【介護】外国人の介護士候補、介護報酬対象に 国が支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★
日本の介護施設で研修を受けながら介護福祉士をめざすインドネシア人、フィリピン人の受け入れを進めるため、
厚生労働省は、研修生を受け入れる施設を介護報酬の面で支援する。関係団体と調整し、2012年度中に実施する考えだ。

日本は両国と経済連携協定(EPA)を結び、08年度から介護福祉士の候補者を受け入れている。685人(1月1日時点)が、
各地の施設で3年間の実務研修を受けながら資格取得をめざしており、1月29日には95人が初めて国家試験を受験した。

こうした研修生を受け入れている施設は現在、254カ所ある。研修生には日本人と同等額以上の賃金を支払わなければならない
一方、介護職員とみなされないため、介護報酬の対象にはならない。施設側には「経済的に負担が重い」との声があり、
受け入れ人数も減る傾向にある。

朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY201202150512.html
2名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:50:19.66 ID:j0wtEr7N0
職業として受け入れるのはいいと思うんだが
絶対に永住させるなよ、日本にいる間は結婚もさせるな
特に子供が出来ると絶対にゴネる
3名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:50:34.58 ID:CcbKd4B40
終わりの始まり
4名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:51:35.14 ID:RuEw/sg+0
そのために介護ロボット作ってるのに、目先の労働力に目がくらんだか。
5名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:54:32.08 ID:RNGqvUTs0
日本どうなってしまうん
6名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:56:05.32 ID:p2baCtq70
俺、ジジイになっても毛唐に金払っても世話になりたく無い。
7名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:56:36.11 ID:hbf+nomAO
また在日枠みたいに変な利権作っておかしいよ
8名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:56:38.25 ID:Lr18tCao0
老々介護も悲惨だしなぁ。
様子を見たい。
9名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:58:02.51 ID:Kqtd/7350
で、日本生まれで日本の為に介護習ってる人たちはどうなるんですか?
10名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:58:24.95 ID:4lbO1GWeP
つか、今まで介護保険適用外だったのか ボロ儲けじゃん
11名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:58:25.88 ID:pMdBiEIx0
>研修生には日本人と同等額以上の賃金を支払わなければならない
本末転倒じゃね
12名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:58:32.00 ID:9ZOCShuM0
インド人気持ち悪い!!
13名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:59:44.44 ID:JPCTXkkg0
>>4
重度の認知症患者にいじくり回されて使い物にならなくなるオチが見えてるからw
14名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:03:17.37 ID:oWNOjri80
日本はロボット産業で労働人口の減少を賄う国家モデル作れよ

外国の血入れてザイニチ利権量産してどうするんだよ

15名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:03:58.34 ID:gCFcmr6s0
人員不足を理由にチョンを大量に移住させる布石か。
東南アジア人で1クッション置いてから、実行するつもりだな。

第一段階 : フィリピンとかインドネシアだと日本語通じないし風習の違いからツカエネー
第二段階 : 韓国人なら日本語上手いし親切だから大丈夫ですよ^^
第三段階 : 日本中の介護施設で刑務所並みの扱いや火病全開で暴れまくり

多分こうなる
16名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:04:06.77 ID:v2BBwDVmP
多少割高にしてでも日本人を雇い続けないと
どんどん日本の金が海外に流れて
最終的には詰む

民主党って本当に、お花畑というか、宇宙船地球号()というか、売国
17名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:04:55.74 ID:0j3ci+m+O
なんで日本語も不自由な奴等に日本人以上の報酬だすんだよ!給料が安いから介護職は敬遠されてるんだぞ!日本人に回せよ売国奴共め!
18名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:05:18.31 ID:TlCDRHgI0
>>5
どうなってしまうん、じゃなくてどうにかするぞ
2700年の歴史を俺達の代で終わらせる訳にはいかない。
19名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:05:48.09 ID:nRaiYEQt0
どうすんだよ。将来・・・
20名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:05:57.21 ID:2SRTDvhC0
面倒くさいときは「日本語ワカリマーンw」で介護者放置、何かあってもワカリマセーンwwwで逃げる
21名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:06:09.01 ID:zbtcPl150
認知老人とカタコト外国人の会話はカオスだろうな
22名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:08:13.74 ID:+zdWTOVy0
要介護のジジババをインドネシアやフィリピンの介護施設に輸出して現地で介護してもらった方が
コスト面で安上がりだろ
23名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:08:35.83 ID:0j3ci+m+O
外国人労働者を日本人労働者の上位に立たせるとか意味判らん(笑)
24名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:08:58.38 ID:nRaiYEQt0
あれだろ、金品盗まれて、殺されるんだろ。
そして、祖国にとんずら。アディオスジャパン
25名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:09:07.86 ID:Z+t5hAaw0
日本人労働者を救えよ!
26名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:09:31.27 ID:aBrvpjVT0
資格試験内容を現代版に変えろよあんな漢字日本人でも読めないぞ
意味も不明じゃないか現代用語に代えろよ

海外で資格取得者は介護福祉士(補)とする新たな資格を定めて
業務従事を可能にしなさい雑用掃除しかさせられないとは何事ぞ
27名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:10:54.66 ID:YyIZLtr8P
日本人と同等額なら分からないでもないが同等額以上ってw
明らかに日本人差別では?
28名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:10:59.37 ID:D5g9Nz9n0
>>9
介護職でも働けるのに働かずに生活保護で暮らしてる日本人で溢れてるからな。
29名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:11:09.20 ID:nRaiYEQt0
体の良い民族浄化の始まりである。
30名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:12:53.44 ID:595lze++0
エアー式のパワースーツ見たいなのじゃダメなのか?
31名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:13:24.84 ID:fTqiM3Ua0
こんな事に金使うくらいなら、
日本人の介護士の待遇をもっと良くしろよ。
給料の面で。

やりたい奴なんていっぱい居るのに、それで喰ってけないからみんなやめてしまう。
32名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:14:17.13 ID:uJx43lXk0
今後色々問題起きてくるだろうね・・
33名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:20:21.25 ID:TKo+jAAM0
【民主党】 小宮山厚労相後援会が行政処分企業から献金
http://read2ch.com/r/wildplus/1315431103/
34名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:24:09.01 ID:WH8FEgj9O
>>26電験よりも簡単なんだろ?
それくらい努力しろよ
35名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:30:50.08 ID:TlCDRHgI0
>>32
既に問題だわな
36名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:34:17.85 ID:HD+j64tw0
>>31
介護施設行って見かけるのは
20そこそこの新人(外人含む)
ベテランおばちゃんしかいない

入退所手続きをする場合などはそれなりの中年男性が出てきて対応するから、管理職になると世話的な仕事はしなくなるのかな。
37名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:36:09.85 ID:I9/ENH2E0
実家がデイサービスやってるけど、これ無理なんだって・・・
外国人でも、日本語の文字が読めて、資格も持ってれば大丈夫ってのは役所の考えでしかないんだよ。

一番大事なのは文化の違いを理解してもらうことと会話の仕方。デイサービスや介護施設ってのは老人がメインだから、
文化の違いのギャップをより大きく感じる。よくある例が食事作法とレクリエーションの時の会話。
とくに会話は致命的になる恐れが大きい。言葉使いってのは本当に大事なんだよ。
結果、老人達が外国人介護士を避けるようになる。入浴でもトイレでもレクリエーション時間でもとにかく避けようとするんだ。

外国人の介護士が悪いわけじゃない。きっとその人も真剣に頑張ろうとしているんだろう。
日本語での会話も必死に覚えて、不備のないように努力しているのもよくわかる。
でも、悪いことはしていないのに老人達に避けられるようになると、今度はその外国人の人が滅入ってしまう。
孤立感を覚えてコミュニケーションの輪に入らなくなってくる。

同僚の介護士や俺なんかも雰囲気良くしようと話かけたりするけど、相手が悪い方向に思い込んじゃったら
もうどうしようもない。日本は外国人に冷たいとか感情論を言い出して解決できない方向になっちゃう。
で、そうなるともうダメ。今度は日本人スタッフもアイツは話してもダメだってなってく
なんとか経営している親のためにもフォローして良い雰囲気になるようにしたいんだけど、
聞いてくれる状況でなくなったらもう終わりなんだよ

だから、資格取得には会話や、食事作法や、老人達が一番好きな過去の出来事なんかの知識もないと無理だと思うわ
38名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:40:28.38 ID:6K/oIs310
>>1
日本人の雇用は、放置ですか?
39名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:43:57.67 ID:BQgAb6s10
>>37
デイに来てる高齢者はクリアな人も多いからそういう反応もあると思うけど
結局介護度MAXの利用者ケア要員にしたいんだよ
40名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:02:05.01 ID:m+bwoVy30
上手く廻ってる時は多分問題無いんだろうけど、利用者が体調不良を訴えた時に
、どこまで察してやって推察できるのかが心配とは嫁の意見。
頭が・・・鈍痛がする・シクシク痛む・ズキズキする・ガンガン痛い・割れそうだ・
ここに体の一部が・・・ジンジンしてる・痺れてる・他人の物みたい・冷たい感じ・
更に方言やらその人独特の言い回しもあるだろうし、相当な難しさがあるんではないの。
41名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:10:39.52 ID:NfEsA7yI0
介護は子供がやれ
42名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:17:57.42 ID:YndE72oj0
介護福祉士の国家試験の有用性がよくわからない

養成校にはいると無試験で資格取れるが、実際現場にでると使い物にならないし
知識も国家試験に向けたものだけで実務的なものは非常に曖昧

実務経験で受験資格得た人の方がよっぽど使い物になる

そもそも介護の専門性とは?国家試験を作ってまで必要な知識か?
43名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:18:33.57 ID:M/37Pnsr0
月額30万くらい払えば日本人でもやりたい奴増えるのかね?
44名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:19:40.71 ID:0mWg4qGx0
人手不足の時代ならともかく、自国民の職業機会を奪ってどうする?
45名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:23:01.86 ID:FMMXrhg40
外国から奴隷を入れて日本の介護士はそれに合わせた不当な低賃金で働かされる訳だ
46名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:23:42.54 ID:0DCoqN7J0
【韓国】給食のご飯からカタツムリ、スープにクモ…不衛生さに驚愕[06/16]
http://desktop2ch.jp/news/1308235571/
47名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:23:58.19 ID:YndE72oj0
>>43
介護職はそもそももともと介護をやってみたいという強い気持ちがあるか、それしか
選択肢がなかった人がやっている

並大抵の神経じゃ、毎日他人のおしっこ・ウンコを始末して、しわくちゃの体をきれいにして
認知症の方からの暴言暴力・モンチルの苦情に耐えることはできないだろう
48名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:24:00.77 ID:keCNbj130
>>43
30万ならいっぱいいるが合わない人も当然いるだろう。
適性の有無が一番重要

でも実際は夜勤あり、契約社員で総支給15万wとか底辺職
49名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:31:04.16 ID:jk+K3jlQ0
今夜が山田 虫の息よ
50名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:32:16.19 ID:vQYSLCui0
こういうことに使ってる金をまずは現場の処遇改善に回せや
EPA絡みのスケープゴートに福祉業界を巻き込むな!
51名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:33:50.80 ID:m21hLLye0
外国人なんてお断りしたほうがいいよ。
それよりもニートさんを職業訓練して
雇ってあげなさい!
52名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:47:50.43 ID:59gjcqq1P
仕事ないから介護やろうかなって人は多そう
待遇改善すれば長く続けられるはず
その人たちの税金でまた国が支援する自転車操業が可能。
外国人に払ったら、日本人の雇用は減るわ、金を海外にながして
結果的に税収減るわ、いいことなんてない。
売国ミンス
53名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:49:54.40 ID:YPF6uxdzO
適正は大事だが、介護職の処遇改善しないと年寄りになったら悲惨だぞ

子供がとか言ってる奴がいるが自分の親がそうなったときに本当に言えるか考えて発言してほしい

時期に老人ばかりになるから嫌でも見ることにはなるがね
金持ちしか救われない社会か
救いようないな
54名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:52:01.06 ID:90RBv2d90
気がついたら中国人の介護士が増え、
ついでに親族一同がやってきて生活保護受けまくりになったりしてw
55名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:13:02.31 ID:7X2hMXQl0
>>38
日本人は介護職には就かないから問題無し。
56名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:24:57.85 ID:yNGSp2AA0
>>4
ロボットより人間のほうが安いw

バブルの頃に無人工場というのが試作されたが
バブルがはじけて人件費も落ちたので期間工を使う方向になったw

>>16
貿易は差し引きゼロぐらいでちょうどいい
黒字だと円高になって困るだけ

>>54
介護人を輸入するより老人を輸出したほうが良さそうw
物価の安いベトナムとかに介護施設作って
現地で人を雇って面倒見てもらえば安く運営できる。
57名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:29:35.41 ID:1JT/HcVS0
介護資格利権にしがみついてる連中が
日本人ですら難解な資格問題作って
資格取得へのハードルを無駄に高くしてるんだろ

介護は日本国民の義務として法律に加えればいいのに
58名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:40:45.53 ID:ujO19qHa0
介護資格試験程度で難問なら死んだ方が良いよ。
そんなクズはもうどんな所でも使えないから。
59名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:52:11.64 ID:BEpbPf360
わざわざ外国から来てくれてるのに
給料はちゃんと払わなきゃダメだろ
60名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:04:13.76 ID:LqGQGXNWO
外国人にはハードル高いだろーイロイロな意味で、こんなの入国するだけしてトンズラすんのが落ちだよ。考えればわかんじゃん、政治家ってまじ脳タリンだわ
介護という、役割処遇、職場環境を本気で改善しなきゃ、外人入れたってなんにもならんぞ
61名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 08:40:21.54 ID:sQo6cyoy0
【民主党】 小宮山厚労相後援会が行政処分企業から献金
http://read2ch.com/r/wildplus/1315431103/
62名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:19:57.19 ID:XLyOt1lY0
>>53
同感だ。
先日、必要が有って介護の現場を見学したけれど、これだけの仕事をしてあの
給与じゃなり手は減る一方だと思ったね。
(ヘルパーさんに給与を聞いたけど、正確な金額は教えてくれず、「ハローワーク
のパソコン版を見て欲しい」と言われ、実際に調べてみた。)
労働時間が長く、給与や賞与は少なく、休憩時間も少なく、休日も少ない。
おまけに、危険(暴力を受ける事が有ると聞いたし、病気をうつされる可能性
もある)で汚く(オムツの交換や、汚物の処理)、体力も要し(抱きかかえたり
する場合が有る)、腰を悪くする事もある。

本当に介護職の待遇を改善しないといけんよ。
でないと、高齢者を抱えている俺なんか仕事も出来ない。
63名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:27:46.80 ID:ksG2LDmJ0
また日本人の金を海外に流すのか
いい加減にしろ
64名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:33:52.73 ID:CzsEjW9hO
>>1
税金喰うだけ喰って自国に帰るんじゃないの?
65名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:34:08.86 ID:fp4F+VWV0
人手が足りないんだから仕方ない。
このスレで文句を垂れている人が介護の現場に行きなさい。
66名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:36:22.20 ID:Pyggw9Je0
施設型ならいいけど自宅派遣での窃盗トラブルが
日本人ヘルパーでも増えてるらしいから
それ目的に介護やる特定外国人が増えそう。
下見とか役でも。
67名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:40:39.11 ID:SEPVlUxP0
>>1
このEPAの受け入れ研修で天下り団体がウマーしてんだよな
くそったれ
68名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:46:19.49 ID:SEPVlUxP0
官僚だけが得をしている

 一方で厚労省は、傘下の社団法人「国際厚生事業団」(JICWELS)を通じ、看護師らを施設に
斡旋する権利も得る。施設側が看護師ら一人の斡旋につき、JICWELSに支払う手数料は、
約十四万円。JICWELSにとっては大きな利権だ。

 外国人看護師らの受け入れには、多額の税金も投入されている。その額は、過去二年間で
約四十三億円に上る。一人当たり五百万円近い金額だ。その大半は、看護師らが就労前に受ける
日本語研修の予算である。日本語研修は、厚労省と並んでEPAに関わる経済産業省と外務省の
天下り法人が担当する。こうして三つの官庁が、看護師らの受け入れ利権を山分けしているのだ。

 二〇一〇年度予算では、経産省の約二十億円に加え、厚労省が前年度の十倍以上の約九億円を
要求している。国家試験に挑む看護師らの勉強をサポートするための予算だという。だが、
「国家試験合格」という無茶な条件を定めたのは、他ならぬ厚労省である。そのハードルをクリアさせる
ために税金を求めるというのは、まさに・マッチポンプ・というしかない。しかも受け入れ施設の間では、
「いくらカネを使っても国家試験の合格は無理」という声が大勢を占める。つまり、短期間で帰国して
行く人材に対し、さらに税金が無駄に遣われようとしているのだ。

 現状の受け入れスキームは、新たな利権を得た官僚機構を除けば、誰のためにもなっていない。
看護・介護の現場には、外国人労働者は必要なのかどうか ──。肝心の議論を避けたまま、
税金の無駄遣いが続いている。

ttp://gurikenblog.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-31c0.html
69名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:48:24.16 ID:c3eJOMs70
>>65
介護の現場の者ですが、これでますます低賃金となり、ますます人手不足になると思われます
70名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 11:49:30.54 ID:aPoBrOrp0
>>2
その身勝手なごたく、お前が介護士として働いてから口にすべきだな。
71名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 14:47:15.37 ID:yNslUT+X0
【韓国】給食のご飯からカタツムリ、スープにクモ…不衛生さに驚愕[06/16]
http://desktop2ch.jp/news/1308235571/
72名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:07:54.40 ID:kW97qrYn0
>>56

工場の話しで言えば、最近の労働者の社会保障制度問題からロボットが見直されてる。

日本国内でも、ロボットなどで自動化してコストを人間より下げている工場がある。


ただし、介護は人を扱うという点で難点があるということ。


外国人を受け入れた場合、その外国人も老齢期に面倒見る必要がる。
なにより、日本人の問題を外国人を入れて解決しようと考えが根本的に間違っている。
自分たちのことは、自分たちでやるべき!
73名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:29.60 ID:24zHAKFb0
介護ネットの時代が来るのか・・・。俺もいつかは貴腐老人になるのね。
74名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:16:39.48 ID:5fuBydjD0
中国人と韓国人だけは勘弁して
75名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:52:12.47 ID:urEIwSdw0
>>65
人手が足らんというより、女かつ有資格者じゃないとなかなか採用されにくい業界だからな。
76名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:54:37.70 ID:urEIwSdw0
>>67
介護施設自体が天下り団体なんだが
77名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:23:28.32 ID:xXy1eYhl0
a
78名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:40:13.91 ID:f1gRNQeh0
また介護にお金使うの?
どんだけ福祉にお金使えば気がすむんだろ。
マジで社会補償費で日本沈没だな。
79名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:41:58.48 ID:0rVHlP/x0
そういや、近所の公立高校の校長先生だった人が近くの福祉専門学校の
校長に就任してたな。これも天下り?
80名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:45:01.66 ID:qWIsmJWhO
移民移民と移民をありがたがるジジイババアが命乞いの声さえ理解できない移民の介護士に切り刻まれるのは自業自得だな
81名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:44:07.34 ID:7cGU1z+G0
なり手がいないのは低賃金が主因なんだけど、
なに考えてんだ政府。
自民のやっていた事をそのまんま引継ぎ・悪化させただけじゃないか。
82名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:02:06.51 ID:76Lqc2PYO
最後の時に、育った文化、言葉も違う外国人と過ごしたいか?
それに余計手間もお金もかかってんじゃん。。
その分、日本の介護士に回せば良いのに。。
83名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 02:08:48.53 ID:I/jl2aNH0
やらせても、どうせ事故起こして本国にトンズラコースだろ
そもそもお前らが病人や介護される立場になった時
インドネシア人の看護士や介護士に面倒見てもらいたいと思うか?
想像するだけでも怖ええわ
84名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 02:13:39.68 ID:bB2Y3bDSO
フィリッピン人は英語の教師がいいよ
もちろん癖は無くす必要あるが!
85名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 02:36:33.60 ID:WAxwtxMt0

外国人を差別するつもりは無いが、 同じ日本人でも地方が変わると、老人の訴えを
きちんと把握するのは難しいし、考え方や価値感の違いを考えないといけないのに。

結局心のケアだの心のこもった介護だの綺麗事言っても、外国人を安い労働力と
見下した浅はかな魂胆がミエミエ。

外国人の介護士に介護報酬支援するより、まず自国民の介護士が安定した収入で
良い仕事が出来るようにしろ。
86名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 03:28:17.34 ID:gfDFiAEW0
>>1
TPPを推進すれば大量の労働者が流入してくるぞ。
絶対に拒否しろ。
87名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 03:36:27.82 ID:NzNlAT56O
そりゃ待遇悪けりゃ奴隷だもんな
ただでさえ低賃金の介護職にそれ以下の待遇の外人の層を作りたかったんだろうが
やってることは黒人奴隷のアメリカと変わらん
88名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 03:38:18.00 ID:Li8gMNNCO
>>78日本は福祉国家だから当たり前だ
89名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 03:42:27.81 ID:TM/gjuo70
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   バカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
90名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:01:25.70 ID:ZlUcX1qf0
福祉国家じゃねーよ
去勢された戦争国家だ
91名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:57:41.03 ID:TWf9wlaH0
鮮人支那人を優遇するためなら、何でも利用するっつー印象
92名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 23:57:39.19 ID:OvCVmal40
>>68
スゲェ甘い利権
93名無しさん@12周年

外国人介護士(や 看護師)を入れろと言ってる奴(議員)に限って、

入院したときに外国人が付いたら、院長室に怒鳴り込みに行ったりするんだぜ、きっと。