【話題】 スーパーでトマトジュースが爆発的に売れ、品薄状態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
トマトの成分に脂肪燃焼効果があるとの論文が今月10日に発表・報道された後、
各地のスーパーでトマトジュースが爆発的に売れ、品薄状態に陥っている。

消費者がダイエットや健康に良いとされる食品に殺到する「フードファディズム」と呼ばれる現象だ。

今回はテレビ番組が発端だった過去の多くのケースと様相が異なるが、スーパーやメーカーの担当者からは
「またも繰り返されたか」との声が上がっている。

14日、大阪市中心部のスーパー。「トマトジュースありますか」と口々に尋ねる客に、
店員が何度も頭を下げていた。「一気に売り切れ、入荷もまだで……」

同店では、以前は1日に数本程度だった900グラム入りジュースが先週末から3倍のペースで売れ、
たちまち品切れに。まとめ買いをする中年男性が目立つという。来店した会社員(43)は「メタボ対策になると聞いたので、これだ、と。
ほかの店を探します」と残念そうに話し、店員は「売れるのはありがたいけど、ブームに振り回されている気分」と苦笑いを浮かべた。

発端は、トマトに含まれる物質が血中の中性脂肪の値を下げることがマウスの実験で確認されたとする、
京都大や食品メーカーなどの共同研究論文。研究チームは「ダイエット効果を確認するには、さらなる実験が必要」としたが、
「人間に置き換えればジュース200ミリ・リットルを1日3回飲むのに相当する」とも説明、手軽さも合わさって消費者の期待感をくすぐったらしい。

近畿圏と首都圏に計224店を構える「ライフコーポレーション」では、青果の売れ行きが5割増なのに対して
ジュースは4倍で、全商品が消えた店も。「コープこうべ」でも品切れの店舗が出始め、
「欠品は避けたい」(広報担当者)と商品確保に追われている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120215-OYT1T00542.htm?from=top
2名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:59:22.55 ID:AcNVWxv+0
ココアは何にいいんだっけ?
3名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:59:36.92 ID:PyeKejHL0
2ちゃんではこの話題は去った
4名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:59:37.22 ID:LCMFJFdb0
愚民共め
5名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:59:41.68 ID:oVOy6Jsk0
はいはいステマステマ
バナナだの豆乳だの納豆だの、いい加減にしろよ
6名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:00:04.10 ID:4TKZnVRE0
いいかげんマスゴミに騙されるのを直せや。
バカじゃねェの。
7名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:00:10.18 ID:4thXTpXn0
食べる量減らせばいい
8秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/02/15(水) 17:00:13.94 ID:8ZAjv7yX0
('A`)q□  脳みその替わりにトマト詰めておけよ。
(へへ
9名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:00:56.64 ID:TOz/33//0
買っちゃいましたw
10名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:00:56.89 ID:lqBcZb6o0
購入者の特徴はメタボ
11名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:00:57.67 ID:T3L1hcCT0
スーパーでトマトジュースが爆発、
という中国ネタかとオモタ。
12名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:00.37 ID:UVhPSAHw0
つーかその商品を日頃から買ってる人からしたらすごく迷惑なんだよ。
下らんニュースで需給を崩すな。
13名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:05.29 ID:Wro39P5N0
女はやはり馬鹿だな
14名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:18.06 ID:MEcFdsP20
メタボがトマトジュースをがぶ飲みして、ますますメタボになるんだなw
アホはさっさと死ねw デブにまともな人間は居ない。
15名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:19.51 ID:Cdm39oQ90
イタリア人を見ろw
16名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:35.90 ID:vkY7A+480
トマトジュース野菜ジュース好きで去年飲みまくったけど別に痩せてねーな
食う量減らさなきゃ何摂っても同じだろ
17名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:44.08 ID:LrWjxF+L0
トマトジュース業界がステマ便乗してきたか。
18名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:47.86 ID:2v2g7hDm0
スーパーでトマトジュースが爆までしか見えなかったから
また中国で爆発したのかと思ってwktkして開けたのに、ツマラン
19名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:01:58.55 ID:ImHpr12Q0
相変わらず民衆のTV洗脳は凄い(涙
 選挙で騙される訳だ  トホホ
20名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:02:50.34 ID:4thXTpXn0
あれだけオリーブオイル使っているのに、速水もこみちは痩せている
次はオリーブオイルでメタボ解消だw
21名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:03:06.64 ID:8+9Y4ryG0
コレだから女は
22名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:03:29.76 ID:5RLkBKYh0
トマトジュースって塩分きつすぎてのどがかわかない?
23名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:03:36.38 ID:dsr5Hd/5O
やっぱカゴメが首謀者かね?
24名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:03:40.59 ID:J7E1dKsN0

どうしてこうアホ女が多いの?
25名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:03:48.83 ID:30aF0zi30
トメィトォ
26名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:04:06.33 ID:sVRf6QV30
アホだw
塩分取りすぎで氏ね
27名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:04:15.05 ID:/oPR/rRw0
そのうち、チョン流が精神衛生上良いとか言い出しそうだな、
電痛はw
28名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:04:20.70 ID:WhBn0ShA0
売れてる風にしたいだけだな。
29名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:04:25.28 ID:Cdm39oQ90
運動しなきゃ話にならん
30名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:04:44.46 ID:l+k/umxz0
トマトジュース普通に売ってたけど
売り切れってどこの田舎の出来事?
31名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:04:49.27 ID:VwR5yOJlO
普通にトマトジュースが好きな人はかわいそうだな…俺の事だけど
32名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:04:51.40 ID:SFcpDeTV0
いい加減、何かを食べてダイエットという発想をやめろ
やってることが逆なんだよw
33名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:05:10.01 ID:gpwV0meT0
もう本当にふざけんな
トマトジュースがない朝食なんて・・・
34名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:05:16.04 ID:0b5QAx/m0
震災時にあった「ゆずりあいの精神」はどこへ行った。
35名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:05:21.32 ID:QcewZfch0
あーびっくりした
爆発したのかと思ったじゃないの
トマトジュースが爆発なんかしたら、あたり一面血の海みたいになるじゃん
36名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:05:49.33 ID:MKMu3F5J0
何も食べないほうが脂肪燃焼してるんじゃねーの?
37名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:01.11 ID:TzqEiwTK0
まぁ、トマトの効能はイタリアのママを見れば充分効果あり! ・・・か?
38名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:05.58 ID:UIr6hucW0
放射性セシウムで痩せる!って宣伝すれば福島の野菜や米がバンバン売れるで!
39名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:09.68 ID:J0spdg6l0
>>1
で、実際に何処のスーパーで品切れ起きているのか教えてくれ
ウチの近所のスーパー10件で品切れしているところは全く無し!
40名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:14.45 ID:WQt03R5G0
デブは何でこんなに馬鹿なの?
41名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:16.93 ID:vBeDvLdki
>>898
ざけんな
元から好きだった俺が買えんではないか

痩せてる?
いや昔はカニ腹だったけど就職→結婚を経て大分ぷよってきましたがw
42名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:19.31 ID:tU0c/TS40
>>23
カゴメ的にはトマト全体の売れ行きより自分の儲けが気になるんじゃないか?
もっとカゴメブランドのトマトと他のトマトの差別化ができるような話を出すと思う。
43名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:27.60 ID:lGQQKsxd0
トマトジュースには塩分がたっぷりなんだが・・・
44名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:31.58 ID:bVHllYJz0
>>22
無塩のあるでしょ
45名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:36.89 ID:8ktV+saT0
無塩トマトジュースだけもっていけや(´・ω・`)
46名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:39.09 ID:sVRf6QV30
まあ実際はそんなに売れてないんだろうけどんな
47名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:46.66 ID:FHzOGe0B0
そんなトマト好きならトマトマンでも見てろ
48名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:46.89 ID:cxQb99nm0
ヘイ!マスター、トマジュー一丁
49名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:49.29 ID:9UfhvsCJ0
おまわりさん こいつらです

【社会】 10年以上、金の出し入れない 「休眠預金」 を復興財源に =金融界は反対 ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329291877/
50名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:06:53.86 ID:u7T79ve5O
歩けよww
51名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:07:02.46 ID:RbTWAbom0
つか塩入ってるスーパーのトマトジュースでダイエット効果なんてねえでしょが(´・ω・`)
52紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/02/15(水) 17:07:18.75 ID:pc//KPbn0
クラマトは最高に美味いが、赤色40号というヨーロッパで問題視されている着色料が入ってる
これ豆な
53名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:07:21.07 ID:Ghje96dt0
次はキムチ食ったら、脂肪燃焼効果があるになりそうだ
楽に痩せるのはありえん
運動して、カロリー控えれば痩せる
54名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:07:33.00 ID:yxaaR8foO
よーし、今以上にモリモリ食ってダイエットしちゃうぞ
55名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:07:53.80 ID:Wkh/gD6m0
こいつら納豆やコンニャクゼリー、豆乳で懲りてなかったのかw
56名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:07:56.51 ID:C8y91yg20
ふだんからトマトジュース飲んでるんだけど、甚だ迷惑。

まじメタボは大五郎飲んでろよ。
57名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:08:09.27 ID:wdonFVZ70
今年はトマト高いのに・・・
震災で単純に作られる量が少ない+去年は自粛してたパーティーなんかでの需要

トマト農家はウハウハだな。
58名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:08:27.36 ID:5LpVFuQR0
トマティーナに参加しないとw
59名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:08:31.03 ID:pN2Zh+rA0
マスゴミが宣伝したら小便でも飲む連中だからなw
60名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:08:35.29 ID:zM5YKYYA0
塩分を取りすぎて胃がんになるだろ
61名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:08:46.47 ID:sFkg1O2W0
何やら今日はダイエットネタが多いな。
大体が何かを食ったり飲んだり、つまりカロリーを摂取する事で痩せるなんて、
物理学に真っ向からケンカ売ってるようなもん。
痩せたいのなら食うな。痩せたいのなら走れ。走れないなら歩け。以上だ。
62名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:12.53 ID:+py3lmvn0
食べれば痩せるって、それ毒じゃね?
63名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:12.85 ID:DgHPujRe0
すてま
64名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:22.86 ID:WWvCO2jl0
品薄商法w
65名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:26.44 ID:j5dFbpgP0
ほとんどが団塊の世代の爺婆だろ。
こいつらの社会保障切って、少子化対策に使えよ。
66名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:38.61 ID:AO95m4u/0
あほだな。
67名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:42.81 ID:49wpYQP40
世の中、なんとバカが多いことか。
68名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:49.02 ID:mDlzW0tq0
メガネはずしてぼんやり見てたら
>>4が「農民共め」に見えて
そりゃ遠大なステマやなあと
69名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:09:50.92 ID:mG7tUiYr0
トマトジュースとか塩分多そうなんだけど体に良くないんじゃ・・・・
70名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:10:03.99 ID:yRtP6qvI0
いつも食べてんだろw
今さら買うなよ いつものペースでいいだろ
71名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:10:05.63 ID:TtyNlT3A0
反対から読んでも
とまとはとまと
72名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:10:14.48 ID:hxyqJ4WZ0
おまえら俺の真似してんじゃねーよ
73名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:10:19.13 ID:XeC9BuhS0
トマトは高カロリーだろ。
いくら燃焼効果があっても、たくさん食べたら
太るぞ。
74名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:10:23.62 ID:HEShgMod0
キーッ!!
自分が取り扱っている商材でやってくれよ

75名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:10:34.42 ID:vkPpRLbC0
サイゼリアが被災地支援で仙台(苗はいわき産)でトマト作ってたっけ。

>イタリア料理店チェーンのサイゼリヤは16日、東日本大震災で津波をかぶった仙台市若林区の田んぼでトマトの栽培を本格的に始めた。
>被災地支援の一環だ。塩害の影響を受けない水耕栽培で、年間300トン以上の生産量を見込む。
>1億円を投資し、農家から借りた1.6ヘクタールの田んぼに30アールのビニールハウス4棟と選果場などを建てた。
>関連会社の農業生産法人・白河高原農場(福島県白河市)が運営し、露地のトマトが出回る夏場を除き、主にサイゼリヤに出荷する。
>16日は、福島県いわき市で育てられた20センチほどの苗約6千本が運び込まれ、
>完成した1棟のハウスで、農家が鉢状の専用容器に1本ずつ植え付けた。4月中旬の初出荷をめざす。
76名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:10:41.85 ID:tb75MK620
>>1
寒天の事もたまには思い出してあげてください。
77名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:10:48.05 ID:KGYsvRkr0
やっぱ、『精液ダイエット』 を普及させるしか無いよね。
78名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:10:51.38 ID:l+k/umxz0
生の白インゲンを口にしちゃう人らが買いあさってんの?
79名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:13.56 ID:WNrm3BpkP
こういう連中が民主党に投票したんだろ?バカは反省がないな、
詐欺がいい商売になるはず。w

>>60
今は無塩のトマトジュースがあるよ。
80名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:16.05 ID:GUq2C5l3O
食わなきゃもっとヤセるよ、バカバカしい
81名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:18.14 ID:8ktV+saT0


ケチャップ飲んでも効果あるんじゃね?(´・ω・`)
82名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:31.40 ID:9VX8AoHP0
会社の同僚の女が、業務時間中に他の同僚に血液型を聞いて回って性格診断してて、
俺の所に来たときに「そんなの出鱈目だから」と教えなかったら「…サブっ」と吐き捨てられた。

その女が前に「にがりが体にいいらしいんですよ」と小瓶を持ち歩いて自慢してたので、
厚労省かどっかの公的機関が「取りすぎると有害です」と注意喚起してるウェブページを
プリントアウトして机に置いておいたら、丸めて捨てられた。

トマトジュースの話をしたらどうしようかな…
83名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:40.60 ID:K2rxFoqq0
トマトジュースって塩分多そうだけどな
あと添加物や産地は大丈夫?
生のトマトでも今のトマトって果物並に糖度が高くて量を摂るには抵抗があるなぁ
84名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:43.68 ID:QmycNU1L0
2〜3割は こういう手合いがいるのかね・・・・

民主主義なんてやめたほうがいいな
85名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:11:44.37 ID:QSq/7Vo60
昨日夕方のテレ朝・Jチャンネル

「メタボ対策にトマトが大ブーム!
全国のスーパーで品薄状態! しかし・・・・
1日約6個のトマトを食べるのは大変。
そこで! おススメのメニューが!
トマトを鍋で煮込む”トマトキムチチゲ鍋!”」


86名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:12:01.12 ID:cKqTjlHr0
元からトマトジュース一日3缶くらいは飲んでる俺涙目ww
大好物なのに、、、
87名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:12:14.23 ID:rDTXfZoT0
カゴメのトマトジュース美味すぎ
塩とか胡椒とか添加物たまんねー
無塩トマトジュースとか不味くて噴いた
88名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:12:36.66 ID:wnQVgEgx0
どうせなら「トマトジュースで卵子が若返る!」とか宣伝すればいいんじゃね?
35歳前後のスイーツ女子が殺到するぞw
「トマトジュース飲んだら年収1000万のイケメンに告白されました!」とかw
89名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:12:43.57 ID:Zm/rmN5g0
たしかどこかで塩トマトをたくさん作ってたよな
作った分は消費しないといけないよな・・・
90名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:13:01.74 ID:1t765ilY0
いなごみたいだ
91名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:13:23.94 ID:/kAKHC4x0
トマトジュース飲むと100%下痢になるんだよなぁw
92名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:13:24.95 ID:XOs5UlNV0
マスゴミは「ひまし油がダイエットに最適!」って煽れよ、これなら嘘にならないから
(ひまし油=下剤)
93名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:13:33.30 ID:HEShgMod0
>>82
おまえ優しいやつだな
94名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:13:40.38 ID:u19aC2hF0
カゴメは美味しい
デルモンテはレモンっぽい酸味がある
他のブランドは生臭くてだめだ
95名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:13:44.12 ID:6IVOu+mj0
イオンで20日じゃ30日にトマトや野菜ジュース1ケース買ってお昼に飲んでる。
痩せるって感覚はないw
96名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:13:48.38 ID:sVRf6QV30
>>78
ああ、あれはワラタw
日頃行った事もねえ八百屋に買った時に食べ方を教えてくれなかったとか
クレームしてるBBAとか
97名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:14:00.29 ID:Z8O0eomf0
ブームならそのうち効果なくて飽きるよね
ココアの時は何ヶ月くらいブーム続いたの?
98名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:14:04.02 ID:N1piIAPE0
確かトマトを1日6つとか言ってなかったっけ?
そんなにトマトジュースを飲んだら、体に悪いだろうに。
99名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:14:12.71 ID:CzkQvlWp0
ああ、これでピカトマトが市場から消えてバカもryで一石に超過。
100名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:14:32.27 ID:PkAnaWBiO
大丈夫、ピザは間違いなく食べ過ぎる奴だから
大丈夫、痩せないよ
101名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:14:33.93 ID:LsH3jM+n0
>>69
確実に塩分過多で高血圧になるだろうなww
この次は ○○が高血圧に効く!!だろうなww
102名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:14:36.29 ID:0b5QAx/m0
>>82
太ったイタリア人の写真でも見せてやれ。
103名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:14:39.45 ID:835Qyyhj0
トマトが赤くなると医者が青くなるんだぜ
でも痩せる効果なんてほとんどねーよ
10年近く毎日トマトジュース飲みまくってるけど
104名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:14:40.17 ID:Is+XSZr6P
いい意味で日本人らしい行動だよね。
105名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:15:03.45 ID:O4Qo8JaP0
カゴメはメシウマ状態ですなぁ。トマトジュースなんて一生に一度も飲まない人も
いるだろうに。
106名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:15:13.04 ID:x0VIB+5e0
おんなってどうしてこうあるかね?
R-1の次はコレかよ、、
107名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:15:26.06 ID:UM1gzigU0
トマトジュースがないならホールトマト買って鍋で暖めて塩こしょう振ってスープにすればいいじゃん
108名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:15:29.71 ID:cKqTjlHr0
カゴメよりデルモンテの方が美味いと思う。
109名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:15:51.90 ID:IrhX+JbE0
メタボ予防報道に伴う「カゴメトマトジュース280gペットボトル」の一時販売休止のお知らせ
http://www.kagome.co.jp/company/news/2012/02/001341.html

振り回されるメーカーも大変だな。
110名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:15:54.28 ID:4afzZ0d+O
【画像あり】女子高生ですが乳首が立っています

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
111名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:15:56.49 ID:8ktV+saT0
カゴメのトマトジュース、180ml中にナトリウムが200mgもあるんだけど高血圧の人やばくね?(´・ω・`)
112名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:07.04 ID:RgFSsXuY0
また中国の爆発ネタかと思ったらちがった!ヽ(`Д´)ノ
113名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:24.99 ID:XOs5UlNV0
>>98
トマトジュースは加塩飲料だからねえ
無塩のあるけど、普通の人は生臭くて飲めない
114名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:28.83 ID:GiSHbTCF0
スーパー行ったけどトマト山積みだし トマトジュースも普通にあるよ?
どこの話なの?
115名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:30.76 ID:K2rxFoqq0
>>82
「ステマに踊らされていないか?」じゃね?w
さすがにステマという言葉を見聞きしているだろうし、流行に敏感な彼女には効果的では?
116名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:30.71 ID:jeMz2Icg0
あるあるの頃から全く成長してないな・・・

トマトジュースもそうだが、ヨーグルトも品薄になってたな
あれも何かの影響?テレビないから全然分からん
117名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:31.02 ID:Vbhen/cBO
大衆=愚民
118名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:40.07 ID:+JZx0cKs0 BE:576855555-PLT(19172)
おとなしく野菜ミックスジュースを飲んでおけばよいと思うよ。
あと、今年はリンゴが歴史的不作なので、リンゴやリンゴジュースをいっぱい買えば
リンゴ農家も泣いて喜ぶよ。
119名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:40.61 ID:V8hqeZMU0
「塩分取り過ぎで〜」とか言ってるヤツら、
無い頭を絞って、無塩のトマトジュースが販売されてることぐらいわかれ。
想像しろ。
120名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:50.76 ID:MEcFdsP20
>>108
デルモンテかテーブルランドが良いよな。カゴメは能書きだけ。
121名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:16:56.46 ID:NgI9+7BxO
>>94
クレソンのバランスが絶妙なんだよな
122名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:17:15.63 ID:gvez4+sZ0
またマスコミに踊らされているの?
納豆ダイエットから進歩ないね
こういう人達ってどこまでオバカなの?

>>6 >>65 >>79
全くだよ
日本は大好きだけど
こういう日本人はほんと大嫌い
123名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:17:32.79 ID:+JZx0cKs0 BE:922968285-PLT(19172)
っていうか、トマジューは「食塩添加」がデフォだから、
飲みすぎると高血圧になるよ?
124名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:17:37.89 ID:O4Qo8JaP0
ステマを使えば廃れてしまったプロレス人気を復活させることもできるだろうか
125名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:17:38.18 ID:CzkQvlWp0
>>119
想像とは無縁なんです、なんっつってwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:17:59.07 ID:K9jy3m5i0
どうせ一過性だろ
毎日飲んでるけどダイエット効果なんかないよ
127名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:01.04 ID:n1YP7hbl0
日本人が馬鹿で無能なのは今さら言うまでもない
だって民主党に投票しちゃうようなアホしかいないんだぜw
128名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:06.69 ID:my1SyMR10
茎とか葉っぱ食ったほうがすぐにやせるんじゃね?
129名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:06.64 ID:EiZdPuB80
民主党ブームの時と同じにおいがする
130名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:07.05 ID:E2Wb+I190
「トマトは痩せるという研究が発表されました!」ってでかでかと書いてあったけど
大量に売れ残ってたよ

つーかトマト高いよ
131名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:18.71 ID:Py42mm7S0
まだ売ってたんで買ってきちゃいました。
132名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:33.14 ID:H/VZPj8iO
納豆ダイエットと言おうとしたらすでに…w
133名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:35.42 ID:131h1Ujm0
>>116
ヒント:粉ミルクからCs
134名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:18:48.74 ID:o9rwh9T3P
敢えて買わない勇気はないニカ〜!
135名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:19:01.51 ID:u19aC2hF0
>>130
夏野菜だからな
136名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:19:05.83 ID:EnLYlnnv0
品薄でも全然困らんから好きにしてくれ
しかし、納豆とバナナの時は本当に困った
通常なら、いずれも大量に有るような商品なのに
全銘柄スッカラカンだったもんな
影響力のある奴と結託してステマすれば、簡単にブームが起こるな
137名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:19:15.15 ID:YnVS48PP0
間食するな
腹八分目にしとけ
運動しろ
138名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:19:25.16 ID:+JZx0cKs0 BE:1038339959-PLT(19172)
               _ - - 、
             /        ` - 、
           /             ` - 、_
          /                  ヽ!
         /                   | !
        ,'                    ,'/ヽ、
        /_ , - ー - 、           / ,'  ヽ,
    , -'"⌒フ- 、      ` ヽ 、      / ,'   ヽ
   /    /    ` - 、      ` ヽ、   / /    !
  ヽー‐‐ヽ/        ` 、ニ      \/_/     |
      ヌ!;!,;;-、ー、   ,tr- 、,r,,`ヽ、 _ ,r-ー` 、    .|
      ', !  ` ^`   `''"~ `^ `ヾ    ヾ    \  }
       {j.fニr-,、     ,,_-ニ_、      `、     ヾ |   ウエシマ作戦ってなんだったんだよ。
       | ヾー,-`    j'<'、'ソ,-` 、     `j  ,,、、ヾ!、   
      ,'   ̄   /    "         ! ,f'"` j 〉
      ,!     ,;   _            }、/ ,_//,/f
      |    (、   ,_ ヽ、            f ) / 「
      '!   / `ー' ` ' ヽ           '、二ノ j|
      !    ,,-,j、;, _   ヽ          ,'   {
      'l  ,;' ,'_,r'tr- 、ヽ、  !       ,'   |  、 ノ
       '、 / ヽ ̄ニ'"-'" 、       /   ! fヽ
       `、;'   ̄           /   , ;'!/  `、
        `!          / _, -'    , / j  r 、`、-ー 、
         ゝ、       _,-'     ,/, -'" 〉! | ヽ`!
        /  `、ー ' " ̄     /,-'"   / | |  ! .|
      /     ,j !、_  _ , - '"   _ ,_,-'|  { ! | .|
    /     /(     ̄    _, - '"   /  ! ! !ノ
  ,-'    /" /  ヽー -- ' " ̄       !   |  !
139名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:19:28.91 ID:6Sn9Lc3D0
オイルショック時のトイレットペーパーの買い占め騒動とか馬鹿にしていたけど
21世紀の日本人は過去から学んでいないというか、なんというか
てゆうか過去から学ばない人は一定の数いて
それに扇動されやすい人も一定数存在するってことだな
140名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:19:29.76 ID:4thXTpXn0
>>124
そうだな小泉人気で自民党に入れるそうと一緒だもんな
141名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:19:39.47 ID:6IVOu+mj0
無塩トマトも飲んだりするけど七味、胡椒やタバスコ入れたりするな。
タバスコは塩分多いけど。

生トマトは味付けしなくてもおいしいけどみんなは砂糖派?塩派?

142名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:19:46.60 ID:IrhX+JbE0
>>98
一日トマト2個、トマトジュースだと200mlだったと思う。
でも無塩トマトジュースじゃないと塩分撮りすぎになりそうで嫌だな。

>>111
無塩の方を買うべき。ナトリウム160gあたり1〜18mgだとさ。
143名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:20:18.37 ID:b+mq8P1l0
イオンの中国産トマトジュースも売れてんのかな
144名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:20:19.87 ID:HWVY9ilOO
やったね!カゴメさん
145名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:20:40.44 ID:+JZx0cKs0 BE:1246007096-PLT(19172)
>>75
許した
これはよいステマ
146名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:20:57.11 ID:QmycNU1L0
糸井重里と農協が結託してつくった 
「新潟の」コシヒカリ=おいしいに乗せられ続けているおまえらも
こいつらと同等だよwwww
147 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/15(水) 17:20:59.15 ID:QakiyoTy0
>>109
これ俺が前から毎日飲んでるのに・・・発売停止とか・・・・・・orz
148名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:21:25.87 ID:u19aC2hF0
さあ、今年もホーム桃太郎を育てちゃうぞ!
149名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:21:29.16 ID:XOs5UlNV0
毎日トマトソースたっぷりのピザやケチャップだばぁのポテト食ってるアメリカ人は
ダイエットの成果であの体形なんですね
150名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:21:34.72 ID:E2Wb+I190
>>135
そういやそうか
最近野菜高いからトマトも高いのかと勘違いしてた
151名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:21:43.29 ID:YsvVATom0

動物実験から換算すると、人間だと普通のトマトだと1日6個食べると効果が期待できるとか。
152名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:22:00.06 ID:S3zUejKT0

バカが、ネズミ君の実験だけやろ、あんなまずいもん
153名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:22:06.76 ID:wg4R12OKO
家の母親が生トマト大好きで子供の頃から50年以上トマトほぼ毎日食べているみたいだけど、
痩せてないし、狭心症にかかって手術したよ。
生トマトだからダメだったのかなぁ。
154名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:22:19.38 ID:V38CM4+20
愚者の群れ
155ピザデブ:2012/02/15(水) 17:22:30.96 ID:IFIHeAhx0
156名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:23:24.69 ID:Ys5bWEd80
デブは努力しないからデブになる

運動しろや!豚
157名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:23:37.85 ID:K9jy3m5i0
>135
                       . .-=ニ二 ̄ ̄二≧x,ノイ トマトは今が旬ですよ
                 ,rく::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Yノ
                    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノリ
               イ::::::ソ::rー─==ミ::::::::ノノ:::::彡′
                 イ:::::::::::{        `ヾヘ i:リ
              {:::::::::::::} ィ≠==ュ    j==リ
                  Y:::::::j ぐで)⌒)   で) )ノ
                 リ`ヾj ヽ         i   i
                 ヘ {            ヽ  l
                  ヽ=ヘ、        "  ′
                  Y::! 、    ´  ̄  /
                 //j  > ...__ イヘ
            ___ .....イ:::::′\     / Yヽ、、
          /´:::7:::::::::::::/:::::::::|、  ヽ、 /   /\::::::i::.:..、_
       ,::::::::::j::::::::::::/:::::::::: |:ヘ  /へ、   ハ:::::::::::::';::::::::::::7:::ヽ
.         ,:::::::::::У::::::/ ::::::::::: |  ヽ"ヘ::W \/ i:::::::::::::::〉::::: /:::::::::',
        i:::::::::::j!::::::::::::::>:::::::|      |';';ヘ   l::::::<::::::::: /:::::::::::::i
.      j:::::::::::!i::::::::/ :::::::::: |    .oY;';ヘ  l:::::::::::::\:::j!:::::::::::::ヘ
        ハ:::::::::Y:::::∨:::::::::::::|     : :|;';ヘ;'ヘ j::::::::::::::::/:::i!:::::::::::::::::ヽ

158名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:23:50.15 ID:vH8UkHZo0
イタリア人を見てみろよ
すごいもんだ
159名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:23:54.93 ID:1xwv2PLr0
>まとめ買いをする中年男性が目立つ

今どき、爺共の方がスイーツ(笑)脳化してんじゃね?
160名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:23:57.66 ID:BDTx6EuA0
燃焼系アミノ式とかを飲むだけでゴロゴロして痩せれると勘違いしてるバカ
161名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:06.15 ID:mhHoj6WJ0
本当馬鹿だよな
ジュースにしたら他のものまで入ってるだろ

純粋にトマトをミキサーにかけてから飲めよ
162名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:08.80 ID:OiBbLfYLO
ねえ、ダイエットしたいなら食べなければいいんじゃないの?
163名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:10.58 ID:RbTWAbom0
日曜日トマト買ったが2個で198円だったんよ(´・ω・`)
164名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:15.80 ID:eufybrcE0
焼酎の割り剤無くなるだろ
165名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:32.31 ID:u19aC2hF0
昔、どこぞの国立病院推奨ダイエットとかで昼飯をトマトにしてる同僚が居たわw
166名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:32.67 ID:R5WjlrjE0
ここ何年かトマト押しだな。
トマト鍋とかキモいのもあった。
167名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:34.27 ID:8ktV+saT0
>>153
1日6個も食べたくねえw
1個128円で計算しても700円以上かかるじゃまいか(´・ω・`)
168名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:40.53 ID:oVOy6Jsk0
>>141
どっちも美味いけど、
デザート感覚なら砂糖、サラダ感覚なら塩かな。

トマトにオリゴ糖かけてしばらく放置して、
トマトから水分が染み出した頃に食べると
果物みたいで美味かった。
169名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:48.39 ID:V38CM4+20
>>27ちょんとセックスすると綺麗になるとかなんとか言い出すな
170名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:51.49 ID:p8+GwNDy0
中国のスーパーでトマトジュースが爆発かと思った
171名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:24:56.32 ID:0FnbjeKHO
無塩じゃなかったら結構塩分多いから注意
あと、うんこが黒赤になるから気持ち悪い
血便があっても見逃しそう
172名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:03.03 ID:vkPpRLbC0
>>89
宮城の岩沼の復興トマトかな?

1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 19:24:50.58 ID:???P
 東日本大震災の津波で畑が冠水し、大きな被害を受けた宮城県岩沼市の農家が21日、
震災後に栽培、収穫した塩害に強いトマトを、東京都中央区で通行人に無料配布した。

 「復興トマト」と名付けられ、同市の農家八巻文彦さん(42)は、
「育つかどうか心配だったが、無事に実を結び一安心。
これからも先祖代々受け継いだ土地でトマトを作り続けたい」とほっとした表情を浮かべた。

 京都市下京区の農業関連企業が開発した特殊なバクテリアを使う方法で畑の塩分濃度を下げ、
6月初めに植え付け。7月末から順次収穫できるようになったという。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082100113
画像:http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1260375.jpg
173名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:03.73 ID:QpAXzYqoO
ヨーグルトの次はトマトかw
懲りないやっちゃな

ちなみに唐辛子のカプサイシンの方が強力で痩せやすいぞw
ペペロンチーノにすれば穫りやすいし
174名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:09.60 ID:6Sn9Lc3D0
詐欺師ってのは自覚のない軽度の知的障害者から徹底的に絞りとるって聞いたが
ヨーグルトの次はトマトとは一体どの業界が仕掛けているんだろうか?
ハゲに効く商品と痩せる商品と老化に効く商品、つまりコンプレックス商品は
人の弱みにつけ込み楽して効果を得たい人の心の隙間に入り込む
175名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:17.85 ID:ORr6D6XG0
毎日飲んでるのに、買えなくなるじゃねえか
愚民どもいい加減にしろよ
176名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:23.69 ID:l3dVrSjZ0
カゴメのHP見ても、どこの県の農家と契約してるのかわからんかった
177名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:23.74 ID:EiZdPuB80
トマト食っても、運動しないとやせないだろ。 

トマトでも沢山食えば、当然太るぞ。
178名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:41.31 ID:hlH1uUEW0
トマトジュースはほとんど中国産トマトだからな
179名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:25:53.73 ID:9q38ulj30
oo
180名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:26:00.48 ID:fX0lejVU0
何やったって、デブブスは一生

デブブスなのにな。
デブになる生活してるデブブスが今までこうやってTVに踊らされ
1月で飽きて効果が無いとわかると、またデブ倍増

お約束
181名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:26:02.60 ID:O4Qo8JaP0
こういうのに頼る人たちって自分たちの生活習慣は今までと変えないでトマトジュース
さえ飲んでいれば痩せると妄信しているんだよね。
182名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:26:26.80 ID:IrhX+JbE0
>>159
いや、中年男性達はコッチを密かに狙っているのかも?w

カゴメ、トマトジュースの継続的な摂取が男性不妊患者の精子の運動率などを改善することを確認
http://www.mylifenote.net/009/111209_7.html
183名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:26:29.49 ID:84hWIzZP0
ステマ
184名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:26:46.13 ID:JYt/tNr+0
★10くらいか?
もうこのスレいいよ
185名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:05.12 ID:8ktV+saT0
>>176
チャイナでは?
186名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:10.90 ID:NpazZKPMP
1日3本、毎日持続して飲まなきゃ効果無いって事分かってのかこのアホ連中w
どうせ3日もすれば飽きてトマトジュースなんて見向きもしねーだろw
187名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:11.27 ID:cVufRKmo0
トマトジュース嫌いやわ
まずいもん
188名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:14.79 ID:opBXcUaS0
そらマスメディア買収して洗脳しようとする国も出てくるわ
189名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:18.44 ID:R5WjlrjE0
>>178
イタリアの缶詰も中国産あったな
190名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:19.93 ID:nEEO53x30
セイシに脂肪燃焼効果ないか今から調べてくる
191名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:34.88 ID:cKqTjlHr0
>>164
それ美味しいの?
192名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:36.99 ID:6IVOu+mj0
>>171
トマト関係なく病気じゃないか?
イカ墨食べるとそんな感じになるかもしれんけど。
便潜血で反応する可能性があるから便検査する時は食べないようにw
193名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:46.86 ID:NmcekEfV0
新しい食材とか料理とかならともかく今更トマト食ってどうにかなるなら
苦労しないんじゃないのw
194名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:48.40 ID:5sP6EdnA0
>>174
もろメディアだろついでにどの業界というより都合がいい業界
すべてだろ?こんな当たり前のことさえ言わないのは
一種のステマだぜ
195名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:27:53.90 ID:IX5unHU80
これからやまやでリッター128円のトマトジュース買おうと思ってたのに
普段から買わねえ奴らが買い占めてんじゃねえよボケ
196名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:28:00.72 ID:XxaaukYB0
トマト食うより日本人はマジで減塩しろ減塩
197名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:28:33.04 ID:u19aC2hF0
むかしデルモンテの缶を専用の缶きりで穴明けて飲んだのを急に思い出した
198名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:28:35.01 ID:K3+G11hF0
日本人ってユダヤの次に知能指数が高い国民というがウソだね
アホな部類だよ
199名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:28:43.50 ID:WXqaASMFO
トマトジュースが売り切れたから、ケチャップのむわって人もでてきそう。
200名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:03.93 ID:lMKSTkKR0
「努力する気のないバカ」発見器になるな、こりゃw
201名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:04.46 ID:kULXO7Wk0
>>119
現在品薄になっているのは無塩のジュースじゃないだろ。
それこそ想像が必要なのでは?
202名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:05.88 ID:+aOHcqNdO
バナナの次はトマトw
次は…
203名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:06.52 ID:BzSHHG3YO
>>141
トマトは何もつけずに食う。

204名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:16.53 ID:+paHCCb60
情弱って美味しいね^^
205名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:23.79 ID:RU8HU7cA0
納豆の時と同じで
ホント、日本人はバカだと思うw
206名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:47.41 ID:IrhX+JbE0
>>176
割と世界中から持ってきてる模様。
http://www.kagome.co.jp/hinshitsu/guide/index.html
207名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:29:59.25 ID:5sP6EdnA0
>>198
お前引っかかってばっかしだろ
208名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:08.96 ID:IX5unHU80
>>199
それやると糖分と塩分取りすぎるぞ
209名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:16.32 ID:0FnbjeKHO
カゴメとか好きだけど長野にあるメーカーのトマジュが1番うまいと
売ってた卸しスーパーが潰れて久しく、正確な名前忘れちゃった
210名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:21.79 ID:/8DJpI320
トマトジュース飲んだ所で痩せやしねーよ
食習慣の改善で食う量減らせよ、食わなきゃ太らねえんだよ
211名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:29.67 ID:gYDwffgx0
テレビに躍らされる愚民どもw

イタメシ好きの俺はトマト缶2ダース常備だが、これまで高くなるとマジで困る
212名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:31.04 ID:nvREhYEo0
トマト山積みなんですけど
213名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:33.46 ID:5Pl6wizJ0
我が家に3本あるからヤフオクに出そうか
214名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:34.24 ID:K2rxFoqq0
>>199
せめてホールトマトに
ってすでに無かったりする?
215名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:50.69 ID:Pe8WNz2K0
>>53
昔、フジの夕方のニュース番組でやってたの見た気がする。
216名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:30:54.66 ID:K9jy3m5i0
昔田舎に住んでた頃にくったトマト美味かったな
カゴメの契約畑らしかったのだが、そこで採れるトマトがマジで美味い
棚を作らないで地面で栽培してた
実は小さいがしっかりとしていて、今出回ってるトマトみたいなブヨブヨした感じではなく
そでれでいて中は瑞々しかった
なにより味が濃い
217名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:31:14.39 ID:T4b5/fmP0
ジャップってつくづく馬鹿だな
218名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:31:15.93 ID:yRtP6qvI0
>>87
俺はデルモンテ派
219名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:31:26.16 ID:9UKt5uGf0
なにかを食べると痩せるって考え方がおかしい気もする(;^ω^)
220名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:32:21.84 ID:xtZ0wa6t0
腹八分に医者いらず?
ttp://dreamwhile.exblog.jp/13019997/

見比べてみますと、右側の腹七分の食事を続けたサルの方が若々しいことに気付くと思います。前回もお話しましたように、
栄養不足にならない範囲でカロリー制限をすれば、老化はゆっくり進むのです。

ttp://livedoor.blogimg.jp/sarusoku/imgs/c/b/cb5119cc.jpg
221名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:32:26.58 ID:NgO4rJcC0
トマトジュースは美味しいから日頃から飲んでるけど…
アレを飲んで痩せるとは思えん

俺それほど痩せてねーしwww
バランスのいい食事が一番ですよ・・・
222名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:32:49.60 ID:6Sn9Lc3D0
>209 そのものずばりナガノトマトじゃね?
223凶大:2012/02/15(水) 17:32:49.93 ID:9q38ulj30
ケチャップにチン○1時間漬けるとメタボに最高
224名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:32:57.90 ID:sA6oGQvH0
R-1ヨーグルトブームはもう終って次はトマトかw
平和だな〜。
225名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:32:58.64 ID:IrhX+JbE0
>>209
ナガノトマトか?
http://www.naganotomato.jp/index.html
226名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:33:00.03 ID:QKzz8TaS0
明治がトマトチョコレート発売 ホワイトチョコをベースに甘酸っぱい味わい
http://news.nicovideo.jp/watch/nw181956
http://news.nicovideo.jp/photo2/130443l.jpg
227名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:33:23.94 ID:wnQVgEgx0
久々にスーパー行ったけど、おばさんがいっぱい。
トマトジュース売れてたのかなぁ。ヨーグルトは一部売り切れてたw
野菜って結構安いね。最近は外食ばっかだから、少し新鮮な気分だった。
228名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:33:28.91 ID:pIm8KlYxO
デブってこういう時だけ反応はやいのは何なんだ
その機敏さを日常生活でも発揮したらどうよ
229名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:33:50.29 ID:nvREhYEo0
>>216
カゴメのトマト出てるけど特においしくない
とれたてじゃないと味が落ちるのかな
こっちはジュースも全然売れてない
230名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:34:14.91 ID:0FnbjeKHO
そういや口内炎がひどくて一週間ソーメンだけ食っていたら痩せたな
一緒に体力も落ちたけど
231名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:34:42.84 ID:/8DJpI320
まず〜を食ったら痩せるという考えがだめだろ
デブは食い過ぎなんだよ
232名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:34:51.39 ID:Um8/cNA00
そのトマト分食わないようにすりゃ痩せるからそれでいいじゃねーか
233名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:35:25.18 ID:B0XQgXLf0
あるあるから何も進歩してないwww
ジャップアホすぎ
234名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:35:26.75 ID:IrhX+JbE0
>>218
デルモンテのトマトジュースはキッコーマンが作ってる。豆な。

>>230
俺の友人もソーメン1週間生活して、栄養不足で倒れたぞw
235名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:35:30.47 ID:5V04Pjg90

いい加減、気付けよw
食って痩せるわけネーだろwww

そのキタナイ「食い意地」をなんとかしろwww
236名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:35:46.00 ID:LrWjxF+L0
トマトやトマトジュースが苦手とか嫌いな人って、
パスタのトマトソースとかもダメなのかしら?
魚介ベースのソースとか、物凄く美味しいんだけど。
237名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:35:50.73 ID:c6Nti7Wr0
納豆もトマトジュースも、全部ミキサーして売れよ
238名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:35:59.26 ID:282Xhddh0
バカの数が多い東京だけの話ではないのか?
239名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:35:59.39 ID:AHk8WbIR0
もっと消費者はかしこくならんとなー
240名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:36:24.92 ID:tDQx/j45P
どう考えても、
トマト食ったカロリー以上の脂肪燃焼効果あるとは思えないんだよな。、
241名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:36:24.93 ID:Ys5bWEd80
つーかジュース飲まずに水飲めよ

馬鹿じゃねーのw
242名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:36:51.26 ID:37goCrcPO
近所のスーパーじゃ、大量に仕入れすぎて、
生トマトもトマトジュースも売れ残ってたぞ。
243名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:36:51.65 ID:pueqsUMz0
この話題でトマトジュース飲んでみたけど飲めた。
昔飲んでゲロ吐きそうになったのは塩が入ってるやつみたいだ。
無塩だと普通に飲めるし何より便通がすごい。
これは嬉しい
244名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:36:54.45 ID:M9KaNX7t0
ラットに効いただけでおまえらに効くなんて発表されてねーだろっつーのw
245名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:37:38.07 ID:Pe8WNz2K0
野菜生活の赤を復活させて欲しい
246名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:37:55.65 ID:b355Q0FR0
ステマ
247名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:38:36.41 ID:P5rDHunK0
ダイエット中の俺がハッキリいってやるよ


トマトジュースだけにしろデブ、そしたら痩せる



248名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:01.86 ID:y+X4q7rb0
もういい加減にしろよこういうの
249名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:03.09 ID:K9jy3m5i0
>229
採れたて重要だと思うよ
それに丸っこいトマトはあんま加工用に向いてないみたいだし
250名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:08.26 ID:IX5unHU80
>>237
ココアとスキムミルクとバナナとR-1ヨーグルトも追加で
251名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:13.04 ID:IrhX+JbE0
>>245
赤は紙パックしか無いみたいだな。
http://www.kagome.co.jp/ys100/lineup/
252名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:27.97 ID:2nRRkERa0
カゴメの株が上がってるわw
ほんとに売れてるみたいだなw
253名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:32.51 ID:B0XQgXLf0
食べると痩せるのは毒だけ

     \      ___ _
      \   /´ ̄   _ヽ__ _  rっ
    ば    {{    /: : : : : : : : : : :`ヽ  -っ
     っ.    ゙ ー イ::!:.|   .! : : : :、:、: : ト-、
     ち.         |::i |ト、 : :.ト、: : : : :l: !:.:.|ハ: 〉
     ゃ.        V┬ヽ\! 二ヽ十! : l. i/
  い が       ,, - 7{弋ソ   イ.:`iヽj/: :/v:冫
   っ.       〃 /! ー _ 弋zソ 〃ィノ`ァヽ
  て       {{  .{ ヽ、 {   ヽーz/7ー|  7:'、
  た       ヽ  ドz`YT7‐、iァ{: ト:T   'z<
   /     /      {:ー:`フ:! )ォ:Z:ヽ:!ノ   〈: 」
  ゚   /        .`ーイvリ ヽノ \___ {: ]
    ./          下二>ァ/ ‐ 、 〉ク、 fヘ{ /:}
             ヽ!フ    /:/1!\:∨_ノ
             ∠、―、  ./:/__|:ヽ><l
254名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:40.61 ID:Y9IfHKkO0
次にはやるのは紅茶キノコ
その次は飲尿
255名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:47.58 ID:9UKt5uGf0
同じものばかりをきっちり摂りつづけるって主食以外では難しいと思う
この成分から効果のあるサプリメントでも出来れば話は違うけど
256名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:39:59.89 ID:D0yAx0EIO
>>236
ソースやケチャップなら大丈夫な人も多い
257名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:40:02.41 ID:6Sn9Lc3D0
バレンタインデーのチョコレート商戦に比べホワイトデー商戦が盛り上がりに欠けるのは
男女のカップル率ってのも当然あるんだろうけど
こういう扇動に乗せられやすさが男女の脳の仕組みで違うからではと想像する
男に物を売るにはデカイ、速い、強いをくすぐらないと駄目だ
258名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:40:03.99 ID:DENeSDCu0
今日回ってきたJAにもスーパー3軒とも
トマトもジュースもトマト入り野菜ジュースも余ってたぞ
ステマなら迷惑にならないところでやれよ
259名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:40:07.12 ID:qEAw7A3N0
トマトジュースが爆発 【中国】かと思った。
260名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:40:15.53 ID:K2rxFoqqO
昨年毎日トマトジュース飲んでたが、健康診断はコレステロール高かった
261名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:40:43.27 ID:Md1o28sq0
取り敢えず、体動かそうぜ(笑)
262名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:40:48.80 ID:GzwPwHoc0
日本人てバカだねぇwww
263名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:41:27.82 ID:/+rAq2090
ネット口コミ恐るべし
最近テレビじゃこう言うの起こらなくなったよね

日頃からカロリー計算してればダイエットなんてする必要ないのに

やっぱりメタボや太る奴って馬鹿が多いんだろうね
264名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:41:57.55 ID:hHQxmaep0
お茶で十分だろ
265名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:01.47 ID:3wS69ewC0
スマホで見てたら改行の関係でスーパーでトマトが爆発に見えた
266名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:18.12 ID:tipmuUil0
ばかだなあw
267名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:18.88 ID:37goCrcPO
わざわざ熊本から大量に仕入れてきた
冬のトマトが山積みになってる異様な光景。
268名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:19.71 ID:qEAw7A3N0
>>263
アメリカなんかだとボディビルダーは何気に高学歴だったりするからな。
269名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:21.35 ID:1xwv2PLr0
飛びついたのが中年のメタボおっさん共だから、トマトでなくトマトジュースの
買い貯めに走った訳だな?
トマトは、山積みで売れ残りまくってるじゃん。スーパー仕入れ失敗w
270名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:21.22 ID:IrhX+JbE0
>>250
豆乳ブームもあったな。ついでにマスクも付属してやれ。

豆乳ブームが来る前に「たのみこむ」で
「どうやったら豆乳が売れるようになるか」という
メーカーからの相談書き込みがあったっけな。
271名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:24.58 ID:CL75wRDO0
また納豆の時みたいになるのか
あほだね

野菜ジュースとかって体にいいと思って飲んでも
添加物やら佐藤やらいっぱい入っててそんなに良くないらしい
やっぱ野菜そのものをとらないと
272名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:41.43 ID:6Ru1qaFcO
このニュースが出る前にカゴメ株買った奴は笑いが止まらんだろうな
273名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:42.80 ID:21+/64pZO
中国のスーパーでトマトジュースが爆発かと思った
274名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:42:44.53 ID:0yy/Tn260
こう言う時にいつも迷惑するが普段からそれを採ってる人達。

納豆は本当にいい迷惑だった。
275名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:43:10.85 ID:8rxfkR7kO
うちのスーパーには山ほどトマト売ってるが
誰も買ってねーしwww

276名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:43:40.02 ID:IX5unHU80
>>263
最近の日本じゃ低収入ほどメタボ、高収入ほど健康的な体型だからなあ
277名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:43:44.26 ID:ndLN10Pt0
まあ、とまとやバナナは友好国からの輸入農産物だからいっぱい買って食べていいんじゃねーかな
278名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:43:49.77 ID:rsOUVfKf0
庭にトマト植えて一攫千金だー
279名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:43:59.42 ID:dL49pgGF0
うちの店でもトマトジュースが売れるのはこの成果(せいか)
なんつって
280名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:44:11.31 ID:+eAq9mbW0
セシウム入りなんて飲めるか
281名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:44:24.80 ID:7uDo3Rp30
術中にはまった悪寒
282名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:44:31.24 ID:kotv+IXM0
>>27
「韓流ファンは、JPOPファンに比べて学力が高いことが判明。 (ry  音楽的に国際的なアンテナを広めてる人は、学力にも現れているということだろう」


とかいう記事、でそうだなw
283名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:44:31.36 ID:rNg1A7kl0
この寒いのにトマトジュースとか
冷え切っちゃうだろ
284名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:44:34.56 ID:Q5OfUbuIO
普通に売ってるけど
285名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:44:36.99 ID:NozXjn7l0
普段好きで買ってるもんには迷惑この上ない話だが
しばらくは我慢するしかないな

バナナだってヨーグルトだってちょっとの間だったし
286名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:44:38.97 ID:2u9k/tHs0
1日6缶飲んでたら赤くて固いうんこ出た
287名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:44:40.22 ID:nMC6O2MJ0
トマトジュースのストレート果汁缶を半年ごとに3箱(90缶)
買いだめしてるんだが、ちょっとセーブしたほうが良いようだなw
288名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:44:50.68 ID:BXDLXSSt0
289名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:45:01.01 ID:nPrzjYUui
トマト生産しているオジサンが出ていて、毎日1〜2個たべているらしいけど、
特に痩せてなく、腹が出ていたぞ。
290名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:45:02.10 ID:u19aC2hF0
>>278
ホーム桃太郎を植えるといいよ
ただ、露地栽培だと収穫時期が短期間だから消費に困るがな
291名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:45:20.72 ID:4s+IAkSq0
>259
オレ発見w

安直なステマでも成功する日本
ステマと振り込め詐欺に簡単に引っかかるバカ民族、世界のカモw
292名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:45:36.40 ID:msJvqoOP0
デルモンテのトマトジュースがいちばん美味い
塩は入ってるし、異論は認めるけど
293名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:45:36.86 ID:K9jy3m5i0
そいや最近バナナ安いな
100円で5〜6本ついてる
294名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:45:38.36 ID:qKJFS9Yt0
カゴメは国内産トマト使用。 放射能は調べた上
検出なしと発表しているが、検出下限の表記はない。

伊藤園は、福島に工場がある w

俺は業務スーパーで南米のトマトピューレを買って
安全な水で薄めて飲むぜ
295名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:46:10.70 ID:dL49pgGF0
>>288
何これわかりやすい
296名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:46:12.47 ID:IX5unHU80
レストラン店主のツイッター見たら、昨日からトマト系の料理がよく出るってw
297名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:46:13.91 ID:+aNBMLlG0
>>254
時代がループしてるな
298名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:46:36.95 ID:CgJnLHTj0
キムチで痩せる論文まだ?
299名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:46:56.71 ID:KVoPg5WH0
俺いつも買ってたのに買えなくなってきてるわ
愚民ウザすぎ
300名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:47:02.27 ID:P5rDHunK0
>>288
トマトでめっちゃ太ってるやーーーーーーん!

肥満率20%超えってやばくね?トマト大国のアメリカとかギリシャ
301名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:47:37.76 ID:ANals224O
普段から飲んでるのに品薄とか迷惑
金欠だったから買いだめもしてないし
302名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:47:54.43 ID:iD90oI9m0
デヴどもは生トマトとトマトジュース買い漁るのに気を取られて
パスタコーナーや缶詰コーナーにあるトマト缶までには気づいてない模様。

今までミネストローネやガスパチョ作る時に楽だから
トマトジュース使ってたけどしばらくはカットトマト缶で代用しよう。
303名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:47:59.81 ID:37goCrcPO
引きこもってると、
ホントにトマトジュースが買えないとか
騙されそう。
304名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:48:08.20 ID:rsOUVfKf0
>>290
ホーム桃太郎φ(`д´)メモメモ...覚えとこう

ところで、野菜の種買うと「アメリカ産」なのはなぜ?全部じゃないだろうけど
305名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:48:20.90 ID:LCMFJFdb0
>>82
福島産トマトがおすすめって言っとけ
306名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:48:43.51 ID:qEAw7A3N0
>>300
イタリアは何気に肥満率少ないな。
食い方の違いなのか・・・
307名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:49:11.43 ID:R5WjlrjE0
>>306
そこでオリーブオイルですよ
308名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:49:20.15 ID:bjzuOQ35O
伊藤園の無添加トマトジュース1リットルのやつがないんだが…
309名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:49:31.81 ID:heWAfEVBO
震災グッズやビスコもバカ売れらしいしそらチョンステマにも引っ掛かるわ
310名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:49:44.22 ID:ZpVqS9+UO
>>292
デルモンテは無塩もあるよ
俺は塩入が好きなのに近所には無塩しかなくなった…
311名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:49:46.13 ID:FJD0hQ42I
もう、ブームは過ぎたみたい@仙台
価格も落ち着き、一個75円で山積みであるぜ。
先週は、ひどかったな。
312名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:49:48.15 ID:+wrTB6nu0
どうせバナナや酒粕やヨーグルトみたいにすぐ忘れられる運命
313名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:50:23.68 ID:6Sn9Lc3D0
トマトジュースって嫌いな人も多いだろうし、みんな大好きって飲み物ではないような
好きで飲んでた人が急に売り切れで買えなくなるのはかわいそうだ

廃線や寝台特急廃止で葬式鉄が押しかけて普段から乗車しほそぼそながら支えてきた
普段乗っている人たちが乗れないはめに陥るのと同じ
314名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:50:34.15 ID:aVZ1lf5M0
スーパーでトマトジュースが爆発「中国」にみえた
315名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:50:36.62 ID:3gPRA/9T0
>>305
痩せるの確実だな
316名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:50:40.79 ID:37goCrcPO
>>305
こんな真冬に福島でトマトなんか作るかよw
317名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:04.03 ID:xtZ0wa6t0
1日2食健康法
ttp://www.2shock.net/

奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている!
ttp://www.makino-g.jp/bookdetail/isbn/978-4-8376-1156-1/

50歳を超えても30代に見える生き方
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2727382

「空腹」が人を健康にする
ttp://www.sunmark.co.jp/frame_isbn/978-4-7631-3202-4.html
318名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:12.36 ID:SY1kggh50
>>294
カゴメは原発爆発後三日ぐらいで福島のトマトは一切使わないと発表した
超優良企業だぞw
(まぁ福島県以外のトマトの扱いはしらないんだが。)by福島県人
319名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:15.83 ID:9ZOCShuM0
痩せたい病の馬鹿女死ね
320名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:18.79 ID:9U3Zxny30
血中の中性脂肪はどこに消えたの??
321名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:23.52 ID:vkPpRLbC0
>>294
カゴメに電話かけた人によると
夏は自社基準で検出限界値20ベクレルだったぽい。
322名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:23.93 ID:u19aC2hF0
>>304
タキイ種苗とか大手は国産だと思うけど
ホムセンとかで並んでるマイナー種苗会社は外国産多いよね・・・
理由は良く知らないや
323名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:28.28 ID:/8DJpI320
納豆・バナナ・豆乳・トマトジュース 毎度懲りないなw
324名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:33.40 ID:l+k/umxz0
>>298
韓国産のキムチ食べたら痩せそうだけどな
寄生虫的に考えて
325名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:51.67 ID:rg5xqORk0
北海道は全然普通に売ってるなぁw
っていうか、あるあるの時から何も変わってないのかよww
326名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:52.71 ID:R5WjlrjE0
そういや塩麴もおしてんな
327名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:51:58.21 ID:GqhC4mUJ0
畜群どもが群がる「あるある詐欺辞典」症候群w
328名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:52:06.96 ID:9Z/u6e5/0
こういうのにいちいち飛びつく奴ってどんだけ馬鹿なんだろ。
例えばうちのオカン。
329名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:52:20.57 ID:KMiOptUK0
同じ日本人として恥ずかしい・・・
330名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:52:26.52 ID:kxAOSO360
ミーハーバカのおかげでトマトジュースが無い

それまでトマトジュースなんか買ってたのは俺くらいだったんだぞ!
331名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:52:37.18 ID:6xcb62hy0
おい、売れ残りまくってるんだがwwどんだけステマなの?最早、デマだろww
332名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:52:41.90 ID:IX5unHU80
結局、あるあるとかおもいっきりに限ったことじゃないんだな
333名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:53:10.45 ID:P5rDHunK0
>>306
イタリアって日本と同じ魚類系料理が国柄だろ確か、オリーブオイルは太る
デブはファーストフードとか過食やめたほうがいいだけ、甘い系も禁止
魚とか野菜だけ食えば太る人間は絶対出ない
334名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:53:23.74 ID:mTaO036o0
女とミジンコはどっちが賢いのだろうか
335名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:53:37.78 ID:wSVpmWnB0
ほんと馬鹿だな、日本人って。
336名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:53:55.49 ID:hHQxmaep0
ちなみにトマトの成分〈トマチン〉は毒性のアルカロイド配糖体であり、
大量に摂取すると、下痢や腹痛を起こします。
337名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:54:47.66 ID:GQc15eii0
>>304
モンサントつーヤバイ会社から買ってるんじゃね?
338名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:54:51.40 ID:rsOUVfKf0
>>336
だから痩せるのかー 納得した
339名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:55:08.86 ID:IrhX+JbE0
>>325
札幌の店舗ではトマトジュースは発注しても
一本も入ってこないって嘆いてたが。
どこに流れてるんだろ。
340名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:55:17.86 ID:b+W/v0w10
運動して適度な食事で痩せればいいのに
運動もしないでグータラ食べてばかりのやつがトマト食っても痩せるわけないだろ
341名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:55:18.06 ID:iD90oI9m0
前にみのもんたがブロッコリーが癌に効くとか言ったせいで
ブロッコリー大好きで毎日食うのに買えなくて地味に辛かった。
トマトは缶詰も売ってるし、イタリア食材店行けばドライトマトや
オイル漬けトマトが売ってるからまだなんとかなる。
342 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/15(水) 17:55:18.39 ID:B8sYcqIB0
食べながら痩せたいんだったらコンニャクや心太with酢醤油くってろ
343名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:55:18.68 ID:37goCrcPO
トマト買えないのかと思ってスーパー行ったら、
生トマトもトマトジュースも
いつもよりいっぱい置いてあってワロタ。
買う気失せたから、グレープフルーツジュース買った。
344名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:56:24.04 ID:DObzmTHs0
トマトジュースじゃなくても輸入物のトマト缶使ってパスタでもいいんじゃ
この前円高還元で75円くらいなってるのみたけど
345名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:57:05.22 ID:NCmgfz7K0
近所のスーパーでは品名忘れたけどヨーグルトがテレビ放送の影響で品薄ですって
張り紙がしてあったけどトマトジュースも品薄なのかw
346名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:57:32.11 ID:CgJnLHTj0
モスバーガーも売れるんだろうか
347名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:57:39.36 ID:u19aC2hF0
>>344
炭水化物も多く採るんですね><
348名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:57:46.85 ID:C64uznOMO
次はグレープフルーツか?高血糖予防って今テレビでやっていた。
349名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:57:58.13 ID:zwSEgOyB0
トマトケチャップなめればいいじゃん
濃縮されているから大さじ3くらいなめれば
トマト缶一個分と同じくらいじゃないの?
ほんとデブは馬鹿だなー
350名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:58:25.15 ID:F4TfuQpn0
>>325
宮崎も普通にあったよw
351名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:58:35.15 ID:kp2yNZ8I0
朝昼晩、トマトサラダを食べるようにして3日目、
ズボンが楽にはけるようになってきたわ
352名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:58:40.05 ID:fXMyf3xE0
R1ヨーグルトが1人1本だと。あるある大辞典でみんな懲りてないんだな。
353名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:58:44.39 ID:Cw4KpZS60
トマト入りの炭酸飲料 カゴメが発売
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320157612/
カゴメが1日に新発売したトマト入り炭酸飲料「TOMASH(トマッシュ)」
 カゴメは1日、トマト入りの炭酸飲料「TOMASH(トマッシュ)」を発売した。
白ぶどう、レモン、ジンジャーも使い、すっきりとした味にした。
30代以上の男性が中心だったトマトジュースの消費者層を、20代〜30代の若い女性にも広げる狙い。

カゴメの努力はなんだったのか。
354名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:58:57.59 ID:IX5unHU80
>>348
納豆、トマトジュース、グレープフルーツジュースを
普段から買ってる俺に何の恨みがあるんじゃボケ
355名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:59:49.41 ID:P5rDHunK0
アメリカでなぜしらたきが売れてるか考えろ、真面目に痩せたいのが買うからだ
トマトよりもこんにゃくとしらたきを大人買いしろ

1日に3キロ食べようが太らないぞ!!よかったないくらでも食えるぜ!!
356名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:59:49.89 ID:qKJFS9Yt0
>>341
あの番組で「イワシの缶詰がハゲに効く」って
やったら、その日の夕方のスーパーからイワシの
缶詰が消え去った

いつも値引きワゴンセールで 98円くらいなのにな
357名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 17:59:56.30 ID:IrhX+JbE0
>>348
グレープフルーツの高血糖予防は何年も前にやった筈だが、
そこまで話題にはならなかった気がする。
あと血圧の薬とは相性が悪いから摂取しない方がいいとか。
358名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:00:23.84 ID:8THyi5X70
>>343
次はグレープフルーツだぞ
時代の最先端行ってるなw
359名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:00:39.74 ID:l+k/umxz0
結論:バランスの良い食事がよい
360名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:01:13.38 ID:N2IfGMG9O
ステマステマ言ってたやつらも釣れてるから笑える
361名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:01:42.29 ID:FJD0hQ42I
もう、ブームは過ぎたみたい@仙台
価格も落ち着き、一個75円で山積みであるぜ。
先週は、ひどかったな。
362名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:01:45.99 ID:kKlm907D0
カゴメの株価があがるんですか?
363名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:01:56.41 ID:rsOUVfKf0
>>337
ウチ農家だけどラウンドアップは使えない、なぜかは言えないw
364名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:02:32.22 ID:rDTXfZoT0
>>354
もしグレープフルーツ来たらピンポイント爆撃になるなw

普段普通に買ってるものからしたらなんと面倒な事態
ダイエットって何か一つで何とかなるものじゃなくて日頃の調整の賜物なのに

トマトジュース作ってる会社は今頃嬉しくて大笑いしてるだろうな
365名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:02:45.47 ID:ZBMgNan80
家庭菜園最強! 
だが春に苗が10倍の値段になってたら笑うなw
366名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:02:59.34 ID:PRuXgKV/0
>>318
たしか見舞金出したんだよな>カゴメ
367名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:01.12 ID:6XTRNpRFO
納豆ダイエットの悪夢ふたたび
: : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',

: : : : : /:,ハ  } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i

: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l

: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : :  ', : : : : : : : 、:ヽ

: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',

!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l

',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ

: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //

: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿;     ゚ー〈ノ/ノイ´

: : :',:ヽl : \\  |\: {´¨''¬'"´    ` ``}: :l : :i:l   バ カ ば っ か

: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー  ヽヽヽ   (_ア ,.イ: :.:l : :i l

: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_      ,.イ: :l : :.l : :i l

: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l

: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ.   ヽハ: : :| : :.l : :i: |
368名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:04.68 ID:ML8CojXBO
おまいらまた買い占めかwww
369名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:14.06 ID:2W6kCCEk0
>>357
こういうことなんだそうな。
ttp://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/life/20120215.html
370名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:22.03 ID:S4Wl7uz2O
>>356
なんで日本人てこう極端なんだろうか
そりゃステマの商売がおいしいわけだ
371名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:28.21 ID:37goCrcPO
風邪にはビタミンCが効くから、
ミカンやレモンやグレープフルーツジュースは、
冬の定番だろ。
372名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:30.86 ID:2EXW825Y0
中国の爆発シリーズかと思っちゃったw
373名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:33.40 ID:u19aC2hF0
>>365
一応、食べたトマトから種も確保しておくか・・・
374名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:03:42.88 ID:OBeZcjmt0
グレープフルーツっていろんな薬との相性悪いんだよな
薬が効き過ぎてしまう、とかで。
不思議な果物
375名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:04:01.76 ID:yXYjZadC0
スーパーで戸松ジュースが爆発、まで読んだ
376名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:04:50.62 ID:M55Ara7l0
トマトマトマートケチャプップー♪
377名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:05:06.39 ID:vkPpRLbC0
コンプレックス刺激商品は売れるからなー

男はデブ・禿・精力
女はデブ・肌・貧乳
378名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:05:15.95 ID:XXry1MSP0
俺の大好きな無脂肪ヨーグルトが無事ならOK
379名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:05:19.55 ID:SRKNCoEmO
こんな騒動半月もすりゃ収まんだろ。
バレバレだ。
380名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:05:37.34 ID:fFN9iJbt0
春や夏に福島産のトマトが材料に使われるかで
各メーカー紛糾してたのはどこいった
381名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:05:56.07 ID:EiZdPuB80
500ベクレルを超える
セシウムが検出されたらどうすんだよ
382名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:05:59.98 ID:OBeZcjmt0
>>370
モノ食べるのは毎日の事なんだから
テレビで目に付いた物買おうと思っても全然おかしいことじゃないと思う
大体みんなたいした理由で食べ物選んでいない
383名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:06:10.20 ID:Pks3q+Dv0
ローソンのLチキと専用パンズにさらにトマトを挟んで食えばぜったいうまい。
384名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:06:30.24 ID:P5rDHunK0
>>359
デブにその理論は聞かない
満腹感や美味しい味が幸せになりそれが中毒状態なの
そして太る現実からは目を背けたい、俺がそうだった



こんにゃくしか買えるものがないと思ってそれだけ食え、痩せる
385名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:06:43.51 ID:vD+vi08w0
頼むからホール缶には手を出さないでくれよ。
386名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:07:11.00 ID:v1M11ILj0
トマトジュース飲んだら、頭痛が取れて、血圧が下がって
なんか体調がよくなった
387名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:07:18.83 ID:ML8CojXBO
夏野菜は体を冷やすんだろ?
388名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:08:04.42 ID:A6GmZ8RO0
ヘッ、バナナはどうしたんだ?
嫌でも女は馬鹿とおもわされる
389名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:08:16.37 ID:wPytAwq30
もうネタとしか思えないんだが
390名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:08:22.86 ID:evyRzhCG0
なんでも過ぎるとよくないんだぜ。。。
391名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:08:33.57 ID:qKJFS9Yt0
>>385
チョップド(ざく切り)のやついいよね。
スプーンですくって食べてりゃいいし
392名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:08:36.76 ID:iD90oI9m0
苦手な人が多いものが流行って野菜嫌いのデヴが野菜を食うようになるのは
良いことだ。
次は是非 セロリ、ゴーヤ、モロヘイヤ、春菊、ズッキーニあたりが
痩せると吹聴してくれ。
393名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:08:41.42 ID:y7AJdQo40
トマトはあるけどバターがない
三軒まわってもない!
394名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:08:54.67 ID:OBeZcjmt0
>>388
>まとめ買いをする中年男性が目立つという。
>来店した会社員(43)は「メタボ対策になると聞いたので、これだ、と。
395名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:09:07.36 ID:NqQz/EcjO
まーたバカ人種かよ、いい加減にしろ
396名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:09:18.63 ID:mW8vbZ3x0
いつも飲んでるんですげぇ迷惑…
397名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:09:30.87 ID:4elJcIMk0
600mlが手軽かねぇ?
てかホールトマト食えよホールトマト
398名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:10:24.19 ID:Qx6B9NLv0
トマトって価格高いだろ。
一ヶ月分の痩せるサプリメントと同じくらいの値段。
399名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:10:47.20 ID:EnLYlnnv0
ケチャップをガブ飲みした方が安くない?
安い時は148円で売ってるし
400名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:10:57.19 ID:A6GmZ8RO0
>>394
よく見てるね
男にもいることは認めます
401名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:10:57.43 ID:qKJFS9Yt0
業務スーパーには濃縮トマト 2kg 缶詰とかあるし、
これに「冷凍・茶色くなるまで炒めた玉ねぎパック」
を混ぜてカレー作ると最高
402名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:11:52.69 ID:IX5unHU80
豚肉、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、トマトジュース、カレー粉、
調味料をぶちこんで圧力鍋で適当に煮込む、ができねえじゃねえか
403名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:12:02.74 ID:S6FbpJpiP
テレビとかちょっと煽ればコレだよw
日本人はあいかわらず扱いやすい素材なんだなぁ。
404名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:12:07.59 ID:IrhX+JbE0
そういや先日、グレープフルーツをジュースにするグッズが
朝のテレビでやってたな。コレ。
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1202/08/news070.html

そう考えるとグレープフルーツ押しをしてる気がしないでもない。
405 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/15(水) 18:12:08.44 ID:0bDl33pk0
京大に影響力があって良かったね。
マウスの実験成功の段階やからと説明しているがこの部分聞いてない感じやね。
406名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:13:24.59 ID:zGohlAU80
こないだテレビで美魔女コンテストの優勝者が
「さ湯飲んで7キロ痩せた」って言ってたよ
トマトジュースより手軽で安価!
407名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:13:55.65 ID:qEAw7A3N0
>>406
やつれるの間違いだろ。
408名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:14:18.26 ID:iD90oI9m0
>>398
今出回ってるのはハウスものだからトマト一個80〜100円ぐらい。
区切りよいので100円で計算すると
一食トマト2個×3食×100円×30日=ひと月当たり18000円
409名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:14:19.78 ID:cKqTjlHr0
しかし、こういう反応を見てると、
韓流って本当に敬遠されてるんだな。
410名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:14:25.24 ID:S6FbpJpiP
>>348
イチカ先輩のグレープフルーツ丼は時代の先を行ってたのか。
411名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:14:29.55 ID:uzdjsNE2P
カゴメ株、売らずに持ってりゃよかったな。まあ、こんな特需があるってのは、
予想できなかったけど。

トマトジュースは輸入が多いから、そのうち供給も追いつくだろ。
412名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:16:15.37 ID:rDTXfZoT0
>>405
効果があるって部分しか見てないからな、こういうのに飛びつく輩は
まだ実験段階だっつうのに…踊らされる阿呆共
413名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:17:21.89 ID:Pe8WNz2K0
矢口先生が噛んでこない以上、ブームとは言えない
414名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:18:34.96 ID:IrhX+JbE0
>>411
でも一度ブームが来れば二度は無い。
それ以降は下がる一方で、また同じ水準にまで戻って終わりだろう。
415名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:19:52.40 ID:arCdPrADO
四年前位から毎日カゴメトマトジュース飲んでて常備してた俺に隙はなかった
416名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:20:43.68 ID:BnZ9wfVI0
農薬まみれのトメトジュースを買い漁る愚民
417名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:21:23.14 ID:XDLVbjbO0
無塩じゃないとだめだよ
有塩は太るよ
418名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:21:25.05 ID:A6GmZ8RO0
恐らく発売40年以上たってるだろ




馬鹿なの?
419名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:21:27.56 ID:131h1Ujm0
次は椎茸ブームか魚ブームだな
420名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:22:02.04 ID:JUiLWXuH0
スーパーでトマトジュースが爆発
まで読んで「また中国か」と
421名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:23:32.58 ID:l+k/umxz0
>>419
まいたけさんが来ると思う
マイタケDフラクションやで!
422名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:23:45.69 ID:S4Wl7uz2O
トマトだろうがなんだろうが野菜を多めに食べて脂っこいもの減らせば太らない
ついでに菓子やらジュース飲まなきゃ確実に痩せる
まあそれが難しいからこういうのに踊らされちゃうんだけどね
423名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:24:08.27 ID:ozxjnEr10
「毎回の食事をトマトジュースに変える」ならば効果があるのかもしれないが、
普通に食事をしたうえで、さらにトマトジュースを飲むという馬鹿しかいない予感。
424名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:25:25.63 ID:qKJFS9Yt0
>>417
それは、塩分を調節するために自然と水を飲むので
一時的に体重が増えるって話だろ w
425名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:26:19.38 ID:XyT4EZMO0
トマトジュースがきっかけで日々の食生活から見直せるようになればいいのに
426名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:27:06.84 ID:2ZcyqN2l0
>>1
焼き枯れ病でも発生したのかとおもたw
427名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:27:25.41 ID:NCmgfz7K0
>>384
バランスの良い食事は大切だけど痩せない人に限って
やたらと栄養のバランスにこだわる気がするw
428名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:28:44.18 ID:nvREhYEo0
>>236
トマトやトマトジュースは苦手だけど
トマトソースのパスタは大好きです
ミネストローネも
トマトでも甘いのはOK
429名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:28:51.64 ID:j78O2Fjv0
こんな冬場に夏野菜を取るもんじゃないよ…
夏野菜は体冷やすし、今の時期に合わないよ…
430名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:29:50.48 ID:fb7OvBCH0
カゴメは高いが濃い。伊藤園は安いが薄い。デルモンテは飲んだことが無いのでわからない。
431名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:29:58.52 ID:zJn847t+0
またもや品薄商法かw
コンサルが仕掛けやってんだろうなぁ
432名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:30:13.65 ID:S6FbpJpiP
>>419
しいたけヨーグルトが来るな。
433名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:30:42.60 ID:2ZcyqN2l0
>>316
>>75の例があるからないとはいえない
434名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:31:08.27 ID:nvREhYEo0
無塩のトマトジュースは旨いのか
今度試してみよう
435名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:31:21.07 ID:2/K+ivtEO
またステマ、ステマ。
よく騙されるな日本人は。
436名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:31:54.78 ID:1KfYTRaK0
民主党にだまされた馬鹿共と同じか
437名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:32:03.09 ID:vQDM2Lgu0
あるある納豆事件のときは、スーパーの棚からすべての納豆が売り切れてたからなw   ('A`)
438名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:32:55.48 ID:qEAw7A3N0
食えるもんは体にいいにきまってるだろw
439名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:33:09.71 ID:OEo2QdDD0
トマトジュースが爆発に見えたのは俺だけじゃなかったんだな
440名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:34:07.68 ID:7XTHpAS90
ホールトマトさえ残ってれば自分は満足
あれが品薄になったら発狂するかもw
441名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:35:11.82 ID:lHVqYpLn0
チョッパリ馬鹿すぎるwwwwwwwwwww
442名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:35:17.41 ID:J7euGSwt0
錬金術師の本来の目的は金(gold)を作ることじゃない
不老不死のエリクシールを作ることだった
443名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:37:27.76 ID:vQDM2Lgu0
>>428
夏汗かいてのど渇いてるときに、トマトジュース飲むと飲めるようになるし好きになる              @まめな
444名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:38:02.84 ID:p+nVPq1e0
中国で爆発したのかと思った・・・
普通に売ってたよスーパーにもディスカウントショップにも
445名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:38:21.38 ID:7valDjFX0
多分来月は野菜ジュースが売れるだろう。
446名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:40:40.11 ID:i7jrya0d0
>>436
マスゴミがテレビでちょっと煽れば簡単に引っ掛かるからな。
テレビを見なくなった若い世代が社会の中枢になったときが楽しみだ。
447名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:40:44.80 ID:mdEdqnnJ0
トマトの主成分は水と糖質なのに・・・ 健康成分なんて1%未満・・・
こうしてまた糖尿病予備軍が量産されるのか。。。
448名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:41:18.66 ID:vD+vi08w0
>>391
そのままサラダにしたりとか。
うちはトマト料理は俺の担当だから、常にトマト缶が10缶はストックされてるw
トマト料理はちょっとした手間で簡単にプロの味がだせるから好き。
基本、調理器具も選ばないし。
449名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:41:55.66 ID:VxxRd43d0
糞迷惑な
450名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:41:59.18 ID:0xwuLIQo0
てかさ明らかに食いすぎなんだよ
451名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:42:01.88 ID:5lN8GKS+O
今夜は塩麹とヨーグルトのドレッシングで合えた
トマトサラダにしようかな。
452名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:42:03.83 ID:ahToAdIRO
おかげでトマト関連のものを買うのがちょっと恥ずかしいwクソ京都大が!
453名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:43:32.08 ID:vD+vi08w0
>>446
テレビがなくなっても、twitterで煽られるだけな気がする
454名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:43:34.37 ID:0UANFqqW0

よかったな 東北人

しっかりトマト 露地栽培して 日本国中を潤してくれ!!
455名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:43:36.05 ID:Y9yYMZgpO
バブル世代まではステマに弱いからな
456名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:44:33.53 ID:5aODXUyX0
全然そんな気配ないけど
457名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:44:47.59 ID:3H+zYNx0O
昨年、セブンイレブンでトマッシュが発売されてたんだけど、期間限定だったのかな…
458名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:44:56.45 ID:MQM6Sn1A0
今の時期だと家庭菜園のトマトは無理だよな
上手いタイミングで発表したねえ
459名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:46:17.68 ID:X+TJ/ybWO
やはりちよちゃんとちよ父は正しかったか
460名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:46:46.95 ID:fiOlNkCTO
どうもステマ臭いな
増産→過剰在庫→倒産あるあるの二の舞だな

461名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:47:50.49 ID:0O9a7Ctk0
まとめ買いをする中年男性が目立つ
まとめ買いをする中年男性が目立つ
まとめ買いをする中年男性が目立つ


なんでもデブおばさんのせいにしたがる中年男がこのざまああwwwwwwwwwwww
462名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:48:04.29 ID:aE4JTn1RO
売り切れてないし
たくさんあるよ
463名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:48:56.75 ID:I33q1ChX0
トマトジュース飲むのを日課にしている俺からすると、いい迷惑や
464名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:49:00.27 ID:5dYQ8chr0
長期償還の日本国債を買うとやせる。ってことで国債売るっていうのはどうかな?
465名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:49:56.04 ID:p+nVPq1e0
トマト食べてるからってやせるわけじゃないよピザデブという言葉があるんだから普通わかるだろうに

>>460
ステマだろうね冬のトマトは高いから・・・
冬場になるとトマト関連のニュースが毎年でてる気がする
冬場は売れないから売ろうとニュースにしてるんでない
466名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:50:35.39 ID:VjvW2vPbP


      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

コレナンテス・テマ [Corenantes Tema]
     (1599〜1664 スペイン)
467名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:51:36.87 ID:lYjyspI10
キャロットジュースの方が飲みやすくて好きだな。
468名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:51:58.42 ID:rTmATtpQ0
いつも飲んでるから品薄になると困る。バナナの時もすごい困った。
つか、母親が「イタリアのおばちゃん、スリムじゃないやん」って言ってワロタ。
意外に冷静。
469名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:52:42.50 ID:Mz2zM6/N0
元々トマト好きでおやつ代わりによく食べるけどトマトジュースは嫌い。
野菜を食べるんじゃなくて飲むってのがまず無理。
470名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:53:07.75 ID:EHDS6YxG0
メス豚はとことん馬鹿
471名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:53:18.37 ID:cVr+MczS0
ステマだよ。
472名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:53:50.34 ID:7PzC4KiR0
ダイエットは食生活の改善と運動量を増やすことの両輪だな。
473名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:54:45.63 ID:I33q1ChX0
こんなことばっかやってるから、日本はいつまでたってもメディアリテラシーが向上せんのやな
474名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:55:08.36 ID:ofGjn5F80
納豆で懲りろw
475名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 18:56:05.44 ID:Pe8WNz2K0
ここの人、スルー力あるよな
オレも構いたくないから放置してるけどw
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 89.5 %】 :2012/02/15(水) 19:00:24.97 ID:254MbBHb0
トマトジュースを飲んだ分だけ太ります
477名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:01:52.98 ID:nhmCDpxb0
バカどもめ、そのトマトは福島産だぞ?
478名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:03:36.17 ID:J06LFCO90
運動した時に、ちょっとだけやせ易くなるだけ
その為にトマト馬鹿食いなんて馬鹿げてる
そんなに痩せたいなら適度な食事と運動してろよな





トマト食って痩せないキモブタ共
トマト食った上で痩せるレベルの過激な運動を毎日続けないと意味ないからな
479名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:05:16.53 ID:OZTBPnKQ0
トマト買い占めるよりマシだが
毎度滑稽だな
480名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:06:32.72 ID:A6GmZ8RO0
[壁]_・)チラッ。。

[壁]ロ゚;)ステマッ!

[壁]彡サッ
481名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:08:23.78 ID:rDTXfZoT0
>>478
ブタレベルなら毎日歩くだけでも全然違うと思うけどな

まあ行動したらその分食いたくなっちゃうんだろうが
482名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:09:05.21 ID:DOBOY9pi0
カスゴミはステマ記事ばっかだな、広告代理店かよ
483名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:09:42.39 ID:+aOHcqNd0
カゴメトマトジュースは中国産なのに
何故だれも問題視しないの
プラスらしくない
484(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/02/15(水) 19:09:44.26 ID:YVnBbnov0
>>1
体験談:食事を1日1700キロカロリー以下にすれば痩せられます。
目安:朝食400キロカロリー、昼食600キロカロリー、夕食500キロカロリー、おやつ200キロカロリー。

脂肪の燃焼はタバスコや唐辛子、生姜でも高まります。
485名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:09:56.11 ID:3PLmbH6J0
今年の夏は福島産トマトをあまり見かけなかったな
486名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:10:20.50 ID:Ly2yNCyk0
伊藤園のトマトジュースが売り切れてたら困るんですけど!




と思ったら沢山有ってホッとしたわいw
487名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:10:44.32 ID:cjWIhRY90
トマトがなくならないだけましだわ・・
488名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:10:47.77 ID:vzUbxPHr0
朝は必ずご飯と納豆を食べるのが当たり前だったので
納豆ブームの時は心底腹立ったな。ダイエットしたきゃ絶食しろや。
そして死ね!
489名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:10:52.54 ID:/0r0N7xv0
2週間ちょっとでみんな飽きるから。
490名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:12:39.12 ID:7H1obKmb0
すごいよな。
震災後あんなに騒がれてペットボトル水の品切れが続いたのに
1ヶ月以降はあまってる状態。

品切れの様子すら感じられないトマトジュースのブーム(笑)はいつ終われば気が済むんだ?
491名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:13:09.76 ID:cjWIhRY90
こういう風に、何かに流されて
偏った思考だから、太るんじゃないかな
「ダイエットは脳みそから」
貴方のやせない理由は脳内にある!!

という本を出せば良い
492名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:15:10.40 ID:cEUZXlX1O
トマトもトマトジュースも好物なのに、買うの恥ずかしいじゃねーかよ。
そんなので痩せるか。
好きで一気に三個くらい食うときあるけど、全く痩せる気配ないわ。
493名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:17:37.68 ID:tR5FHBMr0
食って飲んで痩せようってのが間違いだとまだ気づかないのか
ほんと女はバカな生き物だな
494名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:18:17.26 ID:3Ato+x2l0
毎日フェラすると小顔になるらしいよ。さっき電車で耳にした
495名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:19:26.77 ID:VjvW2vPbP
納豆をトマトソースで煮こんで唐辛子を加え、バナナをトッピングした料理を
食ったら痩せ放題だな。
496名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:20:59.19 ID:DMPPFT2G0
1日1ステマ とか目標でも作って記事書いてるのか?
毎日トマトネタが更新されてるねw
497名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:22:10.96 ID:zNRLHNck0
最近、どうも消費させたい傾向が被災地栽培が多いトマトや明治のR1みたいな一度セシウムがでた会社の商品とかに誘導されてるような気がする。カゴメなんかは主な栽培地が東北のようなので野菜ジュースもやめたよ。
498名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:23:11.94 ID:vvSbms7I0
デルモンテよ
無塩じゃない缶のトマトジュースを復活させてくれ
499名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:23:42.46 ID:/+XOtzr70
でもまぁ、ココアは思い出したように
まだ飲んだりしてるよ
500名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:25:42.49 ID:ZszuJ+dh0
飲みすぎて赤いウンコにビビるがいいさ。
501名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:26:53.55 ID:vvSbms7I0
>>490
余ってたのは緊急輸入した韓国産の水だな
502名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:27:38.16 ID:AYMCUIOT0
トマト好きだから無いのは困るー。

にわかはやめてね。
503名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:28:39.77 ID:Pe8WNz2K0
ペットボトルのトマトジュースは、まずい
504名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:30:33.02 ID:zHVlrfYG0
こいつらバカだろ
505名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:31:38.13 ID:1IT9MeLL0
トマトにしろジュースにしろいきなり高需要での品薄の時は
いつもより品質の悪い物で補うのを買ってる奴は理解してる?
506名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:31:58.28 ID:9zeHWxZG0
こういった記事見たので今日三軒のスーパーで野菜売り場とトマトジュースを見てきたが
トマトジュースは潤沢にあり、いつもと変わらないように見えた
507名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:32:31.32 ID:V+20nkpE0
食うなよデブ
508名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:32:42.36 ID:3TD3dpcR0
こういう連中にも選挙権が等しく一票与えられてるのはどう考えても理不尽
509名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:32:56.00 ID:IX5unHU80
>>495
ココアパウダーとスキムミルクとにがりを忘れておる
510名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:33:51.12 ID:y/Balfrz0
トマトの缶詰は売れんのやなー
変な話だねー
511名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:33:57.92 ID:s9y76WeK0
そういう物質が発見されたって言うのはいいが、
今までトマトをよくたべてたひとはやせてるのか?
見つかってなかっただけで、あったんだから結果が出てなきゃおかしいだろう
512名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:35:11.07 ID:bMEDgeTm0
朝バナナはどうなったの?どこのスーパーでもバナナ余ってるけど
513名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:36:25.24 ID:gwGdMOQt0
福島産トマト完売
514名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:37:20.16 ID:U9TjWV7q0
放射性物質が付着した食物にダイエット効果有り!とかやれば福島県産の物が綺麗に捌けるんじゃね?w
515名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:37:21.23 ID:DF85zW9y0
トマト以外のもので例えるなら…

「SEXで若返る」「SEXで綺麗になる」なんて論文発表されてTVで宣伝されたら
SEXする機会が増えて、ゴムが爆発的に売れる…かな?
516名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:39:29.38 ID:3TD3dpcR0
「消費税増税で体重がみるみる減る!」とか特集すれば?
大勢のバカどもが熱狂的に支持するだろうよ。
517名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:39:38.44 ID:DENeSDCu0
体重83キロで3月から11月まで
トマトにハマって、トマトカレー、トマトの鉄板焼き、トマト絞たてジュース
などを食べ続けたが、上下したのは3キロ位
現在は正月太りで増加してる

嘘とステマにはご用心
518名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:40:09.97 ID:UOB2vLit0

ウソ付け!
さっきスーパーでトマト一個買ったが、
トマトは店内にいっぱい並んでいたぞ。
519名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:40:27.95 ID:dHz575iR0

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   カロリー摂取してんのに痩せるわけねーじゃん
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n   水でも飲んでろゴミw
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

520名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:41:18.20 ID:HyzqkoUE0
ダイエット関連はほんとステマ多いな
騙される人間が多すぎる
521名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:41:31.31 ID:WNrm3BpkP
>>515
セックスで綺麗になるは昔から言われてるけど、本当。
ホルモンの分泌を活発にするから。エッチな体系になるのもそのせい。
あと、中出しすると女の精神が落ち着く、そういう物質が出るから。
人妻に魅力を感じる男がいるのは、そのせい。w
522名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:42:12.30 ID:cWVMHZXu0
>>1
健康が気になるのならヒザにやさしく美容効果も高い自転車で運動しよう(´(ェ)`)ノ
http://cycle.tc/cyc07.htm
http://d.hatena.ne.jp/odenboy/
523名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:43:51.78 ID:/xgGIWt7O
こういう状態になるたびに買うのが恥ずかしくなる
レジで「こいつもか」と思われるんじゃないかと被害妄想しちゃうんだよ
しかも俺は好きで買って飲んでるのに、好きじゃないけど買いはじめたという
奴らによって品薄になるのが非常に腹立たしい
トマトごときで痩せるならイタリア人は大多数がスリムだわ
524名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:44:08.36 ID:HyzqkoUE0
>>515
例によって※ただしイケメンに限るだろうから俺等にはなんの関係もないなw
525名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:44:37.66 ID:gCL2b3/h0
オレの好きなくっさいヤクルトのは売れてるだろうか
526名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:46:50.92 ID:bOntWOwZ0
食って痩せようだなんて虫の良い話。
527名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:47:10.67 ID:jWMRBkZB0
>>524
たぶん ※ただしは付かないよ
若返りたいババア(50〜60)が群がる 
528名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:47:56.67 ID:VMg8KXQ/0
トマト関連の報道でアホ面晒してるのは老人が多い印象
529名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:49:33.42 ID:IX5unHU80
>>526
米を全部こんにゃくに、肉を全部豆腐に置き換えれば痩せるかもしれん
530名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:51:01.29 ID:ro9XZIIt0
今日、仕事から帰ってきたら普段飲まないトマトジュースが箱買いしてあるのを
見て、すげー不思議だったが、いま理由が分かった。

あるある大辞典の頃から、うちのカミさんって騙されぱなしなんだけど
531名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:52:33.81 ID:sLyRCbvx0
そんなんで一時的でも売り上げが出るなら、コマーシャル費用ってなんなのかとw
532名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:52:35.24 ID:HlwSbdVb0
1日6個なんて無理だ
6個分ぎゅっと凝縮したサプリ売れば馬鹿売れするぞ
533名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:55:53.70 ID:kNOqRRrb0
爆発て
中国かとオモタ
534名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:56:33.69 ID:Vjg6KRNW0
>>523
イタリア人はチーズ太りだろ
もしトマトがなかったらもっと巨漢だらけかも知れんが
535名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:58:05.76 ID:LCMFJFdb0
ちょっとレッドアイ呑んでくる
536名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:58:14.47 ID:zxiPDkc+0
デブども
537名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:58:14.55 ID:KTbFlA+j0
普段からのんでるんだけど、ふざけんなよwwwまじでいらつくわ
538名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 19:58:54.04 ID:DU6L6S9+0
トマトジュース作ってる工場って、大概信州東北じゃん

オレは買わなくなった
539名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:00:20.57 ID:8x7weAql0
普段食べないくせして、こういう時だけまとめ買いすんなよ
納豆のとき、いい迷惑だったわ
540Wなんとか ◆WgrkH/5W5o :2012/02/15(水) 20:01:52.73 ID:yWy2aDJB0
これは かごめの陰謀だ
541名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:03:27.00 ID:DU6L6S9+0
何故か缶詰のホールトマトやダイストマトは売れ残ってるね
542名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:03:49.83 ID:pF88FSNL0
漏れも中年無職独身メタボ男性だが、このニュース見て情強の漏れは早速買いだめしたよw
543名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:05:07.48 ID:GTq0dYTL0
トマトジュース好きで毎日飲んでるけど効果は感じない。
太るし
544名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:05:18.89 ID:9zeHWxZG0
まぁこの時期トマトなんて食いたいと思わないから品薄になっても構わないけど
夏にやったら殺す                      家庭菜園のトマトについた害虫を
545名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:05:21.35 ID:TlCDRHgI0
普通に売れ余ってましたよ@都内23区
546名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:05:36.05 ID:o2aIwuWV0
無い無い商法は任天堂の十八番だったのに
547名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:07:59.55 ID:9zVHacet0
トマトはシュウ酸も多いから、飲み過ぎると結石になるんじゃないか?
548名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:09:33.05 ID:9nqVXMrL0
トマトジュースも爆発かよ
中国乙
549名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:14:13.33 ID:XfZYSEIy0
次は白子を流行らせよう
550名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:16:58.92 ID:idYmF/Qq0
エノキ氷はどうした
551名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:17:04.30 ID:ZnqUkqy80
ウチの近くだけど、肉のハナマサでカットトマト缶が
68円だったよ。とりあえず4缶買った
552名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:18:13.26 ID:dQbAW1wM0
日本人は本当にバカになったな
愚民化大成功で笑いが止まらんだろう
553名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:18:19.70 ID:8OVtoKa/0
日本でも爆発開始か!?
554名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:18:44.98 ID:VmuyF8kK0
おれは昨日R1ヨーグルトを初めて買った
555名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:19:08.70 ID:ld2O9j4j0
トマトが云々ってこのニュースで初めて知ったよ。
わざとどっかで売り切らせて、品切れのニュースを流すという宣伝方法、もう古いんじゃないか?
556名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:27:47.56 ID:ltDJxHGl0
いまだにトマトジュースが飲めない。
トマト、特にまだ青いトマトは好きなのだが。
557名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:28:07.46 ID:6Ss/cxvC0
にがり、寒天、朝バナナ、とろろ昆布もどうなったよ
一時的に品切れ状態で終わったね
558名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:28:31.49 ID:HhJTtfHq0
ケチャップの方が濃度高いんじゃね?
559名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:30:10.21 ID:Gkcxm81O0
こういうのに踊らされてるのってスイーツネーチャンかデブオバハンだろ?
浅ましいったらありゃしない
560名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:30:33.63 ID:DW2py7X30
食って痩せるなんてあり得ないそんな都市伝説いい加減気づいて運動しろ。
561名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:32:29.85 ID:hKL9Ni+J0
まだ寒いのにカラダ冷やしてどうするんだ。
562名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:33:11.04 ID:bcDRw7Vz0
運動しろ
563名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:33:54.79 ID:iEk+Kuhd0
いい迷惑なんだよ
564名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:34:17.73 ID:UQJBUV8B0
酸性雨を忘れるないでね
565名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:34:53.71 ID:P1bClq860
バナナの事はすっかり忘れてトマトって、そんなバナナ
マスコミが世論誘導状態の指針にしてるんだよね
566名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:34:54.74 ID:HUmE5lVx0
コンビニに普通にたくさん売ってる
こういうニュースと書き込みがいわゆるステマ
567名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:35:33.75 ID:ZAl/gVTM0
もぎたてのトマトやきゅうりが食べてみたい(´・ω・`)


トマト好きなのに、ケチャップあんまり好きじゃない
568名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:37:46.07 ID:bjzuOQ35O
トマト丸ごとゼリー食いたくなってきた
569名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:40:42.96 ID:LOB8VOR3O
川越のロジャースにトマトジュース山積みであったが?デマか?
570名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:46:47.53 ID:fL3RnIZCO
雑学豊富な奴が率先してるのでは。
独自であっても体系付けられた考えをお持ちであれば、下手に流されないはず。
無駄に詰め込んでも意味がないと思います。
571名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:46:48.52 ID:YlmR9vv70
季節外れのトマトを大量摂取すると体に悪いだろうjk
572名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:47:14.42 ID:DW2py7X30
俺は20代中盤の頃3週間で20キロ痩せた
573名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:47:55.01 ID:VIJ6ZkVz0
普通に売ってたよ、缶も生も。

そういうことか。
574名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:48:50.58 ID:IWvbprjh0
缶トマトジュース
生トマトジュース
575名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:49:34.74 ID:PgtjsbjG0
またチャイナボカンシリーズかとオモタw
(画像の一番下のほう)
http://i.imgur.com/6tzMH.jpg
576名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:50:07.69 ID:3w1kASyn0
にわかトマト厨のせいでトマトジュースが売り切れとかふざけんな
577名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:51:12.56 ID:p3g0Dx4F0
>>573
一度でいいからトマトジュースが品切れになる
店を見てみたいわw
578名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:52:19.35 ID:Kbe+Lc4gO
>>556
あー青いトマトもウマイよな
最近のトマトは甘過ぎ
579名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:52:49.77 ID:tXRcVHup0
中国のスーパーでトマトジュースが爆発したのかと思った。
580名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:52:59.79 ID:c3vb+dawO
こういう精神構造だから、いつまでも痩せられない。健康になれない
581名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:54:14.38 ID:QpaKuLVh0
今年は生姜が余ってそうだな。
バナナも最近は値段が安定している。
582名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:54:23.42 ID:c7a8OOg70
セシウム入ってないトマトジュースなら飲みたいな
入ってるのかどうかわからんから買わないけど
583名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:54:25.84 ID:pF88FSNL0
>>575
wwwwww
584名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:55:00.86 ID:rYScO5XU0
うちの近所のスーパーは無塩のは売り切れ寸前だったけど
塩分入ってるのは残ってたな
585名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:55:13.25 ID:k+IH5A7f0
>>578
近所のスーパーで売り切れてた

586名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:55:15.48 ID:NX/Ku48VO
爆発したのかと思ってスレ内で中国と検索をかけてしまった。

同士がいた
587名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:55:23.07 ID:tLSHoo4j0
ケチャップ買って一気飲みしろ
588名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:55:49.91 ID:lXKmm0s/0
震災以降、野菜ジュース類は飲まなくなったな
何産の野菜が使われてるんだか

トマト普通に食ってるんじゃダメなのか?
バナナとかココアとかはどーなったよw
589名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:57:42.58 ID:3mdLnK7LO
>>575
チャイナボカンシリーズ(笑)
590名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:58:18.78 ID:uXOz19TD0
トマトジュースのトマトはフク○マ産が多いんじゃ…
591名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 20:59:21.84 ID:k+IH5A7f0
トマトジュースとうまい棒が好きな俺の生活を乱さないで欲しい
592名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:00:01.30 ID:IP4RgkQE0
今年はトマト育てちゃうぞー
593名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:00:22.29 ID:qBw/eWzJ0
トマトは大好きなんだが
トマトジュースは大嫌い

(´・ω・`)
594名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:01:04.82 ID:jbUmEc3i0
学会発表する前に京大のアドパネル前でドヤ顔で発表しちゃう教授はどっかいかれてる
クニマスのアホ中坊と同じ匂いがする
595名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:02:02.10 ID:uXOz19TD0
トマトはそのまま齧って丸ごと一個喰うのが一番旨い
596名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:02:23.03 ID:p3g0Dx4F0
俺はレッド愛が好きで(生卵、胡椒も入れる)
トマトジュースはケースでストックしているが
品切れになるからではない
クスクス
597名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:02:40.90 ID:sw5mWoNh0
楽して痩せようと思ってる時点でこいつらはアホなんだよ
598名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:02:41.50 ID:txRfEHbs0
まるで成長していない
599名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:07:09.60 ID:IstqgXGB0
R-1を日頃から買ってる俺からすれば、矛先がこちらに向かったから一安心w
600名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:08:53.57 ID:BflbvuI90
1)トマトジュース 200ml に、
2) 生姜 親指大 をおろしですって入れ、
3) オリーブオイル 小さじ1杯入れる。

よくかき混ぜて、毎日飲む。ビンビンになる精力剤だよ。

俺んとこは、青森の産直で、無塩・無添加・生絞りトマトジュースを
6リットル買ってある。高知産の生姜も、1カ月分買ってある。

トマトジュースが飲めん奴は、生姜をすって入れれば、飲みやすくなるよ。
601名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:12:05.08 ID:XKseBCE50
マスゴミに扇動されやすい愚民が増えてしまったのは実に嘆かわしい
真実を見極める第一歩はTVを見ないこと、コレ大事!
602名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:13:21.88 ID:brdQNz3M0
俺も3.11以前は飲んでたけど、今は産地を確認しないと
トマトや野菜は。
603名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:14:55.11 ID:OpZQVsNq0
カルトにハマる連中笑えねえ
サルばっかりだこの国
604名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:16:04.79 ID:wYa3PuFi0
ポテチ1袋食べたけどトマト食べたから大丈夫だよね。
605ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/15(水) 21:16:54.20 ID:Z0EIbOsm0
中国の日常だな
606名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:17:02.54 ID:OB/0bWKt0
tescoに行けばホールトマト3キロ缶が99円なのに?
607名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:18:31.48 ID:Y/r9/K5Q0
トマトは大量在庫なのにトマトジュース見事売り切れワロタ@宇都宮
608名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:20:00.58 ID:aw8Hakif0
>>602
ジュースは混ぜ混ぜ簡単だからなあ
トマトって伊藤園は国産でカゴメは中国だっけか
609名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:22:41.73 ID:Pw4gIqqm0
次はミドリムシなんだろ?
610名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:22:59.14 ID:Y/r9/K5Q0
総カロリーと油っこいの控えればすぐ減量できるのに。
自分はこれで13キロ減らせた。
楽して減量なんかムリ。
611名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:23:30.86 ID:iXzTzjaA0
今年に入ってダイエット始めたけど、簡単すぎてつまんねえ
減りすぎるから緩やかにするのに神経使うわ
612名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:25:02.13 ID:ni8LhIZb0
食って痩せようなんてずうずうしいな。
613名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:26:35.09 ID:i7jrya0d0
>>604
ダイエットコーク飲めば「カロリーゼロだから安心さ」とか、アメリカンジョークの意味がわかんねえよ畜生氏ね!w
614名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:27:18.71 ID:QwQyLVifO
トウガラシでもかじってればいいのに
615名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:27:35.42 ID:LotUDTTb0
最近モロヘイヤを売ってなくて困ってます。

売ってないというか、取り扱ってないw
616名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:29:45.47 ID:tOe5OiRaO
ニワカじゃないトマトジュース好きには迷惑な話だろうな。
617名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:34:21.69 ID:gSIxQ1Sm0
カゴメ キャロット100
どういう運命になったか知ってる人いるけ?
618名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:34:50.04 ID:5LyI8VFA0


                ∫
         ∧_∧    ∬    トマトジュースの短所は、塩分の多さ。
       ⊂(・∀・)つ━・
     / //  // /|         < これ、豆知識なっ!
     |∴|/⊂ヽノ |∴|/」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
619名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:35:57.78 ID:RC5OGWr+0
とまと品薄なのか?
一月に馬鹿高のときは有ったけど、
安定してるけどな、関西無いの?
620名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:36:00.35 ID:s5E/q70s0
>>618
食塩無添加のものも売ってるだろ・・・・
621名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:36:21.41 ID:MxVZ8JbE0
はいはい中国中国・・・あれ?
622名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:36:40.26 ID:1gmnUsNEP
スーパーでトマトジュースが爆発したのかと思ったわ
623名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:36:56.42 ID:7AmscaU20
トマト好きなのか
624名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:37:18.38 ID:BZiDWYIfO
流行は誰かが演出しているのがステマでステマ
625名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:37:35.73 ID:BflbvuI90
正確には、トメイトウな。
626名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:38:39.25 ID:0LfsLm9n0
まぁ、中国のことは馬鹿にできないよね。
627名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:39:00.11 ID:KUxAmjWt0
中国のスーパーでトマトジュースが爆発したのかと思ったのが
自分だけじゃなくて安心した
628名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:41:22.30 ID:YMThkHk80
都内だけど、うちの近所も通勤途中の店も
ふつ〜〜にトマトもジュースも売ってるよ
この記事、やらせじゃね?トマトジュースの販促の一環とかさ?
629名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:42:15.84 ID:ZLbvAMBd0
貧血気味の時は重宝するもんな。
630名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:43:05.09 ID:wSgHjoBj0
そういやヨーグルトも何かで取り上げられたのかな?
スーパーで品薄なのでお一人一品まででお願いしますとか書かれてたわ
631名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:44:14.22 ID:4PT94Lf60
本当に効果あるなら大量に食べていれば
今頃イタリア人とかスリムな人ばかりだよね

昔やせる耳ツボ押し習いに行ったけど
それ教えてくれる女講師が小太りというかデブだったんで
ああ効果ないんだなwと笑ってしまったの思い出した
632名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:45:54.26 ID:wOofRUEr0
単純だよなあ日本人てww
おもいっきりTVが放送されてたころ、紹介された食材が必ず翌日に品薄になってたもんなあw
「みのもんたでやってた!」とか言ってさ
結局はすべての食材をバランスよく食べて適度に運動が一番いいのに
633名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:49:31.77 ID:Ya6Cb+/h0
中国でトマトジュースが爆発したニュースかと思った
634名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:51:34.12 ID:UUtGR0TF0
普段からトマトジュース飲んでるのに
スーパーで買いづらくなっただろw
あ、こいつミーハーだみたいな
635名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:54:11.84 ID:SAK9TjtQ0
バナナダイエットブームの頃はバナナが品薄。
マスコミに煽られ右往左往するクソデブどもwww
636名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:54:31.97 ID:ZYQI6NsM0
そういえば納豆って何に良いとか言われて売り切れてたんだっけ?
637名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:55:43.68 ID:FNwaMhkhO
トマトジュースげっとん
638名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:56:04.86 ID:Ed3h5bRL0
トマトジュースが爆発
639名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 21:57:18.20 ID:DEYGNfvA0
普通に売ってたし @福岡
640名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:03:16.18 ID:jWMRBkZB0
う〜ん 今までのブームの時も何でも普通に買えたなぁ
県民性の違いかな
641名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:03:58.76 ID:yicVJcHsI

サプリのように摂取するのではなく、トマトなど新鮮な野菜を摂取する事が大事と締めくくっている。
642名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:04:25.71 ID:JyzF9BwU0

はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
643名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:05:41.51 ID:D6ltpGCf0
トマトはあんまり売れてなかったけど、ジュースが品切れなのか。
644名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:06:21.21 ID:M1lNEfPXO
>>636
包茎
645名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:06:26.80 ID:PXvT2+GA0
デルモンテがここぞとばかりにご愛顧感謝と銘打って900ml+100の期間限定品売ってたな
646名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:06:36.39 ID:H1GY7Z6kO
マジでスーパーになかったw
647名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:08:47.68 ID:601qxBML0
嫁が毎日サラダつくってくれるんだが一昨日くらいからトマトが入ってないのはこのせいか・・・
かわりにアボガドが入ってるんだが中々いける
アボガドは太りそうだからダイエット番組に取り上げられることもないだろう
648名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:10:35.62 ID:NG35cb820
知り合いがダイエットしていると聞いて、なにをやってるのかと聞けば、
「爽健美茶飲んでる」
だってさ。

「そっかー、早く効果現れるといいねー」と言っておいたけど、女ってのは半分くらいはこんな感じなんだろうな。
649名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:12:01.79 ID:RXA+CjX70
中国でトマトが爆発したかと思った。
650名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:12:14.53 ID:yicVJcHsI
京大研究グループは、
ネズミの実験を人間に換算するとトマトジュースで一日200mlで3杯に相当するが、
サプリのように摂取するのではなく、トマトなど新鮮な野菜を摂取する事が大事と締めくくっている。
てゆーことは、栄養バランスよく摂取し運動後に緑黄色野菜を摂取する美容、ダイエットの王道と変わらないな。
651名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:13:08.59 ID:Ek7DPDML0
>>636ふつうは血管系にいいとかいうけど、ダイエットにいいとかって
トマト納豆ジュースにしたら最強じゃねーか
652名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:13:38.07 ID:fxogtclQ0
あれ、ラットの実験でだろ?人間にそのまま当てはめるとか早計すぎ。
653名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:14:13.06 ID:tn0qdvVD0
チャイナボカンかと
654名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:14:30.66 ID:Nn+Ass+c0
今日、熊本産のトマトが大量に入荷してあった。
トマトブ−ムって関東だけなんじゃ…?
655名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:14:43.82 ID:BflbvuI90
キムチトマトジュースはどうだろうか?
656名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:14:52.64 ID:Rb24bhTv0
納豆とか寒天とかバナナとか際限なくでてくるな
657名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:15:12.22 ID:RXA+CjX70
朝食:バナナ1本
昼食:トマト1個
夕食:納豆1パック
の生活したら、健康維持しながら1ヶ月で10`は痩せそうだな。
658名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:15:20.81 ID:mjSmXfio0
ナガノトマト社は毅然としている。
659名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:15:38.47 ID:hbNrQKQg0
>>647
すでにとりあげられている

トマトもアボカドも子どもの頃から大好きで、
大量に食べているけど、全く痩せていないよ
トマトで痩せるなら、自分はガリガリでいいはずだ
660名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:16:21.73 ID:4psl+O0NI
近所のスーパーどこも売り切れてなかった
661名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:17:01.13 ID:Ek7DPDML0
>>654放射性物質低いだろうし、いんじゃね…(´・ω・`)

納豆・バナナ・トマト・オレンジきなこジュースでいいや
>>659ここでいう「痩せる」はガリガリではなく、ちょっとスリムになりたい欲だとか
健康になりたい欲求だろう
662名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:17:22.53 ID:EjqHDmqhO
カレーにトマト入れると酸味が増してうまい。
663名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:17:27.57 ID:S30Owpyo0
これって
トマトのステマじゃん
664658:2012/02/15(水) 22:18:13.84 ID:mjSmXfio0
去年はトマトが不作だったので、今大量のスポット注文が来ても
対応しない。
「売り先が決まってますんで」と断ってるらしい。

不作の年はこういう対応。
豊作でトマトが余りに余っても近隣農家が持ってくるトマトは
すべて買い取る。

地元の農家にはとても愛されてる会社だよ。
665名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:19:09.52 ID:Ed3h5bRL0
納豆の時には本当に売り切れていたが、今回のトマトは全く品揃えに変化なく普通に売ってる。
666名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:19:18.99 ID:noJ3805OO
普段から好きで飲んでる自分としては困るなあ
667名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:19:45.06 ID:50iGtqtU0
http://mainichi.jp/life/health/news/20120210k0000e040176000c.html
> この成分を肥満マウスの餌に0.02〜0.05%混ぜて4週間飼育すると、
> 血糖値が約2割、血中の中性脂肪濃度が約3割減り、
> 脂肪燃焼の指標となる直腸温も0.5度以上、上がっていた。
> 人間に換算すると、トマトジュースを1日3回、200ミリリットルずつ飲むのに相当する摂取量だという。

マウスの実験はその成分を混ぜたんだろ?
トマトジュースで摂取したら、その成分以外をとりすぎることになるんじゃまいか?
668名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:20:15.89 ID:7nYEscqHO
仙台の農業特区でトマト作るんだってさ。
いっぱい買ってやれよ、おまえら。
669名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:22:36.82 ID:XGFQmyU10
そんなに好きならトマト農家になれよ
670名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:22:54.57 ID:wUF5frEc0
日本人は自分で考えて行動できないから、この手の誘導は必要かと思う。
671名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:23:50.11 ID:qPhjCL/P0
トマトジュース飲んでるけど痩せねえぞ
672名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:26:01.45 ID:mjSmXfio0
アメリカ人の百貫デブが、ダイエットコークとベジバーガーを死ぬほど
飲み食いした挙句「痩せない」と、マクドナルドを訴えるらしい。

日本も基地外になってきてるね
673名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:26:19.32 ID:9O3hNx6C0
うちの近所のスーパーではトマト売り切れなど見たこと無いな
バカが比較的少ない地域のようで安心した

マスコミってひょっとするとバカ発見機?
674名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:28:41.27 ID:bviNjSGYO
キラートマト
675名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:30:17.70 ID:fs66ThOz0
通常食ってる量にさらにトマトぷらす どんどんメタボってくだされ
676名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:31:02.92 ID:7Tw1N2UaP
ケチャップ大好きアメリカ人は痩せてる人ばっかりだもんね
677名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:34:25.79 ID:mKEfWkMk0
予想通りすぎる結末でワロタw

馬鹿が寄ってたかって食いつくわけか

その辺のトマトジュースをちょっと飲んだだけで痩せると思うその思考がおかしい
678名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:36:35.04 ID:oYTelRAl0
踊らされて増産体制取るなよw
679名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:36:39.56 ID:6vMfQByR0
トマトジュースもいいけど、どうせ飲むなら「無塩」の奴を飲んでみろよ

塩で味を誤魔化していない、トマトそのものの味だぜ。
俺は大好きだが、飲み慣れてないと多分絶対飲めない。でも良いものだ。
680名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:36:46.98 ID:uvYxudfy0
朝はバナナ一本と納豆2パック、トマト2個でダイエットwwww
681名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:37:43.24 ID:HeMefOUhO
ジュースもいいけど普通に生がおいしい
ニュース関係なく今日もアスパラと一緒にいただきますた
ミニトマトの肉巻き串も馬鹿うま
熟れすぎて一山数十円で売られてる奴は、
てきとーに作った土台に上からトマト握り潰してぶっかけ塩コショウと玉ねぎチーズ乗せて焼いてピザ
シンプル最強
682名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:38:40.71 ID:zfJW2t5vO
>>667
肥満マウスにするための餌(過カロリーとか量とか)を
トマトの成分も入った普通の餌(カロリーとか量とか)にしたら

どんな実験結果になるんだろう
683名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:38:41.42 ID:d3UOCIgA0
戦後進駐軍による間違った栄養学を洗脳されてからず〜っとこのありさまだよw
「〜が体に良い」、ならそればっか食っててみ、あっという間に病気になる
食はバランス。
特に日本人は食い過ぎ、栄養過多、胃が常時消化の労働で疲弊
アホもいい加減にしとき
684名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:39:17.08 ID:YG8x5b5Q0
>>116
ヨーグルトはこれ

【話題】 明治乳業 「R−1ヨーグルト生産追いつかない!」 スーパーの売り場は空っぽ。ネットでも売り切れ・・・インフルエンザ予防 [2012/02/01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328073976/

【社会】本当にインフルエンザに効く?今から食べても間に合う?予防策として特定のヨーグルト売れまくる [2012/02/04]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328341228/

【話題】 インフルエンザ予防? R―1ヨーグルト品薄 イオン 「1人1個まで」 [2012/02/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328690844/l50
>全国でインフルエンザが猛威を振るう中、テレビの情報番組で予防効果があるとされた特定のヨーグルトが品薄状態になっている。
685名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:39:44.97 ID:8T14A0vb0
のびすぎだろ

日曜のニュースでは
マウスの研究だけで
実際どんな効果なのかわからないって
はっきりいってたんだがな
686名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:40:55.86 ID:d3UOCIgA0
凄くステマが成功しとるなw
687名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:42:00.65 ID:YG8x5b5Q0
>>116 >>684おまけ

421 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/13(月) 16:09:43.41 ID:g+ShhSlz0 (PC)
転売屋がこんな状態wwwwwwwwwwwwwww


ttp://img353.auctions.yahoo.co.jp/users/7/9/4/1/k923981970-img600x450-1329109806eo3uin42206.jpg
ttp://img257.auctions.yahoo.co.jp/users/7/6/7/5/koikedon-img450x600-1328957157mayvsv78399.jpg
688名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:42:05.51 ID:79EWE6vF0
なかなか売ってないから見つけしだい箱買いしといた。

毎朝飲んでるけど、痩せてきたっぽい
689名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:43:40.43 ID:DshSI1z20
私は昔からトマトジュースが大好きで、健康にいいからではなく、
味そのものを気に行って飲んでいる

だが、体系はスリムじゃないし、心療内科にも通院している病弱な身体と心
だから、こんなニュースには騙されないで
690名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:43:50.17 ID:Ek7DPDML0
>>687これはネタでしょー(´・ω・`)
691名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:44:18.97 ID:Tb2gSs6h0
そういや20代は晩メシはコンビニ弁当とトマジューばかりだったけどガリだったな
692名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:44:20.09 ID:gCL2b3/h0
アレルギー持ちはやめといたほうがいい
693名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:45:21.05 ID:ZLjMXhgS0
test
694名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:46:21.26 ID:ojR3KsbC0
ココア、生姜、バナナはどうした。もういいのか。
695名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:47:31.11 ID:zd12+q8T0
そんなことよりハゲに効くもの教えろください
696名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:47:54.32 ID:96tJwm6V0
>>1
>>684
東北支援、風評被害に変わる新たなステマですね、判ります。
被災地から産出された牛乳やトマトが掃けるのが捗るな!
697名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:48:21.85 ID:aw8Hakif0
>>695
10時就寝
698名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:49:00.39 ID:2xXXWLOb0
デブは何やってもムダ
699名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:49:16.87 ID:E1Fa58jY0
トマト大好きなのに、マジ迷惑なんですけど(´;ω;`)
700名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:49:44.75 ID:OVvwP43N0
>>6
そりゃ売国政権にもなるわな
701名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:49:56.11 ID:jWMRBkZB0
>>648
それ間違ってないだろ
今まで飲んでたコーヒーやジュースやめてお茶に変えるだけで多少効果はあるだろ
702名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:50:09.47 ID:ZLjMXhgS0
食わなきゃ痩せるが正解よ。当方ロードのりだが、200Km走っても1500Kcal程度の消費だから。それなら一食抜いた方が楽だよん。
703名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:51:00.10 ID:Ek7DPDML0
血飲んでる時にトマトの話なんかするなよ!
>>699おまえのウンコ真っ赤っか!
704名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:51:29.99 ID:XkHNDwWB0
エノキダケがどうとかも言ってたよなあ。
普通に売ってるけども(微妙に高いが)。
なんなんだろな最近。
705名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:51:45.76 ID:chknz9aH0
この不景気に物が売れる事自体はそう悪い事ではないけど・・
706名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:51:49.02 ID:y3XKtY1I0
俺は未だににがり飲んでるんだがw
707名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:53:00.57 ID:jWMRBkZB0
>>664
ナガノトマトジュースは近所のローカルスーパー(個人商店)でいつも売っている
708名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:53:27.92 ID:+ymzsaT30
>>645
デルモンテはこの研究に参加してるぞ
京大の発表に書いてあった
709名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:53:33.56 ID:OVvwP43N0
黒い中国茶飲めばシメのラーメン食べてもおk
みたいに見えるアレも問題じゃないの?
710名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:54:27.68 ID:bKJRFwxk0
おお!!…懐かしいw
納豆大好き人間の俺はあの捏造を思い出すw(これは捏造では無いか)
711名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:54:47.71 ID:YG8x5b5Q0
>>690
>>687上の写真の人
評価
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=k923981970
>今朝届きました!この上ない迅速な対応をしていただき本当にありがとうございました。あちこち探してみつからなかったので
>家族で大変よろこんでおります。ありがとうございました。 (評価日時:2012年 2月 15日 20時 10分)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/k923981970
>残り時間 : 23 時間 入札件数 : 51
>商品発送元地域 : 静岡県

下の写真の人
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=koikedon
>商品発送元地域 : 熊本県
712名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:54:47.63 ID:ecetECsCO
豚は愚かだな
713名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:56:02.94 ID:L0W7lXkDO
スーパーでトマトジュースが爆発
714名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:56:42.98 ID:bi+pLYYk0
だから、ダイエット詐欺は止められないんだよな
715名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:56:47.30 ID:bKJRFwxk0
>>709
子供ならまだしもそこそこ言ってる大人がCM如きに騙される方がおかしい
これやったからこんだけ食べてもOKって人いるけど常識で考えて良い訳ないのになw
716名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:56:50.96 ID:zd12+q8T0
>>697
マジか、よし。

ほかにはplz?
717名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:58:15.87 ID:jWMRBkZB0
>>716
炭酸水で洗髪
718名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:58:29.77 ID:WcDsAwpH0
いっそのことトマトを凝縮したケチャップ飲めばいいじゃんwww
719名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:58:47.36 ID:BHQSWwHo0
メタボ対策にはプーアル茶だろJK
720名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:59:04.62 ID:uA9g9fOg0
全く売りきれてないどころか、トマト水煮缶を特売で売っているが減ってない@近所のスーパー
721名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 22:59:43.70 ID:0LfsLm9n0
週替わりで適当にでっち上げとけば経済活性化していいんじゃないかな。
722名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:00:14.36 ID:gCL2b3/h0
ほら、バーガー屋とかパスタ屋はチャンスだそ
723名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:00:45.12 ID:ukFObW3p0
トマトジュースを捜し歩くだけで痩せそうだな
724名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:01:23.27 ID:Ek7DPDML0
>>711えー、生もの買うとかすげえな(´・ω・`)
725名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:03:40.97 ID:HeMefOUhO
そもそもさあ
ダイエットって減量という意味じゃない…
通常の食事、アンバランスでない食事って意味じゃなかったっけ
日本ではなぜか「減量」
726名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:04:40.64 ID:Ek7DPDML0
>>723それだ
>717いたまないの?
727名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:04:44.26 ID:LptjnJUR0
>>720
トマトの水煮缶だと料理しなきゃならないだろ。
馬鹿は手軽な物にしか飛びつかないんだよ。楽して痩せたいから。
水煮缶買うような奴は、それなりにちゃんとした食生活を送っているよ。
728名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:04:50.17 ID:63cuBN0c0
ビーフシチュー作るときカゴメとかナガノとかの小さいのを一巻丸ごと入れると美味しいのが出来る。
しかし、素材にセロリが無い場合トマトではなく野菜を使った方が風味が良い。
729名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:04:56.95 ID:hyT2cYHg0
あるある大事典のことなんかすっかり忘れて買ってるんだろうなあ〜。

特定のもん一定期間一気に食うなんてバカなことやらんで、
バランスよく食べるほうが全然いいのにな。
730お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/02/15(水) 23:06:21.73 ID:L9Jf2BMC0
>>694 最近寒すぎるので生姜がマイブームなおいら。
特にお気に入りは紅茶にS&Bチューブ入り擂り生姜。
731名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:06:30.06 ID:3rEqh8Gl0
アホくさ

今回の報道目的は

まだ「TV業界」に存在価値があるのか?

の、テストみたいなもの

アホだわ。ほんと。イタリア人のデブが一体どんだけいんだよ?って話だよ

本当、バカだわ。TVなんか、もう終わった媒体だっつーの
732名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:07:46.92 ID:QXZBorKW0
またかよ、このての馬鹿は死ななきゃ直らないのか
トマトは、ゼロカロリーじゃねーんだよ。
やせたきゃ、たべる量を減らして運動しろ。
733名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:08:56.15 ID:liJSkXKK0
> まとめ買いをする中年男性が目立つという。来店した会社員(43)は「メタボ対策になると聞いたので、これだ、と。
> ほかの店を探します」と残念そうに話し、

734名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:09:36.36 ID:mgNQWT5X0
トマト取ってりゃ痩せるなんてことはないだろ。
痩せる効果はあるのかもしれないけどたかが知れてると思う。
これだったらダイエット関連の商品のほうが絶対にいい。
食でダイエットってかなりハードル高いぞw
これに釣られたやつは今まで食事系のダイエットで成功したことないだろw
735名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:10:36.04 ID:WMWe0Vin0
どちらかというと痩せる痩せないよりも
主婦間あるいは女性同士の家族間での”話題性”ってのがキーなんじゃないか
男でもネットない時代はテレビか新聞の話題しかなかったわけだろ
736名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:10:56.67 ID:Dipn3flD0

まじで近所のデカイスーパーを4件回ったけど一本もなかった

ヤフオクで転売するヤツでてくるんだろうか?

もういるのかな

737名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:12:13.25 ID:zTebBlIT0
自家製の加工用トマトから作るトマトソースの美味さはハンパ無い。
市販のソースなんて食えなくなるよ。
738名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:12:47.34 ID:/CqE3iGR0
こういう情報を鵜呑みにする人とは仲良くしたくないな。
放射能から逃げたり、原発反対したり、民主に投票したりする人達と大体被りそう。
739名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:13:29.08 ID:ng4ruaPI0
トマトは野菜の中で一番好きだけど
トマトジュースは嫌いだ
740名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:14:25.75 ID:gTGx57Fh0
741名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:14:27.83 ID:g3kYFUgCO
どこ産のトマトだろうねー
742名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:14:48.79 ID:7toXs6dl0
アタック・オブ・ザ・キラー・トマトのステマだろ。

久しぶりにアタック・オブ・ザ・キラー・トマトを観たくなった。
743名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:15:50.23 ID:mVa4IGb6O
そんな奴は回りにいないという現実

マスゴミが馬鹿なやつばっかwと思わせるための釣り

そしてそんなマスゴミの思惑にまんまと乗るおまいら
744名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:16:47.41 ID:jWMRBkZB0
>>726
炭酸水使って洗髪する美容院は存在するよ(つーか今のはやり)
お湯で洗髪するより毛穴の汚れがすっきり取れるのと血行が良くなるのでいいらしい
745名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:18:10.29 ID:TLvWJ8mL0
書き込もうと思ったけどアホらしいからやめた
746名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:18:10.62 ID:bKJRFwxk0
>>743
マジか!!
俺まんまと乗せられたわ〜w
747名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:19:24.09 ID:IX5unHU80
>>718
調味料のカロリーや塩分が上乗せされてるからダメだろ
ピューレならいいんだろうけど
748名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:20:28.68 ID:LnFYDRrn0
自動車で言うなら
タンクの容量以上にガソリン入れたら溢れてしょうがないので
タンクに穴あけて少しずつ漏れるようにしたり
無理やりガソリン消費量増えるように細工して燃費悪くしてるようなもん
いかに無駄なことしてるかってことだ
最初っから必要な分だけガソリン入れてりゃいいだけのこと
749名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:21:34.41 ID:ssImxEst0
うまい棒の時を思い出すなw
750名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:23:58.60 ID:4WkCCpwh0
冬場に夏野菜食べるなんて、馬鹿のやることだな
体温下がって冷え性が進行するのに・・・
751名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:24:25.33 ID:cbbs0ksS0
トマトは丸かじりの方が美味いよ
752名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:24:31.54 ID:Ek7DPDML0
>>744へー
炭酸の温泉みたいなモンかな。さいきんの散髪屋さんは氷水で洗ったり色々だなぁ…
753名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:25:28.80 ID:psFbcdvN0
>>743
ヨーカドーいったらR1もトマトジュースも売り切れだったぞ
754名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:25:44.39 ID:IX5unHU80
クリームソースをトマトソースにするんなら効果あるんだろうけど、
普通の食事していてトマトをプラスじゃ効果ねえだろ
755名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:27:40.04 ID:h79UaXrD0
まあ・・・モノが売れるなら何でもいいんじゃないのか・・・
バカがいるおかげで助かってる人達もいるんだし
756名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:28:18.64 ID:v/cWRHXu0
>>750
温めればいいんじゃない
757名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:29:31.51 ID:bKJRFwxk0
単純にうまいから普段から飲んでるがいい迷惑だわ
普通に買いたいだけなんだがスーパーの人には馬鹿って思われるんだろな
758名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:30:31.73 ID:SVHyW7iU0
1位は熊本だが、3位と5位は...

言わなくてもわかるよな?
759名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:30:31.87 ID:O01M24fb0
イタリア人に肥満が少ないなんて話聞いたことねえよw
日本人の肥満率は先進国中最低って知ってんのかバカどもは?w
760名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:30:35.24 ID:ADg08dQvO
コリアン-POPより遥かに控え目なステマなのに


それなのにバカ売れするトマト
761名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:31:01.96 ID:yaBBig360
サラダ作るときにトマト使うからこの騒ぎ非常に迷惑だわ
762名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:31:05.71 ID:HeMefOUhO
>>755
と思うっしょ?
個人的にはトマトジュースはなくてもいいがバナナの頃は腹たった
普段ふつーに買ってる層が困るんだよ
763名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:32:41.31 ID:NG35cb820
「日本国債を買うと痩せる!」

とか、誰かステマしろよ。
764名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:32:47.57 ID:IL9gm3ot0
スーパーでバイトしてるけど
R1ヨーグルトはお1人様1個迄なんて事になってる
トマトやトマトジュースはいつも通りで
青果の人もそんな急に売れてるって程でもないと…
普通に売ってるわ

あと、近々イベントでもあるのか、
TVか何かで適当な事流れたのか知らんが
昨日今日で酒粕がかなり売れたな、福島産のだけ残ってたけど…
765名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:32:56.87 ID:92LnpOF80
こういうのはTVではなかなか紹介出来ないのだが、
ダイエットには熟成された精子が良いと聞いた。
なんか女性特有の太るホルモンと結合して、それを打ち消す働きがあるらしい。


ちなみに俺は30年物の熟成精子を持ってる。
766名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:33:11.16 ID:ADg08dQvO
>>1

ダイコン食い過ぎて死んだシナ婆も居るし、

何事も摂取は程々になw

767名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:33:11.22 ID:6N52HHid0
近所で品薄ってないんだが・・  どこで起こってんの?
またブーム捏造ですか?
768名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:34:26.14 ID:O01M24fb0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2220.html

なんか逆に情けねえよw
もっと飯食おうぜ!w
769名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:34:34.86 ID:bKJRFwxk0
>>750
いやまぁ…健康だけを目的で食べてる訳じゃない人もいるからな
>>762
もの凄く分かる
納豆の時に身に染みたわw
770名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:36:17.58 ID:U/mB/Gg10
足掛け10年以上のケチャップ好きだけど普通にデブだぞ
771名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:37:53.62 ID:jWMRBkZB0
>>770
ケチャップにはたっぷり砂糖が入ってるって知ってた?
772名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:38:02.55 ID:IdcqBLhO0
極端に言えば商売なんていかにバカを扇動するかだからなぁ
773名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:39:35.93 ID:zfBzheCD0
774名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:40:00.57 ID:nvREhYEo0
こういうのを見るとオレオレ詐欺が無くならないわけだし
テレビが有りもしないブーム作りに力を入れるわけだ
775名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:40:14.69 ID:idEG4p7K0
ケチャップじゃダメなん?
776名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:41:39.95 ID:idEG4p7K0
>>77 肌がつやつやになって、美人さんになれるんやで。
777名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:41:45.09 ID:4WkCCpwh0
>>769
でも、この手の連中は大量摂取するでしょう
何事も、適時、適量が大切なんだけどねw
778名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:43:17.77 ID:OqRso/LTO
痩せたところで何の価値もない女程騒ぐ。
779名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:43:26.39 ID:idEG4p7K0
>>82 その女って、情報の内容ではなく情報を手がかりとしてコミニュケーションをはかりたかったんと違う?
780名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:44:08.73 ID:HAumi6SA0
躍らせれまっくり〜
この連中の大半が民主党に投票したに違いない
781名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:44:21.06 ID:bKJRFwxk0
>>777
>何事も、適時、適量が大切なんだけどね

これに関しては同意過ぎて言葉が出ないw
782名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:44:26.27 ID:AVfNpUXS0
日本の主婦は本当に阿呆だなw
少し前は乳酸菌だったっけか?
こいつらワイドショーと下衆なゴシップ女性誌しか情報源が無いのか?
783名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:44:38.24 ID:yRtP6qvI0
健康に良さそうだからって 一時期毎日トマトジュース飲んでいたんだけどさ
冬に毎日冷たいもの飲むのは長く続くと結構キツいんだよな
784名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:45:06.71 ID:Ek7DPDML0
>>779流行に乗るのがいい : 流行に乗らないのがいい
と思ってる対決じゃね?
785名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:45:40.97 ID:WqRrltLJ0
これマスコミが誇張してるだけじゃないの?
バナナの時みたいにトマト売り切れ続出って、この国はそこまでアホだらけなの・・・か?
786名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:47:26.31 ID:UoZgRK360
どんなことでも「基本」が大事です
健康的な食生活の基本は「バランス」です
単一の食品に過大な幻想を抱くことが健康的な食事に逆行しています

健康維持のためには、食事以外に運動や睡眠のバランスもとるべきです
身体に良いことをせず、悪いことばかりしているような人が
トマトに魔法のような力を期待しても、トマトは何もしてくれないでしょう
不健康な気分を一時的に癒す“刹那の精神安定剤”になるのみです

基本をわきまえた上で、刹那的な結果ではない本質的な結果を求めるべきです
787名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:47:34.87 ID:bzB7NhskO
納豆の時から学習能力0
788名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:47:53.87 ID:vCm+oq8S0
そもそも、こんなもので痩せようとする性根自体が太る原因。
789お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/02/15(水) 23:48:12.88 ID:L9Jf2BMC0
>>782 ない。ネットもやらないし一日中テレビばかり。
790名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:51:23.97 ID:fQcFlrNN0
>>11
ナカーマ (^-^)人(^-^)
791名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:52:27.52 ID:a2/aL6420
店でも売り上げはかなり増えてる
買う奴いるとは恥ずかしいよ
792名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:53:03.53 ID:oZX8e3r6O
アホな国やわ! あさましい奴ら
793名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:53:29.91 ID:1S24weq0O
そもそも野菜ジュースってミキサーにかけて加熱してるから
栄養素殆ど壊れて無いって話だけどな

栄養とかとるつもりで有り難がって飲んでる奴はバカだろ

メタボにいいという成分が熱とかに強いかどうかは知らんが
794名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:56:41.47 ID:SlCPgTe10
カゴメのステマ乙
795名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:58:37.27 ID:Di/x1XJhO
R1ヨーグルトとトマトが本当になくなってて吹いたwww
796名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 23:58:37.37 ID:WqRrltLJ0
>>793
カリウムやカルシウムは結構入ってるから、コーラ飲むよりはマシだわ
797名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:02:25.74 ID:bQKVr1FwO
長野県のトマトジュース工事は派遣だらけで、
かなり人間関係が悪かったらしい
798名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:02:59.77 ID:rlZ8AqAB0
バナナや納豆の時も思ったけど
ほんと日本人ってアホだよねw
こういう人達が民主党に投票したんだなって納得だわww
799名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:03:37.07 ID:56JDcSKQ0
今日行ったスーパーはトマト加工製品に売り場を割いてた
売り切れってことは無いみたいだけど、売りたいってのはわかったw
800名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:03:49.78 ID:FKUxtP+V0
脂肪燃焼などはウーロン茶でも同じこと。
中国人、台湾人に肥満がいないのか?いるだろう!
トマトで肥満を防止すると一言も言ってないぞ。
単細胞なバカが日本にはホント多すぎる。
民主党が政権取ったのがわかるような気がするわwwww
801名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:04:52.07 ID:SUNtRmpC0
毎朝朝食の日課に飲んでて
無くなったから買いに行ったら全滅
朝食が牛乳になるだけだけどマジ涙目だわ
踊らされてる馬鹿ども本気で死んでくれよ
802名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:07:45.93 ID:qn2pnU5PO
>>793
たったそれだけの知識で人をバカよばわりするのはどうかと思うわ
803名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:09:03.43 ID:eObj+//n0
有塩のトマトジュース飲みすぎて体壊す奴とか現れそうw
804名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:09:12.00 ID:ibsdkKhNO
>>802
バカじゃなかったらなんだ?
そういう輩がこういうのに飛び付くんだよ
805名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:12:35.55 ID:WBAI5us00
>>767
ウチの近所(首都圏)でもそんなこと全く起こってない
いったいどこで起こってるんだろ?
806名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:13:23.40 ID:/r3BCVfk0
807名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:13:46.56 ID:H87fVWto0
キムチがダイエットにいいって宣伝しろよ
これなら誰も困らん
808名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:14:03.92 ID:Fa618vL00
近所にスーパー3軒,ドラッグストア2軒あるんだけど,
どこでもトマトもトマトジュースも普通に売ってて売り切れのけはいゼロなんだが
809名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:14:44.40 ID:cEqUItG/0
俺トマト食べるけどトマトジュース飲めない
810名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:14:44.59 ID:MnbUT/p60
トゥメィト
811名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:18:41.00 ID:aUG2oNWOO
馬鹿って何でこんなにも簡単にマスコミに踊らされるの?
812名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:19:07.88 ID:f2vRJc+U0
まあでも、ここで愚民どもめとか言ってるほとんどのヤツはピザなんだけどなw
813名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:19:11.83 ID:ROK+Y0nP0
いい加減騙されるのやめたら?女性のみなさんw
814名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:19:51.96 ID:MnbUT/p60
>>811
バカだからでしょう
815名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:22:43.80 ID:rpcHs0QU0
仕事帰りにスーパー行ったら目の前のおばさんがトマトジュース2本買ってったけど
こういう事情があるのか
そもそもカロリーがあるものを飲食して痩せるわけがないと思うんだが
816名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:22:54.90 ID:CSxQEr0D0
東京だがトマトいつも通りに売ってるよ。
捏造?
817名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:23:34.63 ID:8R32IIA60
トマトジュース愛好者からするとすごく迷惑。
818名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:24:18.45 ID:68AAtGno0
タメィゴゥ
819名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:24:34.22 ID:WBAI5us00
このニュースが捏造だとしたら、デマ流した関係者は処分を受けないとダメなんじゃないの?
公共の電波を使ってニュース番組で放送してるんだよ?
820名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:24:39.18 ID:hGenvrWaO
リコピン効果か
821名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:27:32.58 ID:L/suVfKEO
トマトは冷えるから今食いたくないし
汚染されてる可能性は????
822名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:28:04.61 ID:3Y4pfgzW0
リッターのトマトジュースが売ってなかったので
充実野菜買った
昼飯代わりに飲んでると痩せるよ
823名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:32:07.75 ID:8R32IIA60
大体生活習慣見直すとか、運動もせず飲み食いだけで痩せようって・・・・・無理でしょ
824名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:32:49.18 ID:+mdPXmqVO
高野豆腐ダイエットで12キロ痩せたよ☆
825名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:32:59.62 ID:IgwHPd3n0
普通にありましたがw
826名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:34:16.32 ID:6CwiWPvt0
トマトジュースなんてコンビニにもスーパーにも普通に売ってたわ

誰も使わない流行語大賞と同じ
827名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:35:04.63 ID:izRtZm160
マスコミの報道を半ば狂信的に信じるよな、日本人て。
828名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:35:14.67 ID:IgwHPd3n0
普段買ってたのに、こんなんなると買うの恥ずかしくなるからやめてくれ。
829名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:35:18.70 ID:eBfb+HJO0
トマト屋のステマだろ
830名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:36:07.95 ID:OrCN9H0H0
バンビーノ読んだのかと思った
831名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:36:32.13 ID:HyUE6YIm0
ジュースだけじゃなくてトマトも売り切れてるって記事があったが
近所のスーパーはどこいっても特に品薄あるいは品切れにはなってないな

832名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:37:29.56 ID:N7hRu8oJ0
>>830
きっしゃーん!
833名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:38:07.15 ID:8R32IIA60
>>827
熱しやすく冷めやすいから持って一ヶ月いや、半月くらいで落ち着くとは思うw
834名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:39:05.65 ID:DmGx3JB00
セシウム摂ってどーするww
835名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:39:08.57 ID:ouK82cj20
【話題】 スーパーでトマトジュースが爆発


・・・に見えたw
836名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:39:11.00 ID:rpEUhAjU0
>>823
正論だけど実行するのが難しい…
とか言う人いるけど特定の物を食べて今までと同じ行動して痩せるわけ無いのにな
健康的に痩せたいなら近道は一つ
適量食べて適度に運動して毎日体重測ってればいい
忙しくて無理なら…そのまま太ればいいじゃない〜w
837名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:39:11.03 ID:xQicfZKP0
中国なら 「的に売れ、品薄状態」 が無くなってたな
838名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:39:43.30 ID:VPAEwVWi0
俺はいつもトマトをいっぱい買っておいてオヤツや夜食はトマトばっか食べてる
けっこうオススメ
839名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:39:58.23 ID:5Cne7/9w0
この熱狂から解放されるには、次の熱狂が必要だ・・・
840名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:40:48.53 ID:8R32IIA60
>>839
モヤシあたり行っとくかw
841名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:41:32.55 ID:PMUcMN9O0
痩せたかったら食うな飲むな!
年中ダイエットしてる奴は絶対痩せない
842名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:42:35.19 ID:/1Bxq5E5O
はいステマ
843名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:43:00.48 ID:ytPJI2vR0
納豆とかトマトとか、特定の物食べるだけで
簡単に痩せようという根性から叩きなおしたいわ阿呆が
844名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:43:16.23 ID:jk+K3jlQ0
バナナダイエットはどうなった・・・
845名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:43:48.90 ID:8R32IIA60
>>844
リンゴもあったよな
846名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:44:20.37 ID:IgwHPd3n0
カロリー低いから沢山食うとかアホだよな
食う回数減らしたほうが太るし
小腹へらして回数増やしたほうがやせる
847名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:45:23.16 ID:5Cne7/9w0
モヤシいいねぇw
野菜不足だし来るかも。
848名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:46:35.78 ID:RUgFb3BO0
ほんとに痩せたきゃ何を食うかじゃなく何を食わないかを意識しろ
849名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:46:37.64 ID:QdspLIINO
次はかんぴょうあたりが来るな
850名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:47:15.67 ID:WCoJ8On00
トマトの缶詰も無かった。
キャベツと豚のトマト煮が好きで毎週自分で作って
食ってたのに馬鹿女どものせいで迷惑すぎる。
851名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:48:03.61 ID:yLqqhT3t0
トマト1個100円とか高い(´・д・`)ヤダ
852名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:48:25.67 ID:8R32IIA60
>>848
食ってもいいんだよ。その分カラダ動かせばさ。
853名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:49:16.62 ID:xQicfZKP0
大原則中の大原則
 ・エネルギー保存の法則
 ・質量保存の法則

どうも義務教育の理科の授業でコレを習ってないのでは?と思える奴が居る
特に、自己流のへんてこなダイエット理論を実践してる若い女w
854名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:49:23.48 ID:Kxy9imZS0
あるあるの
納豆事件を思い出した。

レギュラーは元気かな?
855名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:49:36.57 ID:yoTlZtM7O
どうせすぐ飽きるよ
856名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:49:51.79 ID:z2+Mkxxd0
普通にカゴメのトマトジュースを毎日飲んでたんだが
今日コンビニで売り切れになってやがった。
ふざくんな!
857名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:51:44.44 ID:YQjmAmGN0
近所のイオン、昨日山積みで、なんだ、田舎は余裕だなぁと思ってたら、今夜行ったら完売w
山陰人電波届くの遅過ぎw
858名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:52:50.18 ID:tXEMRsZk0
ほんとにやせたいんじゃなくて
ただブームに乗っかるのが楽しいんだろうな
これも人間の習性の一つか
859名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:54:07.98 ID:IgwHPd3n0
生野菜って体冷やすのに本当なんかね・・・
リコピンさん教えてw
860名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:54:49.90 ID:8R32IIA60
>>858
いるよねそういう人。いいカモだよねーw
861名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 00:59:58.05 ID:xQicfZKP0
ちょっと昔に
カプサイシンだの唐辛子だのがダイエットに効く、とか流行ったね
某TV局は今こそこのカプサイシン・唐辛子ダイエットを再流行させるべきじゃないのかね?w
862名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:01:03.65 ID:+SHjhtg60
俺のバイトしてるコンビニでも、トマトジュース欠品してるわ。
全国的に人気らしく、今はトマトジュース発注できない。
863名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:03:39.38 ID:2nvukBTB0
俺スーパーでバイトしてるけど、やっぱり無塩トマトジュースだけ缶もペットボトルも売り切れだわW

今日もババアにトマトジュース無いのか聞かれたわ、別のおっさんからはペットボトル3ケース客注で取らされたしW
864名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:04:18.23 ID:jespqM0v0
ブタは反省もしないので同じことを繰り返す

だからブタなのだ
865名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:05:10.73 ID:IgwHPd3n0
もう、ケチャップ飲んどけとw
866名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:05:19.71 ID:LOABvQBA0
近所のスーパーやディスカウントショップには大量にあったよ
867名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:06:34.90 ID:TbmTSki+0
トマトジュース飲んだだけで痩せるとかwww
バカじゃねーの。こいつらみんな早よ死ねw
868名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:08:07.31 ID:WfcR6QGJ0
この手のものに釣られる人間は普段金使わないから経済的にはいいことだろ
少しでも内需伸ばさないと
869名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:12:05.52 ID:sqs6eukJ0
トランス脂肪酸で痩せる!とかやってくれよ面白いから
870名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:12:57.79 ID:t0vUCAvM0
テレビに右往左往するゴミどもが滑稽で仕方がない
871名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:13:32.40 ID:tHcU51JH0
消費者なんてちょろいもんだよな
まあクリスマスや誕生日の習慣がなければ大半のケーキ屋は食っていけんだろうし
こういうのを順番に回していくことで業界をてこ入れするのは否定はせんけどな
バナナも納豆もトマトも体にいいのは本当なんだろうし
872名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:21:31.36 ID:2nCLSswm0
冷え性としもやけ持ちの俺は、この時期ナス科の取り過ぎは厳禁
873名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:23:20.45 ID:nnLjjqr70
俺プチトマト喰いまくってるから痩せてるわw
874名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:23:38.65 ID:hZ0CfEgC0
日本人の馬鹿さ加減の典型
875名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:24:22.68 ID:5OmHts4F0
>>865
フライドポテト用の使いきりケチャップを直で飲むのを目の前で実際にやられると、
かなり気持ち悪いぞ
876名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:25:29.20 ID:tk6zqNW60
前から愛用している人間にとっては迷惑だ
大体の食べ物は何かしら体に良いんだよ
偏ったら体にわるいんだよ、この低能どもめww
877名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:25:55.71 ID:OP2PL46J0
バナナに続き、またかよ。。。
ホントにバカだな。
食ってやせるわけねーだろうが
878名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:27:12.24 ID:2eOCEnD00
トマト嫌いだから割とどうでもいいな
俺は最近ビリーズブートキャンプに再入隊したよ
運動しないで痩せようとか虫のいい話あるわけないだろw
879名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:28:23.21 ID:LqGQGXNWO
トマト四年前から言われてたよね?
なんで今頃?
880名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:28:47.79 ID:Jw9OPAJN0
またかよ。

最近トマトサンドイッチが妙にはまってしょちゅう食ってるけど品薄はかんべん。
値上げはすんなよね。

前はバナナでホントに迷惑。
881名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:32:09.35 ID:ZPNL838k0
買うのは勝手だが今まであったブームで痩せなかったの?って話だよなw
882名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:32:37.38 ID:hAYOf6Rn0
>>1
これさー、何で「痩せると思って買った」事になってるの?
883名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:33:06.41 ID:DUZqstOV0
これが日本人です
884名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:33:06.91 ID:IgwHPd3n0
>>881
超ウケタw
核心つきすぎw
885名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:33:35.28 ID:e7fCoX2i0
こういう一時的ブームは、習慣的に食ってるヤツが買えなくなるだけなので、
勘弁してもらいたいもんだ。
これまでトマトを冷蔵庫に常備してないようなのが、
いきなりスーパー行って買占めてるのが目に浮かんで腹立つ。
886名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:34:55.10 ID:t0vUCAvM0
>>874
×日本人の馬鹿さ加減
○団塊の馬鹿さ加減

こんなのに飛びついて数字として現われるのは数だけ多くて馬鹿しかいない団塊しかいない
887名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:35:21.30 ID:qY741Wf90
こういう奴等が詐欺に引っかかるんだよw
888名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:35:47.66 ID:X26pbHhF0
しばらくトマトジュース断ちするしかないな(´・ω・`)

てかさ、イタリア人にメタボはいないのかって話だよ。
トマトなくしてイタリア料理は成り立たないくらいトマトだらけなのにさ。
889名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:36:02.20 ID:b1DK/pMlO
トマトジュースダイエット(笑)
890名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:38:35.44 ID:yKYHOlVG0
楽してダイエットできると思うなよ…

ランニングなんかの有酸素運動が最強に決まってる
891名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:39:23.90 ID:/Urwoltz0
とりあえずダイエットとコラーゲンってキーワード入れとけば売れるからな
楽な商売よw
892名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:39:57.24 ID:3WgLx5R30
きっと民主党に投票するような人間と同種なんだろう
そして、なぜか民主党に投票してない人間の方がげっそりするという…
893名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:40:09.16 ID:kSjl+VW0O
まあ消費があるってのはいいことだよ
どうせしばらくしたら落ち着く
トマトジュース自体悪いもんではないから健康を考えて何人かが残ればいいって感じでしょう
894名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:40:28.84 ID:e7fCoX2i0
>>888
カナダ在住してるとさぁ、あそこは人種のパッチワークで、
人種のるつぼのアメリカのようにはごちゃごちゃに混じってなくて、
一街がまるっとどこかの国の移民のモンなんだけど、
イタリア人街のネーチャンは皆かなりの痩せ型のグラマーだった。
10代後半でデブるイギリス系の街との差はデカい。
ただし、中年以降はトマトの効果もなくなるらしい。
895名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:41:42.72 ID:DmI1tdtL0
今日スーパー行ったら、入口に近い変なトコでトマトジュースがまとめて置いてあったんで
久々に飲みたくなって買ったが、こーゆー事だったのか。知ってたら恥ずかしくて買わなかったよw
896名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:42:00.20 ID:L/iF0OFO0
アレ一本でトマト一切れ二切れ分だろw
野菜ジュースで野菜分足りると思ってる奴はさすがに情弱すぎる
897名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:47:29.30 ID:SLNo8f5Z0
マスゴミにダマされて民主党に投票したバカを瞬時に思い出したわwwwwwww
こいつらのほとんどは民主党に投票してるに100,000ペリカ!
898名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 01:52:28.40 ID:nuHK2USQ0
ケチャップでもよさそうだけど、それに合うのがソーセージやお肉類なんで
899名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:01:27.80 ID:Tx9uCdRg0
>>82
おまえ友達いないだろ
900名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:02:28.37 ID:nzp/4v9M0
あほすぎる
901名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:02:50.59 ID:p2RxWUgU0
デブって脂肪で脳みそ圧縮されてるから馬鹿なんだろうな
飲んで食って痩せようと思うなよ
902名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:05:01.49 ID:Myb6MNZU0
>>896
200ccで一個分だってさ
903名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:07:29.38 ID:ceip9drh0
今眼の色変えて買ってる奴等って
コレを片手に脂っこいもの食いながら「これでダイエット出来る♪」って
喜んでるような情弱としか思えん。
904名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:17:10.09 ID:L/TncofP0
次キャベツくらいでいいんじゃない
905名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:19:40.44 ID:7NfcRFcn0
がぶ飲みしたら意味がない お腹ピーピーになるだけ
906名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:20:28.25 ID:L/TncofP0
実際にはたいして流行ってないのに購買層を想像して叩くって
どんなシャドウボクシングなん
907名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:21:17.00 ID:dmoLTt3F0
トマト食べると太るんだぜ。そんなアホなと思うだろうけど数ヵ月後にはわかる。
しかも皮下脂肪ぶよぶよの醜いデブになる。
考えてみ?血液の中性脂肪がさがるのはじじつだぜ。しかし、血液から消えた中性脂肪はどこへいった?
合成されにくくなたんか?ちがう。筋肉で消費されてきえたのか?ちがう。
皮下脂肪細胞内へと運ばれたんよ。
まぁ今いってもだれもしんじんだろうが、オレンジジュースからトマトジュースに切り替えて他の条件が
同じだった自分は半年で体脂肪率が10%増えてオレンジジュースにもどした今は3ヶ月で5%へらした。
あ、もしかするとオレンジジュースのがダイエット効果があるんかもな。
トマトジュース売り切れで買えなかったひとはためしてみるといいかもね。
908名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:24:57.40 ID:5X/zR/xG0
好きで飲んでるのに大迷惑
取り寄せしかないか…
909名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:26:00.75 ID:Wt+ktk+PO
また中国で爆発かと思った
910名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:28:55.95 ID:02jgeS0A0
あるある大辞典と同じ・・・・・・・
食物のある1面だけが誇張されてる。
いい加減、わかれよ、そんなに効果があるなら、
今さら発表されるわけないだろ。
911名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:32:16.72 ID:w7+9qx+fO
デブ野郎は、安易な方法を選択する馬鹿
日常的に面倒くさがらず動け、ポテチの袋食いやめろや
912名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:32:50.17 ID:TCqSVZNp0
ソフトな集団ヒステリーだな
913名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:37:16.80 ID:SYXSRWIT0
トマトジュース自体は野菜でゼロカロリーだと思い込んでる思慮の浅い人たちが
運動もせずに水代わりに飲んで摂取カロリーを増やすだけで終わる絵が見える。

どれだけのトマトが脂肪に変わるかちょっと楽しみ。
914名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:40:07.57 ID:TQ8BYR8e0
普通に売ってるけど
場所によるのか
915名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:40:10.44 ID:HZKak3riO
>>909
同じ事思ったww
916名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:40:30.75 ID:OLyV1Pss0
まあ、消費行動の刺激にはなるな
みのもんたの番組で売れる商品が変わるとかあったし
TVでいろいろな食品煽り立てて品薄状態で高く売れば少しはインフレの役にたつかな
917名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:41:10.12 ID:stWH9merP
大体トマトのある成分だけが効果あるだけで
トマトにはそれを打ち消す成分もある可能性もあるだろ
918名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:41:30.07 ID:mqU8bFjh0
伊藤園「手軽にカテキン」を毎日飲んで約半年、
善玉コレステロールはそのままで、
悪玉コレステロールと中性脂肪を3分の1近く減らすことができました。
919名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:42:13.16 ID:RAs/0s4E0
ほんとかよ?

売れてるって情報もステマって基本技だよね。
920名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:42:42.37 ID:AxPkEMYi0
脂肪の固まりみたいなチョコレートがダイエットにいいとか言われてたのは何でだ?
921名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:42:44.89 ID:hAYOf6Rn0
>>919
うん。
922名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:43:12.50 ID:1zvyPs+y0
近くの大型スーパーは大量に在庫あるんだが
大阪民は洗脳しやすくて楽だな
923名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:44:14.74 ID:J7spJpRk0
カゴメ始まったな
924名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:45:33.72 ID:stWH9merP
正直医薬品でさえ効果がない可能性それなりにあるのに
ましてや医薬品以外なんて一つの成分だけで病気の原因が取り除ける訳がない
925名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:45:36.73 ID:rpEUhAjU0
そういや昔の日曜にトマトのアニメあったな(トマトマン?)か何か知らんけど
あれって結局どんなアニメだったんだろな
名前だけ知ってて内容見てないから知ってる人いたら教えてw
926名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:48:01.79 ID:OLyV1Pss0
>>924
プラシーボ効果を侮ってはいけない
927名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:50:55.23 ID:dacGvHEF0
トマトジュース一本って、その辺のダイエット飲料一本とコスパ変わらなくね?
928名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:01:50.52 ID:ZvkExo7uO
>>924
効果が無いに等しいからこそ安心して金儲けの道具に出来る
929名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:02:41.55 ID:abedZPi80
>>1
分かりやすい国民性だな。踊る阿呆に見る阿呆か。
930名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:06:46.78 ID:i9AFXMbl0
>>925
『サラダ十勇士トマトマン』か『サラダの国のトマト姫』
のどちらかかと思われる。
931名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:06:58.10 ID:RAs/0s4E0
3.11以降マスコミの威信がかなり揺らいだだろうから、マスコミ情報に愚民がどれくらい反応するか
どうでもいい話題でソナー打って波及効果を計測してるとか。
932名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:08:05.43 ID:Q8cDb1ZBO
>>929
日本人はガラスのコップみたいなもんだからな。
主体性がほぼ皆無だから、オレンジジュース入れりゃオレンジ色になりコーヒー入れりゃ琥珀色になりお湯を注げば熱くなり氷水を入れりゃ冷たくなる。
933名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:09:52.76 ID:tz0PbtId0
国民って言うか女がアホなくにだよww
ステマ民主入れたりww

ほんまアホ

運動しろw
934名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:17:54.28 ID:abedZPi80
>>932
財布拾ったら届けるし落としても戻ってくるし、夜中ぶらぶら歩けるし、
警官に袖の下いらないし、銃撃戦も戦乱もないから
とりあえずいいよ、これで。
935名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:25:00.60 ID:rzk/koPB0
一番手っ取り早くやせる方法は限界まで脂肪吸引手術受けて、
胃のバイパス手術して、メシがたくさん食えない体にする事だな 
936名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:29:35.18 ID:LLGoucl60
食べずに動けば痩せるのに

937名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:33:35.08 ID:P53BFCI30
俺の経験だと一回ションベンするだけで三百グラムくらいやせられるよ
938名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:37:17.47 ID:6uQ5KAVu0
トマトとバナナとヨーグルトと納豆だけ食ってろアホ
939名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:54:07.42 ID:Q7ysLeiv0
こうやって踊らされる連中は普段の食事に更に加えて余計デブるんだろうな
940名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:59:10.62 ID:xcrM8T+QO
スパシーボだな
941名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:59:14.29 ID:DAGhrxBsO
消費カロリー上回ったら全く意味ないのにな
942名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:02:57.83 ID:1KR7z1+h0
トマジューとかまじ無いわ
青汁よりきついかも
943名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:17:02.31 ID:criGbLiV0
>>939
しかも偏食だしw
944名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:19:10.98 ID:Ql5IZcHoO
昨日スーパーで買ってるBBAは居たが山積みだったな
945名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:34:41.32 ID:4qplmJKpP
日本のどこで売れてんだ?
全く売りきれてないぞ
946名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:40:50.86 ID:2R5bNFYE0
これってさ、バイオテロが簡単に起こせることになるよねw
悪意ある食品会社と悪意ある広告屋と悪意あるテレビ屋がいれば、成立しちゃうじゃん。
日本社会だと起こる確率は比較的低いだろうが。

朝鮮人や中国共産党はそこら辺狙ってんじゃねーの?
947名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:42:42.59 ID:SmqgCH1w0
カゴメのステマか
948名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:43:58.21 ID:HGPiQcP3O
朝鮮人下僕のテレビに騙される馬鹿日本人
先物操作出来るじゃねーか
949名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:45:27.75 ID:tYi3c7Gn0
ここ迄くると、ある意味宗教だなw
TV教か


950名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:47:45.13 ID:swIp3V0WP
あのニュースのせいでいつも買ってる野菜ジュースなかったわ・・・
いつもはたくさんあるのが空っぽになってるのみて
乾いた笑いしか出てこなかった
さっさとブーム収束してくれませんかね・・・
951名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:50:00.06 ID:jzdmLfQZ0
ブクブク太ってるのにダイエット食品に手を出すって意味がわからないよな
952名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:56:59.21 ID:T9BenSBC0
野菜ジュースの代用品ってなんですか?
953名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 04:59:40.92 ID:AzAwRAI/0


く う な あ ー


954名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:00:37.92 ID:RFMDngzf0
コイツら飲むだけで特別運動とか一切しない、そんなおめでたい脳みそなんだろな……
955名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:02:07.30 ID:eJ1JpNDS0
別にトマトジュース飲んだら痩せるって報道なわけでもないのに、おかしな話だな
956名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:04:27.67 ID:q4pHQqHE0
本当のところは一体如何なんだい効果はあるのかい
957名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:06:18.76 ID:OOJPvI3k0
>>956
同じ物ばっかりとり続けるのは体に悪い
バランスが大事
958名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:08:58.09 ID:q4pHQqHE0
呑むだけで中性脂肪や血管内のプラ―クが出来なくなるならスゴイ
959豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/02/16(木) 05:11:08.14 ID:SoQ+Ew9Q0
>927

1本で効くならこの世にデブは存在しないよな _φ(・_・
960名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:12:38.34 ID:i7AmFmhlP
そんなことよりはやく「これ2粒でトマト10個分の○○」とかいうサプリ発売しろよ
961名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:14:38.23 ID:++lfc4v4O
脂肪1キロのカロリーて、7200キロカロリーだっけ?
桁合ってる?

俺のスペックだと10キロ歩いて消費カロリー300程度だった記憶力

なかなか痩せん
962名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:16:25.76 ID:RFMDngzf0
モーニングバードで、トマト農家30軒に取材してた
・太ってる人ほぼ皆無
・収穫時期になると良く食べる&痩せる

当たり前だろ忙しく肉体労働してんだから、トマト農家に限らんわw
俺もたけのこ収穫の季節になると勝手に肉体引き締まるっての
963名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:17:48.11 ID:eXzyiC+LO
こういうバカどもが前回の選挙ではこぞって民主党に投票したんだろうな。
964名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:18:26.77 ID:C0OCPyzR0
うちのおかんが箱でかってきた
965名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:19:33.23 ID:pmpuXQtbI
>>960
以前、花粉症に効くって言うトマトのサプリを見かけた事あるぞ。
966名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:20:14.03 ID:lwh1TkfSO
トマトジュースばかり飲んでると塩分摂りすぎないか?
967名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:20:37.36 ID:/rzo8GnfO
で、トマトジュースのカロリーでさらに太るとw
968名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:21:32.66 ID:gmLhD+DLP
ステマって効くんだなあ
969名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:21:33.58 ID:M1pOqZVk0




    バカ女の頭の中はメディアによって構築されている




970名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:21:36.43 ID:poa9fa4E0
馬鹿ばっか
まあでも商売は馬鹿相手が一番儲かるからなあ
971名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:22:39.34 ID:96mcjxHK0
>>963
自民党も長年政権の座にいれた理由でもあるけどな
972名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:24:43.05 ID:98G54ENB0
スーパーでトマトジュースが爆発

また中国かよと思った俺
973名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:24:43.90 ID:d50BwQFF0
>>1
さすがNHKが取り上げただけあって宣伝効果高いな。
974名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:27:19.16 ID:1XWtR5vOO
私は煙草を吸う。
私は健康だ。
よって、煙草は健康に良い。

どーせこんな3段論法でしょ。
975名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:33:13.92 ID:3fBlGg0J0
食事はトータルバランス。何かが効くというフィーバーは、ユダヤ人が

世界をダメにしているというファシズムと逆の意味で一緒だろ。
976名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:33:16.41 ID:wpmde/p8O
バカは治らん病気だな
977名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:34:05.19 ID:lAyg/80CO
カレーにトマト入れると美味いよな
978名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:34:11.29 ID:L9fkXo2iO
トマトジュースは塩分がなあ。
979名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:35:26.20 ID:vALPdGMO0
塩分って言ってる人は食塩無添加じゃ駄目なん?
980名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:35:53.62 ID:FMMXrhg40
放射性物質入り
ゴクリ・・・
981名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:37:27.79 ID:PFpaKQqg0
運動したくない、食事制限したくない、でも痩せたいって馬鹿が
コレ食べたら痩せるって情報に飛びついて短期間のブームを作る、で一週間くらいで効果が出ないと痩せないと文句を言いながら去っていく
982名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:44:18.43 ID:3fBlGg0J0
ハーメルンの笛吹き男に従う愚かなネズミどもよ、永遠に踊り続けるがよい
983名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:44:36.37 ID:fbDcnWXj0
品薄で大変なら福島産トマト100パーセントのシールでも貼っとけ
984名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:47:30.43 ID:lb6jPA2C0
納豆の時はほんとにムカついた。
985名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:52:05.26 ID:YDJUBg9j0
セシウム大量摂取は細胞が破壊され激痩せしますよ 奥さん
986名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:53:48.01 ID:H1eLcDxa0
>>945
うちの近所でも売り切れてないし
この記事自体、ステマなんだろw
987名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 05:57:23.48 ID:pvVCPTOXO
トマトよりビタミンB群が入ったサプリ飲んでるほうが痩せる
988名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:06:22.57 ID:hOW2J6LL0
> 食品メーカーなどの共同研究論文

ステマ
989名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:13:02.72 ID:kRi+iC4N0
ん?最近ミニトマトが高いなと思っていたんだが、このクソ偽ブームのせいで価格にしわ寄せきてんのか?
990名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:20:30.60 ID:uSmSxbrIP
>>989
そりゃないわ
TVでトマトジュースが騒がれたのここ2,3日
991名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:22:43.90 ID:Xm2kuoqeO
単細胞のバカ共ww
992名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:25:21.01 ID:O7t+aIBx0
日本人てホントバカだよな、こういうとこ
いい加減マスゴミに煽られて買い物に走る癖直せよ
どうせ長続きもしないのにバカ丸出し
993名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:27:41.91 ID:D3Pn2qhBO
毎回騙されてるアホ共笑える
994名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:29:09.79 ID:E7aUH6H90
これはホント愚民化のいい例だよな・・
買いに走ってる奴恥ずかしくないんだろうか
995名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:34:36.57 ID:lsWHZMHhP
ほむw
996名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:36:01.11 ID:5AinNdj60
トマトジュース爆発
997名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:38:19.16 ID:ICImAlOJP
痩せたかったら外へ出て運動しろwww

日本人は運動するのはアスリートだけだと思ってね。
998名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:38:42.77 ID:lsWHZMHhP
No
999名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:39:17.53 ID:T9YQa2PD0
心配スンナ!

福島産 水耕栽培トマトちゃんと準備してくれてるから。
1000名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:41:27.88 ID:T9YQa2PD0
1000なら マスかく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。