【企業】手のひらサイズ・最軽量のガスタービン発電機
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
IHIは16日、手のひらサイズで世界最小・最軽量のガスタービン発電機を開発したと発表した。
2015年までの製品化を目指す。装置全体の価格は200万円程度の見込み。
プロパンガスや灯油、軽油を燃料とし、ボタンひとつで簡単に起動して連続3時間運転できる。
災害時の非常用電源や、二足歩行ロボットの電源としての利用を見込んでいる。
発電機は、直径8センチ、長さ12センチで、重さは1・2キロ・グラム。
同社が得意とする航空機のジェットエンジンなどの技術を応用した。
最大出力は400ワット。排気が少なく発電時の音も小さいため、室内での利用も可能だという。
現在、燃料タンクや冷却器などが一体となった起動装置の改良を進めており、
総重量を13キロ・グラムから5キロ・グラムまで軽量化して発売する。
(2012年2月16日19時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120216-OYT1T00871.htm
2 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:24:23.43 ID:cNMmlo7c0
2
〜ネトウヨスペック〜
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
電子レンジも使えんな
韓国・民主党に関係ないスレは伸びないから立てるなよ
>>1 これでパワードスーツの実用化にまた1歩近づいたな
手のりタービン
9 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:26:44.48 ID:eNau+EOz0
発電機 ガスタービン
二つのキーワードで釣られてすっ飛んできました。
10 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:27:03.11 ID:akBxIWtN0
これと通常燃料タイプどっちがコスト安いんやろか
>>1 写真もないのに発表してんじゃねぇクソが。
>>5 こらケンジ!
ラジコンのJETみたいな音がするのか
13 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:27:49.90 ID:cSRZZEAM0
燃費悪いんだろ?
14 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:27:57.44 ID:uPijqkmX0
>>1 >総重量を13キロ・グラムから5キロ・グラムまで軽量化して発売する。
すげーな・・・・・
二足歩行ロボット!?
ガスタービン自体は燃費悪いってイメージあるんだけど
まあ使い道次第だけど
17 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:29:46.03 ID:MKcUPJkj0
屋内で使って酸欠で死人が出そうだな
キーーーーーンってならないガスタービンなんて…
20 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:30:46.64 ID:eNau+EOz0
電気も作れるファンヒーターみたいなもんだろ。
大日とコロナにOEMで9800円くらいで頼みます。
21 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:31:07.30 ID:wMo0KkDJ0
その内携帯電話クラスになるんだろうか
22 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:31:08.79 ID:H0r4i1D10
ガスストーブの代わりに採用すれば、暖房もできて電気も作れる優れもの。
23 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:31:14.97 ID:i+XMP8/T0
たった400W
しかも200万・・・
25 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:31:20.85 ID:Nmphmy6p0
ホンダのエネポで十分だろw
こっちは10万で買えるし
26 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:31:27.00 ID:6Ds4LebQ0
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ!話があるニダ!
____.|ミ\_.< `∀´> \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
27 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:31:43.44 ID:Q8kc13Bi0
総重量5キロで400Wの発電が可能になるのは凄いが、この値段では軍用以外にどう使えばいいんだ
高いんだか安いんだか
とりあえず何か実用物に組み込んでから示してくれ。話はそれからだ
30 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:34:03.12 ID:mq/qTN7/P
手乗りガスタービン・・・
胸が熱くなるな
31 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:34:09.59 ID:nzp/4v9M0
IHI凄すぎ
32 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:34:16.64 ID:gJWCVeWJ0
でも力也が一撃で叩き壊すんだろ
33 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:34:27.78 ID:HxrygXrv0
レシプロの方が効率高いだろ
バカじゃねえのIHI
34 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:34:33.48 ID:i+XMP8/T0
>>27 >現在、燃料タンクや冷却器などが一体となった起動装置の改良を進めており、
おまけに戦車のエンジンみたいにパワーパック化するみたい
パワーアーマーを開発している米軍、レイセオン、ボストンダイナミクスに売る気だろうな
35 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:34:55.72 ID:Qq+7z9wb0
発電用途一択ならターボシャフトでいいんじゃないの?
熱効率が抜群にいいから燃費も通常火力発電の比較じゃない。
これだけの技術があれば2機コンボシステムで
電気自動車の非常用バックアップ電源システムにも使えそう。
37 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:35:57.59 ID:QKdAfu5b0
ロボットって鉄人見たいな感じかな。背中のロケットがガスタービンで。
装甲車はもとより戦車をも破壊するパワードスーツ用なら4000kwは必要だ。
39 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:36:06.18 ID:RuI8Jw9I0
こっからコンバインド組み込んでくんじゃね?
コジェネとかやるのかも
41 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:36:26.87 ID:8wJx/41n0
ガスタービンは慣性がすごいから、2足歩行には…
逆にジャイロ効果で安定するのか?
>>33 なら商品化すればお前が勝てるじゃないか
できないの?
>>17 おおすげー。
ちっちゃな機械フェチには堪らんフォルムだな。
ほらな 原発がなくなれば日本人の技術者が綺麗な電気を開発するだろ
推進はバカ
世界で二番目の軽量型とどの程度差があるの?
46 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:38:04.75 ID:1hxwuuB2O
ATクル━━━(゚∀゚)━━━!!!
47 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:38:20.08 ID:v3J5sXov0
ラジコン用のジェットエンジンっぽい
>航空機のジェットエンジンなどの技術を応用した。
逆にガスタービンを航空機に応用したのがジェットエンジンじゃないか?
49 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:39:13.67 ID:QBe6DIMzP
>>1 小さいのはいいが、値段高いし重いし稼働時間短くないか?
てかレシプロと比べてのメリットって出力の割に軽い事だっけ?
移動体用途だよなそうなると
あうでだったかみたいにPHVの非常用発電機とかかなぁ
51 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:39:30.85 ID:nzp/4v9M0
52 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:39:50.96 ID:nEZN2l7N0
IHIとホンダはターボ時代のF1で仲よかったよな。
この発電機積んでキーンと音しながら動くアシモが見られるのか・・・胸厚
53 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:40:30.78 ID:ECf4CEzt0
次は手乗り原発の開発だな。アトムやドラえもんの実現は近い。
54 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:40:32.08 ID:5rGt4Z0Li
え!
ボディーアーマーつくれるんじゃない!
かなり実用の奴
用途が思いつかない
56 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:41:25.04 ID:7ZlJwbmt0
57 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:01.57 ID:Q8kc13Bi0
とりあえず、あの4本脚の気持ち悪いロボットには今すぐ載せられるな
58 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:17.03 ID:CVUigwg80
日本の変態技術は相変わらず健在かな。
不死鳥のような国だな。
うらやましい。
60 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:51.60 ID:kbtmFuCE0
とりあえず家庭向けなら20Aぐらい無いとな
連続3時間というのもダメ
もう航空機用のAPUをそのまま販売しゃちゃえ
音は我慢する
なんでミニ原子炉にしないんですか?
家庭用と言うより大容量UPSみたいな用途なのか?
63 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:43:59.27 ID:fbqwxiFWO
ガスター ビン!
※使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使いください。
64 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:44:15.90 ID:mq/qTN7/P
軸トルクはどんなもんだろ
あー萌えてきた
65 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:44:43.58 ID:i+XMP8/T0
>>60 十台で、五台ずつ3時間交代かな。
2000万か・・・
>>64 出力出てるんだからわかるでしょ
変速して使えよ
68 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:45:30.73 ID:IR2OjMHDO
>>37 成人になったパダカのアラレちゃんに背負わせたい
69 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:45:46.10 ID:oDejI06x0
18号の永久エネルギー炉最強
70 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:45:50.69 ID:eSeSQhnt0
これは日産リーフに搭載すべきだな
こんな小さいガスタービンで効率どうなんだろう?
一昔前までは作っても低効率過ぎて話にならんと言うことだったが・・・・
連続運転3時間ってどーゆー事よ?
燃料が続くかぎり動くんじゃないんだ
74 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:47:35.48 ID:nEZN2l7N0
3時間ってのは燃料容量の問題とは関係ないのか。
それ以上連続運転すると過熱して壊れるってこと?
>>72 熱に耐えられないのでは?
タービンブレードとか
>>72 3時間分の燃料込みで一つのパッケージになってるんだと思う
安全性を考えてそれ以上動かす時はメンテナンスが必要なように
>>5 ケンジかそれとももう一人の草野マサムネ似の子の成れの果てか?
模型じゃなくてリアルなんだよね。いゃ、模型用だとしても激しく欲しい。
カセットコンロのサイズで一万円切るけどノーパソフル充電ぐらいできる
という夢をみた
82 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:51:43.97 ID:eHdgeMpk0
>>60 近所の工場にジャンボジェットのエンジンパーツ使った非常用のタービン発電機が有って、月に一度くらい昼間に試運転するんだけど
夜中に使われたらインテークに金属バット投げ込みたくなるぐらいウルサイぞ。
83 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:52:19.18 ID:q2gAHdey0
高級時計店で売れば売れそうな気が・・・・・
84 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:52:29.49 ID:3zbBnCx00
10年前に脱原発へ舵切ってれば今頃日本は大復活してたというのに
無駄な原発マネーでどれだけ国益損なったか
これをラジコンの艦船に組み込めば胸熱
86 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:52:53.82 ID:S4xPDPmp0
3時間じゃ実用には向かないな…
東電と契約しなくて済むかと思ったのに
>>74 一番に回転軸部の潤滑性の問題があります。
小さいものほど精度にシビアなので
潤滑油の温度管理と汚れに敏感なことから
連続運転をしようとすればするほど
大きなタービンシステムのほうがホントは有利なんです。
今回その逆なことからこういう時間の数字になったのかも。
駆動限界が3時間かぁ
ガスタービンってけっこうデリケートで危険な駆動エンジンなんだな
スマホに内蔵すればバッテリーの心配がなくなるな
30時間稼働2万円までいけばわんさと食いつくな。
電気の音質が良ければオーディオマニアなら買うかも
>>82 ガスタービンの弱点と言えば音と燃費だからなあ
あと排気の温度も相当高いはずだけどこれはどうすんだろ
充電池がこの世に存在する限り無用の長物
んなことしてる暇あったら、ジェット機用のまともなエンジン作れや
防災・非常用対策方面で売れそうだな
98 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:57:56.36 ID:VJDmTD4C0
>>81 一万円切るけどノーパンでフル充電
って、一体どこのオヤジ向け風俗だよ! と思ってしまったじゃないか。
無人ヘリとかの動力利用に使えるまでのサイズの
ガスタービン開発も時間の問題かも。
そのうち、その手のひらサイズの大本の考は俺たちニダ、って言いそう。
101 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:58:13.55 ID:mq/qTN7/P
>>83 トゥールビヨンとガスタービンはメカ屋の夢だよなw
>>95 畜電池は長期保管に向かない
放置すると放電するし品質劣化する
容積も喰う
103 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:59:36.43 ID:R4ulyjSC0
ようつべに誘導されてガスタービンラジコンとかみたけど
世界にはキチガイっているんだな
104 :
名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:59:48.90 ID:QBe6DIMzP
105 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:00:35.44 ID:8hbWN1Hj0
>災害時の非常用電源や、二足歩行ロボットの電源としての利用を見込んでいる
ガンダムですか、それともがんばれロボコン?
原付の発動機にちょうどいいな
>22
電源いらずのガスファンヒーターか。部屋が熱くなるな。
ロボットの起動時にタービンサウンドとかたまんねぇな。
>>102 ガスタービンエンジンって、災害時まで倉庫に長期間保管してても大丈夫なの?
>>1 >総重量を13キロ・グラムから5キロ・グラムまで軽量化して発売する。
すごいのは理解できるけど、手のひらサイズってのはどうなんだ?
室伏だったら、手のひらサイズだろうけど。
112 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:06:07.00 ID:Uo2MEcwh0
113 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:06:51.86 ID:IlF0DaVo0
200万て
1桁2桁落とさないと民間にゃうれねーな
ものすごい騒音なんだよな・・・
スケルトンにしてくれよ、動きが見たいんだ ワクワク
>>110 流体(気体)軸受けだから比較的大丈夫だろう
>>89 燃料満タンからガス欠までの運転時間じゃない?
('A`)これは吸気も凄いだろうから、コンピュータの冷却と電源を一挙に賄えるぞ
>>111 手のひらサイズなのは>39で
色々組み込んだシステム全体で13キロってことだろ
>>120 排気も凄いだろうからとドライヤーに使って、アフロヘアの人続出の予感。
123 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:14:52.12 ID:AviNeN1PP
被災時のドライヤー代わりにはなりそうだな
IHI....
イヒ...
旭化成?
自家発電の時代がくるのか
126 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:17:38.15 ID:/zhIrIya0
ターボタービンの応用か
ところで、タービンの耐久時間と価格は?
10回使ったらタービン交換で30万とかじゃ話にならないが・・・
1kgの灯油と1kgのリチウムイオンではどっちが多く電気使えるの?
使い道が思いつかない
発電しなくてもいいから大人の科学で売ってくれ
昔オカルト雑誌?か何かで読んだネタでサール効果発電機(SEG)ってのがあったけどあれってどうなのかな
134 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:23:09.82 ID:exg5JNOj0
ガスタービン=負荷変動に弱い
ロボット=負荷変動が激しい
というイメージがあるが・・・
135 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:24:22.14 ID:wHd5j+Tp0
トヨトミがさらに小型の、。
3時間か…
バイクに積んでモーターに送電でどういけるか
10万くらいで売れば日本でバカ売れだろ
イヒ!
141 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:26:20.26 ID:zc6V4r9a0
システム全体で13キロでも軽いな
暖房器具に組み込んでみたい
スケボーに組み込んでほしい
>>39 これをガス管につなぐの?
瓦斯ってことは携帯用じゃないんだよな。
145 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:30:55.63 ID:qoNlbG89O
ジェットスクーター
ガスターボファンヒーター
コンバインド湯沸かし器
146 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:30:59.56 ID:AviNeN1PP
キーーーンッと言いながら稼働する二足歩行ロボットかぁ
147 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:31:24.88 ID:Wb/f+HBV0
400ワットというとパソコンの電源くらい?
ドライヤーとかコタツは無理なのか?
>>144 ガスタービンの「ガス」は気体燃料のことじゃないよ
ガス欠のガス
何するロボット
151 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:33:33.27 ID:I/4Aj0CI0
え、コレすごくないか。。
152 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:33:42.80 ID:8IFSiXDE0
どんな需要を想定して開発してるんだろうね?
軽油積むロボットなんてやだ
ムラタセイサク君に積んで世界一週だ!
>>142 2015年に発売するみたいよ、あのスケボー。
デロは電気動力らしいよ、あの車。
8台並べて個別に使えば丸一日供給できるじゃん
158 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:35:35.00 ID:itxuouXb0
おっぱいは手のひらサイズがベスト!
さすがIHIだぜーーーー
>>18 練炭じゃあるまいし、灯油で死人が出るかよアホ
灯油で死人が出るなら、今頃とっくに灯油ストーブで死亡事故起こりまくってるわ
162 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:38:32.32 ID:oCO1HXG60
>>148 144は字が読めないだけ。相手にするな
164 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:39:25.72 ID:MyURXP7O0
カセットボンベ耕運機を発売してるホンダがやるかと思ってたが、
先を越されたな
165 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:39:31.89 ID:yzy45Nds0
400Wかw
つまりパソコンが灯油で動くようになるんだな。
何かで「家庭用原子力発電機」って見た事あるが。
いいことおもいついた
だれかこれでオナホつくれ。
こたつの中位だな
これとこたつがあれば、被災地でこたつが使えるようになるな
169 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:42:16.38 ID:HlTClOXJ0
IHIはLNGタンカーの分野で、特に大型では世界最先端の技術レベルで、構造面で世界基準だからな。
ガス発電に力入れてるのは当然だけど、まさか超小型の方向もやってるとは、ちょっと驚きだw
ガスタービン電源とWiFiで完全コードレスPCになるのか。
>>10 おまい…
小学生でもわかるようなこときくなよ。
コスパ馬鹿なのか?
本体買うだけで何年分の電気が使えると思うんだw
172 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:47:43.66 ID:eRxcWBU10
>>39 もちょっと丸みのあるデザインにすれば
リアル「スチームボーイ」か。
燃料選ばんからなー。
小売業とか店舗なんかにいいとおもうで。
光熱費なんかほぼ固定費だけど減らせる可能性あるね。
174 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:49:12.81 ID:CcElvWie0
>>169 IHIは航空部門が今熱い
それに値段どうこう言う前にこれは製品化されてもまずは軍事向きに販売するだろ
175 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:49:58.26 ID:q59QSAsv0
デスクトップPCを公園で使えるのか
176 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:50:54.56 ID:goceD08U0
ホスイ
>>147 廃熱利用すればドライヤーもコタツもゼロワットになる
つーか本来GTE単体だけじゃエコでもなんでも無いんだがね
178 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:53:40.43 ID:ayv8LTKu0
発電機に200万かあ。
1/100くらいに成れば爆発的に普及しそうだけれど。
スペックもまだしょぼいな。
179 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:53:55.18 ID:Q79jfwwZO
スーパクルーズ機能はあるのか
モノタロウの中国製発電機が6万円で30Aなのにこんなもん作ってどうすんだ?
181 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:54:49.58 ID:405YF2oB0
0.5馬力か。原付にするには厳しいが
自転車に乗せればガスアシスト自転車になる
いかん濡れてきた
183 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:55:27.28 ID:kSTwCGrs0
手のひらが熱くならないの?
184 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:55:32.35 ID:OWoM307i0
昔、ガスタービンエンジンを使った鉄道車両が開発されてたけど、
原油高でポシャってたような・・・
HONDAの方が持ち運び楽ジャン。
186 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:57:40.94 ID:I/4Aj0CI0
アレ使えるようにしろよ。
あの木のペレットってやつ
まぁ、後はコストダウンだな。
5万切れば買ってもいいかも。
188 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:58:46.50 ID:N7p/HE4fP
>>185 まったく別物だけどね
あれはあれで良い機械だよね
非常時の発電こそ燃料電池を活用すべきだと思うんだけど、どうなんだろう
アルコールとかじゃなくて、本当に水だけでいいやつ
>>189 災害とかなら駆動部がない燃料電池がいいと思う
191 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:02:09.50 ID:dFVM+fds0
これ使えば日本でもY2K作れそうだ。
>>3 ネットに莫大な時間を費やすのは連呼リアンじゃね
>>189 水で発電できる燃料電池が開発されたのか
それは凄いな
まさか水素の間違いじゃないよな?
194 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:04:10.00 ID:eRxcWBU10
>>189 >本当に水だけでいいやつ
そんなのあったっけ?
水電池とかいわれてるのは、いわゆる電池の干物みたいなのでしょ。
持ち運びできなくてもいいから、無停止で運転できる家庭用発電機開発してくれ。
東電に金を払いたくない奴にうれるよ。
196 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:04:17.70 ID:besByUcAO
200マソ( ゚д゚)
197 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:05:34.17 ID:M/r6ByIg0
ラジコン用のジェットエンジン使って200万円ってボッタだな。
>>184 鉄道博物館にさえ展示を拒否されたアレか。あれは国鉄の黒歴史だな。
というか水じゃ発電できないよ>燃料電池
水素と酸素を触媒使って反応させて電気を取り出した後の生成物が水なんだから
アルコール使うタイプも結局化合物中から水素を取り出して使ってるのは変わらない
200 :
あ:2012/02/17(金) 01:10:29.03 ID:u8mMmPXu0
たった2万円!やっぱ未来は近づいているんだな。
201 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:10:46.20 ID:VDhO9a260
AC100Vならたった4Aか
中途半端な電力だな
補機類や耐熱防音含めて一応使えるパッケージにしたら相当な質量になるんでないの?
車に積んで灯油でシリーズハイブリッドとかに使えれば冬の暖房にも使えて便利そうだけど
400wじゃどうにもならないか
400wって
PC一台すら稼働できん
204 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:14:45.20 ID:HlTClOXJ0
>>174 だよな、この商品化の意味って、価格筆頭になかなかド素人には理解出来ない部分が大きい。
その筋の人にとっては大変な商品って可能性が高い気がする。
ようやくガスタービンエンジン搭載のロボットが登場か、胸熱
206 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:17:00.20 ID:prEy8eB+0
ターミネーターの動力源の水素電池みたいな小型でパワフルな動力源の発明はまだかな?
写真すらないのかよ
よし、スマホに載っけてもっと高速なプロセッサ使うべ
むしろ乾電池サイズの原発を作ろうぜ
メルトダウンしても被害は部屋の中だけ
放射性カリウムを使うとなお良い
逆にすでにメルトダウンしたものを一家に一台置いておけば一生お湯には困らないな
212 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:29:03.31 ID:dk2Ws6vX0
せめて20万で連続稼動可能にしてくれ
>>203 いや400W電源積んでるPCが常に400W消費してるわけじゃないから
ラジコンジェット機の時代が来たか
韓国が戦車に搭載しようとして、どうにもこうにも実用化できなかった、アレか。
原発の各階、各部屋に一個ずつ置いとけ。
そうだ、歩兵用ビジュアルステルスだっ!
〓 〓 ///一石二鳥
218 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:36:59.66 ID:uXPln2Tc0
>>160 換気しないと不完全燃焼を起こして一酸化炭素中毒で死ぬ
まぁ本体に一応安全装置があるが、結構死んでるぞ
219 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:46:40.90 ID:jfdmdFPh0
高っ
ビジに建てろ
221 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:52:33.21 ID:NUOdcpVy0
ロボットに搭載すると低周波音は大丈夫
アトムとドラえもんの放射能は安全神話だったよね
後のヴァンツアーである
>>218 書き方が悪かった
そりゃ全く換気しなかったら死ぬよw
お、1kgそこそこで400Wかと思ったが、軽量化してもシステムで5kgかよ。
ダメじゃん。
226 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:58:39.86 ID:l4zEiPvnO
昔の古いホンダのS600についてたやつか?
227 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:59:55.31 ID:HlTClOXJ0
IHIって株価も何度も死にかけて地味な企業なんだけど、たまにこういうホットなことやるから嫌いじゃないんだよな
まあ興味持った最初の理由が石川島って男前な名前と、車のチューナー用タービンの優秀さなんだがw
5kgって相当軽量だぞ
20kg位の鉄アレーじゃないと筋トレした気がしないからな
10kgでも軽すぎ
229 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:05:34.35 ID:gTp1mU1Z0
>>224 今ある400Wのジェネがどれくらいの大きさ・重量かわかって言ってる?
二足歩行ロボット・・・なにげにさらっと書いてるな。やはりIHIは作ってたのか。
来週にはChina系ニュースサイトが騒ぎだすだろうw
俺の電動自転車がキーンと言って
走る日が近づいてきた
232 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:09:49.44 ID:eaG6x5CCO
200万払って400Wかよ…
2万でキャリングバック大のガソリン発電機売ってるがもっと発電できるかと…
軍用だな。米軍が喜んで使うだろ。
234 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:11:28.79 ID:vw20YZyr0
ガスターテンかと思った
235 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:14:25.49 ID:w9xeO46GO
俺の古いF6Aにも小さいタービン付いてるぜ
236 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:14:32.72 ID:Dd33Tpqx0
これをペットボトルロケットの尾部につけたら
V1号がつくれるぞ
237 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:17:35.52 ID:bK3ROUV90
原発施設でも使えそうだな>二足歩行ロボット
問題は使い捨てになりそうなところか…。
238 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:19:08.74 ID:Y6+RKjPdO
やはりな。
ザクを最初に造るのはIHIだと思っていたよ。
239 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:23:59.12 ID:19lqYOYQ0
マンションの給湯器とシンクロさせれば東電いらくなるよね
240 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:27:12.87 ID:cTsyFIHq0
ジェットアシスト自転車かな
241 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:28:27.20 ID:6rC5mrTO0
室内で使えるってことだけど排気熱はどうするんだろ?
ストーブ替わりに使うとか?
242 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:29:31.46 ID:jSVMeG+N0
出力小さくて良いからボンベ1本で長時間動く小さくて静かなエネポつくんないかな >ホンダ
電気馬鹿食い家電繋げて「うごかなーい!」と騒ぐアホユーザーが多くてそういうの躊躇しちゃうのかな?
243 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:30:37.18 ID:4WoT/Xk40
一応コタツは駆動可能だ
244 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:30:59.29 ID:vPQcIT/v0
おれも直径8センチの自家発電機を股間に装備してるぜ!
245 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:32:51.25 ID:4WoT/Xk40
まあ200万だと30000Wの据置ガスタービン発電機が買えてしまうが。
どのくらい効率よく発電が出来るんだろ。200万じゃ一般家庭用というのは難しいよねえ。
東京都もガスタービン発電所を作ってメタンハイドレード使うんだろうし。
各自治体で使える、もう少し規模の大きくて安全性の高いガスタービン発電所用を作ったら実用的なのに
247 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:35:02.32 ID:gTp1mU1Z0
248 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:35:11.06 ID:oOFiZ0MO0
電動アシスト自転車にこいつを積めば、
チャリンコでガソリンスタンドに入るというシュールな画が見られるな。
>>248 カセットボンベで走るバイクあるらしいぞ
250 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:38:35.28 ID:c7cIr68W0
>>23 すっゲーお粗末だよな。
上のロボットなんて、細いワイヤーで吊ってんじゃん。
下のは笑ものだ。
うんこみたい。
多少興味はあるが
3年後に製品化という予定、静かといってもデシベル数は不明、3時間という頼りなさ
何より値段が話にならんな、まあとりあえず家庭用ではないのだろうけど
一般家庭の非常用ってんならバッテリー常備でいいわ
定期的にメンテと買い替えが必要だが、300万に比べたら圧倒的に安い
つーか「開発したj」という記事なら参考写真ぐらいもらってこいよ無能ゴミ売CIA新聞
>>1 >二足歩行ロボットの電源としての利用を見込んでいる。
(゚∀゚)神のヨカーン
253 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:40:21.28 ID:XA3qWYAVO
簡易的な軍事拠点での安定した電力供給以外の使い道が思い浮かばない。
インフラが寸断された被災地でも燃料を空輸出来たら簡易発電所を建設出来るわけだ。
高温や低温等の局地で稼動出来たら実戦投入だな(´・ω・`)
めちゃくちゃ欲しい
255 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:41:28.54 ID:c7cIr68W0
巨大地震の後に使おうと買って置いたのに、家具が倒れて下敷きになって、潰れて壊れちゃったりしちゃったりなんかして。
256 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:41:33.29 ID:ARKuP/Y70
>>197 381系の兄弟みたいな顔のほうは廃車なったな
化石燃料使う内燃機関をここまでコンパクトにするか
今後はテントとかカプセルハウスに使えそうだな
エネルギー産業のイノベートが突然行われるようになったのは
原発事故の良い面であったな
258 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:44:21.50 ID:VYMpS67d0
これを電気バイクに取り付けて…
携帯電話に組み込めないかな
ガスタービンだからラジコンのジェット飛行機のと一緒じゃねえか
何で200万もすんだよ。20万に負けろ
('A`)全身に電源を分散配置、排気で浮上して自重軽減フフフ
262 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:48:09.64 ID:KiM487wf0
おまえら、なんか希望をふくらませまくっているけど、
まず200万円って時点で気軽に使えないないだろ…
400ワットw
パソコンも動かないw
264 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:49:25.70 ID:SBihwMy80
全国の自治体や学校、病院が何台か買う。
そして燃料をストックできすに役に立たなかった。
おしまい
265 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:49:30.72 ID:6L0zIqE50
>>262 血出痔対応テレビも初期のブツは100万以上して、オヅラさんが自慢の種にしてたからな
量産効果が期待できればまあ値段は下がるよ
発電の基準単位は[kw]ですよIHIさんw
これは発電機と呼びませんw
268 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:54:18.21 ID:6WX7yZDt0
どんな発電機が出来ようとも、乾電池まとめ買いには敵わない
>>260 だよな。
しかも、連続運転3時間が限界だし。
今までもこう言うのあったんじゃないの?
270 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:59:15.13 ID:caLOJqS7O
手のひらサイズで200万円かよ
普通に家庭用発電機買った方がいいな
>>242 ホンダに何期待してんの?
つか、エネぽってうるさくて使い物にならないだろう。
ガソリン使用だから保管に難有りだけど
ヤマハのやつのほうが安くていい
272 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:08:19.43 ID:vPQcIT/v0
大量生産に成功すると安くなるとマジレスしてみる
逆にこれを改造してジェットエンジンにして飛べないのか
>>1 >最大出力は400ワット
>装置全体の価格は200万円程度
おいおい発電機の相場は900ワットで4万円〜9万円だぞ?
275 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:17:27.97 ID:hpgdUN3u0
オクタン価無関係、恒常運転でハイブリッドと相性いい
すなわち、これが自動車の動力の本命
276 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:20:58.92 ID:rFwDvOsi0
水車で発電機回したほうがよさそうだ。
277 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:33:05.65 ID:I9wUm2PU0
278 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:37:28.98 ID:My/x1Fzg0
(; ・`д・´) ・`д・´)ナ、ナンダッテーー!!(`・д´・ (`・д´・ ;)
279 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:41:19.61 ID:I9wUm2PU0
>>248 自前のメタンガス田と接続した映像のほうが
これは心が震えざるをえない
ぶっちゃけ何でも作れるよな
プロパン・軽油・灯油を3時間消費して400Wなら、普通に熱源として暖房・煮炊きに使った方がヨサゲなキガスw
283 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:46:42.58 ID:TOhj42qn0
>>274 やっぱ、騒音がネックだなぁ、一台こないだ買ったけど。
高けりゃ静かってわけでもないし、出力と合わせて選ぶの難しいよ。
燃料の可搬性、保存性、燃費
出力量+出力持続時間+連続使用時間+耐用時間
静寂性+排ガス安全性+本体可搬性
こんなとこ?選ぶ基準って。
20万以下になるのには何年掛かる?
285 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:56:58.59 ID:j8N26+Nw0
>>282 こんな時刻に釣りですかw
>プロパン・軽油・灯油を3時間消費して400W
286 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:57:09.79 ID:wZhi2ptkO
家庭用の動力源として本当なら本命。絶句…
何だこれはwwwwwwwwww
288 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:59:39.82 ID:4WoT/Xk40
500円サイズのは、とうの昔からある。
ただし20Wくらいしか出ない。
ガスタービン自作してる奴結構いるよな。
車のターボのコンプレッサ出口をタービンハウジングとパイプで繋いで、
途中に燃焼室作るだけ。
こんな感じ→
ttp://goo.gl/XbICi
290 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:04:16.08 ID:I9wUm2PU0
IHIだから高いだけでガスタービンなんて作れる会社はいくつもある
模型用のエンジンの会社だって方向転換すりゃかなり実用性高いのできるだろ
291 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:09:14.33 ID:I9wUm2PU0
>>289 そう、車用のはポンプ的な役割だから羽が一段だけど
重要なのはガスタービンエンジンは中が燃焼室でそのために
羽が多段になっていて後ろに行くにしたがってどんどん圧縮される
292 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:11:53.41 ID:ygmkSXyX0
なぜに、自動車会社は家庭用の発電機作らないだろう、低燃費エンジンを
一定に回して発電すれば、効率も良いだろうし、足らない電力は電線から供給すればよいのでは
294 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:17:03.28 ID:I9wUm2PU0
>>292 電力会社とは喧嘩したくないし
ホンダやヤマハは小型の製品なら普通に売ってるよ
音がうるさいから住宅街では毎日使えないけどね
東電の技術者(笑)とは大違いだなw
296 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:21:11.81 ID:M5PwsHg30
これ電気自動車に組み込まれたら脅威だな
駆動系に専用バッテリー その他系コンバインドタービン+軽量バッテリー
(燃料は灯油)
297 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:21:30.26 ID:o1G1sCp80
メンテめんどくさそうだなw
298 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:21:51.66 ID:wZhi2ptkO
まて。
手の平サイズはなかったよ。
300 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:22:32.95 ID:4dK1qIpF0
俺の車に積もう
マルチフューエルバーナーとか値段のケタが1つも2つも違うからなぁ(´・ω・`)
価格だけがネックだな(´・ω・`)
それなら専用のものをそれぞれ数台用意した方がいいとかになってしまうし(´・ω・`)
暖房しながら発電できるって素敵やんw
>>298 うん
家庭用の内燃型発電機はオーブンくらいの大きさあるからね
しかも、排気と騒音で室内使用は無理
304 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:28:08.20 ID:cmiamT3h0
無能な東電社員が管理している原発には、このガスタービンは必要不可欠だなw
305 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:29:05.17 ID:fgsl9XVnO
306 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:30:28.36 ID:I9wUm2PU0
自動車会社はゼロエミッションに夢中なんだよ
CO2削減の足かせまではめられてガスタービン発電は眼中にない
ちなみにガスタービンのバスとかはかなり前から試験運転してたよ
て言うかスターリングエンジンの方が効率が良いじゃねえのかw
308 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:32:46.62 ID:8G9hCo+B0
>>292 税金まみれのガソリンで発電するのはお高いからじゃね?
>>292 ディーゼル発電機はヤンマーとホンダが作ってるだろ。
ヤンマーは企業向けか。家庭用発電機は非常用にしないとコスト高だし、
非常用でもちょくちょく動かさないと劣化するから扱いが難しいよ。
トラックの牽引する金具が数千万円するんだろ?
それに比べたらものすごく安いじゃないか
>最大出力は400ワット
手のひらサイズで13キロは少々疑問の余地はあるが、なにげにスゴイじゃないか。
313 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:40:17.70 ID:BxhV+oH/0
>>20 起動用に小さなバッテリーも付けたら停電の時でも使えそうだな(笑)
314 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:43:04.74 ID:Eq60ZCeD0
発電できるFF式ファンヒーター登場!!
315 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:44:07.05 ID:uCi+fuiWO
RCのジェットエンジン改造して200万はぼったくりだわ。
つか始動すんのにスターターいるだろ?
316 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:45:26.15 ID:wJMY7Ke5O
ターボファンジェットで発電なら飛行場並
の騒音だな
317 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:46:33.73 ID:I9wUm2PU0
200万ならスターターモーター内臓だろよ
ボタンひとつで始動って書いてるじゃん
319 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:50:20.25 ID:bQzmS1wJ0
にひゃくまんえん?
320 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:54:27.05 ID:F59h00tFO
ラジコンのモーターで発電した方が軽くて安いのに。
名刺サイズでメタンガス駆動の発電機とか、まだ作れないのかね
200ml位の圧縮液化ライター用ガスで一週間連続稼動する
携帯端末とか実現できたら便利だろうに
322 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:56:42.90 ID:kcAvSC4f0
発電機に発電機をつなげて、さらに発電機をつなげて・・・
これループしたら永久機関じゃね?
ミニ八卦炉か
これを電動アシスト自転車に組み込めば、途中で燃料調達できれば航続距離を
無限大に伸ばせるし、老人がよく乗ってる時速8km/hくらいで走る電動カーの
動力としても利用できる。
ってか、ポータブル機器用の燃料電池ってどうなってるんだよ?
将来は携帯とかのバッテリはこれに置き換わるって言ってたのに
ガスタービンエンジン付きiPhone
IHIって聞くと緒形拳の息子を思い出すなんでだろ
米の戦車はガスタービンで燃費悪すぎるらしいが
大きな動力が得られれば、燃費なんて関係ないのかな。
331 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:02:15.47 ID:mVdV8bsx0
正直発電する意味があまりあるとは思えない
この程度なら充電電池でいいんじゃないのか?
ガスタービンとジェットエンジンは同じ構造だから
耐久性と騒音とかどうなんだろ
333 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:05:59.40 ID:LZvzQ0Iy0
>>331 家庭の非常用電源とか
キャンプの時の電源とかには使えるんではないか?
>>330 戦車というのは燃費が悪くなるほどの全開走行をする機会というのはあまりなくて、
低速でトロトロ走ったり、止まって待ち構えてる方が多いから、あんまり航続距離と
いうのは問題にならないんだと。
>>1 >排気が少なく発電時の音も小さいため
消音装置改造してジェットサウンドを楽しみたい。
336 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:17:16.43 ID:rKHDsSXr0
>>1 ガスタービンの優秀さがこれで証明されるな
これ意味が無いとかほざいてるのは危機感感じた原発推進派の利権にどっぷりのクズ共だろwwwwwww
でも、タービン耐久の宿命で連続運転が3時間てのがな…
本当に緊急用電源って使い方になるね
例えば病院で手術中に停電してデフォの非常用電源に切り替わらなかった時に
手術室内で緊急作動させて最低必要器機の電源に使うとか
338 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:36:07.69 ID:4vCnde8T0
>>146,149
コーヒー返せえええええwwwwwwwwwww
339 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:47:42.39 ID:O5Cf8+46O
340 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:52:39.30 ID:DMWpYV6gO
これでようやく非電化区間の鉄道車両にも搭載できるな
国鉄時代に特急車両用にガスタービン気動車を開発してたが、騒音問題などでポシャった過去があるだけに。
>>17 タービンと言うよりアクチュエータと言った方がしっくりくるな。
以前に鉄道の電化をやめてガスタービン搭載の車両の開発を書き込んだら
騒音で反論されたな
>>339 うわっ騙された!パンのスレじゃん!
くやしいーー!!
344 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:10:26.54 ID:c1RoJ+Sa0
たったの400Wで200万って高すぎ
最初はなんでも高いんです。商品化とはそういうものです
普及すれば2万円になるよ。普及しないだろうけどね
災害時の非常時にプロパン、灯油、軽油を発電燃料として使うだけの余裕があるのか、、
つまりもうそろそろ警視庁が2足歩行ロボットを犯罪抑制の手段として導入するってことでいいのか?
ガスタービンアシスト自転車が作れるのかな?
キーーーーーーーーーン
351 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:35:51.22 ID:ALBTSVO50
これスマホにいいじゃん
400wだとPCの電源にいいな
353 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:38:58.68 ID:JNM89Gpu0
200万円てことは家庭用じゃないみたいだけど、工事現場とかでつかったらさぞ静かになるだろう。
ガスタービンとジェット・エンジンを勘違いしてる奴って
どんだけお花畑文系脳なのwww
さすが、ジェットエンジンの開発できる会社は違うなぁ。
大震災から1年もたたずに、こんなものを開発ですか。
実用は2015年ですか。
すごいよ。ホント。
15年頃なら日本でも天然ガス安くなってるかな
ガスター ◯ン!
>>129 1kgの灯油からエネルギーを取り出すための装置の重さは?
>災害時の非常用電源や、二足歩行ロボットの電源としての利用を見込んでいる。
ロボットの電源用途ならサイズ重視で高額になるのも仕方ないのかもしれないけど
災害時の非常用電源ならこんな小さくする必要無いし200万でこの性能は流石にどうかと思う
>41
ジャイロとして使えばいいじゃん
361 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:09:30.46 ID:SF8eVxAQ0
IHIって、日本が世界の造船量の半分を作ってる頃のトップメ−カ−だったよな
世界で初めて、10万トン超の”日章丸”という名前のタンカ−を作った会社だよな
今度はそのドックで、世界一小さいタ―ビン作ると思うと感無量
362 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:13:20.68 ID:4vCnde8T0
365 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:06:09.29 ID:Px1CMqk80
>>342 いま丸の内じゃガスタービン発電のジェットバスが、
無料巡回サービスやってますぜ。
室内で使えるってことは
発電できるガスファンヒーターとかできそうだなw
そのまま室内で使うだけかw
367 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:10:49.43 ID:JmfcEi4q0
>>361 362 イランのアルバイト? おれにもやらせて
368 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:14:29.55 ID:4vCnde8T0
369 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:15:03.35 ID:UKkMw+nE0
軍事技術だな。
日本はまだまだ闘える。
370 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:15:41.25 ID:P4YsSD0j0
凄いとは思うが
400ワット程度なら5万円も出せばより出力の大きいのがホムセンで買える
ラジコン用のジェットエンジンだともっと小さいのがある。
単一より少し大きいぐらいのが。
今でもガスエンジンの家庭用コジェネは貯湯器込みで80万円
この値段で家庭用にまでは売れないな
373 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:19:31.14 ID:Yvxs8Qpi0
ちょ
ジェットエンジン発電機、200万
こ・・これは魅力ですね!
と思って出力を見たらガッカリした
なんですか400Wって
7KVぐらい出してくださいよ
IHIってなに?聞いたことない小さい会社だな・・・
375 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:21:29.81 ID:4EEVanHb0
IHI が先駆けて原発事業から撤退しろ!
宣言したら企業イメージがアップするぞ。 間違いない。
魔の領域で突っ走るのは東芝だけでいい。
376 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:31:40.75 ID:Px1CMqk80
>>375 原発事故を技術屋の責任にするなよ。
役人と民主党の犯罪なのだから。
ノートPCにって思ったけど高過ぎだ!
378 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:35:27.77 ID:/AkykJ+E0
>>27 >この値段では軍用以外にどう使えば
民生品として簡略化されれば価格は数分の一では。
価格よりも効率が悪過ぎるんだが
380 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:39:22.56 ID:ehFMbSM00
>>374 聞いたことが無いのに小さいと分るのか?
吊られてやるお
381 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:39:52.18 ID:CvOm+9nc0
>>5 後ろのモニタに写ってる風呂場のシーンのエロゲはなんだ
教えてくれ
383 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:44:00.34 ID:JmfcEi4q0
イヒってCMやってたじゃん
384 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:46:28.04 ID:AR3fJWHq0
>>379 効率が悪いのは冷却の問題なのかな?
あんまり詳しくは知らないんだけど
385 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:47:02.34 ID:Mfv+5aQ20
せかーーーーーーーいタービンタービン
えんぴつ型の原発のほうがよさそう
> 二足歩行ロボットの電源としての利用を見込んでいる
これは期待してしまう
真っ先に思い出したのがガングリフォン
388 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:49:10.27 ID:WPEh/Tx6O
ミスタービーンに見えた
吸気音が凄そうだ
給湯器の熱源に使えたら良さそう
お湯を沸かすついでに発電
391 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:11:35.72 ID:Yvxs8Qpi0
>>390 手の平サイズなんでドライヤーの方がいいかも
燃料はどうやって供給するの?
393 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:30:05.74 ID:Px1CMqk80
>>390 素直にエアコンと給湯器と冷蔵庫の熱伝導を、
ネットワーク化した方が効率的だと思う。
394 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:34:13.59 ID:CvOm+9nc0
>>390 朝日ソーラーじゃけん!!!
というのが遥か40年前からあってだな・・・・
故障率も低くて給湯器の熱源どころか太陽の熱を有効利用する画期的な商品だった
いまならあの熱を発電に生かせないだろうか
395 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:39:58.18 ID:iG8dPFRu0
日本重化学工業共同体が開発したジェットアローンも
これがあれば 暴走しないで済んだかもしれない
396 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:40:30.65 ID:XLugIWd/0
>>1 室内で使える程度の音量って事は、軍事用としては最適じゃないか
しかも制御装置も含めて一体化って、どんな軍用パワーパックw
まだうちの2stの発電機に分があるな!
数万ならガジェ好きが買ったかもしれないが流石に200万じゃ
そもそも単品では売らないだろうけど
30W位の学習用小型発電機作ってくれ
>>394 熱を電気にする手間が省けるから最初から太陽光発電のほうが効率いいだろw
あと屋根に載せる重さの問題もあるからな。
そりゃまあ温水と両方あるのが一番だけども
冬は暖房に良さそうだな。
暖房+発電でエコ商品。
暖房中は常に400wの発電してれば光熱費かなり削減できるかもね。
蓄電池次第じゃ東電イラネってなるだろ。
401 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:43:31.57 ID:v0eIQtMI0
402 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:48:12.62 ID:unZxBzVP0
爆発したときのこと考えたら 別室で使うことをオヌヌメするよ。
403 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:08:29.72 ID:Gf9foawq0
400W定格3時間か…
サイズや重量だと同容量の化学電池よりマシだが初期導入費用は高い
けど寿命までの費用対効果だとどうなるかは謎
ジェットヒーターにもなるな
室内で発電したら、一酸化炭素中毒で死者続出だろ。
UPSと組み合わせて
最大800ワット、連続400ワット、出力時間3時間以上(400ワット出力時)、重さ20kg
これなら需要は結構あるな。値段は50万ぐらいで
リュック型キャリングケース付けて災害時用という用途もある。
407 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:27:58.51 ID:rGMT/E9g0
やっぱり小型だから大型の発電所のものに比べれば当然
発電効率は悪いだろうな。装置コストを上げてよければ
廃熱からもさらに熱発電できるだろうし。
でも、手のひらに乗せたら熱いんだろ
>>399 どうせお湯は毎日使うんだから、給湯に特化する方が
全体としてはエネルギー効率が高い場合は多いだろうな。
410 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:42:14.50 ID:/zhIrIya0
ホンダのガソリン発電機eu9i 900w 重量13キロ 価格13万
最軽量のガスタービン発電機 400w 重量 5キロ 価格200万
林業なら迷わずガスタービン選ぶ、担いで電動工具と一緒に木に登るから
少しでも軽いほうがいい、命には代えられない。
軽さが命に直結する、空とか山関係の人達にはありがたい物だとは思う
まあ売れれば安くなるかもしれないし
>>410 400wで動く電動工具なんて役に立たん。
林業は50〜70ccクラスのチェーンソーじゃなきゃ役に立たんよ。
馬鹿が考えることはわからんな
>>330 小さくて高出力のディーゼルエンジンの開発に失敗したから
>>330 50dもの巨体をランエボ並みの加速させるのだから燃費極悪なのは宿命。
戦車というのは本来は盾みたいなもので土塁から土塁へ素速く動く性能が要求される。
待機時間のほうが圧倒的に長いから瞬発的に燃料大量消費してもかまわない。
>>418 湾岸戦争の時は、遮蔽物の無い砂漠での燃料補給が多発して狙われまくったけどな
戦車がいくら無敵でも補給中は無防備・・・
ガスを燃料電池にする奴はどうなったのか。
家庭用だと免許とか要らないのかな?
どんなに小型で便利でも技師免許が必要だと意味無いぞ。
電動自転車とかEVのバッテリーが切れた時の発電機に使いたい
426 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:44:42.89 ID:/zhIrIya0
>>422 大丈夫
>(2)ボイラー・タービン主任技術者が不要
> マイクロガスタービンに対する規制緩和※2により、
>合計1,080kWのガスタービン発電を、ボイラー・タービン主任技術者不要で行います。
こうして考えると、ポットとかドライヤーって短時間での電力消費だからって
1000W使うとか異常なレベルなのかも知れんな
普通のガソリンエンジンの発電機が3000Wとかたたき出すのに
それはないだろう。
429 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:57:56.09 ID:02eLVTwh0
>直径8センチ、長さ12センチで、重さは1・2キロ・グラム。
>最大出力は400ワット。
燃料外付けとは言え、ちょっとしたSFだな。被災時に携帯できちゃうじゃないか。
200万円もするのに3時間しか使えないのか…
432 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:04:12.28 ID:FqSG5uOM0
IHIがすごいんじゃなくて鈴木商店がスゴいんだよ
433 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:06:27.31 ID:v7jXap5F0
これ欲しいw
434 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:11:49.95 ID:5gJyqayN0
こんなに小型化できるならレシプロは用済みなんだろうか
自動車用動力としては使いにくいだろうけど
435 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:27:10.32 ID:cWr+S5RT0
>>1 都市ガスやプロパンガスだけで発電できる家庭用発電機は需要があるとずっと前から思ってた
>>26 三 ┃|ガラッ |┃ ┃
? ┃| .☆ |┃ ┃ ☆ガキッ
∧_∧ ≡ ┃| ヽ |┃ハ∧┃〃
(´・ω・`)__/ミ|_______| <ι`Д´>
/ __=┃| |ミ ┃
/ 人 ( ≡ ┃| |┃ゑ ノ ┃
>>429 エネルギーユニットって「アイテム」が持ち歩きできちゃうのね。
「くそっ、タービンユニットがいかれてる。代わりがないと正面扉はひらかない。脱出できないぞ」からの、
サブ調整室[タービンユニット]を手に入れた!ごっこができてしまう。
438 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:31:15.14 ID:tNGpCZ4e0
>>438 いやこれ、かっけぇだろ・・・
・・この開いてるとこに、黄色のガチョって刺すの?
うわぁー・・・ええー・・・・・
20万になれば
技術は凄いが200万は高いな
家庭用には使えそうも無い
使用用途はどこを想定しているんだ?
443 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:42:53.76 ID:FqSG5uOM0
バイブルサイズの核融合発電機があったら100億出すよ
>>428 3KW級のガソリンエンジン発電機は手の平に載らないだろ
10年以上前のアウトドアブームの時に
川崎かIHIがトランクサイズのガスタービン発電機民間用に売ってたよな
アウトドアのお供にどうぞって感じで
446 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:28:51.24 ID:Cd7VVRae0
カセットコンロ見たいな発電機が作れるのか
日本が小型軽量化して商品化。
さて、中国のコピーと韓国の起源説はいつかな?
448 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:22:43.36 ID:8sdL6WmO0
これ、発電時間はどの程度なんだろう?
短かったら同じ重量のバッテリー持ってる方が効率的とかなっちまうぞ。
これに200万払うくらいならソーラーパネルを買うわ
451 :
名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:49:43.01 ID:FqSG5uOM0
>>13 ガスタービンだから熱効率悪いのは仕方ない
それよりも大きさを評価すべき
コンパクトさが必要な用途もあるだろう
あとガスタービンは粗悪燃料も利用できる
>>444 これエンジンだけなんだからオルタネーターとかつけてたら
結局よっこらしょって持ち上げるようなサイズになるよ。
455 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:09:03.79 ID:3dWzSLRQ0
室内使用可能な静寂性と、燃料タンクなどの付属品を含めて総重量5キロなら
空中停止可能な無人偵察機にモロ使えるから、
軍事では拠点偵察や警察の特殊部隊系制圧にすぐに応用できるだろ
ロシア、中国、北朝鮮、韓国には絶対に輸出禁止にしたほうがいい
>>52 アラレちゃんって、ガスタービンが動力だったんだ・・・・・・
457 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:16:04.53 ID:oLVPjlo70
>>1 欲しい!
10万円以下で売ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!
>>454 単体でもよっこいしょサイズのガソリンエンジンの場合は・・・
459 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:23:11.53 ID:f21rxxgB0
今夜は、ガスタービンと、バキュームカーと ゲロ牛丼のスレを徘徊しようとと思います。
100V 50/60Hz単相の400W電気取り出そうと思うと、鉛バッテリーならインバーター込みで25、6キログラムになって
お値段がバッテリー2万、インバーターはピンきりで5千円ー5万円の間だな。
>>458 手のひらサイズのガソリンエンジンを使えばいい
数十年前から市販されてるよ(RC用)
ただし出力はよっこいしょサイズには勝てまいが
音量は互角?
461 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:27:26.74 ID:/DBir4MU0
写真が無いって事は奈良の大仏様の手のひらサイズかもしれん
462 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:30:18.37 ID:TQlkNJJH0
イモ食いながら屁で発電できる日が来た
463 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:33:11.70 ID:O04P4Ltj0
発発買った方が安いだろ・・・
>>460 まぁ待て
コレをラジコンに搭載したらすごいことになりそうだぞ
466 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:37:48.69 ID:lHSMdx4cP
たった400ワットかよ
パソコンも動かないじゃん
RCはパルスジェットまでで良いかと・・・
構造を複雑にする必要性がわからん
ドライヤーすら無理なんだな。
こういうのはいいね
だがIHIはまず社名を元に戻せよ、ダサすぎ
>>447 中国のコピーじゃなくて、爆発の間違いじゃないか?
472 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:00:23.26 ID:NJ7P6qbr0
>>452 読んだ。同じ重さのバッテリーの方が圧倒的に高性能だと認識したw
つうか、乾電池でいいだろこれなら。
これは正直使いにくいな。
473 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:00:30.12 ID:AHc9isuh0
ライブスチームサイズのキハ391系を見てみたい
474 :
名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:02:41.44 ID:xEdux3TR0
まてまて。いずれ大改良されたすんげぇヤツが出るに決まってる。
かもしれない。
災害時にそのバッテリーはフル充電されてるのかね?
数時間数百W出せるのかね?
なんでバッテリーと比較するんだよ
>>475 んじゃ、乾電池でいいや。五キロ分の乾電池繋いで使う。
それを使い切ったら?
>>180 価格だけで語るなよ。漏れもmonotaro愛用してるけど・・
こういう技術が十数年後に劇的に安くなって民生品として世にでるんだ
それが25年後くらいに中華がパクって激安品としてmonotaroのチラシに載るんだ
482 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:08:57.91 ID:v5mpceJP0
とにかくさー在日朝鮮人を日本から物理的に消し去ろうーぜー
毎週土曜日は、在日朝鮮人を生ゴミとして捨てる日です。
生ゴミとして処理しよー!!
韓国で量産が始まりました。
重量と出力を見て期待したら、200万円かよww
どうやっても買えねえよ
天ぷら油入れて事故とか起きそうな気もする
手のひらサイズのガスパージン
(イデオンの)手のひらサイズ
>>1 手のひらサイズの戦車がタミヤから発売か・・・
発電量が400Wあったら電動スクーターが動く?
491 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:37.49 ID:xXc6zKYQ0
人間がしょったら飛べるかな?
せめて8馬力あれば人はぎり飛べるんだがな。
一人暮らしの学生ならこれ1個あれば東京電力と契約しなくて済むんじゃね
>>494 最大400Wじゃさすがにきついと思う。
496 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:15:11.75 ID:RyWRvyf8P
稼働時間が問題だったアシモ
コイツを搭載して
炉の中の作業を・・・
量産技術があればあっという間に安くなるぜ。
液晶TVの値下がり見ればわかるだろ?
>>496 300W位の小型の電子レンジが発売されればなんとか…
500 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:02:09.30 ID:FQdLssK60
車中泊で使いたいな
小型電子レンジとエアコンも開発してくれ
501 :
名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:13:08.99 ID:kMYnhcY70
>>39 ペットボトル型の容器に入れて、空きスペースに燃料入れたら丁度いいかも。
掃除機に組み込んでガスタービンコードレス掃除機が完成するのか。
503 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 00:06:51.97 ID:j06s6k3xO
ガスタービン湯沸かし器
ガスタービンコンロ
ガスタービンファンヒーター
>>500 エアコンついてる車に乗れ。
つうか、電気そのものを電気から取れよ。
たった400wかよ。テレビいっこしか動かせないじゃん。
506 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 01:19:27.39 ID:4q5SVF1O0
その気になったら軽自動車のターボチャージャーに燃焼室3個くらいねじ込めばガスタービンできそう。
5千円くらいで出来るかな? 常に走ってないと溶けるかもしらんけど。
507 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 01:42:36.99 ID:3hOLZLHX0
あとは、手のり復水器と手のり蒸気発生器か
508 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 01:49:56.98 ID:JckphrEY0
200万は高いが技術としてはおもしろいな
室内でも使える&都市ガスひいてりゃでんきもいらずだろ?
どんな燃料でもうごくんでそ?発電効率次第では
東電オワタ?
>二足歩行ロボットの電源
509 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 01:58:21.92 ID:JckphrEY0
3.7kWクラスの片手で持てるようなガスタービン発電機が欲しいなあ。
511 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:43:23.90 ID:JRG8UEJL0
>>59 そういえば、自作のジェットを自転車につんで馬鹿やっている奴もいたな。
512 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:43:55.70 ID:EQO/Fsw70
どんなケースで使えるかもう少し例を出してくれると折りがたいが・・・
513 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:59:08.12 ID:TNj9ysc20
家庭用の屋外ガス瞬間給湯器に組み込む⇒発電。
ガス風呂釜(あと炊き,給湯機能つき)に組み込む⇒発電
温水循環式床暖房に組み込む⇒発電。
プラグイン・ハイブリッド車や家庭内電池・インバーター等とシステムアップ。
屋根にソーラーパネル。
これで完璧。
514 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:01:59.99 ID:/W0O12fj0
ソフトバンクが安くしてくれるの待ちます
515 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:13:19.26 ID:dBedA2Er0
自慢のジェットで
517 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 14:00:36.41 ID:zRXdfPn/0
カセットコンロのガスボンベを燃料に使えれば
汎用性拡がるだろうに。
519 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 14:47:56.48 ID:KKynCS3f0
400Wの太陽電池にちょっとデカめのサイクルバッテリー2個のほうが災害時には役に立つ。
このシステムを常時使用してもメンテ費込みで200万に到達するには優に50年は掛かる。
400Wの発電機が200万・・・
誰が買うんだ?
テントの中でも使えるのかな。
雪山なんかでは良さそうか。
522 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:11:41.24 ID:JRG8UEJL0
>プロパンガスや灯油、軽油を燃料とし、
>二足歩行ロボットの電源としての利用を見込んでいる。
排気ガスを出しながら動くロボットか。
レトロフューチャーな感じでイイ!w
524 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:14:37.57 ID:VUSo6o7wO
なんだよ、萌えキャラ化はまだなのか
早くしろよクズども
ケツが冷えるじゃねーか
手のひらサイズで世界最小・最軽量の原子炉っていつできるの
526 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:21:52.38 ID:JRG8UEJL0
527 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:28:34.78 ID:GxMitsPp0
>>17 やべえ欲しい。
意味もなくヒュイーーーーンって回して遊びたい。
タービンって素のままではエンジン発電より効率悪いという話を
どこかで見かけたが、これは廃熱の回収とかあるのだろうか?
530 :
名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:36:45.33 ID:6bZ4iVuV0
もともと、重量あたりの出力比が高いから
飛行機には最適なのであって、
燃料あたりの効率はそれほど良いわけではない
531 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 10:04:49.52 ID:PN6DvBQ10
なかなか凄い
532 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 10:21:12.18 ID:+wvPzECm0
>>1 ガスタービンの優秀さがこれで証明されるな
これ意味が無いとかほざいてるのは危機感感じた原発推進派の利権にどっぷりのクズ共だろwwwwwww
ホンダのエネポってカセットボンベのみなんでヌルポ
普通にガスも繋げられれば即買いするんだけど
534 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 11:32:43.12 ID:qyias6Y70
200万は高いな〜企業向けだな
537 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 11:43:13.53 ID:rAGH4w290
400Wでは足りない
ジェットの音が楽しめるのはいいかもしれない
538 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 11:44:33.29 ID:blLWmfPX0
ずいぶん高いなぁ
手のひらサイズのローワン・アトキンソンか
凄いな。まぁガスタービンって本体小さくても付属品がデカイから、現物みてビックリの大きさ
なんだろうな
541 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 11:47:22.61 ID:/fFaqmt30
>>534 新型火力はガスタービン発電
その排気ガスでボイラー型発電するから効率いいってさ
542 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/20(月) 11:49:50.13 ID:fIHxzIdK0
>>506 ニコ動だかYouTubeだかでそれやってるのがあったな。
タービン真っ赤になってたwww
手で回すか自転車で回せばいい
主婦の減った仕事が増えて、エクササイズにもなって一石二鳥
544 :
名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 11:59:51.39 ID:08khgcf30
燃料タンクや冷却系は未開発で、タービンと発電機だけの話だよな?
それで稼働時間が3時間と限定されてるってことは
タービン本体の寿命、甘く見ても定格が3時間ってことじゃないのか?
あくまで非常用、へたすりゃ使い捨て発電機に200万はねぇだろ
>>1 「アバター」のロボットの後ろからバーナーの青い火が見えてたな。
燃料で動いてたっぽい
>災害時の非常用電源(中略)としての利用を見込んでいる。
1個200万円じゃあねえ…せめて9割引にならないと
祭りの屋台とかによくあるウルサイ発電機の方が良いや、と自治体は考えそう
548 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:14:18.13 ID:+cQvR5XB0
手のひらサイズの面積を毎秒ニュートリノが1兆個通過している
549 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 01:27:24.46 ID:VRK3DE4/0
ザブングルは電動だったのか?
でもさ、「たった400W(藁)」って書いてる奴多いけれど、
同じクラスのエンジン発電機となるとデブヌコより一回り大きくて、
10Kgくらい有るぞ。それ考えたら単体ユニットとしてはかなり小型。
少し大きくするかツイン仕様にして800W〜1KW程度とかにするという
手もあるでしょう。それでもやはり同クラスの発発よりずっと小型軽量。
そもそも別の見方すれば手のひらには50〜90ccバイクエンジンの
シリンダーしか乗らない。いかに小さいかが解る。
551 :
名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 11:09:40.14 ID:eZkg4zaN0
開発試作段階で二百万なら、
軌道に乗れば一割くらいで済みそうだな。
まあ、軌道に載せるのに十年くらい掛かりそうだが。
タービン建屋
>>547 室内で使うとあっという間に死んじゃうけどね。
>>550 普通の発電機は3万で買えるだろw
200万で売れるならどうなのかちょっとは考えてみ
君は何を言ってるんだ