【経済】日銀:物価上昇率「当面1%」 市場では実現性を疑問視

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★
日銀が消費者物価指数の前年比上昇率で「当面1%」という事実上のインフレ目標を掲げたが、
市場では実現性を疑問視する声が広がっている。バブル崩壊後の日本経済が低成長にあえぐ中、
物価上昇率はマイナスを記録する年が多く、デフレ脱却のめどが立っていないためだ。
実質ゼロ金利政策などこれまでの金融緩和策も効き目は薄く、実現の道のりは険しいと言えそうだ。
【谷川貴史】

総務省によると、11年平均の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は前年比0.3%下落し、
3年連続のマイナスを記録した。90年代末以降、物価が低迷するデフレ状況が目立ち、
日銀が目標に掲げた1%を超えたのは08年の1.5%だけ。世界的な原油高という特殊要因が
働いたためだった。

物価下落が続く背景には、個人消費や企業の設備投資などの低迷がある。少子高齢化に伴う
社会保障費の負担増や巨額の財政赤字などへの将来不安から個人消費が伸び悩み、国内市場の縮小や
円高に対応するため、企業は海外への生産シフトを強め、国内での設備投資は伸び悩んでいる。

物価下落が続けば企業業績は悪くなり、雇用や賃金にも響く。さらなる消費低迷と物価下落に
つながる可能性があるため、デフレ脱却は政府・日銀の最重要課題となっている。

日銀が14日の金融政策決定会合で事実上のインフレ目標と追加の金融緩和を決めたのも、
低迷しがちな消費や投資を活発化させてデフレ脱却につなげる狙いがある。
日銀が金融緩和に向けた強い姿勢を示せば、「超低金利でお金を借りやすい状況が続く」との
期待が広がり、消費増加や設備投資などを通じた景気の回復と、物価、賃金の上昇につながる
可能性があるためだ。

画像
消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)上昇率の推移
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20120216k0000m020111000p_size8.jpg
2名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:31:40.75 ID:EwYOR5Gk0
2
3ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/02/15(水) 23:32:20.90 ID:???0
>>1の続き

しかし、実質ゼロ金利政策や量的緩和政策など99年以降の日銀の「超緩和策」でもデフレ脱却は
できていない。今回の決定でも、これまでと違う画期的な施策は打ち出せていない。
ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次主任研究員は「政府も、税と社会保障の一体改革の実現で
国民の将来不安を和らげたり、規制緩和で企業活動を活発化させる必要がある。
デフレ脱却には日銀、政府、民間による総合的な対策が不可欠」と指摘している。

◇各国、金融緩和の動き強める
日本に限らず、先進国の中央銀行は軒並み金融緩和の動きを強めている。日米欧英の政策金利は
0〜1%といずれも過去最低水準に張り付いたままで、「各国とも前例のない超緩和の領域に
踏み込みつつある」(アナリスト)との見方もある。財政悪化で政治が景気下支えに有効な対策を
打てない中、“中銀頼み”の流れが鮮明になっている。

米連邦準備制度理事会(FRB)は1月下旬の連邦公開市場委員会(FOMC)で、
08年12月に始めた実質ゼロ金利政策を14年終盤まで続ける方針を決定。「13年半ば」まで
としていた期間を1年以上延ばし、景気・雇用を下支えする考えを明確に打ち出した。
また、欧州中央銀行(ECB)は昨年12月、政策金利を過去最低の1%に引き下げ、
総額4890億ユーロ(約50兆円)を期間3年で金融機関に大量供給した。
イングランド銀行(BOE)も今月、国債などを買い取って市場に資金供給する量的緩和の枠を
500億ポンド(約6兆円)増やし、3250億ポンド(約40兆円)に拡大した。

4名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:32:48.89 ID:iyzqjubc0
みんな若いな(^^ゞ
5ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/02/15(水) 23:33:12.31 ID:???0
>>3の続き

欧州債務危機を背景に世界経済の下ぶれ懸念が続いているが、08年のリーマン・ショック後に
巨額の景気刺激策を打ったため、各国とも財政赤字が膨らんでおり、政府が思い切った経済対策に
踏み込めば、財政赤字拡大→財政の信用失墜→国債価格暴落(金利急騰)につながりかねない。
「金融政策は万能薬ではない」(FRBのバーナンキ議長)というのが各国中銀の共通認識だが、
財政健全化の道筋がつくまでの「時間稼ぎ」のため、金融政策で景気を下支えしなければならないのが
現実だ。
【大久保渉】

以上です。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120216k0000m020108000c.html

関連記事
【経済】日銀:インフレ目標1% デフレ脱却へ強い決意★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329286204/
6 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/15(水) 23:33:18.64 ID:ITzJGtNw0
いくら金利が低くても、給料も下がり雇用も不安定じゃ借金なんて出来んわな
政府札を刷って配れ
7名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:33:28.40 ID:Ed3h5bRL0
物価が下がる以上に質を下げていいんだな
8名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:33:45.60 ID:zwKxNBww0
準備できたし、そろそろまた円高はじめるかw
9名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:33:48.98 ID:+HKP+pjz0
言ってみただけだろ。やる気ねえよ。
10名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:36:10.40 ID:Gac1BOh40
ぬらりひょん白川のアリバイ工作なんてバレバレだぞ!
11名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:37:15.43 ID:FQgcbpPPO
価格差別商売を監視すりゃ・・・
もう、安けりゃOKに馴れたコジキには手遅れだけどね^^
12名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:38:48.48 ID:Dq+vH4NdO
何物価だけ上げようとしてんだよ
給料あげろよ
13名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:39:12.17 ID:zFvXcNbd0
市場「だが断る」
14名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:42:34.99 ID:7aPAQQZ50
え、なんあって?
白川さん、逝ったことはしましょうね
15名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:46:27.28 ID:mOY7jZgp0
http://kakaku.com/gaikadepo/hikaku.html

上見りゃわかるが、
民主&白川コンビになって以降、世界はリーマンショックからの立ち直りに合わせて、金融引き締めを継続していたのに、
日本は逆行で金融緩和やるんだもんな。

数年後にガツンと来るよ。その時、更なる緩和余地は全く無く、結果、民間に痛み伴う対策打たれるだろうが、
そんときゃ民主は野党でガンガン批判しているだろうな。自分達の仕事放棄時代を棚に上げて。
16名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:47:40.99 ID:X4/4JV1j0
10兆で1円円安になって、韓国は日本の輸出競争力が回復と大騒ぎwww
まぁ200兆ぐらい緩和してドル円100円台にもってけば
日本の輸出は大復活できるだろう
民主党内の半島の手先が妨害してくるだろうが・・・
17名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:48:18.80 ID:/G0JUXHx0
>>15
散々日銀が緩和をサボってたからだろw
これは民主党政権も含めそっちの責任こそ問題だ
18名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:48:50.49 ID:jJKmFrrB0
日本は簡単だよ
海外移転できるとこはもう移転してるだろ
残ったサービス産業で
労働時間を短縮させて雇用者数を増やして最低賃金を上げればいいだけ

これは通貨高の国だけができる 通貨高の国のメリット
ようするに政策で所得と雇用を増やしてあげるだけでインフレになりすべて解決できる
賃金があがらないとスタグフレーションになってしまうので
賃金を直接あげるところが肝要
19名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:49:10.82 ID:xYtMBUgz0
>>1のグラフ見ると白川が否定してる量的緩和の効果明らかじゃねえか。
白川の俺様理論に国民を巻き込むな
20名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:49:44.27 ID:K2rxFoqq0
規模があまりにも小さすぎて笑えないなぁ
21名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:50:08.28 ID:UusggeSC0
物価と税金だけが上がり、国会議員や官僚の給与、手当は優遇される
下がるのは国民の給与と購買力
22名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:52:19.36 ID:DoR0Jxff0
まあほんとに景気上向かせるには公共投資しないとダメだよ。
23名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:52:20.01 ID:GDeq7J8q0



あのな〜!!

ここまで超円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるっていうレベルじゃねーぞ!!
特亜三国からの怒涛の流入供給デフレをどーやって食い止めるんだ!??
とっととインタゲ導入して円を刷って、円安誘導汁!! ( 怒り )



● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
0     米ドル、人民元
−10% インドルピー
−20% ユーロ、英ポンド
−40% ウォン


● ここ5年の、各政権時の為替レート ( ドル円 )

小泉安倍 120円

 ↓ ↓ ↓  08年4月 ミンスごり押しで白川が日銀総裁就任

ポッポ 90円
バ菅 80円
ノブタ 70円割れどころか50円台突入??

24名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:52:30.93 ID:KCmQLdd10
食料品の価格は上がってるだろ。
さらに増税することを考えると胸くそ悪くなる。
25名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:55:19.65 ID:EPlytZfg0
財政オンチの俺に教えて下さい。
この10兆円を、政府経由で、貯蓄に回らないように民間企業に流すためには、
どうしたらよいのですか?
26名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:55:24.23 ID:GDeq7J8q0



ドル78円ってもっての他だろ!! ( 怒り )

小泉安倍政権でのドル円平均は120円、
谷垣が日銀砲を打ちまくった時は、ドル115円の攻防だった。
等価購買力での適正ドル円は、CPIベースで130円。
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

円安の基準は、ドル130円だな。

最低でもドル130円まで戻せば、
TPPみてーなどこに日本のメリットがあるのか皆目わからねーごちゃごちゃしたことやらなくても、
あっという間に製造業がV字回復する。

なので40兆円のGDPギャップ( 失業や非正規雇用低賃金労働、移民労働の原因 ) も解消され失業がなくなる。
税収もアップするので、もちろん消費増税は不要になる。

さらに良いことに、サムスン現代ら姦酷企業や死那畜企業が絶滅するwwww




27名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:55:34.12 ID:yHRG7HZO0
28名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:57:34.52 ID:GDeq7J8q0
>>25

日銀が復興債10兆円を引き受ければいい。

復興債を通じで、復興事業を担う民間消費に回る。
29名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:57:47.85 ID:NGS4r0Ka0
でも白川は目標達成できなくてもこれまで通り「デフレ脱却でできないのは政府に成長戦略がないからで、俺のせいじゃないから」
て言うんだろ。
30名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:00:38.92 ID:kBf+js0a0


日銀の金融緩和シフトというのは、大ウソで、むしろ金融引き締めを実行している!! ><

2011年8月の政策決定会合で、資産買入基金を10兆円増やし、量的緩和を強化したとした。
( うち6.5兆は銀行貸出と短期国債の買い入れ増額 )

ところが2011年4月から12年1月の間、日銀の銀行貸出は5.9兆、短期国債は3.1兆減少していた!

これは、資産買入基金以外の銀行貸出と短期国債を満期回収したからで、
季節調整後のベースマネーは、4月120兆 → 12年1月118兆と、3兆減少。

他の先進国では当然、金融緩和は、グロス ( 単純増加 ) でなく、ネット ( 増加 − 減少 = 純増加 ) で論じる。

なのに日銀は表ではグロスで緩和と発表し、裏では涼しい顔してネットで引き締めを実行してきた。
2/14の政策も、グロスで10兆円緩和 → 裏で10兆以上回収する、ネットでは引き締め、の疑いが高い。

しかも日銀には最初から30兆円の買取枠があって、昨年ですら10兆以上余っていた。
2/14の買入れ10兆も、特務オペでも何でもなく、通常業務オペの範囲内。
体たらくをやってきたことが暴露されてんだから、最低でも50兆円ぐらい買わないと、市場にはなんのインパクトもない。
結局、政府日銀のやる気のなさを見透かされ、ますます円高にふれるだけ!!><

また、日銀法改正以降、日銀は物価の安定について 「 1%程度が望ましい 」 って再三繰り返してきている。
なのに以来、昨年までの160か月のデフレ率は、実に9割7分以上!!
つまり日銀のインフレ目標1%というのは、これまで通りのデフレターゲット宣言。
インタゲへの政策転換もクソもなく、単に過去の発言の追認でしかない ( 怒り ) 。

この原因は、日本のCPIだと統計上、上方バイアスが2%ほど出るシロモノだから。
欧米ではCPIは役立たないと、2000年に廃止しコアコアに切り替えた。

31名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:04:37.59 ID:3Zu2Kq/20
>>23
今円安になると日本はボロボロになるよ
東北復興のために大量の資源が必要なのに輸入のコストが上がってしまって
そのせいで一般の製品が値上がりする
所得の低い層は物を買わなくなり企業の収益が減少
物価高→失業率増加のスタグフレーションから税収減少→財政悪化のダブルコンボで
株安債券安通貨安の三点同時攻めで見るも無残な状態になる
リフレ厨は飲尿健康法でもしながら黙ってたほうが日本のためだ
32名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:09:58.39 ID:KiJvF8YP0
>>15
リーマンショック直後
米欧韓はじゃぶじゃぶにして自国通貨安に誘導して
他国(主に日本だが)を不幸にして自国経済を復活させた
米とか株価だけ見りゃリーマンショックの水準回復してる
日銀・民主の無為無策のせいで日本の輸出産業が大打撃受けた
民主の場合は日本を没落させてやれという確信犯かもしれんが
33名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:10:39.45 ID:+9AcoBD80
>>31
何その風が吹けば桶屋が儲かる理論。お前の好物のウンコでも食ってろよ。
34名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:15:02.60 ID:g3ai1VLX0
インタゲ設定は評価する
35名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:17:27.33 ID:8qANCmu70
どうせ口だけだろ。白川は歴史に残る無能だし何もしやしないさ

円高対策させるより、首を刎ねた方が早いと思うよ
36名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:20:39.33 ID:qxVHK6vZ0
>>32
リーマンショック後に政権交代
しかも民主党が与党に

日本人って自暴自棄になって大穴に全財産つぎ込んだって感じだなw
大方の予想通りの結果になったね・・・

オレはもう民主主義を諦めたぜ
これほど日本人がバカの集まりだとは思わなかった
信じられるのはもう自分だけだよ
37名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:22:38.84 ID:BFdPt7Nv0
>>31
インフレになればそれ以上に所得があがる。
インフレは輸入にも最終的には有利なんだよ。
38名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:26:15.10 ID:SmqgCH1w0
公共投資もあわせてやらないとだめだろうな
39名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:26:31.78 ID:a0/YWBHa0
(´・ω・)収入も増えんのに物価と税金が上がるてw
40名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:30:06.85 ID:N2IDVqOt0
(´・ω・`)はぁー
そのうち人民元の闇市が出来てもおかしくねーな
円が足引っ張ってるわ
41名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:45:57.20 ID:LcJhQ7x80
実現出来なかったら日銀法改正して強制的にやるしかなくなるわな
42名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:46:47.68 ID:mVn71ooX0
日銀までブレはじめたか
43名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:52:18.73 ID:z6ASJv3m0
日銀的には日銀券の価値落とすインフレは負け
財務省の国債買うのは負けというガキみたいな
理屈でデフレやってる
44名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:52:33.28 ID:g9gHaiXDO
金融一本でデフレ脱却するにはコアコア5%目標にしても3年はかかる
地方に波及するのに更に1年、そんなに待てるか!
公共事業とセットならダイレクトに効果が見込めるぞ
45名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:36:19.73 ID:lkDJfHmL0
>>44 だな、金融政策が全うな方向に動きだしたから、あとはもう片輪の政府投資で後押しすれば御の字ですな
株式市場も素直に反応してるし、復興投資が確定してるから、もう一押しだろ
オバマ−バーナンキがタッグ組んでるのと同様、日本の民主党もマクロ経済の基本セオリーを描けるかが問われてる
46名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:39:40.21 ID:raFidLPA0
高度成長期のインフレとは違い、賃上げなきインフレ=スタグフ
47名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:12:16.67 ID:E9wgBqMS0
アイアイとゆっくりの経済講座その18「スタグフレーション」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12878250
48名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:14:51.85 ID:KiJvF8YP0
日銀の連中は
輸出産業が空前の大赤字で
万単位でリストラされる人が出るのが
自分たちの無為無策のせいだっての
わかってるのかねぇ?
49名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:24:11.69 ID:1rLdwe/U0
>>30
な、なんだって!!ー
50名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:59:43.70 ID:tXEMRsZk0
やるにしてもこんな小出しで効果出るの?
51名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:04:28.32 ID:Ek0siOES0
>>36
自暴自棄になって大穴に全財産つぎ込んだ

的確過ぎるw
52名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:39:49.21 ID:yt+bZ/cA0
日銀法改正されるの嫌だからちょっとヤル気を出したフリしてるだけのこと
53名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:50:52.60 ID:zmbSgNry0

円が対ドルで100円を超えるまで、
日銀の国債買取を
毎月10兆円づつ増やしていけばいい。
54名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:53:37.39 ID:nQ2eOlIn0
規制緩和無しで経済活性化は不可能。
許認可権で民間を雁字搦めに縛り上げてる、
国家・地方公務員の力を削ぐのも同時並行で進めろ。。
55名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:56:01.29 ID:UDnWzpGs0
日銀が金融緩和をするのと同時に、財政政策を打つ必要がある。
現在、震災復興と防災対策とインフラ修復で有効需要を作れるんだから、建設国債でがんがん公共投資をやるべき。
しかし、それを民主党政権が出来るのか?
56名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:56:12.48 ID:t+Xzoe9A0
とりあえず総裁をもっとみなぎってる奴にしろよ
自信のなさそうなのはダメだろw
57名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 09:58:08.01 ID:MG2/yO0X0
だから言っただろ
経済構造の変化によるものだって
デフレに合わせた政策をとろう
いろいろ無理しすぎてるんだよ
58名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 10:04:11.31 ID:UDnWzpGs0
>>57
>デフレに合わせた政策をとろう

よくわからんが、古川得意のイノベーションだろうか
59名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:05:37.33 ID:ccUMPf7y0
民主は日本に空洞化とデフレをもたらす政治をやるだけだろって多くが思ってそうだな……
60名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:06:42.75 ID:Rmb+2aqN0
遅すぎ
10年前なら効果はあったろうがね
61名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:13:38.22 ID:3j/wCfYT0
>>57
頭悪すぎ
62名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:20:49.22 ID:mguZ9xaD0
じゃんじゃん金を刷ってバラまきゃインフレなんて簡単そうだけど、
もらったらもらっただけ貯め込みそうなのが今の日本人だよな。
それだけ先が見えない。
63名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:51:19.02 ID:Z589qrjo0
>>62
日銀は量的緩和で不動産や株式証券を買うだろうから、
不動産価格と株価が上がって、それでしこたま儲けた連中が、
無駄金を使い始めたら生活物価にも影響がで始めるんだろう。
64名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:19:02.12 ID:mB5Bhl4T0
インフレによる収入増と同時に年金カットして核家族をやめて、サザエさん的な
大家族化を推進すべき。

年金が無くてもお年寄りが食っていける社会へ持っていけ
65名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:21:03.81 ID:Z+iGY4eQ0
>>64
インフレで収入は増えません。幻想です。

日本の企業
デフレ時 「デフレで収益が10%落ちたので、リストラとボーナスカットで人件費を15%下げるぞ。悪しからず」
インフレ時 「インフレで収益が10%増えたので、お前らの給与5%増やしてやる。喜べ」

この繰り返しで、企業はますます潤い、労働者はますます貧しくなる。
やってられんね。
66名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:23:38.25 ID:Z+iGY4eQ0
>>65
正確には、名目収入は増えるけど、実質所得は減るってこと。
10%のインフレで物価が10%高くなっても、給与は5%しか増えないので、実感的には4.8%収入が減る。
67名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:24:28.09 ID:mB5Bhl4T0
>>65
増えてんじゃんw
5%も

今、年5%上がる企業なんかどこにもねぇw
68名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:30:42.53 ID:mB5Bhl4T0
>>66
そうなると今比較的おとなしい労組が暴れるぞ
69名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:33:01.67 ID:Z+iGY4eQ0
>>67
あんたは名目収入さえ増えれば、実質所得が減ってもいいの?
バカじゃねw

まあこういうバカな国民ばかりだから、官僚や政治家に簡単に騙されるんだろう。
官僚は楽勝だねw

>>68
日本の労組は壊滅状態で、企業と戦う力なんて残ってないよ。
70名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:34:50.73 ID:UcQh/Yr10
物価上昇率は日銀の目標より1%ちょっと低く出るんだから
3%目標にしてやっと1%超えるかどうかって所だろ
71名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:36:34.50 ID:Zwk9eOkh0
>>65
給料が5%上がっただけで、
インフレ率が10%上がるケースって?
原油価格が倍以上上昇するとかかねw

バカになにってもしょうがないが、
10%値上げしても売れなきゃ物価は上がらないんだよ。
72名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:40:16.46 ID:UcQh/Yr10
>>65
消費か雇用が増え収益が増えるからインフレになるのであって
コストプッシュインフレみたいな値段のみのインフレでは
消費が減りデフレが加速すると思うが
後、デフレでは実質所得は減るのが一般的傾向だから
インフレの方がやはりマシだろう
73名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:43:31.47 ID:LoiLNwNO0
>>市場では実現性を疑問視
量的緩和と財政出動を組み合わせないとダメだろうね。
74名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:47:15.10 ID:8dhQYYgeO

要らない銀行をドンドン潰せや!

クズ銀行を淘汰しろ
75名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:47:20.85 ID:Z+iGY4eQ0
>>71
アホか10%というのは分かりやすく極端な数値を例にしただけで、どんな数値でも現象は同じだよ。
インフレ率よりも名目所得の上昇率が小さいから、実質所得はマイナスになる。

>>72
エネルギー価格や原価が増えれば、GDPデフレータが減少時であっても、インフレになることは
今まで何度も実証されてるだろ。ガソリンも高騰したし、小麦もバターも高騰した。
そもそもそれだけじゃない。為替変動によってもインフレが起きる。しかし給与はほぼ変化しない。
76名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:47:37.37 ID:anh1/eY10
>>69
インフレを理解してない奴実に多いな。給与の上げ下げの問題だと思ってやがる。
77名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:51:11.73 ID:anh1/eY10
>>75
コストプッシュで給与が上がるわけがねえ!通貨供給量そのものは増えてねえんだから。
78名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:53:59.15 ID:Z+iGY4eQ0
>>76
> インフレを理解してない奴実に多いな。給与の上げ下げの問題だと思ってやがる。

理解してないのはお前だろ。
デフレ・インフレは物価の上下だと言ってるだろ。

インフレがいいとか悪いとかじゃなく、日本ではインフレが国民を幸せにすることはない、と言ってんの。
インフレになればそれだけで経済がよくなると勘違いしてるアホがたくさんいるから。

名目でしかものを考えないアホが多すぎるんだよ。一番大事なのは実質なのに。

実質所得と実質経済成長が大事なのであって、名目所得や名目GDPがいくら増えても意味ない。騙されてるだけ。
79名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:56:17.69 ID:Z+iGY4eQ0
>>77
> コストプッシュで給与が上がるわけがねえ!通貨供給量そのものは増えてねえんだから。

一応日銀がある程度通貨供給量を増やした場合の前提だったが、通貨供給量増やさないなら、名目平均給与は
もちろん変らない。だからインフレになったからって生活がよくなるわけではないと言ってる。
むしろインフレで生活は悪くなるし、ますます不況になる。不況=デフレと思ってるバカが多いけど。
80名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 19:59:07.27 ID:UcQh/Yr10
>>75
貴方は、需要に対して供給が減少するパターンの
悪性インフレのみを想定してるけど
財政出動と量的緩和で、使われる金の量を増やす良いインフレは可能だよ
また、それによる円安誘導は確かに輸入価格を上昇させるけど
国内雇用の対外競争力を上げるから、雇用の回復
良性インフレの圧力にもなる
81名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:07:14.52 ID:Z+iGY4eQ0
>>80
> 財政出動と量的緩和で、使われる金の量を増やす良いインフレは可能だよ

金の量増えたら良性インフレになるという根拠はどこにあるの??
インフレ率以上に企業が給与増やさない限り、そうはならないよ。
しかし日本企業は給与改定に常に消極的だし(下げるときだけ積極的)、労組は壊滅状態だから、
企業収益が増えても、給与はほぼ増えない。企業収益増の分は、役員報酬と株主配当と設備投資
に回されるに決まっている。

> また、それによる円安誘導は確かに輸入価格を上昇させるけど
> 国内雇用の対外競争力を上げるから、雇用の回復
> 良性インフレの圧力にもなる

それも間違い。円安により輸出総額が輸入総額よりも伸びると思ってるの?
逆だよ。たとえば、円安で円が半分になれば、単純に原価やエネルギーコストは倍になる。
そのために販売単価も上げざるを得ず、外国人にとっても元の価格の半分にまで安くなる
わけじゃない。だから輸出量もそれほど増えず、原価(輸入総額)が倍になったのに、輸出総額
は対して伸びない。つまり円安により大損するんだよ。

そしてむしろ円高の方が輸出は安定して伸びる。実際、円高が進むにつれて、輸出総額は右肩上がり伸び続けてい
るんだよ。ttp://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/photo/research/20091201-2b.gif

円安になれば輸出が伸びるとか言ってる人の気が知れない。全く逆だ。
82名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:07:23.55 ID:ea91m/PSO
バカじゃね?デフレ脱却したら経済崩壊するわな。

まあこいつらアホだからデフレが継続してええがな。(笑)
83名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:09:13.34 ID:ObTOAhE10
その割には株価あがって円安なってるし効果でてるんじゃないの?
ようわからんけど
84名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:09:26.59 ID:oBa+Avly0
日本は一度上げた給料は下げられないという脅迫観念があるので
収益が上がったからといって給料は上げない。

収益が上がりそうになったら適当に企業買収なり経理の付け替えなりで赤字を作って苦しいと訴える
そして内部留保をたっぷりと蓄えて次の危機に備える

で、若者は安給でこき使ってモノを買え!お前らが買わないから会社が潤わないんだ!って恫喝するw


これが日本の経営者w
85名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:13:57.28 ID:98G54ENB0
1%w
86名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:14:03.18 ID:n52pVojS0
アメリカの名目GDP(USドル)の推移(2007〜2011年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDPD&s=2007&e=2011&c1=US&c2=&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=

2007 14,028.68(10億USドル)

2011 15,064.82(10億USドル)



一見順調に上がってるように見えるが
円建てで2007年を120円、2011年を80円として計算すると


2007 14,028.68(10億USドル)→1,683,441.6(10億円)

2011 15,064.82(10億USドル)→1,205,185.6(10億円)



インタゲ導入でドル刷りまくったダメリカのこの体たらく
87名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:16:02.75 ID:qTNsErEm0
>>64
お前が寝たきり、流動食しか食えない老人の面倒見るんだな?
紙おむつ変えるんだな?

引きこもりは黙ってろカス。超高齢社会の面倒が家庭で見れるわけないだろ!!!!!
88名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:16:11.60 ID:QadVY+TK0
株式市場、為替市場は反応して、株価が上がって、円安方向に触れてんのに、

市場は実現性は疑問視とかステマ杉だろw
89名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:17:25.22 ID:Z+iGY4eQ0
>>80>>81
ちなみに、トヨタが円安にしろと言ってる理由は、ほとんど海外に工場移転しちゃって、現地の
外国人雇って、現地精算してるからだよ。その場合、決済は全部ドルで、ドル高になれば、
円ベースでのトヨタの収益が見かけ上増えるから、海外に逃げちゃった企業にとっては
円安が有利なの。逆に日本に残ってる企業は、円安により原価が高騰して壊滅するよ。
トヨタの円安論に騙されてる人の多いこと多いことw
90名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:17:42.97 ID:ObTOAhE10
円は100円近くまで落ちるって予想もあるね
91名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:18:29.04 ID:L7ol+pTc0
白川にやる気なんてねーよ
インフレになったら白川さんのせっかくの高給が目減りしてしまうからな
こいつは民主党議員とまったく同じ
てめえのちっぽけな目先の利益しか見えない男
92名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:19:36.73 ID:Z+iGY4eQ0
>>83
>>88
そんなの一時的なものに決まってる。今までだって、金融緩和するたびに、一時的円安と、その後
元に戻って円高が続くということを繰り返してきた。

そしてそのたびに、ドル買いによる評価損が生じ、日本は膨大な損失を出している。
今回も同じだよ。
93名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:21:59.20 ID:QadVY+TK0
>>92
今までw
今までいつ日銀が金融緩和したんだよ?w
少しでもインフレになろうとすれば即座に引き締めてるのに。
94名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:28:04.88 ID:Z+iGY4eQ0
>>93
今まで何度もしてるよ。

1%のインフレ目標というのも、みんな誤解してるけど、今言い始めたのじゃなくて、今までずっと日銀が掲げてた目標だよ。
表現が違うけどね。

今まで何と言ってたかというと「2%以下の正の成長率で、中央値が1%が望ましい」と言ってたんだ。

それを「2%以下は0も含む」と解釈されて、インタゲじゃないと批判されてきた。
しかし1%の中央値と平均1%は同じことだ。

平均1%を当面1%に言い換えただけ。言葉遊びをやってるだけだよ。「最低1%」と言えばインタゲになるけど、
よく聞くとそうは言っていないwww
95名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:30:38.28 ID:mB5Bhl4T0
>>87
極端なんだよw
退職直後のヤツだってジジババだろ

最終的には寝たきり老人になるかもしれないが、
それはその時に考えれば良い。

俺が言いたいのはその前の60代中盤の年代の団塊組に
子供預けたら良いんじゃね?ってだけだ。
96名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:37:41.78 ID:bXR1PTd50
インダケ導入表明だけで、即日、いともあっさりと円安トレンドへ転換しちゃうんだよなw
来週にも80円台になったら、去年の為替介入10兆円はなんだったんだって思うね

97名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:37:53.08 ID:UcQh/Yr10
>>81
円安になっても対外的な資源のドルでの価格は変わらないし
円での人件費の分だけ安くなるはず
それに通貨安が輸出にマイナスなら中国や韓国に通貨安戦略が説明出来ないし
日本の空洞化も説明できない

企業が直ぐに給与を増やさなくても
設備投資や株主配当を増やせば全体の所得、税収は増え財政は良くなるし
富の再配分もしやすくなる
金の流れが滞るデフレよりは良い影響が必ず出る
98名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:40:11.91 ID:bXR1PTd50
デフレのもっともよくないことは

借金はデフレに引きずられないってことだな
99名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:40:33.45 ID:Z+iGY4eQ0
>>94
ちなみに、FRBの2%は、より正確には、バーナンキは1.5%から2%の間と言っている。
つまり、下限をちゃんと定めている。

日銀の1%は、今までと同じで下限を定めていないので、誤魔化しだ。
だからこそ市場も「実現性がない」と見ている。
100名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:46:38.07 ID:DWjGwn3x0
アメリカは2%だっけ?
その1%の差がまた円高を生むんだよな。。

101名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:49:05.91 ID:Z+iGY4eQ0
>>97
> 円安になっても対外的な資源のドルでの価格は変わらないし

ドルの価格は変わらないけど、国内の評価は円でするから変わる。
それに、ドルベースで語るなら、全部ドルベースで統一すべき。
日本の名目GDPをドルベースにすると、実は右肩上がりで伸びているので全然デフレじゃないよw

> 円での人件費の分だけ安くなるはず

現地人件費は現地通貨かドルベースだろ。

> それに通貨安が輸出にマイナスなら中国や韓国に通貨安戦略が説明出来ないし

理由は簡単。資源を自分のとこで産出してるので、通貨安による原価高がないんだよ。
だから輸出額を安く抑えられる。安いからたくさん売れて、輸出総額は増える。
それが日本との大きな違い。日本は逆に資源輸入国なので、円安になると死ぬ。

また、中国や韓国の商品はほとんど低付加価値商品で、日本の輸出品は全部高付加価値商品だから、
価格弾力性の違いもある。低付加価値商品は安ければ安いほどたくさん売れるけど、高付加価値商品
は多少値下げしたってやっぱり高いから、富裕層しか買わないし、それほど販売量は増えない。

> 日本の空洞化も説明できない

簡単。日本は人件費が高いから。

> 設備投資や株主配当を増やせば全体の所得、税収は増え財政は良くなるし
> 富の再配分もしやすくなる
> 金の流れが滞るデフレよりは良い影響が必ず出る

それは政府が財政政策やった場合ね。今の流れとは違う。今は財政政策でなく金融政策ばかり言ってるだろ。

俺も、国が財政政策をきちんとできるなら、必ずしも反対はないよ。だけど民主党には無理だ。全然分かってない。
102名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:50:15.67 ID:nFPhMwPu0
ここ数年で国民が失った損失200兆円www
103名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:51:16.94 ID:Z+iGY4eQ0
>>100
金を刷る競争始めたらそれはそれで怖いけどなw
アメリカと中国との間でなら起こりそうで怖い。
104名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:52:25.08 ID:Zwk9eOkh0
>>94
インフレ率が1%いってないんだから、
日銀総裁はクビだな。
105名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 20:57:08.73 ID:THgPsjd50
目標を掲げるのはいいが、達成するためにどんな施策するんだ?
106名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:07:53.18 ID:QadVY+TK0
>>94
元日銀アナリストが言いそうな馬鹿発言乙。

日銀は引締めしかしていない。いつもポーズだけ。
107名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:15:31.59 ID:anh1/eY10
>>78
物価の上下ってのも本質じゃねえんだがな?インフレ、デフレってのは通貨価値の変動だ。
だから額面で考えてちゃダメなんだよ。経済活動への影響で考えないと。
108名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:19:20.15 ID:anh1/eY10
>>98
その通り。だからデフレでは誰も借金して投資しないから、経済活動が縮小する。企業も
現金で内部留保を貯めこむ一方になるんだ。
109名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:23:51.39 ID:Z+iGY4eQ0
>>106
「いつもポーズだけ」という話をまさに書いたわけだが、
国語力がなくて理解できなかったようだね。
110名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:26:33.72 ID:Z+iGY4eQ0
>>107
> 物価の上下ってのも本質じゃねえんだがな?インフレ、デフレってのは通貨価値の変動だ。

違うよ。本質かどうかはともかく、インフレ、デフレってのは単に市場物価の推移だ。
為替変動がなくたって、インフレやデフレは起きる。

> だから額面で考えてちゃダメなんだよ。経済活動への影響で考えないと。

名目でなく実質で経済を考えるべきというのは同意。しかしインフレやデフレは、あくまで名目物価の推移の
ことを言うんだよ。

(緩い)インフレ=善、デフレ=悪、というのは全く間違った理解。
111名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:42:15.78 ID:anh1/eY10
>>110
通貨価値ってのは為替じゃあねえ!通貨以外の価値との関係で決まるの。だから、単なる
商品価格に影響が出るだけじゃないんだよ?デフレとインフレの一番の違いは借金のし易さ。
インフレなら借金して投資するようになり、デフレだと借金返して現金貯め込むようになる。
経済活動への影響はわかるな?
112名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:44:25.66 ID:khaS8g050
>>96
政治が必死になっているというスタンドプレー
113名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:45:03.74 ID:Z+iGY4eQ0
>>111
> 通貨価値ってのは為替じゃあねえ!通貨以外の価値との関係で決まるの。

バカかw そういう意味の通貨価値なら、物価で通貨価値が決まるのであって、逆じゃねーよw
あんたが「物価の上下ってのも本質じゃねえんだがな?」を受けての話だが、それが間違い。
物価の上下こそ本質だよ。
114名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 21:59:03.22 ID:UcQh/Yr10
貨幣も物もそれぞれの価値は人の内心により独立しているが
それらの量や必要性が相対的に増減した時に為替や物価変動が起きる
どれかを特別視すべきものでもないだろう
ただデフレーションは物やサービスの価値が下がり
それを作り出す人間の存在価値自体が下がる事により
失業や自殺を増加させるから
世界中の中央銀行はデフレを物価安定とはしないんだろう
115名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:01:01.56 ID:anh1/eY10
>>113
通貨価値の変動が関係して来るのって物価だけじゃねえだろ?労働価値、資産価値、投資価値
すべてが絡んでくるんだぜ?
116名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:02:48.00 ID:Z+iGY4eQ0
>>115
労働価値、資産価値、投資価値や原価、為替、エネルギーコストなどの全てで物価が決まり、
総通貨量を物価で割ったものが通貨価値だろ。
117名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:04:39.44 ID:6gxwhBY00
>>110
インフレーション :景気上昇時に物価が上昇すること

デフレーション  :景気下落時に物価が下落すること

スタグフレーション:景気下落時に物価が上昇すること



名目成長率とそれから物価変動率を差し引いたと実質成長率とを合わせて考えるのが
経済学でのインフレとデフレの定義
118名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:11:46.76 ID:anh1/eY10
>>116
つまり順番が逆だろ?物価上昇は通貨価値下落の結果でしかねえ。
119めろんれもん:2012/02/16(木) 22:19:26.30 ID:T6tOhEva0
日銀が通貨(ベースマネー)供給を増やす最も基本的な手段は買いオペレーションだ
これは、日銀が民間の金融機関から国債などの金融資産を買い上げて、その代金として貨幣を渡すというもの
買いオペを日銀が行うと、民間の保有する通貨の額は増えることになるが、
保有金融資産の額は減ることになり、
民間の資産総額(通貨+金融資産の額)は変わらず、財産が増えるわけではない
つまり金融政策は等価交換なので、どれだけ実施しても国民の購買力が増えるわけではない
お札をすればインフレにできると思っている人がいるが、
インフレは物やサービスの供給が需要にたいして少ないからおこるのだから
通貨供給量だけ増やしてもインフレはおこらない
お札を刷れば不況から脱出できると思ってる人は、ここを勘違いしている人が多い
金融政策によって、民間の保有する資産総額は変化せず、変化するのはその構成だけだ
120名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:20:22.11 ID:khaS8g050
>>94
てめぇいい加減なことを言うなよ。
にちぎんはいままで「理解」してただけだろ。見てただけだろ?
何にも義務がない。
今は「目途」だろ。長期的なゴールだろ。同じとは言わせないぜ。
121めろんれもん:2012/02/16(木) 22:23:25.05 ID:T6tOhEva0
>>119の続き
金融政策によって、民間の保有する資産総額は変化せず、変化するのはその構成だけだが
資産構成を変化させることによって金利水準に影響が及ぼせる
需要に対して供給を増えれば値段は下がる
金利とはお金を借りる料金だから、
資金需要に対して通貨供給量を増やせば金利を低下させられる
これによって民間の支出意欲を刺激することができる
これが景気対策としての量的緩和の意味で
景気が良くなって物やサービスに対する支出意欲が増え、
需要に対して供給が少なくなると
インフレがおこる
かくしてデフレの克服となる
122名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:24:48.45 ID:G1bvjxgx0
要するにそれだけ日銀が信用されてないってことだわな
2000年と2006年とでデフレ脱却し切らないうちの利上げで
デフレに再突入させた前科があるからな
123名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:24:49.19 ID:NeWwky0X0
>>119
@日銀が政府から直接国債を引き受ける枠を拡大する 日銀券ルールの放棄、あるいは一時停止
A政府紙幣の発行

これについては?
124名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:24:59.19 ID:anh1/eY10
>>119
なんで需要と供給の関係でインフレが起きるんだ?通貨の需要と供給の関係ならわかるが?
125名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:27:18.76 ID:khaS8g050

>>119 ,>>121
>インフレは物やサービスの供給が需要にたいして少ないからおこるのだから
それは違うんじゃないの?
本当にサービスがなければ人は諦めるし、
需要喚起が出来なくてデフレになるでしょ?
逆じゃん。
126めろんれもん:2012/02/16(木) 22:27:38.42 ID:T6tOhEva0
>>121の続き
ところが金利を下げられるのはゼロまでなので、金利がゼロになってしまうと、
その後はいくら通貨供給量を増やしても、
それ以上民間の支出を刺激する効果はなくなる
これを流動性の罠という
通貨供給による金融緩和が効かなくなる状態だ

実は現在、日本は日米欧で最も量的緩和をしている

日米欧中央銀行のB/S対GDP比
http://2.bp.blogspot.com/_d8fvJ8aFgEU/TKHLIVrb0PI/AAAAAAAAAAo/NdmQ7CKZ5Sw/s400/20100920+BOJ.jpg
主要国中央銀行では日銀が対GDP比で一番B/Sを膨らませている
買いオペをすると資産として金融資産が、負債として日銀券がバランスシートに計上される
つまりB/Sが大きくなる=通貨供給量が大きいということ
127名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:30:25.76 ID:khDPPe0y0
2007年の政策金利と消費者物価

原油高の時の政策金利と消費者物価を貼っておきますね。
日本だけ物価を抑えつつ、かなりの低金利で経済運営できていることに注目。
外国と比較すれば輸入による物価上昇は軽微。

  政策金利 CPI
米国   4.25% 2.9%
ユーロ圏 4.0% 2.1%
日本   0.5%  0.3%(2008年は1.3%)
128名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:31:17.49 ID:Y4r/oo2sO
必ず語り始める奴でてくるなw
129名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:31:43.30 ID:MfiRBP300
ドル円が79円行きそうになってるな
まぁ、結局また円高だろうが
130めろんれもん:2012/02/16(木) 22:34:04.28 ID:T6tOhEva0
>>126の続き
下のようなグラフでは日本は欧米に比べ通貨供給量が小さいように見える
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120114-11.jpg
しかしこれは2007年を基準とした供給量の比率のグラフで
日本はバブル後の金融危機の対処と長引く不況のため量的緩和をやってきたため元々通貨供給量が大きい
サブプライムの金融危機の対処のため欧米は供給量を増やしたのに対して
影響の少なかった日本は比べて増やしてないので、
元々供給量が大きい日本が欧米より2007年に対する比率が小さい
131名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:36:04.69 ID:khaS8g050
>>128
すまんが語る。>>126は前から語ってる。
供給が廃れるとどこかで買う気が失せる。

需要がないとどこかで供給意欲が失せる。というより供給側が死ぬ。

>>126のような理論に振り回されているなら日銀は要らんww
必死に活路を探しているのに。
132めろんれもん:2012/02/16(木) 22:37:23.78 ID:T6tOhEva0
>>130の続き
現在、対GDP比の通貨供給量は日米欧で日本が最も大きい
通貨供給量 対GDP比 日米欧
http://blog-imgs-49.fc2.com/n/e/w/newsmami/20120211090047798-0s.jpg
通貨供給量 対GDP比 日米
http://pc.gban.jp/?p=37636.jpg

市中金利は10年間最低レベルで推移している
住宅ローン 10年間の金利の推移
http://pc.gban.jp/?p=37802.gif

マネーストック(マネーサプライ)と物価には相関があるが、日本はマネーストックが増えても消費者物価指数は上がらない
グラフ マネーストックと消費者物価の変化率(対前年同月比、%)
http://livedoor.blogimg.jp/ikeda_nobuo/imgs/3/9/3990efda-s.jpg

日本は10年以上公定歩合実質ゼロ金利政策をやっている
グラフ 日米欧英の政策金利
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101222/217674/graph01.jpg
133名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:40:15.75 ID:9uE3W12l0
溶鉱炉でゆで卵を作るようなものだ。
数学的なリニアーの世界ではなく、
非線形の生物学的な桜前線のような水稲の結実のような閾値モデルだから、
ゆで卵のつもりが、ハイパーインフレで黒焦げになるかもね。
134めろんれもん:2012/02/16(木) 22:44:55.08 ID:T6tOhEva0
>>132の続き
日本は長期にわたるゼロ金利状態で資金需要が飽和したため、
通貨供給が増えても資金需要が増えない「流動性の罠」にあると思われ
したがってこれ以上通貨供給量を増やしても景気回復にもインフレにも効果がないと思われる
日銀にもB/Sがありこれ以上買いオペすると日銀は見合い資産不足が心配される
はたしてこれ以上の量的緩和は健全な政策なのかということになる

>>131
理論を語ってるんじゃなくて日本の実情を分析してるんだけど
理論は基本的知識を知らない人が多いようなので
必要なことを説明してるだけです

日本経済の実際を分析すれば、こういう結論になると思う
135名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:45:52.48 ID:UcQh/Yr10
>>126
長年のデフレで縮小してるGDPとの比較は意味ないんじゃないの?
財政出動も必要なんだろうけど
136名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:46:56.28 ID:nUQEiaOv0
能書きはいいから
今後どうなるか簡潔に言えよ

頭が悪いやつほど本質理解できてないから長文になるんだよな
137名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:47:50.90 ID:Z+iGY4eQ0
>>118
だから違うよ。「通貨価値」なんてものはただの概念であって、実体としては存在しない。
物価と通貨(総量)があるだけ。

そして通貨総量/物価の値が上がったか下がったかで、通貨価値(=通貨の実質価値)が上がったとか
下がったとか便宜的に言ってるだけ。
138名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:51:21.61 ID:cMKJvleBO
まずは白川の首を切る人事からだろ。
139名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 22:52:49.37 ID:WX6+zNCXO
白川って底抜けのバカだろ
さすが民主党が選んだだけのことはあるな
140めろんれもん:2012/02/16(木) 22:57:35.70 ID:T6tOhEva0
>>136
簡潔に言うなら
残念ながら日銀の量的緩和は効果がありません
141名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:02:41.68 ID:khaS8g050
>>132
オレはあんたを
決められたアルゴリズムに従う何者かだとおもったがな。

私は何もできないので皆さん頑張ってくださいと言えばいいのに
なんで通貨供給量の善悪を握っているつもりなんだ?
なんか面白いことしてみろ

それが基本だと思うよ。
通貨の信認よりもまえに人が何故生きているのかという価値があると思う。

よって、えんを増発してみたまえ、わっはっは。
142名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:08:50.72 ID:fbFb6sjc0
いやあるよ。

国債を回収して、日銀紙幣が銀行に流れ込んだ。

この紙幣が流通する。

本当は、消費市場に流れ込むように、5兆円くらい 商品券を国民にばらまくのがベストなんだけどね。
一気に、短時間でこの方法だと景気が回復する。

昔ならハイパーインフレになるところだが、今の時代は絶対そうならない。
金融資本が大きすぎて、そんな程度ではインフレになりようがないからだ。
インフレ警戒論者は頭が古すぎて30年位前の経済で止まっている。

日銀がただ紙幣を刷っても、20兆円くらいまでは全然平気なのだ。

税金もなしに、国債発行で借金しなくても、20兆円が紙幣するだけででてくる。
そんなまるでペテンのような話であっても、現代経済では通用する。
経済学の知識とはそういうものだ。市場経済を理解するというのは現実の事象をそのまま
理解することだ。その能力が日銀総裁に完全に欠如している。
民主党の閣僚が馬鹿というが、確かに馬鹿だけど、素人だ。今の民主党でまともに使えるのは
元日銀の経済学博士号をもつ大塚。そして、国民新党亀井くらいだ。
小沢は知識はないが、皮膚感覚で経済は理解できる男だ。
143名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:12:53.52 ID:anh1/eY10
>>137
お前ら、物価を商品の値段だけで考えてるから間違えるんだよ。金に換算できるものすべての
価値なんだぜ。
144名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:14:01.17 ID:khaS8g050
>>141完全に横レスなんだが
1行目であるよと言いながら6行目で残念ながら今の時代にはそうならないという。
それなら>>139のいう飽和であり、流動性の罠であり、なんら>>139を否定するものではないね。
145名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:17:02.76 ID:khaS8g050
>>144
>>141>>142の間違い。
>>143金はきんですか?よくわからない。
146名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:19:03.74 ID:cecUaCsd0
物価を上げたいだけなら消費税を上げればいい
147名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:26:26.85 ID:anh1/eY10
>>145
あえて言うなら通貨そのものの価値が問題なんよ。物価以外にも、インフレになれば預金や
借金などの現金は目減りする。現金以外の資産の価値は相対的に上がる。
148名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:35:42.51 ID:Z+iGY4eQ0
>>147
通貨そのものの価値、などというものはない。ただの紙切れなんだから。
物と交換してくれる人がいて、始めてその価値が決まる。しかも毎日変わる。

しかも、単純に、(1通貨単位の価値)×通貨量が、通貨全体の価値になるわけでもない。

たとえば、2g1万円で買える金(きん)を、1兆円分買おうとしても、200kg買えるわけじゃない。
それだけ買い注文出すと金(きん)の価格が高騰して、通貨の価値が下がってしまう。
つまり、使わなければ価値があるのに、使おうとすると価値が下がってしまうことがあるので、
通貨自体に何か価値があると思うのは幻で、便宜的な概念に過ぎないんだよ。
149名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:38:01.97 ID:oxmfzolE0
目標決めても財政出動も同時にやらなかったら効果ないって亀井静香さんが言ってた。
150名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:28.13 ID:khaS8g050
>>140
なんかややこしいが、言いたいことを言う。
流動性の罠に紛れてしまい購買意欲の罠を見落としている。
資金が豊富になりすぎると債権を買う意欲が無くなるという。
その先に物を買う意欲が無くなるという罠がある。
ここが本当の落とし穴。経済が逆回転し始める。
実際には物を作る意欲が無くなるのだ。海外移転でもいい。

あなたはそれを加速する。おそらく何も知らないのだろう。
国内経済はぼろぼろだ。まあ輸出産業だがね。

私は見ている。

151名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:49:48.68 ID:anh1/eY10
>>148
資本主義下では、通貨そのものにも需要と供給があるということを知ってくれ。通貨の需要に対して
供給が過剰なら、当然通貨の価値は下がる。
152名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:07:12.91 ID:DnBetUBE0
>>151
それは通貨の価値が下がったんじゃないよ。
物価の価値が上がったので、通貨の価値が下がったと錯覚しているだけだ。

なぜ通貨ではなく物価が基準なのか、それは、経済の基本は物々交換だからなんだよ。
仮に今円が暴落してただの紙切れになっても、そこで経済が終わりってわけじゃない。
人々は物々交換を始める。
まあ物々交換と言っても、金銀に交換することが多く、金銀が実質的に通貨として機能するけどね。

通貨というのは、物々交換を媒介する一時的な借用証書に過ぎない。
153名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:07:57.65 ID:6Jwd0cT30
量的金融緩和なんてのはタテマエですよ。
実質的に国債引き受けと同じことをやっている。
緩和政策なんてやらなくても実はいつもやってるものの金額を増やしてるだけ。
だから財政出動を平行して増やさなければ意味が無い。
154名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:18:17.98 ID:gt9oXodn0
>>150自レス追伸
だから
生産意欲が出た時には
生産意欲、購買意欲、債券購入意欲の3つの逆回転を処理しなければならない。

頑張ってね。
つけを清算すると思って。
先延ばしにするとみんな後でまとめてやってくるw
155名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:20:06.87 ID:RGmQyFjI0
>>152
それこそむしろ通貨を実体として考えてるんだよ。実際には価値を通貨で持つか、通貨以外で持つか
という選択だけによって通貨の価値が決まる。物の客観的な価値を代理している借用書ではないんだ
よ。
156名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:21:19.86 ID:zR+KSb/R0

物価値上げ反対!!!

インフレ断固阻止!!
157名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:26:36.55 ID:gt9oXodn0
>>155
>>152に賛成。
>>156
インフレ反対初めてみた。なんで?
158名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:40:05.80 ID:RGmQyFjI0
>>157
簡単に言えばね、通貨とは他の価値との任意の交換が保証されている価値にすぎない。
したがって通貨自体の価値も他の価値との相対比較だけで決まるんだよ。だからこそ、
インフレやデフレという現象があるんでね。物々交換を媒介してるだけなら、そもそもイン
フレもデフレもないよ?たとえば預金は何を代理してるの?
159名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:44:47.53 ID:e75+YIyo0
そもそも国が「意図的に」物価を上昇「させる」インタゲは
国民の現金や預金などの価格非弾力性資産を目減りさせる実質「増税」と同義
160名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:47:56.42 ID:6Jwd0cT30
札刷れば間違いなくインフレにはなるが緩和の出口戦略こそが一番重要で
金融緩和で一時しのぎしてる間に札刷らずにマイルドなインフレを維持できるような
システムに日本を変えていかなければならない。
その為には所得税の限界税率を上げると同時に公共事業を拡大して再分配を強化することが必要。
161名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:49:48.29 ID:DnBetUBE0
>>159
しかも累進性がないから、逆進性のある課税だね。
なぜ貧乏人ほどインフレ賛成なのか分からないw
日本の底辺はいつまで騙され続けるんだろうかw
162名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:51:20.84 ID:6Jwd0cT30
民主党の前原政調会長は『結果がすべて』などと他人事のように言っているが
これからは政府が汗をかかねばならないということをよく認識すべきである。
163名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:51:37.18 ID:cijs9tzh0
>>159
世界のほとんどの中央銀行はそのインフレ税を
年1〜4%くらいとる状態を物価の安定と考え金融政策をしている
それはサービスや物を生産する、労働者の価値を守る為である
労働対価である貨幣より労働者の方が重要なのだから
164名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:52:24.56 ID:RGmQyFjI0
>>161
デフレより仕事が回ってくるからだよ。そして貧乏人は目減りする貯金が少ないから。
165名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:53:52.72 ID:yNz9HetrO
これだけのデフレでも物を買わなくなったからなぁ
不景気と311のショックですっかり「足るを知る」が身に付いちゃったから、これから先は購買意欲は上がらんわ
年金や増税のことを考えたらひたすら倹約して貯蓄にまわすさ
166名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:54:30.46 ID:e75+YIyo0
>>161
全く持ってその通りだね
投資に金出せる富裕層は株とかの弾力性資産買って物価上昇分を担保できるけど(勿論リスクもある)
現金や預金しか待たない層は損するだけだからねえ
167名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:59:50.02 ID:LApkplFP0
>>166
財やサービスへの需要が高まらないのに、
インフレになるって発想はどこから来るの?

日本の生産設備が空爆でもされんの?
168名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:00:33.18 ID:RGmQyFjI0
>>165
それ逆。デフレだから物を買わんの。現金もってるのが最強なんだから。
169名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:06:42.82 ID:cijs9tzh0
>>168
そうだけど、これだけデフレが長いと
バブルを知らない若い層ほどインフレ基調になっても
あまり金を使いたがらないだろうね
これは世代の特徴として景気回復しても残ると思うよ
170名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:11:15.54 ID:RGmQyFjI0
>>169
無いから。インフレでは現金もち続けるって損することと同義だから。借金して物買った方が
得。マインドなんて時勢に応じて変わるもんよ。
171名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:26:20.86 ID:SFMOB7AX0
「日銀に求められているのは、インフレ目標に関わる『言葉の遊び』ではなく、
日銀がデフレ克服や円高阻止に向けて本気で積極策に打ち出すべき、というまさに
姿勢にある」と指摘。
172名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:28:12.21 ID:WQ2E6YcI0
ただ、日銀だけの力じゃ不十分なので
政府もちゃんとそれを後押ししなきゃいかんのよね
ところが現政府の糞バカどもはデフレ解決より増税のほうが大事とキタもんだ
アイツらマジで死んだほうがいいね
173名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:29:10.87 ID:4bV1u7m20

消費税を30%に増税すれば
物価が一気に跳ね上がるだろ。

どうせ今の政権は増税しかやらない
174名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:44:14.06 ID:SFMOB7AX0
「FRBは政策金利と景気見通しを同時に発表しており、金融政策で経済状況を誘導するという
能動的な発想があるのに対して、日銀はインフレ率が上昇するまで現在の緩和姿勢を続けるという
受動的な姿勢である点が大きな違い」
175名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:44:14.90 ID:CAoL8FpcO
このスレのインテリさんたちは「そもそも」が好き
176名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:52:01.57 ID:LApkplFP0
>>174
期待インフレ率を上げることにより実質金利を下げ
総需要を創出しよう。
さらに2%程度にインフレ率が収斂するように
経済主体に宣言するのがFRBの目的。

一方、期待インフレ率に関しては日銀が寄与できないってのが日銀の主張。

中央銀行がどれだけ買っても物価が上がらないということはないから、
FRBは正しく日銀が誤り。
177名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:57:50.98 ID:qkk1Zdj10
効果が無いとやめるw


最初からそのつもりでしょ。やったやった詐欺。
178名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:05:39.10 ID:qkk1Zdj10
効果が無いとやめるw


最初からそのつもりでしょ。やったやった詐欺。
179名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:07:39.27 ID:apy4yyqZ0
細かな論拠は不要だからな
「民主党だから」
「白川だし」

こいつらが中枢に存在してる時点で
全ての案件は捻じ曲げられ座礁するから。
180名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:09:50.60 ID:TfITtgB/0
>>159
いや、経済活動に寄与しないジジババ資産家にちょっと存してもらい、積極的に経済活動する
若者にカネを借りたほうが得だという状況を作って、じゃんじゃん起業していっぱい雇用を
生み出してもらう効果がある
181名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:13:55.58 ID:HlTClOXJ0
なんか、日銀がインタゲしたからって即インフレ→可処分所得↓↓↓って大きな勘違いしてる人が多すぎ。行き着く順序が全く逆なんだけど。
インフレになる工程は政府/設備投資増から雇用促進、所得増になって消費が活発化して、最後にインフレが達成されるんだけどね。
独占電力供給の盗電は全く別wだけど、どこの一般企業が消費が活発化する前に物価を上げるか、基本部分を考えるべき
182名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:14:08.98 ID:1F7j1zYZ0
お給料が下がってるのに物価が上げても売れなくなるだけだろ
183名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:44:51.09 ID:2uiX5KnI0
>>159
その通りだね
国家が国民に気付かれず金を強奪できる
184にょろ〜ん♂:2012/02/17(金) 02:44:58.07 ID:jyQc5nAE0
日銀がやっていることって・・・
これ全部アルゴでいける気がする
物理学の範疇だわ
ただ複合的な課題だからまだ誰も・・・
185名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:45:51.87 ID:TfITtgB/0
>>182
因果関係が逆だろ
物価が下がったからお給料が下がったんだよ

売り方に工夫創造性が全くないやつが、中国から安く仕入れて薄利で多売する単純バカが悪い
俗に言うユニクロ型デフレ

APPLEなんか立派だ
安く作らせ、高く売って大きな利益を出している
大きな利益が出れば雇用も増やすことができて給料も高くできるんだよ
186名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:55:14.98 ID:2uiX5KnI0
ユニクロ型デフレ(笑)
まだこういう馬鹿がいるのか

企業努力で安い商品が買えて得をするのは国民

馬鹿は3万円のジーンズでも買ってなさい

しかしユニクロ型デフレなんて馬鹿をいうのは浜なんとかっていう紫頭のおばちゃんだけだと思ってた

こんな奴が経済語ってんだからニュー速+は(笑)
187名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:04:25.45 ID:TfITtgB/0
>>186
どうしてそんなに単純なんだ?
ユニクロデフレとは誰も言ってない
ユニクロ型と言っている意味がわからないのか?
利益とは付加価値創造だ
付加価値が高い商品を買えば消費者も得をする
その付加価値を生み出すのが創造だが、それがないから儲からない

安く仕入れて安く売るだけの単純バカは人間である必要はない
全部アマゾンみたいに倉庫ロボットに置き換えればいい

倉庫ロボット以下の単純バカと呼ばれたくないのだったら創造をしろって言っているんだ
188名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:07:23.96 ID:2uiX5KnI0
>>187
別にお前みたいな馬鹿に説明する義理も義務もないから
勝手に3万円のジーンズでも買ってろよ
どうぞ
189名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:09:34.38 ID:TfITtgB/0
>>188
3万円のジーンズを買っても幸せな気分にはなれない
商売の原則は「人は幸せを求めて購買活動をする」だ
この原理原則から外れた商品で売れたものがあったら教えてくれ
190名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:59:08.91 ID:on17V6VP0
>>188
レスを読む限り、貴殿の方が頭が悪そうな気がするね。
191名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:14:51.37 ID:rDZOefs90
円刷って円安にして雇用が増えれば実現可能
仕事切られて収入の無い人や、さらなる低コスト化で給料下げられて消費する気が無い人が多い現状では無理
192名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:41:56.83 ID:Td6pRYMl0
>>186
典型的な合成の誤謬に嵌っているなあ。
「安い」ということは、人件費もそれだけ削っているんだよ。人を減らすか、一人当たりの給料を減らすか、あるいはその両方でな。
労働者は消費者でもあるから、給料が減ったたり、失業したりすれば、それだけ消費が滞る。消費が滞れば、景気も悪くなる。
そうすると益々安くしなければ…の悪循環だ。

個人レベルで言っても、物価が安くなっても、「企業努力」の結果給料も安くなったんじゃ、ゼロかマイナスだ。
193名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:29:44.03 ID:HlTClOXJ0
昨日の日経平均もほぼ横ばいレベルで保ってるし、NYも各景気指標良好を受けて堅調でドル高傾向。
政府主導の復興需要を見込んで、政府と中銀がタッグ組んで景気地合いは基本的にはいい方向に向かってるってのが市場の反応だよ
194名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:29:19.90 ID:Am0pvYAoP
株の方はヨーロッパやアメが転けたら落ちる。問題は円。
195名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:59:56.85 ID:8H1zFQax0
今日も日経爆発しとるのお。
196名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:48:13.58 ID:lm3rUPrG0
いつ、所有している楽天日本株トリプルブルを売ればいいかチキンレースな毎日
197名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:50:57.50 ID:kU7Hcb/d0
無能な老人を一掃出来るウイルスがあればいいのに
198名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:16:05.09 ID:lVBeOBd50
経済音痴金融音痴のおれにはさっぱりわからん…
白川が今までなにもしてこなかったせいってのはわかった
199名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:14:32.93 ID:jdgyUkii0


物価を上げるんじゃねえよ。ボケ!!!!

200名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:30:40.35 ID:5Qxre7ZW0
>>199
国内の需要が供給に追いつかないと物価は上がらない。

お前が言ってるのは、需要を上げんじゃねーよ!と言ってるも同然。
201名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:40:45.56 ID:CAoL8FpcO
>>200 〇〇円までなら買うけどこの値段だったら買わない。という場合はどうなるの?
202名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:44:51.81 ID:Ov+shZ4N0
白川が総裁になったのが日本の一番の痛恨事だったよなあ
民主党政権よりもひどい
203名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:28:27.33 ID:C9efKFva0
>>202
白川だけってのは酷だよ。
思いっきりバブル崩壊させたアホンダラ総裁から20年間ずっとクソ、カス、ゴミが続いています。
その間デフレ脱却って頑張った日銀総裁は一人だけ(しょうもないスキャンダルで辞めさせられたけど。)
204名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:34:54.68 ID:+UZ/Xa1mO
昔、アルマーニとかのジーンズはいてた俺をディスってんじゃねえ!
トラサルディなんかぬるいんだよ!
205名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:17:56.06 ID:1RaFkjUr0
日経平均先物も、日中現物の\9,384 を受けて、
大証夜間:\9,450
CME(\):\9,460
っていう感じで、底堅いどころか突きぬけつつあるからな。
さすがに来週以降もみ合うだろうけど、今年は金融市場先行で実需も復興関連やアメ景気上昇、欧州景気下げ止まりっていう外需も取り込んで日本景気も上向くんじゃね?
206名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:10:23.43 ID:nYOnr1/o0
市場に資金供給すりゃいいだけの話なんですけどね
207名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 05:37:02.30 ID:GwjEjhtA0
>>202
白川が総裁になったのは安倍政権が参院選大敗して民主党が力持ってしまったから
あの選挙ほど日本経済に被害を与えた選挙は存在しない
208名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 06:02:33.15 ID:97VB40t00
供給しても使いたい財やサービスなどが無いから金が回らない。
すでに資金は供給過剰だ。使いたくない財やサービスもだ。
企業は国民が飛びつく様なサービスを提供しなければデフレ克服出来ない。
日銀のせいではない。
と、うちの方明じっちゃんがうちのかーちゃんに説明してた。
みんなうちのじっちゃんの悪口いうな!
209名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:59:45.76 ID:9L6QVZlB0
>>208
>企業は国民が飛びつく様なサービスを提供しなければデフレ克服出来ない。
その意味で、日銀が18の成長分野を例示し資金的な支援を表明したことは大変意義深いのだろう。

いつの間にか迷える子羊たちの群れに加わっていた日本にとって
新規のサービスとはニッチを見つけてそこを占めるという地道な作業なのであって
受け入れる側とともに変化して局所最適かつ全体最適を一つずつ進めていく作業なのだ。
動的平衡による場との共鳴のようなものだ。
環境による長期的な支援の姿勢がなければ、生まれたての命は儚く消えるのみ。

個人的には文明論的な哲学を熱望するね。
人口を3000万人にして江戸時代に戻れ、ドルやユーロや元などの経済圏と戦え、
あるいは新興国と競いあえ潰しあえという人に対抗する哲学がない。行き場を失い観察者になっている。
その意味で、日銀が成長自体を支援することは意義深いと思える。
私たちは退歩しなくてもいい。不毛な戦いに明け暮れなくてもいい。
政治圧力に屈しない通貨の番人の枠を超えて、
日銀が社会に向かって”飛びつく様なサービス”を提供しようとしたともいえると思う。
答えはあると思う。いくつも。でも一人ではできないと思う。個人的にはね。
210名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:07:07.45 ID:xwo/BpE70
何なんだこの自信はw
日銀の時間軸政策、FRBより優れている=白川総裁
http://sp.reuters.co.jp/article/vcJPboj/idJPTYE81K43620120217

学者やりたきゃ大学でやれ
211名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:58:14.10 ID:9L6QVZlB0
>>210
1%を下回っても十分に説明するだけにとどまると宣言しているから
破綻しない自信があるんだろう。

ところで
>>30が書いていた、
物価変動率の計算の仕方が諸外国とことなりインフレになっているように見えやすいというのは
本当なんでしょうか。
212名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 00:31:38.92 ID:xo81J6IrP
>>210
言わせ溶け
213名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 00:38:56.55 ID:xo81J6IrP
>>208
ゼニ撒き大会とかしたら普通に死者出ると思うが。
214名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 01:20:55.30 ID:CsctX4wt0
しばらくは効果を見る期間なのかな?
215名無しさん@12周年
しかしこれに70歳のジジイが反対してるのとか見ちゃうと
老人は日本を食いつぶして滅ぼす気満々だなって思ってしまうわ