちるんだ。

 ↑
 これと
 こっちの話が全く繋がっていない。
 ↓

>北海道なんていう魔境で下り坂の線路だぞ。
>これはもはや北の責任といわざるを得ない。


 軌道側に責任と言うなら鉄道建設公団と国鉄の責任だな。
333名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:29:28.66 ID:D+TSrIMH0
>>329
世の中の一般の人は君以外の人だねきっと

そろそろ妄想にまみれた北バッシングは止したらどうだ?
334名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:30:24.23 ID:MdHu+izF0
>>333
いくらお前の脳内でJR貨物とJR北海道が別物だと信じ込もうが、
同じ石勝線で立て続けに事故を起こした事実は変わらないよ。
335名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:30:27.59 ID:+JVUx7hW0
道新の中の人なんじゃね?とすら思うようになってきたw
336名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:32:17.35 ID:D+TSrIMH0
>>334
石勝線→地域、路線
北海道、貨物→企業

このあたりがごっちゃになっているようだな
教養も理解力も足りないみたいだね
337名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:34:22.63 ID:5ikvpSIB0
>ID:MdHu+izF0

お前、邪魔くせえから首でも吊ってさっさと仏様になれや、このカス
こういう能無しが、本質とずれた言論をブログやtwitterで撒き散らして、問題の解決を遅くするんだよな
338名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:34:53.14 ID:+JVUx7hW0
>>334

誤:事故を起こした
正:事故が発生した

日本語は正確にw
339名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:34:54.49 ID:rdWNiw8G0
ID:MdHu+izF0は北に親でも殺されたのか?
340名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:40:42.53 ID:UarbwdPG0
>>332
軌道の管理してんの、今はJR北だろう?
貨物会社から使用料も取ってるのに責任ありませんはないわ。
まあ難癖だから真面目に受け取らんでくれw
341名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:41:06.15 ID:tAr1/hXy0
貨物の中の人の立場からするとJR北海道のせいにするのは勘弁してほしいと思う。
色々ややこしくなるので。

でも本当に公衆に死傷者が出なくて良かった。
342名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:41:53.25 ID:+JVUx7hW0
ニュースのヘッドラインで『JR北海道、また石勝線で事故』と一報を流した
北海道新聞の中の人なんじゃないかと思うよ。
いや、マジで引っ込みが付かなくなって、強引に言い切って逃げ切る作戦って気がする。
343名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:44:23.85 ID:D+TSrIMH0
>>342
北海道の人はかわいそうだな
ローカル放送がそんなんじゃ
344名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:44:59.03 ID:5ThROw1u0
まあまあ、お前ら落ち着けよ。
一般の人は、貨物列車も旅客列車もみーんな電車なんだからさ。
その程度の認識。
JR北と貨物の違いなんて説いても無駄。不毛の論争だよ。
345名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:45:12.37 ID:tAr1/hXy0
新聞の人間がJR貨物とJR北海道の区別もつかないってJRが事故やるのよりもひどいぞ。
346名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:47:43.58 ID:xqf3i0330
>>345
実際そんなもんだろう
家の婆なんてまだ酷鉄だしな
347名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:50:21.99 ID:tAr1/hXy0
>>346
いや、普通の人はいいんだよ仕事じゃないんだし。
でも新聞は情報を正確に読者に伝えるのが仕事なんだからさ。
348名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:51:01.30 ID:Hc07Ig2f0
てか、車両と運転士がJR貨物なだけで、線路も保安設備もJR北海道の持ち物だろうが。
しかも、JR北海道はここのところ、事故を起こしまくってるじゃないか。
349名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:56:00.37 ID:GsZaIvzf0
突然書くけど、いろんな記事見てきたが、結局ウテシはどこら辺からブレーキかけたの?記事によって
800mだったり1.5kmだったりしてわからん
350名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:57:11.96 ID:xqf3i0330
>>347
そりゃ同意
それにしても必死な奴等は何か利害あるのかね?
まぁ時が経てば事故調報告書が二年位で出るさw
さぁ俺は寝るよ(^ー^)ノ
351名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:57:28.65 ID:D+TSrIMH0
>>348
それはそうなんだが、今んとこ貨物列車が雪で止まれなくなって脱線したという話なんだよな
運転士は信号も確認してるし進路も正当にとれてるから北よりは貨物の責任が大多数を占めてると考えるのが適当
安全側線動作して正面衝突避けてるし北は最悪の自体を防ぐことには成功してんだよな
352名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:59:41.84 ID:UarbwdPG0
>>349
2km手前でブレーキ。1.5km手前で非常ブレーキってのが公式発表らしー
353名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:01:03.18 ID:D+TSrIMH0
>>349
場内信号機の800m外方(手前)から黄色の注意信号を確認してブレーキ使用、制動力不足を感じ非常を使った

こんな感じじゃないか?
距離にバラつきがあるのは
脱線位置と場内信号機で起点が違うからだろ
354名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:01:56.23 ID:s+a6oFykO
>>1
>  同線では昨年5月、占冠村の第1ニニウトンネルで、特急「スーパーおおぞら14号」が脱線、炎上する事故があった。


最後の一文に悪意を感じるな。
JR貨物の事故なのに、意図的にJR北海道に目を向けさせてるように見える。
355名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:07:17.54 ID:GsZaIvzf0
>>352>>353を合わせると、

事故現場の2km手前=場内信号機の800m手前でいいのかな?
でも、そうなると場内信号機から現場まで1200mもあるけどなんかおかしいような
356名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:07:20.46 ID:s+a6oFykO
>>348
何が言いたいのかよくわからないな
線路に異常があった、という情報は無いし保安設備である安全側線は正常に機能した。
JR北海道に現状落ち度は見当たらない。
線路と保安設備がJR北海道のものだから、というのは責める理由に今のところならん。
357名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:10:15.93 ID:LZIRCYu20
帯広と夕張の中間位だな。
清水駅のあと。
あそこは雪が多いから、道内でも珍しいスノーシェルターあるんだよ。
切り替えが凍るから。
いつも使うけど、たしかにあそこで通過待ちとかある。
静まり返った車内はそれはもう妙な雰囲気だよ。
だが、それがいい。
一度乗るといいよ。
夏場は車窓がきれいだよ。
358名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:13:41.09 ID:RzKCak0x0
貴重なDF200が…
機関車の中で一番好きなのに…
359名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:16:05.03 ID:5ThROw1u0
明日からスノーシェルター取り壊しに入るようだが、
DFを吊り上げるクレーンの搬入は大変だな、あの現場には。雪が深いし。
もうJR貨物の利益吹っ飛んだね。
360名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:19:40.62 ID:QgbCXb2w0
>>354
おまいらを含め、盛り上って数字が出ればおk
どんどん議論汁w
361名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:21:22.89 ID:H1ebNoAy0
ところで、あさってくらいからは特急通れるようになる?
362名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:21:50.13 ID:tE/SyQHZi
コンプレッサー整備不良→配管内に水分混入→三動弁凍結
が説得力あるな。
363名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:26:11.34 ID:5ThROw1u0
>>361
無理。当分かかる。
364名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:27:02.74 ID:5In6vbzA0
>>249
俺もオモタ。
ついこの間のことのように感じる。。
365名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:29:55.20 ID:8ktiCNc30
>それに、JR北海道の車両が脱落させた部品を貨物列車が巻き込んで故障したかもしれない。
いくらなんでもこれはヒドスw
366名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:30:46.19 ID:j1qSGhDn0
復旧するまで朝札幌から釧路に行く人は飛行機で行かなき駄目(高速バスは札幌朝発の便がない)
367名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:40:45.66 ID:U3jWAi0Y0
DF200が登場してそれなりに経つのにこれまで同様のことが起こらなかったのが不思議だな
一つ一つならなんとかなったはずの悪い条件が偶然複数重なってしまって起きた事故かもね。
飛行機でいうテネリフェみたいな。
368名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:41:05.95 ID:5ThROw1u0
以下の列車のみ運転(札幌〜新夕張バス代行)18日分

・札幌 9時04分発 釧路行き 特急「スーパーおおぞら3号」
・札幌 11時51分発 釧路行き 特急「スーパーおおぞら5号」
・札幌 14時20分発 釧路行き 特急「スーパーおおぞら7号」
・札幌 19時45分発 釧路行き 特急「スーパーおおぞら13号」

・釧路 6時32分発 札幌行き 特急「スーパーおおぞら2号」
・釧路 8時39分発 札幌行き 特急「スーパーおおぞら6号」
・釧路 11時29分発 札幌行き 特急「スーパーおおぞら8号」
・釧路 13時25分発 札幌行き 特急「スーパーおおぞら10号」
・釧路 19時08分発 札幌行き 特急「スーパーおおぞら14号」
369名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:43:07.97 ID:gds2epU90
JR北海道はこの2年で
いきなり調子が悪すぎになった
370名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:44:49.15 ID:wfOOFZlDP
>>21
右手はブレーキだよ。マスコンは左手。
371名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:45:10.65 ID:ze0JLEeyO
テロなんじゃないの…
372名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:52:23.33 ID:BSjHhcqhi
>>364
つまりな、3歳の時に買い与えられた鉄道図鑑によって、最新式液体ディーゼル機関車DD51‼がお前の中で刷り込まれた訳だ。あくまでDE10なんて入れ替え用の
脇役。スターはDD51だったんだよ。
そして15歳の時に国鉄は解体したけど、国鉄車両はまだまだ健在。
この頃からVVVFインバーター云々言われ出してDMH17じゃなくカミンズエンジンとか、急激に新型車が台頭してきた。
仕事とかして忙しくなって、国鉄型と違って会社ごとにたくさんある車両はもう覚えきれない。
ふと気がつくと40歳だ。
あの時見た図鑑を引っ張り出してくる。

涙が何故か溢れてくる。

あれからもう37年も経ってしまった。

だけど僕らDD51は、まだ現役だ!

頑張れ僕らのスター!液体式ディーゼル機関車DD51!


373名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:53:39.40 ID:5ikvpSIB0
>>361
来週前半中に復旧すれば御の字じゃないかな
374名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:55:07.25 ID:QB/NhO6J0
>>151
だから北海道新幹線は最初からトンネル区間がメインになるのさ
トンネル内の気温はわりと年中一定で
明かり区間も基本高架ばっかだから、在来と違って踏切も存在しないし
もちろん全区間が複線なんで安全性は比べものにならん
あと北国用の新幹線って、西のほうの車両と違って耐雪対策済の頑丈な車両だしね


まあ今回の件はあくまでも JR貨物 の話だから関係ないがな
375名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:59:01.56 ID:QB/NhO6J0
>>374に追記
ただ寒さは圧倒的だけど、単純に積雪だけでいくと本州側の青森のほうが多いんだよな
だから東北新幹線のあそこらへんもトンネル区間多くしてるけど
函館あたりは全然雪少ないと思う
376名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:09:49.80 ID:f21rxxgB0
ブレーキが効かなかったってのは、側線に投げ込まれて初めて気づいてかけたけど止まりきれなかったって意味でしょ?

377名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:11:24.10 ID:pTI8h+f90
本社前に中継車が止まってたのはコレのせいか
378名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:16:38.50 ID:q8yPPgVXi
>>376
それはウテログ見ればはっきりする。
379名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:22:07.26 ID:gquOEaNz0
>>375
昔函館にいたが、札幌に年末行って、函館帰る日に大雪で、登別で14時間閉じ込められたことあるぞ。
朝の特急乗って、ついたのが深夜0時過ぎ。
静狩峠が鬼。
あそこは国道も高速も鉄道もおそらく日本一の鬼門。
車で走るとボンネットの先が見えなくなるからな。
380名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:31:51.55 ID:h1xelSus0
いまどきの車はみんなABSついているから、一昔前の車に比べてよく止まるようになったのは、ドライバーとしては常識なんだがな。
乗ったことないやつは一度体験してみるといい。ほんとにちょっと踏むだけで止まるから。
結論:JR北は電車にABSつけとけ
381名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:49:36.65 ID:eWZ4SVPB0
>>380
ABSでなくATSなら既にあるぞw
382名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:57:08.34 ID:SmgI9K4y0
特急と高速貨物が走る区間は複線にすれば良いのに。
函館本線室蘭本線石勝線とか。

うちは北陸本線あるけど、1時間に特急2本普通2本貨物1本
結構安心だぞ
383名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:07:19.39 ID:ribUTHBS0
>>381
アンチスキッド(車でいうABS)は鉄道車両→航空機→自動車の順だったはず
384名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:27:46.25 ID:S9dg8rts0
一応貼っておきますね
http://i.nicovideo.jp/watch/sm8492512
385名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:55:00.89 ID:C+XKpa0d0
JR北海道また重大事故 貨物脱線し車両散乱 - 北海道新聞

見出し訂正されたっぽいけど、北海道新聞は、JR北海道が嫌いなのか・・・?
386名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:57:15.94 ID:cPT132Ls0
道新ってもともとあれな新聞だしなぁ・・
387名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:03:29.53 ID:/czfoki10
石勝線 (T_T)

開通したときは 画期的 だったのに!!!30年くらい経つのかな??

なんと 千歳から夕張を抜け 山を通って帯広にほぼ一直線!!

滝川から富良野まわりより 遥かに短縮!!

特に道南の人から見れば、地獄より遠い道東地方が一気に近くなったと喜んだに違いない。
388名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:05:10.51 ID:xY8vd0su0
軌道上を動くクレーン車みたいなのないの?
操車場の近所に住んでたガキの頃、車止めを超えて機関車が脱線したことがあった

その時
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%BD80%E5%BD%A2%E8%B2%A8%E8%BB%8A
こんなのが来てたよ
389名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:46:54.90 ID:AGOPvu370
>>361
今の予想では20日まで復旧にかかるって言われている。
390名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:52:50.20 ID:dhmwL99vO
>>387
国鉄時代だからこそ力技でできた路線だよな・・・
今新規で建設しようとしたら絶対ムリ
391名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:42:55.68 ID:5PNljG000
>>372
涙と老眼でかすんでよく見えねえ・・・
392名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:46:59.54 ID:5PNljG000
>>380
低μ路だABSがあることでむしろ制動距離が伸びる場合もあるんだが
393名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 04:02:58.39 ID:4zm2+FqSi
>>392
電車の場合、フラット対策だからね。
394名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 04:05:20.57 ID:4zm2+FqSi
>>391
やだお父さん。
何だか私も涙が・・・
おっさんだけど。
395にょろ〜ん♂:2012/02/18(土) 04:19:36.87 ID:Bv9jJSAH0
JR北海道 どうした?
396名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 06:21:48.16 ID:KH4ygA31P
JR貨物のせいじゃないのか
397名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 06:39:37.74 ID:IGePgPZP0
398名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 06:56:51.18 ID:TeYm9BTL0
一応、道新によると可能性は2つ

@ブレーキが正常に作動しなかった
  ・空気圧を作る装置の故障
  ・電気系統の故障でブレーキパッドに空気圧が正しく伝わらなかった

A車輪とブレーキパッドの間に雪が挟まるとブレーキが利かなくなることがある
399名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 07:04:10.18 ID:iAUvxMeO0
JR北海道のATSって速度照査型じゃないのか。
ってことは、今後尼崎級の事故もありうるのかな??
400名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 07:46:27.11 ID:oPcL9UrG0
>>372
うちにも昔の図鑑が転がってる、海外の鉄道とか通勤車の項目とか、かなりカオスなことになってるな。
シベリアで電車が電気機関車に牽引されてる絵とかあったり。
そもそも、学研の70年代の図鑑って、電車の項目に旧国が多すぎだが。
401名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:08:07.26 ID:/dKls1Uf0
>>389
 復旧1番列車は日曜日の予定。
想定外が続いても月曜の朝一だな。
402名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:34:36.56 ID:RCTx96YQ0
>>398
コンプレッサ故障なら元空気ための圧力低下で非常ブレーキがはたらくし、
電磁回路故障でも非常入れてブレーキ管の圧力0になれば非常ブレーキかかるんじゃない?
403名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:36:14.18 ID:evZf1cze0
安全側線と言ってくれないと実感がわかない
404名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:39:48.13 ID:rhAWWZrG0
>>370
赤熊ってそうなのか?
機関車は左ブレーキじゃないのか??
405名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:41:02.57 ID:aTxkAX950
これって運転士さんどうなるんだろ?

ブレーキの不具合っぽいから、おとがめなしだよね?
ってか人身事故に遭ったときと同じように特別休暇つくぐらいあるよね?
406名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:42:17.75 ID:OYkUPTzoi
>>370
機関車は逆だ。
407名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:45:29.04 ID:rhAWWZrG0
>>398
それでも速度はある程度落ちてたんだよね。
勾配の影響がなかっとしたら、編成中の機関車に近い連結部でブレーキホースにドレンが溜まったところ、
石勝線に入って気温が一気に下がって凍結。
機関車のブレーキ圧は上昇したけど編成の大半でブレーキが利いてなかったとか。
408名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:45:48.87 ID:RCTx96YQ0
>>405
事故調やら警察やら会社やらの事情聴取で休みどころじゃないよ、
しかも何やっても止まらないんだから下手すりゃ怖くてもう乗れないかもよ。
409名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:47:14.43 ID:9vylRxtb0
北海道のラジオ報道によればブレーキも緊急ブレーキも
ほとんど機能しなかったそう。
2km前からブレーキをかけたが減速が間に合わず500m前から
緊急ブレーキ。
410名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:47:37.96 ID:aTxkAX950
非常ブレーキかけても止まらないで脱線していくのってオソロシス
411名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:48:25.35 ID:TsXsatZI0
北海道
事故率高すぎ
412名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:51:58.12 ID:evZf1cze0
>>409
それなら列車無線の交信記録とか残ってないのかな
北海道じゃ無理か
413名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:52:26.71 ID:eOw0gbNv0
北海道はやべえな
もうJRに乗らないほうが良い
414名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:53:32.49 ID:ekEvjXh50
25才の若造一人にあんなでかい列車を任すのは無謀
415名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:54:37.82 ID:2FwUXnhs0
>列車同士の正面衝突を避ける緊急避難用の線路

 安全測線と書くとわからんのか。一般の人には。
416名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:54:49.74 ID:qGdVzzpS0
>>414
組成としては短いほうだぞ
417名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:55:34.55 ID:rc9gCkFy0
端のレールが盛り上がってるような線路?
418名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:55:45.67 ID:JyUKrmdg0
線路に生えてる産毛みたいな線路が安全側線っていうのかw
存在する意味がやっと分かった
419名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:56:27.20 ID:eOw0gbNv0
>>372 DD51って人気なのか 子供のときDD51好きだったな
たまにコイツが2両連結してたり、何もひかずに1両だけ走ってるのを見て喜んでたw 鉄オタの素質あったな
420名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:56:46.40 ID:/dKls1Uf0
>>409
 ブレーキが利かないか、ブレーキをかけるのが遅くれなければこんな事故は起きないよ。
あの区間はまだATS-Snだから、黄色信号の時は確認すれば非常はかからないからね。
で、確認後非常が作動するまでにブレーキ操作をすれば、表向きブレーキをかけたけど停まらなかった状態と同じに見える。
ただ、運転状況記録装置と照合すれば一発でばれるけど。
421名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:57:14.07 ID:ekEvjXh50
>>416
でも少なくとも若者なら2人、ベテランなら1人ぐらいにはしてもらいたいけどなあ、と一意見
422名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:03:04.46 ID:qGdVzzpS0
>>421
昔は貨物も車掌がいたからな
運転士一人だと乗務中にトイレにも行けない
二人乗務のほうが安全性は高まるかもしれんし、二人乗務ならではの事故が起きる場合もある
金があれば二人乗務が楽でいいとは思うぜ
423名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:03:19.21 ID:KuQ3Pvg/0
>>421
「安心感」 ではそうだよね。
※アクセルとブレーキだけの簡単なお仕事です とか言わない!
424名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:06:41.74 ID:zwmLmJi4P
>>410
貨物のブレーキなめちゃいけない
まぁそれでもゆっくり減速はするが
アメリカの長大貨物とかになるとやばい
425名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:07:12.70 ID:iELbKXzKO
仮にブレーキ管内部の凍結による詰まりが原因なら
これまでも類似の事故がバンバン起きてても不思議じゃないよな
426名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:15:03.93 ID:RCTx96YQ0
>>425
今年は例年にない寒波だしな。
三動弁凍結の事故だかインシデントを聞いたことがあるような気がするんだが
いつ、どこでだったかは忘れた。
427名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:15:13.35 ID:5T0R6iIjP
>>424
アメリカの貨物はブレーキ専任の人が乗ってるよ。
428名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:21:18.69 ID:l45OS+dh0
こうなったらEF63みたいな電磁吸着ブレーキが必要だな
429名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:27:49.56 ID:evZf1cze0
自動ブレーキって何かあったら止まる方向に働くんじゃないのか
止まらなくなることってあり得るのかな
430名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:27:56.87 ID:CBgq3vU10
直接の原因とは違うかもしれないが、間接的には、石勝線が単線の限界にある
ことは間違いないと思う。遠巻きには関係しているように思う。
431名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:31:00.54 ID:ld9c5VLn0
JR貨物が起こしたのであって、
JR北海道の責任じゃありませんから。
432名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:33:00.15 ID:KuQ3Pvg/0
>>430
確かに、複線なら起こらない事故だよね。
違う形で発現するかもしれないが。
433名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:35:28.68 ID:fLf6fpF60
>>372
子どもの頃にもらった図鑑は山手線がカナリア色だったぞ…
434名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:38:38.82 ID:RCTx96YQ0
>>430
複線なら追突だろうなw
435名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:43:58.27 ID:AG1ii+Aq0
>>380
某北海道大手のバス会社ではABSなしの車両が浜益まで走っていた
436名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:47:14.04 ID:LFdsu7Nk0
>>431
そんな危ないJR貨物がJR北海道の線路を走ってる限り、JR北海道も危険なのは変わらない。
今回の事故だってもっと運が悪ければ対向列車も巻き込んだ大惨事になりえたんだから。
437名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:52:47.79 ID:RCTx96YQ0
>>436
仮にブレーキが原因(著しい整備不良がなければ)だったら、
同じようなブレーキ使ってる北海道の気動車や、はまなす、北斗星、
東日本持ちの北斗星客車、西日本持ちのトワイライトも危ないわけだがw
438名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:55:23.13 ID:01ArAuuO0
>>423
中途半端に簡単だから、寝るやつが出てくるとか
ひこーきで2人とも寝てた事例があるし
439名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:02:33.70 ID:LFdsu7Nk0
>>437
実際に危ないんじゃない?
危なくないって言い切れる根拠は現時点で何もないでしょ?
440名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:12:16.20 ID:LvgWwZC10
処女であることがステータスになるのは25歳を過ぎてから
それ以下だと貞操観念の指標にならない
逆に現実を知らないため、他の男を知りたくなる傾向にある
441名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:13:58.13 ID:7OBeKpno0
貨物の運転手さんがいたら
津波に耐えて放置されていて、年末に撤去
された、ED75 1039ってやっぱり解体されました?
442名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:14:13.66 ID:aTUlPXJy0
三河島事件か
443名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:19:22.81 ID:5T0R6iIjP
>>442
下山事件と三河島事故が混ざってる?
444名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:20:45.89 ID:pSPt514e0
いつもの通過だと思いだったのか?焦ってブレーキをかけたのは…?
445名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:21:45.44 ID:T62a7yYt0
三動弁の凍結はコンプレッサーのドライヤーをきちんと整備しときゃ防ぐ事のできるトラブルだよ。
446名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:26:47.81 ID:T62a7yYt0
>>429
引き通し管の圧が下がらない時。
447名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:33:03.60 ID:3eR/ubr10
>>372
俺の持ってる図鑑には「ニュー新幹線 100系ひかり号」が一番に載ってるな・・・
448名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:33:35.36 ID:T62a7yYt0
>>407
自動ブレーキは圧を下げて作動だよ。
449名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:34:22.05 ID:5PNljG000
>>394
自分の場合、学研の『機関車・電車』をバイブルとしていました。

あれでEF30とかキハ391を知って、事業用車に興味を抱くようになりました。
後半の機構解説ページの挿絵にDD51の1号機とかサラっと入れたりしてて
なかなか見応えある一冊でした。

ボロボロで、まだ手元にあるけど古本屋であらためてもう1冊買ったしw
450名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:38:14.07 ID:rhAWWZrG0
例えばカマ+コキ10両だとして
コキの1両目と2両目の間のブレーキホースに固渋したドレンが凍結したとすれば
カマと1両目はブレーキが利いても残りの9両は緩解したまんま。
これではどんなにブレーキを掛けても安全に停まれないはず。

IHGFEDCBA@機→
□□□□□□□□□■■   こんな状態
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
500mも滑走すればブレーキの利いた車両には深いフラットが出来ているはずなので
前から数量のみフラットが出来ていたとすれば原因はこれ。
機関車を連結した直後に行うブレーキ試験の際に、最後尾の車両のブレーキ状態を
確認しないとこうなる危険性が大
451名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:43:22.84 ID:T62a7yYt0
>>372
ウィキペディアより

DD51形ディーゼル機関車(DD51がたディーゼルきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1962年(昭和37年)から1978年(昭和53年)にかけて製造したディーゼル機関車である。

何と!今年はDD51が誕生して半世紀‼
頑張り過ぎだろ。
452名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:46:00.16 ID:T62a7yYt0
ちなみに

DF200形ディーゼル機関車(ディーエフ200がたディーゼルきかんしゃ)とは、日本貨物鉄道(JR貨物)が1992年(平成4年)から製作している電気式ディーゼル機関車である。

今年はちょうどDD51が50歳、DF200が20歳なんだな。
453名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:46:38.13 ID:RCTx96YQ0
>>450
途中駅は止まれてるから、凍ったとしたら走行中。
こうなると運転士一人じゃどうしようもない。
454名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:59:51.30 ID:DBb1kp/S0
朝鮮ステマ企業死ねよ
455名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:12:22.15 ID:R7pmWTtE0
昭和44年製のEF66が、数年前までブルトレ牽引していましたよ
456名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:19:45.81 ID:ST++TfKH0
完全にノンブレーキ状態だとあの程度では済まない。逆ノッチである程度制動できたみたいだね。
運転士は生きた心地がしなかっただろう。
457名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:20:10.70 ID:7OBeKpno0
DD51は震災の時石油運ぶのに活躍したからな
DF200だと重さで線路潰してしまうから、磐越西線
走行できない。
458名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:30:41.95 ID:rhAWWZrG0
>>453
俺がこう思うのは正にそれ。
ダイヤは知らんけど途中で一度ぐらいは停車していると思うから、
ブレーキ装置そのものが途中で不能になるとは考えにくく、
ホースのドレン凍結が原因でないかと思ったわけで。
459名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:34:22.57 ID:3I5rrspV0
貨物列車って、自動列車なんとか装置付いてないの?
460名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:44:25.83 ID:xh5E+7kj0
付いてるけど、ブレーキ自体がダメなら役立たない。
461名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:47:31.41 ID:zwmLmJi4P
>>456
逆ノッチか!
電気式ディーゼルでもできるのかな
462名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:00:22.04 ID:iELbKXzKO
>>461
発電所付きの電気機関車ですから
463名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:00:37.58 ID:T62a7yYt0
>>458
いや、あの太いホースが凍結するなんて話は聞いた事ないけど、三動弁が凍結って話は上でも散々出てる。
464名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:08:49.18 ID:T62a7yYt0
ウィキペディアで見ると、DF200の定格出力は1920kwしかないんだな。
EF210が3390kw、EF200に至っては6000kw!
電化はやっぱり革命なんだな。
465名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:17:08.02 ID:DZdo4NwM0
>>464
EF200って、最大定格で使うと変電所が持たないっていうアレだなw
466名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:25:03.28 ID:9bgYo4HwP
>>372
俺が持っていたのは小学館の全百科シリーズだったな。
鉄道友の会監修で、子供向けだからと手を抜かない充実した内容だった。
467名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:32:49.09 ID:j07mxl9t0
事故当時の気温、そんなに極低温って程でもないのにな。
安平のデータはないけど、夕張や千歳で-10℃程度。
468名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:37:51.93 ID:7cQfZ6rcO
電気式ディーゼルとハイブリッド機関車の違いが良く分からん…。
電気式ディーゼルってのはディーゼル機関を発電機として使うだけでそこで得た電力でモーターを回し、でも回生ブレーキで電力貯めるようなバッテリーは持たないってことで、
ハイブリッド機関車ってのはディーゼル機関でもモーターでも駆動させることが出来て、バッテリーも搭載しているから回生ブレーキも可能…ってことで良いのかな。
469名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:48:57.72 ID:T62a7yYt0
>>468
シリーズとバラレル

>>372
ウチのは液体式の説明で、扇風機を向かい合わせた絵が描いてありました。
子どもには、変速機の必要性がわかって無かったので、何が言いたいのかさっぱり理解はしてませんでした。
470名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:08:47.88 ID:1HbaqATi0
>>468
プリウスと、発電機積んだリーフの違い。
471名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:13:22.06 ID:jFPYEYC10
>>468
おk。
モーターを動かす動力源がディーゼル機関とバッテリーの二つがあればハイブリッドって認識でいいんじゃない
この機関車はディーゼル機関だけモーターを動かして、電気ブレーキで発生した電力は回生ではなく抵抗で消費してる
472名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:20:16.09 ID:uFXrmRXe0
>>267
アメリカに住んでいる韓国人が銃を乱射したのに
アメリカ人をたたくようなもんですね

あるいは日本に住んでる韓国人が違法賭博図利を犯した上に
あがりを北朝鮮に献金してミサイル開発を後押ししたようなもんですね

よくわかりました
473名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:21:12.04 ID:CywfcLAW0
>>414
今はむしろ高年齢を列車から降ろす傾向だよ。
首都圏大手私鉄など運転士の年齢上限30歳とか35歳だから。
理由は主に健康上の問題。
一人乗務の場合、途中で急病になると対処のしようが無いから。
反射神経って部分やとっさの判断力は25歳がピークなんだそうだ。
474名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:22:45.47 ID:KuQ3Pvg/0
ディーゼル・エレクトリックは、内燃機関と電動機の二種の動力源をもつハイブリッド(シリーズハイブリッド)車両だけど、これまでそうは呼ばなかった。
蓄電池を搭載して回生利用する新世代車を開発、ハイブリッド車が自動車の世界で流行してるので、名前につけた。
てことじゃないのかなぁ?
475名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:22:53.99 ID:uFXrmRXe0
>>272
監視って書き込んだり煽ったりしてるのも役員かもしれないってことかな

>>282
フクシマで原発が爆発したから福島県民をどんどん叩くようなもんだな
476名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:25:11.61 ID:uFXrmRXe0
>>311
福知山線でも最初は置き石があったらしいな
今回のお前の言う部品と同じように
477名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:27:51.73 ID:uFXrmRXe0
>>316
放射能が気になるってこと?

>>333
JR北に落ちて線路のそばに住んでるニートとかかな
対人的に異常がありそうだ
478名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:31:22.63 ID:uFXrmRXe0
>>354
ポジショントークって言ってもJR北って株式公開してないだろ確か

>>398
それでも道新「どちらもJR北海道が悪い」なのか
479名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:33:30.52 ID:uFXrmRXe0
>>424
アメリカはヤードってかマイル単位だからなあ
編成の長さが
480名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:54:25.53 ID:mqqgcPXrO
なんか、またJR北海道の工作員か病的信者が暴れてるな。
お前らがわめけばわめくほど、JR北海道が危険な乗り物だって
イメージをばらまくだけだから、そろそろ自重しな。
そもそも、この前の特急炎上事故の顛末だって
うやむやにしてるし、日頃のそんな不誠実な対応の積み重ねが
今回も疑念を持たれる原因だろ?
481名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:00:30.67 ID:KuQ3Pvg/0
暴れてるのは>>480みたいなのだと思うが、皆さん如何?
482名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:02:40.98 ID:iELbKXzKO
同意
483名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:06:42.94 ID:qGdVzzpS0
激しく同意
484名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:07:25.81 ID:7cQfZ6rcO
>>469ー471
ありがとう。

さっきWikiで調べてみたら、DF200って機関定格が1700馬力だけどモーターの一時間定格出力が1920Kw≒2608馬力だから、発電効率がめっちゃ高いのかな。
ちなみにDD51は2200馬力だし、DFは変速機も介さないから走行時のエネルギー効率は高まったんだろうね。
485名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:20:18.75 ID:KpymoJBz0
>>12
事故を起こしたのはJR貨物だが?
486名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:01.13 ID:O2wlr8nA0
余裕見てるだけ
487名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:22:50.57 ID:KpymoJBz0
このスレにはJR北海道とJR貨物の区別がついてない朝鮮人がいるなw
はたまた区別がついててわざと混同して貨物を擁護してる工作員もw
488名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:31:28.98 ID:jFPYEYC10
>>484
いやいやその1800PSの機関、2基積んでる・・・
489名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:34:28.67 ID:4/p+oHPW0
>>480
>この前の特急炎上事故の顛末だってうやむやにしてるし

おやおや、ニュースも新聞もロクに見ていないバカが何か書き散らしてるよ

特急列車の炎上事故は、今まさに国の事故調査委員会などが調査中で
今年5月かそのあたりをメドに結論を出すことになっているわけで、うやむやになっているわけではないだが
それだけ深い調査を必要とする事故だということだわな
490名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:33.90 ID:qGdVzzpS0
事故調が絡んだら最低半年はかかるからな
来年にはこの調査結果もでるだろ
491名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:43:20.40 ID:xmnB35qV0
JR北海道の線路を走ってたJR貨物が事故起こしたんだからJR北海道関係ないだろ
492名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:46:22.47 ID:LvgWwZC10
>>491
原因が判明するまで、分からんよ
軌道管理に問題があったかもしれん
車両管理でJR北海道が作業した箇所の問題かもしれん
493名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:20.11 ID:kW7Poddu0
>>492
25歳を過ぎていようが、いなかろうが、
現実を知らないが故に他の男を知りたくなる可能性は
同じ程度に存在するのではないでしょうか?
494名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:01.20 ID:LvgWwZC10
>>493
いや、すまん
そっちに反応するのに、こっちにレス返されても困る
ってか誤爆なんだ
495名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:28:07.71 ID:mqqgcPXrO
>>489
つまり結論はまだ出てないんじゃないか。
そんな状況で、また「同じ」路線で大事故を起こしたんだろ。
もうイメージは最悪だよ。
その上、今回は貨物だから北海道は無実だキリッとか開き直ったら
いよいよイメージが地に落ちることぐらいわからんか?
しかも道東道が開通したばかり。
石勝線なんてもういらないって世論が完成しちまうよ。
496名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:34:58.79 ID:RCTx96YQ0
>>492
軌道にマーガリンでも塗ってあったてか?
DFの整備はメーカー担当じゃなかったっけ?
497名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:53:36.01 ID:j07mxl9t0
JR北海道といえば、このところ運転士が携帯いじってたとか車掌が新聞読んでたとか、
些細なことかも知れないけど昨年あれだけ大きな事故を起こして世間の注目を浴びているのに緊張感なさ過ぎ。
JR貨物の事故なのはわかってるけど、JR北海道って擁護に値する会社じゃないと思うけどね。
498名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:00:34.99 ID:UP4lkZVY0
>>497
運転士が携帯やってましたやら何やらでニュースになるのは
JR北海道に限らず日常茶飯事だけどな。

全国的に鉄道乗務員のレベルが下がってきていると俺は思っている。
499名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:11:12.19 ID:iELbKXzKO
国交省が大規模な災害に備えて運転士にスマホ持たせようかと
議論し始めてるさなかに携帯もクソもねぇよハゲ
旅客列車でも車両故障で立ち往生してる時に車掌が携帯で連絡取ってる姿も何度か見た
なぜ列車の無線を使わないのかは知らんがな
500名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:23.03 ID:qGdVzzpS0
>>499
直通で指令員と連絡できるし
無線だと子機のケーブルの範囲しか持ち歩けないだろ?
まさか列車の最後尾まで無線のコード延ばせないじゃん
501名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:44.13 ID:ribUTHBS0
>>499
山ん中とか、無線通じないところが結構あるんじゃね?
502名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:29.88 ID:xBqloJJZ0
>>499
無線が繋がらないような田舎だろ。どっかの路線は衛星電話つんでるらしい。
503名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:00.11 ID:RCTx96YQ0
>>499
私物と支給品は違うだろw
それとも支給品だったら運転中に2chに書き込んでもいいのか?
504名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:20.88 ID:11WIVptU0
世間一般は未だにJRグループを一つの会社とみなす人多いよな、
たしか、グループ内での人事異動が無いぐらいにそれぞれが独立してるのだろ
505名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:52:37.33 ID:mqqgcPXrO
>>504
あくまでも全国一律じゃ経営上融通が利かないとかの理由で分割した方がいいって判断であり、
仲違いや責任逃れの道具にすることなど誰も望んでいないわけだが。
506名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:52:52.31 ID:u2zevJxr0
>>504
乗車券とか会社またがっても通算されるのJRグループぐらいだからね
普通は分割されるのに
507名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:58.76 ID:yccPjdrTO
>>498
いや、昔とそんな変わらない気がする。
民営化から数年なんて走行中に飯喰ったり週刊誌読んでた車掌もいたし
かぶりつきで見てると「ボウズ、汽車好きか?」なんて運転台に平気で入れてくれたからなぁ。

昔の観衆は見て見ぬふり、いい意味でユルかったんだよ。
それが時代の流れで些細な事まで見逃さない風潮になっちまったと。

>>499
切り通し区間とか、障害物等で感度が悪いと指令から
携帯電話へ切り替えるように指示が出る。
508名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:21.24 ID:ST++TfKH0
皮肉なことにJRグループで一番民間っぽい経営をしてるのは紐付のJR九州という。
鉄道だけじゃ飯が食えないのは百も承知らしく、鉄道を絡めた他の事業で黒字出してトータルで黒字
震災がなければ2013年上場の予定だったけど、震災の影響で九州新幹線の知名度が上がらず2014年に持ち越しになってはいるが。
509名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:33.11 ID:eu0dZV1P0
貨物 運転士 携帯電話 で画像検索すると、機関車の中で携帯電話を操作している画像が見つかるね
510名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:51.73 ID:RCTx96YQ0
>>509
まぁ貨物さんは休憩が車内って場合もあるしなんともいえない。
511名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:21:32.40 ID:ST++TfKH0
>>510
コンビニでトイレ借りてるエンジニアなんかをマメに通報してるBBAがいる社会だから。
社名入りのジャケットを車に置いてても覗き込まれて通報された。ツマンネー世の中だよ。
512名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:23:10.03 ID:qGdVzzpS0
指令と業務用携帯で連絡してる場合と、停車中の暇つぶしにしてる場合があるな

流石に運転中に操作はできないだろうがな
513名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:35:00.05 ID:/dKls1Uf0
【貨物列車事故による列車への影響について】 平成24年2月18日16時35分現在
2/16石勝線 東追分駅構内で発生した貨物列車の脱線事故の影響により、本日(2/18)も引き続き札幌〜帯広・釧路間の特急列車を一部または全区間で運休とし、一部列車についてはバス代行を行います。これにより、到着時刻の大幅な遅れが見込まれます。
また、追分〜夕張間の普通列車については終日運休となり、バスによる代行輸送を行います。
なお、明日(2/19)の昼頃の復旧に向け、現在作業を行っております。
※明日運転となる列車については、本日(2/18)20時頃決定する見込みです。

>>501
 有名なのは小幌駅だな。
514名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:37:53.38 ID:/dKls1Uf0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329448355/27
でかい口叩いている割には、大外れなのがいる。

27 :名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:20:03.76 ID:jtosrRAa0
>>26
ばっかだなー、オマエ
現場のやる気の問題じゃねーだろさ
具体的に
(1)シェルター撤去に何日かかる?
(2)事故車両解体撤去に何日かかる?
(3)ポイント交換&軌道再整備に何日かかる?
(4)事故現場の通信設備点検&交換に何日かかる?
に答えてみろや

それをまあ、日曜日には復旧って?
ウルトラマンかネルフでも出てくるのかよw
515名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:43:19.72 ID:evZf1cze0
JR東海が貨物を嫌ってるのも分かる
JR貨物は今度の損害賠償払いきれるんだろうか
516名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:22.46 ID:Smyq8Cd9O
学生時代に、よく乗ってた路線
一度もトラブルに遭遇しなかったのは、運が良かったのか?
517名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:22.42 ID:uFXrmRXe0
明日昼に復旧だと

バイパス手術もうまくいったしめでたい週末だ
518名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:31.24 ID:WLn5Y7Ii0
おー、よかった。
今月末に網走、釧路行くので不安だったけど。
519名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:06:03.55 ID:IjMJceoZ0
>>496
線路にマーガリンってほんとに効くの?
バナナでマリオカートが滑るみたいな迷信じゃなくて?
520名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:43:44.30 ID:4/p+oHPW0
>>519
落ち葉程度でも、葉からにじんだ油で車輪が滑って前に進めなくなったりする鉄道トラブルもあるからね
鉄道の車輪は油には弱いこともあるよ

マーガリン塗ってどうなるかはおれは知らんw
521名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:47:14.53 ID:4/p+oHPW0
>>495
話をすり替えんなよ糞坊主

事故調査委員会などが長い期間をかけて調査中なのは
「顛末をうやむやにしている」わけでもないし、「不誠実な対応」でもないからよ

そういうことだ
522名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:05:33.10 ID:LFdsu7Nk0
>>521
言い訳必死だなw
そりゃ事故調で長期間調べなきゃならないほどの重大事故を起こした直後に
また同じ路線で大惨事起こしたんだから、その両者が別物ってことになってくれなきゃ
JR北海道の面目は丸つぶれだからな。
まあ、石勝線に関しては面目は完全につぶれたよ。
ついでに言えば、西明石で起こった踏切事故はJR西日本の事故であり、
事故った車両を保有する智頭急行の事故だとは誰も思わんわけだが、
鉄ヲタ的には石勝線tおそれとの違いは色々あろうが、普通の人は理解しないよ。
523名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:11:30.98 ID:4/p+oHPW0
>>522
>ついでに言えば、西明石で起こった踏切事故はJR西日本の事故であり、
>事故った車両を保有する智頭急行の事故だとは誰も思わんわけだが、

んなもん当たり前だろ
その西明石でのケースは、JR西日本のもとでの運行だからな
貨物列車と単純な比較は出来んよ
バカじゃねーのこいつ
524名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:25:02.73 ID:LFdsu7Nk0
>>523
ぼく、よく知ってますね〜えらいでちゅね〜。
だから、余計なことを無駄に知ってる鉄ヲタの常識(笑)は他じゃ通用しないんだよ。
少しでもいいから他人と接してみろ。
まあ、自らの殻に閉じこもりきってる鉄ヲタには無理な話かw
525名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:27:53.07 ID:4/p+oHPW0
>>524
あら、このバカ、内容に沿ったまともな反論ができなくなっちまったよ

反論できずに煽りに逃げて、情けないおバカちゃん
526名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:28:32.70 ID:Ku9ZLI0E0
>>372
そっちはいいじゃねえか。原色じゃなくとも、DD51が特急牽いてるんだから。

後藤のDDはお召・波動・工臨用の2両だけ

某事故の牽引機は津山で展示されてるとか。
527名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:29:28.00 ID:uFXrmRXe0
>>522
札幌圏でJR乗ってると平和のあたりのヤードで
JR貨物って会社が別にあってちゃんと仕事してるんだと
いやでもわかるけど

こいつどうしてもJR北海道を出してこないと気が済まないのはなんでかな
採用されなかったのかな

それとも運転士に落ちて末梢の駅員とか雪かきとかで不満たまってるのかな

でも内部にしてはバカすぎるからいったいなんだろうなあ
528名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:30:14.14 ID:RCTx96YQ0
>>519
うちの会社では駅対乗務員でケンカしたとき「上り坂にマーガリン塗ったろか!?」
って脅すと駅が勝つ。
実際、ポイント稼動部に塗る油をレールに垂らしたのを踏んだだけで空転、滑走するし、
マーガリン塗ったくればエライ事になると思う。
529名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:35:19.14 ID:LFdsu7Nk0
>>525
何キレてるの?よっぽどツボにはまった?人格障害の鉄ヲタちゃん。
キチガイのお前となんかまともな会話なんかできるわけないもん。
530名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:36:57.48 ID:uFXrmRXe0
>>522

そうか
東海西東と受けて九州北海道四国でもダメで貨物に来た方なのかもなあ

そのうえそこまで妥協した上に結局どこでも運転手になれなかったら
偏屈になるかもなあ
531名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:37:01.61 ID:RCTx96YQ0
>>522
今回の事故を例えると、北海道のケースは高速で道路公団の車が火災を起こした後に
同じ区間で一般車が単独事故起こしたようなもの。
スーパーはくとは友人の車を借りて運転してて貰い事故にあったようなもの。
こう書けば誰の責任が大きいかわかる?
532名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:37:33.93 ID:4/p+oHPW0
>>529
>>523に反論できなくなって、人格障害だのキチガイだのと惨めだなお前
恥ずかしいねぇ
533名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:39:11.20 ID:uFXrmRXe0
>>531
多分
アスペルガーっぽいから理解できないと思う
あるいはどうにかして相手を言い負かす方法をググってるところだと思う

あんまり書いても荒れるだけ
534名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:39:14.15 ID:eu0dZV1P0
>>512
>停車中の暇潰し
実は機関車の中で私物の携帯電話は電源を入れてはいけない事になってるそうだ
535名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:41:07.49 ID:LFdsu7Nk0
>>532

>>521
>話をすり替えんなよ糞坊主

>>523
>バカじゃねーのこいつ

>>525
>あら、このバカ、内容に沿ったまともな反論ができなくなっちまったよ

完全な人格障害です。ありがとうございました(笑)
536名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:41:32.18 ID:uFXrmRXe0
>>534
切れてることを確認してただけだろw

そうでなくてもまあそういうことにしといてやれよ

てことはiPhoneは持ち込み禁止だな
537名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:42:02.02 ID:/dKls1Uf0
>>530
 そもそもここまで現実が見れなかったらJR系はどこも採用しないでしょ、運転適性検査が合格できそうにないのは使い物にならないから。
538名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:43:07.66 ID:I8kSP/Cp0
あのレッドベアっての? 富良野とかで一日中なにもしないでアイドリングしてるんだけど馬鹿なの?脱線するの?
539名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:43:16.75 ID:eWZ4SVPB0
>>385
これは酷い。
北海道キオスク全店で道新の販売を停止するくらいの措置を講ずるべき。
540名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:46:26.65 ID:uFXrmRXe0
>>532
だから荒れるだけって言ったのに

>>539
そこまで東の真似かよ
541名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:51:10.97 ID:7mFXlMbI0
>>531
道路公団ってなんだよボンクラ
542名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:53:35.20 ID:4/p+oHPW0
ID:LFdsu7Nk0を見てると、本当、バカなんだよな

>>522で「普通の人は理解しないよ」とか言ってるけども、それが正しい理解なら良いけど
間違った理解による言論をtwitterやブログなどでばら撒いている奴に対し
「それは違うよ」と指摘するのは当然だと思うんだが

実際、twitterでもきちんと指摘している奴はいるしな

間違った理解でも、それが「普通の人」とやらの理解であれば正当化されますよ、ということにはならないだろうに

ID:LFdsu7Nk0のような能無しが、twitterやブログで的外れなことを書き散らして威張ってるわけだよ
こういうクズは、さっさと息絶えてくれればいいのにな
543名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:55:12.01 ID:T62a7yYt0
おっさんですけど、郷愁あふれる>>372がいるスレと聞いてやってきましたが、何から書けばいい?
544名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:01:01.18 ID:TeYm9BTL0
事故の状況

2000m前 時速92キロ 通常ブレーキをかける
1500m前 時速85キロ 非常ブレーキをかける(通常600mで停止)
 850m前 時速70キロ 制限速度45キロを超える速度で進入
  80m前 時速46キロ 東追分駅構内に入り赤信号を通過、安全側線に進入
        時速40キロ 脱線事故
  
一応、道新によると可能性は2つ

@ブレーキが正常に作動しなかった
  ・空気圧を作る装置の故障
  ・電気系統の故障でブレーキパッドに空気圧が正しく伝わらなかった

A車輪とブレーキパッドの間に雪が挟まるとブレーキが利かなくなることがある
545名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:06:25.08 ID:RCTx96YQ0
>>544
空気圧を作る装置なんてスゲー物積んでたんだなw
546名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:07:01.20 ID:XNEd1sSCO
耐雪ブレーキを使用していたみたいだね。
更に場内中継信号機手前で自弁で雪払いブレーキもやっていたようだね。
最終的にはEB使用で砂撒きで効果無しで安全側線に衝撃みたいね。
台車周りは雪まみれだから多分雪が咬んだと思うよ。
547名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:22:28.01 ID:uFXrmRXe0
>>546
雪が挟まるってこれからも普通におこりそうだし
誰のせいでもなくてそのたびにこんな事故がおきるんなら怖いなあ
改良とかできないのかよ
548名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:29:31.48 ID:XNEd1sSCO
>>547
雪が咬まないために耐雪ブレーキってのがあるんだけど、前駅では耐雪ブレーキはちゃんと機能してる。
ということはこの駅周辺で局所的に地吹雪があったんだろうね。
改良策としたら地吹雪防止用の柵を設けるか風雪時に速度制限をするくらいしか無いと思うよ。
抜本的解決なら貨物電車を投入するってなるけど…
電気無いしお手上げだわさ
549名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:36:26.23 ID:iELbKXzKO
>>544
道新は底抜けのアホなのかな
コンプレッサが圧縮空気を作れなくなるとブレーキかかりっぱなしになるのに
550名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:36:29.30 ID:uFXrmRXe0
>>548
といって毎度岩見沢みたいなのも困るしなあ
まあ事故がないから我慢してたけど我慢できなかった出張とかも多かったんだろうなあ
551名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:38:37.06 ID:TEvgtpzc0
どうでもいいけどなんで昔の富良野まわりで迂回列車を運行しないのだろうか
552名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:38:38.02 ID:uFXrmRXe0
>>549
いや、圧縮空気を作って作って止まらなくなったフィーバー状態!ってことだってありえるだろ

とちょっと弁護してみる
553名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:41:49.12 ID:XNEd1sSCO
>>552
フィーバーして最後は爆発かw
安全弁があるからあり得ないがw
554名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:42:02.44 ID:uFXrmRXe0
>>551
明日昼までに復旧するつもりからだろ

あと滝川周り臨時特急って言って岩見沢がまた不通になったら
今度こそほんとの大混乱

飛行機代かけて飛んできた鉄オタが「運休だとフザケンナ!」ってマジで暴れそう

まあ明日昼も工事が遅れ気味って言ってるから昼かどうかはわからないけど
これ以上降らなきゃさすがに明後日には動いてるだろ
555名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 20:46:53.50 ID:TEvgtpzc0
>>554
なるほど本州の馬鹿オタクが大騒ぎする可能性はあるね
高い飛行機代つかっても来る馬鹿はいるからな
556名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:04:09.25 ID:8vOqukwHO
>>536
鴨の社員の方ですか?
身内の擁護より自浄をしてくださいね?
557名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:08:35.12 ID:TEvgtpzc0
別に運転士が停車中とかに使うのは問題ないと思うがな
貨物の機関車にもカーステ見たいののせればいいのに
558名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:19:41.69 ID:prYIyflw0
そんなにJR叩いて幸せ?
世知辛い世の中だ。
559名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:21:47.00 ID:rVwofOje0
ブレーキ操作誤ったんだろ。
初減圧を弱めにかけてしまうと、その後で非常使っても
ブレーキ効果低くなる。

耐雪ブレーキは貨車引いてるならあまり関係ない。
560名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:22:23.63 ID:Swp1IBGN0
ワロタ
561名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:23:53.12 ID:uFXrmRXe0
>>556
まじで教えてほしいのだが
鴨って何?隠語なんだろうが
562名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:31:42.17 ID:8vOqukwHO
運転席で携帯を使用していた件など、決められた事が守れない運転士がいるという事実があると、
このような事故の際にはルール違反で事故を起こしたのではないかとあらぬ疑いをかけられるのです。
身内を擁護するのも良いですが世間の目も気にした方が良いですよ。
563名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:39:32.64 ID:kW7Poddu0
311やら480やら522の人が、なんでそんなに必死なんだか理解に苦しむ。
564名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:43:17.33 ID:yccPjdrTO
>>549
んだ。
フェイルセーフで圧が抜ければブレーキが作動する仕組みになってるからな。

>>552
コンプレッサーがアンロードにならず、タンクに溜まる一方でも
安全弁が開いて規定圧力以上にはならないからおk
565名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:47:23.40 ID:7OBeKpno0
>>564
鴨の方ですか?宮城県で津波に耐えた機関車
として有名なED75-1039ですが、やはり撤去後
解体ですか?
566名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:53:26.81 ID:7OBeKpno0
>>561
鴨=貨物
567名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:09:06.95 ID:NET6B4nX0
もう解体されたんじゃなかったか?
理由は分からんが、海水に浸かったんなら錆びて絶縁死んだのかもな

まぁ乗務員が消火器扱っただけで廃車になった某200もあったことだしな
568名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:16:39.79 ID:hZxBtJ5y0
貴重なDF200が・・・
569名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:19:46.00 ID:VeNDY0T00
除湿装置付きのDFを使っていてしかもコンテナなのに「三動弁が凍った」って意見誘導のは、
貨物の中の人が人的ミスと思われない様にステマしているとしか思えない。
570名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:22:58.26 ID:Ahfi0crN0
>>402

違うよ。コンプの故障で、水分がブレーキシリンダーの中に…
事故当日たいそう冷え込んだしな。マイナス15度以下。
571名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:25:57.35 ID:AFMGOafx0
貨車全部にブレーキが効かずに惰性によって滑り続けた可能性が高いかもな。
極寒の北海道、当然のことながら悪条件の気候。
尼崎の運転手みたいな運転なら 被害はもっと大きかっただろう。
脱線が貨車は4両ということを考えれば。
572名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:29:04.08 ID:VeNDY0T00
ステマすげぇな。愛社精神あふれちょるw
573名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:29:50.47 ID:uFXrmRXe0
>>566
なんだ
携帯電話のほうで考えてたよ

たんなる一上客だ
574名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:32:21.60 ID:uFXrmRXe0
>>573
× 上客
○ 乗客

まあいろいろあわせて年間100万近くずつは北に貢いでるから
個人としては上客ともいえるか
575名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:36:59.43 ID:MKG7o/o/0
ブレーキブレンディングシステムにバグが出た可能性は?
576名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:37:03.76 ID:nXooPFJU0
貴重な赤熊が…
577名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:59:18.62 ID:prYIyflw0
ステマとか愛社精神とかほざいてるが、こんなとこで知識ひけらかしてるのは知ったかぶりのマニア。
クソマニアと議論しなくても待ってりゃ掲示に次々と速報が出るし、現場の人間は「あぁ、雪か。」ぐらいにしか考えてないから。
こんな事言ったら顔真っ赤にして怒るんだろうけどな。
578名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 23:08:16.52 ID:9bgYo4HwP
>>507
9.11以来、どこの会社もセキュリティには神経質になってしまったな。
客観的にはそれは正しいことなんだろうけど。
フェリーなんかも以前は希望者にはブリッジを見学させてくれたが、今は部外者の立ち入りは厳禁だもんな。
579名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 23:14:12.67 ID:kQE4BrYM0
>>577
>現場の人間は「あぁ、雪か。」ぐらいにしか考えてないから。

それで済めばいいが、多額の損害賠償で損失拡大、社員減給にならないとも限らんな。
580名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 23:21:02.72 ID:prYIyflw0
>多額の損害賠償
はいはいw

つーかクソマニアに給料の心配されたくないっつーの。
581名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 23:23:17.28 ID:ST++TfKH0 BE:2937439049-2BP(0)
>>578
客船のフォクスルデッキ(船首甲板)に入れなくなったのはテロ警戒よりタイタニックの影響だろうけど・・・
582名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 23:27:08.68 ID:5r1mArRC0
>>507
電波もののには 不安定さがつきまとうから 別系統の通信手段を確保して 厚みを持たせるのは大事だよね
583名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 23:50:59.54 ID:yccPjdrTO
>>569
除湿装置も万能ではないよ。
ヒーター式でも乾燥剤式でも。
584名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 23:59:57.23 ID:T62a7yYt0
>>569
ステマって言いたいだけだろ?
コンテナだから三動弁が凍らないって理屈がイミフ。
そもそもコンプレッサーのミストセパレーター触った事ある?あんなのすぐにカピカピになって動作不良起こすよ。
除湿装置がついてるから結露・凍結はしないって思い込みが事故の元だわな。
585名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 00:09:39.12 ID:dfA+tu1F0
>>580
馬鹿じゃね?給料の心配をするのはお前だよ。
586名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 02:48:33.38 ID:tuEN2SlL0
>>584
三動弁ぐらいグクればコンテナ車に関係無い事ぐらいすぐわかるだろ、マニアウテシ。
もう一回教育し直してもらえ。
587名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 03:09:23.56 ID:1PIP152R0
現場の人間は人外魔境北海道では豪雪で恐ろしい事が起きるのに驚き
北海道の運転士じゃなくて良かったと思うくらいだろ。
588名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 06:06:11.89 ID:bcIVZwvY0
確か去年この会社の社長が自殺したんだよな。
やっぱり企業として何かがおかしいのは間違いない。
589名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 06:25:39.62 ID:hZ7kcjFH0
危険なjr廃線にすべき。
590名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 06:40:52.56 ID:2OFi8Yzb0
>>528
マヨネーズもよく効くよ!
591名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 06:47:55.31 ID:1xZU01+60
>>548
電磁吸着ブレーキを非常用に装備してしまえばいいのでは
と思ったけど当然機関車にしか(手間と両数を考えると)付けられんよね

糞重いコキに押される機関車が機関車の電磁吸着ブレーキだけで効くかな…
592名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 07:18:50.28 ID:70vJr1F9O
>>591
電磁吸着ブレーキなら確かに雪でも利くけど、コンテナ両数が多いから機関車だけではブレーキ不足になると思うよ。
コンテナ貨車にも電気で引き通しが出来れば、電気ブレーキは出来るけど、コストや手間であわないし。
やっぱり速度制限か柵くらいしか思い付かない。
593名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 07:25:43.88 ID:4MvVJWVz0
重い貨物列車が走行中に電磁吸着ブレーキなんか使ったら線路が壊れるだろ
594名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 07:41:00.06 ID:URyPdM690
 今回の事故の原因が何であれ、対策は頭が痛いことばかりだわ。
車両側だけの対策だけで済むならまだよいけど…。
595名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 07:54:45.66 ID:S8SxH0ufO
>>588
それはJR北海道じゃないか?
596名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:03:58.07 ID:R09T9kBHO
手っ取り早い安全策は速度制限しかないだろうな。
熊や鹿などで何かと非常ブレーキを多用する路線での電磁吸着ブレーキは
作動させるごとに致命的な軌道破壊を起こすのであまりにも不経済。
そもそも電磁吸着ブレーキは急勾配の地点で停車した時に
動き出さないようにする輪止め的なものが発端だし、
高速で走行中の列車を減速させるためのものではない。
今回の事故は規模が規模だけにとやかく言われるが、
信号、ATS、非常ブレーキという三重の安全対策が無効になっても
最後の砦である安全側線、車止めが列車を止めたという点では成功であった。
しかも安全側線の車止めに列車が突っ込めばそこから周辺を
走行中の列車に対して自動的に緊急停車の無線信号が発報される。
単線の鉄道で最も怖いのは正面衝突であり、それを回避するための機能が
幾重にも備えられており、今回それが生かされた事は実は大成功なのだよ。
597名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:23:14.52 ID:1xZU01+60
もし青山トンネル事故のような正面衝突をしたら?と考えると最後の手段として
軌道破壊をしてでも止めるべきだと思うよ。ましてやここは単線区間だし。
598名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:26:31.84 ID:1xZU01+60
防護無線が発砲されたとしても、同時進入が可能な駅や信号所の場合は
列車同士の激突の可能性があるよ。

ただ、これは提案のように冬季の速度制限をした方が手っ取り早いと思う。
それには同意する。
599名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:34:35.14 ID:2OFi8Yzb0
>>596
現行のシステムって複線区間での副本線や単線交換駅の出発R直下を冒進しただけだと
自動で防護発報や隣接する閉塞がR現示になったりはしないの?
600名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:46:30.78 ID:rxUnfOyN0
専門性が高いスレはおもろいな
601名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:51:26.07 ID:70vJr1F9O
>>599
無い。
理由は信号機故障時に閉塞方式を変更するから、そんなんで自動的に防護無線発報されたら、代用閉塞方式が運用出来ない
更には故障時に防護機能を瞬時でも停止せざる得ないから危険過ぎる。
むしろ、安全側線の車止めに衝撃したら自動発報する防護機能付けた方が良い。
602名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:54:56.34 ID:GtOuy6wL0
貨車たちの扱いに慣れてなかったんだな
603名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:01:06.21 ID:wfY7Ugu20
速度制限、なんでしないんだろうな。
冬季は明らかに平時よりブレー効かないてわかってるのに
速度はそのまま。

起こるべくして起きた事故。
604名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:02:35.60 ID:70vJr1F9O
安全側線は、こういう時のために存在する最後の装置だから。むしろ正面衝突という最悪の自体が避けられたのは非常に喜ばしいと思うよ。
605名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:06:03.98 ID:70vJr1F9O
>>603
今まで、この付近で類似する事故が無かったから速度制限が無い。
何でもかんでも速度制限すれば良いものでも無い。
風雪防止柵をつけるのもひとつの策だね。
606名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:09:54.09 ID:6kbrFRmi0
なんでもかんでも速度制限をつけたら
西日本のローカル線の速度制限につながるわけだな
石勝線も速度ダウンで高速道路にますますながれて安売りきっぷでもだしてほしい
607名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:12:23.53 ID:R09T9kBHO
>>601
>安全側線の車止めに衝撃したら自動発報する防護機能付けた方が良い。
あったはず。働いたかどうかはまだ伝わってこないけど
608名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:13:18.91 ID:UvgaapQu0
>>606

アーバン→相変わらずの安全性軽視。駅ビルで買い物してくれる女性様さえ快適に乗ってくれれば良い。
ローカル→あえて不便にして、客をゼロにする作戦

もはや、インフラを担ってるという気概は無く、
単なる女性様向け駅ビル屋さんと化している
609名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:14:24.69 ID:6kbrFRmi0
めったにいかないから安全性軽視でもよろし
ローカル線ゼロ化は最終的な廃止狙いだな
610名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:18:07.10 ID:aDat68m40
>>1-4
ちょ、信号無視だけで施設ごとこんなグチャグチャになるのか!?
ハンドル切り損なうとかありえないのにレールにそって走ってこうなるのかよ
鉄道ってのは本当安全性無視がはなはだしいな
特急電車だったらと思うとぞっとする

どうせ特急電車と玉ねぎ・じゃがいも貨物しかないようなローカル線なんだろ?
廃止して高速バスとトラックに変えた方がまだ安全じゃないか
611名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:22:20.01 ID:06d4ohqy0
JR北海道に責任なくても、イメージの低下→利用低迷は避けられないだろうな

札幌⇔釧路は、グリーン車の割引運賃が飛行機を意識してるくらいドル箱なのに、
石勝線の利用が低迷するとダメージが大きい

ぶっちゃけ、JR北海道は新幹線が札幌にくるまで体力を温存させないと
存続がやばくなるくらい経営体力が弱いから、何かテコ入れしないと不味いだろう
612名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:22:45.48 ID:XVoMXuPK0
映画だと登り勾配で止まった後に全速で逆走始めるとこですね・・
613名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:25:46.02 ID:dBedA2Er0
>>372
うちは東海道筋だから、EF65-500がスターだ
1000番台は新し過ぎ、EF66はフレートライナー用のイメージが
614名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:32:40.28 ID:2SccIUcD0
【石勝線の運転計画について】 平成24年2月19日09時09分現在
2/16に石勝線東追分駅構内で発生した貨物列車脱線事故の復旧作業を行っておりますが、本日(2/19)の昼ごろに復旧する見通しとなりました。
復旧後、順次運転を再開いたします。
運行計画については次のとおりです。
[特急列車]
●札幌〜新夕張間で部分運休となりバス代行を行う列車
・スーパーおおぞら 2号、3号、5号、6号
※札幌・南千歳〜新夕張間でバス代行を行います。
●全区間で運転となる列車
・スーパーおおぞら 7号、8号、10号、11号、13号、14号
・スーパーとかち 6号、7号、9号、10号
●その他の石勝線特急列車は運休となります
615名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:34:45.53 ID:FprJfB6w0
>>611

HACウハウハ
616名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:43:13.10 ID:2SccIUcD0
>>605
 風雪防止柵をつけてもまったく意味ないよ、同時侵入禁止というならともかく。
台車の構造を変えるとか、(安全側線の意味はなくなるが)場内信号機の外方の閉塞を二つに割って100m手前で待機ならともかく…。

>>607
 安全側線にはつきものですね。>自動発報装置
報道はないけど、作動はしているはず…、非常ブレーキを入れた時点で発砲してるはずだし、その方が早いと思うけど。
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 09:45:49.15 ID:OBEDCV0a0
>>602
ソドー島から飛んできたのか
618名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:52:43.56 ID:6kbrFRmi0
>>611
いっそのこと新幹線をあきらめる
619名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:53:21.32 ID:wfY7Ugu20
>>605
あー、カーブ制限とかそんなんじゃなく、
貨物列車そのものに冬季適用の速度制限って話。

別にそこの箇所限定じゃなく、冬季にブレーキきかない事故は
そこかしこで起こる可能性あるわけなんだからさ。
何で夏と同じ速度で突っ走る?って話だよ。
620名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:55:34.51 ID:0C/lqBm5O
JR北海道とJR東を合併させろ
そもそも公共インフラなのに赤字に決まってるところだけで切り離して民営化ってのに
無理があったんだよ
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 09:56:03.07 ID:OBEDCV0a0
>>578
子供が小学校の頃修学旅行で入らせてもらったとかいってたけど
船は佐渡汽船
622名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:09:21.20 ID:2SccIUcD0
>>619
 そもそも冬季でも600m以内で停まれるので減速の意味はない。
今回は、ブレーキ管の中にできた氷が原因と思われるので、45km/hで走っていたとしても、停まれていた保証がないからな。
623名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:15:42.06 ID:vP9djawR0
緊急避難用の線路なんてあるんだ。
急勾配の下り坂にたまにある避難用の急坂みたいなもんか。
624名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:22:57.60 ID:R09T9kBHO
>>623
自力での復帰がほぼ不可能な設備という点では似てますね。
自動車道路のあれはいつか突っ込んでみたいなぁ、他人の車で
625名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:11:47.75 ID:wfY7Ugu20
>>622
そうか?
今回、90km/h近くでブレーキ開始して、出発に突っ込む時には40km/hくらいだろ
ブレーキ管の中に氷ってのは知らんが、下り勾配でこれだけ減速はされてる。
45km/hにしろとは言わんが、45km/hなら泊まってただろ。
626名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:25:12.61 ID:tuEN2SlL0
まだ原因がはっきりせず様々な原因が予想されるのに他の意見を叩き潰してもどうしてもブレーキ管の不具合など車両の不具合にしたい連中って一体なに?
627名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:29:23.44 ID:gdCHEDSm0
重大事故なのに大した話題になってないな
やっぱ人が死ななかったのと北海道のローカル線だからか
628名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:38:40.18 ID:mp25DWnm0
>>626
軌道側の不具合でブレーキが効かなくなることはほぼ100%と言ってもいいくらいありえない。
それこそ油が撒かれたとかなら別だが。
機関士の運転ミスの線も、運転状況の記録で非常ブレーキや逆ノッチ入れてるからまずない。
逆に車両不具合以外なら何が考えられるのか教えてくれ。
629名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:50:29.97 ID:o2K346lg0
>>628
>>626は知ったかこいてるバカだから、教えてくれと言っても何も答えられないと思うぞ
630名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:54:04.97 ID:wfY7Ugu20
>>628
>>626ではないが、普通に考えるなら単純にブレーキ時期の遅れと、初減圧不足の
常用ブレーキからの追加非常ブレーキによるブレーキ効果の低下だろ。
当日の気象条件とブレーキ操作が合ってなかったってのが可能性としては一番高い。

ところで、俺は知らないんだけど北海道の貨物機関車ってATS-P積んでないんかね?

631名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:59.04 ID:mp25DWnm0
>>630
ブレーキ時期が遅れたのに減圧不足ってのもおかしくない?
それにいくらブレーキ力低下するといっても逆ノッチやポイント抵抗まで含めても
1.5kmで40キロ弱しか下がらないってのも効かな過ぎじゃね?
632名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:00.26 ID:DpCWNGpY0
>>630
JR北ってATS-SNだけじゃなかったっけ
633名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:16:24.08 ID:m1f+36RiO
>>625
DF200は高速領域では発電ブレーキもが動作するから40Km/h付近までは落とせたが、そこから先は空気ブレーキだけだから空気管が凍っていた可能性は有ですね。
634名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:17:26.10 ID:9JyDPbvs0
>>632
北海道はSNですね。札幌にATS-Dを導入するそうですが。

今回の事故は、ATS-D・ATS-Pがあっても制動がきかないんだから、何の意味もない。
635名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:01.83 ID:DqS+y2F8O
>>627
東京で起きなければ
ニュースでの扱いなんて大したことないよ
東京で起きれば1日間ニュースではトップ扱い
636名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:29:50.72 ID:pLX0mSl80
>>615
中央バス、十勝バスウハウハ
道東道開通で高速になったバスが便利
特急よりも安い
637名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:13.83 ID:mTseUkLP0
>>628
>運転状況の記録で非常ブレーキや逆ノッチ入れてる
ソース出してみろよバカ
638名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:19.29 ID:wfY7Ugu20
>>631
構内の長さがどれくらいか知らんけど、1.5kmってのが出発基点と考えると
初減圧ってせいぜい場内の中継手前程度だろ。
これ以前に雪払いブレーキの扱いしてたってなら車両不具合の可能性も高くなるが。

上記地点での初減圧がもし甘かった場合、
今回の事故は普通に考えられる事象の範囲内。
639名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:32.34 ID:l75pIHKGO
アメリカの峠越え貨物列車暴走事故って、

積み荷の重さが不正確(予想より遥かに重かった)で、追加の機関車では不足だった。

下りに入り、上記理由から「予想外」の加速を始めた

理由が分からない機関士はブレーキをかけつづけたため、熱で機能喪失

辛うじて発電ブレーキ?で加速は緩まっていたが、恐怖にかられた補機の機関士が独断で非常ブレーキをかける。

非常ブレーキを操作すると発電ブレーキが解除される上、そもそもブレーキが機能喪失していたので一気に加速

住宅地のカーブで速度超過による転覆脱線

という流れだったが、どっかに似たようなところはあるのかな。
640名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:41:37.14 ID:98Z7DKjc0
釧路と札幌繋ぐ重要路線じゃなかったっけ?
雪の多い時期に大変っすなあ。
641名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:08:29.82 ID:tuEN2SlL0
>>628
運行状況云々は社内のソースだから出しようがないよな?w
もし出すなら画像でアップしろよ
642名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:25:45.70 ID:MR1a/Wke0
>>639
今回の事故は単に赤信号無視なんだろ?
643名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:41:10.23 ID:OQ3Auk7s0
ブレーキが効かなくなった原因
644名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:43:53.01 ID:OQ3Auk7s0
原因の仮説が3つ出てるけど、
@雪が制動子にかんだ
A三動弁の凍結
Bブレーキ管の凍結
詳しい人、それぞれ自分の見解を述べて下さいよ。人の意見を攻撃しないでね。
645名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:44:20.39 ID:3T+yYq9GO
>札幌−帯広・釧路間が普通に

18特例廃止ですねわかります
646名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:44:57.87 ID:MR1a/Wke0
>>643
実は掛けてなかったんじゃね

赤信号通貨や引込み線に入ったのにも気付かず走行し続けて・・・
スノーシェルターが目の前に迫ってきた時点で初めて気付いて
慌ててブレーキ掛けたとかさ・・・

貨物列車の運ちゃんのだらけた運転態度は目に余るしな・・・
647名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 14:05:05.43 ID:mTseUkLP0
>>643>>646
ID変えて必死だなwww
648名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 14:11:53.84 ID:h/DQWgC30
明後日バイトに行けば詳しい説明されるのかな?
649名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 14:31:31.09 ID:unsmoa8W0
>>635
去年の大震災の前日、千葉のほうで貨物列車が脱線して対向線路に横倒しになる事故があったんだけど
そのときは、翌日からの震災に隠れて全然騒がれなかったな
今回の石勝線の事故に匹敵する大きな事故だと思うんだけどね
650名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:06:08.52 ID:oDVgVrYJ0
>>649
あれは確か震災発生の数時間前に復旧したはずだ。

あのときは、貨物列車がポイント通過し終わる前にポイントが切り替わったのが原因じゃなかったか。
今回は、ブレーキが効かなかったのが原因で、止めるために安全側線に入ってわざと脱線させた。
同じ脱線でも、中身は全然違う。

俺はブレーキに問題がありそうな今回の方が重大だと思うけど、
専門家から見るとどうなんだろうね?
651名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:14:48.70 ID:hnyJaNXH0
>>611
代替手段がバスとか自家用車しかない。(冬道はとても危険)
いってみればJR北海道は地域独占の東電のような立場。
652名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:32:22.37 ID:60OjGifX0
【社会】寝台特急「北斗星」から軽油漏れ…ドラム缶17本分
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327932254/
【話題】 JR北海道車掌 乗務中にスポーツ新聞を読んでいた 「ダルの記事が気になり読んでしまった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327620812/
【JR北海道】車掌(63)が乗務中に読書 「過去にも読んだことはあるが、常時読んでいたわけではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321246845/
【社会】札幌市営地下鉄、回送車に客80人を乗せ出発進行→車庫へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326860455/
653名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:44:02.17 ID:2SccIUcD0
>>633
 40km/hまで落ちてて、砂利盛り突破するかなぁ。
東追分駅は公団線規格で作ってあるはずだから、45km/hの貨物が突っ込んでも砂利盛りで停まるだけの長さと量があるはずなんだが…。

>>634
 ATS-DNは函館本線で使用開始済み。
でも、ブレーキが効いていないのでは、たとえATCを入れていたって事故は防げない。

>>650
 雪でコキの運用がとんでもない状況で、本来なら石勝線に入れないコキが入っていたって話もある。
もしそうなら、かなり単純で対策も解っている原因である可能性がある。
ただ、単純な原因ほど対策は難しい、予備を増やせば別だけど(冬は予備として150%用意なんてできるわけないよね)。
654名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:47:39.21 ID:70vJr1F9O
>>644
俺は雪が咬んでの滑走だと思う。
理由はブレーキは正常に動作した形跡があるからとJR他社だが社内の事故概要だと、事故当時は風雪を伴っていた点と脱線を免れたコンテナ台車が雪まみれでとてもじゃないけど普通に制動が効かない感じだから。
655名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:55:45.61 ID:70vJr1F9O
>>653
事故概況によると当該はコキ104形だそうです。
656名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:13:29.53 ID:mp25DWnm0
>>650
ポイント切り替えミスってのはどこ情報?
あれは数キロ手前から脱線痕があってまだ調査中のはず、
同じ車種で似た積載状況で九州でも脱線してるので車両側(連結位置やコンテナの積み方とか)
に原因がある場合も十分考えられるのだが。
657名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:21:49.54 ID:7IZsLzMZ0
>>650 わざと入って脱線させたって、それ誰の意思が働いたと思ってるの?

658名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:28:10.73 ID:mp25DWnm0
>>657
安全側線考えた奴だろうなw

安全側線てのは赤信号で止まり切れなかった列車が本線に出て衝突するのを防ぐために脱線させるんだから。
659名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:31:09.40 ID:6N+jocYf0
高速道路でトラックが操作ミスで事故った際に
道路公団が悪いとファビョって提訴した鮮人がいてだな。



嘘だが、そんな風に暴れている奴が上にいるんだが、これなんだべか?
660名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:33:02.15 ID:mTseUkLP0
>>658
おい逆ノッチのソース出せよwww
デマ情報に惑わされたってのはマニアのプライドが許せないのかwww
661名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:15:36.21 ID:7IZsLzMZ0
>>658 正解だ
662名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:22:38.97 ID:YyHOMfEw0
>>658
実際安全測線が全く無意味だった例としては近鉄青山峠総谷トンネル正面衝突事故がある。
助役のミスでノーブレーキ状態になって東青山駅を通過、猛スピードで坂を下ってきた名古屋行き特急は当然赤信号で止まることも出来ずに垣内信号所の安全側線に突入。
車止めの砂利に乗り上げて脱線、横転しながら本線に戻って総谷トンネルに入り込む形で停止。そこに対向の難波行き特急が正面衝突。死者25名負傷者227名。
663名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:30:02.74 ID:R09T9kBHO
安全側線の想定進入速度ってせいぜい時速5キロ未満だもん
664名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:32:59.15 ID:2SccIUcD0
>>654
 それって、耐雪ブレーキ使ってなかったという話になるけど、JR貨物的には色々まずい話に…。
JR北海道的には100%責任がないので、関係費用を全額請求できる&貸しが増やせるので助かるわけだが。
ちょっとの支出で一線スルー化の準備ができるというおまけも付きそうだし。

 でも、砂利盛りの量を増やせ&安全側線の方向を変えろって話が出ないとよいが…。
665名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:42:01.16 ID:6kbrFRmi0
>>646
列車見張りしているうちの会社の人間が言うには
貨物の運転士も結構いい加減で信号無視でとまったりするらしい
666名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:54:37.11 ID:wfY7Ugu20
>>664
耐雪ブレーキ入ってても雪咬むし凍るし止まらなくはなるよ。
今回事故ったやつも耐雪ブレーキは使ってたハズ。
667名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:10:08.88 ID:rz4lROSyO
>>644
俺も@だと思うな

理由
@2キロ前から非常かけて、効きは悪いけど速度が落ちてはいるから、貨車のブレーキ弁や制動管の凍結は考えにくい。もし凍結なら、まったく速度が落ちないどころか、下り勾配だから更に速度が増しているはず

A非常かけた位置から場内までは20キロしか速度が落ちてないのに、場内から安全側線までで30キロ落ちてる。
東追分の構内がどうなってるかは分からないけど、非常かけた場所〜場内までより場内〜安側のほうが距離は短いはず。なのに減速度は大きい。
となると、制輪子と車輪の間の雪が、ブレーキかけたことによる摩擦熱で、わずかだけど溶けて効きが良くなったと考えられる

Bかつて同じような原因で、停止信号冒進が他の場所で起きている


>>664
耐雪ブレーキってのは、もともと機関車だけにしか効かないよ
ちなみに今回はちゃんと入れてたらしい
668名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:19:40.76 ID:WIh9p7Y70
>>646
JR貨物が機関士の運転に問題は無かったと言っているから、今回はそれはないと思う。

原因は制輪子と踏面の間に雪が噛んだか、ブレーキ管の除湿装置が死んでたかのどちらかだな。
669名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:00:01.72 ID:msuTNd600
そう言えばJRになってから安全側線とか引き込み線の終端にジャンプ台が外されたのか?
全然見かけなくなった
670名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:07:57.93 ID:dH0i0HGr0
どうにもおかしい事が多すぎるんだよな。
北海道新聞や北海道内地方紙、TVなどの報道された情報をまとめると、
1駅前ではブレーキは正常に作動した。
当時の気象状況は晴れ、とくに雪を噛むような悪条件だったとは思われない。
運転士は耐雪ブレーキはきちんと作動させていた。
2q手前から通常ブレーキ、非常ブレーキも1.5q手前で作動させていた。しかし、ほとんど減速してない
ブレーキの作動状況は運転状況記録装置でも確認済み、事故調査委員会の実況検分でもレバーの位置は非常ブレーキの位置にあった。
つまり、運転士の操作にミスはなさそう。

すべてが真実だとすると、再発防止はやっかいだ。
1駅前で正常に機能してたのと、天候がよかったというのが、どうにも解せない。
運転状況記録装置の改竄はまず不可能に近いだろうし・・・?
どうなんだろう
671名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:22:14.80 ID:wfY7Ugu20
>>670
貨物列車の「1駅前」はどんだけ前かわからんぞ。
晴れていようが、走行時に雪が舞い上がるような場合や
気温が低い時はブレーキ効果は落ちる。
その辺りを考慮せず甘いブレーキをかけると
今回のような事になることは十分考えられる。

冬季は非常ブレーキを使用しても600mでは止まれない場合は多々ある。
下り勾配であればなおさら。
672名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:23:12.84 ID:2SccIUcD0
 別のスレでコキ104に耐雪ブレーキなんてないぞって言っているのがいたけど、本当だとすると、起きるべくして起きた事故になるな。
しかも、JR貨物は幹部クラスの責任問題が発生するわ、専用コキの大量増備が必要になるわと、かなりの大事になりそうな悪寒。
673名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:26:09.52 ID:2SccIUcD0
>>671
 川端駅だから、本当に隣りの駅だな。
674名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:34:01.15 ID:wfY7Ugu20
>>673
そうなのか。
んじゃ本当に油断してただけなんじゃなかろーか?
発車してから場内でブレーキ使うまで一度もブレーキ操作しなかったんじゃないかね。
675名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:51:48.09 ID:dH0i0HGr0
>>674
だとするとどうやって運転状況記録装置のログでブレーキの作動状況が
記録されているのか?という問題になる。
事故調査委員会の実況検分でもブレーキ操作は適正だった(との報道)ということになってるんで。
記録装置見ないで実況検分なんてありえんし。
676名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:57:51.35 ID:wfY7Ugu20
>>675
適正なんだよ。
600mで止まる状況での操作ならな。

実際は積雪や気温等の影響で冬季間は600mでは止まれない状況があるってだけ。
明らかに性能を満たしてないが、運転士は早めにブレーキ使えと言われてる。
だから、規定の性能を前提とするなら適正な操作。
実情を考慮するならブレーキ操作のミスってなるのよ。
677名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 20:58:16.55 ID:2SccIUcD0
 コキに耐雪ブレーキがないなら、ブレーキを軽くこめるのを忘れ、雪を噛んでコキのブレーキが全く効いてなかった可能性が最も高い(さらに管の中で水分が凍って圧が下がらなかったら、ノーブレーキに近い状況だわ)。
対策としては、二人乗務でブレーキを軽くこめているかどうかの確認をするとか、コキのブレーキをあてにしないで停まれる速度で走行するってところかな。
短期的にどっちを取るかは貨物次第だけど、長期的にはコキにも耐雪ブレーキを装備だな、DF200の改造も必要になるけど(DF200とDD51の改造だけで済む可能性はあるが、センサーの精度的に難しいんじゃないかな)。
678名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:02:29.04 ID:2SccIUcD0
>>676
 今回の事故は、藪をつついて何とやらになりそうな悪寒。
さすがに当面運行停止にはできないと思うけど…。
679名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:24:58.29 ID:ghKmVyuP0
乗務員二人とか日本中走り回ってるコキ全部改造とか
そんな金かかることできる訳ないわw
よくて速度制限設定するくらいか

あと51はボロすぎて今すぐ全廃して欲しいレベル
680名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:30:33.30 ID:/VDEUCIR0
>>678
うちの地元のモノレールがやらかした制御装置エラー発見とかにならないと良いな。
681名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:33:15.59 ID:ExIoF0Sc0
まあこれがトラックだったら

死者数人だしなあ
682名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:35:11.76 ID:Ae5nZbxR0
なるほど、耐雪ブレーキは大切だな
683名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:37:20.68 ID:2OFi8Yzb0
でも今回の非常ブレーキは非情にも利かなかった。
684名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:55:51.39 ID:UvgaapQu0
>>679
 道内と日本海縦貫線だけでよいのじゃないかな、二人乗務は。
改造は、新旭川・北見・新富士行きに入れる道内封じ込めのコキからやればよいし。

>>683
 そりゃ、雪を噛んだら、摩擦熱で雪が融けるまでは非常ブレーキも効かないわな。
出発信号の直前までは、耐雪ブレーキがあるDF200のブレーキ力だけで停めている状態だったんじゃないかな。
原因が↑の通りだとすると、運転記録装置で川端駅発車後のブレーキの状態を調べると、原因がすぐに判明するはず(ブレーキを軽くこめ続けないと駄目だから)。
685名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:16:16.39 ID:wfY7Ugu20
>>684
ブレーキかけっぱで走ったら真冬でも車輪焼けるぞ
686名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:36:19.21 ID:tuEN2SlL0
ID:wfY7Ugu20 は貨物の社員の方ですね、ご苦労様です。
687名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:37:34.15 ID:ghKmVyuP0
>>684
封じ込めってんな北海道用のコキなんてあんの?
そら五万はよく輪西とかで見るけどさ。

でも二人乗務とか死んでもやらんと思うわ
やってもやり忘れ防止用の表示つけるとかそれ用の装置をひとまず考えてみるとか
そんなだろ
688名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:41:47.16 ID:7IZsLzMZ0
そもそもJR貨物のコンテナで主はトラック輸送でしょ。
それでも釧路まで貨物走らせてるのは単なるアリバイ工作。
モーダルシフトだの二酸化炭素だの広告に使えなくなっちゃうから。
689名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:46:06.73 ID:HUbZWpln0
機関車トーマスならこんな事故
5話に1回くらいありそうだ
690名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:47:09.31 ID:ExIoF0Sc0
>>688
トラックは青函トンネルを通れませんが
691名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:54:27.85 ID:7IZsLzMZ0
>>690 札幌までは走ってるよ悪かったね
692名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:28:20.21 ID:DpCWNGpY0
>>689
魚運搬列車が出てくると事故る確率:100%
693名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:55:25.15 ID:Xw0m57XP0
>>603
詳細わからんけど、ここっ山岳部っしょ?下手に減速すると上がれなくなっちゃうとかあったかも。
石北線の貨物列車でそんな話があった気がする。
694名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:19:13.34 ID:ta2rFILHO
ブレーキ用に冬期だけプッシュプルにするとか。
自動車のブレーキ二系統化みたいなもの。

でもこれでさえ人件費や燃料費ほかコストが膨大にかかるんだよな…

総括制御の重連だと意味ないし。
695名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:25:23.39 ID:x1SJaH/V0
ブレーキ系統の故障だとして、今まで何で似た事故が起きなかったのだろう。
この手の事故は聞いたことがない。
気象条件なんて昔の方が寒かったし、車両やシステムも色々と改善が進んでいるはず。
川端駅で停車中に何かあったんでないか。
696名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:25:39.11 ID:FUZCxETE0
>>693
強風や大雨の場合って速度制限かかるわけだけど
山岳部にはかからないんだっけか。
697名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 03:48:54.98 ID:FZIVoYMI0
347 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 14:10:20.53 ID:4LsveJcU0 [5/9] (PC)
>>340
内地直通車両はレジン制輪子装備車も混じるけど、道内の東西直通列車で内地直通継走列車は『基本的に』は無いから、
道内封じ込め前提の車両だけで編成を作られる札タ〜オロカ・釧路・北見の各列車には
基本的に全部鋳鉄制輪子履かせてる筈だと思われ。

んで、ご指摘の貨車側に問題と言う案件。
小生が愚考するに、ここ暫くの大雪による絶望的なダイヤ乱れでの車両のやりくりが原因じゃないかと思う。
内地直通に使わないコキまでも内地向けに送り出しちゃって、道内のフィーダー用コキが足らず、
手当たりしだいにコキを編成仕立てて使った結果、制輪子がレジンの内地直通向けを使った上に、
頻繁な編成の組成作業でブレーキ管切ったり繋いだりを繰り返して僅かずつ水分が中に混入。
698名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 06:50:59.81 ID:a95ak9KM0
>>685
 耐雪ブレーキでググれ。

>>693
 DF200は平地向けの機関車だからね。

>>696
 危険な所は風対策済み。
699名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 07:05:44.26 ID:/LtDU3DQ0
>>688
つい最近まで道東道が開通していなかったことも大きいだろうね。
去年開通したし、こんな事故もあった以上存続させるかどうかを見直してもいいと思う。
ついでに、旅客の方も特急炎上事故があったし、石勝線そのものの存続も再検討してもいい。
700名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 09:47:44.61 ID:wkA5ZH800
やっぱり雪噛み込みはあり得ないな。
そんなに短時間で詰まるもんじゃない。

それより川端で止まるのに使ったエアを補充する時にエアの中に水分が入った、の方が説得力あるな。
701名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 09:59:41.10 ID:gRHj/g4O0
とりあえず整備工全員の出自を洗いなおすべきだな。
これまででは考えられんような事故が頻発してる。
ただでさえアカい連中が多いのに、それにおかしなのが
紛れ込んでる可能性はある。
702名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 12:53:58.07 ID:U3YCxA3O0
>>701
これ何て被害妄想
703名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 13:41:43.51 ID:gRHj/g4O0
日本国内あちこちで起きている事象が
企業に限っては起こらないとでも?
もしかしてきみはゆとってるひと?
704名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 13:44:57.85 ID:CXiOAImCO
>>703
アチコチで起きていると断言するなら、事象と背後関係とその裏付けを全てリストにして公開し、妄想じゃない事を証明していただけますか。
705名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 14:00:14.44 ID:gRHj/g4O0
やだね。
そういうなら、まずキミが
『そんなことはあり得ない』 『妄想だ』 という証明をして見せてくれたまえ。
706名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 14:23:06.75 ID:qjUWUc92O
>>705
やだねwwwww

ハッキリ言ったなw
707名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 14:34:23.97 ID:gRHj/g4O0
情弱相手に危険冒すほどお人良しじゃねぇし。
ちょっと調べりゃいくらでもあんのにな。
ゆとってるヤツには無理か。
こんなヤツらが日本を蝕んでいくんだろうな。
情けねえ。
708名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 14:55:07.15 ID:Yt5WlYpgO
自覚なく自己紹介してるのが最もキモいな
709名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 15:08:04.61 ID:l6EXgX9W0
DF200って単独ブレーキ付いてるんだっけ?
付いてるなら川端停車は単弁だけで東追分は特急交換だから自弁も使おうとしたけど
貨車のブレーキが効かなかったとか?
710名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 15:23:48.65 ID:oHkiYKhc0
>>709
DF200は単弁付いてないからそれはないと思うよ。
単弁付いてたらその説が最も有力だろうけどね。
711名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 16:12:24.14 ID:quIHtbV50
単弁が付いてない機関車なんてあるのかよ
712名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 17:30:17.21 ID:VrBVpBNm0
>>703
ゆとってる?
下っ端だけど、正真正銘の社畜ですわ。
君は大方、ネット中毒の自称国士様なんだろうが …

その手の放言は、チラシの裏か然るべき板に書きなさい
713名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 18:08:46.31 ID:FUZCxETE0
機関車に単弁付いてないとか、堂々と言い切るやつがいて面白いな。
714名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:00:30.14 ID:a95ak9KM0
>>700
 JR貨物が金曜日に発表した「石勝線 東追分駅構内における列車脱線事故について」という文書(現在は参照不可)で、緊急対策の一つとして「ブレーキ周りの雪をしっかり取り除きます」的なことを言っているんだよね。
これ、雪を噛み込んだ可能性がなければこんな緊急対策をやらないわけで…。

 でも…、この程度のことすら今までやってないんじゃ、新札幌駅構内のポイント不転換がいつまでたってもなくならないわけだよ。
715名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:18:48.35 ID:OtueJjXJ0
新札幌駅にポイントあったっけ?
716名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:30:35.82 ID:a95ak9KM0
>>715
 先代の新札幌駅(現札幌貨物ターミナル)への分岐部分も(現)新札幌駅構内なんだわ。
717名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:46:35.28 ID:FUZCxETE0
ブレーキ周りの雪対策って冬季の運転方法のひとつなんだよな。
普通にやってるハズのことをやってないから事故になった可能性がある。
機器的な改良をしない限りは、運転士にちゃんとやれよ!って念押すしかない。
こんなもん、対策でもなんでもないわな。
718名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:09:44.75 ID:4OXMz6c30
緊急対策から想像すると、運転士のミスの可能性が高いという事ですか?
しかもそれをすぐに隠したと言う事は……
719名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:17:19.61 ID:FUZCxETE0
普通は事前に雪払いブレーキを使ってブレーキ効果を確保する。
今回の事故みたいな場所で初めてブレーキを使ってた場合、
雪中運転の取り扱いとしては遅すぎると思う。
事前にしっかりやってた場合、しつこくこだわってる人が言うように
ブレーキ装置になんらかの不具合が起きた可能性が高くなる。

緊急対策が本当なら、やるべきことをやってなかったってことなんだろうねぇ。
720名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:20:18.64 ID:a95ak9KM0
>>717
 雪を噛みこんだのは原因の一つでしょうね。
ブレーキ管の中で結露が凍って狭窄していたとか、他にも…と言った感じで複合原因ではないかと。
でもまぁ、去年は去年でコキの下に溜め込んだ雪が原因で新油川で擱座しておきながら、雪対策をしていなかったのは困ったものだよね。

 長期的には…、北海道と日本海縦貫線で使うコキには耐雪ブレーキモードをつけてもらうしか…。
721名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:22:47.83 ID:EP3r1kkK0
スレタイで予想通り鉄ちゃんだけが盛り上がってるスレだな。
722名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:25:13.25 ID:FUZCxETE0
そりゃそうだろ…
723名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:26:52.76 ID:a95ak9KM0
>>719
 隣の駅で正常に停まれたし、減速の影響で4013Dとの行違う駅が変更になったことに気を取られたもあって、つい忘れちゃったことが色々あったのかもね。
それでも夏なら問題はなかったんだろうけど…。
724名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:35:51.46 ID:FUZCxETE0
>>723
通常なら通過予定だったわけだから、普通は事前に雪払いなんてしないわな。
何かに気をとられたわけでもなくしてなくて当然っていう状況かもしれない。
これの対策、どうすんだろね。
725名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:51:51.28 ID:a95ak9KM0
>>724
 所定なら通過でも、今は変ダイヤになっているはずだから停車所定のはず。
ただまぁ、原因は何であれ、対策は頭痛いと思うよ、本音も建前も。

 ちなみに、4013Dは札幌発の時点で約1分遅れ、南千歳で約3分遅れになり、40Dとの行違いの関係もあって帯広では13分遅れになる、あくまで予定ではだけど。
726名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:54:53.85 ID:4OXMz6c30
今日の社員さん
FUZCxETE0
727名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:56:01.70 ID:FUZCxETE0
>>725
停車所定なら運転士やばいね。
728名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 20:58:19.71 ID:FUZCxETE0
>>726
あー、事情知らない素人さん同士で盛り上がりたかったんなら悪かった。
消えるわ。
729名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:02:06.44 ID:4OXMz6c30
おかげでもう大体原因が判ったからバイバイノシ
730名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:02:09.07 ID:a95ak9KM0
>>727
 今回の変ダイヤは実態先にありきでちょっと特殊だから、その辺を攻めるのはちょっとかわいそうかも。
ただ、色々後ろめたいことはありそうだから、その辺を素直にゲロしてるとよいけど…。
731名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:48:07.56 ID:gRHj/g4O0
>>712
要するに、正真正銘のゆとりの社畜だと?
壮大な自己紹介だなおいw
まけたわwww
732名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 21:52:57.70 ID:/LtDU3DQ0
>>724
しかし、雪払いしないと止まることすらできないんじゃ、
冬場に何か災害があったらもう突っ込むしかないってことになる。
さすがにそんなお粗末なシステムじゃないんじゃない?
本当にそこまでお粗末なら、もう石勝線(に限らず北海道の鉄道全部)は廃止すべきじゃないか?
733名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 23:15:00.96 ID:Yt5WlYpgO
極論ほど無意味で無駄で糞なものはない
734名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:03:15.33 ID:OBCbqajg0
まだ雪を噛んでいたと決まったわけじゃないぞ。
CPやブレーキ管に異常があったんじゃないかという話もあるし。

ただ、ブレーキに欠陥があった、もしくは雪を噛んでいだとしたら、たくさん類似した事故が起きているはずだよ。
百年以上前から世界中で事故車と同じブレーキが使われているし、豪雪地帯をを走るのも最近始まった事じゃない。
競合でもしたんだろうか。
735名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:03:29.81 ID:2QbKYKAa0
もういいよ、北海道のJRは全線廃止で。
夏は気動車が燃えて、冬は貨物が止まれないんじゃどうしようもない。
736名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:39:05.84 ID:R8Ox32AUO
息巻いたはいいが、食糧にありつけず
トイレペーパーの入手さえ困る>>735であった…
737名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 00:44:25.73 ID:nOWyNn2T0
>>735
>>733の言葉を借りるが、お前みたいに極論でモノを言うバカはどうしようもねえな
引っ込んでろ
738名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 06:52:15.20 ID:tn0whHb00
>>734
確かに、雪払い失念してたにしても過去に同じような事故起きてないのも不思議だよな。
雪払いしなかっただけでこんだけ滑るなら過去にも同じような事故起きてる気がする。
739名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:12:53.69 ID:yNP0a6Ew0
貨物列車は止まれなくて信号無視しても
激突や脱線さえしなきゃ話題にならないからな。
740名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:13:00.19 ID:33jfbiMx0
>>736
とりあえず、日本の鉄道貨物が日本全体の貨物輸送のどれだけ担ってるか調べてみようか。
741名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:21:54.70 ID:nM2Y8COF0
雪の噛み込みだったら類例が一杯あるよ
有名どころは1986年の田無事故と2002年の新羽島事故あたりかな
田無のときは死人こそなかったものの大量にけが人が出て大騒ぎ
新羽島のときは電車が高架橋のどん詰まりから飛び出した
742名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:23:07.98 ID:Gm47NwbG0
>>740
もしかして、国内貨物輸送量における各輸送機関の比率のことを言いたいのかな?
743名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:36:25.50 ID:3i9tLaKn0
普段は普段は運転士が気を使っているから雪の噛みこみはあまり発生しておらず、
運転士のミスでたまに発生するものの大きな事故にはならず、
そのうち僅かが大きな事故になるということだね。
あれ?これ何って言ったっけ?
300:20:1みたいなやつ。
744名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:40:32.10 ID:mHeCubD9O
>>743
ハインリッヒの法則ね。
ところで事故概況には運転士は雪払いブレーキしたとあるが、雪払いブレーキが足りなかったってことかいな
745名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:41:06.19 ID:Gm47NwbG0
>>743
ハインリッヒの法則だね
1つの大事故の前には29の軽い事故があり、その前には300のヒヤリハットがあるってやつね
746名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 07:59:21.60 ID:yNP0a6Ew0
>>744
その事故概況ってどこかで見れるん?
747名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:09:29.10 ID:tn0whHb00
>>741
田無や新羽島とは減速度が比較にならないくらい低くない?
いくら貨物でも2km手前からブレーキ扱っても止まらない、
安全側線入らなければさらに1km以上過走してただろうし。
748名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:17:51.28 ID:qGRZYTh7O
>>742
確か輸送トンキロレベルでトラックや船の10分の1とかだっけ。
単純な輸送量なら短距離輸送を圧倒的にトラックが担ってるから桁がもう一つぐらい変わるはず。
その程度しか使われてなくて、しかも安全性が確保できないというなら、
全廃って別に非現実的な話じゃないのでは?
749名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 08:50:19.75 ID:3i9tLaKn0
>>744-755
それだそれだ、ありがとう。
今回はブレーキの構造とか難しい話じゃなくて、
単純に雪に対するブレーキ扱いが不適切だったのが原因じゃないかと思う。
雪が噛み易く制動距離が伸び易い事は習知の事項で、
雪が噛んでも短い制動距離で止まれるようなブレーキ扱いが現場で技術継承されていたけど、
それをしなかったか忘れていたのか。
750名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:47:49.35 ID:tn0whHb00
>>749
そうすると川端に止まれたのはなんでだろうという疑問が…。
751名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 10:58:23.03 ID:yNP0a6Ew0
>>794
当日の列車ダイヤの乱れによる、予定にはなかった停車場での
行き違いだったため本来であれば事前にしておくべき対策を
行う余裕がなかったんじゃないかな。

・予定にはない停車で連絡もギリギリだった
・温度や積雪の影響でブレーキ効果が低下する状況だった
・下り勾配だった
・直前の閉塞信号機は進行だった

これくらいの条件が重なれば仕方ない気はするな。
ブレーキの故障でなくても今回の事故は起こりそう。
こんな仕様のブレーキ使ってること自体、故障と同義かもしれないけどw
752名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:01:07.97 ID:yNP0a6Ew0
安価がおかしい…>>749ですたヽ(;´Д`)ノ

>>750
普通に止まる、または早めに連絡受けてる場所なら正しい取り扱いするからじゃね?
753名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:08:30.00 ID:mHeCubD9O
>>746
JR旅客他社だけど、社員だけが見れる事故概況なんで申し訳ないが見せられない。
754名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:13:23.52 ID:a1oEHD3r0
組合が強いと人殺し予備軍だな
755名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:15:24.82 ID:yNP0a6Ew0
>>753
そうなのか。
つか、社員用の資料でも詳細はよくわからんてこと?
756名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:16:10.70 ID:mHeCubD9O
>>749
雪の日は、各社各現場によるけど『通常より長めにブレーキ距離をとるように』『ブレーキ効果が確認出来ない場合は直ちに非常ブレーキ』等と指導されているはずだよ。

降雪時で速度が適性だったかは疑わしいけどね。
757名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:18:08.22 ID:ZZwM6s9/0
ちょっと事故地点とかの現派の詳しい図解ない?
758名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:22:06.11 ID:ZZwM6s9/0
ああー 東追分だったのか なんかちらっと見た写真で トマムとかあっちの方なのかと勘違いしてたわ
759名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:27:16.46 ID:mHeCubD9O
>>755
原因は調査中とだけ書いてあるからはっきり言って詳しくは判らない。
ただ、概況は新聞記事と同等だけど
違うのは『運転士は雪払いブレーキを行ったと証言している』所と
事故の画像と略図が詳細に出ていたよ。
略図によると後4両は脱線を免れたけど、他はくの字にスノーシェルターを塞ぐ形になっていたよ。
画像は脱線を免れたコキの台車部分が写っていたけどが制動効かないくらいに雪まみれなだったね

当該事業者も事故調の保全命令がかかってるからむやみに他社事業者に詳細通報が出来ないと思うよ。
760名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:31:55.90 ID:yNP0a6Ew0
>>759
ちゃんとやってたのか。
そうなるとブレーキの不具合の可能性も高くなるねぃ。
詳しいレスありがと!
761名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:54:38.57 ID:mHeCubD9O
>>760
あと、時系列だと
場内中継信号機までに雪払いブレーキ使用
場内中継信号機から常用ブレーキで効果が確認出来ず(場内信号機まで下り勾配)
場内信号機から速度超過のままで非常ブレーキでブレーキ効果確認出来ず(駅構内はL勾配)
最終的に駅構内中程でTE使用で非常ブレーキ+機関車砂撒きで効果確認出来ず。出発信号機冒進で安全側線に衝撃って感じだよ。
速度は新聞通りだよ。
762名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 12:00:38.20 ID:MVZ41wBY0
股尾前科でググってみよう!
763名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:04:10.87 ID:tn0whHb00
>>759
その台車の写真もいつ撮られたかにもよるよね。
脱線から時間が経ってれば気象条件次第では雪が纏わり付くだろうし。

東追分停車の通告時期も判らないし、一部ではこの時期は東追分停車が慣例かしてたって話もあるらしいし。
764名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:48:35.98 ID:X54Ijsdo0
JR北海道は御祓いした方がいいね
ブサヨの穢れが災いを招いてるんだと思うわ
765名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 15:59:32.25 ID:yNP0a6Ew0
>>762
検索した。
面白かったw
766名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:48:23.12 ID:gdsMrBjm0
>>735
もののわからん馬鹿だからしょうがない
767名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 16:54:15.19 ID:/WbUNnss0
とんでもない奴だな
かならずそういう事を想定するだろ普通
ちなみに石勝線の石は石狩だが勝って何だよw
768名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:07:18.27 ID:tSs5Z5+z0
>>767
アンカくらいつけろカス&ググレカス
769名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:09:53.33 ID:FIvGqkGM0
>>767
十勝も知らんのか?
これだからゆとりは・・・
770名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:45:20.14 ID:T0FUi4YG0
 シーズン前に管の水抜きと弁の検査を行い、シーズン中はこまめに床下の雪を払い、耐雪ブレーキを必ず使ったJR北海道の車両でも、今年の冬は制輪子が車輪に貼り付いたり、空気圧が上がらなくてブレーキが寛解できないというトラブルが多発しているという状況。
そんな異常事態の最中に、床下の雪は放置、耐雪ブレーキは使っていないコキが、雪払いブレーキをかけたので雪を噛みこんでいませんと言われても、信用できるかというと…。
771名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 18:55:47.04 ID:7fvVrL/N0
他社って兼日本に決まってますがな
772名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:28:47.66 ID:ALjIfvOz0
>>769
昔々のこと、北海道のある地域では人間とコロポックルが共存していた。
コロポックルは、本当に信頼した人の前にしか姿を見せないというシャイな性格をしており、
めったに現れることはなかったが、それでもこっそりと魚などを人間に贈っていた。
ところがある日、人間に贈り物を届けていた女性のコロポックルが、心ない人間によって捕まってしまったのである。
普段は温厚なコロポックル達だったが、さすがにこれには怒り、人間の集落に襲撃をかけたのである。
そして人間たちに罰を与えると「トカプチ」という呪いの言葉を残していずこかへと立ち去ってしまった。
ちなみにトカプチとはアイヌ語で「(土地が)枯れ果ててしまう」といった意味の言葉であり、大地にかけた呪いの一種と見ていいだろう。
その後、このトカプチがなまってトカチとなり、十勝地方の由来になったという説がある。
773名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 19:47:51.40 ID:8baSX7500
トカマイ
774名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:05:54.64 ID:NyLQE6OF0
雪払いブレーキって、どういう効果を狙って、どんな操作をするの?
775名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 21:21:53.96 ID:ZB+1vfpOO
>場内中継信号機までに雪払いブレーキ使用
>場内中継信号機から常用ブレーキで効果が確認出来ず

雪払いブレーキは貨車だから自動ブレーキによって軽い常用ブレーキだよね。
場内中継信号機を過ぎてからさらに常用ブレーキでブレーキを強めたけど、効きが悪かったので非常ブレーキを使ったのかな?
でも自動ブレーキで常用ブレーキを使った後の非常ブレーキの効果はどれくらいなのだろう?
それに場内中継信号機の手前で初めて雪払いブレーキを使ったのかもしれない。
想像は尽きないけど報告書待ちだね。
776名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 22:22:40.07 ID:O30pjttsO
完全に圧抜くのならおもくそブレーキ掛かってる状態でしかなかろ
たとえ雪噛んでてもシューが鋳鉄じゃなくても車輪が
回ってる限り摩擦熱は生じるのでいつかは制動力は甦る。
とりあえず、セラジェットやめろ、保線に何と言われようと砂撒け
777名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 00:12:40.33 ID:61kMZHNR0
レールのトップが粗いヘアライン仕上げになる
778名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:05:48.36 ID:OSlexpwP0
>>775
>でも自動ブレーキで常用ブレーキを使った後の非常ブレーキの効果はどれくらいなのだろう?
今回の場合なら効果が落ちるなんてことはありえない

込め不足ってのは、一旦ブレーキをかけてそれをゆるめた後すぐにブレーキを使った時に起こるわけで
今回みたいにブレーキ管を減圧してそのまま圧を保ち、そこから追加減圧、更に非常ブレーキって動作なら込め不足にはならない
779名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:07:33.25 ID:CSa7UUFh0
 そもそも、原因も対策も素人受けしないのは当然として、現場の受けも悪いものになるだろうなぁ。
まぁ、早めブレーキを心掛けててよかったねで終わらせている以上、しかたないが。
780名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 07:55:49.93 ID:Ogt3aYi50
>>767
恥ずかしいから黙っとけ
781名無しさん@12周年
>>778
赤熊って電制切れないの?