【社会】不必要、理不尽な指示は・・・ 上司の資質を部下が評価 検察人事に新制度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!φ ★
大阪地検特捜部の不祥事を受けた検察改革の一環として、最高検が各地検の検事正ら幹部職員の資質や
職務態度などを部下に評価させる人事制度の導入を検討していることが15日分かった。
一部の地検で試行を進め、2012年度中にも全国の地検で実施する方針。

最高検によると、名古屋、長崎両地検などでは1月以降、職員が上司を評価する取り組みを試験的に実施。
検事正と次席検事、部長について「部下による意識調査」として、検事と副検事、事務官に匿名のアンケート
形式で意見を求めた。

「公正さや責任感があるか」「不必要、理不尽な指示をしていないか」「部下の意見に耳を傾けるか」などの
設問について「大変よく当てはまる」「当てはまらない」など6段階で評価。自由記述欄も設け、具体的な
事例や意見を記入できるようにした。

試行の結果を基に今後、職員による評価を実際の幹部の人事にどの程度反映させるかなどを検討。
職員の匿名性を確保するシステムも整備する。

試行を実施した地検の幹部は「部下は真剣に評価していて、かなり厳しい意見を書いているとも聞く。それを
どう生かしていくのかが重要だ」と指摘。職員が特定されないよう、評価は最高検に直接送る措置を取った。

大阪地検の証拠改ざん隠蔽事件では、閉鎖的な人事慣行や組織の硬直化が背景にあったと指摘され、
最高検が人事システムの見直しに取り組んできた。

ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/15/kiji/K20120215002638090.html
2名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:31:27.86 ID:6K/oIs310
一般中小企業でこれをやると部下がクビになる日本の不思議
3名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:32:53.87 ID:wUVg2lpw0
>>2
ああ、無記名と言いつつ、部下の書いた上司の評価が全て上司にそのまま伝わるという不思議w
4名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:33:50.67 ID:efieTx+F0
本当は団塊切って若手を2,3人雇った方が日本経済のためにも会社のためにも良いのにな
5名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:36:26.56 ID:jNdBaep30
部下が悪いのに気に食わない上司を糞みたいに言っても、どちらが悪いのか分かるのかな?
6名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:41:05.65 ID:s9rCbRbN0
民間でもやれ
とんでもないモンスターがいるんだよ
7名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:41:18.69 ID:jZfLWdT50
団塊世代不必要論
団塊世代は海外に移民させる法案の原案書いておくわ
8名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:44:43.09 ID:q6vBS1C7O
>>6
結局人間関係だからね
民間でやってもどうかな?
9名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:53:49.77 ID:J0MX2KuF0
劣化ひどくなるだけ
10名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 15:55:37.84 ID:cWVMHZXu0
>>1
民間でも教育界でもやるべきだな
クズ教員がのさばる日本の教育会改革にはこれしかない
クズ教師の犠牲になる子供たちを減らそう
1110:2012/02/15(水) 16:11:58.50 ID:78XGvIA3O

取り調べの可視化も とっととやれ

12名無しさん@12周年:2012/02/15(水) 16:18:30.67 ID:XAR2REVAP
>>5
この手の360度評価は複数人に聞くのが基本。
部下の殆どからハブられてるならともかく、
一人二人ならまず露見する。

つか一人ぐらい恨まれてる部下がいるもんよ、中間管理職って。
13名無しさん@12周年
部下って人数が限られてるし、誰か特定するのは簡単っぽいが大丈夫なのかね。

「こういう制度を作りました。改革に取り組んでます」ってアリバイ作りだろうけど。